育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
8911:まつげ伸ばしたい(13)  /  8912:好きな普段のおやつ(18)  /  8913:反抗期息子(19)  /  8914:いしだ壱成が明かす父・石田純一との関係 2週間に1回「合コンに誘われます」(2)  /  8915:あさイチ見てるんだけど、なにわ男子大橋和也(21)  /  8916:VHS、ベータ以前のテレビ録画事情(8)  /  8917:ここって何人いると思います?(23)  /  8918:三十五日法要、知ってる?(26)  /  8919:おもてなし(129)  /  8920:さいたまの中学襲撃事件とかの凶悪な少年犯罪(48)  /  8921:京都の竹林(8)  /  8922:もう、値上げいわないで!(132)  /  8923:相葉マナブ、澤部は降板したの?(2)  /  8924:試すのやめてほしい(45)  /  8925:役に立ったー!ってスレありますか?(66)  /  8926:清掃業務(36)  /  8927:大学入学式のスーツって(13)  /  8928:マスクしなくて良くなるらしいけど(43)  /  8929:このファンファーレの曲名は?(47)  /  8930:女医さんは大抵感じ悪いのが多い気がする(71)  /  8931:ウォーターサーバーってどうですか?(5)  /  8932:星降る夜に、あの男に言ったれー(ネタバレ)(10)  /  8933:芦田愛菜 私大法学部へ入学って(46)  /  8934:大学入学用スーツその他諸々のお値段(17)  /  8935:常時飲むお茶(23)  /  8936:田舎の方が喫煙者多いと思う?(28)  /  8937:インスタのプロフィールに(2)  /  8938:アウトサイダー、西島さんの歩き方(1)  /  8939:甘くないひなあられの地域にお住まいの方いらっしゃる?(14)  /  8940:豚の角煮下茹でしますか?(22)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305  次ページ>>

まつげ伸ばしたい
0  名前: 匿名さん :2023/03/06 09:51
睫毛美容液探してます。
実際に伸びたー!っていうのありませんか?
教えてください。
9  名前: 匿名さん :2023/03/07 01:20
上にも書いてる方がいますが、緑内障の目薬をさすとまつ毛が増えて長くなります。
ただし、目薬をさした後にはみ出した分をちゃんと拭かないと、生えて欲しくないところにまで毛が生えてきます(笑)
10  名前::2023/03/07 07:58
みなさま、ありがとうございます!

緑内障ではないのに点眼しても差し支えないのでしょうか?

また処方してもらえるのですか?
興味あります。

さしたあとは要注意ですね 笑

エマーキットはちょっと高いですね。
DHC辺りは、買いやすい値段なので候補にいれたいです。

11  名前: 匿名さん :2023/03/07 07:59
>>7
私もこれ気になってる
12  名前: 匿名さん :2023/03/07 08:45
>>10
ラランドの西田は薄毛治療薬でまつ毛がバサバサになったよ
13  名前: 匿名さん :2023/03/07 10:06
>>10
まつ毛伸ばすのに効果が高いのはたいていお高いのよ。
ラッシュアディクトとかリバイタラッシュとか1万くらいするのが一般的。
エマーキットは6000円でドラストで買えるからおススメだけど。
正直DHCのはまつ毛は健康になったのかもだけど
伸びなかったし効果も感じなかったのよ。

あと、緑内障の点眼薬はルミガンはいってるから確かに効果あるけど
色素沈着もひどいし健康な目にさすのはダメだと思う。
まつ毛が伸びるのはある意味副作用だからね。
ただれたりする人もいるし。

トリップパスについて





好きな普段のおやつ
0  名前: 匿名さん :2023/03/06 21:13
お気に入りはなんですか?
私はほとんどOKから買うけど、カステラザラメ入りのやつとバームクーヘン。
たまに有名店から、自分褒美的に買います。
ほんとに褒美だ!と思うときは、近くにレモンパイの美味しい店があるから、それにします。
14  名前: 匿名さん :2023/03/07 08:38
ポテチ
15  名前: 匿名さん :2023/03/07 09:21
柿の種わさび味、うめしそ味。
小袋感がちょうどいい。
16  名前: 匿名さん :2023/03/07 09:36
じゃがりこー
17  名前: 匿名さん :2023/03/07 09:37
ポップコーン、作ります
18  名前: 匿名さん :2023/03/07 10:01
スーパーで180円くらいで売ってる普通のお煎餅
キットカット(どんどん小さく高くなる)
トリップパスについて





