育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
16831:【駄】食べ物に関するこだわり(45)  /  16832:年金通知書 宛名と中身取り違え(24)  /  16833:ノーベル賞の季節になりました(66)  /  16834:女生徒を水着に着替えさせて盗撮(21)  /  16835:最後に制服着たのいつですか?(38)  /  16836:シニア in car というステッカーがあるのね。車に貼る(34)  /  16837:いちご味のはすが(24)  /  16838:駄スレ 趣味じゃ無かったけど(38)  /  16839:今日の朝ドラ出てきた中学生のような(71)  /  16840:お好み焼きを食べる頻度(58)  /  16841:Go to toトラベル再開時期を検討(26)  /  16842:焼きそば離婚(71)  /  16843:ヘパリーゼHIプラスはノンカフェイン?(3)  /  16844:最近見なくなったもの(253)  /  16845:駄スレ 子供のTシャツとかに(36)  /  16846:駄スレ 水森かおりって(20)  /  16847:一方的商品キャンセル◯天(18)  /  16848:回転寿司で茶碗蒸しはいつ食べる?(93)  /  16849:私の仕事するの嫌なのかな?(28)  /  16850:じゃが芋こだわりありますか?(13)  /  16851:純ちゃんの応援歌見てるんだけど(14)  /  16852:携帯の発売年月、発売会社で違うって事?(10)  /  16853:朝ごはん 作りおきで楽したい(45)  /  16854:猪苗代湖 ボート轢き逃げ犯(3)  /  16855:就職浪人(45)  /  16856:割と頻繁に帰ってくる息子(43)  /  16857:ペットを飼ってる方にお聞きしたいです(17)  /  16858:ワクチン接種者の特典(25)  /  16859:金木犀の花が二度咲いた(3)  /  16860:私立大学の願書の写真(デジタル)(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569  次ページ>>

【駄】食べ物に関するこだわり
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 20:12
そういうの何かありますか。

主は
たまごかけご飯は炊きたてのお米。
目玉焼きには味の素と醤油とタバスコ。

これぐらいです。

41  名前: 匿名さん :2021/10/06 17:57
ソースは絶対ブルドック。

ぐらいかな?
ほかは思い浮かばない
42  名前: 匿名さん :2021/10/06 18:43
卵焼きは、甘い以外の味付けで。
43  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:34
砂糖は、てんさい糖をずっと使っている。
お菓子などを作らないから、白い砂糖は使わないですね。
44  名前: 匿名さん :2021/10/07 17:50
>>43
私もてんさい糖を使っているけど、茶色いから塩と間違えなくていいやと言うのが一番の理由です。
三温糖でもいいんだけど、使い始めるとてんさい糖の方がおいしい。
お菓子は焼き菓子系はてんさい糖でおいしいです。
チーズケーキやゼリーみたいなものを作る時はグラニュー糖を使っています。
45  名前: 匿名さん :2021/10/07 18:13
>>43
てんさい糖って血糖値が上がらないやつ?
トリップパスについて





年金通知書 宛名と中身取り違え
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:57
日本年金機構は6日夜、10月分の「年金振込通知書」について、宛名と中身を取り違えるミスが約97万件あったと発表。
該当者の方、怒っていいよ。

■誤った通知の発送された市区町村
【愛知県】
<名古屋市>
昭和区、名東区、北区、千種区、中区、東区、守山区、天白区、瑞穂区
<他の市部>
半田市、豊田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、知立市、豊明市、日進市、みよし市、一宮市、津島市、稲沢市、愛西市、弥富市、あま市
<愛知郡>
東郷町
<知多郡>
阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町
<海部郡>
大治町、蟹江町、飛島村 
【三重県】 
桑名郡木曽岬町
【福岡県】 
直方市、飯塚市、田川市、行橋市、豊前市、宮若市、嘉麻市
鞍手郡小竹町、嘉穂郡桂川町、京都郡みやこ町、築上郡築上町
<田川郡>
香春町、添田町、糸田町、川崎町、大任町、赤村、福智町
20  名前: 匿名さん :2021/10/07 10:09
>>19
結局切手代が往復126円余計にかかるのか。
21  名前: 匿名さん :2021/10/07 10:43
>>20
ハガキは63円だけど、封書は84円だよね。
返信用封筒送るということは、封書じゃないかな?
こういう事務手数料もまとまると大きいよね。
それがどこから支出されるのか…
今朝テレビで橋本が「ある程度のミスは仕方ない」とか言ってたけど、ミスが起きないシステムを作るのは不可能ってことなのかな?
マイナンバーカードとかcocoaや、ワクチンアプリなんかも「絶対」がないと、不安はどこまでもつきまとうものなのかな…
22  名前: 匿名さん :2021/10/07 16:50
年金絡みの不始末、多すぎるよ。
テキトーにやってんだろうね。

巻き上げる金には真剣に取り組むけど、支払う金問題はテキトーだ。
23  名前: 匿名さん :2021/10/07 17:20
暇だから年金事務所に押しかける。
ただの郵送書類の印刷ミスで支給金額はキチンと間違い無く振り込みされるのに、フリーダイヤルまで開設されて…。
なんだかな。
24  名前: 匿名さん :2021/10/07 17:34
これ以上、若者に重い負担を負わせないで。
トリップパスについて





ノーベル賞の季節になりました
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:31
速報でもニュースでもやってましたね。
ノーベル物理学賞を日本人でアメリカ国籍を取った・・・
それアメリカ人ですやん。

なんか隣の国を見てるかのようで違和感。

62  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:27
今まで日本人はたくさんの人が受賞しているから、日本人は頭がいいと思います。
63  名前: 匿名さん :2021/10/07 16:22
最近、受賞者は外国籍の日本人多くない?
64  名前: 匿名さん :2021/10/07 17:01
>>63
数えてみたら?
65  名前: 匿名さん :2021/10/07 17:11
>>64
真鍋さんの言葉を借りると
日本人特有の協調性が嫌いって事になるけど
あなたの見解もそれでいいって事?
66  名前: 匿名さん :2021/10/07 17:15
>>65
外国籍の日本人受賞者が多くないか

数えてみたら?

>真鍋さんの言葉を借りると
日本人特有の協調性が嫌いって事になるけど
あなたの見解もそれでいいって事?

ぶら下がり、合ってるの?


