育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
19801:やってしまった!泣 駄スレ(6)  /  19802:子供に舐められないように(33)  /  19803:旦那との今後(36)  /  19804:UNOのCMで知ったわ(0)  /  19805:コードレス掃除機のおすすめ(9)  /  19806:便秘です(汚い話ですみません)(33)  /  19807:手の老化(24)  /  19808:やったー!草彅くん、最優秀主演男優賞!(29)  /  19809:エネオス電気のCM 駄スレ(10)  /  19810:母にムッとした(15)  /  19811:昔のバラエティ番組(13)  /  19812:生理前の便秘(6)  /  19813:割り勘(43)  /  19814:高枝切り鋏をお使いの方(5)  /  19815:知ってるワイフ(73)  /  19816:同棲したいと言われたら(130)  /  19817:大学進学で習い事卒業、先生に挨拶・お礼いる?(9)  /  19818:子どもを差別(54)  /  19819:スマホから見てますが、(16)  /  19820:ふるさと納税、おすすめの返礼品ありますか(3)  /  19821:キッチンのレンジフードにフィルターがないタイプ(10)  /  19822:眞子様の結婚はどっちへ進むのか?(104)  /  19823:部活の待ち時間(31)  /  19824:東日本大震災って正式名称じゃないのね。(1)  /  19825:差別では?(14)  /  19826:駐車場最初の20分は無料(57)  /  19827:公務員試験を目指してるお子さんがいる方(23)  /  19828:炒め物を美味しくするには(27)  /  19829:体操服の下の下着禁止って(27)  /  19830:大学生のクレジットカード(36)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668  次ページ>>

やってしまった!泣 駄スレ
0  名前: 匿名さん :2021/03/21 23:48
先週から予約して楽しみにしていたのに(泣)
ダブル録画中のビデオデッキのコンセントを間違って抜いてしまったorz
どちらの録画も残り時間10分程度で、50分近い録画していたデータが消えたー(泣)
なんで急にコンセントを抜いてしまったんだろう!目的がないのに!何してんだろう!
あー先週から楽しみにしてたのに(泣)
こういう時、TVerとかで観れるのかな?

2  名前: 匿名さん :2021/03/21 23:53
天国と地獄?
3  名前: 匿名さん :2021/03/22 00:13
このスレタイ既視感
4  名前: 匿名さん :2021/03/22 07:41
たいがいのドラマは無料動画配信で放送後1週間は観れるけどね
5  名前: 匿名さん :2021/03/22 08:06
おはようございます。
一晩寝て落ち着きました。
1つはジャニーズが出てるから無料動画配信はないかな?と思ってめちゃくちゃ落ち込んで寝ました。
もう落ち込みも収まって、観たい気持ちも落ち着いたので諦めました。
こんな馬鹿な失敗に付き合ってくれてありがとうございました。
6  名前: 匿名さん :2021/03/22 08:48
何の為にコンセント抜いたの?掃除?
トリップパスについて





子供に舐められないように
0  名前: 匿名さん :2021/03/21 17:57
ここにいる方々は既に大きいお子さんがいる人が多いと思いますが、
スレタイのように「子供に舐められないように」と思ったことありますか?
そうならないために実行した具体的なことはありますか?

違う掲示板で「子供に舐められないように」というフレーズをみたもので、
深い意味はないのですが・・
29  名前: 匿名さん :2021/03/21 23:19
>>28
そんなんじゃ反抗したくなるね
反抗期って自己主張期だと思うよ。
大人に自分の意見を言えるようになった期。
1つの成長過程として受け入れて尊重することが大事だよね。
30  名前: 匿名さん :2021/03/21 23:20
>>28
親の権威にものを言わせてってやつか。
教育虐待?歪みそうだね。
でも音楽家や梨園の家庭なんかは厳しく教えるんだろうし、よほど才能があるのかもだし、判断は難しいね。
31  名前: 匿名さん :2021/03/22 06:45
あれはもうある意味精神的虐待では?
あそこまでいっちゃうと毒親でしかない。
32  名前: 12 :2021/03/22 08:18
25・26・27さんへ

25…そっか同じタイプなのか。
共感してくれてありがとう。
26・27を読んでなるほど一理あると思った。
子どもが親でいさせてくれてることにも感謝しなきゃね。
子どもって親のこと良くも悪くもほんとに見てるよね。
33  名前: 匿名さん :2021/03/22 08:29
学校の先生とか様々な親子ケースや親サンプルを見まくってる人に限って怖いよ。
失敗例を見下して「ああはなるまい」てのが強いんだろね。普段から思ってるんだよ。
なまじ正解を知ってる気になってるから我が子が思い通りにならないときの動揺が凄まじいのかなってそういう事件を見るたび思う。
トリップパスについて





旦那との今後
0  名前: るーちやん :2021/03/21 18:18
最近更年期もあるのか?旦那と些細なことで喧嘩になります。昔から喧嘩はよくする方ですが子供の為に別れることは考えたことはありませんでした。

ちなみな専業主婦です。主人は役員でそこそこ収入はあるので我慢して生きてきました。仲の良いときもありますが基本的には相性や価値観は…?という感じです。

子供も大学生になり、もうストレスをかかえて生きていかなくても良いのかな?と考える時が多くなりました。
もちろん離婚しても生活は大変でしよう。同じような方どのように考えて生きていますか?
32  名前: 匿名さん :2021/03/21 21:57
>>29

同じ気にしないでも、楽しくしていたいから気にしないのは、末期とは違うと思うよ。
33  名前: 匿名さん :2021/03/21 22:40
>>32
そうだね、末期は自分が壊れないよう気にしないふりわをしよう、かな。
でもこの状態すごく消耗する
34  名前: 匿名さん :2021/03/21 23:12
的外れだったらごめんね。

お金に苦労してないんだろうけど、敢えて働きに出てみたら?
午前中だけとか、朝だけとか、どうかね?
案外、体を動かした方が気が紛れるし、自分で稼いだお金は自分で丸々お小遣いに
できるだろうから、それで旦那さんがいる日は食事の用意だけして
どこかに出掛けちゃえば?

私の友人も主さんと同じような境遇だけど、聞いてると正直「贅沢病だな」って思う。
でも、本人にしてみると多分、切実な悩みであり不満なんだろうなとも思ったので
働いてみたら?って言ったのよ。
ずーーーと専業だから、きっと働きだすのは勇気がいるだろうし、働かないだろうなと
見てたんだけど、お掃除の仕事なら出来るかなと働きだした。

働きだしたら職場の人達とも仲良くなって、お茶やご飯に行ったり
一人でスーパー銭湯とか行ったり、行動範囲が広くなって、リフレッシュしているせいか
旦那さんにもイライラしなくなったみたい。
なにより、少なくても離婚したくなった時の為にお金貯めるって言ってた。

35  名前: 匿名さん :2021/03/21 23:15
>>29
なんだかわかるわー。

ある意味末期なのかもしれないけど(苦笑)、腹の立つようなこともなんとなくかわせるようになってきた。

たまたまテレビでみたのが、すごく悲しい場面なんだけどそこにいる人が「こんなことよりも、心の中を好きなことで満たしていたいの」というようなセリフを言ってて、なんだか目が覚めたと言うかこれだ!と思った。

ムカつくことがあっても、こんなことで限りある自分の心を埋めてはもったいないと思うようになり、好きなことを考えたり、相手になにか求めるのはやめて諦めると言うか認め出したら、楽になった。

まあ自分の体調が良くない時はそんな余裕もないけどねー。
36  名前: 匿名さん :2021/03/21 23:30
うちも冷めた夫婦で一緒に行動するとこもなくお互いにあまり干渉せず暮らしているけど、夫は老後を見据えた計画を立てていて、20年30年生きた時にどうするという計画に私も入ってた。
僕が先に死んでもあなたが元気ならこれでなんとか暮らしていけるでしょう、と。

もしもストレスフリーで自由気ままに暮らしたいと離婚しても、安定はないのは見えている。結局ストレス増えるよね。

うちは外にパートナー求めたりしない二人だし生理的に受け付けないわけじゃないから、このまま寄り添わないような寄り添うような感じで生きていくのもありかなと思ってる。
トリップパスについて





UNOのCMで知ったわ
0  名前: 匿名さん :2021/03/21 23:25
男性の肌の方が、女性の肌より弱かったんだね!
知ってた?

