育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
421:あっさり?(6)  /  422:娘が泣いていました(24)  /  423:今の時期偏差値上がったからって。(10)  /  424:中高生のお子さんに家庭教師付けている方(4)  /  425:模試の平均ってどのくらい?(5)  /  426:受験の話題、キラい!(9)  /  427:大きい子の体操服(5)  /  428:高校入試条件について教えてください(10)  /  429:学校送迎(5)  /  430:高校受験(14)  /  431:『行ける高校』より『行きたい高校』(21)  /  432:公立第一志望、私立併願なし(8)  /  433:新聞奨学生、て現実には。(6)  /  434:無気力な子が高校に行って前進するのかな(41)  /  435:私立高校に通わせてる方(教えて下さい)(12)  /  436:中高一貫校中二の秋(7)  /  437:中学生の家での勉強(29)  /  438:男の子=成績優秀が理想??(30)  /  439:三者面談での先生の対応。(16)  /  440:子供のLINE、携帯チェックする?(7)  /  441:息子がだらしない格好で(6)  /  442:洋服についての質問(11)  /  443:中1娘 嫌われてる?(12)  /  444:予備校いらずの私立校(11)  /  445:センター試験廃止(5)  /  446:必要?(14)  /  447:ミスだらけの子(11)  /  448:やった!偏差値上がった!(6)  /  449:理社ってどのくらいのびる?(4)  /  450:国語得意なお子さん、やっぱり本読む?(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次ページ>>

あっさり?
0  名前: AO併願 :2013/11/22 10:15
中3息子を連れて私立の高校説明会に行きました。
一応公立希望なので併願推薦を希望していましたが、
個別相談で内申が基準に足りていたので(併願前提で
すが)もうほぼ内内定(?)のような感じになりました。

12月の面接だけでOK(両親も)でまず落ちることは無い
そうで。。。(よっぽどのことが無い限り)

相談しただけで私立ってこんなもんなんですか?
単願じゃないのに?
何だかアッサリしすぎていて驚いているんですが。。。
(レベルのそんなに高い私立じゃないです)

初めての子だから面食らってます。
2  名前: そんなもの :2013/11/23 17:58
>>1
そうなんですよ、私も娘が中3の時に三者面談で私立を希望してることから話しが進み担任も「では推薦で」ということでトントン拍子に決まっちゃいました。
(話しがズレていたらごめんなさい)
うちの子は、中学3年間で何を得たか?と言えば何もなくただクラス委員を立て続けにしてきたことで、それもジャンケンで負けたという理由でした。
こうやって簡単に高校が決まれば何1つ良い事はありませんでした。
決まりきって部活に力を入れてる、好成績を出した、成績も高いわけでもなくダラダラと過ごし(一応は部活もしてました)這い上がって自分は頑張った、というものが何1つないので負けん気がないというか「これでいいや」的な感じなんです。
簡単に高校に入学するものではない、15歳は緊張感溢れる教室で受験を体験させなければいけないというのを感じました。
今、息子が受験生です。この子も成績はあまり良いとは言えないが、自分の力より上の学校を目指しています。
こういうことなら不合格でも私は褒めて、認め、励ましてあげたい気分なんです。
簡単に決まるということは親も子も気が楽になりますが、こういう時期こそ試練を乗り越えないと親も子も成長しないと感じました。
なるべく公立高校の一般受験をお勧めします。
3  名前: そうそう :2013/11/23 18:18
>>1
うちも先々週説明会に行ってその後の個人懇談で
「当日は形だけのテスト」と言われました。
その学校が第一希望で単願なので親子共々
ホっとしたところなんですが、それからと言うもの
まったく勉強をしなくなりました。

受験生だと言うのに毎日遊んでばかりで
今週ある期末試験のことなんてそっちのけです。
落ちたら入れないよと言っても、成績がかなり足りてるので(レベルは高くありません)もう入った気になってしまって困っています。

私立ってこんなものなんですねびっくりしています。
受験に向かってひっしになってた私の頃とかと違い
確定?みたいなことを懇談で言うなんていいのか悪いのか今どきってこんなかんじ?

いくら足りてるからってひっしさもないし
なぁんだ受験ってこんな程度なんだ〜娘の態度に
イライラしています。
4  名前: そんなもの :2013/11/23 21:20
>>3
推薦入学に決まった子で高校でも文武両道を目指す子も中にはいます。
が、うちの子の場合は何の取り得もなく、このままだとどこの高校にも入学できない子だったので、親の私から何とか近場の私立に〜と思い、子供もそこへの入学を希望しました。
中には文武両道を目指し、やはり高校でも学力は高く部活でもキャプテンとなりインハイにも出場しました。
そういう子と比べて天と地の差の娘。
こうやって目指すものがあれば結果オーライですが、簡単に入学できると過程した今と今後の生活態度はダラけたものです。
やはり高校生活3年間、自分で何か努力したか?というものが見つからず遊んでばかりの毎日に呆れ(勿論、携帯いじりも含め)喧嘩ばかりの3年間でした。
こんな私達ですが、推薦入学が決まり私は娘に注意したことは
「これからが皆焦り時でラストを迎える。緊張もしてるだろうし他の子(推薦の子達)はどうであれあなたは大人しくしてるんだよ。じゃなきゃ文句を言われるよ」
と話しましたが、娘は大人しくしてたつもりが目についたのかやはり文句を言われ「決まったからって調子に乗るな」でした。
あとは3月の卒業式間近まで携帯を渡しませんでした。
他の子達にやはり気を使いました。
5  名前: 主です :2013/11/24 21:49
>>1
レスをありがとうございました。
今時はこんな感じなのですね。

自分の頃は公立受けて、私立2つぐらい受けていたので
システムも全然違うのですね。
ちょっと呆気なすぎて驚きました。

ウチの子も何だか昨日私立が決まってからダラダラモー
ドになりつつあるのであくまでも公立志望という事を
キモに念じさせて2月まで努力させたいです。

ありがとうございました。
6  名前: 所詮 :2013/11/24 23:55
>>1
私学はお金が必要だから、どんな生徒でも引き受けるよ。
その為に、同じ学校内でも色々なコースがあるわけさ。

娘も数年前に併願希望で色々見学行ったら、行く先々で、試験担当課の方が、では僕の紹介と言うことで次回何々先生に。。。。と話が進もうとなったので、いやいやちょっと待ってくれとストツプ掛けたよ。

紹介でって、私と試験担当課の方って数分前に会ったばかりなのに、そんな人の伝で簡単に入学が決まるなんて、所詮金なんだとつくづく思った。
トリップパスについて





娘が泣いていました
0  名前: 受験生母 :2013/11/12 11:59
昨日、塾から帰宅した娘が
部屋でこっそり泣いていました。
塾の先生と話をした様子でした。
前日に、三者面談の話と、娘が自宅でだらけている話を塾の先生に伝えた所、さりげなく様子を聞いてみますと仰って下さったので、多分それで泣いていたようでした。
友達とのやりとりをこっそり見たのですが、親が塾にいいつけてる。私は勉強しているのに。親から信用されていない
塾の先生と気まずいなどと書かれていました。
普段でもLINEやYouTubeみながら
勉強したり、寝ていたり。
親から言うと逆効果だと塾から言われていたので、ずっと黙っていましたが、やはり心配で塾に相談しました。
私の行動は間違いだったのでしょうか。このままやる気をなくしてしまったらと不安になりました。
一番不安なのは娘なんですよね…
20  名前: やっぱり親 :2013/11/14 09:14
>>1
塾の先生がどういう言い方をしたのかなというのが気になるよ。

塾のせいだと言う訳じゃないんだけど、お母さんが心配して、でも親から言わない方がいいって言われたから塾に相談したんだけど、お母さんの心配が塾のフィルターを通して本人に伝わってるわけで、それは正しいお母さんの言葉ではない可能性があるのよね。

塾の期待や先生の主観や戦略や色々乗っかってるから。

一度冷静にお母さんの言葉でお母さんの思いを告げてみたらどうだろう。

うちも似たようなことがあって、結局私が直接話をしました。塾に相談したことも含め、正直な気持ちも言いました。上で言われているように四六時中勉強していないと親が不安なんだ、ということも言いました。悪かったと思うところは謝りもしました。

そしてもうこれが最後でもう何も言わないからあとは自分次第だと言い、

約束通りそれ以降説教はしていません。言いたい時はあるけど。

そのせいなのか時期的なものなのか、模試が思った程良くなかったためか、それから少しちゃんと取り組むようにはなってきました。

一度主さんもちゃんと話してみたらどうかな。あくまで冷静に、正直に。

あと3ヶ月頑張りましょう。
21  名前: いやいや :2013/11/14 09:24
>>12
> ひぇぇ〜怖い><
> ベッドまで取り上げるとは。
>
> 結果はそりゃ1番大事。
> でも過程が1番大事。
>
受験は結果がすべてだよ。
どんなに日ごろ良くても、結果を出せなければ落ちる。
そこんところはごまかしちゃダメ。
結果がダメってことは過程がだめだったってこと。
そこんところも間違っちゃダメ。
それは、中三なら本人にちゃんと自覚してもらわなきゃ困る。
自分が今やってることが結果に出るんだから。
だけど、まだ中学生であることも事実なので、親が手出し口出しするのもあり。
大学受験は本人に任せればいいけど、高校受験はそうはいかない。
親も大変だ。
22  名前: 主です :2013/11/15 00:02
>>1
様々なご意見ありがとうございます。
昨日、塾の先生とお会いしたり
主人と話し合いをしたりとで、こちらに行く時間がとれませんでした。

塾の先生は、親が心配していると
ストレートに伝えた様です。
多分、娘の様子をみて、これなら
伝わるだろうと判断したのだと
思いました。帰宅後の娘の様子がおかしかったと伝えたら、意外だと
いった表情でした。
内容は
親が心配している様子。土日はどう
過ごしているか
といった感じです。
娘は痛いところをつかれたのでしょうね。
再度声かけしますかと仰って下さったのですが、暫くやめて頂く事にしました。
夜、主人と話し合い、近いうちに
塾と連絡を取った経緯や親の気持ちを娘に話そうと決めました。
今日を境に受験勉強に関しては口出ししない、自分の責任において受験にむかって欲しい、困ったことは
塾に相談してと。もちろん親にも。
自分がここだと思った進路にいけば
それで良いから、と言おうかと
思っています。
私も娘の行動に一喜一憂していますが、もっとどっしり構えていこうと
思います。
沢山のご意見、本当に参考になりました。リアルではこのようなアドバイスはなかなか頂けないと思うので
相談出来て良かったと思っています。
23  名前: 怖い :2013/11/15 10:02
>>22
うちの子も受験生で、なかなか成績は上がりません。
私もヤキモキして「早く、早く」が口癖でした。
が、身近な人達とのおしゃべりの中で、ハッと気付く事が多々ありました。
何段階に分けて今の気持ち(スッキリした気持ち)になっただろう・・・

先ずはほっとけば?に対して頭で分かっていながらも口が先に出てしまう。
何度も何度も自分に言い聞かせても、心底分かってない状態ということですよね。
点数の上がらないことに私は焦って強く言った時もあったが塾の先生にフォローされて毎日塾通い。
先日も悩んでると
「きっとこの子は大物になるよ^^」と助言された瞬間
「もう少し心大らかに見守ってれば?」と受け取りました。その後は私も息子の行動を見るたびに
「この子はこういう子なんだ」と思えるようになりました。今は口出しするのは「早く寝ないと風邪引くよ」だけですね。体調を悪くすれば今までのものが一瞬にして失いますからね。
お互い見届ける気持ちで頑張りましょう。
24  名前: あのー :2013/11/24 23:49
>>1
この時期になってまだラインしてるようじゃ、終わりだよ。
息子なんて一切してないし、周りもやめてるよ。
お互い迷惑掛けあわないように、メールもしてないよ。

誰が言い出したでもないけど、暗黙の了解みたいな感じでしなくなりましたよ。
トリップパスについて





今の時期偏差値上がったからって。
0  名前: どうしよ。 :2013/11/21 20:28
ここにきて
息子の偏差値が急にあがりました。
夏頃に比べて、7位。

かといって高校のレベルを急に上げるのは
危険ですかね。

一応高校は公立希望です。
こちらは一発勝負です。
6  名前: なるほどねぇ。 :2013/11/22 17:01
>>1
成績が上がるって嬉しいですよね。
この時期に上がるなんて
相当努力したんだと思うな。

ただ、今回上がったから高校のレベルを上げるって
どうかな?って事です。

内申点とかはどうなんでしょうか?
受験する学校によっては学力点を重視する学校と
内申点を重視する学校等さまざま。

復習テストABCはどうでしたか?
地域にもよると思いますが、
もしも成績が上がったと言うのが定期テストや
期末テストだけなら、得意範囲で一時的に上がった可能性がありますよね?

それだけで高校のレベルの高い所を受験って
安易すぎるような。。。

ただし、復習テスト等で大幅に上がったとしたなら
入試でも期待出来そうですよね?

