育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
18991:オリンピック見ますか?(37)  /  18992:さいたまの立てこもり事件(98)  /  18993:(閲覧注意)日本人が子猫を食べた事件(42)  /  18994:札幌市の熊、駆除された(34)  /  18995:イワシの季節ですね(84)  /  18996:トシの画像見ると生理痛が治るんだって(19)  /  18997:来月の東京の未来(21)  /  18998:高齢者の交通事故(46)  /  18999:スマホが遅くなった(7)  /  19000:老人の資産運用(12)  /  19001:公務員試験(24)  /  19002:歯を食いしばって寝る方いませんか?(18)  /  19003:かがみよかがみってサイト(5)  /  19004:アドバイス下さい(47)  /  19005:いつから日本は、中国共産党支配の国みたいになった?(8)  /  19006:オリンピック表彰式の衣装・・・!?(46)  /  19007:課長失礼すぎませんか?(55)  /  19008:山尾志桜里、議員は今季限りだってさ(10)  /  19009:回鍋肉のもやし副菜!(8)  /  19010:よだれ垂らして寝ていますか?(13)  /  19011:ホームセキュリティ(6)  /  19012:平井大臣の発言(13)  /  19013:今年大学オープンキャンパスどうしますか?(7)  /  19014:湘南新宿ラインの新宿駅以北(6)  /  19015:姉との会話にモヤモヤ(駄)(32)  /  19016:サプライズって嬉しい?(モーニングショーネタ)(9)  /  19017:かまってちゃん?(11)  /  19018:じゃんけんぽん?じゃんけんぽい?(22)  /  19019:大豆田、かごめは・・・。(26)  /  19020:若い子の疲れのとりかた(54)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641  次ページ>>

オリンピック見ますか?
0  名前: 匿名さん :2021/06/19 09:50
うちはチケットは持ってないし、もし持っていたとして有観客になったとしても観戦には行かない。

TVで放送してたら、興味のある競技は見ちゃうかな…もともとスポーツ観戦は家族全員好きなので。

でもこれまでの経緯を考えると本当に腹立たしくて、見ないでいたい気持ちも大きくてモヤモヤ。

みなさん、オリンピック見ますか?
33  名前: 匿名さん :2021/06/19 19:40
この状況でやることにどうしても賛同できないから意地でも見ないな。

元々スポーツに興味ないからコロナが無くて普通にやってたとして、超有名な選手くらいしか見なかっただろうな。
ヤワラちゃんとか、北島康介、ボルト、古いところでカール・ルイスみたいな。
今回そんな感じの超有名選手っているんですか?
34  名前: 匿名さん :2021/06/19 23:29
もともと日本でオリンピックって時点で、あーあ・・・だった。
チケット抽選にも申し込まなかったし。
海外のように、変な時間じゃないから
まあテレビでやっていれば、観るかなって程度。
コロナだから、どうってのもなく、最初からオリンピックは日本でやらなくていいって。

それよりも各地でPV中止って、そんなもの作る意味が分からない。
観たいなら自分ちで観ればいいのに、何で集まって観るんだよ。
集まっちゃいけないんでしょ。
35  名前: 匿名さん :2021/06/19 23:49
家で見るっていうのが正しい形だと思うよ。今年は。
無観客にして。

ネットの力をフル活用して、CG使って、臨場感高める技術を作り上げるのが、コロナ禍のスポーツイベントの在り方だって見せるのが正しいと思う。

昔風の、人が集まって国旗の手旗振ってわーわー応援するっていうのは古い形だ、ということを見せつければいい。
36  名前: 匿名さん :2021/06/19 23:50
結果をスポーツニュースで観る。
メダル取ったら、そのシーンはどの番組でもやるだろうし、終わってからのダイジェストで十分感動できる。
37  名前: 匿名さん :2021/06/19 23:55
>>36
来ない選択をする外国の方もいる中で、バンバンメダル取れたとして、感動出来るかな?
トリップパスについて





さいたまの立てこもり事件
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 08:53
まだ続いてるんだね。
目的はなんだ?
94  名前: 匿名さん :2021/06/19 21:47
>>91
実話なら悲しい話だと思うけど、
そういう気持ちにはなってなさそうだね。
95  名前: 匿名さん :2021/06/19 21:49
>>94
>>91さんじゃないけどどういう意味?
96  名前: 匿名さん :2021/06/19 21:55
>>95
「みっともない」
事例たくさん
97  名前: 匿名さん :2021/06/19 21:59
>>96
70とその老婆がおなじ?
98  名前: 匿名さん :2021/06/19 22:32
>>96
意味わからん
トリップパスについて





(閲覧注意)日本人が子猫を食べた事件
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 05:01
子ネコ5匹殺し食べる... トルコで日本人の男拘束
ワールド
2021年6月17日 木曜 午後7:33

イスタンブールの住宅街。
ビルの一番上の住宅で、日本人による信じられない犯行が行われていた。
地元警察によると、14日、イスタンブールに住む30代の日本人の男が、近所で捕まえた子ネコ5匹を自宅で殺して食べたとして拘束された。
拘束の前、男は、住民と激しい口論になっていた。
日本人の男「(ネコなんか)食ってねぇよ!」
住民「何やってんだよ、お前!」
日本人の男「いかれているのかお前、警察呼べよ!」
トルコでは、猫を大切にする習慣が根づいていて、多くの市民が、野良猫をペットのようにかわいがる。
それだけに、日本人の男による犯行に衝撃が広がっている。
男を知る人は、「われわれは、日本人の男が好きだった。トルコ人は日本人が好きだからね。一緒にチャイを飲んだり、おしゃべりしていたよ。まさか彼がこんなことをしているとは知らなかったから」

日本人の男は、流ちょうなトルコ語で犯行の一部始終を笑いながら供述し、「日本ではネコを食べる習慣がある」と主張したという。

男は、動物愛護法違反で13万円相当の罰金が科せられ、近く国外退去処分となる見通し。
FNNプライムオンライン


日本人で猫を食べる習慣が普通なんて人いないと思う。私の周りにはいない。
そいつは日本人じゃないと思う。国外退去処分はいいとして、日本に入国させないで下さい!
38  名前: 匿名さん :2021/06/19 07:26
イスタンブール市内に住む
東京出身の30代の男らしい。
39  名前: 匿名さん :2021/06/19 08:33
>>15
歴史をさかのぼるとそうなるみたいよね。
だから、違うという誇りもある人もいるかもよ。
40  名前: 匿名さん :2021/06/19 09:54
トルコで、かなり、衝撃が走ったらしいから、
日本人ごが猫を食べると思われるの嫌だわー😱
41  名前: 匿名さん :2021/06/19 11:53
前からトルコ在住の人の野良猫動画を見てたけど、本当に町の人たちに大切にされてるし愛されているのよね。
42  名前: 匿名さん :2021/06/19 18:41
トルコは親日家が多い国らしいから、今回の事件で日本のイメージが悪くなったら嫌だなと思った。
それに、日本人が犬猫を食べるなんてデマもあっという間に広がりそうで。
韓国・中国・ベトナムと一緒にしてほしくないわー。
トリップパスについて





札幌市の熊、駆除された
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 12:03
人里に来てはいけませんね。
30  名前: 匿名さん :2021/06/19 11:10
>>26
むしろ、マスコミが自衛隊駐屯地まで熊を誘導して行ったように見えるニュース映像があるよ。

ノンストップ潰してまで、特別番組組んで
車に乗って熊煽って
フジ系列UHB北海道文化放送のスタッフ?
スクープ撮れれば、周りの事なんてどうでもよさそう

このマスコミが熊に煽り運転しなかったら
自衛隊の基地に逃げ込むこともなかったんじゃないの?
道路の向う岸に逃げた時、思いっきりカメラの方振り返ってる。
そのまま追いかけた先が基地だったって言うのは信じがたい。
熊が駐屯地に入った時の
おぉぉ!行ったたーーーー!!!って興奮して言ってて
狙い通り入ってくれたからじゃない?

