育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
691:最近の自分が嫌い(5)  /  692:一緒にいる時間が苦痛(4)  /  693:良いこと悪いこと(5)  /  694:なつかない息子(4)  /  695:オムツトレーニング(1)  /  696:蹴られたり叩かれてたり(18)  /  697:行動力が足りない(2)  /  698:2歳と生後一ヶ月の母親です。下の子が可愛いと思えず辛いです(3)  /  699:3人兄妹の真ん中(3)  /  700:産後うつと乳児湿疹(3)  /  701:1歳半検診 自閉症?!(7)  /  702:死別への恐怖感、天国と地獄(4)  /  703:しつけ(3)  /  704:肛門周囲膿瘍(2)  /  705:元気の無い息子(7)  /  706:どうしたらいい?おっぱいケア(2)  /  707:母親失格(6)  /  708:どうしたら…(6)  /  709:水分補給(1)  /  710:ばばっこ(3)  /  711:義父らと同居中(6)  /  712:3歳男児(4)  /  713:放射能漏れの件で(5)  /  714:ソエヌロ(2)  /  715:よその子供への注意(4)  /  716:子供の対応(4)  /  717:今日は…(17)  /  718:同居、限界です(17)  /  719:教えてください(8)  /  720:過敏?な3歳の息子(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次ページ>>

最近の自分が嫌い
0  名前: あい :2011/05/01 10:44
今1歳10ヶ月の娘がいます。初めての子で戸惑いながらも育児をしていますが、最近イライラしっぱなしで、子供に手を挙げたり怒ったり、物に当たったり、旦那ともよくどーでもいいことで口喧嘩になります。落ち着いて考えれば、全部自分が悪いことばかり...結婚して引っ越してきたのと、働いているため、相談できる人やママ友もおらず。いつも自分のしたことに後悔し責めてばかり...
小さい時はわりと手がかからず(自分なりには大変だったが、周りの人は娘の事をお利口でママ楽で助かるねとよく言われてた)育ったが、最近よく話すようになって、言いたい事がうまく伝えられず怒ってよく泣いたり・・・しょうがないと分かってあげてるつもりでも、瞬間的にカッっとなってしまい手を挙げたり怒鳴っている自分がいます。普段は子供を連れて散歩に行ったり、可愛くも思うし、楽しいし幸せだなぁと思えるのに。自分でも自分の事がよく分からず、イライラしている時は抑えられません。ホントに自分が嫌いです。こんな気持ちを溜め込んで、どーすれば良いか分からず書き込みをしました。長々とすいませんでした。
1  名前: あい :2011/05/01 23:43
今1歳10ヶ月の娘がいます。初めての子で戸惑いながらも育児をしていますが、最近イライラしっぱなしで、子供に手を挙げたり怒ったり、物に当たったり、旦那ともよくどーでもいいことで口喧嘩になります。落ち着いて考えれば、全部自分が悪いことばかり...結婚して引っ越してきたのと、働いているため、相談できる人やママ友もおらず。いつも自分のしたことに後悔し責めてばかり...
小さい時はわりと手がかからず(自分なりには大変だったが、周りの人は娘の事をお利口でママ楽で助かるねとよく言われてた)育ったが、最近よく話すようになって、言いたい事がうまく伝えられず怒ってよく泣いたり・・・しょうがないと分かってあげてるつもりでも、瞬間的にカッっとなってしまい手を挙げたり怒鳴っている自分がいます。普段は子供を連れて散歩に行ったり、可愛くも思うし、楽しいし幸せだなぁと思えるのに。自分でも自分の事がよく分からず、イライラしている時は抑えられません。ホントに自分が嫌いです。こんな気持ちを溜め込んで、どーすれば良いか分からず書き込みをしました。長々とすいませんでした。
2  名前: 親も成長中 :2011/05/02 00:01
>>1
ぐずぐずされると頭来ますよね。私も同じくらいの頃突き飛ばしたりした事ありました。
でも初めは反省したのに回数が重なると前より強く突き飛ばしたり、泣くまでやってみたりエスカレートしていく事に気がつきました。

なので手を出すのはやめにしました。ぐずぐず始まると瞬間的にうんざりしますが、手を止めて「どうしたの?」と聞いてみると何かしらの理由があるみたい。
身振り手振りでおもちゃがなくなったとか、お茶がこぼれているから拭いて欲しいとか。それで「ああ、分かったよ」と言ってあげるとぐずぐずが終わることも多かった。


でもいつもニコニコばかりしてるお母さんの方が珍しいよ。どんなに優しくて愛情あふれるお母さんだってイライラは絶対にある。


イライラしてない時は可愛いと思えるんだから大丈夫だと思います。
3歳4歳になれば訳がわからないぐずぐずはなくなります。
それまで何とか乗り切れば主さんなら大丈夫と思います。
3  名前: あい :2011/05/02 17:28
>>2
ほんとその通り。みんなが通る道なんですよね。
泣くのは理由がある。楽しみながら頑張ります。ありがとうございます
4  名前: まったく同じです :2011/05/02 20:27
>>3
私も、1歳児の母親で毎日 主さんの様な感じで憂鬱です。怒鳴ったり、叩いた後に罪悪感で自分が憎くなるし、地元を離れ 身近に悩みを相談できる人もいなくて。暴力がエスカレートしてしまわないか、自分が子供に嫌われてしまわないか、子供が精神不安定にならないか、不安になり恐怖です。なのに、また カッとしてたたいてしまいます。
同じ悩みを持つ主さんを知って、私も 何とか 保健センターや児童館などで 気の使わない友人を作り ストレス発散し 子供に穏やかに接してあげれるように 努力したいと思いました。お互いに かわいいわが子の為に頑張りましょう。
5  名前: あい :2011/05/04 06:24
1歳児の母親のまったく同じさん。返事ありがとうございます。
身近に悩みを相談できる人がいないって辛いですよね。
子供のためと思って頑張れば頑張るほどイライラは増すばかり。
上手にストレス発散しながら子育て楽しみましょう。
トリップパスについて





一緒にいる時間が苦痛
0  名前: あんまん :2011/04/26 12:53
仙台から逃げ、地元で暮らし一ヶ月以上がたちました
母親と母親の彼氏の家におり、それだけでストレスがたまりますが、他に居場所もないので世話になってます


娘はもうすぐ1歳10ヶ月です。
娘はとても頭もよくて、割りと良い子なんだとおもいます。
でも、最近顔も見たくなくなることがあります
2人きりはとても苦痛です

不思議です
いままでもずっと産後うつみたいになっていましたが、子供がもともと大嫌いだった私が、地震があったとき、絶対に私が死んでも犬と子供はまもるって思ってたんです
旦那が石巻にいて、帰れなくなり、引っ越してきたばかりで知り合いもいなかったので避難所で心細い夜を過ごしましたが、子供だけにはひもじい思いはさせまいと、自分の食べ物もすべて与えました

それは子供が愛しかったからです

なのに今はうざくてしょうがない。



なんでか。
私がなにか言うと、すぐに泣くんです
常に私の顔色を伺い、話しかけると目ではなく口許ばかり見ます。
それがいやで最近はマスクをしています。
怒ってもないのにすぐ泣きます
母が同じトーンで同じことを言っても泣かないのに私が少しでも〜しなさいって優しい声で言っても泣く
私は子供の独特の鳴き声も泣き顔も大嫌いで見たくありません。

おばあちゃんには甘えた声を出しても私にはしない。
でも夜は私じゃないと寝ないから、息抜きに夜出掛けたりもできない
そんなにばあちゃんばっかりにへばりついてんなら、夜もばあちゃんで寝ろよ。

母に相談してもわかってもらえず、いつも娘の子とで口論になるし

泣けば誰かがだっこしてくれる娘がうらやましくもあります。


・・・いちばんの私の理解者の旦那は石巻・・・
仙台で娘とほぼ2人きりだったほうがまだイライラしてなかった。

ほんと今が苦痛で、しんどいです
私が死ねばよかったのに。
そんな不謹慎な思いも頭をよぎります
もう一日中なにかに向かって怒鳴って殴ってたい。
人形でもなんでもいいから。
でも1人きりになる時間もないのでそんなことできません。
1  名前: あんまん :2011/04/27 15:56
仙台から逃げ、地元で暮らし一ヶ月以上がたちました
母親と母親の彼氏の家におり、それだけでストレスがたまりますが、他に居場所もないので世話になってます


娘はもうすぐ1歳10ヶ月です。
娘はとても頭もよくて、割りと良い子なんだとおもいます。
でも、最近顔も見たくなくなることがあります
2人きりはとても苦痛です

不思議です
いままでもずっと産後うつみたいになっていましたが、子供がもともと大嫌いだった私が、地震があったとき、絶対に私が死んでも犬と子供はまもるって思ってたんです
旦那が石巻にいて、帰れなくなり、引っ越してきたばかりで知り合いもいなかったので避難所で心細い夜を過ごしましたが、子供だけにはひもじい思いはさせまいと、自分の食べ物もすべて与えました

それは子供が愛しかったからです

なのに今はうざくてしょうがない。



なんでか。
私がなにか言うと、すぐに泣くんです
常に私の顔色を伺い、話しかけると目ではなく口許ばかり見ます。
それがいやで最近はマスクをしています。
怒ってもないのにすぐ泣きます
母が同じトーンで同じことを言っても泣かないのに私が少しでも〜しなさいって優しい声で言っても泣く
私は子供の独特の鳴き声も泣き顔も大嫌いで見たくありません。

おばあちゃんには甘えた声を出しても私にはしない。
でも夜は私じゃないと寝ないから、息抜きに夜出掛けたりもできない
そんなにばあちゃんばっかりにへばりついてんなら、夜もばあちゃんで寝ろよ。

母に相談してもわかってもらえず、いつも娘の子とで口論になるし

泣けば誰かがだっこしてくれる娘がうらやましくもあります。


・・・いちばんの私の理解者の旦那は石巻・・・
仙台で娘とほぼ2人きりだったほうがまだイライラしてなかった。

ほんと今が苦痛で、しんどいです
私が死ねばよかったのに。
そんな不謹慎な思いも頭をよぎります
もう一日中なにかに向かって怒鳴って殴ってたい。
人形でもなんでもいいから。
でも1人きりになる時間もないのでそんなことできません。
2  名前: あんまん :2011/04/27 19:23
>>1
追記です

母親や、旦那が娘を猫可愛がりしていたり、良い子っていっていると、とってもジェラシーを感じます。

私は?ってどこかでおもいます
でも、私は子供じゃないでしょ!ってちゃんとわかってます

ほんと最近では自分が嫌になります。
そもそも、どのように子供と一日の時間を過ごしたら良いのかわかりません
接し方がわかりません
とりあえず抱き締めてみても、娘にはグイッを押し退けられます
3  名前: 同はい :2011/05/03 15:26
>>2
地震でただでさえ大きいショックだったろうに、子供をつれて逃げなきゃいけないし、だんなさんとは離れている。お母さんは彼氏さんとの暮らし。あんまんさんの家ではないので、ゆったりくつろげる気持ちにもなれないでしょう。
また実のお母さんだからこそ、少しの甘えの気持ちもでてくるのかもしれないし、・・・(違ってたらごめんなさい。私はけっこう甘えてるほうですが)

もっときちんとメッセージ送りたいのですが私はすぐ寝なきゃいけないのでまた時間あるときに書きますよ。

あんまんさん、大きなストレスが重なっていると思います。  おかしくなってもそれはあんまんさんのせいじゃないと思います。   ストレスが積み重なると、もともとストレスに弱い人だと、コントロールができなくなるそうですよ。

子供にはなるべく手をあげないようにがんばろう。
私も、がんばるから!!

