育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1171:スーパーの品薄、労働時間の上限が原因ですか? 中東戦争の影響かもよ。(59)  /  1172:医院長回診は本当にあるのかな?(26)  /  1173:多摩地方の方教えて(5)  /  1174:ささみって美味しいよね(12)  /  1175:50過ぎた自分のどんな所に幻滅してますか?(41)  /  1176:コンサートに行く方〜?(4)  /  1177:年齢もし聞かれたら(68)  /  1178:家の中の片付け度(8)  /  1179:大学生のお昼代(16)  /  1180:親との付き合い方(73)  /  1181:郵便局、持ち出してるけど届かないな〜〜(37)  /  1182:4歳児薬物死(75)  /  1183:オススメのシルバーカート(10)  /  1184:結婚記念日(14)  /  1185:こたつでムズムズ(0)  /  1186:子供が居るだけでやる気が出る(55)  /  1187:こちらはできるだけ節約してるのに…(愚痴)(154)  /  1188:美味しいバナナ(8)  /  1189:スロースリップと千葉県の群発地震に関係は?南海トラフ巨大地震との関連について専門家は(1)  /  1190:東京駅から日帰りで(33)  /  1191:アストリッドとラファエル、最終回の疑問、ネタバレ(1)  /  1192:本からのダウンロードのやり方(4)  /  1193:味覚・嗅覚障害(コロナ)(13)  /  1194:今考えてみたら「不適切なもの」(125)  /  1195:5歳児死亡 神宮外苑オブジェ火災(32)  /  1196:給食で「うずらの卵」を食べた小1の死亡事故 子供側の意見がSNSで相次ぐ「お昼ご飯の時間が短い」(43)  /  1197:共和党候補者へ トランプ勝利宣言(14)  /  1198:最近のランチ価格1500円(43)  /  1199:おもうまい店って(8)  /  1200:これは底値で買う という物ありますか?(64)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  次ページ>>

スーパーの品薄、労働時間の上限が原因ですか? 中東戦争の影響かもよ。
0  名前: 匿名さん :2024/03/07 09:01
石油価格が上がり、物価が上がり、次には品薄。
戦前のようですね。


2024年問題とは、働き方改革関連法によって、
2024年4月1日から「自動車運転業務における時間外労働時間の上限規制」が適用されることで運送・物流業界に生じる諸問題を意味します。

具体的には、トラックドライバーの時間外労働時間が年間960時間に制限されます。

ドライバーの労働時間に罰則付きで上限が設定されることで、「会社の売上・利益減少」や「トラックドライバーの収入減少・離職」、「荷主側における運賃上昇」といった問題が生じるおそれがあります。
55  名前: 匿名さん :2024/03/07 22:35
>>54
53さんじゃないけどそう言われてるね。
物価は上がった。でも分配が追いつかない。
出さない会社が悪いのか?

でも出さないんじゃないように感じるわ。
日本は厳しい状態だと。
56  名前: 匿名さん :2024/03/07 22:59
これから少子高齢化がますます進んで、
日本の成長は見込めないんだから、
ある程度の不便さと、妥当な物の値段に
慣れてこぢんまり生活するしかないと思う。
57  名前: 匿名さん :2024/03/07 23:06
>>56
???
58  名前: 匿名さん :2024/03/07 23:16
>>56
物価高が悪になってるけど。
59  名前: 匿名さん :2024/03/08 08:47
>>58
物価だ勝手単体で起きる現象じゃないよ。
いろんな要素が組み合わさってなんだから。
物価高だけをピックアップして悪者にしてる人なんていない。
物価が上がっても、賃金も上がれば状況は変わるし。

「出さない会社が悪いのか?
でも出さないんじゃないように感じるわ。」
みたいな印象批判をされても、ねえ。
企業の内部留保は多すぎるよ。
トリップパスについて





医院長回診は本当にあるのかな?
0  名前: 匿名さん :2024/03/07 16:43
医療ドラマで描かれる医院長回診と呼ばれる、先生引き連れてのああいうのは大きな病院だと本当にあるの?

私は二年ほど前、あるがんで入院した。
そこそこの規模の私立の総合病院だ。

病室にはそれまで外来で診てくれてた先生が看護師さん連れていっしょに来る感じ。
その先生は部長の肩書。お互い顔を覚えてる。

今も検診で通ってるが、医院長なんて、姿も見たことない。
どこにいるのか?

四人の大部屋だったけど、それぞれのベッドに担当の先生が個別訪問だった。コロナで他の患者とは会釈のみなので、お互いのこと全くわからないままだった。

大学病院だと回診の行列あるのかな?
見たことある?

医院長が見ても意味ないよね。
担当の先生に見てほしくない?
22  名前: 匿名さん :2024/03/08 05:47
大学付属の病院でなければ、研修医はいないのかな?
23  名前: 匿名さん :2024/03/08 08:13
>>22
いや、研修医はどこにでもいます!
24  名前: 匿名さん :2024/03/08 08:41
>>22
研修医と言うか若い医師はどこの病院にもいるけど、大学病院は附属の学生も含めて病院自体が勉強する機関になってる。
なので、実際の患者を見ながら勉強してる。
大学病院で研修医に診察されたあとベテランの医師に診察されることもある。

私設の病院は研修医であれ医師だから1人でしっかり診察されることが多いと思う。

とは言え私設でも新米医師の後にベテランが診ることもあるとは思うけど、大学附属はその機関の意味からしてその確率が高いってことだと思う。

大学病院は珍しい病気であれば研究対象となる同意書のようなものを書かされたりするしね。
25  名前: 匿名さん :2024/03/08 08:43
>>24
追記。
附属であるのは病院の方だった。
大学病院は大学に附属してる病院という位置付けになるよね。
26  名前: 匿名さん :2024/03/08 08:44
>>24
研修医の数は病院の大きさにほぼ比例するから、
大病院なら研修医も多いです。

研修医をとってない病院もあります。
街の3階建て位の病院とかは研修医とってない事が多いと思う。

あとは募集してても来ないとか。
トリップパスについて





多摩地方の方教えて
0  名前: 匿名さん :2024/03/07 21:01
明日は

箱根、秩父、多摩地方で積雪7センチ予想なんですが、この場合(天気予報で特に積雪)の時の
「多摩地方」ってどの辺まで7センチ覚悟した方がいいんですか?