もしも誘導中に熊が右側に曲がってたら自転車の人が襲われてた。
視聴率の為にけしかけたの?
動画を見ててこの車の中の騒ぎようと追跡映像が違和感でいっぱいだった。
31  名前: 匿名さん :2021/06/19 11:10
>>26
札幌市って広いのよ〜
東京23区の面積を優に超えてる。
で、揚げ足を取るようだけど、
札幌市の南端、温泉で有名な定山渓がある南区から
札幌の東に掛けて山並みが連なるんだけど、
そこも住所的には市内で、熊は普通にいる。
南区の住宅街に出没した事も何度かあるし。

ただJR札幌駅まで車で10分で地下鉄駅が近い札幌中心部には出てこなかったってだけなのよ。
だから今回はかなりの衝撃。
32  名前: 匿名さん :2021/06/19 13:32
合併したりしているから札幌市も広くなったわね。

この間は清田だったっけ?
クマが出たの。


私の田舎は札幌ではないけど熊注意の街の車が走るよ。
街際の辺り出てるとき。(札幌より田舎だし山もあるからいるってわかってるしね)


出てこなければ死ななかったのに。
餌、ないのかな、まだ夏前なのに。
33  名前: 32 :2021/06/19 13:41
合併していたのはずっと昔だった(-_-)生まれてないわ。
南区って広いよね。

34  名前: 匿名さん :2021/06/19 18:33
刺激しちゃうから熊も興奮するのではないのかなぁといつも思う。
特に市街地に出ちゃった場合は特に。
人里まで下りて来ざるを得ない理由が、熊にもあるんだろうなと思うと、
「熊、駆除」のニュースを聞くと悲しい気持ちになる。
トリップパスについて





イワシの季節ですね
0  名前: 匿名さん :2021/06/17 13:41
イワシで何を作りますか?
80  名前: 匿名さん :2021/06/19 08:35
>>32
イワシや、サンマの丸干しがあるのは知ってるけど、うちの周辺の近所のスーパーで見かけるのは生のが多いと思う。丸干しをばーーんと売ってる事の方が珍しいんじゃないかな。
81  名前: 匿名さん :2021/06/19 08:47
売ってる魚の種類って地域差があるよ。
私の所もあまり生のイワシは見かけない。
こちらでは太刀魚がスーパーで並ぶけど実家ではめったに売ってなかった。
82  名前: 匿名さん :2021/06/19 09:16
>>80
バーンというか、「干物コーナー」あるよね。
83  名前: 匿名さん :2021/06/19 16:51
>>80ばーーんと売ってる


どんな売り方?
初めて聞くよ「ばーーんと売ってる」なんて表現。
84  名前: 匿名さん :2021/06/19 16:57
>>80
サンマは丸干し珍しいかも。
いつも見かけるのは開き。

イワシの干物は丸干しが主流。
控えめに売られている。
今の時期は生が目立つけど。
トリップパスについて





トシの画像見ると生理痛が治るんだって
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 17:53
試した人います?
タカアンドトシのトシの顔見ると、生理痛が和らぐんだってさ。
15  名前: 匿名さん :2021/06/18 18:55
>>13
そうそう笑
私もたまにどっちだっけと悩む時ある。
うっかりライオンワッペンのほうを見つめ続けて「おさまらねぇじゃねーか…」とならないように。
16  名前: 匿名さん :2021/06/18 18:59
>>15
結局は思い込み?プラシーボ効果で治すらしいから
ライオンでもいけるかも。
17  名前: 匿名さん :2021/06/18 22:16
>>14
あはは
声に出して笑っちゃった。
18  名前: 匿名さん :2021/06/19 04:49
何ヶ月か前に番組でも取り上げてたね。ネットでも出回ってる。
これが特にいいってトシの写真も一応保存してる。
娘が生理痛が酷いから一応LINEで写真もあげてるけど効果なしだった。
私は生理痛の経験がないから試しようがないや。
19  名前: 匿名さん :2021/06/19 15:50
これ見て治るなら、誰も苦労しない。
トリップパスについて





来月の東京の未来
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 05:14
「我々の命に価値はないのか!」
強行開催のコパ・アメリカ、開幕3日で登録選手の9%がコロナ陽性の異常事態
「もはやサッカーの大会ではない」【現地発】

「すべてはお前らのせいだ。もし誰かが死んだらどうする?」

コパ・アメリカが開催して3日が経った。

パンデミック真っ只中でのブラジルでの開催は、大会前から各方面で危惧が叫ばれていたが、どうやら今それが現実になりつつある。

南米サッカー連盟(CONMEBOL)とブラジル保健省は毎日選手スタッフなどにPCR検査を行なっているが、大会3日目にしてすでに52人の陽性者が出ている。
その内訳は運営スタッフ19人(多くはリオなどの大都市のスタッフ)、チームスタッフ10人、選手が23人である。
1日平均にするとなんと17人。
また選手は各チーム26人の10チームで計260人だが、そのうちの23人となると、9%に近い陽性率となる。
これは驚きの数字だ。

ペルーは4日目にブラジルと対戦するが、チームの柱であるMFのクリスティアン・クエバも陽性になり出場停止となった。
今後も中心選手が欠けるチームは出てくるだろう。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/748e68ec9d45731686f59b3ee77eccb12170f902
オリンピックは何十種目もの競技会が一堂に開催される。
このサッカー一種目の比ではない自体が想定されるだろう。
頑張ってきた選手達のために開催される方がいいと言う人達は、開催された結果このように新型コロナウィルスに感染していく選手やチーム関係者達のその後の人生まで面倒見れるのか?
それは選手やオリンピック開催関係者達がしっかりと対策をとることだよ。知らないよ。としか言えないよね。
やらせてあげるだけ、テレビで観戦するだけ、とても無責任なんだと思う。
17  名前: 匿名さん :2021/06/19 12:23
>>16
そりゃそうでしょ。
責任なんか取れないよ。
嫌なら参加しなくていいんだし。
18  名前: 匿名さん :2021/06/19 13:34
医療従事者のための
とか
医療ひっ迫のため

緊急事態宣言

って言っていたけれど

オリンピックありき、だったね、やはり

G7でイギリスにいった時点で 開催は決定だなって思った



いやだな、近いだけに
無観客で良いよ。
19  名前: 匿名さん :2021/06/19 13:43
ボラで死人出ても自己責任だよね。
20  名前: 匿名さん :2021/06/19 14:03
>>19
水2本しか支給しないくらいだもん
何一つ保証するわけない
熱中症で死のうが、コロナに感染しようが
ただで使える駒としてしか思ってないさ
21  名前: 匿名さん :2021/06/19 15:47
県内の人しか観戦に来ないんだから
ボランティア必要ないじゃん。
トリップパスについて





高齢者の交通事故
0  名前: 匿名さん :2021/06/15 13:43
先日、右折レーンのある片道2車線の道路で、私は右折レーンで前から3台目で信号待ちをしてました。
そうしたら左隣の車に後からガシャーンと車が衝突。
ぶつけられた車が少しズレて私の前の車にこすりながらその前2台に玉突きになり、右折レーン、右折レーンの左側車線ともしばらく身動きできない状態になりました。
私は無傷でしたが、そんな状態なので車を動かせず。
(説明が下手ですみません)

