育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

まったり雑談☆チラシの裏


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1621:やっぱり公立は安い(10)  /  1622:床が見えた(13)  /  1623:生理周期と夫の心配ごと(4)  /  1624:福岡の服装を教えてください(3)  /  1625:黄金展(7)  /  1626:だんな失業中(8)  /  1627:猫砂散らかし予防or工夫してますか?(5)  /  1628:博物館に行ってきたよ(4)  /  1629:単なる偶然?(6)  /  1630:サメカ。、ヒ、マクタ、ィ、ハ、、。ト(1)  /  1631:軽く傷ついたこと(9)  /  1632:お住まいの県の観光スポット(7)  /  1633:面白いアニメやドラマ(18)  /  1634:アホな行事・愚痴(3)  /  1635:今日は全然反映されない(6)  /  1636:実家の母からの電話で(10)  /  1637:春の楽しみ(5)  /  1638:大量のスープ 教えて!!(5)  /  1639:鬱でしょうか(7)  /  1640:読み違い(駄)(12)  /  1641:家事の中でも(4)  /  1642:つらいのは咳ではなく・・(8)  /  1643:ネットスーパーお使いの方(6)  /  1644:パート不採用(6)  /  1645:ハイムが話題になっていますが(8)  /  1646:次男嫁ですが何か?(発散させてください)(9)  /  1647:美醜にいまだ苦しめられる(17)  /  1648:今のうち(8)  /  1649:主(16)  /  1650:あの夏で待ってる(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62  次ページ>>

やっぱり公立は安い
0  名前: つぶやきシロー :2012/04/25 15:17
つぶやきです。

高校授業料無償のおかげで、県立高校に通う子供の諸費用がとっても安い・・・。
月にして5千円くらい。
涙が出そう。

上の子は私立だったから、月にして6万だった。
行事なんか比べたら、そりゃ私立のほうがお金かけてる分内容充実してるんだけど。

引き落としのお知らせをみて「ありがたや〜」とこうべを垂れてしまいました。

大学も国公立行ってくれないかしら。
6  名前: うんうん :2012/04/27 11:48
>>1
うちも公立で月額7000円くらいです。
安いのもそうだけど、学ぶ気さえあればしっかり教えてくれるのが有難い。
休日や早朝・放課後の補習授業が充実してるので塾なしで受験できそうです。
7  名前: 言えてる〜 :2012/04/27 13:21
>>4
無償化の前だけど
息子が公立の進学校で
月謝が1万円、修学旅行なし
通学は自転車で40分かけて通ってたから
安い!
なんて喜んでたら・・・
浪人で予備校へ
年間学費振り込む時は泣きそうだったよー
学費高くても、私立の高校で
受験対策が充実してたほうが良かったかも?
8  名前: う〜〜ん :2012/04/27 13:21
>>3
>私立の生徒ってお客様なんだね。


生徒がお客様扱いされるっていうのも・・・どうなんだろう?
ま、価値観はいろいろだけど。
9  名前: あー :2012/04/27 15:11
>>8
>>私立の生徒ってお客様なんだね。
>
>
>生徒がお客様扱いされるっていうのも・・・どうなんだろう?
>ま、価値観はいろいろだけど。

書き方悪いかもしれないけど、ニーズにこたえてくれるってこと。

中学受験したんで、塾と公立小学校両方の先生を知っているわけだけど、塾の先生は生徒はお客様。
生徒に必要な指導・情報をきっちり与えてくれる。もちろん対価を払うわけだけど。またそれができるだけの少人数しか指導しない。

公立小の先生には全く期待できなかった。上から降りてきたとおりの指導。事なかれ主義。人数が多すぎる上、生徒の質も幅がありすぎて指導が追い付かない。
正直生徒は先生の飯のタネだなとしか思えなかった。
10  名前: つぶやきシロー :2012/04/27 16:45
>>1
私立中は、そういう特色があるから払うだけの価値はあるって感じですよね。
できればわが子にも行ってほしかったけど。

中高一貫の私立は授業内容充実してますよね。
子供の公立中の様子見てあまりの違いにびっくりしました。
高校から私立だと、受験対策・面倒見の良さを売りにしてる感じ。

上の子は中高一貫の高校編入生でした。
やっぱり中学の授業内容が全然違って、追いつくのが大変でした。
私立高校の「特進クラス」などのクラス分けもなく、補習授業も成績の悪い子のみ。
勉強に対しては、私立高校ほど手厚いとは思えなかったな〜。(田舎なので、高校は県立落ちた子が私立に行くという感じです)
行事は充実してたし、人間教育って感じでそこはとてもいいと思いました。

下の子は県立だけど、進学校なので補講も充実しています。塾に行かなくても大学行けます!と先生は言うけれど。

この不景気で給料が下がっているので、親の立場として費用が安いのは大変ありがたいです。

でもこの先、予備校代、浪人したら・・・などなど心配は尽きませんね〜。
トリップパスについて





床が見えた
0  名前: 汚屋敷の主 :2012/04/23 10:01
こんにちは。
昨日はうちの汚い家の掃除にお付き合いいただきまことにありがとうございました。
家人が帰宅してから何だこれは〜!ここにあったのはどこにやったんだと騒ぎ出し、障害児の子供はわ〜って久しぶりに見えた床に寝そべってしまい、健常児の子供はこれでルンバで掃除できる〜と大騒ぎしていました。
で今日は私の書斎を掃除していて、要らないものをごみの袋に入れてる最中でした。

でまた教えて頂きたいことがあります。
これは捨てていいものでしょうか。

*妊婦の時に使ったお腹に巻くさらし
*大学の時の卒論
*使ってないダイヤル式の黒電話

またこいつか、うざい奴、それくらい自分で考えろと思われる方もいると思います。
そういう方すいません。
精神衛生上このスレを開かないようお願い致します。
9  名前: 追加 :2012/04/24 20:45
>>8
>捨てる前に排水溝とかトイレの床とか拭いてから捨てたら?

生地がしっかりしているから細かく切って、網戸も換気扇も
洗剤なしでいけそうだ。
10  名前: 頑張ってる :2012/04/24 23:00
>>1
頑張ってるんだね。
これなら家庭訪問も室内に入ってもらえそうだね。
11  名前: 珍しい :2012/04/25 00:03
>>1
黒電話って高く売れるとか聞いた気がする!


あー主さん、明日新たに向こうにスレたてなよ。みんな喜ぶよ〜


私も昨日主さんのスレ見てから一袋ゴミ集めたよ。うちは少し前にいらないものごっそり捨てたから、あまりたくさんはなかったー。
12  名前: リサイクル :2012/04/25 14:15
>>1
さらしは神社やお寺でもらってきたものなら
そこに返したほうがいいんだって。

卒論はいらなくない?

黒電話はうちにもあるよ。
電話のコンセントが一つあまってるからつなげてあるんだけど
友達から譲ってほしいって何度か言われた。
面白がってほしがる人、いるんじゃないかなあ。

オークションには2000〜3000円くらいで売りに出されてるよ。
時間あったらリサイクルショップに持って行ってみたら?
13  名前: だめだめ :2012/04/25 19:27
>>12
んなこと言ってると後回しになって
結局ごみ屋敷になるのよ。

あなたみたいにちゃんとやれる人は売ったり譲ったり
がいいけど

主さんみたいにごみ屋敷だった人にはそれはだめ。
捨てるなら捨てる。
すぐにやらないと、だめよ。

来週になったらもうやる気がなくなってる
可能性が高いもの。
トリップパスについて





生理周期と夫の心配ごと
0  名前: 光年記 :2012/04/19 12:38
普段は3週間前後が周期ですが、
前々回は2週間、次が4週間、
そして今回5週間が過ぎようとしていますが、まだきません。

この一年だんだん周期が早まってきて、
そして遠のいていく時期に入ったのだな・・と感じています。
5週間なしなんて初めてのことで、
常に軽い生理痛のような状態が続いています。
すでに更年期の診断は受けていますが、
表立った自覚症状がなかったため、とくに薬は処方されませんでした。

夫は、もう一度婦人科を受診して来いと言います。
今度は症状を改善するような処置をとってくれるかもしれないから・・と。
常に軽い生理痛が続いているということは、
要するに気分も晴れないし、体もすっきりしない。
それじゃあ、夜もその気にならないんでしょ?
ということらしいんです。
‘その気’にならないのは今に始まったことではなく、
そのことで夫とは何度も話し合いながら
時には夫が、時には私が我慢して過ごしてきました。

さっき『命の母』を試してみたら?とメールがきました。
効能も値段も調べてメールがきます。
「(値段が)高っ」と送信すると
「自分は高いとは思わない」と返信が来ました。
自分の心配をしているだけのように感じて、正直うっとうしいです。
1  名前: 光年記 :2012/04/20 12:47
普段は3週間前後が周期ですが、
前々回は2週間、次が4週間、
そして今回5週間が過ぎようとしていますが、まだきません。

この一年だんだん周期が早まってきて、
そして遠のいていく時期に入ったのだな・・と感じています。
5週間なしなんて初めてのことで、
常に軽い生理痛のような状態が続いています。
すでに更年期の診断は受けていますが、
表立った自覚症状がなかったため、とくに薬は処方されませんでした。

夫は、もう一度婦人科を受診して来いと言います。
今度は症状を改善するような処置をとってくれるかもしれないから・・と。
常に軽い生理痛が続いているということは、
要するに気分も晴れないし、体もすっきりしない。
それじゃあ、夜もその気にならないんでしょ?
ということらしいんです。
‘その気’にならないのは今に始まったことではなく、
そのことで夫とは何度も話し合いながら
時には夫が、時には私が我慢して過ごしてきました。

さっき『命の母』を試してみたら?とメールがきました。
効能も値段も調べてメールがきます。
「(値段が)高っ」と送信すると
「自分は高いとは思わない」と返信が来ました。
自分の心配をしているだけのように感じて、正直うっとうしいです。
2  名前: おいくつ :2012/04/20 13:31
>>1
それは憂鬱ですね。
主さんはおいくつですか?
私は44歳なので、もうすぐでしょうか。。。
3  名前: 光年記 :2012/04/21 01:05
>>2
読んでいただいてありがとうございました。

私は45です。夫は46。
ほんとに鬱陶しいんです。
4  名前: おいくつ :2012/04/21 17:02
>>3
45歳ですか。
じゃ、私もそろそろなんだな・・・。

私はまだ
更年期の診断は受けてないけど
ここ半年くらい、排卵出血するのが
すごく鬱陶しいです。

月に二度も出血すると
もう運動する気もなくなっちゃうというか。
トリップパスについて





福岡の服装を教えてください
0  名前: ほうじ :2012/04/19 12:18
前にここで、福岡の観光について
教えたいただいたものです
たびたびすみませんが
服装について教えてください


明日、福岡に行きます

コートは必要でしょうか?

