育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19651:VIO脱毛したいが(8)  /  19652:脱毛してきた!(10)  /  19653:無駄毛ちゃんと処理してる?(23)  /  19654:脱毛したいけど(3)  /  19655:VIO脱毛してる方または興味ある方いらっしゃいますか?(40)  /  19656:とろろに何入れる?(28)  /  19657:ドラゴン桜見て・・・(74)  /  19658:自家用車持ち込みの宅配便、法的な登録はされてるの?(25)  /  19659:アレクサやってる人います?(14)  /  19660:美容師見習いは、どういう立場の人?(9)  /  19661:Minne使ってる人いますか?(0)  /  19662:上のイラストかわったよね。(7)  /  19663:不合格が極端に少ない大学ってどうですか?(15)  /  19664:ニュース速報(19)  /  19665:気になって(18)  /  19666:低音の車、あの音が良いの?(29)  /  19667:ワクチンの拘り(1)  /  19668:旦那の日ではない(父の日)(23)  /  19669:給与収入と給与所得(3)  /  19670:NHKニュースで(17)  /  19671:メイク艶コンパクト(2)  /  19672:五輪会場、酒類販売OKに!!💢(40)  /  19673:男性ホルモン?(駄スレ)(10)  /  19674:トシちゃん(7)  /  19675:コロナワクチン接種の予約(30)  /  19676:大学生まだオンライン授業です(109)  /  19677:慢性じんましん(11)  /  19678:持ち家率、沖縄が低い理由。(31)  /  19679:子供の就職先(98)  /  19680:BTSって(56)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663  次ページ>>

VIO脱毛したいが
0  名前: けっけ :2013/06/25 07:39
下の毛の相談です。
生理時蒸れるし、チクチクでかゆい時もあるし、ハミ毛もするのでツルツルにしたいのですが
温泉などで毛ナシの人がいたらビックリしますよね?

女友達とも旅行に行きづらいなあ。
夫にも娘にも引かれそう。
4  名前: 最近のは :2013/06/26 09:01
>>3
痛くないらしいけどね。
5  名前: 主です :2013/06/26 18:54
>>1
皆さんありがとうございます。

今某脱毛専門店でVラインの周りを脱毛しています。
脇とセットで1800円のやつです。
以前皮膚科で足の脱毛をしたことがあるのですが、それより痛くないです。
ただ、エステ使っている脱毛器は効果が弱く、時間がかかるのが少々面倒臭い。

VIO脱毛3回で70000円という皮膚科の広告をみて迷っています。
裸になった時の人目も気になるし、超痛そうだけどやってみようかな。早く快適な暮らしがしたいです。
6  名前: 匿名さん :2021/02/24 16:34
ほれ
7  名前: 匿名さん :2021/02/24 17:08
娘が医療脱毛しています。
全身+うなじ+VIOで40万円弱。
VIOはかなり痛いらしく、初回は麻酔なしでしたけど次からは毎回3千円払って麻酔してからやってもらってます。

VIOは全部で5回で、全部なくすのもできるし、うすく残して好きな形に整えることもできるそうです。
8  名前: 匿名さん :2021/06/23 18:36
これもね
トリップパスについて





脱毛してきた!
0  名前: 初体験 :2013/07/03 06:11
VIOとか言われて何の事やらと思っていたのですが、気になって検索をしたら結構安い?と思い、先日無料カウンセリングをした後、初めて行ってきました。

結局私はVラインのみをすることにしました。

2〜3日前に剃ってくださいと言われ、初めて剃毛。
あ、全部じゃないですよ、小さなショーツを貰って
そこからはみ出す場所だけです。

痛くもかゆくもなく、あっという間に終わり
不思議な体験でした。

次は2か月後ですって。

夏までに(もう7月ですが)と思っていましたが、全然間に合わないですね。
6  名前: 別の人 :2013/07/04 20:35
>>2
Vラインの周りと脇のセットで1800円、一応無制限のようです。
大手脱毛サロンです。

病院の脱毛に比べたら効果は薄いけど、ソフトな痛みで楽です。
7  名前: わっきー :2013/07/04 21:05
>>1
わきを脱毛すると、もっと汗かきそうで怖い
8  名前: 主です :2013/07/05 10:20
>>1
4回で4200円ですが、全部綺麗になるまでは通常は10回くらいかかるけれど、私は元々多くないのでもう少し少なくて済むかもと言われました。

4200円はキャンペーンの値段で、5回目からはもっと高くなります。

脇は合計で20本くらいしか生えてないので必要ないかなと思ってやっていません。

そもそもVラインだって大して必要なかったのだけれど、
一回試してみたかったのです。
9  名前: 匿名さん :2021/02/24 16:35
ほれ
10  名前: 匿名さん :2021/06/23 18:35
どうぞ
トリップパスについて





無駄毛ちゃんと処理してる?
0  名前: 毛毛 :2014/03/12 23:35
冬はぼうぼうの私。

でもそろそろちゃんと処理しようかと・・。
30代後半だけど、女でいたい・・。

私の周りはVIOもやり出してるけど、
みなさんはやってる?
19  名前: 匿名さん :2021/02/24 22:49
脇と膝下は二十代の頃にした。
いま、VIOに興味あり。
20  名前: 匿名さん :2021/02/25 06:56
>>18
老いのせいでもあったりして。
21  名前: 匿名さん :2021/02/25 07:21
私、閉経したら、逆に毛が濃くなった・・・。
女性ホルモン減少だから?
22  名前: 匿名さん :2021/02/25 10:27
VIOの脱毛なんて、他人様にあそこ凝視されながらやるんでしょ?
恥ずかしくて無理無理。

