育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
20791:可愛いの?(66)  /  20792:ずいぶん風貌の変わった芸能人(66)  /  20793:マスクは洗濯機(30)  /  20794:布、ウレタンマスク禁止(46)  /  20795:女性職員が差別行為(173)  /  20796:石田純一のお子さん(50)  /  20797:強迫性障害の傾向、大人で加速する場合もある?(3)  /  20798:ハンバーグだと副菜がいらない?(154)  /  20799:減ったね東京(64)  /  20800:変動型の電気プランって・・。(5)  /  20801:チョコを買ってしまう(駄スレ)(22)  /  20802:女性の困窮者急増(20)  /  20803:ホットプレートでペッパーランチ(7)  /  20804:あーイライラする(30)  /  20805:キムチととうふに合うもの(13)  /  20806:石原伸晃が新型コロナウイルスに感染(108)  /  20807:来世(65)  /  20808:坂口杏里(37)  /  20809:【埼玉】新型コロナ感染者の個人情報 ネット上で公開(1)  /  20810:ドッグラン(5)  /  20811:今日からまた在宅勤務(2)  /  20812:アメリカ コロナ死者数突出(20)  /  20813:冷蔵室、扉ごとスライドする冷蔵庫(17)  /  20814:外国人実習生の妊娠で(18)  /  20815:トランスジェンダーの方が(94)  /  20816:おちょやん!(ネタバレ含む)(21)  /  20817:ダルい(78)  /  20818:妻の月収(手取り)(56)  /  20819:マスク‥情報操作?(123)  /  20820:メイクおじさんだってw(28)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701  次ページ>>

可愛いの?
0  名前: 匿名さん :2021/01/26 13:47
上白石姉妹って可愛いの?

62  名前: 匿名さん :2021/01/26 22:43
>>61
ホント人それぞれねー
私は妹の方がずっと可愛いと思う。
63  名前: 60 :2021/01/26 22:43
>>61
私は妹の方が可愛いと思ってるよ。
スタイルいいし。
64  名前: 匿名さん :2021/01/26 22:45
妹はぽっちゃりだよね。
65  名前: 匿名さん :2021/01/26 22:46
>>64
顔だけだよ。
すごくスタイルいいよ。
66  名前: 匿名さん :2021/01/27 00:26
>>64

姉の方じゃなくて?
トリップパスについて





ずいぶん風貌の変わった芸能人
0  名前: 匿名さん :2021/01/24 15:31
と聞いて思い付くのは誰ですか?

私は松山千春。

長い夜を歌ってた頃の長髪でやせっぽちの
頃からまったくの別人にしか見えない‥。
62  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:07
>>60
ドレミファドンのスペシャル見てた?
番組対抗で大倉くんのドラマとか池脇千鶴のドラマグルーブなどが出てたんだけど、あの顔のままだった。
63  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:02
KABAちゃん。
DOS好きだった自分としては、まさか女性になるとは思わなかった…

山口百恵。
あんな普通のおばちゃんになってるとは思わなかった
もっときれいなおばさんになってると思ってた。
山口百恵感が全然ない、近所にいる普通のおばちゃん。

美輪明宏
昔は美少年だったのにぃいいいいい
今は生きる天然記念物みたいな感じに。
だれが彼がこうなると思っただろうか…


マイケルジャクソンも、ショックだった。
スリラーのときはかっこよかった
64  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:52
氷川きよし。

年末の紅白観て最初誰?って思った。

昔の彼が良かった。
65  名前: 匿名さん :2021/01/26 19:58
玉置浩二大好きだけど、若い頃のあの一重が良かったのになぁ。

竹内力は、天まで届けに出ていた時は細くて白くてさわやかだった。
66  名前: 匿名さん :2021/01/26 22:03
ピアニストの清水和音。ああびっくりした。
トリップパスについて





マスクは洗濯機
0  名前: 腕が痛い◆ZDc5YjAz :2021/01/25 16:33
コロナ禍の少し前から病気をして、片腕がうまく持ち上がらなくなりました。
(現在も治療中)
ウレタンマスク?布マスクというのでしょうか、ネットに入れて洗濯機です。
他の服と一緒に洗います。
柔軟剤は使っていません。
洗えるマスク3枚入り千円くらいのものでも、早い段階で毛羽立ってきます。

主人はそのままでいいと言いますが、会社でどう思われるか。
それでまた新しいのを出す。
不経済で・・。
不織布は痒くなるので使えません。
一番長持ちしているのはハンカチ素材で作られたマスクで、何十回洗っても平気。
でも無地が見当たらず、結局布マスク。(柄は会社にしていけないそうです)
皆さんマスクは手洗いなのでしょうか?
柔軟剤を入れないとダメなのかなあ。
最近は「毛羽立ちくらいで捨てないで」と主人に言われ、そのままです・・。
26  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:03
軽く水洗い
27  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:25
ご主人は捨てるなと言っているのですよね。
で、主さんは洗濯方法を変える気がない。
これまで通りでいいと思います。ほつれてきたら捨てるでしょうし。
28  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:32
>>0
会社でどう思われるか

それは主さんが引き受けるものじゃないんだから、本人も毛羽立ちマスクでいいというなら悩む必要ないじゃない。
ご希望の通りにするのが、本人の満足のためよ。
29  名前: 匿名さん :2021/01/26 18:15
>>25
でも、見た目がガーゼだと迫害を受けるよ。
30  名前: 匿名さん :2021/01/26 21:42
毛羽立ったマスクの人をたまに見ます。
電車の中とか。
別になんとも思わないけどそれは私が無関係な人間だから。
会社の人は「清潔感のないマスク」と思うんじゃないかな。
洗いすぎて襟元が伸びたTシャツのように。
部屋着ならいいけど、それで外出るなよみたいな。
トリップパスについて