その玉突き事故を起こした車の運転手、70代半ばぐらいのおじいさん、もう車が止まっちゃってるのにアクセル踏み続けてて、前輪がグルグル回って煙吐いてるのにハンドル握って降りてもこない。
たぶん、信号で止まるつもりがアクセルとブレーキ踏み間違って突っ込んで、今度はパニックになって降りてこられない、みたいな感じで。
ぶつけられた車の運転手が、アクセルはなせ!エンジン切れ!とか怒鳴ってるのに、お爺さんはわけわからない様子でした。

確か以前にテレビで観た、店に車で突っ込んだお婆さんもそんな風に怒鳴られてたなって。

誰も彼も18歳で投票権を与えられ、20歳になったら成人扱いなのに、年寄りだけは年齢制限なく好きなことをしてる。
もう70歳で運転免許は強制返納にしてほしい。
年配者に優しくありたいけれど、高齢化が進みすぎて無理。
年配者にもルール付けって必要ですよね。
42  名前: 匿名さん :2021/06/19 11:15
>>33
うち、車に対して駐車場の奥行きないもので
ギリギリまでバックしないといけないのよ。
だから毎回、自動停止するまで下げてる。
ちゃんと本人気づいて、アクセル踏んでるのよ。
「もっと下がりたい」と思ってアクセル踏んでも、自動停止しちゃうから下がれないの。
一旦ブレーキ踏んでアピールしても障害物とバンパーの距離で制御されてるから、
「その後ゆっくり進むとか、一旦少し前に出て再度ゆっくり下がる」をしても、障害物があれば下がれないわよ。
ちなみに今年買ったトヨタのsuv
43  名前: 匿名さん :2021/06/19 11:19
>>34
任意は加入してない人いるかもしれないけど、自賠責入ってなけりゃ運転できないはずだけど。
44  名前: 匿名さん :2021/06/19 12:23
気持ちが先走り言葉の意味不明な人もいるけども、
いちいち噛みつく人。
すぐに外国人だとか言いたがる人達と思考が同じね。
45  名前: 匿名さん :2021/06/19 12:28
>>43
車検切れだとあるかもね
46  名前: 匿名さん :2021/06/19 13:03
>>44
外国人と言う人はそれほぼ間違いなく煽りもしくは嫌味だから…
トリップパスについて





スマホが遅くなった
0  名前: 匿名さん :2021/06/19 10:26
昨日からスマホでヤフーで検索の所に文字を打とうとすると打つまでに10秒以上かかります。
アプリのいれすぎじゃない?と娘に言われて5個削除しましたが直りません。
早くなる方法?今までみたいに直す方法わかりましか?
3  名前: 匿名さん :2021/06/19 10:44
とりあえず再起動。
4  名前::2021/06/19 10:48
再起動もしました。
ちなみにAndroidです。
キャッシュ?やってみます。
5  名前: 匿名さん :2021/06/19 11:02
何年お使いですか?
それぞれのアプリのアップデートはしてますか?
6  名前: 匿名さん :2021/06/19 11:05
スマホ自体の容量はいくつ?
容量が少ないスマホだと、しばらく使っているとアップデートで容量を喰って、アップデートが出来なくなってしまう場合もあります。
そうなると買い直しですね。
7  名前: 匿名さん :2021/06/19 11:09
スマホの機種名は?
トリップパスについて





老人の資産運用
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 22:16
父が亡くなり、たいした財産もないので相続は全部母にしてもらいました。
それで現金が1千万円ちょっとあり、何か資産運用した方が良いのか?と相談されました。
今母は76歳です。

医療保険なども何も入ってないので何か保険に入った方か良いのか?との相談も受けました。
国民保険は1割負担なので、もう保険は入る必要はないんじゃないか?と私は思ったのですがどう思いますか?
1千万円は普通預金に入れたままで良いでしょうか?


8  名前: 匿名さん :2021/06/19 08:05
資産運用不要
成年後見制度要確認
9  名前: 匿名さん :2021/06/19 08:18
上の人たちも言っているけど、決して銀行が勧める投資信託には預けないように。

手数料負けします。

今はその資産を取り崩していく時期(歳)なので、定期でもよいと思う。

10  名前: 匿名さん :2021/06/19 08:51
>>9
その認識今は間違ってるよー
今、投資信託はなかなかいいよ。
私の周りは今、それで運用益あげてる人が続出してる。

理由は、あなたが思ってるように、
銀行と証券会社が手を組んで勧める投資信託はクソ
という認識が広まりすぎて、
銀行も真剣に考えるようになったの。
銀行のメンツにかけて商品作りあげてきてるし
今は世界的に株高だし。

あっでも、主さんのお母様には勧めない。
理由は、高齢者にしたら貯蓄が少ない方なのに
娘にわざわざ言うほど、お金に縁が無かったというか
お金の管理をしてきてない人って事なので
普通に円定期にする事をお勧めするわ。
11  名前: 匿名さん :2021/06/19 09:47
お母様、他に資産がないなら定期預金でもした方がいいのかも。
あれがあるから安心、というものがあるのは大事。
12  名前: 匿名さん :2021/06/19 10:01
年金の受取をしてる銀行で、年金受給者向けの利率のいい定期をしてないかな?
私なら半分か7割を定期に貯金をすすめる。
主さんが実家の近くに住んでるなら銀行に一緒に行けたら安心だと思う。
定期貯金をする時に「運用しませんか?」っていう銀行があるから。
トリップパスについて





公務員試験
0  名前: 匿名さん :2021/06/17 09:12
大学4年で今公務員試験の真っ最中。
筆記試験も大詰め。

一次試験の筆記試験は大体通るんだけど、ボーダースレスレのが多く、直近のやつはいつもの点数より10点も低くもしかして一次も怪しいかもしれない…
だんだん元気がなくなってきて、今までの人生の中で一番追い詰められてると言ってます、

これから残ってる筆記試験もあるし、面接もこれからが本番。
こんなので大丈夫なのかとこっちが参ってます。

勉強不足で力不足だったのでしょう。
不貞腐れてなくてギリギリまで頑張ればいいのに、覇気がありません…
どうしたらいいんだか-

20  名前: 匿名さん :2021/06/18 21:44
>>16
何言ってんの??だから決まらないんだよ。
21  名前: 匿名さん :2021/06/18 21:48
>>20
いいんじゃないですか?
民間も考えてるし。
だいたい子供が決めることだし
22  名前: 匿名さん :2021/06/19 01:57
>>16
いつまで子供の心配する気?
もう大の大人でしょ
過保護もここまでくると精神病みたい。
もう大人なんだから本人に任せられないの?
駄目ならバイトでも派遣でも、何でもあるじゃん。
子供の人生、いつまで伴走するのよ、いい加減子供に任せなよ。
23  名前: 匿名さん :2021/06/19 09:43
家の場合、子供は省庁勤務だけど大学時代はアパートに一人暮らし。公務員になるのも1人で決めた。
親には一切相談なし。まー相談されても何もわからないしね笑。主さんはそばで見てるから心配で辛いでしょうね。
24  名前: 匿名さん :2021/06/19 09:49
公務員にこだわりがないなら、まずは民間企業に就職して経験を積むのもいいかもね。
トリップパスについて





歯を食いしばって寝る方いませんか?
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 22:35
歯を食いしばって寝る方いませんか?
歯医者に行くと

あ~、寝てる時や口を閉じてる時に食いしばりがあるから
頬の内側の肉に歯型がクッキリ付いてますねぇ。

と言われたのですが、何しろ寝ているのでなかなか改善できなくて。
たまに寝てる時にハッと気づいて口を開放?するのですが、ほんのたまにで。
ネットで調べたらマウスピースとかもあるらしいのですが、
ここで何か良い案聞けたらなと思ってお聞きしています。


14  名前: 匿名さん :2021/06/19 09:06
>>13
そっちは簡単だよ。
サージカルテープで口を閉じて寝ればいいだけ。
15  名前: 13 :2021/06/19 09:13
>>14
でもそれでは食いしばり予防にはならないでしょう?