脇でさえ他人にやってもらうなんて恥ずかしいと思うぐらいなのに。
23  名前: 匿名さん :2021/06/23 18:35
どうぞ
トリップパスについて





脱毛したいけど
0  名前: 匿名さん :2021/05/26 08:57
50代です。
膝下と、VIOの脱毛を考えていますが
施術された方いますか?
色々なサロンや医療施設がありますが
どこが良いのか分かりません

1  名前: 匿名さん :2021/05/26 09:22
40代です。ミュゼは安いしひざ下脇はスッキリなくなりました。痛みもほどんどないし。
VIOもミュゼでやっていますが、Iだけはやはり美容脱毛だからかなかなか薄くなりにくい。
とりあえず買った分はやり切って、どうしても薄くしたいなら医療に行って一気に片づけてもイイかなぁと思ってます。
2  名前: 匿名さん :2021/05/26 09:25
過去スレ検索してみたら?
沢山あると思う。
3  名前: 匿名さん :2021/06/23 18:34
これですね
トリップパスについて





VIO脱毛してる方または興味ある方いらっしゃいますか?
0  名前: 匿名さん :2021/02/24 16:22
産婦人科がん検診の待合室で
VIO脱毛医療脱毛のポスター見て
思わずどーしよーか悩んでしまいました 
実際やってる方どのくらいいらっしゃるのかしら?
何かメリットあるのかな❓️
36  名前: 匿名さん :2021/05/27 09:44
>>35
パナの脱毛器って、5~6万円くらいの?
医療なり美容なりの脱毛に行くより安いですか?
37  名前: 匿名さん :2021/05/27 09:51
VOI脱毛スレは定期的にあがるねー。

老後にはいいらしいですね。
でも、他人にあそこおっぴろげするの嫌だから
私は良いと言われても一生しないと思う
38  名前: 匿名さん :2021/05/27 09:51
>>37
介護にはいいっていうよねえ。
39  名前: 匿名さん :2021/05/27 10:07
>>34
過去スレだって「ここのババア」が書いてるんじゃないの?
40  名前: 匿名さん :2021/06/23 18:34
これですね
トリップパスについて





とろろに何入れる?
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:11
今夜、とろろ食べようと思います。
いつもはまぐろとわさびとのりなんですが、月末なのでまぐろなしで食べたいです。
生のりでつくった佃煮があるので、それで味付けしようとおもいますが、あと何入れようかな?
オクラとか?
アイディア教えてください!
24  名前: 21 :2021/06/23 15:38
>>22
私もー
でも今日はもう決まってるので明日。
25  名前: 匿名さん :2021/06/23 16:41
トロロに鯖味噌缶の鯖一切れと汁を少し。
ご飯がススム。
26  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:23
>>9
正確には、月の最終日のみ月末と言うみたいだね。
27  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:47
明日長芋買って来よ!食べたくなったよ。
ちなみに、ウチは普通にお出しに卵黄入れたやつを
もち麦ご飯にかけてシャカシャカ食べるのが定番。
28  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:50
とろろ食べると元気が出る。
あとお肉。
だから「ねぎし」は大好きなお店〜❤️
トリップパスについて





ドラゴン桜見て・・・
0  名前::2021/06/21 11:28
共通テストの結果が出てましたね。

最後に入ったメンバー二人
やんちゃだった男子二人ね

合計が400後半だったように思うんだけど(うろ覚え)
うちの子、去年1年一生懸命受験勉強して500前半しか取れなかったよ・・・

なんだか切なくなったよ(涙)
70  名前: 匿名さん :2021/06/23 12:29
大塚家具のお家騒動をパロディにしてるよね。
そして、美術提供を大塚家具がしてるってので笑ってしまった。
71  名前: 匿名さん :2021/06/23 12:35
藤井君大嫌いだったけど
受かって欲しい
72  名前: 匿名さん :2021/06/23 15:07
>>70
そうだったのか!
73  名前: 匿名さん :2021/06/23 16:37
>>71
藤井君はきっと受かるよね。
ラーメン屋の子は浪人かな。
74  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:46
>>71
あんなに嫌なやつだったのに、べつに
すごく良い子になったわけでもないのに
急に応援したくなったよね。
藤井君の苦悩を演じてる子がうまく演じてるって
ことなのかな?
トリップパスについて





自家用車持ち込みの宅配便、法的な登録はされてるの?
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 14:33
自家用車を持ち込みで宅配の仕事してる人の車って事業用自動車として登録されてる物なの?

ウーバーイーツはそれをしてなくて、摘発されてると聞いて、普通の宅配便とかどうなのかな?と思ったんですよね。
募集で、自家用車持ち込みOKというの見たことあるんですよね。実際そうやって、宅配便とかお年寄り向けお弁当を運んでるの近所にも止まってます。

そういう届されてます。見たいなマークはないのね?
21  名前: 匿名さん :2021/06/23 14:14
事業用ナンバーを取得するきは、最低でも6人の社員が必要。運転手が5人、運行管理者が1人必要だから。

で事業用に使用するトラックやバンも最低5台必要。
22  名前: 匿名さん :2021/06/23 14:34
>>21
そうなんだ
じゃ、ウーバーみたいに一人事業主みたいなのは当てはまらないのだろうか。
23  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:08
>>22
上の人が言ってる話は白ナンバーの事業用じゃぁないかな?
だって、タクシーは絶対に緑ナンバーで無いと営業できないもの。
だから、一人でも取得できないと個人タクシーなんてありえない事になっちゃう。

それとも、個人タクシーの人達はどこかに所属して車を借りてるの?
24  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:32
>>23
個人タクシーは説明が面倒な上に難しいので、なかったことにしない?

