育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
21331:犬は柔軟剤平気なの?(11)  /  21332:国公立大の推薦入試(10)  /  21333:刺繍糸(22)  /  21334:1番長持ちで優秀だと思うフライパン(35)  /  21335:スレを二つ立てる人は同じ人?(252)  /  21336:蓮舫って(4)  /  21337:エビがあったら何作る?(20)  /  21338:ストーカー、デートDVなど被害にあった方いますか?(38)  /  21339:大阪は、太巻き食べるのは昔から?(16)  /  21340:就職活動とマッチングアプリって(2)  /  21341:披露宴にドレスはおかしい?(招待客)(62)  /  21342:マイナポイント 申し込んで来ました!(24)  /  21343:ドラマ天国と地獄って(21)  /  21344:マッチングアプリ 社会人の娘(52)  /  21345:スレやレスに時間がかかるのはなぜ?(46)  /  21346:東京 今日は393人(6)  /  21347:大家さんが最上階に住んでいる物件(27)  /  21348:皆さん、マイナポイントもらいましたか?(39)  /  21349:花束みたいな、の映画(34)  /  21350:香取慎吾、歌上手いね(6)  /  21351:うそってだいたい判るよね(11)  /  21352:巻きずしの作り方わかる方 至急(6)  /  21353:蒙古タンメン中本の辛さ(16)  /  21354:シウマイ恵方まんの夕食(2)  /  21355:帝国ホテル サービスアパートメント(26)  /  21356:日本アカデミー賞の草彅(5)  /  21357:カバートアグレッション(38)  /  21358:リーダー性のない自分がリーダー(10)  /  21359:大人の発達障害の人の仕事(49)  /  21360:旦那のリモートが増えてイライラする(156)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719  次ページ>>

犬は柔軟剤平気なの?
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 16:16
ワンちゃんお飼いの方
柔軟剤とか芳香剤とか香水とかって
ワンちゃんはいやがらないのですか?

ご近所のご夫婦
柔軟剤プンプンですけど
可愛いチワワ飼ってます。
だいじょうぶなのかな。
あ、嫌いです。
奥さんは嫌いじゃないけど(笑)
7  名前: 匿名さん :2021/02/02 18:34
犬や猫って鼻がいいから香りを強く感じるんじゃないかと思ってしまうけど、
嗅覚より感度が良いだけなんだって。
でも、犬や猫が嗅ぐと良くない香りもあったりするし、
人間と同じで強い香水や柔軟剤で体調悪くすることもあるから、気をつけた方がいいかもね。
8  名前: 匿名さん :2021/02/02 18:39
うちは猫を飼っていたけど、匂いのきついものは置かないようにしていたよ。
花も物によっては猫に毒なので、もらうと猫が入らないトイレに飾ってたわ。
一度間違って葉っぱを食べて、ぐったりしてしまったことがあって調べたら猫には毒だと書いてあった。アロマとかもよくないって。

犬は猫よりはマシみたいだけど、獣医さんは香料は気をつけるようにって言うよ。
9  名前: 匿名さん :2021/02/02 21:14
そういう意味か、洗った最後に柔軟剤つけられてる犬の話かと思ってしまった。

まさかね・・・。犬飼ったことが無いんだけど。
10  名前: 匿名さん :2021/02/02 23:07
柔軟剤は無香料しか使わないから分からないけど、タイガーバーム塗ると犬が嫌がる。分かっているから、かなりの時にしか使わないけど、使った時、私を見ながら部屋を出ていく…
分かっているから、他の湿布とかアンメルツとかためしたけど駄目で、やはりタイガーバームは本当に効きます。
でも、犬はハッカ系の匂いは駄目らしい。
11  名前: 匿名さん :2021/02/03 08:52
強いにおいでも、慣れちゃうのかもね。
トリップパスについて





国公立大の推薦入試
0  名前: ドキドキ :2021/02/02 10:02
ご子息が受けた方、いらっしゃいますか。
共通テストの成績が反映されない(12月頃に合否判定された)のもあるんですね。
うちは結果待ちです。
共通テストの結果があまり芳しくなく、ほんとうにギリギリなので、もう生きた心地がしません。
とっとと終わらせてほしい。
寿命が縮む思いです。

6  名前: 匿名さん :2021/02/02 18:43
>>5
もちろん
7  名前: 匿名さん :2021/02/02 18:47
生きた心地がしないって大袈裟な。
私立は受けてないの?
8  名前: 匿名さん :2021/02/03 06:57
なんで皆さんそんなに辛辣なの?
私は娘の高校受験でも胃が痛くなる思いをしたから
来年の大学の時は生きた心地しないと思います
しかも同じく、国立推薦を狙ってるから気持ちはよくわかる!

主さん、桜咲くように祈ってます!
9  名前: 匿名さん :2021/02/03 07:47
>>8
でもスレ文は推薦入試の話なのか
とっちらかってるからなあ
10  名前: 匿名さん :2021/02/03 08:08
これは、おまけみたいに思ってた方が良いですよ。
結果でて、すぐ一般受験でしょ。落ち込んでる暇すらないからね。
メンタル強く持たないと、崩れちゃうよ。
桜咲きますように…
トリップパスについて





刺繍糸
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 19:53
刺繍を最近始めましたが、刺繍糸って6本の糸がよられているんですが、刺繍糸って、例えば三本取りなら、1本、1本をバラバラにして三本を合わせてつかうのね。

6本取りでもそうなのかな。

このほぐしてまとめるのが本当にめんどくさい。

もともと1本ずつにしてつかうなら、わざわざ6本でよらずに、ミシン糸みたいになってればいいのに!

なにか理由があるのかしら?
18  名前: 匿名さん :2021/02/02 21:08
>>10

私、このやり方です。
簡単だよね。
19  名前: 匿名さん :2021/02/02 21:22
慣れです。
20  名前: 主です :2021/02/02 22:01
>>19
ですね(^^)

頑張ります!

皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
21  名前: 匿名さん :2021/02/02 23:09
久しくやってないけど、一本縦に引き抜いたら半分のところで全体をしごいて真っ直ぐにして、残りを引き抜いていたけど、それじゃダメなのかな?
22  名前: 主です :2021/02/03 06:29
>>21
YouTube動画みたら、21さんの言う通りにスルッと
簡単そうに抜いていました。

今日、あとでもう一度やってみます。

また、他の動画では刺繍糸はまず初めに全部を8分の1の
長さに切りそろえるという動画も観ました。
これはそうじゃない人もいると言ってましたけど。

刺繍なんて簡単そうだったけど、意外と糸の扱いって
知らないことだらけでびっくりしてます。
トリップパスについて





1番長持ちで優秀だと思うフライパン
0  名前: 匿名さん :2021/01/31 21:35
使用頻度もあると思いますが、
私はすぐにダメになる方だと思うので(1年もたない)
安いのを頻繁に買い換える感じにしています。

これは長持ちだよ!ってフライパンってありますか?
そしてどれくらい保ちますか?
(鉄のは除かせてください。)
31  名前: 匿名さん :2021/02/02 23:12
>>27
くっつかないの?
どこのメーカーだろう、
32  名前: 匿名さん :2021/02/02 23:14
>>27
それ、週に何回使う?
33  名前: 匿名さん :2021/02/02 23:47
>>28
多忙だったりして時間との戦いをしてるときに、気にしてられない。
そもそもテフロン加工がこの世に出てきてかなりの年月が経つのに、普通の多忙な流れの家事に耐えれないまま研究が止まっているのがおかしい。
働きながらする家事としての料理を製造者がしてないからだと思う。
所詮は使い捨て商品だよ。
34  名前: 匿名さん :2021/02/03 00:04
色々なメーカーのフライパン使ってみたけど
今1番気に入っているのは、エバークックの
フライパン。料理が苦手な私でも上手く作れる。
35  名前::2021/02/03 06:18
みなさんありがとうございます。
タレとか牛肉の脂とかギラギラになったのとかは
調理後ティッシュかキッチンペーパーで拭き取って、
食後に洗います。
餃子がくっ付き始めるとテンション下がりますよね。
あげてもらった商品、ひとつひとつ調べてます。
でも消耗品だからと言うご意見もなかなか多い‥‥。
トリップパスについて





スレを二つ立てる人は同じ人?
0  名前: 匿名さん :2021/01/30 10:11
ふたつ立てて、ひとつ閉めたりしないのも特徴だよね。

普通は、

ふたつ立ててしまったので、こっちは〆ますね。とか
するよね。
248  名前: 匿名さん :2021/02/01 09:35
>>247
もういいよ。うんざりだ。
249  名前: 匿名さん :2021/02/02 22:52
もどったかな。

250  名前: 匿名さん :2021/02/02 23:07
重い?かも
251  名前: 匿名さん :2021/02/02 23:08
もういいよ。チラ裏で一人でやってくれ。
252  名前: 匿名さん :2021/02/02 23:23
なんでまたこれ挙げてんの?
粘着質だね。
トリップパスについて





蓮舫って
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 21:38
都合悪い時は気配を消すね。

感染数が減ったら顔出さないね。嬉しくないんだろうね。
1  名前: 匿名さん :2021/02/02 21:41
楽しそうだね
2  名前: 匿名さん :2021/02/02 21:54
まあね。あの人だもん。
3  名前: 匿名さん :2021/02/02 22:44
蓮舫って、何人なの?
国籍問題は解決したんだっけ?
立憲も自分のところの議員には
あまあまだよね。
4  名前: 匿名さん :2021/02/02 23:07
>>3
外国人。
トリップパスについて





エビがあったら何作る?
0  名前: るんるん :2021/02/02 11:40
やっぱり王道はエビフライですかねー。
16  名前: 匿名さん :2021/02/02 15:15
エビチリ。
カニの代わりでエビでプーパッポンカレーを作ってみたい。
17  名前: 匿名さん :2021/02/02 18:59
ブロッコリーとエビの炒め物
18  名前: 匿名さん :2021/02/02 22:20
今新大久保で流行っているエビのサムギョプサル作ってみたい。
19  名前: 匿名さん :2021/02/02 22:51
私もアヒージョがいいな
20  名前: 匿名さん :2021/02/02 22:55
グアムのベトナム料理屋さんで何度か食べた、エビがいっぱい入ったサラダが食べたい!

4〜5センチ大のエビを半身に切ったのと、レタス、きゅうりや玉ねぎ(不確か)
ベトナム料理屋さんだからニュクマム?レモングラス、多分パクチーと鷹の爪?
酸っぱさと辛さが心地よくエビとお野菜に合い、美味し〜。

ネットで調べてもこの料理の名前がわからない<涙>
そのお店オリジナルなのかな。

トリップパスについて





ストーカー、デートDVなど被害にあった方いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/01/26 14:30
へんなタイトルですみません。
娘(21歳)のことで相談です。
同い年の男性と付き合って1年ほどたちます。

暴力ではなくて、精神的なDVに悩まされています。
別れたくても別れられない。
昨日も今日も、朝娘の会社まで来ていました。
なんとか会わずに会社に入れましたが、帰りもまちぶせされそうです。

細かいことは書ききれませんが、デートDVでアドバイスを頂きたいです。
警察にはまだいっていません。
近いうちにいこうと娘と話しています。
34  名前: 匿名さん :2021/02/02 18:10
警察に相談に行かれましたか?
35  名前: 匿名さん :2021/02/02 18:50
男女問題が得意な弁護士さんに相談しては?
解決策しってそうだけどなあ。
警察いくときは弁護士さんと一緒に。
素人が警察にいっても、民事不介入とかいわれそう。
36  名前: 匿名さん :2021/02/02 20:41
アドバイスくれと言っておき、アドバイスたくさんもらっておきながら放置って、人として如何なものかしらん。
37  名前: 匿名さん :2021/02/02 21:05
>>36
本気で娘さんの事を心配しているわけじゃないんだろうね。
38  名前: 匿名さん :2021/02/02 22:12
>>36
釣りだったとか?
トリップパスについて





大阪は、太巻き食べるのは昔から?
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:31
大阪は、昔から、節分は太巻き食べてたんでしょうか?
私は現在、50。高学年まで大阪の端っこの方に居住していたのですが、その当時、家で太巻きを食べたこともなく、友達がそう言っていた記憶もないんですよね。
店でも特に節分だからと売られたのか?
バッテラが好きで良く買ってもらったのは覚えてるんです。

当時は太巻きは家庭で作るもので、買うものじゃなかったとかそういう事もあり得るのかな?

