育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
271:娘のクラブの子について(12)  /  272:娘のクラスメイトについて(13)  /  273:大学受験時の宿(14)  /  274:髪染め、ピアス、高校を辞めたいという息子(14)  /  275:いじめっ子がイケメン(22)  /  276:バーベキュー(7)  /  277:『世界史』苦手。どう克服しよう(11)  /  278:高校文化祭、行きます??(10)  /  279:子どもの部活動、吹っ切らなくちゃ(6)  /  280:【聞いたことも無い大学】多いね〜。(50)  /  281:映像授業ってどうですか(6)  /  282:兄妹弟(23)  /  283:中二病(11)  /  284:友だち関係の急変(18)  /  285:塾やめたい。(7)  /  286:今は文系<理系なんだねー(13)  /  287:高専について(7)  /  288:不器用だけど成績はいい子の学校選び(15)  /  289:親の睡眠不足(10)  /  290:大学選びと部活について(9)  /  291:ありがとうございます(2)  /  292:中2娘が勉強しません(13)  /  293:中1、自宅学習の出来ない子の塾選び(7)  /  294:どんな服きてますか?(8)  /  295:制服洗ってますか?(7)  /  296:大学受験(26)  /  297:テスト前なのに(9)  /  298:娘が部活を辞めたいと。。。(42)  /  299:暴力をふるう生徒への対処法(8)  /  300:授業中やかましい(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次ページ>>

娘のクラブの子について
0  名前: カカオ :2014/09/15 22:58
高校生の娘のクラブの同級生なんですがなにかと見下しバカにしてくる子で今日はブスやからブス選の男としか結婚できないなあって言ってきたから言い返したらしいけどすごい傷ついてイライラしてその子は他の子味方につけてて娘は孤立はしてないけど今いろいろあって人間不振やから対応にこまってます。同性でブスっていうのって今時の子は普通なんですかね?
8  名前: カカオ :2014/09/18 12:37
>>6
>>高校生の娘のクラブの同級生なんですがなにかと見下しバカにしてくる子で今日はブスやからブス選の男としか結婚できないなあって言ってきたから言い返したらしいけどすごい傷ついてイライラしてその子は他の子味方につけてて娘は孤立はしてないけど今いろいろあって人間不振やから対応にこまってます。同性でブスっていうのって今時の子は普通なんですかね?
>
>
>この文章すごいよ・・・
>句読点が一つもない。
9 名前:この投稿は削除されました
10  名前: カカオ :2014/09/18 12:57
>>6
>>高校生の娘のクラブの同級生なんですがなにかと見下しバカにしてくる子で今日はブスやからブス選の男としか結婚できないなあって言ってきたから言い返したらしいけどすごい傷ついてイライラしてその子は他の子味方につけてて娘は孤立はしてないけど今いろいろあって人間不振やから対応にこまってます。同性でブスっていうのって今時の子は普通なんですかね?
>
>
>この文章すごいよ・・・
>句読点が一つもない。
11  名前: カカオ :2014/09/18 13:07
>>1
相談にのってもらいありがとうございました。娘自信も自分磨きして努力しようと気持ち切り替えて、頑張ってます。本当にありがとうございました。
12  名前: そういう娘って :2014/09/18 17:11
>>11
大抵自分の容姿の悪さを棚に上げてるんですよね。
他人の事をブスだの中傷する前に自分の顔を鏡で見てみろ!、って言ってやりましょう。
トリップパスについて





娘のクラスメイトについて
0  名前: メロディー :2014/08/27 06:06
高2の娘の母です。クラスメイトに男子と女子何人かに授業中自習時間や休み時間に毛深いし顔色黒いし癖毛で嫌いだと娘に聞こえるようにいって来て学校行きたくないって言うから先生に相談してみたらといってちくったってにらまれるの嫌と言われてとほうにくれてます。助言をよろしくお願いします。
9  名前: メロディー :2014/08/28 06:36
>>4
>人の容姿を言うなんて、随分幼稚なクラスメイトですね。
>娘さんに太刀打ちできないから、そんな嫌がらせしか言えないのでしょう。
>
>もう高校生なのですから、自分に自信を持って言い返すか無視でいいのでは?
>ほかにもお友達がいるのでしょう?
>そんな人を相手にする方がバカバカしいと思いますよ。
10  名前: メロディー :2014/08/28 06:51
>>9
返事ありがとうございます。堂々としてればいいし相手にする必要ないって言いました。自信持ってクラブや勉強や他の友達と楽しく過ごしたらいいと思います。お子ちゃま過ぎて呆れます、高校生でつるんで悪口本人聞こえるようにいって無神経過ぎます。




>>そんな人を相手にする方がバカバカしいと思いますよ。
11  名前: メロディー :2014/08/28 06:58
>>1
返事書くのに文字が変になってすみませんでした。改めて返事下さって私も娘も気持ち的に前向きになれました。様子みながらだけど一人ではないから安心してと朝言いました。本当にありがとうございました。
12 名前:この投稿は削除されました
13  名前: メロディー :2014/09/18 13:15
>>1
相談にのってもらいありがとうございました。娘も女子と仲良くやる努力して味方してもらえるようにがんばってます。自分磨きにも頑張ってやるようで見守ってあげるつもりです。相談して良かったです。
トリップパスについて





大学受験時の宿
0  名前: 教えて下さい :2014/09/07 21:21
受験生なんですが、田舎から今の所、東京の大学を希望しています(新幹線で2時間位)。
その時の宿探しなのですが、だいたいどの位前から予約してますか?
ネットで探せるものでしょうか?

以前ここで、親は子供受験中に合格を想定して住まいを探し、手付金を払って来る、不合格なら取り消す事も出来る、と読んだ事があります。
出来ればまかないの下宿なんかあると良いのですが、皆様、どうやって探しているのでしょう。
都内の離れた所に親戚がいますが、高齢なのであまり頼るのも気が引けてます。

高卒親なもので、すみません、お願いします。
10  名前::2014/09/10 11:36
>>8
有難うございます。
寮については、電話で問い合わせた時に書いて頂いた事と同じような話がありました。12月に申請、用紙はダウンロ−ドも出来るとの事でした。
ちょっと、大学名は書きにくいのですが、正直な所「ええ・・あんなに頑張ってるのに・・」という感じの学部です・・。
レベルも倍率もそこそこだと思いますが、そこを狙うのならもっと別の道が・・と思いますけど仕方無いですね。しかも院まで行き研究したいと。(泣)
地方者としては、入り易い地元大を目指し、安定した企業に勤めてもらえば安心なのに、本人は夢を追う人間です。

話しは変わりますが、新聞の入試要項の大学名の所に「門」と書いてあり、いわゆる門前払い、とあります。医学部に多いです。うちには関係ないのですが、どういうしくみなんでしょう。

そして又余談です。うちも今高1の下の子のデキが悪かった為に大学生家庭教師を頼んだ事があります。
当時小学生でしたので、年が近い方が良いかと思い、来てもらいました。しかし、それはひどいものでした。
その後、交代して来てもらった方には一年間通ってもらいましたが成果はイマイチ。
中学生だった上の子の質問にも答えられない事もありました。(教育学部の方で良い人でしたが)
自分の息子がそういうバイトをした時、と思えばやっぱりどうかな・・と思います・・。
横伸ばしですみません。
11  名前: 全く同意見 :2014/09/10 19:28
>>9
>うちの子の大学(某国立大)でもバイトは家庭教師とか塾講師やってる子が多いみたいだけど、なんかそういうの知っちゃうと塾や家庭教師にありがたみ感じなくなるわ〜
>
>だって、うちの息子とかその友達みたいなのが教えるだよ?
>大丈夫かよ?って思っちゃう。
>
>そりゃ、いちおう受験勉強して大学合格はしてるものの、教え方とかコーチングのノウハウなんかなんにもマスターしてるわけでもないただの大学生だもん。
>
>「こんなんでお金払っていいんですか?」って聞きたくなっちゃうわ。


全く同じ。
うちは難関私立と言われるところだけど(文系学部)
周りには塾や家庭教師のバイトしてる子も結構いるのよね。

我が子が中高生くらいの時は、この大学の学生さんなら優秀だろうし家庭教師もいいかな、と考えてたんだけど、いざ息子がその立場になってみると、なんか申し訳ないからやめとけ、と思った。

まあ、うちの方針として学生のうちは人に頭を下げる経験するのも大事だと思ってるので、飲食でバイト始めたけどね。

塾は時給もいいから、慣れたら掛け持ちでやろうかなーと言ってたけど、今のバイトが楽しすぎるのと掛け持ちをする余裕なんかないのとで講師系のバイトはしないと言ってた。
12  名前: そうなのよね〜 :2014/09/11 10:30
>>11
>
> まあ、うちの方針として学生のうちは人に頭を下げる経験するのも大事だと思ってるので、


あ、これほんとに共感するわ。

たかが大学生が「先生、先生」と呼ばれてるのって、どうか?って思っちゃう。

それだったら、たとえその辺の高校生のバイトでもできる仕事でもいいから、人に頭下げてたまには理不尽な思いもするような経験が必要かなって思うよ。
長い目で見ればね。


ただ、割のいいバイト・・となると、やっぱり家庭教師とかなんだよね〜
やっぱり時給もいいしねぇ。

あんまりたくさん仕送りしてやれない親の立場としては、難しいところだわ。

横のばし、ごめんなさい。
13  名前: 家探し :2014/09/14 14:45
>>1
大学生の家を借りるときに考えるのは、

大学、駅、バイト先、日用品の買い物、飲みに行く場所、友達の家、の動線を考えることだと思うよ。

少々大学が遠くてもこれが一直線につながっていれば通学途中に用事がすむし、そんなに遠くなくても方向がバラバラだと無駄な動きが多くなる。基本自転車で動くにしても、雨の日や帰省の時はバスや電車を使うわけで、駅が近いのも大事。

一人の時間が必要な子は大学から徒歩2分!なんて場所はお勧めしない。が、寂しがり屋さんや友達を作るのが下手な子は寮や大学の近くがいい。

それと静かな場所は自分も静かにしなくてはいけないし、にぎやかな場所は落ち着かないけど自分が友達とはしゃいでも許されたりする。自分がどっちのタイプかを考える。

一概にどういうのが良いとは言えないけど、その子の性格を考えてあげると良いと思う。
14  名前: 主 有難うございました :2014/09/15 11:42
>>1
皆様、有難うございました。
すべてのレスが皆、為になりました。
近くには東京の大学へ行った人は殆どいません。
また参考になる事がありましたらお願いします。
トリップパスについて





髪染め、ピアス、高校を辞めたいという息子
0  名前: kou :2014/09/09 01:17
高校からの勧誘を受け、スポーツをやる目的で、自分の意思でどうしても行きたいという強い思いから、自己推薦で今年入学しました。

頑張ってほしいなと思い、国からもお金を借りて私学に入り、頑張ってくれるだろうなと思っていたら、

まわりの子達が、やんちゃな子だらけ。

タバコ、夜遊び、バイクなどするような子達と仲良くなってしまい、4〓6月は友達の家に泊まることも多くなりました。

夏休みに入ってからは、部活の試合やアルバイトもあり外泊は減りましたが・・・。




母子家庭の私が汗水流して働いてやっとの思い出進学させたことは本人もちゃんと理解しているはずなのですが、夏休み明けたら、校則が厳しすぎることから数人の友達が自主退学してしまいました。




他にも友達はいるようですが、試験前に授業をサボって先生に見つかって指導されたり、私は半年のうちで既に3回学校に呼び出されており、訓告処分も受けております。あと1回何かあれば、国からのお金を借りることはできなくなり、母子家庭の数割免除もなくなります。

本人は、「ごめんね」と言葉で言えないので私の好きなデザートを買って冷蔵庫に入れてくれたり優しい一面もあります。




レベルの高くない私学ですが、4月の試験ではかなり成績よかったのですが、現在の試験期間も全く勉強はせず、「成績下がったら学校辞めるから」といわれました。

高校辞めたらどうなるか、大学に進学せず職につく場合はどうなるかという話もゆっく�りしたこともあります。




一人親なので口うるさくなりがちなのですが、

中学で好成績を出していたスポーツも現在は適当に嫌々こなしているような感じです。




夏休みに軽く髪を染め、ピアスの穴を開けて学校からも注意を受けました。

私一人でどう対応したらよいか、なんと言葉をかけるべきか日々悩んでいます。




因みに、同じ私学に通い同じスポーツ特待で入学した

ひとつ上の兄もおります。彼は一生懸命勉強とスポーツをこなしております。

さらに中学校一年生の息子もおりますが、兄弟を比べるような言葉は言ったことがありません。




仕事が手につかないくらい悩む毎日で、どこに相談したらよいかもわからず、日々悶々としております。

皆様なら、どう対応なさいますでしょうか。
10  名前: kou :2014/09/11 00:17
>>4
> 本人がどうしても退学したいのなら
> そうさせればいい
> 後悔するのは本人だから