ではまた・・・
4  名前: 同はい :2011/05/03 15:31
>>3
あんまんさんの文を読み直したら、別に手を上げているわけじゃないみたいでした。すみません。。
自分が手をあげたクチなので、ついそう思ってしまいました。

ただコントロールができなくなりそうなのは伝わってきたので、 

とりあえず、それはあんまんさんのせいじゃないってことをお伝えしたいと思ってます。

将来はきっとよくなるって信じて、子育てをあきらめずに、みんなでがんばろう。
私も時々また、われを忘れそうにもなります。

その繰り返しです・・・

また、書きますね。
トリップパスについて





良いこと悪いこと
0  名前: ☆星☆ :2011/04/29 23:07
4歳の息子をもつシンママです。
子供の行動について悩んでいます。
普通の時はお手伝いもよくしてくれるし花をプレゼントしてくれるなど優しい子です。
ですが、お出掛けした時など、すぐ一人でどこかへ行ってしまう。店の物をガチャガチャ触る(箱を開けて遊んでいた事も)。大声で叫ぶ。
後、買ってあげた物を壊そうとする。物を投げる。怒っても言い訳して謝らない。話をしても数分後にはまた同じ悪さを繰り返す。

何度いってもわからないので、私もイライラMAXになり怒鳴り込み手もあげてしまいます。
最近では、私が怒り、手を高く上げるだけで頭を抱え込んで「ヤメテー!」と言う様になりました。
私も手をあげない様に努力はしていますが、本当にこれは悪いことなんだと何度言い聞かせてもわからない息子に、イライラし過ぎて頭が痛くなり、しまいに何で?と悲しくなり泣いてしまいます。

よく本には子供のすることなんだから怒らない。なんてことが書いてありますが、悪いことは悪いことでちゃんと教えなきゃいけないと私は思うんです。教えなくても自分で自然に理解していくんですか?

本当に頭が痛いです。
1  名前: ☆星☆ :2011/05/01 09:01
4歳の息子をもつシンママです。
子供の行動について悩んでいます。
普通の時はお手伝いもよくしてくれるし花をプレゼントしてくれるなど優しい子です。
ですが、お出掛けした時など、すぐ一人でどこかへ行ってしまう。店の物をガチャガチャ触る(箱を開けて遊んでいた事も)。大声で叫ぶ。
後、買ってあげた物を壊そうとする。物を投げる。怒っても言い訳して謝らない。話をしても数分後にはまた同じ悪さを繰り返す。

何度いってもわからないので、私もイライラMAXになり怒鳴り込み手もあげてしまいます。
最近では、私が怒り、手を高く上げるだけで頭を抱え込んで「ヤメテー!」と言う様になりました。
私も手をあげない様に努力はしていますが、本当にこれは悪いことなんだと何度言い聞かせてもわからない息子に、イライラし過ぎて頭が痛くなり、しまいに何で?と悲しくなり泣いてしまいます。

よく本には子供のすることなんだから怒らない。なんてことが書いてありますが、悪いことは悪いことでちゃんと教えなきゃいけないと私は思うんです。教えなくても自分で自然に理解していくんですか?

本当に頭が痛いです。
2  名前: じゃあ :2011/05/01 10:50
>>1
買い物には子供を連れて行かない。

しょうがなく買い物に行くときは
「お母さんと離れない」
「お店のものを触らない」
を約束させる。
これは言うだけじゃなく
子供が「わかった」とうなずくまで言うんだよ。
じゃないと後で約束を破ったときに叱れないからさ。

うちも子供が「マナー」を理解できるようになるまでは
お店で食事なんてしなかった。
おにぎり持って外遊び。
小さい子供は広いところに行くとストレス解消になるみたい。
お店などごちゃごちゃと情報量が
多いところは自分が抑えられないんだろうね。
3  名前: ☆星☆ :2011/05/01 23:53
>>2
お返事ありがとう。

私は毎日子供を保育園に預けられる時間ギリギリまで仕事をしているので、買い物を一人ですることはほとんど無いんです。

だから、毎回お店に入る前に「ママと一緒に居てね。良い子にしてね。」と言っています。
でも現状はこれで…。

難しいですね。
4  名前: じゃあ :2011/05/02 06:14
>>3
もひとつ。

子供は小学低学年くらいまでは

疲れると暴れる。眠いと暴れる。

このタイミングの見極めに失敗すると
「なんでこんなことで?」ってことで大暴れして
収拾つかなくなります。

その、保育園が終わる時間って
子供はへとへとなんです。
5  名前: ☆星☆ :2011/05/02 06:56
>>4
度々文章不足ですいません。

平日は買い物に行く時間が無いので週末に行っています。

しかし、考えてみると、やっぱり眠たい時にひどくなっている様に思います。
お出掛けする時間を考えたり、体調を考えたりしながら様子を見ていきたいと思います。

私自身も気分の発散方法を見つけれたらなと思います。
トリップパスについて





なつかない息子
0  名前: 月のうさぎ :2011/04/17 05:08
2歳になった息子は母親である私には甘えてこない、祖母祖父父親にはなついているのに私の何がいけないのかわかりません。確かに息子のお風呂には入れます、息子の嫌がる鼻掃除もします。時には大きな声で叱る事もあります。でもそれだけで?私の事が恐いのでしょうか。どうすればかわいい息子と接する事ができるのでしょう。皆さん、聞かせてください
1  名前: 月のうさぎ :2011/04/18 00:18
2歳になった息子は母親である私には甘えてこない、祖母祖父父親にはなついているのに私の何がいけないのかわかりません。確かに息子のお風呂には入れます、息子の嫌がる鼻掃除もします。時には大きな声で叱る事もあります。でもそれだけで?私の事が恐いのでしょうか。どうすればかわいい息子と接する事ができるのでしょう。皆さん、聞かせてください
2  名前: うーん :2011/04/19 16:55
>>1
うちの子は
よく遊んでくれる人にはなつきますよ。
そういう時は私のところに来ません。
私の遊び方はあまりおもしろくないのでしょうね。

おなかがすいたり、体調が悪くなったり、
何か助けが必要な時は
私にしがみついてきます。

私はそれでいいと思っていますが、
主さんのところはそんな感じではないですか?
3  名前: お団子 :2011/04/20 13:05
>>1
祖父母父親は甘やかす役、母親は躾をする役、と役割分担ができてしまってるんでしょうね。

子供は当然安易なほうになびくから、生活全般が祖父母に引きずられ、躾やお親子関係が上手くいかなくなってしまうんですよね。

たまに祖父母に会って甘やかしてもらう程度なら、それも子供にとってはお楽しみ、と思えるのですが。

うちもそのような家庭環境に陥って困ったことがあります。
私は親子がうまくいかなくなるのは将来的に問題だと思って、祖父母と話し合いをしましたが不調に終わり、結果的には距離を置くことにしました。

距離を取ることが難しいなら、働きに出て保育園に入れるなど、時間的に離れるほうがいいかもしれません。

また、上の人が書いているように、親子で楽しい時間を過ごすのは大切です。生活習慣をつけるにも、楽しい雰囲気でやれるようにすると、親子のストレスが減るかも。

子供が、自分のことを本当の意味で大切に思ってくれているのは誰かということを理解するのは、4〜5年先になります。
幼稚園に入ると、園で「お母さんは大切な人」という刷り込みが入るので、少し楽になるかとは思います。

子供が成長するまでの間、上手な対処が見つかりますように。
4  名前: ^^ :2011/04/30 01:52
>>1
大丈夫だよ^^

うちの長女もそうだった。
嫌なことはしないし、ただ甘やかしてくれる祖父母にべったりだったよ。
腹立つんだよねー!
面倒見てんのは、わたしだぞー!って。
悲しくなって、毎日泣いたなあ。

だけど4才になった今は、なんでも私じゃなきゃダメで、毎日ぺったりだよ^^
甘やかすだけじゃなくて、育てる面での愛情もちゃんと解ってきてくれてるの。

"歯磨きはママじゃないとだめなんだよ!ばぁばは下手っぴだと困るからいやー!"とか
"ママのご飯は一番だよ^^"とかね。(笑)

だから、今だけだよ、きっと。
お母さんが頑張ってくれてること、絶対に伝わるよ!

助かるなあーくらいに、祖父母にも面倒見せちゃえばいいのよ^^
今だけ今だけ!

ぺったりはぺったりですっごい大変だもん(^^;)
今となっては、あの頃がなつかしいなあー、今より楽ちんだったなあー、くらいに思ってるもんね(笑)

お母さんはお母さんにしかできない事がいっぱいあるよね!
躾での叱りも絶対に大事!

だから、なあーんにも間違ってないよ^^

悩んでたら絶対に顔にも態度にも出ちゃうから、お子さんには毎日きらきら笑顔見せてあげてね!
トリップパスについて





オムツトレーニング
0  名前: 心配 :2011/04/29 00:33
来年幼稚園へ入園予定の我が子のオムツトレーニングを
始めたいのですが久しぶりのオムツトレーニングで
どんなもんだったのか忘れてしまったので
教えて頂けるとうれしいです。

上の子はパッとあまり悩まずスムーズに取れたのですが、下の子は早生まれでまだ2歳3カ月です。

春から夏にかけてやりやすいと思うので出来れば取りたいところです。

DVD(しまじろう)を見せたり声かけをしてはいるのですが、あまりうまくいきません。

気が向いた時だけ自分でズボンを脱いだりしてトイレへ行きますが、おしっこは出ません。
ウンチをしてもオムツを変えるのを嫌がることが多いです。(気持ち悪いより面倒らしいです)。
時々【ママウンチ出たよ〜】っと教えてくれるので、
その時はベタ褒めしてオムツを変えてます。

みなさんはどんな方法でオムツトレーニングを始めましたか?

気を配ったところはどんなところですか?

いろいろ経験を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
1  名前: 心配 :2011/04/29 16:00
来年幼稚園へ入園予定の我が子のオムツトレーニングを
始めたいのですが久しぶりのオムツトレーニングで
どんなもんだったのか忘れてしまったので
教えて頂けるとうれしいです。

上の子はパッとあまり悩まずスムーズに取れたのですが、下の子は早生まれでまだ2歳3カ月です。

春から夏にかけてやりやすいと思うので出来れば取りたいところです。

DVD(しまじろう)を見せたり声かけをしてはいるのですが、あまりうまくいきません。

気が向いた時だけ自分でズボンを脱いだりしてトイレへ行きますが、おしっこは出ません。
ウンチをしてもオムツを変えるのを嫌がることが多いです。(気持ち悪いより面倒らしいです)。
時々【ママウンチ出たよ〜】っと教えてくれるので、
その時はベタ褒めしてオムツを変えてます。

みなさんはどんな方法でオムツトレーニングを始めましたか?

気を配ったところはどんなところですか?

いろいろ経験を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
トリップパスについて





蹴られたり叩かれてたり
0  名前: いつも我慢 :2011/04/13 18:09
今日は幼稚園送迎の待ち時間、年少さんが2回目の登校でした。
うちの子は2歳。

いきなり叩かれたり蹴られたりして!
親がついていたのに。
私も隣にいたけれど、いきなりでビックリした。
すみません。って言われたけれど…

叩いたり蹴ったりする子っているけれど、
いつも我慢してばかりの方で嫌になっちゃう。
うちの子は叩いたり蹴ったりちょっかい出したりしない。

ちゃんとしつけてよっ!!って
今日は無性に腹が立ってしまった。言えないけれど。

温和な子はいつも我慢で…蹴られたら痛いよ!!
叩かれたら痛いよ!!

あの子も要注意なんだっ!!って…

どうしてそういう子の親は普段からそうなのっ?!
きちんと叩いたり蹴ったりすることはいけないって家でしつけないの!?

我慢ばかりで叩かれ損で同じように私が叩き返してやりたかった。
14  名前: 主です :2011/04/17 20:16
>>13
>初レス…と断っとくさんへ

コメントありがとうございます!
励ましの言葉がとてもうれしかったです。

相手の年少さん、確かに他の日はママと離れる時に大泣きでべったりな感じなので幼いのかもしれません。
私がその子より素早い反応が出来れば(汗)!
手を握って目を見て話をするのも効果的ですね!!

園児は基本的に順番通りに並んでバスを待っていなければならないので(うちの子先頭なので特にです)上の子が下の子についてまわるのは難しいです。
はたまた頼りになるか微妙です^^i

今まで子供のことだからと我慢して【いいえぇ〜】っと
謝られても答えてきましたが、時にはちゃんと子供にビシッということも大事ですよね。
みなさんのアドバイスを参考に頑張ってみます。

ありがとうございました!
15  名前: 主です :2011/04/27 09:01
>>14
お久しぶりです

あれから毎日毎日あっちこっちと動く我が子の後をついて予防線を張っています。
我が子以外に幼児は4人います。
抱きかかえると嫌がって抵抗するので頑張ってついていながら見ています。
先日いきなり叩いてくる子の話をしましたが、
あれから急に叩いてくることが無かったので
予防のおかげかも?なんて思っていましたが、
今日、また叩いてきました。

母親が止めたのでこちらからは何も言いませんでしたが、また叩きにきたので

アドバイスがあった手をつかむ!!
これが出来たので掴みながら、【どうして小さい子を叩くのかな?】っと話してみました。
【鬼ごっこ】…なんて答えましたが、どうみても大人が出てきたことでのとっさの嘘でした。

そうしてるうちに母親がどうしたの?っときたので、

【いつも叩きに来ますが今もそうだったので止めたところです。ちゃんと見ていてください。】っと笑顔で伝えました。

そのお母さんは【はいすみません〜】っと満面の笑顔で返されました。

その後、【鬼ごっこしたかったのね〜】なんて我が言った事に反応してましたが、

何もしてないのに叩いている自分の子のことは知ってるはずだし、

仮に鬼ごっこがしたかろうが、バシバシ叩いて言い訳ありません。

私も穏やかにすませたい人(汗)ですが、今日は頑張って言いました!