箱根と府中ってかなり離れてますが、
多摩地方ってどこの辺?

多摩地方にお住まいの人だとその辺の感覚きっとありますよね?

高幡不動に息子が住んでますが、高幡不動も7センチ覚悟した方がいいんでしょうか?
1  名前: 匿名さん :2024/03/07 21:07
多摩地方は高幡不動入ると思いますよ
多分わかってもらえる地名だと思うのですが、
南大沢・堀之内・八王子市東中野・多摩動物公園あたりは、なかなかの積雪があります
2  名前::2024/03/07 21:11
>>1
えーそうなんですね!

7センチなんて奥多摩とかまでかと思ってました。
多摩動物公園も降るなら高幡不動はそこからすぐなので覚悟しないと!

多摩モノレールは雪に弱そうな。
京王線は頑張りがきくのかしら?
3  名前: 匿名さん :2024/03/07 21:15
>>2
モノレールはわからないのですが、
京王線は比較的頑張る路線だと思います
4  名前: 主です :2024/03/07 21:17
>>1>>3

教えてくださってありがとうございます!!

積もらないことを祈ります(。-人-。)
5  名前::2024/03/08 08:15
多摩モノレールは遅延してるけど、
京王線も動いてるし、23区は溶け始めてるし、
交通マヒとかほぼしてなくて良かったです( ᐢ_ᐢ )

ありがとうございました!(´▽`)
トリップパスについて





ささみって美味しいよね
0  名前: 匿名さん :2024/03/07 13:41
鶏のささみです。
ささみって美味しいよね。
若い頃は断然ももだったけど、最近はささみの方が美味しいとさえ思う。
お昼はささみで唐揚げにしました。

皆さんももとささみ、どっちがすき?
8  名前: 匿名さん :2024/03/07 20:28
>>7
スレ文読んでる?
9  名前: 匿名さん :2024/03/07 20:41
>>7
ブーメラン刺さってない?
10  名前::2024/03/07 20:55
皆さんレスありがとうございます。
そっか、手羽先とかむね肉もあるね。
2種類しか描かなくてごめんなさい。

鶏肉比較ならなんでもあり、ってことにします。
よろしくお願いします。
11  名前: 匿名さん :2024/03/07 21:01
もも>手羽元>手羽中>手羽先>ささみ>むね肉

料理方法にもよるけれど、私はこんなかんじ。
12  名前: 匿名さん :2024/03/07 21:49
前はもも一択だったけど、ブライン液覚えて、さらに調理法もいくつか覚えたらむね肉が好きになった。
唐揚げはももでもムネでもいいんだけど、竜田揚げだけはももがいいのよね。それだけはこだわり。
そういえばささみはあまり食べないなあ。
トリップパスについて





50過ぎた自分のどんな所に幻滅してますか?
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:06
友達少なすぎ
小さな子供を連れた人に気さくに話を振れない
37  名前: 匿名さん :2024/03/07 17:42
>>35
自分は本当はもっと評価されていいはず、
だけど、現実は違うみたいなギャップがあったのは、
理想が高かったのかもね
38  名前: 35 :2024/03/07 17:45
>>37
そっかー。
私なんてこんなもんだろう、と最初から思ってたから、幻滅もないわ。
むしろ歳を取るごとに楽になる気がする。
39  名前: 匿名さん :2024/03/07 17:51
幻滅してるところなんてないっていうのはKY?
40  名前: 匿名さん :2024/03/07 21:43
>>19
ネットを信用してるの?
私はネットは信用してないから。

ここも、役に立つ情報とか心強いアドバイスとかしてくれる人もいっぱいいるけどね。
41  名前: 匿名さん :2024/03/07 21:48
老化、ですね。顔はたるんでくるし、目の下にたるみはあるし
おでこ、口元にしわ。ぎゅーーーっと後方に引っ張ると若い頃に
戻るけど(笑)。

体重は維持出来てるけど、体形となるとやっぱお腹周りに肉が
つきやすいし、胸はない方だけど垂れてるし・・まぁデブじゃ
ないからまだいいかな。
トリップパスについて





コンサートに行く方〜?
0  名前: 匿名さん :2024/03/07 18:02
よく推しのコンサートに行く方。
応募者多数で抽選の場合は考えずに、
参戦日はいつが理想ですか?

セトリが分かっていないまっさらな段階、
どんな曲かなー?とワクワクしながら観るか、
それともセトリを予習?して一緒に楽しみながら観るか。
あと、複数公演の場合はオーラス回が良いか、

もう一つ。
ドームの場合、埋もれてしまって見えない時もある可能性大だけれどアリーナが良いか、
それとも遠いけれど全体像が見えるスタンドが良いか。
(天井席は別として)

こういう話をする事がないのでお聞きしたいです!
1  名前: 匿名さん :2024/03/07 18:16
去年推しのライブにホール3回、アリーナ5回
行きました。アリーナは2デイズが2回だったので
実質3箇所。

私は断然ホール派なんだけどキャパが小さい分
取りづらい。
FC先行全落ちしたけど頑張ってびあ、イープラス、
ローチケ、イベンター枠で取りました。
転売ヤーからは絶対買わない!と決めてます

アリーナの時は絶対スタンドですね。
アリーナ席の真ん中以降ではもう何も見えない。
ただ、推し続けて25年、去年始めてガイシホールで
最前列当てました。震えましたー

主さんも楽しんでね
2  名前: 匿名さん :2024/03/07 18:23
日本の公演はよほどの予定がある日以外全部申し込むからなあ。
どこでもいいので当たってー!って感じ。

セトリはわかっててもあまり見ないかな。
全曲知ってるので、あんまりセトリに拘らない。

アリーナ15列目以降ならスタンドの方がいいな。
センターステージがある場合、センステよりも15列目以降ならガッカリする。

私の推しは転売から買えないようになってるので、もちろん転売からは買わない。
3  名前: 匿名さん :2024/03/07 19:52
参戦日は金曜日が望ましい。有給取って行く!
セトリは一応みるけど、すぐ忘れるのであまり意味がない。
私はバンド系なんでライブハウスが一番好きなんだけど、
ホールなら席はどこでもOK。先月2回参戦したけどやっぱり楽しいよね~。
4  名前: 匿名さん :2024/03/07 20:36
いつもセトリお勉強して行くんだけど、たまたま初日が当たった時、この曲キター!次は何?とワクワクして楽しかった記憶がある。
でもセトリ知ってても楽しめるし、当たればいつでもいいっていうのが本音。
アリーナもステージから離れてたり花道遠かったり、トロッコも通らないならスタンドの方がいいかな。
私の推しは上の方の人を結構気にしてくれる。
基本、どこでも楽しめる。