親が関西人ではなく家の中は、そういう文化ではなかったからというのも大いにあるんですけどね。

大阪は昔から普通に食べてたんですかね?どうでしょうか?
私は、大阪でそういうことをやってると知ったのは、大人になって、セブンイレブンがキャンペーンを張ったことからです。
12  名前: 2 :2021/02/02 13:13
母に聞いてみた。
高校を卒業して九州から大阪に就職に出てそのまま結婚。
住んだ場所のご近所さんに作り方なんかを教えてもらったのが我が家のきっかけだそう。
私が3歳くらいじゃないかなーって。
当時団地に住んでいて、仲良しのご近所さんで豆まきしたみたい。
だから44~5年まえの大阪にはあったよってラインがきた。
13  名前: 匿名さん :2021/02/02 15:58
大阪生まれ大阪育ち大阪在住の52歳ですが、幼少期はなかったです。
鰯ととろろ汁でした。
我が家では私が成人してからし始めたように思います。
14  名前: 匿名さん :2021/02/02 20:50
私も幼稚園から小4まで大阪に住んでいたことがある。
節分で太巻き食べるというのを知ったのは、大人になってからだな。

ヒイラギにイワシ刺す話とかそういうのは覚えてるし、給食に大豆の子袋みたいなのが付いてきたのも覚えてる。男子がそれ巻いて先生に怒られてた。
覚えてる光景がプレハブだから、大阪であることは間違いないのよね。転校後はプレハブは無かったから。
15  名前: 匿名さん :2021/02/02 21:06
太巻きは食べたけど、肝心の豆を買ってくるの忘れ、豆まきしてないや(笑)
16  名前: 京都人 :2021/02/02 21:18
55歳。
小学生の頃は無かったけど、中学の頃、突然母が誰かに聞いてきたらしく、
「一本食べ終わるまで喋ったらアカン」とか言い出して、
家族揃って一方向を向いて太巻きを丸齧りするようになった。
トリップパスについて





就職活動とマッチングアプリって
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 17:30
マッチングアプリって
見たことないから分からないけど
AIが適性や相性の判断をしてくれるなら
就職活動ってすごく楽になるのでは?
もしかしてもうとっくに始まってるのかな?
つまらない疑問過ぎたらごめんなさい
1  名前: 匿名さん :2021/02/02 18:04
2、3年前にAIを選考に活用している企業はある。
AI採用とか、AI選考と呼ばれている。
2  名前::2021/02/02 20:10
そうなんですねー

なんかバイトアプリみたいなのがいいのかなって。
条件入れたらピックアップしてくれるまではありますよね。
それを会社とマッチングする。
でももうありそうな気もしますね。
トリップパスについて





披露宴にドレスはおかしい?(招待客)
0  名前: 44歳 :2012/02/23 20:43
44歳です。ここでは場違いですが子どもは居なくて夫婦ふたり暮らしです。

今度親戚の子(23歳)が結婚し、披露宴に夫婦で招待されました。

私の母方の親戚ですが、母はとうに亡くなり父も再婚し新しい家庭を持っていますので、お嫁に行った私が実家代表になります。

昔からかわいらしい服が好きで、10歳以上は若くみられます。

笑う方がいるのは分かっていますが・・。

披露宴なんて久しく出ていないし、最初は訪問着でキラキラした感じの着物を着ようかと思いましたが高いですし演歌歌手みたいになるのでやめました。

そこでワンピースドレスにしました。

上は黒で胸元に大きなリボン、下はピンクでオーガンジー?が幾重にも重なったスカートです。
お姫様デザインと私は呼んでいます。

ノースリーブなので上にファー素材のボレロを着ます。
頭にはピンクリボンの大きめカチューシャ。

もう一週間後に迫った披露宴なのに、先日会った友人に「これ見て」と写真メール(ドレスの)を見せたらものすごく笑われました。

いくら若く見えても30代半ばか後半には見える。
10歳以上若く見えるなんてお世辞に決まってる。

悪いこと言わないからやめなさい。

ご主人が可愛いって言ってくれたって?
ご主人目が悪いの?

あーはっはは。

非常に不愉快です。

ドレスを買う時も試着したら、小顔で小柄という私の自慢を見抜いたように店員さんが「お似合いです!素敵ですよ!」といいました。
「お顔小さいからかわいらしく見えます」って。

店員さんだから多少お世辞もあるでしょうが。

家で着たら夫は大絶賛でした。

本当に笑われるのでしょうか?

もし笑われても強い気持ちを持っていたいです。

おとなしいデザインのワンピースやスーツなんて着たくないです。

そんなにおかしいですか?

長文失礼しました。
58  名前: 匿名さん :2021/02/02 18:10
>>55

古スレだって気づいてる?
59  名前: 匿名さん :2021/02/02 19:19
9年前?
この主がデカリボンって言われてた人?
60  名前: 匿名さん :2021/02/02 19:41
>>59
デカリボンって子持ちの話じゃないの?
61  名前: 匿名さん :2021/02/02 19:42
>>59
デカリボンはトラック妻だよ。
子持ち。
62  名前: 匿名さん :2021/02/02 19:44
>>59
デカリボンは子供の話。
姫たんにリボンつけた親ばかな母がいただけ。
(今はトラック妻のみなのかなー)

むしろ大人がつけるんじゃないからよほど正常。
トリップパスについて





マイナポイント 申し込んで来ました!
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:28
これで6000円ゲットです!
郵便局でささっと登録オッケーでしたよ。
皆さん、どうしましたか?
20  名前: 匿名さん :2021/02/02 17:29
>>19
私もSnowをダウンロードして自撮りしたけど別人だった。
あれは勝手に輪郭まで変わるよね?
鼻の大きさも目の大きさも。
旦那見せたら別人って言うし。
美肌だけとかのモードはなかったからやめた。