トリップパスについて





女生徒を水着に着替えさせて盗撮
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 17:45
女子生徒を水着に着替えさせ盗撮 元教諭「同僚の嫌がらせで自暴自棄に」

「内申点を加点」と女子生徒を水着に着替えさせ盗撮…公立中元教諭に懲役3年6月求刑

 千葉県内の中学校で教え子の着替えを盗撮したとして、準強制わいせつ罪と児童買春・児童ポルノ禁止法違反などに問われた公立中学校元教諭の男(懲戒免職)の公判が5日、千葉地裁(片岡理知裁判官)であった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

読売新聞オンライン 2021年10月6日 10時12分
ttps://news.livedoor.com/article/detail/20981829/
女生徒がひたすら被害者すぎる。
イジメられたるから女生徒を水着に着替えさせて盗撮してストレス発散ってもう人間のクズ。
17  名前: 匿名さん :2021/10/07 14:48
>>16
履いてるよ。黒パンって言ってる。
一部丈のスパッツ。
18  名前: 16 :2021/10/07 14:48
>>17
良かった。安心したよ。
危なっかしいんだよ。女子高生。
19  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:14
>>17
はいてるからなんだろうな
チャリこいでスカートめくれまくっても平気にしてる。
気にしてよーと思う。
20  名前: 匿名さん :2021/10/07 16:30
スカートの中撮影して何がグっと来るのか理解できない。見たいものは見えないだろうに。
布一枚向こうにパラダイスがあるとかそういうファンタジーの持ち主なんだろうかね。
21  名前: 匿名さん :2021/10/07 17:01
>>20
あははは。
ほんとにねえ。

妄想と想像が専門なんだろうね。
意外と本物には興味なかったりするのかなー。
トリップパスについて





最後に制服着たのいつですか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 09:47
私は高校から私服だったので、最後に制服を着たのは中学生?と思ったら、高校のカフェのバイトが制服でした。
それが最後です。
友人は会社が制服だそうです。
今時、制服の会社も珍しいですよね。
34  名前: 匿名さん :2021/10/07 14:36
>>18
私も娘のセーラー服をこっそり着ちゃった。
セーラー服って憧れてたんで、どーしても衝動を抑えられなくて。。。
私も後ろ姿イケてたわー。
35  名前: 匿名さん :2021/10/07 14:37
>>34
きもーーーーーーー
36  名前: 匿名さん :2021/10/07 14:39
>>34
写真撮ってみたら現実がよく見えたでしょうに
37  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:57
>>36
現実がどーこーじゃなくて、
ただ着てみたかっただけよ。
学生時代に憧れてたから、
娘のセーラー服見てたら可愛いなーって、
どーしても袖を通してみたくなったの。
それ着てどーする訳でもないし、
ただ着てみたかっただけなのに、
現実とか意味不明。
38  名前: 匿名さん :2021/10/07 16:39
2019年ハロウィンの集まりでセーラー服を着ました。
ネットで買ったやつ。
50代です。趣味の集まりだしみんな同年代だし、男性はゲームのキャラやルパン三世のコスプレしたり、皆なりきっていました。外へは出ていません。シティホテルの一室を借りて集まって騒ぎました。
(パーティルームとしても使えるので防音バッチリです)
もちろん、コロナ前のことです。
トリップパスについて





シニア in car というステッカーがあるのね。車に貼る
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 16:20
今日初めて見ました。
シニア in car というステッカーを貼った車。
思わず苦笑いしてしまったが。
時代、ですかね。
30  名前: 匿名さん :2021/10/07 00:53
うちの父も上の手すり握ってるタイプ。
年取って車に乗るとスピードが怖く感じるようになったのと、
体支えるのに掴みやすく落ち着くみたい。

あと私かすでに一年中首スカーフ(どっちかというとストール)常習者なんだけど、
首に年齢が出てきて見せたくないのと、うなじに日光が当たったり汗ばんでべたつくのが不快だからです。
31  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:06
>>17
ウチの母も車に乗ると、それにつかまっていた時があった。
母に聞いたら、車に乗ったら、つかまると楽なんだそうです。
一度見たのは、その手すり取っ手に、ハンガーに吊るした服がかかっていました。
車に乗っているサラリーマンにあるあるだと思います。
32  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:43
シニアが乗ってるとステッカー貼ると利点かあるんだろうか?
それってdog in car とか cat in car とかみたいになんでもステッカー貼っとこうみたいな感じなんだろうか。

シニアが乗ってますとかってステッカーを見ても何にも思わないと思うけどね。
33  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:46
>>32
シニアシール検索したら
シニアドライバーというのがでてた。

乗ってるじゃなく運転してるから注意かな?

もみじマーク未満なのかな。
買って使う人いなさそう

34  名前: 32 :2021/10/07 15:50
>>33

シニアのステッカーで2種類ありません?
昔で言う落ち葉マークから変わったオレンジと黄色のやつと、カラフルな四葉のやつと。

しかし他人に注意を促しながら走る車って何なんでしょうね。

トリップパスについて





いちご味のはすが
0  名前: 匿名さん :2021/10/07 10:47
どこのスーパーでも売ってるメーカーのお菓子でいちご味を買って食べたらチョコ味だった場合、メーカに言う?言わない??
20  名前: 匿名さん :2021/10/07 14:38
言う。
明らかにパッケージとは違うものが入ってたんだよね。
菓子パンかな?
21  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:11
違う味が入っていたなんて、激レアですね。
違う中身に異常がなければ、メーカーに苦情ではなくて、袋の商品とは違う味の物が入っていましたと
伝えるだけの方がいいと思います。
22  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:42
>>21
もし、中が違うものが入っていたとしたら、商品回収になるような大問題だから、メーカー側からしたら報告はとてもありがたいことだと思う。

原材料によっては、アレルギーの関係で大変なことになりますよね。
23  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:46
>>22

でも混ざるようなラインアップであれば、その商品には本来使われて無かったとしてもアレルギーの欄に書いてあると思う。

例えばピーナッツを工場内で扱っていたら、そのお菓子には入っていなくてもアレルギーの欄にはちゃんと書いてあるよ。

本当にアレルギーがある人ならチェックしてると思う。
24  名前: 匿名さん :2021/10/07 15:47
>>23

うどんでも蕎麦と同じ所で調理してますとか書いてありますよね。
トリップパスについて





駄スレ 趣味じゃ無かったけど
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 18:40
最近、つんくの曲で、シングルベッド を聞くとなんかいいなあと思うようになった。
発売当時はヤンキーくさいし耳にも残らなかったのに。
今聞くと、バラードっぽいしじんとくる。

そういう曲あります?
34  名前: 匿名さん :2021/10/07 13:05
>>32
節子それ9700やない、6700や
35  名前: 匿名さん :2021/10/07 13:20
>>26
どんな歌詞なんだろう。エポックメイキング?
検索して来る。
36  名前: 匿名さん :2021/10/07 13:52
>>35
今の時代からしたら、なんてことない歌詞だよ。
でも1971年発売、レコード大賞をとった曲だよね。