バクステ正面に一回行ってみたい
トリップパスについて





年齢もし聞かれたら
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 21:56
言う?言わない?
64  名前: 匿名さん :2024/03/07 17:14
年齢言ったら、その流れで高校聞かれて、大学まで聞かれた事あるわ
65  名前: 匿名さん :2024/03/07 17:20
>>64
地元近いと、どこ中?〇〇さん知ってる?
になるね。
66  名前: 匿名さん :2024/03/07 17:27
>>64
高校聞かれるということは地元在住?
67  名前: 匿名さん :2024/03/07 18:10
私のやってる習い事の皆さんは、なにどしって聞く。
辰年とか、うさぎ年とか。
それでだいたい分かる。
68  名前: 匿名さん :2024/03/07 19:54
>>64
下世話な人がいるもんだね。

田舎だと高校は聞くことがあるけど(もしかして同じ?っていうノリ)
大学は聞かない。
トリップパスについて





家の中の片付け度
0  名前: 匿名さん :2024/03/07 16:32
テレビで見る大家族の家の中ってものすごい物量じゃないですか。
インスタに流れてくるのはホテルか喫茶店かくらいのスッキリ具合で。
他人の家にお邪魔することなんてもうほとんどなくなったので
実際のところ、みなさんのお家ってどれくらい片付いてるのか教えてください。

うちはテーブルの上はとサイドボードにちょこちょこと書類が常にあるけど
お客さんが来たら、3分で綺麗な状態にできるくらいの物量です。

4  名前: 匿名さん :2024/03/07 17:12
なんか雑然とはしてる。
テレビで見る大家族よりはマシだとは思うけど。
片付けが下手なのと、子供が何かと出しっぱなしにしてるのもあり。
でも突然人が来ても平気。
「散らかってるけど」と言って上がってもらう。
なんとなく雑然としてるのを片付けるのはほぼ諦めてる。
5  名前: 匿名さん :2024/03/07 17:33
うちはいつ人が来ても大丈夫な状態。
夫が几帳面な人なので、常に片付けてくれる。
ありがたい。
6  名前: 匿名さん :2024/03/07 17:35
>>5
旦那いないときに来客だと困るね
7  名前: 匿名さん :2024/03/07 18:45
数年前まで何分とかではなくもう来客は無理ってくらいだった。
私も激務だったし疲れきってた。
最低限の掃除はしてたけど人を呼ぶとか論外だった。
体を壊して退職し、退院して動けるようになってから自分が死んだあとのことを考えて断捨離を決行。
まずはリビングから。
結果的に主さんが言う「インスタで見るようなスッキリ具合」になった。
夫が何より大事にしてた、この家をたててからの20数年分の取説や保証書、領収書などの書類から、私が子供の頃から大切にしてたピアノの楽譜までこれでもかとばかりに捨てた。
ゴミ出しのたびにゴミ袋5つくらいずつ。(一応ルールとして一度に出すのは6袋までとなってる)
ノロノロだったから1年くらいかかったけどリビングはすごくスッキリ。
玄関とキッチンも。
今は寝室とクローゼットに取り掛かってる。
ま、キレイになっても客は来ないけど。
8  名前: 匿名さん :2024/03/07 18:48
日によるなぁ。
普段からそんなに散らかってないけど、私が仕事から帰宅したらリビングに個人の物が置かれてそのままになってる日もあるし。
まあ30分もあれば何とかなるかな。
トリップパスについて





大学生のお昼代
0  名前: 匿名さん :2024/03/07 07:55
理系で忙しくてバイトができない場合
お昼代はいくらあげてましたか?
その他にもお小遣いも必要ですよね。

私立大学の理系なので
授業料も高いのに1年はバイトも
厳しいみたいで
参考にしたいのでよろしくお願いします。
12  名前: 匿名さん :2024/03/07 09:50
いくらとは把握してない
足りなくなったら小遣いから足してくれてたりする
学食が安くてありがたい
13  名前: 匿名さん :2024/03/07 10:15
家も医療系で、忙しい。
ここでは叩かれがちなお弁当を
授業の関係で持って行くことが、
週に数回。
14  名前::2024/03/07 14:47
皆さん、本当にありがとう。

食費代をあげてもきちんと
食費にまわすのかが心配でした。
学食で食べてもらって、
食事代は親からの引き落としとなれば
きちんと食べてもらえて安心ですね。

学食パスの存在も初めて知りました。
大学でシステムが違うと思うので
よく調べてみます。
15  名前: 匿名さん :2024/03/07 14:52
>>14
食費代をあげてもきちんと
食費にまわすのかが心配でした。

ダメなのね。
激安スーパーでおにぎり買って、残金は違うことに使うのはどう?
16  名前: 匿名さん :2024/03/07 15:11
>>15
主さんじゃないけど、
たまにならいいけど、毎日だと嫌だな。
ちゃんとしたものを食べて欲しくて
お昼代を渡してるんだから。
そういう節約はしないで欲しい。
トリップパスについて





親との付き合い方
0  名前: 終わらない悩み :2024/03/06 02:05
母は私を管理したがります。拒否をすると怒り心頭で私の人間性を否定してきました。

だからなるべく距離を置くことを意識していましたが、しつこく連絡が来たので当時本当に大変で中学生の娘が不登校だった事もあり辛くみじめだからそっとしてほしい…と伝えたら

みじめの言葉がおかしいと説教されました。

正直、娘の事をみじめなんて思った事はありませんが強めのワードを入れたらそっとしてもらえるんじゃないかと思いましたが、そんな事を言うなんで人間としてどうなの?と責められました。