反抗期息子
0  名前: 匿名さん :2023/03/06 21:46
20才の息子と住んでいるのですが、最近になって反抗期的な発言が多く、洗濯物を私がとりこみ忘れてて、お風呂場にタオル、下着がなかった事に逆ぎれ。
私が、仕事の時はしてくれてます。
俺の服を、勝手に着たことまだ怒ってます。
こんなにイライラするなら、でてけ!といいました。
家具家電付きの所にすめ、家賃は払たる。他の分は自分で管理しろ!と
親子喧嘩なので、明日になれば忘れてると思うのですが、又仕事帰り言われたらストレスで腹が立ちます。
15  名前: 匿名さん :2023/03/07 08:32
>>14
ジーパンだった?
ジーパンと書いてたのは他の人のレスだと思うけど。
16  名前: 匿名さん :2023/03/07 08:44
>>14
Tシャツだったかな?
衣類は衣類だったね
17  名前: これね :2023/03/07 08:46
反抗期?いや
0 名前:匿名さん:2023/01/12 18:58
19歳の息子のお洋服を私のタンスにずっとしまっていて、ずっとないないと言ってたのですが、私がしまいこんでいました。
今朝それが見つかり、何を思ったかめちゃくちゃキレて、私に怒号。壁を蹴ってました。
結構高かったのか、ずっと探しててずっと着たかったのに切れなかったと。。。
ちなみに去年もあり2度目です。
そんなキレますか?
私が悪いかもしれませんが、こんな態度とって普通に接する気持ちが出てきません
18  名前: 匿名さん :2023/03/07 09:06
反抗期ではないですよ。
服を勝手に着たことに怒っているのではなく、主さんが全く反省してないところ、大雑把でいい加減な性格に怒っているんだと思います。
親としてリスペクトされてないし、むしろ軽蔑されてるのでしょう。
自分以外の人間と一緒に暮らすにはきちんとした部分が必要ですが、それが主さんからは感じられない。
全般的にいい加減ですごくだらしない感じがします。
子供が最も嫌がる親の姿です。
治す気がないなら、誰かと一緒に暮らすのは無理だと思います。
19  名前: 匿名さん :2023/03/07 09:38
主が反抗期だと思う
トリップパスについて





いしだ壱成が明かす父・石田純一との関係 2週間に1回「合コンに誘われます」
0  名前: 匿名さん :2023/03/06 23:14
石田とは2週間に1回程度会う関係で「大体、合コンに誘われます。合コンの盛り上げ要員ですね。盛り上げるだけ盛り上げたら『じゃあ、おつかれ』って帰されますから(笑い)」と話した。そんな石田をどう思うかと問われると「靴下を履かない人ですね。でも、家にはたくさん靴下持ってるみたいですよ」と暴露。

 今年1月、週刊誌に18歳年下の女性との熱愛を報じられたが「しつこいから嫌い」と言われ交際わずか1か月で破局した壱成。「現在、交際している女性はいるか」の質問に対しては「います!」と即答。人数を問われると「1人です。バレると大変ですから」と苦笑いした。
東スポWEB


親子だ。
1  名前: 匿名さん :2023/03/07 00:07
満たされないものを埋めようと足掻いてる人って感じだなぁ
親子とも
2  名前: 匿名さん :2023/03/07 07:10
もう、記事として取り上げなければよいのに
トリップパスについて





あさイチ見てるんだけど、なにわ男子大橋和也
0  名前: 匿名さん :2023/01/26 10:14
なにわ男子 大橋和也さんって私全く知らなかった。
どこかのアスリート女子かと思ってた。

ジャニーズなのねー。

17  名前: 匿名さん :2023/01/26 12:28
去年末くらいからCMを毎日見たりしているので自然に知りました。
性格いい子そう。
18  名前: 匿名さん :2023/01/26 12:40
8LOOM目当てで、なにわ男子が表紙になってるCanCam買って、初めて見たけど、イケメン揃いだね。
昔のジャニーズはブもいたけど。
19  名前: 匿名さん :2023/03/06 19:44
なにわ
20  名前: 匿名さん :2023/03/06 20:34
キンプリの解散騒動後、急になにわ男子の露出が増えた。
大橋くんはとても頑張っていると思う。
あんなにガラガラ声なのに歌上手いし。
21  名前: 匿名さん :2023/03/06 21:32
>>20
私もそう思う。
うちのティアラは怒ってるわよ。
トリップパスについて





VHS、ベータ以前のテレビ録画事情
0  名前: 匿名さん :2023/03/06 12:58
家庭用のテレビを録画する機械って、VHSとベーターの前にもあったの?

この間NHKで一般家庭に眠ってた古い番組の映像を紹介してたんですよね。
相当古い感じでした。

お金持ちの家にはあったのかな?
その番組見るまで、そんなのがあったことも知りませんでした。

叔父が音声なしでいとこを撮影してる機械は記憶にあるんですけどね。かなり大きかった様な?

テレビの録画もずっと前から出来てたの?

4  名前: 匿名さん :2023/03/06 16:02
8ミリじゃないかな?
5  名前: 匿名さん :2023/03/06 19:07
>>3
スナックのカラオケとかそれだったよね〜〜
6  名前: 匿名さん :2023/03/06 20:30
レーザーディスクって、きんきらしたレコードみたいなのだっけ。
7  名前: 匿名さん :2023/03/06 21:13
>>6
CDの大きいの見たくて、色がもうちょっとゴールドっぽかったかな?

8  名前: 匿名さん :2023/03/06 21:20
主が言ってるのこれの事じゃないかな?