布、ウレタンマスク禁止
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 17:04
通院している外科病院で今日から布、ウレタンマスク入館禁止になりました。
マスクは飾りやおしゃれのためじゃないもんね。
42  名前: 匿名さん :2021/01/26 19:36
どんなマスクでも、鼻を出さずに
正しくしていれば、気にならない
です。鼻出してる人は、ちょっと
気になります。
43  名前: 匿名さん :2021/01/26 19:48
>>42
おっさんとか幼稚園児とか。
鼻出し見ると離れる。
44  名前: 35 :2021/01/26 20:34
>>36>>37
小さなものなので全く気になりませんよ~。ユラユラ小粒的なものなので
触ったりもしないし、何となく可愛いので気に入ってます。
45  名前: 匿名さん :2021/01/26 21:16
姑が、不織布はもったいないと、
私が不織布してたら、贅沢な嫁
みたいな扱いをして来ます。

「不織布なんか3回洗ったらもう
ダメになるし、もったいない」と。

病院に行く時には、不織布マスクを
するよう話しても聞く耳持ちません。
46  名前: 匿名さん :2021/01/26 21:29
>>45
別に本人がいいならいいじゃん、ほっとけば。
トリップパスについて





女性職員が差別行為
0  名前: 匿名さん :2021/01/24 22:38
鹿児島市役所で昨年10月、20代女性職員が正当な理由なく隣席の50代男性職員との机の間に
視界を遮る仕切り板を設置していたことが分かった。男性は嫌がらせと感じて出勤できなくなっている。

市人事課によると、女性職員は「一緒に仕事をしていてストレスが重なった」と説明した。
同課は「不適切な行為で今後指導する。パワーハラスメントに当たるか判断するのは難しい」としている。

男性職員らによると、仕切り板は高さ約40センチ、奥行き約50センチの黒い厚紙。4日後に撤去された。
男性は適応障害の診断を受け、病気休暇中。2人は現在も同じ課に所属しており、人事課は
「男性職員の復職に合わせて異動を考える」としている。

志學館大学の畑井清隆教授(労働法)は「業務上必要な範囲を超えた行為。同僚や部下でも
経験や知識、技能の優越性があって指導するような関係ならパワーハラスメントになる」と話した。

男性職員は障害者手帳を持つ身体障害者。2019年4月に現職場に異動した。
女性職員は、障害を理由にした設置は否定しているという。

男性職員は「突然、排除されてショックを受けた。誰もが働きやすい職場を作ってほしい」と話している。
169  名前: 匿名さん :2021/01/26 19:21
直接、鹿児島市役所に聞けば。
170  名前: 匿名さん :2021/01/26 19:24
>>169
そりゃめんどくさい。

そういう人もたくさんいて対応が大変なんだろうなあ。
ご愁傷様です。
171  名前: 匿名さん :2021/01/26 19:47
>>164
余計なことは言うなというのが役所の掟だから、可能性はあるよね。
172  名前: 匿名さん :2021/01/26 20:29
なぜそうせざるを得なかったかを言えるなら堂々としていればいいし、それをはっきりさせる場を設けるべき。
コソコソしているようじゃ擁護できない。
173  名前: 匿名さん :2021/01/26 21:24
>>172
役所はそう簡単な所ではないよ。
ほんと世間の常識や感覚とは真逆ってくらい違うのとがある。
トリップパスについて





石田純一のお子さん
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 13:00
お子さん、いじめられてないかな…
なんか親があんなだと子供に皺寄せきちゃうよね
妻は自分が選んだ男だから叩かれても仕方ないけど
子供は関係ないじゃん?
46  名前: 匿名さん :2021/01/26 12:58
あの学校結構生意気な子多いよ
りたろう自身が中指立てる子だから。
47  名前: 匿名さん :2021/01/26 17:11
>>10
えーどうして成人してるから子供が責任問われてもいいの?
要介護とか認知機能に問題があるなら介護者の責任が問われるかもだけど、石田純一そこまでぼけてないでしょ。
すみれをたたいてもいいとか言うような人は、たたきたい人の勝手なこじつけだよそんな理不尽な事があるもんか。
48  名前: 匿名さん :2021/01/26 19:00
理子さんは大丈夫よ
今日ブログアップしてるしw
49  名前: 匿名さん :2021/01/26 20:47
結局、離婚を繰り返すような男は、適当だってことなのかな。持論だけ、振りかざすの。
50  名前: 匿名さん :2021/01/26 21:18
小学生の子供ってそんな事、気にするかな?
トリップパスについて





強迫性障害の傾向、大人で加速する場合もある?
0  名前: 匿名さん :2021/01/26 18:32
毎日、きれいに家を掃除しないと気が済まないとか、自分が定めた位置に物がないと気になる、
机の上の物や洗濯物を等間隔に置かないとダメとかって、強迫性障害の傾向があるんですよね。

そういうのって、子供の頃からそんな感じというわけではなく、結婚後徐々にその傾向が強くなるというケースもあるんですか?

昨日、テレビで、そういう俳優さんを見かけたんです。

結婚前はそんなこと無くて、ドンドンうるさくなっていると奥さんが話していたので、そういう事もあるのかな?と思った次第です。

その俳優さん、冷凍庫の食材のストックのことまで口だしてたけど、自分もかなりの頻度で料理する人なのかな。
だったらまだいいけど、しない人だったら、それはやりすぎだと思ってしまいました。
奥さんも台所が嫌な空間になってると訴えてました。
1  名前: 匿名さん :2021/01/26 18:33
男も更年期があるのかも。
義弟がどうやらその傾向。
2  名前: 匿名さん :2021/01/26 18:43
その番組はチラ見で見てたけど、題名の病名出てた?
素人が勝手に診断して決めつけちゃっていいの?
しかもそんな精神疾患、オーバーだけど名誉棄損だよ。

とにかく番組でのことなんだから、ヤラセとは言わなくてもオーバーに面白おかしく収録してるでしょ。
丸々信じこむなんてバカバカしい。
3  名前: 匿名さん :2021/01/26 20:37
すみません!同じスレが二つ立ってしまっています。もう一つの方が数が多いので、こっちは無視してください。
本当にすみません。
すみません。
トリップパスについて





ハンバーグだと副菜がいらない?
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 10:23
ネットトップページのesseのインスタの漫画みたいなのを開いたら、副菜に困る主婦のという内容だった。

そのセリフに「今日はハンバーグ、明日はなべだから、副菜はいらないとして、アジの開きだとそれを考えてないといけない」というのがある。

なべに副菜がいらないのは解る。
ハンバーグで要らないってどういうこと?
ワンプレートで、おかずが一緒に乗ってるという意味なのかな?

