育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
151:高校辞めたい(21)  /  152:病人の匂いってある?(10)  /  153:中三息子 夏休みの心配まだできない(7)  /  154:スマホいつからもたせてますか?(13)  /  155:どうしたら良い(27)  /  156:急所を蹴られた(4)  /  157:帰省(3)  /  158:中二女子誕生日プレゼント(6)  /  159:娘の性格(6)  /  160:やる気(16)  /  161:息子大丈夫かな・・・(5)  /  162:部活の部費(18)  /  163:子どもと真剣に向き合えない(11)  /  164:効率の悪い課題が多い(16)  /  165:パソコン携帯 アダルトサイト(3)  /  166:一番上の子、何歳ですか?(13)  /  167:放っておくべき?(12)  /  168:大学希望(11)  /  169:差し入れには何が良いでしょう?(11)  /  170:日本脳炎(2)  /  171:親にくっついてくる中3男子(11)  /  172:チャレンジ校でついて行けなかった場合(11)  /  173:切ったスカート(5)  /  174:中二娘 ラインで社会人と出会う(4)  /  175:息子が妹に性的イタズラ?(15)  /  176:友達関係がうまくいかなくて(23)  /  177:中二娘 時間の逆算が苦手(15)  /  178:人の話を聴かない最低教師(6)  /  179:中1娘の交際関係に親は口を出す?(4)  /  180:モデルになるという娘をあきらめさせたい(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

高校辞めたい
0  名前: マツコ :2015/04/17 05:59
以前もレスしました。
一年は無事登校し、進学しました。
が、2年のクラス替えがあり、
仲良しも一人もいないようで、
又、辞めたいと言い出しています。

グループの中にいるみたいですが、
どうも娘を嫌いな子がいるらしく
いづらいようです。
他のグループには行きたくないようで、何回いっても聞く耳ありません。

何日休んでます。もう、行けないと
荒れてます。とにかく食欲もなく、
ちょっとうつっぽいので、休ませてます。

来週から、どうアドバイスしたら
良いか、困り果ててます。
17  名前: 将来 :2015/07/20 21:39
>>1
うちの娘は高1の時にある病気になり、高2の時に出席日数が足りなくなり、全日制から通信制に転校しました。通いたいのに学校に行けない娘の悔しさを見てきた私には、スレ主さんのお嬢さんの悩みを、贅沢な悩みだと思ってしまっています。

娘は、通信制に転校してから、駄目もとで受けた治療がうまくいき、トータル3年間で高校を卒業し大学に進学しています。全日制の高校に通っていた時に目指していた大学です。

痛みを伴う病気であり、将来の見通しも立てられず、転校したときは辛い思いをしました。が、今の時点では、転校は娘の人生にそんなに悪い影響はありません。

ただ、娘は、大学入試を受けに行けないだろうという体調のときでも、勉強はしていました。希望の職業があり、それには大学卒業が不可欠だったからです。

高校を辞ても、転校してもそれで人生が終わりではないです。でも、普通とは違う道を選ぶなら、将来をしっかり見据える必要があります。

高校を辞めるなら、将来はどうするのか。通信制の高校に転校するなら、その後は進学するのか、就職するのか、しっかり考えていかないと、低いほうに流されていきます。
18  名前: マツコ :2015/07/20 22:24
>>1
お返事ありがとうございます

皆さんのお子様のような強い意志も
夢もないので、流されしまうのでは
という不安もあります。
本人も人とかかわる事が怖いので
行事とかあるのも不安みたいです。
嫌な事から逃げてほしくなくて、
我慢させてました。

もう少し休みながら、ゆっくり
考えたいと思います。
皆さんのご意見感謝します。
とても有りがたかったです。
19  名前: あまい :2015/07/28 06:49
>>1
そういうお子さんはきっとずっと人間関係で悩む人生なんだろうな。
大変だね。
20 名前:この投稿は削除されました
21  名前: 不登校児母 :2015/08/18 12:26
>>1
森田直樹さんという方の本を読んでください。
トリップパスについて





病人の匂いってある?
0  名前: かほる :2015/07/16 06:49
先日中学生の息子に、
「思い切って言うんだけど、今年に入ってから、(私の)体臭や、トイレを続けざまに入るときに、異様に臭くなったから、病院に行った方がいいのでは?」と言われました。

この一年で自分では、特に変わった自覚症状はないし、息子は今まで匂いに対して、全く神経質な子ではないので、驚いています。

とっさに、「念のために病院には行くから安心してね」と言って終わりましたが、正直半信半疑ですが、何か病気特有の匂いって感じたことある方、いらっしゃいますか?
6  名前: でも :2015/08/09 17:41
>>5
>>糖尿病は尿が匂うので、続けて入ると匂います。
>
>糖尿病の人の尿が匂うのは糖尿病の薬を飲んでるからだよ。

夫の祖父がぼけてて糖尿で、お風呂でおしっこするみたいで、順番が次だった私はずいぶん苦しんだよ。
実親に言ったら「嫁のくせに我慢しろ」と言われた。
数か月後、義祖父入浴後に義母が側溝のにおいに気が付いて「糖尿だ」と言って、以来義祖父入浴をを義祖母が監視する事に。

あー馬鹿みたいな新嫁時代だー。
7  名前: 発覚 :2015/08/11 10:15
>>5
尿の匂いで、糖尿だと気が付くこともあるらしいので、
薬を飲まなくても匂いはするのだと思う。
8  名前: 便 :2015/08/13 13:48
>>1
便はどんな感じかな?

ヌルヌルと糸を引くような、粘り気の有るものだと糖尿だよ。

スッゴク臭いですよ。
9  名前: ホルモン :2015/08/13 15:03
>>1
病気で臭うのは、末期癌の人などはわかると聞いた事がありますが。

それとは別に、思春期になるとホルモンの関係か、他人の匂いに敏感になる時があると思います。私も娘が生理になり始めたころ、娘の匂いに敏感になりました。

あと、うちの主人は中年になってきて、体臭やトイレのあとの匂いが義理の父と同じだなぁと思います。
血は争えない…と最近感じてます。
10  名前: そうかも :2015/08/16 00:14
>>9
末期じゃないけど、がんが発覚しました。今一時退院中です。確かに発覚する前に匂ってたかも。

糖尿も匂うって聞きますよね。

とにかく体の異変があったら早めに、医者に行った方がいいですよ。
私は早期発見だから治療が出来ました。これがあと一カ月遅かったら、命がなかったらしいです。
トリップパスについて





中三息子 夏休みの心配まだできない
0  名前: 大丈夫かな :2015/08/09 17:52
夕方、毎日3時間個別の夏期講習へ行っています。
朝から夕方までの家にいる時間は、学校の宿題と塾の宿題をしていますが、塾の宿題があるから学校の宿題がなかなか進まないと焦っています。
本人としては、学校の宿題を全部終わらせて、受験の暗記作業だけをやりたいと言っていますが、学校の宿題が結構多い量あるので、学校と受験勉強を同時にするしかないと私は思うのですが。
息子は、学校の宿題がなかなか終わらないことが気になって、塾の宿題が手につきません。
夏休み前の学校の三者面談では、先生は、夏休み明けどの子もみんな、夏休みの勉強で成績が上がると言っていました。
息子は、学校の宿題だけで夏休みが終わってしまいそうで心配です。
中三のお子さんがいらっしゃる方、夏休みどんな感じですか?
3  名前::2015/08/10 15:49
>>2
ありがとうございます。
親の私が、塾の時間は受験勉強になるし、学校の宿題も受験勉強になるよと何度も言っているのに、いろんな教科の暗記作業をしたいらしいです。
暗記作業をやってないから、いろんな問題をやってもできないと言います。
難しい子で、困ります。
4  名前: 間違い :2015/08/10 18:33
>>3
暗記のための特別な作業をするのは非効率です。
問題演習で間違ったところを参考書やテキストを見直し、また問題演習をするということを何度も何度も繰り返して覚えていきます。

暗記作業をしてから問題演習に取り組むのは一番最初だけで、受験勉強の時期にするものではありませんよ。
5  名前: 隙間時間 :2015/08/10 20:01
>>3
暗記作業なんてテスト前か隙間時間にやるものです。
夏休みは問題集やったほうが良いよ。
学校の課題は無駄なレポート系や作文もあるけど、
総復習みたいな問題集も出てるでしょ?あれをしっ
かりやることは受験勉強になるから無駄ではない。
テストのつもり時間を計って問題解いて間違えた
ところこそ覚えるところだよ。分からない問題
だらけならその課題を間をあけて2回解くといい。
6  名前: 優先順位 :2015/08/11 00:54
>>1
アレコレできない子なら学校の宿題が終わるまで塾の宿題をなくして貰うようにしたら?
個別塾なら宿題も個別対応可能では?

時間がいくらあっても効率よくやらないと課題は終わらないことにお子さんが気づくといいですね。
ホントはこういった問題に子供自身が解決策を見つけられた方がいいと思いますよ。
7  名前: 主 これでしめます :2015/08/11 07:59
>>1
皆さん、ありがとうございます。
個別なので、塾側も学校の宿題が多いのを知っているので塾の宿題の量を少なめにしてくれているようです。
本人、すごいピリピリしています。
やらなければいけないことが多くて、しんどいんでしょうね。
総復習の問題集が宿題になっているので繰り返しやるように、息子に言いました。
私は、ついつい怒ってしまうので気をつけようと思います。
トリップパスについて





スマホいつからもたせてますか?
0  名前: さかなくん :2015/07/14 21:07
私の中学3年生の娘なんですが、
クラスでスマホをなんともっていないのは娘だけ?って
わかり、娘は流行りものや芸能関係(ジャニーズとか)
に興味がないのもあって、学校で話題についていけない
とのこと。最近持たせたというママ友は
娘さんがラインばかりして、持たせるんじゃなかった
と言ってました。。。どうしようか
迷ってます。なかなか新しいクラスで
輪に入っていけないのはかわいそうですが、
いつもいつもラインを気にしていないといけないのも
娘には無理じゃないかな。。もめごとに巻き込まれる
ようになるのでは?と思ったり。
本人も欲しいけどそうなったら面倒臭いから
いらん!と言ってはいますが、なかなか友達に
なじめないようなので、どうしよかと。
今は娘に用事があるときは
私のガラ携帯にメールを送ってくれるので
返信も私のを使ってしているようです。
でもきっとお友達は面倒臭いんでしょうね。

みなさんはいつくらいから持たせましたか?
9  名前: にゃんこ :2015/07/22 15:22
>>1
〆後にすみません


どなたの言葉かは忘れてしまったのですが
いつから持たせてよいか?と聞かれたら 
お子さんを一人で繁華街の入り口に立たせることが出来るようになったら持たせてくださいと答えています。
というのを読んで なるほどなぁと思いました

人は一人ひとり性格も違うのでこの答えになるのだそうです

携帯は繁華街の入り口と同じくらいデンジャラスってことなんですね
10  名前: もっと危険 :2015/07/24 06:40
>>9
うちは都会で、繁華街へは自転車で行けるほど。
塾もたいて繁華街。
小学高学年からいつも一人で繁華街を通って通塾しています。
君子危うきに近寄らず、でトラブルに巻き込まれたりゲームセンターなどの誘惑に負けることはありません。

でも中学になり、自分のガラケーでメールをしたらしょうもない片言で深夜までメール会話。
ラインはさせてないけれど、考えたら恐ろしい。
私のタブレットやスマホでゲームを始めたら、怒っても怒ってもなかなか止めないし、不機嫌になるばかり。

スマホやタブレットは身の危険がないがゆえに、繁華街より恐いですよ。
11  名前: 相違 :2015/07/25 07:10
>>10
一理あるけど、それはちょっと極端かも。

それぞれの考えがあるから、もちろん否定はしないけど、自分の家庭内だけにとどめておいて欲しい。

スマホなんて単なるツールだよ。
危険でもなんでもない。
それを危険にしてしまうのは「使い方」のせい。
使い方を誤らなければ、危ないなんてことはそうそうないよ。

危険だ(危険なものになりかねない)からといってなんでも与ないというのも、もちろん間違ってないし、危険回避ということでは有効かもしれない。

でも、与えないということは使い方も知らないということ。

与えた上できちんと使い方を教えて、どんな危険があるか危険なものになりかねないか、自分や回りの人を危険な目に遭わせかねないか、ということもしっかり教えるというのも、今の御時世必要だとおもってる。

まあこれも一個人の考え方なので、押し付けるつもりはないよ。しかも、子どもによっても違ってくるだろうしね。

ただうちは小1からキッズ携帯を持たせ、小6から普通のガラケーに変え、中2からスマホにしたんだけど、その都度その年令や状況にあった制限をかけ、必要な監視の上である程度自由にさせていたら(もちろんいろんなルールも設けたけど)高2の今までトラブルなんて一度もないです。
12  名前: とろ :2015/08/04 19:41
>>11
与えないわけではないですよ
その子その子でじいがあるということではないですか?

