保育園での出来事
-
0
名前:
ちあ
:2010/07/07 14:59
-
はじめまして。
自分では解決出来そうもないので、皆様の意見をください。
一昨日子供が保育園から、画ビョウのあとがついて飾ってあったと思われる紙を持ち帰ってきました。
名前も書いてないし、どうしたのか聞いたら自分で持ってきたと言いました。
私は疑いたくなかったけど、名前もないし自分で作ったものでもないし勝手にもってきた物だと思いました。
子供もあやふやに持ってきたとしかいいませんでした
私はまずいと思い、勝手に持ってきたらいけない事をきつく言い聞かせ、明日先生に自分から謝るように言いました。
朝は担任がいない事多いので、連絡帳に経緯を書いて、本人にきちんと謝罪させます。と書きました。
朝保育園に行くと、担任がいました。子供と一緒に勝手に持ってきてしまったようで、すみません。と謝罪したら、「これみんなでジャンケンして好きなものあげたんです。誤解するお家もあるとおもったんですが…。」と言いました。
勝手に持ってきたんじゃなくてよかったの安堵感と子供を疑ってしまった罪悪感で一杯でした。
帰って連絡帳をみたら、長々と私が書いた勝手に持ってきてしまったんじゃないかという想いに対し、ご心配かけてごめんなさいね_(._.)_だけでした。
帰ってからフツフツと、誤解するかもしれないと思いながらどうして何にも言ってくれなかったのか、ごめんなさいねで子供を疑ってしまった親に一言で片付けられてしまうのか。理解ができません。
私は保育園の物は貰えると思ってなく、子供が自分で作った物しか持ってこないと思っていました。
子供を疑って傷つけてしまったのは、私の聞き方に悪い部分があったのかもしれません。
担任に思いを言ってもいいでしょうか?
長文失礼しました。
-
1
名前:
ちあ
:2010/07/08 21:50
-
はじめまして。
自分では解決出来そうもないので、皆様の意見をください。
一昨日子供が保育園から、画ビョウのあとがついて飾ってあったと思われる紙を持ち帰ってきました。
名前も書いてないし、どうしたのか聞いたら自分で持ってきたと言いました。
私は疑いたくなかったけど、名前もないし自分で作ったものでもないし勝手にもってきた物だと思いました。
子供もあやふやに持ってきたとしかいいませんでした
私はまずいと思い、勝手に持ってきたらいけない事をきつく言い聞かせ、明日先生に自分から謝るように言いました。
朝は担任がいない事多いので、連絡帳に経緯を書いて、本人にきちんと謝罪させます。と書きました。
朝保育園に行くと、担任がいました。子供と一緒に勝手に持ってきてしまったようで、すみません。と謝罪したら、「これみんなでジャンケンして好きなものあげたんです。誤解するお家もあるとおもったんですが…。」と言いました。
勝手に持ってきたんじゃなくてよかったの安堵感と子供を疑ってしまった罪悪感で一杯でした。
帰って連絡帳をみたら、長々と私が書いた勝手に持ってきてしまったんじゃないかという想いに対し、ご心配かけてごめんなさいね_(._.)_だけでした。
帰ってからフツフツと、誤解するかもしれないと思いながらどうして何にも言ってくれなかったのか、ごめんなさいねで子供を疑ってしまった親に一言で片付けられてしまうのか。理解ができません。
私は保育園の物は貰えると思ってなく、子供が自分で作った物しか持ってこないと思っていました。
子供を疑って傷つけてしまったのは、私の聞き方に悪い部分があったのかもしれません。
担任に思いを言ってもいいでしょうか?
長文失礼しました。
-
2
名前:
信用は大事
:2010/07/08 23:03
-
>>1
えっと、結論から申しますと、
今回のように、先生に言われない状態で
自分の子が書いていない絵をもってきてしまっても、
まずは自分の子が勝手に持ってきたって事は
一日置いておきませんか??
