育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1171:大阪マラソンの折り返し地点ミス(11)  /  1172:熱海市長選(3)  /  1173:映画「ゴッドマザー・コシノアヤコ」主演は大地真央さん(7)  /  1174:服に付いた油の匂いを消す方法(26)  /  1175:財務省が名古屋の土地を中国人に売る計画(11)  /  1176:赤ワインと白ワイン どっちが好き?(18)  /  1177:人工透析の廃液が道路陥没を引き起こす…過去に世田谷のビルで起きていた「衝撃の事故」(9)  /  1178:生まれ変わったら何になりたい?(47)  /  1179:ガンバレルーヤとかぼる塾(35)  /  1180:ロールパンに入っているマーガリン(61)  /  1181:立花孝志vs岸口みのる(53)  /  1182:直接雇用と派遣(32)  /  1183:豚肉スライス どの部位が好きですか?(21)  /  1184:息子と彼氏どちらを選ぶ(116)  /  1185:ミャンマーでかけ子をさせられてた高校生保護(43)  /  1186:100日以内のワクチン開発へ 「カルタヘナ法」手続き簡略化(0)  /  1187:お嫁さんの実家にお礼?(56)  /  1188:プライベータバンカーの男性お手伝いさん。(2)  /  1189:クマがわなにかかったシカを食べる光景を初撮影。新たな食料源?研究者は人とクマが遭遇する危険性を指摘(7)  /  1190:お台場に世界最大級の噴水計画(3)  /  1191:阿部寛、3年ぶり6度目の日曜劇場主演 共演に永野芽郁&道枝駿佑 4月期『キャスター』(2)  /  1192:万博とか博覧会って(70)  /  1193:振り返るといつもいる人(43)  /  1194:海外の家電を日本で使ってる人いますか(12)  /  1195:キッチンの水栓 おススメは?(11)  /  1196:佐々木朗希 結婚!!(52)  /  1197:派遣のコーディネーターさんの対応(7)  /  1198:大谷翔平&真美子さん、ハワイ高級別荘の着工式参加(7)  /  1199:なんて呼ばれてますか?(41)  /  1200:相談です 息子の義弟の結婚祝いって(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  次ページ>>

大阪マラソンの折り返し地点ミス
0  名前: 匿名さん :2025/02/27 09:29
映像見て笑ってしまった。
キモい万博キャラが置いてあってそこに「折り返し地点」と書いてるのに、
みんなキモいから見なかったのかな。

第一集団より後方で気づいてる選手がいたけど、
あれ?となりながらも間違ってる軍団について行った、
いかにも日本人だなあ。
間違っているけどみんなが行くからついていくしかない。
そうじゃないと失格になるかもしれないから。みたいなことが当人Xに。

あれ、アメリカ人だったら1人で先に折り返しただろうか。笑
7  名前: 匿名さん :2025/02/27 12:49
万博キャラキモいよね。同志がいて、うれしい!

私、丸い集合体が苦手だから、本当に気持ち悪いのよ。
8  名前: 匿名さん :2025/02/27 13:02
>>7
あれを気持ち悪いと思わない人はかなりの少数だと思う。
めちゃくちゃ気持ち悪いです。
9  名前: 匿名さん :2025/02/27 13:39
>>7
誰が見たって気持ち悪いだろう。
あれがかわいいとか素敵だとか思うのって相当いかれてる。
10  名前: 匿名さん :2025/02/27 13:39
>>7
あの気持ち悪いキャラは誰が決めたのでしょうか
11  名前: 匿名さん :2025/02/27 16:03
>>7
大腸がんが五カ所転移した状態
って言われてる‥‥
トリップパスについて





熱海市長選
0  名前: 匿名さん :2025/02/27 08:03
市長選に帰化申請が通った中国人が出馬か。
総理は靖国神社に参拝するなと発言する中⚪︎共⚪︎党支持者。
公明党にも帰化人がいるみたいだし、自民党が決める事は中国人優遇。高校無償化も在日も対象に。
文化庁は日中韓の友好として自治体にどんどん侵食させてる。
それでもなんの防衛もしない国にもう既に日本人なんていなくて中国人になろうが何人になろうが気にならないんだろうな。
1  名前: 匿名さん :2025/02/27 08:35
高校無償化になるということは、すなわち「増税」

そして外国人の優遇
文科省もグル
日本の教育はますます左傾化

本来の真実の歴史を公務員により改ざんされていく

【終了】
2  名前: 匿名さん :2025/02/27 13:37
新聞にも載ってないのは統制されているのか。
3  名前: 匿名さん :2025/02/27 13:37
>>2
でしょうね。
報道は公平にされるわけではないから。
トリップパスについて





映画「ゴッドマザー・コシノアヤコ」主演は大地真央さん
0  名前: 匿名さん :2025/02/26 22:38
今、NHKBSで過去に放送された朝ドラ「カーネーション」が
再放送されていて家族で楽しく観ています。当時もとても
面白かったけど今見てもやっぱり面白い!

主演の小原糸子さん役を尾野真千子さんの演技がとても良いし
脇を固める俳優さんたちも皆さんキャラがそれぞれに立ってて
素晴らしい!私が一番良いなあ、と思ったのはお母さん役の麻生祐未さんです。

で、なんと!今年5月下旬くらいに大地真央さんが主演で
小篠綾子さんを演じる映画が上映されると言うではないですか!

大地真央さんも関西のご出身だし関西弁は難なくこなせるでしょうが小篠綾子さんは岸和田の方で泉州弁ですよね?
役柄とはいえ泉州弁を話す大地真央さんがイメージ出来ないと言うか…そしてこう言ってはなんですが…実在した小篠綾子さんと大地真央さんではビジュアルが違いすぎるのでは?

そして何より、カーネーションご覧になられてた方は尾野真千子さんが印象に残っているのでは?


どうせなら尾野真千子さん主演でやってほしかったなあ。
3  名前: 匿名さん :2025/02/27 00:55
いくつの頃から演じるんだろう。
いくらお綺麗でも30代は無理あるからせめて子どもたち小学生になってないとね?