こちらは、北海道なので想像がつきません

服装のアドバイスをお願いします

夜はさすがに、寒いでしょうか?
1  名前: ほうじ :2012/04/20 11:58
前にここで、福岡の観光について
教えたいただいたものです
たびたびすみませんが
服装について教えてください


明日、福岡に行きます

コートは必要でしょうか?

こちらは、北海道なので想像がつきません

服装のアドバイスをお願いします

夜はさすがに、寒いでしょうか?
2  名前: えいさくさん :2012/04/20 18:42
>>1
明日の福岡は曇りのち雨。夜には雷雨の恐れアリ。
日曜日の午前中までは荒れたお天気になりそうです。
ただ、気温はさほど低くなりませんのでスプリングコートが一枚あれば夜の外出も大丈夫です。
むしろレインコートのほうが良いかもしれません。夜は風が強くなると思いますので。
3  名前: ほうじ :2012/04/20 21:07
>>1
ありがとうございます

焼き鳥を食べ終わるまで
天気がもってくれるといいのですが

アドバイスありがとうございました

行ってきます
トリップパスについて





黄金展
0  名前: ごおるど :2012/04/17 17:53
地方在住です。
某デパートで昨日「黄金展」なるものが開催されました。假屋崎省吾さんも招かれていました。
黄金の輝きの恩恵にあずかろうと、展示された数多くの品々を見て回ったのですが・・・。

何と言いますか、生気を吸い取られたような感じなのです。
たとえは悪いですが、実母や友人の、長々とした愚痴を聞いた後のような。

私がビンボーすぎて場にそぐ合わなかったのか。
メンタルのコンディションが悪かったのか・・。

こんな事もあるのですね・・帰宅後はぐったり感でした・・。
3  名前: きんきらきん :2012/04/19 09:24
>>1
へえ〜そんなのあるんだね。
会場全体きんきらきんなの想像しちゃった。
確かに目がチカチカしそうだよね。

確かに絵画の展覧会行っても、主さんほどぐったりとはならなくても元気になって帰れるのと、なんだかな〜とちょっとした疲労感と共に帰る時もあるよね。

お疲れ様〜。
4  名前: 調べた :2012/04/19 10:14
>>2
発掘されたものではなくて
純金の美術品が展示してあるみたい。
時代はたぶん問わないみたいだよ〜

たとえるならば
ステーキ・焼肉・フライドチキンと続いた日のような感じかと思った
5  名前: 成金〜 :2012/04/19 11:20
>>4
見てきた。画像だけだけど、黄金の1260万のキティちゃんとか黄金の坂本龍馬とか・・・
正直言葉づかい悪くなっちゃうけど

「ばっかじゃないの?」って展示品だね。

実際行ってないからもっと良いもの(?)があったのかもしれないけど、何でもかんでも黄金にしてるだけって感じだね、そりゃつかれるわ(笑)。
懐かしいけど有閑倶楽部の悠里の父ちゃん思いだしちゃった。
6  名前: 解らないい :2012/04/19 15:38
>>4
お二人ともありがとう。
なるほど、そいういう展示なんですね。
検索してみましたが、正直悪趣味というか・・・。
有閑俱楽部のゆうりのパパなら喜びそうですね。
これじゃあ、主さんの気持ちがすっきりしないのもうなずける。
悪趣味見せられたら誰でも気が滅入るよ。
主さん、お疲れさまでした。
7  名前::2012/04/20 13:24
>>1
皆様、ありがとうございます。
もしかしたら金には、人の生気を吸い取る力もあるのでは・・・と思ってしまったのです。

人によってはパワーをもらえる時もあるのかもしれません。

秀吉の茶室の復元もあり、展示物は大変良いものでした・・・。
トリップパスについて





だんな失業中
0  名前: ため息しか出ない :2012/04/17 19:59
43歳。しかも3度目。

もともと、地元の零細企業で細々やっていたが、ボーナスもなくワンマン経営者に振り回され、収入アップを期して去年の秋に転職。これがフタを開けたらひどいブラック会社で、2週間で退社。それから3か月半ずっと求職。2月にやっと再就職。と思いきや給料が安すぎて(募集要項と話が違った)生活できないと、また1か月で退社。あるツテで金融系に入るも、1週間でダメだしをくらい退社。

とまあここまで、書いてるだけでイヤになってくるが全て現実。ちなみに子供は新中1と新小1、保育園児の3人。

私はずっとフルタイムのバイトをしているが、とても家計を支え切れる稼ぎではない。当面は失業保険+旦那がピザ屋とかでバイトするという。

正直おかしくなりそうですが、子供たちは普通に生活させなくてはならず、必死に踏みとどまっています。

どうしようもない、ただの愚痴でした。失礼しました。
4  名前: ファイト :2012/04/18 22:37
>>2
落ち込んでる人に わざわざこんな事言う?
心の貧しい人がいるもんだ。

我家の3年前と状況が似てます。
捨てる神あらば拾う神あり。
家族仲良く健康であればなんとかなる!
主さん、大変だろうけど心だけは豊かに頑張ろうね。
5  名前: 主です :2012/04/18 23:43
>>1
レスありがとうございます。
とにかくどこかで吐き出さないと気が狂いそうだったので…(親にも言ってません。裕福でもない実家に心配かけるだけだし)

まぁ さん、的を射てます。正直、毎度ながら行き当たりばったりの甘すぎる見通しと行動に、もういいかげん愛想尽きてきました。。

ファイトさん、ありがとう…涙でてきました。こんな風に数行の励ましをもらえるだけで、もう少し頑張ろうって思えます。

はぁ さん、お仲間(!?)なんですね。誰か助けて、もう逃げ出したい、そう思うけど、子供もいるし逃げるわけにもいかない…ギリギリのところで踏みとどまるしかない。お互いツライけど、いつか這い上がれることを信じて頑張りましょう。
6  名前: ちかい :2012/04/19 00:45
>>5
主人の年齢も近い。
結婚して10年、4回目の転職しました。
給料は、ぐんと落ちてしまいましたが
職があるだけ良いかと思い・・・。

一応、今転職したら、定年までと言っているので
応援するつもりです。

私は、結婚してから専業主婦でしたが
主人の給料が減ったのでパートを始めました。
ただ、今のパートでは全然足りない。
久しぶりに働くので、ウォーミングアップには
ちょうど良い仕事かなと思いやってます。
仕事することに慣れてきたら、もう少し
長い時間&給料のいいところに転職します。

同じような状況のみなさん、お互いがんばりましょう
7  名前: ほんとだね :2012/04/19 10:28
>>4
>落ち込んでる人に わざわざこんな事言う?
>心の貧しい人がいるもんだ。

同感だよー

主さん、ご主人失業保険受給しているんだったら
職業訓練校で資格を取得するのは?
主さんもパートといわずに
ヘルパー2級でも取得して
介護職の正社員になるとか
とにかく色々な手はあると思います
長い目で見て
過渡期と思って頑張ってくださいね!
8  名前: 主です :2012/04/20 10:46
>>1
ほんとだね さんも、ちかい さんもありがとうございます。

私も今より稼げるように、正社員へ転職を考えてます。資格も強みになりますよね。

今までのどの転職も、だんなが致命的に悪いわけではなく(サボったとかやる気ないとかではない)、フタ開けてみたら話が違った(給料が違った、雇用体系がオカシい、社会保険に入れてくれないとか)パターンばかりなので、正面からだんなを責めるわけにもいかず…悶々とした気持ちをどうにもできずにいます。

でも励ましてくれる方、似たような状況で必死に頑張っている方がいると思うと、ちょっと気持ちが楽になりました。本当にありがとう。
トリップパスについて





猫砂散らかし予防or工夫してますか?
0  名前: 毎度掃除隊 :2012/04/17 19:41
猫がトイレを済ませた後の砂が散らかります。
新聞紙を敷いたらぐしゃぐしゃにして駄目ー!
ネットみたいなマットを敷いても穴を開けて駄目ー!

トイレは子猫の時から使っている100均で買った大きい食器トレーをまだ使っています。
トイレは玄関に置いているので掃除して当然の場ではありますが、
毎日のことなので掃除の回数を減らしたい。

もしかして屋根付きとか、被いのある猫専用のトイレだったらこういうことないのでしょうか?
猫を買ってる方、砂は散らかりませんか?
猫飼いの方教えて下さ〜い
1  名前: 毎度掃除隊 :2012/04/18 17:45
猫がトイレを済ませた後の砂が散らかります。
新聞紙を敷いたらぐしゃぐしゃにして駄目ー!
ネットみたいなマットを敷いても穴を開けて駄目ー!

