育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:ススキノ頭部切断事件 初公判(143) NEW!!  /  2:国立の新築マンション解体(15) NEW!!  /  3:熊に襲われる被害(2) NEW!!  /  4:東京の火葬業。中国人に乗っ取られる。(6) NEW!!  /  5:過干渉?(315) NEW!!  /  6:携帯電話持ってない人身近にいますか?(19) NEW!!  /  7:浅野ゆう子(6) NEW!!  /  8:暇な人 このダンス踊ってみてください(9) NEW!!  /  9:生理をずらす(8) NEW!!  /  10:テレフォン人生相談(287) NEW!!  /  11:東京都知事選挙2024 誰が勝つと思うか予想スレ(220) NEW!!  /  12:小学校の健康診断で医師が女子児童の下半身をのぞく・・・(28) NEW!!  /  13:なんで急に悪意ある古スレが?(32) NEW!!  /  14:腎臓病で子供産んで(79) NEW!!  /  15:え?馬アレルギーは? 静養写真に馬を撫でる小和田雅子様(26) NEW!!  /  16:東京駅開業100周年記念Suica 未使用は失効(13) NEW!!  /  17:ドラマ「ビリーブ〜君にかける橋」(91) NEW!!  /  18:大好きな夫(62) NEW!!  /  19:今日の夕飯何ですか?(436) NEW!!  /  20:東京の出生率(269) NEW!!  /  21:家庭円満は幸せの基本(475) NEW!!  /  22:不労所得があるって威張ってた人が落ちぶれた(182) NEW!!  /  23:古スレ上げはやめなさい!(2) NEW!!  /  24:松岡茉優×有岡大貴 結婚(11) NEW!!  /  25:バイトとパートの差?(1) NEW!!  /  26:母親の病気や障害を引き継ぐ(27) NEW!!  /  27:誘われなかった(16) NEW!!  /  28:ニラの大量消費レシピ教えてください。(25) NEW!!  /  29:2週間5万円(42) NEW!!  /  30:コロナ禍前後で変わった事(22) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

ススキノ頭部切断事件 初公判
0  名前: 匿名さん :2024/06/04 23:32
娘に誓約書「私は奴隷です」“瑠奈ファースト”のいびつな家族関係 呼び方も父親を「ドライバーさん」母親を「彼女」 ススキノ頭部切断事件

北海道放送 北海道放送
2024年6月4日(火) 18:26

札幌ススキノのホテルで頭部が切断された遺体が見つかり、一家3人が起訴された事件で母親は、初公判で無罪を主張しました。法廷で明らかになったのは、いびつな家族関係でした。


世間を震撼させた事件の初公判。傍聴券を求めて、およそ360人が列を作りました。

きょうの初公判で、死体遺棄と損壊のほう助の罪に問われている母親の田村浩子被告(61)。罪状認否で「あまりに異常なことだったので、娘に対して何も言えず、とがめることもできず、認めることも何も言えませんでした」と述べ、涙を流しながら「犯罪を手伝う意思は全くなかった」などと無罪を主張しました。

また、冒頭陳述では瑠奈被告は、18歳の頃から「瑠奈の体には5、6人の魂が入って体を借りているだけ」と言い、自分のことを「ルルー」や「シンシア」と名乗るようになった。

両親に「瑠奈」と名前で呼ぶことも許さなくなり、父親を「ドライバーさん」母親を「彼女」と呼ぶようになった。

また、浩子被告は瑠奈被告に「私は奴隷です」という誓約書を書かされ、リビングに飾られていたなど家族の中で瑠奈被告が圧倒的な上位者で、文字通り「瑠奈ファースト」のいびつな家族関係が明らかにされました。

次回の裁判は、来月1日です。



逆らえなかったんだね。
何でこんな親子関係になってしまったんだろう?

139  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:48
>>138
また認知か 笑
140  名前: 110 :2024/06/08 14:19
>>111
だから、うちは相手が子どもではない、と書いています。
親子関係ではありません。
141  名前: 匿名さん :2024/06/08 14:21
人権もあるし精神病院に強制入院させるわけにもいかないしこれは家族だけではお手上げの場合もあるんだろうな
何か支援の手はないんだろうか
142  名前: 匿名さん :2024/06/08 14:24
>>139
毛嫌いするようなものでもないのに。
毛嫌いしてるのが、あなたの認知
143  名前: 匿名さん :2024/06/08 14:31
>>142
認知認知言う人が嫌い
トリップパスについて





国立の新築マンション解体
0  名前: 匿名さん :2024/06/08 10:39
出来上がる間際で解体。
どれくらいの損害なのだろう。
どうしてもっと早く結論が出なかったのかな。昨日のニュースでは原因がわからなかったけど、富士山が見えなくなるからなんだね。
エアコンやらの設備も終わっていたようだし、全て廃棄物になるのか。
11  名前: 匿名さん :2024/06/08 12:34
文教地区だし、そもそもそんなに高い建物が建ってないから何故いきなりそんな高い建物が?と疑問だったけど解体になるのね。
12  名前: 匿名さん :2024/06/08 13:27
なんとも無駄遣い…
ある意味 大富豪の遊び的ね
10階建てマンションを完成間際まで作って壊すなんてさ
13  名前: 匿名さん :2024/06/08 14:20
景観は表向きの理由だと思う。
建築許可がおりているから法を犯してはいないし、大手だから住民の反対も裁判も百戦錬磨。
下請け孫請の工事が杜撰で、基礎杭が足りなかった等の根本的な問題があるなんだろうなというのが、多くの見方。
杜撰工事で裁判になる方が補償とか大変だからね。
14  名前: 匿名さん :2024/06/08 14:22
購入していた人が気の毒
15  名前: 匿名さん :2024/06/08 14:31
>>13
下請け孫請の工事が杜撰で、基礎杭が足りなかった等の根本的な問題があるなんだろうなというのが、多くの見方。