証明写真ってアプリがそのまんまの顔で美肌モードがあったので、それで撮って申請した。
21  名前: 匿名さん :2021/02/02 17:35
自撮り写真は反転してることがあるから気を付けてね。
22  名前: 匿名さん :2021/02/02 17:35
>>21
ダメなの?
23  名前: 20 :2021/02/02 17:40
>>21
証明写真ってアプリは反転せずにきちんと撮れました。
Snowだと反転してましたね。
24  名前: 匿名さん :2021/02/02 18:49
>>21
反転写真は使えないの?
トリップパスについて





ドラマ天国と地獄って
0  名前: 匿名さん :2021/01/31 21:54
どうなるの?このままいくと、ラストは最悪の終わり方?
17  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:29
>>16

それがよくわからないのよね。
望月は「勝手に居座ってるだけ」「今日こそ出てってよね!!」とか本人に言ってたけど、本気で追い出したいわけでもなさそうな。

謎の存在よね。
18  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:33
>>16
セフレでしょ。
19  名前: 匿名さん :2021/02/02 16:47
>>13

表情筋が違うんだから、違って当たり前じゃない?
高橋一生に眉毛つり上げろって無理だし。
綾瀬はるかだって高橋一生のタレ目作れっていわれても無理だよ。
20  名前: 匿名さん :2021/02/02 16:48
>>13
綾瀬はるかの演技力、すごいと思わない?
21  名前: 匿名さん :2021/02/02 17:59
>>13
私も最初は違和感あったけど、あんな状況に陥ったら警察官の時みたく強気ではいられなくて、心細くて乙女な部分が出ちゃったのかもと思ったら気にならなくなったよ。
綾瀬はるかも高橋一生も演技うまいよ。
トリップパスについて





マッチングアプリ 社会人の娘
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 19:08
どうも娘がやってるらしい。
もうすぐ25になる社会人だけど。
遅くなってから出掛けたり、泊まってきたりしてる。
心配でたまらないけど、反抗期こじらせて全く無視されてる。会話もなく、こちらが聞いても返事もしない。

家を出て独り暮らししろといいたいけど、そうしたら男のところに転がり込みそうで言えない。
素行が悪かったことはなく、普通に公立高校行って受験も頑張って就職もした。希望のところじゃなかったらしく、不満があるようだけどそんなの誰でも同じだし。

先程も、夕食のしたくしてたら帰宅してたのにコート着だして。出掛けるの?ごはん食べてくるの?と聞くも無視。
そのまま出ていってしまった。

夕飯いるか要らないかは言ってほしいと以前言ったら、じゃあ用意しなくていいといわれました。
でもやっぱり栄養が心配だから、用意します。
娘は家にいたら食べてます。
食べてくるときは時間になっても帰らないので、らインするといらないと返信があります。
しゃべらなくても、ラインすれば返事があったのに、この頃は返事もありません。

マッチングアプリ、若い人は使ってる人多いみたいですが、怖いです。
以前、なにかあったのか、わーっとしゃべったことがあって、自分は写真ものせてないし大丈夫と。
実際どうなんでしょう。ここはまだお子さん学生さんの人多いだろうからないかな…

48  名前: 匿名さん :2021/02/02 16:33
なんか危険な香り。
49  名前: 匿名さん :2021/02/02 16:48
>>47
そりゃー、もち自己責任であそぶのよ。
あそんだってどうにかなるのよ。
ただ、責任はもたないといけないけど。

だって25の大人なんだし。
主さんがあきらめるか、家出すか
腹を決めるしかないね。

50  名前: 匿名さん :2021/02/02 16:49
ご飯要るかどうかも言えないから、要らないって事でしょ。
もうほっとけばいいのに。
51  名前: 匿名さん :2021/02/02 17:05
怖い怖い言うけど25歳なら普通に結婚して子供がいる人だっている年齢だよ。
主さんが娘さんを子供扱いしたいのは分かるけど、もう成人して子供がいてもおかしくない年齢だと認識して対応しないとね。
52  名前: 匿名さん :2021/02/02 17:22
怖いのはマッチングアプリではなくて娘さんのマッチングアプリの使い方じゃない?
トリップパスについて





スレやレスに時間がかかるのはなぜ?
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 10:48
ここって、最近、スレやレスを建てようとクリックすると、すぐに反映されないと思いませんか?
それは何か理由があるんでしょうか?

前は、新規スレッド作成を押したら、どんなスレが立ってるかのページに戻ったと思うんですけど。今は、自分の書いた文章がそのまま表示されてませんか?
それでまたクリックすると二個立ってしまうという事なんですよね。

なんでなんですかね?まさか私のPCだけ??
42  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:03
>>39,>>41

このスレだけ、反映されるみたい。
他のスレでは前と同じ。
43  名前: 匿名さん :2021/02/02 16:16
あら
スレを立てるのは遅いままかも
44  名前: 匿名さん :2021/02/02 16:20
スマホからやればいいのに。
45  名前: 匿名さん :2021/02/02 16:39
>>44
PCが楽なの
おばちゃんだからさー
46  名前: 匿名さん :2021/02/02 17:03
ここの運営してくださっている方が
プログラムの修正をしてくださったのですね。

ありがとうございます。

普段お礼を言う機会がないけど
いつもありがとう。
トリップパスについて





東京 今日は393人
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 14:00
数字マジック続きますね。
全ての道はオリンピックへ通ず。ですか、、、、
2  名前: 匿名さん :2021/02/02 14:10
重症者が減ったね!って夫に言うと
「死んだんだよ」って。
3  名前: 匿名さん :2021/02/02 14:19
>>0
えなんで?
まだ3時になってないよね
4  名前: 匿名さん :2021/02/02 15:42
それ昨日。
今日は556人だよ。
5  名前: 匿名さん :2021/02/02 15:57
>>4
まあ、似たような数字だね。
6  名前: 匿名さん :2021/02/02 15:58
「今日のなんとか」ってタイトルがねえー
トリップパスについて