使えないってことはないですよ
不思議に持てばすぐに使えるものです

それこそ あなたのお子さんがトラブルがないからと言って みんなないですか?
残念ながら いろんなトラブルが周りでは起きています

学校で表ざたにはしていなくても 本当に数限りないトラブルが起きているのだそうですよ

持つ持たない それぞれを認めることではないですか?
13  名前: いがいと :2015/08/04 19:43
>>11
トラブルがないと思っているのは、親だけなのかもしれない
トリップパスについて





どうしたら良い
0  名前: 過保護な母 :2015/07/19 12:52
高校二年生の娘の母です。
母子家庭です。
娘は赤ん坊の時から何よりも睡魔に弱く、眠る為なら母乳も拒む子でした。
そんな娘はやっぱり一日のうち学校・部活以外はほぼ眠っています。
朝の準備もお風呂も歯磨きも目覚ましも何も準備する暇もなく眠ります。
帰宅してトイレに入ってそのままだったり、部屋まで辿り着いてもそこで力尽きます。
当然このままだと翌日の宿題忘れや忘れ物等困るので起こしますが、立たせても起きません。
歯磨きをしてやっても嗽まで連れて行かないと起きず、うがいが終わるとまたその場で寝ます。
お風呂も担いで行って洗ってまた担いで連れ帰り布団に寝かせる日々でした。
私が腰を痛めてしまいました。
病院では寝る以外に問題は無いそうで、気が緩むんでしょうで済まされます。
明日の準備、携帯のアラームをセットしてと毎日長年やってきてついに昨日、勝手に携帯を弄られるのずっと我慢してたと言われ何もかもバカバカしくなりました。
今日からの夏期講習も三者面談も部活動も病院受診ももう全部放棄したい。親ってそれでも付き合ってやらないといけないんでしょうか?
ちなみに今日も帰宅後そのまま寝ており、何度か起こしましたが起きません。
23  名前: 確かに :2015/07/24 12:04
>>20
どうしても設定に無理があるよね・・・。
24  名前: 過保護な母 :2015/07/24 17:39
>>23
ありがとうございます
娘とも担当医とも話し合いました。
引っ越しは娘が今更いいと言って反対でした。勿論直ぐには無理な事でもあります。
先ずは手を出さない事から始めることにしました。
まだ1日目ですが、娘を起こさず歯磨きやお風呂もしてやらず、携帯のアラームもセットしてやらず、自力で起きさせるところから始めました。
お風呂道具の準備やハンカチを制服のポケットに入れてやるとかしてしまいましたが、なんとかシャワーを浴びてギリギリに登校することが出来ました。
担当医は、今回の携帯の件もごく当たり前の感情だし娘にとって手出しを辞めてもらえば落ち着く、私の手出しがなくなることがもうギリギリの時期で、もう辞めないと本当に本人の積極性や計画性が育たないまま大きな失敗をすると言われました。
長年それが出来なかった私が一番悪かったです。
もう本気で辞めます。
過干渉で娘が萎縮していて辛かったんだろうとも思います。
娘からも今回今度こそ手出しを辞めると言ったとき、ありがとうと言われました。
完璧に辞めれるのはまだ油断出来ませんが今度こそ過保護を辞めます。
それ以外の健康面やなるべく早い引っ越しを実現できるよう努力します。
過保護な母を卒業して、縁の下の力持ち母を目指します。
みなさんアドバイスありがとうございました。
25  名前: 言いなり? :2015/07/25 01:27
>>24
子供って親の存在が近ければ近いほど本当に苦しくなるものなので、そこまで過保護だったのなら娘さんが気の毒なくらいです。

今回決意されたように、もう任せてあげてください。
通学電車のなかで勉強されて上位におられるということも、今回の受け応えからも、相当しっかりされていますよ。
多少失敗しても、その方が学ぶことも多く将来的には役に立ちます。
失敗は宝なのですから、内心しめしめと思うくらいでいいんですよ。
私も、最近は子供の失敗を楽しむことができるようになってきました。

きっと絶対に大丈夫です。
自分でするようになったら、食事も意識して食べられるようになりますよ。

私もシングルです。
母親が倒れるわけにもいかないので、手抜きも、時に見て見ぬ振りや聞こえてない振りをしています。
うちは息子ですが、仲良くなった女の子に一言言われただけでやっとまともに歯磨きをするようになりました。
何年もいい続けて聞いてくれなくてもう放置していたのですが、親の声より異性の声の方が響くようで、真面目に磨いています(笑)
バカらしいけどそんなものです。

拒食症の従姉妹が治ったのも、心配して相談にのってくれる人ができて、その人が彼氏になったから。
叔父叔母は娘に本当によくしてあげていたのですが…。
そんなものなんですよ。

肩の力を抜いて行きましょうね。
26  名前: 新シリーズ :2015/07/25 05:38
>>20
どう考えてもそうでしょ。

スレ文読み始めたときからあれ?ペンギン?と思うくらい文体が似てるし、読み進めると無理な設定な上に異常な体質、さらに病院で見てもらっても問題無し・・・

そして追加レスの内容も。書き方も。入れ方も。

絶対これシリーズ化するから。
27  名前: だね :2015/07/25 11:12
>>26
母子家庭という設定もだね



>どう考えてもそうでしょ。
>
>スレ文読み始めたときからあれ?ペンギン?と思うくらい文体が似てるし、読み進めると無理な設定な上に異常な体質、さらに病院で見てもらっても問題無し・・・
>
>そして追加レスの内容も。書き方も。入れ方も。
>
>絶対これシリーズ化するから。
トリップパスについて





急所を蹴られた
0  名前: 中1男子 :2015/07/15 04:26
友達に急所を蹴られ、少し切れたようで、おしっこをするのに痛み、明日プールを休みたいと言います。
ただ蹴られたならいいのですが、
場所が場所だけに先生に言うのは過保護ですか。
名前をきくと、消しゴムを投げられ無くなったとか、定規を折られ使い物にならなくなったり、とした子でした。
子どもは面倒くさいから言うな、と
言います。でも、そんなこと分かってる筈の中学生がやってしまう
のは言った方が良いのかなあ、と
迷っています。
上が女の子なので、乱暴なことにはあまり慣れていないのですが、皆さんだったらどうしますか。
1  名前: 中1男子 :2015/07/15 19:14
友達に急所を蹴られ、少し切れたようで、おしっこをするのに痛み、明日プールを休みたいと言います。
ただ蹴られたならいいのですが、
場所が場所だけに先生に言うのは過保護ですか。
名前をきくと、消しゴムを投げられ無くなったとか、定規を折られ使い物にならなくなったり、とした子でした。
子どもは面倒くさいから言うな、と
言います。でも、そんなこと分かってる筈の中学生がやってしまう
のは言った方が良いのかなあ、と
迷っています。
上が女の子なので、乱暴なことにはあまり慣れていないのですが、皆さんだったらどうしますか。
2  名前: 同じく :2015/07/15 19:53
>>1
忙しくない時間に電話して伝えておくかなぁ。
担任と言ってもクラスの一部しか知らないし、言ってもらった方がありがたいと思います。
同じく中1男子を持つ母です。
3  名前: 言う :2015/07/20 15:53
>>1
夏休み前後のこの時期、保護者面談はありませんか?
まだだったら、その時にこんなことがありました程度にでも担任の耳には入れて置いたらどうですか?
今すぐどこう何かしてほしい訳ではありませんが、今後ますます酷くならないように、一応気にかけておいて欲しいって感じで。
我が子は中2ですが、それでもやってはいけない事をやらかす子がいます。
先日、クラスメートにプロレス技をかけた子がいました。かけられた子は頭を打ってしまい、その場では平気でしたが数時間後に意識を無くし病院に運ばれました。
こういうことって、おふざけのつもりなのでしょうが、一歩間違えたら大変な事故です。
これ以上のことが起こらないとも限らないのだから、担任には目を光らせて貰いましょう。
4  名前: 是非、学校に伝えて :2015/07/23 14:47
>>1
言おうよ。
言って欲しいんだよ。
うちの息子は中2だけど、息子だったら本当に面倒くさかったら、物差しや消しゴムのくだりなんか絶対に言わないもの。

主さんの息子さんも「辛いよ、助けてよ。」なんて母親には言えないんじゃないかな?
でも、急所を蹴られるなんて、相手は狙ってやっているよね?

たまたま当たったんじゃない。
場所が場所だけ?じゃないでしょ。
そういう所を狙うなんて、相当に危険な子供だと思う。

日にちが結構経ってしまったけど、どうしたかな?

「余計な事して悪かったね」って息子さんには言って、是非、担任(学校)に伝えて欲しいです。
トイレ、痛かったと思うよ。可哀想だよ。
トリップパスについて





帰省
0  名前: まいたけ :2015/07/18 17:13
中学1年生と高校1年生がいますが、遠方への帰省はしますか?
旦那の実家なのですが、両親は亡くなり兄弟5人です。
毎年帰省してましたが、部活などもあり段々難しくなりました。
お墓参りだけでも…と1年に一度は考えています。
遠方に実家がある方、帰省しますか?
1  名前: まいたけ :2015/07/19 15:53
中学1年生と高校1年生がいますが、遠方への帰省はしますか?
旦那の実家なのですが、両親は亡くなり兄弟5人です。
毎年帰省してましたが、部活などもあり段々難しくなりました。
お墓参りだけでも…と1年に一度は考えています。
遠方に実家がある方、帰省しますか?
2  名前: 預けて :2015/07/19 17:09
>>1
高1の部活がどうしても休みたくないというので
一人親類に預けて、帰省しました。
車で移動すると12,3時間掛かりますが
2泊3日で強行しました。
3  名前: 遠ーい :2015/07/20 00:43
>>1
子供の成長とともに家族での帰省はしなくなりました。
義両親健在ですが、帰省は数年に一度ダンナのみです。
トリップパスについて





中二女子誕生日プレゼント
0  名前: あさってのひまわり :2015/07/14 16:09
中二の娘のクラスで
誕生日プレゼントのあげっこが始まり、
それに娘が疑問感じながらもはみごになりたく
ないからとせっせと1000円から1500円で
プレゼント用意します。ただ娘は夏休みに誕生日
くるので、またいつも通り、忘れられることが
多い。。。みててかわいそうで。。。
このあげあいっこは避けれるものでは
ないのでしょうか。娘さんをお持ちで
経験あるお母様方、ご意見やアドバイスあれば
教えてください。
2  名前: 他の形 :2015/07/18 13:09
>>1
うちもあげる数よりもらう数のほうが多いです。でも多分他のことで恩恵を受けているんだろうと思うことにしました。品物という形でなくても、何かでうちの子を大切にしてくれればいい。

そしてうちの子の誕生日を覚えてくれているのは、本当にうちの子のことを思ってくれる親友です。夏休みでもわざわざ家まで届けに来てくれます。友達は数ではないと思うので、一人でもそういう友達がいることを有り難く思うことにしました。
3  名前: 訂正 :2015/07/18 14:06
>>2
>うちもあげる数よりもらう数のほうが多いです。

間違えました、逆です。あげるほうが圧倒的に多いです。
4  名前: 受験生 :2015/07/18 20:56
>>1
中2までは部活内でプレゼントのやり取りをしてました。最初は本人たちも楽しんでプレゼントのやり取りをしてたんだけど、だんだん苦痛になってきたみたい。多い月は5人とか重なるし、マグカップとか下敷きとか似たようなものばかりもらうので、言葉には出さないけど、もううんざりしてたようです。
でも中3になった時、最初の誕生日の子の前に誰かが「もう受験生だからプレゼント交換は無しにしない?」と言い出してくれました。全員賛成。やっぱりみんな飽きてたんだなと思いました。
バレンタインの友チョコも中2までにしようってことになってます。中3はそれどころじゃないし、手作りのチョコでお腹壊したらいけないからって。
5  名前: どうかなあ :2015/07/19 06:45
>>1
>中二の娘のクラスで
>誕生日プレゼントのあげっこが始まり、
>それに娘が疑問感じながらもはみごになりたく
>ないからとせっせと1000円から1500円で
>プレゼント用意します。ただ娘は夏休みに誕生日
>くるので、またいつも通り、忘れられることが
>多い。。。みててかわいそうで。。。
>このあげあいっこは避けれるものでは
>ないのでしょうか。娘さんをお持ちで
>経験あるお母様方、ご意見やアドバイスあれば
>教えてください。



はみごになりたくないからという理由であげるということだけど、娘さんは心からあげたい相手ではない、相手も娘さんの誕生日は忘れてる、それって、そもそもそれほどの仲良しじゃないってことなのかな。

娘さんの誕生日が先で、もらってしまったら、必ず返さなきゃってなるだろうけど、こちらが先にあげる相手は、自分のあげたい相手でいいのでは。
娘さんが気にし過ぎてるだけで、そんな、はみごになんてされないんじゃないかなあ。

うちの娘も中2だけど、自分があげたいと思う仲のいい子にだけあげてます。
6 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





娘の性格
0  名前: たたみやさん :2015/07/14 15:06
中学2年生の娘は気が弱いのもあって
何かいじわるされてもやり返したり、
きついことを言われても笑いながら受け流すからか
言い返すこともしなくて(できなくて)

小さいころから悪口きいても便乗したらダメと
教えてきたから、「そうなんだぁ」くらいで
聞き流すこともしているようなので、

クラスメイトは、○○ちゃんはほんと裏表ないよね、とか悪口言わない子だよねと言われているようで
親としてはよかったと思ってはいるのですが、
なぜかグループの中には入っていけず
あぶれていることが多いのです。
おとなしいわけでもなく、活発な子です。

こんなにいい子なのに(←親バカ発言をお許しください)、クラスでは
力のある子に人は集まり、性格が悪いと言われている子でもうまくグループにおさまっていたりしているようで。私はほんとに不思議でなりません。
娘も嫌われているわけではなにので、そういう相談では
ないのですが、親として3人の子供を育ててきて
思ってきたことなんです。世の中そんなもんなのでしょうか。  すみません、ほぼ愚痴ですね。。。
2  名前: 将来的に :2015/07/16 07:24
>>1
娘さんの性格、それでいいのではないですか?
小学校高学年、いや下手すれば低学年からでも
友達の悪口を言ってグループを作り、仲間として固める。
特に中学時代ってそういう傾向が強いと思うんです。
気の強い子グループの仲間になってる子達って
本当に楽しくて一緒に入るかどうか何て親である主さんが
一番分りますよね?
うちの娘も気が強いんですが、更に気の強いグループには
バカにされ、笑われて陰湿なことをされてました。
でもそういう事もそれぞれが苦い経験をし、学んでいきます。
中2は特にやっかいです。
高校受験モードに入る来年辺りからはそれぞれが気付くでしょう。
3  名前: グループに入らせたいの? :2015/07/16 15:22
>>1
あぶれているという表現を使ってますけど、グループに属して群れていないと安心できないほうがよほど不幸ですからね。

グループに収まれない、というネガティブな表現をする主様にむしろ疑問を持ちます。

別にグループに入れてもらう必要性はないのではありませんか。
4  名前: 事実と悪口の境界線 :2015/07/17 19:30
>>1
>こんなにいい子なのに(←親バカ発言をお許しください)、クラスでは
>力のある子に人は集まり、性格が悪いと言われている子でもうまくグループにおさまっていたりしているようで。私はほんとに不思議でなりません。


その「性格が悪い」という、「その子の人格の全てを否定するような悪口」は誰から聞いたのですか? まさか娘さんではないですよね。

自分が言う悪口は「事実を言っただけ」、自分が言われた事実は「悪口」と思ってはいませんか?
5  名前: 主です :2015/07/18 01:33
>>1
事実と悪口の境界線かぁ…
考えさせられるタイトルですね…
私たち大人の世界でも事実を話してるつもりが
聞いてる人は悪口にとることもありうるなぁ…
気をつけないとと思います

娘自身が輪に入れないとそれほど悩んでいるわけでは
ないので娘は今のままでいいかなと思っています。
ただ世の中やはり強いところになぜか人が集まり、
性格悪い人でもうまくグループには収まることが
できる…そんなものなのかなぁと思って。
誰が性格悪いって言ってたか?ですが…学校で
こんなことが起こった(例えば、〇〇ちゃんが
△△ちゃんの靴を隠して指導になった、とか
少し発達障害あるクラスメイトの子におもしろ
がってちょっかい出すことを止めない子がいるなど)
という話は保護者の間でも話題になったりします。
会社でも、陰ではいろいろ言われている人でも
何かしらイベント事があると、みんなその人に
寄っていく…まぁ賑やかな人だから一緒にいて
楽しいってのもわかるんですがね。