楽しみだけど劇場まではいかないな。
4  名前: 匿名さん :2025/02/27 06:58
美化されすぎて面白い。
5  名前: 匿名さん :2025/02/27 10:58
尾野真千子さんのカーネーションは好きだけど、映画でまた同じ人が演じてほしいとは思わないな。
ドラマはNHK大阪の制作だったけど、映画の制作は違うでしょう?ドラマとは違うものになるだろうし、ドラマの印象を壊されたくないので、主人公役も違う人のほうがいい。
6  名前: 匿名さん :2025/02/27 11:29
尾野真千子さんの小篠綾子さんも、娘さんたちから「お母さんはあんなじゃなかった」と言われちゃって、晩年は夏木マリさんにされたと聞いたわ。
でも、尾野真千子の糸子が最高すぎたのよね。ご家族からしたら「あんなのお母さんと違う!」と思ったとしても、伝記じゃないんだから、見てる方はすごく共感できて良かったのに。夏木マリさんも良かったけど、違いすぎてて当時ショック受けたな。

大地真央さんの小篠綾子さんは、また全然違うでしょうね。
7  名前: 匿名さん :2025/02/27 13:34
うらじぬのって女優さんいるけどあの人が若いころをやればいいのに。若すぎるか。
中年になったら江口のり子、晩年は泉ピン子、最晩年は田辺聖子女史。
トリップパスについて





服に付いた油の匂いを消す方法
0  名前: 匿名さん :2025/02/24 16:13
デパ地下で働いています。
私自身は調理はしませんが、周りのお店が調理をしていて服が油臭くなります。
今は洗濯機で衣料用ハイターを入れて洗っていますが、なかなか取れません。
やっぱりつけ置きしないとだめですか?
簡単に匂いを落とす洗い方などがあれば教えて下さい。

22  名前: 匿名さん :2025/02/25 08:10
>>21
髪は洗髪したら匂いは消えるでしょう?
髪の事は一切主さんは書いてないけど、帽子や三角巾でもしてるのでは?
23  名前: 匿名さん :2025/02/25 08:14
>>21
あなたは毎日髪の毛は洗わないの?
24  名前::2025/02/27 12:34
みなさん、ありがとうございます。
頭は三角巾してます。
髪は洗ったら大丈夫です。

酸素系や洗剤、服は糊付けや匂いが付きにくいものにすると良さそうですね。
糊付けのピーキングがなくなってるみたいで残念です。
他探してみます。

25  名前::2025/02/27 12:37
ピーキングじゃなくてキーピングでした。
はずかしっ
26  名前: 匿名さん :2025/02/27 12:42
美味しいで人気のギョウザ食べに行った華族が着ていったコートズボンがスッゴく油臭い。ズボンとトップスは洗濯機で消臭効果のある洗剤で2回洗って大分臭いとれたけど、コートはファブリーズして干したけどまだまだ臭い。
トリップパスについて





財務省が名古屋の土地を中国人に売る計画
0  名前: 匿名さん :2025/02/27 08:48
財務省が新潟や名古屋の1万200坪を超える土地を中国人に売ろうとしていたのを知ってる人いますか?
名古屋市長が何とか食い止めたらしいですが、財務省が日本の土地を中国に売り渡そうとするなんてどうなってるんだろう日本。

7  名前: 匿名さん :2025/02/27 09:03
新潟市の廃校跡地を売却して領事館にする計画は市長が阻止したが
県庁近くの広大な土地は既に所有しているという記事は見たことがある。
民間所有の土地の売買は止められない。
8  名前: 匿名さん :2025/02/27 09:12
ザイム真理教
読むといい
9  名前: 匿名さん :2025/02/27 09:27
日本海側からジワジワ攻めてきそう。
10  名前: 匿名さん :2025/02/27 12:06
親中の議員がわんさかいるからね。
特に党の代表を帰化した中国人がなるかと
言われていたあそことか。
それも与党だし。
11  名前: 匿名さん :2025/02/27 12:15
>>0
1992年に天皇を中国に行かせて謝罪させたのが雅子様の父親。
だから親中派は孫娘の愛子さんを結婚後も皇室に残そうとしている。

皇室に残りたいなら結婚しなければいいだけなのに、
前例なく結婚後も…とするのは
結婚相手として中国人を皇室に入れたいから。
トリップパスについて





赤ワインと白ワイン どっちが好き?
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 15:22
私は赤
14  名前: 匿名さん :2025/02/25 23:30
>>10
同じく。
15  名前: 匿名さん :2025/02/26 18:21
白です。

でも、最近はまっているのはグリューで赤。
夜、全部片づけた後に。
甘くて温まって、至福のとき。
16  名前: 匿名さん :2025/02/27 08:28
両方好きだけど、今の季節は赤を飲むことが
多いかな。食事に合わせて飲めるように
安うまワインをストックしてます。
暖かくなってくると冷えた白を飲みたくなる。
夏場は白のスパークリングをビール感覚で飲むよ。
17  名前: 匿名さん :2025/02/27 08:32
昔は白ばかりだったけど、

今は、赤
18  名前: 匿名さん :2025/02/27 11:44
ホットワイン好きになってから赤が好きになった
それまで30年白ワイン一択だった
トリップパスについて





人工透析の廃液が道路陥没を引き起こす…過去に世田谷のビルで起きていた「衝撃の事故」
0  名前: 匿名さん :2025/02/26 08:22
道路陥没という大事故は今後もいつどこで起きても不思議ではない。

実は長年の間、多くの医療機関から強酸性排水が流されていたのだ。

17年末、世田谷区で事故は起きた
'16年11月、博多駅前で起きた道路陥没事故のニュースには国民全体が大きな衝撃を受けた。地下鉄の延伸工事が原因とされていたが、そこに疑義を呈した人物がいたという。


「日本透析医学会の理事長だった中元秀友さんです。昨年、惜しくも亡くなられましたが、中元さんは『透析排水が事故の要因のひとつになっているのではないか』と懸念していた。その後、中元さんの元には、厚労省からも、透析排水について調査してほしいと相談があったそうです」

その翌年の'17年末、中元氏の憂慮は現実のものとなってしまう。透析医療機関からの酸性排水による下水道管の損傷事故が発覚したのだ。

「医療施設が入っている世田谷区のビルで下水のつまりが発生したのです。東京都下水道局の職員が確認すると、ビルの排水設備と下水道管をつなぐコンクリート製の取り付け管が崩れてなくなっていた。