それには触れずに、近隣住民からの抗議に折れました!
というテイで解体なのかー
なんか狡いなー
トリップパスについて





熊に襲われる被害
0  名前: 匿名さん :2024/06/08 13:57
SBC信越放送
背後からうめき声 振り向いたらクマが… 配達員の女性(41)が右手首かまれるなど重傷の模様 長野・高山村

2024年6月8日(土) 11:00

長野県高山村で、41歳の女性がクマに襲われ、重傷の模様です。

警察の調べによりますと、8日午前4時半ごろ、高山村高井で、近くに住む41歳の配達員の女性が、クマ1頭に襲われました。

女性は、歩いて配達作業をしていた際、背後からうめき声が聞こえたため振り向いたところ、クマに右手首をかまれるなどしたということで、重傷の模様です。

現場は、住宅や店舗が並ぶエリアで、警察などが注意を呼びかけています。

(近所の人)
「40何年いますけど初めてこの辺で出たと聞いた」

また、7日午後4時半ごろには、木島平村上木島でも静岡市の48歳の男性が右腕をかまれ軽傷の模様で、長野県内ではクマによる人身被害が相次いでいます。


怖くて痛い思いをされお気の毒です。
命が助かったことは本当に良かったですね。
新聞配達等早朝の仕事に従事する方々の被害がよく聞かれますよね。
これから冬になるまでこんなことが続くと思うと、ノイローゼになりそう。
自治体では経済的にも無理がきていますし、国に対策をしてもらうことは出来ないんでしょうかね。
熊の駆除対策課みたいなものを組織して貰うとか。

1  名前: 匿名さん :2024/06/08 14:19
ニュース見ました。
早朝と夕方が危険だそうです。
2  名前::2024/06/08 14:29
>>1
そうなんですね。
以前、沸騰ワードでタケノコ王の回で、日暮前に山を降りなきゃ熊が出ると言っていたので、夕方からは熊の活動時間だと思っていましたが、早朝もだなんてと怖くなりました。
トリップパスについて





東京の火葬業。中国人に乗っ取られる。
0  名前: 匿名さん :2024/06/08 10:36
御愁傷様、これから値上げされまくりますね。
アンチ中国脅威論の方、反論どうぞ。
2  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:44
>>1


麻生太郎関係の会社が売ったなら、自民党関係者が売ったようなものだって事だよね。
それだと自民党自体が親中だと言う事よね。
3  名前: 1 :2024/06/08 12:11
>>2
いや、別に自民全体が親中ということはないでしょう。
4  名前::2024/06/08 12:21
>>3

でも麻生太郎だよ。
そこら辺の一塊の自民党員って訳じゃない。
中国企業に売ってもなんら問題ないと自民党全体で思っていると言って良いでしょ。

しかもまだ中国を含む外国人が日本の土地を買うことに対して何ら規制をいれてないのも自民党なんだし。
5  名前: 匿名さん :2024/06/08 13:00
都政は都議会が決めてるわけだし、都民の民意って事よ。
6  名前: 匿名さん :2024/06/08 14:25
自民は中華系なんだ?麻生太郎の実家って、九州と韓国にトンネル作ってる会社なんだよね。結局、日本のことを考えてるってより、目先の金に飛びつくのが自民なんじゃないの?麻生って自民の副総裁だよね?確か。
トリップパスについて





過干渉?
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 09:09
子どもが登校時間が近づいても起きなくて、声かけたら過干渉なんだって。
そういうこと言う人は自分の子どもはちゃんと起きるタイプなんじゃないの?
だから、他人事でほっとけとか言うんじゃない?
それとも実際自分の子どもが起きなくても知らん顔なの?
出かける時間がわかってて起きてこなかったら声かけたっていいんじゃない?
別に毎回のことではないのなら。
311  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:58
>>299
話を盛るねー。
そんな大げさなことじゃないんだよ。
たまに失敗も許されないのかい?
312  名前: 匿名さん :2024/06/08 13:22
子育てはそれぞれ違うのだから正しいのは分からない。
結果は孫ができて、楽しく老後を過ごしている人達の子育てが正しいのだから。
313  名前: 匿名さん :2024/06/08 13:32
>>312


孫ができてって言うのも違うような。
貴方にとっては大切かも知れないけれど、孫は全く関係ないですよね。

孫が出来なければ正しくないと言うような言い方は横暴ではないかしら。
314  名前: 匿名さん :2024/06/08 13:35
>>312
どーーーだろう・・・


それは幸せかもしれないけど
孫が不登校とかニートになるかも。
パラサイトの娘もいるかも。

あ、これは実話です。身の回りの。
315  名前: 匿名さん :2024/06/08 13:43
>>314
ニートは困るが不登校は別にいいよ、
今の時代、学校に準ずる場所はあるからね。
本人が楽しい、幸せと思いながら成長できるのなら学校なんか行かなくてもいい。
トリップパスについて





携帯電話持ってない人身近にいますか?
0  名前: 匿名さん :2024/06/08 08:57
今、携帯電話を所有してない人、身近にいらっしゃいますか?
私の場合、80歳の義母がそう。5年前に亡くなった、義父は通話のみだったけどガラケー所有してました。
義母は頑なに持とうとしません。
契約して渡しても、無駄になるので、そのままです。

出無精、友達も全くいないし、田舎暮らしで一人で歩いて行くのは郵便局とスーパーくらいなのでトラブルがなければ不便はないと思ってるんでしょう。
わたしの知る限り、覚える努力を全くしない人なので、渡したところで、通話さえ無理っぽいかな。
何もボタン押さず、もしもしとかやりそう。