マウスピースは持ってるけど
嫌になってしまって・・・
そろそろ作り直すかどうか考え中です。
16  名前: 匿名さん :2021/06/19 09:14
>>15
口開いたら歯も開くでしょ?
17  名前: 15 :2021/06/19 09:18
>>16
奥歯とじて口開けてるんじゃないかな。
で、クチ呼吸してそう。

寝ている間中ずっとではないけど。

食いしばってるっぽい。そんなあごの疲れがあることも。

歯医者でも以前食いしばってるっていわれてマウスピース作ったのよね。
でも朝、開いてて口カラカラになってるんだよね。
18  名前: 匿名さん :2021/06/19 09:42
私も、自分では気づかなかったけど歯医者でいわれて、
勧められるままに型をとって、数日後にマウスピースをもらいにいったわ。
けど、1週間くらい使っても、自分では特に変化を感じられなかったので、
いつの間にか使わなくなって放置したままだわ。
主さんが気になるなら、ちゃんと歯医者さんに行って、
自分に合わせたマウスピースを作ってもらうのが一番いいと思うよ。
トリップパスについて





かがみよかがみってサイト
0  名前: びっくり :2021/06/18 18:23
見たことありますか?
Yahooのおすすめに出てきて、以前読んだ記事もいやいやありえない!って内容だったんだけど(どんなだったか忘れた)
今日出てきたのが、
「家族に女が3人。生理周期がかぶるので『数日で』汚物入れがあふれる。父が汚いから捨てろというが、汚いってどうなのか。父も家族なんだから、トイレのごみを捨てるべきだ」
みたいな内容でびっくり。

数日間、あふれても捨てない女3人も大概だけど、男である父親に捨てろって。
ジェンダーにかぶれた若い子ってこんなのになるの?

自由に投稿できるサイトみたいなんだけど、記事に対してのコメントはできないんだよね。
コメントできてたら、荒れてるだろうなー。
1  名前: 匿名さん :2021/06/18 18:32
見たことないし
溢れさせる前に捨てろだけど
父親が捨ててもいい。
ジェンダーとかではなく
家事分担で。

でも使う人汚す人が捨てるべきとは思うよ?
2  名前: 匿名さん :2021/06/18 19:42
満タンにした最後のヤツが1番悪い。
3  名前: 匿名さん :2021/06/18 22:31
きたねーなー
女三人いるんだから当番制にしたらいいんだよ。
使う人で。
三人だから4ヶ月に一度しか当番回ってこないんだからそれでいいじゃん。
オヤジに触られる方が嫌だわ。
4  名前: 匿名さん :2021/06/18 22:37
いくらジェンダーフリーでも生理の無い異性にはちょっと衝撃的だと思うので、それはないわ。
これからこの手の女の人増えるんだろうか。私、そのうち姑だけど異次元の悩みが増えるだろうね。
5  名前: 匿名さん :2021/06/18 22:58
やたらお勧めに出てくるけど、ちょっと読んでみたらあまりに内容がなく文章もへったくそなのでクリックしないようにしてた。
あれ素人さんの投稿だったんだ。
一時「オリーブオイルをひとたらし(ひとまわし?)」ってサイトもやたら出ていたけど最近見ないからあの後継みたいなサイトだと思ってた。
トリップパスについて





アドバイス下さい
0  名前: ◆MzQxN2U5 :2021/06/18 12:34
25歳で結婚して今年で25年になります。
子供は男の子3人です。
ずっと旦那と一緒にお風呂に入ってます。あと、寝室に行くタイミングも同じ、旦那の休みは一緒にいます。
全て旦那に合わせる感じです。優しくてケンカとかないのですが、最近、なんだか窮屈に思えて、お風呂もひとりで入りたいなとか、でも言うと落ち込むので言えませんでした。

一番モヤモヤするのが、毎朝朝食を食べる時に、今日は何をするのって聞いてきます。
(週3回パートに出て一人休みは趣味とか
、友達とランチしたりです。)
最近、予定を毎朝聞かれるのが凄く嫌で。予定を毎日聞くのはやめてほしい。

駅まで子供の送り迎えしてるのも過保護だって言うのですがたぶん、ヤキモチをやいていると思います。

こんなに私に依存する旦那はおかしいですよね?
旦那は私を好きでしかたないと言います。だから捨てなれないように家事も手伝って頑張ろと言います。

25年この形できて、それに文句を言わなかった私に責任があるのですが、旦那を変えることはできないでしょうか?

43  名前: 匿名さん :2021/06/18 21:05
仲がいい悪いじゃなく、旦那がエッチだから一緒にお風呂は嫌だ。
44  名前: 匿名さん :2021/06/18 21:05
我が家は、大1と中1の息子が2人で一緒にはいってる。
夫婦も一緒に入る。たまには1人だけど。
毎朝、今日のご予定は?と聞く。
ダブルベットに寝てるし、2人で手繋いで買い物するし、
テレビ見てる時もソファでくっついてるよ。

主さんの話は別におかしくないけど
社会人の息子は送らなくていいと思う。

45  名前: 匿名さん :2021/06/18 21:14
一緒に入るのは別にそれぞれだし好きにすれば良いと思うけど。
»2さんも聞いてるけど、生理の時も一緒に入るの?そこが気になる。
46  名前: 匿名さん :2021/06/18 22:30
>>38
あんなことやこんなことって……気持ち悪いなー
47  名前: 匿名さん :2021/06/18 22:37
>>42
私も両親のそういうのは抵抗ある。
でも嫌だがらやめてとも言えない。
トリップパスについて





いつから日本は、中国共産党支配の国みたいになった?
0  名前: 匿名さん :2021/06/17 22:16
東京五輪・パラリンピックの選手ら訪日関係者向けに開発している健康管理アプリ(オリパラアプリ)の事業費や国民から「ありがた迷惑」などと批判の声が上がった、いわゆる「アベノマスク」の配布などを巡り、国会による会計検査院への検査要請が見送られることとなった。参院決算委員会で、契約の妥当性を調べるよう提出した野党の要請案に、「(同院の)検査事項が多い」として与党が同意しなかったためだ。(坂田奈央)

 4項目への反対について、与党関係者は「会計検査院が他に多くの検査を抱えているため」と本紙の取材に回答。オリパラアプリなどは事業が継続中で、検査が行われると担当省庁の負担が増すことも理由に挙げた。

しかし、検査の現状について、会計検査院の担当者は本紙に「検査報告に期限はなく、検査が詰まっているということは特にない」と証言した。
 元同院局長の有川博・日大客員教授は「(同院の)自主的検査ができなくなるほどの(要請)件数ならともかく、数が多いという理由で項目を絞ることは普通では考えられない」と指摘。その上で「国会で見送られた要請項目でも国民の関心が高いと考えられるものは検査することが十分に想定できる」と期待した。