頑張って!と言いたい所ですが、、、。
中1,中2は普通だったんだけど、中3で家庭教師をつけたらグンと成績が上がり学年トップになった子がいたんだそうです。
ところが、そこまで上がっても中1,中2が普通だったので
復習テストになると点数が上がらず、地域のトップ校は受験しなかったって言ってました。

主様の息子さんがそうだとは言いませんが、
学校選びは息子さんが決めるべきだと思います。

これから三者面談とか始まりますよね?
先生や塾の先生に相談して
大人としてメリット、デメリット等を話して
お子さんに決めさせてはいかがですか?
7  名前: 迷いますね :2013/11/22 17:18
>>1
うちは3年夏から塾に行きはじめて偏差値5〜6上がりました。
今まで勉強をほとんどしていなかったので、当然と言えば当然かもしれませんが。
結局、今までの志望校(楽々合格)より一つ上に進学しましたが、普通にやっています。
校風もありますよね。
本人の希望があるなら、一つ上をめざしても良いと思います。
8  名前::2013/11/22 17:28
>>1
うちの県の場合なんですが、5回ある模試の難易度が微妙に違うんです。最初のほうは難しめのテストで脅しておいて、最後のほうは優しめの問題で良い点を取らせて自信をつけさせるそうです。

そういう場合もあるので、1回のテストの出来で志望校を変えるのは危険だと思います。次のテストの結果も見てからのほうがいいかも。
9  名前: どうしよ :2013/11/22 18:41
>>1
いろいろとアドバイス、有難うございました
自慢?厳しいお言葉がありましたが
本音はそうかもしれません。
ついつい自分のことのようにうれしくなる
親としてちょっと子供じみてますね
受験するのは本人ですね

あくまでも本人の意思優先
それは当然ですよね

確かに1回だけの結果でどうこう、
というのは安易でした
たまたま得意分野が出た、という結果かもしれませんし。
今までの内申点と志望する学校の合格者平均内申点
学校で行われる復習テスト等の出来具合から
冷静に判断し、
12月に担任との面談がありますので
そこでもよく話し合ってみます
10  名前: うーん :2013/11/23 01:37
>>1
偏差値なんて、その時の問題によってかなり変動するから、どれを信用してよいかわからないよ。
うちは10位上下しますよ。
50の時もあれば65の時もある。
トリップパスについて





中高生のお子さんに家庭教師付けている方
0  名前: バイト?プロ? :2013/11/20 23:12
こちらにいらっしゃる方でお子さんに家庭教師を付けてるかたいらっしゃいますか?

どうやって探しましたか?

紹介?
クチコミ?
たまたま?

また来てくれる先生は大学生バイト?
それともプロの方?

一番きになる成績はあがりましたか?

中2息子に家庭教師と思っているのですが周りで情報が全く無い。

出来れば中3初めからお願いしたいなって思っているのですがどうでしょうか?

成績はずーっと平均点男です。

基本、勉強は嫌いです。
1  名前: バイト?プロ? :2013/11/22 10:29
こちらにいらっしゃる方でお子さんに家庭教師を付けてるかたいらっしゃいますか?

どうやって探しましたか?

紹介?
クチコミ?
たまたま?

また来てくれる先生は大学生バイト?
それともプロの方?

一番きになる成績はあがりましたか?

中2息子に家庭教師と思っているのですが周りで情報が全く無い。

出来れば中3初めからお願いしたいなって思っているのですがどうでしょうか?

成績はずーっと平均点男です。

基本、勉強は嫌いです。
2  名前: お願いしていた :2013/11/22 11:39
>>1
上の子が中学受験した時、
最初は有名なセンターにお願いした。
その先生は一時間7800円。(たぶん先生には4000円程度が渡っていたと思われる)

同時に別の教科は、ネットの個人契約サイトで
隣の市に住んでいる経験者であることを唱っている
人とコンタクト取って、お試しで一時間やってもらった。
子供はその人を気に入り、結局センターを介した人と同時に1年くらいやってもらったけど、最終的にその人だけに絞った。5科目全部教えられるから。
直接契約で一時間3500円だった。週2回、一回2時間でお願いした。
子供との相性は良かったみたいで、苦手な科目も徐々に上がっていき、最終的に志望校に合格した。

しか〜し、下の子にも同じ先生をお願いしたが、
下はうまくいかなかった。通塾を希望したため、
大手の塾にいかせたら、これが、ドンピシャで
常時、成績優秀者に名前が載っている。
3  名前: 順調 :2013/11/22 22:25
>>1
私は紹介。
といっても、愚息の相談を友人にしたら
たまたま家庭教師のチラシを持っていたので問い合わせてみたのです。

プロフィールを聞いたらフリーのベテランの方だったのでお会いしてみることにしました。

私が先生にお願いするところは、
数学を好きにさせて欲しいということだけです。
うちはまだ中1なので悠長に構えていられるのかもしれませんけど、
何よりも数学アレルギーをなくさないことには始まりませんからね。
学習のメソッドは私でもわかるけど、
嫌いなものを好きにさせる術は私にはありません。
プロの先生なら楽しさ・面白さを伝えてもらえるかなと、
そこに期待するのだと先生には伝えました。

まだお願いしてから数回ですが、
なんだか息子もやる気になったようですよ。
楽しいという言葉は出てきませんが、苦にならなくなったと言います。
先生からノートの取り方や立式を褒められて喜んでいる様子。
そんなこと、私だって学校の先生だってちゃんと褒めてあげてたんだけどな…

成果は想像以上に早く出ているように感じます。

好きな教科だったら自主的に取り組む息子ですから、
数学の軌道が乗って自分で学習できるようになったら、先生のお役目は終了と考えています。
息子次第ですが。

私も初めての家庭教師なので、何かと不安はありましたが、
先生がこちらの要望をよく聞いてくださり、理解してくださったと判断できましたのでお願いしました。

主さんも実際にお会いして面談した上で検討されたらいいと思います。
4  名前: DIY :2013/11/23 00:40
>>1
日曜大工みたいな名称ですが登録制紹介所です。そこに登録してました。
どちらかというと成績悪い子を基礎から押し上げるタイプです。
業者と違うところは所謂庭先取引。
紹介料5000円だけ頂ければ、時給等は登録してある教師と交渉して下さい。
ネット上の紹介所です。
気にいった教師を指定するのはデリバリーみたいな気もします。

時々忘れた頃に先生の業績が気になったのでお願いします。と、マイナーかつ日曜大工みたいな名称のサイトを見つけた親御さんからメールが来ますが、一杯なのでお断りしています。

家庭教師を付けたい家庭は偏差値50位が多いです。
時給は2000円が相場です。
大手のピンはねがないので。

大手は3000円以上取ってますが、教師の質は低かったりします。
トリップパスについて





模試の平均ってどのくらい?
0  名前: どうでしょう :2013/11/21 05:13
進学塾の模試って各教科の平均点ってどのくらいなのでしょう。

試験によって多少は違うと思いますが、ある程度の目安をもって問題が作られていると思うので、それがわかる方がいたら教えて下さい。

中学生のうける模試です。

よろしくお願いします。
1  名前: どうでしょう :2013/11/21 21:01
進学塾の模試って各教科の平均点ってどのくらいなのでしょう。

試験によって多少は違うと思いますが、ある程度の目安をもって問題が作られていると思うので、それがわかる方がいたら教えて下さい。

中学生のうける模試です。

よろしくお願いします。
2  名前: わからんよ :2013/11/21 21:10
>>1
塾に集まっている生徒の質にもよるから・・・。

でもテストって大体60点平均になるように作られる・・・・と聞いたことはあるけど。
その時に難易度と集まっている生徒で
結構違ってくるんじゃない?


模試なら、結果に平均点が書いてあるよ。
3  名前: ぬし :2013/11/21 21:19
>>2
子供が学校で模試を受けたのですが、採点結果のみで全体での成績がだいぶ後になりそうなので、心の準備を・・・と思って聞いてみました。

大体60くらいと考えればいいのかなーとは思っていたのですが、よくわからなかったので。
4  名前: うーん :2013/11/22 08:37
>>1
最難関希望の子でも満点取れないようにできてるんだろうから

学校のテストよりかは確実に下がるんじゃない?

としか言えない
5  名前: その為の :2013/11/22 09:10
>>1
偏差値でしょう。
トリップパスについて





受験の話題、キラい!
0  名前: JU :2013/11/17 16:22
誤解しないで下さい
ここのお部屋じゃないです

リアルな世界で、です

特にパート先で、とかかな。
苦手なんですよね、受験の話題。
いろいろ聞いたり、聞かれたり、
喋ってるのを聞くと
なんだか心が落ち着かないのはなぜでしょう。

実は私にも受験生いるんだけど
ついつい、他の話題にそらしちゃいます。

本当に仲のいい友達なら別ですけど
その辺の方々にいろいろ詳しく語りたくないし
聞きたくも無い。
5  名前: そうね :2013/11/18 21:22
>>1
リアルの受験の話題は特に気疲れするよね。
人によって家庭によって、方針も能力も様々だから。
地雷踏まないように答えるのは疲れる。
6  名前: 仕事仲間じゃ… :2013/11/18 23:59
>>1
いろいろ聞いたり聞かれたりってことは
具体的に志望校を聞いてきたりってことかな?
そりゃそんなに仲のいい友達というわけでもない人とは
立ち入った話はしたくないものですよね。
パート先だったら、受験が終わっても顔を合わせなきゃならないのだろうし。
落ち着かない気持ちはわかる気がします。
私でも違う話にそらしちゃうかも。
7  名前: 正直に :2013/11/19 11:51
>>1
受験の話は、一般的なものなら、役に立つと思って、聞いてもいるし、話してもいる。特に最初の子で、自分の高校が別の地域だと、知識ゼロだから。
でも、具体的な高校名は話さない。合格するまではね。

だから、そう言えばいいんじゃないのかな。冗談ぽく「ちょっと、今はこの話題に触れないでえー」って言えば、普通なら、それ以上聞いてこないよ。
8  名前: うん :2013/11/20 16:49
>>1
子供のイベントで一緒に帰ってきた子のお姉ちゃんが
大学受験だった。
かなり年上だとは思ってたのだけどすっかり忘れてて、
何か嫌そうな顔してたから、話題変えた。というか
「早いね〜。もうそんなに大きくなったのね」みたいにそらしたわ。
9  名前: そうねー :2013/11/21 21:22
>>1
私は聞くのはいいけど、なんて答えていいのかわからない。

地雷をふまない返答が大変。
トリップパスについて





大きい子の体操服
0  名前: バカの大足 :2013/11/20 08:56
中1の息子身長167cm体重45kgです
月に少しずつ伸びそれは嬉しんですが入学前に買った体育館シューズ26.5が小さくなり買ったのが28.5の靴
普段履いてる靴27です
入学するときは大きかったのに半年で買い直し靴もお店の人が奥に行ってやっと見つけた靴
今度は靴あるのだろうか心配です
特別注文なら欲しいときに買えないし
体操服もLLだったのに肩と背中がきつので日曜日に買いに行きlllを買ってきました
このまま3年生までいくとサイズないですよね
大きいサイズ着てる方何かアドバイス下さい
だいたいお店はどのぐらいのサイズまで用意してるんでしょうか
1  名前: バカの大足 :2013/11/21 09:59
中1の息子身長167cm体重45kgです
月に少しずつ伸びそれは嬉しんですが入学前に買った体育館シューズ26.5が小さくなり買ったのが28.5の靴
普段履いてる靴27です
入学するときは大きかったのに半年で買い直し靴もお店の人が奥に行ってやっと見つけた靴
今度は靴あるのだろうか心配です
特別注文なら欲しいときに買えないし
体操服もLLだったのに肩と背中がきつので日曜日に買いに行きlllを買ってきました
このまま3年生までいくとサイズないですよね
大きいサイズ着てる方何かアドバイス下さい
だいたいお店はどのぐらいのサイズまで用意してるんでしょうか
2  名前: そんなこと :2013/11/21 10:29
>>1
それはスポーツ店で聞けばいいだけの話し。
ここで話題にすることでもない。
今が伸び時で成長が中3までに止まることだってあるし。
ある意味自慢?
3  名前: うーん? :2013/11/21 11:33
>>1
上の人と一緒でお店の人に確認した方が良いと思う。
この時期は早めに買っておいても半年も置いておくとサイズが変わっちゃったりとかするからほんとに大変。

ただ、ごめん、167㎝は中一にしては大きいけど、中三の子だったらすさまじく大きいというほどではないよね。(187の打ち間違いじゃないよね?)しかも体重は47㎏だし。
うちの子は中二でもっとちびだけど、靴だけなら周りに28とかの子は普通にいるよ。

そう考えるとそれほど特殊なサイズじゃないと思うんだけど。(体操服とか体育シューズは中学の間は1−3年、色とかは違うけど同じ形だよね)
4  名前::2013/11/21 14:02
>>1
私167cmの55kgだけどLは大きいよ。

最高に大きい物をパツンパツンのツンツルテンで
着るしかないのでは?
靴は指定以外の似たようなシューズにさせてもらう。
5  名前: 大丈夫じゃないの :2013/11/21 20:58
>>1
体重45キロってがりがりじゃないですか?

うちの子中1で170越えてます。足は27.5。

まあ、高い方ですが、同じくらいの子はぽろぽろいます。

体操服はLでもいいくらいですが、大きめでも底まで違和感なかったので、上をLL下はLです。

大人の170って大きい方ではないですし、心配しなくてもありますよ。靴は30近くなるとわかりませんが、30くらいの人男性はいると思います。
トリップパスについて





高校入試条件について教えてください
0  名前: 無知母 :2013/11/14 22:49
『3年次の学年成績合計が9科目5段階評価で40以上であること』
の場合、3年次とはいつの時点の成績を指すのでしょうか?
(ちなみに試験は11月下旬です)

3年生?
何学期?
全学期の平均?または常に合計40以上ということ?
それとも1〜3年生までの各成績について?

無知ですみません。
まだまだ先の話なのですが、全然わかっていないので教えてください。
6  名前: 懇談 :2013/11/15 22:22
>>4
>早速のお返事ありがとうございます。
>上で入試11月下旬と書きましたが、願書受付の間違いでした、すみません。
>
>願書受付が11月下旬ですから、それまでに出ている3年生の成績ってことなのでしょうかね。
>ということは1学期、または前期でしかありえない?
>いずれにしても1〜3年生の各成績ではないってことですよね?
>
>実は今中1なのですが、1学期の成績がちょいと満たなかったもので…
>
>これから学校でも進路指導が始まるそうですが、
>こういう条件に関しては、やっぱり志望高校の方の説明会などで聞くことですか?

今度の2学期末の懇談で担任の先生に聞いたらいいと思う。
又は卒業させた先輩お母さんとか
7  名前: 主です :2013/11/15 22:56
>>1
ごめんなさい、公立高校のことはすっかり失念してましたので
書きませんでしたが、
お聞きしたのは某私立高校の条件でした。

それにしても「3年次」という言葉は、3年生に限ったものではないということなのですね?