そうですよね。ありがとうございます。
後悔するのは本人ですし、今どうこう親が言っても
母親の言葉は聞けるものでもないでしょうし。

少しほっておくほうがよいのかもしれないですね。
11  名前: kou :2014/09/11 00:20
>>5
> 家には家賃と水道光熱費と食費として5万を収めるように言えば? もちろん被服や病院代や遊び代や携帯代は全て自分持ち。保険もかけさせてね。

そうですね。親に甘えすぎているのかもしれないですね。
本人の言い分もしっかり聞いて、その選択を選ぶのであれば、働いてそのようにしてもらいたいと思います。
12  名前: kou :2014/09/11 00:24
>>6
> でも親として簡単に中退させるわけにはいかないよね。

ありがとうございます。親としてはせめて高校だけでも卒業はしてほしいと願っています。

確かに母親は感情的になってしまいやすく、お互いに喧嘩状態になることもよくあります。
諭してくれる第三者のいうことでしたら聞くかもしれませんね。
息子が一目置くような方に、相談をしてみようかと思います。ちょっと言いづらいですが、そんなことをいっている場合ではないですものね。
ありがとうございます!
13  名前: お兄ちゃん :2014/09/13 09:33
>>1
お兄ちゃんと同じスポーツですよね?
きっとお兄ちゃんが好きで同じことしたくて、特にそのスポーツは好きじゃないけどやってたんじゃないかな?
そのお兄ちゃんに諭してもらうのはどうでしょうか?
反発しちゃうかな。
うちの子達の場合、けっこう兄弟の言うことは聞くので。
14  名前: う〜ん :2014/09/15 01:03
>>1
まず部活に熱心になれない理由を本人に聞いて、状況を改善できないか話し合ってみては。
もしかすると今までより周囲もよくできる子が多くて活躍できない等の理由があるのかも。

部活を続ける意味を見出せなくなり、友順環境も悪いなら、学費をかけて私立に通う意味は感じられなくなってしまいますね。
学力的に可能なら、公立に編入する道を私なら探るかも。
トリップパスについて





いじめっ子がイケメン
0  名前: yuki :2012/07/12 23:54
今の夫と再婚して5年になりますが、連れ子には全く情が沸きません。顔は十人並みで個性も無い。成績も平凡で才能の欠片もありません。そんな出来損ないだからか、学校でいじめられているようです。学校からも何度か息子さんの言葉を聞いてあげてと言われましたが、そんな事は必要ないと突っぱねました。

そうしたら連れ子が大怪我をして救急車で運ばれたと聞き、夫が直ぐに飛んでいきました。私も仕方なく渋々付いて行きましたが、息子をいじめていた人間に会った途端私はびっくりしました。何と相当なイケメンだったのです!
連れ子に対しては多少可哀想かなとも思っていましたが、彼があんまりにもイイ男なのでそんな感情が即座に吹き飛んで行きましたw

夫はその子を相当責めていましたが私は不貞腐れるイケメン君を見て本当に可哀想になり

「どうせあの子が暗いからこんな事になったんでしょ?この子は顔も良いし将来もあるから許してやりなよ。アンタが家の子が悪いって言えば八方丸く収まる。」

と当たり前の事を言いましたがその後夫や周りから「虐待」だの「それでも人間か」だの言われるし夫からは殴られるし最悪でした。良い男に味方して何が悪いんですかね?いじめられる方が悪いって言う考えが支配的なのに大怪我負わせたくらいでイケメン君の未来が閉ざされるのは我慢が出来ません!
18  名前: というより、 :2014/09/07 14:18
>>17
皆、自分がいじめられるのが恐くて
表面的にいじめっ子に合わせてるだけで
内心は「あいつ、また馬鹿やってるよ」と呆れている事が多い。

それから、いじめっ子ってよく相手の容姿をいじめのネタにするけど
大抵自分の容姿の醜さをタナに上げてるよね。

確かに、いじめっ子は活発でスポーツ好きは多いけど
「下手の横好き」がほとんどで、
私の中学でも体育の課題をこなせずに放課後残されてたのは
いじめっ子・いじめられっ子双方に多かった。
19  名前: ねーねー :2014/09/07 16:00
>>1
連れ子は何歳の設定?
20  名前: わくわく :2014/09/08 23:45
>>1
>今の夫と再婚して5年になりますが、連れ子には全く情が沸きません。顔は十人並みで個性も無い。成績も平凡で才能の欠片もありません。そんな出来損ないだからか、学校でいじめられているようです。学校からも何度か息子さんの言葉を聞いてあげてと言われましたが、そんな事は必要ないと突っぱねました。
>
>そうしたら連れ子が大怪我をして救急車で運ばれたと聞き、夫が直ぐに飛んでいきました。私も仕方なく渋々付いて行きましたが、息子をいじめていた人間に会った途端私はびっくりしました。何と相当なイケメンだったのです!
>連れ子に対しては多少可哀想かなとも思っていましたが、彼があんまりにもイイ男なのでそんな感情が即座に吹き飛んで行きましたw
>
>夫はその子を相当責めていましたが私は不貞腐れるイケメン君を見て本当に可哀想になり
>
>「どうせあの子が暗いからこんな事になったんでしょ?この子は顔も良いし将来もあるから許してやりなよ。アンタが家の子が悪いって言えば八方丸く収まる。」
>
>と当たり前の事を言いましたがその後夫や周りから「虐待」だの「それでも人間か」だの言われるし夫からは殴られるし最悪でした。良い男に味方して何が悪いんですかね?いじめられる方が悪いって言う考えが支配的なのに大怪我負わせたくらいでイケメン君の未来が閉ざされるのは我慢が出来ません!


さてさて、来週のお話は・・・


いじめられっ子が美少女だった。の巻きー!!!
21  名前: そうそう :2014/09/09 05:25
>>1
いじめられっ子はよりイケメンだった、っていうのもよくあるよね。
だけど、いじめられてる内に表情が歪んで不細工になっていって
いつしかいじめっ子とイケメン度が逆転しちゃってたりする。
22  名前: なるほどね〜 :2014/09/09 10:51
>>1
ちょっと設定が極端すぎたかもね〜
リアリティがないわ。

「いじめられた継子には申し訳ないけど、いじめた相手のイケメン君にちょっときゅんとしてしまった自分がいます。こんな私はひどい母親ですか?」ぐらいのトーンのほうが、よく釣れたんじゃないかな?
トリップパスについて





バーベキュー
0  名前: haruto :2014/09/04 21:20
中3の子どもだけでバーベキュー行くのはありでしょうか?
3  名前: なし :2014/09/05 19:09
>>1
>中3の子どもだけでバーベキュー行くのはありでしょうか?

中3といえども、たとえメンバーに慣れている子が居ようとも、
義務教育中の子であれば私は責任者として付き添う。
4  名前: 前後 :2014/09/06 10:41
>>1
>中3の子どもだけでバーベキュー行くのはありでしょうか?


最初だけついていって準備を手伝い、近隣の迷惑にならないように大騒ぎしないこと、火の取り扱いには十分気をつけること、片付けはどういうふうにしたらいいかなど細かく支持をして、大丈夫だな、と思ったら席を外す。

終わった後に送迎がてらに後片付けの確認に行く。
5  名前: ダメぜったい :2014/09/07 00:21
>>1
うちの甥っ子は幼稚園の頃からボーイスカウトやってて、キャンプもバーベキューも火の扱いも慣れてたんだけど、それでも姉は絶対に子供だけで火を使わせることはしなかったよ。
たとえそれが公園の中に設置されたバーベキュー広場だったとしても。

屋外だろうから風でも吹いたら火が出てしまったり飛んでしまったりすることもあるかもしれない。

うっかり火傷をする子がいるかもしれない。

絶対はないから、と言って許さなかったよ。
やっと許したのは大学に入ってからだった。

それを見ていたから(近居なので頻繁に行き来がある)うちの子たちもそれに倣ってる。

幸いうちの子たちはまだそういうことを言い出さないけど(中高生)もし言われてもダメだと言うよ。
6  名前: したよ :2014/09/08 22:33
>>1
中3の子供だけでやったよ。

私は道具を家の倉庫から出しただけ。

バーベキューになれている子たちなら大丈夫だと思う。

火の元だけは気をつけて。
7  名前: 場所は? :2014/09/08 23:40
>>1
>中3の子どもだけでバーベキュー行くのはありでしょうか?


バーベキュー行くって事は自宅ではないのよね?


まぁどっちにしろ私は無理。
何がどうじゃなくて私が心配だから。


海、山、川、火は絶対中学生だけでは無理。
トリップパスについて





『世界史』苦手。どう克服しよう
0  名前: 目指せ国立 :2014/09/03 01:14
頑張って国立を目指すと言ってる
うちの息子。

なぜか世界史だけが点取れない。
本人いわく、勉強時間はすごく取ってるつもり
らしいんですが
どうも試験になると空白のオンパレード。

割と得意、というお子さんをお持ちの方
どんな学習法がいいのでしょうか?
教えてくださると有難いです
7  名前: 聞かせて :2014/09/06 23:29
>>6
>日本史じゃ受験出来ないの?


だよね。
便乗になってごめんなさい。
うちの子日本史ものすごく得意なんだけど、世界史はまだ未知数なの。
どちらか選べたら、と思ってたけど、そうはいかないってことかな?
8  名前: 要確認 :2014/09/07 14:25
>>7
大体高校2年になる前に日本史にするか世界史にするか地理にするか決めて、
(うちは理系なんですけど世界史は軽くやって終わりで、
大体がセンターは地理を選択するようです。定期テスト対策のためだけに世界史必しで覚えてました)
得意なら日本史を選択するほうがいい。

2年以降に変えられるのかはわかりません
理科でいうと、2年の秋から最終的に選択科目が決まったと言ってましたが。

あとは受験したい大学の受験科目が
世界史のみでなければ大丈夫
まれに外国語学部であるかもしれない。
9  名前::2014/09/07 16:03
>>1
確認不足でした

地歴・公民10科目のから1科目選択ですね
(センター試験)

以前から社会科全般において苦手ではあったようですが。
10  名前: 主(追加) :2014/09/07 16:08
>>1
具体的な学習法など
皆さんレスを頂きまして有難うございました。

とにかく暗記、覚える!というより
(もちろん暗記の部分は多いですが)
流れをつかんでるか、
興味を持って踏み込むかなどで違ってくるようですね
11  名前: 聞かせて :2014/09/08 11:36
>>8
詳しくありがとうごさいます。

なるほど、いまのところうちは外国語の学部に進学を希望しているのでよく調べたほうがいいですね、汗。

とても参考になりました。
ありがとうございます。
主さん、横ですみませんでした。
トリップパスについて





高校文化祭、行きます??
0  名前: 質問 :2014/09/03 18:49
まぁ高校によるのかもしれないんですけど
上の子の時には高校の文化祭、行きましたが、
正直つまらなかったです。

行った時間が悪かったかもしれませんが
お店などはもう品切れ状態だったのか
もう何もやってる様子なく、
生徒がダラダラ遊んでるだけだったり・・
そんな教室ばかりでした
他にもおばけ屋敷みたいなことをやってるクラスが
多くてそれは子供たちで盛り上がってるだけですよね

皆さんはどうですか?

工夫を凝らした高校だともっと保護者でも
楽しめるのかな?