言ってやった!!っと思う気持ちと、なぜかなんだか少しモヤモヤする気持ちがあって複雑です。
16  名前: 質問 :2011/04/27 09:19
>>1
2歳で年少って?

上の子が年少で下の子が2歳ってこと?

プレって事?
17  名前: 主です :2011/04/27 09:24
>>16
我が子が2歳です。
叩いたり蹴ったりしてくる子が年少さんです。
上の子の幼稚園のバス待ちでみんな集まります。
その年少さんの子は3男だそうです。
家できっと叩かれたり叩いたりしてるのかな?っと思います。

何もしてない子をどうしてそうするのか分かりません。
親は気にしてはくれているようですが、とにかく
隙あらば寄ってきて手や足を出してくるのです。
18  名前: お! :2011/04/29 15:47
>>15
頑張ったね。とっさに「鬼ごっこが…」か。まあ、三男だから主さんのご長男より10倍は揉まれてるから強いよ。

小さくたって兄弟間では遠慮なく取っ組み合いしてるはず。そしてそれを見ている母親は感覚が麻痺してしまい、「ケガしない程度なら大した事ない。」くらい思ってるだろうな。


とにかくハッキリ言えて良かったですね。でも要注意親子には変わらないですから気をつけてくださいね。あんまり関わって逆に悪口言われたらたまりませんから。
トリップパスについて





行動力が足りない
0  名前: ぐず子 :2011/04/26 06:48
いつも色々と後手後手にしてしまいがちで落ち込みます。
面倒なことは後で…とついつい思ってしまう。

前向きに、さっさと行動しようと思ってたまに実行しますが、それが持続できません。
自分で自分にブレーキをかけてしまうし、自分だけで克服できそうなことでも努力が足りないような気がします。

テレビなどで、スポーツ、芸能、芸術、文化などで立派な功績を残していて尊敬するなぁ、と思える方の話を聞くと、あの活力はどこから来るのかほんとうに不思議です。

育ち方(育てられ方)もあると思いますが、最近は、もともとの活力の強さは遺伝的なものが大きく左右するのだろうか…とも思えてきましたが…できない私が言っても、努力ができない凡人の言い訳になってしまいますよね…

小さいときは親に怒られるのが恐いのと、言っても叶えてもらえず何度か失望した経験から、連れて行って欲しい、買って欲しい、希望を聞いて欲しい、と思っても、いつも言い出せず最初から諦めて我慢していました。

前向きに行動できる人にはただの怠け者のたわ言に聞こえるとは思いますが
行動力のある方や消極的な考えを克服できた方のアドバイスが聞けたらありがたいです。
1  名前: ぐず子 :2011/04/27 09:53
いつも色々と後手後手にしてしまいがちで落ち込みます。
面倒なことは後で…とついつい思ってしまう。

前向きに、さっさと行動しようと思ってたまに実行しますが、それが持続できません。
自分で自分にブレーキをかけてしまうし、自分だけで克服できそうなことでも努力が足りないような気がします。

テレビなどで、スポーツ、芸能、芸術、文化などで立派な功績を残していて尊敬するなぁ、と思える方の話を聞くと、あの活力はどこから来るのかほんとうに不思議です。

育ち方(育てられ方)もあると思いますが、最近は、もともとの活力の強さは遺伝的なものが大きく左右するのだろうか…とも思えてきましたが…できない私が言っても、努力ができない凡人の言い訳になってしまいますよね…

小さいときは親に怒られるのが恐いのと、言っても叶えてもらえず何度か失望した経験から、連れて行って欲しい、買って欲しい、希望を聞いて欲しい、と思っても、いつも言い出せず最初から諦めて我慢していました。

前向きに行動できる人にはただの怠け者のたわ言に聞こえるとは思いますが
行動力のある方や消極的な考えを克服できた方のアドバイスが聞けたらありがたいです。
2  名前::2011/04/27 10:51
>>1
すみません板まちがえました!
こちらは〆ます
トリップパスについて





2歳と生後一ヶ月の母親です。下の子が可愛いと思えず辛いです
0  名前: ゆめ :2011/04/25 03:20
2歳と生後一ヶ月の母親です。
妊娠中から下の子が可愛いと思えずうまれてきてもやっぱり可愛いと思えません。泣き声も聞きたくないしまだ新生児なのに虐待してしまいそうです
毎日頭が痛いです
旦那に相談しても解決しません
どうしたらいいですか‥
辛いです
1  名前: ゆめ :2011/04/26 09:28
2歳と生後一ヶ月の母親です。
妊娠中から下の子が可愛いと思えずうまれてきてもやっぱり可愛いと思えません。泣き声も聞きたくないしまだ新生児なのに虐待してしまいそうです
毎日頭が痛いです
旦那に相談しても解決しません
どうしたらいいですか‥
辛いです
2  名前: 病院 :2011/04/26 12:45
>>1
生後一ヶ月ですよね。
産後鬱かもしれないし、早めに病院行った方が
いいかも。
一ヶ月って言ったらまだこれから大変だもん。
まとまって夜も寝ないし、2時間おきの授乳か
ミルクでしょ?
今、この状況だと辛いよね。

旦那さんに言っても解決しないってのも辛い。

病院もそうだけど、住んでる地域の子育て支援センター
に電話して相談してみたら?

上の子もまだ2歳なら育児も大変だし。

辛いですよね。
近くに住んでたら行ってあげたいくらいだわ。
3  名前: わかる! :2011/04/26 19:46
>>1
私は上の子が1歳3ヶ月の時に下の子を産み年子育児で毎日が本当につらかったです。私は子供は大好きだったのに いざ産まれて育てるとなるとうんざりしました。二人の鳴き声、自由のない日々 毎日同じ事の繰り返しで疲れきっていました。もちろん旦那は役に立たないし、自分はイライラするし。正直子供をぶったこともあるし。ぶった事への後悔もしながら、日々過ごしてました。主さんも頑張り過ぎないでね。でも手は出さない方がいいですね。後遺症が残るかもしれません。泣いたら、すこしほっておいたり、自分を追い込まないでくださいね。うちのこは3歳2歳になり仲良く遊んでますよ。
トリップパスについて





3人兄妹の真ん中
0  名前: みぃ :2011/04/22 10:06
ウチは長男7歳・次男4歳・長女2歳・4人目妊娠中になります。


真ん中4歳の次男のコトですが、赤ちゃん返りや妹がまだ世話がかかり、自分のコト見てもらえないという寂しさからなのか、最近ワガママがかなりひどいし、言うこと全く聞かないし、私自身イライラしてしまい、暴言や手が出てしまいもうどうしていいかわかりません。

寝静まった後に、後悔ばかりしてしまいますが、起きてる時は毎日のコトなのでさすがに嫌になってしまい、次男がカワィィとも思えなくなってしまってます。


イライラした時は落ち着いて、逆に抱き締めてあげればイイのかも知れないですが、それがどうしてもできません。

4人目が産まれると言うことも正直自信がありません。

もう辛いです。
逃げたくなります。

子供はカワィィ存在ですが、こんなママにあたってしまったコトが申し訳なく思います。
1  名前: みぃ :2011/04/22 23:18
ウチは長男7歳・次男4歳・長女2歳・4人目妊娠中になります。


真ん中4歳の次男のコトですが、赤ちゃん返りや妹がまだ世話がかかり、自分のコト見てもらえないという寂しさからなのか、最近ワガママがかなりひどいし、言うこと全く聞かないし、私自身イライラしてしまい、暴言や手が出てしまいもうどうしていいかわかりません。

寝静まった後に、後悔ばかりしてしまいますが、起きてる時は毎日のコトなのでさすがに嫌になってしまい、次男がカワィィとも思えなくなってしまってます。


イライラした時は落ち着いて、逆に抱き締めてあげればイイのかも知れないですが、それがどうしてもできません。

4人目が産まれると言うことも正直自信がありません。

もう辛いです。
逃げたくなります。

子供はカワィィ存在ですが、こんなママにあたってしまったコトが申し訳なく思います。
2  名前: 疑問 :2011/04/23 09:34
>>1
なぜ、4人目を妊娠したのですか?

自然に任せて?
ほしくて?
3  名前: やー :2011/04/25 16:01
>>1
母親1人の力ではさすがに大変過ぎると思います。サポートを頼める相手を探すしかないのでは? 実母さんやお姑さんなど、1日数時間でも代わりにお子さんをみてくれる相手はいませんか? もしくは一時保育など利用してみては?








 
トリップパスについて





産後うつと乳児湿疹
0  名前: hana :2011/04/21 11:59
はじめまして。
長文です。スミマセン。生後5ヶ月の男の子がいます。
産後3ヶ月頃から、うつのような症状がでてきました。
疲れやすく、イライラや気分の落ち込みなど。
外見もやつれて、産前の自分はどこに行ってしまったんだろうとゆう感じです。
夫は協力的だし、子供も手が掛かる子ではありません。
それなのに、夫に八つ当たりし、泣いている子供の相手が出来ない時があります。
産後のホルモンバランスが整えば回復するでしょうか。復職予定なので不安です。
また、息子は新生児期から顔を中心に湿疹があり、全体が赤く、ガサガサして荒れています。
一度小児科でステロイド剤を処方され、綺麗になりました。目がぱっちりし、今までの顔は湿疹で腫れ上がっていたことに気付きました。
ただ、ステロイド剤はやめると症状が逆戻りすると聞いていた通り、ぬか喜びでした。
やめた途端また赤く腫れて、痒そうです。
一度、綺麗な顔の息子を見てしまって依頼、今の息子を見ると、拒絶反応のような感情が芽生えてしまいました。
もっとかわいいはずなのに。って。
母親失格です。
母親ならどんな顔だろうと子供をそんな風には思わないですよね。
こんな母親で息子にも夫にも申し訳ないです。
1  名前: hana :2011/04/22 21:19
はじめまして。
長文です。スミマセン。生後5ヶ月の男の子がいます。
産後3ヶ月頃から、うつのような症状がでてきました。
疲れやすく、イライラや気分の落ち込みなど。
外見もやつれて、産前の自分はどこに行ってしまったんだろうとゆう感じです。
夫は協力的だし、子供も手が掛かる子ではありません。
それなのに、夫に八つ当たりし、泣いている子供の相手が出来ない時があります。
産後のホルモンバランスが整えば回復するでしょうか。復職予定なので不安です。
また、息子は新生児期から顔を中心に湿疹があり、全体が赤く、ガサガサして荒れています。
一度小児科でステロイド剤を処方され、綺麗になりました。目がぱっちりし、今までの顔は湿疹で腫れ上がっていたことに気付きました。
ただ、ステロイド剤はやめると症状が逆戻りすると聞いていた通り、ぬか喜びでした。
やめた途端また赤く腫れて、痒そうです。
一度、綺麗な顔の息子を見てしまって依頼、今の息子を見ると、拒絶反応のような感情が芽生えてしまいました。
もっとかわいいはずなのに。って。
母親失格です。
母親ならどんな顔だろうと子供をそんな風には思わないですよね。
こんな母親で息子にも夫にも申し訳ないです。
2  名前: 雨トーク :2011/04/23 00:40
>>1
産後うつ、私も似たような感じになりました。長男の出産の後、子供が1歳になる前まで気分の起伏が激しかった気がします。でも大丈夫です。。必ず良くなります。自分の時間を少しずつ取れるようにして、24時間育児をリフレッシュして下さいね。

あと、乳児湿疹も次男が酷かったです。私も辛かった。その時はなんでこんな体で産んでしまったか。よその子供のツルツル肌と自分の子供を比べては落ち込んでました。今振り返ると、いっときの事だったなと思います。
皮膚科を転々とし、やはりどこもステロイド軟膏を処方されました。色々な皮膚科があり、ステロイド処方を疑問視すると怒られたりもしました。知人の紹介で通院した皮膚科もステロイド処方されましたがこちらの話を比較的聞いてくれる先生なので、何かあったらそこに通っています。病院探しは大変ですが、探しあてれば何かあった時長い付き合いができると思うので、焦らず見つけて下さいね。 乳児湿疹はひと冬越さないと良くならないって先生に言われました。私もステロイド使いたくなくて、よっぽどって感じで使うようにしてました。でも1歳すぎた頃から顔も綺麗になりました。