少なくとも私はハンバーグでも副菜は作る。
添え物は副菜には入らない。

それに、アジの干物が夕飯のメインになるという価値観は私にはないのよ。朝食なの。

もし出したら、家族は文句は言わないだろうけど「今日、どうしたんだろう?」という疑問は湧くんじゃないかな。やったことがないから解らないけど。
それが同じ干物でも大きなホッケならありかな。

ハンバーグに副菜がいらないというの、皆さんは「え?」って思いませんか?
150  名前: 匿名さん :2021/01/26 19:54
>>149
残り物は冷蔵庫に入れるけど、かなり少量。
残り物自体がほとんどないの。
できるだけ食べきれる量しか作らないので。
151  名前: 匿名さん :2021/01/26 19:59
>>149
147さんでは無いけど
余った時は私がせっせと食べてるよ~
夫はカレー以外で同じおかずが続く事が大嫌い。
子供も夫の影響からそうなった。

だから私は、自分の好きなものは余ってもいい物として少し多めに作って
そうでもない物は絶対にその時に食べきれる量しか作らないという方法で
家族がいつでも食事に満足できるように調整してる。
152  名前: 匿名さん :2021/01/26 20:05
食べ物がちょうどなくなるくらいを目指してますけど
余るくらい作るべきという話を聞いたことはあります。
153  名前: べつじん :2021/01/26 20:06
>>148
呼び方じゃない?
付け合わせ、だと思うけど、添え物、が多いね。
154  名前: 148 :2021/01/26 20:15
>>153
なるほど。そうだね。そっちの方がしっくり。
つられたんだと思う。誰かが言ったのに。
トリップパスについて





減ったね東京
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 19:07
今日は600人台の感染者数。
またいずれGoToとかやるのかな。
60  名前: 匿名さん :2021/01/26 18:27
やれる事は、
自分の免疫力を上げる事だけ。
61  名前: 匿名さん :2021/01/26 18:29
>>60
それって自分で解るの?
友人が免疫力上げたから大丈夫、と言うのだけれど。
62  名前: 匿名さん :2021/01/26 18:35
>>61
計測は出来ないけど、色々方法はあるでしょ?
63  名前: 匿名さん :2021/01/26 18:37
>>61
別人だけど、
健康に気を付けることでしょ。
今とても調子いいってことじゃないかな。
64  名前: 匿名さん :2021/01/26 19:35
ワクチンはどうなった?
まず医療関係者、それから高齢者、その次が持病のある人でしょ。
医療関係者や高齢者は人柱って考え方できるよね。
何ともなければ早く予防接種したい。
トリップパスについて





変動型の電気プランって・・。
0  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:47
あさいちで変動型の電気料金プランについて触れてたました。
ここでもちょっと前にそのスレがあったような。

新電力会社にある契約形態のようですが、そうじゃない、変動ではないプランもあるってことなんでしょうか?

新電力ってどんなのがあるのか?と思って調べてみても変動型という言葉が見つからないんですよね。
実際、それの契約をしてる方って結構いらっしゃるんでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:48
市場連動型?
2  名前::2021/01/26 15:49
>>1
そもそも言葉を間違えてたんですね。
申し訳ありません。

それでもその言葉もHPにはなかったような。
3  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:54
主さんが変動と言ってるのは「市場連動型」です。
そうじゃないのは「従量料金制」です。
新電力会社のほとんどの人が「従量料金制」で契約していると思います。
4  名前: 匿名さん :2021/01/26 16:02
ごめん、電気ブランと読んでしまった。

浅草の神谷バーを思い出した、呑兵衛でした。
5  名前: 匿名さん :2021/01/26 18:12
>>4
あったね・・。話題になっていた時があったんだっけな?

今もあるんだろうけど、都内務めしていたころ、あそこ行って飲んだけど、おこちゃまの私にはいまいち味の良さがわからなかったのよ。
トリップパスについて





チョコを買ってしまう(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2021/01/26 05:56
お店の品物配置のせいか、目立つチョコを買ってしまいます。
昨日はストロベリーチョコ、チロルチョコ餅。
チョコ棒も買った。
名前がよく分からない某高級店のやつ。
気になっていたラミーシリーズの期間限定のコーヒーリキュールは店から無くなった。
普段は殆ど食べません。
もうやめよう。
18  名前: 匿名さん :2021/01/26 11:03
なんかわかります。
わたしはチョコだけじゃなくお菓子全般好きで、お買い得になってると買いためて、いますごいことになってる。

配置のせいで買っちゃうって、いまはチョコのシーズンだから前面に出てるしポップもあるし新商品もあるし…でつい手に取っちゃいますよねー。
わたしも買いまくってますよー。
先日は、70パーチョコとか乳酸菌ショコラとかGABA?とかの機能性チョコが2割引だったのでガッツリ買いだめしました!

これからはバレンタインのチョコもあるから、ますます危険だ!
19  名前: 匿名さん :2021/01/26 11:14
私も普段はチョコやお菓子はほとんど食べないけど
毎年今頃の時期は、イチゴ味のお菓子が出始めるので
見るとつい色々買っちゃう。イチゴ味大好きなんだよね。
20  名前: 匿名さん :2021/01/26 13:49
>>12
どこかに2回書いたけど、反応無かったわ。
必需品です。
21  名前: 匿名さん :2021/01/26 17:18
シャルロッテ大好きだけど、
一日一枚って決めてます。
22  名前: 匿名さん :2021/01/26 17:57
私はチョコは「疲れたなあ」って時に一粒つまむ程度。
でもないと何となく寂しくて一粒サイズのが沢山袋に入ったのをストックしてる。
トリップパスについて