長いものに巻かれるのが今の世の中なのかしらと
愚痴りました。返信してくださった方、恐縮です。
ありがとうございました。
6  名前: 4 :2015/07/18 13:02
>>5
>誰が性格悪いって言ってたか?ですが…学校で
>こんなことが起こった(例えば、〇〇ちゃんが
>△△ちゃんの靴を隠して指導になった、とか
>少し発達障害あるクラスメイトの子におもしろ
>がってちょっかい出すことを止めない子がいるなど)
>という話は保護者の間でも話題になったりします。



悪口も情報の一つです。それが事実なら「あの子のここが悪い」と言ってもいいし、それに少々の感想を付け加えることもかまわないと思うのです。クラスの様子を知り、その情報を共有することは悪いことではないでしょう。

ただ、皆でワーワー大騒ぎをしたり、本人に嫌味や暴言を吐くのは駄目です。嘘を交えたり、勝手な想像で話を付け加えるのはもう最悪。誰にでも悪いところはありますから、お互いにそれを認め、許し合うことが大事です。そこさえ気をつければ、それほど悪口を言わないことにこだわらなくてもいいのではないかと。

私もなんできつい人が嫌われないんだろうって長年不思議だったんですが、そういう人と一緒に仕事をするようになって分かりました。他人の悪口を言う人は、アンテナを高く張っている人が多いです。好奇心旺盛でいろんなことを知っていて、自分は悪く言われないように気をつけていて、他人にも的確なアドバイスができ、そういう人は話をしていても面白いです。他人に対してきついけど、自分もものすごく気遣いをしています。そうでなく、ただ酷いだけなら普通に嫌われているでしょう。

私はアンテナが低いので、物を知りません。だから他人の悪口を言いふらすことはありませんが、物を知らないことで悪気なく人を傷つけたり迷惑をかけたりということがあります。自分は悪いことをしている自覚がないので、自分は善人なのに好かれないのはどうして?と思っていました。結構痛々しい人間です。
トリップパスについて





やる気
0  名前: パン :2015/07/12 14:32
過去の発言とかぶりますが

現在高校1年生の娘がいます。
小学校からかなりガチでやっていた吹奏楽、高校に入ってからはのんびりしたいという理由で、吹奏楽が全く盛んでない高校を選んで入りました。
が、結局他にやりたい事も見つからないので吹奏楽に入ってみるようすすめてみますが、下手すぎてイヤになるだけだと言って、全く興味を持とうとしません。

お小遣いは毎月5000円。
友達と遊ぶにしても5000円ではそうそう続くわけがなく、お金がないからと引きこもる様になりました。
本人もお金がないからバイトしたいと言うので、社会勉強も兼ねてさせたいのですが、そう言うわりには何だかんだと理由を付けて、延ばし延ばしにしています。

勉強も、かなり頑張って受験勉強をしていたので今は全くする気がなく、一学期のテストは、得意なもの以外は散々な結果でした。

ようは、何にもする気になれない様子。
今までガチでやってきた事からの反動なのでしょうか?
いろいろ助言をしてもその時は同意しますが、その先の一歩がなかなか出ないのです。
何でもそうですが、本人がやる気を持たなければ進めない事なので、なんとかやる気を持たせたいと思っています。
12  名前: パン :2015/07/15 04:11
>>9
もしかしてさん、ご発言ありがとうございます。

そうですね。似てるのかもしれません。
私の根本的な考え方が間違っていたのかもしれません。

姉の後を追いながら、敷かれた同じレールの上を歩いてきた様な娘ですから、自分で何かを決断し行動を起こすという事そのものが苦手です。
こちらからはアドバイスだけにして、もう高校生になったのだからと最終的には自分で考えて決めるよう促してみましたが、その結果、何もやらないやりたくないやることがないとなっていました。
こういう子には、まだまだある程度のお膳立て(強制)が必要なのでしょうかね…
13  名前: パン :2015/07/15 07:05
>>9
>もしかして娘さんと主さん、そっくりじゃない?
>
>レスのつけ方がすごーく意味ない。
>娘さんの思考そのもののような気がする。
>
>本質が何も見えてないし何かをする気もないっていうか。

私のレスの付け方が間違っているのでしょうか?
意味のない事などお話ししてるつもりはありません。
今まで散々娘には言ってきましたし、やれる事はやってきたつもりです。
でもどうにもならなかったので、こうしてご相談してるわけです。

本質が何も見えてないとの事ですが、もしかしてさんの言う「私が見えてない本質」とは何ですか?
私自身悩める親なので、教えてください。
14  名前: うちの子も高1 :2015/07/15 11:14
>>1
うちも高校に入ってから
小学校からずっと続けてきた部活を辞めました。

行った高校の部活が緩いと言うのが理由です。

散々いろいろ言いましたが頑固として
入りませんでした。
親にいろいろ言われると余計にやりたくない感じ。

うちの子の場合は、
勉強をきちんとする事を条件に
外部の部に入りました。
そこは一般の人もいる部です。
土日にしか活動はないですが
とても熱心です。

その活動を始めてから
勉強も集中してやっているようです。

お金は、たぶん学校の部活よりかかりますが
頑張っているようなので
続けさせてします。
15  名前: パン :2015/07/15 14:26
>>14
うちの子も高1さん、ご発言ありがとうございます。

なんとなく似たような環境です。
やはり外部に行ってみるようアドバイスしてみます。

ありがとうございました。
16  名前: 別人ですが :2015/07/17 16:04
>>13
レスがね、なんかオウム返しなのね。こうしたら?ハイそうします、みたいな。

レスを受けて考えが化学反応を起こして気持ちが入ってるのって上の反論レスだけかも。

やりたい部活がないなら外いけばいいじゃないとかお金がないならバイトすればいいじゃないとか、対症療法も大事だけど、何でそうなったのか(というかそもそも今の状態がそんなにいけないのかも 含めて)根本的に考えたら?と上の人は言ってるのでは?
(違ってたらすみません上の人)
トリップパスについて





息子大丈夫かな・・・
0  名前: 心配母 :2015/07/13 10:17
中2の息子のことです。

学校から帰るとご飯・お風呂以外は部屋にこもって
ゲーム・マンガ三昧の日々。
会話もしようとせず、こちらが聞いたことは
「うん」とか「別に」とか「言いたくない」とか、、、
反抗期っぽいのでしょうがないですが
気になるのは
週末も部活から帰ったあと誰とも遊ばない
電話もかかってこない、(元々自分から誘ったりしない)
他にもいろいろ気になりますが、
友達がいないのかな?と思うことが一番気がかりです。

小学時代から、からかわれたり、上から目線の言葉を言われたりが多かったですが、それでも休日は遊びに出かけてました。
中1の夏休み明けあたりから反抗期っぽくなり
部屋で一日過ごすことが増えました。


2学期には修学旅行がありますが、自由行動を一緒に楽しむ人いるのかなーー
それよりも前に、もうすぐ夏祭りがあちこちでありますが、一人で行きそう・・・
昨年、一人で行っていたので。。。


先日、学校の個人懇談があったので聞いてみたものの
先生はあいまいな返事ばかり。

息子の気持ちが聞きたいと思うのに話してくれないし、、、

親として何かできることってないのかな・・・
1  名前: 心配母 :2015/07/14 21:17
中2の息子のことです。

学校から帰るとご飯・お風呂以外は部屋にこもって
ゲーム・マンガ三昧の日々。
会話もしようとせず、こちらが聞いたことは
「うん」とか「別に」とか「言いたくない」とか、、、
反抗期っぽいのでしょうがないですが
気になるのは
週末も部活から帰ったあと誰とも遊ばない
電話もかかってこない、(元々自分から誘ったりしない)
他にもいろいろ気になりますが、
友達がいないのかな?と思うことが一番気がかりです。

小学時代から、からかわれたり、上から目線の言葉を言われたりが多かったですが、それでも休日は遊びに出かけてました。
中1の夏休み明けあたりから反抗期っぽくなり
部屋で一日過ごすことが増えました。


2学期には修学旅行がありますが、自由行動を一緒に楽しむ人いるのかなーー
それよりも前に、もうすぐ夏祭りがあちこちでありますが、一人で行きそう・・・
昨年、一人で行っていたので。。。


先日、学校の個人懇談があったので聞いてみたものの
先生はあいまいな返事ばかり。

息子の気持ちが聞きたいと思うのに話してくれないし、、、

親として何かできることってないのかな・・・
2  名前: 疲れてる :2015/07/14 21:50
>>1
息子さんも学校で相当気を使って頑張ってると思います。
うちの息子も似たような感じですから。
どちらかというと仕切り屋タイプではない、2番手にもなれない
3番手、それ以下です。
からかわれたり、バカにされたり。後輩達からも。
でもそれをあえて怒らず、キレずにいるので余計に疲れるんだと思う。
息子は喧嘩はしたくないというので、反論もしないので余計にバカにされます。
みんながみんな、バカにするわけでもなく普通に接してきてくれる子達の為にも自分の持ってる力以上に頑張ってるので休日は家でまったりと
過ごし、癒されてるのだと見えます。
中学生にもなれば一部始終話す男子って逆に怖いですよ。
息子の同級生にもそういう子、いました。
ある事ない事、嘘も踏まえて一部始終お母さん、お母さんと言って話す。
部活推薦で入学した高校も、半年前に退部し今では不登校だとも聞きました。
あんまり構いすぎて、親が子を守ってばかりでは自分で立ち向かう姿勢が作れないんだと分りました。
子供は自分の力で何とかやっていくもの。
それを手助けすれば自立はできない、と思います。
3  名前: 色々 :2015/07/15 01:08
>>2
うちの息子は中3ですが、ペラペラ話しますよ。
全部って訳ではないけれど、友達関係はよくわかります。
でも、学校のことは自分でしてますよ。
話すとか話さないのは関係ないですよ。

それに、うちの子も週末や放課後には滅多に遊びませんよ。
多忙というのとありますけど、学校でちゃんとやってそうならそれでいいと思いますけど。
4  名前: レア :2015/07/15 11:01
>>2
>ある事ない事、嘘も踏まえて一部始終お母さん、お母さんと言って話す。
>部活推薦で入学した高校も、半年前に退部し今では不登校だとも聞きました。
>あんまり構いすぎて、親が子を守ってばかりでは自分で立ち向かう姿勢が作れないんだと分りました。


これはかなりのレアケースだよ。私が知ってる1から10までお母さんに報告してしまう男の子はモテモテの生徒会長で、現在東大生。これも相当特殊だけどね。
5  名前: 心配しない :2015/07/15 11:05
>>1
うちの子友達いないのかしら?

と心配していることを、子どもに悟らせないこと。これ、子どもには結構こたえるから。

子どもの気分が楽しくなることを考えたら? まずは自分が生活を楽しんで、その楽しみを子どもに分けてあげるのがいいと思うよ。元気な人といるほうが、自分も元気になれる。
トリップパスについて





部活の部費
0  名前: ブヒブヒ :2015/06/18 05:38
この春、長男が公立中学へ入学し、
スポーツ系の割と活発な部活へ入部しました。

部費を支払っておりますが月々の基本は3千円。
でも月によって部費以外の徴収もあるようで、
年4〜5万円近くなるようです。

その他、他県への遠征が毎月あるようでして、
先輩ママたちに話を聞いてみると、
部費とは別にお金が結構かかるとのこと。

ユニフォームや道具でお金がかかることは、
漠然と考えてはいましたけれど、
その他にもこんなにお金がかかるものなのですね。

保護者へ前もって部費についての話は一切無かったですし、
子供が入部してから知って少し驚いています。
だからといって辞めてとは思っておりませんが。

皆さんのお子さんの部費はどのくらいですか?
このくらいの部費負担は当然なのでしょうか?
私立はもっと負担額が多そうですよね・・

ご参考にさせて頂きたく、
高校での部費もお伺いしたいです。
14  名前: ゴールド金賞 :2015/07/02 00:26
>>11
>中高一貫で高校生も一緒に活動する吹奏楽部です。
>全国大会などに行かないB級クラスです。
>
>部費は25000円、父母会費2000円、合宿50000円、その他ユニフォームなど数千円。
>
>合宿には各楽器の講師も同行してくれて、年に一度は外部ホールを借りて演奏会をするので、全国大会レベルに遠くても楽しく活動しています。



全国レベルの吹部です。
初年度ユニフォーム代金は8万円。
部費は月額1万円だから年に12万円。
合宿費3万円、遠征があればそれぞれ1〜3万円、

その他にイベント時のチケットは2000円程度ですが、年に10回ほどあって夫婦で行くならチケット代だけで4万円。
それに交通費がプラス。
他にも無料イベントも10回ぐらいあってそれも交通費をかけて行きます。

あと、写真とかDVDがプロの業者から販売されて、希望者のみですが、やはり親心でそれに年間数万円費やしてしまいます。

楽しさと苦しさで何とも言えない感情です。
15  名前: たいしたことない吹部 :2015/07/02 09:37
>>14
> あと、写真とかDVDがプロの業者から販売されて、希望者のみですが、やはり親心でそれに年間数万円費やしてしまいます。
>
>
これわかる。
うちも大会ごとに買ってきたけど、でも、見ないんだよねー。
いつかみるんだろうか・・・。
でもネットで写真注文できるの、便利でいいよねー。
16  名前: 横です :2015/07/02 19:34
>>15
>うちも大会ごとに買ってきたけど、でも、見ないんだよねー。
>いつかみるんだろうか・・・。

B部門銀賞の小学校時代からDVDを買っていて、A部門支部ダメ金レベルの中学へ、その後全国トップレベルの高校へ。

DVDは見る事ないかなと思っていましたが、高校での卒部が視野に入り始めた今、小学校時代から見返しています。
泣けますよ。
17  名前: 兼部 :2015/07/10 16:01
>>1
私立の女子校で、華道とボランティア系の部活を兼部しています。

華道は、週一回でお花代が700円。
あとお免状代金、お金を払えばやっている期間によってのお免状がとれるらしく、とるのは自由です。

ボランティア系の部活は、お金かからないです。
募金活動をするボランティア系ではないです。
時々、県のボランティアの集いにでますが、
交通費もお昼ご飯代もでます。
養護学校みたいなところに行く時は、先生が車に
乗せて行ってくれます。
海外ボランティアに行く時も、お小遣いを用意すればいいと説明をうけました。


文化部でも写真部やアニメーション部は、旅行的な合宿があってお金がかかるって言ってました。
18  名前: 高くないよ :2015/07/12 18:00
>>1
吹奏楽部はダントツですよね。
公立中学校で金狙いだと年間20万くらい掛かるところも結構あるよ。
高校だと都立でも吹部は30万位は掛かる。(楽器が個人持ちならさらにね)

年間4万か5万程度ならそんなにびっくりするほどでも無いかな。
トリップパスについて





子どもと真剣に向き合えない
0  名前: 最低な母親です :2015/06/24 20:04
はじめまして。
私は育児に昔から不安を持っています。
子どもとの接し方がわからないのです。

最低限、ご飯作りとそうじ、習いものの送り迎えはしますが、それ以外にまったく子供に興味がありません。
めんどくさいんです。

いつも日中は何もする気が湧かず、そういう自分をごまかすためにパソコンでまったく興味のない物を見たりして時間つぶしをしてしまいます。

子どもが帰ってくる前にご飯を作って食べさし、習い事に送って、風呂に入れて寝さす。
子どもの話も聞いていますが、全く興味がなくカラ返事をしたり、学校からもらったプリントも面倒くさくて読みたくない。
提出するものはきちんとします。

子どもを叩いたり暴力は今までほとんどありません。
怒鳴ることはありますが、、。

みなさん、自分を無にして毎日子供のことを一番に考えて接していますか?
そうできない親は失格ですか?