まだレスがありません。
トリップパスについて





コードレス掃除機のおすすめ
0  名前: マヨマヨ :2021/03/21 13:30
タイトルの通り、コードレス掃除機の
購入を検討してます。

アイリスオーヤマが気になりますが
使っている方、
他に使って良かった掃除機などありましたら
御助言よろしくお願いします。
5  名前: 匿名さん :2021/03/21 16:23
>>4
安いやつは吸引力が弱いかも
6  名前: 匿名さん :2021/03/21 16:24
このスレタイで検索したらたくさんスレがありそう。
きっと参考になりますよ。
7  名前: 匿名さん :2021/03/21 16:49
マキタユーザーでした。
今は三菱。

7、8年使ったかな?
紙パックの在庫が無くなったタイミングで、買い換えました。
理由はバッテリー充電器がどうにも邪魔だったのと、立て掛けておくと米粒のようなゴミが落ちてきてしまうのが気になったからです。
使用感は満足してました。

三菱にしたのは、スタンドで充電するタイプがスタイリッシュでリビングにも置けるから、です。
使用感は悪くないですが、少し吸い込み甘いかも。でもフローリングには十分です。カートリッジのゴミ捨ても簡単です。

あまりおすすめレスにならなかったけど、生活スタイルに合わせてそうなったという事です。
8  名前: 匿名さん :2021/03/21 18:46
マキタ。いろいろあるけど、一番上位の機種が間違いないです。
充電時間が早い、パーツが安く、ネットやホムセンなどでいつでも手に入りやすい、
内部のモーターも買えるので、壊れても自分で交換して直しました。
動画がいろいろ上がってるので、それを参考にしたら簡単でした。2000円しなかったです。
サイクロンパーツを付けると紙パックの消費もぐっと少なくなります。

でもカーペットが多いなら役不足で、固形物はほとんど吸い込みません。
吸い込んだようでも電源切ると落ちてきたりします。
フローリングのホコリや髪の毛、外用に別売りのヘッドを買えばベランダや玄関のタタキなどにも
使えて便利です。
9  名前: マヨマヨ :2021/03/21 23:19
参考になるレスに感謝です。
マキタは絨毯には合わないみたいですね。
そこがちょっと残念ではありますが
検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





便秘です(汚い話ですみません)
0  名前::2021/03/20 14:03
マグネシウムだから何だかを5.6錠飲めば···
一応次の日には反応します。でも又。。
お腹つらーってなるのは、出なくて1週間ぐらいです

水を飲むべし!とか言うけど、
水よりはお茶であって欲しいと思う
そこで
便秘茶、とかを試してみよーかと思ってます
でも大容量で味とか不安

コレは出る!!!
教えてください
出るなら、お味もガマンして飲みます
29  名前: 匿名さん :2021/03/21 19:50
主さん、体重というか体系は太目?
私、『防風通聖散』とか『へんせき』という漢方を飲んでるのですが
成分にダイオウが入ってるのでめっちゃ便通良くなります。

もし太目でダイエットしてもいいな~とか
お腹周りの肉が気になるな~というならそういう漢方もお試ししてみて。
私は便秘気味だったけどすごく出ます。
30  名前: 匿名さん :2021/03/21 19:52
4日間出てなかったんだけど
昨日の朝ケロッグのブランフレークを山盛り食べたら
夜すごい大量に出た。
あれはブランフレークのせいだと思った。
31  名前: 匿名さん :2021/03/21 20:21
旦那だけれど、、便秘で痔になり
ラキロン便秘薬と痔の座薬で良くなってます。

私は長年過敏性腸症候群で苦しんでましたが
イリボーを飲むことで
下痢や腹痛が改善されてます。

同じ食事でも旦那は便秘と私は下痢です。
食事はあまり関係ないのかも。
32  名前: 匿名さん :2021/03/21 20:25
>>31
追加ですが
旦那もマグネシウムを飲んでましたが
あまり効果はありませんでした。
33  名前: 匿名さん :2021/03/21 22:44
>>32
男にも便秘ってあるのか。
トリップパスについて





手の老化
0  名前: 匿名さん :2021/03/21 07:27
最近自分の手を見てがっかりです。
せっせとハンドクリームを塗っていますが
昔の頃に戻ることは不可能なのかな。
水仕事の時にビニール手袋したりすると少しはよいのかな。

どんな対策されていますか?
また、どうすれば老化を改善できるでしょう。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
20  名前: 匿名さん :2021/03/21 18:05
もうやめやめ。
21  名前: 匿名さん :2021/03/21 18:12
手も首も腕の筋の入り方も年が如実に出るね〜
22  名前: 匿名さん :2021/03/21 18:40
顔と同じ化粧水を手の甲とひじ、くびにもたっぷりつけてる。
乳液はつけずに、ハンドクリーム塗ってる。
23  名前: 匿名さん :2021/03/21 20:59
レチノールいいよね。
使う前にYouTubeで少し勉強した方がいいかも。(赤むけ、痒み)
24  名前: 匿名さん :2021/03/21 21:14
友達はプロのバレエダンサーで今は教える側だけど(発表会に脇役では出るけど)手が年寄り臭いのは表情(手にも表情がある)にも出ると言って、若い頃から手袋を欠かさなかった。
まるで手タレ。
もちろん手入れやマッサージとかもしてるけど。
手だけではなくデコルテや首など、レオタードで出る部分はかなり気を使って色々やってたみたいだよ。
トリップパスについて





やったー!草彅くん、最優秀主演男優賞!
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 22:10
やったー!
やったー!
やったー!