1/2オープンリール、Uマチック(3/4インチ)

Uマチック(ユーマチック、U-matic)とは、家庭用として初めてカセットにテープが収められた、U規格ビデオテープレコーダのソニーにおける商標。1969年に作られたらしい。
トリップパスについて





ここって何人いると思います?
0  名前: 匿名さん :2023/03/06 16:29
何人いる?
たとえ、今。
10人居るかなあ。
19  名前: 匿名さん :2023/03/06 20:25
けっこう見てるオラ。
書かないけど。
20  名前: 匿名さん :2023/03/06 20:34
何だかんだ毎日覗いてるよ!
21  名前: 匿名さん :2023/03/06 20:59
来ました!何人目だろう?
22  名前: 匿名さん :2023/03/06 21:13
毎日きてます。
たま〜にレスしてます。
23  名前: 匿名さん :2023/03/06 21:16
毎日見にきます。
時々は書き込みます。
スレ立てたことはない。
トリップパスについて





三十五日法要、知ってる?
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 09:26
義父が亡くなり、納骨を四十九日でやる日程を義兄が調整しようとしてたら、その前に「三十五日をやらないとダメだ」と義母が言い出した。

「なにそれ??」
主人たちも知らないという。

調べてみたら、そういうのあるけど、今は四十九日と兼ね合うケースも多いとのこと。

皆さんはそれをやった経験ありますか?

22  名前: 匿名さん :2023/03/05 16:03
>>3
ん。ずっと言う。
でも今後一緒に住むわけでないのなら言ってようが問題無いのでは。

自分では出来ない、人の手借りないと出来ないことを「やる」と言い張る方も我が儘だから。
23  名前: 匿名さん :2023/03/05 18:18
昔は菩提寺あって家で坊さん呼んで葬儀して、でやってた事なのかね。

それってみんなが近所に住んでて、とかの時代の話だろうな。

父の祖父母が入っているお寺は近くにあって
しょっちゅう墓参りして、お寺のお坊さんとも懇意だし
だから毎週のように墓の手入れをしに子供らで当番で行ってた、と聞いたことがある。
夏休みは毎日だったと。
そんな時代ならそういう事もきっとやってただろうけど。

今は菩提寺なんてあったりなかったりだし
大きな霊園に入れてる人も多いでしょ。
雇われ坊主が葬儀社に来て、て流れだし
納骨前のあらためてってやったことないわ。

元々ずっとやってた、てならまだしも
急に葬儀屋とかの入れ知恵でイベント増やされるのもなんだかなー

そしてそういうので
愛情とか忠誠心?みたいの計られるのは抵抗ある。




24  名前: 匿名さん :2023/03/06 18:05
まさに今、最中です。
毎週日曜日に。ほんとにしんどいです。

25  名前: 匿名さん :2023/03/06 20:09
>>24
お疲れ様です。
疲れをためないようにね。
26  名前: 匿名さん :2023/03/06 20:52
35日法要?知らないわ。
東北の実家も関西の義実家も35日なんて
しなかったよ。
スレ主さんのお義母さん、どこの人?

49日法要は忌明けのこと。
その忌明けを35日で行うのが35日法要だ
そうです。
35日法要するなら、49日法要はしない
らしいですよ。
まあ、35日法要で忌明けしたんだから、
もう一度忌明け行事するのは変だものね。
お義母さんが35日法要を望むのなら、
それで忌明けですから49日法要はする必要
は無い、ということになりますね。
どちらか一方ですることらしいですから、
お義母さんに、49日法要はしないという事
ですね?と聞いてみたらいかがでしょう。
トリップパスについて





おもてなし
0  名前: 匿名さん :2023/02/21 13:02
息子が結婚します。
お相手を初めて招くのですが10頃来て
そのあと式場見学の予定をいれたから
12時には帰るそうです。 
その予定を聞くまではお茶とケーキでもお出しして
外食するつもりでしたがその時間が取れなさそう。
どのようにおもてなしをしたらいいでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
125  名前: 匿名さん :2023/02/21 19:45
>>124
主がフェイドアウトしたからでしょ
126  名前: 匿名さん :2023/02/21 19:49
>>125
そうかなぁ
>>121が言う様にたった6時間で120レスも怒涛のレスが流れて主さん手に負えなくなったんじゃないかなぁ
軌道修正仕様にもネットに一日中齧り付いてるわけでもないだろうし
127  名前: 匿名さん :2023/02/21 20:37
>>124
魔改造レス

初めて見た言葉
128  名前: 匿名さん :2023/02/21 20:41
新らしい人格が生まれたようだ。
129  名前: 匿名さん :2023/03/06 16:06
おもてなし
トリップパスについて





さいたまの中学襲撃事件とかの凶悪な少年犯罪
0  名前: 匿名さん :2023/03/03 21:06
親には監督責任があるよね。
少年法で本人が刑罰を受けないなら、
親が懲役刑になったらいいと思う。

親には責任がある。
44  名前: 匿名さん :2023/03/06 10:43
>>42
ない袖は振れない。
支払い能力がなければ、踏み倒して終わり。
社会的制裁は受けるけど。
差し押さえするにも、企業側が資産状況を調べ、差し押さえ訴訟を起こし認められなければならないし、執行官日当も企業側負担。
資産がなければただ経費がかかるだけ。
馬鹿らしいから、今まで訴訟を起こさなかった。
45  名前: 匿名さん :2023/03/06 11:11
>>41
民事裁判おこされると思う。
46  名前: 匿名さん :2023/03/06 11:26
>>36
ナイス
声だして笑っちゃったよ
今、電車の中なのに、、、
47  名前: 匿名さん :2023/03/06 15:08
>>33
佐世保の女子高校生が同級生を殺した事件は、
犯人の父親が精神科医や児童相談所に相談していたけれども、
防げなかった。

多分、防げた事例もあると思うが、なかなか難しそう。
48  名前: 匿名さん :2023/03/06 15:10
>>47
佐世保の犯人の父親は娘がおかしい事に気付いていたんだね。
母親は居なかったんだろうか。家庭が複雑だった?
トリップパスについて