2歳になりましたが乾燥肌なので、保湿はしっかりしてます。肘や膝がカサカサしやすいので、酷い時は病院でもらったステロイド処方してます。顔にはキュレルの保湿だけでツルツルです。

大丈夫。必ず良くなります。ママの笑顔が赤ちゃんも1番嬉しいはず。
次男の顔を見る度、赤ちゃんの時にできなかった頬ずりしてます。長文で失礼します。
3  名前: 洗顔 :2011/04/23 11:33
>>1
お風呂で顔もしっかり洗ってますか?
うちも新生児に時に顔の湿疹みたいなのがありました。
1ヶ月検診の時に、「赤ちゃんは新陳代謝が多いから、顔も石鹸でしっかり洗った方がいいよ。」と言われ、そうしたらあっさり直りました。
母親学級や産後の沐浴実習では、顔はお湯でそっと拭くだけでいい、と習ったんですけどね。

2ヶ月くらいから頭に乳児脂漏性湿疹もできましたが、こちらもしっかり洗うことで消えました。

あとは母乳やミルクアレルギーかも。うちは、母乳については私が3大アレルゲンを除去して、ミルクについてはアレルギー対策用のミルクを使ってました。

赤ちゃんの状態って一人ひとり違うから、見当違いのレスだったらごめんなさい。
トリップパスについて





1歳半検診 自閉症?!
0  名前: ぬし :2011/03/24 23:45
1歳半検診に行ってきました
積木がつめるか、指差しはできるかなど見るようですが、うちの息子は積木で机をたたいてあそんだ後、保健師さんに積木をとられたあと癇癪をおこし、指差しどころじゃありませんでした
家でもほとんど指差しをしません

癇癪や落ち着きがないのはずっとで子供だからと気にはしてなかったのですが、周りの子は基本母親の側にいる感じだったのですが、うちの子だけ部屋から出ようとしたりとにかく落ち着きがありません

自閉症について調べてみるとあてはまることがたくさんありました

ずっと掃除機で遊び続けたり、ずっと階段の上りおりをしたがったり‥

言葉もまだはっきりわかっていなくて、
ワンワンどれ?って聞いても別のものを指してワンワンと言ったり

1歳半でももう充分知的障害の症状ですよね?

また数ヶ月後に保健所で見てもらうのですが、
なんかもぅどうしていいのかわかりません

長くなってすみません
3  名前: 微妙 :2011/03/28 10:23
>>1
1歳半って差がありますよね。
まだまだ赤ちゃんぽい子もいれば
しっかりした子もいる。
まだ、やっと歩き始める子だっていますよ。
我が家の上の子も歩くの1歳半でした。

後、兄弟がいる子はやる事が早かったり。

1歳半でやってみてって言われた事ができない
って結構ある事だと思う。
落ち着きないってのも不思議じゃない。

うちは上の子は女児で大人しかったけど、下は
男児でビックリするくらい落ち着き無くて
マイペースでやれって言われたらできない子でした。

部屋から出たがるも、つまんないから帰りたいって
思うの普通ですよね。
きっと、一緒になった子がとっても大人しいお子さん
ばっかりだっただけですよ。

3歳検診じゃなくて一歳半検診ですよね?

後、そのくらいの時期って今日できなかった事が
急に次の日できたり。
一ヶ月の成長がすごかったり。

医者でもないし勝手な事言えないけど
1歳半ってまだまだ赤ちゃんよりで
大人の思うとおりには動かないと思う。
4  名前: ぬし :2011/03/29 07:39
>>1
ご意見ありがとうございます
うちの子は名前をよんでも振り向く時もあるけど、あまり反応がなかったり、
「駄目!」と言ってもやめなかったり、一緒に遊ぼうとしても自分のやりたいことばかりで一緒に遊べなかったり、積み木は教えようとしても、投げるだけで‥
「〜持ってきて」や「これパパにどうぞしてきて」やらもできたりできなかったり‥
あげるときりがないですが(>_<)
もういろいろ調べてるうちの子は自閉症なんだと確信もってしまって、別の先天性の病気もあるので鬱状態になってしまって(*_*)

確かにまだ1歳半じゃ判断も難しいですよね‥
全ての行動がおかしく思えて再検診まで気が気じゃないですが、我が子にはかわりないし、しっかり覚悟しないとですね(>_<)
5  名前: 心配ママ :2011/04/01 02:34
>>1
うちも1歳半検診ひっかかりました。
その時は単語も1つも喋れず、指示されても自分の好きにして、気に入った物があれば「返して」って言ってとると癇癪おこしてたりしました。
それから自閉症の事を調べたりして当てはまる行動があれば凹み泣いて焦ってました。
自ら療育も紹介してもらって行きました。
でも1歳11ヶ月の時単語を話し始め、1ヶ月もたたないうちに2文までも話しましたよ。
まだ落ち着きやたまにね癇癪はあるものの短い間にだいぶ成長出来たと思います。
主さんも今はかなり心配ですよね。よくわかります。今でも私は心配していますし。
でも子供の成長って本当にスゴイですよ!
成長はまだ先かもしれないし、明日かもしれない。
個人差もありますし、その子の性格などもあると思いますが、絶対成長はします。
焦る気持ちや凹む気持ちはよくわかりますが、まずは成長を見守ってみてはいかがですか?
気になるなら療育に行ってみたりするのも色々な発見もありますよ。(他の子と比べて凹む事もありますが(><;))
私が凹んだ時によく思うようにしてるのは「大切なのは子供が健康で元気であること」って自分に言い聞かせています(^_^)
一緒に焦らず子育てしていきましょうね♪
6  名前: ぬし :2011/04/11 20:24
>>1
ありがとうございます
急に言葉が出だしたんですか
なんか希望?が見えました(>_<)ゆっくり見守ってみます
よその子と比べるとほんとへこみますよね‥
同じ位の子がすでに結構話せてたり‥
うちの子なんか何を喋りかけても理解すらしていないようで自閉症だと勝手に思い込んでかなり病んでしまってますが、気長に見守りつつ療育なども考えていきます
7  名前: みづさわ :2011/04/22 17:38
>>6
私の娘も1歳半の健診にひっかかり(指差し、つみき積みせず)ました。その後、3歳半の健診まで様子観察となり、あまり発達、成長もみられず市の発達相談や、専門の医者に診てもらい「自閉症」の診断をうけました。

今は専門の療育を受けています。
もっと早くに動いていたらと少し後悔をしています。
診断を受けるのも怖いし、受け止めるのも怖いと思いますが、少しでも疑うことがあるならば、早期発見、早期療育をおすすめします。
トリップパスについて





死別への恐怖感、天国と地獄
0  名前: KM :2011/03/01 05:34
<長文ですみません>もうすぐ5歳になる幼稚園年少の男の子です。
この1〜2週間、ほぼ毎日、親との死別を恐れて泣きます。
泣き出しはほとんど突然です。直前の会話や行動に、それを連想させるようなものがないのに「お母(父)さん、死んではいやだ」「一人にしないで」と、急に感極まるという感じです。
また、自身については死自体が怖いという感覚までは育っていませんが「自分は天国にいける?」と、これも突然確認を求めます。このときは泣きません。もちろん不安だから聞いているのでしょうが。

もともと精神的に同年代の子供より発達しているようです。
近親者との死別は経験していませんが、彼の祖父(私の父)がかなり前に亡くなっていることは認知しています。また、歳を取ると人が死ぬという事実も理解しています。
一方、彼とのコミュニケーションの中で特にそのようなことを強調してきたつもりはありません。

アドバイスいただければ助かります。
1  名前: KM :2011/03/02 12:55
<長文ですみません>もうすぐ5歳になる幼稚園年少の男の子です。
この1〜2週間、ほぼ毎日、親との死別を恐れて泣きます。
泣き出しはほとんど突然です。直前の会話や行動に、それを連想させるようなものがないのに「お母(父)さん、死んではいやだ」「一人にしないで」と、急に感極まるという感じです。
また、自身については死自体が怖いという感覚までは育っていませんが「自分は天国にいける?」と、これも突然確認を求めます。このときは泣きません。もちろん不安だから聞いているのでしょうが。

もともと精神的に同年代の子供より発達しているようです。
近親者との死別は経験していませんが、彼の祖父(私の父)がかなり前に亡くなっていることは認知しています。また、歳を取ると人が死ぬという事実も理解しています。
一方、彼とのコミュニケーションの中で特にそのようなことを強調してきたつもりはありません。

アドバイスいただければ助かります。
2  名前: 6歳娘 :2011/03/04 10:29
>>1
娘が生まれてから、高齢の身内が多かったせいか、葬儀というものにかなり出席している方だと思います。

でも最近、私のイトコが30で亡くなり、ことあるごとにそのイトコの名前を出して、ママ達は死んじゃわない?・・・と聞いてきます。
おじいちゃん、おばあちゃんと違い、若くて亡くなったのが余程ショックだったのだと思います。
私はその都度、大丈夫だよ、○○(娘)がママの事好きなら、絶対に死なないよって言ってます。
もちろん、絶対に死なない事はないのでしょうが、安心させるためにそう言います。
3  名前: 家もです。 :2011/03/14 07:45
>>2
7歳の娘も、同じような事をします。
年長から始まって、今では自分が死んだ夢を見て、怖くて悲しくて泣いた。と言いました。
小児心理士さんに聞いたら、不安な部分があると言われました。
わが家は、下に5歳、3歳の子供がいるのと、口が達者な分、構わない所があっので、本人が、寂しさを感じているみたいです。

娘は、長女ですが、誰よりも、構って欲しい性格みたいです。
それからは、下の世話をした時に、娘にも声をかける様にしています。
人より、感受性が高いのは、子供の個性ですから、気長に様子を見ています。
怖い夢を見たときは、意識して抱っこしたり、紙をなでたり、沢山ボディータッチをしています。
4  名前: かょママ :2011/04/17 00:11
>>1
私自身、小学校1年〜5年生くらいまで、死別が怖くて怖くてしょうがなかったです。

きっかけは小学1年のお盆のお墓参りに、母に
『人はいつか死ぬ』
と教えられたことでした。

まさか自分や親がいつか死ぬなんて...とショックすぎました。

それからは、遊んでいても突然その言葉を思いだし、怖くて泣いたり、それしか考えられなかったり辛かったです。

もしかしたら、まだ死に対して理解できる準備ができていないのに知ってしまったのでは...?

本人は本当に怖いんです。

『大丈夫。あなたも家族もずっと一緒に楽しく暮らせるから。

ママもあなたを残して絶対死なないから☆』
と、今は嘘でも言ってあげたらどうですか?

私はそう言って安心させてほしかった。

死についてはもっと大きくなった時、教えてあげてもいいと思います。

今の心には負担が大きすぎて受け止められないんです。きっと...
トリップパスについて





しつけ
0  名前: だいママ :2011/04/12 08:34
5歳と3歳の男の子をもつ母です。
上の子供は全然言うことを聞いてくれません。
だからしつけができないのです。
口は悪いし、「ばか」や「●●キライでていけ」「つば吐くぞ」など…
わざと道路にとびだしたり、すぐ手をだしたりします。

身近な人に相談したら私の気を引きたいだけやからぎゅって抱きしめてあげなさいと言われましたが、毎日こんなことが続くと全然かわいく思えずむしろ腹立たしくなります。
私の気持ちを察するのか息子もよけい悪いことをします。

私の言うことをきくようにするにはどうすればよいでしょうか?
1  名前: だいママ :2011/04/13 00:34
5歳と3歳の男の子をもつ母です。
上の子供は全然言うことを聞いてくれません。
だからしつけができないのです。
口は悪いし、「ばか」や「●●キライでていけ」「つば吐くぞ」など…
わざと道路にとびだしたり、すぐ手をだしたりします。

身近な人に相談したら私の気を引きたいだけやからぎゅって抱きしめてあげなさいと言われましたが、毎日こんなことが続くと全然かわいく思えずむしろ腹立たしくなります。
私の気持ちを察するのか息子もよけい悪いことをします。

私の言うことをきくようにするにはどうすればよいでしょうか?
2  名前: はい :2011/04/13 09:39
>>1
文章にはありませんが、下の子はとても可愛いですよね。

でも上の子はあまり可愛いと思えない。

子供が言うことを聞かないのは子供が悪いんじゃ、ありません。

親が否定的に育てれば、必然的に子供は否定的に育ちます=言うことを聞いてくれません。

些細なことでも良いんです。

ちょっとしたことでも良いんです。

「上手にお返事できたね。」
「全部ご飯食べてえらいね。
「靴をそろえてくれてありがとう。」

何でも良いんです。

お母さんだって誉められると嬉しいですよね。

自分のことを腹立たしいと思っている人のいうことを聞きたくないですよね。

一度、そんな風になってしまったらすぐには子供の心は取戻せません。

子供に対する親の気持ちはみんな同じだと思います。

でも、その気持ちが今は子供さんに伝わってないのではないでしょうか。

大好きなお母さんに愛されているという実感を与えてあげましょう。

時間はかかると思いますが、がんばってください。

えらそうなこと言いましたが、

私も、主さんと全く同じ状況に陥ってました。

そして、お母さんが変れば子供が変ってくれることを身をもって体験しました。

必ず道は開けます。
3  名前: 楽しいこと :2011/04/16 09:21
>>1
親子で感情的に上手くいかない時、私は躾は横において、親子で楽しめることを探すようにしています。
好きなことを一緒にやったり、好きな食べ物を一緒に食べたり。とにかく笑顔を探す。

笑顔が続くようになったところで、少しづつ躾も再開する。この時、躾が子供の能力に見合っているか、要求が高すぎないかチェックします。

上のお子さんは主張の強いタイプなのかな。うちがそうなんだけど。そういう子を相手に上手くいってない時、「たくさん抱きしめてあげてください。」というアドバイスはなかなかキツイものがありますよね。
親も人間だから。

そういう時はやっぱり楽しめる時間を探す方が現実的だなあ、なんてよく思います。
お子さんの好きなことは何ですか?