他の人にはそんな事は言いませんし、それで引かれても納得します、でも母は今まで父を汚い言葉で散々罵っていたのにその記憶は全くありません。
自分の表現は許されても私の言葉狩りをしつづけるでモヤモヤしています。
旦那は、それは理解してもらえる事はないからね、もう全て受け入れるしか解決策は無いよねと言ってくれます。
私もそう思っています
分かってはいますがつい自分の気持ちを言ってしまい、母と仲違いして電話を切りましたが、母の言葉と行動全て善意なので私が悪者です。

こちらから連絡する気は有りませんが、連絡した方が今後揉め事が最小限にすむのかもとも考えてしまいます。
整理のつかないもやもやを書かせていただきました。

今まで私の人間性を否定する言葉ばかり言ってきたのに、私が萎縮して言葉に出来ないと「貴方は繊細でプライドが高いから私何を言っていいか困るわ」と言われました。
人がメンタル弱ってると伝えてるのにこれを言ってくるのでもうキツイです。

69  名前: 匿名さん :2024/03/07 13:39
>>68
では、どうすればいいのですか?
70  名前: 匿名さん :2024/03/07 13:46
>>67
経験者?
71  名前: 匿名さん :2024/03/07 13:50
もう閉めてますよ
72  名前: 匿名さん :2024/03/07 14:25
>>36
ん?全く違うよ。何言ってんだ
73  名前: 匿名さん :2024/03/07 14:36
>>72
主母だって指摘されても

>ん?全く違うよ。何言ってんだ

間違いなく、こう答えるよ笑
トリップパスについて





郵便局、持ち出してるけど届かないな〜〜
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 21:10
ネットで頼んたものが地元の郵便局に今日の午前1時に到着したけど、その後動かないのは、追跡でわかっていた。

気がついたら、持ち出しという記載に変わっていた。

しかし、今の時点で届かない。
郵便局の時間指定は21時までの枠があるみたい。
それは時間指定した場合の枠なのか?
指定しなくてもその時間で業務終了なのかな? 

今日は時間内に間に合わないから郵便局に持って帰るなんてこともあるのかな?  
 
最短でお願いしたけど、日時指定してないし、今日、来なくても構わないんですけどね。





33  名前: 匿名さん :2024/03/07 09:40
申し訳なくて使えないという人は
早朝だからこそ働けるという人が職を失う危険性について考えてないね。
34  名前: 匿名さん :2024/03/07 10:30
>>33
逆だよ。
そんな時間に働きたい人は少ない。
でもその時間帯に配達希望がある限り、誰かがそのシフトに入らなくてはいけない。

多くの人が働きたくないような時間帯に働く人を集めるのは、難しいよ。
だから、
その時間帯を好まない人にも番が回って来る。時間外労働でね。
それで今成り立ってる。

今後はそうはいかない。
時間制限が厳しくなるから。
労働者を守るため。
交通安全のため。
過重運転労働は、交通事故の元。
35  名前: 匿名さん :2024/03/07 10:36
>>34
今さ、Amazonで注文したらデフォルトで置き配本日配達20:00~0:00になったんだけど。
わざわざ翌日の時間指定なしに変更するべきだった?
36  名前: 匿名さん :2024/03/07 10:37
放置した方がいい案件です
37  名前: 匿名さん :2024/03/07 11:27
>>36
了解です
トリップパスについて





4歳児薬物死
0  名前: 匿名さん :2024/02/14 16:37
【速報】4歳娘に抗精神病薬や化学物質を摂取させ殺害か 43歳父と37歳母を警視庁が逮捕 6年前には父の姉も不審死
2024年2月14日 10時45分
日テレNEWS NNN

去年3月、東京・台東区の自宅で当時4歳の娘に抗精神病薬などを摂取させ、中毒死させたとして、警視庁は、殺人の疑いで43歳の父親と37歳の母親を逮捕しました。



殺人の疑いで逮捕されたのは、台東区今戸に住む細谷健一容疑者(43)と細谷志保容疑者(37)です。

捜査関係者によりますと、健一容疑者と志保容疑者は去年3月、自宅マンションで4歳の二女・美輝ちゃんに何らかの方法で抗精神病薬の「オランザピン」や化学物質の「エチレングリコール」を摂取させ殺害した疑いがもたれています。


美輝ちゃんが自宅で倒れているのを志保容疑者が発見し、健一容疑者が119番通報していましたが、美輝ちゃんは搬送先の病院で死亡が確認されました。

司法解剖の結果、美輝ちゃんの体内からは「オランザピン」や「エチレングリコール」の成分が検出され、その後、死因は中毒死とわかったため、警視庁は事件の可能性を視野に捜査を開始。発生からおよそ半年後には自宅の家宅捜索や現場検証を行ったほか、2人を任意で聴取するなど慎重に捜査を進めていました。



2人は警視庁の任意の聴取で関与を否定していたということですが、ネットの履歴から「オランザピン」と「エチレングリコール」を購入しているのが確認されたことなどから逮捕に至ったということです。

また、健一容疑者の姉・美奈子さん(当時41)も2018年に死亡していますが、美奈子さんの死についても不審な点があり、警視庁は健一容疑者らの関連を慎重に調べる方針です。


衝動的なバカ親より怖いかも…
咄嗟にとかでなく、下準備しての殺害って我が子に何かしら感情動かなかったのか?
強い後悔とか悲しみとか湧かなかったのか?
人を殺めること自体普通はあり得ないことだけど、予め薬をネットで注文して準備してって…じっくり計画的ですごく冷め切って感じて怖い…
身内を薬で殺すにしても、4歳の我が子までヤレるって感情ないのかな…

71  名前: 匿名さん :2024/03/06 23:25
>>67
殺されたかも知れない姉は、弟の金遣いの荒さに会社経営を任せることを不安視していたと今ニュースでやってた
お姉さんを夫婦で責め立ててお姉さんがへたり込んでいるのを何度か見たようなこともインタビューで話してた
経営が上手くいっていたか、親族を殺して得た保険金等で補填してたか
今後の捜査で何もかも分かるのかも
72  名前: 匿名さん :2024/03/07 05:37
なぜあの子だけやられたのだろう。
73  名前: 匿名さん :2024/03/07 05:50
>>72
可愛くない 要らない
って夫婦でやり取りしてたそうよ
74  名前: 匿名さん :2024/03/07 07:51
>>73
それがなぜだろうと。
75  名前: 匿名さん :2024/03/07 11:15
>>74
知らんがな、そんなんこっちが聞きたいわ。あとの子らもどんなふうに育つんだろう。殺人鬼の親だよね
トリップパスについて