この一件を受け、東京都下水道局長から『ほかのクリニックは大丈夫だろうか』と相談を受けました。'18年に東京都下水道局から、『透析システムからの排水調査』を依頼され、都内323ヵ所の透析施設から回答がありました。その結果、適正な処理がなされていない施設は200施設、約64%でした。そうした未処理施設のうち、155施設(約79%)は透析排水に基準があることを知りながら、何ら対策を講じていなかったのです。現代ビジネスより

5  名前: 匿名さん :2025/02/26 19:36
透析しないと亡くなってしまう方が貴女の身近にいませんか?
6  名前: 匿名さん :2025/02/26 19:52
>>5
私にはいます。
7  名前: 匿名さん :2025/02/26 22:10
>>5
それは今無関係だと思うよ。
だれも患者を責めてない。
8  名前: 匿名さん :2025/02/27 09:40
>>7
素朴では居たけどか
9  名前: 匿名さん :2025/02/27 10:54
>>8
被害者意識強すぎ
トリップパスについて





生まれ変わったら何になりたい?
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 19:33
生まれてきたくないはなしで。
私は動物大好きな億万長者のペットになりたい
43  名前: 匿名さん :2025/02/26 22:40
来世はうさぎがいいな。
44  名前: 匿名さん :2025/02/27 07:54
人間は大変だったから
セレブのお家で大切に飼われている
ワンちゃんかネコちゃんがいいな
45  名前: 匿名さん :2025/02/27 08:05
ミジンコ
46  名前: 匿名さん :2025/02/27 08:13
生まれ変わってももう一度人間になりたい。

日本人ではなくヨーロッパの国の人になってみたい。

そして健康な病気知らずの体で生まれ変わりたい。
47  名前: 匿名さん :2025/02/27 09:20
頭が良くて社交的で語学センスのある人間に生まれ変わって、世界を変えたい。
トリップパスについて





ガンバレルーヤとかぼる塾
0  名前: 匿名さん :2025/02/24 12:39
って、なんでよくTVに出られるんだろうね。

31  名前: 匿名さん :2025/02/25 21:14
ぼる塾のあんりは頭の回転早いし面白いと思う。
32  名前: 匿名さん :2025/02/25 21:23
>>31
うん、主さんや>>30のような人はルッキズム、見た目の良さが全てで他の才能に目がいかないんだね。
33  名前: 匿名さん :2025/02/25 21:25
>>30
昔から女芸人や個性派女優は沢山いたけどね。
その頃から同じ感想なの?
34  名前: 匿名さん :2025/02/26 07:43
容姿いじりが許されない世の中になってきて
武器を失って困っていると本人が語っている。
容姿じゃなくても、有吉みたいな毒舌キャラにも
厳しい時代かも。
35  名前: 30 :2025/02/26 22:13
>>33
そうだね、美しい人が好き。
自分がそうでもない側だから、同族嫌悪なのかな。
トリップパスについて





ロールパンに入っているマーガリン
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 15:35
あれ、不要じゃないですか?

マーガリン入ってないものの方が少ない。
みんなそんなにマーガリン入りがいいの?
57  名前: 匿名さん :2025/02/26 13:52
バターは値段も高いけど、暑いと溶けるし寒いと固まる。
マーガリンは安定しているから使いやすいんだと思う。
58  名前: 匿名さん :2025/02/26 13:55
>>56
へええ
知らなかった
59  名前: 匿名さん :2025/02/26 20:05
塗る手間か省ける。
60  名前: 匿名さん :2025/02/26 20:45
私は少し焼いて、ピーナッツクリームたっぷり塗って食べるのがお気に入り。
めちゃくちゃ血糖値上がる感じするけど、美味しいものは美味しい。
ご褒美で買うようにしてる。
61  名前: 匿名さん :2025/02/26 21:05
焼いてジュワ~って出てくるのが美味しいって聞くけど
私は苦手
トリップパスについて





立花孝志vs岸口みのる
0  名前: 匿名さん :2025/02/12 13:09
どちらかが嘘つきなわけですが、知る由もなく。
維新の兵庫県議も、
斉藤知事のすったもんだ開始から
叩かれて持ち上げられてまた叩かれて忙しいことよ。
ただ立花孝志のその文書公開による誹謗中傷で
竹内議員は追い詰められて死、
これだけは真実なのかなー?
49  名前: 匿名さん :2025/02/25 16:30
 兵庫県知事らが内部告発された問題をめぐり、日本維新の会の増山誠・兵庫県議が県議会調査特別委員会(百条委員会)の非公開会合の音声データなどを政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に渡したことについて、維新の吉村洋文代表は25日、増山氏が除名処分を受けた場合は議員辞職すべきだとする考えを記者団に示した。朝日新聞
50  名前: 匿名さん :2025/02/25 16:40
増山さんが辞めるようなことがあったら、兵庫県はおしまいだな。
元の金満政治に戻って、好々爺の好き放題に戻って終わり。
51  名前: 匿名さん :2025/02/25 17:58
秘密会ということで同意を得ていた内容を
録音して他の政党の党首に渡すという行為が
意味不明。
その行為に正義は無いよ。
公益に値すると思っていたなら、
ご自分で発信すべきだった。
52  名前: 匿名さん :2025/02/25 18:30
>>51
その理由については記者会見で述べていたよ。
会見の全てを見るとよくわかります。
53  名前: 匿名さん :2025/02/26 20:53
なぜそこまで斎藤知事を追い出したかったのか、については触れないのね。
1000億の庁舎建設を白紙にしたから、斉藤知事おろしが始まったわけでしょ。
もうその時点で県民の高額な庁舎不要っていう意思に反してる。
トリップパスについて





直接雇用と派遣
0  名前: 匿名さん :2025/02/24 13:39
直接雇用、フルタイムパート1日8時間で事務の仕事しています。
直接雇用の人と、派遣で来られている方がいます。
支払いで派遣会社への支払いをしている時、直接雇用と派遣さんとの金額の差が大きい事に色々考えてしまいます。

私はもう10年働いています。時給は年に一度10円上がる位で、派遣さんとの時給の差は、(派遣会社の請求書上)700円以上有ります。派遣さんに支払われる時給はそこから何割かはわかりません。