説明しようかと書き始めたんだけど、めっちゃ長くなった上に多分あまり伝わらないなと思って消しちゃった。
25  名前: 23 :2021/06/23 17:40
>>24
なんでも言葉尻を捕らえて突っ込んでくる人がいるからね~
(個人タクシーの件は無かった事)確かにその方が賢明かも。
自分で検索の旅に出てくるわ~ありがとうね~
トリップパスについて





アレクサやってる人います?
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:01
アレクサをやってみたくて Amazonのセールでスマートリモコンとエコーショーをかいました。
悩んでるのがスマートプラグです。これを買うと扇風機も可能なようなのですが(アレクサ行ってきますの一言で全て消せるようにしたい)このプラグはスマートリモコンと同じメーカーのじゃないと駄目なんでしょうか?
それともスマートリモコンとプラグとそれぞれのアプリを取れば使える?
まだ届いてないのですが安いうちに買いたいなと思って、ご存知の方がいらしたら教えてください
10  名前: 匿名さん :2021/06/23 06:30
2年前に買ったときはテレビでニュースキャスターがアレクサと言った声にも反応していたのに、最近は簡単に反応しないようにプログラムを変えたのか、大きな声ではっきりとアレクサと言わないと反応してくれなくなった。
11  名前: 匿名さん :2021/06/23 06:31
>>10
そうそうそうそう。
アレクサ!!!ってなる。
12  名前: 匿名さん :2021/06/23 06:35
>>3
アレクサで家電を音声操作している人
かな。

13  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:03
アレクサ、最近買い物した物の評価を催促したり、お気に入りに入ってる商品が安くなってるから買うのを薦めてきたり、ちょっと押し付けがましい。
14  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:30
スマートプラグは
机の電気とか赤外線のない扇風機でつかってます。

トリップパスについて





美容師見習いは、どういう立場の人?
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 08:32
専門学校生ではなく、美容師見習いと表現される人は、学校は卒業し、国家試験も合格してるけど、実際の美容院でまだカットまではやらせてもらえてないインターンと呼ばれる状況の人ですか?

最初はシャンプー、次は・・と段階があり、全部任されるまで大変だと聞いたことがあります。
うちの子が最近ネットで見つけて無料のカットをしに行くんです。かなり若い人がやってくれて、仕上げを先輩がチェックしてくれるとか。そういう人が美容師見習いなのかな?

私が若い頃は、カットモデルしてくれませんか?って街中で声かける人いたけど、今はそうではなく、ネットで募集して来てくれるのを待つ方法だってことなんですかね?
5  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:01
>>4
学校で習う事を実際の店で実技は教えてもらって、座学を通信ってことなのか。
学校通うより大変そうな気がする。
6  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:13
>>5
でも、私が行ってる美容院、高卒で美容院に就職して、
通信で受験資格とる子、多くいます。

学校は学費払うけど、美容院に働けば安いけど
お給料もらえるしね。

通信の学費は高くないみたいだよ。
7  名前: 匿名さん :2021/06/23 12:46
見習いだから、資格を持っていない人ってことかな。
資格がなくても、美容室で雑用などのヘルプは出来るし
仕事を見られるので、普通にいきなり美容学校に行くより
流れを身に着けることができるし、技術の勉強もナマで見られる。
学校で習うより、実際の技術を目の前で見る方が勉強になる。(技術を盗めの世界)

大昔に美容師をしていたけど、私が美容学校に行っていた頃は1年だった。
そして美容学校を卒業して、1年間インターンをしてから国家試験。
なのである程度実務をしてからの国家試験だったけど
今は美容学校が2年になり、その後国家試験という形になったんじゃないかな。
同級生で、住み込みで美容室で働いて、昼間は美容学校という人がいました。

国家試験に合格しても、美容師の資格は取れるけど
実務という点では、まだまだカットも出来ない。
店によっても、研修のカリキュラムも違うし。
卒業して資格取得後、就職してすぐに研修、店での合格をもらって
すぐに美容師としての全工程を任されるところもあるかも。
8  名前: 匿名さん :2021/06/23 12:52
>>7
私もー。
IKKOさんの時代ね。
9  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:27
>>8
私もだけど、IKKOさんの時代より
全然若いです。
トリップパスについて





Minne使ってる人いますか?
0  名前: :2021/06/23 17:18
メルカリは何年も使ってて売ったり買ったりしてるんだけど、今回初めてMinneで購入してみました。

したのはいいけど、Minneってメルカリみたいにコメントとか取引メッセージとか必須なんだっけ?

特に作家さんからの反応もないんだけど、このままでいいのかな?
それとも購入者から何かメッセージ入れとくべき?