強制捜査してほしい。

日本が中国化(半独裁国化)しないためにも。
4  名前: 匿名さん :2021/06/18 12:03
二階じいさんを介助してたのは、
鹿児島4区の森山裕国会対策委員長、
入管法改正案を潰した人。と、
千葉10区の林幹雄幹事長代行、
対中非難決議を潰した人。
って判明したもよう。
5  名前: 匿名さん :2021/06/18 12:05
言論統制もすごいよ、
6  名前: 匿名さん :2021/06/18 12:16
言論統制は感じるね。

五輪明けまでコロナ死者ゼロになるだろう。
7  名前: 匿名さん :2021/06/18 12:17
そしてパンデミック起きたら「若者が騒いだせい」になるんだろうね。
8  名前: 匿名さん :2021/06/18 19:02
緊急事態宣言解除を前にして増加の兆し

ってもう。何なんだか。
トリップパスについて





オリンピック表彰式の衣装・・・!?
0  名前: 匿名さん :2021/06/04 08:32
開催の是非は他スレがあるのでその話題ではありませんので、あしからず。

表彰式でメダルが乗ったトレーを持つ男女の衣装、なんじゃあれ?と思いました。
暑さ対策らしいけど、裃と作務衣を思わせる感じなんだけど、なんともラフ。色も単調。足元もコンビニ行くようなサンダル。

そりゃ暑いけど、直前まで冷房効いたとこにいるとか、脇の下に保冷剤仕込んでもいいから、表彰式くらい振り袖で華やかにしてほしいわ。
そうじゃなくても地味な大会になりそうなのに。
42  名前: 匿名さん :2021/06/18 17:36
>>41
舞妓さんにお願いしようという案があるみたい。

舞妓さんに充分な報酬お支払いしてよ。
ほんと、無駄なところにばかりお金使って、、、呆
43  名前: 匿名さん :2021/06/18 18:01
成人式が中止されたり出られなかった人呼んだら喜んで集まるんじゃない?
44  名前: 匿名さん :2021/06/18 18:03
襟は人民服、マオカラー
腰紐はチョゴリ結び、
足はチョッパリタビックスにサンダル、

上着のヘソの部分が四角く切り取られてるのは何なん?
ヘソ見えるように窓開いてんの?
45  名前: 匿名さん :2021/06/18 18:19
電通が絡むと何もかも韓国風になるね。
46  名前: 41 :2021/06/18 18:21
>>43

いやぁ
申し訳ないけど、世界に出して恥ずかしくない着物の振る舞いしてもらわなくちゃいけないから、記念に~と来られても・・
トリップパスについて





課長失礼すぎませんか?
0  名前: 匿名さん :2021/06/17 19:55
来月パートさんが入ってくるので、課長に20代か30代ですか?と聞いたらお二人より(私とAさん)大分上ですよ。と課長に言われました。
そして課長が「でも二人の年齢知らないんだよね、僕より上とは思いますが。。」というので「(Aさん)49です」「(私)42です」と言うと1歳しか変わらないですね。。といいました。→課長41歳。
私もAさんの年齢はその場で知りました。
Aさんが私より上なのは雰囲気でわかりましたが私もその位に見られてたのかと思ってショックです。
ちなみに私は3人の息子の母親で、Aさんはお子さんがいません。
顔にでてたかもしれませんが、以前介護の現場で働いていた時回りが平均50代ってともあり私は若い方でお子さん小学生位だと思った。そんな大きなお子さんいるのね。とよく言われてたので(今の職場は平均30代の未婚者が多いです)結構ショックでした。
何歳に思われてたんだろ?
51  名前: 匿名さん :2021/06/18 09:38
>>47
そうそう
52  名前: 匿名さん :2021/06/18 09:43
>>47
足りないさんが
スレ〆しないからストーカーしてるの?
119の固定キャラどれくらい把握してるの?
53  名前: 匿名さん :2021/06/18 09:49
>>52
まだしりたいならまったりにあるよ
54  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:07
>>52
〆ないだけが原因じゃないよ。
案外人気者で、本人よろこんでるんじゃない?
嫌ならこんなスレ毎日立てないでしょう。
55  名前: 匿名さん :2021/06/18 17:53
やっぱり放置。
トリップパスについて





山尾志桜里、議員は今季限りだってさ
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 09:49
もっと、早く辞めればよかったのに。
ガソリンの件、議員パスの件、不倫相手の奥さんが自殺していた件・・・。
ま、次、立候補しても、なれるかどうかわからないからね。
誇り高きパコリーヌは、選挙で負けるのは我慢がならないのかな。

6  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:37
あれだけのハレンチな事をして、
正当な事を発言をして色眼鏡で見られても、平気なんだろうけど。

なんだ、辞めるんだー
7  名前: 匿名さん :2021/06/18 12:15
辞めて年下の彼氏と結婚するのかなー。
一般人になればいくらでもイチャイチャできると思ってるんだろうか。
何か騒がれても、2人揃って法律のプロだから強いしね。
人を死に追い込んでもシレーっとしていられるんだから、これからも堂々と生きていくんだろうな。
8  名前: 匿名さん :2021/06/18 12:23
この人、確かに頭はいいんだろうけど、
ガソリン代の件も、議員パスの件も、
他にもお金がらみであるとか聞いたけど、
お金にきたないのね。
不倫でお金に汚いというかえげつないのは
議員としてどうかな・・・。
9  名前: 匿名さん :2021/06/18 14:59
何から何まで高慢ちきな人だな~て
思った。
10  名前: 匿名さん :2021/06/18 17:28
昨夜ニュースで引退発表したYouTube少しも流していたけど、なに綺麗事並べてるんだろう?としか思わなかった。

なーにんも反省することはないらしい。

一部の記事では都知事選も視野に入れてるのでは?とあったけど冗談じゃないわ。
トリップパスについて





回鍋肉のもやし副菜!
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 15:36
回鍋肉の副菜(もやし!)で悩んでます。
チョレギ味にしようかと思ったけど、回鍋肉は味が濃いから却下。
ナムルもよく作るから却下。
そうなると炒め物?
スープはわかめスープです。
皆さんなら回鍋肉に合うもやしの副菜、何を作りますか?
4  名前: 匿名さん :2021/06/18 16:31
私はもやしとたらこのサラダ?よく作るよ。
中華とは違うけれどマヨネーズであえるので味がぶつからず
特に合わないというものはあまりない。
5  名前: 匿名さん :2021/06/18 16:32
無限もやしかな。
6  名前: 匿名さん :2021/06/18 16:42
レンチンもやしにごまドレ。
お好みできゅうりやハムなど。
やっぱりサッパリサラダ系がいいね。
7  名前: 匿名さん :2021/06/18 16:50
我が家では
もやしは茹でてポン酢と柚子胡椒で和えて食べます。
8  名前::2021/06/18 17:21
皆さんありがとうございます!
1番さんの中華サラダ頂きました!
ハムもカニカマもなくて、ササミがあったのでそれで作りました!
ありがとうございました〜
〆まーす。
トリップパスについて





よだれ垂らして寝ていますか?
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 08:18
昔から、ヨダレ垂らして寝ます。
枕カバーは毎日洗います。
枕はヨダレのシミだらけです。
いびきはかきません。
でも口をあけて寝ているみたいです。