日本アカデミー賞ありがとう!!\(^^)/
25  名前: 匿名さん :2021/03/20 20:51
中居君なんかコメント出すかな。
「俺もやっときゃよかったー」とかさw
26  名前: 匿名さん :2021/03/21 20:01
ゴローちゃん、静かにインスタで喜びを表現してたね。
ゴローちゃんらしい。
27  名前: 匿名さん :2021/03/21 20:02
キムキムはやっぱ無視かな。
俺より先に貰いやがって!キーッ!
28  名前: 匿名さん :2021/03/21 20:16
>>15
ルール知らない人がいちいちうるさいな
29  名前: 匿名さん :2021/03/21 20:44
>>28
16番さん、18番さんが説明してるんだから
もういいじゃないの。
わざわざ悪態付きに出てこなくても。
トリップパスについて





エネオス電気のCM 駄スレ
0  名前: 匿名さん :2021/03/21 14:42
ママ友?のフラワーアレンジメントの花は大盛り、ランチは鰻、幸せそうなだなー。
いつも幸せそうだよね、あのCM。
6  名前: 匿名さん :2021/03/21 16:42
>>5
白い巨塔に出てくる教授婦人の会。
ドロドロ…。
7  名前: 匿名さん :2021/03/21 16:57
ご近所さん同士でしょ。
前のコマーシャルでウフフの人はお隣りさんだったじゃん。
8  名前: 匿名さん :2021/03/21 17:00
悪く判断する人ばかり。
9  名前: 匿名さん :2021/03/21 19:08
>>7
お隣さんもエネオス電気に変えてウフフなんだよ。

それで豊かな暮らしをしてるという設定、
だと思う。
10  名前: 9 :2021/03/21 19:14
>>9
なんだよね。と打ったつもりが、「ね」が抜けてしまった。
すまぬ。
トリップパスについて





母にムッとした
0  名前: 匿名さん :2021/03/21 08:46
元々、わがままでストレートな物言いのは母。

昨日、夫とお墓参り(全3か所)、花は12束必要、に行ったのですが、その事を母に電話したら、

母・子供たち(高校生と、大学生)は行ったのか?

私・2人とも用事あったから、私と旦那だけ。

母・そんなの教育がなってない!
子供たちも連れて行け!
連れていかないと後々墓参りしなくなる!
墓じまいなんてさせん!

私・なんなのそれ?もう切るね!


この会話の後、LINEで今日はありがとうと来たので、
お墓参りの報告したのに、あんな風にいわれて、
なんだか嫌な気持ちだった。

前回の秋のお彼岸は子供たちも行ったし、
そもそも私たち姉妹も高校生や大学生の時に
絶対毎回お墓参り行けとはお母さんに言われなかったけどね。

と書いたら、既読無視 (怒)

イライラするわー(*`ω´*)

11  名前: 匿名さん :2021/03/21 11:02
>>8

わかる。
田舎の人って、親族も同じ檀家(同じ敷地内にお墓がある)だったりするから、うちは、結婚してすぐに親戚のお墓の場所も覚えてと言われて、全部にお線香をあげさせられた。
全部に花をあげるなら、主さんと同じくらいの量になりそう。
12  名前: 匿名さん :2021/03/21 12:13
>>8
ん。わかる。
義実家がそういうタイプだから。
ご先祖を大切にすることは単純に大事と思うよ。
でもいちいちそこに「見栄」が絡む。
法事も仏壇お洗濯したの綺麗でしょ?って誇らしげにしつこいくらい言うし。
花をうちのこしらえは綺麗だ、あそこの家のは…とかいうのも同じ。
法事意外でも私達が旦那の実家に行ったらわざと買い物とか行かせて「近所の人に逢った?逢った?」って、息子一家が帰省してるのを近所にアピールしたくて仕方ないらしい。
単純に喜ぶならわかるよ。
「あそこの家は…」って絶対に引き合いに出す悪口と優越感がセットだよ。

ここでも言ってた人がいたけど「常に自分と他人とを比べてばかりの人は幸せになれない」って。
だったら義実家はというか、あの集落はその極みだよ。
そういうのがあるからネットで揶揄って「膿家」なんて言われるんだよ。
過疎って寂しくなるんだよ。

※そういう因習と無縁の農家さんは含んでいません。あしからず。
13  名前: 匿名さん :2021/03/21 13:38
>>8
見栄というよりやらないと言われるよ。
今はコロナで移動できないので、業者に頼んだ。
14  名前: 匿名さん :2021/03/21 13:40
一事が万事 田舎ってそうだよって思いながら読んじゃった。謝ると死ぬ病もね。
お墓詣り編、入院お見舞い編、お盆帰省編、年末年始帰省編、父の日母の日敬老の日編、誕生日編
田舎はもう見栄の張り合い。子供も孫も自慢のための必須アイテム。

主さんせっかく沢山の花を用意してお墓詣りしたのに嫌な気持ちにあったね。
親ってどうして謝らず、そういうやりとりがあったこと自体消し去ろうとするんだろうね。
余計に深く心に刻まれてしまうのに。
引き合いに出すと、いつまでもそんなこと言ってお前は性根が腐ってる!
お母さん達は竹を割ったようなスカッとした性分だから、そんな昔のことは1つも覚えてないっていうのに。
とか、反省ゼロなこと言うしね。ムカつくだけこちらが消耗するんだよね。
本当にお疲れ様でした。心穏やかに過ごして下さい。
15  名前: 匿名さん :2021/03/21 18:29
実母さん高齢になって先の不安があるのかもね。
それでつい高圧的な態度になっちゃうのかも。
私の母はお墓参り強要はないけど、なんだか卑屈と思えるくらい弱気な発言が増えたよ。
お疲れさまでした、今日はゆっくりできたかな。
トリップパスについて





昔のバラエティ番組
0  名前: 匿名さん :2021/03/20 22:58
マルコポロリでサンキュー尾形の体当たり仕事エピソードを見たの。
日本国内でワニと暮らしている家に行ってカイマン君?を膝に抱いて撫でたり、鶏肉をやって食べる様子にビビったり、その夜一緒の布団で寝たけど食事風景の野性味にビビって一睡もできなかった話
チーターとレースして、ゴールしても追い続けられて最終的にアキレス腱に噛み付かれた話と映像
ライオンと東京ドーム10個分の草原を散歩して、途中ライオンに襲いかかられてかろうじて身を交わして避けた後、飼い主さんがシンプルに拳を顔面に叩き込んでことなきを得た話
ロシアにグリズリーを家庭で飼っている家に行く仕事が出発の3日前にバラしになったけど、理由はその飼われているグリズリーが飼い主を噛み殺したからだったという話

日本の昭和のバラエティも大概だったけど、このサンキュー尾形の時代もまだこんなことしてたのかって衝撃だった。
日本のバラエティどうなってるんだか。
9  名前: 匿名さん :2021/03/20 23:29
満点パパとか。
10  名前: 匿名さん :2021/03/21 10:02
>>4
マルコポロリなる番組は西方面しかやってないみたいですね。
検索しました。
サンキュー尾形は、パンサーの尾形らしい。
私も読んでいて全然変わらなかった、、。
11  名前: 匿名さん :2021/03/21 10:25
>>9
減点パパってなかったっけ。
12  名前: 匿名さん :2021/03/21 16:54
まあ過去の話しを大袈裟に盛って笑いをとる
ことはよくあるよね。
パンサー尾形ならあり得る。
13  名前: 匿名さん :2021/03/21 17:01
サンキュー尾形って、西で使っているパンサー尾形の別名ってこと??