確かに派遣さんは、人数を減らされたり、3年以上同じ課にいれない等デミリットもありますが、単純に羨ましいです。
仕事も制限があり、残業もほぼ無し。
派遣に登録しても年齢的に派遣してもらえないかも知れませんが、派遣のデミリットって、他に何かありますか?
28  名前: 匿名さん :2025/02/26 19:44
>>27
なぜ拘るのかそこ説明して欲しい
29  名前: 匿名さん :2025/02/26 19:46
>>25
きっと発音がいいのだよ。
30  名前: 匿名さん :2025/02/26 19:48
>>28
ただ不思議なだけ
31  名前: 匿名さん :2025/02/26 19:52
>>30
あなたの拘りも不思議〜
32  名前: 匿名さん :2025/02/26 20:10
>>18
訂正までも誤字がある。
落ち着きがないのかな。
トリップパスについて





豚肉スライス どの部位が好きですか?
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 15:24
私は肩ロース。


スライス肉(しゃぶしゃぶ肉含む)限定の話です。よろしく。
17  名前: 匿名さん :2025/02/25 21:09
バラ
油は正義
18  名前: 匿名さん :2025/02/26 05:58
私も肩ロース。
味噌漬けにしたり生姜焼きにしたりするのが好き!
19  名前: 匿名さん :2025/02/26 07:10
白い部分が少ないバラを探す。
20  名前: 匿名さん :2025/02/26 07:18
>>19
同じです
21  名前: 匿名さん :2025/02/26 20:07
私も肩ロース。
程よい脂身と赤み。
温しゃぶでも冷しゃぶでも良い。
生姜焼きでも野菜炒めにも良い。固くならない。
トリップパスについて





息子と彼氏どちらを選ぶ
0  名前: 匿名さん :2025/02/24 08:35
今2年お付き合いしてる男性がいて、こっちにきて一緒に同棲しよう!って言ってくれてるのですが、私がまだまだ息子といたくて(現在20歳のアルバイト)20代は一緒に暮らしたいと伝えたら、それは息子の為にならないよ!と怒られました。
けどまだまだ離れられません。
挙げ句のはてに、一生息子と一緒にいたらいいじゃないか!と…
彼氏の事も大好きで、別れるとなると涙がとまりません。
どうしたらいいでしょうか?考えさせて欲しいとお伝えしてます。
待つなら最大2年後までと言われてます。
112  名前: 匿名さん :2025/02/26 13:13
>>111
そういう書き方はしてないよね。
113  名前: 110 :2025/02/26 13:15
>>111
ごめん、脳内でそう書いてると保管されてた。
そうは書いてなったね。お詫びして訂正します。
でも言ってることは同じことだよね。しかも主が悩んだらじゃあ一生一緒にいればいいじゃんなんて(これはスレ文とは多少言葉違いますが)スネてるのか脅してるのか知らんがそんなこと言うなんてさらにアウト。
同棲以前に人として付き合うのも嫌だ。私はね。
114  名前: 匿名さん :2025/02/26 13:20
私が相手の側でも、20代は息子と一緒にいたいなんて嫌だな。
息子が30になるまで一緒に暮らしたいってことでしょ。
息子に30になるまで自立したり結婚してほしいと思わないのかな。
115  名前: 匿名さん :2025/02/26 13:23
>>113
同じ事じゃないと思うよ。
主息子は20歳でアルバイト、主と同居。
そろそろ自分の人生を考え、自立へと導くのも親の勤めだと思う。
主は20代のうちは息子と暮らしたいと訴えている。
主彼氏じゃないけど、私はそれもどうかと思うよ。
それに息子を追い出す訳じゃなく、別々に暮らそうという提案だよね?

追加情報がないから分からないけど、もしかしたら本当にただのモラハラ野郎かもしれない。
でも今のところ、主の書いていた文章では判断できないよね?
116  名前: 匿名さん :2025/02/26 13:25
>>115
主は提案すらしていないよね
トリップパスについて





ミャンマーでかけ子をさせられてた高校生保護
0  名前: 匿名さん :2025/02/19 15:16
特殊詐欺ってどんだけ?って思いました。
これ拉致監禁じゃないですか。
街までできてる。怖すぎる。
39  名前: 匿名さん :2025/02/26 09:27
>>35
ミャンマーはクーデター以降情勢不安で、タイとの国境地域など放ったらかし、国境警備隊も元は反政府の人間のようでお金さえ掴まされればどうとでもなるみたい。
犯罪集団は中国人。ミャンマーはタイから電力供給されてる。
タイの首相(だったか?)と中国の上の方の人が会談して、色々決めたんじゃないかな。
犯罪集団に解放するよう呼びかけと電力供給を止めて、電子機器が使えないようになり一部の人を解放(それも詐欺の成績が悪い人を解放したとも見た)
私も詳しくはないけど気になったのでサラッと検索した結果です。間違えてたらごめんなさい。
40  名前: 匿名さん :2025/02/26 10:27
ミャンマーの別の地域に2つの日本人犯罪組織もあるんだって
41  名前: 匿名さん :2025/02/26 10:47
プログラミングが得意で、それが活かせる仕事があると誘われた

と親族が言ってるとニュースで流れていた。

いくら得意といっても、たかが高校生クラスじゃないの?
それともそういう全国大会でNo.1取ったのかな。

そのくらいできる人はいくらでもいる。なんかおかしいとは思はなかったのかな。

42  名前: 匿名さん :2025/02/26 12:29
判断能力がないんじゃない?
43  名前: 匿名さん :2025/02/26 12:50
馬鹿は馬鹿なりに特異なプログラミングでマウスをさらしに挟んで
世界に打って出る自分をBGM付きで創造して話に乗ったんじゃないかな。
トリップパスについて





100日以内のワクチン開発へ 「カルタヘナ法」手続き簡略化
0  名前: 匿名さん :2025/02/26 08:38
新型コロナウイルスのようなパンデミック(世界的大流行)時に迅速なワクチン開発ができるよう、文部科学省は、遺伝子改変した生物が環境中に拡散するのを規制するカルタヘナ法に基づく確認取得について、手続きを簡略化する。省令改正などを経て、3月中に改善策を整える。

 ワクチン開発では、ウイルスのゲノム情報を基に、人工的に遺伝子を合成したり、大腸菌に遺伝子を組み込んで増殖させたりすることがある。この際、病原性が高いケースなどで、遺伝子改変した生物の拡散防止措置について同法に基づき文科相の確認を取らなければならない。