女性の困窮者急増
0  名前: 匿名さん :2021/01/26 12:31
新型コロナウイルスの感染拡大で、仕事が大幅に減り、経済的に困窮するパート・アルバイト女性が急増している。野村総合研究所の推計によると、仕事が5割以上減り、休業手当も受け取っていない「実質的失業者」は2020年12月で90万人に及ぶ。国や自治体の支援からこぼれ落ち、孤立している実態があり、早急な支援体制が必要だ。


どーすんのこれ!
16  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:57
>>15

人ばっかり雇う??
17  名前: 匿名さん :2021/01/26 16:00
>>16
人以外も募集してるのだろうか・・
18  名前: 匿名さん :2021/01/26 16:01
職種選ばず働くしかないのに。
19  名前: 匿名さん :2021/01/26 16:45
>>5
毎日頼まれたとしても、ボランティアでやるの?
それとも、お金取るの?
20  名前: 匿名さん :2021/01/26 17:14
飲食店が閉店になり、困っている人
が多いですね。
トリップパスについて





ホットプレートでペッパーランチ
0  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:10
ペッパーランチに行ったことないけど
ホットプレートで作る肉入りガーリックライスみたいなやつを
TikTokで見て作りたいんです。
今夜、1人暮らしの子どもが帰って来るから作りたいんだけど
サラダと汁物と、あと皆さんなら
何作る?
ペッパーランチでは、何が付いて来るんですか?
教えていただきたい。
3  名前: 匿名さん :2021/01/26 16:00
私にとってペッパーランチはフードコートで食べるものだから、サイドメニューとか考えたこともなかった。

今、大学生の息子に聞いてみたら、「量があればそれだけでいいかな」というなんのアドバイスにもならない言葉だったけど、若い子にもそういう認識らしい。

なのでやはり、サラダとスープがあれば十分かと。

どうしても他に作りたいと言うなら、それこそペッパーランチ関係なく「お子さんが好き」な「母の味」的なものでいいんじゃない?
お子さんが好きでよく作ってたものとか。

我が家なら私が作る「ポテトサラダ」と「きのことベーコンのスープ」なら間違いない。
4  名前: 匿名さん :2021/01/26 16:02
副菜付けろ
5  名前: 匿名さん :2021/01/26 16:09
>>4
www
6  名前: 匿名さん :2021/01/26 16:23
うちもホットプレートでペッパーライスよく作るよ。
熱々で食べられるから子供に好評。
うちは特にそれ以外の物は食べないな。
汁ものがあれば出す程度。
ペッパーランチではサイドメニューはみそ汁とサラダがあるくらいだよ。
基本的には何もついてこないよ。
7  名前: 匿名さん :2021/01/26 16:42
ありがとうございます。
久しぶりという訳でもないので、
喜びそうなやつがいいかなぁ。と思いまして。
汁物とサラダと、ちょっとツマミになりそうなものを作ります。
トリップパスについて





あーイライラする
0  名前::2021/01/26 08:45
心があれてる今日。さて皆さんなら何する?
26  名前: 匿名さん :2021/01/26 14:01
部屋に閉じこもって何もせずにネット三昧。

心があれてるって表現いいね。
27  名前: 9 :2021/01/26 14:49
>>22
サブリエル、九年目の魔法、ゲド戦記、サークル・オブ・マジック、ネシャン・サーガが好き。

ハリー・ポッターみたいなのが好きな人ならサークル・オブ・マジック。
サブリエルは怖いぐらいリアルに古代風の魔法世界を味わえる。
九年目の魔法はファンタジーとしてだけでなく海外小説として読める部分も多いから比較的とっつきやすくて、本のタイトルがいっぱい出てくるので、本に興味ある人にはおすすめ。
28  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:02
ラフマニノフでも聞く
29  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:07
>>27
おもしろそう。

ゲド戦記は実は難しかったけど。大丈夫だろうか。。。
30  名前: 匿名さん :2021/01/26 15:20
>>29
では面白さがわかりやすいところで

さよなら「いい子」の魔法

皆が知っているある物語が別の切り口で描いてあるような小説なので、大人が読めば深いけれど難しくはないのかと思いますよ。
トリップパスについて





キムチととうふに合うもの
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 20:34
大量のキムチを消費するのに、とうふと組み合わせるのにはまってます。
3つパックの絹とうふに、キムチかけて胡麻油かけて好みでしょうゆひとたらし。
ここに、アボカド、きゅうり、ほうれん草など一緒によそってキムチと合わせてます。
ほかに、どんなものが合うと思いますか?

キムチは、ほかには豚キムチつくるくらいです。
そのまま食べる以外に、おすすめキムチ料理あったら教えてください。
9  名前: 匿名さん :2021/01/25 21:31
納豆にキムチとマヨネーズを混ぜたら、丼2杯はいける危険な食べ物になります。
10  名前: 匿名さん :2021/01/25 21:38
私が好きなのはキムチピザ。
チーズと良く合うんです。
トマトソースとマヨネーズ。
美味しいですよ。
11  名前: 匿名さん :2021/01/26 13:46
鶏の照り焼きにキムチと刻みネギのせて
食べるのめちゃくちゃ美味しいよ。
テレビでやってたの。
ローカルなんだけど平野寿将のお助け塾ってやつで。
鶏モモ肉のスタミナ照り焼きって料理。
鶏肉もレンチンしたの最後にソテーするだけだし、めちゃ簡単。
12  名前: 匿名さん :2021/01/26 14:21
「きのう何食べた?」のジルベールのスンドゥブをよく作るよ。
13  名前: 匿名さん :2021/01/26 14:28
キムチはチーズとかマヨネーズとかと
いっしょにしたら、何の上にかけてもめちゃくちゃ美味しい!
トリップパスについて





石原伸晃が新型コロナウイルスに感染
0  名前: 匿名さん :2021/01/22 18:35
自民党の石原伸晃元幹事長が、新型コロナウイルスに感染したことがわかった。
石原氏はPCR受ける前の昨日正午には自ら率いる派閥の総会に出席していた。
派閥の出席者、全員濃厚接触ですよね。
2週間の自宅待機ですよね。