京都の竹林
0  名前: 匿名さん :2023/03/06 13:49
近々、京都に観光に行きたいです。
竹林を見に行こうと思ってますが、いつ頃に行くのがお勧めですか?
雑誌などでは、冬にはライトアップ、秋だったら近郊の紅葉と合わせて、いつでもお勧め、、とあるんですが、
竹林メインの観光だと何月にいくのがいいのかなぁ。

4  名前::2023/03/06 14:09
京都の夏は蒸し暑く、冬は極寒と言いますよね。
私は漠然と6月頃かな?と思ってるんですが、どうかな?
5  名前: 匿名さん :2023/03/06 14:12
>>4
新緑が綺麗な季節、いいですね。
ただ梅雨時期ですよね。
雨は気になりませんか?
6  名前: 匿名さん :2023/03/06 14:21
>>4
6月はきれいでしたよ〜。
人は少な目だし、緑も紫陽花も綺麗だし。
7  名前: 匿名さん :2023/03/06 14:27
静かに回りたいなら、桜と紅葉の季節は外した方がいいですが、桜や紅葉は素晴らしいので……好みですね。
6月は雨が降らなければいいですね。
5月も新緑が綺麗でいいと思います。
夏はすごく蒸し暑いです、冬は寒いですが、雪も素敵です
8  名前: 匿名さん :2023/03/06 14:30
それぞれの季節毎に趣があります。
トリップパスについて





もう、値上げいわないで!
0  名前::2023/03/05 09:02
もう卵とか値下がらないのかな?
値上げ値上げで恐ろしいです。
128  名前: 匿名さん :2023/03/06 09:48
>>125
しめじの値段だったよ
129  名前: 匿名さん :2023/03/06 09:57
家の近くのイオンもしめじ、舞茸が値上がりしてる。
火曜日限定価格だけどよく買うものだと

しめじWパック98円→138円
舞茸Wパック98円→138円
鉄火巻き98円→138円。
お豆腐88円→98円

年明けの値上げだったので正月価格かと思ったら違ってた。
130  名前: 匿名さん :2023/03/06 12:18
>>109
そのスーパーだけ便乗値上げじゃない?
131  名前: 匿名さん :2023/03/06 12:18
>>130
何で109にぶら下がるの?
132  名前: 匿名さん :2023/03/06 12:55
>>130
このご時世、値段に変化がないこと心配にならない?
キノコ類育てる為には重油が必要だよね。
店頭に並ぶためには輸送費もいるし、、、
企業努力してくれてるから、価格が変わってないことに感謝だよ。
トリップパスについて





相葉マナブ、澤部は降板したの?
0  名前: 匿名さん :2023/03/06 11:53
先週も昨日も澤部がいなくてハナコの人が出てるんだけど変わったのかな?
検索しても出てこないのでご存知の方いらっしゃいますか?
1  名前: 匿名さん :2023/03/06 11:57
番組HP見たら、次回予告(12日放送)のメンバーは
相葉・小峠・澤部って書いてあるよ。
2  名前: 匿名さん :2023/03/06 11:59
>>1
有難う御座います、たまたまのゲストだったのかもしれませんね。
澤部さんとの3人コンビが好きだったので良かったです。
トリップパスについて





試すのやめてほしい
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 20:59
職場同僚との話。

A:飲みに行きたい!カラオケしたい!行こうよ!
BC:いいよ、いつにしようか
→日程調整

B:どこにしようか

距離や時間の都合とか色々考えてAさん最寄りの駅でとなって検索したりした。
Aさんは終始どこでもいいよー任せる!というスタンスで
それもどうかと思っていたけど

最終的にCさん遠いでしょCさんの近場でいいよ、私車で行くし。
と言い出した。

はあ?
アンタが飲みたい言うからそっちまで行くように色々計算したのに…

ここでCさんキレた。

車で来るなら最初から飲みに行きたいとか言うな。

…ごもっとも。

結局その飲み会なのかご飯なのかは流れたんだけど
こういうお誘いする人ってどういう心理??

行きたいけど実際行動にうつすのは面倒くさくて
ましてや徒歩やバス電車は面倒くさい
結局行く気がないなら最初から言わなきゃいいのに
なんで言うの?
いいよ行こう!って賛同してくれたら安心する??

こういう試すみたいな行動する人本当に意味がわからない。



41  名前: 匿名さん :2023/03/06 10:38
全員他人の気持ちを理解出来ない人達だね。
42  名前: 匿名さん :2023/03/06 11:13
飲みに行きたい!と言ってた当人が「車で行く」って笑っちゃいました。
私なら「飲みたいんじゃなかったんかーい」とツッコミ入れるわ。
キレる事ではないですよね。
43  名前: 匿名さん :2023/03/06 11:16
>>42
私も w
コントかと思った。
44  名前: 匿名さん :2023/03/06 11:17
>>40
うん。
まだ解明されてないのね。
45  名前: 匿名さん :2023/03/06 11:20
>>42
田舎なら車で行って代行で帰るって結構あることみたいだけど。
トリップパスについて





