育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

いまさら人には聞けない素朴な疑問解決


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
991:ホワイトデーのお返しは・・・(9)  /  992:夫婦生活(4)  /  993:水加減(5)  /  994:美容院にて(5)  /  995:事故(21)  /  996:本当に貯金のない人(18)  /  997:これは嫌われてる?(6)  /  998:診断してください(3)  /  999:理科の実験(5)  /  1000:ピアノ発表会の服 SOS!(13)  /  1001:ツンデレ(2)  /  1002:愛知県の人、教えて〜(3)  /  1003:貝の砂出し(4)  /  1004:今日着ていた服(8)  /  1005:何食べたい?(4)  /  1006:入院しても入れる保険(2)  /  1007:関節(4)  /  1008:ツイッターの登録(2)  /  1009:美容室に1カ月に1回は行きすぎ?(7)  /  1010:土産(5)  /  1011:ファーのバッグ(5)  /  1012:大人の精神遅滞?(9)  /  1013:「日本の人口」て国籍と居住地は(2)  /  1014:心遣いって・・・(8)  /  1015:サッカー選手の(1)  /  1016:親の財布から(12)  /  1017:好きではない人との結婚(19)  /  1018:ゆで卵(5)  /  1019:女一人旅(5)  /  1020:まつげが(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  次ページ>>

ホワイトデーのお返しは・・・
0  名前: 困った35 :2010/03/05 11:48
夫婦共に35歳
主人の同僚 34歳と40歳に
いただいたチョコ(多分800円相当)
のお返しをしないと
いけないのですが

去年は「RUSH」のボディソープとハンドクリーム

約3000円くらいえお返ししましたが
どうも興味がなかったらしく
あんまり喜んではいなかったようだったと
主人が言っていました。

今年はどうすればいいか頭を痛めております・・・

どうかいいお知恵を教えて下さい!!

来週の平日に主人と買いに行く予定です
5  名前: 困った35 :2010/03/06 16:06
>>1
本当にすみません・・・
肝心な・・・ことになりますね

私の元(直接には関わりナシの顔見知り程度の)同僚でもあります。

社内結婚なもので・・・

主人とは離れた職場なので
ケーキは難しいので

マドレーヌなどの焼き菓子もいいですね。

毎年毎年正直苦痛です。

出費も痛いし馬鹿らしいです。

本当にくれなくていいのに・・・

もう少し価格を下げてお返ししようと思います。

ありがとうございました。
6  名前: そんなもん :2010/03/06 18:36
>>1
食べられる物の方がいいに決まってるジャン。


普通に同額(800円)相当のホワイトデー用のお菓子で
いいよ。
7  名前: そうね :2010/03/06 19:50
>>1
rushじゃなくて、ロクシタンのハンドクリームの方が嬉しいわ。
それ以外なら、高級な紅茶とかコーヒーなどは?
8  名前: 美味しい物 :2010/03/06 22:36
>>1
美味しいクッキーが日持ちもするし、貰って嬉しいんじゃないかな?

私はアンリ・シャルパンティエのクッキー(エッフェル塔の入った)をお返しにします。2000円位ですよ。
9  名前: 快眠 :2010/03/06 23:41
>>1
めぐりずむのアイマスク。
買うには、使い捨てで勿体ない感じだけど、
使い心地は最高なので、
頂いたらうれしい。
5枚入りだとちょっと安すぎるので、
10枚入りを香り違いで二種類とかどうっしょ?
トリップパスについて





夫婦生活
0  名前: 主婦 :2010/03/04 22:51
結婚2年目でもうすぐ1歳になる子供がいます。

子供が産まれて全くHをすることがなかったのですが
最近主人に誘われて何度か試みました。

今までイクという事を経験したことがない私も、
出産前は、それなりに気持ち良かったのですが・・・

最近は主人が気持ち良ければ、、、という感覚でしか
ありません。
気持ちいいふりはしています。

夫婦仲はいいです。


他の家庭でもこんなものなのでしょうか?
私のように演技でごまかしてる方もいるのでしょうか?
1  名前: 主婦 :2010/03/06 00:32
結婚2年目でもうすぐ1歳になる子供がいます。

子供が産まれて全くHをすることがなかったのですが
最近主人に誘われて何度か試みました。

今までイクという事を経験したことがない私も、
出産前は、それなりに気持ち良かったのですが・・・

最近は主人が気持ち良ければ、、、という感覚でしか
ありません。
気持ちいいふりはしています。

夫婦仲はいいです。


他の家庭でもこんなものなのでしょうか?
私のように演技でごまかしてる方もいるのでしょうか?
2  名前: 7年目 :2010/03/06 03:45
>>1
結婚2年目はまだまだイケてましたよ。
人それぞれかと思いますが、はじめは触られて気持ち
よかったのが、今は入れられてる時の方が気持ちいい
です。なんかこっぱずかしいけど。

年々進化していくよ。お互いの努力も必要です。

でもこどもが気になって集中できないと全くダメ。
私は演技は絶対できないからそんな時はかなり時間が
かかり、旦那も苦労してます・・・
3  名前: はい :2010/03/06 22:38
>>1
うちはもう結婚20年を超えました。

主さんと同じです。
4  名前: はぁ :2010/03/06 23:05
>>1
やるまでが億劫。

子供(乳児)が起きないか心配。

触られるとイクけど、入れてる時は「早く終わって」って感じ〜
トリップパスについて





水加減
0  名前: ご飯 :2010/03/03 22:36
ご飯を炊いて、水加減が良くなかった事ってありますか?
水が多すぎた場合、又は少なすぎた場合はどうされてますか?
姑が目盛り通りにやらず、失敗する事があります。
1  名前: ご飯 :2010/03/04 19:37
ご飯を炊いて、水加減が良くなかった事ってありますか?
水が多すぎた場合、又は少なすぎた場合はどうされてますか?
姑が目盛り通りにやらず、失敗する事があります。
2  名前: そりゃ :2010/03/05 15:47
>>1
我慢して食べるしかない。


考え事をしながら米洗って用意すると、
米が3号だったのに水を2までしか入れなかったり
・・・・

色々やらかします、私。


その日によって
炊く量が2号だったり3号だったりするもんで。
3  名前: 間違えて :2010/03/05 16:04
>>1
保温で炊い?ちゃったよりましだよ。
保温でやっちゃうと、食べれたもんじゃない。
捨てるのみだよ。
固いならチャーハンとかオムライスにしてる。
やわいのは平気だけど、やわすぎたら卵粥か雑炊にしてる。でもやわいのは、うちは平気だからそのまま
食べることが多いよ。
4  名前: ご飯 :2010/03/05 16:30
>>3
やっぱり白飯はしょうも無いのですね・・。
以前、親戚が来たのに勝手にご飯炊かれて、仕方なくグチャ飯出した事があります・・。(私作と思われた事でしょう)
炒飯、おじや、やってみます。
我が家は7合も炊くので、トホホなのです。
失敗作を小分けに冷凍して使いますね。
有り難うございました。
5  名前: ごめんなさい :2010/03/05 17:43
>>1
「ごめんなさい」とご飯に言ってから捨てます。

七合は捨てるのも忍びないですね…
トリップパスについて





美容院にて
0  名前: うーん :2010/03/04 02:36
美容院でパーマやカットをしてもらう時、こんな感じでお願いしますと口で説明して、やってもらったのはいいけど、イメージと違う仕上がりになった場合、その場でちょっと違うと言えますか?
私はあまり言ったことがないです。
仕上がった後に言っても、もうどうしようもないし。
弱気かなぁ・・・とほほ。
1  名前: うーん :2010/03/05 13:31
美容院でパーマやカットをしてもらう時、こんな感じでお願いしますと口で説明して、やってもらったのはいいけど、イメージと違う仕上がりになった場合、その場でちょっと違うと言えますか?
私はあまり言ったことがないです。
仕上がった後に言っても、もうどうしようもないし。
弱気かなぁ・・・とほほ。
2  名前: 言えない :2010/03/05 14:18
>>1
失敗作を担当した美容師はには期待しない。

他店に行く。
3  名前: 言うよ :2010/03/05 14:21
>>1
髪の伸びが早いので、どんな髪型にされても
まっいっかー…
と気にならない方だけど、ココ!っていう時違うイメ−ジにされたら言うと思います。
どうしようも無い事は無いと思う。
どうにかしてくれるのが技術料よ。
4  名前: 言っても :2010/03/05 15:26
>>1
成功したためしがない

カットしてもらった人の仕上がりイメージにそって
髪形が出来あがってるから
おわってから一箇所だけ訂正してもらっても変になるよね。

髪の毛の長さくらいならもう少しすそを切ってください程度のことは言うけど
それ以外はあきらめます。

だから、自分に合った髪型にツーカーでやってもらえる美容師さんを探して通ってます。
5  名前: うーん :2010/03/05 17:41
>>1
コメントありがとうございます。
口頭で伝えるのはなかなか難しいですね。
見本を持っていくべきだったかも。
長年通っているところで、私のイメージみたいなものが固定されてる気がします。
なので、美容院変えようかと思ってたけど、他にいい所が見つからず行ってしまったのだけど。
今度行くとしたら見本を持っていくことにします。
トリップパスについて