教えてください〜
まだレスがありません。
トリップパスについて





上のイラストかわったよね。
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 16:34
このページの、お父さんが赤ちゃん抱っこしてお母さんと一緒にいる絵。背景が変わったよね。
ハートなんて今までなかった様な、気がする。
3  名前: 2 :2021/06/23 16:50
ハートの形も微妙に違うわ。
4  名前: 2 :2021/06/23 16:53
何度もごめん。
スマホは「子育て119」
パソコンは「kosodate119」になってる。
5  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:00
今月上旬からだよ。
チラ裏(つぶやきだったか、質問するほどでもないだったか忘れたけど)で話題になった。
6  名前::2021/06/23 17:07
今月上旬からだったんですね。今まで全然気づかなかった。
7  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:09
>>5
私のスマホは5月の上旬からピンクのハートだよ
それまでは黄色のハートだった
トリップパスについて





不合格が極端に少ない大学ってどうですか?
0  名前::2021/06/23 13:29
高3なんですが
名前はよく耳にする大学だと思うんです。

学部によっては難易度は違うのですが
良いなって思ったんです(子が)
なので、私もちょっとHPだとか漁ってみたんです。

そしたら、去年の入試結果をみたら不合格が数人なんです。
例えばですが
受験希望者300
受験者280
合格者270
みたいな感じです
(もちろん入学者はぐっと減ります)

私立大学っていろいろと難しくなってきてると聞くので
低めからチャレンジまで受けていこうかと子と相談してるんですが
こういう大学に行くってどうなんでしょうか?
やりたい分野があればOKですか?
もちろん、もっと上の大学に合格できるように頑張ればいいとは思ういますが
なかなかそういうわけに行かない感じです。

その大学は偏差値45でした。

範囲としては
偏差値45から55くらいの大学を受けていこうかと考えています。

私立の受け方はこんな感じでいいですか?
浪人は避けたいので・・・

高校偏差値は60です。

11  名前::2021/06/23 15:36
>>7
就職との兼ね合いとは、就職先一覧を見て決めるってことでか?
見てみたんですが、抜粋だけなので名の知れた企業しか乗ってませんでした。
しかも過去分まとめて。


>>9
都市部です。


>>10「やっぱりまずは入ってやりたいことから選ぶのがいいと思うのですが」

ん?これはどういうことですか?
普通、やりたい学部を選んで大学を決めませんか?
入ってから選ぶことなんてできませんよね?



12  名前: 匿名さん :2021/06/23 15:42
>>2
私、小学校もやばいわ。
13  名前: 匿名さん :2021/06/23 16:05
一般入試ですか?
総合型入試(昔のAOや公募推薦)の場合、受験資格が厳しい場合もあるので、
そういう場合は不合格者数が少なくなります。

一般入試なら理由はどうだろう?
元々定員が少ないので、受かりそうではなく敬遠されているとか?

私は10番さんではないですが、
>やっぱりまずは入ってやりたいことから選ぶのがいいと思うのですが
これは、
やっぱり「まずは入ってからやりたいことから」選ぶ という意味だと思います.

つまり、入学してやりたいことを選んでから、大学を選ぶということだと思います。
14  名前: 匿名さん :2021/06/23 16:31
合格後辞退できるのなら滑り止めとしては良いと思う。

ただ誰でも入れるような学部は、入学者もそれなりなので、講義中に騒いでいたり…などあるみたい。

でも、浪人しないなら絶対合格できる大学学部は必要だし、そう言う意味ではちょうど良いところだと思う。
15  名前: 匿名さん :2021/06/23 17:02
入ってみたら、なんか合わなくて4年間むなしいってことはないかな。
講義内容が物足りないとか、学生達となじめないとか。
トリップパスについて





ニュース速報
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 08:22
たった今ニュース速報が流れました。
何事⁉︎
誰かの命が⁉︎
と思ったら

『上野動物園で双子のパンダが生まれました』。

なんか一気に和んだ。
日本はまだ平和かな。
15  名前: 匿名さん :2021/06/23 08:59
>>13
なるほど、そういう違いがあるんだね。

私も以前、和歌山のパンダの存在があまり知られてないというような関西地方の人の嘆きを聞いたことがあって、ちょっと不思議に思っていたのよね。
16  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:28
シャンシャンってもう返還されたと思ってたけど、まだ居るんだね。
今回出産したのがシンシン。
名前紛らわしいわ。
17  名前: 匿名さん :2021/06/23 16:02
>>9
都内に住んでるパンダ好きの姉も上野より和歌山(南紀白浜アドベンチャーワールド)推しだった。
飛行機なら南紀白浜空港までひとっ飛びで、空港からはすぐ。
まあ、今は関東人には行けないけどねー。
18  名前: 匿名さん :2021/06/23 16:52
そう〜
和歌山にはむっちゃたくさんいる。
19  名前: 匿名さん :2021/06/23 16:56
>>18
だよねー
トリップパスについて





気になって
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 14:12
先週、病院(整形外科)の開院待ちで並んでいたところ、私の2人後ろで先生と一緒に並んでいた保育園児(3〜4歳ぐらい)がマスク無しで2度おもいっきりくしゃみをしました。
1.5mほどは離れていたかと思うけど、院外で外で風は吹いていました。
それから3日後ぐらいから喉が痛くなり、薄っすら鼻水と頭痛があります。
ヤバイかな?
保育園児がコロナに感染してる確率ってどのくらいあるのかな?
マスク無しでのくしゃみで並んでたから、私も立ち去れずその場に居たので気になって。
14  名前::2021/06/23 15:38
#12.13
誰の事?
違います。
15  名前: 匿名さん :2021/06/23 15:39
>>14
だれかさんではないとしても
とりあえず、タイトルについては気を付けて立てたらいかがでしょう。
別人です
16  名前::2021/06/23 15:55
>>3
安心の為に今、探してみたら 日付け、居住地、年齢、職業(園児)と合うものが一つありました(^^;)
17  名前: 匿名さん :2021/06/23 15:58
>>16
潜伏期間何日目
あと何日こもってなくちゃいけないの?
18  名前: 匿名さん :2021/06/23 16:36
>>14
なんでこんなスレタイつけるの?
他の人は皆、内容がわかる様なスレタイ付けてるよね。
読む人へのマナーだよね。
トリップパスについて