鬱かもしれないと思ったりもしているのですが、もともと子どもとの接し方がわからないことが薬で改善するとも思えません。

今のところ、子どもは反抗もせず非行にも走らず普通に生活していますが、早く親から解放されたいというようなことを一度言っていました。
自立かとも思ったのですが、ちょっと違う気がしています。

私は小さいころから、大人や同級生にいじめられたりした経験があるため、大人になっても子供が嫌いでした。
また、大人も嫌いでした。

結婚しても子供を産む予定など私の人生の中では考えたこともなかったのですが、できてしまいました。
おろすことも考えましたが、結婚してできた子をおろすことを、周りは大反対でした。
自分の子供はかわいく思えると言われ、ものすごい責任を感じながら、ものすごい決心をして産みました。

なのに子どもを産んだこと、責任を持って育てられないことを悔やんでいます。
子どもに申し訳ないことをしたといつも涙が出てきます。

私は何か欠損しているのでしょうか?
7  名前::2015/07/03 17:17
>>6
ピンクさん

子どもにもよる、確かにそうですね。
娘は小さいころはかまってチャンだったので、もっと甘えさしてやればよかったと後悔もしていますが、今は普通ですかね。。
どちらかというと、人懐こいタイプなんでやっぱりある程度は今でもかまってほしいんだとは思います。

学校だけでなく本当に小学生のころは子供会などの集まりで親同士のトラブルもありましたし、嫌でしたね。。
高学年になるとしっかりしてきたので、行事には子どもだけで参加させましたが。
親たちは、子どもが中学になってもみなさん仲良し同士かたまっていますしね。
あまり気にならなくなりましたが、、
授業参観は廊下で親が雑談する場みたいになっているので、授業や子供を見に来たんじゃないのか??って思っていますが。
家に帰ってくるとどっと疲れて、次の日は寝込んでしまいます。

カウンセリングは当たりはずれがあるんですね。先生も人間ですからやっぱり仕方ないですね、、。
私は運も悪いので、よい先生に出会う確率も低そうです。
すみません、愚痴っぽくなってしまいました。

ても、ピンクさんのおっしゃられている、楽しい瞬間を探すことから子どもに少しでも歩み寄っていくことを努力してみます。

ありがとうございます。
8  名前: うさぎ :2015/07/04 12:36
>>5
一人じゃないですよ。
仮に近くに誰かがいてくれても、正直に全部話せるかどうかは別問題なので、こんな風にネット上で話して楽になれるならそれも一つの方法だと思います。
あれもこれも頑張って疲れてしまい、結果子供たちに辛く当たるなら、自分の好きなことをして適度に手を抜いて、自分を楽にすることで子供たちもピリピリした空気から解放されて楽になるような気もしています。
毎日が試行錯誤で本当に思い通りにならないことばかりですが、お互いボチボチ行きましょうね。
人は人、過去は過去、です!
9  名前: あめ :2015/07/07 15:18
>>1
ごく普通の良いお母さんだと思いますよ
周りに過保護な人が多いので
惑わされているのでしょうか?

何の問題もないように思うのですが
10  名前: ううん :2015/07/08 11:07
>>1
母親が全て聖母マリアのようなわけじゃないと思う。

私も主さんのような感じの時もあるし、逆に過保護すぎると自分で感じることもある。

個人的には子供が自分の分身のように一喜一憂していたりする人よりも、中高生の母親はそのくらいでいいと思う。

色んな子育てがあると思うしそれでいいじゃん。
「私は完ぺきな母親です!こーんなにやってます!」って人よりいいかもよ?
11  名前: にゃんこ :2015/07/10 14:30
>>1
同じように悩んでいる母親がいると思うとなんだか励まされます。
私も同じです。
子供と向き合えないとおもってました。
カウンセリングを受けた時、向き合うのは子供ではなく自分自身かもと言われ、本当にそうだなと痛感しました。
自分自身と向き合っても、同じとこをグルグルまわってるようで、なかなか抜け出せません。
子供がいじめられて以前不登校になった時は、私が心身ともに病んでしまいました。
私自身がひどくいじめられた経験はありませんが、又、子供がいじめられるのではないか?!という気持ちから抜け出せず、おどおどする態度の子供にイライラ。
私がいない方がまっすぐに育つとも感じます。
無理せず最低限の事をするくらいが、ちょうど良いのかもしれません。
だから、いまのまま気負わなくていいと思います。

>はじめまして。
>私は育児に昔から不安を持っています。
>子どもとの接し方がわからないのです。
>
>最低限、ご飯作りとそうじ、習いものの送り迎えはしますが、それ以外にまったく子供に興味がありません。
>めんどくさいんです。
>
>いつも日中は何もする気が湧かず、そういう自分をごまかすためにパソコンでまったく興味のない物を見たりして時間つぶしをしてしまいます。
>
>子どもが帰ってくる前にご飯を作って食べさし、習い事に送って、風呂に入れて寝さす。
>子どもの話も聞いていますが、全く興味がなくカラ返事をしたり、学校からもらったプリントも面倒くさくて読みたくない。
>提出するものはきちんとします。
>
>子どもを叩いたり暴力は今までほとんどありません。
>怒鳴ることはありますが、、。
>
>みなさん、自分を無にして毎日子供のことを一番に考えて接していますか?
>そうできない親は失格ですか?
>
>鬱かもしれないと思ったりもしているのですが、もともと子どもとの接し方がわからないことが薬で改善するとも思えません。
>
>今のところ、子どもは反抗もせず非行にも走らず普通に生活していますが、早く親から解放されたいというようなことを一度言っていました。
>自立かとも思ったのですが、ちょっと違う気がしています。
>
>私は小さいころから、大人や同級生にいじめられたりした経験があるため、大人になっても子供が嫌いでした。
>また、大人も嫌いでした。
>
>結婚しても子供を産む予定など私の人生の中では考えたこともなかったのですが、できてしまいました。
>おろすことも考えましたが、結婚してできた子をおろすことを、周りは大反対でした。
>自分の子供はかわいく思えると言われ、ものすごい責任を感じながら、ものすごい決心をして産みました。
>
>なのに子どもを産んだこと、責任を持って育てられないことを悔やんでいます。
>子どもに申し訳ないことをしたといつも涙が出てきます。
>
>私は何か欠損しているのでしょうか?
トリップパスについて





効率の悪い課題が多い
0  名前: 荒川荒 :2015/06/25 01:39
公立中学校の3年生です。
志望の高校は、授業のレベルや進度は高い方が良いけれど、基本的にはなるべく生徒自身に任せてくれる、そこそこの公立の進学校を希望しています。

ただ、3年生になって益々学校の課題が増えて、例えば個人的には全部正解したワーク数冊、全員3回全部答えをノートに書いて提出とか、そういう課題にやたら時間を取られて、殆ど受験勉強というものが出来ていません。

いや、勿論本当に何でも出来るお子さんは何をさせられても、処理速度が速いから、さして負担にならないのかもしれないです。

そうじゃなくてもすごい負けず嫌いや、頑張り屋のお子さんもいるでしょうし。

うちの中学はたくさん課題が出るので、通塾の必要があまりない、イベントも盛り上がるし、面倒見のよい中学校と地域でも評判がよいです。
課題の件以外は、私も子どももとても有難く思っています。

最近は、学力はふたこぶらくだのように、上下に格差が出来ると言われている中、こちらの中学ではまるっきりひとこぶですから、良い面もあるかと思っています。

ただ本人、自分自身で勉強のスケジュールや、自分の課題の管理をしているのですが、時々、学校の課題のせいで、手ごたえのある勉強が出来ない事にイライラしています。
それを見て、何だかハラハラしてしまうのは、私の親としての修業不足のせいかもしれません。

もしも似た感じのお子さんをお持ちの方がいたら、ぜひ体験談を聞いてみたいです。

よろしくお願いします。
12  名前::2015/06/30 21:39
>>1
たくさんのコメント、お気遣いを本当にありがとうございました。
学校の課題や、過去問やデータなどを見直していました。
やはり精度とスピードを上げるが出来たら、もっと希望が出て来るのはよく分かりました。

このスレを立てる前は、うちの学校は受験に損な学校で、他のライバルたちは皆、すごい高度なことをやっている子ばかりと、親子でモヤモヤしていました。

でもうちの場合は、私立のチャレンジはしない、その高校が部活のこともあり、とても気に入っているので、もしも成績がもっと上がっても、それ以上の欲を出すこともしない(それって少数派なのかも?)ので、今の時点ではもう少し安心して、落ち着いて取り組めたらいいのかもしれません。

こちらで頂いたアドバイスと共に子どもに色々話しをしたら、半分ぐらい納得していた感じです。

思えば小さい頃から精度やスピードをあげるような勉強方法が、とても嫌いでした。

それを押すと逆効果で、一時期かなり自信を失ったので、最大限そういうことを避けて来ました。
それでもとりあえずここまでは来られたのを本人は喜んでいて、数学の得点は他より低いけれど、一番好きな教科だそうで、やっぱり自分のやり方のほうを信じている面もあるようです。

でも、そのやり方は自主性を重んずるという志望校に入れてから、思う存分にやるがよいです。
その時には、自分でこれ!と思う教材を、自分の思うペースで使って、自己責任で好きにやるがよいです。


うちの中学は課題をチェックする先生も大変だろうなと、それはもう本当に尊敬をしていたのですが、ついつい子どもに呑まれて失礼なタイトルをつけてしまいました。
反省しています。


今回、私があんまり真剣に悩むのを見ていて、「もう愚痴は言わないから」と言って来ました。
本当にそうしてくれるならありがたいのですが、まぁ減るだけでも嬉しいです。

私のつたない文章、その情報の中で、貴重なご意見を下さって、どの方にもとても励まされています。
とても感謝しています。

みなさんに、私に下さった以上の幸せが返るように祈ります。
ありがとうございました!
13  名前: 参考に :2015/07/01 01:24
>>12
高校受験の要は、数学と英語です。
数学が他より低いのは、厳しいですよ。

子供は、反復を嫌がるものです。
難問は、うんしょこうんしょこと解く過程も面白いし、解けたときの達成感もあります。
でも、それは勉強ではなく趣味でしかないと、塾で言われました。
うんしょこうんしょこ時間ばかりかかって点数に結び付かないのは、正しく非効率です。

今は合格のための勉強をしなければいけません。
合格のための勉強とは、1点でも多く確実に取ることです。
点を取るには、基礎問題集を少なくとも3回は繰返し徹底してできるようにすることです。
徹底できるまでは一時的に下がるかもしれませんが、必ず上がります。

基礎がしっかりすれば取りこぼしがなくなるだけでなく、難問を解くのにかかる時間も短縮されます。
これこそ効率的で効果的な勉強方法だと思います。

難問は、1日数問解くと思考力養成になりますよ。
14  名前::2015/07/01 19:43
>>13
詳しいアドバイスをありがとうございました。

英語ですが、うちの子の場合は得点源で、高校入試レベルでは難問になるほど、たぶん有利になりそうなので、独自の問題なのは強みです。
確かに、もしも英語が数学と同じ様に苦手だったら、早々に志望校変更しますね。。。


数学の難問は、3年生になってからは時間的に殆どやれていないので、いずれにしても上に書いて下さった方向で、しばらく進めて行くことになると思います。
その努力が、成功体験になるといいなと思います。

うちの子がなかなか頑固な性格のせいなのか、私が経験不足のせいか、まぁ両方だと思いますが、ついつい・・・自分の事は棚に上げて、こうした親のアドバイスを素直に聞くお子さんが羨ましくなります。

でも私も、どうにか一つずつ学んで、子どもの考え方の部分でもう一歩、良い方向に進むように応援して行こうと思います。
がんばりますね!
15  名前: ふふふふ〜 :2015/07/05 19:32
>>1
某都内の公立中学校時代。
(今は都立高校2年生ね)
その中学校は「意味の無い課題」を永遠にやらせる事で有名で。
例えば新聞の切り抜きをニュースから選んで毎日スクラップさせてレポート書かせるとか、地域の消火栓調べさせて環境マップに書き込ませるとか(オイオイ)

主さんの学校は「学習」に関係あるからまだマシよぉ。

夏休みの課題も家庭科とか受験に関係ない美術やら技術やら気が遠くなりそうな課題が中3の夏にまでどっさり。
浴衣なんて縫ってられないってば。

(一応この公立中学校レベルとても高くて70越えがゾロゾロ居る学校です)

勿論そんなの皆母が集まって相談しながらこなしましたよ。
夏休み明けの作品展なんて母の作品展。
酷い学校でしょ〜。

ウチの学校よりマシだよ。主さん学校。
一応受験に沿ってる。

あ、受験て公立なら今は英語と数学しっかりやっておけば社会と理科は1月からでも本当に何とかなるのよね。
社会は100点取れます。(実際取りました)
ワークも問題ごと暗記してしまうつもりでやると効果的かもね。
16  名前::2015/07/09 12:17
>>15
励ましのレスをありがとうございました。
こちらの中学校も、副教科や総合の課題、多い多いと思っていましたが・・・もっとそういうことに熱心で有名なほどの学校もあるのですね。
浴衣・・・今年もきっと、そうしたことをやるお子さんも沢山いるのですよね。
自分たちの甘さ、本当に色々とお恥ずかしい限りです。。。

こちらで教えて頂いた色々なアドバイスから、希望や可能性のほうを集めて、強い気持ちで支えていこうと思います!
トリップパスについて





パソコン携帯 アダルトサイト
0  名前: waka :2015/07/04 08:49
高1の娘です。最近性のほうに興味があり、履歴をみたらアダルトサイトを見ていました。前にフィルターをかけたら、怒って自分以外のところで見ていました・
携帯のフィルタリングはかかっており見れません。
どのようにしていますか?
あと携帯でも、出会い系サイトゲームサイトからつながることできますよね。もし知らない人とラインしていたとしたらどうしますか?
心配でたまりません。
1  名前: waka :2015/07/05 17:41
高1の娘です。最近性のほうに興味があり、履歴をみたらアダルトサイトを見ていました。前にフィルターをかけたら、怒って自分以外のところで見ていました・
携帯のフィルタリングはかかっており見れません。
どのようにしていますか?
あと携帯でも、出会い系サイトゲームサイトからつながることできますよね。もし知らない人とラインしていたとしたらどうしますか?
心配でたまりません。
2  名前: 教える :2015/07/07 12:36
>>1
フィルターで見せないより、アダルトサイトの危険性を教える方向がいいと思うよ。

エッチなサイトはワンクリック詐欺も多いから、なるべく触れないようにするべきだし、万が一ひっかかったらどういう対処をするかも教えておくべき思うの。もちろん避妊や性病や出会い系の危険についても教えなきゃね。

うちは、エッチなことに興味があるのは健康で良いことだと思うんだけど、ネットは危ないからマンガを買うくらいにしときなさいね、母さんベッドの下とか探したりしないから安心してー、って言ってます。ネットに制限をかけたことはありません。
3  名前: 怒る? :2015/07/07 15:14
>>1
娘が怒った?
うーん 親子関係がおかしくなってる気がします
お嬢さんのほうが上位?