事故
0  名前: どうしたら :2010/02/21 14:04
歩道を挟み会社がある場所を自転車で通過しようとしたら門から営業車が出てきて門出るとき歩道があるのだから一旦停止するのが当たり前だと思うのですが自転車の前輪に車がぶつかり(車の速度は5キロ位?)転倒しました。

子供の病院予約時間もあり名刺と携帯ナンバーを控え動揺しながら帰宅し子供を病院へ連れていきました。

怪我はひじに切り傷と足首にたんこぶと膝に軽い打撲。

1年前にも似たような感じでその時は徒歩だったし相手の車も駐車場から出てきてスピードを上げていたのでパートを削りながら通院を余儀なくされあまりの痛さで休職も少しして最近示談が成立したのですがとにかく時間がかかり疲れました。

その際最初相手の保険会社から提示された金額は、通院日数に対してのものが基本でパートでなかなか通院出来なかった私は納得がいかず無料弁護士にも相談して自分で3、4度交渉して結局示談金は最初より倍の金額で納得しました。

今回の件は皆様ならどうしますか?40なので後々何か痛みが出てきたら困るし警察を通さずに(面倒なので)いくらか貰えますか?湿布代くらいは頂きたいのですが・・。
17  名前: あはは〜 :2010/02/25 23:34
>>16
湿布くれるんだってよかったね。

あと、シップでおさまるくらいのけがでよかったね。

これからは、車に気をつけて自転車に乗ってくださいね。

上でレスつけてる人達は、軽い接触事故と言っても、
事故の重大さをわかってるから。

物事にはちゃんと順序ってものがあります。
その順序を飛ばしておいて、時間がたってから思い出し
みたいに、
「あーしてほしい、こーしてほしい」って言っても
難しいことがあるって勉強になったじゃない、主さん。

これからは、ちゃんと学習して車の来そうなところでは
注意して自転車に乗ってくださいね。

主さんて、大人しい振りして自分の思いをごり押しするタイプかな?
18  名前: たかり? :2010/02/26 00:33
>>1
風邪引いてる子供が家で留守番していたら、確かに気が急くけど、警察を呼ばなかったのだから、相手がしらばっくれても仕方ないよ。

その日に病院に連れて行かないと生死に関るって事ではなかったんだろうから(そんな重病ならパートに留守番させて行かないもんね)、もう少し待たせて警察を呼ぶべきだったと思う。

相手の善意を信じて、いくら請求できるかって考えると、まず主さんは病院に行くべきじゃない?後から後遺症がどうこうなんて始まったら、未来の事なんて誰も分からないし、ここまでくるとたかり?って思う。

病院に行って、怪我の内容を相手に伝えて、通院費+、もらえるとしたらせいぜい菓子折りひとつだと思う。

ところで、主さんは歩道を自転車で走ってなんていなかったのよね?道路を左側通行で自転車に乗ってたんでしょ?落ち度は何もないんでしょ?だったら、病院に行って、診断書を取ってこないと、話しにはならないと思う。

相手は保険会社を間に入れてくる可能性もあるし、あんまり悪質だと、主さんが犯罪者になっちゃうよ。
19  名前: 主さん大人気ないわ :2010/02/28 07:03
>>5
>子供が風邪を引き留守番させて医者に予約とってパート忙しくていっぱいいっぱいで帰宅途中だったんですよ。予約した病院は午前中で警察呼んだら2時間はかかってしまうし子供は留守番させてる状態で。
>
>だったら貴女は実況見分で警察通して2時間も3時間もその場にいるの?

まず、死亡事故やひき逃げじゃあるまいし、単なる人身事故(しかも現在の所自力で動ける)なら実況見分に2〜3時間もかかりません。

警察を呼んでから事情を話すべきだったでしょうね。

それと、とても40歳の大人の発言とは思えない所が多々ありますね。
自分の思うようなレスがないとキレてみたり悪態ついてみたり。

最初の言い回しとずいぶん違ってますもんね。
20  名前: 連絡してみたら :2010/02/28 12:36
>>1
亀レスですみません

軽い接触事故で、急いでいるからじゃあ、って事は
良くあることだと思います

本来なら加害者である車の方が
全ての面倒を引き受けて、警察に連絡するなり
病院まで送っていくなりすべきだと思います。

私も飛び出し自転車にひやっとすることは
本当に頻繁にあって腹立たしい事も多いですが
今回のケースは、
(歩道は本来歩行者専用ではありますが)
直進する自転車に脇から出てきた車の方が
注意する義務があったと思います。
よく接触するような場所ならなおさら
会社が出口にミラーを自費で設置するなりしておかないと。

これが、相手が子供でその場で言いくるめられて
帰ってきてよくよく聞いたらぶつかっていた、との
話だったとしても同じような運びになるのではないでしょうか。
大人だからその場で連絡しないからもうダメ、
というのは皆諸事情があるから仕方の無いことだと思います。

連絡先がわかっていれば、
通院したいので警察を通してもいいですか?
又は、そこまでしなくていいので
通院代の支払いお願いして良いですか?と
済ませる事も可能です

私の甥も自転車と飛び出し原付でぶつかり
幸い怪我は無かったものの自転車の前輪が折れ曲がりました。

向こうが「警察は通さないで、
自転車の修理代全額支払うから」とのことで
見積り、請求したら即刻振り込んで来て終わりました。

それで済む事もあります。
21  名前: 当たり屋? :2010/03/02 08:09
>>1
>今回の件は皆様ならどうしますか?40なので後々何か痛みが出てきたら困るし警察を通さずに(面倒なので)いくらか貰えますか?湿布代くらいは頂きたいのですが・・。


一年前にも似たような事故に逢い、保険金貰って、今回は、幾らくらい貰えるかって…なんだかなぁと思う。
車が止まるのが当然だからとそのまま、安全確認もせずに進行する。それも一度事故にあっているのに、保険金貰った後に!

当たり屋みたいに感じる。
トリップパスについて





本当に貯金のない人
0  名前: いつか逆転 :2010/02/14 08:38
学生のときに「全然勉強してないよー」と言って、テストでいい点取ったりする人がいました。
それと同じで「お金ないよー」とか言って、本当はあるんでしょ?と思ってます。

本当にお金のない人、毎月の生活がきつきつな人、お仲間集まってください。

ちなみにネット出来てるのは自営で、これは一応経費なので、ネットは使い放題です。

でも個人の貯金はまったくありません。
給料は微々たるものです。

なぐさめあいませんか。
14  名前: 嗚呼 :2010/02/16 17:52
>>7
あなたは200万の貯金があれば安心して生活出来る人なんですね。
私は無理だなー
たった200万じゃ感覚的には0に等しい。
貯金があるとはいえない金額です。

でも、200万もあるって思う人と
200万しかないって思う私では、私の方が心が貧しいのかな・・・
15  名前: うちも :2010/02/16 18:27
>>1
定期で200万くらいです。
あとは私の独身時代の貯金が少し…。持ち家、子供一人。


私の中では貧乏です。パートに出ても貯金にまではまわせなくて、毎月カツカツです。
今は何とか生活出来ても、今後を考えて今職探し中…。
16  名前::2010/02/16 21:39
>>1
いやあ、200万あれば、お金持ちですよ。

そりゃあ、長い人生を考えると、200万なんてあっという間になくなりますよね。
学費とかで消えたり。

でも今のわが家には大金ですよ。
本当に貯金ないです。

確かにレスの中に書いてくださったように、うちは自営なので、経費で使える部分もあったり、家土地もあります。
あと、積立年金をやっているので、それが今300万弱、貯まりました。

でもまあ、ローンのためにひいひい言ってる生活なのですがね。。
わけあって、住んでいないのに、旦那の実家のリフォーム代のローンも、払っています。色々ありましてね・・

そんなわけで貯金どころか、借金地獄です。
借金を払っている分、貯蓄に回せたら、こんなスレ立ててないです(苦笑)

みなさん、こんな貧乏神みたいなスレにお付き合いありがとう。
貧乏だけど、心だけは明るく保っています。
嘆いても給料は増えないし、借金も減らないからね!
地道に働くのみです。
17  名前: そうじゃなくて。 :2010/02/17 09:12
>>14
>あなたは200万の貯金があれば安心して生活出来る人なんですね。
>私は無理だなー
>たった200万じゃ感覚的には0に等しい。
>貯金があるとはいえない金額です。
>
>でも、200万もあるって思う人と
>200万しかないって思う私では、私の方が心が貧しいのかな・・・

0と200万はちがうでしょ。
200万で安心はできないけど、通帳に本当に0円なのと、200万でもあれば、とりあえずご飯も食べれる
わけだしね。

0だと入院もできないけど、200まんでもあれば
それで払えるよね。
18  名前: まぁこ :2010/02/28 20:12
>>1
同じく貧乏一家です〜

ウチも訳あって旦那の実家の借金150万背負いつつ、旦那の今の仕事はずっと年とるまで続けられない仕事で、転職予定だけど、ずっと役者を目指してたせいで一般企業に役に立つ技術と知識が何もない…

でも去年生まれた息子のために頑張らなければ!