低音の車、あの音が良いの?
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:11
すごい、低音のエンジン音にしてる車の人って、あれがかっこいいと思って、わざとああいう音にしてるのよね?あれは、音以外に何かあるの?

周りに迷惑なのは解ってるのかな??

最近、そういう車の人が近所の賃貸駐車場に停めだしたみたいで、音がすごく響くのよ。
うるさい!

私が歩いてる時に出発するの見ちゃったから、どの車かも解ってる。
真っ黒のミニバンで後ろのガラスに変な模様のシールが貼ってあった。
運転してたのは金髪の30代くらいの女性で、子供を載せてた。

音がうるさいだけで、すごいスピードでかっとんで行くとかそういうことはないみたいなんですけどね。普通の速度だから、その音が大通り出て行くまで結構長く続くんです。
中の子どもはあの音うるさいとか言わないのかな?どんな感じなんだろう?
ああいう車には乗ったことがないから解らないんです。
25  名前: 匿名さん :2021/06/23 13:54
>>24
ちゃんと取得まで面倒見てくれるコースあるから。
で、そもそも大型二輪取る人は中型既に運転してるから。
いきなり大型って人は少ないのでは?
26  名前: 匿名さん :2021/06/23 14:01
昔は車の免許も書類出すだけでもらえたしね。
飯塚老人も、そのクチかな?
大型二輪は、確かに難しいという事だけど、以前に比べて少しはとりやすくなったと聞いた。
私の周りには、大型もっている人が割と多くて
私も一時期すすめられて、バイクの免許を取ろうと思ったことが何度かあった。
27  名前: 匿名さん :2021/06/23 14:06
>>25
だから、中型から大型取るのが難しいんだよ。
28  名前: 匿名さん :2021/06/23 14:55
>>27
今どきは、普通自動車免許も原付2種その他、どれも取得まで面倒見てくれるコースあるんだって。
中型から大型が特に難易度高いわけではないよ。
29  名前: 匿名さん :2021/06/23 15:30
カッコイイ私大好き。

これに尽きるでしょうね。

人の迷惑とかそういうのを考えてる人種じゃないので
主さんとは住む世界の違う宇宙人だと思っておけばいいと思います
トリップパスについて





ワクチンの拘り
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 15:12
ファイザー製とモデルナ製。
こっちのワクチンじゃなきゃ打たないって拘りある方いますか?
うちは自治体で受ければファイザー。
でも年齢的に予約開始が9月からなので、まだまだ先。
集団接種ならモデルナ。
私は出来ればファイザーがいいけど、先が長いから集団接種予約取れたらモデルナ受けようかな。
1  名前: 匿名さん :2021/06/23 15:16
集団接種ならモデルナっていいますね。

集団は遠くの方なので、できれば近くの個人病院で打ちたいです。
仮に個人の方がモデルナでも関係なく打つと思います。
トリップパスについて





旦那の日ではない(父の日)
0  名前: やらない :2021/06/21 14:05
知人のSNS
「父の日のプレゼント何が欲しい?と訊いたら車!だって。
車は無理なのでスーツを新調しておうちで焼肉」

家族で焼肉食べる写真。

父の日って、子供からのプレゼントじゃないの?
疑問に思っていると、その投稿に返信。
「お子さん高校生でしたっけ?車のプレゼントは無理ですね(笑)」
投稿主さん
「それは無理です(笑)家計から買ってという意味です」
「旦那さんの日じゃなく、父の日ですよ~」
「たしかに(笑)でも我が家では旦那が欲しいものを買う日なんです。息子は父の日だよって言っても何もしないので(悲)」

父の日って、いつから旦那の日になったのだろう。
母の日も、何も分かってない子供(1歳くらい)に旦那さんが買ったものを持たせて「ママありがとうって」と言って渡させたり。
子供の父親・母親として頑張っているという意味だとしても、当の子どもが意味分かってなかったり、無関心だったりしたら意味がない。
無関心なら「〇日は父の日(母の日)だよ」ってしつこく言っておくとかしないのかな。

みなさんのお宅は妻(夫)主体で何かやるのですか?
19  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:02
子どもが小さい時はプレゼント買うのに補填とかしてたけど、今は何もしないよ。
子ども達がちょっとしたプレゼントを用意して、自分たちで料理作るのが恒例になってる。
20  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:14
イベントなんだから、誰が主導しようが
家族が笑顔になるならいいんじゃないかな。
21  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:27
>>20
気持ちがこもってない、義務感のイベントはつまらんけどね
22  名前: 匿名さん :2021/06/23 07:44
父の日は旦那の好きなメニューとビールのサービスしたよ。
独り暮らししてる子どもからはゆるキャラのフィギュアみたいなのを送ってきてた。
私からしたら旦那は自分の父親じゃないけど、子どもの父親として頑張ってくれてる人なんだから、
父の日に感謝の気持ちを表してもおかしな話だとは思わないけどなぁ。
主さんのお友達のSNSにコメントした人って、単に悪意をもってるだけの嫌な人だと思うわ。
スーツなんて高価な物をプレゼントできちゃうお友達に嫉妬してるんじゃないのかな。