ご経験をお聞かせ下さい
6  名前::2014/09/04 21:09
>>1
すみません。

〆たつもりが
ぶら下がるところを間違えました↑
7  名前: 中1生ですが :2014/09/05 11:20
>>1
受けようと思う学校の文化祭って、みなさん行くのかしら?
文化祭は中学生は多いですか?便乗ですみません。
8  名前::2014/09/05 11:39
>>7
>受けようと思う学校の文化祭って、みなさん行くのかしら?
>文化祭は中学生は多いですか?便乗ですみません。

1年の頃から
友達同士で、いくつか行っていました
志望校とかは関係なく、軽い感じでです。
その学校の文化祭の雰囲気で校風もわかるし
足を運んでみるのもいいかと思います。
9  名前: 中1生ですが :2014/09/07 22:48
>>8
レスありがとうございます。
結局、息子は友達と約束して近所の学校に行ってきました。私は行ってませんが・・。今日は雨が降ったので、もし余裕があったらトップ校の学園祭(盛り上がることで有名)行こうかと言ってましたがやめてしまいました、

行った先で、同級生に何人もあったそうです。
私が中1のころは、学園祭見学なんて考えてもなかったので
時代が違うのですね。びっくりしました。
10  名前: うちは :2014/09/08 10:44
>>1
上は進学校
下は工業高校
どちらも男子校です
文化祭・体育祭
どちらも、面白かった!
特に工業高校の体育際は最高でした
トリップパスについて





子どもの部活動、吹っ切らなくちゃ
0  名前: もん :2014/08/23 03:24
中2の男子、大学付属の中2です。
付属のため、ほとんどの子が部活か郊外活動に勤しんでます。
地方のためか、学校の人数も少数です。
運動系の部活に入っているのですが、今までのんびり、悪く言えばダラダラと活動していたのが、今年度になりコーチも変わり急に画期を帯びてきました。これはとても良いことなのに、うちの子はこの画期に着いていけないんだそうです。
皆が熱くそのスポーツに語っているのに、入っていけないと。そこまで興味が湧かないのだそうです。
そのため、何となく部活内で浮いてしまってるようで、とうとう部活を辞めると言い始めました。
興味がないのであれば仕方のないことなのですが、辞めたところで他にやりたいこともなく、帰宅部もほとんどいないこの学校で居場所を見つけられるのか、とても心配なのです。今から入れる他の部活はほとんどなく、またあったとしてもより専門的な知識の集団のようなもので、途中入部はかなりキツイと。
主人はのんびり自分のやりたいことを見つける時間も大切と言います。私そうわかります、頭の中では。
でも、実際に毎日ダラダラと過ごす我が子を受け入れられる自信がありません。友達もあまり多い方ではなく

休日もほとんどでかけずに家でのんびりしている子なので、不安になっておます、私が。
こんな母親に喝を入れてください!
2  名前: 中三男子 :2014/08/23 23:34
>>1
中高一貫校に通う男子の母です。

愚息もそんな感じで、2年生の時に部活を辞めました。何もせず、家でも無為に日々を過ごしている様子に、とても寂しく焦るばかりでした。

が、二年生の三学期になって突然、「○○部に入る!」と宣言をして、すぐに入部。(中途入部なので、かなり勇気が必要だったはずです)以来、部活中心の生活になりました。(勉強の方はなかなか・・・ですが)この夏も、合宿に参加して「活気ある」夏休みを送っております。

いい出会いをした時に、本人が動くはずです。停滞期もあります。そういう時には、親が何を言っても効果ありません。本人が自分で感じ、行動に移すしかないと思います。

今は黙って見守るしかないと思います。
3  名前: もん :2014/08/24 06:26
>>2
中三男子様、ご返信ありがとうございます。

我が子が部活を辞める!と言い出して私が動揺してしまい、こちらへの相談の文章も誤字脱字だらけでお恥ずかしい限りです。失礼しました。

ご子息、今はとても有意義な時間を過ごされているのですね〜お子様にとって本当に良かったですね。羨ましいです。
うちの子は夏休みなど、まるまる2ヶ月もあるのにずっと家でゲームかテレビ。
勉強もほとんどやらずに、ダメダメ人間になってしまいそうで怖いです。それでも、お盆明けには部活が再開するから〜と我慢していた矢先にこの状態です。辞めるのも、前向きな退部ならばまだ、理解できたのかなと。他にやりたいことができた!とか。
でも、これは私の気持ちだけなんですよね。私が不安で嫌なんですよね。
ここからは子どもを信じて、待つ時間になるのですよね。覚悟が必要ですよね。できる限り暗くならないように受け止めて、待つ期間へ突入しなくては…。
正直、私は全く自信がないです。子どもを傷つける言葉を言ってしまいそうです。
4  名前: 中三男子 :2014/08/24 15:21
>>3
昨年の私と同じご心境の様なので、お察しします。

本当に家でゴロゴロとゲーム三昧(愚息は漫画も)な姿を見るのは辛いですよね。昨年の夏休み、私はほとんど家に居ませんでした。見ると辛いし、文句の一つも言いたくなるので。

中二病って言いますが、本当に厄介な(親にすれば)ステージですよね。でも、きっとそういう「無為に見える」時期も必要なのかな・・・と、自分に言い聞かせていました。今でも、部活には心血を注いでいますが、勉強の方はちっとも・・・。宿題も終わる目途も立っておらず。

私の言う事なんて、一切耳を傾けません。ただ、行動は見ています。母親の頑張っている姿は必ず見ていますよ。

息子と言えど、別人格。ましてや性も違います。母には全くの異星人ですよね。

男の子はプライドだけは(?)高いと思いませんか?それだけに厄介ですが、プライドを守りつつ、蔭で応援するしかない様です。お互い、至難の時ですが、自分の時間を充実させて楽しみましょう!
5  名前: 次をね :2014/08/24 19:27
>>1
心配ですね。

部活じゃダメなら、学校の外の習い事の中には、お子さんの興味の対象はないでしょうか。
辞めるのを許すのは、それを見つけてからだと思いますよ。

例えば、その運動、社会人のためのカルチャースクールのようなものがあれば、そこに入れるのも一つの手段と思います。異世代の人間と関わることによって、世界も広がりますしね。
6  名前: もん :2014/08/25 06:28
>>5
次をねさん、ありがとうございます。

そうなんです。他にやりたいことができた!などであれば、私は何もこんなに心配ではないのです。
少人数の学校のため、部活動の数もあまりなく、他の部活には入りたいもの入れるものは無いようです。
校外でとも提案したのですが、面倒だ〜とか言うんです。
私が心配なのは、このままヤル気の無いダメダメ人間になってしまうことです。
ただ、今回のことでもう一度私自身も見つめ直したところ、このダメダメ人間になって欲しくないというのは、少し私の偏見や見栄も入っているのかなとも感じてます。

でも、時間がもったいない!若いのに。
主人も出来るならば頑張るべきだが
本人がヤル気の無い、または自分と向き合う時間なのかもしれないからと退部を認めました。

ここからは私の親力?が試されそうです。
辞めても、家でダラダラはしないで!外出があまり好きでない子なので、自宅にいるのはいいが、テレビアンドゲームばかりはやめてね!と言いましたが、具体的な決め事はスマホの時間くらいなのでどうなることやら〜。

さぁ、子どもを信じて、私も冷静に、中三男子さんがアドバイスくださったように、私自身の時間を楽しみながらやって行きます!!!

また苦しくなったら愚痴を吐きにこちらへやってきます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





【聞いたことも無い大学】多いね〜。
0  名前: 見栄ッぱり :2014/07/08 16:53
今大学って800校くらいあるらしいんだけど
いやいや、
聞いたことない大学の多いこと、多いこと。

今息子は高校1年ですが
これから進路を決める時。

国公立が第一希望
私立なら
GMARCH以上には入ってほしい。

偏差値62の学校だから相当努力必要だろうけど
やっぱり
『あら、すごいじゃない』と言われたいのが
本音。だれでもそうじゃないかな。

ネームバリューよりも中身や就職のことが優先て
あるかもしれないけれど
なんだかんだ誰だって有名大学に
入れたいんじゃないかなと思います。

皆さんもそうですよね。
46  名前: 奈良 :2014/07/23 20:44
>>1
奈良大学って私立?
奈良女子は国立
47  名前: 無題 :2014/07/27 16:06
>>1
ものすごく頑張っているのに、人には言えない、ここにも書けないような所を目指している子供。しかも大学院まで行きたいんだと。研究職っぽい。
要するに「こんな所に日本人」みたいな仕事がしたい。
ああ・・・想像もつきませんわ。
48  名前: 北の大地 :2014/08/02 21:43
>>43
うちの甥っ子、札幌大学だった・・・
ところが本州の知り合いに「札幌大学っす」と言ったら
「おおっーー!!」と言われたらしい。

・・・どうやら国公立と勘違いしてみたい・・


札幌では「バカ大」と言われている・・・
49  名前: 北海 :2014/08/05 09:48
>>48
北海学園大学というのは、北海道に住むまで
まーーーーったく知らない大学だったのだけど、
道内ではそう悪くもないんだってね。

大泉洋とかの母校。
50  名前: 多い〜 :2014/08/15 09:13
>>1
>偏差値62の学校だから相当努力必要だろうけど
>やっぱり
>『あら、すごいじゃない』と言われたいのが
>本音。だれでもそうじゃないかな。
>
>ネームバリューよりも中身や就職のことが優先て
>あるかもしれないけれど
>なんだかんだ誰だって有名大学に
>入れたいんじゃないかなと思います。
>
>皆さんもそうですよね。

多いよね〜、こどもの受験で知ったよ。
まあね。
すごいじゃない、と言われるのは嬉しいものよね。
自分自身が、聞いたこともない短大行ったんだけど、
公立で経済科があること、で見つけた学校だから、
すごく安く出来て満足してる。
こどもには、学びたい学科なら
知られていない学校でもいいと思ってるよ。
トリップパスについて





映像授業ってどうですか
0  名前::2014/07/13 13:17
大手予備校の授業の映像を見て勉強する塾って、
どうなんでしょう。ただつつ〜っと映像を見るだけで
やった気になったりしないんでしょうか。
フォローはどうなんでしょう。

通わせてる方、教えてくださいませ。

メリットデメリット、なんでも結構です。
2  名前: フォローというか :2014/07/15 10:19
>>1
確認テストみたいのはあるみたいだよ。

うちの子も通っていたけど、いまだにその当時のグループの子たちとは、時々あって、就活などの情報交換をしているみたい。

家でPCで受けることもできるから、便利と言えば便利なんだけどね。
うちは高3からやったけれど、高2からだともっと効率が良かったかも…とちょっと後悔している。
ただ、金額がかかるのはたしか。
3  名前: うーん :2014/07/15 10:57
>>1
私がちょうど予備校生の頃に、始まって、ものめずらしさで夏季講習で受講したことがありますが、何となく緊張感がなかった。
やっぱり、人対人のほうがいいかなーと・・

それなら、自宅でネットで見ても一緒のような気がする。

昔の人間の感覚かな?
自己管理がしっかりできて、どんな教材でも勉強できる子ならいいと思う。
4  名前: VOD :2014/07/18 17:19
>>1
うちの子が行ってる塾は基本は集団塾ですが
塾を休んだ時は一回500円払ってビデオで授業の様子が見れます。

テスト期間中とか、風邪ひいたときとか
取りたい授業が重なっているときなどに利用していますが
やる気のある子なら、まじめに聞いていられるんだけど
子どもが見たのでは、ずっと寝てる子とかいるらしいです。
(ビデオ授業の部屋みたいなのがあってずらっとモニタが並んでいる)

子ども曰く、「やっぱり本当は先生が前にいるほうが、緊張感が違う」といっています。

全部の授業がそれというのはどうなんでしょうねぇ。
5  名前: 半年 :2014/07/22 22:39
>>1
半年通ったけどダメな教科はダメなまま
得意な教科はちょっと偏差値上がったくらい。
払った金額は30万強だったかな。(2教科)

で、やっぱり対面授業に変わりました。

個人差はあるけど、うちの子には合わなかった
みたい。

息子曰く、
「映像見た後はわかった気になる」とのことでした。
6  名前: 涼しくって :2014/07/23 20:38
>>1
クーラーがきいてて、クラブで疲れて
気づいたら寝てたそうです

やる気のある人はどんどん進めて
効率がいいようですよ
トリップパスについて





兄妹弟
0  名前: 再婚家族 :2014/07/11 02:28
親の立場ではないのですが高1の妹の事で相談させてください。
妹とは血のつながりはなく、再婚相手の母親の連れ子でした。妹が5才の時に私の父が再婚して家族になりました。私は17歳(長男)15歳(次男)の4人家族になりました。私の家族は再婚には賛成だったのですぐに受けいることができましたが。5年後に弟(三男)が生まれてから、少しづつ妹が変わってきました。見ていないところで、つねったりしているので父親と注意したら泣きながら謝るので様子をみていました。今年になって。弟(三男)の大事にしているおもちゃが隠されたり、無くなったりし始めました。弟もあきてしまうと、どこかにしまい込んだりするので気にしないでいました。ちょうどその時期に、幼稚園の友達の雛祭り会に呼ばれた弟が、お姉ちゃんがいるのにお雛様がないのはおかしい・・と言われて帰ってきて、家族の前でその話をして『○○ちゃんがお姉ちゃんはよその子・・と言ってた・・』と意味も分からず言ってしまい、父、母、私、次男・・は笑ってしまいました。でも、妹だけは泣いて、弟にジュースをかけて物を投げだしたので、思わず手をあげてしまいました。その後、妹から、私は本当の子でないし、妹でないから可愛くないんだよ・・の一言が返ってきました。現在は食事以外は自分の部屋に入り出てきません。弟に対しての意地悪はないようで、弟は、お姉ちゃん(妹)が好きみたいです。
でも、弟の大事にしているメダルを持ち出して捨てている現場を見てしまいました。
母親に相談しましたが三男のお受験があり、今は平和に送りたい・・と言われてしまいました。
弟に対しての焼きもちなんでしょうか?
メダルの件は見なかったことでいいでしょうか?
アドバイスください

家族構成
父 私28才(長男) 26才(次男)
母 妹16才(長女)   6才(三男)
19  名前: 娘は :2014/07/13 07:41
>>18
途中で止めてしまいました。

お父さん、お兄さんの力がこれから
大切だと思います。
声をかけ続ける事が必要だと思います。
頑張ってください。
20  名前: 疎外感 :2014/07/13 10:35
>>1
妹さん、かわいそうですね。