あと、子供は誉めると上手く行く、というのはよく感じます。初めは無理矢理でも誉めるといいです。
「たくさん食べて偉いね。嬉しいな。」
「走るの速くなったね。かっこいい。」
「あれ、一晩寝たら大きくなってるよ。すごい。」
「今の言葉、優しくて素敵だね。」
とか。
こんな程度でも子供は笑顔が出ます。

逆に悪い言葉を使った時は、「そういう言い方はいけません。そういう言葉の時はお話しません。」と一言だけ言って、あとは放って平然と家事に戻るといいかも。
子供は親に構って欲しいから、嫌な言葉は減っていくんじゃないかな。
トリップパスについて





肛門周囲膿瘍
0  名前: なぜ :2011/04/11 12:35
もうすぐ生後3ヶ月になる息子がいます。
肛門周囲膿瘍が、繰り返し出来続けます。
膿が出てスッキリしたかのように見えても
触ると、芯のような硬いものがあり、
すばらくするとそこが又膿んできます。
膿まずに平らになる事もあります。

最初はとにかく、水様便が多かったので
一日に何度もお尻を拭き、オムツを代えていました。
ゴシゴシと拭くのをやめ、便が出る度に
お尻をチャプチャプとお湯で洗ってあげると、
大きいものはできなくなってきました。
洗った後、病院で処方されたゲンタシンという
塗り薬を使っています。
しかしい、小さいのが繰り返しできるのです。

あまり続くと、外科的な手術が必要になるとも
聞き、不安です。

経験者の方、どのようなケアをされていましたか?
又、月齢とともに落ち着いてくるものですか?
レス下さい。(TдT)
1  名前: なぜ :2011/04/12 00:41
もうすぐ生後3ヶ月になる息子がいます。
肛門周囲膿瘍が、繰り返し出来続けます。
膿が出てスッキリしたかのように見えても
触ると、芯のような硬いものがあり、
すばらくするとそこが又膿んできます。
膿まずに平らになる事もあります。

最初はとにかく、水様便が多かったので
一日に何度もお尻を拭き、オムツを代えていました。
ゴシゴシと拭くのをやめ、便が出る度に
お尻をチャプチャプとお湯で洗ってあげると、
大きいものはできなくなってきました。
洗った後、病院で処方されたゲンタシンという
塗り薬を使っています。
しかしい、小さいのが繰り返しできるのです。

あまり続くと、外科的な手術が必要になるとも
聞き、不安です。

経験者の方、どのようなケアをされていましたか?
又、月齢とともに落ち着いてくるものですか?
レス下さい。(TдT)
2  名前: うちも :2011/04/15 23:48
>>1
現在小1、6歳の息子も赤ちゃんのときになりました。

「お尻になんかできてるな」と思っていたのですが、ある日オムツを替えてるときにそれが破裂。

結構な量の出血があったので病院で排膿処置をしていただき、ゲンタシン+ガーゼで保護、おしっこやウンチが出るたびにお尻を洗って清潔にしていました。

どれくらいで治ったかは覚えていないのですが(汗)、

うちの子も医師から「再発しやすいので気をつけるよう」と言われていたのですがそれもなく、今では跡形もなくきれいなお尻ですよ(^.^)

たいしたアドバイスできなくて、スミマセン。
トリップパスについて





元気の無い息子
0  名前: りり :2011/04/10 19:01
先日、息子のお友達と一緒に遊びました。
息子は超マイペースでみんなから遅れてしまうことが多くて、みんなの輪の中に入れませんでした。
でも、戦いごっこは好きでなんとかみんなの中に入ろうとしていたのですが、逆に悪者にされてしまって攻撃されていて・・・。
やり返すと「〇〇くんがたたいた」って言われてしまって息子は黙っています。
言い返さないとだめだよっていくら教えても、みんなに圧倒されてしまって言い返せません。
息子は優しくてとっても思いやりのある子でいいところがいっぱいあると思うんですが、みんなに合わせれなかったり、積極的に行けなかったりしているところを見ていると、親としては歯がゆい気持ちになってしまいます。
子供ながらに気の合う、合わないはあると思うんですが、合わない子達とも遊ばせたほうがいいのか、避けて仲良く遊べること遊んだほうがいいのか・・・。
でもやられっぱなしになっていたり、中に入れなかったりしている息子を見ると悲しくなってしまって。
どうしたらいいのか悩んでいます。
3  名前: りり :2011/04/13 16:42
>>2
そうですね。
無理に遊ばせても楽しくないですよね。
最近では子供よりも私のほうが悩んでしまって、息子に辛く当たってしまうので、やっぱり少し距離をおいてみます。
誰とでも仲良く遊んで欲しいと思うのは親の勝手な都合ですね・・・。
息子がいつも元気よく笑顔でいられるように、もっと努力したいと思います。

ありがとうございました!!
4 名前:この投稿は削除されました
5  名前: 女の子だけど :2011/04/14 20:50
>>1
うちの子は年中の女の子だけど、鬼ごっこが苦手で、ポツンとなっちゃうことがよくあります。
正義感が強くて、やさしくて、友達思いなんだけれど、常に動き回るような子とは、なかなかなじめません。
クラス替えで、今まで落ち着いて遊べていたお友達とは離れてしまい、今はとても心配な状況です。
でも、人生の中でつらい時期、って絶対必要なので、あまり親がお友達を付けてあげるようなことはしないように、と考えています。悲しみと喜びは一対のもので、どちらかか一方しかない人生はないのです。
私自身、幼稚園時代がかなり辛かったので、娘には楽しんでもらいたい!!!と思っているのですが、人知れず祈るばかりです。つらいです。なので、家では楽しく嬉しく良い時間を過ごせるように、心がけています。
6 名前:この投稿は削除されました
7  名前: りり :2011/04/15 15:38
>>5
息子も激しい子は苦手みたいです。
鬼ごっこも男の子の集団の中には入っていけません。
1人さみしそうにしている息子を見ると、ほんとに切ないです。
もちろん輪の中に入って元気に遊んで欲しいって思いは強いんですが、なかなか簡単にできることじゃないんですよね。
息子は人一倍マイペースで、遠慮がちなので活発な子達についていけというほうが無理なのかな・・・。
息子もとっても優しくて小さい子と遊ぶのが上手なので、思いやりとかそういう面をもっと誉めてのばすべきですね。
そうすればいずれもっと自信がついて、輪の中に入っていけるようになるのかな・・・。

マイペースってほんとに難しいですよね。
こつこつとやれていい面と、人に遅れをとってしまって置いてけぼりになってしまう面と・・・。
もう少し周りの状況を見ながら行動できるように働きかけたいと思います。
なるべく怒らずに・・・。
トリップパスについて





どうしたらいい?おっぱいケア
0  名前: ぴぱ :2011/04/12 08:50
1歳3ヵ月になり、2日前から断乳しています。

おっぱいが張ってガッチガチで痛みが辛いです。

抱っこするのも辛い、何もしなくても痛い、手をあげることも辛いです。

少し搾ったほうがいいでしょうか?搾らず、我慢すべきなのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
1  名前: ぴぱ :2011/04/12 21:26
1歳3ヵ月になり、2日前から断乳しています。

おっぱいが張ってガッチガチで痛みが辛いです。

抱っこするのも辛い、何もしなくても痛い、手をあげることも辛いです。

少し搾ったほうがいいでしょうか?搾らず、我慢すべきなのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
2  名前: 私の場合 :2011/04/13 08:44
>>1
私も何も知らずにとりあえず断乳しました。
やっぱり張って痛くて先輩ママに相談しました。
すると、助産師にサポートしてもらうのが言いと言われ個人の助産師さんに連絡を取り事情を話しました。
「すぐに来なさい」と言われ断乳のおっぱいケアについて教えてもらい、溜まったお乳を全て出してもらいました。
行ってわかったのですが、自分でやるのは難しいです。
断乳をサポートしてくれる所があれば行ってみられたらと思います。
トリップパスについて





母親失格
0  名前: ダメママ :2011/04/07 10:43
子供が邪魔だって思って子供の鳴き声聞くたびイライラしてきます。
寝付きが悪い,おむつから漏らす…些細な事でいらいらします。
いつ手を出すかわからない自分が怖いです。
子供を殺してしまいそうです。
シングルママのため支えてくれる人がいません。
子供なんて持たなきゃ良かった。
持つのが早すぎた。

私はどうしたらいいのですか?
2  名前: はい :2011/04/09 12:23
>>1
下のほうにある、情緒不安定さんのところで一回メッセージ送ったものですが、そんな状態になるのはストレスがあるからだと思うし、精神が疲れると、ストレスに耐えにくくなるそうです。それで自分の感情のコントロールがきかなくなるそうです。 私もそのようになりました。 必要なのは早期発見です。 癌でも何でも、早期発見が回復のキーポイントだと思います。
いま『私っておかしい。』と、気づいているのなら、それは自分で発見したということだから、大丈夫だと思います。大丈夫というか、次に必要なのは、相談することです。恥ずかしいとか思うかもしれませんが勇気を出して、自分のために相談しに行ってください。
私は病院に行きました。  ほかにも相談するのに適したところはあると思います。   今のそんな状態は一時的な苦しみかもしれません。  勇気をだしてだれか専門の人に相談しに、行かれてください、きっと調子もよくなると思います。   第三者に相談せず、お一人でかかえこむのが一番危険だと思います。
『生むんじゃなかった』という気持ちも一時的なものかもしれません。  きっと、変わりますので、がんばって相談しに行ってください。応援しています。
3  名前: 施設 :2011/04/09 14:46
>>1
持つのが早すぎたと分かってるんだし
イライラがとまらない。

私は虐待や虐待での死亡事件も見るたびに
思う。

もう、イライラしたり子供も持った事を
公開してる人は無理しないでほしい。
相談しても解決しない事もある。


施設に預けましょう。

そうしてほしい。

邪魔扱いされて育つより、施設で育ったほうが
まだマシな気がします。
4  名前: 要領と責任 :2011/04/09 23:26
>>1
かわいいけれど、一番手がかかる時期ですよね。
大変だと思います。しかし同時に子供にとっては最も大切な時期でもあるんですよね。

持て余していると感じたら、助けを周囲に求めることが大事だし、それは親としての義務だと思います。

どうぞ家庭支援センターなどに連絡を取って、日常的に相談しやすい人を見つけて下さい。私もそうやって育児の辛さを紛らわしながらやってきてます。相談する人がいないので(夫はあまりわかってくれない。)

場合によっては児童相談所などで預かってもらう方法もあります。とにかく一人で抱え込まないで。

小さなことなら、ここにもっと具体的に書いて、アドバイスを得るのもいいかもしれません。
育児ってちょっとした要領で上手く回るようになって、親子とも笑顔が増えるとお互いうまくいく、ってことがあるような気がします。

おむつを漏らしてしまうのはどういう時?うちはよく背中からゆるゆるうんちが漏れて困ってました。おむつの種類を変えたり、テープの留め方を変えたり、あれこれ試しているうちに離乳食が始まって、その途端、固形のうんちになりました。

寝ない子は寝ないんですよね。うちはとにかく外を連れ歩いて体力を消耗してもらってました。
5  名前: ダメママ :2011/04/11 20:51
>>1
たくさんの返信ありがとうございます。

子供の全てが可愛く感じれなくただ何で子育てしてるのか悩む日々です。

子供の行動全てがイライラします。

子育てから解放されたいってのが今の気持ちです。

子育てする資格ないんですかね?
6  名前: 要領 :2011/04/12 15:45
>>5
可愛く思えないのはいっぱいいっぱいになっている証拠。親子を支援してくれるところや人を探してみて欲しいです。

> 子育てする資格ないんですかね?