大家さんが最上階に住んでいる物件
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:59
子供が1人暮らしをする物件を探しに行きました。
いくつか候補があったうちの1つに最上階に大家さんが住んでいる物件がありました。
掲示板に張り紙が凄くて、ゴミの分別が出来ず未回収になった場合ゴミを調べカメラで画像を分析し処分料を徴収する、とか自転車も一台につき料金徴収、友人の物でも敷地内駐輪不可、車も登録している車以外は不可、共用廊下での会話は最低限、夜間に騒音を出した場合即退去とか警告が凄かったです。
でも建物の内外はゴミ1つなく清潔、静かな環境でした。
自分が住むならいいけど、子供には厳しいでしょうか?
23  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:42
空室率どのぐらいかにもよる。
10室ぐらいのうち一室だけしか入居者がいなかったらやりすぎ。
ほぼ埋まっていたら管理が行き届いていて住みやすい。

主さんが泊まる用事があったとしたら、前もって大家さんに予定言って挨拶しておけば済む話だと思うし。
24  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:53
ちゃんとした管理会社挟んでる物件?
大家が直接管理しているならお勧めしない。
ケチな大家だと住居設備の故障とかちゃんと対応してもらえない可能性もあるし。
友達が大家がすぐそばに住んでるアパートだったけど、真夏にエアコン
故障したのになかなか修理してもらえなくてかわいそうだった。
うちも単身者用の賃貸物件持ってるけど、管理会社に任せて直接入居者の方と接触しないようにしてる。
故障や駆け付け警備サービスも24時間対応だし。
25  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:54
>>12
不動産屋が車停めるのに大家にインターフォンとかで挨拶なんて都心では常識だよ…
停めれるかも?ってところに平気で停める奴がいる。
そんな事するのは基本都心ナンバーではない車。

うちが借りてたレンタルルームの駐車場もそういう奴にいつも停められてて
実際に使う人が使えない。
人通りが少ない違う建物の方に契約を換えてもらった事があるよ。
26  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:55
>>24
なるほどね。
大家と直の物件は物言いにくいし、嫌だね。
27  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:57
癖のある大家さん。
面倒だからやめた方がいいよ。
ゴミの中とか不用意に探られそう。
私ならそこはやめる。
トリップパスについて





皆さん、マイナポイントもらいましたか?
0  名前: 匿名さん :2021/01/19 15:25
マイナンバーカードなんか作るもんかと思っていたけれど、
5000円につられて、とうとう作ってしまった。

35  名前: 匿名さん :2021/01/20 08:15
アメリカに住んでた時、便利だな〜と思っていたから持ってる
36  名前: 匿名さん :2021/01/20 08:26
マイナンバーカード推進派
37  名前: 匿名さん :2021/01/20 08:32
>>35
日本で便利だな〜のことを教えて
38  名前: 匿名さん :2021/01/20 09:46
>>30
私は住所変わる事は一生ないと思うから作らないけど
子供は就職で家を出て住所変わるし
これから住民票だの色んな書類を取りに行くの面倒だと言うから
仕方なくマイナンバーカード作ったよ。
39  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:29
これ
トリップパスについて





花束みたいな、の映画
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 19:22
いまさら観たいとかも思わないが、恋人同士ってあんなふうにお風呂入ったりするの?
した?
30  名前: 匿名さん :2021/02/02 05:54
まあ、いろいろですね。
お互いにスタイル良くないと、な感じですね。
31  名前: 匿名さん :2021/02/02 06:22
いまだにするよ、ラブホとかで。
32  名前: 匿名さん :2021/02/02 06:35
>>31
お腹の太い痩せ型か、全体にたるんだぽっちゃり。
33  名前: 匿名さん :2021/02/02 06:36
>>31
ババアはみっともないだけ。
34  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:11
つきあってるときと、新婚時代はしたかなぁ・・
子供生まれる前・・ね。

今となっては絶対無理だし、気持ち悪いとさえ思っちゃう。
よくあんなことやってたなぁ~恥ずかしい。

トリップパスについて





香取慎吾、歌上手いね
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 23:01
今更ながら、
慎吾チャンネルの夜を駆ける歌ってる動画みてびっくり。
ただのアイドルじゃなかったんだ。

手越も普通にうまかった。
2  名前: 匿名さん :2021/02/01 23:09
へぇ、香取って上手いんだ、知らなかった。

そういえば昔、おっは〜とか歌ってたっけ?
あまり覚えてないけど、上手かったのか。
3  名前: 匿名さん :2021/02/02 00:18
とし、、、ヘタだった

荒牧陽子って天才ね。青木隆治並み
4  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:09
香取君は下手な印象だった!
上手なのね。
聞いてみたかったな。
手越君はクセが強いけど上手だよね。
5  名前: 匿名さん :2021/02/02 12:41
>>4
見れたよ。
ユーチューブにあった。

うまーい!
6  名前: 匿名さん :2021/02/02 13:10
SMAPにいた時はキムタクより上手く歌うわけにいかなかったのかな。
遠慮してたのかしら。
トリップパスについて





うそってだいたい判るよね
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:32
政治家のうそ。
その他、職場なんかも。
あとはそれを言う本人の性格による所が大きいのかな。
自分で認めないとか。
7  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:42
分かるね。ここでの嘘もよくわかる。
8  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:46
あまりわからないほう。

自分が嘘つけないので(倫理観があるのではなく、嘘ついた方がめんどくさいと思っている)他人も嘘つくようなめんどくさいことするわけないなと思ってしまう。
オトナになってからはバレバレでも嘘ついた方がうまくいくことが多いと判った。
若いアイドル男女がマンションから出てきたのスクープされたときにバレバレでも「一晩トランプやってたんですよ」って言いきって終わったこともあったから。
政治家なんてもっとだろうね(多分バレていない嘘はもっといっぱいある)
あとほんとのことを言わないだけ、という技は覚えた。

ここの嘘もわからない。
自分の書いたことを他の人に噓だのなんだの決めつけられても事実だったことがあるし、世の中広いから何があっても不思議ではないと思っているから。
9  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:05
>>6
普通では?
10  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:22
共同通信がアカウント切り替え忘れて自社のニュースにコメントしていた。
自作自演でメディアが世論を誘導しているんだな。
11  名前: 匿名さん :2021/02/02 12:35
なんでも嘘だという認識で物事みてると、真実も嘘と認識され、それがその人の普通当たり前になる。
更に、そういう人ほど他人との意見の相違は絶対に許せない姿勢を貫き続ける。
これも脳の癖。
トリップパスについて





巻きずしの作り方わかる方 至急
0  名前: 料理下手 :2021/02/02 11:10
今年は時間に余裕があるので、人生初で巻きずしを作っています。
レシピ通りに具をだし汁と調味料で鍋で煮ました。
高野豆腐、かんぴょう、しいたけなど、汁たくさん吸っています。
そのまま酢飯の上にのせると、だしの水分凄いと思います。
具はキッチンペーパーで水分少しとってからすし飯の上に乗せるほうがいいですか?
そして、かんぴょうすごく長いですが、切らなくていいのでしょうか?
レシピには何も書いていないので、わかる方教えてください。
普通の巻きずしを輪切りにはせず、巻きずし用ののりで巻いて、長いまま噛みついて食べるつもりです。
わかる方教えてください。
2  名前: 料理下手 :2021/02/02 11:11
追加質問で、具は冷ましてからのせた方がいいですか?
3  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:13
偉いなぁ!