公立高校にもこのような条件があることといい、
私ったら知らないことだらけでお恥ずかしい。

やっぱりちゃんと先生に聞いた方が良さそうですね。

皆さん、どうもありがとう!
8  名前: 評定 :2013/11/16 18:52
>>1
通知表とは別に、各学年ごとに5段階評定がついていると思います。
3年次の成績なら3年生になってからの成績の評価じゃないのかな。
9  名前: 解決しました :2013/11/16 19:28
>>1
その高校のサイトを改めて見たら
『中学3年生の11月時点で中学校が認める最新の成績とします。』
と新着情報で追記されてました。

皆さん、一緒に考えてくださってありがとうございました!
10  名前: ↑主です :2013/11/16 19:29
>>9
重ね重ねすみません。
トリップパスについて





学校送迎
0  名前: 中2ママ :2013/11/15 03:04
中二の娘がいます。

学校から家が離れている為、自転車通学が許可され
ています。

今は自転車で友達3人で通っています。
12月からは雪国なので自転車は禁止になります。


だいたいの子はバスで通学するのですが、娘と
通学してる子は「一人でバス乗れないから。」と
いう理由で母親が毎日自家用車で送迎するそうで
す。(箱入り娘です。)うちも通り道だから、
毎日一緒に乗せてあげると誘われたのですが、
そうなるとうちも順番に送迎してあげないと
いけないと思いませんか?

正直、自分もそうでしたが、通学ぐらいは自分で
通わせたいと私は考えています。

そして毎日、人の子を乗せての送迎となると
(冬道はかなり危険)責任があり、私はあまり
乗せたくないのが正直な気持ちです。

娘にその旨話して断ってもらったのですが、
かなり不満のようでした。

私が融通きかなさすぎでしょうか?
1  名前: 中2ママ :2013/11/15 15:53
中二の娘がいます。

学校から家が離れている為、自転車通学が許可され
ています。

今は自転車で友達3人で通っています。
12月からは雪国なので自転車は禁止になります。


だいたいの子はバスで通学するのですが、娘と
通学してる子は「一人でバス乗れないから。」と
いう理由で母親が毎日自家用車で送迎するそうで
す。(箱入り娘です。)うちも通り道だから、
毎日一緒に乗せてあげると誘われたのですが、
そうなるとうちも順番に送迎してあげないと
いけないと思いませんか?

正直、自分もそうでしたが、通学ぐらいは自分で
通わせたいと私は考えています。

そして毎日、人の子を乗せての送迎となると
(冬道はかなり危険)責任があり、私はあまり
乗せたくないのが正直な気持ちです。

娘にその旨話して断ってもらったのですが、
かなり不満のようでした。

私が融通きかなさすぎでしょうか?
2  名前: いいと思う :2013/11/15 17:40
>>1
いや、いいと思うよ。そういうのは各家庭の考えなんだから、気に病む必要はないよ。うちもそこらへんは放任だから、子どもはしっかりしてるよ。
3  名前: 賛成 :2013/11/15 19:38
>>2
勿論、いいと思います。
決して融通が効かないわけではないでしょう。
自分のするべき事は自分でさせなきゃいけません。
勿論、主さんの言うように交代で送迎する羽目になる。
最初は良かれと思ってても段々相手の方も良く思わなくなる。
そういう人もいるってことです。
うちはどうしても大雪や大雨の時は送迎しますが、さほどではない時に歩かせます。
4  名前: ムリ〜 :2013/11/16 09:54
>>1
たまに乗せたり、乗せてもらったりは
その時の事情でしょうがないけど、
毎日に通学となると責任と負担が
生じることを中2なら、言えば理解すると
思う。

さっさと定期なり、カードにチャージしちゃおう。
5  名前: 断固拒否 :2013/11/16 10:00
>>1
私も断らせて、バス通学させる。
中学をバスで通うくらいだから
高校生になってもバス通学とか必要になってくるよね?
だから慣れるためにもバスで通わせる。

不満のよう、は娘さんかな?
不満だろうが、私は私の方針を貫く。
そういう「責任」を子供はわかってないからね。
普通の状況ならまだしも、冬は凍結だのアイスバーンだの
私も絶対車出したくないもん。

相手のお母さんには、お会いしたときにでも
「お心遣いありがとうね。主人がバス通学も
社会勉強だから、という方針で」とかなんとか
言っておいたらいいよ。一応、ね。
トリップパスについて





高校受験
0  名前: 悩みママ :2013/11/10 08:06
 受験を目の前にした中3女子です。

 他にもレスはありますが、全く勉強のやる気が
 
 みえません。

  無理なく入れる公立志望ですが、親としては

 もうちょっとがんばって入れる高校をめざして

 ほしいですが、本人は楽に入れる所に行きたい

 と言っていますが、志望している所は、

 規則もゆるいので、髪を染めたりおしゃれを

 したいのが、本音のようです。

  親としては、遊んでしまうのが、わかってて

 その高校には行かせたくありません。

 どんなに親が嫌でも子供の希望が第一ですよね。

  その高校の見学も行っていません。

 諦めるしかないかしら。
 
10  名前: 将来像 :2013/11/14 09:55
>>1
将来どうしたいのか、何をしたいのか、話をされたことはありますか?
そのためには、どういう道があるのか調べて話してあげたりしたことはありますか?
高校2年生くらいになると将来のことを考え出したりしますが、それだと遅い場合が良くあります。
13歳のハローワークという言葉がありますが、本当に中学である程度の心づもりや意識をしていないと、行きたいしたいと思ってももう遅いということがあります。
でも13歳だと、余程の強い思いでない限り幼児期の甘い夢もしぼみ、これといって将来像が見えなくなり、多忙の中で時間が過ぎ去っていく日々となります。
また夢があってもどういったルートがあるのかもわからないで、夢見る夢子ちゃんのままということもあります。
やはり家庭でキャリアガイダンスをしてやると、また違ってきますよ。
大学や専門家や業界が小学生向けに色々な体験イベントをしていて、そういう人達に会うだけで分の将来像がぼんやりでも見えてきます。
そこで、いくつかのルートやら様々な情報を与えてやると、大学なのか専門なのか、院にいかないといけないか、留学はどうなのかとわかってきますし、するとどこの大学や専門学校がいいのかがかわかり、すると高校はどこがいいかなと目安が出てきます。
そうすると、子供はゆっくりながらも歩みだします。
うちは中1ですが、上位の子達は結構、夢とか将来なりたいものを持っていて、どこに行かなければいけないか、どんな知識や技術を身に付けなければいけないのか、よく知っていますよ。
将来像がないと将来のためにするべきことがないですから、遊びたいとか適当でいいやとなるでしょう。
勝手に夢を追いかけるような子もいますが、こればかりはその子によりけりです。
夢を持っていても、周囲の友達がどんなに教えてやっても、やすきに流れ夢見る夢子ちゃんもいますし。

今さら嘆いても遅いですが、高校は将来に直結した入口でもあるので、せめて将来のことについて話合って見られてはいかがでしょうか?

今まで失敗してないので、何とかなると思って最後まで危機感がないままとなることもあるということは覚悟しておいた方があえいと思います。
11  名前: 悩みママ :2013/11/14 13:03
>>10
皆様参考になる意見ばかりで、有難うございます。

 娘は小学校の高学年までは、今とは逆、やる気の

ある方で、勉強も意欲的で声をかけなくても、自分から

やっていました。ピアノを習っていましたが、暗譜が

得意なので、その道に行きたいという夢もありました。


 小6の時に仲間はずれにあい、全てが変わってしまいました。

 中学からは頑張ろうと思っていましたが、部活で又

仲間はずれにあい、男の子から顔の事を言われた事で

一時ひきこもりのようになり、ピアノもやめ、全てに自信を失ってしまいました。

 中3になって化粧を覚え顔に対する自信を取り戻して

少し、性格も以前のように戻ってきましたが、勉強に対する意欲はなくなりました。

 娘は将来美容関係に行きたいらしく、大学へは行かないので、勉強はしなくてもいいと思っているようです。

 親としては気持ちが変わって進学就職の時に志望の
高校だと不利なのでは思ってしまいます。

 あまりにも周りの評判が悪いのと、ながされる性格なので心配をしています。

 もうすぐ三者面談なので正直妥協の方向へ考えています。
12  名前: 聞きますが :2013/11/14 15:58
>>11
うちの娘の流される性格で、今ではミクシィだとかフェイスブック、ライン等、つまりネットの繋がりで色んな人達と絡む。
プリだけの顔写真で判断して、「遊ぼう」と声をかけてきて、それを信じてるのか、嬉しくなって舞い上がってるのかすぐに飛びついてしまいます。もっと良い風に携帯を使いこなせばいいのですが、今時の若い子達はそういうのを平気なんでしょうね。
「親がもっとしっかりしてないからだよ」
なんて言う親御さんも出てくるかと思いますが、こればかりはロックをかけてあればどんな子だって大体ははまってしまいます。

さて、美容関係というなりたい夢があるなら、夢を叶えてあげましょうよ。素敵な仕事です。心身ともにハードだけど、手に職を持つという意味ではやりがいがあると思います。うちの娘もなって欲しいくらいです。(一緒にしてごめんなさい)
大学へは行かなくても、専門学校、若しくは通信で取れる資格ですよね。娘も就職は決まりましたが、基本は新聞を読む事だと思っています。美容関係に進むということは、幅広い世代の方達に合わせて話さないといけない。社会情勢、芸能関係、テレビ、アニメ、ニュースなどなど。本を読む事も大事かなと思います。
知識を増やす方向で考えてみてはどうでしょうか?
今の子達は夢がないと聞きます。
とりあえず高校へ行って、大学へ行って〜
最悪な親子を知ってますが、子供が小学校のときから職人になりたいと言ってるのに親は「とりあえず大学まで行け。大学まで出ていれば何でも出来る」と。やりたいと言ってるのに子供にしてみると妨げてますよね?
進学校には進んだけれど、職人はその後は修行じゃないですか。
まぁ就職というか。。。それが親にしてみると嫌なんだろうね。
13  名前: 美容師さん :2013/11/14 16:01
>>11
娘さんは自分がメイクで救われたから、そういうお仕事に就きたくなったんでしょうね。
それはそれで良い事だと思います。

ただ、私の行っていた美容院の見習いの子にお勉強は全然ダメと言う子がいて、良い子なんだけど誰でも知っているニュースを知らなかったり知っていても理解していなかったりで会話が・・・

他の美容師さんは子どもの受験の話をしたりすると、たとえ高卒でも「自分も学生時代、がんばって歴代徳川将軍を思えましたよ(笑)」なんて言ってくれて会話にのってくれるので楽しかったりします。

べつに、いつもいつも小難しい話をするわけじゃないけど、ちょっとした時に「あれ?」っていう子って、作業をちゃんとやってくれるかなぁなんて心配になります。

どんな仕事に就こうともある程度の知性は必要だと娘さんに話してあげてはいかがでしょうか?
14  名前: 回り道 :2013/11/15 06:18
>>11
私の周りの、本当は地頭が良いのだけれど小さい頃に仲間外れや虐めに合って中学では頑張らなかった女子のその後の人生。

①馬鹿と一緒の学校は嫌だとトップ校(たいして頑張らなくても行けた)→超難関大へ(これは頑張った)
②一切勉強せず真ん中どころの高校→底辺国立大→同じ大学の先輩と結婚→夫も地頭は良いので大企業に就職、呑気な専業主婦に
③受験に失敗して底辺校に→底辺校の人と結婚→DVを受けて離婚→大企業のエリートと再婚、幸せな専業主婦に→自分に似た子は優秀だが、元夫に似た子は勉強が苦手
④一切勉強せず専門科高校卒で就職→高卒の人と結婚→夫も家系的には優秀なので、その娘が①

回り道をしても最終的には本来いるべき場所に戻ってくるような気がする。
トリップパスについて





『行ける高校』より『行きたい高校』
0  名前: 必勝 :2013/11/04 17:30
っていうけどさ。。

そろそろ現実を見るときかしら。

だとしたら

低めの高校の説明会も行っとかなきゃ
今さらだけどね

夏ごろに夢を見過ぎた。

だんだん現実が見えてきた

悲しいけどね

中3母でした。
17  名前: う〜ん :2013/11/14 14:21
>>1
行きたい高校が自分の成績に比べて
どれぐらい離れているかだと思う。

あんまり離れているなら行ける高校かな。
だって高校は通過点だもん。
その先大学行かせる気がないなら
頑張らせるけど、
無理して行かせて高校でついていけないなら、
大学いけないし。

大学も内申あるしなあ。

評点偏差で推薦で大学受かったりするし。
18  名前: ちなみに :2013/11/14 14:51
>>17
> 無理して行かせて高校でついていけないなら、
> 大学いけないし。
> 大学も内申あるしなあ。
> 評点偏差で推薦で大学受かったりするし。
>

これは、どのくらいのレベルの大学を想定しているかんじ?
19  名前: う〜ん :2013/11/14 20:59
>>18
地方国立大ならこれで行けるかな。
そこそこの私立も行ける。

東大とか狙うのなら無理だけど。

高校は、学校のレベルによって教科書も違う。
使っている問題集も違う。
当然宿題も。

無理して高校行っても分からなければ
大学には行けない。
それなら自分にあった高校に行って、
きちんと基礎をやって地道に応用をやった方が
センターぐらいなら点数が取れる。

それに地方国立だと評点平均値が4.3ぐらい
あれば推薦で行ける可能性もある。

高校なんて地元では有名でも実際は他の地域では
誰も知らないって公立いっぱいある。
だから無理してまでと思う。

実際うちの娘はそれで国立の推薦に受かった。

受験方法が変わるから使えるかどうかわからないけど。
20  名前: 必勝(主) :2013/11/14 21:01
>>1
再び出てまいりました

先日の三者面談にて
第一志望の公立校に関しては見込みあり、とのことで
やはり頑張ることにしたようです

『N校(当初の第一志望)にやっぱり行きたい』
とつぶやきまして、
希望するも本人、それに向かって頑張るも本人
親の私があれこれ先読みしすぎて
判断するもんじゃないと気付きました
21  名前: ちなみに :2013/11/14 22:48
>>19
なるほど。地方国立大に、そこそこの私立というとマーチくらいかな?