先の不安もありますが、私も共働きで前向きに、がむしゃらに頑張ります!
トリップパスについて





これは嫌われてる?
0  名前: 通行禁止 :2010/02/22 01:56
・誘っても理由つけて断られる。前は何度かは了解してくれたしあちらから誘いもあったけどここ数ヶ月は全て私からの誘い。
・メールはいつも自分からで相手からは一切来なくなった。
・行事で会って挨拶をすると返事をしてはくれるけどさりげなく場所を移動される。気のせいかな?
仲良くなれそうで、
信頼して本音を話したママさんだっただけにショックです。私の一方通行でしょうか。
でも子供同士は仲良しなんでまだ見込みあるのかな。ただ仲良くしたいだけなのに迷惑に感じる人もいるのでしょうか?
2  名前: 本音って? :2010/02/23 07:52
>>1
本音ってどんなこと?

つかず離れずな関係がベストだと思うけど、相手との距離が主さんは近すぎたのかな?というイメージです。

実際はどんなかわからないけど、あからさま態度なら追いかけないでみては?
3  名前: 一時停止 :2010/02/23 08:49
>>1
> でも子供同士は仲良しなんでまだ見込みあるのかな。

我が家の場合、向こうはそう思ってたみたいだけども
奴隷扱いの相手の子にものすごく嫌気がさしてました。
4  名前: そうね :2010/02/23 23:42
>>1
私も何度か経験しました。一方通行になるって事は、相手に付き合いたい気持ちがないのだと思います。

もう、声をかけるのはやめてみたら?もし、相手に好意があれば、あちらから声をかけて来るはずです。
5  名前: なんだかね :2010/02/24 09:32
>>1
嫌いとまではいかなくても、
まあ、取り立てて仲良くしたくないんでしょうね。
誰にでもそうなのか、あなたにだけそうなのか、
わからないけど、

さっさと見切って次行ったほうがいいよ。
6  名前: 片側通行 :2010/02/26 09:30
>>1
>・誘っても理由つけて断られる。前は何度かは了解してくれたしあちらから誘いもあったけどここ数ヶ月は全て私からの誘い。
>・メールはいつも自分からで相手からは一切来なくなった。
>・行事で会って挨拶をすると返事をしてはくれるけどさりげなく場所を移動される。気のせいかな?

良い感じに親しくなったママ友が
プライベートなことにあまりにも深く入りこんでこようとしたり、
図々しさを感じるようになったり、
度重なる電話がすごく鬱陶しくて迷惑!とまで感じてしまった時に、上記のような行動を私自身が取ったことがあります。
つまり’距離’を置きたかった。
そうしたら相手も察したのか
誘ったり連絡してこなくなりました。
ホっとした部分もあるんですが
勝手なもので、それはそれで何だか「寂しい」と思い始め、いつしか私から電話してお茶に誘ったりするようになりました。(ごくたまにですが)

私の経験談が少し参考になれば幸いです。
トリップパスについて





診断してください
0  名前: 捨てられない :2010/02/24 19:56
料理は得意だけど、物事を順番だててやることが苦手。
出かける準備とか、用意しておかなくちゃいけないこととか、ギリギリにならないと腰が動かない。だから逆に間に合わない時もある。
片付けるのが苦手。効率よく整理整頓するのが苦手。物も捨てられない。何が必要で不必要なのか、判別するのがとても苦手。
大事なものもどこにしまったかわからなくなる。捨てられないから捨ててないことは確実なのだが、どこにしまったかわからない。
また使う物をしまったりするのがキライ。どうせまたすぐ使うからと出しっぱなしにしておきたい。
お金の管理もとても苦手。

こんな私、ADDかな。
ADDだとしたら、どうやって治せばいいのでしょうか。
1  名前: 捨てられない :2010/02/25 14:29
料理は得意だけど、物事を順番だててやることが苦手。
出かける準備とか、用意しておかなくちゃいけないこととか、ギリギリにならないと腰が動かない。だから逆に間に合わない時もある。
片付けるのが苦手。効率よく整理整頓するのが苦手。物も捨てられない。何が必要で不必要なのか、判別するのがとても苦手。
大事なものもどこにしまったかわからなくなる。捨てられないから捨ててないことは確実なのだが、どこにしまったかわからない。
また使う物をしまったりするのがキライ。どうせまたすぐ使うからと出しっぱなしにしておきたい。
お金の管理もとても苦手。

こんな私、ADDかな。
ADDだとしたら、どうやって治せばいいのでしょうか。
2  名前: Go :2010/02/25 16:11
>>1
その可能性があるかも・・と思うなら
専門の病院で診断を受けたほうが良いと思う。
そこで相談したほうがいいと思う。

あとは他の誰かに日程表をつくってもらって
その通りに行動するっていうのはどうかな〜?
旦那さんにってなってしまかもだけど・・
3  名前: んでも :2010/02/26 07:31
>>1
病気にしてしまうのは簡単だろうけど。
診断されれば
そのままでいいってものでもないし。
特にお金なんてね・・・

自分でメモを作ってこなすとか、
家計簿をつけるとか
引き出しに入っているものの名前を貼るとか
自分でそれらを克服するように
努力をしてみたのかどうか教えてください。
トリップパスについて





理科の実験
0  名前: ビーカー :2010/02/22 06:57
私が小学生の頃は、理科の実験の時
石綿金網って物を使ってた記憶があります。
石綿・・・今いろいろ問題になってるヤツですよね?

今の時代、コレ使ってない・・・ですよね?
コレに代わる物があるのかな。

ご存知の方、いますか?
1  名前: ビーカー :2010/02/23 16:24
私が小学生の頃は、理科の実験の時
石綿金網って物を使ってた記憶があります。
石綿・・・今いろいろ問題になってるヤツですよね?

今の時代、コレ使ってない・・・ですよね?
コレに代わる物があるのかな。

ご存知の方、いますか?
2  名前: 水素 :2010/02/23 17:06
>>1
今は、セラミックが付いた金網らしいですよ〜。

そういえば昔は石綿でしたね。
3  名前: フラスコ :2010/02/23 22:05
>>1
>私が小学生の頃は、理科の実験の時
>石綿金網って物を使ってた記憶があります。
>石綿・・・今いろいろ問題になってるヤツですよね?

あれ、アスベストだったんだ。
知らなかった。
4  名前: 主です。 :2010/02/24 11:05
>>1
やっぱりちゃんと変わったんですね。
今はセラミックなんだ!

お二方、つぶやきのようなスレにレスしてくれて、
ありがとう^^
5  名前: フラスコ :2010/02/25 09:22
>>4
こちらこそ、
つぶやきシローなレスで申し訳ございません。
オリンピックで盛り上がる中、
私的にはツボなスレでしたww

アスベストだったなんて驚きました。
セラミックに変わってることも知りませんでした。
集まりが理科室で行なわれるときには、見てこようと思います。
トリップパスについて





ピアノ発表会の服 SOS!
0  名前: こころっと :2010/02/06 07:25
今月末、子供の初ピアノ発表会があります。
家にあるベロアのワンピースを着せようと考えていたのですが、久々に着せてみたら丈が短くなっていてアウトでした・・・・。

なので、今焦って探しています。
先生に聞いたところ、「入学式みたいな感じで」と言われましたが、安くても4〜5千円しますよね。
一回きりだし、来年の発表会で着れるかもわからないし、もったいない。

○まむらを探したところ、ぺらぺらの黒ワンピ・長袖がお手ごろ値段でありました。
でもぺらっぺら・・・・・。冬にはありえない素材ですが、弾くのは中だし関係ない?
何しろ初めてなので、こんなんでもいいのかわかりません。本当に悩んでいます。

経験者の方、アドバイスください。
ちなみに会場は○マハの専用ホールでやります。
どのくらいの広さなのかもわかりません・・・・・。
9  名前: 普段の恰好 :2010/02/09 10:11
>>1
うちの子がヤマハの発表会に出ていた時(今は個人のお教室)は、割と皆さん普通の恰好でしたよ。女の子はたまに妙に華美な恰好で浮いていたりしましたが。昔(自分の頃)と比べて、お洒落をする子が少ないんだな〜、と思いました。
10  名前: それか :2010/02/10 09:47
>>1
こんなのどうかな?
http://item.rakuten.co.jp/catherine/pc074/