私は今日はどんと買ってきた恵方巻きだしてあとは味噌汁で終わりにする(笑)楽チン、楽チン(^^)
4  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:16
具は冷ましてから。
汁気の多いものは適当に汁気を切る。(キッチンペーパーでOK、冷ましている間に味はしみる)
かんぴょうは普通はそのまま乗せるけど、それは普通は輪切りにするから問題ないわけで。
丸かぶりするなら細かく(1㎝くらい?)に切って入れてもいいと思う。
自分が作るなら長くてかみ切りにくい具はある程度小さめに切ります。
卵焼きやきゅうりはそのままでいいと思う。
5  名前: 4 :2021/02/02 11:18
余計なお世話だけど追加。
小さめに切ったかんぴょうは一列に整列させるのではなく、アナゴとか鮭フレークみたいに適当にちりばめながら置けばいいと思います。
6  名前: 料理下手 :2021/02/02 11:42
ありがとうございます。
今から汁気少しとって、巻いてみます。
めちゃくちゃ助かりました。
おいしくできるといいな。
頑張ります。
トリップパスについて





蒙古タンメン中本の辛さ
0  名前::2021/02/01 22:17
辛いものに強くありません。
CoCo壱番屋では普通にチーズをトッピングするくらいに。
なんなら甘口の方が食べやすいです。
そんなでも蒙古タンメン中本の、味噌タンメンなら食べられますかね?
トッピングにバターや粉チーズがあるようなので、つけたらいけるかな?なんて想像しているのですけど。

強くはないけど、嫌いじゃないんです。
辛さをご存知の方、ご教授願います。
12  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:19
私もバーモントカレーの甘口しか食べれないけど、蒙古タンメンやトムヤムクンとか食べてみたいって常々夢見てる。
主さんチャレンジできて美味しいって感じれるといいね(*´∀`*)
13  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:27
1年くらい前に初めて食べてみました。
辛い物は嫌いじゃない、でも激辛はちょっと苦手かもくらいなので、
レディースセットみたいの(量少なめ、たぶん辛さも普通)を頼んでみたのですが、辛かった!
味わえるほど余裕がなかったです。
辛いのが強くない人はちょっと辛いかも。
主さんは、興味本位で食べてみたいだけ?
なら、ものは試し、話の種で行ってみるといいかも。
14  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:45
10年以上前に初めて食べた時は衝撃でした。
滝汗かきながら食べたな。
量も多くて大変でした?
その後、一人で一度行きました。
やっぱり滝汗かきながら食べました。
普通の蒙古タンメンです。
味噌タンメンの方が辛さは弱いようですね。
レディースセットで味噌タンメンで食べてみたらどうかな?
私も久しぶりにまた食べたくなりました。
職場が新宿なので新宿のお店しか行ったことないです。
15  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:08
子供の高校の最寄り駅に中本本店があるので、
子供はよく中本言ってたけど、
「お母さんは中本の一番辛くないのも絶対無理だよ」って言われてる。

辛いのが苦手。

スーパーのキムチは食べられるけど、
タバスコは1滴でも無理。

洋からしも無理。

ペペロンチーノも無理

そんな私は中本は無理だそう。
16  名前::2021/02/02 11:31
あらぁ、味噌タンメンでも相当みたいですね。
近所にできて1年、やっと空いてきたので行ってみようかなと思ったんです。
テイクアウトにして、家でチャレンジしてみます!
情報ありがとうございます!
トリップパスについて





シウマイ恵方まんの夕食
0  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:56
崎陽軒のシウマイ恵方まん、知らなくて予約もしなかったので今朝一番で近くの崎陽軒に買いに行ったわ。
まさに中華まんの皮(?)の部分で崎陽軒のシウマイの餡を巻いてある感じ。
結構皮が厚い。そして一人分は持ち帰りずしの中巻くらい。
恵方まんって何をおかずに着けたらいいと思います?

海鮮なら豚汁とかお浸しくらいで済ませちゃうけど、これだけじゃおかずにならないし。
カニ缶使った混ぜ込みちらし寿司と冷凍シュウマイを揚げたのとブロッコリーのサラダとお味噌汁とか思っているけどどうでしょう?
1  名前: 匿名さん :2021/02/02 11:10
シウマイまんなんだから揚げ焼売いらなくない?
うちなら野菜の副菜をなにか考える。
大根がまだ山ほどあるからふろふき大根か、ブリのいいのがあればぶり大根でも。
2  名前::2021/02/02 11:22
ありがとう。
ふろふき大根良いですね。うちも大根あるわ。
恵方まんのシウマイ分が中途半端な量だから揚げシュウマイと合わせておかずはシュウマイですみたいにしようと思ったの。
トリップパスについて





帝国ホテル サービスアパートメント
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 12:48
帝国ホテルが約30平米の部屋を30日で36万円、税・サ込、 朝食パン、珈琲、駐車場、プール、サウナなど無料、で貸し出し(って言うのかな)するんだって。
一泊1万ちょっとになるのかな。
洗濯は一か月3万円だそうです。

昔オペラ歌手の藤原義江が帝国ホテルに住んでいたって話聞いたことあるけど、一般人でもなんか手が届きそうな届かなさそうな微妙な価格設定。
30平米って18-19畳だよね。
まあ畳に換算しないと実感できないところで私はもうダメダメと言う感じだけど。