そのレベルの大学進学を狙うなら、偏差値60くらいの高校には行っておきたいよね。

「無理すれば65の高校。背伸びしなければ60の高校。」ってかんじなら、60でいいかっていうのもわかるけど、「無理して60、背伸びしなければ50〜55の高校」だとすれば、今のうちにちょっとでも上のレベルの高校に行く力をつけなけりゃ、大学進学は厳しいよーってならないかしらね。
トリップパスについて





公立第一志望、私立併願なし
0  名前: mako :2013/11/02 01:59
という生徒さんが数人いると
聞きましたが
その場合には
絶対(に近いくらい)合格するくらいのレベルまで
下げてしまうということ?

こちらの地域は一発勝負なので
こわいなと思います。

全日制だとほぼ二次募集はないようですし。
4  名前: 知ってる子 :2013/11/03 20:06
>>1
家の地域も私立は併願校で公立上位です。
知り合いで私立を受けないという子がいて、大丈夫なのかなと思ってたら、学年でトップクラスの成績らしい。
それなら併願しなくてもいいのかも。
併願しないということは、やっぱりそれだけの成績を出してるんだと思う。
5  名前: mako :2013/11/04 08:49
>>1
経済的理由が主かなと思ってたら
成績トップクラスで優秀、という生徒さんも該当するんですね。
確かに、それだけ優秀なら余裕ですよね

うちは公立第一志望、私立併願ありですが
1校だけなのでそれはそれで不安です
確約取っていても「何かあったら」がありますから
6  名前: 大丈夫かと :2013/11/04 17:28
>>5
確約が取れているんなら、大丈夫ですよ。つまりは、合格ですから。万が一なんて、子どもには脅かしで言うかもしれないけど、本当はないです。受験料を払ってくれればいい、それだけのお客さんですからね。
7  名前: 1校でいい :2013/11/04 21:24
>>5
>うちは公立第一志望、私立併願ありですが
>1校だけなのでそれはそれで不安です
>確約取っていても「何かあったら」がありますから

うちは2校受けましたが、落ちるかもと思ったわけではなく、授業料免除の特待生になれたらいいな〜と思っただけです。

普通の滑りどめなら1校でいいと思いますよ。体調が悪くても受かるような学校でなければ滑りどめになりません。
8  名前: こわいよー :2013/11/14 16:30
>>1
どんなに成績優秀でも試験当日何があるかわからないよね。病気だったら試験会場まで何とか親が連れて行くとしても、大手術をしないといけない病気になったとか、前日に交通事故にあったとか。

それより何より、私立を抑えているっていう安心感が私は欲しいなぁ。
トリップパスについて





新聞奨学生、て現実には。
0  名前: ASA :2013/11/09 03:40
たまたまチラシで入ってくるので
目に留まりますが
宿の手配、お給料支給、集金業務ありなら学費返済なし、
だとか待遇良すぎな分
疑問点もあります

朝刊配達って真夜中に起床だと思うんですが
授業中、眠くならないのかしら。
そして、いつ寝てるのかな。
学校の宿題、課題だってやんなきゃだし
たまには遊びたいでしょうに。
そのへん、どうやりくりしてるのか不思議です。
2  名前: たいへんみたい・・・ :2013/11/10 13:57
>>1
世の中、うまい話なんてない・・・という
実例だと聞きましたよ。

授業への出席もままならないケースもあるようです。
(いとこの友達がやっていたそうで、話を聞いたことがあります。)

新聞奨学生をやるより、教育ローンを借りて
(親に借りてもらい。)卒業後、返済のほうがいいって聞きました。
3  名前: いろいろ :2013/11/12 18:05
>>1
これは、働く場所にもよります。
奨学生は配属によっては新聞配達だけじゃなく、
新聞をコンビニなどに配送したり、
データをPCに打ち込んだりする仕事もあります。
学校の忙しい時期は、楽な仕事をやってもらったり
するところもあるんです。
暗黙の了解で早めに上がれる事もあります。
4  名前: 専攻次第? :2013/11/12 18:21
>>1
大学の時同級生(男子)が新聞奨学生だった。

でもその人、本来一年上だったのが、私が2年になった時その人は3年になれず留年で2年やっていたんだ。

専攻が語学で一クラス20人くらいしかいないのでグループが一緒になってしゃべるようになったけど、もともと年上だしクラスのコンパとかにも参加できないのでちょっと浮いてました。
結局一緒に3年になれなかったような気がする。

なぜか秋に京都にエリザベス女王杯を見に行くって授業休んで旅行に行ったのが印象に残っている。そういう休みはあったのかな。

自分の代の卒業式にいた記憶がない。留年したのか辞めちゃったのかは不明です。

語学って出席厳しいから語学専攻は難しいかも。
理系も実験がいっぱいあるようなところは大変ですよね。
偏見だけど文系ののんびりした学部なら何とかなるのかしら。
5 名前:この投稿は削除されました
6  名前: ASA :2013/11/13 19:49
>>1
やはり世の中、うまい話なんてない
と思わせる例だと思います

どう考えても、本業である学業がおろそかになる
可能性大なんですよね、
出席もままならない事実は理解できます

「息子がこれに応募したらどうだろう」
なんて微塵にも思っていたのが間違っていたようです。

あ、本当に両立させてる素晴らしい学生さんもいると
思いますので馬鹿にしているわけではありません

でも、並大抵の努力じゃないなと思いますよね
トリップパスについて





無気力な子が高校に行って前進するのかな
0  名前: 受験 :2013/11/05 20:12
現在中3の受験生息子は、この時期になっても一向に意識が変わりません。

周りは受験モードになっても新しいゲームが出たら買って毎日毎日ゲーム三昧。

我が家にはパソコンが無いのですが、それは息子がこんな奴だからです。
下の子のゼミの為にパソコンを買いたいけれど息子が依存すると分かってるから買えない。

でもネット環境はあってワイハイは繋がる為「学校に行ったら繋げてあげる」「試験を受けたら繋げてあげる」学校休んだらワイハイのコンセントを隠してます。

だからゲームでワイハイする為に学校に通っているとはっきりと息子はいいます。

こんな息子でも一時はやる気があり塾も頑張っていたので
その時に「公立高校なら小遣い一万円、私立なら五千円ね」と約束した為、公立高校に行けば一万円の小遣いがもらえるから最低ランクでも意地でも公立に行くそうです。

だったら行くな 高校に行かず働け。と言いたいけど今本当にそんな事言ってしまったら息子は本当に高校も行かない廃人になりそう。
もちろん働く根性も無いだろうから家に中卒の息子を置いとく訳にも行かず仕方なくイライラしながら居ます。

小遣い一万円の為だけに高校に行くんだ それ意外の何物でも無い。夢も希望も何も無い。

と言い切る息子でも小遣いで釣りながら高校に行ってれば意味があるのでしょうか?
37  名前::2013/11/12 21:53
>>1
皆様、沢山のご意見ありがとうございます。

私は別に偏差値の低い学校に行こうが専門学校に行こうが、トップ高に行こうが、息子が夢を持って入学すれば嬉しいのです。
「高校入学おめでとう」とお祝いしたい、

だけど今の息子はどこに行こうがダラダラです。
(底辺高校)と言う表現は息子がしています。

今まで自分とは縁の無い学校だった馬鹿な子達が行く高校に俺も小遣い一万円の為に行く。と言うのです。

息子が頭が良いとか、悪いとか私にとっては昔からあまり感心が無い。息子がやる気になればどんな形であれ応援したいのです。

よく子どもを塾に入れて一生懸命になって(誰が受験するの?)状態のお母さんを見かけますが私はそんな感じではありません。

なぜかと言うと知り合いに東大行ったけど引きこもり、、とか
国立行ったけど無職。
が居るから。

頭や学歴なんて一番重要で無く、いかに自立して、自分のマンマを稼げる人間になるかだと思っています。

しかしながら、頭が良い息子が頑張りたいと言うならばそれはそれで協力するよ。となる訳です。

塾も自分で調べ、必要な月謝をメモに書き渡して来たのは息子です。

だから10万超えた金額に目玉飛び出たけど出してあげた。

素晴らしく勉強して、10万分きっちり頭に入ったみたいだわ。ヨシヨシ。と感心してたら、腑抜けになりました。

実はその後進展がありました。

知り合いから思春期鬱では?と言われ、早速主人と息子を連れて受診してきました。

この時期、一生懸命頑張って来た子がよくこの様な状態になるらしく、思春期特有の鬱らしいです。

小遣いの為に公立行くと憎たらしい発言を繰り返す息子が急に可哀想になりました。

まだ自殺願望が出たりしていないだけ早く気づいてやれたとの事で軽い投薬で様子を見ましょうと言われました。

まだ、何も変わらない息子ですが気長に待とうと思います。

お返事にあった「ゲーム作る学校もあるらしいよ」と教えると少しキラリと目を輝かせ
「そこ、興味あるな。まぁ公立一万がダメになったらそこに行くわ」と言ってました。

皆様ありがとうございました
38  名前: 高専 :2013/11/12 23:47
>>37
診察されたのですね。良かった、一つ前進ですね。

ゲームが好きで理数系の子なら、高専はいかがですか? メカ好きの子でないとしんどいとは聞きますが、そちらに興味がある子ならハマると思います。
39  名前: 見下す :2013/11/13 11:14
>>37
「(底辺高校)と言う表現は息子がしています。
今まで自分とは縁の無い学校だった馬鹿な子達が行く高校に俺も小遣い一万
円の為に行く。と言うのです。」


なんか息子さん、人を学校を見下してるよね。


「素晴らしく勉強して、10万分きっちり頭に入ったみたいだわ。ヨシヨシ。と
感心してたら、腑抜けになりました」


親がこういう考えをしている限り息子さんは自分が1番、他は見下していくと思う。


「小遣いの為に公立行くと」

これが答え。主さん、親が全てに金銭面に当てはめたり、見返りを求めたりするからそういう発言をするのでは?
確かに高学歴を求めなくても普段からそういう言葉を出していて、息子さんも窮屈になったんじゃないかな?
心療内科に行かれたそうですが、それは良しとしてもいつまでも親がこういう気持ちのままでは鬱も直らないと思った。
いつまでも過去の栄光を引きずってますね。
スポットライトも消えるときがありますよ。
40  名前: 見下し :2013/11/13 12:40
>>39
底辺校にはこういう感じの人がいるから、やめておいたほうがいい。劣等感を持つ人は、頭の良い人が何もしなくても「見下された」と感じるらしい。自分と似た人間のいる学校に行くのが一番良い。
41  名前: もしかして :2013/11/13 12:48
>>37
少し前向きになれたようで光明が見えましたね!
よかった。

機嫌が良さそうなときに、
数学の難問を見せてみませんか?

御主人賢そうだから御主人からでも
こんな面白い問題があるけどわかるか?

みたいな感じで。

意外と中学レベルにつまらなさを感じているのかも・・

子供の同級生で、先生が言うのに
自分より数学ができるかもしれない。という子がいました。
子供が言うには、授業全く聞いてなかったそうです。
つまらなかったんだと思います。

模試では県でも上位に入ってましたが
内申が悪くて偏差値70の学校はだめだったみたいですが。
今でも先生の話にでてくるそうです

その子の事を思い出しました。
トリップパスについて





私立高校に通わせてる方(教えて下さい)
0  名前: 悩脳 :2013/10/17 07:47
私が中学生の時には公立を受ける子ばかりで私立は滑り止めって感覚でしたが、現代では私立だけを希望してる子は確実に半数はいます。(うちの公立中学の中です。)

出来れば(家庭の事情で)公立行ってほしいのですが、私立の場合、受験から合格→卒業までいくら用意したらいいのやら私立高校のサイトを見ても良くわかりません。

(合格した時に)100万円ないと受けることも難しいですか?
8  名前: 倍率 :2013/11/09 18:44
>>7
都立はトップ校でも2倍くらいです。それを高いと言うのかどうか・・・?
9  名前::2013/11/09 19:36
>>8
おととしだったかな?
神奈川公立トップのひとつ、翠嵐が4倍だったよ。
横の横ですが、公立で専門コースがあると
並みのレベルでも倍率が上がります。
10  名前: 願書に :2013/11/10 08:44
>>8
普通校でも、2倍近くです。笑

つまり、受験生の半分が落ちるってことです。クラスの半分が私立に走る状況も理解できます。

お隣の埼玉では、トップ校でも2倍はいきません。普通校はだいたい1倍ちょっとですので、公立が絶対いいのなら、公立王国と呼ばれる地域に住まわれるといいかも。
11  名前: ざっくりと :2013/11/10 15:01
>>1
私立高校3年生の子どもがいます。
子どもの高校は、授業料は年間60万ちょっとです。

合格時の納入は入学金+第1期分授業料で約45万、
入学前の諸費用(制服、制定品、教科書等)に12〜13万でした。

その後部活の費用だとか、修学旅行の積立だとかがプラスされます。

結局、1年目に160万、2年目に120万、3年目に75万といったところです。
12  名前: おおよそ :2013/11/13 09:42
>>1
うちの子の学校は、
入学金は23万円、
授業料、施設使用料などで65万円ぐらい、
制服、体操着、教科書等で、7,8万円万円ぐらいです。

全部で95万円ぐらい
そのうち、授業料などは3分割で払うので、
春には、60万円ぐらいあれば、どうにかなります。

その後、2年3年時授業料等と、修学旅行費が大きな出費です。

全部で、学校に支払うのは250万円ぐらいだったと思う。

学校は、平均か、少し安めと言われています。
トリップパスについて





中高一貫校中二の秋
0  名前: 微妙 :2013/11/08 00:52
お子さんが中高一貫に行って、高校受験の予定のない方・・お子さんいかがですか?