 新型コロナの流行初期には、この手続きを踏むのに時間がかかり、迅速なワクチン開発の妨げとなったとの指摘がある。

 文科省は2024年、この手続きについて見直し作業を本格化させた。24年末には同法の施行規則を改正し、25年3月中には省令も改正する。

 施行規則の見直しでは、パンデミック時などに新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく政府対策本部が設置された感染症については、大臣確認を不要とする。各大学や企業などが設けた委員会に審査を委ねる。ただし、本部が置かれている間の特例で、研究の内容も治療や予防、診断につながるものに限る。

 省令改正の案では、ウイルスのゲノムを大腸菌に組み込んでも、病原性や感染性に関係しない研究については、同本部の設置にかかわらず大臣確認を不要とする。パンデミックが起きる前から、ゲノム情報を使った研究に着手できるメリットがあるとの声が上がっている。

 主要7カ国(G7)は、パンデミックが発生してから、100日以内のワクチン承認などを達成する「100日ミッション」を掲げる。簡略化は、実現のための取り組みの一つと言えそうだ。毎日新聞




画期的で世を救うのか、
それとも危険な道なのか
両面ありそうですね
まだレスがありません。
トリップパスについて





お嫁さんの実家にお礼?
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 07:31
私自身が結婚して2年ほどして出産して里帰りした時、義父母がうちの実家にお礼を送ってきました。
でも今そういうの要りませんよね?
息子には促しておきました。
「わかってるわかってる」と言っていました。

52  名前: 匿名さん :2025/02/25 15:45
>>50
言い方もあるとは思う。
「うちの嫁と孫がお世話になりまして」なら嫌だけど、「何もできないのでせめて」なら受け取りやすい。

どっちにしても用意されたお礼を受け取らないなんてことはできないよね。
53  名前: 匿名さん :2025/02/25 16:18
>>50
私も貰っちゃった。
54  名前: 匿名さん :2025/02/25 17:03
ここまで主さんが出てこないってことはもしかしてやはり釣りなのかもしれないけれど、「私(主)はやらないけれど自分でちゃんとお礼とご挨拶をしなさいよ」という促しだったらいいなと思う。
55  名前: 匿名さん :2025/02/25 20:15
最初の方でキレてるのがやっぱり主さんだったのか・・・
56  名前: 匿名さん :2025/02/26 08:09
放置ですか。
トリップパスについて





プライベータバンカーの男性お手伝いさん。
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 10:29
唐沢寿明さん主演のプライベートバンカーの夏木マリさんの家の男性お手伝いさん役に、眼帯してる人いますよね。

あれは何か意味があると思います?
台詞もなく、家の中のシーンで立ってるのがで映り込んてるだけ。

役者さん自身が目に何かトラブルがあるということなのかな?

見てる方、どう思います?

1  名前: 匿名さん :2025/02/25 11:01
話の中で何かあるんじゃない?
この人のXの投稿見ると、
眼帯側の目隠して「目に穴が開くくらい探してください」って書いてあるから、
今後この目になにか意味があるのかなと思った。
2  名前: 匿名さん :2025/02/25 21:12
他のお手伝いが頭を下げていても、あの人だけ突っ立ってるんだよね。
気になってた。
トリップパスについて





クマがわなにかかったシカを食べる光景を初撮影。新たな食料源?研究者は人とクマが遭遇する危険性を指摘
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 14:04
ツキノワグマが「くくりわな」にかかった成獣のニホンジカを襲い、食べる―。そんな珍しい様子が初めて撮影された。発表したのは、東京農工大大学院と米イリノイ大の研究チーム。研究チームによると、クマはシカの死体や出産直後の子ジカを食べることが知られていたが、生きた成獣を襲うことは確認されていなかった。

研究チームの代表で東京農工大大学院の小池伸介教授(生態学)は「クマはシカがわなで捕獲されることを理解していて、わなにかかり身動きの取れないシカを新たな食料源としている可能性がある」と指摘。さらに、「わなを確認する捕獲従事者や、近隣住民がクマと遭遇する危険性もある」と警戒を呼びかけた。47NEWS



ツキノワグマはどんぐりが主食とかいうのはもう幻想だね。
肉食べるんだ、ツキノワグマ。
3  名前: 匿名さん :2025/02/25 14:46
ツキノワグマが死んだ動物の肉を食べるのは知ってた。
生きた動物を襲って食うというのが今までなかったって事ですよね。
きっと身動きが取れない鹿だったからだよね。
自由に動き回る鹿を襲うことは出来ないんだろうね。
4  名前: 匿名さん :2025/02/25 15:12
>>3
子鹿を襲うなら生きているのでは?
5  名前: 匿名さん :2025/02/25 16:42
この前NHKで見たけど、元々雑食だって。
鮭だって捕まえて食べるよね。
詳しく覚えてないんだけど、生態系の中でドングリとか草食傾向になっているけど!元々は肉も食べるって。

草食だけであの体に育って維持するのは難しいよね。
6  名前: 匿名さん :2025/02/25 16:50
>>5
鮭を捕まえて食べているのはヒグマです
7  名前: 匿名さん :2025/02/25 20:56
哺乳綱食肉目クマ科クマ属ってことだから肉食だね。
でも動物性のものは昆虫を食べる程度らしい。
人間を襲うようだと怖いね
トリップパスについて





お台場に世界最大級の噴水計画
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 08:39
先日、リハックで石丸さんと議員さんの方達の対談を見ました。

そこで都はお台場に世界最大級の噴水計画を進めてることを知りました。

寂れたお台場を盛り上げる為に作るみたいですが、議員さんは問題視されてました。

東京湾で大腸菌が多いところの海水を噴水にする、きちんと処理しないと大腸菌のしぶきが飛ぶ。

作ったところで人がくるのか、、、工事費用に年間維持費もかなりかかる、、、などなど。

フジテレビの日枝さんの名前も出てくる。

負の遺産になりそう。

お台場に世界最大級
1  名前: 匿名さん :2025/02/25 10:00
なんで噴水に海水?って思って検索してみたら
海の中の噴水なんですね。
噴水ショーって感じですね。
これは観に来る人結構いると思う。
でも大腸菌は怖いですね。
2  名前: 匿名さん :2025/02/25 10:55
お台場、滅多に行かないけど、今何が残ってるんだ?