サンキュー尾形ってほんと、キラキラしたでかい蝶ネクタイが似合う、コッテコテの名前だねえ。
トリップパスについて





生理前の便秘
0  名前::2021/03/19 22:16
49歳の年末辺りから少量の出血があり段々とそれがなくなるので私の中では生理は終わったんだと思っていました。
同時にホットフラッシュなのかどうなのかは分からないけど非常に暑くて真冬でも団扇で仰いでたくらい。
そうこうして2年経った今、先月に一瞬だけ少量の出血が数日続く。
そして今朝から出血。
寝る前の御手洗に行くと普通に血色のある生理。
こんなことってあるんですか?
また今週日曜日の朝からいきなり便秘。
全くっていいほど出ない。
食べた量に対して便の量が少ない。
この一週間でお腹が重いような気がします。
辛いな。
生理前って便秘になるんでしたけっけ?
2  名前: 匿名さん :2021/03/19 22:43
うん、生理前はなりやすいって医者も言っていた。
ホルモンの影響もあるし、生理の方に水分がまわるからって。
3  名前: 匿名さん :2021/03/21 15:34
年齢的に更年期障害だと思うよ。
4  名前::2021/03/21 15:58
更年期障害ですよね。
不思議なのは2年近く生理がなかったのに、また出血があってビックリです。量はそれほどありませんが、ごく普通の生理なんです。
ドロッとしたような。
2年前の終わりかけは乾いた感じの少量の出血で最後はそれすらもなくなったので…
5  名前: 匿名さん :2021/03/21 16:02
婦人科検診受けてます?
念のため受診したほうが良いかと。
6  名前::2021/03/21 16:06
年末、職場の健康診断で婦人科も検診してきました。
異常なしでした。
トリップパスについて





割り勘
0  名前: 匿名さん :2021/03/21 11:46
他掲示板で見たけど。
ママ友二人と高校生の子供3人でランチをした。
支払いになったら、子供の母親から、じゃあ2で割るわね、と言われて費用の半分を負担した。
ランチの内容は、ピザを12に切って3人で4切れづつ食べ、ドリンクバーは一人300円づつ。
もし自分が親子なら、3分の2支払うと思いませんか?
だけど、回答者の中には、多分男性だろうけど、割り勘というものは、支払えるのは2人だから2で割るのが当然、という人もいるのです。
自分の昔の話ですが、独身時、友人カップルと3人で食事すると、2で割る友人がいました。
私か友人彼氏の分を半分負担する訳です。
そういう感覚もあるのだな、とも思いました。
一般的に、どう思いますか?
39  名前: 30 :2021/03/21 15:12
>>33
連投してないけど。
40  名前: 匿名さん :2021/03/21 15:36
>>25
21さんではないです。
41  名前: 匿名さん :2021/03/21 15:49
園児や小学生ならわかるけど、高校生の子1人連れてママ友とランチ。割り勘が1/2。

そんな馬鹿な子とする人がそんなにいるかね。

それ読んで主はおかしいと思わないの?

かつての「湯女ちゃんネタ」みたいなものを今さら・・・。
42  名前: 匿名さん :2021/03/21 15:53
てか、高校になってもママ友と親子ぐるみのランチ?
そっちにびっくりした。
43  名前: 匿名さん :2021/03/21 15:55
>>42
ママ友との付き合いが継続していたら、都合で子供が同席することもなくはないと思う。
トリップパスについて





高枝切り鋏をお使いの方
0  名前: 匿名さん :2021/03/21 02:49
庭の木の枝が伸びて、長い物で2m位になって来たので、義実家からのおすすめで高枝切り鋏を買って切ろうと思います。
剪定時期がちょっと遅くなりましたが大丈夫です。
手動式を希望していますが、女性でも長い棒状の物を持ち上げて操作出来ますか?。
実際に使っていらっしゃる方に使い勝手など、色々教えて頂きたいと思います。
1  名前: 匿名さん :2021/03/21 07:40
コストコで安くなってたから購入したんだけど、細い枝ぐらいしかパッチンできない。ノコギリも手で持ってギコギコしないと切れない。
あれは高いところの果実をとるもんだなと思った。剪定用ではないかな。
2  名前: 1 :2021/03/21 08:00
ちなみにコストコの高枝切り鋏はムサシのものです。2980円に値引きされてたから返品するまでではないけど、高額なものを購入予定なら、
脚立買った方がいいかもよ。
3  名前: 匿名さん :2021/03/21 08:06
2メートルくらいなら必要ないと思う。
太い枝も切れる少し高い剪定ばさみを買ったら簡単に切れますよ。
4  名前: 匿名さん :2021/03/21 14:30
グリーンスタンプを貯めていて、高枝切ばさみと交換しました。

ホームセンターで電動を持ってみたら、重かったので
手動なら大丈夫かなっと思い、グリーンスタンプカタログに高枝切り鋏があったので
取り寄せました。

が、実際持って作業は出来るけど、思っていたよりも重いのです。
で、そう何分も作業は出来ないです。

なので、あまり使っていません。
枝も太いのはのこぎり刃で着るのも、結構一苦労です。

結局は、中高年事業財団の様な所に依頼したり、ダスキンや園芸店で
剪定をお願いしています。
中高年事業財団にお願いした時は、伐採はいいけど、剪定は雑なので辞めました。

ダスキンとか園芸店の方が丁寧だし、こちらの要望をキチンと汲み取って下さるので
(お値段は良い)どちらかで頼んでいます。

5  名前: 匿名さん :2021/03/21 14:55
2メートルの木だと、上を摘めないとどんどん大きくなりませんか?
その部分が高枝キリバサミで切れるのかしら。
木の種類にもよるとは思うけど・・
トリップパスについて





知ってるワイフ
0  名前: 匿名さん :2021/02/12 20:33
結局大倉って同じこと繰り返してるよね。澪の時も放ったらかし、さやかが妻になったところで
また放ったらかし。どっちも自分の気持ちだけで動いてるし反省もありゃしない。

頭の中は過去の澪との生活や恋愛に至るまでの経緯があるけど、さやかとの場合はただ単に
澪がモンスターになったからお金持ちの澪を選んだだけで愛情など全くないし過去に戻って
目が覚めたら妻になってたっていう浅~~い関係だもんねぇ。

ドラマだってわかってるけどイライラするわー。

69  名前: 匿名さん :2021/03/21 05:47
三度目の世界の時、アリスさんはなぜお母さんと同じ部屋で寝てたんだろう。
前は認知症で、徘徊するから、同室で寝てたんだよね。
視聴者に、今回も認知症なの?と思わせるため?
70  名前: 匿名さん :2021/03/21 06:39
>>69
家が狭いのかと思った
71  名前: 匿名さん :2021/03/21 07:04
>>69
確かに、3番目の世界の2010年は自分の部屋で寝てたけど、2020年になったら、お母さんの隣だったね。

視聴者には認知症かもと思わせたかったのかな?

あのお母さん、タイムスリップした事あるみたいだったけど、あの料金所を徒歩で通ったのかな?