うちはだれだれです。
うちだけじゃなくて周りも気が緩んで、イベントも多い秋になってトラブル続発。うちの子も被害者だけど巻き込まれました。一歩間違えば加害者だったし相手も良く知っている子だったのでかなり驚きました。

よそのクラスでは退学者も出たって噂もあるし。

これでも一応早慶に行く子が一番多い程度の普通の進学校なんです。

子どもは二学期の定期テストで一気に順番落としたけど、いくらだれてるからって全員が300番になるわけじゃないから、ちゃんとやって上がった子もいるんですよね…。

高校受験があるわけじゃないんだから長い目でゆっくり自分で気が付くのを待とうと思いつつ、もやもやしています。
トラブルのあともけろっとして相手の子と付き合っているし、引きずるよりはましなんだろうけど。
3  名前: 所詮 :2013/11/09 20:40
>>2
進学校にいようが、底辺の学校であろうが、中二病は中二病です。
だって、学校は学校。人間性は人間性ですから。
これから先、治まるかと言えば治まりませんよ。
口出しをすれば余計に反抗します。あんまりうるさいと手も出してくるでしょう。ほっとけば?
もう子供の子ではなく「個」ですから。自分というものを持つでしょうし、自分の考えもあります。
例えそれが失敗に繋がる道でも止めてはいけません。
失敗を知らなければ成長しないからです。
1番悩むところが「勉学」ですよね。
ダラダラ過ごす。これも失敗してみないと分らないこと。
またどこぞかのレスにもありましたが、ここで1つ言うならば
進学校であろうが、底辺の学校であろうがトラブルは起きますし、底辺の学校を小バカにしたレスも見受けられました。
頭が良いからトラブルはない、目標を高く掲げた学校だからおかしなトラブルはないという考えは違うと思います。
じゃないと、あなた達が目指す早慶大学の子ですらツイッターで馬鹿げた写真をアップする。
今の時代、勉強が出来ても常識・非常識を知らない子達が多いと思う。それを教えた方がいいんじゃない?
また、男の子で学校の話しをベラベラ話す子もどうかと思います。
そういう子、うちの子達の周りにもいます。
が、子供本人から聞いた話しとそういう親子の話しでは内容が全く違い、嫌な思いもしました。子供のことをあんまり心配になり不安になったのか多分ですが子供になりきって親がうちの子宛にメールを送ってきたりも。
中2といえば立派な男です。放置したら?
4  名前: 中二病患者 :2013/11/09 21:55
>>3
うちは、放置している方だと思います。と言うか、愚息が親との関わりを持ちたがらないので、仕方ないのですが。

それと、早慶を目指している訳ではありません。
5  名前: お〜い :2013/11/09 22:44
>>3
ぶらさがり位置を間違えてるよ。それに上の二人は適度に距離を置いて見守っているようだけど?

自分の息子に過保護な友達がいるからって、一緒にするのはやめよう。
6  名前: うちもだれてた :2013/11/10 02:24
>>1
うちは娘ですが、小学校の間は、クラスで自分が一番だと思っていたのに
受験して中学に入ったら、みんなできる子ばかりで
自信をなくして、やる気を失っていました。

「どうせ私なんか」「得意なことがなにもない」「ママは私のことはもうほっといて!」
とすごく自暴自棄でした。中学の間。

中学の頃って、自立と依存をゆらゆらしてるし
こんな時期に受験って、大変だろうなと思って
中学受験もきつかったけど、そういう意味では楽だったのかも、と思いました。

高校にあがったころから落ち着いてきて、今は嘘のように、大学目指して自分で勉強していますよ。
7  名前: 主です :2013/11/10 08:46
>>1
主です。
遅くなってすみません。

トラブルは全くの一過性の事故みたいなもので先生が中に入りすでに解決済みです。御心配ありがとうございました。
私もこれで子どもが引きずるのが心配だったのですが、あまりにけろりとしているのでもうちょっと考えろよと言いたくなっちゃって・・・。
加害者の保護者の方が本当に平謝りでこちらも立場が逆もあり得たと思うと「被害者だから」という気持ちにはなれませんでした。

中二って本当に自立したいけど自立できない、本人もイライラもやもやしている時期で、難しいなと思います。

この時期に高校受験が入ってくると折角の本来の能力を生かし切れない子が出てきてもしょうがないかと思ってしまう位。
中高一貫で6年間の猶予があるのはほっとする反面、高校受験があったらもうちょっとしゃきっとするんじゃない?って思っちゃうんです。うちは「高校受験させるよ」と言えるだけの親の気合がないのが情けないですが…。

同じ中二でも高校受験の有無でずいぶん親の気持ちも変わると思って敢えて中高一貫のお子さんのいる、と書かせていただきました。
逆に公立中で受験関係のスレには中高一貫の子しか持たない親はやはりお呼びではないだろうし。

高校まで行ったお子さんのいる方のレスでちょっとだけほっとしました。そういう風に脱皮できるようにこの時期を上手に乗り切りたいです。

レス下さった方皆様、ありがとうございました。
トリップパスについて





中学生の家での勉強
0  名前: かなママ :2013/11/01 07:48
中学生以上のお子さんのいる方に相談します。

勉強しなさい、って言いますか。何も言わないですか。学校に家庭学習ノートの提出は必須ですか。


うちの子は最近声かけると、おもしろくないという態度をとり勉強は言われてしょうがなくしてます。言わないとしません。


でも、一年生はこうなのでしょうか。部活で疲れて勉強しないのをこのまま様子をみるしかないでしょうか。成績も悪いです。


もう、考えるのも疲れてしまったのです。
25  名前: 推薦 :2013/11/05 08:55
>>24
>あたたかいレス、また、真剣に意見下さり感謝の気持ちでいっぱいです。
>
>部活は、毎年全国大会に進んでいます。部の雰囲気が常に全国を目標に動いてます。
>
>朝練も7時前にはほとんどの子が来ていて
>いつの間にか朝練も着く時間を競争するように。どんどんいく時間が早くなってます。
>
>でも、自分が選んだ部活。でも、体調管理、両立してほしい。、無理だったら自分がいつか後悔するし。親がいくら言い聞かせてもこうしてもらいたいと思っても無理なものは無理なんですかね。
>
>でも、話し合いするべきですよね。今反抗期でもあり、何か言うとすぐむっとするけど頑張って話し合いしたいです。


そしたら推薦で行けるんじゃない?

部活で推薦受けるにしても、ある程度学校生活や成績も伴わないとしてもらえないから

学校では最低きっちり授業聞いて提出物もきちんとしておいたら後々楽だよ、と教えてあげたら。
26  名前: かなママ :2013/11/05 09:17
>>23
ありがとうございます。
なんか気持ちが前向きになれそうです。


頑張ってる子には…のところにぐっときました。
子供を信じてぴりぴりしないで過ごしていきたい。
27  名前: 単純 :2013/11/05 16:06
>>1
家の息子は単純なので、勉強やってからじゃないとパソコンやっちゃダメって決まりで勉強やってる。
あと、多分ここで非難される進研ゼミのタブレット欲しさにやってる。
様子見てやらなきゃ申し込まないよって言ってあるので。
中2だけど、すごく単純。
28  名前: 前向き :2013/11/06 21:33
>>26
>ありがとうございます。
>なんか気持ちが前向きになれそうです。
>
>
>頑張ってる子には…のところにぐっときました。
>子供を信じてぴりぴりしないで過ごしていきたい。



引退後に毎日塾に通っても最下位に近いという話を聞いて前向きになれる主は偉いと思う。

私ならいくら根性があってもそこまでの馬鹿は嫌だ。
29  名前: 勉強 :2013/11/07 19:29
>>1
勉強しなさい、というと嫌がるのでいいません。
勉強(宿題である家庭学習中心)は、一日1時間程度です。
テスト前で、部活が休みの時は、3、4時間しています。
成績は、上から1割くらいです。
食事と睡眠時間の確保には気をつけています。
早く寝なさい、
果物食べなさい、は、よく言います。
トリップパスについて





男の子=成績優秀が理想??
0  名前: どう。 :2013/10/29 11:14
このタイトルがふさわしいかどうか疑問ですが
息子さんを持つ方々に聞きたいです。

男の子ならできるだけ優秀でいて欲しいですか
(学習面)

夫の考えがそうです
自分が高学歴じゃないからかな。
あとあと困らないように
勉強頑張って、レベル高い高校→早慶GMARCHとはいわなくてもそこそこの4大
は出て欲しいみたいな考え。

なんとなく私も夫を見てきたせいか
同じ考えを持つようになり
娘たちには甘いけど
息子には成績面でとってもシピアになってしまいます

だけど、
今、ある掲示板で
「勉強面はイマイチだけど周囲にとても人気のある」
素敵な息子さんの話がありました。

目を向けるところ、認めてあげるところを
変えてみようかなとも思いました。

息子さんの理想像はどんな感じですか。
26  名前: 大事 :2013/11/03 07:23
>>25
当たり前だよ。圧力かけてどうすんの?
確かにプレッシャーを与えて頑張る子もいるが、それは本当に頑張ってると言えるかなぁ?親の見栄だけで良い高校に入ろうとしてる子も中にはいるよ。本当の姿じゃないなって感じるときある。

ほっといてもやる子にさせるのは、赤ちゃん時代からの育て方から始めないといけないような気がします。
子供にしてみたら、今さらそんな事を言われても、積み重ねてきたもがあって納得いくはずがありませんって。

学校でも「受験、受験」塾でも何かと言われ、家の中でもこんなんじゃ息子さん、どこでキレだすか分んないよ?
自分でする子にさせたいなら少なからずあなたが黙っていることが1番の近道だって。
親がみんな同じ事で悩んでる「勉強して欲しい、成績を上げて欲しい。自分で気がついて欲しい」と思ってるなら子供だって
「うるさい、黙っててくれ。そんな事、分ってるから。お前がうるさいから何もしたくなくなる」という気持ちだよ?
息子さんの実力はどの程度か分りませんが、そのレベルだと思って上を見ない方がいいのでは?
息子さんのレベルで物事考えたら?あなたが受験するんじゃないだしね。あんまりガミガミ言ってると高校生になった時、どこで変貌するか分んないよ?
27  名前: どう。 :2013/11/03 17:39
>>26
ありがとうございます

プレッシャーはかけず
見守ることにします
28  名前: 両方希望 :2013/11/04 07:04
>>19
>朝もこのぶら下がりを読んでいたのだけど
>やっぱりわからない。
>
>>親はその子の欠けてる部分を補うように指導
>
>って、具体的にどういう意味だ?
>私はそのようには考えてなくて、運動の苦手な上の子には無理強いはしないし、勉強が上の子より出来ない次男にも、上の子のような育て方はしないつもり。
>子供の個性に合わせて育てるものだと思ってた。

今はすぐに個性と言いますね。
性格と混同されてしまっていますよね。
でも、それが改善努力をしないでいいという言い訳になっていることもあります。
ある程度のレベル、ライン、形までは、できるようになる努力はした方がいいと私は思います。

仮に極端に走るのが遅い場合、運動不足や肥満ということがあります。
それは改善した方がいいです。
そうでなくて遅いなら、走るフォームが悪いのかも知れません。
それを改善すべく練習して早く走れるようになったなら、その成功体験は一生の宝物になるでしょう。
例え努力してうまくいかなくても、コツコツと努力できることは素晴らしいことですから、そこを誉めてあげることで他の面でも発揮されることもあります。
子供には、放置よりも少し負荷をかけた方が伸びると言われています。
その負荷のかけ方やかけ具合を考えるのが、大人の指導というものだと思います。

著名な方がおっしゃっていました。
個性個性というけれど、まず元の型がなければ個性もないのと同じだと。
私もそう思います。
まず子供は、元を知る時期です。
個性はそれから徐々に作られていくものだと思っています。
29  名前: 横だけど :2013/11/04 09:55
>>21
丁寧なお返事ありがとうございます。
上の子、うちも逆上がりは練習しましたね。
でもなかなかできるようにならなかったのですが
お兄ちゃんの練習を見て、下の子のほうが先にできるようになって
それを見て奮起したようです。結局本人の、やる気が出てきたときにしか、できないような気がする。

別にできない事はほおっておけとは言ってないのです。

例えば、下の子は冬に長距離記録会がありますが
いつもトップ10に入ってます。上の子は、それは無理ですから、それは要求しないということです。

上の子は偏差値が65あります。でも下の子はまだ小学生だけど、上の子と同じ勉強量では65にはならないし、同じ塾も向いてないと思う。
下は下で違う塾を考えようと思ってるという意味です。

決してできないことを放置はしてませんが
出来ないことに関して上級レベルは要求しませんし
本人に合わせた伸ばし方を考えるという意味です。

まあ、あなたほど一生懸命苦手をなくさせようとはしてないと思いますが
たぶん、それほどあなたとは遠い考えではないと思います。
30  名前: 横だけど :2013/11/04 09:57
>>28
うん。だから書き方に誤解があったかもしれませんが
ある程度のレベル以上は要求しないってことです。

でも、走るのが遅いことに関しては上の子を無理強いしたことはありません。何でも、できなくてもいいと思うので。
逆上がりは練習しました。

下の子にもお兄ちゃんと同じ高校に行けとは言えないなあー
頭の出来が違うもの。
トリップパスについて





三者面談での先生の対応。
0  名前: もやこ :2013/11/02 03:09
先日三者面談がありました。
うちは中3で3回目の進路調査を出したあとの三者面談でした。

うちの前の親子と先生が笑いながらでてきてうちの晩になった途端、担任の顔つきが変わりました。
たしかに全然ダメなのはわかってます。

進路調査で書いた学校を「ここが希望ですか」と聞かれ、散々予想外の学校を言われ、最後には定時制もあると言われました。
もっともっとがんばってどこかあるか聞いたけど、やる気なさそうにパラパラ学校の本をめくり、でてきた学校はこれまた遠い学校でした。

ダメならダメなりに、もう少しがんばって○○を目指そうとか、もっと子供のモチベーションをあげるようなアドバイスをしてほしかったのにがっくりでした。

25歳の先生が受験生の担任というのにも不安があるのに、どこでも入れりゃいいという感じが感じられ、正直次の三者面談がすごく憂鬱です。
もしかしたら言い返してしまうかもしれません。
そういう態度も子供の内申には響いてしまうのでしょうか。
12  名前: う〜ん、最悪な状況だね。 :2013/11/03 15:02
>>1
定時制を勧められるとは、どれだけ、成績悪いんだか…。

親は、今まで、どう対応してきたの?

