育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
331:彼女ができたらしい(8)  /  332:毛を剃っているようです(7)  /  333:AO入試、公募推薦、指定校推薦、自由応募推薦って・・(7)  /  334:親の責任(14)  /  335:オトナの漫画を姪に見られました(5)  /  336:勉強しないわが子(17)  /  337:今日は受験日!!(5)  /  338:学年末の成績表にて(8)  /  339:”モテモテ”話が苦手〜!助けて。(9)  /  340:面接(16)  /  341:私服校の入学式(4)  /  342:発表までが長すぎるー!(埼玉)(30)  /  343:シングル(9)  /  344:高校生って塾行くんですか(9)  /  345:春が来ない(27)  /  346:高校授業料の無償、有償(8)  /  347:浪人はダメ?(14)  /  348:面倒臭がりの中1息子(5)  /  349:国公立主義(14)  /  350:高校3年と中学3年の受験(6)  /  351:数学39点!!(12)  /  352:バレンタインのお返し(2)  /  353:思春期のおすすめ本(3)  /  354:マー君、リチャードギア知らず。(2)  /  355:点滴(5)  /  356:大手予備校と個別指導(11)  /  357:部活(9)  /  358:スクールカウンセラー(6)  /  359:国公立二次試験まっただ中(12)  /  360:ヤンチャな子の集まりな小学校と同じ中学校(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次ページ>>

彼女ができたらしい
0  名前: 中1息子母 :2014/03/26 15:54
最近の中学生カップルは、
どんな付き合い方するんでしょうか。

大昔の私の体験なんて参考にもならないので
オバサンにはさっぱりわかりません。

チューとかしちゃうのかな。
それとも、おしゃべりしたり出かけたり・・・?
パッと見、友達のような関係なのかな。
4  名前: うちのとなり・・・ :2014/03/27 17:20
>>1
母親が仕事していて、いない昼間<っていうか放課後>
男子を自分の部屋に連れ込んでいた。

マンションなので、廊下を歩いていると、
明けた窓から声が聞こえたりして…。

うちは放って置いたけど、しばらくしたら、他の住人から
管理人に苦情がいったらしい。
エントランスで抱き合ったり、腰に手を回していたりしていたし・・・。いつか苦情が出るな・・って思っていたけど。

うちが苦情を言ったと誤解して、母親が謝りに来たとき、ちょっと話をした。
「男子を部屋に連れ込んでいるって、学校からも注意されました・・・」って。

その子、高校に行ったら、もっとひどくなって、
金髪、化粧、崩した制服で、荒れ放題。
高校卒業して引きこもっているよ。
時々、親とやりあうみたいで、夜中に大声出して騒いでいるわ。

性に興味津々なころだから、気を付けないとね。
5  名前: いろいろ :2014/04/03 11:06
>>1
ひと口に中学生カップルといっても、一緒に帰ったり、近くのショッピングモールでデートしたりぐらいのさわやかなおつきあいの子もいれば、しっかりやることやっちゃってる子達もいます。

やることやっちゃってる系のおつきあいの子は、女の子ならいきなり派手になり妊娠しちゃったりもあるし、男の子は成績がガタ落ちになり生活態度がおかしくなったりします。

放置気味の家庭の子だと、確実にやっちゃってる系になる確率高いです。

さかりのついてる時期だから、目を光らせてないとダメですよ。
6  名前: さかり :2014/04/03 13:48
>>1
他の方も言ってるように、妊娠に気を付けないと。

知り合いのお子さんのクラスでありました。

中1の男子と中2の彼女。妊娠して中絶しました。

学校でも、近所でも噂になりました。
7  名前: 昔も今も :2014/04/04 20:08
>>1
同じじゃないですか?

爽やかな交際で済む子は済むし、そうでない子はそうでない。
まあ、キスぐらいはするかもね。
8  名前: のんきね :2014/04/07 17:45
>>3
>に、妊娠?!!
>
>・・・・・・

自分の息子なら中1で付き合うって相手に申し訳ない
から反対するけどね。
主さんはOKなの?
多分嬉しくて舞い上がってやってるはず。
男親は責任取らなくちゃいけないからねー。
トリップパスについて





毛を剃っているようです
0  名前: 気になります :2014/04/06 02:54
中2男子の母です。
声変わりが始まり、発毛もしているようです。
それはいいのですが、どうやら下の毛を剃って
いるようなんです。
部屋のゴミ箱に、髪の毛とは違う質の毛が
捨ててありました。
気になるのですが、気にしなくても大丈夫
でしょうか。
こんなことするのでしょうか。
3  名前: 主です :2014/04/06 19:40
>>2
ありがとうございます。
今のところ他に気になる行動はありません。
自分の身体の変化を受け入れていないのですね。
しばらく見守ってみます。
4  名前: 中二病 :2014/04/06 22:17
>>1
心身共に変化の大きい時期ですね。うちにも中二男子がおります。

母親に知られる事を、凄く嫌がりますよね。知らないふりをしてあげるのが良いと思います。

色々、やりますよね〜。
5  名前: 主です :2014/04/06 22:57
>>4
ありがとうございます。
心身ともに揺れ動く時期ですよね。
これから思いやられそうです。
実は私自身、息子の声変わりなど身体の変化に戸惑っています。
知らないふり、ですね。
よくわかりました。
6  名前: 濃さ :2014/04/07 11:09
>>1
上で書かれているように体の変化を受け入れられていないのかもしれないし、中2くらいだと逆に濃くしたくて剃ってみたのかもしれません。
よく、体毛を剃ると濃くなるって聞きますから。(真相は知りませんが)

娘のクラスメートも、声変わりがシッカリしていない子でもコーラスの男性パートに入りたがったりと気にしている子がいるそうなので、今はむしろ早く男らしくなりたいのかも。
7  名前: 主です :2014/04/07 13:54
>>6
ありがとうございます。
なるほど、そういう考えもあるのですね。
こればかりは本人に聞くわけにもいかないので、
どういう理由で剃っているのか観察しつつも
そっと見守ろうと思います。
トリップパスについて





AO入試、公募推薦、指定校推薦、自由応募推薦って・・
0  名前: 違いは何? :2014/03/24 08:13
今、高校1年(4月から2年)の息子がいます。

息子の通う高校は、偏差値52〜54ぐらいの公立高。
進路は、大学進学が7割ぐらいだけれど、国公立大学に進むのは毎年約280人ぐらいの卒業生の中で10人もいないぐらいの感じです。
あとは、私大に進む子が多いのですが・・。

先日、今春の卒業生の進路情報のプリントをいただいてきたのですが、うちの子の学校は毎年推薦で決める子が多い・・と書いてありました。
実績人数を見てもその通り。
一般受験で合格してる子は少数派です。

その推薦も、「AO」「公募推薦」「指定校推薦」「自由応募推薦」などと分かれていて、どう違うのか、そもそもどういう制度なのか、よくわかりませんでした。

もちろん、これから2年3年と学年が上がれば、そういった入試制度についても学校側から説明会などはあるのでしょうが、推薦には1年からの評定なども深くかかわってくるのではないかと思いますし、少しでも早く情報を知っておきたいという気もします。

最初の子ですし、塾には行っていないので、情報が無くて。

ここの皆さんで詳しい方や経験者の方がいらしたら、教えていただきたいのですが。
3  名前: 補足です :2014/03/25 15:29
>>2
長くなったので分けました。

塾に行っていないとのことですが、お子さんから具体的に塾利用をお願いしてくる以外は、塾よりも学校の定期テストや提出物を頑張らせるのが優先と思います。勉強内容は中学より何倍も難しくなりますので、進度もやり方も違う塾とダブルスクールをしていれば時間がなくなり、却って不利になる可能性もあります。

あと。何よりも大事なのは、お子さんが自分で進路を決めることです。大学に普通科はありません。どこに入っても何らかの専門知識を学ぶことになります。例えば、大学名や偏差値だけで選んで、やりたくない学科を選んでしまった場合は、大学を辞めたくなる原因にもなるでしょう。

お子さん自身に大学へのこだわりがある以外は、学科から選んでいったほうがいいようです。つまり、親は見守るしかないんです。
4  名前: うん、いろいろ。 :2014/03/27 11:17
>>1
いろいろなんだけど、推薦関係は要するに、内申的な点数が大きいと思うよ。
なので、出席や提出物、あと部活や生徒会(的な組織)等頑張ると、かなり、ポイントが上がるそうだ。
それと、資格類。
漢検とか英検とかそれから志望関係のコンクールみたいなもの。
今、理数コンテストとか英作文コンテストとかいろいろあるよね。
ああいうので実績を上げると、すごくポイントが高いそうだよ。

それから、面接や小論文を課すところが多いので、普段の言葉づかいとか文章力とかを磨くなんてどうでしょうか。

どれもこれも、推薦入試を受けなくてもすごくためになると思うので、是非トライしてみてください!
5  名前::2014/03/28 10:52
>>1
ありがとうございます。

やはり、評定が大事なんですよね。
逆に、ふだんから評定をきちんととっておけば、かなりラクに入学できるのかな?

子どもにも、ふだんの積み重ねが大切だとよくよく話して聞かせます!
6  名前: 全入時代 :2014/03/29 10:18
>>5
大学がどこでも構わないというなら、楽に入学する手段はありますよ。
楽にそれなりの大学に入りたいと思うなら、評定は4.5以上は取ってないと、校内選考で落ちますよ。
校内選考の時点でレベルを下げた大学を志望しておけばすんなり通るでしょうけど。

大学によっては、推薦入試でも学力試験を課すところもありますし、小論文って大学によってはかなりの難問ですよ。図やグラフを読み取る力とそれにたいする考えを持ち、指定された内容に合うように指定文字数で書かなければならないので、作文のように簡単なものじゃありませんよ。
レベルを下げた大学なら作文程度の所もあるかもしれまえせんが。

まずは目標大学なり、志望学部を決めて大学進学の意思を堅く持たせることが必須だと思います。
7  名前: 公募推薦で合格 :2014/04/02 11:20
>>1
今年公募推薦で合格しました。

学校の校内選考で推薦してもらえる事が決まりました。

他の方が言うように普段からの生活態度が
とても大事です。
内申、その他いろいろな行事の参加、
委員会活動、部活動などです。
うちの場合はそれに加えコンクールに参加して
賞を取っていたことが考慮されたようです。

それと欠席数も考慮されます。
うちの高校は3年間で10日以内でした。
推薦が決まっててもそれを過ぎると取り消される
可能性があると言われました。

欠席の時は学校に連絡を取ることはもちろんですが、
学校見学、大学の講習会など公休にできる場合も
あります。
葬式などの時もきちんとした書類を提出が必要です。
その書類が無くて1日足りず
推薦してもらえなかったケースもあるそうです。

受験が終わって思うのは、
推薦も1つのチャンスです。
センターは推薦に受かっても受けなければ
行けなかったので受けましたが、
行きたい大学があるなら
チャンスが1度でも多い方がいいと思います。

頑張ってください。
トリップパスについて





親の責任
0  名前: なんとも… :2014/03/27 16:53
高校受験を終え春休み満喫中の息子です。
受験勉強らしい勉強をやりだしたのは冬休みから。
滑り止めの私学がやばいかも…と思ってからです。
私学は無事合格しましたが、第一希望の公立前期試験は不合格。
後期は1ランク落とし、その学校に進学がきまりました。
高校に入学してから、がんばるぞ!という意識は全くなく
結局やる気スイッチなんて一生はいらないだろうな…という感じです。
先日、そんな様子をずっと知っている夫の両親から、
あまやかして育てた親の責任(母である私)だとあらたまっていわれてしまいました。
高校生活は今までを改めさせて、大学にむけてがんばらせなさいと…
しかし、高校受験時も聞く耳もたなかった息子に、どうすればいいのか
本人が危機感をもちやる気にならなければ…大学受験こそ本人次第かと…
息子の進学する学校は進学校でいわゆる関関同立にはほぼ進学されるようですが、それはがんばればの話です。
しかし、高校進学実績をみて両親はまだ期待をもっているようで。
のんきに過ごす息子をみてため息の日々です。
10  名前: なんとも… :2014/03/30 00:02
>>9
 ほんとにその通りだと思います。
息子の進学する高校はクラブ活動や学祭、体育祭の盛り上がりが有名で
みんな生き生きしている学校です。
いい仲間いい経験をつんでほしいと心から思います。
みなさんコメントありがとうございました。
11  名前: 感覚の違い :2014/03/30 05:40
>>1
うちも大阪です。
私自身は第1学区育ち、今は大阪市内在住です。
中1息子がいますので、既に私は高校受験モードです。

さて、トップ高と2番手校は大違いです。
国公立大を目指す空気が流れているかどうか。
2番手校以下はほとんどそのような空気は流れていませんから関関同立となります。

関関同立に対する感覚の違いというやつでしょうか。
うちの兄たちが、附属中高一貫から同志社大学。
従兄もそう。
ところが従兄の息子さんが公立2番手校から、苦労して結局は関関同立。

でも関関同立なら、公立高校から高額な予備校代をかけて浪人するかもしれないリスクを犯して行かなくても、附属高校から予備校も塾も行かず、学校生活を謳歌しながらそこそこの勉強で行ける。
従兄の子は、勧められたトップ校は遠いからと家から近い2番手校にして、のんびりすごし、とうとう従兄が怒って浪人厳禁と言い渡して焦りだし、予備校代をかけて結局は関関同立。
父親である従兄が激怒していました。
関関同立というものを知っていて、それがそれほど凄いものでもないとわかっている従兄の気持ちもわかります。