トイレは子猫の時から使っている100均で買った大きい食器トレーをまだ使っています。
トイレは玄関に置いているので掃除して当然の場ではありますが、
毎日のことなので掃除の回数を減らしたい。

もしかして屋根付きとか、被いのある猫専用のトイレだったらこういうことないのでしょうか?
猫を買ってる方、砂は散らかりませんか?
猫飼いの方教えて下さ〜い
2  名前: にゃん :2012/04/18 17:49
>>1
玄関の広さに余裕があれば
屋根付き、砂落としトレー(?)付きがいいですよ。
にゃんとも清潔トイレも粒が大きくて
そんなに外に持ち出してきませんでした。
3  名前: カルビ :2012/04/19 09:45
>>1
「ニャンとも清潔トイレ」をつかってます。
置いてる場所はリビングです。

チップの粒が大きいので、3個前後がちらかるくらいなので、掃除は楽です。

さらにうちでは専用のシートはつかわず、一般的なペットシートの安いのを敷いてます。

においません。

家族は匂いに麻痺してしまうので臭わないのかなあと思ってましたが、全くペットを飼ってない友人が遊びに来て「猫がいても臭くないね」と言っていたので、それなりに効果はあると思ってます。
4  名前: ブルー :2012/04/19 12:55
>>1
フード付き(中に砂落としつき)トイレと
フードなしのトイレを使ってます。

フードなしのほうはすごく散らかりますが
フード付きのほうは
出入り口→砂落とし通路(?)→砂トイレ
となっているので
砂をかけても、フードが防いでくれるし、
足につけて出てくることもほとんどありません。
フードは大きく開くので掃除も楽です。


フード付きはどうしても大きくなって
その分存在感があるので
問題はその点だけかな〜と思います。
5  名前: ありがとうございます! :2012/04/19 22:12
>>1
やっぱり屋根付きが良いのですね。
お財布と相談だなぁ。

キャットタワーも勿体なくて買っていません。
あったら楽しそうなんですよね。

くだらないけど、憧れは猫用扉。
ドアの下部分がパカッと開閉する扉です。
なんと猫についてるセンサーで扉が開閉する優れものもあるんですね。
凄いなぁ。
猫グッズを見てると飽きないです。
トリップパスについて





博物館に行ってきたよ
0  名前: 駐車場代のほうが高いw :2012/04/17 00:21
博物館に子どもと行ったんだけど
館内に展示してあるものを観察し
わかったことを書き込むプリントが置いてありました。
書いて持っていくと、その虫や魚などについて
更におもしろい話を聞かせてくれて、完成した
プリントにハンコを押してくれます。
また学芸員さんたちの子どもの誉め方が上手かった。
子どもたちの好奇心を引き出すのが上手いというか。
好奇心でキラキラした目がみれて
親のわたしもうれしかったな。
1  名前: 駐車場代のほうが高いw :2012/04/17 19:03
博物館に子どもと行ったんだけど
館内に展示してあるものを観察し
わかったことを書き込むプリントが置いてありました。
書いて持っていくと、その虫や魚などについて
更におもしろい話を聞かせてくれて、完成した
プリントにハンコを押してくれます。
また学芸員さんたちの子どもの誉め方が上手かった。
子どもたちの好奇心を引き出すのが上手いというか。
好奇心でキラキラした目がみれて
親のわたしもうれしかったな。
2  名前: 爽やかさん :2012/04/17 22:08
>>1
目に浮かぶ〜!学芸員さんでうまい方いますよね。

博物館や美術館うちもよく行きます。

うちの子、こういうの興味あるんだーって見ていて新発見もあります。
3  名前: うちも :2012/04/19 10:32
>>1
息子二人連れて
全国色々な博物館に行きました
入館料は安くて、1日楽しめる所が多いですよね
土笛や土器、勾玉作りの経験したり
楽しかったな〜
長男は、学芸員になりましたよ〜
4  名前: スゴイ :2012/04/19 12:51
>>3
>長男は、学芸員になりましたよ〜

好きなことが職になるなんてスゴイ!!!
トリップパスについて





単なる偶然?
0  名前: のに :2009/12/12 22:36
義母からもらった半年分の「ノニ」を続けていたけど、
自分で買う気はなかったし、特に効果を感じなかったのでなくなり次第終了。
飲まなくなって2カ月弱の間に、
ダイエットで停滞気味だった体重が再び増え始めていた。

何気なく、チラシを見てその気になったので
今度は自分で「ノニ」を注文して飲むことに。
2か月ぶりに飲みだして今日で4日目。
頑固に停滞し、しかも増え始めようとさえしていた体重が、
なんとなく下降線をたどり始めた。

半年間続けたときには効果なし、と思ったのに。
少しずつ減った体重は、私の努力のたまものだと思っていたのに。
結局、コレのおかげだったってことなのか???
それとも単なる偶然・・・?
2  名前: あるんじゃ? :2009/12/14 08:38
>>1
私も全然違う会社の、むくみを取るという漢方を飲んでいたら
体重は変わらないけどお腹はすこしへっこんだ。

薬のせいなのかな〜と思ってる
3  名前: 元総長 :2009/12/14 09:49
>>1
スレ主さんが出来る限り体を動かす努力をしていたこと、過食やお酒などを減らしたりなどや数々の努力があったから痩せれた(お酒は初めから飲まない人かな?)&

スレ主さんの深層心理の中に
自分は頑張れば痩せれると信じていたことと

(痩せたいな、出来るかな、出来れば痩せれるといいな)という心でいて、絶対痩せなきゃという強い執着がなかったから、心がある程度リラックスしていて
スレ主さん自体が努力してる間に、脂肪燃焼の代謝機能も上がっていたということなのかな?

それともう一つ、義理母さんのお心の中に

「あんなに、悩んでまで痩せたいのなら、私のを差し上げて、協力してあげたいわ、喜んだ笑顔が見たいわ」

という義理母さんの優しい心があるから現実世界に映し出されて現象として起きたのかなと私は思います。

目には見えない働きもあるんだよきっと。
4  名前: 元総長 :2009/12/14 11:44
>>1
ノニで検索をしてみたら、
良い情報を見つけましたよ。

(ノニと南国タヒチ物語)というのを検索してみてください、左側のメニューリストの中の(ノニとは)をクリックしてみると、

一番真ん中の動画を見るとズームアイという番組で、血液サラサラの効能、検査実験をしているところが見れるので、どのように体に働いてくれているのか、
目で見て確認してみると、安心納得信用出来、
ノニを信じることにより、
さらに効果が倍増するのではと思います。

ダイエットや、美肌効果などの内容もあるので
覗いてみてはいかがでしょう。

とても自然な果物で、体に良いもののようですわよ^^
ノニ知ることが出来て良かったです。
使う前からなぜか体に良いものと実感がわくものなので、私も購入しよっと、ありがとう^^
5  名前: のに :2009/12/14 22:52
>>4
義母が自分用に買った大量の「ノニ」ですが、
体調を崩されて、健康食品であろうが飲むのをやめてしまったんです。
結果、半年分が私に譲り渡されたというわけです。

新陳代謝、少しは上がったのかな。
再スタートしてまだ5日なのでハッキリしませんが、
このまま順調に進んでくれたらいいな〜。
おふたりとも、ありがとうございました!
6  名前: ありません :2012/04/19 11:09
>>4
挿入できるよ(ノ゚Д゚)ノシ◎ mbtu.net
トリップパスについて





サメカ。、ヒ、マクタ、ィ、ハ、、。ト
0  名前: tooth :2012/04/18 13:15
サ蠑ヤ、ャノン、、
」エ」エコミ
1  名前: tooth :2012/04/19 09:36
サ蠑ヤ、ャノン、、
」エ」エコミ
トリップパスについて





軽く傷ついたこと
0  名前: うわ :2012/04/15 15:28
面識はあるが別に話した事のない人と同じクラスになったので何気なく話しかけたら、あからさまに警戒された。

軽くへこんだ。何かされると思われたんだろうか。

これからも今まで通り挨拶だけの関係にしようと強く決心した。
5  名前: 気にするな :2012/04/17 15:20
>>1
私は誰とでも気軽に話す方だから、よく警戒されたりぎょっとされたりします。
多分、警戒心の強い人は宗教の勧誘とかマルチとかが怖いんでしょうね。(私はそういうのではないですけど)
深い付き合いをしなければ、挨拶と世間話程度にはした方が危険は無いと思ってます。
私は相変わらずそう言う調子なんですが、やっぱりあからさまに警戒されると嫌ですよね〜。
でも、相手が警戒心が強い人だった・・と思って、気にしない方がいいですよ。
6  名前: 軽くネ :2012/04/17 18:27
>>1
警戒されるってわけじゃないんだけど、
上の子の代の親御さんに凹むこと多し。

転入生だったせいか、2年経った今でもなかなか馴染んでもらえなくて、
よそ者的な目をされてしまう。

入学式から一緒だった下の子の代の親御さんとは明らかに違います…。
7  名前::2012/04/18 09:43
>>1
人じゃなくて、警戒心の強い猫にシャーッ!!っと言われた・・・位に考えればいいさ〜気にするな〜。
人懐っこい猫(人)もいるからさ。
そんなことで話しかけなくなるのもったいないよ。
8  名前: 警戒中 :2012/04/18 13:30
>>1
あくまでも私の場合ですが…

面識はあるが別に話した事のない人が、
子どもから聞いたというクラスメイトのことを、
まるで自分が目の前で見てきたかの如く
ボロクソにこき下ろしている現場を、
過去偶然に目撃し、衝撃を受けたことがあります。

今回その御当人と同じクラスになってしまい、
しかも突然話しかけられたので、
思わず顔が引きつってしまい、なんとなく
気まずい空気が流れてしまいました。

もしかして、御当人だったりして(^_^;
9  名前: 主ですが :2012/04/18 17:47
>>8
>もしかして、御当人だったりして(^_^;

違います。失礼ね。
トリップパスについて





お住まいの県の観光スポット
0  名前: 国内旅行 :2012/04/12 10:24
私は神奈川在住で、旅行と言えば近場ばかりでした。
主に伊豆や房総です。
唯一の遠出旅行と言えば、
家族で行った北海道だけです。

今年は思い切って、遠くへ行きたいです。
でも、ここだって言うのが思い浮かびません。

皆さんのお住まいの都道府県で、
ここはお勧めだよとか、
こんな観光スポットがあるよなどあったら、教えて下さい。
現地の方しか知らないような場所でも
有名所でもかまいません。
あと、名物料理なんかあったら、
一緒にお願いします。食べるの大好き家族です。

宜しくお願いします。
3  名前: 青森 :2012/04/13 22:17
>>1
今からだと、GWの旅行をお考えですか?

GWなら、弘前市の弘前城の桜がちょうど見頃です。
日本一だと思います。
一見の価値ありです。
少し足を延ばせば、日本海の海の幸も楽しめます。

東北ですが、放射線量は全国的に見ても低いから安心ですよ。
4  名前: 三重 :2012/04/13 23:56
>>1
伊勢神宮。

ここは神聖で本当にいいです。
神様がいらっしゃる感じが本当にします。
神社内の木がとても大きくて、歴史を感じますし、
木立の中に入るので夏でも少しひんやりします。

帰りはおはらい町でお土産を買ったり食べ歩き。
5  名前: 阪神間 :2012/04/14 21:47
>>1
神戸、西宮、宝塚。
神戸は異人館とか、港とか。
西宮や宝塚は、お屋敷街、花、歌劇場など。

このあたりは、特別な場所でなくても、そこら辺の食べ物屋さんが、とても美味しっくて、とりわけ洋菓子とパンは、すごくすごく美味しいんです。

普通の街をぶらぶらして、綺麗なお家をたくさん眺めて、咲き乱れたお花を鑑賞して回って、スウィーツの食べ歩きなんてどうでしょうか。
6  名前: 群馬県 :2012/04/15 22:11
>>1
群馬は温泉が沢山ありますよ…
伊香保、草津、四万…
日帰りの温泉も沢山あります。温泉三昧いかがですか?