なお、石原氏は特急入院。特例ですね。
104  名前: 匿名さん :2021/01/25 20:36
自分だけ入院できて、
なんかしら弁明しろよな〜
105  名前: 匿名さん :2021/01/25 20:48
>>103
いつかかったかも書いてよ。
それと家柄も。

そうでないと自民贔屓とは言えないよ。
例えば任天堂創業家である山内家の誰かがコロナも含めて病気になったら
京大医学部は全力でどうにかしようとするのは当たり前って感じで
寄付によっての繋がりは庶民が妬んで叩こうとしても意味ないと思うよ。

106  名前: 匿名さん :2021/01/26 12:15
月曜のモーニングショーみたけど、石原弟にはがっかりした。
「政治家だから即入院できたのか、という厳しい味方もありますが」と言われて、
「このような状況で入院できたのはラッキーというか手厚くしてもらえた」って。

細かな言い回しは違うけど、ラッキーというワードを使ったのは確か。
絶対コメント求められる立場なのに、事前に用意していなかったのか。
全体的にも安倍のご飯論法みたいに感じた。
107  名前: 匿名さん :2021/01/26 13:22
>>106
世間に対して何を期待してるのかよくわからない。

悔しい人は石原ファミリー並みに納税と寄付!
今日から努力して頑張って。

私は頑張る事が嫌いだから、金持ち枠に対しての嫉妬はないから
今日からもお気楽に生きる〜
108  名前: 匿名さん :2021/01/26 13:41
>>107
私もこんな感じ~
お気楽、現状維持で。
トリップパスについて





来世
0  名前: 匿名さん :2021/01/24 13:36
また来世も今の旦那と一緒になりたいですか?
(子供の事は抜きにして)

私は違う人がいいです。

61  名前: 59 :2021/01/25 19:02
>>60
は?なんで?
主さんへの答え書きましたが。
62  名前: 匿名さん :2021/01/25 19:02
>>61
あなたもスルーしてない。
63  名前: 匿名さん :2021/01/25 21:27
来世、もしも残念な結果になったとしても、心の底からなんでも話ができる人と結婚したい。
64  名前: 匿名さん :2021/01/26 12:21
意見の相違があっても互いに話し合い、落とし所を見つけようという姿勢に
惹かれたけど(実父が真逆で大嫌いなので)、
来世はそもそも意見が合致する人と結婚したい。
溝を埋めていく作業に疲れた。
65  名前: 匿名さん :2021/01/26 13:37
家庭を辛気臭くしない人がいいな。
現旦那は家に居るだけで、家族を疲れさせるので来世は違う人で!
トリップパスについて





坂口杏里
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 11:42
中絶したとインスタストーリーで言ってたんだってね。

もうこの子は本当にどうしようもないなぁ。


33  名前: 匿名さん :2021/01/26 10:38
小峠氏と付き合ってると聞いて驚いたこともあったけど、今から思うと良縁だったような。
男性からすると難を逃れた感じかな。
34  名前: 匿名さん :2021/01/26 11:07
>>24
現役上がって、今は店の受け付けや事務所番してるみたいだよ。
現役時代に呼んで一緒に飲んでみたかったな。
35  名前: 匿名さん :2021/01/26 11:13
>>33
小峠も人生の汚点だろうね
36  名前: 匿名さん :2021/01/26 13:28
>>35
でもさ、彼はあの容姿で芸人。
相手は有名女優のお嬢様。見た目も悪くはない。
付き合ってた当時は今ほど落ちぶれてなかったよね?
よく結婚とかせずに逃げ切ったと思うよ。
小峠えらい!って思うから汚点じゃぁない気がする。
37  名前: 匿名さん :2021/01/26 13:32
>>36
なにかで読んだが、彼女のお金の使い方が
あり得なかったとか。
いわゆる散財てやつかな。

もう少し彼の言うことを聞ける女の子だったら
幸せになれてたのかなと思う
トリップパスについて





【埼玉】新型コロナ感染者の個人情報 ネット上で公開
0  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:10
これ、何例目の自治体だろう。個人情報のお漏らし。
こういう所がマイナンバー取り扱ったら、紐づけ情報まで漏らしまくりだよ。

ワクチンの接種にマイナンバー使うって言ってるけど、保健所は未だに手書きでFAX送信してるところだよ。
セキュリティなんてないでしょ。
マイナンバーのメモ書きをFAXしまくるのが関の山では?
政府やお役所は日本で一番ITに疎くて、セキュリティの重要さをわかってない。
民間では顧客に与える損失が大きいから、何重にもセキュリティゲート儲けて、操作の段階でも厳しい設定強いてる。
政府やお役所は、お漏らししても国民の損害のことなんて何も考えてないから、謝罪もしないで事後報告だけでいいと思ってる。あほか。

> 埼玉県がホームページ(HP)で発表する新型コロナウイルス新規感染者の情報で、通常は公開されていない、患者氏名と思われる個人情報が25日午後4時ごろから同10時半ごろまでの間、誤って閲覧できる状態となっていたことが同日夜、分かった。
感染者の年代、性別、発症日などを個人情報を伏せて発表しているが、この間、患者の氏名や検査機関と思われる情報が閲覧できるようになっていた。
1  名前: 匿名さん :2021/01/26 12:01
庇いたいわけではないが、現場は一年経った今でもずーーーっと混乱状態が続いてる上に人手不足で時間もなし、手間は膨大、何やっても何やらなくても叩かれるからモチベーションも上がらず、残業や休出続きで疲れてる…と想像以上に酷い状況だから、ヒューマンエラーは出ても不思議ではないのでは。

だからといって仕方ないで済ませていいことではないので、改善して欲しいけどね。
トリップパスについて





ドッグラン
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 22:23
近くの公園にドッグランがあってワンちゃんたちが集まってるのを見ると、いつか犬を飼いたいなと思う。
でも、犬同士で仲良く遊べてると楽しそうだけど、喧嘩みたいになってしまったり、嫌がる?のを追いかけ回してることもある。
そんな時の飼い主関係は少し難しそうにも見えて、子供が小さかった頃のママ友関係やお砂場遊びトラブルを思い出してしまった。考えすぎ?
ドッグラン、ワンちゃんも飼い主も楽しめてますか?