住んでみたい?
22  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:39
さっき、映像で部屋を紹介されてたけど、想像したより狭いね。
やっぱ古いホテルだとああなるんだね。
23  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:11
デイブスペクターも、夫婦で13年間ホテル住まいしていたって言っていた。
家事する必要がないって羨ましいけど、私物を増やしたり出来ないよね。
子供の受験時季にインフルエンザになった夫にホテルに泊まってもらったという人がいたから、都心に通う夫にマンスリーマンション代わりに泊まってもらうとかありそう。

ベッドメイキング3日に一度なら我が家よりずっと清潔だわ。
24  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:31
>>23
デイブは主さんの言ってるような小さな部屋には住んでなかったと思うよ。
25  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:27
動画やホームページ見てきたけど良いですね。
ツインやキングってことは2人までOKなのかしら?
夫が許してくれるなら30日間泊ってみたいです。

ホテルの方の立ち振る舞いが素敵で
それを見ながらの生活、最高だわ。

あの立地で30万で駐車場付きなら決して高くないと思う。
すぐに埋まりそうな気がする。
26  名前: 匿名さん :2021/02/02 10:43
コネクティングルームってもうマンションだね。72万・・・。
でもこれ都心のマンションでも安いんでは。上品なホテルマンにかしずかれて、完璧なランドリーで
仕上げられた服をまとって。夢みたい。日曜美術館しか映らないテレビみたいな日常が送れるのね。
トリップパスについて





日本アカデミー賞の草彅
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 23:15
ミッドナイトスワンで最優秀〇〇賞取れるかな?

ノミネートは沢山されてたけど、
ジャニーズへの忖度あるかしら?

個人的には、少なくとも最優秀作品賞、最優秀主演男優賞、最優秀新人賞を取って欲しい。
あと音楽賞も。

3月まであるから、ジャニが色々画策して 邪魔しないか不安。
1  名前: 匿名さん :2021/02/02 00:35
ジャニで誰が映画出てたっけ。
ジャニが出てたのであの作品に対抗できそうなのは
浅田家‼のニノくらい?
岡田准一のファブルはこれからだっけ。
ミッドナイトスワンはフランス映画のような趣で
LGBTの愛と哀しみを草彅剛の好演で圧倒的な作品だったけど
浅田家!は震災にまつわる悲劇と感動を扱ったものだからそっちが取るかもね。
2  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:41
>>1
つよぽんにはとらせないっていう忖度の仕方もあるよね
3  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:54
去年、テレビCMどころかテレビ局、マスコミが安倍政権忖度で全く宣伝打たれなかった映画「新聞記者」が、アカデミー作品賞とったからね。今までならありえないことが日本アカデミーにも起こってたので、もしや?はあるかもよ。できれば草薙くん、とって欲しいな。
4  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:45
>>3
なんで韓国女優が主役?って思ってたら、
事務所の忖度で誰も日本人女優はこの役、引き受けられずだったんだね。
5  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:51
草彅くんにとってほしいな!
二の宮くんも好きだからどっちでもいいんだけどな…
トリップパスについて





カバートアグレッション
0  名前: 匿名さん :2021/02/01 10:16
常々ひそかに、いいひとと周りから言われて
人が良く集まる人を見るにつけ、何やら感じていた違和感。
本当に良い人なのか?その割にいつもなにか揉めている…
もしかしたら、その人がカバートアグレッションなのかもな…と思いました。

本当に良い人もいるでしょうけれど、私の身近にいる
いいひとと呼ばれる人は、????と思うような行動が結構ありました。
まだ性格的に癖のある人の方が、表裏がなくてい解りやすいし
懐に入った人は、裏切らないよな…と内心思っていました。
カバートアグレッションを知って、すべてがああなるほど。と腑に落ちました。
皆さんもカバートアグレッション方が身近にいますか?



34  名前: 匿名さん :2021/02/01 15:10
いるけど、関わらないから被害はないよ。
本当に良い人か否かはわかるし。
人なんて良いところも悪いところもあるから、適当な距離を保つ。
私は、自分は自分という意識で淡々といる。
別に汚いことも嫌らしいこともわざわざする必要もない。
向こうにとっては扱い難いみたいだけど、被害は受けない。
35  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:44
知らなくて調べちゃった。
居ないなあ、そんな人。
36  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:02
つまり自己愛性人格障害者のことかしら。
それなら遭遇したことあるし、そいつが原因で職場辞めたことあるわよ。
37  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:42
私も初耳で調べたらあー!ってなったわ。

こういう人は意外といるもんなんだね。
38  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:38
カバード、じゃないのかね。
あまり聞かない言葉だ。
トリップパスについて





リーダー性のない自分がリーダー
0  名前: 匿名◆YThlYzM4 :2021/02/01 23:17
タイトル思い浮かばずすみません。

あるサークルのリーダーを2年前からやっています。

なにか決めたりするときに

いろんな意見をまとめられない、または、自分はこういう意見と思っても
年配の方や、元々リーダーシップもってる方に
これだとおかしいからこうしたほうがいいと
言われると自分の意見をおさえてしまいます。

元々人の顔色を伺う傾向性、人に嫌われたくない気持ちが根底にある。

そういう自分がいやになります。

先週末もあることでオンラインでミーティングでしたが
終わったあとに
サークルをもっと総括してる方から

「こういうふうにします」とシンプルにいうようにしたら?

「匿名さんいろんなやることを私が説明して分かりましたというけれど、結構分かってないときあるよね?
わからないこと逐一聞くのはいいけれどちゃんと資料整理してからみんなに言わないと
他の方が混乱するよ」といわれて


私はリーダー向いてないよなと凹んでます。

私みたいな方でそれでも職場でもサークルでもなんでもそういう経験したかた

いろんな性格。目上の方などまとめている方
なにかアドバイスあったらお願いします。
 
もっと自分に自信と強くなりたいです。

みんなから好かれようとかいい人だとか思われたいという気持ちをどうしたら
減らすことができるのでしょうか?