世の中、どんな感じなのかな?と思って。
我が家周辺の義母と同世代の方は普通にスマホ使ってる人が多いです。

ガラホはちらほら。これもなくなること決まってるんですよね。
15  名前: 匿名さん :2024/06/08 10:55
私が知る限りでは持ってない人は知らない。でも、認知症の人は持ってないと思う(笑)
92歳母親は、数年前に渡した当初はLINEだけしていたけど
認知症が進んでからは全く使っていない。
80はまだ若いけど、持ちたくないと言うならもうこれから覚えてもらうのは無理じゃないかな。
16  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:59
82才母は以前はガラケー持っていたが、スマホの切り替えで持つのをやめた。
家電で用足りるし、情報はテレビ新聞で不自由しないそう。
友人も近所にいるので徒歩でお茶飲みにいく。
年金も低めなので要らないって。
17  名前: 匿名さん :2024/06/08 12:29
実父82歳が持ってない。持つ気がないけど不便もない。
ガラホがなくなるの?実母がガラホ。
義母85歳はガラホかな?10年くらい前から持ってるけど操作はできないそうです。
18  名前: 匿名さん :2024/06/08 13:07
70歳の姉が持っていない。昔から機械関係は疎い。街中に住んでるからか、無くてもいいんだって。一度も持ったことないからそう思えるのでしょうね。家の中でiPadで音楽や動画は再生して楽しんでいるらしいが、管理は家族任せ。

子供達と在職中SEやってた旦那さんはかなり早い時期からスマホを持ってた。
19  名前: 匿名さん :2024/06/08 13:20
90近い母は持ってます。
70代でガラケーデビューして、今はスマホ。
LINEもします。
こちらから電話したりLINE送ったりしてもなかなか気付かなくて、急ぐ時は家電だけど、向こうからの連絡はLINEが来ますよ。
トリップパスについて





浅野ゆう子
0  名前: 匿名さん :2024/06/08 09:09
喋り方なんか嫌だ
2  名前: 匿名さん :2024/06/08 09:20
どんなだったの?
3  名前: 匿名さん :2024/06/08 09:26
浅野温子の方が
ガッカリ
4  名前: 匿名さん :2024/06/08 09:50
普通に歳を取ってる好感度高いわ
5  名前: 匿名さん :2024/06/08 09:51
朝の番組に出てたんだよね?検索したところ。

snsみてきたけど、見る限り誰もたたいてなかったよ。
綺麗と書いてる人はいた。
お元気だったなら何よりです。
6  名前: 匿名さん :2024/06/08 13:10
一時期クビのシワが目立っていたけど
最近は綺麗ですよね
あの髪の毛の量羨ましい
トリップパスについて





暇な人 このダンス踊ってみてください
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 23:37
YouTubeで見つけたのでやってみました

①ジャンプ無し【痩せたいけど痩せない人向け】振り付け簡単痩せるダンスメドレー全13分超え
②ダンシング・ヒーローフルバージョン】腹筋100回より痩せる!?ダイエットダンス

①②の順でやってみてください

①はできるけど②は最後まで続けられますか?

52歳の私、②の最後の方は息も絶え絶え必死でやるけど脚も手も上がらなくなる(何とか動かしてる状態) (笑)

5  名前: 匿名さん :2024/06/08 10:07
この2つを続けてはきついな。

1さんに同意、ダンスだけで痩せるのは難しい気がする。
コロナ禍のころ宅トレ動画やってたけど、私はスクワット系の動画やってから主さんのみたいなダンス系のをやってた。
息がフーフーなりながらやっても仕方がないから、時間も動きも少しきつめくらいがいいと思いますよ。
6  名前: 3 :2024/06/08 11:39
今二つ連続してやってみて終わりました。
余裕ではないけど、最後までやれたよ。
汗だくで息は上がったけど、最後まで足も上がった。

いいもの教えてくれてありがとう。
保存して使います。

今まではユウトレさんの動画やメロス、ブートキャンプ等やってた。
ダンスもいいですね。
7  名前: 匿名さん :2024/06/08 12:34
>>1


別に良いんじゃない?
痩せたい人はやってみて、じゃなく暇な人はやってみて、なんだから。
痩せる痩せる書いてるのは動画のタイトルでしょ。
8  名前: 匿名さん :2024/06/08 12:39
2つ続けてやるセットなの?
9  名前: 匿名さん :2024/06/08 12:57
47歳。
わたしゃ13分動く事できないょ。
プールならゆっ〜くり1000メートルいけるんだけど、地上で動くのは重い。
トリップパスについて





生理をずらす
0  名前: 内診 :2024/06/08 11:27
子どもが修学旅行に行くのに、生理が当たりそうだからずらしたいそうです。
産婦人科に連れていこうと思うのですが、内診はしないですか?
話をして薬だけ出してもらえるのでしょうか?
もし、内診をしますと言われたら、断れるのでしょうか?
4  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:42
話だけで大丈夫だよ。
ずらすか、止めるかになるけど。
ずらすなら、早めにいったほうがいい。
5  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:44
>>2
ウワー!
群馬の事件気持ち悪いね
思わず想像しちゃった
6  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:51
結婚するとき、新婚旅行とぶつかってしまいそうで、
産婦人科行って相談したけど、話だけで
薬を処方してくれたよ。
ただ、先々月の生理開始日、先月の生理開始日とか
聞かれた。
7  名前: 匿名さん :2024/06/08 12:26
問診だけだよ。
心配なら女医さんを探せば良いし、産婦人科じゃなくて婦人科だけのレディースクリニックもあるから。

ただ、前の生理のあとから飲まなくちゃいけないはずだから、直前じゃなく早めに薬もらわなくてはいけない。
8  名前: 匿名さん :2024/06/08 12:56
女医さんのところに行く
トリップパスについて





テレフォン人生相談
0  名前: 匿名さん :2024/01/27 11:56
テレフォン人生相談を知っている方、いらっしゃいますか?
私は仕事の都合上ラジオでは聴けなくて、YouTubeで聴いてます。
大迫恵美子弁護士、マドモアゼル愛さんの回答者が好きです。安心して聞ける。。

本当に色んな相談があって、みんな大変な苦労があるのだな、と思い知らされます。
三石由起子さんや大原敬子さんの回答も思わぬ視点で、なるほどと思う事も多いです。
聴いていらっしゃる方、いかがですか?