役に立ったー!ってスレありますか?
0  名前: 匿名さん :2023/03/03 10:07
過去スレ沢山ある中で、ありますか?
私は最近だとカレーうどん!関西じゃないけど、
たまたまカレーの日だったので、わざわざネギ買ってきて
作っちゃった。めちゃ美味しかった。
あとマイナポイントのスレ、めちゃ親切だった。
…まだ申請してないんだけどね。
他板だけどテレビ板みて大奥観始めました!
62  名前: 匿名さん :2023/03/05 13:09
>>60
バレリーナみたいに足を高々とあげてボタンを押すところを想像して笑った。
63  名前: 匿名さん :2023/03/05 13:12
>>60転ばない様にね
64  名前: 匿名さん :2023/03/05 13:14
>>60
やめてよ、そんな無理してまで汚いことするのは。
65  名前: 匿名さん :2023/03/05 23:59
魚を捌いた後のはらわたなどは、生ごみの日まで冷凍庫に入れておくこと。
桃の芯?とか水分が多くて腐敗が進みそうなものは同様に冷凍庫に入れるようにしています。
冷凍庫ってぎゅう詰めの方がエコだから、一石二鳥だと思っています。

トイレットペーパーは、シングルにしてみたけど逆に減りが早くなった気がしてやめました。
夫がやたらガラガラ巻き取るんですが、シングルだと薄いから余計に勢いづいて
巻き取っている感じでした。
66  名前: 匿名さん :2023/03/06 09:47
去年の秋頃、おすすめの東京観のスレがあって、
ちょうど私も、修学旅行以外で初めて東京に行く時だったから参考にさせてもらった。
神田川クルーズ、楽しかったわ~♪
教えてくれた方、ありがとうございました。
トリップパスについて





清掃業務
0  名前: 匿名さん :2023/03/01 23:16
旦那52才。
私45才。フルタイムのパートしてます。
旦那が仕事を辞めて、掛け持ちのパート探してるのですが、見つかったのが、清掃業務。
私の職場では、清掃業務してる人65才以上の高齢者3人です。
パソコンも使えない、仕事した事ない人です。
そんな仕事に旦那が働いてると思うと、少し尊敬もできません。
仕事を差別してる訳ではないですが、まだ50代で清掃業務ってまだまだあったと思うのですが。
32  名前: 匿名さん :2023/03/03 15:33
>>30
掛け持ちしなくても、
「就労」したら、失業給付は終わりです。

失業給付とは、
「働く能力があって働きたいのに仕事が見つからない」
人に給付されるのですから。

少ない給付でも就労したら給付は終了します。
33  名前: 匿名さん :2023/03/03 15:47
>>32
いや、月に14日未満か、週に20時間未満の就労だったかな、ハローワークにアルバイトの申告をすれば
失業保険は給付される(私はアルバイトしながら、もらってました)。
34  名前: 匿名さん :2023/03/03 15:51
>>33
もらえるよね、しかも金額は関係ない。あくまでも日数と、就労時間。
35  名前: 匿名さん :2023/03/03 15:54
清掃のお仕事ってとても尊いと思いますよ
向き不向きもあるし
昔アルバイトしたけどみんな良い人でしたよ
36  名前: 匿名さん :2023/03/06 09:26
返事は?
トリップパスについて





大学入学式のスーツって
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:16
やっぱり黒が定番なの?(女子)
そんでもって就活にも使うことを念頭に選ぶの?

なんか忙しいなぁ
9  名前: 匿名さん :2023/03/05 23:10
>>8
ちなみに大学在学中に結婚式へのお呼ばれがあったけど、それはワンピース購入。
男子はスーツ一つでどこでも行けるけど、女の子はそれぞれ別に必要で大変だなーと思った。

なのでせめて兼用できるものはしておこうって感じかな。
10  名前: 匿名さん :2023/03/06 08:04
別に用意してもいいし、
サイズが同じなら親のスーツやワンピースでもいいと思うよ。

我が家は就活スーツにしたけど
就活では2回しか着なかったです。
11  名前: 匿名さん :2023/03/06 08:12
>>7
(女子)と書いてあるね
12  名前: 匿名さん :2023/03/06 08:14
入学式は、スーツの中に着るブラウスを春らしい色にしました。
就活は、カチッとした白で。
13  名前: 匿名さん :2023/03/06 08:44
>>11
タイトルには書いてないから、女子限定しかレスしたらいけないとは思わないかも。
トリップパスについて





マスクしなくて良くなるらしいけど
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 09:04
コロナを5類にするのは5月
マスクしなくて良くなるのは3月
って順番逆じゃない?
39  名前: 匿名さん :2023/03/06 07:53
マスク美人は外すと不美人
40  名前: 匿名さん :2023/03/06 07:56
マスクしたくなきゃしなきゃ良いし、したいならすれば良い。
私はする。一度コロナ罹ってからずっと、階段の上り下りが正直辛いから。あれ2回目罹ったら、どうなるかわからない。
41  名前: 匿名さん :2023/03/06 08:15
横で申し訳ないんだけど、うちのパート先、未だに毎日の体温報告が必要。
いつまでやるんだろ。マスクと同時に解除かしらん。
42  名前: 匿名さん :2023/03/06 08:33
>>36
この先、わからないよ。
43  名前: 匿名さん :2023/03/06 08:41
>>42
それはその時考えればいいことだよ。
トリップパスについて