オススメのシルバーカート
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:03
高齢の母が電車に乗って出かける時に使いたいのですが
コンパクトでなおかつ丈夫なものご存知の方教えください
6  名前: 匿名さん :2024/03/07 08:46
>>4
それはどう言った理由で?
7  名前: 匿名さん :2024/03/07 09:31
>>4
尿漏れより安全に移動できることの方が大事な気がする。
たらして歩くわけではないし。
8  名前: 匿名さん :2024/03/07 09:47
シルバーカー使わなくてもどのみち尿漏れは
するんだと思う。

9  名前: 匿名さん :2024/03/07 10:22
>>4
外出時って安心パンツ穿いたりしない?
それでも漏れるって事??
10  名前: 匿名さん :2024/03/07 10:36
>>4
うちの母は使ってるけど今のところ大丈夫だよ。
トリップパスについて





結婚記念日
0  名前: 匿名さん :2024/03/07 00:39
日曜は結婚記念日ですが、結婚して初めての記念日を忘れてから今までずっと過ぎてから気がついてました
確かわかりやすい日だと言っていたのに…
ちなみに旦那は記念日だとわかっているのに、自分からは何もしません

そして、私の記憶が正しければ今年は結婚22?23周年
わかりやすい日だと言ってたのに初めから忘れてる私
自分はわかっているのに、私から祝わないといけない記念日なんてどーでもよくなってきました
それに今更感があるしね
みなさんは結婚記念日どう過ごしてますか?
10  名前: 匿名さん :2024/03/07 08:30
うちの旦那は結婚記念日がいつかは
覚えてない。時々、聞いてくるけど、
もう、答えたくもない。
11  名前: 匿名さん :2024/03/07 08:45
夫はそういうアニバーサリー的なものは本当に興味なくて覚えないから、誕生日も結婚記念日も私からアピールして自分で仕切ってた。
夫も別に祝いたくないということでもないので、セッティングすれば付き合ってくれるから。
別に私はそれでいいです。
友達の中にはそんなの虚しくない?という子もいたけど、私は私で自分で盛り上がれれば満足するところがあるので、きっとバランス取れてるんだと思う。
12  名前: 匿名さん :2024/03/07 08:51
記念日が土日だったらその日にお祝いの外食。
平日だったら、その前の土日でお祝いの外食。

ちょっと良いお店に行きます。
13  名前: 匿名さん :2024/03/07 09:51
子どもが独立してからは、なるべく旅行に行く。
14  名前: 匿名さん :2024/03/07 10:15
普段の日と同じように過ごしています。
トリップパスについて





こたつでムズムズ
0  名前: 足腰 :2024/03/06 23:07
こたつで寝ていると、足腰がムズムズしませんか?
普通に布団の中だとしないんですが、こたつに入るとムズムズして、足腰にギュッと力を入れてしまいます。
まだレスがありません。
トリップパスについて





子供が居るだけでやる気が出る
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 18:56
進学で一人暮らしをしている息子が用事でチラッと実家に帰って来た。
忙しそうで、夜来てご飯食べて泊まって朝帰る感じで短時間だけれど息子が帰って来るとやる気が出る。
そして、息子が帰りまた旦那と二人きりになるとやる気が無くなる。
ふぅ〜。
51  名前: 匿名さん :2024/03/06 21:50
>>50
なんか微妙な距離の取り方ね

別人
52  名前: 匿名さん :2024/03/06 21:54
>>50
なるほど。照れ隠しなら分かる
53  名前: 匿名さん :2024/03/06 22:36
>>51
照れ隠しと、
敬意の表れなんじゃない?
独り暮らしして大人になったんでしょう。
54  名前: 匿名さん :2024/03/06 22:42
分からんわ
55  名前: 匿名さん :2024/03/06 23:04
感謝と気遣いを表せる様になったのではないでしょうか?
トリップパスについて





こちらはできるだけ節約してるのに…(愚痴)
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 16:36
世間知らずの子ども(大学生)が銀行の口座からお金をおろすのに、違う銀行のATМでおろして手数料取られたらしいです。

あほか!同じ場所にちゃんと自分の口座がある銀行のATМあるのに!100円の利息受け取ろうと思ってもなかなか受け取れないこの時代に…。ましてや金欠だと言いながら手数料分損するとは…。ほんま情けない。

こちらは、ホットカーペットをつける範囲を半分にしたり、電車やバスは使わず徒歩や自転車にしたりとコツコツ節約してるのに、なんかすごい腹が立ってしまいました。 
他にも定期券でいけるのに友達に合わせて違う電車に切符を買って乗ったり、お風呂に続けて入ってほしいのに、用事があるわけでもないのにボーッとスマホを触ってなかなか入らなかったり、ドアを開けっ放しでストーブを炊いたり、シャワーをずっと流しっぱなしだったり…。

私が節約してるからって、相手にも強要してはいけないのですよね、きっと。
なのに、腹が立って腹が立って…。
さっさと風呂入れや!なに無駄に手数料払ってるねん!と腹わたが煮えくり返ってここで愚痴らせてもらいました。

150  名前: 匿名さん :2024/03/06 22:01
>>148
何でイライラするんだろうね?
151  名前: 匿名さん :2024/03/06 22:02
>>148
何でそんなにイライラするの?
病気になっちゃうよ
152  名前: 匿名さん :2024/03/06 22:07
>>151
>>150
皆さんと同じく呆れてるのですけどね。

#146 2024/03/06 21:48
[匿名さん]
>>141
本人に怒ったとは書いてない

148は↑に対して書いたのだけど。

ホントに、
なんでイライラするのか、
全て自分が基準、常識
だから、それ以外は非常識で、
その無知さにイライラしてしまうという、自他の区別がつけられないことが要因と考えます。
153  名前: 匿名さん :2024/03/06 22:09
支配型の典型ですね。

我が身を一度冷静に顧みた方がいい。
154  名前: 匿名さん :2024/03/06 22:52
>>152
イライラすることないんですか?あなたは。
トリップパスについて





美味しいバナナ
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 17:42
甘熟王プレミアムを熟させて食べたら
ものすごく美味しかったです
モチモチでしっとり
でもなかなか売ってなくて…
他にも美味しいバナナブランドご存知の方
教えて欲しいです
4  名前: 匿名さん :2024/03/06 19:03
エクアドルのバナナ
美味しい
5  名前: 匿名さん :2024/03/06 19:45
田辺農園バナナがとても美味しいです。
少しお高いけど、バナナはこれしか買わないです。
6  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:13
どんなバナナでもシュガースポットが出るまで待ったらすっごい美味しいよ!
7  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:57
金の房 美味しかったです
8  名前: 匿名さん :2024/03/06 22:09
>>7
ワオ! 金の房!
美味しいですよね! 