283  名前: 匿名さん :2024/06/05 17:15
>>282
怖いのはさ、
あのおばあちゃん、全く悪気はないのよ。

それどころか、
代々続いたこの家を何とか存続させようと努力する偉いワタシ、
ってな感じ。

もうそんな時代じゃないのに。
全くわかってない。
284  名前: 匿名さん :2024/06/05 18:19
>>283
そんな家、同居してる人達は
年寄りいなくなったら
墓も家も処分して
自由になりたいと思うよ
次男が言いなりにならないだけ
救い。
嫁の年齢で、もうダメだからって
言い方にもムカついた
285  名前: 匿名さん :2024/06/05 18:42
>>284
ですよね。
家や墓なんかどうでもいいのに。
286  名前: 匿名さん :2024/06/05 21:13
>>285
こういう家は
年寄りを施設に入れたりするのも嫌うよね。
今まで、そんな事したことない、なんてね。
もう時代が違うのに
287  名前: 匿名さん :2024/06/08 12:18
今日の爺さんは寂しいんだろうな。
1人ぼっちだから。
トリップパスについて





東京都知事選挙2024 誰が勝つと思うか予想スレ
0  名前: 匿名さん :2024/05/28 16:10
私は小池さんが勝つと思います。
216  名前: 匿名さん :2024/06/08 09:46
227億か。
プロジェクションマッピングに48億
で、嘘かまことかエジプトに300億
これで公約の一つも可能だっだろうに。
電柱の地下化とか、多摩格差解消とか。

蓮舫は絶対に嫌だけど、小池さんも嫌だわ。
218  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:03
被選挙権の年齢上限制限を考えた方がいい。
国会議員も、地方議員も高齢者ばかり。
小池さんも71だよ。来月72。
217  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:03
被選挙権の年齢上限制限を考えた方がいい。
国会議員も、地方議員も高齢者ばかり。
小池さんも71だよ。来月72。
219  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:16
>>218
ごめんなさい。二重になってしまった。
220  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:39
何もかも利権案件
金を動かしたい経済界が政治を動かしてる。
トリップパスについて





小学校の健康診断で医師が女子児童の下半身をのぞく・・・
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 12:30
これ、どう?
一部の児童は触診されたかもって。
でも教育委員会の見解は
「成長過程で、発達に異常がないか確認するために目視したのではないか。医療として必要な場合、触診することもあるのではないかと思います」
だって。
いや~、自分が小学校の時もさすがに下半身は無かったし、
子供も無かったって言ってる。
学校の健康診断で下半身を観る、触診するってありました?

24  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:08
記者会見見て来た。
医師大山健司
「必要な検査だった。陰毛が生えているか確認しただけ。
発育にアンバランスがないか確認するのが、小学校高学年には必要。
女子児童にはショックだったのかも。
そんなにショックを受けるとは思っていなかった」

この先生、性と発育が専門の小児科医。
25  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:08
>>23
来年からは別の医師にする、とニュースで言ってた
26  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:09
>>23
ね、交代して欲しいよね。
来年も同じようにやりますみたいなことを言ったと書いてある記事もあった。
気持ち悪いわ。
27  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:15
>>24
触診されたと言ってる子もいるんでしょ?
観るだけじゃなく、触るのはなぜ?
絶対に変だよ。
28  名前: 匿名さん :2024/06/08 11:18
>>24
自分だって、健康診断受けに行っていきなりパンツビヨーンってされて
包茎かどうか確認しただけ、ショック受けるとは思わなかったって言われたらどうやねん!
何歳でも説明なしに一方的に身体を見られたら嫌やろがい!
トリップパスについて





なんで急に悪意ある古スレが?
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:30
遺伝とかそんなのの掘り起こししてるのなんで?

めちゃ悪意満載だと思うんだけど。
なんなの?


28  名前: 匿名さん :2024/06/08 09:48
>>22
ふふふ
気になるんだね
教えなーい

こう書くと、わからないんだろう適当に言ってるだけだろうって言うよな?w
教えないよ
29  名前: 匿名さん :2024/06/08 09:49
>>26
離婚シングルを馬鹿にしているのではなく、トラックをたたいてる人を軽蔑しているのだよw
30  名前: 匿名さん :2024/06/08 10:09
>>28
他のレスでは新人と言ってるのに、分かるんだ。
31  名前: 匿名さん :2024/06/08 10:50
>>28
「ふふふ」とか「教えなーい」とかこんなネチネチした書き方、新人なわけないじゃん。
よく見かけるわ。
32  名前: 28 :2024/06/08 11:09
>>30
私はその人ではない
新人と名乗ったことはない
トリップパスについて