お母さんも悪い人ではないと思いますが、血がつながっているし同性だから娘は自分の気持ちが分かってくれると甘えているのだと思います。スレ主さん兄弟にも、自分の夫にも遠慮もあると思います。

小さい時に感じた家族からの疎外感って、大きくなっても引きずるケースが多いと思います。小さい時に可愛がられた子は、親離れをして、大人になったら親にこだわらずに生きていきますが、小さい時に疎外感を感じた子は、大人になっても親にこだわり、親に可愛がられたいと思う人が多いと思います。妹さんは、多分後者で、それがスレ主さんが妹さんを幼く感じる原因だと思います。

お母さんがキーだと思いますが、少なくとも、スレ主さんと弟さん(次男)は、妹さんと家族になって嬉しかった、今でも大切な家族の一員だと思っていると伝えてあげて欲しいと思います。
21  名前: 再婚家族 :2014/07/13 11:57
>>20
私、弟(次男)も仕事があり、週末くらいしか妹と向き合えません。
両親は末弟の受験の方に気持ちがいっているのが現状です。
スマホは、母親が一番反対していますが、重要度を説明してみます。
弟(男)と一緒に修復していきたいと思います。
親身な回答ありがとうございました。
22  名前: 連れ子 :2014/07/13 17:28
>>21
私も母の連れ子でした。中1で再婚して義父、義兄が出来ました。2年後に妹が生まれましたが差別されたりすることもありませんでしたが、実母からはいつも『いい子でいなさい・・』と言われ欲しいものがあっても、甘えられず自分でバイトして買っていましたいました。妹は可愛いですが嫉妬していた時期ありました。
今は結婚して、自分の家族を持ち幸せです。妹さんのお母さんはもう少し娘に関心を持ってほしいです。異性の父親。兄達には理解できない部分があります。きっと、妹さん我慢しきれず爆発してしまったのでは?そして誰も気づかなかった・・・疎外感=孤独です。
23  名前: 水族館 :2014/07/15 00:36
>>1
これはほんとの話なのかなぁ?

ペンギンやアザラシじゃないよね・・・

ゲーム依存から久々だ
トリップパスについて





中二病
0  名前: 腹立つ〓 :2014/07/05 03:09
中二の息子、大手の塾に中一から行かせてますが、成績がずっとかんばしくない。
5教科合計330点前後でほぼ平均。
いつか伸びる時期がくるのかと、
塾の宿題、小テストなど、コツコツやるように、口うるさく言ってきたにも関わらず、昨日は満点どころか、合格点どころか、半分もとれておらず大喧嘩。
口ではやったと嘘を言い、遊びに行く。点数が悪いので叱っても、やったと、まだ嘘をつく。
英語に限ってはアルファベットを覚えるだけなので(そんなに難解ではない)やってて20問中九問の正解はありえない!!
もう少し底上げをしたくて、夏休みは集団の夏期講習5万にプラス個別で5万かける予定だが、正直意味がないように思えてきた。
来年は受験生。いったいどうしたらいいのか…
7  名前: 同じ塾? :2014/07/07 09:51
>>1
毎週、英単語の20問テストがあるから同じ大手塾かな?

いくら夏季講習を増やしても、予習復習しないと意味がないし
夏季講習は学校のテスト対策ではないので、勉強した分の偏差値は伸びたとしても学校の成績にはつながらないんじゃないのかな。

学校のテストはテストで別に勉強しないとね。
勉強しなくても大丈夫なのは数学位じゃないかなあ。
8  名前: もったいない :2014/07/07 10:59
>>1
その状況じゃ、お金がもったいないよ。
どぶに捨ててるみたい。

アルファベットなんて園児が幼稚園でも習うよ。


家でがっつり真剣に向き合ったらどう?
塾に入れてるから安心ではないわけだし。


もうこれ以上お金は出せないって言ったら「ラッキー」ってなるお子さんですか?


そうじゃないなら、家で親ががっつり見る方がマシな気がする。

1教科だけでも。英語ぐらい主さんが見たらどうでしょう?中1なんてまだ簡単です。

せめて1年生の範囲は家でフォローして、塾で2年生の事をやらないと時間もお金も無駄すぎる。
9  名前::2014/07/07 11:02
>>8
単語を覚えられないってことですね、失礼しました。
でも、自力で単語帳作って覚えようとしたりしないと眺めてるだけではむりでしょう。

塾に入っててその成績じゃ、お金が無駄です。
10  名前: 調べてみては? :2014/07/08 17:19
>>4
>中二病???
>中二病ってそういうことを言うの?


だよね?
ずっと主さんは勘違いしてたのかなあ?
リアルで言ってたら相当恥ずかしいよ。
11  名前: うちなんて1月からだったわ :2014/07/13 00:40
>>1
>中二の息子、大手の塾に中一から行かせてますが、成績がずっとかんばしくない。
>5教科合計330点前後でほぼ平均。
>いつか伸びる時期がくるのかと、
>塾の宿題、小テストなど、コツコツやるように、口うるさく言ってきたにも関わらず、昨日は満点どころか、合格点どころか、半分もとれておらず大喧嘩。
>口ではやったと嘘を言い、遊びに行く。点数が悪いので叱っても、やったと、まだ嘘をつく。
>英語に限ってはアルファベットを覚えるだけなので(そんなに難解ではない)やってて20問中九問の正解はありえない!!
>もう少し底上げをしたくて、夏休みは集団の夏期講習5万にプラス個別で5万かける予定だが、正直意味がないように思えてきた。
>来年は受験生。いったいどうしたらいいのか…

この時期の夏季講習は意味無いかもねぇ。
ダラダラしちゃうだけかもね。

ウチは3年の1月からの冬季講習がズバリヤマが当たって。
合格率20%だったけど行きたいところ受かっちゃった。
理科と社会100点取れば入れちゃうからねぇ。
公立は。
ウチの子も330位の子だったのだけど当日蓋を開けたら
420位取れてた。
うちは個別の先生が本当に上手だったんだけど。
個性を良く分かっていて。

それで少しレベルの高い高校行くとモチベーションの高
い子が沢山居るから中学よりは勉強スル羽目に。
周りが皆きちんとしてるからね。

中2だったら家で単語テストママが作ってみっちり見て
あげたらどうでしょう?
トイレに貼ってみるとかね。
ママテストが出来たらアイス上げるとか。
ウチは中2の時やってたなぁ。
幼くてアホな子なんで。
トリップパスについて





友だち関係の急変
0  名前: MK :2014/06/28 20:33
中一の娘のことです。

入学し違う小学校出身のお友達とも仲良くでき、楽しんでおりました。
娘は積極的な性格ではありませんが、いわゆる女の子
特有の付き合い方を好むほうだと思います。
(仲の良いグループでつるんだりというような)

部活のない土日に数人で遊びに行ったり、ラインでグループを作って毎日会話(?)したり、新たに始まった生活を満喫していました。

先日学校の個人懇談があったのですが、その際も担任の先生からも
「毎日みんなと楽しそうですよ」と言われ、こちらも
「お友達関係では何の心配もしていません」と答えていたのですが。。。
懇談が終わってすぐに状況が変わってしまいました。

詳しくは避けますが、あるきっかけで娘のことを「調子にのっている」「いい気になっている」
「いい子ぶっている」「かわい子ぶっている」と言い始めた子が。
その子は娘が「今一番仲のよいのは○○と△△」と言っていたほど仲良しの(と娘は思っていた)○○で、部活も一緒です。
参加していたラインのグループもすべてその子に退会させられ、個人的にはブロックもされています。
休日の誘いもピタッとなくなりました。

↑のように思われるのは娘の態度や言動に、気に障る部分があったのでしょうが、娘自身はどちらかというと幼いと言うか単純な性格なので、意識してそういう態度をとっているのではなく、
自分でもどうして友だちとの関係が変わってしまったのか、どうしてよいのかわからないみたいです。
今のとことは学校は普通に行っていますし、部活も参加しています。

○○はクラスでもリーダー的な存在なので、この子の態度が他のクラスメイトにも影響を及ぼさないかと懸念しています。
現に、もう一人娘を避けている(ラインブロック)子がいます。またもう一人仲良しと言っていた△△も元々は○○とのほうが付き合いが長いため、そちらになびきつつあるようです。

今のところは、クラスの全員や部活の全員から避けられているという状況ではありませんが、○○は影響力が強い子なので
この先そうなっていくのではないかと心配です。

今は様子を見守ることを心に決めていますが、この先状況が悪化したとき、どの時点でのどのような対応が適切なのか、アドバイスいただけたら幸いです。

わかりにくい内容かも知れませんが、よろしくお願いします。
14  名前: 拒否反応 :2014/07/05 16:34
>>13
親世代には子どものスマホに対する必要以上の畏怖とか拒否感があるのだなあ、としみじみ感じますが、

今回の主さんのお嬢さんみたいな事(調子に乗った→嫌われた→ハズされた)何もラインなんかやってなくても起こる事ではないかと思うのですがどうでしょう?

ライン、と聞くと「ウワァー」っとそれがすべての悪の根源、みたいに思ってしまいがちだし、そう考えた方悪がハッキリしているだけに親としては楽ではあるけれど、もっと冷静に客観的に本質を見きわめた方が言いように思います。
15  名前: だからね :2014/07/05 22:17
>>14
>親世代には子どものスマホに対する必要以上の畏怖とか拒否感があるのだなあ、としみじみ感じますが、
>
>今回の主さんのお嬢さんみたいな事(調子に乗った→嫌われた→ハズされた)何もラインなんかやってなくても起こる事ではないかと思うのですがどうでしょう?
>
>ライン、と聞くと「ウワァー」っとそれがすべての悪の根源、みたいに思ってしまいがちだし、そう考えた方悪がハッキリしているだけに親としては楽ではあるけれど、もっと冷静に客観的に本質を見きわめた方が言いように思います。

ラインと聞くと悪の根元。
まさに、この主さんの問題は ラインですよね。
16  名前: いや :2014/07/07 08:29
>>14
ラインの仲間外しは陰湿だよ。
表面上誰にもわからないように当人には明らかにわかるようにできるんだもの。
客観的にみたらもっと怖さがわかると思うよ。
だって当人たちはまだまだホンの子供なんだから。
対人スキルを磨いたり勉強したりしなきゃいけない大切な時期に、諸悪の根源だよ。
17  名前: ということは :2014/07/07 11:07
>>15
ラインをやってなかったらお嬢さんは嫌われることもはずされることもなかったのでしょうか?
18  名前: どうかな :2014/07/07 14:45
>>17
ラインをやっていなくても、仲間はずれやイジメにあう場合もあるでしょう。

でも、ラインをやってることによって、面倒なことが増えるのは事実だと思う。

ラインやめれば皆ハッピーとは言わないけど、少なくともトラブルの素が一つ減るのは確か。
トリップパスについて





塾やめたい。
0  名前: 中3 :2014/07/04 18:36
今、まさに勉強しなきゃイケナイ時期なのに。
周りの子が力を入れ始めたのに。
いまさら
「塾やめたい。」

塾、勉強の出来るお子さんが入ってきたら、先生の興味がその子にあからさまに移って出来ない子にはあからさまな態度、そんなことも気に入らないようです。

は。あ。あ。

読んでくれてありがとうございました。
3  名前: 理由は :2014/07/06 10:15
>>1
気持ちはわかる。
うちは習い事でそういうことがあった。
実力主義ということで仕方ないんだろうけど、明らかに扱いが変わってしまったのは本人にとって辛いよね。

うちにとってはその習い事は趣味だからと割り切れたけど、塾の場合はまた違うかな。
8ヶ月後の受験で結果を出すために通っているのだし、社会勉強は別の場でもできます

特に、男の子の場合、クラスの雰囲気を煽るために、講師がわざと下位生をいじって見せることもあるようだから、
その点はよく様子を見た方がいいですよ。
それで奮起する子も、苦手な子もいるからね。
お子さんに辞めたい理由をよく聞いて、子供にとって必要な指導が与えられているか、見極めないとね。
伸びないならその原因分析もね。

大事な夏休みを有意義に過ごせるように準備したいですね。
4  名前: う〜ん :2014/07/06 10:29
>>1
転塾する最後のチャンスかな…。

いっそ、個別指導と模擬試験を絡めて
やったほうがいいかもね。

色々な模擬試験をスケジュールに入れて行って、
個別で、それに対応するようにやっていく・・とか。




>今、まさに勉強しなきゃイケナイ時期なのに。
>周りの子が力を入れ始めたのに。
>いまさら
>「塾やめたい。」
>
>塾、勉強の出来るお子さんが入ってきたら、先生の興味がその子にあからさまに移って出来ない子にはあからさまな態度、そんなことも気に入らないようです。
>
>は。あ。あ。
>
>読んでくれてありがとうございました。
5  名前: 理由は :2014/07/06 10:36
>>3
塾に対して疑問が生じたら、まず講師に連絡を取り、子供にとってよい形を話し合うようにするのが一番だと思います。
それでも納得いかないようなら、他の塾も検討してみることになるのかな。原因を追求せずいきなり転塾しても、移った先でも同じことの繰り返しになってしまいそう。
6  名前: これから! :2014/07/06 22:33
>>1
うちは、夏休みから塾に通い出しました。
ですが、塾の評判は友達からよく聞いていたようで、自分で行きたい塾を選びました。もちろん、受験までずっと通っていました。

中3のこの時期ともなれば、かなり自分で選べるようになっていますので、お子さんの話をよく聞いたほうがいいと思います。

いつ辞めたいのか、そのあと転塾するのか、自分で頑張るのか…そして、受験する高校も自分で決めさせるといいと思います。
7  名前: それは :2014/07/07 09:51
>>1
ただのぐちで、取り合ってはだめです。
トリップパスについて





今は文系<理系なんだねー
0  名前: リケ男 :2014/07/03 21:08
文理選択の人数比を聞いたら
今って数年前と比べて
理系が圧倒的多いみたいですね。
意外な結果です。
上の子のときは断然文系が多かったのに。

ダンナいわく、
文系のほうが就職の幅がありそうなのにな、と。

理系選択された方
将来何を目指してますか。

うちはシステム系を学びたいらしいです
9  名前: 不勉強 :2014/07/05 09:26
>>1
うちの息子は完全に文系です。

外大行くつもりでいるみたいだけど、ネイティブもうようよしている今時英語で食っていくなんて無理だし、法学部は?って助言してます。

横ですが、公務員になるには大学より公務員学科のある専門学校の方が有利でしょうか?