湾岸走る時に、眺めることは多いんだけどね。
3  名前: 匿名さん :2025/02/25 20:25
噴水?
いらない、そんなもの。
そんなのより早く水道管を交換して。
道路に穴あく前に。
トリップパスについて





阿部寛、3年ぶり6度目の日曜劇場主演 共演に永野芽郁&道枝駿佑 4月期『キャスター』
0  名前: 匿名さん :2025/02/25 18:42
俳優の阿部寛が、4月スタートのTBS系日曜劇場『キャスター』で主演を務めることが決定した。阿部が日曜劇場の主演を務めるのは、3年ぶり6度目。永野芽郁、道枝駿佑ら共演陣とともに完全オリジナルストーリーで新たな風を巻き起こす。

世の中を動かすのは真実!”という信念の男・進藤壮一(阿部)は、公共放送で社会部の記者として15年間キャリアを積み、その後報道番組のキャスターを務めていたが、民放テレビ局JBNの会長に引き抜かれ、視聴率低迷にあえぐ報道番組『ニュースゲート』のメインキャスターに就任した。oricon News



楽しみです!
この日曜劇場は必ずみます
1  名前: 匿名さん :2025/02/25 18:44
なんかフジでも阿部寛の「結婚できない男」の再放送やってるんだけなんで?
2  名前: 匿名さん :2025/02/25 19:42
この連休でショータイムセブン見てきたけどキャスターの阿部寛は良かったよ。
なので楽しみ。
今期はうっかりドラマ1本も見てない(大河は見てるから1本か)ので春ドラマはいくつか見たい気はある。
トリップパスについて





万博とか博覧会って
0  名前: 匿名さん :2025/02/09 20:35
万博って…
みんなにとってどんな感じ?

今回の大阪万博がイマイチピンとこないのだけど

昔、自分が子供の頃、つくば万博(85)は科学技術博覧会で
当時取ってた学研の科学とか学習とかで凄くPRもしてたし、
あと、父親の勤めてた会社がパビリオン出してたのもあって
関心も高かったし凄く楽しみだし行ってワクワクもしたし
とても記憶に残ってる。

そして、
その後横浜博覧会(89)もあってその時は中学生だったので遠足でも行って、デートでもそこ行ったし
それ以降みなとみらい地区が発展した記憶。

そのあとの博覧会とか万博って
愛・地球博、や花博(行ってないけど)があったよね。


みなさんにとって万博とか博覧会はどう?

大阪万博では太陽の塔とか
当時は世界各国から人が沢山来たり
パリ万博に日本から、なんて白黒映像も見たりしたけど

今でもそこまでの盛り上がりはあるのだろうか?
関係者各位にとっては大事な行事なのだろうか。

それにしても、税金凄く使ってまでやる意味ってあるんだろうか?

今回の大阪万博ってどんな感じ?
たまたま私がPR見てないだけなのかな。
66  名前: 匿名さん :2025/02/25 17:10
>>53
大阪府民だと思う。

67  名前: 匿名さん :2025/02/25 17:14
チケットの種類は多数あり、値段はさまざまだが、前売限定チケットでは、開幕日から2025年4月26日まで1回入場可能なチケットが4000円、開幕日から2025年7月18日まで1回入場可能なチケットが5000円、会期中いつでも1回入場可能なチケットが6700円(価格は税込み、大人値段、以下同)。

また、会期中に購入できるチケットは、通常の一日券が7500円、平日券が6000円、夜間券が3700円となっている。

大手フリーマーケットサイトなどで現在販売されているものを見ると、定価6700円のチケットが、1枚当たり4000円〜5000円ほどで取引されている。商品の備考欄には「抽選で当選した」などと説明されているが、企業や団体による購入分の転売ではないかと指摘されている。

ちなみに、万博の公式サイトでは「お客様の権利を保護するため、チケットの不正転売を禁止します」「お客様が2025年日本国際博覧会チケット購入・使用規約に規定する範囲・条件に違反してチケットを第三者に譲渡した場合には、当該チケットは無効となります」などと記載されているが、これらが守られていないのが現状だ。

2019年時点で、入場料はおよそ4800円と想定していたが、警備費や運営費の増加という理由から、最終的に7500円にまで値上がりした大阪・関西万博。当初の想定からおよそ150%の値段になったことは、チケットの定価割れの転売にどれほど影響しているのだろうか。

チケットの値段は“お得”と感じるほどの盛り上がりを期待したい。

取材・文/集英社オンライン編集部

://news.yahoo.co.jp/articles/267524f6b0fb1c946f8458b4155a7e9d2815b723
68  名前: 匿名さん :2025/02/25 17:19
>>67
貼るだけじゃなく、なぜこれを貼ったのか等あなたの意見も書いて欲しい。
69  名前: 匿名さん :2025/02/25 19:00
横浜博は私も中学生の頃行ったなぁ。
あまり記憶にないけど。
この手のものは興味ないです。
無料のチケットを貰ったとしても行かないわ。
70  名前: 匿名さん :2025/02/25 19:23
>>65
2時間経過
トリップパスについて





振り返るといつもいる人
0  名前: 匿名さん :2025/02/24 10:11
スポーツクラブでの話なのですが、
振り返るといつも近くにいる人がいます。女の人です。
行動パターンが似てるのもあるとは思うけど、いつもさりげなく話に参加してきたり、話しなくても近くで話をじっと聞いてるんです。
友達と話ししてるところに突然現れて、話に入ってきて誘ってもいないのに自分も行くと言ったりもします。断れないような状況でそれをされるのきついです。

なんなら最近は、嫌悪感半端ないから態度にも表れてると思うんだけど、それでも変わらずです。

何考えてるんでしょう?
ただの偶然?
気持ち悪いです。
39  名前: 匿名さん :2025/02/25 09:32
服がどうとか来る時間がどうとか、それは嫌な人ですね。
主さんそれを最初に書かなくちゃ。

ちょっと年配の人なのかなと想像しました。
ちゃっかりもう友達になっている感覚なのでしょうね。
これなら曜日や時間を変えたらいいと思います。
40  名前: 匿名さん :2025/02/25 10:28
取ってつけたみたいにいうんだねwww
以外は干渉してくるのが嫌だっただけでしょ。
主さんの好き嫌いだけのような気がする。



41  名前: 匿名さん :2025/02/25 11:06
最初の投稿では、お相手が仲良くなりたいけど不器用でオドオドしつつも距離を縮めようとしているのでは?主さんちょっと冷たいなー、と思ったけど、追加レスを読んで印象が変わりました。
変な人だね。
主さんを下げて笑いを取ろうとしてるんでしょ?
会話中のツッコミや少しの毒舌は、お互いの距離感や関係性が成り立っていないと成立しないよね。