自転車?笑
72  名前: 匿名さん :2021/03/21 11:06
>>70
でも、お父さん健在の時もあの家なのよね。
という事は、夫婦の寝室は少なくとも他にあるんじゃないの?
それとも親は茶の間で寝てたとかなのかな?
73  名前: 匿名さん :2021/03/21 14:06
澪の家庭教師やってた時の部屋って居間だったっけ?
澪の部屋??
トリップパスについて





同棲したいと言われたら
0  名前: 50代 :2021/03/19 22:38
娘さんに同棲したいと言われたら許可しますか?
社会人なら本人に任せるべきでしょうか。
個人的に大反対で、どうしてもならと条件をつけました。

・両家の親に挨拶し、了解を得ること
・入籍時期を明確にすること

これに対し

・結婚前提だけど、結婚すると決まったわけじゃない
・うちに彼氏を連れてくるのは良いが、私が行くのは嫌だ
(あちらのご両親に品定めされるようで嫌)
・暮らしてみて、ダメだったら同棲解消する。そのための同棲

年齢など詳しく書けないのですが、結婚していてもちっともおかしくない年齢です。
彼氏は三十路に手が届きます。
「結婚するか分からない」程度の覚悟なら一緒に住むなと言っても聞き入れません。
なお、主人は私同様大反対です。
同棲を提案したのは彼氏だそうです。
126  名前: 匿名さん :2021/03/21 12:12
相手が医者や年収が高いなら、すぐに許してない?
127  名前: 匿名さん :2021/03/21 12:43
>>126
それはそれで遊ばれてポイになりそうで嫌だわー。
128  名前: 匿名さん :2021/03/21 12:54
主が思うように私も不信感抱きます。
大切な彼女なら、自分の親にきちんと紹介するよいくら娘さんが嫌がってても。

私妄想が凄い人間です。彼のような人物なら、色々妄想してしまいます。
例えば、バレたくない不都合を抱えているのではないか、じつはバツイチ、子持ち、借金、正社員ではなくバイト、など。
このあたりを全てクリアにしないと許さない。
考えすぎだろうけど、わたしはいつもこれくらい慎重に考える。
129  名前: 匿名さん :2021/03/21 12:57
あなたが結婚前に相手親を品定め(←言葉は悪いけどどんな親か、どんな家に住んでいるのか等)する必要もあるんだよ。
と言ったらどうかな?
義両親で苦労している人、ここにも沢山いるもんね。
130  名前: 匿名さん :2021/03/21 13:04
>>129
世間知らずな若い子はピンとこないと思う。
眞子さまなんていい例。
トリップパスについて





大学進学で習い事卒業、先生に挨拶・お礼いる?
0  名前::2021/03/20 18:27
美大を目指す息子が2年ほど画塾に通っていました。
第1志望はダメでしたが、浪人はせず進学することにし、
画塾も今月でやめます。

たくさんの講師がいる美術予備校とかではなく、
個人でされてる教室で、高校生のクラスは高1〜高3で20人くらいの教室です。

やめるにあたって、
1・親が挨拶に行くべきですか?息子が挨拶すれば十分ですか?
2・今までの月謝とは別に、お礼の品など渡すべきですか?
3・お礼するなら好みわからないし商品券ですかね…金額の相場は?

ちなみに月謝は1回4時間で週3日、月3万でした。夏季講習などはまた別料金です。
3万だけみると高いですが、週3日・1回4時間なので、
週1・1.5時間で月8千円の学習塾などを思うと良心的です
(とはいえ3万は家計には痛いですが)

今まで小→中→高と、学習塾をやめる(卒業)する機会はありましたが、
メジャーな学習塾で、講師も生徒も多く、学年ごとに講師が変わるし、
やめるにあたってお礼するとかしてなかったんですが…

個人経営の塾だと、そういうのしたほうがいいでしょうか?
5  名前: 匿名さん :2021/03/20 19:54
こういうことに決まりはないから
思うようで良いと思うけど。

お母さんともども本当に感謝して
やまないと思うなら二人で菓子折り
もってご挨拶にいけば良いし、それほど
でもなければお子さんだけで良いし。

ただ、どんな世界もだけど、狭い業界
いつどこでどんな形で繋がるかわからない
ので、少なくともお子さんはきちんと
ご挨拶をするべきだとは思います。
6  名前: 匿名さん :2021/03/20 20:10
楽器系を幼児期から続け、大学進学でやめる際には挨拶に直接出向きました。
一人で通えるようになるまで長い期間、子供を送迎していたので普通の習い事より関係が深かったので出向きました。
菓子折りと商品券をお渡ししました。
そうしたい、と個人的に思ったからです。
7  名前: 匿名さん :2021/03/20 20:23
進学塾にはお礼ってしなかったな。

ピアノの教室は就学前から高校卒業するにあたり終了したので
少し、高級ないちごを持って娘とお礼とお別れしに行ってきました。
一緒に成長を見守って頂けたという感謝もあったので。
商品券は辞めました。
金額に悩んだので、悩むくらいなら気持ちを贈ろうと思いました。

主さんの場合で言えば、私ならお礼すると思う。
するべきとは思わないけど、「ありがとうございました。」って言われて
悪い気がする人はいないと思うし、大学へ進学する為の指導だったわけだから
それがあっての合格だったとも思う。
商品券は兎も角、感謝の意をお伝えするという姿勢を子供にも理解させたいから。
8  名前: 匿名さん :2021/03/20 20:42
うちも大学受験の為に子供が自主的に月3回の楽器の習い事を辞めました。
8年お世話になったので、最後の日に本人が3000円ぐらいの菓子折りを持って行きました。

私もお礼を直接言いたくて、別日の習い事の場所とは別の場所での生徒さん達の演奏発表会の日に私だけ観に行き先生にお会いしてお礼を伝えました。

お礼をする、伝えるは気持ち次第じゃないですかね?
9  名前: 匿名さん :2021/03/21 10:44
皆さんお返事ありがとうございます。

気持ち次第、子どもにそういう姿勢を見せる、将来業界内で関わる可能性、
どれもなるほどと思いました。

息子と一緒に挨拶に伺おうと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





子どもを差別
0  名前: 匿名さん :2021/03/20 21:01
長女が高校受験して公立に受かった時、旦那は何故か子どもにポケットマネーで10万渡した。
子どもはドン引きしていたけど、偉そうに渡すから私が貰っておけと言って受け取らせました。
今年は長男が受験で公立はダメだったけど、私立は受かったので旦那に祝い用意しないとね、と伝えたら私立はダメだと。
はぁ?となり、受験して受かったんだから祝いは祝いだし、自分の子どもなんだから差別するんだと言ったら、区別してると。
なんか父親というより、養父みたい。
50  名前: 匿名さん :2021/03/21 09:51
>>6
私立は滑り止めだったらランクを下げるから受かるよね。
ただ、私立のほうが難関大学の指定校推薦は多いよ。
公立トップ校以外なら、私立の方が大学受験には有利だよ。
51  名前: 匿名さん :2021/03/21 09:54
お祝い金条件についての通達を事前に伝えてたのか、ここが争点かと。
伝えてもないのに、私立だからというのはナシ。
事前に知ってたら、もしかしたらお祝い金のことも考え公立のレベルを下げる戦略もできたわけだから。
52  名前: 匿名さん :2021/03/21 10:11
>>49
今の話だよ。諸経費込み、制服や修学旅行費除く60数万円。
53  名前: 匿名さん :2021/03/21 10:18
>>52
安いね。
いいなぁ
54  名前: 匿名さん :2021/03/21 10:19
>>40
うちも年間60万の学費。
入学金が20万、設備費・PTA会費や卒業アルバムの積み立てとか他諸々で年10万くらい。
制服・制鞄・指定のシューズ・体操服で10万くらいだけど公立だってこれはあるよね。
だから初年度は100万程度になる。
修学旅行は中学校は海外だけど高校は国内なので10万足らず。
だから3年間で250万くらいかな。
部活にかかる費用はまた別。
トリップパスについて





スマホから見てますが、
0  名前: 匿名さん :2021/03/21 07:17
なんで「明るい浪人スレ」の何人レスしたかの数字が
全角で表示されてるんだろ?