親自身が、子供の成績をみて、高校では
どうなるか・・なんて予想できなかったの?

今まで、学校の面談で、このままではまずい・・ということは言われなかったんですか?

定時制を勧められるということは、全日制では
はいれる学校はないに等しいということ、また、
今までの学校生活から、先生方が見た感じで、
近隣の学校で合格できる学校はないかも・・って
いうことですよ。

どうしてそこまで放っておいたのか、それが
疑問です。

自分で勉強するタイプではないのなら、
早め早めに内申対策しつつ、入試対策も
すべきでしたのに…。(親が)

あなたの気持ちより、お子さんがどう思っているかのほうを聞きたい。
13  名前: シビアに :2013/11/03 15:46
>>1
塾の面談では
希望を持たせてくれるような話で終わるのに
学校の面談は苦手です
シビアっていうか
現実をみなさい、みたいな。

でも、学校の面談での回答が答えなんだよね。

最近わかった。

てなわけで
うちの子は夢みることをやめて
今の段階での安全圏でいこうと決めました

『残念だけどもうこれかれは
そんなには上がらない』
というのが学校側の見解ですから。
14  名前: 質問 :2013/11/03 15:47
>>1
>進路調査で書いた学校を「ここが希望ですか」と聞かれ、散々予想外の学校を言われ、最後には定時制もあると言われました。

11月だから学校外でも行われている模試で自分の偏差値が分かっている前提で聞きます。

自分の偏差値と希望していた学校の偏差値、予想外に薦められた学校の偏差値の差はどれぐらいですか?

これから先は下がることはあっても上がることは中々難しい時期ですし、第一希望はほぼ同じ偏差値&滑り止めはそれより低い偏差値の所で現実的な目標を定めるのが一般的ではないかと。

希望していた所が他の同じぐらいの人も受験するような学校ならば先生の態度がオカシイですし、手の届かない学校を希望していたのならばもっと現実を直視して絶対に合格できる学校を一つは見つけておく必要があると思います。


>そういう態度も子供の内申には響いてしまうのでしょうか。

親の態度が子供の内申に響くことはないでしょう。
ただ、親のその態度を見た子供が先生に対して同じ態度を示したのだとしたら、、、、悪い評価に繋がる可能性はあるかもしれません。
15  名前: 安全圏で :2013/11/03 16:01
>>1
公立の中学で、高校浪人を出すわけにはいかないので、
現時点での安全圏をおすすめしてくるのだと思えますが…。

この時点から、劇的に成績があがることはありえませんし…。

お子さん、相当の落ちこぼれなんでしょうか?

塾に通っていますか?
もしお通いなら、塾のほうではなんといっているのでしょう・・・。

通っていないのなら、学校の先生がお勧めしてくる
学校を受けるしかないと思います。

模擬試験の結果とかで合格圏内となっているようなら、
その結果を持参して担任と話し合えばいいですし。

いろいろと、正攻法で手はありますが、
それは、あくまでも、志望校の合格圏内にあると
客観的に相手に分からせる手段あってのみです。

定時制も先生から勧めてきたほどの成績ということは、
模擬試験、検定試験、内申対策など、
どれもきちんとやってこなかった結果でしょうか・・・。

>
16  名前: 内申 :2013/11/03 20:34
>>1
受験には内申も必要なんですよね。上の学校を受けようとすると、その分内申点も多く必要です。内申点を今から上げるのは無理ですから、その分当日点で補う必要があります。ですから主さんのお子さんはボーダーと言われている点数より10点くらいは多く取らないと駄目だと思うのですが、そこの計算を忘れてはいませんか?
トリップパスについて





子供のLINE、携帯チェックする?
0  名前: auユーザー :2013/10/30 13:29
子供が所持している携帯やスマホ
チェックしていますか?
パスワード付けられてチェック出来ないと言う親御さんもいらっしゃると思いますが。
うちはこっそりチェックしています。
子供と言えどもプライバシーは尊重…と思いながらです。
3  名前: うちも :2013/10/31 11:18
>>2
> 買った時点で、チェックする時もあると宣言してあります。

それなら、ゲームソフトの注意をしてもいいんじゃないの?

主さんへ
うちはチェックします。
もともと防犯目的で携帯を与えているのだから、親に隠さない事という約束をしてあるので。
でも、上の方が書いていらっしゃるように、見られたくないメールは消去している可能性はありますが、お友達の間ではラインもなかなか見ないし、メールの返信も遅いことで有名なくらい不精な子なので、あまり心配はしていませんが。
4  名前: しない :2013/10/31 13:48
>>1
携帯は小学校4年から
普通のを持たせているけど
チェックは一切しない。
子供の携帯を触ることもしない。

ルールを決め
その中で守るようにとだけ言っているよ。

うちは子供が携帯を持つずっと前から
家族と言えども
郵便物、携帯、お財布、鞄の中など
個人のものは見るものじゃないという
ルールでやっているので
子供に対してもそれは絶対に守ってる。
2〜3歳児で母親の私の鞄を漁っても
届いた郵便物に興味持ったり
いたずら書きしようとしたとしても
私はけっこうマジで怒ってたから・・。

どこまで信用しあうのかというのは
家族でも親子でも難しい問題ではあるけれど
地道に信用を得るというのがどういうことなのか
その小さく積み上げた信用を失うというのは
更にどういうことなのか。
普段の態度なども含め
それがやり方なので。

家探ししたりこっそり盗み見たりする
自分の姿を想像してごらんって感じで
醜く浅ましい姿だという価値観になってる。
知りたいこと、聞きたいことがあるなら
ダイレクトに本人に確認しようっていうのも
我が家の通念。

もしも私が子供の携帯を見たら
その姿はやはり浅ましいし
逆に子供から信頼を失ってしまえば
この先どんな言い聞かせも絵空事になってしまう。

もちろんよそのお宅がどうしようが
それはどうでもいいけどね。

とりあえず高3になったけど
少々の隠し事はあって当然。
でも大きく信頼を失うような事もなく
大きな問題に巻き込まれることも無く
とりあえずここまで来た。
高校出たらさらにもう
親の目は圏外になっていくんだろうな。
5  名前: 時期によって違う :2013/10/31 17:30
>>1
うちは、中学生まではチェックしていました。親の携帯を貸していたので、ロックはできません。チェックして、何か言うっていうことは全くなくて、いろいろな判断材料にしていました。友だちに愚痴っているときは、凹んでいるんだなあってそっとしておいたり。

上の方のように、親が禁止していることをやったときには、ああ、それでお金がないんだな、とかわかってよかったです。判断力が未熟な中学生は、親が禁止することでブレーキになりますから、それはそれで意味があると思う。

逆に言うと、3年間しっかり見守ってきたから、高校生からはノーチェックです。
6  名前: 転送 :2013/11/01 02:49
>>1
>子供が所持している携帯やスマホ
>チェックしていますか?
>パスワード付けられてチェック出来ないと言う親御さんもいらっしゃると思いますが。
>うちはこっそりチェックしています。
>子供と言えどもプライバシーは尊重…と思いながらです。

小3で持たせてから現在中1ですが、携帯は息子のものではなく息子への貸しだしと言う考え方です。
最初から、受信メールは私の携帯へ転送されるように設定してあります。
送信メールはやはり見られたくないのか削除してありますが、受信メールだけで雰囲気はわかりますので問題ありません。
最近まで転送されていると知らなかった息子ですが、携帯のメールチェックが面倒なようで、知ってからは私からメール入ってるよと伝えてもらうのを当てにしてます。
あまり何でも直ぐに見てると思われるのもと躊躇してしばらく放置するのですが、私が言わないとメールに気づきません。
あまりにメールが立て続けに来ると、返信が面倒と言って放置するので、私が自分で転送設定しておきながらなんですが、こちらがヤキモキします。
私が成り済まして返信するわけにもいきませんし。
7  名前: えっ? :2013/11/01 10:57
>>6
確かに子供がどんな子達とやり取りし、内容も気になってメールの内容を見たい気持ちも分かりますが、転送ってどうなの?
あまりにも分かりすぎてしんどくない?
返信しない事にもはがゆくなったり、内容見てしんどくなったりと転送さんの気が休まらないね。

中1と言えども、男の子だったら見られたくない、知られたくない事を友達同士で話してると思うよ?
いちいち転送じゃなくても、時々チェックする形でいいんじゃない?
返信までしたかどうかなんて子供のことだし・・・
主さん、中学生はまだまだ子供。
心無いことを送受信してますし、擬似恋愛っぽい内容をやり取りすることもこれから出てくるでしょう。
何を教えないといけないか?といえば
「自分を持つ」ということだけじゃないかな?
誘惑や甘い言葉なんて多々ある。
が、断る勇気や無視をする気持ちが1番大事かと。
トリップパスについて





息子がだらしない格好で
0  名前: かな :2013/10/29 06:07
中1の息子がいるんですが、最近、だらしない格好をするようになりました。
家庭訪問で言われたんですが、学校でもしてるようです。それは、制服やジャージをお尻の下まで下げて、ハーパンや、パンツを丸出しにしてるようです。
担任の先生が言うには、ズボンの下げ具合で、どんな子かわかるそうで、息子と、仲のいいグループが、特にひどいようです。
実際、悪そうな子ほど、下げてるものなのでしょうか?
こちらは、茨城県の田舎なんですが・・・
2  名前: そりゃ :2013/10/29 21:58
>>1
> 実際、悪そうな子ほど、下げてるものなのでしょうか?


そうじゃないの?真面目な子がそんな恰好する
わけないじゃん。例え悪くなくても、馬鹿そうに
見えるよね。
3  名前: 緊急事態 :2013/10/30 03:25
>>1
うちの息子も中1ですが、学校にそのような格好の子はいませんよ。
そんなことをしたら…生活指導が怖いわ。

道端で見かけますが、最底辺高校の生徒たちです。

不良とつるむようになって、不良になりつつあると思います。
友達関係を切るのは大変ですよ。
4  名前: 気をつけた方がいいよ :2013/10/30 05:49
>>1
服装の乱れは心の乱れとよく言ったもので、そうなると一気にいくよ。
5  名前: そりゃ :2013/10/30 08:49
>>1
黙認すると良くないよ。
即刻、叱りつけてちゃんとした格好に戻させないと。
悪い芽は早めに摘み取らないとね。
6  名前: 話を聞いて :2013/10/30 20:03
>>1
中1って、もう小学生じゃない、良い子ちゃんな子どもじゃないっていう背伸びをする意識が強い時期で、多少下げるのは、今どきだと思います。
ただ、制服やジャージをお尻の下まで下げて、ハーパンや、パンツを丸出しにする、ってやりすぎかなあ、と思います。

そうやる心理の裏側には、劣等感が隠れていることもあるので、よく話を聞いてあげた方がいいと思います。
トリップパスについて





洋服についての質問
0  名前: 中二男子の母 :2013/10/24 01:02
中二って中途半端な年齢ですよね。

大人の洋服だと大き過ぎるし、子供用だとサイズはあってもデザインが子供っぽい。

息子は163cm、45キロ(位だと思う)ですが、着る服がなくて(買っていないので)困っています。

皆様は、どんなところで洋服を購入されていますか?
7  名前: 中1息子 :2013/10/25 10:02
>>1
うちは身長が155cmくらいですが、胸板が厚く肩幅が広くて全体的にガッシリしているため、メンズのMまたはLサイズです。
ユニクロかイオンで買います。
スポーツメーカーのをよく着るのですが、やはりMかLです。

足のサイズは、スニーカーだと27cm。
デカイとよく言われます。
8  名前: ユニクロ :2013/10/25 14:06
>>1
ユニクロだとサイズが豊富なので、息子はユニクロのみです。
大人Sサイズがピッタリですよ。
9  名前: うちも厨2男子 :2013/10/25 14:29
>>1
スポーツブランドやダボダボ系しななくて困りますよね〜

我が子は、TK(TAKEO KIKUCHI)で購入することが多いです。
少し細めでGパンもSサイズがあり、値段もカジュアルでしたらそう高くないので良いですよ。
我が子は158㎝41㎏、きっと同じ位細めのお子さんですよね?