時代背景はまだまだ男尊女卑、雇用均等法も当然ない時代。女性は下に見られ、それが当たり前で女性側にもそれが刷り込まれていた時代に、ふと流れてきた大衆歌謡曲。

以下、解説文引用。

それまでの“別れの歌”は、男が女を捨てて行くという暗いイメージでした。
つまり、悪い男がいて、未練たらたらの女がいる、という歌が定番でした。
ところが、阿久さんはそんな暗いイメージを見事なまでに突き破ったのです。
別れにあたっては、どちらか一方が悪いのではない。
男も女も対等に話し合いをして別れを決めて、
それぞれが納得をして、お互いが前向きに新しい明日に向かって旅立っていくもの、というまったく新しい価値観を阿久さんは提唱したのです。

女と男は対等なんだと、対等でいいんだと
改めて気付かされたこの曲は、
当時、時代の半歩先を行っていたようです。
37  名前: 35 :2021/10/07 13:55
>>36
ありがとう。よく分かった。
2人でドアを閉めて、2人で名前消して
ってのが斬新だったのね。
本来ならドアを閉めるのは男で、名前を消すのも男だったわけだ。
で、女は後ろでメソメソ泣いてる、みたいな感じかな。
38  名前: 匿名さん :2021/10/07 14:01
>>33
大変だったね。
トリップパスについて





今日の朝ドラ出てきた中学生のような
0  名前: 主主 :2021/10/04 09:03
無表情で、話しかけたとしても緊張しているのでもなく何の反応もない子供ってすっごい苦手。
苦手以上なものがある。真っ黒な嫌悪感っていうとわかりますか。
私だったら「なんかしゃべれや!用事ないんなら来んな!」って言ってしまうと思う。
本音な。
67  名前: 匿名さん :2021/10/07 09:18
中学生の子、上手いね。
今週だけでこの存在感。
68  名前: 匿名さん :2021/10/07 09:23
>>61
中学生役もユマニテか。
実力派が好きなのね、ユマニテ。
そういえばユマニテ顔だね。
69  名前: 匿名さん :2021/10/07 09:25
>>67
あかりちゃん、
印象に残りますよね。

もう1人悩んでた女子大生は、
もう顔がハッキリは思い出せない。
何かの、CMに出てた子なのは、
わかるけど。
70  名前: 匿名さん :2021/10/07 10:24
モネのラジオって優しい声。癒し系
朝のラジオというよりはジェットストリームみたいかも。
71  名前: 匿名さん :2021/10/07 13:25
>>70
何時に聞いてもいい放送だなあと思う。
優しい声。
朝だからってカラ元気みたいなのはうるっさいだけ。
トリップパスについて





お好み焼きを食べる頻度
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 10:00
大阪の人はよく食べると聞きますが、みなさんはどれくらいの頻度で食べますか?
私は年に4回くらいかなぁ。
というのも家から車で15分圏内で3店舗もお好み焼き屋がつぶれたのを目撃して
そういや私も好きな割りにあまり食べないし、店にも行かないな~と思ったんですよ。
コロナの影響も大きかったとはいえ、関東ではあまり繁盛しないのかなと考えたり。

家で焼いて食べるという人が多いかもしれませんが、どれくらい食べてるのか興味が湧いてお尋ねしました。
54  名前: 匿名さん :2021/10/07 09:47
横だけど。
キャベツ、ネギ、お肉少しを炒めて
溶き卵をまわし入れてお好み焼きみたいに焼くと
なんちゃってお好み焼きになるよ。
ソース、青のり、マヨネーズなど好きにかけて。

溶き卵だけでも案外固まるんだよ。ランチにどう?
糖質抜きダイエットにもいいですよ。
55  名前: 匿名さん :2021/10/07 10:16
粉は「お好み焼きの粉」を使います。
500gの袋を買います
(それより小さいサイズって100均以外見ないような?)

炊いたお米足りないかなーって時に作ります。
あと、キャベツが安かったり、キャベツの在庫あるの忘れて買い足した時など作る。
で、うろ覚えだけど、粉100gで、2.3枚。
冷凍庫で粉が邪魔なので、一度開封すると、隔週くらいで作る。

年で10回以上作るかな?
お店はここ5年で一回行ったくらい
56  名前: 匿名さん :2021/10/07 11:14
東京生まれ、東京育ちの現在千葉県民です。
お好み焼きは鉄板焼きのお店で食べる事が年に1-2回。
夜、スーパーに行くと値引き品が残ってたりすると子供が買う事がありますが、子供だけです。
家では作った事がありません。
57  名前: 匿名さん :2021/10/07 11:19
焼きそばもお好み焼きも食べたくなってきた。

大阪人ではないけど食べに行かない。
理由は原価の割に高く感じる。
お好み焼きに1300円とか出したく無い。
しかも食べに行ってるのに自分で焼くなんて絶対に嫌だー。けど焼肉は別ね。
58  名前: 匿名さん :2021/10/07 13:18
>>54
分かる。
それ、結構食べてる。
なんちゃってお好み焼き。美味しいんだよね。
トリップパスについて





Go to toトラベル再開時期を検討
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:36
いつからかなあ。
段々と元に戻りますね。
22  名前: 匿名さん :2021/10/07 08:42
>>0

Go toの対象者は、確実にコロナワクチン2回接種していて、さらに陰性証明持っている人のみにすればいいと思う。
差別ではなく区別ね。
そもそも、ワクチン接種出来ない人は彷徨くべきじゃない。
23  名前: 匿名さん :2021/10/07 08:59
今月の旅行には間に合わないけど、嬉しいよ。
業者通さなくてもいい方法にして欲しい。
24  名前: 匿名さん :2021/10/07 12:42
ブレークスルー感染のクラスター発生するね。
25  名前: 匿名さん :2021/10/07 12:43
>>22
そもそも、ワクチン接種出来ない人は彷徨くべきじゃない。

言われなくてもわかってると思う。

26  名前: 匿名さん :2021/10/07 13:10
修学旅行10月にあるって
良かったねーっていう話してたら中三だって。

なるほど。
じゃもしかして今年は中二も中三もやるのかな。
(そこまでは聞いてないけど)
そんな感じで全国修学旅行の嵐なのかな
トリップパスについて





焼きそば離婚
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 13:24
4日深夜放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で、一般男性が語った「焼きそば離婚」に一部視聴者が疑問の声を上げる一幕があった。

街を歩く人に「最近食べたごちそう」を聞いた5日の放送。インタビューに応じた中高年男性は「ローストポークですね。ローストポークは安くて、美味しくて、ヘルシー」と語る。スタッフが「それは奥さんが作ったんですか?」と質問すると、「奥さんが作った」とポツリ。「奥さんは料理が得意?」という問いには「得意なんじゃない? 好きなんじゃない? たぶん来週の火曜日くらいまで献立が決まっている」と話した。