名物は、焼きまんじゅうに水沢うどん
最近はB級グルメに焼きそばもありますよ…
秋には、りんご狩りにぶどう狩り

そうそう
王様のおやつのラスク
ガトーフェスタハラダの工場も高崎にあります。もちろん見学も出来るし、ラスクに使っているフランスパンも買えます。私はチョコのついたのが大好きです!

パワースポットは、榛名神社が人気です。

冬にある榛名湖のイルミネーションは素敵ですよ…


関東ですから
良かったら是非とも来てくださいませ…

ちなみに
群馬県のキャラクターのマスコット「ゆうまちゃん」もかわいい!です。G-FIVEというご当地レンジャーもいたりして楽しいです。最近は、AKGというのもいますよ(笑)
7  名前: スレ主 :2012/04/17 21:31
>>1
教えて頂いた場所は、どこも行った事がないとこばかりで、
レスをひとつずつ読んでいて、とても楽しめました。
日本も良いところが沢山ありますね。
どこへ行こうって迷うのって楽しいです。

今年はGWと夏休みに旦那が長い休みを取れそうなので、
皆さんの意見を参考に、候補地選びを
家族みんなでわいわいやっています。

情報ありがとうございました。
トリップパスについて





面白いアニメやドラマ
0  名前: ワンピース :2010/05/18 05:21
今ワンピースを見ているのですがそろそろ追いついてしまいそうです
次は何見ようか悩んでいます

「これ面白い!」と思われたアニメやドラマなどある方、いらっしゃれば是非教えていただきたいのです

よろしくお願いします
14  名前: きみとど :2010/05/20 11:30
>>1
前に4チャンで深夜やっていた
「君に届け」
高校生の恋愛モノですが、すごくはまりました。

向き不向きあるかもしれませんが・・

ちなみに、我が家はパソコンはあるけどインターネットをまだ接続できていなくて・・

動画サイトって、高くないんですか?

今この書き込みは休憩中に会社のパソコンを借りています。
15  名前: ゆに :2010/05/20 13:21
>>1
古いけど、
「プリンセス・プリンセス」
男子校生が女装する学園コメディ?明るい系。
作画もきれいでした。
漫画原作あり。

「モノノ怪」
絵柄が独特なので好き嫌いあるかも。

「ひぐらしの鳴く頃に」
同じ時間を何度も繰り返して結末が変わっていく話。
ゲームでグッドエンドを見るために何度も
やり直す感じ。
16  名前: ワンピース :2010/05/20 18:15
>>1
皆様レスありがとうございます!
全部チェックしてみます

しばらくは何見ようか悩まなくてすみそうです♪


きみとどさんへ

動画サイトは無料の所がたくさんあります
参考までに一つだけご紹介を

ttp://tvanimedouga.blog93.fc2.com/
17  名前: 名無し :2012/04/05 06:01
>>9
この前の件、これですね。チェックしてください。+.(・∀・).+♂ mbtu.net
18  名前: 名無し :2012/04/16 09:56
>>10
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきますd(´∀`*)グッ☆ mbtu.net
トリップパスについて





アホな行事・愚痴
0  名前: ヨウツウ :2012/04/13 22:43
明日は、町内一斉溝掃除デー。

・・と言ってもウチの近所は住宅街で設備も整っていて
お掃除をする場所がない。
で、数キロを歩いて、よそ様の田んぼの周りをお掃除。
でも一番遠い地区の私たちがその場所に到着する頃には掃除は
終わっていてダラダラと雑談をして解散。
長靴と溝掃除専用の器具を買ったけど掃除なんてしたことない!

コレ、欠席したら罰金5,000円!!

正直言って田んぼの周りの掃除は地主がやればいいと思うし、
数キロを徒歩で往復するだけなんてくだらない。
まだ、下水道が完備されていなかった頃の行事を引きずって
いるだけなんだよね。
はぁ〜〜〜。
でも何も言えない小心者の私。

愚痴でした。読んでくれてありがとう。
1  名前: ヨウツウ :2012/04/14 17:28
明日は、町内一斉溝掃除デー。

・・と言ってもウチの近所は住宅街で設備も整っていて
お掃除をする場所がない。
で、数キロを歩いて、よそ様の田んぼの周りをお掃除。
でも一番遠い地区の私たちがその場所に到着する頃には掃除は
終わっていてダラダラと雑談をして解散。
長靴と溝掃除専用の器具を買ったけど掃除なんてしたことない!

コレ、欠席したら罰金5,000円!!

正直言って田んぼの周りの掃除は地主がやればいいと思うし、
数キロを徒歩で往復するだけなんてくだらない。
まだ、下水道が完備されていなかった頃の行事を引きずって
いるだけなんだよね。
はぁ〜〜〜。
でも何も言えない小心者の私。

愚痴でした。読んでくれてありがとう。
2  名前: あるある :2012/04/14 20:14
>>1
うちはマンションなのに、その清掃デーがあるの。
マンション周りの清掃なんだけど、そんなの前日管理人さんと清掃婦の人がお掃除してるから
落ちてるものなんてほとんどないのに、一人ひとつビニール袋を持って、すごい無駄だと思います。
3  名前: 朝から歩く :2012/04/16 00:28
>>1
夏休みのラジオ体操。
朝、近くの広場に集まってラジオ体操するのは別に良い。
けど、最後の一日に、周辺地域の人達が一斉に一か所に集まってラジオ体操するのが理解できない。

自転車での現地集合禁止、4年以下には親同伴必須。
それに参加しなければ皆勤と認めず景品はもらえない。
当然子供は行くと言うが、徒歩のみ移動だから、
ウチの町会からだと子供の足だと歩いて1時間近くかかる。
ラジオ体操が始まる前に行かなければいけない上、
一旦町内の広場に集合してから集団で移動しなければハンコ貰えないもんだから、やたら早い時間に集合かけられる。

この周辺地域が集まっての集団ラジオ体操。
やめてもらいたい。
トリップパスについて





今日は全然反映されない
0  名前: もう帰る :2012/04/10 22:38
今日は投稿が全然反映されません。
もう、今日は去ろうと思います。

思うに1分くらいで書かないと
時間オーバー設定になってるのではないでしょうかね・・

前に、更新してからコピペをすると一発というレスを読みましたが
もう面倒くさくなってしまったよー
2  名前::2012/04/11 14:21
>>1
あれ、これは反映された。どういう具合だろう
3  名前: 私も :2012/04/11 14:45
>>1
>今日は投稿が全然反映されません。
>もう、今日は去ろうと思います。
>
>思うに1分くらいで書かないと
>時間オーバー設定になってるのではないでしょうかね・・
>
>前に、更新してからコピペをすると一発というレスを読みましたが
>もう面倒くさくなってしまったよー


全然反映されないし、改善するつもりも無さそうだし、
くだらないスパムは上がるし、
要望出そうにも、メールフォームは記名式?
なんだかね、馬鹿にしてるよねー。
閉鎖してほしいわ。中途半端にあるより無い方がいいや。
4  名前: うん :2012/04/11 15:04
>>1
不安定だよね。アクセス集中してるのかなぁ。
5  名前: もぉ :2012/04/11 16:23
>>1
サクサク入れる日もあるんだよね〜
今日は駄目だね。
6  名前: そうなの :2012/04/12 14:42
>>1
スピード雑談には何回投稿しても駄目ですね。
トリップパスについて





実家の母からの電話で
0  名前: 怒り心頭 :2012/04/04 03:17
話し始めてまだ一分たっていなかったと思う・・・
頭をガツン!と殴られるような一言を言われたので、
同じくらい言い返そうと思ったけど、言葉が見つからず
電話を切ってやった。

数分後に再度鳴った電話を切り
迷惑電話登録(着信拒否)の設定をし
しばらくして携帯が鳴ったけどこれも切った。

母とは昔からそりが合わなかった。
だから常に、近づきすぎず離れすぎない距離を心がけて接してきたけど、
こんなことしたのは初めて。


次にメールがきた。
「おとうさんが今からそちらに行くと言ってます
 すぐに出るって言ってます」
車で3時間半以上かかるこの場所に「今から」って・・・。
時間は5時半。
仕方なく、実家へ電話して
電話口に出た母に「なんで?」と聞いたら、
「あんたと連絡とれないからじゃない?」と。

結局、父が仲裁したカタチになって終了でした。

実母と仲良く付き合ってるママ友を見ると、羨ましくなります。
私だって女同士もっと仲良く笑いあっていたかった。
けど、どうしても・・・合わない。
「あの時もっと私が折れていれば・・・」なんて後悔をしたくない、といつも思う。
思うのに、できないんです。
6  名前: すご :2012/04/06 12:32
>>4
>わかるわー
>
>>嫌な思いしたくなくて言葉を選んでたら
>
>私も、母と姉に会ったら
>ぐったり疲れる
>
>ところで【うちもさん】
>私の姉ちゃんじゃないでしょうねー
>まさかねー(苦笑)

すごい思い込みだね。
そういうところが疎ましがられる原因だろうね。
7  名前: 怒り心頭 :2012/04/07 02:53
>>5
皆さん、読んでくださりありがとうございます。

母のこと、
もう顔も見たくない!ほどには思っていません。
母なりの愛情も感じて育ちましたし。
けれど、そう言いきれる自信もありません。
本当は、二度と母に会わずにすめばどんなにせいせいするか・・と思っているのかも。

ダメ出し続きの挙句あの一言を聞いたとたん、
頭に血が上りました。
これまでモヤモヤしていた母との関係が
一瞬で霧が晴れるようにクリアになって、
・・・で、電話を切りました。

仲よし母子に憧れます。
8  名前: やりあった :2012/04/07 23:49
>>1
私は実母に過去にされたことが半年ほど前から思い起こされて憎くて憎くてどうしようもない状態になったの。

もう縁切ってもいいやと思ってた矢先、母から電話があり、最初は世間話を適当にしてたけど、主さんちと同じで頭にくる一言をまた言ってきました。

私はもう怒りがおさまらず今までの憎しみ感情をすべて母にぶちまけました。最初は母も逆切れしましたが、その日の私は今日こそ決着をつけてやる気持ちでガンガン言いました。