高望みはしません。
端っこで細々とやれれば御の字なんですが。
10  名前: 専門学校は :2014/07/05 10:15
>>9
やめときな。
大卒が前提と考えたほうがいい。
入省後の学閥、出世を考えると
メジャーな大学が有利。
市役所も大卒有利。



>うちの息子は完全に文系です。
>
>外大行くつもりでいるみたいだけど、ネイティブもうようよしている今時英語で食っていくなんて無理だし、法学部は?って助言してます。
>
>横ですが、公務員になるには大学より公務員学科のある専門学校の方が有利でしょうか?
>
>高望みはしません。
>端っこで細々とやれれば御の字なんですが。
11  名前: 環境 :2014/07/05 11:58
>>9
>横ですが、公務員になるには大学より公務員学科のある専門学校の方が有利でしょうか?
>
>高望みはしません。
>端っこで細々とやれれば御の字なんですが。


本人の学力や行動力やコミュニケーション能力が高くて、地元に人脈がある子がいいと聞いたよ。

でも専門学校は賢い子が少なそうだから、そういう子に囲まれて生活するより大学のほうが良いような気もする。環境って影響大きいからなー。なんだか顔つきまで変わってくるんだよね。
12  名前: 不勉強 :2014/07/05 15:41
>>11
やっば大卒かぁ。

在学中に公務員試験の勉強とかできるかな、うちのグータラ息子。

入省なんて無理無理。

県庁でも敷居が高いわ…

町役場の環境課ぐらいが合ってるかも。

お二方ありがとう。
13  名前: むず :2014/07/06 18:52
>>12
公務員試験対策の専門学校は
公務員を目指す大学生がダブルスクールで通うところだと思ったほうがいい。

もちろん高卒でも入学できるけど。
でもそこを卒業しても、地方市役所(上中下)試験くらいしか受からないことが多いです。専門卒で地方上級はかなり狭き門かと思います。それもまあ、頑張り次第だけど。

うちの大学一年の息子は国家総合を目指してるので、来年から通おうか悩んでる。

親としては「まだお金かかるのか」と疲れますが、まぁ国立に進んでくれたので、差額を考えたら仕方ないかな・・・と思ってます。
トリップパスについて





高専について
0  名前: 受験生 :2014/07/03 08:05
地方在住の中学3年娘のことです。

塾通いはしたことないですが成績は良く、
県内の高校どこでもいけるレベル
と先生に言われてます。
ただ娘はやりたいことも今のところ特になく進路が定まりません。
2年の頃は、やりたいことが見つかった時のために普通高校→大学に行ったほうがいいと先生からアドバイスでしたが、3年になりつい最近、技術(パソコン系の)授業の時とてもイキイキしてるし「高専はどぉ?」と先生から娘に提案があったようで、娘もちょっとその気になってるとこです。
でも、数学と理科(特に数学)に強くないと厳しいと聞きました。娘は数学・理科は苦手ではないけれど、すごく得意というわけでもありません。

どなたか高専について知ってることがありましたら
教えてください。

いちおう夏休みにある、オープンスクールは
高専も申し込みしました。
3  名前: 高専卒 :2014/07/04 07:34
>>1
高専は中学までの数学が得意な子でも厳しいかもしれません。
最寄りの高専のシラバスと、普通高校のシラバスを比較してください。
理系の授業の内容がかなり違うと思います。

数学が好きじゃないとやっていけないです。
物理も専門教科も数学的思考を要求されるし。

高専に行くと、ほぼ将来はその方面に決まってしまいますし、まだ何になりたいとか、何を専門に勉強したいという希望がない上に県内の高校のどこでも行けるレベルと言うなら、普通高校に行って大学進学の時にそういう道を選んだ方がいいです。

パソコン系の授業が楽しかったというだけなら、普通高校で情報の授業を選択できますし、家でも独学で勉強することもできますよ。
4  名前: 在学生 :2014/07/04 17:29
>>1
家の娘もすごく数学が得意なわけじゃなかったけど、何とかなってるみたい。
まじめにコツコツできる子なら、テストの追試もあるし、ちゃんとフォローしてくれると思う。
(幸い追試になってないけど)
普通の高校とは内容もぜんぜん違うので、そういうのを面白がれれば大丈夫かも。
とにかく自由で楽しそうですよ。
先輩もユニークだし。
それぞれの高専で学科も違うし特徴も違うと思う。
生物系がある高専もあると思う。
実習も結構本格的だから、女の子だとそういうのも好き嫌いがあるかも。
学校に行ってみてくるとわかると思う。
5  名前: うちの県は :2014/07/04 20:53
>>2
国立の高専だけど、
3番手くらいの偏差値で行けるよ〜。

国立大学への編入や大手企業に就職できるから
男の子でトップ校に行けそうになかったらいいのかもしれない。

一瞬考えて調べたんだけど、ほぼ寮生活になるようでした。4.5年生になったら通いでもいいようでした。

主さんのお子さんは、優秀だから普通にトップ校に行って
大学進学を目指してもいいような気がした。
高専は、本当にどうしてもなりたい!っていう信念のもと
受験してくださいって言われたわ。
6  名前: 覚悟が必要 :2014/07/04 22:46
>>1
兎に角数学です。
理科より数学。

そして独特のオタク集団。

クラス替えも無いしよほどの覚悟がないと無理です。
普通の高校とは全く違うから。

ゆえに就職は良いんだけどね。進学(編入も)

ちょっとパソコンが好き程度だと厳しいよ。
それなら理系の付属高校の方がまだつぶしが利く。

国立高専ですが、留年多いですよ。
7  名前: あるよー :2014/07/05 08:37
>>6
うちの子の学校はクラス替えあるよー。
一回だけだけど。
確かに特殊な雰囲気だから、そこになじめないとつらいかもだけど・・・。
なじめるとすっごく楽しそうだよー。
向き不向きはよく子供をみてきめないとね。
あと、うちの子の学校は去年7人くらい留年したけどみんな男子だよ。
女の子はわりと大丈夫みたい。
まあ本人に行く気がないとだめだよね。
トリップパスについて





不器用だけど成績はいい子の学校選び
0  名前: まだ先です :2014/06/28 20:41
スレタイ通りの子供がいます。

体育は3 他の技能教科は4 5教科は4と5が半々くらいです。

今年受験ではありませんがこの子がいける可能性のある学校として公立だと

A 偏差値68の男子校 電車20分のあとバス15分
学風緩め 伝統校だけど浪人率高い 
トップ校ではないが全国的に名前は知られてる。

B 偏差値67の共学 通学時間が1時間くらい
それほど厳しくないが女子は成績がよい。部活動も盛ん。
学校のHPには、現役合格者を多く出すことをモットーとしてるとある。

C 偏差値66の共学 自転車20分 
最近初の東大合格者を出して登り調子。びしびしやる感じの学校。文武両道がモットーで部活も盛ん。でも、ついていけなくて赤点とる子も多いらしい。

どの学校も、そこに通ってると堂々といえる学校です。
Aは全国区。他は地元の人しか頭いいとは知らない学校です。
11  名前: 主です :2014/06/30 09:03
>>10
いろいろありがとうございます。

とても参考になりました。
内申比率は高くないですね〜。3割くらいかと思います。
こちらのほうでは中学校が進路指導してくれないので、塾頼みです。
塾の模試は受けてますが、指標となる県の統一テストみたいのはまだ受けてません。今年の秋の予定です。

きちんと計算はしてませんが、内申1ポイントと
当日点1点が大体同じくらいだという資料をもらってます。
子供はぼんやりと大学については希望の学部が決まっています
Cより下は進学率ががたんと落ちるので、Cが無理なら私立の進学コースと思っています。


今年ではないのですが、いろんな意見が出て参考になりました。
12  名前: 、ィ。シ :2014/07/02 18:47
>>1
ハミコケ68、ヌチエケェ、ヒヘュフセ、ハケ篁サ、テ、ニ、「、?ゥ

チエケェ、ヒヘュフセ、ハ、テ、ニ、、、テ、ソ、鬘「ニ遉ネ、ォウォタョ、ネ、ォ。「・鬣オ。シ・?ネ、ォ70ーハセ螟ホケ篁サ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
ハミコケ70ーハイシ、ヌヘュフセ、ハケ篁サ、ハ、ニ、ハ、、、陦」
13  名前: なんとなく :2014/07/03 00:45
>>1
うちと同県の方かな、という気が・・^^

高校選びは、偏差値ももちろん大事ですが、校風が本人に合うかどうかが大きいですよ。

男女別学がいいのか、共学がいいのか。

お尻を叩いて勉強させてくれる校風がいいのか、放っておいてもらいたいタイプなのか。

学校行事や部活に力を入れている学校なのか、大学進学に力を入れているのか。

何が何でも現役で大学進学したいのか、あくまで第一志望校目指し、浪人も覚悟なのか。

うちの子供が通う高校は、一般的には人気校です。でも中には、校風が合わず、同じくらいの偏差値で校風が天と地ほど違う別の高校にすればよかったと後悔してる子もいます。

その高校に通う先輩の声を聞いたり、自分で学校見学や文化祭を見に行ったり、じっくり研究して、悔いのない高校生活を送れるように頑張ってくださいね。
14  名前: 主です :2014/07/03 15:52
>>13
そうなのかな?関東の方ですか?
でもこれだけ具体的に情報を書けばわかる方はわかりますよね。

本当に校風選びには頭を悩ませます。
今の実力だとたぶんCがちょうどよいのだと思いますが
(Cの学校は内申35前後で合格したという掲示板記事をちらほら見かけます)
どうも、校風に私が魅力を感じてないです。
近所にその学校で落ちこぼれてしまった子がいて、その影響もあるのかもしれません。

まだ今年じゃないので、A・Bに余裕で行けるようにしたいところですが
実技教科はどうにもなりませんし、5教科もオール5は難しいです。
塾の模試ではまずまずの成績を取ってます。やっぱり私立かなあ・・と揺れてます。
15  名前: 情報収集 :2014/07/03 18:21
>>14
内申比率だけじゃなく、内申を重視するかどうかの風潮は自治体によって違いますから一概には言えませんが。

公立高校入試を満点であれば大丈夫というなら、副教科の内申をあげることよりは実力をつけることに専念するというのも手ですよ。

うちは内申比率の低い進学重視のコースなら、入試が満点なら内申が悪くても合格します。
私立難関志望で勉強してその実力があると公立入試はほぼ満点を取れるので、実際にそういう子は結構います。

うちは私立難関志望なので、中3時副教科はソコソコにして内申は捨てるから実力をつけるように言ってあります。
今は全く手が届かない状態ですが、まだ受験学年でなければ志望は高く持たないと成績は段々下がっていきますのでと、塾から言われています。

同時に、私立難関は自由な校風ゆえに息子の流されやすい性格では撃沈する可能性もあるため、自主自立自律を身に付けさせるようにしています。
なかなかなんですが(泣)

まだ先なので、主さんも諦めることないですよ。
トリップパスについて





親の睡眠不足
0  名前: だめっこ :2014/06/23 22:08
この春から中学生の息子がおります。
朝5:30に起き、部活の朝練。
就寝は11:00頃。
朝食の準備もありますから、私は5:00には起きねばなりません。
息子の就寝を待ってから床につくのですが私は寝付きが悪く、今夜もこの時間に起きている有り様。
今夜は思いきってここにきました。
世の中のお母さんはどうしているのですか?
睡眠不足ではありませんか?
6  名前: 同じです :2014/06/26 09:07
>>1
主人が5時半に家を出るので、主様と同じ様なペースの生活をしています。