それはおかしいと思いますよ
トリップパスについて





一番上の子、何歳ですか?
0  名前: 3人 :2015/06/24 06:21
うちは24歳です。
下の子が小学校の頃にここを見つけました。
9  名前: うわ〜 :2015/06/26 14:42
>>1
やっぱり現役の子育て世代は少ないんだね・・。

かく言う私も、一番上の子はもう20歳になるけど。
10  名前: いえいえ :2015/06/26 16:28
>>9
>やっぱり現役の子育て世代は少ないんだね・・。
>
>かく言う私も、一番上の子はもう20歳になるけど。

いつまでも子育てですよ。
11  名前: そりゃ :2015/06/26 18:26
>>9
>やっぱり現役の子育て世代は少ないんだね・・。
>
>かく言う私も、一番上の子はもう20歳になるけど。

だってここ中高生板だもん笑

うちは17?
12 名前:この投稿は削除されました
13  名前: 晩婚 :2015/06/28 20:08
>>1
私の年はくってるが、上が中3、下が中2。

子どもたちの第一次反抗期に初めてここに来ました。

ほかの専門サイトでボロクソ言われ相当凹んだたあとにここに来て、
先輩ママさん方に慰められました。
どんなに勇気をもらったことか。
トリップパスについて





放っておくべき?
0  名前: 寂し母 :2015/06/07 15:40
高一の息子の件です。家ではほとんど私とも夫とも会話なし。いつも不機嫌です。

学校である行事があり、打ち上げがあるだろうと思い、今朝息子に聞きました。「打ち上げあるならお金が必要でしょう?いくら持っていけばいいの?」と。すると「ない。」の一言。きっと出たくないんだな〜、と思っていました。

夜、部の保護者からのメールで打ち上げがあった事を聞き、「打ち上げやっぱりあったのね。なんで行かなかったの?」と聞いたら、「お金がなかった。」

あまりに親を馬鹿にした発言!腹が立って仕方ありませんが、黙っています。

こんな時、どうしますか?
8  名前: あるよね :2015/06/10 13:44
>>7
>皆さまからのご返信内容が一様だったので、放っておくのが一番なのね!と確信しました。
>
>打ち上げの事は、前日に決まっていたそうです。(部の保護者から連絡を頂いて知りました)私としては、きちんと確認したのに「お金がないから行かなかった。」と言われたのがバカにされた様で腹が立ちましたが、要するに行きたくなかった、という事ですね。
>
>難しい年頃ですが、なるべく穏やかな心を保って「放っておく」様に心がけます。
>
>お時間割いてアドバイス下さってありがとうございました。

なんか親のせいにされると嫌だけど、おそらく口実にするよね。
そんな事がいろいろあります。
たいてい放っておくのですけどね、何かと面倒みなければならないのに少しは感謝の気持ちが欲しいね。
9  名前: 主です :2015/06/10 18:31
>>8
ありがとうございます。そうなんですよね。難しい年頃で、黙って見守りたいのですが、さすがに腹の立つ事も多いです。気持ちをおさめるのにも苦労します。

感謝の気持ちは持っているのかもしれませんが、たまには「ありがとう」「ごめんなさい」の言葉が欲しいです。

同じ年頃のお子様がいらっしゃるのでしょうか?気持ちに寄り添って頂けて嬉しいです。
10  名前: 同じ :2015/06/21 17:34
>>1
打ち上げは行きたくなかったんだと思うよ。
お金がないは口実です。

高校一年でしょ、まだ学校に馴染めてないんだと思う。
息子も高校二年ですが、去年も今年も文化祭の打ち上げ逝ってない。
心配したけど、まあ気の合わないあの大勢で動くのが嫌いみたいで、部活仲間とはうまく言ってるみたいだから見守ってます。

口出しせず見守るってしんどいですががんばってお母さん。
11  名前: 主です :2015/06/21 22:12
>>10
温かいメッセージをありがとうございます。

確かに口実だと思います。行きたくなかったのですね。
うちは中高一貫なので、もう4年目なのですが、どうも内気な性格で「未だに」馴染めていない様です。親しい友人もいない様で・・・。

はい。頑張ってなるべく黙って見守ります。
12  名前: なんだそりゃ :2015/06/22 13:23
>>11
え?
自分で理由を察してたの?
だったら親としての選択肢は一つしかないよね。
聞くまでもない。
トリップパスについて





大学希望
0  名前: 困り :2015/06/06 17:29
高校2年の息子は進路が全く決めれません。
やりたい事も、なりたい者も
好きな事も、興味がある事も
何ひとつないのです。
大学は親が言うから行く、という感じで。
進路調査や、個人面談で
進路を具体的に書いて提出しろと
先生に言われてるそうですが、全く書けずにいます。
友達の半分位は進路をすでに決定してる事が判明したそうで、その現実に直面して焦ってます。
こんな子は、どうしたらいいでしょうか?因みに就職は考えていません。
7  名前: まだ :2015/06/09 00:18
>>1
まだ高2ですから、漠然とした希望でいいんじゃないのかな?
今決めててもセンターの結果で希望高変更も出来るし、願書出すまでに決めればいいんだし。

とりあえず、自宅通学か県外?とか経済的に国公立だけ?私立も可?とか、通学時間等で考えていけばある程度しぼられてくるのではないでしょうか?
受験に対するモチベーションの為にお子さんに考えさせることをオススメします。
8  名前: まだまだ :2015/06/09 11:35
>>1
>友達の半分位は進路をすでに決定してる事が判明したそうで、その現実に直面して焦ってます。

焦っているのは主さん?それともお子さん?
本人がなら、これをきっかけに色々考えたり調べたりするんじゃないかな。

うちは高3で、好きな事は前からあったのでそれを学べる学部を目指していますが、就職までは考えてなさそうです。
周りでも、進路を決めかねている子もまだいますよ。一旦決めても本当にこれで良いのかとか。
高3で理系から文系に変わる子や理系のまま文系学部を受ける子もいます。
滑り止めは本命と全く違う学部という子もいるしね。

まずは国公立か私立か、自宅から通える所か家を出てもいいのか、経済的にどれくらい出せるか、といった条件を話し合って、その中でどんな大学があるか調べてみる。
オープンキャンパスの情報を調べて何校か行かせてみたら?
9  名前: まずは :2015/06/09 12:03
>>1
他の人が書くように高2で将来の展望がある子の方が少ないと思う。

とは言え、大学はすごく費用がかかるので、子供本人と「大学に行きたいのかどうなのか」の確認は必要だと思う。
大学ってほぼ義務教育のようになっている高校と違って、勉強する意思のある人が行く場所じゃないかな。

そうじゃないなら大学のために用意した費用をそっくりそのまま貯金しといたほうが得だよ。
大学生活4年間働いたとして、その貯金もあれば結構な生活ができるでしょ。

その上で大学へ行きたいと言うなら、行ける範囲でなるべき偏差値の高い学部へ。
そうやって多くの学生はサラリーマンになるのよ。
今まで勉強したことと全く関係ない分野で働くものなんだと思う。

得意教科があってそれが就職に結びつくことの方がまれだよね。
10  名前: そんなもんでしょう :2015/06/13 14:55
>>1
具体的に何になりたいなんて言える子の方が不思議。
三菱商事に努めて海外貿易課のアフリカ部門を担当します、なんていう子がいるのかね。

たいがいの子は普通のサラリーマンになるんだし、それならどこかの適当に入れる大学の手頃な学部に入って、それなりに就活して、ご縁があったところに務めるのが大半でしょう。

明確な進路を決められない我が子はダメだなんて思うほうがおかしい。

夢見る夢子ちゃんで世間の厳しさも現実も知らないうちの子は早稲田の何処かの学部に入ればいいなぞと口走ってるが、そんな進路志望なんて持ってても持ってなくても同じだとしか思えない。

思ってるのは自由だわさ。
わからないなりに、今何が得意かを考えて、ある程度現実と折り合いをつけて将来を見定めていくので全然いいと思う。
11  名前: そうそう :2015/06/18 23:42
>>1
そんなもんだよ。

つうか、決めたところで行けるとは限らんし、望んだところに行けたからって行ってみたらがっかりかもしれないし・・・

極論だけど、ノーベル賞とか取るような偉い人だって、志望通りの人生邁進して生きてきたわけじゃないでしょ。

人生どこでどう転ぶか分からないよ。

そこしか受からなかったって大学で何かを見つけるかもしれないし、一生の友と出会うかもしれない。
仕方なく入った職場で人生をかけるようなものを見つけるかもしれないし。

・・・くらいの気持ちでゆったり構えましょう。

ただ、そのくらいの時期に自分は何が好きなんだろうとか自分に何が向いてるんだろうとか真面目に考えてみるのはとても大事だとおもう。
成績の良い教科は何かとか、何をしているときが一番楽しいのかとか、なんでも自分に問いかけてみるよう言ってみたら?
トリップパスについて





差し入れには何が良いでしょう?
0  名前: 高校生の母です :2015/06/12 09:32
男子校の一年生母です。

部活への差し入れをされた方がいらっしゃれば、どんな物をされたか教えて頂けませんか?宜しくお願いいたします。
7  名前: いよいよですね :2015/06/14 08:27
>>1
>男子校の一年生母です。
>
>部活への差し入れをされた方がいらっしゃれば、どんな物をされたか教えて頂けませんか?宜しくお願いいたします。

小中学の時はアイスを差し入れていました。
90人弱の部員だったので15箱ぐらいでしょうか。
自転車の前後に入れて、一人で十分運べました。

本番前の練習が長引きそうなときにはチューペットを凍らせて行きました。
これなら多少溶けても大丈夫だし。

今は倍以上の人数がいるし、休憩時間もまちまちみたいなので、差し入れはしたことが無いです。

子供にどんなものをいつというのを確認しておいた方がいいと思います。
8  名前: ありがとうございました :2015/06/14 20:36
>>1
冷房は効いていますので、焼き菓子などは良いですね。

アイスも喜ばれると思いますが、今回は焼き菓子でいこうと思います。

ご親切にありがとうございました。
9  名前: ほたる :2015/06/16 10:13
>>8
アレルギー持ちの子もいるかもだからゼリーなんかも
予備で用意しとくといいかもですね。
10  名前: アイスはダメ :2015/06/16 23:52
>>8
>冷房は効いていますので、焼き菓子などは良いですね。
>
>アイスも喜ばれると思いますが、今回は焼き菓子でいこうと思います。
>
>ご親切にありがとうございました。



うちも吹奏楽部ですが、アイスは差し入れ禁止となっています。
理由は体調を崩す(お腹をこわす)可能性があるから。

一つぐらいなら大丈夫なんでしょうけど、個々の差し入れを受け入れているなら、複数の親から同時にアイスが重なることも考えられます。
冷凍庫の完備がない学校なら保存もしておけず、ダブったアイスを食べ切らなきゃいけないかもしれない。
一度に数個食べることになると、体調も心配、
たとえ一つでも、胃腸の弱い子ならお腹をこわすこともあるし、と。

保護者会があるならそちらか、顧問に聞いてみるのもいいかもしれませんね。
11  名前: 主です :2015/06/17 19:54
>>1
お蔭様で、昨日差し入れをして参りました。(焼き菓子)

ご親切にアドバイスを頂きまして、ありがとうございました。
トリップパスについて





日本脳炎
0  名前: れじ :2015/06/08 18:53
中学生一年生の息子がいます。
日本脳炎予防接種していません。
今からでもできますか?
1  名前: れじ :2015/06/09 09:15
中学生一年生の息子がいます。
日本脳炎予防接種していません。
今からでもできますか?
2  名前: OK :2015/06/09 12:40
>>1
>中学生一年生の息子がいます。
>日本脳炎予防接種していません。
>今からでもできますか?

法律が変わって、高三まで出来ると。
忘れてて、やっと二次もやったよ。
詳しくは医院へ。
トリップパスについて





親にくっついてくる中3男子
0  名前: なんだかなあ :2015/03/10 17:32
タイトルの通りです。

買い物やちょっとした用事にもついてくる息子。
休みの日でも平日でも「俺も行く」。

カートを押してくれたり、荷物を持ってくれたり
助かっているのでありがたいと思うのですが、
この年令だったらあまり親と一緒に行動しないので
こっちが恥ずかしくなってきます。

友達は少なく、積極的でないので誘われれば遊びます。
今は入試が終って一日中家にいます。

仲の良い友達が他の友達と遊んでいるのを見かけたりすると、なんだかへこみます。

こんな子いますか?
7  名前: いいんじゃ? :2015/03/12 09:26
>>1
私も心配になってネットとかで調べたけど
反抗期のない子もいるみたいだし・・。

反抗期のない子で心配なのは親に押さえつけられてる場合。これは、のちに精神的な面で出てきてしまう場合が多いようですが、
親と自分の意見があっていて、親が自分を認めてくれていて反抗期がない場合は問題がないと書いてあった。

そんなこと言ってるうちにいつ来るかわからないし、
今は今で楽しめばいいんじゃないかなと思いますが。
8  名前: 高校生息子母 :2015/03/12 16:41
>>1
うちの息子(高1)も反抗期特に無い子ですよ。
本当に穏やかで幾らでも私や夫と会話が出来る。
家族でいつまでもぺちゃくちゃ喋っています。
買い物や親戚の用事も嫌がらずついて来る。

今は高校なのでレベルの合ったお友達が沢山出来て本当に部活に約束に忙しくて余り家に居ませんが、何となくもう大人同士という感じです。
会話が上手な子なのよね。
小さい頃からお寺の合宿行ったり、ボウイスカウトやったりしていたので色々な年齢の人と話が出来るみたいです。

ただ、中学校ははっきり言って荒れていたので部活が無い時は家に居ましたよ。
あの中学校じゃね〜。
万引きする子も居たし、親から見ても遊ばなくて良いと思っていました。
春休みなんて二人でホテルのケーキバイキングはしごしてたなぁ。
マナー教えるのにも良かったですよ。
ホテルランチとかね。
何と宝塚も一緒に見に行ってましたよ。中3男子で。

主さんのお子さんも高校は気の合うお友達が出来る可能性が中学より高いと思いますよ。
寄り道も出来るようになるから、マック行ったりしますしね。レベルが同じって本当にラクです。
ヤンキーも不良も居ないし。

あと職場の大学生見て思うのですが、今は親と仲良しなんですね〜。
普通にバイトの送迎をお父様がされていたり、バイトが終わった後親とご飯食べる約束してるとか。
今は親御さんもお洒落だし気も若いから、友達感覚なのかもしれませんね。
物質的に豊かだから反抗する理由が無いみたいで。
いいのか悪いのかわかりませんが、そんな時代の流れもあるみたいですよ。

私の頃なんて親に反抗して口利かないのがかっこよかったんだけどね。
9  名前: 誰にも言えない :2015/03/14 19:03
>>8
>うちの息子(高1)も反抗期特に無い子ですよ。
>本当に穏やかで幾らでも私や夫と会話が出来る。
>家族でいつまでもぺちゃくちゃ喋っています。
>買い物や親戚の用事も嫌がらずついて来る。
>
>今は高校なのでレベルの合ったお友達が沢山出来て本当に部活に約束に忙しくて余り家に居ませんが、何となくもう大人同士という感じです。
>会話が上手な子なのよね。
>小さい頃からお寺の合宿行ったり、ボウイスカウトやったりしていたので色々な年齢の人と話が出来るみたいです。
>
>ただ、中学校ははっきり言って荒れていたので部活が無い時は家に居ましたよ。
>あの中学校じゃね〜。
>万引きする子も居たし、親から見ても遊ばなくて良いと思っていました。
>春休みなんて二人でホテルのケーキバイキングはしごしてたなぁ。
>マナー教えるのにも良かったですよ。
>ホテルランチとかね。
>何と宝塚も一緒に見に行ってましたよ。中3男子で。
>

部屋が無くて、同じ部屋で寝てます・・・・。
私は早く爆睡なので、その後の事は判りませんが・・。
夫は別です。
10  名前: う〜ん :2015/03/14 21:58
>>9
部屋が無いんじゃ仕方ないけど、
なんでご主人とじゃなくて主さんとなの?