いい歳して親子げんかしましたが、母の心からの謝罪により、もうすーっと怒りが消え、心底母を大事にしていこうと思える自分になりました。誰だって本当は親を好きでいたいし、いくつになっても愛情を感じていたいですよね。

私は思春期に反抗できなかったので40才できたのだと思います。
9  名前: どんな一言? :2012/04/10 01:34
>>1
>話し始めてまだ一分たっていなかったと思う・・・
>頭をガツン!と殴られるような一言を言われたので、

その一言って何?
「親の顔が見たい」とか?
10  名前: 通りすがり :2012/04/11 08:45
>>6
うわ。すんごい、刺々しい〜。
トリップパスについて





春の楽しみ
0  名前: うふふふ :2012/03/29 23:18
ささやかだけど元々シャーベットカラーが好きな私は
ルームウエアや職場でのグッズなど春気分を
楽しんでます♪

春ですね〜
1  名前: うふふふ :2012/03/30 22:13
ささやかだけど元々シャーベットカラーが好きな私は
ルームウエアや職場でのグッズなど春気分を
楽しんでます♪

春ですね〜
2  名前: まだまだ :2012/03/31 14:31
>>1
>ささやかだけど元々シャーベットカラーが好きな私は
>ルームウエアや職場でのグッズなど春気分を
>楽しんでます♪
>
>春ですね〜

こっちは今日は大雨、明日は雪の予報なんです(泣)

今冬シーズンは黒いダウンコートを着通したんですが、
さすがにお彼岸過ぎたら黒は不景気かと思い、
出す予定のなかったスモークピンクの綿入りコートを
出しました。
少しは春っぽくなったかな。綿入りだけど。

あー、早く新しく買ったブルーデニムのフレアスカート
を穿きたいよー。
花柄のカーデ着たいよー。
お花見行きたいよー。
3  名前: ピンク色 :2012/04/01 17:04
>>2
春はやっぱりピンク色ですかねぇ?


チューリップ

でも、私は花より団子
(o^-')b

桜もち
花見の出店
タケノコ
いちご狩り
そのうちに
柏餅
さくらんぼ狩り…

楽しみだわ〜
4  名前: いい気分 :2012/04/02 08:40
>>1
テーブルクロスとランチョンマットを新調しました。

特に春色ってわけではありませんが、
春の日差しに照らされて、すごく新鮮な気分。

それまでやんちゃだった犬も2歳になり
足元で大人しく待てるようになりました。

子どもたちもグンと成長して、
なんだか今年の春はフレッシュに感じてます。
5  名前::2012/04/09 22:39
>>1
いいですね〜

新しくなる春、ヘアカラーも一新しました(^-^)/
些細なことだけどそれだけでもテンションUPです。
トリップパスについて





大量のスープ 教えて!!
0  名前: マム :2012/04/08 13:11
昨夜、食事のあとに大量のスープをもらいました。
具はキャベツとソーセージ。
コンソメ味の『キャベツのみのポトフ』って感じです。
朝食で家族4人、美味しくいただきましたが
まだまだ大鍋いっぱい!!

これを何か別の料理に変身させて、夕食のおかずにしたいなって
思います。
調理法や案をお教え頂けたらと思います。
1  名前: マム :2012/04/09 08:39
昨夜、食事のあとに大量のスープをもらいました。
具はキャベツとソーセージ。
コンソメ味の『キャベツのみのポトフ』って感じです。
朝食で家族4人、美味しくいただきましたが
まだまだ大鍋いっぱい!!

これを何か別の料理に変身させて、夕食のおかずにしたいなって
思います。
調理法や案をお教え頂けたらと思います。
2  名前: ほわ :2012/04/09 09:15
>>1
ホワイトソース入れてシチューとか?


シチューをご飯と混ぜてドリアとか?


肉とトマト、玉ねぎ、カレールー、チーズ投入してカレー鍋とか?
3  名前::2012/04/09 09:46
>>1
そのスープでお米からご飯を炊いたら?

炊き込みピラフ。

もしくはオーブンで焼けばパエリアになる
4  名前: トマト :2012/04/09 15:55
>>1
トマト缶投入して
ロールキャベツに変身させる。
5  名前: 主です :2012/04/09 19:32
>>1
皆さん、ありがとうございます。

やわらかい春キャベツが大量に入った業務用鍋に途方にくれましたが・・

買い物に出たくなかったので家にあったじゃがいも、肉などを加えてカレー鍋にしました。。
残りのキャベツは細かく切って明朝トマトスープでいただこうと思います。
大量のスープは濾して冷凍庫に。
後日、ピラフを炊くときに使おうかな。

ありがとうございました。
トリップパスについて





鬱でしょうか
0  名前: なお :2009/11/04 19:14
5年前から充分な睡眠がとれません。
フルタイムで働いていますが,
ストレスがものすごく,日々肉体的にも精神的にもクタクタです。
小学生の娘がいるので,
9時就寝の4時起きで仕事をしてきました。
それが,9時就寝12時すぎ頃目覚め,仕事した後4時すぎにうつらうつらする生活が続きました。
最近では,9時就寝11時に起きて,あとは一睡もできずに翌日出勤しています。
金曜日から土曜日にかけて爆睡しています。

貧血があって,『むずむず脚症候群』にもかなり心当たりがあります。
心療内科に通い始めて,薬(安定剤?)を飲み始めました。
でも,あまり効き目がないような・・・?

仕事は,ますます大変になってきています。
睡眠時間が少ないと,なにか体に不調をきたしますよね,
どうしたらよいでしょうか・・・?
3  名前: みよ :2009/11/05 22:50
>>1
> それが,9時就寝12時すぎ頃目覚め,仕事した後4時すぎにうつらうつらする生活が続きました。
> 最近では,9時就寝11時に起きて,あとは一睡もできずに翌日出勤しています。

義母が、義父の癌治療につきあっているうちに心配で精神が参ってしまい、似たような状態です。
「薬に頼り過ぎないように」と、安定剤を半錠飲んで
3〜4時間まとめ寝したら、パッと目が覚めてあとはうつらうつら・・・
どうしてもまとめて寝たい時は、夜中にもう半錠飲んでみるらしいのですが、薬の力で無理やり寝せられたあとは、芯からラクにはなれないのだそう。

そんなにストレスを抱える仕事っていうのがやはり問題なのでしょう。
その環境から逃れるのが一番良いのでしょうけど。
4  名前: ストレスかな :2009/11/05 23:14
>>1
変に興奮してか、疲れ過ぎている時は何故か眠れないんですよね。
頭の中が考えなくても良いような事を考えたりして。
眠りも浅く1時間おきとかに目が覚めちゃったり。

私はそんな時はアイマスクして寝ます。
目が覚めても目覚ましがなっていなかったらはずさずそのまま目を閉じます。
目を使わないからか意外と二度寝出来ます。
出来なくても意地でもはずさないと少しの間かもしれませんが寝れます。

一度薬を使おうかと思ったのですが睡眠薬(安定剤も)を使ったことのある母が
「薬に頼ると眠ったようで眠っていない。
起きた時はもちろん、一日中だるい感じがするからやめたほうが良い。」
と言っていたのでやめました。

眠れないってつらいですよね。
ぐっすり眠れるようになると良いですね。
5  名前::2009/11/06 09:36
>>1
心療内科の先生はなんと言っていますか?
長男が昨年
仕事のストレスで早朝3時くらいに目覚め
睡眠不足で
それでも無理して出勤していたら
出勤しようとすると
身体が動かなくなり
意識がもうろうとして
退職しました
もうすぐ1年ですが
我慢しすぎて
病状が悪化して
自宅療養10ヶ月目ですが
まだまだ
不安な状態です
なおさんも
無理をしすぎないように
早めに休息をとってください
手遅れになったら
大変です
6  名前: にゃん :2012/04/06 05:15
>>4
レスありがとう。詳細はこれです(ノ゚Д゚)ノシ☆ mbtu.net
7  名前: ★★★★ :2012/04/06 09:59
>>2
  
トリップパスについて





読み違い(駄)
0  名前: ポンポコヌード :2012/03/29 09:56
HNのとおりです。
ファッション通販のサイトを見ていて目に飛び込んだ

ポンポコヌード?
ヌード?なんじゃ?

よく見たらポンポンスヌードでした。
しかしこれ、どうやって使うかよくわからん。
使い方わかりますか?

皆さん、読み違いありますか?
8  名前::2012/04/01 21:09
>>7
今検索したら犬が腹に巻いてたよ(笑)

人間用でも、いまいち定義がわからない
全体的にポンポンしてるのと、
ポンポンがついているのとあるね

ついこの間まで便利そうだなと思っていたのに
もう、スヌードって何だっけ?と思う自分がいる
9  名前: 主です :2012/04/02 11:57
>>8
ああ、犬にはちょうどいいかも(笑)
私にもよくわかりません。
人間がすると、首が短くなるというか上半身のバランスがうまくないような・・

狸の置物にもいいかもしれません(笑)
10  名前: 意味不 :2012/04/05 08:05
>>9
> ああ、犬にはちょうどいいかも(笑)
> 私にもよくわかりません。
> 人間がすると、首が短くなるというか上半身のバランスがうまくないような・・
>
> 狸の置物にもいいかもしれません(笑)
>


すげーつまんね。
11  名前: ははは :2012/04/05 10:23
>>10
スルーができないあなたもアホだなーーーー
12  名前:   :2012/04/05 13:19
>>11
> スルーができないあなたもアホだなーーーー
>

主乙
トリップパスについて





家事の中でも
0  名前: ハンドル :2012/04/03 04:42
布団を取り込んだ後の掃除機をかけるのが嫌い!!

花粉症ではないけどダニなどは干しても死なずに反対側に隠れると聞いた事があるのでしてます

やっと終わったのにまた掃除機?と思うし、最近買った掃除機はハウスダストが確認されるとランプがつくので消えるまで終われない・・・

まぁ自分の判断でやめてもいいけど何か気持ち悪いし。

反対にどこまでの信用性があるか分からないけど綺麗になった感じはするけどね

一応、敷布団、掛け布団、毛布の裏表までしてるけど皆さんはどこまでしてますか?
1  名前: ハンドル :2012/04/04 15:03
布団を取り込んだ後の掃除機をかけるのが嫌い!!