従兄の子もそうでしたさしうちの息子もそうですが、そこそこできるのんびり屋さんは失敗しないと危機感はありません。
しかも頑張った挙げ句に失敗しないと、悔しい気持ちにはならないもの。
困ったことに、マイペース君はたいてい聞く耳持たずです。

もう高校生なので、今更なす術はないと思います。
せいぜい、浪人はさせないとか、予備校代は払えないのでよく考えて勉強しないと大学には行けないと言い渡しておくぐらいだと思います。
12  名前: なんだかな :2014/03/31 10:24
>>1
息子が第一学区公立高校でした。
トップ高に入学して入学式すぐに学力テスト
宿題もすぐに出ていて高校に入ったという喜びも
束の間すぐに勉強モードでしたよ
 中でついていけているから面白いと言ってはいますが
のんびりムードではついていけないと思います。

 私が思うのは主さんの子にあった高校にはいったんじゃないかな
 カラーがまるっきり違う高校ですが二番手の高校は
個性がはっきりしていて勉強より個人のやる気で
いろんなことができる高校と聞いています。

 今年の大阪の高校受験はかなり厳しかったときいて
います。本来ならトップ高に入れるはずだった人が
二番手もしくは私立に流れたらしいですね。
 高校に入学しておなじような友達に会えて
切磋琢磨できればいいと思いますよ

高校での友達は一生付き合えますよ
主さんがあれこれ言われることを気にしないで
いいと思います。
13  名前: ふふふ :2014/03/31 19:38
>>11
お子さん中一ならまだまだ夢見れるよね。

この文章印刷して持っておくといいよ。
14  名前: なんとも… :2014/03/31 23:35
>>12
なんだかなさん。
心にしみるコメントありがとうございます。
文理学科ができてから大阪トップ10校の入試はかなり厳しいです。絶対合格というのは本当になくて、合否がでるまでほとんどの生徒が確信をもてないようです。
実際息子の友人も某私立高校特待生に選ばれたていても不合格になったりしています。
絶対公立志望の生徒さんは後期入試で2ランク落とす事もあるようで…
我が子もまぐれで文理学科入学していたら、ついていけずアップアップになっている可能性大です。
合格させていただいた高校で、よい友達と出会って充実した学生生活を送ってほしいです。
勉強もしてくれたら最高ですが…
トリップパスについて





オトナの漫画を姪に見られました
0  名前: おば :2014/03/27 03:31
この4月から中学にあがる姪がいます。私は35歳独身女です。私は両親と実家に暮らしています。
姪は、両親が共働き(父親は我が家の事業に従事)なので、学校から私の家に帰宅し、夜に家族で自分の家に帰ります。赤ちゃんの頃からそんな風で、同居はしていませんが大抵毎日顔を合わせます。姉、姪、弟の三兄弟で、私は3人共可愛いです。

大きな声では言えませんが私はいわゆる「腐女子」です。
自室にはその手のもの(男の子同士のラブシーンのある漫画など)が置いてあるので、誰も中に入らないようにしてきました。
ですが、昨日私が外泊をしている間に姪が私の部屋に入りました。(入ったら分かるよう仕掛けをしてあります)おかしいな、と思い姪にカマをかけたところ部屋に入ったことを認めました。
たまたま、上記のような本の中でもアダルトな本が自室に出しっ放しになっていたので、姪はそれを見たのだと思われます。(姪の表情から)

「思春期の姪にとんでもないものを見せて(見られて)しまった!」という悔いと、「特殊な漫画を読んでいることを姪に知られてしまい、恥ずかしくて姪にどう接していいのか分からない」
という二つの思いに戸惑っています。腐女子であることは、家族にも友人にも秘密なので、他に相談できません。
アドバイスをお願いします。
また、似たような経験をされた方いらっしゃいますか?

よろしくお願いします。
1  名前: おば :2014/03/27 19:03
この4月から中学にあがる姪がいます。私は35歳独身女です。私は両親と実家に暮らしています。
姪は、両親が共働き(父親は我が家の事業に従事)なので、学校から私の家に帰宅し、夜に家族で自分の家に帰ります。赤ちゃんの頃からそんな風で、同居はしていませんが大抵毎日顔を合わせます。姉、姪、弟の三兄弟で、私は3人共可愛いです。

大きな声では言えませんが私はいわゆる「腐女子」です。
自室にはその手のもの(男の子同士のラブシーンのある漫画など)が置いてあるので、誰も中に入らないようにしてきました。
ですが、昨日私が外泊をしている間に姪が私の部屋に入りました。(入ったら分かるよう仕掛けをしてあります)おかしいな、と思い姪にカマをかけたところ部屋に入ったことを認めました。
たまたま、上記のような本の中でもアダルトな本が自室に出しっ放しになっていたので、姪はそれを見たのだと思われます。(姪の表情から)

「思春期の姪にとんでもないものを見せて(見られて)しまった!」という悔いと、「特殊な漫画を読んでいることを姪に知られてしまい、恥ずかしくて姪にどう接していいのか分からない」
という二つの思いに戸惑っています。腐女子であることは、家族にも友人にも秘密なので、他に相談できません。
アドバイスをお願いします。
また、似たような経験をされた方いらっしゃいますか?

よろしくお願いします。
2  名前: うーん :2014/03/28 11:00
>>1
中学生の子どもがいますが、私もたまに腐にはまります。(オリジナルではなくて二次創作)

正論なら
「他人の部屋に勝手に入って勝手に他人のものを見る方が悪い」
「無関係の他人に危害を加えるものでなければ、どんなアブノーマルな性向を持つのも自由」(個人的には腐はそれほどアブノーマルとは思いませんが)
「人の性癖を他人にさらす権利はない」
って言えますが、実際問題、難しいですよね。

もし自分の子どもが身内がそういうものを持っているのを見たら、と考えると、とにかく何事もなかったようにしていてほしいです。

思春期の子どもにそういうものを見せてしまった、という点に関しては子どもの方に非があるので気にしないでください。関係によっては内容に触れずに「人の部屋に勝手に入って人のものを勝手に見てはいけない」とピシッと叱っても良いことです。(主さんの義務ではないので難しいならなさらなくて良いです)

今後の姪御さんとの接し方ですが、何事もなかったようにふるまえばいいと思います。
逆に相手もどうしていいかと思っていると思うので、大人の方が普通にふるまえば子供も普通に戻れます。下手に恥じ入られたら子どもの方もどうしていいか判らなくなります。

もし子どもがからかうような言動を取ろうとしたり、周りに吹聴するようなことがあっても、主さんに非はないのでとにかく「人のものを見てはいけない」で通せばいいと思います。

・・・とはいえ、悩ましいですよね。

私はパソコンの中にR18の作品を持っているのですが、もし子ども(男子)に見られたらやはりうまく対応できる自信はありません。
うちの子の性格から言ってまずは「人のパソコンを勝手にいじるな」と叱った後「あれは大人が見られるもので、君にはまだ早い。ああいうものは大人になってから楽しむように。」と言うかな。
3 名前:この投稿は削除されました
4 名前:この投稿は削除されました
5  名前: おば :2014/03/28 11:24
>>2
(すみません。先ほどの記事は文字化けしてしまいました)


うーん様

ありがとうございます。
お返事を読んで、とても救われました。
思春期の子に、という罪悪感が少し軽くなりました。
これからは普通に振る舞えるように努めます。

実は今日は姪姉妹を連れて出掛ける予定です。まだ戸惑いがありますが、うーん様の下さったアドバイスを胸に頑張ります!
ありがとうございました。





>中学生の子どもがいますが、私もたまに腐にはまります。(オリジナルではなくて二次創作)
>
>正論なら
>「他人の部屋に勝手に入って勝手に他人のものを見る方が悪い」
>「無関係の他人に危害を加えるものでなければ、どんなアブノーマルな性向を持つのも自由」(個人的には腐はそれほどアブノーマルとは思いませんが)
>「人の性癖を他人にさらす権利はない」
>って言えますが、実際問題、難しいですよね。
>
>もし自分の子どもが身内がそういうものを持っているのを見たら、と考えると、とにかく何事もなかったようにしていてほしいです。
>
>思春期の子どもにそういうものを見せてしまった、という点に関しては子どもの方に非があるので気にしないでください。関係によっては内容に触れずに「人の部屋に勝手に入って人のものを勝手に見てはいけない」とピシッと叱っても良いことです。(主さんの義務ではないので難しいならなさらなくて良いです)
>
>今後の姪御さんとの接し方ですが、何事もなかったようにふるまえばいいと思います。
>逆に相手もどうしていいかと思っていると思うので、大人の方が普通にふるまえば子供も普通に戻れます。下手に恥じ入られたら子どもの方もどうしていいか判らなくなります。
>
>もし子どもがからかうような言動を取ろうとしたり、周りに吹聴するようなことがあっても、主さんに非はないのでとにかく「人のものを見てはいけない」で通せばいいと思います。
>
>・・・とはいえ、悩ましいですよね。
>
>私はパソコンの中にR18の作品を持っているのですが、もし子ども(男子)に見られたらやはりうまく対応できる自信はありません。
>うちの子の性格から言ってまずは「人のパソコンを勝手にいじるな」と叱った後「あれは大人が見られるもので、君にはまだ早い。ああいうものは大人になってから楽しむように。」と言うかな。
トリップパスについて





勉強しないわが子
0  名前: 中1娘の母 :2014/03/22 18:39
皆さんのお子さんは毎度勉強しますか。
うちは言わないとしません。部活、遊びは夢中で勉強して!と言うと
何で?という顔つきし言うのも嫌になりました。成績も悪いしもうどうしたらいいのか。


ほっとけばいいでしょうか。春休みの宿題だけを休みが終わるギリギリの時焦ってやるのが目に見えてます。どうしたらいいのかわからなくなりました。

勉強もしないで休みの日は遊びの約束をしてきます。こういうのは普通なんでしょうか。
13  名前: いやはや :2014/03/25 01:06
>>7
両立ができないなら、部活動を取って受験は諦めるのか、受験をとってクラブを転部するのかでしょうね。

うちの子は学年トップですが、朝7時頃から8時頃まで約1時間が数学の勉強タイムとしていて、それだけで数学の大手進学塾模試偏差値は72ですよ。
いくらクラブでも、何だか時間がもったいないような。

部活も結構ですが、勉強がおろそかになるほどの活動は学生として本末転倒ではないかと私は思います。

ご家庭としての考え、娘さんの考えはどうなのでしょう?
14  名前: テスト勉強は? :2014/03/25 08:47
>>1
テスト勉強はちゃんとやっているのかな?
一週間前から勉強に集中している?

ていうのは、うちの子の同じクラスの女子たち数人が
テスト前日に集まってショッピングセンターでたむろしているのを観たんだよね。

そのあと、そのうちの一人の親御さんが
「成績がひどく悪くて、どうしたものかと…」って
いうから、
「前日に遊んでいたの見たけど?知っているんだよね}って聴いたら、
「ラインで友達とつながっていて、それで呼び出されるんだよね〜。やめろって言っても、行かないと仲間はずれにされるからっていって、出かけるんだ…。
ラインも考えもんだよ〜」って。


そのあとの保護者会で、学校からラインに関する相談が保護者から数件寄せられた…って言っていた。

友達からの誘いを断るって勇気も必要なんだよね。
15  名前: 間違い直し :2014/03/25 21:22
>>1
私はテスト前に一夜漬けをする以外はずっと遊ぶので普通だと思ってました。でも授業で分からないことがあるのはダメだと思うので、躓いている時はママ塾を開催しました。

そのまま90点代をキープして、トップ校に行きました。勉強することではなく、きちんと授業を理解することが大事だと思います。テストや問題集で間違ったところを正解できるようにしなさい、と言ってみてはどうかな。むやみやたらに勉強しろと言ってもピンとこないと思います。
16  名前: うん? :2014/03/25 23:16
>>7
帰宅が夜八時ってもしかして私学なんですか?
公立なら自宅の近くでしょうし完全下校時間が決まってるでしょうからそんなに遅くなんてならないよ。
きっと、どこかで寄り道してるよ。

であなたはフルで働いてるのかな?
きっと今まで言い方悪いけど、放置されて育ったのでは?

勉強できなくても高校はあります。
痛い目にあって自分で気づけば良いんですよ。
17  名前::2014/03/26 07:56
>>15
色々なご意見、アドバイスくださりありがとうございました。
参考になりました。

〆ます。
トリップパスについて





今日は受験日!!
0  名前: やほ :2014/03/17 20:45
今日は受験日!!第一希望は残念な結果になってしまいましたが、二次募集での再チャレンジ!!苦手な勉強本当に本当に頑張っていました。
無事合格出来ることを願っています!!
ガンバレー!!!
呟かせて頂きました。
読んで下さった方ありがとうございました。
1  名前: やほ :2014/03/18 09:59
今日は受験日!!第一希望は残念な結果になってしまいましたが、二次募集での再チャレンジ!!苦手な勉強本当に本当に頑張っていました。
無事合格出来ることを願っています!!
ガンバレー!!!
呟かせて頂きました。
読んで下さった方ありがとうございました。
2  名前: ほーい :2014/03/18 12:57
>>1
その頑張りは結果がどうだろうときっといつか生きてくるよー。

とりあえず、病気せずに送り出せておめでとう。
親の役目はここまでだ、と私ももの凄く晴れ晴れとしたこと思い出したよ。

どんな結果でも、いつでも桜は咲かせられるさ!
お子さんの健闘を祈る!
3  名前: 主です :2014/03/19 02:10
>>1
励ましのお言葉ありがとうございます!!
何より息子の為になればと思います。
よい報告が出来るよう祈るのみです!!!
4  名前: やほ :2014/03/24 22:24
>>1
今日は合格発表!!
見事合格いたしました!!!諦めずに本当によく頑張ったと思います。嬉し恥ずかしの心の底からの本当の笑顔が見れました。失敗して悔しい思いをし、しかし諦めず再チャレンジやり抜いた結果がついてきた。楽な道は他にもありましたがあえて息子は厳しい道を選択。息子は本当に良い経験をしたと思います。これから楽しい高校生活を送ってほしいと思います。本当におめでとう!!!
5  名前: ほーい :2014/03/25 12:09
>>4
おめでとう!!