というか、思春期になったら、あえて個室も必要なんじゃないだろうか…

お子さんが親にくっついてくるというのとは、ちょっと違う問題のような。
11  名前: 負い目を解消できずにいたりしていないか? :2015/06/08 09:05
>>6
トイレに駆け込む瞬間にお鳴らしたらビー玉くらいのアレが転げ落ちたのを見られたとか。そしてアレがズボンについたままだよね?って笑われたりとか。
トリップパスについて





チャレンジ校でついて行けなかった場合
0  名前: 来年受験 :2015/03/09 23:11
自分の実力よりも高い高校に合格し入れたのはいいけれど、
ついていけなかったという経験がある方はいらっしゃいますか?

そういう子は自主退学して、どこか違う高校に編入したりするのでしょうか?
7  名前: それがね :2015/06/03 10:08
>>6
>チャレンジ校でついて行かないと思っても、もともとの地頭が悪いわけではないので、そこそこの大学には合格できると思うのです。


浪人して、予備校とか行ったらの話。

現役では、ついていけないってことは、
内容を理解できないまま進級してしまっていると
いうことなので、
地頭云々では、現役ではどーしようもないのです。
なので、トップ校の下位は、そこそこの大学には
現役では合格できません。
8  名前: 個別指導様様 :2015/06/07 00:15
>>1
>自分の実力よりも高い高校に合格し入れたのはいいけれど、
>ついていけなかったという経験がある方はいらっしゃいますか?
>
>そういう子は自主退学して、どこか違う高校に編入したりするのでしょうか?

いやね、ウチの高校2年の息子。
合格率20%だった公立にまさかの合格してしまった。
親も押さえの私立気に入ってたし、もう入学金現金で振り込むつもりで公立の合格発表に大金持参で見に行ったのよね。
公立は記念受験でいいかなと思っていたので。

当然入学してから今日まで多分学年ビリ。
高校のレベル自体は良い方だと思うんだけどね。

そんな訳で指定校も公募も怪しいし、センター受ける度胸も無いだろうしね。

学校は本当に楽しいみたいで。
何しろ「ワル」なんて皆無だから。
皆優しくて紳士的でね。
最高に楽しんでいる。部活もやっているし。
だから無遅刻無欠席なんだけどね。
そこは「良い学校」に入ったメリットだと思ってる。
周りに引っ張られて何とか頑張ってる。

ウチの子は多分ランク落として公立行ったらそこでもズルズルしそうだしね。

さて進路だよね。問題は。
多分AOでランクの低い大学行くんだろうと思う。
(部活の大会では全国行く成績だしてます)
でもそれでもチャレンジ校いけて良かったかな。
今の素敵なお友達との出会いがあったからね。
9  名前: らっきょ :2015/06/07 18:04
>>1
この問題、よく聞きますね。先日、知り合いの現役高3の男子と話していてこの話になりました。
トップ校へ行った同級生の話でした。
成功組、失敗組みたいなものがあるそうです。
もちろん退学した子もいるそうです。
その後は知りません。

私も子供が受験を控えていますが、背伸びは絶対にさせないようにと思っています。
しにもの狂いで目一杯頑張って、深海魚って辛すぎません?
中学では学年上位で神的存在。自信満々。でもって、高校入学した途端、深海魚って、本人のモチベーションがどうなるんだろうとほんとに恐ろしくなります。
それよりも、実力程度の学校へ行って、精神面でも穏やかに落ち着いた生活を送って欲しいです。
まだ先はありますから。
絶対に無理させたら良くないと思います。
10  名前: てんぺ :2015/06/07 19:40
>>9
>それよりも、実力程度の学校へ行って、精神面でも穏やかに落ち着いた生活を送って欲しいです。
>まだ先はありますから。
>絶対に無理させたら良くないと思います。


うちは、チャレンジ校を受けてほしかったのだけれど、
本人が「受からないと嫌だから」という理由で
1ランク下へ。
結果、ここが実力相応なんだなーと痛感しています。
授業は、充分ついていけるペースだし、
多いと聞いていた宿題も、本人にはちょうどいい。
やる気に満ちた、キラキラした子が多いわけでは
ないようですが、
のんびり、ふわふわしたお友達が多いので、
それはそれで楽しいようです。
ここでよかったなあと思っています。
11  名前: 違うと思う :2015/06/07 22:56
>>9
シにものぐるいで頑張って深海魚ではないんだと思います。
その前に諦めちゃって、結果深海魚になるんだと思います。
やる気のなくなった子供を見るのは本当に辛いですよ。


>この問題、よく聞きますね。先日、知り合いの現役高3の男子と話していてこの話になりました。
>トップ校へ行った同級生の話でした。
>成功組、失敗組みたいなものがあるそうです。
>もちろん退学した子もいるそうです。
>その後は知りません。
>
>私も子供が受験を控えていますが、背伸びは絶対にさせないようにと思っています。
>しにもの狂いで目一杯頑張って、深海魚って辛すぎません?
>中学では学年上位で神的存在。自信満々。でもって、高校入学した途端、深海魚って、本人のモチベーションがどうなるんだろうとほんとに恐ろしくなります。
>それよりも、実力程度の学校へ行って、精神面でも穏やかに落ち着いた生活を送って欲しいです。
>まだ先はありますから。
>絶対に無理させたら良くないと思います。
トリップパスについて





切ったスカート
0  名前::2015/06/04 07:15
高校2年の娘が切ってミニ丈にしてある制服(夏服)のスカートを持っていました。問いただしたところ娘は「卒業した先輩からもらった。夏休み(部活が書道部なので)しか使わないから」と言いました。ところがもう学校に持って行ったようです。娘の学校は服装チェックの日に切ったスカートを履いていなければ生徒指導にならないようで、普段の学校の日に履いて帰って来ないか心配です(特に私が仕事で帰りが娘より遅い日)。正直娘は学力はともかく、まじめな方だと思っていたので少し驚いてます。娘を信用すべきでしょうか?
1  名前::2015/06/05 17:59
高校2年の娘が切ってミニ丈にしてある制服(夏服)のスカートを持っていました。問いただしたところ娘は「卒業した先輩からもらった。夏休み(部活が書道部なので)しか使わないから」と言いました。ところがもう学校に持って行ったようです。娘の学校は服装チェックの日に切ったスカートを履いていなければ生徒指導にならないようで、普段の学校の日に履いて帰って来ないか心配です(特に私が仕事で帰りが娘より遅い日)。正直娘は学力はともかく、まじめな方だと思っていたので少し驚いてます。娘を信用すべきでしょうか?
2  名前: ダメ母 :2015/06/05 21:30
>>1
学校で履き替えてるってこと?

だったら良いとは言えないんだけど、
きっとほかの子たちは既にミニなんでしょうね。
その中で規定の丈だと、正直ダサく見えちゃうんですよね…

それでも娘さんは今まで規則をちゃんと守ってたのでしょうね。

私もスカート丈の規則違反デビュー(?)はその頃でした。
私もまじめな生徒だったのですが。

当時は長くする方が流行っていたので、
指導が入る日はウエストで折り曲げて誤魔化してたっけ。
たぶん先生もわかってたと思いますが。

だから良いとは、ホント言えないんですけど、
娘さんのドキドキワクワクな気持ちがわかるだけに
規則の重要性、ミニの危険性を一通りお説教したら
あとは本人に任せちゃうかな。
3  名前::2015/06/06 11:01
>>1
ありがとうございます。
たぶん学校で着替えるつもりだと思います。
娘はいつもは膝上5センチくらいですが、切ったのは15センチ以上はありそうでした。田舎のバス通学なので電車通学と違い目立ちはしませんが、あんな短いスカートで家まで歩けば性犯罪に巻き込まれないか少し不安です。
ただ家が経済的に余裕がなく、上の息子を県外の大学に行かせたことから娘には地元の私大か短大に行ってもらうつもりなので、夏休みくらいは許してあげたい気持ちもあります。
部活も女子ばかりらしく先輩がいない、その上顧問の男性の先生もかなり甘いようなので、スカート丈や化粧はやりたい放題になってるのは間違いなさそうです。(もっとも学校全体が染髪や明らかな問題行動以外には明らかに緩い感じですが…)
4  名前: 適当 :2015/06/06 15:28
>>1
うちの子は足が太いからミニは絶対にないけど、すらっとしたキレイな足だったら似合うよね。うちなら目をつぶってしまうかも。いかにも下品だったらとめるけど、皆がやっていて問題がないなら放っておく。

性犯罪は、けばい子よりおとなしそうな子が襲われると思うから、うちの子はちょっと危ない。くれぐれも夜遅くに一人で歩くな、どんなに安全そうでも男と二人っきりになるな、車には乗るなって言ってあるよ。

あまり厳しくしすぎて嘘をつかれるのも困るし、細かいことは緩くしてる。
5  名前::2015/06/07 10:12
>>4
ありがとうございます。
うちの娘は脚は細くはないが太くもなく、平均くらいです。
女子の8割はスカートを短くしてますが、切ったのを持ってるのはそんなにはいないと思います。

昨日娘と話し、①切ったスカートをはくのは夏休みだけとする、その代わり家から履いて行っても可とする、②休み中遊んで夜遅くなる時はバス停から歩かず迎えを呼ぶ、の二点を約束しました。
娘も納得してくれて良かったです。
これで様子を見てみます。
お二方どうもありがとうございました!
トリップパスについて





中二娘 ラインで社会人と出会う
0  名前: ポテトウーマン :2015/06/05 04:14
中二の娘とLINEを共有しています。
お互い中身は見ない事になっているのですが、私は、トップに出た内容で気になる文章チェックしていました。(たまあに)
今日 チェックしたら社会人と出会っていたのです
「電話していい」「今親居るから無理」など…
子どもに危険であることを注意しなくてはいけないのですが、どう接したらいいでしょう 悩んでます。
1  名前: ポテトウーマン :2015/06/06 05:15
中二の娘とLINEを共有しています。
お互い中身は見ない事になっているのですが、私は、トップに出た内容で気になる文章チェックしていました。(たまあに)
今日 チェックしたら社会人と出会っていたのです
「電話していい」「今親居るから無理」など…
子どもに危険であることを注意しなくてはいけないのですが、どう接したらいいでしょう 悩んでます。
2  名前: 経験あります :2015/06/06 08:54
>>1
中身を見ない約束なのに、状況を目にしてしまったが、注意は出来ないという状態ですよね?
こうなってしまったら、自分が気が付くまでどれだけ注意をしても耳を貸しません。
「うるさい!ほっといて」
の状態で、親はモヤモヤするばかり。
それに、自分をチヤホヤしてくれるので舞い上がる。
誰とでも繋がるラインは怖いですよ。遊び感覚ですから。
私の場合は、新聞記事やニュースの礼をとにかく話す。
そして、架空の話をする。
今、主さんが見たものを、知人に相談されてるようなことで。
そして、最後に
「だからライン関係で事件が起こるんだよね。目の前のことしか見えなくなって事件に巻き込まれるのは嫌だ」とね。
3  名前::2015/06/07 07:40
>>2
ありがとうございます。
早速 社会問題として話し、その後アドレスを整理するよう
言いました。(同じ中学の子だけにさせました。)
4  名前: 嘘もつく :2015/06/07 08:00
>>3
そうは言っても、その都度携帯を親は覗かないでしょ。
例え「削除した」とは言っても残ってる場合だってある。
トリップパスについて





息子が妹に性的イタズラ?
0  名前: ビアンキ :2015/05/10 09:22
こんばんは。
相談させてください。

母子家庭、長男中1、長女小6で祖母と四人暮らしです。
寝る部屋は皆同じで、布団を川の字にしています。
家が狭く、個人の部屋はありません。
大体私以外の3人が先に寝室に行って寝る事が多く、ごくたまに長男→長女と続いて先に寝る事もあります。

そして、今日は片付けなどがかなり多く時間がかかるので先に子供達が寝ました。祖母は銭湯に行っています。
すると先ほど長女が『お兄ちゃんがお尻を触ってくる』と泣いてやって来たのです。
寝ぼけてるんじゃなくて、しっかり起きてる状態か聞いたところ、しっかり目を覚まして触っている、と。
すぐに長男に話をしに行ったのですが、こちらもテンパってしまってどんな態度を取ったらいいのか分からず、何をしてたのか聞いただけになってしまいました。
長男は『普通にねえねえと呼んでいた』と言っていました。
長女は泣きながら私の布団に入り隣で寝ています。

普段の二人はとても仲良く冗談を言い合って笑っていたりするのですが...長男のことがよくわかりません。
身近に男性もいないし、思春期の男子の気持ちを理解するのはとても無理なんですが、嫌悪感を抱いてしまわないようにしなければとは思っています。

ですが、もしこのような場合は長男にどのような注意をし、長女にはどのようなフォローをするのがいいのでしょうか?