23  名前: 匿名さん :2021/06/23 14:34
「子どもの父親としてありがとう」ってことなら妻がやってもおかしくないと思う。
子供がいない人も「父の日」「母の日」夫婦でやっていますよ。
飼っているワンコが「うちの子」だから、ワンちゃんのパパ・ママとして日頃からありがとうって意味だそうです。
トリップパスについて





給与収入と給与所得
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 13:59
課税証明書に書いてある金額が2種類あるのですが、いわゆる年収はどちらですか?
無知ですみません。
1  名前: 匿名さん :2021/06/23 14:18
収入の方かと。
2  名前: 匿名さん :2021/06/23 14:18
納税証明を見たことないのであれなんだけど

金額の多い方が年収です。
給与収入の方じゃないかな?
3  名前::2021/06/23 14:23
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか。
夫の年収なんですけど、認識していた金額よりかなり多くて驚いたんです(所得の方に近いと思っていた)
トリップパスについて





NHKニュースで
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 19:16
首都圏住みです。
さっきまでやっていたNHKニュース(首都圏ナビ?)で、「後遺症?大学生不安」という見出しがありました。
見ることが出来ず、何のことだろう?と気になっています。
見た方、いませんか?
13  名前: 匿名さん :2021/06/22 21:21
>>12
アメリカじゃん
14  名前: 匿名さん :2021/06/22 21:30
>>13
そもそも、高次脳機能障害や慢性疲労症候群などの病気を苦に自殺する人は多いのよ。
15  名前: 主です :2021/06/22 21:40
>>1
詳しくありがとうございます。
そういう話だったんですね。

コロナ後遺症、本当に怖いですね…
16  名前: 匿名さん :2021/06/23 08:07
コロナとは関係ないけど
1型糖尿病も感染がきっかけの人が多いんだよね。
17  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:41
>>16
コロナ後遺症は深刻だよね。
トリップパスについて





メイク艶コンパクト
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:45
この名前であってるか?

よくCMでやってるやつです、今からお電話でお待ちしてますってファンデーションのCM

CMではよさげですが、アットコスメでは星2.5くらいでした、
MAXは星8ぐらいだと思う。
そんなもんかー。

1  名前: 匿名さん :2021/06/23 10:27
ツヤ肌って脂のテカりにも似てるからどっちかというとおしろいで抑えたばかりの清潔マット肌のほうが
好きだ。
2  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:24
>>1
うん。ツヤ肌ってオイリーな仕上がりになるよね。
ヌルヌルなので結局パウダーはたいてツヤ(テカリ)は消える。
トリップパスについて





五輪会場、酒類販売OKに!!💢
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 06:55
東京五輪・パラリンピック組織委員会が、会場で「観客への酒類の販売」を認める。


政府、狂ってるな。

五輪は政府と上級国民の祭りだからなんでもありか💢

今まで、いや今でも、飲食店が営業を停止させられ、営業時間を制限され、酒の提供を禁じられ、全部コロナの蔓延をおさえるためと耐えてきたのに、五輪関係者と観客は何をしてもいいと。

飲食店がクラスター出してるわけでもないのに、協力してきたのに。

アホらしい。
36  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:48
選挙選挙!
37  名前: 匿名さん :2021/06/23 10:40
>>36
だーかーらー、
そんなに枝野政権になって欲しいの??
38  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:00
>>37
バカだなあ
選挙って投票の仕方があるでしょう
39  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:04
どの党がやっても同じだと思う。
40  名前: 匿名さん :2021/06/23 11:08
まぁ当然だよね。
家でアサヒビール飲みながら観戦するわ。
トリップパスについて





男性ホルモン?(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2021/06/23 07:22
男の人で喉仏がすごくはっきり在る人と、全然無い人といますよね?
あれなんでだろうって思ってた。
以前、思春期のホルモン分泌量によってどーのこーのってきいたことあるけど
凄く目立ってある人と喋ってると、目を見ないで上下してる喉仏ばっかり気になって見てしまう。(なんか失礼)

旦那さん、息子さん、どうですか?


6  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:21
>>2
別人だけどさー
私、夫の事はデブって表現するけど、
他人にはしないわ。

こんな感じで同じ言葉を使う人なんて他にもいるよ。
この言葉を使う人は同じ人って話が最近多すぎる。
いつも、私も使うよって人が出てきてるのにやめない。

言葉で人物特定しようとしても、あまり意味ないと思うよ〜
逆になぜそこまで人物特定したいの?って思うし
あなたの方が、みんなから特定されちゃってるかもよ。
7  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:47
>>6
別人だけどさー
私「この人同じ人?」って聞くけど
デブって言葉に引っかかりを感じたことはないので
聞く人は一人じゃないってことだけ。
8  名前: 匿名さん :2021/06/23 10:46
私は喉仏があります。
男性ホルモン多いのかなあ?
小さいけどね。
9  名前: 匿名さん :2021/06/23 10:47
>>7
>デブって言葉に引っかかりを感じたことはないので