他のレスのスレのレス数は半角なのに。

ちょっとした事なんだけど、気になるー!
12  名前: 匿名さん :2021/03/21 09:46
>>7
ちょっと質問。
7番さんのレス内の26は全角で書いてるの?
私はiPadでPC表示で見てるのですが
2も6も半角に見えてて間は空いてる感じ。
13  名前: 匿名さん :2021/03/21 09:47
設定している表示フォントの違いでは?
14  名前: 匿名さん :2021/03/21 09:51
Android 特に変化なし
15  名前: 匿名さん :2021/03/21 09:58
>>12
こんな感じに見えると、わざと書いたのでは?
16  名前: 7 :2021/03/21 10:11
>>12

26  これが半角
26 これが全角で間をあけてないパターンです。
トリップパスについて





ふるさと納税、おすすめの返礼品ありますか
0  名前: 匿名さん :2021/03/21 08:11
ふるさと納税で、海鮮類か肉を選ぼうと思っています。

鶏肉ですが量は多いに越したことはないのですが、それよりも美味しい鶏肉が食べたいです。

海鮮類も干物や海老、貝などありますが、これ良かったよというのがありましたら教えてください。
1  名前: 匿名さん :2021/03/21 08:12
滋賀のシャトーブリアン、超絶おすすめ!
激ウマです!
2  名前: 匿名さん :2021/03/21 08:14
北海道の貝柱は毎年2、3回申し込んでます。
1万円で大粒の貝柱が1キロ、訳ありで1.5キロとか。
去年は福岡のもつ鍋セットも良かったなー
鹿児島や宮崎の鶏肉や豚肉は美味しくてお得な物が多いと思います。

3  名前: 追記 :2021/03/21 08:17
>>2
追記です。
大家族や子供が食べ盛りじゃないなら量が多いお肉は、小分け包装やバラ凍結の品物の方が扱いやすいですよー

トリップパスについて





キッチンのレンジフードにフィルターがないタイプ
0  名前: 匿名さん :2021/03/20 14:18
キッチンのレンジフードに
フィルターがないタイプをお使いの方、
お掃除楽ですか?

カタログ見ると
オイルトレーとファンを外して
お掃除が簡単とあるのですが、
ファンについた油をシンクで排水口に流したら、
排水口に油が溜まりませんかね。
6  名前: 5 :2021/03/20 16:56
前のフィルターついてるやつより断然楽ですよ
7  名前: 匿名さん :2021/03/20 18:40
みなさんありがとうございます〜
凄く参考になりました。
あとでまたよく読ませていただきます。
8  名前: 匿名さん :2021/03/20 18:45
ハウスホールドワイプで拭くだけ。
フィルターなくて便利です。
9  名前: 匿名さん :2021/03/21 05:23
整流版が付いてるタイプですよね。
ダスキンでこのタイプ用のフィルター勧められたけど、断った。
フィルター交換が面倒だからこのタイプにしたんだもん。なくても全然平気。
むしろつけるなって説明書に書いてあるし。

でも水平についてるファンのつけ外しが地味に疲れるかな。
それ以外は手入れしやすい。オイルトレーと整流版しかないタイプです。
年末しか洗わないので、ファンはセスキ水吹っかけてヘラで大まかに汚れ落として
粉末ワイドハイターにつけて、食洗器で洗ってる。こまめに洗えばハイターいらないんだろうけど。
一番大変なのはオイルトレーの油かも。溜め込むとなかなか拭き切れないし洗っても綺麗にならない。

10  名前: 匿名さん :2021/03/21 07:08
うちもフィルター付けないタイプ。

というかファンの掃除がいらない、
トクラス(旧ヤマハ)のキッチンです。

吸い込み口に付いている小さなフタ?を
時々洗えばいいだけで、めちゃくちゃ簡単です。
トリップパスについて





眞子様の結婚はどっちへ進むのか?
0  名前: 匿名さん :2021/03/17 17:17
眞子様、陛下の言葉に大ショック 危機感で女性皇族が団結して結婚はムリゲーへと

眞子さま残る逆転の道は“1億4千万円放棄で皇室離脱婚”か

「天皇陛下のお言葉は、まったく予想外のものだったそうで、眞子さまは非常に大きなショックを受けていらっしゃるといいます」

そう語るのは宮内庁関係者。先月行われた誕生日会見で、天皇陛下は眞子さまの結婚について初めて言及された。その余波はいまだに収まっていない。

「眞子内親王が、ご両親とよく話し合い、秋篠宮が言ったように、多くの人が納得し喜んでくれる状況になることを願っております」

天皇陛下はこのように、秋篠宮さまと同意見であることを強調され、眞子さまに結婚への課題を突きつけられたのだった。

(略)

実は雅子さまも、美智子さまや紀子さまと、今までより連絡を取られることが増えたといいます。もともと、 眞子さまの結婚についてほかの宮家の女性皇族から懸念の声が上がっているといわれていました。 危機感を強められた女性皇族方は、皇室全体で対応するべく連携を図られているといいます」

一時金も皇室も捨てるという選択肢しか、いまの眞子さまには残されていないのだろうか――。 

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f03b80bdc03c34cc2e8e03de71f0cba1e3ca39f
もう皇室あげて眞子様と小室圭の結婚は既定路線かと思っていたら、こんな記事が出てる。
どうなのかな?どうだろう?
私みたいな一国民は一万歩譲って、皇籍離脱と一時金辞退と一生皇室に関わらないなら良いかなと思っているので、これでもし一時金辞退なら受け入れる国民は増えるんじゃないかと思う。
それなら良いって人ここにはいるかな?
100  名前: 匿名さん :2021/03/20 22:04
>>90
眞子さんが小室にぞっこんだから、破断に出来ないんだよ。
101  名前: 匿名さん :2021/03/20 22:17
>>99
誰?
102  名前: 匿名さん :2021/03/20 23:32
サーヤが夫婦で晩餐会に参加するように、
小室も来るんだよね。
103  名前: 匿名さん :2021/03/21 00:23
アメリカの弁護士になるならアメリカに住むんじゃない?
日本にいないなら晩餐会にわざわざ帰国してまで出ないよ。
104  名前: 匿名さん :2021/03/21 01:32
7月なんて当分コロナだから帰国させないでいい。
国民のほぼ全員が結婚に反対なんだし
息子の未来の人生もかかってるんだから
秋篠宮は命にかけても皇室を守るべき。
トリップパスについて





部活の待ち時間
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 03:28
こどもの部活でグループ単位で練習するので待ち時間が発生します。
仲良い子がおらず、何も出来ない中、2時間まつ事もあるようで、かなり苦痛みたいです。
確かに私もそれはキツいなあと思いますが、
聞いてて疲れました。
こんな時誰とでもそれなりに上手くやっていけるといいのになと思いました。