6  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:18
大変そうなサークルだね。
まとまりが悪そうな集まりだからこそ、穏やかそうな主さんに白羽の矢が立ったのでは。
そんな感じで長をやっていた方も、苦労してたけど、その人だからこそ、個性的な人が多い中で大きなトラブルなく運営できてると思ってた。
気負わず気楽にでいいかもよ。
7  名前: 主です :2021/02/02 08:41
皆様ありがとうございます。

まとめてお返事します。

資料整理というのは、事前に資料をサークルリーダーが何人かいるのでそのまとめ役の方とリーダー達とミーティングして
それから私かサークルのメンバーとまたミーティングするという流れなのですが
そのときにもっと資料を細かく自分で把握しないと
みんなが混乱するということをいわれました。  

資料はメンバーにも事前に配布しています。

またリーダー達がミーティングする席には
サークルメンバーのサブリーダーさん複数も参加するので私だけが把握してるということではないので
なにか私が戸惑ったときはサブリーダーの人たちも助け舟をだしてくれますが 、決定的な判断はやはり私が決めることが多いわけです。

他の方がいわれるように
「司会者」みたいな存在かもわかりません。
 サークルメンバーのかたはお仕事バリバリ上に立ってやられてる人、町内会の上にたってる人
リーダー経験豊富な人モ、いるので
どこかで
「私じゃ役不足だよな」と卑下する自分と
「私は私らしく1日1日やっていくしかないんだ」
とおもう自分

いろんな気持ちが交差してしまいます。 

他の方がいわれるように
良い人だけじゃない場合もリーダーはあるというのも同感です。 
みんなの意見を、全てきけることばかりではないですから そのときにリーダーである私が矢面にたって
進なければなりません。 


8  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:54
>>0
元々人の顔色を伺う傾向性、人に嫌われたくない気持ちが根底にある。


リーダーに向かない気質だよね。
私も同じなんだよね。
9  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:11
いいリーダーは人に好かれます。信頼されます。

まず、自分に芯を持つこと。八方美人は信頼を失います。
全体を見渡して自分なりの最善を持っておく。その上でメンバーの意見をよく聞く。
人の意見をきちんと聞くけど、強引な自分勝手な意見の言いなりにはならない。
そして采配する。相手を信頼して任せられることは任す。

相手に委ねないで信頼するっていうニュアンスかな。
そのスタンスを貫けば信頼してもらえるよ。
10  名前: 匿名さん :2021/02/02 09:26
もしかして必要なのは根回しと分担?
会議のばで細かいことを把握しながら決めろといわれても、それは難しい要求だね。
事前資料を配った上で、意見等は会議の数日前までに伝えてくださいねにしておいて、ある程度把握したり検討しておけば、会議がスムーズかも。
主さん一人で抱えないで、分科会や担当者を決めて分担するのも必要かもよ。
頑張れ~
早く任期終わるといいね
トリップパスについて





大人の発達障害の人の仕事
0  名前: 匿名さん :2021/01/31 20:27
前にもここで愚痴ったことがあるので、覚えてる人もいるかもしれません。
近所の精神科で、WAIS‐Ⅲを受けたら、

言語系の知能は140
運動能力系の知能は70(うろ覚え)
でした。
自分の出来なさ加減が嫌で嫌で仕方ないです。
シングルなので仕事しないと生活できないけど、皆に仕事で迷惑かけてます。
大人で軽度の知的が疑われる場合、次にやることはなんでしょうか。
病院では、軽度だし特にやることも無いように言われてます。
でも、周りに迷惑かけてるのがわかるので、自分が嫌で仕方ないです。
何かアドバイスくれる人がいたらお願いします。
45  名前: 匿名さん :2021/02/02 05:50
>>44
やめなさいよ。
46  名前: 匿名 :2021/02/02 07:07
>>38
私もです。

子供に中学とかの勉強おしえてるお母さんとか
知人がコロナ前に
学校にボランティアで、数学や英語とか朝授業始まる前に教える事をやっててそれを、聞いて

「すごい」と尊敬しました。

今スーパーレジやってますが割引とか
突然聞かれたらしどろもどろになるとおもいます。

しかし、仲良くなったパートさんで私と苦手なことが
同じとはなしてくれて(相手から)私だけじゃないんだとこの年になって感じました。
47  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:16
>>44
別人だけど、
私も7引くやつ、人より劣ってると思うよ。
足し算と掛け算は問題なし。
言語は得意みたい。(
48  名前: 匿名さん :2021/02/02 07:33
>>40
仕事上困ってないからいいけど。


ここ↑が重要なのだと思います。

世の中、完全に線を引いて自分とは無関係という前提で見下す人がいるけど、誰だってどこかの部分で発達障害傾向は持っています。
程度の問題。
グラデーション上にみんな居る。
社会生活で困るレベルに今のところ達してないというだけで。
でもこの先、事故や老いにより同じような状況下にならないって言い切れません。
その時になって自分の浅はかさを後悔したくないなと思います。

49  名前: 匿名さん :2021/02/02 08:13
>>43
確か自治体によっては詳しい用紙は渡せなくなったらしいよ。

民間のところで受けたなら詳しい結果ほしいよね。
トリップパスについて





旦那のリモートが増えてイライラする
0  名前: 匿名さん :2021/01/31 15:19
旦那はリモートのできる職種(SE関連)です。
最近緊急事態宣言発出後、やたらとリモートが多くなりました(週の1/3以上)。
課長をしているのですが、課長をやっていてもリモートが可能なのでしょうか。

私はリモート不可能な職種(対人)なので、仕事から夕方帰宅後バタバタ用事をしているとき
旦那が家にいるとイライラしてしまいます。

旦那の稼いだお金で、自分にだけ美味しいものや服を買ってやろうと考えると
少し胸のつかえがとれます。
リモート、早くなくなってしまえと思ってしまっています。(旦那の会社だけ)




152  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:55
>>143
疲れ果ててるってなんの仕事してるの?
原発処理にでも行ってるの?
153  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:55
>>152
あはははは
154  名前: 匿名さん :2021/02/01 22:56
>>152
介護とかじゃない?
155  名前: 匿名さん :2021/02/02 00:03
>>152
家事もしない激務の旦那もね、原発処理かも。
156  名前: 匿名さん :2021/02/02 00:36
>>155
二番煎じ言い換えのパロディクソだりい
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719  次ページ>>