男性はスタッフから「結婚において食事は大事ですか?」と聞かれると、「大事大事、絶対大事だと思う」と語る。

そして「前の奥さんは、あんまり家事が好きじゃなかったから。『なんで離婚したの?』って聞かれると、『夕飯に焼きそばが出たから』っていうの」と告白した。

スタッフに対し男性は「焼きそばがダメなんじゃなくて、焼きそばだけがダメなの。結構ね、お父さん連中で酒飲みは、響くよ。『わかる』って」と話す。

続けて「だって、焼きそばだけ出されて2時間どうするの。いける? 焼きそばだけでビールで2時間何杯かって。ピーマン1つずつとかさ、人参1本だけで、酒飲むのって感じでしょ」と説明する。

スタッフは「でも奥さんも、やっぱりね…」とやんわり反論したが、男性は「極論を言うと、焼きそばを大量に作って、夜残って次の朝出てくるんだよ。ふざけんなって話じゃない? 焼きそば離婚」と、自身が焼きそばを巡って離婚に至ったことを明かした。

焼きそば離婚を語った男性にマツコ・デラックスと村上信五は苦笑いを浮かべるのみでコメントもなく、VTR後も別の話題で盛り上がることに。

ところが視聴者には強いインパクトを与えたようで、女性を中心に「自分で作ればいいのでは?」「モラハラに近いものがある」「元奥さんにとって料理をしたいと思えない旦那だったんだと思う」などと、厳しい言葉が相次ぐ事態となった。

ht
tps://sirabee.com/2021/10/05/20162674675/
自分で作れ!作って貰った物に文句言うな!罰当たりが!と思った。
人って、自分も含めてだけど、自分がやらないことには不平不満やダメ出ししがちなのかな?
口に出すか出さないかの違いで…
67  名前: 匿名さん :2021/10/07 00:06
カップ焼きそば食べたくなってきた。
子供の体調が優れなくて学校を休んでいて、私の気持ちも冴えない。

早く治らないかな、ストレスたまるUFO食べたい。
68  名前: 匿名さん :2021/10/07 10:09
いつもそんなに食べたくないけど、屋台とかで作ってる焼きそばを見てるとそそられる・・

ちなみにうちの旦那も夜に焼きそばはダメのような気がする。
野菜たっぷり入っているなら、私は夕食でもいいんだけどね。
69  名前: 匿名さん :2021/10/07 10:32
テレビの人は酒飲みだからソレ一品がダメなんだよね?酒飲まないからよく分からないけど牛丼一品もダメなんじゃないかな?

旦那は、350一本だけど、おかずはたくさん欲しいと言う。晩御飯焼きそば一品はたぶん嫌がる。
70  名前: 匿名さん :2021/10/07 10:55
要するに酒飲みには別につまみが必要。
焼きそばだけではダメ。
なら自分でつまみにお刺身か何か買ってくればいいのにさ。焼きそばだって野菜切ったり肉切ったり
結構手間はかかるんだから、共働きなら仕方ないよ。
ま、別れて正解なやつだな。
71  名前: 匿名さん :2021/10/07 12:29
共働きだし、帰り遅い日とかは
我が家は時々焼きそば単品だけの夕飯あるよ。

肉と野菜を一杯入れて焼きそばだけで勘弁してねって言って
夫はオリジンなどでオカズも買ってきて食べてる。

焼きそば離婚があるなら私はとっくに離婚されてたな。

トリップパスについて





ヘパリーゼHIプラスはノンカフェイン?
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 18:40
こちらに登録販売者の資格を持ってドラッグストアにお勤めの方が複数人いらしたと思います。
また医薬品に詳しい方もいらっしゃるようなので、
こちらでお聞きしたいです。

とにかくだるさ、疲れがたまって
仕事の都合上、とにかく即効で疲れを取りたい!
ドラッグストアにドリンク剤を買いに行って、
肝臓の疲れがだるさを招きますと
勧められるままにヘパリーゼHIプラスを買って来ました。
(お酒は一切飲まず、それも伝えました。)

その場で聞くのを忘れたのですが、
これはカフェインが入っているのか、ノンカフェインなのか?
出来れば夜飲みたいのですが、カフェインに弱く眠れなくなります。
効能や配合を見ても、カフェインと言う文字が見つかりません。

どなたか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
1  名前: 匿名さん :2021/10/07 10:01
誰も答えなかったね。
私もわかるわけじゃないからごめんねー。

カフェインと書いてないから大丈夫だと思うけど(ネットで商品説明だけみた)
2  名前: 匿名さん :2021/10/07 10:58
お客様相談室に電話してみるといいよ。
苦情受け付けだけが役割じゃないから。

私もずいぶん前、授乳中で、子どもが薬服用中だが、養命酒を飲んでもいいかどうか問い合わせたことがある。質問の前例がないからか、専属の薬剤師?医師?が調べた上で丁寧なお返事を折り返してくれた。

同様の質問がいくつかあれば、商品の概要にも着け足されるようになる。
メーカーにとっては無駄なことじゃない。


ただ、問い合わせに時間はかかるのは仕方ないけど
3  名前: 匿名さん :2021/10/07 11:13
私も見てみたけど、カフェインは書いてなかったから入ってないと思うよ。
ほかの製品もいくつか見たけど、入ってるものにはちゃんと書かれてたから。
ただ専門家ではないから断言はできない。
カフェインはアレルギーの人もいるから入ってたら必ず書いてあるとは思うものの、そこに責任は持てないので。
トリップパスについて





最近見なくなったもの
0  名前: 匿名さん :2021/09/27 19:59
そういえば、テーブルの上に、めいめいの箸を立てておく箸立てって、使ってます?

他にも、なんか少なくなったものありますか?
249  名前: 匿名さん :2021/10/06 22:09
コンビニのおでん
250  名前: 匿名さん :2021/10/06 22:10
ルーズソックス



と、思いきや!
最近また再燃してるんだってさ!!!