また、思春期の男子は女きょうだいがいるとこうなってしまうのはある意味仕方ないみたいな感じなんでしょうか?全然わかりません...。

普段は友達のように仲良くゲームしたりしている母子関係なのに、とても衝撃的でした。
私の考えでは浅はかすぎて子供を傷付けてしまうことになるかもしれないので、皆さまからご助言頂ければとても助かります。

よろしくお願いいたします。
11  名前: ビアンキ :2015/06/01 23:01
>>1
こんばんは。
放置してしまってすみませんでした。
以前の性的イタズラ?の件はとりあえず落着しました。

>>2さん、お話ありがとうございます。貴重な体験談として参考にさせて頂きます。

>>3さん、レスありがとうございます。ですが、そこまで深刻なものではないのでそうならないように家族関係を作っていきたいと思ってはいるのですが...。

>>9さん、噂はあまり詳しくないし、行ったこともないし、むやみに叩かれるのも嫌なので遠慮させて頂きます...すみません、チキンなんです。

それで、またご相談があるのですが、良いでしょうか?
先の息子の事なんですが、どうやら私や妹の下着や洋服をタンスからこっそり抜き取ってどこかにしまいこんでしまっているようなのです。
以前から、なくなったウィッグやブラジャーがクローゼットの埃まみれになっていそうな隅っこに押し込んであったり、あまり目につかないバッグの中に突っ込んであったりしたのですが...なんと言っていいかも分からず、誰にも相談出来ず、ずっともやもや抱えていました。
そしてさっき、妹のタンスからお気に入りの服がないと言われまして。
中学に入り、部活も始めて色々変わるかなと期待していたのですが、やはりそうはならないのですね。
こういった場合、どのような態度で、どのように息子と話すべきでしょうか?
普段はなんの変わりもなく仲良し家族なので、本当になんだかショックで衝撃でもやもやから吐き気さえしてしまいます。

メンタル弱いし、考えも浅い事は承知の上で皆様にご相談している次第であります。
どうか、些細な事でも構わないのでなにかアドバイスを下さい。
よろしくお願いいたします。
12  名前: 毅然として :2015/06/03 14:57
>>11
>以前の性的イタズラ?の件はとりあえず落着しました。

って、何ですか。
イタズラのあとの「?」に疑問を持ちます。
お嬢さんにしてみたら、そんなイタズラかどうかもわからないようないい加減な認識で「とりあえず」落着させられて、どんなに怖い、嫌な思いでいるのだろうと気の毒に感じます。
親がはっきり物を言えないばかりに守ってももらえないお嬢さんが可哀想でなりません。

どんな態度でって、毅然として息子さんを正座させ、どういうつもりだ、何をしているのかってきつく問いただしたらどうですか。
家の中でお嬢さんに対してそんなことをしているのだたら、いずれ外でもなにかやるかもしれませんよ。
よそのお宅に対して何らかの被害を及ぼしたらどうするのですか。

今が親としての正念場じゃないんですか。
父親は何をしているんですか。
強くきつく叱って、何らかの性癖があるのなら、それがコントロールできる範囲かどうか確認し、必要に応じて受診していただきたい。

性的犯罪者になってしまってからでは遅いのです。
13  名前: ビアンキ :2015/06/03 21:47
>>12
レスありがとうございます。

>イタズラのあとの「?」に疑問を持ちます。に感じます。

イタズラではなかったようなので、スレタイと矛盾してしまわないように「?」と付けさせて頂きました。
この件に関しては、長男に妹が泣いていた事を伝えました。
本人は、そこまでの事だと認識していなかったのかどうか、妹にも謝っておくように伝えてからは特に何事もなく今までの兄妹で仲良くしております。

>何をしているのかってきつく問いただしたらどうですか。

一般的な皆様の意見をお聞きしたいのです。
>>1にも書いております通り、男の子の考えが全く分かりません。
男の子の自然、不自然も分からないので頭ごなしにきつく叱るような真似もしたくないのです。
性に関する事は長男の自尊心や将来に深く関わる事だと思うので、容易く出来る厳しく叱るという行動に踏み出せずにいるのです。

>今が親としての正念場じゃないんですか。

それは重々承知しております。
子育ての難しさを身を持って知りました。
我が子といえども一人の人間ですから様々な感情と考えを持って生きているので、全て解りうる事は不可能なんですよね。
だからといって逃げ出せるものでもないし、正念場だからこそここで経験者の方々がいらっしゃったらご意見頂きたく思い、書き込みした次第であります。

>父親は何をしているんですか。

>>1にも書いております通り、母子家庭です。
下の娘が生まれて間もなく離婚しました。
こういう時に父親が居たらまた少し違うのかなあなどと悩んだりもします。

>強くきつく叱って、

正常か正常でないか判断しかねるこの状況では、強くきつく叱る事はしません。
長男を無駄に傷付ける事にもしなった場合にどうしようもないからです。

男友達などから雑談の中で聞いた話によると、女の子の下着をつけてみたくて持っていた頃がある、口紅を塗ったり化粧をこっそりしてみた事がある、オナネタにするのにお姉ちゃんのブラジャーを持っていた、銭湯の女湯を覗いたりした...などなどが、男同士だと「あるある〓!」な話だとか。
これも思春期の男子のよくわからないボーダーラインです。
どこからが異常で叱るべきものなのか、どこまでがただの興味や好奇心からのことなのか、見極めが出来ません。

強くきつく叱るべきだという意見はありがとうございます。
一意見として頭に入れておきます。

他の男児持ちのお母様方や、経験者の方々、ご意見頂きたいです。
なんで叱らないの?と思われるかもしれませんが、元々怒る率高いくらいけっこう口うるさい母親なので子供に対して強く言えない...ってわけでも勿論ないんです。

皆様の意見、体験談、お力を貸して下さい。
14 名前:この投稿は削除されました
15  名前: 要観察 :2015/06/04 09:36
>>11
>先の息子の事なんですが、どうやら私や妹の下着や洋服をタンスからこっそり抜き取ってどこかにしまいこんでしまっているようなのです。
>以前から、なくなったウィッグやブラジャーがクローゼットの埃まみれになっていそうな隅っこに押し込んであったり、あまり目につかないバッグの中に突っ込んであったりしたのですが...なんと言っていいかも分からず、誰にも相談出来ず、ずっともやもや抱えていました。
>そしてさっき、妹のタンスからお気に入りの服がないと言われまして。
>中学に入り、部活も始めて色々変わるかなと期待していたのですが、やはりそうはならないのですね。
>こういった場合、どのような態度で、どのように息子と話すべきでしょうか?
>普段はなんの変わりもなく仲良し家族なので、本当になんだかショックで衝撃でもやもやから吐き気さえしてしまいます。



下着にイタズラしてるなら性的な意味もあるだろうけど、ウィッグや洋服もっていうと、息子さんは性同一性障害かも。心は女子。
女装してるのかなぁ。

ま、その可能性は普段の様子を探るしかないね。





下着に興味を持つのは仕方ないけど、通常、母親や姉妹の下着は「かーちゃんのパンツなんか見たくねぇし」という感覚を持つはずだと思う。
あくまでも、性の興味の対象は他人に向くはず。
なのに、母や妹の下着に興味があるのなら、それは異常じゃないかな。



冷静に息子さんを観察してみて。
トリップパスについて





友達関係がうまくいかなくて
0  名前: 悩母 :2015/05/28 21:38
中3の娘が、6年生頃から友達関係がうまくいかず悩んでいます。

まったく友達がいないわけではないようですが、悪口を言われたり、言いがかりをつけられてしまうことが多く、その度にとても落ち込み、産まないでほしかった、勇気があればしにたい等と言います。そのことばかり考えてしまい、授業もうわの空になるようです。

娘は要領が悪く、悪気はないけれどいわゆるうざい行動をしてしまうのではないかなと思います。

スクールカウンセラーの先生には何度か相談しましたが、学校には行っているので、見守って行きましょうと言われました。精神的に不安定なので精神科を受診することも勧められましたが、娘には拒否されました。

発達障害があるのかも知れませんが、学校の先生から指摘されたことはなく、勉強は平均位です。検査も本人が嫌がるのであれば無理に受けないほうがいいと言われたので受けていません。

なので今はただ見守っているだけですが、落ち込んで暗い表情の娘をみていると、とても心配です。

何か親が行動したほうがいいと思いますか?できることはあるでしょうか?
19 名前:この投稿は削除されました
20  名前: 悩母 :2015/06/01 16:26
>>16
>スクールカウンセラーや先生が頼りにならないようなので、他の手段を考えた方がいいと思います。
>カウンセラーでしっかりした人に
>出会うのってなかなか大変な気がするけれど、必要なことかなと。
>
>それと、塾の自習室ではどのように過ごしているのでしょう。ただのしゃべり場になっていることがあるようなので、様子を見に行ってみた方がいいですよ。

塾の自習コーナーは先生が常時1人はついていてくれるようで、サボらないように監視されれるみたいです。

集中しているかどうかは、分からないですけど…

テスト対策のプリント等くれるので、それをやったり、分からないところを教えてもらってるようです。
21  名前: 悩母 :2015/06/01 16:34
>>15
>
ありがとうございます。娘を少し客観的に見れたような
気がします。

聞き流していい愚痴なのか、SOSなのか…

見守っていいのか、何か行動をおこさなければいけないのか…

わが娘ながら、分からないんですよね。
22  名前: 切り替えて :2015/06/02 09:51
>>1
お子さんは習い事をしてますか?
何が好きで、興味のあることは何でしょう?

思考の割合を学校・友人関係で100にしないように別のことを考える割合を増やすと学校・友人関係の割合が少なくなっていいと聞いたことがあります。

よく言われることだけど、相手を変えるのは難しいから自分が変わった方いい。

学校から帰ってきたら学校以外のことを考える時間を増やしてあげたら?
一緒におやつ作り・夕飯作りをする、好きなドラマ・お笑いを見る、ファッション・メイク・季節がら脱毛の話をする、母の笑える話を子供に聞いてもらうなど。
趣味や世界観が広がるとそこから友人の世界も広がることもあるし夢が持てたりして未来に希望が持てるかも。
好きなことに没頭できればイヤなことから離れることもできるでしょ?

小中と上手くいかなかった友人関係も高校では上手くいくかもしれない。希望があることを忘れずに上手く気分を変えることが出来るようになるといいかな?って思います。
一緒に悩むのではなくて一緒に楽しむ時間を増やせるように、お子さんの気分転換に協力してあげて欲しいなと思います。
23  名前::2015/06/02 10:22
>>20
娘さん真面目ですね。それなら、もう中3でもあるし受験の方に意識を集中してもいいのかも。
ただ、言いがかりをつけられることが多く、担任もスクールカウンセラーも何もしないようなら、その部分は他に頼れる人を校内に見つけた方がいいと思います。保健の先生や少人数の先生、専科の先生で合いそうな方はいらっしゃらないでしょうか。
発達検査などは、予約や受診に時間がかかるので、受験学年に動かなくてもいいような気がします。

娘もうちも几帳面というか融通の利かない子なので、学校で友達と呼べる子はなく、楽しいという感じではないです。
幸い、塾が楽しいらしく、そちらに意識が行ってます。
気が強いため、学校で周囲は楽しく喋っていても、一人で塾教材を覚えたりして過ごしているみたい。
親として心配はしていますが、もう半年強で試験ですから、学校は適当にやり過ごすつもりです。
トリップパスについて





中二娘 時間の逆算が苦手
0  名前: 白玉 :2015/05/22 19:26
長文の上、説明に分かりづらい点がありましたら申し訳ありません。

中二の娘が時間の逆算が苦手です。例えば学校から帰ってきて七時から塾だとします。
その間、宿題、夕食、塾までの通塾時間などが計算できず、ぎりぎりかもしくは遅刻という結果になります。

帰ってきた時間から塾の宿題に一時間かかる、夕食に二十分、今日は雨だから歩いて通塾時間二十分かな・・・・とするとゲーム(SNS)は三十分ぐらいできそうとか考えると思うんですが、全くできないんです。

他の事を先にしてしまい、時間ぎりぎりに宿題を始め(しかもかなり手を抜いていると思われる)、夕食は食べずに行くこともあります。

所々声はかけていますが、私が仕事からかえって来た時には先に娘がかえってきているので見張って宿題をさせるのは難しいです。またSNSなどはストレス発散になっているため全面禁止も可哀想です。

今日も塾の日でしたが、時間ぎりぎりになってしまいました。本人曰く「今日はいつもより早く宿題を始めたが思ったより時間がかかってしまった。」と言う事です。

塾だけでなく朝の登校時間、長期休みの宿題、テスト勉強、寝るまでの時間など全く優劣がつけられません。やらなければならないのは分かっているけど・・・という感じです。

娘についてですが
・成績は中くらいよりやや上
・数学・理科は苦手
・机の上や本棚などはいつもきれいに片付いている
・髪型や歯磨き、お風呂などは遅くなっても手抜きしない
・人間関係は良好
・部活には入っていない(時間があまっている?)