このファンファーレの曲名は?
0  名前: 匿名さん :2023/02/20 20:48
♪ソドレミフアソー
「タタタタッタター」

トランペットだと思われる。管楽器のかなり短いファンファーレなのですが、なんて題名なのか?知りたいのですが、娘たちも巻き込んで検索したけど解りません。

テレビやラジオでも聞きます。
千葉の市原ぞうの国という場所で象が飼育場所からショーの場所まで園内を歩いていくときにも使われてました。

解る方いらっしゃいませんか?
アンドロイドの鼻歌検索でもだめでした。

43  名前: 33番 :2023/03/05 21:26
>>37
これ私じゃないです。
馬鹿にしたふふふではなく、ほほえましいふふふです。
44  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:28
>>41
まねしてやってみたが何もヒットしないです。
45  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:45
>>41
リスト出してみてよ。
確認するから。
46  名前: 匿名さん :2023/03/06 08:17
あれはただの効果音だと思う。
登場シーンでよくかかりますよね。
47  名前: 匿名さん :2023/03/06 08:25
>>38
おなじく。
私も気になります。
トリップパスについて





女医さんは大抵感じ悪いのが多い気がする
0  名前: 匿名さん :2023/03/04 16:12
私が通院してる皮膚科女医さんですが
つっけんどんと言うか何か感じ悪いので病院変えようと思います。
中には好感持てる女医さんもいらっしゃるとは思いますが
私は今まで良い感じの女医さんに当たったことありません。(そういえば)
私のインスタのフォロワーのストーリーみたら別の病院ですが
女医で感じ悪くて不愉快な思いしたこと書いてありました。
皆さんは女医さんで不愉快な思いしたこと書いてありましたありますか?

67  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:03
>>64
46と同一?
それで、なんでその一言しか書かないの?
主語も何もないし意味がわからない。
68  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:51
>>59
戦後まもなくとかならまだしも
50代なら普通に医大進学できる人も多かったでしょ。
そんな貧乏のどん底とかじゃないと思うよ。
59さんの周りは貧乏のどん底さんしかいなかったのかな?
69  名前: 匿名さん :2023/03/05 22:44
>>59
お嬢様が多いって、なんで分かるの?
もしかしてお嬢様の概念が違うのか、、、
70  名前: 匿名さん :2023/03/05 22:49
別人だけどお嬢様の多い中高一貫校から、医学部にいった子がとても多かった。
昔は女で男と肩を並べて仕事をする人は少数だったと思うけど、今はどんな分野でも能力があれば女の子も志望する。
医学部はお金かかるし医者の子供が多いし、お金持ちの子が多い。
71  名前: 匿名さん :2023/03/06 08:22
口が悪い先生もいるけど、
質問には的確に返してくれるので嫌いじゃないです。

夫がなかなか通えなくていぼを放置していた時には、
じゃあ1回で取り切れるように頑張りますねとにっこり。
液体窒素の治療がめちゃ痛かったらしいけど、きちんと1回で完治しました。
トリップパスについて





ウォーターサーバーってどうですか?
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 18:28
他スレでウォーターサーバー使ってる人がいたので、質問です。
とても心惹かれるのですが、使ってみて良かったですか?
どんな種類?例えば水道水をタンクに入れると浄水してくれるのとか、タンクを定期的に持って来てくれるとか、大きさとか。
1  名前: 匿名さん :2023/03/05 19:16
やってたけどやめた。

うちは浄水タイプ?のタンクで
空気もボコボコ入っていくやつだった。
これ本当に大丈夫なのかな…はあった。

他には生醤油みたく空気入らないのもあるよね。
そっちじゃなかった。

冷水と温水と出るけど
タンク一本1350円だったかなぁ
年間の電気代や機械のメンテ料金考えたら無駄に思えた。

もう子供も大きくて、家族全然家にいないし
ペット水箱買いの方が全然いい気がして。

東日本大震災の時にはあって良かったなーとは思ったけど
それもペット水があれば済む話だしね。

なんかね、
機械無料なのよ。
だけど年1だかでメンテで5000円かかって。
なんかそれがバカらしくなって辞めちゃった。

それと、
タンクも返さないといけないんだけど
配送のタイミングが仕事してるとあまり合わなくて。

今はネットだろうけど
当時はFAXで注文だったのも面倒で。

今のサーバー情報私も知りたいわ。
2  名前: 匿名さん :2023/03/05 20:40
二世帯住宅、ウチ側ではなく隣に設置
しているんだけど、
卓上型サーバーのレンタル無料。
水は都度必要なだけ申し込み、置き配可。
ペットボトルの素材の大きなものが届く。
バナジウム天然水って書いてある。
水を使うとペットボトルが圧縮されていく
作りのようで、最後は小さくなって
リサイクルボックスに
そのまま捨てられる。
私が昔、使っていたときは、在宅で受け取って
ボトルを返却、毎月最低本数が決まっていた
けど、今は便利になってる。
3  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:34
大型ショッピングセンターに行くといつも営業やってるよね。
そんなに顧客がいるのかな・・・。もう頭打ちじゃないのかな?
4  名前: 匿名さん :2023/03/05 22:06
>>3
娘が一人暮らしすることになり
家電量販店に行って色々買ってたら、
ウォーターサーバーの営業がしつこくてウザかった。

5  名前: 匿名さん :2023/03/05 23:00
我が家は便利に10年位使っています。
7年目くらいだったと思うけど
一度だけ水漏れして、連絡したら
本体を交換するというので
別のタイプに変えてもらった。
最初はタンクを上に持ち上げて設置するのしか
なかったんだけど、交換になった頃には
下に設置できるのが出てたのでそちらに。
今は2リットルの市販のペットボトルで温冷が出せる
卓上設置のサーバーもあったり
温冷水に加えてコーヒーが出せるのもあるみたいですね。
トリップパスについて





星降る夜に、あの男に言ったれー(ネタバレ)
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 11:37
ドラマ「星降る夜に」

ムロツヨシに「子供を助けたのは誰だと思ってるんだ!」って誰か言わないの?