それがわかるのは子供が成人する20年後だと思う。
今、資格があるかどうか気にするんじゃなくて、今は育児のコツの引き出しを少しでも増やすことに集中してみて。

子供は親の影響を受けるから、早く行動を起こしてみてね。
トリップパスについて





どうしたら…
0  名前: パニック :2011/04/04 14:09
1歳の息子が熱を出しました。
すると口の横にヘルペスのような出来物ができて、乾燥で割れた上唇も少し膿んだように白くなっています。

それとは関係ないのかもしれませんが、最近歯磨きをすると、上の歯の時に泣くので、無理やりなのが嫌なのかなと思っていたら、今日よくよく見たら上の歯の歯茎が浮いて血も少し出ました。

まるで大人の歯槽膿漏のような感じで、表、裏両方浮いて歯ブラシが歯と歯茎の間に入り込んでしまうのです。

これが痛くて泣いていたんだと思うと同時に、痛々しく泣いている息子を見て、半パニックになりました。

このような経験、またはなにかわかる方、アドバイスをお願いします…。

また、歯医者か小児科どっちに行ったらいいのでしょうか。
2  名前: なりました :2011/04/06 00:01
>>1
娘が2歳くらいの時、歯を磨いていたら歯ぐきから血が出て、大泣き。

ぶつぶつとか出来ていなかったから、何か悪い病気かと思って、あわてて小児科に行ったら、ヘルペス性歯肉炎でした。

塗り薬をもらって1週間もしたら治りました。
3  名前: ツ扈?゙ :2011/04/09 23:43
>>1
セョサ
4  名前: 主です :2011/04/10 00:44
>>1
お返事下さりありがとうございました。

あの後歯医者に行きました。
3回程、(2日間くらいで色が落ちるような)青紫色の薬を塗ってもらったのですが、ヘルペスは増えて、歯茎も良くなりません。

口臭も少し臭うような感じです。

夜泣きもひどいです。

なにか他の病気なのでしょうか?
5  名前: 飲み薬は? :2011/04/10 09:31
>>1
口唇ヘルペスの経験があります。
ヘルペスには抗ウイルス剤がよく効くのですが、ゾビラックスなどの飲み薬は出なかったの?
出なかったのなら、小児科に行った方がいいかもしれないですね。電話であらかじめ、ヘルペスと歯のことを聞いておいた方がいいかも。せっかく行って、きちんと対処してもらえないと残念だから。
抗ウイルス剤は飲むと効きが早いです。
6  名前: なりました :2011/04/10 15:15
>>4
うちのは口臭がひどかったです。

歯医者ではなく、小児科に行ってみてはどうでしょう?
うちが小児科でもらった薬はそんな色はしていなかったです。
内服薬もあったと思いますし。

夜泣きは熱が出た時にありました。

症状的には同じですが・・・他の病気じゃなければいいですね。
トリップパスについて





水分補給
0  名前: まな :2011/04/08 15:59
1歳2ヶ月になる娘ですが、ミルクを飲まなくなりつつ、だからといって他に水分を与えようとしても機嫌が悪くなり、まともに水分が取れていません…
そのせいか、急に機嫌が悪くなりずっと泣いてばかりで…
どうして良いか
1  名前: まな :2011/04/09 22:18
1歳2ヶ月になる娘ですが、ミルクを飲まなくなりつつ、だからといって他に水分を与えようとしても機嫌が悪くなり、まともに水分が取れていません…
そのせいか、急に機嫌が悪くなりずっと泣いてばかりで…
どうして良いか
トリップパスについて





ばばっこ
0  名前: ジェラシー :2011/04/06 15:18
震災で地元に避難して、二週間がたちました

実母と娘はどんどんなかよくなって、ばあちゃんがいると、ばあちゃんにばかりベタベタして、私に寄り付かなくなりました


それだけならまだしも、ばあちゃんと遊んでるときは楽しそうなのに、私と二人きりになって遊ぶと、なにをしても泣くんです。
ばあちゃんと同じようにしてもダメ。
考えて色々やってみてもダメ

泣いて泣いて、結局抱っこにおちつきます

わたしだって楽しそうに遊びたいのに。



さっき、どうして私じゃダメなの!って平手打ちしてしまって、自己嫌悪です・・・・


私も楽しく遊びたいよ・・・
1  名前: ジェラシー :2011/04/07 13:32
震災で地元に避難して、二週間がたちました

実母と娘はどんどんなかよくなって、ばあちゃんがいると、ばあちゃんにばかりベタベタして、私に寄り付かなくなりました


それだけならまだしも、ばあちゃんと遊んでるときは楽しそうなのに、私と二人きりになって遊ぶと、なにをしても泣くんです。
ばあちゃんと同じようにしてもダメ。
考えて色々やってみてもダメ

泣いて泣いて、結局抱っこにおちつきます

わたしだって楽しそうに遊びたいのに。



さっき、どうして私じゃダメなの!って平手打ちしてしまって、自己嫌悪です・・・・


私も楽しく遊びたいよ・・・
2  名前: うちもですよ :2011/04/07 14:27
>>1
地震、お怪我とかされませんでしたか?
大変でしたね

お子さん、今まではおばあちゃんとよく会ったりしてましたか?
うちは同居ですが、居間が無いので姑とは別々な部屋です
娘も、ばあちゃんが居るときはばあちゃんばあちゃんばかりでベッタリですよ
うちは姑なんでジェラシーというかイライラです
遊び方とか接し方なんでしょうか? 怒らないし一緒に遊ぶ感じだからか楽しいんでしょうね

娘は一歳8ヶ月ですが、あたしと居るときと態度違いますよ
あたしにももちろんベタベタしますが、 主さんなら実のお母さんだから安心じゃないですか?
今だけだと思いますよ
3  名前: 同じ :2011/04/08 17:25
>>1
新学期で自宅に戻りましたが、うちも同じでしたよ。
おばあちゃんは甘やかしてくれる「いい人」役。
私は躾をする「悪い人」役。

それに生活はおばあちゃんを中心に回るので、子供は当然一番力を持った人に従順に従って、なぜか私のことは敵対視(笑)。

プレッシャーでしたよ。こんな時だから、屋根と食べ物と布団があるだけありがたい、と自分に言い聞かせてました。辛〜くなったら、こっそり抜け出して自分だけのお菓子を買いに行っちゃったり、なるべく気分を変えるようにしてました。

自宅に戻ったら元の親子に戻ってます。それに、帰宅した日は眠ってばかりいたところを見ると、疎開先では子供なりに気を使って疲れたのかもしれません。
私に対して態度が悪かったのは、もしかすると落ち着かない日々への八つ当たりもあったかも。
もちろん子供はそんなことには気付いていないでしょうけれど。

いろんな意味で、早く日常に戻れる日が来ますように。
トリップパスについて





義父らと同居中
0  名前: こまったさん :2011/02/27 06:18
2歳5ヶ月の男の子を持つ母親です。
デキ婚ですが、付き合ってる時からの同居で仲良くやってたのですが…
子供が生まれてから何だかギクシャクしてます。

初めての子供だし、色々と口出しや、孫命という感じがウザいというか…

義母は仕事していて、義父は定年退職をし毎日一緒な状態で。
家がマンションだけど広いわけでもないので、何かと気にされてるのが辛いんです。
初めの頃は、授乳中にノックもなしで部屋に入ろうとしたり、たまに見せて『授乳の時間だから』と部屋に戻ろうとすると『まだ飲まなくても平気だ。子供は泣くものだ』とか義母は勝手に寝かしつけようとしたり…
色々な事があり、今現在まで あんまり遊ばせたりしてないんです。
いけない事だとは分かっていますが、どーしてもイライラするし。
可哀想だと思い見せると、余計な事ばかりしてくるし言ってきます。

旦那がもっとしっかりしてくれれば家も出る事ができますが、まだ無理そうです。
2  名前: 嫌だね :2011/03/01 11:27
>>1
私も2歳7ヶ月の子供がいて同居してます。
本当にムカつく事だらけでイライラしてます。
与えて欲しくないお菓子をご飯前に与えたり、危険なハサミや化粧品など子供の手の届く所に置いてあったり等、今までいろんなことにストレス溜めてます。
義親に話するのも揉める事わかってるので言いにくいし別居したくてたまりません。
別居して生活している人達が羨ましく思える毎日です。
早く死んでくれればいいのに・・・。
もう日中、家に居るのが嫌で子供を保育園に預けて働きに出ました。
主さんも昼間お子さんと「ママ友サークルに行ってくる」とか口実を付けて外出して、気分転換してみては?
3  名前::2011/03/01 17:19
>>1
主さんの気持ちすごくわかります?
子供を少しでも泣かせると「大丈夫か!!」と異様に心配されたり、出掛けようとすると心配し、この間旅行にいったらノロウイルスにかかってしまい、愚痴愚痴言われてしまいました(汗)
別居したいなんて、とてもじゃないけど言えないですよね??
私も子供が保育園にいって働けるようになるまで主さんも耐えれますように?
4  名前::2011/03/01 17:24
>>3
>主さんの気持ちすごくわかります(x_x;)
>子供を少しでも泣かせると「大丈夫か!!」と異様に心配されたり、出掛けようとすると心配し、この間旅行にいったらノロウイルスにかかってしまい、愚痴愚痴言われてしまいました(汗)
>別居したいなんて、とてもじゃないけど言えないですよね(涙)
>私も子供が保育園にいって働けるようになるまで主さんも耐えれますように(x_x;)
5  名前::2011/04/05 16:40
>>2
去年やっとの思いで保育室に入れて仕事をしました。これで少しでも貯めて家を出よう!と思ってたのに…。

息子が保育園に行くたびに病気をもらってしまい、しまいには呼吸困難するほどの病気もしてしまいました。
そんな状態だったので仕事はクビになり、結局保育園もやめたんです(T_T)

思い通りにはならないものですね。

今年は入れなかったので、とりあえず実家に頻繁に泊まりに行ってます。

来年は幼稚園入る時期なので、保育園に行かせてガッツリ働きたい!!!!!

今年は我慢の1年です。
市営住宅も申し込みしてるけど、なかなか当たらないし。
6  名前: 仕方ない :2011/04/05 20:36
>>1
文句言ってても義理親に頼らないと
生活できなんだから我慢するしかないよね。

お金貯めて家を出れるようにがんばりましょう。
トリップパスについて





3歳男児
0  名前: りす :2011/04/03 21:50
新築しました。床、漆喰の壁、窓ガラス、階段。

注意しても日々、落書きが増えてます。

真っ白な漆喰の壁に描いた時には主人が「たいしたもんだ!」と褒めて?ました。

「いい子だね。絵も上手ね」といってみたら「僕は悪い子だよぉ。いい子じゃないよぉ。」と。

 わかってはいるみたいですが、毎日毎日増えてます。
どういう注意の仕方がいいのでしょう?それともやんちゃ、では片付けれられず、やはりなにか問題がある子なのでしょうか?
 最近では、怒れて仕方がないので、もう、無視してます。「あら、上手に描けたね」って。

 疲れます。。。。。

 
1  名前: りす :2011/04/05 03:11
新築しました。床、漆喰の壁、窓ガラス、階段。

注意しても日々、落書きが増えてます。

真っ白な漆喰の壁に描いた時には主人が「たいしたもんだ!」と褒めて?ました。

「いい子だね。絵も上手ね」といってみたら「僕は悪い子だよぉ。いい子じゃないよぉ。」と。

 わかってはいるみたいですが、毎日毎日増えてます。
どういう注意の仕方がいいのでしょう?それともやんちゃ、では片付けれられず、やはりなにか問題がある子なのでしょうか?
 最近では、怒れて仕方がないので、もう、無視してます。「あら、上手に描けたね」って。

 疲れます。。。。。

 
2  名前: 紙は? :2011/04/05 09:57
>>1
落書きしていいところを作ってあげる。
紙やマジックボードを与えておく。
ここはいいけど、他はだめと、一箇所(将来の子供部屋)だけOKにする。
壁を拭くのを手伝わせる。

だめなことは許しちゃだめ。
3  名前: 褒めて育てる :2011/04/05 10:47
>>1
今流行りの褒めて育てるって言う方針ですか?