就寝も日付が過ぎてからになるので、辛い。

夕食を食べ終わって、椅子に座ったまま寝ている事が屡。

たっぷり眠りたいです。
7  名前: 私も同じく :2014/06/27 14:34
>>1
主さんが仕事してらしたら、その生活は辛いですね。

家は中学生の娘のお弁当作りで5:30起床です。

主人の出勤が不規則でなので週3日位は3:00頃一度起きて朝ご飯(夜中ごはん?)を出し、見送ってまた寝ます。
主人も夜中に起きるのは辛いようで、私も起きます。

就寝はいつもだいたい12:00くらいです。

私はパートが午前中だけなので、ほぼ毎日昼寝してます。

12:00には「お先にごめんね」と言って寝たほうがいいですよ。
8  名前: 昼寝 :2014/06/27 18:29
>>1
昼寝すればいいじゃん。
休みの日に昼寝。
9  名前: いやいや :2014/06/30 11:52
>>2
我が家の息子は社会人になりました
仕事の都合上
11時出社、帰るのが22時〜23時です
私は働いているので
朝6時に起きて
夜は、息子が帰宅して
食事の支度して
食器を洗って寝るのが1時です
今が最大の寝不足状態
私も工夫が必要
色々考え中です
10  名前: 工夫して :2014/06/30 11:58
>>1
毎日、5時起きは辛いですね。

私は、たいてい6時起床なので、用事が朝食の準備だけなら、前の晩に用意しておいて冷蔵庫に入れておきます。
トリップパスについて





大学選びと部活について
0  名前: 駅伝子 :2014/06/28 01:50
高2息子の件で相談です。

小学生の頃から走るのが好きで、中・高は陸上部で頑張っています。

この度の進路調査でなんと箱根常連校(優勝も複数回)の大学を希望したようです。

ここまでは夢のある話でよいのですが・・・

さすがに駅伝強豪校、部員はそうそうたる記録を持っている子ばかりです。全国ランキングでも上位に名前が出ている子です。一方我が子はただただ好きなだけで、全国どころか県大会でさえ出られていません。こんな状態で万が一入部できたとしても、4年間1度も個人ですらエントリーされないかも・・・。
その事は本人にも告げたのですが、「俺まだタイム上げるから」と、妙にポジティブ。

一番心配なのは、息子にはなりたい職業というのがありまして、それは陸上とは全く関係ないのです。仮に箱根で大活躍したとしても(可能性は限りなく0です笑)何の影響もないと思われます。

上記の強豪校にはその学部がある、というのも志望動機の一つなのですが、強豪ゆえになりたい職業に必要な勉強や資格取得などが疎かになってしまうのでは・・・逆に勉強の為思うように練習もできず、つらい思いをするのでは・・・などと考えると行かせてやった方がいいのか、少し(部活の)レベルを落とした大学を薦めた方がいいのか・・・同じような悩みをお持ちの方からアドバイス頂けたら、と思います。
5  名前: 言わなくても大丈夫 :2014/06/28 18:52
>>1
そういう悩みがある、というよりも、そういうことを悩んで余計なことをしそうになったことがあります。(‾▽‾)私も放っておくに一票です。

投稿を読む限りでは。
その大学に入り、陸上部に入るものの、なかなかタイムが上がらない経験をしたのち、大2になってからは、勉強に打ち込み、なりたい職業に着くという未来が待っているように思います。

そういうのを自分が思ったとおり経験するから、成長するんです。親が先回りして、もしもレベルの低い大学に入れたとしたら、お子さんは後悔でいっぱいになり、大学を辞めてしまうかも。

うちにも高2の末っ子がいます。今は警察官志望ですが、勉強はできないし、運動もイマイチ。このままいけば、来年の夏に公務員試験は残念な結果に終わり、デザイナーを目指すことになると思います。

でも、親が「警察官なんて無理だから辞めなさい」「デザイナーの方があなたに向いているわ」なんて余計なことを言うつもりはありません。
なぜなら、言わなくても思った通りになるからです。
6  名前: ほっとけ :2014/06/28 19:40
>>1
あなたが走るのではなく息子さんが走るの。
レベルくらい分ってるって、あなたに言われなくても。
だいたい選手に選ばれなければ「損」とか「入部した意味がない」とか言う親が多いけど、どうしてそこまで親が決めるんだ?
先ず1番最初に思うのは「子供がやってること」
だから黙ってればいいの!
エントリーされなくたっていいじゃん。
やりきった事に意味があるんだから。
それに高2でしょ?ほっときなよー
主さんは子供に何を求めて期待してんの?
エントリー狙い?
子供の気持ち?どっち?悩む事かなー?
7  名前: 就職有利 :2014/06/28 22:08
>>1
>高2息子の件で相談です。
>
>小学生の頃から走るのが好きで、中・高は陸上部で頑張っています。
>
>この度の進路調査でなんと箱根常連校(優勝も複数回)の大学を希望したようです。
>
>ここまでは夢のある話でよいのですが・・・
>
>さすがに駅伝強豪校、部員はそうそうたる記録を持っている子ばかりです。全国ランキングでも上位に名前が出ている子です。一方我が子はただただ好きなだけで、全国どころか県大会でさえ出られていません。こんな状態で万が一入部できたとしても、4年間1度も個人ですらエントリーされないかも・・・。
>その事は本人にも告げたのですが、「俺まだタイム上げるから」と、妙にポジティブ。
>
>一番心配なのは、息子にはなりたい職業というのがありまして、それは陸上とは全く関係ないのです。仮に箱根で大活躍したとしても(可能性は限りなく0です笑)何の影響もないと思われます。
>
>上記の強豪校にはその学部がある、というのも志望動機の一つなのですが、強豪ゆえになりたい職業に必要な勉強や資格取得などが疎かになってしまうのでは・・・逆に勉強の為思うように練習もできず、つらい思いをするのでは・・・などと考えると行かせてやった方がいいのか、少し(部活の)レベルを落とした大学を薦めた方がいいのか・・・同じような悩みをお持ちの方からアドバイス頂けたら、と思います。

大学運動部の子は就職有利だよー
四年間なにをしてきたかが分かりやすいし評価対象になる。
ましてやメジャーな箱根の陸上駅伝部なら、
例え主力メンバー選手でなくても
そこで四年間続けたことに評価がおりるよ。
知ってる限りだけど陸部の先輩では
今年は警視庁と銀行に就職してたし企業側もとりやすいのかも。
四年間続けられる根性ありそうならがんばってみたら?
8  名前: 好きなように :2014/06/29 11:00
>>1
好きなようにさせてあげればいいと思う。

どうしても両立できなかったら、その時本人が考えるでしょう。
上の方も書いているけれど、なんとなく大学に行く子が多い中で本当に素晴らしいと思います。
応援してあげればいいよ。

箱根で走れる子なんてほんの一部だと、ご本人もわかってると思いますよ。

でも希望を持たせるようなことを言えば、有森選手は確か大学も一般入試、陸上も一般入部ですよね。それまでの記録が芳しくないから推薦枠じゃなかったと、何かの記事で読みました。
9  名前: 駅伝子 :2014/06/29 16:22
>>1
ごめんなさい・・・
ここのスレ内でお礼しようと思ったのに新規でたってしまいました・・・

「駅伝子」でお礼スレ上げてますので一読下さい。

お世話になったのに手間までかけて申し訳ないやら情けないやら・・・ありがとうございました。
トリップパスについて





ありがとうございます
0  名前: 駅伝子 :2014/06/28 07:59
皆さん親身にアドバイス下さってありがとうございます。
子供に任せる・・・そうですよね・・・頭では分かっているのですが、心がざわついてしまって・・・ただ、今の時点では進路に関する口出しはしていません。「なりたい職業になれる学部を選べ」位は言ってありますが。

将来の夢がスポーツ系であれば、もし大学4年間全く日の目を見なかったとしても行く価値のある学校だと思います。多少勉強が疎かになっても経験が残りますし。

実は非公式で別の大学から打診はあったようです(先輩がらみなので本当の所は分かりませんが、今後の記録次第の様です)・・・ただ、その大学には息子の学びたい学部はありません。
1  名前: 駅伝子 :2014/06/28 22:19
皆さん親身にアドバイス下さってありがとうございます。
子供に任せる・・・そうですよね・・・頭では分かっているのですが、心がざわついてしまって・・・ただ、今の時点では進路に関する口出しはしていません。「なりたい職業になれる学部を選べ」位は言ってありますが。

将来の夢がスポーツ系であれば、もし大学4年間全く日の目を見なかったとしても行く価値のある学校だと思います。多少勉強が疎かになっても経験が残りますし。

実は非公式で別の大学から打診はあったようです(先輩がらみなので本当の所は分かりませんが、今後の記録次第の様です)・・・ただ、その大学には息子の学びたい学部はありません。
2  名前: えじゃないか :2014/06/29 06:41
>>1
先輩がらみで打診があったなどとへたに縛りをつくると、
もしうまく記録が伸びなかったり
怪我したりしてだめになったとき
余計に陸上部に居づらくなるのでは?

そうなったときに学びたい学部もなし。
行かせる意味がわからない。

私は大学で一、二の練習量の部に入っていましたが
先輩同輩優秀な人は優秀だし
精を出しすぎて留年する人もいたけれど、特にそれはマイナスにはなりません。

最近の話でも、部活しすぎて留年したけれど
千倍勝ち抜いて決まった子がいましたよ。
トリップパスについて





中2娘が勉強しません
0  名前: プリンタルト :2014/06/26 21:53
来週から期末テストだというのに、勉強しません。
学校の補助教材の提出がテスト終わりなのですが、それすらまだ済ませていません。
成績も悪く、個別の塾も行きましたが結果が出ずに、「部活で疲れた」と休む事が多くなり振替しきれなくなるほどで、結局辞めました。

こんな娘ですが将来は調理系の仕事に就きたいというのは決まっていて、行きたい高校もほぼ決めています。
ですが、今の娘の成績ではまだまだ無理ですし、推薦をもらう為にも定期テストはある程度とっておかないといけないと話しているのですが、わかっていないようです。
今週は部活もテスト前の休みで、早く帰ってくるのですが、ほとんど集中できず、音楽をききながら教科書を眺めたり、昼寝したり、テレビ見たりと普通の休日のように過ごしています。
こんな調子なので、毎日叱ってばかりです。
もう授業について行けていないのかと思い、他にもわからない子の為の塾もあると勧めてみたのですが、「大丈夫」といいます。

調理系に就きたいのは本当のようです。目標があるのになぜ勉強しないのでしょうか?

中間テストでは、娘は10段階評価で3でした。今まで自分と同じ位だと思っていたお友達は「5」をもらい娘に自慢してきたそうです。その時は悔しいと腹を立てていました。なのに何故頑張らないのでしょうか。
何か良い方法はないでしょうか。
9  名前: 視野を広げる :2014/06/27 20:47
>>1
調理系の仕事に就きたいというのも、
実は嫌いな勉強をしなくても済みそうだからってだけじゃないですか?
親がうるさいから、とりあえず目標としてるけど…ってことはないんですか?
普段からお料理に興味を持っていたりお手伝いしてくれたりしているのなら本気かなとも思えますが、その辺はどうなんでしょう?