所詮ドラマだが、むかつくーーーー。
6  名前: 匿名さん :2023/03/05 16:10
裁判では鈴は勝訴してるんだから。
それが何よりの結果。
ムロのはただの八つ当たりの逆恨み。
ああいう奴には正論は通用しない。
7  名前: 匿名さん :2023/03/05 16:22
このスレ読んでたら、ちょうど次回CMが流れてきた。
お前と同じ境遇でもしっかり歩いてる人もいるんだよ!
とか言ってくれてるねー
なんかこのドラマ観てないけど、私の中でこのスレ分は解決した気がする笑
8  名前: 匿名さん :2023/03/05 20:43
ムロの子供が夜一人で海岸にいたよね、あれはどういう意味なんだろう。
9  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:30
>>8
ムロは吉高の写真撮るのに必死で、子供放置してるって事じゃないの?
あの子のぼさぼさ頭と言い、育児放棄って感じだよね。
10  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:39
>>8
ネグレクトでしょ。
子供大事にしてる感じじゃなかったじゃん。
お前のせいでママが死んだ、
くらい思ってるのかも。
トリップパスについて





芦田愛菜 私大法学部へ入学って
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 09:42
医学部はやめたのね、残念。
法学部政治学科って、なんか普通だなー。
病理医になりたいって、言ってたの期待してた。


42  名前: 匿名さん :2023/03/05 20:34
苦労のない人なんかないよ。
表に見えないだけ。
隣の芝生は青い。
43  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:09
>>37
「苦労」とは、「精神的、肉体的に力を尽くし、苦しい思いをすること」という意味があります。つまり「苦労人」とは、長年大変な経験をしたことから、「人生経験が豊富」「努力家」などの意味合いのある言葉です。このことから「苦労人」はいい意味として使われることが多い表現といえるでしょう。

的外れではなさそう。

44  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:20
今までみたいに芸能活動は続けられなさそうだよね
45  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:24
>>43
そうかなぁ。
やっぱりマナちゃんはちょっと違う気がする。
努力家の方がぴったりくるわ。
46  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:28
>>45
同感
トリップパスについて





大学入学用スーツその他諸々のお値段
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 16:41
同僚パートのお子さんが大学進学ということで、よくCMを流しているスーツ専門店に行ったところ、スーツ・Yシャツ・ネクタイ・ベスト・靴でしめて7万円になったと話していました。
店員がカフスボタンや、カバンまで勧めて来たからさすがにそれは断ったと。
チラシには○点セットで○円!ってありますが、実際にその値段で購入した(購入出来た)方いらっしゃいますか?
ちなみに我が家は紳士服専門店の熱いセールスに押されるのが予想できたので、回避のためにスーパーの紳士服売場で購入しました。
13  名前: 9 :2023/03/05 18:51
>>12
追記。そりゃ高いのと比べれば安物だと感じると思う。
14  名前: 5 :2023/03/05 18:57
クーポン使って2万円くらいのスーツはだめですね。
上の子はウォッシャブルを買わなかったので、今就活で着ているのでクリーニング代が痛いです。
安物のスーツなのに。

学生服は3万円くらいで買って、ウォッシャブルで週1で洗濯機で洗濯しててもよれよれにならずに3年間着れました。まだまだきれいなままです。

3万円出せばウォッシャブルスーツで、しっかりしたのは買えるでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2023/03/05 19:12
男性用のは見てないから知らないけど、イオンの女の子のスーツはショボ過ぎて買う気にならなかった。
アオキに行ったら、いろいろお薦めはされるけど、三万円のセット買えそうだったよ。ウチはもうちょっと高いのにしたけど。
同僚パートさん、押しに弱い人なんじゃない?
16  名前: 匿名さん :2023/03/05 19:16
チラシの何点セット○万円ではなくて、
合格通知とともに大学生協から送られてきたクーポンを使って買った。
就職の時も大学生協のクーポンを使った。
17  名前: 匿名さん :2023/03/05 21:24
うちもあ○き。
長男のとき、プラスで買ったのが
コートだけでフォーマルも同時に
買えばよかったと後から思ったので
妹たちのときはコートとフォーマルも買った。
あとスカートとパンツ両方ね。
なので7、8万くらい。
スーツはそれぞれ、研修やバイトで
よく着たけど、丈夫でしっかりしてると
思う。
スーツのセットだけで7万は高いかな。
トリップパスについて





常時飲むお茶
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 12:55
既出スレだったらすみません。
常時家族で飲むお茶の話。

冬は水道水が冷たくてよく冷えるので沸かしていますが
夏は水道水がぬるいのでペットボトルを買っています。
(あくまでうちの場合)

年間ずっと家で沸かして飲む派?
併用派?
ずっとペット派?