腎臓病で子供産んで
0  名前: 腎臓母 :2015/04/22 10:54
生まれつきの腎臓病で幼児期入院もしてました。
激しい運動はだめで塩分もだめでした。
そして尿検査はいつも引っかかってました。
そして妊娠出産に腎臓病は致命的だと知らないで過ごし、恥ずかしながら妊娠して初めて深刻さに気づいたのでした。
町の小さな個人病院で検診出産予定でしたが、医師から県立病院で検査を受けるように言われて行ってきました。
そこまで重度ではないので、私の負担が少ないように家から近い今の町医院でそのまま予定通り生む事にして何かあれば県立に搬送する手はずで無事出産出来ました。
そして我が子が毎回尿検査で引っかかります。
私は尿にタンパクが下りて引っかかってましたが子供は、血です。
子供って母からかなりの割合で引き継ぐと聞きますし、これってやっぱり私のせいですよね。
今日2回目の尿検査でした。
75  名前: 匿名さん :2024/06/08 09:50
>>74
意味わからないんだってば 笑
暇だから、からかってみた!
古株おばさん一生子育てサイトで
パトロールしてろ
76  名前: 匿名さん :2024/06/08 09:52
>>75
ずっとそうやって意味わからない教えてくれない意地悪
と言っていればいい。
ここ大好きなんだね。はなまるさん。
77  名前: 匿名さん :2024/06/08 10:05
>>75
4月から来た新人が最近荒してたのね。
あなたの書き方は、特徴あるからすぐわかる。
78  名前: 匿名さん :2024/06/08 10:05
>>75
意味がわかるまでロムってればいいのに
79  名前: 匿名さん :2024/06/08 10:33
>>71
ババアって!
同じくせに(笑)
トリップパスについて





え?馬アレルギーは? 静養写真に馬を撫でる小和田雅子様
0  名前: 匿名さん :2024/06/06 23:24
重度の馬アレルギー設定はどこいった
22  名前: 匿名さん :2024/06/07 15:27
>>21
そうだね!
りょうしんとたけのこほり、
たのしかったね!
23  名前: 匿名さん :2024/06/07 15:57
庭で猫に餌やりしてる愛子様の髪の長さにちょっとだけギョッとなってしまった
あんな長い時期があったのねー
あの長さはどうしてもオウム真理教の女性幹部達を連想してしまう
トラウマになってんのかな
24  名前: 匿名さん :2024/06/08 00:25
マスク姫は、今日はお仕事サボりですか?

昼間っからパパママとコンサートだって。

マスクもリンクコーデ。
25  名前: 匿名さん :2024/06/08 08:47
ニュースで見たけど、防護服で完全防備じゃない。
あんなカッコでパレードできるわけない。なんで同列に語るような悪意あるスレ立てるの?

紀子さまの週刊誌ネタもどこまで本当かもわからないのに、聞いてたように嬉々としてスレ立てるし。

天皇派と秋篠宮派で敵対してるのも、返ってお互いの好きな方を下げてるのに。
26  名前: 匿名さん :2024/06/08 10:06
>>25

>ニュースで見たけど、防護服で完全防備じゃない。
あんなカッコでパレードできるわけない。なんで同列に語るような悪意あるスレ立てるの?



ちょっと意味がわからないのですが
なにか勘違いしてませんか?

後半部分は同感です。
トリップパスについて





東京駅開業100周年記念Suica 未使用は失効
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 14:49
未使用美品にして大事に保管してる家族がいるなら、失効しちゃうよーと教えてあげた方が良いかも!


記念Suica 249万枚失効も…大事にしまう?「一度使って」注意 10年前に大行列殺到
配信 2024年6月7日 09:52更新 2024年6月7日 10:36
テレ朝news

 249万枚のSuicaが使えなくなる恐れがあります。

 2014年に東京駅開業100周年を記念して作られた限定Suica。発売当時、売り場には大行列ができました。

 およそ427万枚が販売されましたが、4月末時点でなんと249万枚が未使用のままです。

 JR東日本によりますと、1度も使っていない場合、再来年3月31日で失効してしまうということです。

 JR東日本は「ぜひ使ってほしい」と呼び掛けています。

(「グッド!モーニング」2024年6月7日放送分より)
9  名前: 匿名さん :2024/06/08 05:31
>>2
私はカードの使ってるけど、アプリもありますよね。
10  名前: 匿名さん :2024/06/08 05:47
この前義母が来た時に使ってもらったので当分大丈夫。
今財布に入ってる。
11  名前: 匿名さん :2024/06/08 06:31
大事に保管してる目的は何なんだ?
記念コインのように売るとき高くなるのを待ってる?

義母が亡くなり義実家の片付けをした時、記念の500円玉とかかなり出てきた。何がしたくて買ったんだろうと皆で盛り上がった。
12  名前: 匿名さん :2024/06/08 06:35
他のクレカとか、そんな事態になってないよね?
スイカは半導体一杯使うとか、なんかクレカとは違うの?

それとも、アプリに移行させる作戦の一つ?
13  名前: 匿名さん :2024/06/08 08:08
>>12
日本の独自規格でさらに交通系独自の規格もあるから
汎用品が使えないんだって。

一般的に半導体は半年先の需要を予想し発注するけど、
今は半導体不足でさらに待たされている状態。
トリップパスについて





ドラマ「ビリーブ〜君にかける橋」
0  名前: 匿名さん :2024/05/07 22:01
見てる人いますか?
ここで色々話せたらと思ってスレ立てました
よろしくお願いします

録画してて、やっと先程2話とも見ました。
竹内涼真は双子の役?他人の空似ではないですよね?
87  名前: 匿名さん :2024/06/07 17:56
>>84
そうそう。あれ、かっこよかった〜
ああいうところはさすがキムタク〜って思う。
88  名前: 匿名さん :2024/06/07 17:57
南雲は最初からあっち側だったんだ。常務も。社長もか。
弁護士も?

89  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:36
もう、次が待ちきれなくてしぬ
90  名前: 匿名さん :2024/06/07 21:00
小日向さんは賀来千香子と先輩後輩で同じ目的があるのかと思ってたけど、賀来千香子の手のひら返しにあった?
途中の一話を見てないからいまいち社長と都知事の関係がよくわかってない。
91  名前: 匿名さん :2024/06/08 08:07
>>87
かっこ良さは別にしても51歳がんばるね〜と思って観てた。
おばちゃん走るのも徒歩程度だから笑笑
トリップパスについて





大好きな夫
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 08:41
このサイトに来て不思議に思った事なんですが
やたら夫ラブな奥さんがいますが
どうして…?と思っています。
夫と飲むコーヒーが至福みたいなくらいの。

自分から先に好きになって
結婚してもらった?
旦那さん生死に関わる事があった?
旦那単身赴任で好きが増した?
結婚年数少ない?再婚?