怒れてるのに「上手に書けたね」って意味が
わかりません。

子供にダメって事は注意してるんでしょうか?
子供としてはやっちゃいけない事して怒られたり
褒められたり何がなんだか訳わかんないでしょうね。

何度かいたずらしちゃうってのは子供にはよくある事
だと思います。
でも、ダメな物はダメ。
叱るときは叱る。
4  名前: 同感 :2011/04/05 16:21
>>2
壁に大きいお絵かきボードをつけるなどして、良い・悪いの区別をするべきだと思う。
トリップパスについて





放射能漏れの件で
0  名前: しょくぱんまん :2011/03/17 00:40
東京電力の放射能漏れですが。東京・神奈川は平気とは言え、子供を外に連れ出すのを少し考えてしまいます…。

大人は平気でも子供にとっては影響があるとも聞いたのですが… 皆さんどうすごされてますか?

ちなみに2歳半の男の子の母です。外で遊ばせてあげたい気持ちはあるものの。
ためらってます。
1  名前: しょくぱんまん :2011/03/17 18:57
東京電力の放射能漏れですが。東京・神奈川は平気とは言え、子供を外に連れ出すのを少し考えてしまいます…。

大人は平気でも子供にとっては影響があるとも聞いたのですが… 皆さんどうすごされてますか?

ちなみに2歳半の男の子の母です。外で遊ばせてあげたい気持ちはあるものの。
ためらってます。
2  名前: ガイガーカウンター :2011/03/17 22:05
>>1
>東京電力の放射能漏れですが。東京・神奈川は平気とは言え、子供を外に連れ出すのを少し考えてしまいます…。
>
>大人は平気でも子供にとっては影響があるとも聞いたのですが… 皆さんどうすごされてますか?
>
>ちなみに2歳半の男の子の母です。外で遊ばせてあげたい気持ちはあるものの。
>ためらってます。

ご心配ですよね。
都内在住で小学生&年長母です。
小学生でも外遊び余りさせてないです。
洗濯も干してないです。
学校は普通に行っているのですがね。(マスク持参)
外遊びは大丈夫だとは思うのですが心理的に多分ママ
が持たないかな。
室内でダンボールのおうちなど作ったり、発散できる
と良いですね。

ナチュラル研究所 日野 ガイガーカウンター
でぐぐってみて下さい。
東京の日野で独自にガイガーカウンター(放射能測定器)
で毎日測定されてる方のブログがあります。
私はこの方の測定値を参考にさせて頂いてます。
一応都内(日野)は15日以外は平常モードみたいです。
安心材料にはなるかな?
3  名前: しょくぱんまん :2011/03/18 11:02
>>2
ありがとうございました。本当大変な事になってしまいましたね。
子供には申し訳ないけど、家の中で少しでも工夫して遊ばせようと思います。
とても参考になりました。
4  名前: 大丈夫だよ :2011/03/22 01:54
>>1
こちら福島。

通常の200倍の放射線量。
これでも専門家は問題無いと言うけど、さすがに外遊びは心配。

80キロ以上離れていれば大丈夫だよ。
5  名前: ガイ :2011/04/03 09:19
>>1
地域と風向きによるみたいなので自分で判断するしかないと思っています。携帯から見やすいのがありました。
http://gcounter.info/
トリップパスについて





ソエヌロ
0  名前: K :2011/03/25 11:46
ス鬢皃゙、キ、ニ

ノ眦ハフフナン、゚、ニ、?ホ、ャチトノ翆トハ?ハ、ヌ、ケ、ャヌッ、ホ、サ、、、ォニーオ、フ」、ヌ・ニ・?モ、ホイサ、ャ、チ、遉テ、ネツ遉ュ、、、ネ、ウ、惕ヌサヘ・釥ホサメカ。、ホタ、マテ、キ、ニ、筅鬢テ、ニ、?ヌ、ケ、ャサメカ。、ヒ、マアニカチ、マフオ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
1  名前: K :2011/03/26 00:19
ス鬢皃゙、キ、ニ

ノ眦ハフフナン、゚、ニ、?ホ、ャチトノ翆トハ?ハ、ヌ、ケ、ャヌッ、ホ、サ、、、ォニーオ、フ」、ヌ・ニ・?モ、ホイサ、ャ、チ、遉テ、ネツ遉ュ、、、ネ、ウ、惕ヌサヘ・釥ホサメカ。、ホタ、マテ、キ、ニ、筅鬢テ、ニ、?ヌ、ケ、ャサメカ。、ヒ、マアニカチ、マフオ、、、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
2  名前: あ? :2011/03/26 20:50
>>1
読めません。
トリップパスについて





よその子供への注意
0  名前::2011/03/23 07:54
宜しくお願いします。今年から娘を保育園に通わせるようになりました。
引っ越して来たばかりで慣れないし知り合いの全く居ない土地、初めてよその子供と接する機会が増え、正直不安で仕方ありません。そして…その保育園で意地悪をする子が居ます。年上の男の子です。
先日は公園で娘を追いかけ回したり(娘は泣いていました)、今度は下の子に自転車でわざとぶつかったりしました。そして、私を見つけるとすぐに逃げました。
私もよその子供へどう接したら良いか、本当に悩んでいて…ただ我が子を宥めるしか出来ませんでした。情けない限りで、何も出来なかった自分に涙が出ます。これから、どうよその子供と接していけば良いか、アドバイスを下さい…。お願いします。
1  名前::2011/03/24 03:50
宜しくお願いします。今年から娘を保育園に通わせるようになりました。
引っ越して来たばかりで慣れないし知り合いの全く居ない土地、初めてよその子供と接する機会が増え、正直不安で仕方ありません。そして…その保育園で意地悪をする子が居ます。年上の男の子です。
先日は公園で娘を追いかけ回したり(娘は泣いていました)、今度は下の子に自転車でわざとぶつかったりしました。そして、私を見つけるとすぐに逃げました。
私もよその子供へどう接したら良いか、本当に悩んでいて…ただ我が子を宥めるしか出来ませんでした。情けない限りで、何も出来なかった自分に涙が出ます。これから、どうよその子供と接していけば良いか、アドバイスを下さい…。お願いします。
2  名前: しっかり :2011/03/24 13:51
>>1
そんなやんちゃな子ならバンバン注意し行きましょう。
色々考えなくてもいいんですよ。
危ない事やったら「ダメだよ。危ないから」って注意したり。
子どもにしつこく嫌がらせして子どももやめてって言っても聞く耳もたずで嫌がらせを続けたら
「やめてって言ったらやめようね」って注意する。

相手の子の目をみて普通に注意すればいいんだよ。

子どもって調子に乗るから、あそこのお母さん怒らないって思われても厄介だからね。
3  名前: 怒っていい :2011/03/25 11:54
>>1
ケガの恐れがあることをされたら
怒っていいです。
主さんがいるときに手を出さないなら
公園には子どもだけじゃなく
必ず一緒に行きましょう。

保育園が同じということなので、先生にも相談してみればいいかも。

向こうは新しい住人が珍しいのでしょうけどね。
4  名前: 負けるな :2011/03/26 00:25
>>1
いじわる子供には、ちゃんと言って聞かせないとダメですよ。
また 保育園も一緒なら保育園の先生に相談したり、きちんとその子供の親に言って聞かせてもらうとか。

冷静にきちんと言わないと、その子供の親も平然そのまま見過ごしたりしますよ!
また 自分の子供もママは、見てるのに知ってるのに守ってくれないとか 心に傷ついたりしないかな?

小さい子供のいじわるは、やはり いじわるをする子供に大きな原因があるのでは。

大人になってからのいじわるは、どちらにも原因があるのかもしないけど。

きちんとした対応は、あなた自身の新たなる新境地での第一歩では、ないでしょうか?

後ろ向きでなく前向きに負けるな!
トリップパスについて





子供の対応
0  名前: アドバイス :2011/03/21 16:06
4歳の娘がいます
毎日の
ように喧嘩しています
もちろん仲良い時間もありますが
ついつい口うるさくなってしまい
子供も対抗してくるという感じです
先日は習い事の練習を家でもするように
言ったところ今はやりたくないとか
何かしら言い訳を言ってやらないので
もう辞めてしまいなさいと言ってしまいました
それから泣き出してしまい結局1時間位
泣いていました
泣かれるとますますイライラしてしまい
辛くあたってしまったりします
子育てに向いていないのではと悩んでしまいます
どうして行ったら良いでしょうか?
1  名前: アドバイス :2011/03/22 16:06
4歳の娘がいます
毎日の
ように喧嘩しています
もちろん仲良い時間もありますが
ついつい口うるさくなってしまい
子供も対抗してくるという感じです
先日は習い事の練習を家でもするように
言ったところ今はやりたくないとか
何かしら言い訳を言ってやらないので
もう辞めてしまいなさいと言ってしまいました
それから泣き出してしまい結局1時間位
泣いていました
泣かれるとますますイライラしてしまい
辛くあたってしまったりします
子育てに向いていないのではと悩んでしまいます
どうして行ったら良いでしょうか?
2  名前: 少し :2011/03/23 11:08
>>1
放っておきなよ。

何でもかんでも監視するのは良くないよ。
3  名前: 年中? :2011/03/24 21:57
>>1
主張が強くて扱いづらい娘がいます。
年中の頃は特に育児が辛かったです。

今思うと、成長の過程でへりくつこねたり、母親に歯向ってきたり、反抗期だったんだろうなと思います。
幼稚園で楽しそうに見えても、実は子供なりにいろいろあってストレスがたまっていたのかもしれません。

もうちょっと甘やかしてもよかったのかなと思うことも。

親子で上手くいかないときは、一度、上手くいかないことから目をそらして、2人で楽しく遊ぶことに目を向けたらいいかも。
子供って、気分がいい時の方が親の言うことを聞くから。

習い事については、よほどの才能を持ったごく一部の子以外は、4歳でがんばらせてもあまり意味ないかも。
このくらいの年なら、楽しめる程度の習い事で十分。

努力が必要な習い事は小学校に入る頃からがお勧めです。6〜7歳になって理解力がついてから始めると、早く始めた子にすぐ追いつきます。
4  名前: 落ち着いて :2011/03/25 08:01
>>1
主さんは少し
「完璧」を目指し過ぎてるのかな?
と感じました。


私が思うにもう少し
親子で息抜きをしても良いのでは?


育児に向いてる・向いてないは
考える必要ないですよ。
お互い個々の人間です。
いくら自分が産んだと言っても
自分が母親だからと言って
娘さんは自分ではないんです。


言いあえる・喧嘩出来る
   反発される


良い事じゃないですか。
娘さんは母親を信頼してるんです。
子供はいつまでも子供じゃないんです。
反発し、言いあい、学んでいくんです。


習い事に関しては
娘さんと落ち着いて話せる時に
話をしてください。
娘さんが本当に続けたい習い事なのかを。
主さんの習い事ではないんです。
主さんは、娘さんに続けたいのかどうかを
娘さんと主さんが冷静に話す事が大事です。

続けるのであれば、練習は家でもいつするのか
決めてもらい娘さんにゆだねましょう。
もし、習い事がピアノなら「ママに聞かせて」
と子供の「やりたい」を引き出してあげましょう。
家で練習しない、やりたくないというのであれば
まだ、早いのではないのでしょうか?


4歳にもなれば、やはり反抗期なんでしょうね。
反抗期は、癇癪と同じで否定してしまうと
かえって悪くなります。
だからと言って4歳児です。乳児とは違います。
理解する能力もついています。

一時的なものなのでそんなに思いつめないでください
4歳児は、好奇心旺盛です。
誘い方ひとつで全然受け止め方違いますよ。
トリップパスについて





今日は…
0  名前: あんこう :2011/03/21 08:33
今日は下が寝たので、上の子と字や数字の練習をしたり,間違い探しをしたりして二人の時間を作り私も子供も穏やかな気持ちになりました。
でも下が起きてきて,外へ散歩にいくとまたいつものあぶない行動がはじまりました。
フェンスにのぼり上から飛び降りたり,私の車の上に上ったりととにかくあぶないことばかりします。(上の子が)

危ないことなので注意すると「ママきらい!でていけ!」と大声で叫びます。
男の子はこういうものなのでしょうか?
私が他のママさんたちといるときわざと汚い言葉をつかったり蹴りにきたりします。
どう対処したらよいでしょうか?
13  名前: まんまる :2011/03/24 10:30
>>12
上のスレは
みかんさんとまいんさんのやりとりの続き?
私に言ってるのかしら?
14  名前: あんこう :2011/03/24 10:40
>>13
最近 このサイトしったものであまりやり方がわかっていなくてご迷惑おかけしていたらすみません。
私の質問にお返事くれた方それぞれに返信するのかと思っていましたが違いますか?