27  名前: 匿名さん :2021/03/20 18:42
>>25
> 吹部かー

そうなの?主さん書いてたっけ?
28  名前: 匿名さん :2021/03/20 18:44
>>26
ワタリニフネの人?
29  名前: 匿名さん :2021/03/20 20:00
卒業したのに部活があるんだ。
三年生は夏ごろに引退が多いのにね。
30  名前: 匿名さん :2021/03/20 20:59
中学生?
31  名前: ワタリニフネ :2021/03/20 23:44
>>28
それは私
トリップパスについて





東日本大震災って正式名称じゃないのね。
0  名前: 匿名さん :2021/03/20 23:26
気象庁の会見見てたら
今回の地震は東北地方太平洋沖地震の余震、って。
え?それいつ?って思ったら東日本大震災のことだった。
1  名前: 匿名さん :2021/03/20 23:32
東北地方太平洋沖地震は2011年3月11日14:46に起きた地震そのもの。
東日本大震災は、東北地方太平洋沖地震によって起きた津波とか原発事故などの災害を含めた総称。
トリップパスについて





差別では?
0  名前: 匿名さん :2021/03/20 20:05
小学二年生の娘のお友達のママがラインのアイコンと背景を次女のみのせて、長女(娘のお友達)は乗せてないんです。
私は1人しか子供がいないのでわからないのですが、子供にもどっちがかわいいとかあるのですか?
怖くて本人には聞けません。
10  名前: 匿名さん :2021/03/20 21:36
私と携帯の待ち受け?は2人の子供のうち1人だけだよ。
とても良い写真なのでそれにして数年?変えてないけど、差別とか考えたこともなかった。
11  名前: 匿名さん :2021/03/20 21:57
差別なんて言い過ぎかなとも思うけど、
案外子どもはそういうの見てひっそりショック受けてるかもな、と思った。
親は全然深い意味ないんだろうけどさ。
12  名前: 匿名さん :2021/03/20 22:11
綺麗事だけじゃ子供なんか育てていけないでしょ。
私も息子の写真は絶対公開しない、あの子嫌い、産まなきゃよかった。
13  名前: 匿名さん :2021/03/20 22:42
子供達ラブな私からしたらそんな話を聞いただけでも胸が締め付けられる思いだけど、
とにかく世の中にはいろんな人がいていろんな事情や感情があるものと思うから
そっとしておくよ。
他人に理解してほしいとも思っていないだろうしさ。
14  名前: 匿名さん :2021/03/20 22:42
娘は一時期、写真を撮ろうとすると嫌がったことがあったよ。
ギャングエイジ3年頃だったかな。
なので差別かどうかはわからないよ。
そういうのってラインではなく子供の話などから、なんとなく分かってしまうと思うけど。
トリップパスについて





駐車場最初の20分は無料
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 10:43
駅の駐車場や銀行で最初の何分かは無料のところがあります。
なので用事を済ませて無料時間内に車を出そうと急いでたらママ友に偶然会いました。
無料時間過ぎるからごめんね、とバタバタ去ったら後から自分よりも小銭を優先されて寂しかったわ、久しぶりに話したかったのにとラインがきました。
セコい行動だったでしょうか?
53  名前: 匿名さん :2021/03/20 17:28
>>48
え?どうしてスレ主さんが詫びなければ
ならないの?
最初に、無料時間過ぎるからごめんね、と
スレ主さんは言ったのよ。
なのに何に対しての詫びなの?
そのママ友が本当に話したかったのなら、
良かったら今度会って話しませんか?と
ラインに書いてくればいいものを、
小銭を優先された、だの、話したかったのに、
だの恨み節っぽいことしか送ってきていない。
こんなライン送ってこられて、スレ主さんが
気を遣ってやる必要なんて無いわ。

ここでもたまに相談を見るけど、寂しかった、
こうしたかったのに、などと言って相手から
させるように差し向ける人っているよね。
54  名前: 匿名さん :2021/03/20 17:56
ふだんのその人との仲や、会話がどんな感じかによるんじゃないかな

私が仲いい友達からそのLINE来たら、メンゴw、で終わるけど…
相手も、小銭にマケタw、くらいのテンションだと思うし、
恨み節言われたとか、自分がセコかったとか思わない
55  名前: 匿名さん :2021/03/20 19:33
>>53
コミュニケーションの一つだよ。

この前はバタバタしててごめんね。

こんな言葉の一つくらい言っても損はないよ。
人とのコミュニケーションを円滑にしたいならね。
何も正式に謝罪が必要と言ってるわけじゃない。

子供じゃないんだから、どっちが悪いとかの話じゃないよ。
56  名前: 匿名さん :2021/03/20 20:07
いや、圧倒的に相手が失礼でしょうよ、ドン引きよ

だって偶然会ったんだよ、どうして話せる前提で
小銭を優先されて不愉快なんてLINEできるのよ
お金以前に忙しかったかも知れないのに、もしかして自分の事嫌いなのかも知れないのに
まるであなたってケチねみたいな事をLINEできる神経を疑う

話したかったなら(ってかそんなLINEできるほど親しい?のなら)
普通に「今日は偶然に会えて嬉しかったよ、話せなくて残念だった〜今度ゆっくりお茶でもしようよ」って
LINEすれば良いだけなのに


私なら、そんな失礼で何が地雷なのかわかんないような人とは親しいお付き合いはしない
とりあえず「先日はバタバタしててごめんなさいね〜」とはLINEするだろうけどさぁ…
57  名前: 匿名さん :2021/03/20 20:21
>>56
そう思う。
トリップパスについて





公務員試験を目指してるお子さんがいる方
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 08:10
子どもの大学の友達は、大部分の人がもう内定をもらってるらしく、親の方が正直心が折れそうです。
子どもが選んだ道だから応援するしかないんだけど…

一応名の知れた大学なので、その新卒切符を使わないで公務員に絞ったのはもったいない気がしてます。
子どもに任せて民間を受けないと決めたのは失敗だったのかなーと…
勉強する時間が取れないからという理由でした。

公務員目指してる方、どんな感じですか?

公務員をTwitterなどで検索すると、激務で大変だという書き込みも見つけるし薄給で後悔してるというのもよく見る…
ご主人やお子さん知り合いの方が公務員の方、やはり大変ですか?

なんでもいいので公務員について教えてください。
よろしくお願いします。

19  名前: 匿名さん :2021/03/19 18:55
市役所は、転勤がないけど配属異動がネックですね。
どこに配属されるかで大きく変わる。
税金徴収とか生活保護関係は本当に病むと聞く。

上で上がってる国税も大変。
国税は、大量に採用するから滑り止めに受ける人も多い。それだけ離職率も高いみたいです。
SPIで受けれる公務員もあるけど公務員目指す子は基本、真面目に何教科も勉強コツコツできるタイプが多いだろうし、組織が体育会系の公務員だと潰れる子も多いのかもしれません。