トリップパスについて





スロースリップと千葉県の群発地震に関係は?南海トラフ巨大地震との関連について専門家は
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 11:25
関連はかなりあると研究者は考えている  MBSニュース

千葉県で頻発している地震は、スロースリップが誘発しているものと考えております。千葉県で最初に確認されたのは1996年だったと思いますので、それからずっと観測が続いている状況です。

南海トラフ地震と、スロースリップの関連性は「かなりある」
――千葉県の辺りではスロースリップが起きていますが、このあと大きな地震が起きる可能性も考えられるということですか。

(京都大学防災研究所 西川友章助教)過去の事例を見ますと、震度5弱ぐらいの地震が起こる可能性はあると考えられます。

――では、今後30年以内の発生確率が70%~80%とされる南海トラフ地震との関係はどのように考えていますか。

(京都大学防災研究所 西川友章助教)南海トラフでもスロースリップが頻発しております。スロースリップが南海トラフ地震の発生域に、常にひずみを溜め続けているような状況にありますので関連はかなりあるんじゃないかというふうに研究者は考えています。

――地震の発生確率などは、数字としてよく出てくるんですが、どこまで正確に言えるものなのでしょうか。

(京都大学防災研究所 西川友章助教)なかなか難しいところだとは思います。確率は、過去の経験とたくさんの仮定に基づいて計算されてますので、非常に大きな不確かさがある数字です。『誤差が大きいということを理解して』使用する必要があると思います。(2024年3月4日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)



怖いけどどうしようもない
1  名前: 匿名さん :2024/03/06 21:48
離れているから関連はないだろうけど、刺激することはあるかもね
トリップパスについて





東京駅から日帰りで
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 13:20
明日、東京駅から日帰りできる範囲で、花を見に行くおすすめの場所あります?
公共交通機関のみ使用前提で、車でなくても行けるところで、なるべく遠くがいいです。
29  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:37
>>26
え?もう咲いてないよ。
30  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:42
>>29
えもう終わったの?
31  名前: 18 :2024/03/06 21:08
やだ、明日っていうのを見落としてました。
ごめんなさいー。
角館なんて桜はまだまだ先。
32  名前: 匿名さん :2024/03/06 21:16
>>26
伊豆の河津桜祭終わったよ。2月1日から末まで。
2週間前に、桜が大分散って葉桜になってるって書いてる人いたよ。
33  名前: 匿名さん :2024/03/06 21:16
>>32
今年は早いんですね
トリップパスについて





アストリッドとラファエル、最終回の疑問、ネタバレ
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 17:38
NHKで放送してたアストリッドとラファエルの最終回見た方いらっしゃいませんか? 

ニコラとそういう関係になってからまだ2週間しか経過してない状態で、妊娠発覚したと思ったのですが、違いますか?

となると、それまでバーテンとかと色々やらかしてたので、その人たちのいずれかが父親?

2週間で妊娠がわかる検査薬がフランスにはあるのかな?

次のシーズンは作成中みたいですね。
となると日本で放送されるのは当分先なのかな。
楽しみです。

1  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:38
私も楽しみ。
誰の子だろうね。
トリップパスについて





本からのダウンロードのやり方
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:06
ハングル検定5を受験予定しています。聞き取り問題のダウンロード後、QRコードスキャナーを開きました。この後どうすればいいのかわかりません。わかる方、教えて下さい。

1  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:15
わかる人いるのかな?
2  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:24
QRコードはないの?
3  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:26
調べてきたよ。
そのQRコードをスマホで読み取るアプリで読み取って、
音声の練習をするみたいですよ。
4  名前: 匿名さん :2024/03/06 20:30
アマゾンの5級の本のレビューに、なんか参考になりそうな文章があったので、読みにいってみて!
他人の書き込みだから、貼り付けるのはだめだなって思ったので、読んでみてください。
その方も今どきこれ?みたいな事を書かれていました。
トリップパスについて





味覚・嗅覚障害(コロナ)
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 10:49
私自身、先日コロナにかかりました。
発熱は1日のみ、のどの痛みもなく軽症だったと思います。
・・・が、発症後4日目あたりから、味覚・嗅覚が鈍感になっていることに
気づきました。

何を食べても無味。おいしくありません。
今日で発症7日目になります。
しばらくは、この症状つづくのでしょうか。



9  名前: 匿名さん :2024/03/06 17:33
嗅覚は今3ヶ月経つけどようやく八割くらい戻ってきた。

味覚はやはり塩味を強く感じて、テイクアウトのものとか味が濃すぎてだめだった。

味覚は1ヶ月寂出戻った気がするけど、 でも100パーセント回復したかと言われたら微妙
10  名前: 9 :2024/03/06 17:35
追加 柚の香りだけは分かったので、あれに癒されました。
試してみて
11  名前: 匿名さん :2024/03/06 18:55
私は違う後遺症が強くあったけど、味覚は何食べてもすっぱいぞ?
歯磨きしてもなんかすっぱい。
というのが数か月続いたけど、味がわからないまでは1週間と少しほどだったよ!