引っかかり感じられるようになったほうがよろしいかと。
いい大人、親なんだから。
10  名前: 匿名さん :2021/06/23 10:57
玉三郎様は目立たない。さすが・・・。
トリップパスについて





トシちゃん
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 20:33
今NHKに出てるけど、顔大きいんだね。
動きが独特だ。
いまさらだけど。
3  名前: 匿名さん :2021/06/22 21:31
まだ足は上がってましたか?
4  名前: 匿名さん :2021/06/22 23:12
トシちゃんすごいよ。
ファンではないけど、あの歳で
あのスタイルと歌いながら踊るんだよ。
干された時期もあったけど
スゴイなぁと思う。
これから応援したいなと思う。
それに比べてあっちの人は…。救いようがないわ。
5  名前: 匿名さん :2021/06/23 04:47
>>4
ん…?誰だ?
6  名前: 匿名さん :2021/06/23 06:05
>>5
『たのきん』の『きん』?
いや、書いて思ったけど、どうして『たのこん』じゃなかったんだろ。
7  名前: 匿名さん :2021/06/23 09:55
>>6
楽しい金曜日って昔聞いたけど
ちがったかしら

小学生だったので・・・
トリップパスについて





コロナワクチン接種の予約
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 21:21
昨日、自治体からコロナワクチン接種の接種券が私の分だけ来ました。
そして今日旦那の分が届きました。
なんとなく、私は旦那の券が届くまで待ってたけど、旦那は届くとスマホでせっせと予約にチャレンジ。
一人で行くんだなと思った。
一緒に行く?とかも聞かれず。
そっか そっか。
そんなもんか。
一緒に行けるなら一緒の方が安心かな?と思ったけど。
では、私も一人で予約チャレンジしますわ。
26  名前: 匿名さん :2021/06/22 23:46
>>25
14さんは副反応による発熱からの感染を心配してるんでしょ?
あなたの言うことはもっともだけどさ。
27  名前: 匿名さん :2021/06/22 23:48
>>25
そりゃそうだよ笑
28  名前: 匿名さん :2021/06/22 23:51
>>27
うわ、気付かないの笑って誤魔化す感じ。はずかし。
29  名前: 27 :2021/06/22 23:54
>>28
え?
意味わからない。
わざわざ言う必要ない程当たり前じゃん。
30  名前: 匿名さん :2021/06/23 00:23
>>23
はい。ありがとうございます
トリップパスについて





大学生まだオンライン授業です
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 09:10
4月から対面授業にすると連絡があったのが、緊急事態宣言によりオンライン授業へ。
緊急事態宣言解除後も蔓延防止なので対面授業は様子見らしいのです。
で、結局いまだにオンライン授業メインですし、そうこうしてるうちに長い夏休みになり
オリンピックで更に感染者が増えたら後期もオンライン授業?
本当にどういう状況になったら大学へ通うことが出来るのででしょうか。

授業の前日にオンライン授業にするか連絡が来るようなのでバイトの予定も入れられず
ずっと家にいるしかないんです。
大学生のお子さんがいらっしゃる方、どんな感じですか?

105  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:40
>>104
大学による。
Aチームはスポーツ推薦のみで、一般はBチームにしか入れないというところもあって色々だよ。
106  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:42
>>105
それは大学が公表してるの?
それとも噂?
107  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:43
>>101
部屋の広さと人数による。
大教室で立ち見出るほどの講義ではキチキチ状態だし、教壇までの距離も色々だから。
某旧帝大のある学部は大教室がなく、狭い部屋で少人数でするらしいけどかなり蜜になるって。
108  名前: 匿名さん :2021/06/22 22:43
>>106
スポーツ推薦の子に聞いたって。
一般の子が入部できないって驚いたわ。
109  名前: 匿名さん :2021/06/22 23:33
>>108
結局、こうだわね
トリップパスについて





慢性じんましん
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 09:48
最近、慢性じんましんに悩んでいます。

正確にいえば、機械的じんましんというもの。

下着の線とか圧迫したり、擦れたりしたところから
じんましんが出始めて、そこから拡がるじんましんなんです。

アレグラ飲めば収まるけど、
ほぼ毎日アレグラ飲み続けてる。

これも更年期なのか?
同じような方いませんか?

機械的じんましんとはいえ、
これもアレルギー反応だから、
やっぱりコロナワクチン怖くて、
接種券来たけど、
予約躊躇しています。
7  名前: 匿名さん :2021/06/22 12:19
アレグラ程度ならずっと飲み続けても問題はない、
って薬剤師が言ってたけどね。
うちの子にじんましんが出た時の話。
結局2週間くらい飲んで薬はやめられました。
8  名前: 匿名さん :2021/06/22 12:22
アレグラは自分でドラッグストアで買ってるんだね。
病院行った方がずっと安いのに。
9  名前: 主です :2021/06/22 12:25
私が飲むアレグラは、
花粉症の時に耳鼻科でもらったアレグラです。

家族みんなアレルギー体質なで、
コロナ禍だし、沢山出してもらったのが
結構余っているんです。
10  名前: 匿名さん :2021/06/22 15:28
>>0
肝臓数値がおかしくなり、その前後からじんましんも出始めたので5年前から抗アレルギー剤を飲み続けています。
元々、アレルギー体質で検査をすればするだけ出る感じなのでかかりつけ医も
「原因の特定はキリがないのでまずは体を健康にして体力をつけなさい」
ということで、(肝臓は治りましたが)他の治療と継続で飲んだままです。
コロナワクチンについては、医者によっては接種前に抗アレルギー剤を飲ませる、など対処もあるようですが逆に服薬でおさまるレベルの症状の方はほぼ問題はない、とかかりつけ医に聞いてあります。
ここで打てれば良いのですが、まだ接種券が来ないのでどこで打てるかわかりません。