正直そろそろ流行ると思ってたよ。
251  名前: 匿名さん :2021/10/06 22:10
スーパーの実演試食
252  名前: 匿名さん :2021/10/07 00:00
聖子ちゃんカット
253  名前: 匿名さん :2021/10/07 00:02
>>249
え、全然あるけど。
トリップパスについて





駄スレ 子供のTシャツとかに
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 16:03
小さい子供に無地のTシャツに、こう
「働いたら負け」とか大人が見るとふふってなる一言を書いてあるのをたまーに見かけるんだけど、
そういうのをご自分のお子さんに着せたことあります?
私はそういう面白味を知らない間に子供が大きくなったので経験ないんだけど、たまーに見るとあぁ自分の子にもこういうのを一度は着せてみたかったなと思います。
どんな言葉のTシャツがいいかなぁとか一人で妄想することもあります。
32  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:18
そんな恥ずかしいTシャツたち、どこへ着ていくのだろう。
33  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:20
>>32
恥ずかしいと思って着てる人は誰もいないだろうからどこにでも行くでしょうよ。
あなたには一生縁のないものだろうから気にしないでいいよ。
34  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:36
>>5
ごめん、私の中ではありえない。

どんな日本語でも。
35  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:41
だんご三兄弟のがある。親子ペアにしようと思ったけど気恥ずかしいのでそのまま。可愛いんだけどね。
36  名前::2021/10/06 23:25
また沢山ありがとう!
元気の出る一言だと見た人も着てる人もポジティブになれそう。
読んでて私も元気になれたので言葉って大事ですね。
家で自分だけでも着てみようかな!
トリップパスについて





駄スレ 水森かおりって
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:01
たぶん、ご当地ソングの現場はあんまり行って無いよね。
あなたの地元も歌の中にあります?
私はあるよ、水原。近くというだけだけど。
発売当時は瓢湖という所が白鳥の鳥インフル流行で閉鎖されて、サッパリだったわ。
16  名前: 匿名さん :2021/10/06 12:40
>>0
主何言ってるのかわからない。文章がバラバラ?障害の人?
17  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:16
紅白でしか見ない歌手名。
18  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:47
水森かおりと、このスレ文の中身の関係性がわからない。
19  名前: 17 :2021/10/06 16:13
>>18
多分ね、誰も分かってないと思う。もちろん私も。
20  名前: 1 :2021/10/06 23:12
なるほどわかったよ。
水森かおりって人の曲は、実際の観光地や地名が入っているものが多いのね。
で、主の地元近くの水原というところに、瓢湖っていう湖があって、そこを舞台とした水森かおりの曲が“越後水原”。
主は実際にそこに行ってみたけど、残念な感じだった。
皆さんのお近くにも、水森かおりが歌った場所はありますか?って聞いてるんだと思う。

今日はとっても疲れているのに、なぜ調べてしまったんだろう、私。
おやすみなさい。
トリップパスについて





一方的商品キャンセル◯天
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 14:28
今話題の(コロナ対策に!)って言われてるサプリ。

8月下旬に注文、その時点では3、4日後に発送となっていた。しかしその後予想を上回る注文を頂きうんぬん…と9月中旬以降になると。

9月に入ってメーカー在庫なし、いつ入るかわからないがわかり次第連絡しますと。
その後メーカーからの回答が得られないとの理由でまだいつになるかわからないと。

いいよいいよ〜待ちまーす!年内届くかなぁ〜。
なんて気長に待ってた。

しかし今日一方的に向こうから注文キャンセルの連絡が!

くそー!と思ってレビュー見ると4,5人かが同じ理由でお怒りのレビュー。
私も書こうとすると、「只今こちらのレビューは購入された方のみが書き込みできます。購入履歴からおはいりください」となっていたので購入履歴みたら、それも削除されてた!
つまりなにもレビュー出来ないの。これ以上書き込んで欲しくないのね。


しかも、自分のお気に入りページには注文時点の
3個で23400円。そこをタップしたら、ななんと現時点で35400円になってるじゃないか!(売り切れ状態ではあるけど)
1個あたり約4000円の値上げじゃん。

注文が殺到するもんだから、値段吊り上げて再販したいが為にキャンセルしたのか!と勘ぐりたくなった。

ムカついたのでこちらに書き込んどこう。
14  名前: 匿名さん :2021/10/05 17:04
うちの姉がコロナに免疫力を高める某植物のジュース(ノニジュースみたいなノリのやつ。ノニではない)を2-3万でまとめ買いして飲んでいる。
たまに進めてくるけど、無理強いじゃなくて情報ねーって程度だから気にならない。
1-2年でいろいろなものを変えて買っているから効果はあるのかないのか知らないけど、義兄が高収入で姉がこういうものを買うのをいちいちぐじゃぐじゃ文句言わないのはうらやましいわ。

人それぞれだし買える経済力があるのがうらやましい。
15  名前: 匿名さん :2021/10/06 22:23
そんな話題がある事さえ、私は知らない。

ちなみに何なの?
納豆菌とか??
16  名前: 匿名さん :2021/10/06 22:24
いつ届くか解らない状態で放置されるより、はっきりキャンセルの方が良いと私は思うけど。
17  名前: 匿名さん :2021/10/06 22:48
>>15
私も知らない。
本当に効果あるなら医者や製薬会社が黙ってないと思うけどね。
18  名前: 匿名さん :2021/10/06 22:50
普通に芋天とか鶏天とかの話かと思った。
トリップパスについて





回転寿司で茶碗蒸しはいつ食べる?
0  名前: 匿名さん :2021/09/29 13:03
回転寿司で茶碗蒸しを頼む時は最初に頼んで、汁物として頂きます。
とある方から茶碗蒸しは最後に頂くもの、マナー違反と注意されました。
マナー違反だと思いますか?
89  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:12
>>87
なんで?
90  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:12
>>87
そんなに〆が欲しけりゃベネに帰りなよ。
あ、もう帰る場所ないんだっけ。
91  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:19
ベネってとこは必ず締めがあるのですか?
92  名前: 匿名さん :2021/10/06 21:38
>>87
なにこの病的なしつこさ。
93  名前: 匿名さん :2021/10/06 22:08
>>87
何でここにそんなに必死に絡むの?
トリップパスについて





私の仕事するの嫌なのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:50
職場に未婚の男の人(40歳)がいるのですが、パートAさんにばかり話しかけたり、仕事中も大変そうやな。とか世間話もその方だけ仲良く話します。
何が嫌って、同じ部署なのですがその方の補助を私がする事になり(部長の指示)最初私がする事になったら、今度は「Aさんに頼むよ」と私の前でいい、今日も新たな補助を誰にするかで以前私がやったからだと思うのですが私名指しされたんですが、今度は「Aさんにやってもらおっかなぁ」となんだかお手伝いが嫌になってきました。
私よりAさんの方が覚えも早いから仕事できるAさんの方がいいんだろうなぁって思うとやる気なくなります。
今までAさんはその方と仕事したことないです。
毎月私。
部長に正直に話そうと思うのですが、ややこしくなりますかね?私とペアにさせているのは部長なんですが。
24  名前: 匿名さん :2021/10/06 16:49
主さんはシングルだから
相手が未婚か既婚かが大事なんだよね。
何なら可能性がある、から?
25  名前: 匿名さん :2021/10/06 17:50
>>22
上司が出てくるよ
たまに部長
26  名前: 匿名さん :2021/10/06 17:52
部長にチクるわ。
27  名前: 匿名さん :2021/10/06 18:47
30歳の男の子に相談したら?
28  名前: 匿名さん :2021/10/06 21:15
紅茶くれた人には、相談できないの?
その人が、Aさんなのかな?
トリップパスについて





