ディサービス スレ
-
0
名前:
匿名さん
:2022/12/08 15:07
-
NO.10601855
介護認定が要介護3から2になった。
0 名前:主:2022/08/09 00:53
要介護3の母と同居しています。確実に症状は進んでいます。現在、私を娘だと分かっていません。
先日介護認定を受け、今日結果が届きました。
タイトルの通り3から2になりました。
症状が改善してるなら良いのですが、悪化していての結果で愕然としています。
今、週5でディサービスに通っていますが、要介護2だと難しくなるのか心配しています。
自分の家と認識していないため、帰宅願望が酷くて…
ディサービス休みの日など、家に帰ると言って大変になります。
今後、今までのサービスが受けられるなら良いのですが、それが無理ならパンクします。
特養にも申し込みしていますが、要介護2は申し込みすらしてはいけないらしく、一度申し込みしていますが、訂正しないといけません。
明日ケアマネと相談しますが、気持ちがソワソワしてしまうので、こちらに吐き出させてもらいました。
-
9
名前:
匿名さん
:2022/12/08 15:11
-
NO.6829590
持出された貯金・・・
0 名前:ゆきひろ:2010/01/29 19:59
旦那実家のすぐ近くの小さな新築に住んでいます。
実家には、旦那の次男が、75になる義理母と住んでいましたが、足腰が悪くなり転ぶようになり、
旦那弟(義理弟)が全くお世話をさぼって何もしないので、私達が、ディサービスを頼むようにしようと、
動き出した途端、逃げました。
認知症の一段階に来ているとこのと・・・
しばらくしたら、旦那実家に引っ越す予定です。
(住んでいる家はとりあえずそのままにして)
どういうわけか、義理弟が、義理母の貯金を
管理していたので、杖やベットのレンタルするのに、
口座番号が必要なので、判子と共に寄越して欲しいと言ったら、3分の1だけ寄越しましたが、
残りの貯金を3分2を持ち逃げしました・・・
行方知らず・・・
はっきりした金額を義理母も覚えていないので、
困っています・・・
義理母は、「すまないね・・・」と言うだけ。
気持ちが沈んでいます・・・
ただ、義理母は、義理弟にやったんではないと言ってますが・・・
これから、もっともっとお金がかかるというのに・・・
銀行に頼めば調べてくれるのでしょうか・・・
紛失したことにして、再発行してもらうとか・・・
義理父が亡くなった時、
実家は旦那名義にされて、貯金も兄弟等分されました。
義理弟は、アルバイトの身です・・・
-
10
名前:
匿名さん
:2022/12/08 15:11
-
NO.10827171
人間の脳の不思議
0 名前:未知だわ:2022/12/08 10:31
クロスワードなどクイズの本がどんどん解ける人でも、ボケてることあるのでしょうか?
クイズを簡単に解ける人は、記憶力に問題はないと思いますか?
それとも、クロスワードなの脳トレクイズがどれだけたくさん簡単にとけても、認知症ということはあるのでしょうか?
実父と一緒に暮らしています。
私は実父は記憶や考える力がすごいと思っています。
夕方ディサービスから帰宅して
「今日何食べたの? 何したの?」
と聞いても
「わからん 覚えてない」
と言ったりします。
又、インフルエンザの予防接種の注射を3日前にしました。
でも、
「注射?したかな? いつした?」
と全然覚えていないと言います。
頭がどうなってるんだろうと、ちょっと気になりました
-
11
名前:
匿名さん
:2022/12/08 15:11
-
NO.10826081
放課後ディサービスで働く
0 名前:匿名さん:2022/12/07 18:16
放課後ディサービスで働いた事ある方いらっしゃいますか?何件か求人が出でいるので応募しようかと迷ってます。今までは、派遣で全く違う仕事をしていました。11月で更新満了で辞めました。
教員と保育士の資格があります。教育実習でパワハラや虐待を見たので、この仕事は避けていました。障害児保育は大丈夫だったので、年齢もあるので挑戦しようかと思ってます。
-
12
名前:
匿名さん
:2022/12/10 22:32
-
NO.10463242
保育所、幼稚園、放課後ディ 働きやすいのは
0 名前:匿名さん:2022/06/07 17:10
放課後ディに勤めていましたが、介護のため数年前に退職しました。
復帰しようと思うのですが、保育所や幼稚園の仕事はどのようなものか
関心があります。保育士と幼稚園教諭の資格はあります。
放課後ディ、やりがいはあるのですが色々と大変だったのと、年齢的に次が最後の
職場になるかな、と思って。家族は幼稚園を勧めてきますが、実習でいい思い出が
ありません。働いている方のお話、決め手を聞かせて頂けるとありがたいです。
-
13
名前:
匿名さん
:2023/02/17 08:22
-
認知症母スレ
「今後必ず訪れるスチュエーション」
|