時間に関する概念や計画性など身につけられるものか、このまま口すっぱく言い続けるだけなのか、この年頃のお子さんを持つ方にお聞きしたいです。
11  名前: 白玉 :2015/05/26 00:46
>>10
ウオッチさん。レスありがとうございます。

ずばり私が言いたいことをすべて書いて下さってます。最後の一文以外は。

>そうなった時に、身を以て学ぶんじゃないでしょうか。

これは私の願望でもあります。


今までは先回りしすぎたのかもしれません。娘の頭の中では、家族や友達が助けてくれる。今までもなんとかなったしこれからも大丈夫と、善意に胡坐をかいているのかもしれません。

一度痛い目にあったほうが荒療治になる、大人になるにつれて今までのような甘い考えでは通用しないと学んでくれればいいです。なるべく早いうちに。
12  名前: 目的 :2015/05/26 09:19
>>7
検査を受ける目的を勘違いしています。

検査を受けてもし診断が出たら、周囲のアプローチの仕方のアドバイスを受けるためです。

間違ったアプローチをすると二次障害が起きてしまいます。
実は、この二次障害の方が厄介なのです。
よくあるのが親や教師による叱責。
これは精神的なねじれを起こしてしまい、かえって問題行動が増え、しかもそう簡単には治りません。
一生、振り回されることもあり、無知な親の自業自得とも言えますが。

時間を見て動く、物事の段取りをつけるなど、いつから注意を与えているのかわかりませんが、中2だからといってできるものではありませんし、身に付けるのには時間を要します。

また人によって聴覚優位と視覚優位があり、視覚優位であるなら言葉で段取りのやり取りをしても頭で組み立てられないこともあります。
ホワイトボードを使い、問いかけてやり取りをしながら時間と準備の流れを遡りながら書いて、最後に全体の流れが人目でわかるようにします。
この作業を出かける前日にします。
準備は前日にするものですから、アイロンがけや洋服の準備も前日にさせます。
スムーズにできないときは、ホワイトボードの記載は消さず、むしろハッキリと見えるようにしておきます。
当日それでもマイペースなときは、ホワイトボードを見るように促します。
アラームをセットするのもいいのではないでしょうか。

一生懸命段取りを考えても、忘れているからと「もう△時だから⚪⚪しなさい」というのは、結局は指示でしかないので、いつまでたっても自分で動こうとはしないです。

マイペースな子というのは、取りかかりが遅い上に動きも遅いです。
食べるのもトロリ。
物事によっては時間制限をつけ、よーいスタートと掛け声をかけてさせます。

それと、家事もどんどんさせ、あれしてこれして、あれ持ってとこれ片付けてと、丁稚奉公のように使いっぱしりをすると、からだの動きは早くなります。
思春期の反抗期にはできませんが。

学校でふしぎちゃんなら一度検査を受けたほうがいいと思います。
13  名前: 白玉 :2015/05/26 21:00
>>12
レスありがとうございます。詳しく書いてくださいまして感謝します。文章から専門の方ではないかとお見受けしました。

今後は言い方に気をつけて頭ごなしにいうのはやめようと思います。

実は今日は塾の日でしたが先生が遅刻にきびしい先生らしく、時間を気にしながら準備して行きました。遅刻はしていないと思います。

そういえばここ2日偶然かもしれませんが通学時間はお友達に迷惑をかけない程度にがんばっています。

お風呂の時間や就寝時間は相変わらず遅いけれど、ここは人の迷惑にはなっていないので目をつぶっています。

また目に余るようになって来た時にはアラームなど活用してみます。


マイペースに加えて、気がきかない子というのも今回掲示板に投稿して分かったことの一つです。お手伝いもほとんどしませんし甘やかして育ててしまったのかも・・・と反省することもしきりです。改善すべきは娘だけでなく母子関係かもしれません。
14  名前: ほどほどに :2015/05/28 13:36
>>1
私の母は待ち合わせ時間を覚えているのに、その時間にまだ自宅にいるような人でした。このぐらいになると社会生活に支障をきたすので障害になるのかなと思います。

程度の問題ですが、お嬢さんの場合は苦手な物事のうちの一つ。というぐらいじゃないでしょうか。

時々は注意をしてやるぐらいで、あとは本人が痛い思いをしながら学んでいくことだと思います。可哀想ですけどね。でも親からうるさく言われてそれで親子関係が悪くなったり、自信を失うよりはマシです。

私も時間の管理は苦手な方ですが、私よりもっと苦手そうな人はいますもの。でも、みんなその他の面でそのマイナス部分を埋めているので、なんとかやっていけているのだと思います。

知人に一人、必ず遅刻する人がいますが、その部分はひんしゅくを買いますけど、他の面で尊敬できることが沢山あるので(魅力がある)、お付き合いはずっと続いています。

そんなこともあるということを、ちょこっと頭の隅に入れておいていただけたらと思います。
15  名前: 白玉 :2015/05/31 10:07
>>14
レスありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。


>程度の問題ですが、お嬢さんの場合は苦手な物事のうちの一つ。というぐらいじゃないでしょうか。


私もそう思いたいです。

今日は朝から塾のテストがあり、13時には終了しその後14時に友達と遊びに行く約束なんです。

しかし思わぬ誤算でテスト後に他の再テスト(10分程度)を受けることになり、遊びに行くまでの時間配分を考えたり、少しでも再テストが早く終わるように睡眠時間を削って勉強する姿を見て応援したい気になりました。

それでもお風呂はゆっくり入り、その後のムダ毛のケアは怠りませんでしたが・・・(苦笑)

朝は普通に起きて「がんばってくるね〜」と言って出て行きました。
こういう風に文章にすると本当にごく普通の中学生なんです。

私も娘が時間守らなくちゃという気持ちをちゃんと持っていて努力していると分かったのでそのフォローをしながら見守っていきたいです。

本人がお友達から痛い目にあっても、それはそれで成長していけるならいいやと思うことにします。
あまり先回りをしても疲れますし。


解決の糸口が見えてきたということで閉めさせていただきます。レスを下さった皆さんありがとうございました。
トリップパスについて





人の話を聴かない最低教師
0  名前: 中2男子 :2015/05/28 19:27
昨日息子は女子にからかう事言われ無視すると余計に言ってきて友達が止めに入るとその子まで悪口言って口ケンカになった時に最低先生が来て女子の話だけ聞いて男子に「お前らが悪い謝れ」と言われ女子に言われた事言うと「お前らが怒らせること言ったんだろ」と決めつけ「違う最初に俺の事モヤシ、ガリて言ってきた」と言っても「お前らの態度が悪からだろ」とまた決めつけ怒った息子達はノートぶつけ「すみませんでしたねあなたとは口も聞きませんから。これでいんだろ」と言って帰って来ました
昨日は塾で帰りに友達に会って立ち話したら最低先生が来て「こんな時間に要るなんてお前も不良になったな明日担任に言うから覚悟しろ」と 言われたそうです
こんな時間と言っても6時半です
担任は出張で不在です

女子には前から言われてて我慢してたそうなんです
確かに息子の態度も悪いと思うけど先生もきちんと聞いてくれたらいいのに
今日担任の先生はきちんと聞いてくれたらい
2  名前: ハア? :2015/05/29 12:28
>>1
一緒に行って学校に訴えてきな!!!
3  名前: 中2男子 :2015/05/29 13:36
>>2
わたしだって今すぐ行きたいけど息子が「担任なら解ってくれるから大丈夫
母さんは来ないでこれは俺の問題だから全体に口出さないで」と言われました
今日の帰りは先生との話会いで遅くなりそうです
4  名前: ちょっと :2015/05/29 14:44
>>1
>昨日息子は女子にからかう事言われ無視すると余計に言ってきて友達が止めに入るとその子まで悪口言って口ケンカになった時に最低先生が来て女子の話だけ聞いて男子に「お前らが悪い謝れ」と言われ女子に言われた事言うと「お前らが怒らせること言ったんだろ」と決めつけ「違う最初に俺の事モヤシ、ガリて言ってきた」と言っても「お前らの態度が悪からだろ」とまた決めつけ怒った息子達はノートぶつけ「すみませんでしたねあなたとは口も聞きませんから。これでいんだろ」と言って帰って来ました
>昨日は塾で帰りに友達に会って立ち話したら最低先生が来て「こんな時間に要るなんてお前も不良になったな明日担任に言うから覚悟しろ」と 言われたそうです
>こんな時間と言っても6時半です
>担任は出張で不在です
>
>女子には前から言われてて我慢してたそうなんです
>確かに息子の態度も悪いと思うけど先生もきちんと聞いてくれたらいいのに
>今日担任の先生はきちんと聞いてくれたらい


興奮してるの?
もうちょっと文章の書き方考えようよ。
日記じゃないんだからさ。

読んでもらいたい、意見がほしいというならせめて読みやすくなる工夫をしてほしいわ。

句読点って知らないのかしら。
5  名前: 同意 :2015/05/29 15:22
>>4
先生も最低だけど、主さんも興奮しやすくて客観性に欠ける性格と見たわ。
6  名前: ふ〜む :2015/05/29 22:19
>>3
>わたしだって今すぐ行きたいけど息子が「担任なら解ってくれるから大丈夫
>母さんは来ないでこれは俺の問題だから全体に口出さないで」と言われました
>今日の帰りは先生との話会いで遅くなりそうです

息子さんには口出しするなと言われているのに
今日は先生と話し合い…ですか。

どうなったんだろう?

主さんもちゃんと人の話を聞ける人なんだろうか?
トリップパスについて





中1娘の交際関係に親は口を出す?
0  名前::2015/05/23 01:30
土日に娘がお友達2,3人とジョギングをしています。
そのあと公園で遊んだり川沿いを歩きながらお喋りしたりして
夕方までめい一杯遊んで来るのがこのところの定番になっています。

お友達は小学校からの付き合いの子もいれば中学になってからの子もいて、
みんな勉強も遊びも頑張るような子達なので
親同士もそんな子どもたちの関係に好感を持っています。

ところが最近、ここにどうやら男子も数人加わっているのが、
転がっていたメモ書きやお友達との電話のやり取りでわかってきました。

たぶん、娘と両想いの男子つながりで遊ぶようになったのだと思います。
しかし、このことは娘本人は言わないし、ほかのお母さん方からも聞いたことはありません。
娘にカマをかけてみたことはあるのですが、
平然とした顔でお馴染みの女子の名前を言うのみです。
好きな男子のことも話題にしません。

お金を遣って遊ぶ環境でもなく、全体的に幼い校風でもあるので、
遊ぶとしたら本当に公園で遊んだりお喋りするくらいだと思うのですが、
このまま黙認していていいのかどうだか。

中学生の交際関係に親はどれくらい関知したらいいと思いますか?

ちなみに男子の親御さん方とも親しくさせていただいています。
1  名前::2015/05/23 17:31
土日に娘がお友達2,3人とジョギングをしています。
そのあと公園で遊んだり川沿いを歩きながらお喋りしたりして
夕方までめい一杯遊んで来るのがこのところの定番になっています。

お友達は小学校からの付き合いの子もいれば中学になってからの子もいて、
みんな勉強も遊びも頑張るような子達なので
親同士もそんな子どもたちの関係に好感を持っています。

ところが最近、ここにどうやら男子も数人加わっているのが、
転がっていたメモ書きやお友達との電話のやり取りでわかってきました。

たぶん、娘と両想いの男子つながりで遊ぶようになったのだと思います。
しかし、このことは娘本人は言わないし、ほかのお母さん方からも聞いたことはありません。
娘にカマをかけてみたことはあるのですが、
平然とした顔でお馴染みの女子の名前を言うのみです。
好きな男子のことも話題にしません。

お金を遣って遊ぶ環境でもなく、全体的に幼い校風でもあるので、
遊ぶとしたら本当に公園で遊んだりお喋りするくらいだと思うのですが、
このまま黙認していていいのかどうだか。

中学生の交際関係に親はどれくらい関知したらいいと思いますか?

ちなみに男子の親御さん方とも親しくさせていただいています。
2  名前: 直球 :2015/05/23 18:11
>>1
私だったら、かまかけたりしないで普通に聞く。
電話で話してるの聞こえたけど、◯◯くん達も一緒なのー?って。
そこで、普通に素直に話してくれればいいし、隠そうとするなら、なんで隠そうとするの?って言う。

健全に遊んでるだけとしても、それを隠そうとするのは見過ごせない。
3  名前::2015/05/23 18:44
>>2
>私だったら、かまかけたりしないで普通に聞く。
>電話で話してるの聞こえたけど、◯◯くん達も一緒なのー?って。
>そこで、普通に素直に話してくれればいいし、隠そうとするなら、なんで隠そうとするの?って言う。

おお、目からウロコ。

電話のやりとりなんか聞かれたくないだろうし、
ましてや言われたくないだろうからと、
ちょっと考え過ぎてしまった。

>健全に遊んでるだけとしても、それを隠そうとするのは見過ごせない。

そこですよね。
そいうところは親として言うべきですよね。

ありがとうございます。
整理がつきました!
4  名前::2015/05/24 04:23
>>1
あと、これば駄スレとしてお聞かせ願いたいのですが、
彼女・彼氏がいるお子さんをお持ちの方、
交際を知るきっかけはどういう経緯でしたか?

また、男女交際について当初お悩みになったこと、お気づきになったことなどがありましたら是非お聞かせください。
トリップパスについて





モデルになるという娘をあきらめさせたい
0  名前: 人並み :2015/05/13 08:20
高校1年の娘です。身長が高く、顔はふつうだと思いますが、モデルになりたいといってます。
そんな派手な職業、なれるかどうかもわからないのに、もっと地道に考えてほしいです。私としては、手に職を付けてほしいと思ってます。
どうすれば、あきらめさせることができますか?
8  名前: 実験 :2015/05/16 14:54
>>1
やらせてみたらいいのでは?

通販のカタログの中からお嬢さんに似合いそうな服を買ってあげて、そのカタログより魅力的な写真が撮ってみなさいって言ってみたら? 撮るのはビデオで撮って、このコマ!って静止するのでいいと思う。本当のモデルはどんな服も着こなさなきゃいけないから、自分で服を選べるっていうのは大きなハンデだと思う。

モデルの撮影をテレビで見てると、誰が撮ってもある程度美しい写真が撮れるんだろうなって想像がつくもの。プロのモデルってカメラマンが指示を出さなくて、本当に良い表情、良いポーズをするよね。ただ綺麗に生まれればいいって問題じゃないんだなーって思うよ。

子ども写真館みたいなところで全部演出してもらえばある程度綺麗な写真が撮れるけど、あんなのだったら誰にでもできる。

ただシャッターを切るだけで良い写真になるのがプロのモデルだと思う。
9  名前: トライ! :2015/05/17 12:04
>>1
背が高くて明るくておしゃれなお嬢さん、素敵じゃないですか!!!

今高1なら、どんどんチャレンジさせてあげたら良いと思います。都会なら、学校にもそんなに差し支えないのでは?
成績は落とさせないとか条件をつけて。

高校にいる間になんとかなればいいし、なれなかったら、美容師さんやネイリストさんを目指すとか・・・
詳しくないのですが、モデルになるのにプラスになるような手に職系のことを目指せば良い。

好きなことがあって、適性があるって素晴らしいです。私、身長150センチなので、単純に羨ましい。

現実的には、まれの友達の子のように、書類を出しても出しても落とされ、みたいな感じに普通はなるかなって思うのですが、それも御嬢さんにとっては良い経験になると思いますよ。
その経験の中から、いろいろと見えてくることもあるかも。
10  名前: あー :2015/05/17 17:13
>>1
芸能事務所って、ヤクザと繋がってるところ多いよね?
繋がっていないマトモなところもあるのかな?
でも、どこがマトモなところかなんてわかんないよね。
そういう意味で、私も子どもがモデルになりたいって言ったら反対するかな。(なれるなれないは置いといて)

お子さんには、そういうことも言ってみる?
11  名前: 自分で :2015/05/18 13:33
>>1
あきらめさせる必要はなくて、現実を知るお手伝いをすればいいのでは。
実際に(きちんとした)事務所に相談に一緒に行ってみる、現役モデルさんに話を聞いてみる、応募内率を知る。
もちろん悪徳業者のことも教えて、事務所に行くときは一人はだめと伝える。

モデル目指して身だしなみをきれいにするなど、メリットもあるかも?

仮にモデルになったとしてもそれだけで自活できる人はごく少数では。モデル以外の勉強も当然必要だと思います。
12  名前: トラミラ :2015/05/19 09:46
>>1
>高校1年の娘です。身長が高く、顔はふつうだと思いますが、モデルになりたいといってます。
>そんな派手な職業、なれるかどうかもわからないのに、もっと地道に考えてほしいです。私としては、手に職を付けてほしいと思ってます。
>どうすれば、あきらめさせることができますか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>