19  名前: 匿名さん :2023/03/05 18:01
ペットボトル高くつくよね?
20  名前: 匿名さん :2023/03/05 18:13
>>15
言葉が足りないのかな
21  名前: 匿名さん :2023/03/05 18:25
>>20

べつにいいじゃんそんくらい。

うちは
2リットルのペットボトルの緑茶を買います。
けど、気が向いたら水出しで水道水にお茶パック放り込んで水出しのお茶作る。

夏は麦茶
冬は緑茶。

夏は暑くていっぱい飲むから
利尿作用があるので仕事に支障出ない麦茶にしてる。

お茶パックは麦茶と緑茶と両方あって
適当。
煮出しは面倒なのでもう随分長いことやってない。

水も最初はウォーターサーバとかやってたけど
もう水道水でいいや、って感じ。
22  名前: 匿名さん :2023/03/05 20:54
>>20
いちいち重箱の隅うざい!
23  名前: 匿名さん :2023/03/05 20:55
>>20
ちょっと考えたらわかるじゃん
トリップパスについて





田舎の方が喫煙者多いと思う?
0  名前: 匿名さん :2023/03/04 21:40
昔も今も田舎暮らしの方が喫煙者多いと話してた人がいる。
本当??
私は観光で行くくらいしか田舎と接点無くて、よく解らないんですよね。

それは、自営とかが多くて、自分の店や土地で自由に吸えるから?
24  名前: 匿名さん :2023/03/05 16:19
自営関係なく持家率高いし、土地も広いだろうね。
なんで自営を持ち出すのかわからん。
会社員だと禁煙するものかな?
25  名前: 匿名さん :2023/03/05 16:22
田舎はタバコくらいしか娯楽がないからじゃない?
26  名前: 匿名さん :2023/03/05 16:23
>>25
田舎にだってお酒はある。
27  名前: 匿名さん :2023/03/05 17:33
さあ

タバコの販売実績とか見たらわかるのでは?

喫煙所がどんどん無くなって
吸うなの雰囲気は田舎にもありますよ。
学校は敷地内禁煙だし
自販機はもうどこにもない。
28  名前: 匿名さん :2023/03/05 17:35
>>10
率か総数かってことかな。
トリップパスについて





インスタのプロフィールに
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 15:40
インスタのプロフィール(アイコンの下)に政治家と書いてるのをみますが、どういう意味?
普通の学生さんや若い子です。

1  名前: 匿名さん :2023/03/05 15:47
そんなのわかるわけないよー。
本人に聞いてみたら?
2  名前: 匿名さん :2023/03/05 16:03
DMしてみたら?
トリップパスについて





アウトサイダー、西島さんの歩き方
0  名前: 匿名さん :2023/03/05 15:04
西島さん主演のアウトサイダー、もう終わっちゃったんですが、なんでだったか解らない部分があるので教えてください。

なんで、後ろ向きで歩いてたんですか?理由はあるの?
ドラマでそれ説明してたっけ?という謎が解けないまま終了してしまいました。
1  名前: 匿名さん :2023/03/05 15:47
ぜんっぜん記憶違いかも知れないけど。
初回か2回目に、
「先輩刑事から『刑事は周りを見て歩け』と言われた」と言っていたような?
誰かしっかり覚えてないかなー?
トリップパスについて





甘くないひなあられの地域にお住まいの方いらっしゃる?
0  名前: 匿名さん :2023/03/04 21:37
ひな祭りの日、テレビで、甘くないひなあられの地域があると紹介してた。
西日本に多いみたい。

私はそれ初耳だったかも。
皆さんのお住まいはどうですか?

幼稚園から小学校まで大阪に住んでいたこともあるんだけど、その当時、そんなの食べたかどうかも記憶にないんですよね。
10  名前: 匿名さん :2023/03/05 10:12
昔日東で今は越後製菓だったかな、甘くない雛あられ売ってる。パッケージ変えて雛祭りと端午の節句のあたりに売られるんだよね。
あれが大好き。
11  名前: 匿名さん :2023/03/05 10:21
ほんのり甘い、薄ピンクと白と緑のあられだった。
検索したら、
関東ではひなあられってポン菓子なんだね。
12  名前: 匿名さん :2023/03/05 10:56
甘くないひなあられって初めて聞いた。
東京です。
13  名前: 匿名さん :2023/03/05 11:09
>>11
ポン菓子で色がついた甘いのが絡めてあるの。
14  名前: 匿名さん :2023/03/05 14:47
大阪です。
私は少し苦手だったのですが、幼少のときは確かに甘かったです。
おかき類で甘い砂糖が表面に付いたのも好きではありません。
ポン菓子なら甘くていいのですが。
でも、いつの頃からか塩味の普通のおかき系になりました。
トリップパスについて





豚の角煮下茹でしますか?
0  名前: 匿名さん :2023/03/02 10:05
今まで下茹でしてたのですが、様々なレシピを見るとしないで作ってます
しなくても大丈夫かな?
18  名前: 匿名さん :2023/03/05 00:24
する。
19  名前: 匿名さん :2023/03/05 09:04
油抜かないとヌタヌタじゃない?
20  名前: 匿名さん :2023/03/05 14:14
どっちにしろヌタヌタじゃない?
21  名前: 匿名さん :2023/03/05 14:23
>>20
ウケた
22  名前: 匿名さん :2023/03/05 14:24
>>19
ヌタヌタって初めてきいた。
ギトギトならいうけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305  次ページ>>