花粉症ではないけどダニなどは干しても死なずに反対側に隠れると聞いた事があるのでしてます

やっと終わったのにまた掃除機?と思うし、最近買った掃除機はハウスダストが確認されるとランプがつくので消えるまで終われない・・・

まぁ自分の判断でやめてもいいけど何か気持ち悪いし。

反対にどこまでの信用性があるか分からないけど綺麗になった感じはするけどね

一応、敷布団、掛け布団、毛布の裏表までしてるけど皆さんはどこまでしてますか?
2  名前: そんなの :2012/04/04 15:35
>>1
布団干したら、ささっとほこりを払って
(もちろん叩きません)
仕舞うだけ。

表面に掃除機をかけていたのは
息子が赤ちゃんだった頃だけ。(苦笑)

ハウスダストにもダニにも
アレルギーがあるのは私だけで
息子にはないと分かったその日から
布団の掃除機がけはやめました。


主さんとこは
誰かにアレルギーがあるの?
3  名前: アレルギー持ち :2012/04/04 16:30
>>1
ダニアレルギーですか?そうじゃないなら多くの人は、ブラシタイプの布団叩きで払うくらいでは?
うちは夫と子供が各種アレルギーあるので、布団も洗濯物もあんまり外に干しません。
室内に広げて干しておしまい。
時々洗って外に干すけど、布団用掃除機ノズルでしつこく掃除機かけないといけないから、すごい時間がかかります。

うちはダニを通さないシーツやカバーの上に花粉や埃が付きにくく落ちやすいシーツやカバーをかけています。
敷布団はこの上に毎日交換するタオル地パッドをつけます。
布団干しカバー(黒い目の細かいカバー)は毛布を干す時に使ってます。

アレルギー無いならそこまでしなくても良いのでは?
気持ちが悪いのなら、カバー類をダニや花粉対応型に変えたら楽かもしれませんよ。
4  名前: ほとんど :2012/04/04 20:06
>>1
したことないです。
たまーーに、それこそ年に2回くらいです。

そろそろ花粉も下火になってきたかなーと思って
おととい布団を干しました。気持ちよかったわー
トリップパスについて





つらいのは咳ではなく・・
0  名前: チラ裏許して :2012/03/21 18:33
咳の風邪が長引いてます。

でも、実はつらいのは咳ではなく
大きな咳をすると・・下のほうからチョロッチョロッと
尿漏れがあるんです。

生理用の夜用のナプキンあててます。

どちらかというと、こっちのほうがつらい
お腹に肉が付きすぎてるんですかね。
痩せようと思いました
4  名前: 主です :2012/03/23 21:34
>>3
同じような人からレスをいただき、ありがとうございます。

そうですねー
おしゃれ染→白髪染めになるときみたいに
ちょっと抵抗あるんですけどね
尿漏れパッド考えてみます。

とりあえず、この風邪治ってからじゃないと痩せられないかも・・
食欲はあまりないけど、その程度じゃ痩せないですもんね。

結核の人が腹筋われてるってのも
なんだか納得です。身を持ってわかるわ
5  名前: 私も :2012/04/04 09:12
>>1
長引く咳で尿漏れしまくりですよ。
今日尿漏れナプキン買いに行きます。
ほんとあの体験はねえ、経験した
人でないとわかりませんよね。
情けないというかなんというか。。。
6  名前: そうなの〜!? :2012/04/04 09:49
>>2
初耳だぁ。
私もインフル明けで咳がひどい。
インフルは治ってるはずなのに、ものすごく夜疲れてるんだよね・・・何でこんなに疲れるんだろう?って思ってたんだよ、そっか〜腹筋使ってるのかあ、そりゃ日中筋トレしてたら疲れもするよね。

腹筋割れるかなぁ(ニヤニヤ・・・)。
7  名前: 歳とともに :2012/04/04 16:33
>>1
25歳で上の子を産んだ時、難産で半年くらい尿漏れしてました。
下の子は帝王切開だから、関係ないと思うけど、年とともに尿漏れしやすくなった気はします。
クシャミや咳、縄跳び(痩せる為)した時に、チョロっと・・。
あと、嘔吐で思いっきり吐いた時にも。
私もナプキン付けてますけど、臭いの面などでは尿漏れパッドの方が良いのかもしれませんね・・。
8  名前: 主です :2012/04/04 20:02
>>1
主です。

やっと、私は治ってきました。
まだ少し咳がありますが
尿漏れはなくなってきました。今本物の生理になってて
今月はナプキンの消費が多かったので買ってきたところです。

パットもだけど、尿漏れの薬飲もうかなーと思ってます。
同じように苦しんでる方からのレス嬉しかったです。
本当つらいですよね・・・
皆さん、お大事にしてください。
トリップパスについて





ネットスーパーお使いの方
0  名前: しんどい :2012/04/01 01:30
お勧めありますか?
2  名前: とりあえず :2012/04/01 23:13
>>1
私はイオンのネットスーパー結構利用してます。
仕事始めてからなかなか買いもの行けないし、行けても土日で家族で行くと余計なものも買っちゃうから、ネットスーパーで買っちゃうと無駄遣いが少なくて済む。
3  名前: 7 :2012/04/02 13:14
>>1
ヨーカドーのネットスーパー、よく使います。
特に夏。重たい飲料や溶けやすいアイスを暑い中家まで
運んでくれるので、とても楽です。
4  名前: ヨーカドー :2012/04/02 17:45
>>1
お米やお酒等,重い物は助かっています。

野菜なんかは私が選ぶよりいい物を選んで持ってきてくれるので安心です。

たまに欠品があると,同等でそれよりいい物を渡してくれるし・・・。

とっても重宝しています。頼む時は5千円以上なので送料もかからず,お勧めです。
5  名前: いおん :2012/04/03 23:20
>>1
ぎっくり腰をやってしまってから、時々イオンを利用しています。
イオンカードで決済できるので便利。
野菜は(上の方が書かれているけど)私が選ぶよりイイものを
届けてくれます。
お昼前後に配達を指定して、海苔巻やフライなど自分用の
お昼ご飯も一緒に頼んじゃうこともあります。
6  名前: いってみよーかど^ :2012/04/04 00:30
>>1
私はヨーカドー使ってる。
ウチに配達してくれる店舗が2店舗あるので、
混雑状況や品ぞろえで店を変えるの。

ウチはエレベーターナシの5階。
調味料や米や買い出しの時は、上まで持ってあがるのが大変だったのよね。
ずっと生協使ってたけど、何頼んだか忘れて買ってきちゃったり、必要な時にすぐ配達してくれない不便さから、ネットスーパーに頼むようになった。
今日みたいに風がすごい日とか、雨が降る日とか、
出遅れると配達定数オーバーになって注文できなくなっちゃうけど、助かってるよ。

ただねー・・・
時々配達員さんが女性の時があるんだよね。
男性だと思うから重たいものも遠慮せず頼めるんだけど、女性の方の時に限って油とか米とかペットボトルのお茶6本入りとか頼んじゃってるんだよね。
気を使うし、申し訳ないから、女性配達員さんはやめてほしいわぁ・・・
トリップパスについて





パート不採用
0  名前: 愚痴らせて :2012/03/31 08:12
遅くとも月曜日には連絡します、と言ったのに、
不採用でも連絡しますか?の問いにも「YES」だったのに、

何の音沙汰も無く一週間。

面接を思い返せば私に興味なんて無かったんだろうなと今なら思う。

もしかして採用されるかも!?と手応えを感じてしまったバカな私。
何かあって連絡が遅れてるのかも、なんて思ってしまった私。

介護という人を大事にする仕事でも、不採用者には冷たいものなんだなぁ。
あれだけ熱く介護について語れるなら、自分で言った約束位守れよなー。


不採用を覚悟してたけど、履歴書が昨日返却されて再び凹んだよ。あーあ。
2  名前: むなしい… :2012/04/01 16:49
>>1
この時代
募集側は強気ですよね…

でも、約束を守るのは人として当たり前の事です。

約束の守れない職場に、採用されなくて良かったのかも?…ですよ。


就職は、お見合いと同じでご縁です。

神様が、そこではなくまだまだ他にいいところがあると言っているのですよ…

(^o^)/

と、私も不採用になるたびに思っています。

一緒に頑張りましょう!
3  名前: どんまい :2012/04/01 18:52
>>1
どんまいどんまい。

私、就職氷河期に活動してたから
40社近くおとされたよ〜

へこまないさ、相性が悪かっただけです。
4  名前: どんまいんどこんとろーりんぐ :2012/04/01 19:36
>>1
> 遅くとも月曜日には連絡します、と言ったのに、
> 不採用でも連絡しますか?の問いにも「YES」だったのに、
>
> 何の音沙汰も無く一週間。
>
>
> 不採用を覚悟してたけど、履歴書が昨日返却されて再び凹んだよ。あーあ。
>


↑履歴書返却っていう音沙汰あったじゃん・・・。
5  名前: 私は・・・ :2012/04/03 08:58
>>1
面接までもいけませんー(T_T)
6  名前: 主です :2012/04/03 16:41
>>1
レス下さった皆様ありがとう。

これも縁、もっと良い所に決まるはず!・・と自分に言い聞かせつつ頑張ります。

求職中の皆さんにも春が来ますように^^
トリップパスについて





ハイムが話題になっていますが
0  名前: 便乗ですみません :2012/03/28 12:37
他のスレでセキスイハイムが話題になっていますが。

現在うちも戸建てを検討中です。
ハイムは高いのでしょうか。
他にはセキスイハウス、ダイワハウス、パナホームあたりを廻ってみようと思ってたのですが。

お薦めのメーカーとか、評判が良いメーカー、印象の良いメーカーなどありましたら教えてください。

知り合いの工務店などはないので、大手メーカーにお願いしようと考えています。
4  名前: 好み :2012/03/30 21:38
>>1
好みだと思う。

地中海らへんに建ってそうな外観の家とか、それこそ、日本の機能美の積水とか。

私の家、ハイムBJタイプ。軽量鉄骨、二階。磁気パネル、ソーラーパネル5キロ。外観は、濃いグレー。

本当はさ、チャイムも外国みたいに鐘をカーンとならすやつとか、吹き抜けとか、外観も塗りっぱなしの壁みたいなのとか、茶色い屋根とか空想してた。
おもちゃのシルバニアみたいな外観もきれいだなーとか。

確かに旦那はアメリカ人、家具は輸入とかのおうちは、きれい。金もかかってそう。
暖炉もあって(本当にまきをくべて使う)