その人は距離感を掴むのが下手なんだと思う。
根っからの悪人かどうかは分からないけどね、ちょっと嫌だよね。
他の人はどう思ってるんだろ?
42  名前: 匿名さん :2025/02/25 11:44
振り返るといつもいる人が加わって失礼なことを言ってきた時、一緒にいる人が庇ってくれてもいいのにね。
主の困り顔みてないのかしら。
それとも失礼なことだと、その人も思ってないのか。
失礼なヤツだらけだ。
43  名前: 匿名さん :2025/02/25 17:41
>>42
うまく仲間に入っているんだよ。
大人になって他人と喧嘩したい人はいない。うまくグループになれているんだよ。
ただ主さんが毛嫌いしている。
だからその人も主さんに対してアタリが強い。

お互い嫌い合ってる。
それだけのことじゃない?
トリップパスについて





海外の家電を日本で使ってる人いますか
0  名前: 匿名さん :2025/02/24 15:44
海外の家電をそのまま日本でも使ってる人いますか?
その場合、変圧器を使用した場合でも同じように使えますか?
例えば、イタリアで使っていた電子レンジやIHなどの電子レンジを
日本に持って帰ってきても、前と同じように温まるものですか?

8  名前: 匿名さん :2025/02/25 08:01
>>6
主さんなの?
欲しい答えにしかお礼言わないなんて。
9  名前: 匿名さん :2025/02/25 08:03
>>8
聞いてもないこと書き込んでお礼しろってなに様?
10  名前: 匿名さん :2025/02/25 08:06
>>9
ほう。
主さんですか?
11  名前: 匿名さん :2025/02/25 08:08
>>9
他のレスを見る限り、みんな真剣にレスしているように感じるけど。
日本で使ってない人のレスは不要って事ね。
12  名前: 匿名さん :2025/02/25 11:01
かなり昔、まだ日本の冷蔵庫が扉が2つで大きくなかった時代に、叔父がアメリカから帰ってきたとき、巨大冷蔵庫持って帰ってきたな。

そのままじゃ使えないから、変圧器とか買ったんだと思う。
大きな冷蔵庫は便利だからそうしたみたい。
あんな巨大冷蔵庫見たの私はお初だった。

ちなみに、パンパース、プリングルスも叔父が買ってきたので初めて見たのよね。

古すぎる話でごめんなさいね。
トリップパスについて





キッチンの水栓 おススメは?
0  名前: 匿名さん :2023/06/03 18:06
キッチンの水栓を変えたいです。
浄水一体型ですが、下の方から少し水が漏れます。

希望は、浄水無しタイプ。水道水が普通に美味しいので、必要ない様です。
シャワーに切り替えて出来るもの。
タッチレスか、そうじゃないかで悩んでます。
メリット、デミリット教えて下さい。
宜しくお願い致します。


7  名前: 匿名さん :2025/02/24 18:16
>>6
ひゃーーーーー
タイプミスじゃないんだ!!
8  名前: 匿名さん :2025/02/24 18:58
>>1

うん、良いですよね。
かざすよりオンオフしやすい。
ルンバは持ってないけど、掃除機かけていて水を出してしまうことはある。万が一出しっぱなしにしても、10分で止まる。でも水音でわかるけど。
9  名前: 匿名さん :2025/02/24 20:24
浄水機能なし、シャワー切り替えあり、でタッチレスではなく普通のレバーを上下する(下に押すと止まる)ものを使ってます。

ハンバーグこねて手が汚れてるとかでも、手の甲で操作すれば不自由と思ったことない(腕とかでもできるよね)、外のトイレのタッチレス水栓が使いにくいから家をタッチレスにする気にならない(台所用は違うのか?)かるです。
10  名前: 匿名さん :2025/02/24 20:27
我が家で使っているのは多分KM5021TEC
と同じタイプの混合水栓。

タッチレスではないけど
ストレートとシャワーの切り替えが楽なので気に入っています。
11  名前: 匿名さん :2025/02/25 09:21
デミリットさんのこのスレ、2年前だからさすがにもう選択して取り付けてると思う。
トリップパスについて





佐々木朗希 結婚!!
0  名前: 匿名さん :2025/02/22 12:15
米大リーグ・ドジャースの佐々木朗希投手が21日(日本時間22日)、一般女性と入籍したことを自身のインスタグラムで報告した。



おめでとう㊗️

48  名前: 匿名さん :2025/02/23 16:50
きっと素敵な奥様だろうな
どこかの場面でお披露目するんだろうから楽しみ
49  名前: 匿名さん :2025/02/24 15:36
日本の球界の方が縛りすぎなのでは?
10年投げられれば良い方だし、その間にどんだけの給料あげられるの?
野球人気なくなってきたのだって、野球終わったらろくな収入ないのが
一般人にも浸透してきたから憧れじゃなくなったわけだし。
引退後の生活なんて知るかって感じなのに、一番いい時に縛り付けて
日本の球界こそ改革する時じゃない?
50  名前: 匿名さん :2025/02/24 22:59
この人も犬を飼って、3人で犬友になればいいのにねー
51  名前: 匿名さん :2025/02/24 23:03
>>49
そう言われてみると、入りたい球団には自由意思で入れないし、ドラフトで取り合われた上に、育成期間とか言って御恩と奉公って感じに情で選手たちを縛り上げてきたんだよね
52  名前: 匿名さん :2025/02/25 08:55
震災で大切なご家族を亡くされたんですよね。

だからこそ幸せになってほしいと思うし
きっと天国のお父様たちも
喜んでおられるでしょう。
トリップパスについて





派遣のコーディネーターさんの対応
0  名前: 匿名さん :2025/02/24 08:50
このたび期間満了により3月末で今の職場が終わります。
担当のコーディネーターの方と面談の際にちょうど次の仕事も紹介してもらえることになりました。 

ただ、職場見学の日程について少々強引だな、と思うことがありました。私は3月最終週から有給をとらせていたいただくことは伝えていました。職場見学の日程がその前週の都合の良い日どうですか?ときました。

元々休みにくい職場なので、なるべく最終週まで穴をあけたくない旨お伝えしたのですが、半日でもなんとかなりませんか、他の人優先なりますよ、ときたのでそれなら他の人優先でいいですよと言ったら、今度は話すすんでるのでみたいな感じで言ってきました。