あとスレってなんですか?
15  名前: まいん :2011/03/24 14:09
>>10
あれ?

わけわからなくなっちゃってました・・・。

ご迷惑おかけしてもうしわけありません。
16  名前: みかん :2011/03/24 17:38
>>14
スレ=スレッドの略
掲示板に立てられた、何かテーマの決まったひとつの枠のことです。

レス=レスポンスの略
スレッドの中に書き込まれたコメント一つ一つをさします。

個々にお返事すること、私もしますが、
ちゃんと丁寧でいいと思いますよ。
17  名前: 、「、?ウ、ヲ :2011/03/24 21:48
>>16
、?ォ、熙荀ケ、、タ篶タ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。ェ。ェ
トリップパスについて





同居、限界です
0  名前: みぉ :2011/02/24 05:23
毎日毎日苛々して1歳の子供に酷いことをしています。

今日は子供の前で、子供のおもちゃをバンバン思いっきり叩いたり

布団を顔に押し当てたり

頬を叩いたり

「あんたなんか産まなきゃ良かった!」
と暴言を吐いたり

自己嫌悪感からますますエスカレートしてしまいます。

子供ってだけで、ちょっと旦那に似てるからって無条件で義理の家族に可愛がられてるのを見ると憎たらしくなります。

私を傷付けるつもりはなくとも、何を言われても苛々します。

顔を見るのも嫌です。

名前で呼んでもくれない人だっています。

離婚して旦那とも縁切って子供置いて実家に帰りたい。

どうすればいいですか?
13  名前: ミチ :2011/02/28 21:45
>>1
主さん読んでますか?

厳しいこと言う人もいるけど、その人もあなたと子どもを、心配して言ってるんだよ。

みんなみんな辛くても、真面目に子育てしてて、もう、悲しい子どもたちを、ニュースで見たくないんだよ。

育てられないなら、手放してもいいからもう子どもには、手を出しちゃダメ。

わかって。

お願い。
14  名前: 同居? :2011/03/05 02:58
>>1
義理の親との同居が、とても嫌なのではないですか?

産後の鬱もあるのでは?


赤ちゃんから離れて、気持ちを落ち着けるべきだと思います。
15  名前: みてるかな? :2011/03/05 17:45
>>1
辛いですね。
主さんの苦しみが伝わって来ました。

育児相談にのってくれる場所は
①近くの保健所や行政の育児相談に電話。
②近くの子育て支援センターで育児相談。一時預かりを実施している保育園や支援センターもあります。
③小児科で育児相談。
必ず助けにのってくれるよ。
相談員に泣いて叫んで気持ちを出して。
16  名前::2011/03/22 16:58
>>14
同じような経験ありました。
いろんなストレス(私も同居ですが)が、自分の子どもに向かうことって、分かります。いけないことだと分かっていても、そうなっていること・・・分かります。向かうところって、そこしかなくて。
それがまたすごくつらいのでは?私はそうでした。

主人に相談したら、「サイテーな親だな」といわれました。私はがんばってるのに・・・。
で、そんな時、妊娠に気付きました。そしたら主人が「じゃあ、ホルモンバランスのせいか?ってことは、お前のせいじゃないやん。ホルモンホルモン」と言ってくれました。私はその「お前のせいじゃない」という言葉でどれだけ心が救われたことか!!!虐待じみたこともほとんど無くなりました。逆に子どもをすごく大切にするようになりましたよ。気が長くなれたというか。相談できる人って必要です。

私は産前でしたが、スレ主さんは産後うつかも?
私、相談しに婦人科にも行きましたよ。漢方で改善できるらしいです。

とにかく、「虐待してるかも」の自分にどっぷりはまらないで!!!誰かに話して。経験者からのアドバイスです!
17  名前: なんとか :2011/03/23 16:03
>>1
考え直してほしい。私も現在同居中です。子供にあたる原因は子供ではなく、義父母のせいなんでしょう?

私も旦那がだらしないから家族で家を出る事は今は無理です…。でもやはり家にいることが辛いので、週1ペースで子供連れて逃げてます。

実家がそんなに遠いところでなければ子供連れて逃げてほしい。
今子供がかわいくないと思うのは、子供のせいじゃないんだし。

そうでしょ????
私も義父母とマンションに同居で、そんな広くないし、6畳くらいの部屋で子供と閉じこもってる状態なの。
子供がそれじゃかわいそうだから、なるべく外へ連れ出すんだけど。実家にいれば金もかからないし…と思って行ってます。
とにかく、子供は何も悪くないんだし。少しでも今の状態から脱け出してほしい。きっと子供と二人きりなら、邪魔もないし、子供に対して優しくなれるんじゃないかな(;_;)
トリップパスについて





教えてください
0  名前: あんこう :2011/03/19 20:20
私は5歳と3歳の男の子の母親です。
上の子供は私が些細なことですぐ怒ってきたせいで本当に悪いことで怒っても全く言うことを聞いてくれません。
怒ったときは口癖のように「ママきらい!でていけ!」と言います。

保育園の先生から口うるさくいうのをやめるよう言われ命に危険がない限りいわないようにしましたが私も我慢ができず爆発してしまいます。
自分の子供なのに本当にかわいく思えないときがあります。

私が本気で怒ったとき「ママ好き出て行かないで」と泣き叫びます
そして「ママ好き」と頻繁にいうようになりそれが辛くて仕方ありません。
最近下の子にもすごく暴力をするようになり怒り方にすごく悩んでいます。
どうしたらよいでしょうか?
4  名前: かわはぎ :2011/03/21 16:20
>>3
私も偉そうなこと言っちゃいましたが、
生理近くなったりするとかぁ〜っと怒鳴ったりしてしまいます。ただ5歳になった今ではあの頃よりは落ち着いてくれたので少しずつ成長してくれてると感謝してます。
声かけは落ち着いてる時に、自分もちゃんと向き合える時間に言った方が真剣さが伝わると思います。
一緒に遊びながらでもいいと思いますよ。

ちゃんと大好きだからねぇ〜。ママが初めてママになれたのも●●のおかげでね。
ママとパパのところを選んで来てくれてうれしいと思ってるから一緒に頑張ろうねぇ〜!って。

我が子はうれしそうに『うん』とうなずきましたよ。

もちろんじゃぁまったくのお利口さんになるかと聞かれればそこはまだまだ5歳児、すぐに忘れちゃいもしますが、3回言われたらもうやめないとお寺に修行に行かせ
るよ〜(法事とかでお寺を見て知ってるので)っと言ったりしてます。

今日は頑張れた!って思う日って私もなかなかないです。今日の中のこの時間帯は頑張れた!っとかでいいんじゃないかな?

毎日一緒にいると大変ですよね。
でも幼稚園へ行くと本当に楽になりますよ。
あと少し!合言葉で。。。
5  名前: かわはぎ :2011/03/21 16:37
>>3
どれくらいと聞かれれば・・・難しいですが、
ちゃんと言葉にしてからはなんとなく、あぁ、分かってくれたのかな?ってふとしたことで思える感じになりましたよ。

悪い事して怒ってる時はママも●●のこと嫌いになっちゃたりもするけれど、そうじゃなければ大好きなんだからねっ。って、、、今でも声かけしてます。

やっぱりどうしても下の子に手がかかるし、
2度目の余裕っていうのでしょうか?同じことしてても
上の子を叱ったりしちゃいませんか?(汗)

そこはやっぱり公平にしなきゃなぁ〜っと
気をつけるようにしてるところです。
そこをあえて見せることで僕だけ可愛くないから怒るんだ…っと思わせないようにしてます。

僕ばっかり…我慢だってしてるのに…昔ポツリと言われたことがあったのが
忘れられないです。

お互い頑張りましょうねぇ〜。
6  名前: 勘違い :2011/03/21 16:45
>>4
上のお子さん5歳で、保育園へ通われてるんでしたね。
ちょっと勘違いしてるところがありました(汗)。すみませんでした。
話せば分かる年なのでピンクの心で伝えたらピンクの心で返ってくると思いますよぉ〜。

ピンクの心=優しい心
水色の心=悲しい心
真黒い心=怒ってる心

ママ今●●のそういう言葉は聞いてて優しくってピンクの心になっちゃったなぁ〜っとかって使ってます。

では失礼しました。
7  名前: 、「、?ウ、ヲ :2011/03/21 20:29
>>5
、オ、テ、ュ。ェ、オ、テ、ス、ッシツチゥ、キ、ニ、゚、゙、キ、ソ。ェ。ェ
ヘ釥チテ螟、、ニ、?ネ、ュ。「。ヨ・゙・゙。「、オ、テ、ュ。??ホ、ウ、ネナワ、テ、ソ、ア、ノツ郢・、ュ、ハ、タ、陦ラ、ネ、、、ヲ、ネ。ヨテホ、テ、ニ、?陦チ璽、ネクタ、??ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ唱モ唱モ

コ」ニ?マ、「、゙、?ワ、鬢コー??ケ、ョ、ニ、、、ュ、゙、キ、ソ。ェ
、「、ネ、マソイ、ォ、ケ、タ、ア、ヌ、ケ。」

、ウ、ホ・オ・、・ネ、?ソ、゙、ソ、゙クォ、ニ 、ウ、ハ、ヒソエカッ、、クタヘユ、筅筅鬢ィ、ニ、ケ、エ、ッ、ヲ、?キ、、、ヌ、ケ。ェ。ェ

、゙、ソマテハケ、、、ニ、ッ、タ、オ、、。ェ。ェ
8  名前: あんこう :2011/03/22 15:42
>>7
なんてかいてるのかよめません
トリップパスについて





過敏?な3歳の息子
0  名前: のっこ :2011/03/14 01:15
3歳の息子ですが、たまに過敏すぎるように感じる事があります。

例えば、お友達親子が家に遊びに来ていて、夕方になったので帰ろうとしても、そのお友達が帰りたがらず、駄々をこねだしたので、そのお友達の母親が「じゃぁ、お母さんだけ帰るからね。バイバイ」と玄関を出て帰ったふりをしたんです。

すると、うちの息子が「○○ちゃんのママ、帰っちゃったよ!○○ちゃん早く帰らないと!」と号泣しました。当の○○ちゃんは、そういう事に慣れているのか、ママの姿が見えなくなっても全く気にしていませんでした。

今日も公園で友達と遊んでいたのですが、用事があって早く帰らないといけない親子がいたのですが、その友達の子がもっと遊びたいと言って帰りたがりませんでした。例により、親が自転車にまたがり、先に帰るふりをすると、またうちの息子が「だめ!だめ!置いて帰ったらだめー!」と号泣です。息子は関係ないのに、、

同じようなお子さんいらっしゃいますか?
1  名前: のっこ :2011/03/14 16:23
3歳の息子ですが、たまに過敏すぎるように感じる事があります。

例えば、お友達親子が家に遊びに来ていて、夕方になったので帰ろうとしても、そのお友達が帰りたがらず、駄々をこねだしたので、そのお友達の母親が「じゃぁ、お母さんだけ帰るからね。バイバイ」と玄関を出て帰ったふりをしたんです。

すると、うちの息子が「○○ちゃんのママ、帰っちゃったよ!○○ちゃん早く帰らないと!」と号泣しました。当の○○ちゃんは、そういう事に慣れているのか、ママの姿が見えなくなっても全く気にしていませんでした。

今日も公園で友達と遊んでいたのですが、用事があって早く帰らないといけない親子がいたのですが、その友達の子がもっと遊びたいと言って帰りたがりませんでした。例により、親が自転車にまたがり、先に帰るふりをすると、またうちの息子が「だめ!だめ!置いて帰ったらだめー!」と号泣です。息子は関係ないのに、、

同じようなお子さんいらっしゃいますか?
2  名前: 気にしなくても :2011/03/14 16:27
>>1
3歳くらいのお子さんなら、ある反応だと思いますよ。
気にしなくて、いいと思います。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次ページ>>