うちは、いつもネット通販で安くすませてるよ!
11  名前: こころっと :2010/02/11 17:45
>>1
主です。
たくさんのレスを頂いて、参考にしながらいろいろ探しているところです。

お手ごろ値段のぺらぺらワンピースを一応購入したものの、主人に見せたら「お葬式みたい」との一言でガーーーーーーン・・・・・。
リボンやキラキラが縫い付けてあるので、アクセサリーを重ねるのはちょっと変な感じになるので返品しようかと思います。

持っているワンピの下にレースを重ねて丈を伸ばす、というアイディアですが、その服にもともとペチコートのようなレースがついていますので、難しそうです・・・。私の腕もありません。

リサイクルショップなども巡っています。

ネットでもいろいろ見ています。

同じ教室に通っている方に聞いてみたところ、「発表会って感じの服のこばかりだよ」とのこと。

とりあえず今年参加してみて、来年に活かせればいいかな〜という心境にいたってきました。

年に一度のお披露目の場なので、ご褒美にかわいいドレスを買ってあげてもいいというご意見に「なるほど」という思いです。

いろいろな意見を聞けて、本当に参考になりました。
また、ご報告したいと思います。
12  名前: うちは :2010/02/21 14:21
>>1
毎年オークションでドレス買ってます。
去年、着たのは今年、下の子が着るようにして
今年も上の子の購入します。
ドレスって、低学年までと思います。
それからは、スーツ系でよいかなと・・・
13  名前: こころっと :2010/02/24 15:29
>>1
主です。

先日、発表会を無事に終えました。
 
結局、あまり高くないフォーマルを買いました。
今年、下の子の七五三があるので、そこで使えるかと・・・・。
あと、これから結婚式のご招待などがたくさんあるといいな。


紹介してくださったネットを見てみたら、可愛い衣装がホントにお手ごろ値段でたくさんあってビックリ!
私がそれまで見ていたネットサイトは何だったの・・・・。
来年はそこで探したいと思います。

良いところを教えてくださってありがとう!


ホールは想像していたよりも規模が小さく、こじんまりとしたものでした。
でもみなさん きちんとした格好で、お着物のおばあさまたち(観客)もちらほらいたりして、「発表会」って感じのものでした。
ちゃんとしたものを買ってよかったです。


みなさんのレスがとても参考になりました。
ありがとうございます。
トリップパスについて





ツンデレ
0  名前: 45歳 :2010/02/23 01:49
ツンデレって…どういう雰囲気の人の事?
褒め言葉?嫌味?
1  名前: 45歳 :2010/02/24 12:50
ツンデレって…どういう雰囲気の人の事?
褒め言葉?嫌味?
2  名前: はい :2010/02/24 13:29
>>1
初め(物語開始段階)はツンツンしている(=敵対的)が、何かのきっかけでデレデレ状態に変化する(変化の速度は場合による)」、あるいは「普段はツンと澄ました態度を取るが、ある条件下では特定の人物に対しデレデレといちゃつく」、もしくは「好意を持った人物に対し、デレッとした態度を取らないように自らを律し、ツンとした態度で天邪鬼に接する」ような人物、またその性格・様子をさす。


wikiからの引用です。
トリップパスについて





愛知県の人、教えて〜
0  名前: ドラゴンズ :2010/02/22 03:57
八丁味噌って、赤だし味噌と同じものなんでしょうか?単なる呼び方の違い?
それとも、まったく違う味噌なんでしょうか?

私は関東生まれで関東育ち、実家で使っていた味噌は「合わせ」、時々「白」でした。
ですが、お店でたまに出てくる「赤だし」味噌汁が大好きで、結婚してから「赤だし」を常備するようになりました。
味噌カツとかって、愛知地方でよく食される料理ですよね?
あれに使っているのは、「八丁味噌」なんでしょうか?
数年前に名古屋のお土産にもらった「味噌カツバーガー」がめっちゃめちゃおいしくて・・・(きしめんといい、食文化のレベルが高いです!愛知は!)

愛知県では、味噌汁は「八丁味噌」が定番なんでしょうか?
具は、なにを入れたりするんですか?

それと、「八丁味噌」(赤だし味噌?)を使った料理で、簡単でお勧めのものがあったら教えてくださいっ!
1  名前: ドラゴンズ :2010/02/23 09:08
八丁味噌って、赤だし味噌と同じものなんでしょうか?単なる呼び方の違い?
それとも、まったく違う味噌なんでしょうか?

私は関東生まれで関東育ち、実家で使っていた味噌は「合わせ」、時々「白」でした。
ですが、お店でたまに出てくる「赤だし」味噌汁が大好きで、結婚してから「赤だし」を常備するようになりました。
味噌カツとかって、愛知地方でよく食される料理ですよね?
あれに使っているのは、「八丁味噌」なんでしょうか?
数年前に名古屋のお土産にもらった「味噌カツバーガー」がめっちゃめちゃおいしくて・・・(きしめんといい、食文化のレベルが高いです!愛知は!)

愛知県では、味噌汁は「八丁味噌」が定番なんでしょうか?
具は、なにを入れたりするんですか?

それと、「八丁味噌」(赤だし味噌?)を使った料理で、簡単でお勧めのものがあったら教えてくださいっ!
2  名前: 隣の三重県 :2010/02/23 14:51
>>1
八丁味噌は原材料が豆の「豆味噌」なんです。
「赤だし」とよく売られている味噌の中には、
麦や米の味噌もありますから、
原料名の所をよく見て確認してみてください。

味噌汁の具材は、他の地域と変わらないと思いますよ。
ただ、使っている味噌が八丁味噌というだけです。
(豚汁やアサリ汁、豆腐の味噌汁などなど)

酢味噌や田楽味噌も八丁味噌で作ります。
味噌自体の塩分が多いので、砂糖やみりんで甘みを調整しないと辛くなっちゃいますよ。

私が好きなのは、肉味噌。
ひき肉(鳥か豚)を炒めて、甘味噌(砂糖で甘めに調整した味噌)で味をつけます。
野菜スティックをつけて食べてもいいし、
ふろふき大根やおでん、ご飯のうえにのせて食べたりもしますよ。
3  名前: ドラゴンズ :2010/02/24 11:41
>>2
>八丁味噌は原材料が豆の「豆味噌」なんです。

なるほど!原材料の違い、だったんですかー。
勉強になりました!

あの甘みは、砂糖やみりんで調整されたものだったんですね・・・
肉味噌、さっそく作ってみます!
いまの時期だと、ふろふき大根がおいしいですよね!
愛知県だけじゃなく、中部地方で広く使われている味噌だったんですね、八丁味噌は。
食文化の高い地域はうらやましいです。
トリップパスについて





貝の砂出し
0  名前: 時期はずれ :2010/02/18 13:50
まったくの時期はずれですみませんが、あさりなど、二枚貝など海から捕れた場合、砂をきれいに吐かせるには
どうしたら良いのでしょうか。
市販のものとは比べ物にならないくらい、
砂があります。
あまり何日も塩水に漬けるのも、鮮度が落ちそうで・・。
ものすごく貝の捕れる浜を見つけたのです。
1  名前: 時期はずれ :2010/02/19 16:18
まったくの時期はずれですみませんが、あさりなど、二枚貝など海から捕れた場合、砂をきれいに吐かせるには
どうしたら良いのでしょうか。
市販のものとは比べ物にならないくらい、
砂があります。
あまり何日も塩水に漬けるのも、鮮度が落ちそうで・・。
ものすごく貝の捕れる浜を見つけたのです。
2  名前: 温かく :2010/02/19 17:42
>>1
海水程度の三パーセントの塩水を作る。

この塩水の温度が問題で、冷たいと貝はとじちゃうの。
夏の海のような手を入れて冷たくない温度で。
そして周りを暗く。
3  名前: うん :2010/02/20 10:41
>>2
そうそう!
暗くすると、貝が「ピュー」と水と砂よく吐き出すよね。
時々ガバッとあけると、貝が慌てて「私大人しくしてましたよ」と言う風に口閉じたり、中身しまうの見るの好きです(笑)
4  名前: 時期はずれ :2010/02/20 21:16
>>3
そうだったんですね!
ずっと冷蔵庫に入れてました・・・。
今年も、貝、魚捕り、子供と楽しみたいと思います。
有り難うございました!!
トリップパスについて





今日着ていた服
0  名前: 春夏秋冬 :2010/02/15 06:23
冬に着ているダウンやパンツなどを部屋に入るとそのまま見えてハンガーにかけています(クローゼットには入れてません)

冬はダウン、春はカーデなどをずっと出している状態です

毎日のように着る服であればいいのですが今日は暖かいから薄手の服を着たら明日はもう寒いとか・・・

ほこり等も気になるのでしまいたいんですがクローゼットには洗濯した服しか入れたくありません

皆さんはどうしていますか?
4  名前: アバウト :2010/02/16 17:58
>>1
ウォークインの一角を着たもののコーナーにしてる。
もちろん洗濯したものも同じウォークインに入ってるけど
細かいことはキリが無いから気にしない。