遅くまで待った甲斐があったね!

厳しい道を乗り越えたからこそ、
学校生活も夢が膨らむね。

お疲れ様でした!!!
トリップパスについて





学年末の成績表にて
0  名前: 内申点 :2014/03/23 22:04
中1男子です。
今日は修了式でした。
9教科の合計が34でした。
これがいわゆる「内申点」になるんですよね?

オール5で合計45ってお子さんいるのかな…。
4  名前: いるよ。 :2014/03/24 15:37
>>1
>オール5で合計45ってお子さんいるのかな…。

ウチの娘です!
今中2で2年連続オール5でした。
ここまできたら来年もオール5を目指すと言っています。
私立中高一貫校で、入学時N偏差値で58位の学校です。
周りの子の話を聞くと、他の公立中学校に合わせるため、評価は345の3段階で行われるらしい。
だからか5は取りやすい。
オール5を取るのにネックになるのは体育・美術なんだとか…

公立に行った子の話でも、オール5の話は聞きます。その子はすごいと思う。
5  名前: 不透明 :2014/03/24 15:55
>>1
中2女子です。
副教科で3と4がひとつずつあって今の段階での内申は42です。
中1の一学期は37でした。テストの成績はほとんどかわりません。
そればっかりが原因ではないと思うけれど、個人面談でトップ校志望だけれどこの内申では難しいですよねと話した後に上がって来ました。

テストで80点以上
提出物は期限を守り、内容もきっちりと
授業態度は積極的に

この3点を押さえれば5が取れそうですが、おとなしい子だと積極性をどう表現するかが難しいです。
提出物の内容や授業の振り返りコメントなどがどう評価されるかも、先生との相性みたいなものが微妙に影響していそうです。

ずっとオール5を取っている子も周りにいますが、美術のテストで平均点だったことがあり、本人もさすがに5は付かないだろうと思った時にも5がついたそうです。「出来る子」というイメージって大切かもと思いました。
6  名前: 内申は :2014/03/24 18:23
>>1
そうですね。

でも、内申の取り扱いは都道府県によっても、学校によっても違うので、気になるのなら調べた方がいいかも。中3の内申点のみ提出ってこともあるし、全学年提出だけど比率が違うってこともあるし。

ちなみに、うちも45でした。

でも、今後の努力次第っていうのは、大いにあると思います。子どもがその気になってくれたらね。
7  名前: いるよ :2014/03/24 19:12
>>1
トップ校に行くような子はオール5です。
体育も音楽も美術も、実技全般もできる。
うちの子の中学では、学年トップ3のお子さんは、部活も頑張るし人望もあった。

うちの子はどう頑張っても、体育と美術が4。
トップ校の推薦は絶望的と、塾でも言われた。
もう少しソフトな言い方だったけど。
つまり、トップ校の推薦を狙うお子さん達は、オール5の集まりということ。
沢山いるということでしょう。
8  名前: 東京都は :2014/03/25 09:18
>>1
素内申点と換算内申点がある。

高校に出されるのは換算内申点。
それは、主要教科はそのままの点で
副教科は2倍にして合計する。

新中2から対応。

副教科をおろそかにさせないための策だとか。

中学最後の保護者会で説明があり、
塾の保護者会でも説明があった。


後、内申比率が今までは高校によって変わっていたけれど、
一律内申3対当日の入試7の3:7になる。

塾の説明では、これで苦労するのは中堅校狙いの子供たちと言っていた。
トップ校狙いの子たちは内申をどういじっても、
オール5もしくはそれに近い子たちが集まるから
入試の当日点が勝負で、選考方法がどう変わっても
対して影響はでない・・・と。
トリップパスについて





”モテモテ”話が苦手〜!助けて。
0  名前: ジミでマジメな息子持ち :2014/03/21 18:57
聞いてくれますか。

職場にいる同僚Aさんの息子さん、
息子と同級生なんです。

うちはほんとに顔はジミ、
行動もジミ、マジメで寡黙
とてもとても女の子には縁が無いと思われます

一方Aさんの息子さん
顔はばりばりジャニーズ系
いつもニコニコ愛嬌もよし
なんだかちょこっとおふざけ系な雰囲気が
もてるのでしょう
いろいろな女の子から言い寄られているそうです
(他校の子まで)

卒業式には学ランのボタン
1個も残って無かったそうなんです。

そんな話、聞かされると
ひとりポツンと凹んでるしかありませんでした

うちなんて
ボタンしっかり全部付いてましたが(笑)

気にしなきゃいいんだけど
違いすぎる同級生がいる親同士が
おなじ職場ってきついね。愚痴でした。
5  名前: わかります :2014/03/23 12:35
>>1
うちも主さんの息子さんと一緒。

見た目も行動も地味でまじめで寡黙。
女の子にもてそうな要素は皆無です。
穏やかな性格でいい子なんだけどね・・
でもモテないだろうことはすごくわかる。
かっこよくも面白くもないし。

で、周りのお母さんたちのモテモテ話が嫌な気持ちもすっご〜〜くわかります。
何人かで集まると、お母さん同士で「○君はジャニーズの誰に似てるよね?」だの「おたくの○君こそ○似でかっこいいよね」だの「今はAちゃんと付き合ってるんだけど、Bちゃんからも告白されたらしく・・」だの、きゃっきゃと自慢話のオンパレード。
そんなときの居心地の悪さったら・・・
とにかく、私は黙ってニコニコして聞いて、ひたすら存在感を消しています。

うらやましいな〜と思う気持ちはあるけれど、仕方ないよね。
やっぱり男は中身で勝負!
30過ぎたら息子の時代が来る!!なんて思っています(笑)
あと、うちの息子、勉強はできるので、「うちの息子の前では見た目とかモテるとか、そんなことぐらいしか自慢できる話がないからそういう話ばかりするんだろう」なんて思うことにしています。
まぁ、完全な負け惜しみかもしれませんが、そうでも思わないと悔しいから。
6  名前: 突然春は来る :2014/03/23 18:42
>>1
うちも、ボタンは全部ついていましたし、バレンタインチョコは親からだけ、でした。(^o^)

それが、大学に入って20歳を過ぎたある日、突然、春が来たみたいで。\(^o^)/今月卒業して、来月から社会人ですが、ずっと良いお付き合いをしています。

そういう方がいいんじゃないかなあ?
7  名前: うちもだよ :2014/03/23 19:13
>>1
うちの息子、バレンタインにはもらってきたことはなく、私と祖母のみ。
ボタンも全部付いてるし、告白されたこともすることもない。
地味なんだなーきっと、とちょっと寂しい思いをしてたら卒業式に貰った寄せ書きで「○○(息子)の笑顔は最高」「楽しかった」「面白かった」などなど私が思いもよらない言葉が沢山ありました。
後輩君達からの寄せ書きも「楽しくて面白かった」「優しかった」と。
お顔はそんなに悪く(?)はないと思うんですがやっぱり男気がないところがモテないのかな。凛々しいというかたくましいという言葉が当てはまらず、常にお世話になってるという状態。
こうやって色んな子がいるんです。
人間がモテる時期は早いか遅いかだと思うし、何より優しい子が最後にはモテるんですよ。その頃(大人)になってからの本当の意味での「モテる」はジャニーズ系でも何でもないと思う。中身が良い男かどうかだと思うし。とにかく今学生という身分なら部活や勉強に頑張ってる子、社会人になればどんな仕事であれ一生懸命にやってる人間だと思うな。
8  名前: そうなんだ :2014/03/23 19:58
>>1
>そんな話、聞かされると
>ひとりポツンと凹んでるしかありませんでした


いや〜、うちは男の子2人いて、2人ともがモテないくけど、別に、よその子のモテ話も楽しく聞けるけどな〜。
やっぱ、息子がモテたらうれしいよねえ。
うれしい話は、聞いてて楽しいけどな。
モテ話じゃなきゃ、うれしい話も楽しく聞けるのかな?

誰しも、人生のうちでモテキがあるっていうし、主さんのお子さんも、これからじゃないのかなあ。
少なくとも私は、うちの子たちはこれからよ〜と思ってる(笑)
9  名前: 主です :2014/03/23 21:21
>>1
とても心が落ち着いた感じです
皆様のレス、感謝しています

モテ期、これからきっときますよねー。
そう期待したいです。
よその息子さんのモテモテ話も
ほほえましく聞けるくらいの余裕が自分に
欲しいなとも思いました。

とりあえず
今(学生のうち)は
勉強と部活に励んでいたらOK
社会人になったら仕事を一生懸命してたらOK
ですね
トリップパスについて





面接
0  名前: やらかした :2014/03/11 05:42
高校受験、終りました。
安堵感でいっぱいですが、子供は納得いっていない様子。
面接もありましたが、やらかしたみたい。
ヒヤっとなった私は「何したのっ?」と。
子供は「教室から出る時、ドアの敷居を踏んでしまった」との事。

うーーーん。
これって原点対象かな?
テストも思うようにいかなかったみたいだし
合格発表が怖い。
でも何となく私自信は受かった気しかしないが(図々しいけど)
12  名前: はは :2014/03/18 19:05
>>11
そうかあ・・・・

つらいのに報告ありがとう。

多くの試練を乗り越えた人ほど、
人間としての深みも増すと思います

縁のあった学校で、お子さんに
よい出会いがありますように・・・。

いや、きっとある。念おくっときます=3
13  名前: ファイト! :2014/03/18 21:05
>>11
辛いところ、結果報告して下さってありがとうございます。

捲土重来ですよ!まだまだこれから。

大丈夫。
14  名前::2014/03/19 09:29
>>11
お二方ありがとうございます。

あの後も学校の集会に辛いまま顔を出し、でも誰も冷やかすこともなく帰宅したかと思えばまたすぐに友達数人と3年ぶりの野球をすると言って出て行きました。
夜は少し冷静になり、私と話すことが出来ました。
今回の失敗は微々たるものだと。
たいした問題ではない、これから先たくさんの山あり谷ありの人生が待っている。たかが高校入試。人生の失敗ではないから。失敗というのはとにかく人に迷惑をかけることだ。それすら気付かずにトップ高校に入学してる裸の王様だっている。
もし、迷ったことや考えてること、悩みや不安で親に話せなかったら塾の先生を頼ってもいいと思う。そういう強い味方がそばにいることはあなたにとって大きな宝だよ、と話しました。
15  名前: 負け惜しみ :2014/03/21 05:39
>>14
>たいした問題ではない、これから先たくさんの山あり谷ありの人生が待っている。たかが高校入試。人生の失敗ではないから。失敗というのはとにかく人に迷惑をかけることだ。

これには賛成。でも、


>それすら気付かずにトップ高校に入学してる裸の王様だっている。

これは余計だよ。負けた相手の欠点を探して溜飲を下げるより、最初から負けないように努力しよう。それができる子がトップ校に行く。

あいつ性格悪いけど頭は良いんだな、が正解だと思う。周りの良いところを見つけられる子に育てなよ。
16  名前: 主さんじゃないけど・・ :2014/03/23 12:49
>>15
主さんは、トップ高の子がみんな裸の王様だという意味で言ったんじゃないと思うよ。

トップ高に合格した子の中にも、入試の失敗は人生の失敗ではないということに気づけないままの子もいるかもしれない。
でも、あなたはここで気づく機会があったんだから、合格はできなかったけど勉強になったと考えよう・・みたいな意味で言ったんじゃないかな?