優しく、いい旦那さんでも
嫌だなーと思う事多い
うちは子供の頃からの付き合いのせいか
めちゃくちゃお互いワガママだった時期もあり
長すぎてもう空気なんだけれど

夫ラブな人、どうしてそんな情熱的なのか
教えて欲しいです。

58  名前: 53 :2024/06/07 16:29
>>56
2人の時はいいけど、子供の前では子供を優先して欲しいよね。
まあ成人するくらいに大きくなってからならいいけど。
47さんはそれでいいのかなって思った。
59  名前: 匿名さん :2024/06/07 16:35
>>58
そう?
別人だけど、うちの夫も私を優先するよ。
別にうっとおしくはない。
60  名前: 58 :2024/06/07 16:37
>>59
鬱陶しいからじゃなくて、私と同じように子供を1番大事に優先して欲しいという母心。
61  名前: 匿名さん :2024/06/07 17:51
>>59
必ず妻を優先という態度をするのは許せないね。
家族内で臨機応変がないのは、上下関係を作り上げてるようなものだから、
それをよしとする両親だと、子供は育つ過程で一度は疑問を抱くだろう。
62  名前: 匿名さん :2024/06/08 06:23
>>33
旦那さん結婚して変わった所が
ひとつもないの?成長もなし?
新しい発見も?それはウソだって
どんな夫婦も結婚してから変わるし
親になっても変わるし
お年寄り夫婦でさえも旦那の知らなかった
部分最近知りました新鮮ですと言ってるくらいよ?

仮面かぶってるだけで外で何してるか
1番わからないタイプと違う?
ダーリン浮気した事あるでしょ?
トリップパスについて





今日の夕飯何ですか?
0  名前::2024/02/27 18:16
前レス990です。
新たにスレ立てました〜。
432  名前: 匿名さん :2024/06/07 15:54
秋刀魚の開き
鶏と根菜の煮物
残りのほうれん草の胡麻和え
あとは豚肉に長芋を巻いたやつを焼こうかな
433  名前: 匿名さん :2024/06/07 16:32
豆腐ハンバーグ
小松菜の煮浸し
茄子の揚げ浸し
434  名前: 匿名さん :2024/06/07 16:33
エビチリ
卵スープ
ゆでブロッコリー
シュウマイ(冷凍食品)
サラダ
435  名前: 匿名さん :2024/06/07 16:34
ニラ入りつくね
揚げ出し豆腐
棒棒鶏風サラダ
かき玉スープ
436  名前: 匿名さん :2024/06/07 23:42
ハンバーグ
目玉焼き
サラダ
コーンスープ
久しぶりにちゃんと作って食べた。
トリップパスについて





東京の出生率
0  名前: 匿名さん :2024/06/06 04:49
生涯に一人も産まないんだね。
どうなる日本。
たくさん産もうなんて思わないもんね。
265  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:14
>>235
ずっと子供が小さいままなら、堂々と今は子供と一緒にいたいから専業主婦って言えるけどね
266  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:18
>>262
ご主人が僕も君も仕事して家事育児も分担して頑張ろうと言ったら?
267  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:43
>>258
トラックさんが専業主婦なのは好きでいいのよ。
でもこの人すぐお金の不満とか給付金くれとか言うんだよ。
それなら働けって思うじゃない。
268  名前: 匿名さん :2024/06/07 21:17
>>266
今の私なら頑張れると思うけど
20代の自分に頑張れる自信がなかったと思う。
269  名前: 匿名さん :2024/06/07 23:34
>>259
他人の価値観にケチつけるのって下衆いよね。
トリップパスについて





家庭円満は幸せの基本
0  名前: 匿名さん :2024/04/03 21:26
家庭が円満なのは幸せの基本ですよね。
両親を見て、
同じような家庭を作りたいとか、同じような関係性が理想とか。
芸能界でも聞きますね。
471  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:51
>>470
まあ、好きなことがない人にはわかんない世界だろうな
472  名前: 468 :2024/06/07 22:54
>>470
家のことだってあるし、他の用事だってあるでしょ?
ウォーキングが趣味だったら毎日やるだろうし、
お出かけが趣味なら毎日じゃなくても出かけたらそれだけで数時間潰れるし。
473  名前: 470 :2024/06/07 22:56
>>471
いえいえ、好きなことありますよ
10年続けてる趣味とか、
人前で演奏したりするので練習とか

でも暇なのよ、最近。
474  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:56
>>467
私もそう思ってしまう。
ずっと続けている趣味はあるけど専業時代は暇だった。
ある程度忙しいからこそ自由な時間が楽しいんだよな。
475  名前: 匿名さん :2024/06/07 23:16
器の大きさ。
トリップパスについて





不労所得があるって威張ってた人が落ちぶれた
0  名前: 匿名さん :2024/05/27 19:31
幼稚園や小学校で子どもが同級生だった子のお母さんです。
つまり、ママ関係。
ママ友までにはなってない、ただの役員仲間でした。

安い時給でパートする私や他の仲間を馬鹿にしていたその人は
「よくそんな安い給料で働けるわね 笑 私には無理だわー
それでもうちはあなたたちよりずっと高額納税してるけどねー」とか
何かにつけて嫌な自慢ばかりしていました。
嫌な人だけれど、役員仲間なので仕方なく付き合ってた。

それが、その人のご主人に女性が出来たらしく、
数年前に離婚したそうです。
ご主人を失って養ってくれる人がないその人は、
自慢の不労所得だけでは生活出来ないと働き始めました。
私たちを散々馬鹿にしてたパートに出て。