一冬でコート6〜7着は着回すし
全部部屋に出しておく方がうっとおしい。
5  名前: あは :2010/02/16 19:49
>>1
我が家のダイニングの椅子は、厚着です。
常に、パーカーやらフリースやらダウンを着ています(笑)

外に出るときはそこから脱がす(笑)
6  名前: 仲間 :2010/02/17 14:07
>>5
うわっ、うちと同じ。我が家の椅子達は夏も冬もヌクヌクしています。

着る物だけでなく、バスタオルもかかってます〜。
7  名前: 春夏秋冬 :2010/02/18 20:27
>>6
皆さん同じような感じなんですね
少し安心しました

でも解決策を知ってる方がいましたらお答えください!!
待ってます
8  名前: 我が家 :2010/02/20 10:37
>>7
一階の和室の床の間にポール突っ張ってアウター用のクローゼットにしている。
中には、ダウン、コート、家でちょっと肌寒い時に着るフリース等かけて、下にはかご置いてまだ洗濯しないパンツ等入れて置いてある。
一々二階に取りにいったり掛けにいくの面倒なので・・・

見た目に雑然とした印象になるので、和風のロールスクリーン(障子風)を目隠しにつかってるけど、普段は開けっ放し。

床の間がなかったら、和室の押入れをクローゼットに改造ししたらどうだろう?
トリップパスについて





何食べたい?
0  名前: 腹ペコ :2010/02/16 02:53
なぜかお腹がすきました。
これが!と言うのが、思いつきません。

ならば、腹ペコなわけでもないのかも?と思ったけど、お腹がグーとなりました。

今、お腹が減っている人いませんか?何食べたい?
1  名前: 腹ペコ :2010/02/16 21:38
なぜかお腹がすきました。
これが!と言うのが、思いつきません。

ならば、腹ペコなわけでもないのかも?と思ったけど、お腹がグーとなりました。

今、お腹が減っている人いませんか?何食べたい?
2  名前: はらへり :2010/02/16 23:21
>>1
そうね、ラーメンかな

焼鳥もいいなあ

朝ごはんのグラタンをさっき作って、食べたくて仕方ないの。
3  名前: 結局 :2010/02/17 00:27
>>2
寝てしまった。
おやすみなさい。

いいなぁグラタン。具は何入ってる?朝からグラタンオシャレです。
うちは年寄りいるので、いつも和食。毎日煮物も飽きますね。
4  名前: 私は :2010/02/19 13:24
>>3
和食いいじゃん、いいじゃん
おいしい和定食を食べたーーーーい
トリップパスについて





入院しても入れる保険
0  名前: こう :2010/02/17 09:34
主人、44歳。脳こうそくで入院してしまいました。
今まで、病気したことない人だったので、
保険は30歳の時に入った、郵便局の終身保険のみで
日額7500円。通院手当はなしです。5日目から支給。
死亡保障は500万。

どれくらい、治療費がかかるかわからないので
不安です。
子供は中学生です。
今更、もっと保険に入っておけばよかったと
後悔。
住宅ローンもあります。

たぶん入れる保険は、ないかと思うのですが
あれば、教えてください。
また、同じような経験された方、アドバイス
下さい。よろしくお願いします。
1  名前: こう :2010/02/18 06:58
主人、44歳。脳こうそくで入院してしまいました。
今まで、病気したことない人だったので、
保険は30歳の時に入った、郵便局の終身保険のみで
日額7500円。通院手当はなしです。5日目から支給。
死亡保障は500万。

どれくらい、治療費がかかるかわからないので
不安です。
子供は中学生です。
今更、もっと保険に入っておけばよかったと
後悔。
住宅ローンもあります。

たぶん入れる保険は、ないかと思うのですが
あれば、教えてください。
また、同じような経験された方、アドバイス
下さい。よろしくお願いします。
2  名前: たま :2010/02/19 08:37
>>1
うちの主人も一昨年癌で入院しました。

義妹が保険関係の仕事をしていて、私は口出し
出来ず蓋をあければ癌保険にも入っていず、通院
は保障なし・・。

でも高額医療保障制度があり、主人の会社の場合
月2万を超えると後からお金がもどってきます。

100万払いましたが98万戻ってきました。

ご主人の会社の制度を確認してみてはどうでしょう。
トリップパスについて





関節
0  名前: ぽき :2010/02/16 16:54
幼少の頃兄にいたずらで指の関節をぽきぽきされて以来癖になってしまいました。

首・手足の指・腰・しまいには手の平も。

あまり良くないと聞いてはいるのですが今仕事をし始めて腰が痛くなったりするのですが、布団に寝て体をゆっくり捻るとあちこち「ポキポキ」なるのですがそれをやるとじーーんと暖かくなり痛みが和らぐんです。「バキバキバキッ」となることもありますがやっぱり「じーーーん」と暖かくなってまるで整体に行ったような感じです。

でも良くないことなんでしょうか?
1  名前: ぽき :2010/02/17 20:31
幼少の頃兄にいたずらで指の関節をぽきぽきされて以来癖になってしまいました。

首・手足の指・腰・しまいには手の平も。

あまり良くないと聞いてはいるのですが今仕事をし始めて腰が痛くなったりするのですが、布団に寝て体をゆっくり捻るとあちこち「ポキポキ」なるのですがそれをやるとじーーんと暖かくなり痛みが和らぐんです。「バキバキバキッ」となることもありますがやっぱり「じーーーん」と暖かくなってまるで整体に行ったような感じです。

でも良くないことなんでしょうか?
2  名前: 太くなった? :2010/02/17 21:43
>>1
私は手の指と、手首をポキポキしちゃいます。

細くて自慢だった指もポキポキ始めてから
間節が太くなった気がします・・・・・。

手のひらってすごいですね。
3  名前::2010/02/17 22:02
>>2
>私は手の指と、手首をポキポキしちゃいます。
>
>細くて自慢だった指もポキポキ始めてから
>間節が太くなった気がします・・・・・。
>
>手のひらってすごいですね。

指は太くなったかな。手の平は仕事で指先や手を使うので忙しい日は「あ〜凝ってるな」と押すとポキッとなります。それもじ〜んとしてあったかい感じです。
4  名前: ごき :2010/02/17 23:43
>>1
私も子供の頃に兄にぽきぽきされてから
癖になったわ(笑)。
指の第二関節と指の付け根、手首、足の指
1日1回はぽきぽきしちゃいます。
妊娠前は腰もやってたけど、妊娠中怖くて捻れなくて
そしたら産後やってもならなくなっちゃった。。。
私は腰痛持ちだったから、腰鳴らすと凄く気持ちよくて。
もしかしたらそれが腰痛の原因になってたかもしれないけど。

ぽきぽきすると、関節の間の軟骨?がすり減るから
よくないって聞いたことがある。
でも、やめられないんですよねー。。。
トリップパスについて





ツイッターの登録
0  名前: 困ったー :2010/02/13 03:29
アカウント登録が出来ません(涙)

何回かチャレンジしたけど失敗・・・。

2文字は半角あけてあるのに・・・。

名前もユーザー名もokになってます。

詳しい方教えてください。

パスワードだけが、良好だけど・・・。

変更してみて再度チャレンジもしたけど、強いとかで、okにはなってないので、それが原因?

でも、6文字以上ではあるのですが・・・。
1  名前: 困ったー :2010/02/14 04:12
アカウント登録が出来ません(涙)

何回かチャレンジしたけど失敗・・・。

2文字は半角あけてあるのに・・・。

名前もユーザー名もokになってます。

詳しい方教えてください。

パスワードだけが、良好だけど・・・。

変更してみて再度チャレンジもしたけど、強いとかで、okにはなってないので、それが原因?

でも、6文字以上ではあるのですが・・・。
2  名前: ユイ :2010/02/16 10:18
>>1
>2文字は半角あけてあるのに・・・。

ん?何の間を半角開けてるの?
日本語の使えるNameでなく、
半角英数文字列のみのusernameの方だったら、
説明にもあったと思うけど直接URLになるから、
半角スペースは使えないよ。

どーしても半角スペース使いたかったら「%20」って入れるとか?
トリップパスについて





美容室に1カ月に1回は行きすぎ?
0  名前: ちんぷん :2010/01/26 23:14
昨年から仕事を始めて接客業と言うことと、年齢の割に生え際に白髪が多いので美容室に月1で行ってるのですが、1〜2cmの白髪が気になるって神経質でしょうか?