負けた相手の欠点を探してる・・という風には感じなかったけど。
トリップパスについて





私服校の入学式
0  名前: さて :2014/03/12 15:50
入学する高校が私服の学校です

入学式の服についてはいろいろな情報があるのですが

中学のときの制服
なんちゃって制服
その他スーツ

が候補にあがってます。
(ちなみに男子です)
同じく私服の学校の方、どうされますか
1  名前: さて :2014/03/13 18:02
入学する高校が私服の学校です

入学式の服についてはいろいろな情報があるのですが

中学のときの制服
なんちゃって制服
その他スーツ

が候補にあがってます。
(ちなみに男子です)
同じく私服の学校の方、どうされますか
2  名前: 卒業生 :2014/03/13 20:22
>>1
もう数年前に卒業しましたが、娘の高校も私服でした。

男の子は女の子ほど「なーんちゃって制服」はいませんでした。まちまち、な感じでしたよ。

中学生の時の制服のお子様もいらっしゃいました。新調したスーツもあり、お父様から借りた?スーツもあり。ブルージーンズは見かけませんでしたが、白や茶のジーンズはいました。上も、ジャケットではなくカーディガンもいましたよ。

なので、ご子息の好きな恰好で宜しいのでは?
3  名前: 詰襟 :2014/03/13 21:11
>>1
うちの子の中学は詰襟だったのですが、高校も私服でも校章の入った金ボタンがあったので、ボタンだけつけ変えて使いました。

同級生の中にも、中学はブレザーだったので、高校では詰襟が着たいとお子さんが希望して買ったお宅もあります。

お子さんの希望はどうですか?
4  名前::2014/03/20 07:16
>>1
お返事遅れましたが
有難うございました

息子の希望はなんでもいい
と言う感じなのですが
在校生の保護者に聞く機会がありまして
やはりスーツ姿が多かったということで
この機会に買うことにしました。
トリップパスについて





発表までが長すぎるー!(埼玉)
0  名前: 彩の国 :2014/03/05 07:10
息子が公立を受けました
自己採点結果はそれはもう
酷かったですが
奇跡が起これば受かる!と私は望みを捨てていません

でも長いですね〜
ご飯をつくるのも気合が入らないし
出かける気さえ起きない。

あぁ来週の今頃はどんな心境なんでしょう・・
26  名前: 彩の国 :2014/03/16 21:41
>>25
前期倍率そんなに高いんですか。
びっくりです

息子さんが無事合格していますように。
27  名前: へぇ〜 :2014/03/17 18:18
>>25
うちは中受もしていて、2年後に高受もしますが、中受では3.8倍なんて倍率は高いとは言わないし、後期の1.8倍なんて低いと思って見ていました。

感覚の違いにビックリです。
28  名前: あの… :2014/03/17 21:00
>>25
公立で3.8倍は高いですね。人気校なのかな?
東京もそこそこ高いみたいだし。
ちょっとお隣の県に行けば、もう少し落ち着いているかも。

私立の倍率が高いのはどこも同じですね。
定員より多くとる併願校か記念受験の多い難関校か。
倍率が低いのは不人気校ってことですから、公立とは理由が違うと思います。笑
29  名前: んーと :2014/03/18 04:28
>>27
>うちは中受もしていて、2年後に高受もしますが、中受では3.8倍なんて倍率は高いとは言わないし、後期の1.8倍なんて低いと思って見ていました。
>
>感覚の違いにビックリです。

中学受験は別にしなくてもいい受験だけど、高校受験は基本、ほとんどの子が受けるものだし。
中学受験は、全部落ちても公立に行けばいいだけだけど、高校受験は、公立も私立も、受からないと行けないからね。
そういう違いからくる感覚の違いじゃないかなあ。
30  名前: 同じ高校ですね :2014/03/19 01:08
>>25
前期、後期も同じところを受験しました。
二年前に上の子が合格した時の前期試験より
今年は優秀な子が多いような気がします。
周りではもう少し上を狙える子が手堅く前期で
合格していました。

後期は難易度も低いので後は内申勝負ですね。

子供も自己採点してませんよ。
やっと明日で決まりますね。

良い春を迎えられますように。
トリップパスについて





シングル
0  名前: 悩み :2014/03/17 12:57
中学受験を考えていますがシングルの事で友達関係に何か関係しますか?
家庭環境はお友達にわかるものなのでしょうか?
関西、女校、学校により違うのでしょうか?
わからない学校はありますか?
5  名前: 伝統校はやめたほうが :2014/03/18 03:06
>>1
>中学受験を考えていますがシングルの事で友達関係に何か関係しますか?
>家庭環境はお友達にわかるものなのでしょうか?
>関西、女校、学校により違うのでしょうか?
>わからない学校はありますか?

伝統校はやめたほうが良いですよ。
母親会がありますから、手作り品バザーとか。
かなり求められます。
仕事にならないもの。
良妻賢母を推奨する学校はたちが悪い。
学校の奉仕とかなんちゃらとか。


進学校は偏差値と支払いさえ大丈夫ならOK。
脳みそで勝負だね。
6  名前: 堂々と :2014/03/18 09:44
>>1
シングルマザー、シングルファザーともに、どこでも増加傾向です。なので、お仲間は結構いるんじゃないかしら。

特に、ご実家に援助されてのシングルは、下手すると、核家族の共働きよりも生活や教育の余裕すら感じます。

そういうご家庭は、最初の保護者会で堂々とカミングアウトされていますよ。
7  名前: 終了組 :2014/03/18 10:57
>>1
シングルですが、私立中学に入学させました。関東の共学校です。

受験校を決めるにあたって塾と相談したときは、慶應系列は皆さんご夫婦で面接に臨まれるので、不利になることもあるかもしれないと言われました。
幸い、我が子は大学附属に魅力を感じない進学校タイプの子でしたのでガッカリすることはありませんでしたが。

今は本人が一番行きたかった進学校に毎日楽しく通っています。
シングルであることは、わざわざカミングアウトはしていませんが、もしも言う機会があったときに肩身の狭い思いはしたくないので日ごろから失礼の無い態度を心がけています。

お友達に家庭環境がわかるかどうかについては、会話の内容から伝わっている可能性はあります。うちの子が言ってしまった台詞は「今度パパと会うときに」というフレーズです(^^;)
単身赴任家庭だと思われたかもしれませんし、片親だと思われたかもしれませんが、確認していないので。。。

親バカですが、子どもは成績がよく穏やかな子のせいか良いお友達に囲まれることが多いので、今後、片親であることがハッキリ知られても子どもの人柄なら受け入れてもらえるのではないかと思っています。
(離れてしまうお友達がいるとしたら、それはそれで仕方の無いことかと・・・)

公立に比べて私立は片親家庭は少ないと思いますが、今更どうしようもないことなので、どこに進学しようとも、正しい振る舞いを心がけるしかないのではないでしょうか。

学校選びはお子さんが行きたい学校が一番良いと思います。
私は中学から女子校でしたが、クラスメートには片親の子は2人程度いました。最初は少し驚きましたが、「へー、そうなんだ」としか思いませんし、その後のお付き合いにも何も変化はありませんでしたよ。
8  名前: 中1 :2014/03/18 15:06
>>1
娘は、関西の私立女子高に通っていますがクラスにシングルの御嬢さんがいると聞いたとき正直(私立なのに?)と驚きました。
でも、お金に不自由はないようです。
ただ、やはり夜遅くまで働いているようでお嬢さんは
ラインのタイムラインなどに夜中でも投稿していたりと親の目が届いていない感がします。
躾けがちゃんと出来ていれば変な目で見られる事もないのでは?
9  名前: います :2014/03/18 16:50
>>1
伝統校でなく、面接のなかった進学校です。

クラスメイトにいらっしゃいます。
お母様が会社を経営しており、バリバリ働いてらっしゃいますが子供の行事は都合をつけてきちんと参加します。
お子さんはとても自立していて、成績も優秀です。

我が家よりよほど経済的にも学力もゆとりがあると感じてますよ。

隠すことなく堂々となさっては?


>中学受験を考えていますがシングルの事で友達関係に何か関係しますか?
>家庭環境はお友達にわかるものなのでしょうか?
>関西、女校、学校により違うのでしょうか?
>わからない学校はありますか?
トリップパスについて





高校生って塾行くんですか
0  名前: 新高1 :2014/03/15 04:36
やっと受験が終わり、春から公立高校に入ります。

そしてチラチラ聞こえて来るのが進研ゼミとかZ会、各種予備校の話。

これらはやはり必要ですか?

今までは公立中学で、学校の授業にあまり期待が出来なかった事もあり、ずっと塾通いをしていましたが、そこそこにレベルが高い高校に入れたので、学校の事をしっかりやっていればいいのかな?とも思っています。

ご意見聞かせて下さい。
5  名前: 行ってます :2014/03/17 02:06
>>1
私立中高一貫校に娘が通っています。
進学校なのでみんなできるだけ良い大学(東大、京大、医学部)に行こうと
中一から塾通いの人も珍しくありません。
うちの子は高校から塾でしたが、もう塾に通ってない子は
ほとんどいない状況でした。

うちの学校の場合は進学校ではあるけれど、もっと濃い内容の授業を受けるため大手塾にみんな通っているという状況です。


でも学校自体が進学実績を出そうとスパルタ教育をする高校(新設校や中堅校)、公立で進学校で補習や宿題がいっぱいある学校などは、塾に行ってる間がないので塾いらずだそうです。

それと推薦で大学に行くコースに通っているお子さんは補習塾程度の塾に通っているくらいで、わりとのんびりしています。
6  名前: 周りを見て :2014/03/17 17:47
>>1
少しまわりの様子を見てから決めたらいいのでは?

主さんのお子さんが、推薦入学狙いなら必要ないと思うし、
周りの子がみんな行ってるようでも、大学受験は内申関係ないので、自分の志望校に合わせて決めたらいいと思います。
7  名前: 様子見て :2014/03/17 17:48
>>1
塾通いの子供は多いですよ。
うちも高2まで数学だけ、高3では大手で2教科プラスする予定です。
大手の情報は魅力です。

でも塾に通えば成績や実力が上がるわけでなくて
塾の宿題に追われ、成績が上がらない人は
沢山みられ、学校の先生が言うには必要な科目を
2,3選んで、上手に塾を利用することが大事だと
言われました。

最初は様子をみて必要ならば通った方がよいと思います。
8  名前: 行かなかった :2014/03/17 22:08
>>1
高校生の時は部活中心でした。公立トップ校でしたが、さすがに一年浪人して難関国立大学に合格。

高校3年間は、全く塾とは無縁でした。浪人時代は予備校に通わせましたが。

塾にも行かず、現役で旧帝レベルに入ったお子様もいらっしゃいましたよ。学校の勉強をきっちりとやれば、それも可能なのですね。(東大は、さすがに塾なしはいませんでした)
9  名前: 行ってる子は多い :2014/03/18 00:57
>>1
偏差値50程度の高校でも結構な割合で塾に行ってます。
でも、進学校ほど通塾率が高いらしいですよ。
まず、授業のペースが速くてついていけないなどで
塾に行く子もいるし、国公立を目指して
塾に通っている子もいるし。
私立などだと手厚く先生たちが教えてくれたり
分からない所も聞きやすいとかあるみたいだけど
公立は、先生も忙しいから聞きにくいみたい。
学校説明会などでも予備校などに通っている割合を
発表している学校もあったけど、公立は高かったですよ。
(といっても説明会に行ったのは、3、4校ですけど)
トリップパスについて





春が来ない
0  名前: 困ったもんだ :2014/03/08 19:07
受験に関するスレが、あれこれ立つこの時期。
いろいろ読んで勉強させてもらっていましたが…
我慢できなくなり、愚痴を吐かせてください。
大学受験前期の結果は、ボロボロでした。

小さいころから夢があり、その夢に向かって取り組んでいた息子。
高校は、夢をかなえるために地域のトップ校に入学。
そして、3年間取り組んできました。
夢をかなえるためには、国立超難関大学に入ることが条件です。
ところが、受験を前にして失速。センターも大コケでした。
特に3年になってからは、成績もなかなか伸びませんでした。
受験対策としては、学校の先生と相談しながら取り組んできましたが、結局私立も全滅。

私たち両親も、受験に失敗した経験があります。
そのため、息子には諄くも辛くも、「悔いのないように」「センター重視」などと、経験を話てきました。
しかし、息子にとってはうるさい親だけだったのかもしれません。

志望校も、超難関大学から旧地方帝大。
後期は、新設国立大。でも、倍率がすごい。
旧地方帝大は、後期がありません。

息子の努力不足、親の受験対策不足といえばそれまでです。結果はどうあれ、行ける学校に行けばよいのです。
息子が近所の人に「難関大に行きます」なんて言わなければ…
近所では、息子が難関大に行くと思っています。
ですが、結果は偏差値50の工業大学になりそうです。
良いんです。それはそれで・・・
でも、大口叩いていたくせに結果がこうなのが情けないのです。
親の見栄はもういい。
子供のふがいなさが情けないのです。

すみません。愚痴でした。
23  名前: 主です :2014/03/11 23:56
>>22
ありがとうございます。
大学の合格、2校もあってうらやましいです。

家の息子も、浪人する根性はありません。
落ち続けても、「しょうがないじゃん」で済ませようとするのです。
その甘えた根性が、情けないのです。
ゆとり世代の申し子ですね。
明日こそは、本当の背水の陣。
結果を出してほしいです。

御心配、ありがとうございます。
お互い良い春が迎えられますように…
24  名前: 主です :2014/03/12 00:02
>>1
皆さんのレスを改めて読ませていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
苦言と言われながらも、どのレスも励ましてくださり、うれしかったです。

一つ一つの意見に、納得して読ませていただきました。
また、受験生の母として、同じ思いでいることも感じました。
皆さんに、良い春が来ることを祈っています。

誤字の多いスレで申し訳ありません。
25  名前: 高3母 :2014/03/13 14:05
>>16
>すごく立派な持論を展開してるみたいだけど、全部テレビや本の受け売りだよね。


その内容に救われたのが受験生の母である私です。

学校に毎日通うことが当たり前の毎日から突然のお休み(期間的に不登校には該当しないそうです)。

不登校を経験したお子さんをお持ちの母ブログの中にあったのですが、子供って甘えた事を言ったり人のせいにしたりしますよね。
それに対して「社会に出たらもっといろんな人がいるよ(だから耐えなさい)」と、甘やかしてはいけない、強く生きて欲しいと思っている私はついつい言ってしまいます。その方もそうだったのですが、高校生の息子さんから、「そんなことはわかっている。ただお母さんに愚痴を聞いてほしいだけだよ」と言ったそうなんです。
不登校時代はいろんな話に「うんうん」と聞いてあげられていたのに、学校に通えるようになったらその気持ちを忘れていた、と。


↑これも受け売りです(笑)。
でも私には響きました。

親が思う以上に子供は「学校」という場所でストレスを感じています。
その大変さを少しでもわかってあげて、居心地の良い家出ありたい。親でありたいと思っています。
だって、あと少しだけです。子育てできる期間は。
26  名前: あのね :2014/03/13 15:32
>>25
親が救われたってしかたないんだよ?