みなさん、ヨダレ垂らして寝ていますか?
9  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:16
旦那がそうです。
シーツに涎がちょいちょいあるから洗濯ばかりだよ。
私はマスクして寝ているから大丈夫です。
10  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:29
よだれは無いです。
でも、よだれ垂らさなくても頭からの寝汗は出るので、
(生まれた時から寝汗が凄かったらしい)
私の枕は汗ジミだらけですよ・・・
11  名前: 匿名さん :2021/06/18 14:56
娘がずっとよだれダラダラだった。
枕と身体の位置にそれぞれバスタオルを敷いて、その上で寝かせて、翌朝パジャマと一緒にバスタオルを2枚とも洗濯って流れが
家を出るまで毎日の日課だった。
膝枕で寝られたり、お腹に突っ伏して寝られたらもうびしゃびしゃにされてた。
歯科検診では食いしばりをいつも指摘されてたの。
それなのによだれダラダラってなんでだったんだろう?
12  名前: 匿名さん :2021/06/18 15:18
よこだけど
先日、がってんで
唾がぴゅーって出る映像があった。
あんなふうに蛇の毒みたいに
人間も唾が出るんだとびっくりした。

よく出る人とか少ない人とかあるよね。

私は下向きにならないのでよだれはあまりでないのだけど
そういえば朝起きたらからっから。
もしかしたら下向いても出ないくらい少ないのかも・・・
13  名前: 匿名さん :2021/06/18 16:10
私と娘はたらす。
娘は特に、たらすなんてもんじゃなくて、パカッと開けたくちからだくだくと流れる。
赤ちゃんの時から、なにかに熱中すると口が開いてよだれが垂れてた。
枕カバーの上にタオルを敷いてます。

ソファでうたた寝されると、よだれの被害にあうので顔の下に「よだれキャッチャー」のタオルを挟みます。
娘もわかってるのか、寝ながら顔を上げてくれます。
トリップパスについて





ホームセキュリティ
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:09
私の母が住んでいる市では、独居の高齢者や、一定の条件より重たい障害を持つ独居の障害者の為にALSOKのホームセキュリティを格安で設置できます。
市の福祉政策の一環だそうで、費用の一部を市が負担するという制度です。
母がこれに該当するので、母の友達がこれを家につけたというので母もそのようにしたとの事。
で、母いわく万が一の緊急連絡先の第1連絡先が私の自宅の固定電話にしているそうです。

昨晩、0時ちょっと前に家の電話に見慣れない携帯電話の番号から着信があり、長い間鳴っていたんです。
電話に出たらALSOKからで、○○市○○区○が丘○丁目の○○さんの緊急連絡先でお間違いありませんか?と。
○○さんの家の電話回線がつながらず、当社の警報装置では5月24日から外出モードになっているんですって警備の人から電話でした。
え、火曜日に親の家に行ったけど普通に元気でしたよと答えたんですが、ALSOKの人いわく、水曜日の夜には回線がつながっていたけど木曜日の夜に電話回線が故障しているとアラームが鳴りましたと言ってました。
心配になって夜中に実家に駆け付けたところ、母は何事もなかったのですが、真夜中に目が覚めて部屋の模様替えしたくなったと。
その時に掃除していたらどこかのケーブルが抜けてしまったらしいんです、それでALSOKに通報が入ったらしいんです。
実家に駆け付けたALSOKの人も安心していて、電話回線が抜けてしまったら我々連絡つきませんのでご注意くださいと帰りました。
母はスマホも碌に使えないし、何かあっても誰かが気が付くだろうと、他人の迷惑何も考えないんです。

そこで質問なんですが。
SECOMやALSOKのようなサービスを自宅で導入している方に相談です。
母は、部屋の模様替えとか家財道具の置き場所をちょこちょこやっている人で、そのたびにどこかのケーブルが抜けてしまいます。
いくら言っても聞かず、家の電話がつながらないとかCATVが見られない時だけ自分のスマホで連絡してきます。
模様替えの最中に何かのスイッチを触ってしまったとか、ケーブルが抜けたとか、そんな事ばかり。
かといって、手の届かない場所に設置すると外出モードにできない。
どうしたらいいんでしょうか、お知恵を貸してください。。
2  名前::2021/06/18 10:14
>>1
うん、早速今日のうちに母に手続きさせる。
すぐ駆けつける事ができない距離にいるからALSOK入れてるのに。
3  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:47
次に主さんが行ける時に、ケーブル抜け止めアクセサリを持って言って付けてくるのがいいよ。
どういう形状なのかがわからないのでこういうやつ!ってオススメ出来ないんだけど、ネットで探せば何かしら見つかると思うし、わかんなかったらALSOKに聞いてみるのも手だと思う。

それを施してもなお抜けるということがあれば、それは抜けるんじゃなくていちいちお母様が抜いてるんだと思われるので(認知症かも)そしたらもう対処法はプロテクトカバーとかコンセントカバーとかを使うしかない。
ものによってはそれでも抜いてしまうけど、鍵付きのものもあるし、そこまでになると認知症もかなりのものだと思われるのでひとりにはしておけないだろうね。
4  名前: 3 :2021/06/18 10:49
>>3
あ、ごめん、読み逃してた。
外出モードにするというのはどこを切り替えるんだろう。
もしプロテクトガードを使うことによってそれが出来ないのであれば、私の書き込みは読み飛ばしてください。
どういうモノなのかが全くわからないので、ごめん…
5  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:49
うちの実家もALSOKの見守り機能を入れています。

コントローラを電話のモジュラージャックがあるそばに置けば、
ケーブルが長くならずに抜けにくくなると思います。

あとはケーブルカバーをして、壁にくっつけて外せないようにする。
6  名前: 匿名さん :2021/06/18 13:23
うちの母もそんなことがあり、ケーブルのところに札をつけてもらいました。
そこは基本抜かないということで。
うっかり抜いてしまっても向こうは慣れていて、あーそうですか確認に行きますね で済みます。
トリップパスについて





平井大臣の発言
0  名前: 匿名さん :2021/06/11 13:09
平井卓也デジタル改革相は東京オリンピック(五輪)・パラリンピック向けに国が開発したアプリの事業費削減をめぐり、「脅しておいた方がよい」などと指示したことについて、「不適当な表現だった」と陳謝した。

音声データも聞いたけど
ラフな表現だったってそんなものか?
これは費用の話みたいだけど
結局権力悪用がある証拠のようなものだと思うけど
皆さんはどう?
9  名前: 匿名さん :2021/06/11 17:00
>>8
すまないよね。

シラきって逃げ通したのが安倍&菅だけど、でも謝りゃいいって問題じゃない、
10  名前: 匿名さん :2021/06/11 17:05
>>9
その話始めるとずれるので
やめたほうがいい
11  名前: 匿名さん :2021/06/11 17:09
>>9
二重国籍は見逃すのにね。
12  名前: 匿名さん :2021/06/11 17:28
>>10
アンタの指図は受けない。
13  名前: 匿名さん :2021/06/18 13:18
オリパラアプリの受注はNTTコミュニケーションズ(NTTコム)やNECなど5社のコンソーシアムで、NECの取り分はわずか4億9500万円。NTTコムの45億7600万円と比べると微々たるもの。
トリップパスについて





今年大学オープンキャンパスどうしますか?
0  名前::2021/06/18 10:44
高校3年生です。
2年生の時にいろいろ回ろうと思っていたのにコロナで中止。
今年はボチボチと開催するところも目にします。

地元の大学は覗きに行こうとは思ってますが、他県の大学などはどうしようか悩んでいます。

第一希望が他県なので最悪下見もせずに大学を決めることになります。
去年の受験生はみなさんオープンキャンパスに行かずに大学を決めたお子さんが多いですか?