民間から公務員へ転職は可能だけど、公務員から民間はどうなんだろう…
20  名前: 匿名さん :2021/03/19 19:13
国税は、もろに体育会系だよ。
上司が白を黒といったら黒…という世界。
局に配属されると多少は残業代がつくらしいけど、
税務署配属だと、ほぼ、毎日定時あがりだから、残業代が
つかずに基本給のみ。それに飲み会が多い。
とにかく、飲んでる。確定申告期間なんて週3くらいで飲んでるよ。
定時あがりだから、プライベートは充実させることは出来るけどね。
でも、デートの約束していても、上司が「飲むぞ」と言ったら、デートキャンセルして
付き合わないと…。
別の公務員とか資格試験目指して、定時あがりだから、まずは国税に
入って、受けなおそう・・・なんて思っていたら、飲み会多くて
勉強どころじゃない・・・で、退職したっていう人も知ってる。
その人は次年度地方公務員になっていた。
21  名前: 匿名さん :2021/03/19 19:18
国家上級職、ま、キャリアと言われている人に話を聞いたことがある。
表面上はニコニコ、お互いに話していても、机の下では足の蹴りあい・・・みたいな
雰囲気だって、言っていて、おどろいた記憶がある。
30歳くらいで地方の県庁に出向して戻ってきたら課長だって言っていた。
22  名前: 匿名さん :2021/03/19 19:33
義弟が国税。
私が勤めていた会社が筆記試験と面接の昇進試験で
昇進が決まると聞いてうらやましがっていた。
義弟は下戸で、飲み会がつらいらしい。
でも、その飲み会に付き合わないと上からの思し召しが
良くなく出世できない…って。
23  名前: 匿名さん :2021/03/20 20:01
子供が地方上級。
仕事が楽ということは決してない。
ただ抜群の安定感、これは親の目からみても羨ましい限り。
トリップパスについて





炒め物を美味しくするには
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 17:44
野菜炒めも回鍋肉も何を作っても、私の炒め物は不味い。

レシピ通りにしても、野菜はべちょべちょしてる。
お店のパリッとしてるやつは何故味もしっかり付いてて美味しいのー?
23  名前: 匿名さん :2021/03/19 23:09
油通しかスープ通しすればいい。
中華屋さんはどこでもやってる。
24  名前: 匿名さん :2021/03/20 13:25
YouTubeで クキパパ料理チャンネルで野菜炒めの作り方があります。
パパさんのレシピは、何でもおいしいです。
25  名前: 匿名さん :2021/03/20 14:31
人参は電子レンジで少し加熱しておく。
ぎゃべつは熱湯を回しかけて、良く水気を切る。
で、お肉は別のフライパンで焼きながら
もう一つのプライパンでニンジン、ピーマン、キャベツと炒めて、最後に合わせて
味付けしてます。

他の方もレスしてるけど、レンジで温めるか、湯通ししておくと
炒め物がパリッとできます。
冷たい野菜のまま入れると、炒める時間も長くなるので、そうならない為に
レンチンか湯通しのどちらかをお勧めします。
26  名前: 匿名さん :2021/03/20 18:28
ニンジンは、切ったらラップに包んで、500ワットの電子レンジで1分10秒(1分強)チン
してから炒めています。
炒める時間が時短出来ていいですよ!。
他にジャガイモにも使えます。

この1分強のレンジでチンの時間は便利ですよ。
炒め物ではないけど、少量の切った小松菜や茹でたキャベツが欲しい時、鍋を出して茹でなくても
いいからいいですよ。
27  名前: 匿名さん :2021/03/20 19:24
豚肉はあらかじめゆでておく。
人参はレンチンしておく。
油をケチらない。
キャベツの芯はそぎ切りで均等な厚さにしておく。

ニンニクとかの薬味を油に入れて香りを出して
人参やピーマン、豚肉を入れる。
調味料と味噌を入れてから最後にキャベツを加える。
早いかなぐらいで火を止めると美味しくできます。

騙されたと思ってやってみて。
トリップパスについて





体操服の下の下着禁止って
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 23:52
なんだそれ
初耳。
汗かいた肌着を着たままだと良くないのは分かるけど
無いわー
びっくり
23  名前: 匿名さん :2021/03/20 17:36
中学までは、上半身裸だった。
女子だけ集めていたけれど、男性体育教師と養護の先生が
体重・身長・座高・胸囲とか図っていた。
あれ?女性の体育教師もいたんだけど、なぜ、男性体育教師だったんだろう…。
そういえば、その教師(既婚中年)、お気に入りの女生徒にしょっちゅう絡んでて
さりげなく体触ったりしていたよ。
24  名前: 匿名さん :2021/03/20 17:41
>>23
何県?
25  名前: 匿名さん :2021/03/20 18:34
>>23
あれ?女性の体育教師もいたんだけど、なぜ、男性体育教師だったんだろう…。

すごい演技下手な人のセリフっぽい。
26  名前: 匿名さん :2021/03/20 18:38
>>23
保健の先生がないも言わないのが問題の一つだねー
27  名前: 匿名さん :2021/03/20 18:48
昔は恥ずかしいとか嫌とかいうと「お前の裸なんか見やしないよ!」「ガキのくせに色気づきやがって!」で人権無視だもんね。
私は小5ぐらいから腋臭がものすごくて悩みの種だったので、夏でも半袖がきっちりあるシャツ着て
腋パッドを3枚重ねて汗かいたらすぐ全部取り換えてジッパーの袋に空気抜いて入れて持って帰るほど
神経質だったから下着なしでと言われても絶対!守らなかった。
シミや黄ばみ、臭いでからかわれたら身の破滅だと思ってたから。
昔の教師ってすぐ叩いたり怒鳴ったりするタイプ多いけどこれに関する限りは叩かれても守る気はなかった。寒い日にタイツのまま体操着着てた子は汗かいて風邪ひくからと怒られてた。
でも脱げという人はいなかったよ。
ものすごく胸の大きい子もいたから言うほうもためらったのかもしれない。
トリップパスについて





大学生のクレジットカード
0  名前: 匿名さん :2021/03/19 19:46
コロナもあるし、一人暮らしする大学生の子供にクレジットカード持たせた方がいいのか悩む。
一人暮らしの大学生のお子さんがいる方、クレジットカード持たせてますか?
うちは持たせるとしたら、引き落とし口座は本人の口座にします。
(バイト代や今までのお年玉が入っている本人の口座)
32  名前: 8 :2021/03/20 11:27
>>31
ああ、そうですね。番号さえ教えておけば。

でもうちではそれはさせないで、私のカードを手渡してその場で入力させてます。

番号教えるのは不安じゃないですか?
それするくらいなら自分のカードを持たせた方がいいと思います。
33  名前: 匿名さん :2021/03/20 11:28
>>27
子供のiPhoneの有料アプリ。
Appleの名義は子供だけど、私のクレジットカードから毎月引き落としになってる。
家族だとクレジットカードとアカウント名が別人でも出来るのでは?
34  名前: 匿名さん :2021/03/20 11:44
ある企業の利用規約

また、お客様が未成年である場合は、ご自身では本規約に同意できません。必ずお客様の親権者等の法定代理人の方が本規約に同意してください。

よくレ点チェックさせられるよね。
適当にチェックしてるときがあるわ。
35  名前: 匿名さん :2021/03/20 11:58
>>32
自分のアカウントで買って、届いたら渡すではダメなの?
子供のネット通販アカウントで購入させるのはいいの?

まあ、今の子はバンドルクーポンでネット通販しちゃってるみたいだけど。
36  名前: 匿名さん :2021/03/20 17:34
普通に家族カードで支払させてる。
前はAmazonと楽天で欲しいものがある時、帰省のとき
自分で支払いするけど、親の口座から落ちるから、問題なし。
携帯、光熱費も全て親口座。

親に知られたくない買い物がある時は、
自分のクレジットカードで支払うみたい。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668  次ページ>>