じゃが芋こだわりありますか?
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 14:03
毎度特に気にせずスーパーで安いのを買ってるんですが、昨日カレーを作る時にじゃが芋をいつものように切って他の具と調理したらボロボロになってほとんど形がありませんでした。

いつも調理の手順も煮込み時間もだいたい一緒です。
でもこんなに溶け消えてしまったのは・・・!
男爵とか普通に使っててもこんななったのは初めてです(悲)
ひときわ荷崩れしやすい種類だったのかな。

おでんには丸ごと入れるのでメークイン入れるって決めてるんですが…
インカのめざめ食べたいなぁ~今無いけど。
黄色くって美味しいお芋(*´∇`)

今後また季節的にシチューですね
じゃが芋入れますか?
9  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:41
北海こがね。一択。

玉ねぎもようやく品種名出して売るようになってきたね。
10  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:44
メークインは使わない。
馬鈴薯のみ。
11  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:47
大きなスーパーあるんだけど、
じゃがいもにそんなに種類ないんだよね。

1種類の時も多いし、
あってもメークイン、たまにキタアカリ。
インカのめざめなんて、ほぼ売ってない。

トウモロコシもそう。
トウモロコシは「トウモロコシ」としか書いてない。
12  名前: 匿名さん :2021/10/06 16:43
メークインが好きなんだけど売ってないことが多いです。
13  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:37
関西はメイクイーンが人気、関東は男爵と聞いたことがあるな・・・実際どうなんだろう。

私はカレーの時、じゃがいもはレンジでチンして後から投入するようにしてる。そうじゃないと煮崩れちゃう。
トリップパスについて





純ちゃんの応援歌見てるんだけど
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 17:02
鶴瓶がキモくて仕方ない。
役柄的に、この人最後まで出て来るんだよね………………。
何でこんなにキモいんだろう。(鶴瓶さんごめんなさい)
今現在の鶴瓶さんは別に大丈夫なのに。
同じように感じる方居ませんか?
10  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:39
鶴瓶は若い頃、息子さんみたいだったのね。
よく似てるよね。
11  名前: 匿名さん :2021/10/06 13:09
>>5

大河の鹿児島県民の会話よりは聞き取れると思うけどな。
12  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:08
>>10息子の方がずっとカッコいいと思う。
息子はキモくないもの。
13  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:28
>>6


マー姉ちゃん、全く記憶に無いのだけど、あなたが何歳の時の朝ドラなんでしょうか?
14  名前::2021/10/06 20:28
すみません。
まー姉ちゃんの話題は別スレ立ててくれませんか?
トリップパスについて





携帯の発売年月、発売会社で違うって事?
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:24
テレビつけてたらジャパネットたかたのCMが流れ出した。スマホを売っていた。
発売が2021年9月の新型です!

私と同じ機種。でも、購入したのは2021年6月。私はAU。

携帯は、取り扱ってる会社がそこで発売を開始した年月を発売月と表現するって事?
メーカーが売り出した年月ではない?

それとも同じ機種だと勘違いしてるだけ?
6  名前: 匿名さん :2021/10/06 10:17
横にそれるけど
ジャパネットのそのスマホ、色んな噂あるよ
買いたい人いるならまずはググったほうが良いかも。
7  名前: 匿名さん :2021/10/06 13:01
>>6
どんな噂?
機種がどうのではなく、ネットワークに問題ありって事?
8  名前: 匿名さん :2021/10/06 19:44
>>7
機種
不具合色々あるから気をつけてほしい。
9  名前: 匿名さん :2021/10/06 20:14
ジャパネットたかたでスマホって、機種のみ?
それとも独自の回線契約なの?
10  名前: 主〆 :2021/10/06 20:26
携帯にもマイナーチェンジがあるのは知らなかったんです。
そういう事なんですかね。
製造番号、ジャパネットのHPで見たのですが、今一解りませんでした。

私のやつは今年の2月に発売になったやつみたいです。

そして、レスに出てたAQUOSsense5Gです。
ソニーにする?シャープにする?って感じで、ソニーの画面の大きさがちょっと今一だったので、シャープにしたんですが、不具合が多いんですか?ショックです。
私のは今のところ大丈夫なんですけどね。
このまま元気に動いてくれると嬉しいな。

皆さんレスありがとうございました。
〆ますね。
トリップパスについて





朝ごはん 作りおきで楽したい
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 09:01
今さらですが私の朝ごはんがチープすぎて
反省しています。

朝ごはんの作りおきしている方いらっしゃいますか?
何を作りおきしていますか?


41  名前: 匿名さん :2021/10/04 20:12
作り置きって思うから難しい気がしちゃうんだよ。
1回に作る量を少しだけ増やすだけで良い。
それを冷凍ストックしておいて、一週間後とかに解凍して出せば良くない?
今うちの冷凍ストックは以下の通り。
切り干し大根、金平、キノコの佃煮、キノコのソテー、ドライカレー、ミートソース、里芋の煮っ転がし、カボチャの甘煮、鶏ハム、鶏チャーシュー、シーフードグラタンお皿ごと。
駄目だ、書ききらん。
42  名前: 匿名さん :2021/10/04 21:47
ウチは朝パン食と決まっており。
ブロッコリー 前日に蒸してタッパー入れて冷蔵庫。
ゆで卵 前日にまとめて何個か茹で、殻向いておいて皿にラップ冷蔵庫。
朝は、食パンにマヨネーズぬり、
これらを適当に切って乗せ、
とろけるチーズのせてトースト。
43  名前: 匿名さん :2021/10/06 00:35
朝食は、わざわざ作らない。
夫はパン、ヨーグルト、バナナ、コーヒー。
私はシリアルバナナヨーグルト、コーヒー。
ご飯を食べるのは息子だけ。

前の晩に、朝食べることを想定して、メニューを考える。
なのでお刺身がメインだとしたら、煮物などを朝用に一人分残しておく。
お弁当を持って行っていた頃も、同様。
息子は3食同じものを食べることになる。
44  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:05
>>38
主さんの、
悩みのレベルが高すぎる。
「ウチの子だって勉強出来ないわよ」
と、言ってた人のお子さんが、
家の子よりもランクの上の高校に
合格してた時の気分。

家の朝ご飯も残り物やパンが多い。
誰も、文句を言わない。
気まぐれで、フレンチトースト作ると
喜んでくれる。
(夜、染み込ませておいて、
朝は焼くだけ)
45  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:22
>>44
レベルが高いのかなあ。