結局私が有休に入ってからで大丈夫、となったのですがこのコーディネーターさんがそのまま担当なので不安が残ります。
私がわがまま言ってしまったのでしょうか。

3  名前: 匿名さん :2025/02/24 09:45
>>2
職場見学とはいわゆる派遣先との面接です。
本来、面接はしてはいけないことになっているらしく、職場見学という言葉を使います。
意味わかりませんが。

>>0
派遣先=得意先なのに派遣元都合で簡単に仕事を休めという営業、ダメでしょ。
そんなこという営業に不信感をもってしまう。
私だったら次が決まっても担当は変えてもらうかも。
4  名前: 2 :2025/02/24 10:14
>>3
そうですよねぇ。
こちら(派遣先)からは派遣さんを選べないと聞いています。
したがって見学も面接も、うちはしていません。
ほかの派遣会社さんはしている(させてもらっている?)ところがあるんですね。
内密で選べるなら、派遣さんにとっては良いのかな?と思い、それなら主さんのコーディネーターさんも、そう悪くはないのではないかと、ちょっとわかない部分でした。

これまで何社か派遣会社さんを採用してますが、
派遣さん以前にダメダメなコーディネーターさんもいて、
担当を交代していただいたことがあります。
主さんも申し出て良いのではないかな。
5  名前: 匿名さん :2025/02/24 12:17
有休だからこそ、その職場見学を入れられなかったのでは?
私なら有休中に入れたく無いです。
6  名前: 匿名さん :2025/02/24 14:23
>>5
でも結局、職場見学の時だって有給を使うことになるのでは?
7  名前::2025/02/25 07:25
そのコーディネーターさんは私位の年齢でその前までは私と同じ様に派遣で働いてたとおっしゃっていたのでなんとなく経験が浅いという先入観があるのかもしれません。

私と面談していても自身が派遣だった時の話をし始め、それよりもましよ、等なんとなく言いくるめられて終わります。

前のコーディネータさん(育休中です)は疑問に思ったことを話すと契約外のことさせられてませんか、言いましょうか?と言ってくれて安心して働けていました。

まああとは顔合わせをして就業までいけばあまり連絡をとることもなさそうでどうしても困ったことがあとたら変えてもらう等の相談はしてみます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





大谷翔平&真美子さん、ハワイ高級別荘の着工式参加
0  名前: 匿名さん :2025/02/23 16:42
素敵な写真がいっぱいだった
本当に素敵なご夫婦ね
3  名前: 匿名さん :2025/02/23 16:52
デコピンも嬉しそう
4  名前: 匿名さん :2025/02/23 23:35
ハワイに別荘~
うらやますぃ~
5  名前: 匿名さん :2025/02/24 08:59
素敵な別荘なのでしょうね。
デコピンもお子さんも伸び伸び遊べるね〜
6  名前: 匿名さん :2025/02/24 14:12
両親とかも呼ぶのかなー
7  名前: 匿名さん :2025/02/24 22:35
明るい話題はここだけだな
トリップパスについて





なんて呼ばれてますか?
0  名前: 母上様 :2025/02/23 14:43
お子さんに家にいる時や電話など(公衆の面前でない時)なんと呼ばれてますか?
うちは娘2人ともお母さんです。夫はお父さんです。
37  名前: 匿名さん :2025/02/24 15:39
お父さん、お母さんです。
38  名前: 匿名さん :2025/02/24 20:06
長男はお母さん(時々ふざけてお母上)
次男はかあちゃん
夫はママ
と私のことを呼びます。
39  名前: 匿名さん :2025/02/24 20:27
お父さん、お母さん。

パパママ呼びがどうと言うより、私がママというキャラではない。旦那はパパ呼び希望で、一時期「パパ」と呼ばせていたけど、私が「お父さん」呼びしてたら子どももお父さんになって、旦那は諦めた。
40  名前: 匿名さん :2025/02/24 21:33
とうさん、かあさん
41  名前: 匿名さん :2025/02/24 21:34
昨今のパパママ呼びを外でもするのはどうにもいただけないと感じている初老
トリップパスについて





相談です 息子の義弟の結婚祝いって
0  名前: 匿名さん :2025/02/24 13:29
息子のお嫁さんの弟さんが結婚式をしました。

デキ婚で先に入籍し、その後、赤ちゃんが昨年生まれ、その時は出産お祝いを渡しました。

そして一年後、結婚式を挙げました。

私たちはもちろん式には呼ばれなかったのですが、結婚祝いはあげた方がいいですよね?

息子の結婚式が先で、その時に弟さんとお話しして、その直後の入籍と出産だったので、出産お祝いを渡したのです。


皆様ならどうなさいますか?
16  名前: 匿名さん :2025/02/24 17:28
今後何かの拍子で会うこともあるかもしれないので、出産祝いを渡しているので結婚祝いは1万円お祝いを渡す。
17  名前: 匿名さん :2025/02/24 18:07
主人には兄と姉がいて、結婚が早く、私たちが結婚した時には甥と姪は中学年以上だった。

義姉と義兄のご両親も現在だったが、お祝いは貰わなかったな。気にもしなかった。

私の妹の旦那も男が兄弟の真ん中。結婚は一番先。
他の兄弟の結婚なんて知らされもしなかったよ。

何かの話のついでにしたと、実妹が話す程度。
18  名前: 匿名さん :2025/02/24 19:33
>>0
出産お祝いを渡したのです。

どうやって渡したの?
皆さん近距離にお住まいなのでしょうか?

私なら結婚のお祝いはしない。
主さんちは息子さん一人っ子ですか?
19  名前: 匿名さん :2025/02/24 19:43
うちは

義母が弟が結婚した時にお祝いくれた
んーーいくらだったかなぁ3万?5万?

後もう一回、祖母が亡くなったときか
弟に子供が生まれた時だったか…なんかお祝いくれたような…

ええ!?
うちの親族にはいらないのに!!
って思った記憶。

なので
以降はあまり報告しないようにした。
義母もいつのまにか弟には三姉妹いるとか知らんだろうな。

本当に、話のネタとして言っただけなのに申し訳なくて。
なのでお祝いいらないと思う…
20  名前: 匿名さん :2025/02/24 20:45
結婚式に呼ばれないくらい遠い親戚なんだから
お祝いなんて必要ない。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  次ページ>>