Sサイズの細身Gパンをお直し(ウエスト・丈)してもらえますい。
2000円くらいだったかしら?
10  名前: 主です :2013/10/26 00:10
>>1
沢山のレスを頂き、うれしいです。ありがとうございます。

GUやユニクロは愚息が気に入らず(理由は不明ですが)どうしよう・・・と思っていました。小学6年の時に購入したアディダスやナイキを未だに着ています。ズボンはツンツルテンなので、さすがに買わねば・・・と思っていました。

かなり細いので大人のSでも無理なのです。

TAKEO KIKUCHIは細見の子に良さそうですね。GAPも近くにあるので見てみます。アメリカン・イーグルは近所にはないな〜。HPで購入できるかな?このあたりをチェックしてみます。

聞いてみるものですね。参考になりました。
11  名前: うちも :2013/10/28 16:13
>>5
私にはちょっときつめだったLサイズのパーカーを
息子が着てます。

うちも困っている。160センチ42キロの中1です。
トリップパスについて





中1娘 嫌われてる?
0  名前: ちょび :2013/10/18 15:16
友達を遊びに誘うがいつも断られるます・・・

学校では いじめとかはなく
クラスの友達とも うまくやってる感じです でも 遊びに誘うと断られるそうです

寂しそうな 娘をみてると 不安になります

なんと言ってあげればよいですか?
アドバイスお願いします
8  名前: 私立の場合 :2013/10/21 13:07
>>1
私立中学1年の娘がいます。

公立のことは皆さんが書かれているような感じなのかもしれませんが、私立の場合は試験明けや長期の休みなどのときは「遊び」ます。

お友達の家に招待していただいたり、皆が定期券を持っているので学校最寄り駅で待ち合わせてカラオケに行ったり、ディズニーランドに行ったりもします。

そういう中で、誰も遊びたがらない子が一人だけいます。お弁当は他のクラスに行って食べています。
よくも悪くも賢い子が通う学校なので表立って虐めたりはしていませんし、何かで一緒の班になれば表面上はトラブルなく過ごしているけれど、休日まで一緒に過ごすのは皆が嫌がります。

主さんの娘さんがどうかはわかりませんが、仮に今のクラスメートと相性が悪かったとしても、娘のクラスメートのように別のクラスに合うお友達を見つけられることもあると思いますよ。

イジメではないなら、親は静観するしかないですよね。
9  名前: 気になる :2013/10/21 15:16
>>5
うちの子もちょびさんのお子さんと
同じ状況みたい。

話を聞いてあげてるだけで様子見です。
で、横だったらゴメンナサイですが、
虐めの段階ってどこまでかな?
部活も一緒の子なのでうまく乗り切ってほしいけど、
ドタキャンとか仲間はずしはいじめ?
それとも一時的なもの?
10  名前: 触れない :2013/10/25 09:54
>>9
心配ですね。お気持ち分かります。

私が学校の先生に相談しに行こうと思うのは、暴力、私物を壊す、カツアゲする、何かを強要する、などの犯罪です。子どもは好きでもない子とは遊ばないし、悪いところがあれば悪いというし、仲間に入れないのは中学生の親が苦情をいれる場面ではないような気がします。というか、うちの子の中学は荒れていて、それくらいのことは日常茶飯事でした。

結局、学年の終わりに先生に少し話をしただけで、クラス替えの途端に解決はしたのですが、この子がどうして嫌われるのだろうとずっと考えていました。悪いところがあれば注意して直させ、特技があればいいだろうかと物を教え、気晴らしがあればいいだろうかと遊びに誘い、無理に聞きださないように、でもいつでも話を聞くよと伝わるようにと考え・・・。

結局うちの子に足りなかったのは「子どもらしさ」だったようで、私のしたことは「浮かないため」には逆効果でした。それでも思考錯誤したことは何かの役に立っているんじゃないかと思います。
11  名前: 気になる :2013/10/25 16:19
>>10
触れない 様

ありがとうございます。
そうですよね。私も同じように学校に相談する前に、
と自分に出来ることをやってみますが、
解決に至らないようです。
さみしそうな子どもを見るのはつらいです。

わが子も子どもらしさに欠けるタイプかもしれません。
仲間外しをすることの意味が分からないようで、
やられたらやり返すなんてばかばかしい、
解決にならないといいます。
やられっぱなしです。(笑)
でも、少しずつ良い点を分かってくれる友人が
現れているようで、つらい時もありますが
なんとか乗り切っているようです。

私も上手に見守れる親になりたいです。
ざわつく気持ちが落ち着きました。
感謝いたします。
12  名前: 触れない :2013/10/25 16:58
>>11
黙って見守るって難しいですよね。親は何にもできないのは分かっていても、無駄なことをあれこれ考えてしまう。オロオロするのが母親の仕事かもしれません。

子どもらしさに欠ける子は偏差値の高い学校に行くといいですよ。ずいぶん楽になります。
トリップパスについて





予備校いらずの私立校
0  名前: 代ぜみ :2013/10/19 11:51
私立校の中には
予備校に通う必要もない位
講習が充実してる学校ありますよね。

『予備校に行く必要はありません』

とうたってますが
結果的に公立行って予備校通いするより得だったりするんですか。
7  名前: 内容もね :2013/10/21 13:22
>>1
うちの子は公立でしたが、講習はたくさんありました。一覧表を見る限りでは、まさに予備校いらずでしたが、実際に受けてみると、良い講習、悪い講習、といろいろだったようです。悪い講習とは、教え方が下手、入試対策になっていない等。全て子ども目線ですが、受けるのは子どもですからね。
そのために、予備校に行く子は多かったのですが、予備校の授業もイマイチだったり。
結局、予備校に行かずに、自分で勉強した子が受かっていました。

講習を受けるのなら、学内だけという家庭の方針もありだと思います。でも、実際に効果があるかは、学内学外ともに、講習の内容によると思います。
8  名前: 中高一貫 :2013/10/21 22:16
>>1
確かに学校で手厚い補習をやってくれるけど結局は高3で単科で塾に通う子が多いです。

でも、難関大学希望ではなくそこそこの大学でいいよと言うなら塾は必要ないかと思います。
9  名前: 説明会へGO! :2013/10/22 21:51
>>1
昨年、高校受験でした。
私立も様々で、授業の補習程度の講習から大学進学のきめ細かな講習まで。
クラスやコースによって受けられる講習と受けられない講習があったり…

A高校・B高校共に「予備校のサテライト講習及び学校の先生による講習が受けられる」とパンフレットには記載されていましたが、説明会で…
A高校は「特進クラスのみ」の講習がほとんどで他のクラスは「補習程度の講習」。
B高校は希望者はどの講習をとってもOK。但し、自分の学力を十分考慮すること。(特進クラスも普通クラスも同じ講習を受けるためレベルに合わないこともある)
A・Bどちらも1年間単位でのカリュキュラムのため、途中からの受講は認められていませんでした。(途中で辞めることは可能だが、受講料の返金は無し)

うちはB高に進み、自分の苦手な1科目を受講して基礎からやり直しています。
おかげで中学時代の苦手意識が薄れてきて、だいぶ自信がついてきたようです。
来年はもう1ランク上の講習を受講予定です。
まだ、1年生なので予備校に行っている子は特進クラスの一部の子だけみたいですが、3年生になれば結構行っている子が多いみたいです。

公立(特に進学校)に進んだ子の一部は、高校合格直後から予備校の体験に通い、春休みには春期講習に通っていました。
「高校合格の嬉しさを噛みしめる間もなく、大学受験に向けて始動か・・・」と当時はちょっと苦い気持ちになりました。

公立・私立どちらがいいとも言えないけど、説明会は色々なところに行ってみたほうがいいと思います。
パンフレットだけでは分からないことが感じられますからね。
10  名前::2013/10/22 23:34
>>1
関西ですが
私が聞いたのは逆です。

私立中高一貫校で
「うちは塾いらずで、学校の勉強だけで大学受験できます。
宿題が多いから塾に行ってる暇もありませんよ」
と、はっきり説明会で言ってた学校を二校見学しましたが
どちらも、実際はみんな塾通いとのこと。
京大、阪大、医学部を目指す子が多く学校のサポートだけでは無理と判断したのでしょうか。

逆に近くの公立進学校では本当に塾に行ってる時間がないほど授業が大変なので、塾いらずだとか。
進学実績は、国公立にいく子もそこそこ多いです。
ただ、こちらでは公立トップ校は私立トップ校にはかないません。
上に書いた私立の進学実績には遠く及びません。

旧帝大、医学部クラスを狙おうと思うと学校のサポートだけでは無理ということでしょうか。いい講師と情報網を持ってる塾の方が、そりゃ学校より受験に関しては勝るとおもうので。
11  名前: 私立中高一貫校です :2013/10/25 14:50
>>1
我が子の学校は、県内でも厳しすぎるほど面倒見が良い私立一貫校です。
勿論、大学進学率は100%
ですが・・・大学はピンキリですよ。

確かに、面倒見が良いです。
真面目に学校生活さえ送り、大学に拘らなければ塾に一切行かせなくても偏差値50以上の私立大学には行けるでしょう。

ですが、一貫校へ行かせて龍谷や近畿・・・関東なら中京や駒沢で満足する親はいないでしょう。
毎回のテストで校内偏差値もでますし、偏差値でクラス分けをする学校も少なくありません。

となると、早くから授業対策で塾に通うお子さんも少なくないですし、予備校も中3の夏から通い始めます。


公立+塾費と比べて「お得」という考えで受験は絶対にしない方が良いです。
トリップパスについて





センター試験廃止
0  名前: うちは3年後 :2013/10/21 05:16
『センター入試廃止方針固まる』
とありますが
その背景は何ですか
1  名前: うちは3年後 :2013/10/22 08:37
『センター入試廃止方針固まる』
とありますが
その背景は何ですか
2  名前: 学力低下 :2013/10/22 09:21
>>1
>『センター入試廃止方針固まる』
>とありますが
>その背景は何ですか

選択科目が増えすぎて出題が偏向してきたというのもあるでしょうし、そもそもマークシート式も本当の学力はわからないですし。
何よりも、学力低下が深刻だかららしいよ。
一次試験を高校在学中に複数回受けられる基礎重視の到達テストにして、普段から勉強するように仕向けるという策略。
複数回受けて最高得点を提出する形式らしいから、気分的に楽だなと思います。
二次試験はまだ未定だけれど。

中学でもそうして欲しい。
今の中学生は本当に宿題以外の勉強をしないので、中1の1学期中間テストの点数がゼロ点とか一桁というのが続出。
今年は特に酷いらしく、先生が頭を抱えています。
そこに照準を合わせざる得ない授業展開だから、普段から勉強しているものにとっては苦痛です。
3  名前: うっそ・・・ :2013/10/22 12:36
>>2
>中学でもそうして欲しい。
>今の中学生は本当に宿題以外の勉強をしないので、中1の1学期中間テストの点数がゼロ点とか一桁というのが続出。


うちの子が通っている公立中は平均点が70は超えているよ。
テスト内容は私も確認したけど、国語・理科・社会は
通常の問題集をきっちりやっても対応できない、重箱の隅をつつくみたいのを出してきているし、英語と数学はま、標準的かな〜っていう難易度。

市内では真ん中よりちょっと下レベルの中学という巷の噂のところだけど、さすがにゼロ点や一桁続出は
考えられない・・・。



ただ、教師の教える力が低い・・とか感じた。
学校公開授業で見せてもらったけど、英語は特に
教師のレベルが低かった…。

これでは英語が分からないで終わっちゃうと
ママ塾始めました。
4  名前: 国別順位 :2013/10/22 21:03
>>1
何だっけ、海外の国の子供と一緒に受けるテストの
国別順位が年々落ちてますよね?

で、マークシートのような選択式ではなく
書かせる問題を増やそうということじゃないのかな。
書く訓練というのを、最近の子はしてないように思うので良いと思う。

センター入試が新方式になるのはいいんだけど
噂板で書いてあった内申を重視?というのはどうかと思う。
5  名前: マークシート :2013/10/24 21:26
>>1
でも、マークシートだって、ちゃんと計算しないと
答えでないよ。
学力低下もあるだろうけれど、
少子化で大学が潰れていくだろうから、
何度も受験料とれたほうがいいし。
トリップパスについて





必要?
0  名前: どう? :2013/10/19 20:28
中2娘は携帯は持っていませんが
i pod touchが欲しいと2年の春から言ってます。
うちはウォークマン(ちょい古い)で音楽を聴いてるんですが、よくよく聞いてみると、
親しい友達たちは携帯 or i pod touchでLINEをしてて
娘もLINEしようと誘われたから・・との事。

くだらないと思ってずっと却下してますが
今度のお年玉で買うと言い出しました。

LINEって問題ありそうだし、必要?

ちなみに、携帯は3年生の終わり(入試後)に買う予定にしてます。なので今更 i pod touch購入もムダのように思えます。


あと1年我慢させるのはひどいでしょうか?
10  名前: そうそう :2013/10/21 10:49
>>9
どこの高校でもいいやー的な子は、受験生でも全然勉強モードなくて、試験前でもお構いなくラインしてるしお出かけしてるから、そんな子から頻繁にライン書き込みされると、読み逃げも出来ない年頃でしょうから、いっそのこと持たないほうが楽。

せめてガラケーでメールと通話のみ出来る程度が限界だわ中学生なら。
11  名前: ほんとだ :2013/10/21 10:50
>>9
息子の通う塾でも言ってました。
スマホが気になりどうしても勉強に手が付かなくなる。
誘惑に負けないでほしいと。

うちはそういうお強請りもありましたが、一向に私が無視続けてきました。
親と子の戦いですね。
根負けしないように、子供の言葉を無視してください。
それで仲間はずれになるようであれば、それは本当の友達ではないですから。
12  名前: お正月ならいいかな :2013/10/21 13:27
>>1
今は必要ないよねー。
でも、入試に携帯を持ってくるお子さんって結構います。
非常時の連絡用です。

まあ、使用の際の条件をたくさんつけて許可してもいいかも。
13  名前: ここが踏ん張りどころ :2013/10/21 14:32
>>1
よりよい高校に行くには、
スマホは邪魔なだけだよ。

ここはしっかりと話して聞かせたほうがいい。

高校でどこに行くかで人生きまっちゃうといっても
過言ではない。
確かに高校で奮起して勉強し、世間的に良いといわれている大学に行く子もいることはいる。
でも、どういう環境に自分が属しているかというのは
子供にとってはとても大事。

スマホでラインに夢中になっているような子達に
混じらせないほうがいい結果がでるよ。
高校まで待てと、今は持たせないほうがいいと思う。

特に、女子の場合は、高校でまた新たに友達ができると、中学時代の友情なんて跡形もなくなるから。

おかしなトラブルに巻き込まれたら、それこそ
勉強どころではなくなるからね。
14  名前: やだのん :2013/10/21 20:48
>>1
うちの子もやりたがった時があったけど、
ネットでいろんなトラブル事例や炎上してる
ところを見せたら、こんなにバカバカしい世界と思わなかったと失望して興味なくしたみたいです。

今はガラケーでウェブは禁止で、メールは自由にさせてます。

メールだけでも初めはいろいろあったので、一つ一つメールの仕組みやマナーなど教えてきました。
でも、与えられただけで何も教わらずに自由に使ってる子は、夜中でもしつこくメールしたり大量の画像を勝手に送ってきたりなどする確率が高く、親子で困惑したものです。
そういうのもはっきり断る、と教えなければ、
そういうものだと思うだけでコントロールできなかったかもしれません。

高校に入ったらスマホにして、ウェブも解禁するつもりでいます。
付き合いでラインやらもやるようになるでしょう。
心配だけど、子供たちはそういう世代なのだから
いつまでも禁止してても仕方ないです。

親の目が届くうちにできるだけネットの危険性や影響などいろいろ教えて、使わせてみて様子を見ておこうと思っています。
トリップパスについて





ミスだらけの子
0  名前: どんよりーの母 :2013/10/19 08:24
中学一年生のうちの子、学校のテストでミスばかりします。

歴史なら、漢字ミスばかりで点を10点位、いつも落としています。

数学なら、計算ミスで10点以上。

ばかじゃないだろうかと思ってしまう。

理解していなくて白紙というのではなく、全てミスです。

ミスをしないという能力がないと思うんです。

高校受験もこのままだとかなりレベルを下げないといけないでしょう。

それとも治るのでしょうか。

こういう子の先を考えると本当に暗くなります。
7  名前: 性格 :2013/10/20 08:12
>>6
親の言うことを聞く小学生の間に、そのプライドを砕いておきました。

基礎、土台ができてないなら砂上の楼閣なの!