オンラインオープンキャンパスや講義動画などはHPで確認できるけど。

特に県外の大学を受ける方はオープンキャンパスどうされますか?

ま、地元も電車など乗り継いでいくんだから他県でも行ったって同じだなと思うけど

もしかコロナにかかってすんなり治ってくれたらいいけど
後遺症とかに悩まされたら困るなって思ったり・・・

あと、お子さんにワクチンは接種させますか?
ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
3  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:31
昔は、下見もせずに大学受けたね。
4  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:34
>>3
だよね。
この頃の大学って不思議な名前の学部が増えていて、内容をよく見ないと入学後にあれ?となりそうな感じはする。見るのにオープンキャンパスはちょうどいいのにね。
5  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:36
>>4
オープンキャンパスで分かるような事はHPで全部分かるよ。
6  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:52
うちは複数の模擬授業を受けたけど、結構差があって、モチベーションアップになったようだよ。これはHPじゃわからないから、受けた方がいいとは思うけどね。
7  名前: 匿名さん :2021/06/18 13:11
行きましたよ。
オンラインじゃいいところしか見せないし、学生や施設の雰囲気とか、悪いところが分からない。
行かなきゃ分からない事いっぱいある、という事で、コロナ禍関係なく行きました。
トリップパスについて





湘南新宿ラインの新宿駅以北
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 07:27
我が家は南関東。
JR湘南新宿ラインが今トラブってる情報がテレビに表示されてる。
その運転見合わせの表現に「新宿駅以北」と書いてある。

普通だったら、「A駅からD駅区間」とか書いてあるような気がするんだけど、利用してる人には解る事だってことなのかな?ホームにもそういう表現がされてるという事なのかしら?
にも

私、今までその路線乗ったことないのよね。
2  名前: 匿名さん :2021/06/18 08:45
JR東、コロナで一時帰休を取り入れたり、自宅待機を取り入れたり、
実際、電車は動いているわけで、人出が足りないのかもね。
だから、ザクっと以北ってしちゃったのかな。
知らんけど…。
3  名前: 匿名さん :2021/06/18 08:49
湘南新宿ラインは2系統あって、大宮から高崎線方面に行く電車と宇都宮線にいく電車がある。
その両方とも、新宿寄り北は止まっているということだと思う。

私はたまに使うが、新宿以北が止まっていると言われてたら、普通に理解できる。

ちなみに南も、大船から東海道線方面に行く電車と横須賀線方面にいく電車がある.
4  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:58
以北と聞いたら新宿から移動できなかったのかなと思う。
大宮~新宿駅間みたいね。
止まってたんだ。
通学の子供遅延証明もらったかな。
5  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:02
群馬在住だけど、新宿以南がトラブルと、湘南新宿ラインのみならず高崎線まで影響あるので、群馬県民や埼玉北部在住民はかなり困る人が出てくるよ。
きっと栃木県民も同じだと思う。
群馬だと高崎市民、栃木だと宇都宮市民は東京に通勤してる人も少なくないしね。
6  名前: 匿名さん :2021/06/18 12:32
>>5
わかります。
私は反対に神川県在住だが、湘南新宿ラインができてから、高崎線や宇都宮線で事故が起きると、
神奈川県内の湘南新宿ラインが止まったり間引き運転したり、遅くなったりする。
それに伴い、東海道線、横須賀線、京浜東北線に乗る人が増えて、それらの路線もやはり遅くなる。
東京上野ラインができてから、もっと影響を受けることが増えた。

乗り入れが便利だが、事故の影響が波及しやすくなるよね。
トリップパスについて





姉との会話にモヤモヤ(駄)
0  名前::2021/06/18 00:42
姉と電話をしていた時、実家で暮らしていた頃の思い出話になりました。
これを言うとドン引きされるかもしれませんが、実家ではバスタオル一枚を家族で使うをやっていました。
お風呂の中にもタオルがあり、それで身体を拭けば大丈夫だからと言うのが母の持論。
…でも、当時から私は抵抗があったためバスタオルは使わずに「フェイスタオルで拭いていたよ」と伝えたら姉から「本当にズルいよね」と言われました。
姉は嫌だと思っていたけど、家の規則に従っていた。
でも、私は黙って規則を破っていたからズルいらしいです。
でも、実家では庭の整備から父が透析患者で重いものを持たせられなかったので力仕事は全てやっていたり、母も仕事をしていたので、実家の家事もやっていました。
姉は仕事が忙しく実家の事はやる時間がありませんでした。
当時その事で、親が姉に小言を言うと、姉から「お前がやるから私が親に非難されるんだ」と言われました。

最近では、父が他界したので名義変更をしていますが、姉の名義にする書類、私が書類を全て揃えて、姉に身分証明書のコピーを添えて提出して下さいと郵送したら。不備で連絡をもらい、
姉から、電話では聞いたけど郵送のときにメモを付けなかった私が悪いと叱られました。普通はメモをつけるよね?と言ってました。
他の記入する所は付箋付けましたが、コピーについては伝えたのでメモを書きませんでした。

そんな感じで、いつも私は姉に謝っています。
今回軽い日常会話でモヤモヤするのも心狭いけど、何かいつも会話をしたあと心に引っ切りを感じてしまいます。


28  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:22
姉の立場だと妹の勝手な行動が腹立たしいのはすごくわかる。
自分は親の犠牲で忍耐の人生ずっと送ってきたのに、大人になってちょっと親にサービスしたくらいで自慢げにしてんじゃねーよと。
トータルチャラにもならないぐらいだよっとは思うね。
29  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:28
>>28
えっ?このスレ読む限り主にそんな印象持たないけど、そう思う人も多いのかな?
30  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:48
>>29
文字だけでわかるの?もしかしたら、すっごく性格悪いかもなのに?
子供いないのにここ覗いてるし
31  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:55
>>30
子どもがいないのは姉じゃない?
32  名前: 匿名さん :2021/06/18 12:10
子供がいなくて寂しさからか姉が自分を振りまわし、でも耐えて相手してやらないと面倒なことになるから我慢してる、健気な妹です、ってやつね。

頑張りましょう。
姉妹仲良きこと、あなたの大好きな親御さんの願いですよね。
いろいろと姉と比べると満足感ある現状なのだから、懐大きく姉を包み込み
親孝行しましょうよ。
トリップパスについて





サプライズって嬉しい?(モーニングショーネタ)
0  名前: 匿名さん :2021/06/18 09:49
今朝のテレ朝のモーニングショーでサプライズプレゼントの話していて、「若い子はサプライズを喜ばない」「年上の世代はサプライズが好き」って言ってたの。
インタビューでも50代の女性とか「サプライズがないとつまらない」って言ってるし、アンケートの結果は若い世代は1/3くらいがサプライズ嫌、年上世代は100%サプライズ好き。

うそだよねー?
ここは年上世代相当が多いと思うけどみんなサプライズって別にうれしくないよね?
同じプレゼントなら欲しいもの聞いてほしいと思う。
バブルの頃だって高価なブランドのプレゼントなら手あたり次第なんでもいいって言うんじゃなくて、あの頃だからこそ「あのブランドのこの商品」ってリクエストしてたよね?

サプライズって好き?嫌い?