人それぞれだけど、早く味が戻ってくるといいね。
12  名前: 匿名さん :2024/03/06 19:45
おー私もナウで匂いがしない、味もしない!これ治るのかね??
13  名前: 匿名さん :2024/03/06 19:50
>>12
年月かかる人もいるかも。
1年間、別の後遺症は完治までかかったよ
トリップパスについて





今考えてみたら「不適切なもの」
0  名前: 匿名さん :2024/03/02 12:28
不適切にも程があるやってドラマありますが、
昭和はOKだったけど、今、不適切なものであなたが体験したものをあげてみてー。


私からね。

会社の二次会のスナックで課長に肩組まれて、
「銀恋」を歌わされる。

煙もくもくのオフィスの灰皿清掃とお茶当番が
女子にだけある。

まだまだあるなー。
121  名前: 匿名さん :2024/03/06 15:53
>>117
今も乳幼児に一回やってるけど??
122  名前: 匿名さん :2024/03/06 15:54
学校の先生による体罰、暴言等々。
123  名前: 匿名さん :2024/03/06 16:01
>>118、119
コメントありがとう~。
今上のレスを読んでて、あれ?なんかそういう事されてたようなと思い出して。
肝炎の大問題は、あの注射が原因だったんですね。
輸血の話かと思っていたので、やっぱりとんでもない事でしたね。

124  名前: 117 :2024/03/06 17:28
ごめんねー
125  名前: 匿名さん :2024/03/06 17:44
>>116
ハンコ注射じやない?体育館に並ばされて、次々と打っていたの覚えてる。

私も怖くて肝炎検査受けてみたけど大丈夫だった。
私現在50半ばです。
トリップパスについて





5歳児死亡 神宮外苑オブジェ火災
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 00:28
やるせない 堪らない こんな言い分の元学生らがやったイベントに参加したせいで我が子を焼死させてしまうなんて
悔やんでも悔やみきれないよ


【速報】5歳児死亡 神宮外苑オブジェ火災 元学生に罰金50万円 東京簡裁やり直しの裁判

TBSテレビ TBSテレビ
2024年3月5日(火) 14:07

2016年に東京の明治神宮外苑でオブジェが燃え5歳の男の子が死亡した火災で、現場の監視などをしていた元男子大学生2人に対するやり直しの裁判で、東京簡裁は、それぞれ罰金50万円の判決を言い渡しました。

日本工業大学の元男子大学生2人は2016年、明治神宮外苑のイベントで木くずを使ったオブジェの監視などに当たっていましたが、近くに投光器を放置し、遊んでいた5歳の男の子を火災で死亡させた罪などに問われています。

2人は当初、重過失致死傷罪に問われましたが、2審の東京高裁が罰金刑が上限の過失致死傷罪に当たるとして、裁判のやり直しを命じていました。

去年7月から東京簡裁で始まったやり直しの裁判で、2人は「発熱を認識していなかった」「過失はないと思う」と述べて、火災は予見できなかったとして改めて無罪を主張していました。

一方、検察側は去年10月の裁判で「投光器を置いて点灯させた後、白熱電球が高熱を発していることを認識していた」「火災の発生は十分に予見できた」と指摘し、それぞれ罰金50万円を求刑していました。
28  名前: 匿名さん :2024/03/06 16:46
>>26
抗議文だしたら?
29  名前: 匿名さん :2024/03/06 16:50
>>20
中学生オツムの上に興味もない、単位だけ欲しいという学生には、指導なんかしないで出席点と課題提出だけで単位を与えて卒業させるしかないじゃない。
なのに小学校みたいな至れり尽せり面倒を見てくれと親は怒りだすんだよね。
30  名前: 匿名さん :2024/03/06 16:52
火事になるかもしれないと思ったら、白熱電球は使わないでしょう。
だから本当にそんな事は思わなかったんだろうと思う。
上で大学のレベルの話が出てるけど、Fラン大学はそういう学生が多数いるのが事実。
だから罪が軽くなるとは思っていないけど。

31  名前: 匿名さん :2024/03/06 16:58
>>30
また、植木鉢で電球が木くずに直接触れないようにしていたことなどから、作品制作者側が発火の危険性を認識していた疑いがあるとされた。
と>>25のコピペにあるからなー
32  名前: 匿名さん :2024/03/06 17:13
>>31
単に見栄えが悪いから植木鉢で隠そうとしただけだったりして。
トリップパスについて





給食で「うずらの卵」を食べた小1の死亡事故 子供側の意見がSNSで相次ぐ「お昼ご飯の時間が短い」
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 09:41
SNSでは「食材の見直しよりも食べる環境等の見直しが必要」「給食時間内に食べようと急いで食べたのが原因では」などと、食材の原因を追及するよりも食べる環境の見直しを訴える声が相次ぎ、話題になりました。

うずらの卵事件で子供達が『今は給食時間25分くらいだけど、酷い時10分で完食しないといけない時もあるから急いで食べたのが原因じゃない?』って会話してて『おい、待て待て10分?』って今びっくりしてる」まいどなニュース


私もこれが原因だと思う。
給食は食べる時間が短すぎる。

39  名前: 匿名さん :2024/03/06 13:23
>>37
そうね、実際にそういう指導はしてるよ。
学校から担任にそういう指示されてるから、担任は必死に守ろうとする。
少し段取り遅れたら給食の担当の人の働く時間過ぎてしまうしね。
40  名前: 匿名さん :2024/03/06 16:06
>>33
急かされて喉詰まって死ぬよりはいいんじゃない?
41  名前: 匿名さん :2024/03/06 16:11
>>40
せかされたことが原因だとはっきりしたの?

時間の問題は鶉卵の形状が低学年には危険であることとは別問題。
42  名前: 匿名さん :2024/03/06 16:17
>>41
今回は色々なことが重なってると思うけど、学校現場では急かす先生もいて危険だと思うよ。
43  名前: 匿名さん :2024/03/06 16:19
極論者が引っ掻き回すなぁ
原因はいろいろ重なってる可能性はあるだろうし、可能性を一つでも潰してあげたらいいと思う人がいろいろな可能性を書いてるんだと思うよ
よく噛んで食べることを各家庭で躾けることも、給食の時間を十分に確保する必要性も、意見として良いと思うよ
トリップパスについて





共和党候補者へ トランプ勝利宣言
0  名前: 匿名さん :2024/03/06 13:39
秋の大統領選挙に向けた共和党候補者選びのヤマ場、
「スーパーチューズデー」で複数の州での勝利が確実と伝えられるトランプ氏の演説が始まりました。