救われたというか、安心したってこと?
ネットとゲームに夢中で友達もいなくて勉強もしなくて引きこもり要素たっぷりの子どもでも「でも、大丈夫って言ってればいいんだわ〜」って?
そりゃ、子どもは居心地はいいだろうね。

なんだか、向き合うのがめんどくさくて逃げてるだけに思えるんだけど・・

高3母さん、他スレにも出没してるけど、言っちゃ悪いが息子さん完全なニート予備軍になってるような気が・・。
27  名前: 高3母 :2014/03/18 00:25
>>26
>親が救われたってしかたないんだよ?

親が気持ちに余裕を持てると全然違うんですよ。


>高3母さん、他スレにも出没してるけど、言っちゃ悪いが息子さん完全なニート予備軍になってるような気が・・。

これ、私もそう思ってます。
危機感、めちゃくちゃあります。
予備校代にかかるような費用を渡すから、家を出て自活してくれ、とまで思うこともあります。

でも、後期入試終了後、発表まで1週間以上あるので
早速合格決めて働いている友人に連絡とって
昨日の日曜日、朝5時半に起きて、初仕事に行ってきました(18時帰宅)。
今日は部活で後輩と汗をかき、明日はまたバイトに行くようです。

浪人が決まるとどうなるかはわかりませんが、
今は楽しそうです・・・
トリップパスについて





高校授業料の無償、有償
0  名前: なんかやだ :2014/03/14 20:17
授業料払う人、払わない人両方が存在するなんて
子供同士、あるいは親同士の人間関係に
影響ないかしら、大げさかな。

でも実際
『授業料払わなくていい人がいるなんて
ズルいわよね〜』
なんて話題が出たとして
『うちは免除なんです』なんて言い難いじゃん。

ウソでも払ってる話にしないとダメってわけか。
4  名前: がっくりよ :2014/03/16 09:30
>>1
うちは私立だから、貰ってないことがデフォになると思う。
逆に「貰ってる人っているのかしら?」になると思う。

去年までは全員毎月9900円貰ってたのにさー
学費も公立に比べて5倍するし、欲しいのが本音よ。
公立なら貰えなくても仕方ないと思うけどね。
5  名前: そうなんだ :2014/03/16 13:56
>>4
>うちは私立だから、貰ってないことがデフォになると思う。
>逆に「貰ってる人っているのかしら?」になると思う。
>
>去年までは全員毎月9900円貰ってたのにさー
>学費も公立に比べて5倍するし、欲しいのが本音よ。
>公立なら貰えなくても仕方ないと思うけどね。

うちは私学の現高1。とりあえず在校生は経過措置で来年も9900円の補助があると昨日学校から封書が来てました。3年生まであるもんだと判断したんだけど。来年までかしら?

これは全国的ではなく、県単位のこと?

新しく兄弟が私学に入学するの?
6  名前: 医療費と一緒 :2014/03/16 15:53
>>1
医療費や児童手当(昔の)と一緒で、お互い、あんまり話題にしないのでは?


うちは余裕で無償です。
今、高校生いないですけど。
7  名前: 嫌ですよね :2014/03/17 17:36
>>1
その話題になった時に困る。
医療補助の時も適当にごまかしたけれど、
具体的なことを聞かれたりしたときは、
よくわからないから、忘れたよ〜なんてごまかした。

今度高3ですが、国立は補助を出してくれるそうです。
一年助かりました。
8  名前: 在校生は :2014/03/17 22:04
>>4
在校生は卒業までもらえるんじゃない?
全国同じだと思うけど。
トリップパスについて





浪人はダメ?
0  名前: 浪子 :2014/03/13 10:52
高3娘の受験が終わりました。
親から見て、決して受験勉強やりきったとは言えません。
センター後も、昼近くまで寝て午後塾に行き、夕食後はずーっとテレビを見ていました。オリンピックも夜中に見ていました。
案の定、第一志望はおろか、第二志望も滑り、滑り止めに進学すると。

子供さえその気ならば、第一志望目指して浪人もありと思いました。
塾の先生に相談すると「浪人はキツイから勧めない。よほど本人の意思が強くないと」とのことでした。
これは、浪人しても可能性ないってことでしょうか?
もし、第一志望がA判定なのに落ちてしまった・・・というパターンなら浪人勧められるのでしょうか。

子供の勉強態度はそりゃひどいものでしたので、きちんと頑張って合格を掴み取る、そういう経験をさせたいと思うんです。
頑張れる可能性もなし、と判断されたのでしょうか・・・。
10  名前: プライスレス :2014/03/14 15:58
>>1
主さんは子どもを良い大学に行かせるために浪人費用を出してもいいと思っているようですが、残念ながらお子さんのやる気はいくらお金を出しても買えません。

あきらめましょう。
11  名前: 一浪 :2014/03/14 17:13
>>1
娘二人浪人しました。
二人とも主さんの娘さんの様に、これで受験勉強やったの??と言う生活態度でした。

ウチは高校3年の時から、落ちたら浪人。予備校は全寮制の厳しい所にする。そこで1年頑張れ!と言い聞かせていました。
案の定前期、後期不合格。
私立は受けませんでした。
有無を言わさず浪人→寮生活。

起床時間から消灯時間まで管理され、とにかく勉強するしかない環境。逃げたすかと思いきややり抜きました。親の私が涙を流すほど勉強に打ち込んでくれました。
これも寮長夫婦と同じ寮生活を過ごした仲間達、予備校の先生のおかげでした。

センター試験で前年度より150点位上回り、前年度不合格した所より上のランクの国立大学に進学しました。

我が家の場合は、浪人して正解でした。あえて親から離して勉強するしかない環境に置いたのが良かったと思います。
でも、主さんの状況で子どもも納得していないのに、親の勝手で浪人させても反発するだけではないですか?
浪人生活は本当に苦しいですよ。

姉達の姿を見て、三番目は絶対浪人しないと言います。その位厳しくて苦しいですよ。
12  名前: 甘くはないですよ :2014/03/14 17:57
>>1
浪人の法則。2・6・2をご存知ですか?2割がアップ、6割が現状維持、2割はダウンです。

現役の時に、数点足りなかった、とか部活に追われて勉強が間に合わなかった、というケース以外は、大概いい結果が出ません。

お子さんが、合格した大学に行きたい、というのならそれが正解かもしれません。

上の方、お子様がセンターで150点アップというのは素晴らしいです。そうはいませんよ。本気で頑張った証拠です。
13  名前: 一郎 :2014/03/14 22:54
>>12
>上の方、お子様がセンターで150点アップというのは素晴らしいです。そうはいませんよ。本気で頑張った証拠です。

ありがとうございます。
長女は150点UP。89%取れました。次女は100点UPしました。
それはそれはキツイ浪人生活だったらしく、もう二度と戻りたくない。だけど、一生懸命勉強したと言っています。自宅に帰ってから普通の生活に慣れるまで時間がかかりました(>_<)
14  名前: 成功する人は :2014/03/15 22:16
>>1
例えば高校3年間部活ばかりしていて
勉強がおろそかになっていたとか、

どうしてもやりたいことがあって
その大学のその学部に入りたいとか、

もう少し上を目指したいと本人の意思で頑張る。

というのなら、浪人して伸びるだろうとは思いますが
お子さんご本人にやる気がないなら、無理なんじゃないの?

下手すると遊んでしまって、今年合格したすべり止めも落ちるかもしれませんよ〜。

私自身は浪人しましたが、クラスメイトの中にはカップルになっていつの間にかいつも教室にいない人と書いたよ。
わたしは、まあ第一志望ではないけれど希望の学部には入れましたけど、偏差値的には5-10くらいしか伸びてません。

主さんがお子さんに希望を持つのをやめるときです。
トリップパスについて





面倒臭がりの中1息子
0  名前: トホホ :2014/03/12 07:29
当然勉強も面倒臭がるから出来ません。
地頭が悪いのはわかっているので、わざわざお膳立てをしてやっても、
やらないか、いい加減にやるから結果が出ない。
たとえば漢字テストなんて、範囲の漢字を覚えればいいだけなのに、
何度言っても書きもせずに目で追うのみ。
覚え間違い&失念多し。
ほかの教科も似たようなものです。

一方、小5妹の方は、やれといわれたことは確実にやる。
やれと言われなくても自分で考えてやる。
当然、成績はいい。
学校でも先生やお友達から記憶力がいいと褒められるのですが、
本人曰く、努力してるから。
確かに。
兄より地頭もいいとは思うのですが、
それなりの努力もしているのは認められます。

「妹は努力してるから出来るんだ!あなたも言われたことぐらいしなさい!」
と地頭の悪い兄に言うのは酷でしょうか?

ひょんなことで中学受験をすることになった妹。
今後ますます学習態度の差が広がってしまうと思います。
兄の方が諦めきってしまわないかと心配です。
今回は社会以外、全教科平均点以下でした。
特技や趣味もありません。

こんな兄には、どう発破をかけたらよいでしょう?
1  名前: トホホ :2014/03/12 19:36
当然勉強も面倒臭がるから出来ません。
地頭が悪いのはわかっているので、わざわざお膳立てをしてやっても、
やらないか、いい加減にやるから結果が出ない。
たとえば漢字テストなんて、範囲の漢字を覚えればいいだけなのに、
何度言っても書きもせずに目で追うのみ。
覚え間違い&失念多し。
ほかの教科も似たようなものです。

一方、小5妹の方は、やれといわれたことは確実にやる。
やれと言われなくても自分で考えてやる。
当然、成績はいい。
学校でも先生やお友達から記憶力がいいと褒められるのですが、
本人曰く、努力してるから。
確かに。
兄より地頭もいいとは思うのですが、
それなりの努力もしているのは認められます。

「妹は努力してるから出来るんだ!あなたも言われたことぐらいしなさい!」
と地頭の悪い兄に言うのは酷でしょうか?

ひょんなことで中学受験をすることになった妹。
今後ますます学習態度の差が広がってしまうと思います。
兄の方が諦めきってしまわないかと心配です。
今回は社会以外、全教科平均点以下でした。
特技や趣味もありません。

こんな兄には、どう発破をかけたらよいでしょう?
2 名前:この投稿は削除されました
3  名前: 主です :2014/03/13 17:28
>>2
別スレの主さんですか?
お返事ありがとうございます。
スレを読ませていただきました。

うちの息子と同じようなタイプのお子さんなんですね。
ホント、困ってしまいますよね。

お小遣いで釣ってみたことはあるのですが、
金銭欲もなく、とことん面倒臭がりの息子は
そこまでして勉強する気はないといった様子。

うちも英語はいくらかできるので、せめて得意なものでも伸ばせばいいのに向上心なし。
好きな社会も雑学的知識ばかり増やして、成績UPにはつながらない。
数学は完全に捨ててる。

一体何がしたいんだか、どこに向かおうとしてるんだか、
さっぱりわかりません。

反抗期だし、放っておこうにも
こんな現状では放ってもおけない。

妹とこんなに差がついても、平気なんですかね?
中学受験は親子で乗り切るものだというし、私も妹に注力したいのですが、
そんなではますます兄のやる気が損なわれそうで怖いです。

困ったもんです。
4  名前: 同じく中1 :2014/03/13 20:43
>>1
うちもカンの鈍い方で、小学校の時から苦労してました
何度説明してもピンと来てくれないので
衝突することもしばしば・・・

そのせいか、自分はバカだと思ってしまって
何度か説明すると、「どうせバカだから」と
言うようになってしまいました

なのでこれはいかんと思い直し
自分を頭良いと思わせる方向に持っていくよう、
私の対応を変える努力をしました

中学入ってすぐは、思う点が取れず
つい「ハア〜」とため息ついてしまったりしてましたが
それを辞め、とにかく前向きな声掛けするよう努めました

おしいね、もうちょっとだね、
まあいいとするか、
こんどはこのくらい頑張ってみよう、
あんたは本当は頭良いんだからやらないのはもったいない、
とことん付き合うからわからないところあったら
聞きにおいでよ、と
聞きに来たら、簡単な所がわからなくても
絶対にイライラせず、根気よく教えるようにしました
正解したら、
すごいじゃん!やる男だね!ヒューヒュー♪
と大袈裟に持ち上げ。

そうしたらいつの間にか反抗期も終わった風で
真ん中あたりだったのが、
上から三分の一程度までは上がって来ました

うちの経済事情も話し、
兄と同じ高校に行ってくれたら15万位浮く、
そうしてくれると助かるんだよなあ〜
と言うと、
「その上じゃなくていいの?」
なんて冗談まで言ってきたりする雰囲気になってます

うちはまだ上の出来が良い方で良かったのか?
素直に受け入れられる点はあるかもしれないですね

とにかく、「やれ」というより「やろう」
声の掛け方一つでもやる気って変わってくるように感じています
うちも試行錯誤、奮闘中なんですけどね
5  名前: 主です :2014/03/13 22:56
>>4
うわぁ〜大成功でしたね!
やり方一つでそこまで変われるものなんですね。

私も暗示をかけるかのごとく褒めたりすかしたりもするのですが、
本人が一番自分の実力をわかっているようで、洗脳はいつも失敗に終わっています。

でもきっと何かあるはずですよね、奮い立たせるきっかけは。

レスを読んで、諦めてはいけないなと勇気づけられました。
ありがとう。

もっと模索してみます。
トリップパスについて





国公立主義
0  名前: 疑問 :2014/03/10 16:33
県立高校に子供が通っています。
面談では、将来何をしたいか、よりも模試の判定を見て「この偏差値ならこの大学」という話しか出ません。
そんなものでしょうか。
自宅から通いたい、といっても絶対に通えないところを勧めてくるし。

何が何でも国公立、ってよくわかりません。
私学と国公立では何が違うのでしょうか??
10  名前: でも実際 :2014/03/11 23:41
>>1
私立以下の国立もあるよね…。
例えば、佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根だっけ
通称STARSと言われているところ。

偏差値が50から40後半が学部によってはある。

こういうところでも、地元で通えるところという場合は選ばれるのかな…。

教師とか公務員なら、その試験に合格すればいいんだけど、
こういう大学出て、地元以外の大手企業に就職できるの?