旦那にはなんでそんなに行くんだと言われる事も・・・

皆さんはどれぐらいのペースで美容室に行かれますか?
3  名前: 良いじゃん :2010/01/27 14:28
>>1
良いじゃん良いじゃん月一位。
男だって、月一位床屋行くでしょ?
女が月一髪を整えに行くのの何が悪いんだ。
美容院は高いから?
最近は男も美容院行くしね。

私も行けるんなら月一行きたい。
ショートカットだから、首がモサ付いちゃって。
けど、月一行く暇と金がないから2月一だわ〜。
4  名前: 3ヶ月 :2010/01/28 22:40
>>1
3ヶ月か4ヶ月に一度。
白髪がまだほとんどないので助かってる。
5  名前: カラーリング :2010/01/28 23:54
>>1
私も毎月行ってます。カットは2ケ月に一度。専業主婦なので、やはり主人に文句言われてます。
6  名前: いい! :2010/01/29 07:40
>>1
やっぱりね、働いてると行くよ。
私も毎月いってたなぁ。
今月はカットとトリートメント、
次の月はカラーとトリートメント

毎月行くと、やっぱり形は綺麗におさまるよね。
いいじゃない、1万くらいでしょ?
7  名前: もちもち :2010/02/15 18:46
>>1
普通だと思いますよ。
私も月1で美容院に行きます。
カラーは2〜3カ月に一度ですが。
カットは髪の量が多いので、ひと月たつとすごく気になって・・・
なので髪の長さは変えずに(毛先を切りそろえるくらい)毛量を調整してもらいます。

私は白髪はないですが、やはり生えてきたら気になると思うので月1で染毛もやると思います。
トリップパスについて





土産
0  名前: ありがたい :2010/02/03 12:05
父から貰う、温泉土産や中国土産のアクセサリー。
「高かったんたぞ」と言われ、有難く頂戴します。
・・・なデザイン・・・。
たまに母からも貰い、大分溜まりました。
・・・ネックレスのチェーンとかイマイチ・・。
どうしましましょう。
ごめん、父母。
1  名前: ありがたい :2010/02/04 12:45
父から貰う、温泉土産や中国土産のアクセサリー。
「高かったんたぞ」と言われ、有難く頂戴します。
・・・なデザイン・・・。
たまに母からも貰い、大分溜まりました。
・・・ネックレスのチェーンとかイマイチ・・。
どうしましましょう。
ごめん、父母。
2  名前: 売るかあげるか :2010/02/04 16:05
>>1
メッキなら諦めて、箪笥の肥やし。
K18やPT900なら、売ってしまう。
どうせ身に付けない物ならば、ばれないでしょ。
アレやっぱり返してって言われたら、
若い子向けかなっと思って、姪っ子にプレゼントしました。お義母さんセンスが若いから、喜んでくれましたよ♪
とでも言っておく。
3  名前: ありがたい :2010/02/06 19:40
>>2
>メッキなら諦めて、箪笥の肥やし。
>K18やPT900なら、売ってしまう。
>どうせ身に付けない物ならば、ばれないでしょ。
>アレやっぱり返してって言われたら、
>若い子向けかなっと思って、姪っ子にプレゼントしました。お義母さんセンスが若いから、喜んでくれましたよ♪
>とでも言っておく。

そうですね。
k18は早い頃に売ったのですが、今の方が良い値段で引き取られるようです。
残るは、銀細工やべっ甲、珊瑚、その他石製品、アザラシの皮小銭入れなど・・。
食べ物や現金にして、とも言えず、取り合えずコレクションにしておきますね。

そういえば、義母は人から貰って気に入らないと、ゴミに出していますよ。
私からのものでも。

それだけはできないです。
4  名前: ヤフオク :2010/02/07 23:00
>>3
>残るは、銀細工やべっ甲、珊瑚、その他石製品、アザラシの皮小銭入れなど・・。

捨てるのができないなら、
オークションはどうだろう?
それなら欲しいと言う人が使ってくれるわけだから、
その方が贈られた物達も成仏できるってもんじゃない?
5  名前: 食べ物 :2010/02/15 12:45
>>1
家族みんなで楽しめるから、食べるものがいいわ。
今度から、もしお土産くれるなら食べるもの
お願い!


っていってみるのは?
好みのものは食べればいいし、
好みじゃなくても一口味見して
消費期限が切れたら処分する。
消費期限切れで処分するなら罪悪感も
多少薄らぐのでは?
トリップパスについて





ファーのバッグ
0  名前: うとうと :2010/02/05 09:47
洋服のセンスがあまりよくないのに
ファーのバッグを買ってしまいました。
それもかなり大きめのものです。

ジーンズやダウンジャケットにファーの
バッグの組合せっておかしいですか?

やっぱりきちんとカシミアやウールの
コートをきていたほうがいいのでしょか?

教えてください。
1  名前: うとうと :2010/02/06 13:27
洋服のセンスがあまりよくないのに
ファーのバッグを買ってしまいました。
それもかなり大きめのものです。

ジーンズやダウンジャケットにファーの
バッグの組合せっておかしいですか?

やっぱりきちんとカシミアやウールの
コートをきていたほうがいいのでしょか?

教えてください。
2  名前: 大丈夫 :2010/02/06 22:11
>>1
全然、アリですよ!
3  名前: うとうと :2010/02/07 09:21
>>2
よかった〜。ありがとうございます。
安心しました。
ひとめ見て値段の割りにとてもよいものだったので
買ったのはいいのですが、家に帰ってからどちらかというとカジュアルっぽくないバッグだと気づいてもてあましていたんです。

思い切って使ってみます!
4  名前: 季節限定 :2010/02/08 13:52
>>1
今しか持てないので、どんどん使って下さい。

カジュアルな装いにも合いますよね!
5  名前: うとうと :2010/02/12 14:50
>>4
遅くなってすみません。
教えてくださってありがとうございます。

イマイチ洋服のセンスがよくない私ですが
もったいないのでどんどん持ってでようと
思います。

ありがとうございました!
トリップパスについて





大人の精神遅滞?
0  名前: ぱる :2010/01/30 04:16
>大人のアスペ、AD何とかを簡単に自己でわかるようなサイトもしあったら
(門答形式)教えて下さい、お願いします。

続きですが・・私には精神発達遅滞の子供がいます。

私自身幼少の頃から何かと癖がある子供で周囲が驚くような悪戯をし迷惑を
かけて中学生以上になれば自分中心で親のことなどそっちのけで散々迷惑をか
けてきました。

仕事面では何か注意されるとそれがどうしても気になって実際理不尽な文句
を言われたりしても我慢し彼氏や友達に愚痴って気分を晴らしてきました・・
が。

バイト(10代)から始まり20代正社員をして結婚退職をして今10年ぶりにパ
ートを始めて2年経ちますが(いずれもサービス業ですが)共通して言われる
言葉があるので気になって。

リラックスしている時は、いい動きをするのですが(褒められるほど)ちょ
っと注意されたり文句を言われると(きつい人が多いので)気分的にムラが出
てしまい仕事に集中出来ず初歩的なミスを繰り返してしまうんです。
自分でも「何で2年もいるのに・・こんなミス」とか凹むし独身の時正社員で
入社した際バブルの時だったので容姿と笑顔だけで採用になり、後々上から「
どうしてぱる君の時適正検査をしなかったんだろう」とまで言われました。(
7年いましたが社長にも注意されました、いわゆる凡ミス)

それだけ初歩的ミスが多いんです。

今またそう言われてきつい方に攻撃されてるので自分で調べてみたいのです


 
5  名前: 当たってるかも :2010/02/08 19:05
>>2
6点でした。

社会的かどうかと、コミュニケーションは0点だから、自閉傾向がないって事なのかな。

注意散漫なところや、妄想癖???は得点があって、ちょっといっちゃってるって事?

私は当たってるって思いました。
6  名前::2010/02/08 20:48
>>2
他の方もやったんですね。私は34点子供は(想定しながら)44点でした。高ければ高いほどですよね?
7  名前: 閾値 :2010/02/09 00:57
>>2
私がやったら42点で「閾値を越えています」でした。
一度正式な診断に行った方がよいのだろうか?
 
診断が出ても状況が変わらないなら、無意味のような気がするんだけれど…
8  名前: あぅ :2010/02/09 17:54
>>1
あなたの得点は44点です。

社会的スキル
10点

注意の切り替え
10点

細部への注意
7点

コミュニケーション
9点

想像力
8点

↑だったけど、どうしようもないよね…orz
9  名前: 当たり :2010/02/10 08:16
>>2
>あなたの得点は19点です。

社会的スキル
6点

注意の切り替え
5点

細部への注意
2点

コミュニケーション
4点

想像力
2点

だそうです。高いのか低いのかよくわからないんだけど
閾値内です。とでてるからいいかなと思った・・。

社会性のないのは当たってると思う。
注意の切り替えが苦手なのも当たってる
トリップパスについて





「日本の人口」て国籍と居住地は
0  名前: ひとみ :2010/02/07 06:09
前から疑問に思ってたんですが・・・。

日本の人口はおよそ1億2千万人。

これって、日本の領土に住んでいる日本国籍を持っている人の数?
留学や駐在なんかで海外に住んでいる日本国籍の人も含めて?

それとも日本在住の外国籍の人も含めて?
もしそうなら外国人は永住権持ってる人だけ?