1  名前: 匿名さん :2021/01/25 22:30
ドッグランて、小さい子供で言えば公園みたいな場所なんでしょ。
飼い主同志の付き合いが面倒くさそう。
2  名前: 匿名さん :2021/01/25 22:31
うちは仲良くは出来るけど、
直ぐにマーキングしちゃうから
ダメだなきっと。
3  名前: 匿名さん :2021/01/25 23:12
以前飼っていた時に、時々連れて行ってました。
たまに行く分には特に問題は起きず、楽しめましたよ。

でもトラブルは無いこともないみたいですよね。
4  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:09
ガウガウやってるのは喧嘩じゃないよ
5  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:34
うちの犬は群れるのを好まないようでドッグラン行っても一匹でチョコチョコ歩きまわってる。
たまに元気のいいワンコに追いかけ回されたりするけど、迷惑そうにしてこちらに逃げてくる。すると向こうもつまらないようで構わなくなるよ。
それでも、おっとりした犬とはウマが合うらしくたまにしっぽ振って楽しそうにしてるのを見ると、連れてきてよかったなーと思うよ。

まあいろんな性格の犬がいるからね。
飼い主もいろいろだよ。でもうちはそんな風だからトラブルになったことないなあ。
トリップパスについて





今日からまた在宅勤務
0  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:08
グループ会社の社員に陽性反応出た人が居て、今日から2週間くらい在宅になりました。
会社自体はほぼ在宅で、陽性反応が出た人も15日が最後の出社日だったらしいし、濃厚接触者はいなかったようですが、念のため。
今まで周りに陽性の人は居ませんでしたが、近い人で初めてです。
都内で勤務しています。
気をつけます。
1  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:11
はい気をつけて
2  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:12
ハイハイ
トリップパスについて





アメリカ コロナ死者数突出
0  名前: 匿名さん :2021/01/22 19:20
米コロナ死者、第2次大戦超え 40万5600人、世界で突出

 【ニューヨーク時事】米ジョンズ・ホプキンス大の20日の集計によると、新型コロナウイルス感染による米国の死者が約40万5600人に達し、
第2次大戦の米軍の死者40万5399人を超えた。米国は感染者、死者とも世界最多。死者は米国に次ぐブラジルの2倍近い。
<新型コロナウイルス 世界各国の状況>

 米国では連邦政府がコロナ対策で指導力を発揮できず、さまざまな問題が政治化。有効な抑制策を打ち出せない中で感染拡大を続けている。米国の死者の増加ペースは秋以降に上昇し、ニューヨーク・タイムズ紙の集計によると、今月12日には4400人以上の死者が報告され、1日当たりの死者として過去最多を記録した。
 20日就任したバイデン大統領は就任演説で「政治は脇に置き、一つの国としてこのパンデミック(世界的流行)に立ち向かわなければならない」と呼び掛けた。


なんかもう桁違いで怖い。コロナ怖すぎる。
トランプ前大統領は最悪なケースで40万人超えるかもって予測してたのに、軽く超えてる。
全部夢であって欲しい。
16  名前: 匿名さん :2021/01/25 11:23
>>3
だよねー
病気の多くは悪くなるまでわからない。
日本みたいに、全国民がなんだか調子悪いで病院行ける国なんて
ないからね。
保険に入れるには、明確な規定があって正社員なのはもちろんだけど、
アメリカだと簡単に首になったり契約になったりするので
今年は保険持ちでも来年はわからない。
だから、正社員率の低い低所得は
基礎疾患があっても気づかず(気づかぬふりして?)暮らしてる人多数。
だから、コロナに負けやすい。

ふと思ったけど、ここで調子悪い話が出ると
みんな、病院行った方がいいって言うし
眼の場合とかだと休日診療探してでも今すぐ行ったほうがいいって言うよね?
私もそう思う。
でも、この会話って日本以外の国だと、裕福層の会話なのかも。

17  名前: 匿名さん :2021/01/25 11:29
>>16
つまり何だかんだ国民に文句言われて世界の国々に劣ってるって言われる日本だけど
日本政府は頑張って国民皆保険を守り抜いててくれてるありがたい国だってことだね。
コロナで死亡するほど悪化しにくいのも、世界中がもうそれ毒だろって笑われてもずっと変わらず予防接種法を守り続けてくれているからなんだし
感謝するところは大いに感謝しましょうってことで良くない?
18  名前: 匿名さん :2021/01/25 11:52
>>13
え?そうなの?
19  名前: 16 :2021/01/25 11:52
>>17
そうそう!リアル社会でも感じるけど感謝の気持ちがある人って減ったよね。
意味のない闘争心旺盛で、なんでも他人が悪いとか
韓国人化してる人多すぎる。って思う。
そして、そんな人には近づかないのが賢い生き方だと
中年になって学んだわ。
20  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:11
>>19 その通り。
井の中の蛙大海を知らず よく言ったもんだ。

海外に住んでみりゃどんだけ日本が有り難い国かよくわかる。
文句言うのが当たり前になってて感謝を忘れすぎてるよ、今の日本人は。

今やアメリカは自由の象徴ではなく中国が裏で操ってるのか言論封鎖までして
あろうことか国民が反発もせず受け入れてるなんてホントどうしちゃったの?って感じ。
マスコミを制する者は国も制す? 
ポーランドもフランスもイギリスもロシアも内乱状態だしさ。

こうやってアメリカが自国の対応に追われてると中国が武力行使してくるから
注視しておかないとね。
それに東南アジアは中国のワクチン頼みになっていよいよ牛耳られる日も近いかも。
トリップパスについて





冷蔵室、扉ごとスライドする冷蔵庫
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 10:51
NHKのドリームチームというドラマの主人公の家の冷蔵庫が、観音開きかと思ったら、細いほうが扉全体から手前にスライドする形をしていました。
卵やボトル類が縦に立ってました。