地元ならではの強みとかがあるのかな?
11  名前: それは :2014/03/11 23:48
>>10
私立以下とは、どの私立以下という事ですか?

例え、STARSでも、日東駒専より下だとは思えませんがね。

国立大学(文系)の場合、私立の偏差値にプラス5、理系ならプラス10と言われています。

地元企業では有利でしょう。
12  名前: 出ないなら :2014/03/12 09:35
>>10
地元から出ないなら、それでいいんじゃない?
13  名前: 地方 :2014/03/13 10:05
>>1
大都市圏だと全国的に有名私立がたくさんありますから必ずしも国立主義は無くて、駅弁行くぐらいなら有名私立でしょうけれど、地方だと圧倒的に国立至上主義はありますね。

地方の進学校だと、進路実績には「国公立大に○○人合格」っていうのが必ず書かれていますし。
地元にはろくな私立が無いところが多いですし。

実際のところは、やはり同じレベルなら国立のほうが学費がずっと安くて済むし、教授や研究費などもレベルが高いというのはあるかもしれません。
特に、理系は完全にそうですね。

文系学部なら、地方の国立よりはそこそこ有名どころの私立に入ったほうがネームバリューはあるでしょうが。
14  名前: 高3母 :2014/03/13 13:48
>>1
他の方も言っていますが、研究費と施設の差です。
息子の通う高校の先輩方(よく母校に遊びに来ています)からも聞くそうです。

それと、あきらめて私立に行った場合。

うちの高校では毎年仮面浪人が出ます。
それも同じ大学での話。
そのためか、偏差値の高さでは主要四私大と言われているのに、うちの高校からはその大学への受験者数がかなり低いです。
トリップパスについて





高校3年と中学3年の受験
0  名前: 困りごと :2014/03/10 07:56
高校3年と中学3年のダブル受験となります。
塾代もばかにならず、まとめて家庭教師にお願いしたほうがいいのではと思います。
どうやってのりきりましたか?
月おいくらぐらい塾代にかかりましたか?
2  名前: かかりますね :2014/03/11 09:33
>>1
我が家は、中学受験と大学受験が重なりました。塾代は年間200万(二人で)かかりました。

まとめて家庭教師もアリかもしれませんね。現在、娘が個別指導で中学生と高校生を担当しているので。
3  名前: 困りごと :2014/03/12 05:48
>>2
予備校ですか?教えてみえるということは、高レベルの大学でしょうね。上の子は国公立を目指していますが、下の子はできません。個別へ行かせたものの、成績は上がらず。
正直いって、たぶんお金かけても無駄のような気がして。それよりか、上の子にかけてあげたいのが本音です。頭が痛いです。
4  名前: かかりますね :2014/03/12 11:20
>>3
本当に教育にはお金がかかりますね。かかっただけ、成果があるか?と言えば、そうでもないし・・・。

適正を見抜くのが親の任務だと思うのですが、なかなかそれも難しいものです。きっと主様の下のお子様も、何かの分野でいいものをお持ちなのでしょうが。

娘が教えているのは、個別指導専門の塾です。大学は国立理系です。数学(数Ⅲまで)と英語を教えています。今年は公立高校御三家に入った子がいて、娘もとても喜んでいました。別に娘のお蔭でもないのですが。(笑)

個別の悪い所は、マンツーマンなので、何となく生徒さんがわかったような気になるそうです。(受け身なので)グループの場合は、自主的に参加しないと覚えない。なので、何かの理由で穴がある、とかどうしてもグループについていけない、などの理由がなければグループの方が成績も上がるそうです。
5  名前: 子どもの希望で :2014/03/12 14:25
>>1
中3で初めての受験だったので、成績が安定している子どもは塾なし、安定していない子は確実に合格できるように個別指導塾に入れました。

高3の方は、受験も経験しているし、本人の考えもあるだろうから、本人の希望通りに、分からないところは学校の先生に教えてもらって、やはり塾なしでした。
6  名前: 困りごと :2014/03/13 05:50
>>5
そうですね。上の子は、自分でやるといってますが、何しろ初めての大学受験で親のほうも心配でなりません。
のんびりした性格で大丈夫なのかやきもきしています。高校受験の時は集団塾へ行ってましたが、成績は維持してきただけです。それなりに本人はやってましたが。維持するのが難しいと言ってましたが。
下は一応個別言ってますが、成績はあがりません。個別は高いだけで受け身なのはよくわかります。かといって集団へ入れてもついていけるのか心配で意識は高まるとは思うのですが、本人は嫌の一点張りです。むしろ、本人は自分でやるからいいといってます。大丈夫でないから親として迷ってます。困ったものです。
本当に見極めが大変です。今三月で迷っています。
ありがとうございました。
トリップパスについて





数学39点!!
0  名前: どうしたらいい? :2014/03/09 17:44
中一男子です。
学年末テストで数学39点でした。
他の科目は70点以上はあったので、満足とはいかないけれど、少しは安心していたのに…
昨日、間違った問題をやり直しさせようとしたら、かなりの反発にあい大喧嘩。
なんで、教えさせてくれないんだろう。
塾には行っています。数学だけ個別にいれるべきか…お金ないですけど…。
8  名前: 直ぐに :2014/03/12 00:15
>>7
>一体塾は何してんだろうね。
>本人の問題ですが、やはり塾の教え方に問題ありでしょ。
>理解できていると確認できるまできちんと教えない塾なんてダメ。
>テストしたり、追試したり、補修したり、と面倒見のよい塾はとことんやってくれますよ。
>
>そういうところに変えるべきですね。

塾は2種類あります。
たいてい大手は、できる子を更に伸ばしトップ高校から上位校あたりを狙わせる進学塾です。
学校レベルなんてのは、出来て当たり前です。
学校レベルを理解できるまでするのは補習塾で、たいてい個人塾が多いです。
そういうところはトップ高校合格なんてのは夢で、とりあえず中堅から下位の行けそうな公立高校合格を目指します。

塾が悪いのではなく、塾の選択を間違えていると思いますよ。
9  名前: 落ち着いて :2014/03/12 21:06
>>1
公立中学なら、学年末って言っても、1年の総まとめじゃなくて、3学期の単元の試験のはず。

1学期は方程式、2学期は関数、3学期は図形っていう感じです。1学期、2学期が悪くなければ、そこは大丈夫。
あとは、3学期の図形でつまずいているのか、ケアレスミスか、だけど。
小6レベルの図形はできるのかな。案外その辺りを復習することで、解決策があるかも、だけど。

でもね。反発するんなら、個別の春期講習だけ行って、図形だけおしえてもらえば?
10  名前: 有難うございます。 :2014/03/13 00:14
>>1
塾は大手に中一から入れています。
塾の選択ミス…確かにあると思います。
先程、塾から帰宅したので、宿題のノートを見たところ、やり直しがきちんと出来てないのに、グッドのコメントが…
結局のところ、塾の実績をあげてくれる子以外はどうでもいいんでしょうね…
年間の費用を払ってしまったので悩むところですが、高望みはせず、塾を変えるべきなのかな…
ほんとなさけなの
11  名前: 直ぐに :2014/03/13 02:27
>>10
学年末は、3学期範囲の場合と1年分の場合がありますので、まずそこを明確にした上で、どこが苦手なのか洗い出すことです。
平均点にもよりますので他の教科のできについては正しく判断できませんが、1教科だけなら転塾の必要はなく、今から春休みにかけて個別で教えてもらう方法もあります。

補習塾への転塾は本人がいやがると思いますので、転塾をしたくなければ毎日1時間数学のやり直しをすることと言い渡すのもアリかと思います。
根本的に理解していないなら一人でするよりは個別をおすすめいたします。

数学は毎日する教科です。
学校だけとか通塾していても絶対演習量が足りないものですから、テキストなど何度も何度も繰り返えす必要があります。
補習塾も個別も、結局は行くだけなら無意味ですから。

うちは、昨年12月に数学のやり直しをさせましたし、その後に英語もさせています。
大手進学塾に行きながらですが、朝1時間をその勉強に当てると毎日できるのであっという間に終わりますよ。
12  名前: 有難うございます :2014/03/13 04:11
>>1
二月に年間のテキスト代テスト代などを支払わないといけなかったので一月に相当悩みました。
結局は本人が行くと言ったから、継続を決めたのに、このありさま…
クラブに入ってますが、5時には帰宅するので、塾のない日は相当勉強できるはずなのに、ほっておくとゲームに没頭します。
注意すると、キレて、なかなか言うことを聞きません。
それでも、私が在宅していれば渋々ながらも、少しはするのですが、土日など私が不在だと、野放し状態です(やったとは言うのですが)
なので、次の塾までの宿題がギリギリでいい加減。復習テストの用意もままならない状態です。
昨日も英語は満点でしたが、数学は50点。
生活態度を見直し、数学の総復習頑張らせてみます。
言う事きくかな〓何とか克服して欲しいです。
トリップパスについて





バレンタインのお返し
0  名前: チョコまま :2014/03/09 20:44
部活の女子に、手作りチョコを、息子(中1)と妹の分も頂きました。
お返しを息子が手作りしたいといったので、マドレーヌを作ることにしたのですが、本来、学校は禁止です。

頂いた時は、部活の時だったそうです。部活の時にお返しを渡してはいけないと、思っていますが、いつ?なんどきにお返しをお渡しすればよいか、経験のあるママさん、教えてください。
1  名前: チョコまま :2014/03/10 23:29
部活の女子に、手作りチョコを、息子(中1)と妹の分も頂きました。
お返しを息子が手作りしたいといったので、マドレーヌを作ることにしたのですが、本来、学校は禁止です。

頂いた時は、部活の時だったそうです。部活の時にお返しを渡してはいけないと、思っていますが、いつ?なんどきにお返しをお渡しすればよいか、経験のあるママさん、教えてください。
2  名前: 黙認 :2014/03/11 22:00
>>1
うちは学校で渡すよ。先生もその日だけは黙認しているし。荒れた学校なので、普段から持ってくる子もいるんだよね。
トリップパスについて





思春期のおすすめ本
0  名前: 40肩ママ :2014/03/09 15:25
いじめはないようですが、一日ほとんど、お友達と話さない時があるようです。
控えめな性格の中一の息子が、このごろ、「友達にどう思われているか、不安だ。」と、なんだか、落ち込んでいます。

元気になれる本や漫画があったら教えてください。
1  名前: 40肩ママ :2014/03/10 15:20
いじめはないようですが、一日ほとんど、お友達と話さない時があるようです。
控えめな性格の中一の息子が、このごろ、「友達にどう思われているか、不安だ。」と、なんだか、落ち込んでいます。

元気になれる本や漫画があったら教えてください。
2  名前: 小説 :2014/03/10 20:49
>>1
ザ、マンザイなんていかがですか?
思春期ならではの友情が感じられる一冊です〜
3  名前: 思春期 :2014/03/11 11:23
>>1
『13歳のキミへ』高濱正伸
『14歳の君へ』 池田晶子

我が家の息子が中学になるときに渡しました。
トリップパスについて





マー君、リチャードギア知らず。
0  名前: うちの子も一緒 :2014/03/09 04:06
「映画、見ないんで」

とのことですが、正直、あかんでしょ。
何回も来日してるし、楽しいCMにも出ているのに。

ハリソンフォードやシュワちゃんも知らんのかな。

うちの高校生の息子もアニメばかり見て、ドラマは興味がないので今人気の俳優さんはほとんど知りません。
これじゃあ、学校での会話に苦労するだろうな、もしかして、馬鹿にされているんじゃないのかとも。

下の中学生の息子はアニメもドラマも見て
最近の音楽も聞くけど、長男はゲームの音を聞いている。


中高生の息子さん、どうですか?
1  名前: うちの子も一緒 :2014/03/10 11:11
「映画、見ないんで」

とのことですが、正直、あかんでしょ。
何回も来日してるし、楽しいCMにも出ているのに。

ハリソンフォードやシュワちゃんも知らんのかな。

うちの高校生の息子もアニメばかり見て、ドラマは興味がないので今人気の俳優さんはほとんど知りません。
これじゃあ、学校での会話に苦労するだろうな、もしかして、馬鹿にされているんじゃないのかとも。

下の中学生の息子はアニメもドラマも見て
最近の音楽も聞くけど、長男はゲームの音を聞いている。


中高生の息子さん、どうですか?
2  名前: 中1 :2014/03/10 12:43
>>1
テレビ見るか見ないかの違いじゃない?