でもさ、財布と相談した結果、上記のマイホームに落ち着いた。間取りを考えると、吹き抜けいらないとかになってしまって。
ハイムは悪くないと思う。二世帯ではよく積水ハウスがこの辺では建ってる。ハイムは核家族用という感じ。

デザイナーズの家。見る分にはいいけど、住み続けるのは苦しそう。急な階段とか。夜星が見える窓とか。子供が怖がりそう。

家ばかりは、お値段次第だと思う。
いろいろ、壁の色一つ決めるのめんどいという人は、建売がいいと思う。私が住んでいるところは、建売もよく売れる。でも、埋め立て地で、過去の洪水で水没したところは、建売でもあまり売れていないみたい。
5  名前: いいけど :2012/03/31 17:50
>>1
うちはパナホームの中古を購入
外壁は雨で汚れが落ちるものだし、
住みやすいから好き。

でも、ケーブルの配線などなど、住んだあとに
工事しようとしたら、独特なつくりらしくって
業者さんが困ってた。
まぁ、追加料金が発生するわけじゃ無いけど。
6  名前: 夏暑そう・・・ :2012/04/01 01:32
>>1
見るからに天井低そうで
夏暑そうだなあ・・・・と思う。
7  名前: 勝手解釈 :2012/04/01 22:58
>>6
>見るからに天井低そうで
>夏暑そうだなあ・・・・と思う。


だから断熱を売りにしてるんじゃない?
8  名前: いまどき :2012/04/02 21:00
>>6
いまどき、夏暑く・冬凍える

そんな家ってHMが建てるとは思えない。
トリップパスについて





次男嫁ですが何か?(発散させてください)
0  名前: 義父介護中 :2012/03/21 01:12
義父は倒れて手術後、痴呆のような症状があり「術後せん妄」と診断されています。家族の事情で病院とのやり取りは主に私がすることにしています。
が、お医者さんや看護師さんから説明などがあるとき、毎回「次男の嫁」という立場を確認されます。
最初の頃は「話す相手がどういう立場の者か確かめるため」だと思っていたのですが、
今日の看護師さんに次男の嫁だと伝えたら「長男さんは?」と聞かれ「遠方なのでなかなか来れないんです」と言うと「次男さんか〜、話して大丈夫ですか?」と・・・。
「私しか聞く者がおりませんので。お義兄さんやお義母さんにはちゃんと伝えます。」と言って説明を聞かせてもらいました。
(内容は今後の方針です。金銭面や介護負担面でいくつか選択肢が提示されました)

これって信用されてないってことなのかとふと思いました。
確かに血縁者ではありませんが、義父が倒れてから我が子も仕事も二の次にやってきたつもりです。病院からの説明や義父の日々の様子も、義母や義兄に逐一報告し、相談もしています。

で、病院帰りに夫の実家に寄り今日の報告ついでにちらっと義母に愚痴ってしまいました。
「いちいち次男次男って、次男でも息子に変わりないのになぁ〜」って。
義母が笑いながら「『長男は遠くにいてるし結婚してないから嫁はおらんねん!』って言うたったらええねん!」と言ってくれたので少し救われましたが・・。

次男嫁が中心に介護しててもいいですよね?
5  名前: 私も次男の嫁 :2012/03/25 21:26
>>1
次男の嫁で、ケアマネです。

>「長男さんは?」と聞かれ「遠方なのでなかなか来れないんです」と言うと「次男さんか〜、話して大丈夫ですか?」と・・・。
>次男嫁が中心に介護しててもいいですよね?

もちろんですよ。
ただね、私が施設や病院なんかだと、後から「長男とか」が出てきて決定事項が覆ることが少なからずあるんですよね。
なので、確認はさせていただきます。
というか、最初の契約書を記載の時点で確認させていただきます。

私の職場の施設にも次男嫁(次男さん没)さんが主たる介護者(引受人)と言う方もいらっしゃいます。
介護者というか身元引受人が孫嫁や甥嫁などと言う場合もありますよ。

我が家の場合ですが、長男信仰が厚い義両親ですので私の夫には決定権は全くありません。
私も含め足や手は使われますけどね。
6  名前: 義父介護中 :2012/03/26 23:39
>>1
レスしてくださった皆さま、ありがとうございます。
スレを立てた日は看護師さんの「次男さんか〜」の言い方にカチンときてしまって頭に血が上ってたいましたが、
日も経ち皆さんのレスも読ませていただいて少し落ち着きました。

仰るように家族で揉めることも大いにありうることなので病院側も神経質にならざるを得ないんでしょうね。
義母は早速病院に確認の電話をして、
「次男の嫁に何でも言ってください。私が出来ない分あの子がやってくれてるんだから」と言ってくれたようですが、
できればお義兄さんにも一度病院に来ていただいて、お義兄さんも私が窓口になることを了解していると、ちゃんと言っておいて貰おうと思います。
その方が病院側も色々心配せずに言ってくれるだろうし、私も嫌な思いをせずにすみますものね。

ありがとうございました。
7  名前: 気にしない :2012/03/28 14:14
>>1
日本にはまだまだ長男が家業を継ぐとか墓守りや介護をって考えがあるからだと思う。
きっとどこかの家庭で長男が次男に任せたものの、あとあと病院の人に
「何でそんな重要な事を嫁にしゃべった?」とか、
「まず自分に話すべきだろ」とか言い出したのかも。
トラブルを経験してか、トラブルを防ぐためだと思って気にしないのが一番だね。
病院側だって治療に専念したいじゃない?
家庭のトラブルに巻き込まれて時間使うよりさ。

だから大目に見てあげましょ。

主さん頑張ってるのに、何度も言われたらイライラもしてくるよね。
それでも頑張る主さんエライよ!

幸い主さんの義母さんも愚痴聞いてくれてるみたいだし、あとはまたこの掲示板で愚痴ればいいよ!
8  名前: 義父介護中 :2012/04/01 00:52
>>7
ありがとうございます。
介護生活って、思ってた通り大変なのと私自身の子どもたちの人生の分岐点(ひとりは大学入学、一人は就職で家を出る。いろんな手続きだけでも目が回りそう)で、親としての役割も重要な時期が重なっていっぱいいいっぱいな上に看護師さんの心ない(と思えるような)言葉についつい愚痴ってしまいました。

みなさんの冷静なご意見と温かい言葉で、また力を取り戻して頑張りっています。

本当にありがとうございます。
9  名前: 多分 :2012/04/01 01:07
>>8
後でごちゃごちゃしないために
確認するだけだと思う。
大きな意味はないと思うわよ。
トリップパスについて





美醜にいまだ苦しめられる
0  名前: 50代すぎれば・・・ :2010/08/20 00:28
昔からスタイルは普通だとおもうけれど
自分の顔が嫌いで自信がありませんでした
とくに身の回りには美人な方が多くて
余計自信がなくなります
40歳を過ぎ、子供もいるし、旦那もいるのに
いまだに美醜に苦しめられている私・・・
客観的にみれば馬鹿らしいのですが・・・
ママ友なんかの集まりでも
かわいらしい人が褒められてるだけでも
自分を卑下してしまいます。。。
ほめられたこともないような自分はきっと
ブスなんだろな
高校生の子供が「ママは芸能人ランクでいうと
寺嶋しのぶかなぁ」っていってくれて
自分はそれより下のランクだとおもっていたので
嬉しかったのですが
娘は私が容姿の事で悩んでるとおもい
慰めてくれてるのかもしれません
特に身近な集まりで「Aさんはほんと可愛いですよね」
とか「bさんは美人!」とか人が褒められるのを
聞くと
うまくいえませんが傷つきます
私の周りに人はとくにそんな容姿の事を話題にする人が多いのです
このまま誰とも付き合わず50歳過ぎるまで
ひきこもっておばちゃんになりキレたら
こんな美醜や嫉妬に苦しめられずにすむのではと
だって、お婆さんってみんな一緒できれい人も
そうでない人も同じになっていくでしょ
はやくそうなればいいのにな、毎日きれいになれるよう
色々努力してるけれども本当にきれいな人には
逆立ちしてもかないません
虚しいだけです
13  名前: くだらん! :2010/08/23 08:48
>>10
容姿を褒める人は、裏を返せば自分の容姿を一番に気にする人なんだと思う。
「(自分は)誰それよりかわいい」「(自分は)誰それより容姿の面で劣っている」ってことが価値判断の基準になってる人っているじゃん?それです。
主さんもそうなのかも?

私からしてみればくだらないって思ってしまう。

主さんも分かっているんでしょう?
容姿を褒めてるCさんは、本当はヨイショしてるんだって。主さんに言わないのは職を紹介してもらえるようなメリットがないからだって。
いいじゃん、そんなくだらない人たちほっとけば。
私なら、付き合いやめるね。

私はギリギリ30代ですが、30突入した頃からそんな考えの人は周りにパッタリいなくなったよ。
気のいい、付き合いやすい人ばっかり。
早く、「人なんて要は中味」って考えになりな。
そんなんじゃ、70になっても80になっても逃れられないよ?
14  名前::2010/08/23 13:59
>>12
Cさんくらいかな
そんな容姿の話する人って
他の友人はあんまり「誰それがキレイ」だの
いいませんから
他の友人いわく「そんな容姿の話すること自体
おかしなことやなぁ〜
何のために女同士で容姿を褒めるの?
男の人が愛のササヤキ?っちゅうの?彼女に君はキレイとか言う時にしか言わないんじゃないの?ましてや女が女の容姿を褒めるなんて気持ち悪い・・・」って
ちょっとそっちの気があるの?っておもっちゃうらしいです
Cさんは自分に自信がないから人の容姿について
持ち上げたりするってのは当たってます
自分でそんなこと言ってましたしね・・・
別にCさんは普通な感じの方ですが
やっぱり私と一緒で普通だから・・・きれいな人に
コンプレを感じるんですかね
わたしもCさんがこんな話をしない時は
キレイナ人といたってそんなに苦しいとまでは
いかないのに
CさんがA、Bさんを褒めると複雑な気分になるので
付き合いはやめようかなとおもっています
他にも考えることはないことはないんですがね
それなのにほんとくだらないことになやんでるな
私、自分でも馬鹿馬鹿しくなってしまいます
15  名前: う〜〜ん :2010/08/23 15:08
>>1
私も40代ですけど、この年になると「きれい」って顔の造りだけじゃない気がします、やっぱり。

そりゃ、顔そのものが女優さん並みに整ってる人は、少々老けようがデブになろうがやっぱり「きれい」には違いないだろうけど、一般人だとそこまでのレベルの差って無いような気がするんですよね。

造りよりは、清潔感とか表情が決める部分が大きいですよ。

キツイ性格があらわれていたり、暗かったりオドオドしてる感じの人は、やっぱり「きれい」には見えない。

自信を持って明るい気持ちで暮らせば、それだけで二割り増しはきれいに見えると思いますが・・
16  名前: 皮一枚 :2010/08/23 22:08
>>1
これまで40年以上も主さんは皮一枚の形にこだわり続けてきたんだね。
ここまでくると性格だから、うわべのキレイさに拘らないようにするのは、性格を変えない限り無理だと思う。

要は他人に迷惑をかけたり、不快感を与えたりしなければいいんだから、(合うたびに美容の話や、ファッションの話しかしなくて、周りをうんざりさせるようなことがなければ)自分が悩んだり落ち込んだりするだけなら問題ないと思うよ。

TPOさえわきまえていれば、容姿にこだわってキレイでいられるように努力するのは悪い事じゃないんじゃない?
 