・日本人の離婚率
・日本人の平均初婚年齢
・日本人女性の出生率
・日本人の大学進学率

これはどういう人の統計を取ったのかな〜?
と思って。

日本人の女性が一生の間に生む子供の数は確かに少ない。けど、もし外国籍の人をこの統計に含めてないなら、この日本の領土に「日本国籍」を持つ人は減ってるけど、逆に外国籍で永住権を持つ子供の割合はどんどんふえているんじゃないだろうか・・・。

そんなことを思ったので。

知ってる方、教えてください。
1  名前: ひとみ :2010/02/07 23:45
前から疑問に思ってたんですが・・・。

日本の人口はおよそ1億2千万人。

これって、日本の領土に住んでいる日本国籍を持っている人の数?
留学や駐在なんかで海外に住んでいる日本国籍の人も含めて?

それとも日本在住の外国籍の人も含めて?
もしそうなら外国人は永住権持ってる人だけ?

・日本人の離婚率
・日本人の平均初婚年齢
・日本人女性の出生率
・日本人の大学進学率

これはどういう人の統計を取ったのかな〜?
と思って。

日本人の女性が一生の間に生む子供の数は確かに少ない。けど、もし外国籍の人をこの統計に含めてないなら、この日本の領土に「日本国籍」を持つ人は減ってるけど、逆に外国籍で永住権を持つ子供の割合はどんどんふえているんじゃないだろうか・・・。

そんなことを思ったので。

知ってる方、教えてください。
2  名前: 10月 :2010/02/09 21:16
>>1
国勢調査だったら国内在住の全世帯が対象ですから、
在日外国人も含まれますよね。
トリップパスについて





心遣いって・・・
0  名前: ハウマッチ :2010/02/01 14:37
今度、占ってもらうのですが、
見料が決まっていないらしく、
終わった後に、‘お心遣いをいただいています’らしいのですが、だいたいいくら位差し上げたらいいのでしょうか?

時間は20分から30分と決まっており、
相談内容は‘金運’について相談するつもりです。
ちなみに、有名な人ではないです。
4  名前: 結果次第 :2010/02/03 12:00
>>1
内容に満足出来れば3000円、不満なら2000円お支払いします。
5  名前: ハウマッチ :2010/02/04 08:53
>>1
みなさん、ありがとうございます!
渋谷で5,000円なんですね。
地方だし、3,000円が妥当ですね。
(って、そういうのってあまり地域性はないのでしょうか?)
6  名前: 妥当 :2010/02/04 10:43
>>5
3000円で充分よ。見て貰ったら、又おしえてね〜。
7  名前: ハウマッチ :2010/02/09 09:43
>>6
>3000円で充分よ。見て貰ったら、又おしえてね〜。

手相が主体で、あとは霊感的な感じでした。
こちらが占ってほしいことだけじゃなく、いわゆる「見える」ものも教えてくれて・・・
気をつけること、とか「旦那さんは普段はあまり気を使わないというか気にしないタイプだと思われがちだけどすごく神経質な人だからもっと気を使ってあげたほうがいい」とか。

皆さんのアドバイスを参考に、一応3,000円‘お気持ち’として置いてきました!
8  名前: 当たってた? :2010/02/09 10:08
>>7
納得のいく占いでしたか?10分や20分(?)で3000円とはいい商売ですね!私も始めようかな。(笑)
トリップパスについて





サッカー選手の
0  名前: PK :2010/02/07 21:57
昨日、ジャンクスポーツに出ていた奈良橋さんは

現役時代に比べるとなんであんなに激やせしたんでしょうか?

ダイエットして痩せたようには見えなくて・・・

知っている方教えてください。

素朴な疑問で・・・
1  名前: PK :2010/02/08 10:01
昨日、ジャンクスポーツに出ていた奈良橋さんは

現役時代に比べるとなんであんなに激やせしたんでしょうか?

ダイエットして痩せたようには見えなくて・・・

知っている方教えてください。

素朴な疑問で・・・
トリップパスについて





親の財布から
0  名前: 疑問 :2010/01/24 16:53
お金抜いたことある人、いますか?
8  名前: あるわけない :2010/01/26 10:08
>>1
一切ないです。
逆にこんなにたくさんいることにショック!
9  名前: 交際費 :2010/01/27 01:46
>>1
私もある。
しかも一回だけでなく、何回かやっていた。
 
うちの親は経済的に豊かだったけれど、子どもにお小遣いもお駄賃も上げない主義で、必要なものは親に申請して買ってもらっていた。
自分の自由に使えるお金がないので、友達と駄菓子を買いに行く事も出来なかったし、キャラクターのついた文具とかオモチャのアクセサリーとか、周りの子が持っているような物はかえなかった。
親に頼んでも、必需品ではないから断られた。

友達だって、私が見ている傍で自分だけ駄菓子を食べるわけにもいかないので、分けなければいけないし、キャラクターつきのメモ帳なんかは、何枚か分けてくれたりしたけれど、それが毎回になると友達も私も負担になってきて、遊ぶ回数がだんだん減ってきて寂しかった。
 
友達とおそろいの小物が欲しくて、一緒に駄菓子を買いに行きたくて、何度か財布から小銭を抜いていた。
私だけでなく、兄弟みんな親の財布から失敬していました。
罪悪感はあったけれど、仲間はずれにされるのはもっと耐えられなかった。
 
10  名前: 同意 :2010/01/27 12:55
>>8
私も一度もない。万引きもしたことない。
する人の神経が信じられない。
11  名前: ガチガチ人間 :2010/01/27 14:40
>>8
やはり道徳観とか、お金に対する考えとか、そういう価値観がそれぞれなんでしょうね。
お金を取る、物を盗む、人の恋人や伴侶を寝取る・・なんだか良くない事に対する抵抗感が違うのかも。

私は、無駄に倫理観の強いがっちがちの人間です。
ゴミのポイ捨てもした経験が有りません。
今はゴミの分類に必死になっています。
もちろん、約束の時間に遅れるという事も殆ど有りません。
12  名前: やった :2010/02/04 01:34
>>1
母の引き出しから数回、
どれも千円札でした。
決まったお小遣いはもらっていませんでした。
使う時に申請してもらっていました。
どうして抜いたのか・・今はもう思い出せませんが、
多分、ほしいものがあったのだと思います。

万引きもしました。
たしか、高校生のころ。
何度めかに見つかって、親が呼ばれました。

皆さん書いていますが、
自分の子供が同じことをしたら・・・と思うと、ぞっとします。
トリップパスについて





好きではない人との結婚
0  名前: みどり :2009/12/25 15:57
数年前離婚し、子供が2人おります。
離婚後、とても好きな人ができたのですが、既婚者だったためお付き合いを諦めました。

その後知り合った独身の彼氏?(私は友達としか思えない)に、この前プロポーズされました。

私が相手のことを友達としか見れてないことは本人に伝えていますが、この春息子が大学に進学することもあり、「生活を支えてあげたい。子供にも2人共何不自由のない生活を提供するだけの自信がある。」と言われました。

もちろんその人は収入もあるし、優しくて、とてもいい人なんです。
けどどうしても恋愛感情が持てなくて・・・

私は以前好きだった既婚者の人のこと、まだ忘れきれてないんです。

子供たちとの生活のため?と言っちゃなんですが、恋愛感情のない、友達としか思えない人と結婚してうまくやってゆけるものだと思いますか?

もちろん人間的にはすごく好きだし、かけがえのない存在だと思っています。

彼の気持ちに応えてしまっていいものかどうか・・・
悩んでいます。

ちなみに子供たち2人は、友達同士の食事会などでその人も交えて何度か会った事があり、とても仲良しです。

回答お願いします。
15  名前: いいんじゃない? :2010/01/06 12:15
>>1
男性のほうが気持ちがあるんなら、
大丈夫じゃない?