うちの子はテレビッ子だから俳優も映画もよく知ってるけれど

息子の仲いい友達は、SMAPも怪しいらしい・・・
パリがどこの国かも知らないらしい・・・
興味がないことは、頭に残らないんだって。
時事問題も殆ど知らないらしい。

その代わり、昆虫に対する知識は凄いらしくて、
一緒に山登って遊んでいるときに
これ何の幼虫?って聞いたりすると
完璧に答えてくれる、あいつは凄いと言ってた。
トリップパスについて





点滴
0  名前: 受験生 :2014/03/06 23:55
週明けには受験を控えている中3が、昨日から鼻の調子がおかしくて、夜は抗生物質等の薬を飲ませ寝かせました。今朝になっても症状はあり、熱も38度。
びっくりして病院に電話をし今、点滴中。
私自身が点滴をしたことがなくて、その効能というものが分かりません。
点滴はかなり効くのでしょうか?
不安でなりません。
1  名前: 受験生 :2014/03/08 09:52
週明けには受験を控えている中3が、昨日から鼻の調子がおかしくて、夜は抗生物質等の薬を飲ませ寝かせました。今朝になっても症状はあり、熱も38度。
びっくりして病院に電話をし今、点滴中。
私自身が点滴をしたことがなくて、その効能というものが分かりません。
点滴はかなり効くのでしょうか?
不安でなりません。
2  名前: すぐに :2014/03/08 14:56
>>1
熱下がると思いますよ。
直接、抗生物質を流してるから。
3  名前::2014/03/08 15:22
>>2
ありがとうございます。
ヤキモキしてました。
今は体が楽になりましたが寝かせてます。
今日も塾だったんですが、思い切って休みました。
1年間の疲労回復と受験に備えての体の休憩ということで安心させました。
明日いっぱいは薬を飲み、塾へ顔出すつもりです。
夜も早めに就寝させて本番迎えます。ありがとうございました。
4  名前: 寝て :2014/03/08 17:20
>>3
>ありがとうございます。
>ヤキモキしてました。
>今は体が楽になりましたが寝かせてます。
>今日も塾だったんですが、思い切って休みました。
>1年間の疲労回復と受験に備えての体の休憩ということで安心させました。
>明日いっぱいは薬を飲み、塾へ顔出すつもりです。
>夜も早めに就寝させて本番迎えます。ありがとうございました。

塾はいいから、しっかり体調を整えて。
1日2日勉強したくらいで関係ないから!

点滴はきくよ。大丈夫、間に合う。
5  名前::2014/03/08 17:48
>>4
ありがとうございます。
担任からも塾の先生からもランクを落とせ、まで言われてるけど拒否し続けてきた息子です。
もうやるしかない、なるようにしかならない状況です。
1、2日勉強してもそう変わんない。
でも息子は気になってそれを沈めるにもやっとでした。
今は天敵と薬で眠ってます。
今週ずっと景気付けのメニューを作ってきました。
前日の夜は野菜たっぷり煮込みうどんで優しく休ませたいので。
だから今日はグラタンのつもりが卵粥かな。
嫌がるだろうけど、仕方ないもん。
トリップパスについて





大手予備校と個別指導
0  名前: おしえてください :2014/03/04 03:26
現高1の息子は、中学時代は大手の学習塾に
行っていました。

でも進度の速いクラス制の塾より、個別指導の塾で
しっかり穴を埋めた方が息子には合っている
ように思い、高校からは全国規模ではあるものの
こじんまりとした個別指導の塾に行き始め、成績は
入学時より上がってきています。

ただ、私は昨今の大学受験事情をあまり知らないので
お聞きするのですが、個別指導の塾のまま大学受験
する人って少ないのでしょうか。
やはり高3くらいから大手の予備校に行った方が
受験情報や模試の正確な結果が得られるのでしょうか。

レベルとしてはGMARCHを第一志望にする程度です。
7  名前: 主です :2014/03/06 10:31
>>1
レスありがとうございます。

大手の模試を受けつつ個別塾を続ける
という選択は考えてはいましたが、
科目別に両方、というのは考えていま
せんでした。模試も含めてもう少し
詳しく調べてみます。

息子は二番手高に行っていて、入学
当初はジャスト平均くらいの真ん中の
成績でした。そこからじわ〜っと上が
る感じで、最近は学年の4分の1くらい
にいます。本人も手応えは感じている
ようです。ただやはり大学受験には
大手予備校だろうという気持ちも
強く、迷っています。

引き続き教えていただけると有難い
です。
8  名前: 今年大学受験 :2014/03/06 11:01
>>1
大学受験を娘がしました。
うちの娘は個人指導でした。
うちの娘にはそこが合っているようでした。
かなり成績があがりました。

大学受験の志望校は、
全国模試で決めました。
模試は、2か月に1回ぐらい受けてました。
娘の高校は全員必須でした。
それと高校の面接と。
学校の先生もいろいろ相談に乗ってくれました。
それと塾の先生もいろいろ相談に乗ってくれました。

本人が個人指導の教え方が合っているなら
それが一番だと思います。
大手の塾だと教え方は上手だけど
本人が分かるような気がして、その為に
その後のフォローを自身が出来ない子がいると
聞いた事があります。
それだと幾ら教え方がうまくても
成績は上がりません。
娘の塾では娘が出来ない事に対して
きちんとフォローして頂けていたので
成績を上げる事が出来たんだと思います。

それで出来の悪い娘も偏差値60ぐらいの大学に
受かったので個別指導でも大丈夫だと思いますよ。
9  名前: 便乗すみません :2014/03/06 19:45
>>1
私も便乗させてください。

大手予備校のメリットとしては、情報量のほか何があるでしょうか?

うちも個人指導のみなのですが、
大手模試で大体の位置はわかるし、特に塾を変えることは考えていなかったのですが…
10  名前::2014/03/07 14:05
>>8
レスありがとうございました。
お嬢さん、合格おめでとうございます。

私も、大手の進学塾の時に、息子は分かった気に
なってしまっているところがあるように思って
いました。

そのことも含め、また話してみようと思います。
11  名前: 今年大学受験 :2014/03/08 15:00
>>9
周りの人と切磋琢磨できる所できる所かなと
思います。

それで張り切れる子もいると思います。

うちの娘は、そういうタイプではなかったですが。

個別にしろ大手予備校にしろ自分にスタイルに合って
目標の大学に向かって頑張れればいいのでは
ないのかなあと思います。
トリップパスについて





部活
0  名前::2014/03/05 21:39
この春入学の息子がいます。
現在クラブチームに所属し、個人競技をしています。
しかし入学する公立中学には、その競技の部活がありません。
学校側は外部でも活動をすれば、部活動として認め中体連への参加も可能との事。
しかしながら母としては、学校の友人たちとの切磋琢磨する時間が、この時期の男子には良い経験になるのではとも思います。

本人の意思を尊重するべきなのは重々承知していますが、皆様の御意見も聴いてみたいと思います。
宜しくお願い致します。
5  名前: うん :2014/03/07 14:14
>>1
うちにもこの春から中学生になるクラブチーム所属の子がいます。
うちも悩みましたよー。
選択肢はいくつかって
①選手としてクラブチーム続行、部活はなし
②ゆるいコースに変更してクラブチーム続行、部活もやる
③クラブチームを辞め部活
こんな感じですが、結局は①になりそうです。

部活の仲間って3年間を通して仲良く出来るし
濃い付き合いになる事も多いから
そう言う経験が出来るのは良いことだと思ったし
周りが部活で放課後や朝練があれば
登下校も一人になるし
私は②にしても良いのでは?と勧めてみたんですけどね。
子供は選手としてやれないならやらないと言う考えなのと
②になると県の強化指定選手から外されると言う事を
コーチから言われた事などもあり
選手を続けたい子供が①を選びました。
悩みますよね。
中学は友人関係でもややこしくなる事もあるし
部活仲間の存在の有無がそういう事に影響を与えるのでは?
なんて事も親としては心配してしまって。
納得のいく道へいけるといいですね。
6  名前: いいとこどり :2014/03/07 16:20
>>1
うちの息子は中学時代、クラブチームで活動してました。

進学した中学にはそのスポーツの部活もあり、かなり悩みましたが、結果的にはクラブチームで良かったと思います。

・クラブチームは実績があり、関東大会に出場。内申にも多少はプラスになったかも?

・中学の部活はゆるゆるの雰囲気で、大会も初戦敗退が続き、あまり盛り上がっていなかった。

・息子は部活に進んだ小学校時代のスポ少仲間とも引き続き仲良くしていて、新たにクラブチームでの友達もでき、充実していた。

・現在高校で同じスポーツを続けているが、クラブチームで切磋琢磨して技術を磨けたお陰か、1年生からレギュラーをもらっている。

良かった点は↑こんなかんじです。

ただ、ハードなクラブチームと勉強の両立は大変そうだったし、クラブチームが辛くて辞めていった子もかなりいました。万人に良い選択とは言えないかもしれませんが、お子さんがそのスポーツを高校でも続けたいと思っているなら、クラブチームが良いと思いますよ。
7  名前: どっちのケースもある :2014/03/07 16:36
>>1
例えば、サッカーは、部活があっても入らずにクラブチームを続ける子も多いよね。

そういう子は、確かに部活では切磋琢磨しないけど、体育祭なんかでは、切磋琢磨しているよ。

あとは、クラブチームで野球をしてて、学校ではサッカーという子もいたなあ。

サッカー部って、クラブチームと両立しやすい部活かも。あ、公立の場合ね。
8  名前: なぜ? :2014/03/07 16:47
>>1
どうしてそんなに部活に拘るのか、逆に不思議です。
部活動で切磋琢磨する経験なんてなくても私の兄弟たちは普通に育ちましたし、息子も部活動をしていませんが至って普通です。
クラブチームでしていて、本人の意思もあるのだから、それでいいと思いますけど。

ちなみに女子は、運動部内の人間関係のいざこざで不登校が結構出ています。
男子も、不登校まではいかないけれどいじめがあります。
部活動をするのはいいこともありますが、いいことだけではないので拘りすぎなくていいのではないかと思います。
9  名前: 応援 :2014/03/08 10:47
>>1
息子の所属していたスポ少からは何人
かがクラブチームに行き、部活は
しませんでした。

その中には、ずっとレギュラーでいて
高校もスポーツ推薦で入れた子、うま
く芽が出ずクラブチームはやめて部活
もせず帰宅部になった子と、普通に
進学した子など、色々いました。

その子達のほとんど全員が、中学校で
部活仲間がいないのは寂しいことだと
思っていたようです。それはクラブ
チームに所属する以上仕方のないこと
なのでしょう。うちの息子は普通の
子だったので部活を続けましたが、
高校生になった今でもそこでの友達
は家族に近い存在のようです。

でも、レベルの高い中で勝ち進む
喜びはゆるい部活では得られない
ものですよね。

ただ、クラブチームに行った子達は
高校では部活に所属し、そこでいい
仲間を作れているようです。
やるスポーツを変えた子もいます。
中学校での体験があったからこそ、
その大切さも分かるのではないで
しょうか。

結局、主さんも言っているように、
本人がしたいようにすればいいんだ
と思います。もし仲間のことで後悔
するようなことがあったとしても、
その後悔は長い人生ではいくらでも
取り返せます。でもやらなかった後悔
はずっと残るのでは。
どんな結果になっても親はその選択を
思いっきり応援すればいいのだと。
トリップパスについて





スクールカウンセラー
0  名前: 中学 :2013/09/29 16:09
スクールカウンセラーって利用した事ありますか?
とても困難な相談ならば、専門機関へいくのでしょうが、ちょっと相談したい事があり、人にも言えない時。

地元校がとても小規模で、全校生徒が100人にも満たないです。
親が学校へ行けば「誰が」「何をしに来た」などという事が一目瞭然で、とても足を運ぶ気になれません・・。
有名な先生が来てるのに・・・・。
マンモス校っていいですね・・・。
2  名前: ないです。 :2013/09/30 16:30
>>1
私は本部役員をやっていた時期に
カウンセラーが学校長とある児童のことで
話しあっていたのを目撃しました。
(というより、ほとんど、聞こえてしまった)

児童にいい方向に行くような話し合いなら
納得もいくのですが、
おいおい、守秘義務違反だろうという内容の
オンパレードでした。
というより、学校側にたっている人で、
校長のスパイ?みたいな感じでした。

もちろん、学校により違うと思いますが、
匿名性は守られていはいないと思います。

(もちろんちゃんとした人もいるでしょうが)

それで、自分は子供の事で相談したことは
児童相談所に匿名で電話をして、
児童心理士がいる児童精神科を紹介してもらいました。

住んでいるところから通いやすいところとか、
女医さんが良ければ女医さんで・・とか
結構柔軟に教えてもらいましたよ。



>スクールカウンセラーって利用した事ありますか?
>とても困難な相談ならば、専門機関へいくのでしょうが、ちょっと相談したい事があり、人にも言えない時。
>
>地元校がとても小規模で、全校生徒が100人にも満たないです。
>親が学校へ行けば「誰が」「何をしに来た」などという事が一目瞭然で、とても足を運ぶ気になれません・・。
>有名な先生が来てるのに・・・・。
>マンモス校っていいですね・・・。
3  名前: そうですか・・主 :2013/09/30 19:41
>>2
実は3人子どもがおりまして、今まで育てて色々ありました。
真ん中は何も心配いらずだったのですが、上と下が。
上は病気だったので、もう、児童心理士も児童精神も看護師も、色んな人と接点がありましたが、やはり当たり前ですが、人間なんですよね。良くなった時には自分の手柄にし、悪い時には親を叱責するのです。
下も小さい頃から問題ありだったので、園やら学校やら本当に大変でしたが、やっぱり親の欠点を探すというか、結局は他人の事ですから。
人格に問題ありの人が、頭がいいばかりに資格を取り、カウンセラーになったという話も聞いた事があります。定年後のお金稼ぎだったり。