他の役員さんたちとは今でもお付き合いがあり、その問題の人も仕方なくランチに誘います。
すっかり落ちぶれた感じのその人。
はっきり言って自業自得じゃん、って言ってやりたいのを
グッと堪えています。
本音、言ってもいいですかね。

178  名前: 176 :2024/05/31 11:35
>>177
うんうん。
採算合えばその方が良かったりするよね。
179  名前: 匿名さん :2024/05/31 11:37
>>177
ただね、水回りはピカピカになっても、コンセントの数が少ないままの所が多いから困るのよね
180  名前: 匿名さん :2024/05/31 22:57
取っておいていつか言えばいいのでは?
181  名前: 匿名さん :2024/06/05 13:16
次のランチいつよ?
182  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:53
あらまあお気の毒なこと
トリップパスについて





古スレ上げはやめなさい!
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:51
いい加減にしろ
1  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:52
スルー案件
2  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:53
これもまたわざとだ
トリップパスについて





松岡茉優×有岡大貴 結婚
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 18:34
おめでとう!
Hey!Say!JUMPで初か。
7  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:32
>>5
いや、前付き合ってなかったかな?
8  名前: 匿名さん :2024/06/07 21:03
>>7
え?そうなの?
有岡と松岡茉優は8年前から付き合ってるみたいだけど。
9  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:06
まゆちゃんはわかるんだけど、お相手はなんのお仕事ですか。
10  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:28
全然知らなかった!
11  名前: 匿名さん :2024/06/07 22:33
>>9
スレ読んだ?
トリップパスについて





バイトとパートの差?
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 21:10
パートとアルバイトの違い?

能力の差によって
シフトに入れるとか入れないとか
差があるのは学生バイトもパートも一緒だと思いますか?

そして
主婦パートは能力の差があったとしても
契約に基づいて?
シフトを確保してもらえるものでしょうか?

有能な人がシフトに多く入るのは
バイトだけ?
パートもですか?

1  名前: 匿名さん :2024/06/07 21:50
バイトは学生が学業傍らに副業を、パートは主婦が家事・育児を傍らに副業を
と簡潔に言えばそれだけの違いで、内容はほぼ同じです。

バイトでもパートでも有能な人が優先的にシフトに入れられるのが普通では?
使えない人か、使える人か、同じ時給ならどちらを選ぶ?(笑)
トリップパスについて





母親の病気や障害を引き継ぐ
0  名前: 衝撃 :2011/05/14 16:14
義母に言われました。

私には今、4歳の女の子がいます。

義母が、お母さんが腰痛だと腰痛持ちの子供になる。お父さんが腰痛でもあまり引き継がない。

赤ちゃんはお母さんのお腹の中で育つからねって言っていました。

皆様は、これってどう思いますか?

実は私、義母には言ってませんが腎臓病です。

妊娠する時に、町医者に大きい病院に行って出産に差し支えないか調べた方がいいって言われました。

無事出産出来ましたけど、幼児期に入院経験もあります。

そして今回娘が園の尿検査2回とも引っかかって、今3回目待ちです。

園からは3回目引っかかってから病院行って下さいと言われたので、今すぐ調べたいけど待っています。

私も毎回毎回小学校〜高校まで必ず尿検査引っかかっていました。

だから娘も心配で心配で。
やっぱり義母の言う様に母親の私の病気を引き継いでしまったと思って、申し訳なくて最近泣いてばかりです。

それに私には今も消えないお尻に痣があります。

娘にも色や位置が微妙に違いますが、お尻に痣があります。

これもやっぱり私のを引き継いでしまったですか?
女の子なので余計申し訳ないです。
もうこはん?ではなさそうです。
多分、一生消えない痣です。

長文になってしまってすみません。

誰かアドバイスや助言のレス付けて下さい。

時間の許す限り待っています。
23  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:21
トラック
24  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:22
>>23
娘の年齢合わなくない?
25  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:46
>>23
ねぇ、なんでトラックさん関係の古スレ上げてんの?
何がしたいの?
26  名前: 匿名さん :2024/06/07 21:15
これが何??????
27  名前: 匿名さん :2024/06/07 21:36
>>23
なんでこんな嫌がらせするの?!
トリップパスについて





誘われなかった
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 15:55
サークル活動をしていて、活動を通して別の支部の人たちとも仲良くさせてもらってました。

別の支部の人に個人的に誘われて食事に行ったりと楽しくしていましたが、主に同じ支部の人とメインに仲良くしていました。いや、していたつもりでした。

先日、別の支部と同じ支部の人数人で旅行に行ったことが、ちょっとしたことからわかってしまいました。

私も個人的に遊びに行くことはありますし、その際に全員誘うことなんてできません。
なのでわかっているんです、誘われなかったことは仕方がないって。

顔に出さず、いつも通り接しているつもりです。
隠し通せていると思っているようなので。

仲良いと思っていたのですが独りよがりだったのかと、これから個人的に誘って良いかも躊躇っています。

こんな時、仕方がないとわかっていても多少はショックを受けますよね。
もっと私が大人になればなんともないと思えるようになるのでしょうか。
12  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:04
>>11
そうそう。気にせずでいい。
人付き合いは腹六分。
13  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:04
八方美人に思われたか、まあ同支部も別支部の人達からそんな位置付けなくらいに思われたか、じゃん?
14  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:05
>>12
それ、いいね
15  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:08
>>14
美輪明宏さんの言葉です。
16  名前: 匿名さん :2024/06/07 20:24
全員誘うって結構大変だからねー