あれ、どこのメーカーなんですかね。

二年前に買い換えたばかりなので、買うつもりはないのですが、NHKだから、エンドロールにメーカー名とかも出ないし、どこかな?というだけの興味なんですがご存じの方いらっしゃいませんか?めぼしいメーカーのHP見たんですが、見つけられませんでした。
13  名前: 匿名さん :2021/01/25 14:19
>>9
面白いね。
右が冷蔵庫
左が冷凍庫?
14  名前: 匿名さん :2021/01/25 14:34
>>9
アクアってサンヨーが中国かなにかの会社に買収されてできたメーカーだっけ?
他社との差別化で努力してるのかな。
15  名前: 匿名さん :2021/01/25 17:17
「引き出しタイプ」というより
「引き出すタイプ」の方がしっくりくるかな。
同じことなんだけどね。
16  名前: 匿名さん :2021/01/25 19:28
気になるー
夫がまだ帰って来ないらしいから録画見直す〜
17  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:08
実際の店舗でみたことがあると思う。

随分昔。多分10年ぐらい前。

今でも売られているのだろうか。気になるね。
トリップパスについて





外国人実習生の妊娠で
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 07:39
なんで次々に妊娠するのかしら。
契約にも書いてあるというのに借金の身の上で妊娠なんて安易すぎる。
解決の1つは教育なのかもしれない。

妊娠して産むことを決心して母国に帰った女性がインタビューで
日本人は妊娠しても働いてるのに何故自分は駄目なのか(契約解除)と言ってたけど、
立場が全然違うということすら理解できてない。

隠れて産んでそのまま放置して死なせたりとか、
こういう人が実習生として日本に来てるのかと思うとこの制度本当に大丈夫か?と思う。
真面目に一生懸命やってる人達がいる一方で、安易に妊娠してる子が結構いるらしい。
もう一度事前にちゃんと研修してから来てもらいたいと願うばかり。

そしてなぜ日本人は良くて私達はダメなのかということについてもしっかり教育してもらわないと、何でも差別という言葉で片付けられそうで怖いわ。
14  名前: 匿名さん :2021/01/25 10:12
所詮、発展途上国の人たちだってことだよね。
15  名前: 匿名さん :2021/01/26 07:51
>>9
ピル又はアフターピルもね。
16  名前: 匿名さん :2021/01/26 07:53
どうして簡単に寝てしまう人が多いんだろうね。
好きでもない人同士なら、寝なければいいのに。
17  名前::2021/01/26 09:00
契約解除されて借金も返せない→返すために犯罪に手を貸す→日本人が被害者に

実習生に限らず借金して学びに来てる子達もバイトしながら何とか食いつないでるらしいけど、
バイトが首になったら家賃も払えず止む無く犯罪に手を染めたりするんだって。

たぶん見通しが甘いんだと思う。
リスクをまるで考えてなくて、日本で稼いで仕送りする夢だけしか描いていない。
ベトナム人の犯罪もどんどん増えてるよね。
先の妊娠もそうだけど、相手も同国人なのだろうと思う。
でも女性だけが割を食うのだからしっかり教育しないと。

色んなところから借金して送り出してくれた家族を思って犯罪に手を染めれば
日本人も犠牲になるからさ。

農家も教育実習生を当てにしないとやっていけないという現状もあるだろうけど、
そういう制度の欠陥を放置している行政が一番問題だと思う。
18  名前: 匿名さん :2021/01/26 09:02
>>16
寝て小遣い稼いでいるんじゃない。
で、妊娠して日本人と同じ待遇の育休貰おうとしてるんじゃない?
しょうもない知識だけあってもね。
トリップパスについて





トランスジェンダーの方が
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 11:59
会社に応募してきた。

ミッドナイトスワンを見たばかりなので、
是非とも何の差別もなく採用してあげたいのだが、
同じ職場で働くとなれば、実際には
気を使うことも多いだろうなぁ。
トイレとか男女に分かれてるから、
もちろんその人のジェンダーの方に入るんだろうけど。

会話にも気を使いそうだし。
気を使いすぎて、仕事に支障がでるかも。

そんなことを考えるとやっぱりお断りする方がいいのかなとも思うけど、今はLGBTを認める社会になってきているので、これからどんどん増えてくるんだろうなぁ。

皆さんは同じ職場にLGBTの方がいますか?
もし同僚になったら気は使う?使わない?
90  名前: 匿名さん :2021/01/25 21:50
>>89
は?
91  名前: 匿名さん :2021/01/25 21:55
>>89
偏見ひどいよね。
92  名前: 匿名さん :2021/01/25 21:56
>>88
子供がそうならどうするの?
93  名前: 匿名さん :2021/01/25 22:08
>>92
昔々
実母は男女みたいなものは気持ち悪いから、家に入らないでほしい、きっとそう思うと言ってたわ。
こんな母親嫌だなと思った。
性別に社会的役割をガッツリはめ込んだ人だったな。
94  名前: 匿名さん :2021/01/26 06:56
>>93
普通はそうなんじゃないの?
トリップパスについて





おちょやん!(ネタバレ含む)
0  名前: 匿名さん :2021/01/23 21:18
おちょやん、また、あのくそおやじが出てくるんですよね?

出さないとだめ??
見る気失せるのよ・・。

必要なスパイスなのかな?



17  名前: 匿名さん :2021/01/25 13:39
>>10

うん。
千代があのくそおやじに対して、ポンポン言い返してるのは小気味いいね。
これが涙にくれながらしかたなく父の言いなりになる・・とかだったら胸糞悪くて見てられないけど。

それにしても、杉咲花のあのまくしたてるような関西弁はすごいね。
てっきり関西出身なのかと思ったら、違うのね。
でも、関西の人が聞いたら「違う」って思うのかな?
18  名前: 匿名さん :2021/01/25 13:40
>>17
言い返してるけど、結局は言いなりになってるから、不愉快だ。
もっと、突っぱねてほしいわよ。
あの父親、全然反省してない風だし。

汚いし!
19  名前: 匿名さん :2021/01/25 13:50
父ちゃん、ヨシオの名前騙るところがなんとも憎たらしい。
立ち回りもうまいよね。
守衛さんとか丸め込むし。
20  名前: 匿名さん :2021/01/25 21:15
ヨシオ役はどんな役者が演じるのかな?
それとも、もう失踪したままなのかな。
21  名前: 匿名さん :2021/01/25 21:17
>>20
出て来るよ。
トリップパスについて