人間というのは新しいことをするのは容易だけれど、淡々と続けることの方が根気がいって難しいのよ!

難問が解けたところで、何も偉くない!所詮は机上のクイズを問題なんだから、偉そうにするな!

ミスが多いとかきちんとできないなら、どんなにやったところで、全くやってないのと同じ!

何度も何度もどれ程叱ったことか。
塾でも叱られました。
それでプライドを打ち砕いたので、中学になった今は小学生のときより謙虚に丁寧にきちっと勉強しています。

現在、塾では最上位クラス、学年1番でいられるのも、正に土台や基礎を疎かにせず、標準、応用、難問レベルまでそれぞれの段階を踏み固めてステップアップするようにしているからだと思います。
小学生のときは勉強の仕方が雑なために塾では下位クラスだったし頭も打ったので、本人もよくわかっています。

受験前には本人が意識し出してマシにはなりますが、基礎をやり直しをしている時間はなくまた非効率となりますし、雑な勉強は本当に足を引っ張ります。
特に高校受験は能力の差ではなく、どれだけきっちりとした勉強ができるかの差でしかないと、塾講師も言っています。

今は、難問を禁止してでも基礎を大事にする癖をつけた方がいいですよ。
8  名前: 横ですが :2013/10/20 12:16
>>7
なんというか・・・、お子さん自身はしっかりとした人に育つんでしょうが、周りに対して厳しい人になりそうですね。

もう少し肩の力を抜いてみませんか? 「ほどほど」も大事だと思いますよ。
9  名前: うちも〜 :2013/10/20 16:02
>>6
既出の者です。

そういうことも含めてうちも同じです。
でも、プライドも何も、
そんなことはミスが無くなってから言いやがれ!です。

かなり戦っていますよ、私も
それこそ面倒臭いです。

だけど、上の方もおっしゃってますが
本当は小学校時代に打ち砕いておくべきだったんですよね。
それをしなかったのは私。
だからこんな生意気な年頃になってからのやり直しが難しいのは
当然だと受け止めています。

うちはぼちぼちと繰り返しの大切さがわかってきたようですけど、
それでもこちらが気を抜くと怠けます。

こんなこと本当はしたくないけど、
息子が勉強している間は常に目を光らせてますよ。

最近は大型ホワイトボードを購入しまして、
私に教える気持ちで書けと言っています。
息子は面倒臭いと言いますが、新鮮でもあるみたいです。
「おっ、先生、その漢字間違ってまっせ」
なんて、はたから見ればバカバカしいでしょうが、
今の内は導入段階として付き合ってます。

主さんのお子さんにも合ったやり方が見つかるといいですね。

共に頑張りましょう!
10  名前: ぬし :2013/10/20 18:14
>>7
本当にそうですよね。

おかしなプライドが邪魔しておまけに反抗期。

私はむちゃくちゃにプライドをたたきのめしているのですが、効き目なしです。

やっぱり、素直な子が一番ですね。とほほ・・・
11  名前: ぬし :2013/10/20 18:27
>>9
ありがとうございます。うちもさんは全てを受け止めて、つきあっておられるんですね。すばらしいです。

まだ、お子さんにも素直さが残っておられる。

うちは、だんなが同じような性格。細かいことに手を抜き、興味のあることだけに突っ走ってきた人間。

その父親を敬愛する子供なので、自分もこれでいいんだと勘違い。

だんなもようやくあまりの基礎学力の低さに注意を始めたけれど、なかなか・・・。

今日は塾の先生に鋭く指摘され、ようやく第三者によって、このままではいけないんだと思ったようです。

今日をきっかけに変わってくれればいいですけど。

塾の先生曰く、

要は面倒くさがりで、好き嫌いの激しい性格が勉強にも出ている。

その通りなんです。よくぞ言って下さいました、でした。
トリップパスについて





やった!偏差値上がった!
0  名前: 桜咲け :2013/10/17 20:23
夏休み明けの学校のテストもいまひとつ、
9月の模試も今一歩

なんのための夏期講習代〜?
て思ってた矢先の
昨日返ってきた模試の結果、
5教科偏差値が5も上がってる!

あきらめかけてて
安全なレベルの学校を見て回っていたけど
やっぱ当初の第一志望に戻そうか・・・

同じように、この時期に伸びてるお子様いますか
2  名前: 頑張れ! :2013/10/18 08:50
>>1
第一志望は変えない方が良い、といいますよね。

まだまだ伸びます!

愚息は中学受験でしたが、11月の模試では合格率20%(最低ライン)でした。それでも合格して元気に登校しています。最後の頑張りで(不得意科目の徹底的な復習)伸びたと思います。

上の子は高校受験をしましたが、数学で点数を取れると有利ですね。数学の問題をより多く解くのも効果があると思います。

あと少し!体に気を付けて頑張って下さい。
3  名前: もしかして :2013/10/18 13:13
>>1
埼玉の方ですか?近所の子が、最近北辰テストが返ってきたって言ってたので。

もし埼玉の方なら、北辰テストの結果には一喜一憂しすぎない方がいいですよ。あれは本番の入試とは傾向がかなり違います。

なぜか毎回、ひねった問題や不思議な問題が含まれていて、普段できる子がある回だけグッと偏差値が下がったり、その逆があったり、周りを見ても波のある子が結構いました。(うちの子供もそうでした。)

この時期ならそろそろ「過去問」を手に入れて、やってみたらいいと思います。最初はなかなか点数がとれないと思いますが、過去問で志望校に合格できる点数をコンスタントに取れるようなれば、かなり自信を持って本番に臨めると思いますよ。
4  名前: 桜咲け :2013/10/18 20:28
>>1
ズバリ、埼玉です

子供は比較的冷静なのに
ついつい喜んでしまう私がちょっと子供じみてました
こんな事でいいのでしょうか・・

そうですね
過去問題、だいぶ前に買ってあって
ちらっとはやってみたようなのですが
これから本格的にやる時期ですね。

数学、埼玉は特に難しいので
数多くの問題を解くに限りますね。

残りの数ヶ月、
体調にも気をつけ、本番まで頑張って欲しいです
5  名前: 実力テスト :2013/10/19 18:48
>>1
北辰なら、偏差値5くらいなら、簡単に上下すると思います。

それより、うちの方では、最近は北辰や塾に頼らずに、学校で実力テストをして、そっちの結果で進路指導がしてもらえます。内申点と合わせて見られるので、塾の指導よりも信頼性があります。
北辰は、私立の確約のために利用、、、という方向です。

そちらの地域ではそういうことはありませんか?
6  名前: 桜咲け :2013/10/20 12:59
>>1
浮かれてた私を冷静にさせてくださって
ありがとうございます。
受験生の母としてはちょっと失格なのかも・・と
思ってしまいました。

中学の方でもそろそろ面談時期です。
そのときに参考にするのが
先日行われた学力検査結果だと思います
それによって志望校合格の可能性などの話に
なるかと思いますが

おっしゃるとおり
北辰結果で一喜一憂ではなくて
担任の先生のご意見が一番参考になりますよね

ちょっと冷静になってきました
トリップパスについて





理社ってどのくらいのびる?
0  名前: 高3 :2013/10/19 08:54
うちの子は文系なので、おもに社会なんですが。
全く興味がなく、危機感もない受験生。
ぐだぐだです。
英数国はそこそこいいので、あとは理社。
理社は「やればいい」と言われます、学校でも塾でも。
今からでも、やってのびるものでしょうか。
どこまでのびるものでしょうか。

「やればできる」は結局はできないんじゃないかと胃が痛いです。
努力するのも才能ですよね・・・。

本人、塾の先生に「英国ができないよりまし。社会はやればのびる」と言われたとのんきにしています・・・。
本命は私立なので、2月までにどのくらい伸びるか・・・。

実際に、社会このくらい伸びたよ!などの経験談聞かせてください!よろしくお願いします。
1  名前: 高3 :2013/10/20 00:19
うちの子は文系なので、おもに社会なんですが。
全く興味がなく、危機感もない受験生。
ぐだぐだです。
英数国はそこそこいいので、あとは理社。
理社は「やればいい」と言われます、学校でも塾でも。
今からでも、やってのびるものでしょうか。
どこまでのびるものでしょうか。

「やればできる」は結局はできないんじゃないかと胃が痛いです。
努力するのも才能ですよね・・・。

本人、塾の先生に「英国ができないよりまし。社会はやればのびる」と言われたとのんきにしています・・・。
本命は私立なので、2月までにどのくらい伸びるか・・・。

実際に、社会このくらい伸びたよ!などの経験談聞かせてください!よろしくお願いします。
2  名前: 半年で6割 :2013/10/20 00:49
>>1
浪人生です。去年とは違う大学を受けることにして、春から倫政経を独学で始めました。半年でセンター6割取れたそうです。本番までに7割5分まで持っていくって言ってます。
3  名前: この時期は :2013/10/20 11:37
>>1
社会の中で、日本史は覚えることがたくさんあって、頑張ってやっていても苦労するようです。やればできる、、、というよりも、高1、2のときからやっていれば、ある程度出来るという感じ。文系は歴史が必須であるとこも多いので、誰もが通る道と思います。

高3のこの時期は、親としては、どこまで伸びるか?よりもどこを受けさせるか?だと思います。
本人の希望のところは、まあ、受けるとして。安全校をがっちり固めた方がいいです。あと、滑り止めに落ちたけど志望校には受かったという例もありますから、偏差値のみじゃなくて、本人の希望は大事ですね。あと、良い大学なのに本人のコダワリで、受かっても行かない子もいるので、あくまでも、受かれば行く大学のみ受けることです。
浪人はOKであれば、今年は腕試しで、志望校だけを受けるでもいいですけどね。
4  名前: 日本史以外で :2013/10/20 12:40
>>3
上の方も書いてますが、日本史は浪人生にはかなわないと思います。
私立も受けるのであれば、重箱の隅をつつくようなところが出ます。
なので、日本史以外の受験をお勧めします。

やればできる。そのとおりで覚えるしかないですよね。

あとは、予備校などで名物講師の授業を受けるのもいいと思います。楽しかったですよ〜
トリップパスについて





国語得意なお子さん、やっぱり本読む?
0  名前: 読解力なーし :2013/10/11 05:10
うちは国語が苦手で参ってます

国語さえよければ、
と毎回毎回思うんです。

小さい頃から本読ませる習慣なかったしなぁ。
私はよくリビングで本読んでますが
別にそれがどうしたって感じです
(よく親が本好きなら・・て言いますよね)

国語がうちの子得意っていう方
やはり本好きですか?

読解力ってすべての教科に関係するっていうし
今からどうにか克服できるものかしら。

作文もヘタなんだよね。
うちの地域は入試に作文はつきものです。

そう、うち受験生。
今更こんなこと・・・・ですが。
14  名前: 国語のテスト :2013/10/13 10:45
>>1
前にインターエデュで、同じようなスレがあって
私も興味深く見ていましたが、結論は
国語の成績と読書量は関係がない、
でしたよ。

読書大好きだけどテストでは点が取れない、というお子さんが結構いました。
また、本は全然読まないが偏差値は高いという子もいました。

テストは「出題者の意図を読む」テクニックが必要なので、文章に主観的にのめり込んではいけないのです。
そこができるかどうかで点数が変わるのでは。
塾で対策を叩き込まれて偏差値を上げたいうお話もありました。

うちの子も小さい時から国語は得意で中学受験では講師の先生に「どうやって育てられたんですか」と聞かれたほどでしたが、幼児の読み聞かせの後は本人が読むのは図鑑が多く、自分では物語はほとんど読まない子でした。

でも、面白い本を読まないで終わるというのは人生損してる、と本好きな私は思いますけど。
15  名前: 読解力なーし :2013/10/14 08:07
>>1
文章は客観的に読む
作文のトレーニングなど
参考になりました

ほんと、
いい本を読まないで終わるのはもったいないですね
16  名前: そうねー :2013/10/14 16:50
>>15
私が予備校時代に言われたのは
国語は一番伸びにくい教科だそうです。

読解力はセンスもあるので、テクニックを教えて、
テクニックでカバーできるところはすることくらいかな。
漢字と尊敬語や文法などの語句問題を頑張って
他の教科で頑張るという方法もある。

私も国語は得意教科でしたが
問題との相性によって偏差値の変動が大きい教科でもありました。
なので、確実に点を取れる理数系や社会をまず固めたほうがいい。
17  名前: うち :2013/10/18 09:22
>>1
国語って、勉強し続けることが大事だと思うんですよね。
国語は問題やらなくてもいいと思ってるのなら、絶対やらせた方がいい。数多くね。

うちはまだ中学2年ですが、1年の時よりもずっと国語が伸びました。
塾での偏差値が40台でしたが、今は60近くまで取れるようになりました。
学校の成績も取れるようになりました。苦手な国語で、駿台模試でも50以上は取れたので、そこそこなのではないかと。

やったことといえば、塾で言われたことをコンスタントにやっていったこと。国語でもちゃんと問題やれば少しずつですが伸びて行くと思います。
毎日、数多く問題をやっていけば、伸びて行くと思います。
やっても読解力がないからダメと思わず、数多く問題をやることだと思います。
18  名前: 論理的思考力 :2013/10/19 09:56
>>1
どちらかというと読書の量よりも、論理的思考力がある子が強いんじゃないかな?

うちの子は数学や理科のほうが好きだといってるけれど
国語のほうが安定してる。読解とかはいつも取れていて
漢字の出来で、点数が決まる感じ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次ページ>>