ただ、あなたの仕事はつづけたほうがいいね。
もし、その人とダメになった時の事を考えると、
経済力は持ったままのほうがいいよ。


女性のほうの気持ちが強いより、
男性のほうの気持ちが強いほうが
結婚生活は続くよ。

恋愛と結婚は全然別物だから。
でも、その人と結婚したら、
ちゃんとその人の奥さんとして
行動しないとね。

恋愛結婚して、
相手に経済力がなくて、
離婚・・・というカップル、
沢山いるから。

愛じゃお米は買えないからね〜〜〜。
故遠藤周作の恋愛論にも書いてあったな…、そんなこと。
16  名前: みどり :2010/01/07 10:54
>>1
遅くなりましたが、たくさんの方々からの助言ありがとうございました。

女手一つで子供たちを育てていくことに不安な毎日を過ごしていて・・・
特に、現在私の仕事もこの不景気の中、ボーナスなどカット、サービス残業の毎日で転職を考えているところでした。

やっぱり、子供二人を育てていくには、お金が必要なんです。
もちろん有り余るお金がほしいわけではありません。
だけど普通に教育を受けさせるだけのお金がなくてはならない・・・

そんな不安を知ってか、プロポーズの言葉をもらって、考えてしまったんです。

今すぐに決断を・・・というわけではないので、何人かの方が仰っていたように、、もう少しきちんと考えてみたいと思います。

すべての方のご意見参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
17  名前: 断ればいい :2010/01/16 17:18
>>1
あなたが好きになった男性は、既婚者なんだよね。どんなにあなたが追い求めても手に入らない。あなた自身が×1なんだから、その男性の幸せな家庭を壊すような真似はしないでくださいね。
あなたにプロポーズしてくれた男性は、あなたの過去を全て知っているのかな?スレだけだと、悪い話ではないとは思いますが、あなたが、迷っているならお断りすれば良いと思う。
18  名前: ひろみ :2010/01/30 12:02
>>1
あ〜ら!
バツ一子持なんて、恋愛感情なくても、
再婚するんじゃないの〜

相談なんて・・・ヤボヤボ・・・

小金がありそうな今まで女付き合いもしたことないようないい条件のさえない男を選ぶ能力の長けている、
あ・な・た〜
19  名前: いいんじゃないかな :2010/02/03 21:23
>>16
あなたにその覚悟があるなら、
再婚したらいいんじゃないかな。
ただ、利用するだけ利用してぽいというのだけは
やめてあげてね。

助けてもらう恩義は
一生尽くして添い遂げることで返したいものです。
トリップパスについて





ゆで卵
0  名前: 教えて :2010/02/02 12:26
つるんと殻の剥けたゆで卵の作り方を教えて下さい。
1  名前: 教えて :2010/02/03 13:48
つるんと殻の剥けたゆで卵の作り方を教えて下さい。
2  名前: 坂東英二 :2010/02/03 14:42
>>1
>つるんと殻の剥けたゆで卵の作り方を教えて下さい。

ぼこぼこゆだってるお湯に、
常温に戻した生卵を入れて茹でるだけ。
ドボンと入れると殻が割れるから、
お玉でそっと入れて、
酢を入れておくと、殻がひび割れて中身が漏れてきても、広がらずに固まるよ。
流水で急激に冷やして、流水にあてながら殻を剥くと
ツルンと剥ける。
3  名前: ↑ゆで卵伝説 :2010/02/03 15:01
>>2
坂東さん、

新幹線で6個食う

んだよね。
4  名前: 冷やすだけ :2010/02/03 18:04
>>2
常温に戻さなくても、冷蔵庫から出して、すぐにお水から茹で初めて、沸騰したら弱火。普通どおりにゆで卵を作って、最後にしっかり冷やせば、つるんと剥けるよ。
5  名前: ありがとうございます :2010/02/03 19:35
>>4
>常温に戻さなくても、冷蔵庫から出して、すぐにお水から茹で初めて、沸騰したら弱火。普通どおりにゆで卵を作って、最後にしっかり冷やせば、つるんと剥けるよ。

3つのパックからそれぞれの方法を、2−3個づつ試しました。
いい感じでした。有り難うございました。
うまくならない物が1個ありました。
新しい、古い、はあんまり関係無いようです。
トリップパスについて





女一人旅
0  名前: 思いつき :2010/01/28 05:10
完全一人でソウルか北京を旅行したことある人いませんか?

突然ですが、一人で行けるものかと考えています。

私はというと、
海外旅行経験なし。
英語が中学生の教科書程度話せるくらい(英検2級)


現地ツアーとかを組んでしまえば
何とか観光はできるのでしょうか・・・。
1  名前: 思いつき :2010/01/29 12:54
完全一人でソウルか北京を旅行したことある人いませんか?

突然ですが、一人で行けるものかと考えています。

私はというと、
海外旅行経験なし。
英語が中学生の教科書程度話せるくらい(英検2級)


現地ツアーとかを組んでしまえば
何とか観光はできるのでしょうか・・・。
2  名前: 案外平気 :2010/01/29 14:23
>>1
台湾行きました。

個人ツアーで、完全フリーなんだけど、
行き帰りの飛行機と宿泊先だけが決まってるツアー。
現地添乗員・ガイドも無しです。
台湾は、結構日本語が片言でも理解できる人が多いので、なんとかなりましたよ。
漢字で書けば分かってもらえる事も多かった。
(ただ、同じ物でも使ってる漢字が違ったりするので、そこのところはイラストでカバー)
タクシーでは、目的地の乗っているガイドブック見せればOKだったし、特に困った事は無いかなぁ。
料理も、店見渡して食べたい物を食べてる人を指差して、「アレ!」って言えばだいたい通じたし。
屋台では、指差して「1」って指出せば買えた。
台湾は中華料理だから、味が合わないって事も無かった。
近くにいる年寄りに、「これはなに?」と聞けば、戦時中に覚えた日本語で教えてくれたりもした。
第二言語で日本語を習う学生もいて、若い人でも多少は日本語分かったりするし。
中国はどうか分からないけど、韓国も日本語通じる人多いよね。
韓国は仕事で一人で行って、現地では取引先の人の接待を受けたけど、一人になった時でも、結構日本語が通じるし、英語も理解する人が多いので、困る事は無かったよ。

と言う私は、英語は中学英語レベル、韓国語中国語もダメです。
3  名前::2010/01/29 22:05
>>2
違う板にもありましたが、
台湾はよさそうですね!

やっぱり日本人にやさしい国が
海外初体験にはよさそうですね。

なんか、行けるような気がしてきました!

経験談もありがとうございます。

基本ビビリな性格ですが
がんばってみようと思います。

ありがとうございました!
4  名前: 案外平気 :2010/01/29 22:59
>>3
>違う板にもありましたが、
>台湾はよさそうですね!

台湾は、「私たちは中国人とは違うんだ」と言うプライドがある人が多くって、とっても常識的なふるまいをする人が多かったですよ。
私が泊まったホテルの支配人さんと仲良くなったのですが、その方は日本語がしゃべれる人でした。
その人に、「どうせ中国人だから」と思われる事が、一番の屈辱だと思っているのが台湾人です、と言うお話を伺い、確かにそれは滞在中、いろんな場面で感じました。

初めての海外旅行として適当かどうかは、何を求めているかでも違うと思うけど、韓国に比べれば、一人旅でぶらぶら歩くのには良いかも知れません。
韓国では、祖母が戦時中満州に住んでいたので、元気なウチに当時の家を見に行こうと、母と祖母が出かけたのですが、現地で韓国人に囲まれ「おまえたちに親が殺された」と罵倒されたりしたそうです。
そんな事があったので、私が仕事で一人で韓国に行くと聞いた母には、「独り歩きだけは絶対にするな」と言われていました。
実際には現地では取引先がほとんど同行していたので、何も無かったですが、韓国人に戦争責任について詰め寄られた、なんていう話しは、上司からも聞かされていました。
5  名前::2010/01/30 23:52
>>4
ありがとうございます

なんだか本当にいけそうな気がしてきました。



まずは、台湾目指そうと思います。

治安とか心配なので
いろいろ、地域のことも調べて
行ってきたいと思います!
トリップパスについて





まつげが
0  名前: サム :2010/01/27 19:53
燃えてしまいました。
これってこのままでしょうか?
3  名前: サム :2010/01/28 19:58
>>2
魚焼きグリルが古くてガスが漏れたのでしょうね。
火がついていないのでのぞきながら蓋を開けた瞬間
軽い爆音と共に火が迫ってきました。
さいわい目は無事でしたが
髪とまつげが・・・長いまつげが自慢だったのに見事に
数ミリになってしまいました。

子供が見ていて一瞬の間に火がボット立ちあがり
焦げてる私の髪を見て絶句してました。
4  名前: ある :2010/01/28 21:02
>>3
私もコンロでやった。
つかないなぁとおもって顔近づけちゃったのね。

まつげが燃えちゃった。

パラパラと落ちてなくなったのもあれば
そのままくっついていたのもあった記憶が・・・。
すぐに元通りになりますよ〜。
5  名前: 大丈夫 :2010/01/29 09:56
>>1
私はしょっちゅうやってます。大丈夫ですよ!きちんと元の長さまで生え揃いますから。
6  名前: 実験 :2010/01/29 11:40
>>1
大丈夫。
すぐ伸びるよ。
私は、自分で切った事がある。
別にそうしたかったわけじゃ無く、
切ったらどうなるのかなぁ〜って思って短く切って実験。
小学生の時だった。
しばらくは、短いまつ毛が目にささって痛かった。
瞬きするたびに、瞼に引っ掛かって目に刺さるんだ〜。
それも2〜3日程度で、目の中に逆流する事は無くなったと思う。
7  名前: 〆ます :2010/01/29 18:26
>>1
ありがとうございます。
目にやけどをしなくて本当によかったとおもいます。
安心しました。

早々にグリルは処分することになりました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  次ページ>>