そうですね、匿名相談いいですね。
話しが逸れましたが、参考になりました。
余談ですが、私は煮詰まった時「命の電話」に掛けたら上手に対応して頂けました。
4  名前: 懇切 :2013/10/04 13:43
>>1
私は利用したことないけど、下の子が何度か相談に言ってたみたいです。


うちも決して大きい学校じゃないけど(学年100人程度の中学校)生徒保護者問わず心のケアにはとても力を入れている学校なので、カウンセリングルームは別棟だし、入り口も直通の、校舎や校庭からは見えない場所にあったし、外部からそこに行くには正門や通用門ではなく、搬入用の裏門から入れる用になってたし、窓もわざわざ窓の真ん前に立って覗きこまなければいけない位置にあったし、
いろんな配慮がなされていました。

もちろん担任にもナイショにしてくれるし、直通の電話が惹かれていたので電話相談も出来たし、直接出向くにしても前もって連絡を入れておけばその時間は誰も近づけないようにしておいてくれる。

生徒はもっと気楽に行ってるようです。
休み時間とかフラッと遊びに行くのも許可されています。
不登校の子が過ごす部屋も隣接されているし、でもそこはまた入り口が別なので鉢合わせすることもないし。

とてもいい先生が週4日だけど来てくれてるので何かあったら利用しようと思ってたけど、とうとうお世話にならずじまいでした。
5  名前: こんにちわ :2014/03/07 20:00
>>1
>スクールカウンセラーって利用した事ありますか?
>とても困難な相談ならば、専門機関へいくのでしょうが、ちょっと相談したい事があり、人にも言えない時。
>
>地元校がとても小規模で、全校生徒が100人にも満たないです。
>親が学校へ行けば「誰が」「何をしに来た」などという事が一目瞭然で、とても足を運ぶ気になれません・・。
>有名な先生が来てるのに・・・・。
>マンモス校っていいですね・・・。
6  名前: 不登校で悩んでいます :2014/03/07 20:02
>>5
>>スクールカウンセラーって利用した事ありますか?
>>とても困難な相談ならば、専門機関へいくのでしょうが、ちょっと相談したい事があり、人にも言えない時。
>>
>>地元校がとても小規模で、全校生徒が100人にも満たないです。
>>親が学校へ行けば「誰が」「何をしに来た」などという事が一目瞭然で、とても足を運ぶ気になれません・・。
>>有名な先生が来てるのに・・・・。
>>マンモス校っていいですね・・・。
トリップパスについて





国公立二次試験まっただ中
0  名前: 高3母 :2014/02/26 13:11
先日前期が終了。
手ごたえは良くなかった感じ。

そりゃ、そうでしょう。

ずっとゲームしてんだから

一応お昼前から学校の教室へ行き(自転車で10分)
もう帰ってきました(16時)。

帰宅しても録画している深夜アニメ三昧。

こんなんで浪人の費用を出さないいけないのでしょうか?

やる気のない子になんでお金をかけないといけないのか。

100万円渡すから、自活をはじめろと言いたい。
本当は家から出て行ってほしい。

でもそんな気はさらさら無し。

プライドだけは高くて国公立狙い。
大学は勉強をするところ。
今、勉強できないのなら、大学へ行っても一緒でしょ。


ひきこもり要素たっぷりの息子
高校にもきっと友達はいないでしょう。

大学へいって少しは変わって欲しいと思っているけれど、いや、親としてはそれにすがるしかないか。
8  名前: 法則 :2014/02/28 18:42
>>1
中受・高受・大受・・・・
こういう愚痴を書き込む人に限って、
「受かりました〜。夢見たいです〜」という
報告があるように思う。
9  名前: あはは :2014/03/01 10:18
>>8
>中受・高受・大受・・・・
>こういう愚痴を書き込む人に限って、
>「受かりました〜。夢見たいです〜」という
>報告があるように思う。

いいじゃない。幸運を祈ってあげようよ。
10  名前: 高3母 :2014/03/02 23:55
>>8
>中受・高受・大受・・・・
>こういう愚痴を書き込む人に限って、
>「受かりました〜。夢見たいです〜」という
>報告があるように思う。


言ってみたい、そんな報告をしてみたい!!
でも無理です。。。センターでこけています。
センターの点だけで、国公立に受かっている同級生のうらやましこと・・・
後期の倍率は、本当に恐ろしいです。

浪人がダメだとおっしゃる方、
私もそれを言いたい。
でも、約3年前の入学式後の担任からの保護者への言葉の中に「浪人させてやって下さい」とありました。
毎年、なんとなく入った大学を結局辞めて、再度受け直す生徒が年々増えていると。

高校の授業よりも簡単な授業が行われる大学での英語や数学に、ショックを受けてくるらしいです。

卒業生の三分の一が浪人する高校です。
一浪後、7割強が希望の大学へ進みますが、他の方が言っている通り、志の高い生徒だからだと思います。
うちはネットとゲーム好きのオタク男子。

今日、三重県の女子中学生殺人事件の犯人逮捕。
うちと同じ高三男子。
普通の学生生活を楽しんでいる生徒だったとか。
人ごとではありません。
11  名前: 後期 :2014/03/04 11:46
>>10
倍率高いと言っても、前期で抜けたらずいぶん下がるよ。前期で失敗したけど後期で同じ大学に受かった先輩も数人知ってる。特に楽勝!って感じの子でもなかったから、そこら辺は運なんだろうね。

うちは後期でランクを落としたところを受けるし、受かると信じているんだけど・・・。楽天的すぎかな。

まあ子どもの人生だよ。親が養うのはここまで!と言い渡して、後は放っておきなよ。浪人も1年は仕方ないけど、後は自己責任でいいと思う。うちは父親の給料も生活費の内訳もだいたい教えてあるよ。これくらいの生活がしたかったらどれくらい稼がなくてはいけないのかも。

うちの子はお金が大事だってことを嫌というほど知っているので、早く働きたくてウズウズしているようだよ。奨学金を借りるからね。
12  名前: 主さんじゃないけど :2014/03/07 12:10
>>1
うちも本人の危機感薄くて親が参ってる。

前期は遠方に6時間かけて受験しに行って・・・
不合格でした。

後期も5時間かけて行く。
はぁ・・・
もちろん前泊する。
他の家族にも職場にも迷惑かけて・・・
なんか、疲れてしまった。

ごめん、便乗愚痴でした。
トリップパスについて





ヤンチャな子の集まりな小学校と同じ中学校
0  名前: 不安 :2014/02/26 06:56
6年の息子が4月から地域の公立中に通う事になって
います。

その中学校には隣校区の小学校(D小)と合流することになってるんですが、このD小がとにかく以前から
良い評判を聞きません。PTA活動で知り合った上級生ママさんからも「ヤンチャさんが多くて、D小出身の
子達が学級崩壊させた」とかD小の参観を見学に行った
PTA会長さんも「授業が成り立っていない」とか…
先日も小学校最後の参観の後で懇親会を含めての
学年懇談があって隣のクラスの担任の先生がD小学校にもお知り合いの先生がいらっしゃるとかで様子を聞かせて下さったのだけど「良くも悪くも活発な子が多いから
おっとりした子ばかりのこの小学校の子達が圧倒されるんじゃないかとそれだけが気がかり」と仰られてて…

うちの子が今通ってる小学校は総体的におっとりした子が多いみたいで、今の6年は特にその傾向が大きい
様子です。

大人しくとも結局は自分の意志をハッキリ示す事、
強くなることが大事だとは思いますが…

うちと同じようなケースの方、どのように乗り切りましたか?
5  名前: 教育ママ :2014/02/27 17:31
>>1
娘ですが同じ状況でしたよ。
親子共にヤンチャが多い大規模小学校と
おっとりした子が多い小規模校のこちら。

向うの保護者は金髪にジャージ姿の方もいたりして
児童のタイプも正反対でした。

私立があれば受けさせたかったけど
田舎で通える距離に無いため、それも叶わず…
そして心配した通りの学校生活でした。

スポーツが得意で高身長のせいか
いじめのターゲットになることは無かったのですが
びっくりするようなお誘いが沢山ありました。

カラオケ、夜遅くまでの外出、宴会(飲酒あり)
喫煙などなど…しかも親公認です。

とにかく自衛が大変でしたね。
相手の親に教育ママと言われても
生活や価値観についてうるさいほど言い続けました。

幸い、同じ小学校の子ども達が真面目で優秀だったので
そちらに引っ張られる形で、何とか3年間
無事に過ごしました。

高校は地域から離れた私立に進みました。
市内の高校はトップ校以外は似たような感じなので…
学校説明会の際、娘が最も驚いたのが
「金髪や茶髪の保護者がほとんどいない」事でした。

下の子は別の中学に進ませたいと思っています。
6  名前: 理想 :2014/02/28 10:40
>>1
理想を言えば、保護者同士の連携、そして保護者と学校との連携をとることができれば、解決できることがかなり増えると思います。ただ、この連携をとることが難しい。

うちは主さんとは逆で、うちの子が通っていた学年が小学校で崩壊。解決しないまま中学校にあがりました。だから中学で合流する別の小学校の保護者は主さんと同じように中学校生活の心配をしていたとのことです。

中学校では小学校からの情報をもとに、クラス編成など工夫したようです。春先はみんなが緊張していたため問題はおきませんでしたが、夏休み前ぐらいから1クラスが荒れだし、学年末には全クラスに飛び火した状態になりました。

クラスで騒いでいる生徒ですが、服装の乱れなどがあるわけではないので、一見わかりません。集団になると悪さをしますが、個別だとどこにでもいるようなごく普通の中学生という印象です。子どもが言うには、騒いでいる生徒のほとんどが勉強はできるし、運動もできる。とのことで、エネルギーのはけ口が間違った方にいっちゃったかな?と思える生徒もいたと思います。

中1の後半は緊急保護者会が開かれたり、保護者が授業の見守りに行くなどやりましたが、特に効果はありませんでした。ただ、保護者同士が会う機会が増えることで、知らない人への警戒心のようなものは薄くなっていった、という良い面はありました。中2になるとクラス替えもあり、また受験を意識しだすことで、主要5教科の授業ではあまり荒れることはなくなっていきました。

主さんのところは、まだこれから先の中学校生活の話ですので、何をどうすれば、、というのはわかりませんが、可能ならクラスの保護者との親睦をはかっておくことができるといいかな、とは思います。自分の子どもが話すこと以外の情報も入ってきやすくなりますしね。

うちの子は学校のことをあまり話さないので、小学校で崩壊していた時、気がつくのが遅れました。うちの子がその経験で身につけたのは無関心になることでした。そうすることで自分の気持ちを守ったのですが、そうなる前に気がついてやれなかったことを後悔しています。
7  名前: 初期対応 :2014/02/28 10:49
>>1
うちの子の小学校は女子が結構ヤンチャ。
向かいの小学校は男子がヤンチャ。
この2校が集まったらどうなるのかと心配したのですが、大きなことにはなりませんでした。

というのも、入学式当日からビシバシッという厳しさで、1学期中は休み時間にも誰か先生がいて常に監視状態。
少しでもふざけて取っ組み合いみたいなことをしようものなら、すぐに先生が飛んできていじめているのかと詰問。
何度も教育相談という名称の個人面談で、いじめや嫌がらせはないか聞き取り調査をし、少しでも名前が上がれば直ぐに呼び出しされて叱責。

お陰で入学直後にうちの子が受けたいやがらせも、すぐになくなりましたし、取り立てお大きなことはありません。

1年も終わりに近づき、段々と先生によってはバカにされ授業が騒がしいもののあるようですが、あまり学業に影響はないですし、生活指導の先生などが監視に入られています。
場合によっては、生徒に書かせる反省文に保護者にもコメントを書かせるほどです。
上級生には態度の悪い子もやはりいて、何度も注意をしても
なおらない場合は体罰があるようです。
本来は体罰はいけませんが、状況を聞く限りはそれくらいしないと聞かないとう感じなので微妙なところです。

先生の初期対応がしっかりしていれば、問題はないと思います。
しかしながら厳しすぎて息が詰まるほどで、学校への嫌悪感はすごくて登校拒否になりかけました。
また公立高校受験には内申が必要とあって、保護者はそれ
を一番気にしていますので、なかなか先生に物申す人はいないようです。
8  名前: 越境も :2014/03/03 08:26
>>1
お子さんが、頑固なほど真面目な子なら心配ないと思いますが、そうでなければ、心配だと思います。クラスに2、3人程度のヤンチャさんなら、何とかなっても、半分くらいいれば、まず、影響を受けます。
学校の先生は変えられるけど、相手の親は変えられませんからね。

私なら、越境すると思います。
9  名前: 中受 :2014/03/04 01:55
>>1
隣町に引っ越したので現在は越境で従来の小学校に通っていますが、
中学でも越境が認められるか心配。

なので中学受験をさせるつもりです。
子どもも荒れた中学には入りたくないので
受験勉強を頑張ってます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次ページ>>