でも最初に書いててほしい情報だよね。

続けて同じものを出さないのはレベル高いものをのぞんでるけど
味噌汁と目玉焼きを毎日っていうのも・・・
トリップパスについて





猪苗代湖 ボート轢き逃げ犯
0  名前: 匿名さん :2021/10/06 03:12
【猪苗代湖】ボートで少年を轢き殺した社長「弁護士を雇ったから捕まらん。ミャンマーへ逃げる」

“ひき逃げ”で逮捕…土木会社社長が自慢していた呆れたセレブ生活
2021年10月05日 FRIDAY

「事故から3日後、佐藤さんから『大丈夫や。弁護士を雇ったから捕まらん』と、電話がきました。
別の人には、『ミャンマーへ逃げる』とも漏らしていた。人を殺した自覚があったんでしょう」

そう語るのは福島県会津若松市の猪苗代湖でプレジャーボートによる死亡事故を起こした土木会社社長・佐藤剛(つよし)容疑者(44)の部下Aさんだ。

’20年9月6日、猪苗代湖で遊んでいた豊田瑛大(えいた)君(当時8歳)が大型プレジャーボートに巻き込まれ死亡。近くにいた母親も両足を巻き込まれ、膝から下を切断する大怪我を負った。

「物証が残りにくい水上事故とあり捜査は難航。しかし今年に入り、同乗者が事件当時の動画を提供したことで、9月14日、会津若松署が業務上過失致死傷の疑いで佐藤容疑者を逮捕した。

その後の調べで、佐藤容疑者は事故後も1時間にわたってクルージングを満喫し、同乗者に対して口止めをしていたことが判明しました」

本誌が取材を進めると、逮捕までの約1年間、佐藤容疑者は罪悪感と無縁のセレブ生活を送っていたことが明らかになった。佐藤容疑者の知人男性が語る。

「佐藤は東京の勝どきにあるタワマンの最上階に住んでいて、事故の翌週も銀座の高級クラブへ通っていました。頻度も事故前と変わらず、週3?4回。一晩で50万円は使っていたと思います。

お気に入りのキャバ嬢がいて、事故当日のボートにも同乗させていました。彼女にはゴールドカードを渡し、自由にお金を使わせていましたよ」

ttps://friday.kodansha.co.jp/article/207828 
罪悪感って、備わってない人には備わってないんだね…
通常の轢き逃げ事故で終わるには、犠牲は大きく、反省は皆無でバランス取れてないや…
1  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:26
すごいもうけてたんだね・・。会社の名前なんだろう。

地獄に落ちろって感じだけど。
2  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:54
>>1
自分の名前を会社名にしてたよ。
顔も体格もインスタもジャイアン風味で嫌いだから一発で覚えた。
3  名前: 匿名さん :2021/10/06 15:19
午前3時の書き込み。
毎度ご苦労なことだ。
トリップパスについて





就職浪人
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:50
大学生の息子の就職が決まりません。
最終面接まで進むも、やはり内定をいただけずです。
もう就職浪人も視野に入れています。
すべてをコロナのせいにするのではなく、やはり息子の頑張りが足りないのだと思います。

41  名前: 匿名さん :2021/10/05 16:04
>>19
宿泊業は、コロナで経費削減でバイトを全員やめさせて、正社員でやっている所があります。
コロナが終わったら、またバイトを募集すればいいと言う考えです。
今バイトの人がいないため、すべて正社員でやらないといけないから、すごく忙しくなりました。
42  名前: 匿名さん :2021/10/05 18:52
うちの子、大学の就職相談室は予約がとりにくいし1回30分だからって、バイト代でオンライン就活塾申し込んでた。
ホワイト企業決まるまで何回でもエントリーシートから面接対策からみて貰えるの。
細々したところをみてもらえてよかったようです。
マーチ文系女子、資格なしで、いくつか内定出ました。
とにかくホワイトにこだわって、募集人数若干名の独立行政法人とか社団法人とか受けてました。
43  名前: 匿名さん :2021/10/05 19:52
>>40
マックやサイゼリアなど外食産業は多いですよね。
44  名前: 匿名さん :2021/10/05 22:49
知り合いの国立大3年の文系男子、9月に内定もらったって。外資系ね。早いね。
うちの子はどうなるやら。
45  名前: 匿名さん :2021/10/06 14:33
>>33
インターンシップって、文系のほうが関係するのかと思っていた。

知り合いの大学生も、文系の学生はいインターシップに参加するのが当たり前、インターンシップに参加していないと応募できない企業もあると聞いた。

反対に、理系の学生は大学が忙しいから長期のインターンシップなんか無理、長くても1週間ぐらいと聞いていた。

まあ、知り合いの大学生は少ないから、たまたまだったのだろうが、驚いた。
トリップパスについて





割と頻繁に帰ってくる息子
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 15:01
電車で1時間ぐらいのところに住んでる息子が、2〜3ヶ月に一回ぐらい来て1泊か2泊していきます。
これってどう考えたらいいんでしょうかね。
彼女もいないのかよ、実家しか行くところないのかよといろいろ考えてしまう


一人暮らしするまでは自分のことなんてなんも話さないし、好き勝手やってた。
一人暮らしして一年過ぎるぐらいから、割と頻繁に帰るようになって、凄い親と話すようにもなって。
すごく優しくなって。
思いやりも出てきて、外食の時のお金も出すようになって。

これは喜ぶべきなんすかね?
なんか大丈夫なんかね、うちの息子って思ってしまう。
あちらでの生活、うまくいってないのかね?
39  名前: 匿名さん :2021/10/05 21:31
えー、いいじゃない~。
うちも車で1時間半くらいだけど、最初は頻繁に帰って来てた。
外食行ってもお金なんて出さないよ~。
バイトしてお金持ってるみたいだけど「ごっつぁんです!」って
しっかり食べるだけだよ。

でも、確かに優しくはなった。
家にいる時は汚い部屋に来たのか、何なのかわかんない服が散乱してたし
食器なんて洗った事もなかったのに、自分の食べた食器洗ってるのみて
ビックリした。
休日のお昼もインスタントだけど家族のみんなにラーメン作ってくれて
反抗期が長かった息子だけど、ちょっと大人になってた。

「朝も夜も食事が出てくる~♪ありがて~」って、今まで言った事もないような
涙出ちゃうくらいの言葉が出てくるよ。

帰って来るって、その子によって帰りたいタイミングがあるんだと思う。
ちょっと停滞気味なのか、寂しからなのかはあるだろうけど
帰って来るって事は、エネルギー貯めてまた頑張ろう!って表れなんじゃないかな?