日本のメディアはトランプ叩きまくってきたけど
アメリカでこれほど支持されている理由を、そろそろ解説してほしいな。

ついでにロシアでプーチンが支持されてる理由も知りたいです。

10  名前: 匿名さん :2024/03/06 15:00
>>8
日本には無理だよ
エネルギー資源がないから
エネルギー資源がない国は弱い
11  名前: 匿名さん :2024/03/06 15:05
>>10
食料自給理宇も低い。
自立は無理。
他国と仲良くやっていく以外に道はないと思うな。
じゃないと、エネルギーもない、食べ物もない状態で自滅。
12  名前: 匿名さん :2024/03/06 15:07
>>11
食べ物は政治が悪いんだと思う。
これも外圧の可能性があるけど。

牛乳なんか、国内の牛をわざわざころさせて
乳製品を輸入している。

外国にばら撒くお金を農業支援に使えばいい。

13  名前: 匿名さん :2024/03/06 15:07
>>10
尖閣に資源があるんじゃなかった?
14  名前: 匿名さん :2024/03/06 15:31
>>7
トランプになったら尖閣なんて売り飛ばされそうで怖かったけど
自国で核を持てと言ってくれるなら、大歓迎だわ。
トリップパスについて





最近のランチ価格1500円
0  名前: 匿名さん :2024/03/04 21:36
最近どこのお店行っても、ランチは1500円位からが多いような。
だいぶインフレになってきたようです。
みなさんのお近くはどうですか。
高くて行けない?気にならない?
39  名前: 匿名さん :2024/03/05 21:45
首都圏でも1500円出せば
かなりクオリティー高い刺身定食や焼き肉定食、メイン+スープパンサラダビュッフェなどよりどりみどり。
夜はそれなりにお値段する店が、ランチだとお手頃価格で楽しめていいよね。

うちは週1〜3くらいで外食します。
お金持ちでもないけど外食にかかる金額は特に気にしていません。
40  名前: 匿名さん :2024/03/05 21:58
上の方でも書いてる人がいたけど、友達とランチするお店とサラリーマンが昼食を食べるお店とは価格帯が違うよね。

友達ランチでもコロナ前なら1000円くらいのリーズナブルなお店はあったけど、今は1000円は回転率の良い定食屋かファストフード、ファミレスしかないように思う。
まあ仕方がないけどね。

友達ランチは最近2000〜3000円くらいで探してる。
1000円台だと本当にしょぼい感じのランチになる。
41  名前: 匿名さん :2024/03/05 22:27
>>36
1000円以内だと、
飲み物付いてこないよね。
42  名前: 匿名さん :2024/03/05 22:49
主さんが住んでいる新潟とか函館など、店もお客も若い人中心の元気のある地域だとそうだよね。
43  名前: 匿名さん :2024/03/06 15:16
>>42
どこで主の住まいが北海道って書いてあったの?
トリップパスについて





おもうまい店って
0  名前: 匿名さん :2024/03/05 20:29
最近テレビでおもうまい店というのを見てて思うんだけど
あそこまで過剰なサービス?過剰に安すぎる値段設定?ってどう思いますか。
最初は面白かったけど、明らかに行き過ぎで残すの前提というか、
食べ物を粗末にしてるように見えてきました。
中国産などの食材でも使わない限り、周りの店はやっていけないですよね。
しかも店主はお腹いっぱいにしたいという思いで気分は良いけど
家族はあれで利益出て、暮らしていけてるの?なんて思ってしまう。
味も良くてボリュームあって、値段が安ければ、超有名店な気がするけど
ちょっと寂れたようなお店が多くて、美化されすぎじゃないかと思うのですが。
実際にお店に行った人いますか。どんな感じでしたか。
4  名前: 匿名さん :2024/03/06 02:03
マツコの知らない世界でちょうど良い指摘してた
安さに拘らないで当たり前の金額設定にして老後資金を備えてちょうだい
って言ってた
5  名前: 匿名さん :2024/03/06 08:01
>>0
昨日のはちらっとしか見てないけど、家族経営だったのかな?
家族は深夜まで仕事して、おもいっきりブラックだと思った。
もう少し値段上げればいいのにね。
6  名前: 匿名さん :2024/03/06 08:19
大地主とか米はいくらでも貰えるとか、
働かなくても生活には困らない人が
税金対策や趣味で食堂やってるんだろうな~
って思ってしまう。
7  名前: 匿名さん :2024/03/06 08:35
独りよがりと言うか、偽善者に見える。
8  名前::2024/03/06 15:15
>>6
それが、たまに他でアルバイトをして、それでお金貯めて
お店の資金やら子供の遊び場作ったりしてる人もいる。
夫婦でバイトまでして、お店でおまけしてもらってもなんか嬉しくないし、
見てて嫌な気分になりました。
他には、たまにパートさんが自腹でお菓子を買ってきて、お子さんに配ってたりして
親族でもないただのパートさんが自腹でお店の客にサービスするって
どう考えてもお店が出せばいいのにと思ってしまった。
トリップパスについて





これは底値で買う という物ありますか?
0  名前: 匿名さん :2024/03/04 11:51
こだわりがあって高くても買うという話はよくききます。
逆にこれは大体底値で買うという商品は何かありますか。

私は卵ですね。
もう1つあるのですが、削除対象ワードかもしれないので、後で主レスにします。


60  名前: 匿名さん :2024/03/06 14:23
>>59
主さんじゃないけど、夫が底値の管理をしてる話…まではまだ良いと思うけど、そこから夫婦間の話に逸れすぎだよ。
主さんが嫌がってるんだから新スレ立てれば?
61  名前: 匿名さん :2024/03/06 14:29
一緒に買い物にいく人が、
それも旦那が底値を管理してる、
それについては特に言われない、
その二択に答えるだけじゃん
変なの。
62  名前: 60 :2024/03/06 14:34
>>61
主さんでもないんだし、横に答える義理もない。
63  名前: 匿名さん :2024/03/06 14:38
>>62
羨ましいの人か、
なんだこれ、
どこをどう見ればそう思えるのか教えて欲しいものだわ
64  名前: 匿名さん :2024/03/06 14:52
一緒に生理用品買うなんて羨ましいわけないjん
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47  次ページ>>