ちなみに長嶋さんだか玉川さんだかが「プレゼントはサプライズ。相手が欲しいものの上をいくものをプレゼントして女性を喜ばせるのが甲斐性」みたいなこと言ってて、この人からもらった女性の方が気を使って喜んでくれていたのに気が付いていないんじゃないかなーって思ったよ。
5  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:18
サプライズ嬉しいよ。
別に自分の好みの物じゃなくても
サプライズで貰ったら嬉しいと思う。
サプライズでプレゼントを貰ったことがないから
そう思うのかもしれないけど。
6  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:59
今まで貰ったサプライズのプレゼントで心から嬉しかったものってないよ。
バブルもちょっとだけ経験したから高価なものも貰ったけど、そういうのは後に質屋でモノを売るって経験に繋がっただけだった。

夫は高価なものほど慎重になる派だから貰って困るほどのプレゼントはなかったけど、数千円レベルでは何度かある。
それでも私のためにと考えてくれたその気持ちや時間が嬉しかったけど、え〜これ私がもらってどうしろっていうんだろう、ってものばかりだった。
私のためにと考えてくれるのはもう十分伝わってるからそこは素直にありがとうなんだけど、私のためっていうそこが、悲しいかなズレまくりなんだよね。

結構ハッキリとものを言うタイプの私なんだけど、、さすがに相手が夫でもその心根を否定するようなことはしたくないので、これはいらないとか、使えないとか、違うのがいいとかは言えないでいるんだけどね。

なのでサプライズは嬉しくない。
素直に喜べない自分も嫌になる。
モノが絡まない、気持ちだけのサプライズなら普通に嬉しいよ。
7  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:01
気持ちがとーっても嬉しい。
一生懸命、私の喜ぶ顔を思い浮かべて探してくれただろうから。
欲しかった物ならさらに嬉しい。

8  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:08
私は感情が薄いので、サプライズされると喜びをあらわにするのに必死です。だから嫌い。
9  名前: 匿名さん :2021/06/18 11:26
それは、若い世代vs年配ではなく、不景気世代vsバブル経験者の違いだと思う。

余力のある世代の人はサプライズも楽しめたけど、不景気世代の人は実利優先。余計なことはしないで!と染みついてるんだと思う。
トリップパスについて





かまってちゃん?
0  名前: 匿名さん :2021/06/17 21:16
職場でちょっとイヤなことがあると「やめる」と
全員の前で言う同僚。
かまってちゃん?疲れます。
ほっときますけど。
7  名前: 匿名さん :2021/06/17 23:10
私の知ってる人はかまってちゃんだった。
「やめる」っていう人ほど辞めない。
「私やめるんだ〜」が会話の入口の同僚は今も辞めずにいる。
私のが先に辞めました。
8  名前: 匿名さん :2021/06/17 23:50
辞める辞めるって言う人ほど辞めないでいつまでもいますよね。
本心じゃないのに気休めに言ってるだけですよね。
9  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:21
昔、辞める辞める病の社員がいて、まぁまぁ〜と言いつつ聞き流してた上司がいたの。
ある日、辞める辞めると病を発症した時、上司が退職届を差し出した。
流れで書かざるを得なくなって、辞めていきました…
10  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:29
>>9
GJ
11  名前: 匿名さん :2021/06/18 10:43
少しおいてから、転職先決まった?と聞く。
トリップパスについて





じゃんけんぽん?じゃんけんぽい?
0  名前: 匿名さん :2021/06/17 19:04
あなたはどっちですか?

必ず出身県かいてくださいますか?
18  名前: 匿名さん :2021/06/18 08:32
>>17
東京ではちっけったは、じゃんけんではなかった。
軍艦、沈没、ハワイの戦い?だった。

横でした。

なんか前にこの3つの言葉が地域で違うってスレあったね。
19  名前: 匿名さん :2021/06/18 08:40
ジャンケンぽん。あいこでしょ。
神奈川西部。
20  名前: 6 :2021/06/18 08:43
>>18

ちっけったって何?と思いましたが
大阪では、

軍艦 沈没 破裂

でした。
21  名前: 匿名さん :2021/06/18 09:04
じゃんけんほい
22  名前: 匿名さん :2021/06/18 09:05
>>9
いーちゃんじゃなくて、
いんじゃんほい!(じゃんけんポン)だと思う。
トリップパスについて





大豆田、かごめは・・・。
0  名前: 匿名さん :2021/06/16 20:27
ドラマ大豆田とわこ、終了しましたが、結局かごめさんはなぜ亡くなったんですか?
私、その説明してるシーン見落としちゃったのかな?

それとも、特に何かあったわけじゃなく、突然死をしたとかそういう事なのかな?

思わず笑っちゃうくだらないコネタ満載のドラマだったけど、なんか結局内容はよく解らないドラマでした。
22  名前: 匿名さん :2021/06/17 08:28
とわ子のお母さん役、誰だった?
23  名前: 匿名さん :2021/06/17 09:31
頑張って最後までみたけど、私には合わなかったなぁ
坂元作品は、私達の教科書からずっと大好きで、必ずチェックしてみてきて
過去賛否あった作品でも、どれも大好きだったのだけど
今回はどうしても好きになれなかった。なんだか話が入ってこないというか…
なんでかなーって考えたら、大豆田とわこに魅力を感じれなかったからだな…と思った。
仕事の面も人間性も。私には魅力ある人に最後まで見えなかったからだな…と思った。
とはいえ、カルテットの時の松たか子は素敵だったので、大豆田とわこという人柄が
苦手なんだな…と思った
24  名前: 匿名さん :2021/06/17 10:07
偽船長に騙されるような隙のあるところと、
設計の仕事はセンスのいい切れ者、
そのギャップがとわ子の魅力なんだと思う。
前者だけだったらただの馬鹿だし
後者だけだと尖った人間になりがち。
実際にはあんな可愛くて仕事も出来る、あんなに優しい人は
滅多に居ないと思う。
25  名前: 匿名さん :2021/06/18 06:15
逆ハーレム物ドラマ!だよね?

斉藤工に騙された女の一人を見破られて「さあさあもうやめなさいよ」ってシーンが笑ったかなぁ

唄ちゃんの目が覚めて良かった
26  名前: 匿名さん :2021/06/18 07:36
>>24
本当、お人よしだよね。
私だったら、メアリージューンは会社に残さず、同じくらい出来る人を採用しちゃうわ。
トリップパスについて





若い子の疲れのとりかた
0  名前: 匿名さん :2021/06/16 21:06
高校三年生の息子は通学に電車で1時間かけて通ってます。部活もあり先程帰ってきました。
ここ1ヶ月体がだるい、疲れたと毎日言ってます。
マッサージでも行ってきたら?と言ってますが、凝ってる訳ではないみたいで人に触られたらくすぐったいから嫌といいます。
栄養ドリンクも毎朝飲んでるのですが、効果ないみたいで、寝不足にならないよう早く寝たらとは言ってます。
何かおすすめの体の疲れをとる方法があれば教えて下さい。
50  名前: 匿名さん :2021/06/17 16:26
主さん、
「簡単過ぎる 鶏むね肉の照り焼きチキン」で検索してみて。
すっごく簡単、安くて美味しい。
高校生男子、好む味です。
51  名前: 匿名さん :2021/06/17 16:37
とりの照り焼きチキンて
頭痛が痛い的な
52  名前: 匿名さん :2021/06/17 16:41
>>51
あはは、でもそういうタイトルでページがあるのよ。
53  名前: 匿名さん :2021/06/17 21:59
分かったの?
54  名前: 匿名さん :2021/06/17 22:55
>>29
私も、これだと思う。
スマホ控えるようにって言っても難しいのはわかるけど
まず質の良い睡眠、そのためにはスマホやPCはなるべくやめた方が良いですね。
意外と親が気づかない部分で、原因があったりします。
・・・なんて、これはある講演での受け売りですが。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641  次ページ>>