主さんはかかりつけ医を持ってそちらで症状のこと、薬のことやワクチンのことも伺ったほうが良いと思いました。
45前後から50でガタガタきますね。お大事になさってください。
11  名前: 匿名さん :2021/06/22 21:00
抗アレルギー剤って相性があるから、病院で様子を見ながら処方を変えていくほうがいいよ。
ちなみに私のお気に入りはアレグラとルパフイン。
効果がないのはジルテック
トリップパスについて





持ち家率、沖縄が低い理由。
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 14:52
何かの番組を見てたら、日本で一番持ち家率が低いのは沖縄というデーターが出ていた。
以外だと思ったんだけど・・・。

観光地以外は地価も安そうだし、ずっと住んでる人も多いと思うのに、持ち家ではないの?
それは所得が低くて、買えないとかそういう経済的な事情が一番の理由なのかな?

それとも台風で、壊れることも多いから、持ち家より賃貸の方がそういう面で引っ越ししやすいとかそういう事なのかな??

どうなんだろう。

27  名前: 沖縄 :2021/06/22 19:33
>>23
明日は、ひめゆりにある、47都道府県全ての慰霊塔で、慰霊祭が行われます。
正午には、黙祷を捧げますので、よかったらぜひ。
28  名前: 匿名さん :2021/06/22 20:17
ごめんね、このスレ見て悲観しか感じない。
29  名前: 匿名さん :2021/06/22 20:40
>>28
え?そう?
30  名前: 匿名さん :2021/06/22 20:45
ただ単に、ローンが組めない人が多いのでは?
31  名前: 28 :2021/06/22 20:47
感じないよ。
最低賃金が安いとか、働かない男がどうとか、子だくさんで再婚率が高いとか、
そんな発言を信じてしまう自分とか。

そんな人ばかりじゃないんだろうけど、私どうかしてるよな。
トリップパスについて





子供の就職先
0  名前: 匿名さん :2021/06/21 13:21
新卒でそれなりの企業に入社した娘の給与
大卒で総合職、基本給が9万、手取りは20万。
基本給、低いなと感じてしまいました。

人事説明は、グループ全体だったので
それを信じてしまったそうですが
給与は24,25あたりと聞いていたみたい。
待遇も業務も思っていたのと違いすぎていたようでした。

入社してみないと分からない事もありますが
激務過ぎて同期は心身を病み、退職してしまいました。

期待を持って入社したのに、残念だし娘も
疲れ切っています。
まだ入社数ヶ月、私も自分の時は辛かったのを
思い出しましたが、我が子の事になると胸が痛いです。





94  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:02
親に干渉されて嫌だったよね?
95  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:26
>>94
このスレ主がどうかは知らぬが
子供の様子知ってることが干渉になるか否かは、親子関係次第だ。
あなたの親が知ろうとして干渉と思ったのなら、そういう親子関係だった、それだけ。
万人に当てはまるわけではない。
96  名前: 匿名さん :2021/06/22 19:23
子供がそれを過干渉だと思って嫌悪している場合はまだ健全だと思う。
問題なのは、親子仲良しなのよ〜って子ども側も受け入れてるケース。
そういう子は結婚生活がうまくいかない。
だっていつまでも親が第一だから。
親 > 夫
主さんもそうだ。
夫と価値観すり合わせるより、親の価値観で生きる方が楽だから。
97  名前: 96 :2021/06/22 19:28
>>96
間違えた!
私がここで言ってる主は、
「夫が嘘をつく」の主。
98  名前: 匿名さん :2021/06/22 19:51
>>96
どんなに仲が良くても、家庭をもったら親からさっさと離れることもある。
逆にそれほど仲が良いわけではないように見えて、子供の方が大人になっても親を求めることもある。
結局はその子その子で違うし、それぞれの親子関係にもよる。
何でも決めつけは良くないよ。
自分の伴侶がそうなんだろうけど。
トリップパスについて





BTSって
0  名前: 匿名さん :2021/06/22 07:01
かっこいいのはわかるのだけれど、化粧濃くないですか?
あの子たちは、息抜きのひとときとかあるのかな。
52  名前: 匿名さん :2021/06/22 17:04
>>51

素顔と比べるとよくわかる。
53  名前: 32 :2021/06/22 17:46
>>42
ママムー、聴いてみました。

聴かせるタイプの曲が多いのかな?

韓ドラのロマンチックなシーンに大音量で
流れそうな曲が多いような感じですかね?

確かに他のガールズグループとは
違いますね〜( •ᴗ• )
54  名前: 匿名さん :2021/06/22 18:01
松田龍平が紛れ込んでる。
頰がプルプル弛んでるけど。
55  名前: 匿名さん :2021/06/22 19:38
ブサ集団をあさチャンの天気の前に毎日ぶっ込まないで欲しい。作り物にしてはブサでとっても気持ち悪いです。
56  名前: 匿名さん :2021/06/22 19:48
BTSはdynamiteしかわからん。
別に興味ないので元々dynamiteも誰が歌ってるかも知らなかった。
TikTokで爆はやりしたから嫌でも知ってしまった。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663  次ページ>>