 
17  名前: にゃん :2012/03/31 15:06
>>1
ぬいた(ノ゚Д゚)ノシ♪ mbtu.net
トリップパスについて





今のうち
0  名前: 気をつけて :2012/03/26 16:39
父は労働して足腰が悪くなり現在セニアカー暮らしです。

私も遺伝したのかあちこち年のせいか痛くなり現在整骨院に
通いながらパートしています。

でも皆気をつけて。歳とったらあちこちがたがくるし
若い頃のようにはいかない。

少しでも痛いと思ったらすぐマッサージなり
してもらわないと大変なことになっちゃうから。
4  名前: ストレッチ :2012/03/28 18:06
>>1
病院にいくのもだけどね、
最近特に思うのは自分でストレッチしたり
体操したりすることの大切さ。

座骨神経痛も、ブロック注射や電気治療より
腰痛体操でいつのまにか治ってた

皆さんストレッチよ〜
5  名前: 長寿 :2012/03/28 19:13
>>4
> 病院にいくのもだけどね、
> 最近特に思うのは自分でストレッチしたり
> 体操したりすることの大切さ。
>
> 座骨神経痛も、ブロック注射や電気治療より
> 腰痛体操でいつのまにか治ってた
>
> 皆さんストレッチよ〜
>



ですね。
元気なご長寿がテレビで取材されてるのを見ると、
皆必ず、毎日ストレッチや体操をやってる。

継続は効果があるのだと思います。
6  名前::2012/03/28 21:31
>>1
ストレッチでも専用の病院で施術でも何でも
いいから今のうちに体をほぐしてあげないと
先が大変だと思う。

私は面倒臭がりなので整骨院に通って随分楽に
なりました。これからも定期的に通って筋肉を
ほぐしてもらうつもりです。

もっと歳とって身動き取れなくなったら自分が
辛くなるだろうしそうはなりたくない。

若い頃でもしゃがめなくなったりして本当に
生活に支障出たから‥
7  名前: ラジオ体操 :2012/03/29 17:43
>>1
ラジオ体操って、一番から全部ちゃんと
やるとかなりの運動量だし、体中の伸ばすところ
伸ばすから良いって聞いたことある。

とりあえず、ラジオ体操からはじめるのも
良いかも。

でも・・・一番意外、ちゃんと覚えてないけど
8  名前: 訂正 :2012/03/29 17:43
>>7
一番意外じゃなくて、一番以外
トリップパスについて





0  名前: 保育所の卒園式 :2012/03/23 14:35
板違い、お許しください。
今日、娘の卒園式がありました。
4年間通いましたが、やたらと保護者の力ばかり
を頼りたがるところで、なおかつ、娘のクラスは
変な保護者が多くて、役員や係りを放棄するので
真面目な親に全部お鉢が回ってきます。
皆公務員の先生方なので、娘の件に関しても
色々とあり、おかしな人もいて、事務所で60歳にも
なったいい大人の先生に泣き叫ばれたこともありました。
詳しくは書けませんが、後に市役所の保育課から
謝罪の電話がありました。

私は卒園式の係りを、もう一人の方としていたのですが、今日のこの日まで、二人で時間を割いては打ち合わせをして、式の当日は自分たちも娘の卒園をしっかり
見たかったのに、結局、式の後スケジュールの進行や
司会などで、涙を流す暇もなく、あっという間に終わってしまいました。

誰かのためにやっているわけではないと自分に言い聞かせつつも、保護者の中の会費から出ている金額では足りず、もう一人の方と自腹を切ったり、プリント作成に
時間をかけたりしていたことにものすごく怒りがわいてきました。

ただ一言でいいから、誰かにありがとうと言ってほしかった。

たまたまなぜか、娘のクラスの半数はシングルマザー&ファザーばかりなのですが、役員や係りを放棄するくせに、居酒屋で飲み会や、謝恩会など、親主導の
行事には積極的参加で、ワイワイ盛り上がっていました。それにも怒り。
誘われても断りました。


もう一人の方はとてもいいかたで、係りをしながらお家の行き来をしたり、今日、最後にその方からプレゼントをいただきました。
嬉しいというよりも申し訳ない気持ちで一杯でした。
ただ最後に、二度とこの保育所にはいれないと
断言していました。


もう卒園したのだから、やめておこうと思ったけれど
市役所にクレームをいれようかと考えています。

卒アルも保護者が作成、夏祭りも保護者が企画、一泊保育も保護者が企画、役員したら、何かしら、皆が自腹きっていたり、何かちょっとでも行事があるようなら、
職員が何かをすると、金銭が発生するだの、云々言われたり・・。仕事をするために子供を保育所にやっているのに、こんなひどいことあるでしょうか?
保育所は保護者同士の親睦会なども促しますが、
飲み会ばかりを企画しようとする人も多いです。

後から入ってくる人のためになんて、偽善ではしません。本当に疲れた4年間でした。

折角の娘の卒園、こんな気持ちでいっぱいで
本当に悔しいです。下の子は辞めさせました。
長々と愚痴、失礼しました。
誰かに聞いてほしかったんです。
12  名前: ないない :2012/03/26 18:43
>>11
> >> 幼稚園は休日まで借り出されるんでしょうか?
>
> 休日にわざわざ、他の保護者と子供を誘導して
> イベントに連れて行ったりしますか?
> しかも、全て企画運営をしながら。
>
> イメージさんの思う保育所のイメージでしょうか?
>



幼稚園でした。
休日に借り出されるなんてないよ。
休日に出るのは「行事当日」だけです。

イベントに連れて行く????
有り得ません。

保育園のイメージは
働くママさんは忙しいと思うので
役員活動なんかはほとんどないのでは?
(というか出来ないでしょう)
というイメージです。

幼稚園では
役員を押し付けあうことはないです。
自ら立候補する人が必ず何人かはいらっしゃいますし、
くじやじゃんけんで負けたなら
逃げる人は居ないです。

和気藹々とやっていました。
「子どもが小さいうちは仕事しない」スタンスの人が
多いので
皆さんのんびりとにこやかにやっていましたよ。
役員活動で友達が出来たし
やってよかったと思ってます。
13  名前: いやいや :2012/03/27 09:59
>>11
そんなのうちはなかったよ。
役員だってイベントだって基本は先生が引っ張って行ってくれる形でしたし。
もちろん役はやらないといけないけど、企画立案して自己負担して・・・なんて事はあり得ないです。
スレ読む限りは主さんの保育園は普通ではないです。


上のイメージさんは何にも知らないのに「単なる(悪意に満ちた)イメージ」で言ってるだけです。
何も知らないなら発言しなければ良いのにって思います。
14  名前: ですよね :2012/03/27 14:15
>>12
私も子供達を幼稚園に通わせていて、末っ子の時に役員しました。
下に小さい子供やこれから赤ちゃんが生まれる人とか仕事してる人には役員の打診も回ってこないですよね。
役員は行事の準備とかはあるけど、無理が無い範囲だし、普通の保護者は行事の時だけ参加です。
通わせてた園では延長保育があるので、働いてるお母さんもいらっしゃいましたが、忙しいだろうから・・って色々配慮されてました。
入園する時に事前に親子で見学会があったりして、複数から合う園を選んで入ってるので、こんなはずでは!は少ないですよね。

私も、保育園は働いて居る人ばかりだから、もっとドラに機能的なものだと思ってました。
ただでさえ忙しいのに、園外でのイベントを企画すると言うのに驚きました。
15  名前::2012/03/28 01:01
>>13
色々なご意見ありがとうございます。
幼稚園はどんなものなのかをあまり知らないので
知識になりました。

卒園した保育所はやはり普通ではないのですね・・。

行楽のイベントをたてるように所長に言われ、
集合してバスで現地まで、休日に連れて行ったり、
中には1万円以上もプリンタのインク代を
自腹切ってる人や、備品なども自腹切ってるかたも
多かったです。

だけど、結局どこに文句をいれれば解消されるのだろう
と思いつつも、ここまできました。
投書でも真剣に訴えたら改善されるのかな・・・。
役所しか、出るところが思いつきません。

何度も悔やむのは、卒園くらい我が子を見守りたかったです。
卒園していく保護者が、お茶やケーキを用意したり
望んでもいない植樹の準備で、フォーマル服を汚し、
花束を用意し、先生へのプレゼントも用意し、
会費では足りないので自腹。
多分、ここまで貧乏くじ引くのも珍しいかもですね。

意見は意見として、文章にして郵送します!!
こうやって文章にすると、少し落ち着くのです・・・。

ありがとうございます。
16  名前: 絶対におかしい :2012/03/28 19:12
>>15
絶対おかしいと思う。

公立の保育園ならば
もっと早くに市役所に苦情を出せば
よかったのに・・・と思います。
トリップパスについて





あの夏で待ってる
0  名前: ちょっとがっかり :2012/03/28 00:46
設定がベタだけど、久しぶりに楽しく見れたアニメだった。
けど最終回、あの終わり方はないでしょう…。

見た人いますか?
あの終わり方どう思います?
1  名前: ちょっとがっかり :2012/03/28 17:50
設定がベタだけど、久しぶりに楽しく見れたアニメだった。
けど最終回、あの終わり方はないでしょう…。

見た人いますか?
あの終わり方どう思います?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62  次ページ>>