お住まいはどちらですか?
都内だったら、言葉は悪いですけど、あえて底辺の子を受け入れるためにあるような公立高校があります。
それはそれはバラエティ豊かな子が通ってるそうで、
中には大化けする子もいるそうですよ。

中2の時点でそこまで勉強する気がないなら
いっそのこと調理だのというのも忘れて、
入れる高校に入ったらいいと思います。

部活でやってることをもっと伸ばしたいとかもないのでしょうか?
視野を広げて、気長に『その時』を待つという手もあると思います。
10  名前: マジで :2014/06/27 22:37
>>1
>もう授業について行けていないのかと思い、他にもわからない子の為の塾もあると勧めてみたのですが、「大丈夫」といいます。


いやいや、全然大丈夫じゃないよ。破滅的状況。何が分からないのかもわからないんだと思うよ。マジで小学校からやり直したほうがいい。
11  名前: 似てる :2014/06/28 08:34
>>1
本当に娘さんはその学校に行きたいの?
だったら推薦ではなく受験することを交換条件にしてみては?
お母さんのあなたから推薦という楽な道を選択させるから勉強をしないのでは?絶対受験することを約束に。
調理専門学校はそんな甘くないですよ?
専門教科の定期テストの赤点も高いですし。
テスト期間以外にもきゅうりの薄切りや魚の三枚下ろし、大根の桂剥きなどなど多々テストがこの間ありますよ。
12  名前: 遅いけれど :2014/06/28 09:43
>>1
小学校ではチャレンジなど毎日の勉強習慣をつけてなかったのが原因かも。
ある程度ついてたら、中学でも困らなかったと思います。

親が言っても無理なので、家庭教師を頼んだりして
逃げられない状況にするしかないね。
13  名前: うそでしょ・・・ :2014/06/28 10:01
>>1
10段階で3・・・ってことは

5段階で2の下ってこと。

下手すると1になる。

五段階で1が付いたら、一般入試だって可能性ゼロ(どんな底辺校でも。それで内申調整して1をつけないようにする)。
2で、推薦は私立は断ってくると聞いたが。
(塾の説明会で)

よほどのことがなければ、その成績はつかないという
説明もあったよ。
宿題・課題の提出が全部できていて、授業もまじめに聞いていれば、testが平均点いかなくても2はつかないって。

お子さんの日常的な宿題・提出物はちゃんと
できているの?
それを学校の先生に聞いたほうがいいよ。

まだ間に合う。これから、ちゃんとやっていけば、
3くらい(10段階で5・6ね)もらえる。




>
トリップパスについて





中1、自宅学習の出来ない子の塾選び
0  名前: おかん :2014/06/23 21:56
彼なりに頑張っても、中間テストは平均点ちょい程度。
宿題や課題はちゃんとやるし、コツコツ型ではある。
でもテスト勉強となると、何をどうやって良いのかわかっていない感じ。
やる気がないわけではなさそうです。

とにかく授業をしっかり聞く
要点を自分なりにまとめる
ワークを繰り返しやる

くらいの助言はしましたが、
反抗期もあいまりうまくいきません。
かえって第三者の方が良い気がしています。

こういうタイプには、家庭教師、個別塾、集団塾、お勧めありますか?
今はリアルでも色々情報を集めているところです。
長子ゆえ勝手わからず。
宜しく御指導下さい。
3  名前: でもさ :2014/06/25 10:29
>>1
塾に行ってもテストの点が伸びるかどうかは??ですよ。
うちは英語と数学に通わせてますが、数学は塾でやってるので問題はこなせますが、英語は塾で教科書をやってるわけじゃないから、結局自分で勉強ですよね?

テスト勉強がわからないなら、その時期に学校の予習復習をしてくれる家庭教師を雇ったらどうでしょうか?

うちも中1がいて初めての定期テストが終わったところで
親が横から見ていて歯がゆい感じはしましたが、
一応私が覚えなさいと言ったところと、塾でテスト対策の日に山かけしてくれたところは覚えて言ったようです。
4  名前: してるつもり :2014/06/25 16:45
>>1
うちは1学期末まで何も言わずに好きにさせて、個人懇談で先生から指摘されたことを受けて勉強の仕方、夏休み課題を利用しての計画の立て方などを有無を言わさず教えました。
何しろ、先生から指摘されたよねという言葉が印籠代わり。

たいていの子供は、勉強をしているつもりなんです。
ページや問題をこなし字を書けば勉強しているとなります。
でも、違います。

覚えることを徹底して覚える。
そのためには何度も何度も覚えているかどうかを確かめながら進めなくてはいけません。

できないところ、直ぐには解けなかった問題やそのレベルをスラスラ解けるようになるまでする。
そのためには繰り返し復習も必要だし、一つ上のレベルをしてみてすんなり解ければ前のレベルは完璧ということです。

そういう客観的に判断しながら勉強はするものですが、子供はそれをしません。

親も机の前に座りカリカリ鉛筆を動かしていたら、勉強していると思ってしまいます。
結果がともわななければ、勉強がちゃんとできているとは言えません。
できていないのです。
すなわち、勉強していないことと同じ。

いい加減なことをしてやったつもりになっている子は、個別であろうと集団であろうと伸びません。
これでもかとキッチリさせるスパルタで意識改革を起こすような経験しないと。
5  名前: 大丈夫 :2014/06/25 19:33
>>1
中間テストで、平均点ちょい程度もできるんなら、行ける高校はあるから様子をみてて良いと思うよ。

塾は、「こんなところ」で聞いて行かせるっていうのが一番良くないパターン。

塾が必要な時は言ってね、と伝えて様子をみてて。そのうち、必要なら、自分の行きたい塾を具体的に言って、何を受講したいのかも言ってくるから大丈夫。

但し、急に言ってくる可能性が大きいから、お金だけは用意しておいて。
6  名前::2014/06/26 09:24
>>1
うちはテスト対策は家でしてるよ。
テスト前に塾は対策として、一週間びっしりみてくれるけれど
断ってる。
英語なら教科書を暗記、ワークの徹底で平均は軽くいくよ。
やる気があるなら、時々親が導いてあげれいいと思う。

塾頼りと、後で伸びがよくない。
7  名前: 元講師 :2014/06/27 11:40
>>6
2,3の塾を見学(出来れば授業を体験できると良いですね)してはいかがでしょうか。
塾の先生との相性もありますが、平均点ぐらいの子が、
いちばん伸び率が良いかもしれません。
それぞれの教科に合った、勉強の仕方が少しずつ分かってくると思います。(普通は、学校の先生が教えるべきだと思いますが)
何か1教科でも偏差値55くらいになれば、
自信ができて、他の教科も伸びてくる場合があります。
家で出来ないお子さんは沢山いますよ。
親や学校の先生とは話しをしない子も塾では沢山話してくれる子もいます。
半年ぐらいしても、全く成績が変わらなければ、
他の塾や方法に変えた方が良いと思います。
トリップパスについて





どんな服きてますか?
0  名前: 女子中学生 :2014/06/21 11:25
女子中学生、どんな服きていますか?
子供はまるでヤンキーです。
露出が高くて、お願いだからその服で近所をであるかないでほしい。。
と思ってしまう。
皆さんのお子さんはどんなお洋服きてますか?
4  名前: ミニ :2014/06/23 08:46
>>1
中1女子です。

ショーパンもしくはふわふわしたミニスカートで、生足の時もあれば、レギンスはくときもある。
デニムシャツワンピとかも着る。

ガーリーだったり、元気系だったり、ナチュラルだったり、いろいろだけど、とにかく基本ミニ丈。
5  名前: 中2 :2014/06/23 10:35
>>1
サマーニットにふわふわミニスカートのこともあるし、スリムなパンツをはくこともあります。
色はパステルカラーか紺などが多いです。

洋服は親子で選んで買うので、近所を歩かれたら困るような服は買ったこと無いけど、主さんのところは娘さんが自分で買ってくるのかな?
6  名前: 変わるよ :2014/06/23 13:51
>>1
おしゃれに興味のあるお子さんなんですね。

これから、もっとびっくりする格好をしたり、また違う格好をしたり、いろいろやると思います。思春期ですからねー。

でも、一通りやったあと、20歳くらいになれば、常識的な服装に落ち着くと思います。

長い目で見てあげてくださいね。
7  名前: ぽちゃ :2014/06/23 22:07
>>1
うちはぽっちゃりしてるから、何とか隠そうとしてる。

色々変遷して、結局
系統はナチュラル、ベーシックな感じに落ち着いてる

earth music&ecology
3can4on
みたいな雰囲気。

露出できるくらいスタイルが良かったらなぁ
でも心配は心配よね
8  名前: ふう :2014/06/24 17:08
>>1
中2の娘はおしゃれに興味がない。

私がそれとなく買ってくるのはダメだしばかり。
いたってシンプルなのを好みます。


ポロシャツにジーパンにスニーカーとか。

ふわふわしたのとかギャルのようなのは毛嫌いしてます。


細く足も長いのでそれなりに見えるのが救いかな。
トリップパスについて





制服洗ってますか?
0  名前: 中1母 :2014/06/21 08:45
最近の制服って洗濯機で丸洗い出来ますよね?
みなさん、どれくらいの頻度で洗ってますか?
うちは4月に中学生になって制服を作ったんだけど
まだ1度も洗ってません。
型崩れとかしそうで怖くて。
ズボンのラインとかなくなりませんか?
洗い方のコツなどあったら教えてください。
3  名前: 大丈夫 :2014/06/22 18:16
>>1
うちは男女の姉弟。もう上は大学生。

上の子は冬のセーラー服とスカートも自宅で洗ってましたよ。

シーズンごとにクリーニング。

型崩れは大丈夫。

今の制服はもっと大丈夫なんじゃない?

息子は現在高校生だけど、週末ごとにズボンは洗ってますよ。

夏なんて特にすぐ乾くし、部活して帰宅後、洗濯することもあります。

エマールなどのおしゃれ着洗いで洗濯機もドライコースで洗えばOKです。
4  名前: カラカラ :2014/06/22 19:57
>>1
毎週普通に洗濯機でカラカラ回してる・・・。大丈夫だよ、別に。
5  名前: 毎週 :2014/06/22 20:12
>>1
毎週、洗濯機で洗ってる。
学生服もセーラー服も。(もちろん、ズボンもプリーツスカートも)
全然大丈夫。
そして、部屋の中で干してます。
6  名前: ガラガラ :2014/06/22 22:59
>>1
息子と娘、別々の中高一貫に通ってるけど
どっちも制服はウォッシャブルなので週末に洗ってます。

一応エマールで洗って、脱水は短め。
息子のズボンは乾いてからズボンプレッサーにかけてるけど
別にそのまんまでもラインが崩れたりとれちゃったりはしないみたい。
うちはたまたま夫のがあるから使ってるだけ。

洗わない時はファブリーズしておきます。

そういえば友達が、制服に防水スプレーしておくと汚れ落ちがいいようなこと言ってたなあ。
試したことはないんだけど。

クリーニングは冬服は年末と春休みと衣替えした時、
夏服は夏休みと衣替えした時だけだなあ。
7  名前: 主です :2014/06/23 17:44
>>1
毎週洗っても大丈夫なんですか!
制服って案外丈夫なんですね。
こんな事だったらマメに洗っておけばよかった。
さすがに2か月以上洗ってないから臭いです。
早速エマール買って、
皆さんのレスを参考にしつつ洗濯してみます。
これからは安心して洗えます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





大学受験
0  名前: ちーん :2014/06/15 07:31
高3の娘がいます。
高校入学時親は、就職に有利な高校を勧めましたが
大学へ行きたいと言い
国公立の大学しか行かせれないよと言い
了解して高校へ入学しましたが
遊びまわり(何度も注意しましたがうざいとか反抗するので)このままでは学力足らないのは分かっていましたがほおっておきました。

そしたら3年になり学力が足らなく行ける大学も私立のみ考え始めました

話が違うと言えば


行きたい大学に行かなくて意味がないとか
この家は自分のやりたいことも応援してくれないのか
こんな家に産まなきゃよかった
殺せばと言ってきます。

本当に情けないです。

行きたいところへ行かせれないのは親として失格でしょうか?
奨学金を借りるからいいでしょ!と言うけど
本当にだらしのない子で
今だらしない生活していて自分で全額支払う保証もなく
女の子なので結婚するのに
物事を簡単に考えています。



努力してきた子ならどんなことだって応援しますが
自分勝手して行ける大学が減り
言い訳としていきたい大学という理解が出来ません。

5分勉強しても勉強したと威張ります
偏差値が45→47になり努力したと威張ります。

頑張ったのかもしれないけど
最低目標の58にならなければ努力が必要なのに
日曜日だからと勉強もせず寝てテレビ見て携帯触っています。

思い通りにならないと親のせいに
この貧乏に産んだという環境のせいにします。

どうすればいいと思いますか?
22  名前: STARSっていうじゃん :2014/06/20 20:52
>>21
>地方の国立の偏差値50と高校の偏差値50は
>全然意味が違うんだけど。。。。
>
>その、50位の偏差値の地方国立でも
>偏差値が60前後の高校だったら上位にいないと
>受からないよ。

STARSも優秀なの?

佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根だっけ?

国立底辺大学とか言われているよね。

2ちゃんあたりで、STARSって言われているけどね。
それ読んで、偏差値調べたら、医学部以外は
どこもあれ〜〜っていう偏差値だったけれどね。
23  名前: それは :2014/06/20 21:58
>>22
>>地方の国立の偏差値50と高校の偏差値50は
>>全然意味が違うんだけど。。。。
>>
>>その、50位の偏差値の地方国立でも
>>偏差値が60前後の高校だったら上位にいないと
>>受からないよ。
>
>STARSも優秀なの?
>
>佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根だっけ?
>
>国立底辺大学とか言われているよね。
>
>2ちゃんあたりで、STARSって言われているけどね。
>それ読んで、偏差値調べたら、医学部以外は
>どこもあれ〜〜っていう偏差値だったけれどね。

その、あれ〜って偏差値が、(大学で47とか?)
偏差値60の高校なら上位でないと受からない

と上の人は言っているのでは?
それは、全くそのとおりです。

この主さんのお子さんの高校が
偏差値どのくらいでその中で順位がどのくらいか
書いてくれてあると、だいたい想像つくんだけど。
24  名前: 高校偏差値ってさ :2014/06/21 09:46
>>23
偏差値60で受験者の真中あたりって・きいたけど
本当?