「うちの飯が一番だぜ!」って言ってたからね。
単純にありきたりのご飯が食べたくなったりもするんだと思うよ。
喜んであげましょう。

40  名前: 匿名さん :2021/10/06 01:12
そのくらいいいじゃん。温かく受け入れてあげなよ。
もし、彼女いたって、親元にちょっと帰ってくるの2~3ヶ月ごとなら
普通でしょうが。
41  名前::2021/10/06 06:36
皆さまありがとうございます。
2〜3ヶ月に一回って、結構頻繁だと思ってました笑
私は半年に1回帰るかどうかだったので…

息子が帰ってくるのは嬉しいです。
素直に喜べばいいのに、自分の子となるといらぬ心配をしてしまいます。

ありがとうございました。
42  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:51
いいペースで帰ってきて羨ましい!
うちはこれから一人暮らしさせようと思ってるところ。
うちもあやかりたい。
43  名前: 匿名さん :2021/10/06 10:04
毎週末とかじゃなさそうだし、栄養のバランスの取れた食事も魅力なんじゃないかな。
ホッとする場所として実家を捉えてるならいいじゃないですか。

うちは結婚前提で既に一緒に暮らしているせいか2か月に1度、3時間くらいしかいませんが、
メールのやりとりは何かあるとするのでまあいいかなと思ってます。
トリップパスについて





ペットを飼ってる方にお聞きしたいです
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 13:10
一緒に役員をやったり、習い事が一緒くらいの知り合いから、
その人が飼ってたペットの命日にお供えした缶詰とかおやつで未開封の物を、
自分の飼ってるペットに食べてもらえない?って言われたら嫌ですか?
私だったら、気にせずにもらって自分のペットに食べさせるとおもうんですけど、
縁起が悪いから、もらっても困るって人は多いでしょうか?

13  名前: 匿名さん :2021/10/05 18:26
>>11
たとえば、Youtubeのちゅー猫チャンネル(NPO法人 府中猫の会)や、那須の長楽寺さんのような所に寄付もいいですね。
ヤフーなどで検索すると送り先が出て来ます。
14  名前: 匿名さん :2021/10/06 00:53
嫌です。

11さんのようにしたらいいと思う。
15  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:46
お供え物をどう思うかは個人差がありそうだよね。
私なら、喜んで!だけど。
いきなり渡すのではなくて、こういうのがあるんだけどよかったら持ってこようかな?とさりげなく振ってからのほうが無難かな。
ぺットちゃん可愛がられていたんだろうね、主に飼ってもらって幸せだっただろうな。
16  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:37
主さん、ペットとしか書いてないから、何の動物かわからないね。
保護犬猫の団体へとの意見があるけど、
主さんのペットが鳥とかウサギとかカメとかイグアナって事もあるね。
17  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:41
>>16
近所のペット飼ってる方に声かけるって書いてあるから、少なくともイグアナではないでしょう。
トリップパスについて





ワクチン接種者の特典
0  名前: 匿名さん :2021/10/04 07:15
身近なところで、ワクチン接種者に特典何かありますか?
うちの自治体はプレミアム商品券を今度発行しますが、デジタル商品券の場合はワクチン2回接種者にはポイント額が上乗せして付与されます。
21  名前: 匿名さん :2021/10/04 10:55
>>19
疑問も持ってなかったけど(読み流し)
あなたの説明でわかった。初めてみたかも。
22  名前: 匿名さん :2021/10/04 11:00
調べたこともないけど、聞いたこともないから、無いんじゃないかな。

埼玉か何かは車だっけ?
23  名前: 16 :2021/10/04 11:10
あっ、レイトアウトでした。
24  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:15
大阪府、20代30代の接種した人は、Twitterで応募して抽選で何か当たるってさっきテレビでやってた。
10代はないのね。
上の子に応募するように言っておこう。
25  名前: 匿名さん :2021/10/06 08:39
>>11ジジババのご機嫌取りか。
子供はまだ打ててないのに。

でも、あなたはジジババだから、ご機嫌取りしてもらえるよ。
トリップパスについて





金木犀の花が二度咲いた
0  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:20
庭に植えて10年、こんなの初めて。
先月咲いて、その時はいつもより花が少ない?ぐらいで気にしなかったけれど、2日前からまた咲き始めた。
うちだけかな、と思ったら近所のお宅でも近くのハローワーク(の裏庭)でもそうだと聞いた。
これも温暖化のせいなのかなー。
皆さんのお宅の金木犀はどうですか。
1  名前: 匿名さん :2021/10/05 09:24
よくあるよ。落ちた花はまめに掃除しようね。
2  名前: 匿名さん :2021/10/05 14:20
昨日スレあったじゃん。
3  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:57
うちの近所も!
9月中旬に少し咲いてると思ったら、昨日、また香りがしてみたら咲いてた。
夏の終わりから寒い日もあったから、間違って咲いちゃったんだね。
トリップパスについて





私立大学の願書の写真(デジタル)
0  名前::2021/10/05 14:08
浪人です。
入試概要読んでたんですが、願書の写真がデジタル添付らしいのです。
去年は国公立1本(郵送のみ)だったので私立のことが全く分かりません。

『証明写真(顔写真)はJPEG形(jpeg.jpgまたはjpeg)のデジタルデーターを準備してください
データ容量は3MGまでとなります。試験日当日座席を指定する机上番号札に使用します』

上記のように書いてあります。
我が家、パソコンはあまり詳しくないです。ネットで検索、印刷くらいしかできません。
写真館で証明写真を撮ってもらって写真でもらうのではなくてデーターとしてもらえば良いのでしょうか?

また、自宅で携帯で撮影したものでもいいのでしょうか?
LINEのトーク画面で写真を撮って保存すると自然とJPEGになるのは調べて分かりました(あってるかは不安)
経験者さんがどうか教えてください。

よろしくお願いします。
19  名前: 匿名さん :2021/10/06 00:36
高校の授業でPC使いませんでしたか?
課題やレポートなどはPCで提出とかよくあったけど。出力も。
20  名前: 匿名さん :2021/10/06 05:44
>>19
うん.宿題やレポートのオンライン提出よくある。
平常授業に戻っても連絡事項や配布物はteams。
PCを使いこなしてる子とうちみたいなあまり使えない子といろいろ。
21  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:21
もう、みんな〜、
パソコンの使い方どうのは余計なお世話よ。
心配しなくてもどうにかなるって〜💦
うちの下の子(中3)でさえネットの宿題提出どうにかなってるし。

主さん、
色々心配だけど大丈夫だよ。
22  名前: 匿名さん :2021/10/06 07:43
お供え物をどう思うかは個人差がありそうだよね。
私なら、喜んで!だけど。
いきなり渡すのではなくて、こういうのがあるんだけどよかったら持ってこようかな?とさりげなく振ってからのほうが無難かな。
ぺットちゃん可愛がられていたんだろうね、主に飼ってもらって幸せだっただろうな。
23  名前: 22 :2021/10/06 07:44
>>22
わ~、スレ違いでした。すみません!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569  次ページ>>