家に帰ってから、「その絵はどうしたの???」
って聞くのはいいとは思いますが、
お子さんを疑って叱るのは先生にお話を聞いてからの方がいいと思うのですが。
保育所ですので、帰りに担任に会えないこともありますし、次の日の朝にも会えないことってありますよね。
そのために連絡帳があるのでしょうから、
まずは
『昨日、別の子の絵を持ってきてしまったようなんですが。。。』などと、まずは事の事態を先生に伝えることが先だと思いますよ。
おいくつなのかわかりませんが、
頭ごなしに叱るのはよくないと思います。
ましてや保育所って、自分でお着替え当たり前じゃないですか?
それで間違ってお友達の物を持ってくることもあります。
結果的には先生から『好きなものを持っていっていい』という答えを聞いたのでしたら、
今後もまた同じようなことがあると思いますよ。
厳しく育てたいように感じる主さんに思えましたが、
お子さんと会話ができているなら、
まずは話を聞いてあげて、理解できなかったら
先生に聞けばいいと思いますよ。
-
3
名前:
ぞう
:2010/07/09 00:39
-
>>1
なんか子どもさんにも先生にも厳しいなぁと思うのですが・・・。
子どもをさんを疑って傷つけてしまったことは、
先生の伝達の問題というより
そうだと決めつけて叱ってしまったことにあるのではないでしょうか。
子どもって親のあやまちをチャンスをくれるみたいに、許してくれる存在ですから、今回は謝って、一緒に成長していけばいいのではないでしょうか。
-
4
名前:
あい
:2010/07/09 19:11
-
>>1
う?ん…
主さんの勘違いなんだから、お子さんに謝ってあげればそれでいいと思いますよ。
気持ちも解りますよ。お子さんを疑ってしまった気持ち。
ただ、そんな事言っちゃうとモンスターペアレントって勘違いされますよ。
「すいません。勘違いしちゃって」でいいと思います。
こういう出来事は誰にだってあると思います。園もお子さん1人を相手にして居るわけでは無いので仕方ないと思います。
-
5
名前:
子供の記憶って
:2010/07/10 10:04
-
>>1
子供の記憶って、それほどしっかりしてものじゃなくて、はっきりしてることと、あやふやなことと、忘れてしまっていることと色々じゃないですか?思い出したように、何日か前のことを話したりとか。。。
保育園でのその一連の出来事、、、
じゃんけんして、好きなのを選んで、それを持って帰ってもよかったということを、子供が説明するのって大人が思ってるよりも難しいことなのかもしれません。
その時にたまたま、先生の話をよく聞いていなくて、
みんながじゃんけんしているから、自分も同じように一緒にじゃんけんして、
好きなものを選んでいいよと言われたから、選んで、
自分で持って帰ってきた、とか?
お子さんは、一番最後の記憶ははっきりあるけど、主さんが知りたかった、どうしてもって帰ってきたのかという記憶があいまいだったのかも?
そして、ママから聞かれた時に、焦ってしまってなかなか思い出せなかったのかもしれないし。。。
私には4歳の子供がいます。
『幼稚園でどんなことをしたの?』と聞くと、覚えてることは、すぐに答えてくれることもありますが、、、これからすることに気持ちが向いていて、きちんと答えてくれないこともしばしば。寝る前に『あっ、そういえば、、、』と思い出したように話してくれることもよくあります。
主さんが、きちんとした子供に育てたいというお気持ちもよく伝わってきました。
今回に関しては、お子さんがあやふやなのなら尚更、先生にお話を聞いてからのほうがよかったかもしれませんね。
簡単に片付けられたということが理解できないというのは、少し、わからなくもないですが、、、
ただ、自分がしてしまったことを責任転嫁したい気持ちが少なからずあるのかなぁなんて、感じてしまいました。担任の先生に思いをいいたい気持ちがおありならば、お話してもいいとは思いますが、話し方を気をつけられたほうがいいかと思います。先生を責める内容ではなく、『自分が勘違いしてしまったので、今後、もし、同じようなことがあった場合、ひと言、言ってもらえると助かります』とか。
|