ダルい
0  名前::2021/01/24 11:50
50歳です。

旦那とも別居中。
子供たちもそれぞれ生活してるため、私1人で暮らしています。
弱音を吐きたくても、側に誰かがいて欲しくても頼る人はいません。
リウマチにもかかっておりますので薬を投薬してます。
精神的にも辛く、クリニックでもらってる薬も飲んでます。
薬ばかり飲んで、自分自身を責めています。
今朝も朝ごはんを食べてから全く動けずゴロゴロしてます。
肩こり、頭痛もひどくてボロボロです。
どうすれば前向きになれるんですか?
仕事はしてます。
そこでもボロくそに言われる事もしばしば。
趣味は始めて数ヶ月ですがミシンを使って色々挑戦しています。
2月からピアノにも行こうかと。
でも今日のように朝からグーダラ生活が辛くて、自暴自棄になります。
元気で過ごしたいです。
74  名前: 匿名さん :2021/01/25 08:58
雪道気をつけてね。
75  名前: 匿名さん :2021/01/25 09:03
バラバラになる事で、皆自分を守れたのだからそれで良かったんだよ。
我慢して家族の心が崩壊したら悲劇だ。
76  名前: 匿名さん :2021/01/25 09:15
>>68
連絡あって良かったですね
77  名前: 匿名さん :2021/01/25 10:25
〆も妄想なのかな。
78  名前::2021/01/25 19:04
皆さんありがとうございます。
今、義両親に会ってお礼を伝えてきました。

75番さんの言うように、心が崩壊される前にバラバラになってよかったんだと思えます。
今の状況があって色々考えさせられた。
家族の事ばかりではなく沢山のことが。

一難去ってまた一難かも知れない。
一先ず今は嬉しさを噛みしめます。
トリップパスについて





妻の月収(手取り)
0  名前: 匿名 :2021/01/23 20:52
1月の給与、諸々引かれた手取り額は25万でした。
51歳正社員で首都圏在住勤務です。

これは高い方?普通?低い方?ですか?


52  名前: 匿名さん :2021/01/25 16:55
>>51
コロナで真っ先に切られるポジションには、女性が多いみたいね。
53  名前: 匿名さん :2021/01/25 17:08
主さんの努力のたまものでその給料なんだけど
うらやましいなー。
ていうか、夫の手取りとほぼ一緒なんだけど泣
54  名前: 匿名さん :2021/01/25 18:35
>>53
男女雇用は均等、男女平等の時代だから
御主人の給料が少ないと思わず自分が同じくらい貰って家計を支えないとね!
55  名前: 匿名さん :2021/01/25 18:41
>>54
そうしたら稼ぎが少ない上に女性蔑視の家事育児もやらない男は真っ先に捨てられるね、良かったね。
あ、その上「女が働く=パートで小遣い稼ぎ」「女の稼ぎは男を超えない」と思ってる
世間知らずって項目も上に加えておかないと。
56  名前: 匿名さん :2021/01/25 18:44
>>55
経済DVのペナルティの証拠しっかり取って、
きちんと財産分与しないとね。
トリップパスについて





マスク‥情報操作?
0  名前: 匿名さん :2021/01/24 20:20
コロナが流行り始めた頃、布マスクは穴だらけで
飛沫防止になんかならない、気休めだと散々聞いた。

でも不織布が品薄になり並んでも買えなくなった頃
から布マスクでも結構飛沫は防げるという情報を
テレビで見た。

で、不織布が市場に出回りきってる今また、
やっぱり不織布じゃないとダメだ報道に戻ってる。
これはマスクメーカーが在庫過多にならないための
情報操作なのか?

という私は布の中でも三重構造のエアリズムマスクを
使い、マスク品薄のなかでマスクラインを新設
してくれたシャープにお礼がしたくて1650円で定期購入
が始まったから娘用に小さめを申し込んだ。
一年間は購入する予定。

皆さんは不織布使ってますか?
119  名前: 匿名さん :2021/01/25 17:53
不織布マスクって今箱入りでいくらなの?
120  名前: 匿名さん :2021/01/25 17:57
>>119
さっきちょうどスーパーで見たら60枚で598円だった。
中国製ね。

100均では7枚100円の日本製があった。
121  名前: 匿名さん :2021/01/25 17:57
>>119
値段はバラバラ。
うちが買ってるのは30枚で698円だったと思う。
122  名前: 匿名さん :2021/01/25 18:17
>>120
100均の日本製ね。
くさいよ。なんか細かい粉塵吸う感じ。
123  名前: 匿名さん :2021/01/25 18:22
あまりに安いのは怖いね。
トリップパスについて





メイクおじさんだってw
0  名前: 匿名さん :2021/01/25 09:31
リモートで映る自分の姿にハッとして、
メイクするおじさん急増だってw
化粧品メーカーも必死だな。

そんなに化粧品買わせたいならメイクおじさんとか貶んだ呼び方やめろ。
化粧品売るために女に「メイクおばさん」とかコピーつけるか?
絶対買わんだろ、舐めんな。

24  名前: 匿名さん :2021/01/25 10:22
>>18
メイク代に月3万も使ってるの?凄いね…
私は1万にも満たないから同額なら許せる。
25  名前: 匿名さん :2021/01/25 11:12
私は月に換算すると25000円くらいだから、その分タバコを完全に辞めてもらえればいいなぁ。
タバコは大嫌い。気管支喘息持ちの私と娘のためにも辞めてくれない旦那だから、メイク代に30000円使うんなら
タバコ断ちは必須だと思う。
26  名前: 匿名さん :2021/01/25 11:55
>>0
化粧し始めるおっさんが増えるのか?
まさかチークとかはつけないでしょ?
27  名前: 匿名さん :2021/01/25 11:57
>>26
美容ってエスカレートしがちだから、ハマるおじさんもいるかもね。
28  名前: 匿名さん :2021/01/25 12:14
>>25
タバコよりはメイクだね
賛成
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701  次ページ>>