私もママ友時代からの仲良し大人4子供4といるんだけど
普段なかなか全員集まるって無い。

久々にみんなで行こーよ!って誘ったら
まー予定が合わない合わない。
最初に大人2人で言い出した事だったんだけど
結局その計画流れちゃった。またにしよーってなっちゃった。
多分乗り気じゃなかった人もいたと思うし。

こんなことなら最初から
大人2子供2で行っとけば良かったね、ってなった。

なんでもかんでもみんなで!ってのはやっぱりなかなか難しいんだと思うよ。

嫌いだからとかそういうんじゃなくて
まータイミングとかってさ、あると思う。
旅行なんかは特にそう。

トリップパスについて





ニラの大量消費レシピ教えてください。
0  名前: 匿名さん :2024/06/04 16:47
見切り品のニラ束120円とあったので、つい買ってしまいました。
私は恥ずかしながらニラ料理のレパートリーが少なく、お味噌汁と餃子ぐらいしかないです。
今日はとりあえず検索して、ニラとえのきの中華スープというものを作ってみます。
冷凍庫も結構いっぱいなので、そんなに入らないかなと思います。

よろしければ皆さんのおすすめニラ料理をおきかせください。
21  名前: 匿名さん :2024/06/04 22:09
豆腐、にら、卵、鶏がらスープの元、片栗粉。

混ぜてフライパンで両面焼いて(チヂミ風)ポン酢とごま油。

高たんぱくのダイエット食。
22  名前: 匿名さん :2024/06/04 23:36
チヂミ。あっという間になくなるよ。
23  名前: 匿名さん :2024/06/04 23:42
>>20
冷蔵庫でも水に入れて3日は長いと思う。
24  名前: 匿名さん :2024/06/07 18:50
消費できましたか?
25  名前: 主です 〆 :2024/06/07 20:16
皆さんレスありがとうございました。
普通にお味噌汁、えのきと一緒にスープ(これはスレ立て前に検索しました)
>>5さんのニラ醤油まで作って計2束消費。
ニラ醤油がすごく美味しくて食べ過ぎてしまったせいかお腹を壊してしまい
冷凍庫の食材整理をして場所を開け、残りは>>14さんのアドバイス通り冷凍しました。
少しお腹を休ませたいと思います。

他のニラ料理も美味しそうなので、メモして後で作らせていただきます。
うちはニラも育てているので、レシピ助かります。

遅くなりましてすみませんでしたが
これにて〆ます。
トリップパスについて





2週間5万円
0  名前: 匿名さん :2024/06/06 19:55
先月出費が多くてピンチです。
食費と雑費、2週間5万円でいけますかね?
私のパート代が20日に出るので、それまで何とか予算内で抑えたい。
突発的な支出があれば仕方ないですが。
夫婦と高校2年生の女の子1人の3人家族です。
38  名前: 匿名さん :2024/06/07 16:39
2週間5万って…余裕じゃないの?
39  名前: 匿名さん :2024/06/07 16:42
>>37
結果報告してくれたら嬉しい。
40  名前: 匿名さん :2024/06/07 16:46
>突発的な支出があれば仕方ないですが。

突発的な支出があったから、

>ピンチです。

なんだから、気にせずにお金使えばいいのに。
41  名前: 匿名さん :2024/06/07 16:49
>>40
これ以上は使いたくないんでしょ。
なんか分かるよ。
お金はあってもなるべくこの中で抑えようという自分の中の決まりみたいなの。
42  名前: 匿名さん :2024/06/07 16:51
来月からは突発的な支出に備えて積み立てておくといいかもね。
トリップパスについて





コロナ禍前後で変わった事
0  名前: 匿名さん :2024/06/06 21:51
今下の子が自動車教習所に通ってます。
上の子が4年前に教習所に通った時と違って、学科はオンデマンドだから自宅で受講します。
コロナ禍で変わったそうです。
自宅でいつでも見れるって、ずいぶん楽ですよね。

ちゃんと動画を見てるのかAIがチェックしてるんです。
これだと先生の数がいらないですね。
自動車教習所に限らず、コロナ禍で変わってしまった事って何かありますか?

18  名前: 匿名さん :2024/06/07 11:53
こちらの地域だけかもしれないけど、免許の更新が完全予約制になった。
19  名前: 匿名さん :2024/06/07 13:17
>>18
機械化と読み間違えたけど
支払いとかオートメーション化すればいい部分がたくさんあるなあ。
窓口たくさんありすぎ
20  名前: 匿名さん :2024/06/07 13:23
>>19
支払いにそんなに時間がかかった記憶ないけど
21  名前: 匿名さん :2024/06/07 14:42
>>19
こちらの地域もすごく時間かかるんだけど、何回も窓口に呼ばれるのが面倒というかあれが時間かかるのでは?と思ってる。
番号が付けられたクリアファイルに入った申請書を勝手に取れるようにして、それに書いてクリアファイルに免許証とかハガキとか必要なら住民票とかを全部入れて決められたボックスに入れて、入れられた順から係の人が確認して問題なければ次の視力検査等の部屋に行くように番号をモニターで知らせて、終わったらまた番号でどの部屋に行け(講習)と指示すれば待ち時間も業務もスムーズに行くのではなかろうか。
支払いは最後、免許の受け取りの時に機械ですればよし。
番号打ち込んでお金入れたら出来上がった免許証が出てくるように。
頭がいい人が考えたらもっと簡略化できるかも。
あ、高齢者とかはもちろん対面ね。
ていうか高齢者はもう別の会場で(もしくは別の階層とか)それ専門にすれば良くない?これからどんどん増えるんだし。
若い人はオートメーション化にするなり簡略化していけばいいけど高齢者は確認することも多いだろうし手続きも非高齢者とは違うからね。
22  名前: 匿名さん :2024/06/07 15:09
オンライン化は一気に進んだね、会社や学校も。
ZOOMも誰もがするようになった。

就活も途中まではオンラインで最終近くになってから出向くようになった。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>