近くに60ぴったりの公立高校があるけど、
ひどいありさまだよ。

アオカンしているし・・・。


>>>地方の国立の偏差値50と高校の偏差値50は
>>>全然意味が違うんだけど。。。。
>>>
>>>その、50位の偏差値の地方国立でも
>>>偏差値が60前後の高校だったら上位にいないと
>>>受からないよ。
>>
>>STARSも優秀なの?
>>
>>佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根だっけ?
>>
>>国立底辺大学とか言われているよね。
>>
>>2ちゃんあたりで、STARSって言われているけどね。
>>それ読んで、偏差値調べたら、医学部以外は
>>どこもあれ〜〜っていう偏差値だったけれどね。
>
>その、あれ〜って偏差値が、(大学で47とか?)
>偏差値60の高校なら上位でないと受からない
>
>と上の人は言っているのでは?
>それは、全くそのとおりです。
>
>この主さんのお子さんの高校が
>偏差値どのくらいでその中で順位がどのくらいか
>書いてくれてあると、だいたい想像つくんだけど。
25  名前: いくらなんでも :2014/06/21 18:37
>>5
商業科か普通科かで迷うレベルの子が
遊んでて入れる国立なんて
いくらなんでも無いよ。
地方の底辺国立とはいえ学生たちは
まじめに勉強して入ってるよ。

他にも書いてあるけど
高校の50と国立大学の50は(偏差値)
全く違うので。

ネットで言われているようなこと
鵜呑みにしない方がいいよ。
26  名前: だから :2014/06/21 18:39
>>24
偏差値60の上位じゃないと
入れないって書いてあるじゃない?

下位の子たちだったらロクに勉強も
してない子もいるよ。
トリップパスについて





テスト前なのに
0  名前: 困った子 :2014/06/17 01:09
今どきの中学生って、テスト前なのにゲームやったりするのですか?うちの子だけかもしれませんが、危機感がないです。がまんしない。ふつう、がまんしてテスト終わったらやり放題というところでしょうか?
5  名前: ん? :2014/06/18 10:27
>>4
初めてレスします。

> どこでも今時の子は、受験という張りつめた空気にはならないのでしょうか?

どこでもではなくて、そういう学校だから中堅校すらボロボロ落ちているのでは?
6  名前: ライン :2014/06/18 11:49
>>1
ゲームだけでなく、ラインがやめられない子もいるみたいですよ。
うちはまだ中1だけど、切迫感なく中間テストが終わりました。

テストの結果が帰ってきたら気にする子は気にしだしたみたいです。成績分布の棒グラフが来るのですが、完全にできる子とできない子が2分化してます。

ゲーム類についてはやめられない子もいるんじゃないかな。
7  名前: 今昔 :2014/06/18 15:02
>>1
ゲームやスマホというのは現代ならではの遊びだけど、テスト前なのに勉強せずに遊んでる子というのは、今も昔もいたんじゃない?

自分の中学時代の同級生や、大学時代に中学生の家庭教師をしていたときのことを思い出してみても、テスト前日なのにフラフラ外出して遊んでたり、マンガ三昧だったりした子はいたよ。

そして、今も昔も、きちんと勉強する子はしているよ。
8  名前: 没収 :2014/06/18 16:59
>>1
テスト期間の部活停止に合わせて、ゲームは親が預かってます。
9 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





娘が部活を辞めたいと。。。
0  名前: 悩みすぎてつらい :2014/06/08 12:15
中一の娘が部活をやめたいと言っています。

仲が良い(と思っていた?)友だちが
あからさまに娘を遠ざけようとしているようです。

最初は登下校一緒にしていました。

休日に部活がある日はその日によって集合時間が
違うので前の日に相談していたのが
何も言わないでそのまま当日、とか、
集合時間を打ち合わせていたとしても
その時間には来ない(平気で10分15分遅れる、とか
(わざと遅く来ているのでは?と思えてきます。
 同じ方面からは3人で行くので、うち以外の2人は
 ちゃんと時間を言い合っているようです。)

部活が終わって帰り支度を終えても他の人たちと
話していて娘が待っていても知らん顔で帰らない、とか
一年部員が奇数なので、娘だけ必ず一人、とか

まったく無視をするわけではないようですが、
こんな状況が続いています。
私が知ったのは先週ですが、もっと前からそういう感じだったようです。

まだ深刻な状況ではないのかも知れませんが、
普段めったに泣かない娘が泣いていたのを見て
いてもたってもいられず、学校に相談してもよいのか
考えております。
この段階での相談はありでしょうか?
ちなみに、娘は学校への相談は望んではいないと思います。
37  名前: 幻想 :2014/06/16 03:27
>>36
> 相手の何かに困った時、無視や嫌がらせ以外の手段で伝えることが必要。
> お互いの考え方を知ることが必要。それはさらし者になることとは違う別の問題。


ここまでの手厚いフォローを先生に期待してたらガッカリするよ。いじめられている方の親は相手の悪いところを羅列するから余計に、「そんな悪い子じゃないですよ」と相手の方がフォローされちゃうよ。先生はあくまでも中立の立場をとると思ったほうがいい。
よっぽど相手が先生受けが悪くて、自分の子が先生受けがいい子なら味方になってくれるだろうけど。
「具体的な被害」がないとなかなか踏み込めないと思う。

お互いの考え方が知りたいんなら、「なんで無視すんのよ。私何か悪いことした?」ってダイレクトに聞いてぶつかった方が案外いいですよ。大人にはできないけど、これがまだ許される年齢。
それができないなら、黙って違うグループに入れてみらった方がいいかもね。どうにも分かり合えない人がいるってことが分かる年齢だと思うよ。
その子達と気が合わないんだよ。気が合わないのに無理やり大人が仲良くさせても苦痛なだけ。
39  名前: 主です、最後にします。 :2014/06/16 10:53
>>1
さらにたくさんの方からレスをいただいていて驚くと同時に、心から感謝しています。
みなさん、ありがとうございました。

>お気に入りを確保できて
>主子ちゃんが入ってきてペアリングがくずれるのが嫌で
>邪魔になって
レスで↑と書いて下さった方がいらっしゃいましたが、ズバリ今の娘の状況を言い当てられた感じです。

仲の良かった子(Aとします)は小学校入学以前から知っていますが、そのときから上下関係(?)が出来上がっていた感じでした(もちろん娘は「下」です)。
かなり性格のきつい子ですので、他の友だちとの間にけんかとか無視とかいろいろあったようですが、うちの娘とは(多少のいざこざはありつつも)楽しい思い出もたくさんあって、なんとか大きくこじれることなく小学校時代はやってきました。

部活入部の際、実はかなり強くAより一緒の入部を求められていたようです(第三者の証言あり)。
断った後のAのことが怖くて断れなかったと。

「誰かがはいるからとかで決めたらだめ。自分が続けられるかどうかで決めなさい」と話していたのですが、上記のようなことがあったにせよ、結局入部を決めたのは娘なので、そのことについては娘自身の問題だと思っています。

ですが、入部後Aの態度があからさまに変わってしまったこと、周りもそれに同調していると知り、大人げなくも腹立たしく思ってしまった次第です。
前回書き込みした時(6/12)にいろいろと状況が見えてきたところで、親子ともに気持ちがどん底でした。

私も「部活をやめさせる!」方向に気持ちがほぼむいてました。が、(カウンセラーの先生ではないのですが)信頼できる方に相談し自分の気持ちを話すことで少し落ち着きことができました。先日は冷静さに欠けていたと思います。

レスのなかでもご指摘いただきましたが、性格的に幼いところがある娘なので、Aに依存していたところもあったと思います。Aにしてみれば別に仲の良い子も入部してきたし、娘もことをうっとおしく思っても不思議ありません。
また、ほかの部員ともAを通じてかかわることが多かったため、Aとの関係が閉ざされたため必然的にほかの子と娘のかかわりも難しくなってきたということもあると思います。

もちろん、親としてsA
40  名前: 続き :2014/06/16 13:59
>>39
(すみません、途中で送信してしまいました。)

もちろん、親としてその状況から抜け出させてやりたいという気持ちが強いのですが、

娘自身がこの状況を変えたいと今まで何かしてきただろうか?
自分から何かを変えようとしているだろうか?
Aや他の子ばかりのせいでいいのだろうか?と
娘自身にある問題についても考え始めました。

娘には
「嫌だ嫌だと思ってるより何かひとつ楽しいかも?
 って思えることを見つけるだけでも同じ時間過ごす
 のとずいぶんちがってくるよ。
 自分に自信を持ってみようよ。
 で、ちょっと自分から他の子にも働きかけてみようよ。
 そうしてみても周りが答えてくれないんなら、
 その時考えてみよう。
 辞めるのは簡単だけど、
 何もしないうちに辞めてしまうのは
 もったい気もするしね。」
と話しました。
言ってよかったのか悪いのかはわかりません。
プレッシャーになるから言わないほうがよいというご意見もあると思います。
でも、今回はどうしても伝えたくて言いました。

もし、今他の部活に変わったとしても今の娘では同じことの繰り返しになると思いますし、自分で気づいてほしいという気持ちが強いので。
でも、これで最後にします。後は娘自身が考えてほしいと思います。

「辞めるのはいつでもできる。
 休みたかったらやすめばいい。
 一番心配なのは○○(娘)が一人で抱え込んで
 無理してしまうこと。
 無理しすぎて爆発するなよ〜〜〜
 もうや〜めた!って思ったんならすぐ言ってよ!」
とできるだけ明るく言ったつもりですが、
娘の心にはどう届いたかな。

結局のところ、顧問にもスクールカウンセラーにも相談はしていません。(娘も望んでいないので)

この選択がよかったのかどうか、
もしかしたら、もっとはやく辞めさせてれば。。。と
思うのかもしれません。
でも、どりあえずは私も娘も(先週よりは)気持ちが落ち着いてきており、衝動的な行動をとらなくてよかったなとは思っています。

本当にたくさんの方のご意見をいただいて感謝しています。何度も読ませていただきました。
41  名前: 〆後ごめん :2014/06/17 08:59
>>40
以前「抜け出せ」でレスした者です。

主さん、娘さんの事とってもしっかり考えていかれてる
すてきなお母さんですね

「私には家に一番の味方がいる。愛されている。」
という自信と安心が、お子さんの心の安定に一番大きな要因じゃないかと思っています。

主子ちゃんはその点、充分満たされていると思う。

きっとうまくいくし、これでうまくいかなくても
またいくらでも挽回できるよ。

中学は、近所であるとかで友人関係が形成されるけど
高校やそれ以上に行ったら劇的に世界が広がって
気の合う、信頼できる友人とも出会える機会も増えるから。
中学で態度悪かった子が、高校で正義感強い女子に
「あんたいい加減にしなよ!」って言われたりした事もあったよ。

がんばって。もし良いことがあったら教えて欲しいな。
42  名前: 挽回 :2014/06/17 20:24
>>40
それで良かったのだと思うよ。

私も部活で浮いていたけど、親や先生に介入されたら恥ずかしくて学校に行けなくなったかもしれない。私は後輩ができてからは後輩と仲良くしていたな。同級生とは卒業間際にやっと少し話すことができて、なんだかほっとした覚えがある。きっかけさえあれば普通に話すこともできるんだ、しっかり者の部長にも悩みはあるんだなって目からウロコ。初めて皆が同級生に見えた瞬間だった。

うちの子も同級生に振り回された時期があって、あれには散々やきもきしたし、何度か相手の子を怒鳴りつけてやりたい衝動にもかられたけど、子どもの場合はクラス替えで流れが変わったのよね。最後は部長になって皆をひっぱっていったよ。

中学校生活は始まったばかりだよ。これから挽回すればいい。
トリップパスについて





暴力をふるう生徒への対処法
0  名前: 怖いです :2014/06/13 02:10
今年、公立中に入学した子どもがいます。

その学校の3年生に暴力をふるう生徒(仮にP君とします)がいます。
先日行われた体育祭で見た限り、目立ちたがりで王様のように好き放題に騒いでいました。
校内で1番か2番目くらいに体格がよく、大人の私でもその子にすごまれたら怖いと思います。

6月上旬ですでに1年の男子生徒が数名、殴られて怪我をしたり、呼び出されて文句を言われたりしています。
理由は、言いがかりとも言えないようなことばかりです。
また、対象は下級生と限らず、養護教室の生徒にも及びます。

加害者の母親は、ある暴力沙汰のあった日の夜、被害者宅へ謝りに行ったけれど、治療費や壊したメガネの賠償についてはスルー。
その後、被害者の怪我の具合をうかがう連絡等も一切ないことから、一度謝ったら終わりだと理解している様子。
学校側は当事者同士で話し合ってほしいという姿勢。
ケンカではなく一方的な暴力で、被害者は治療に通院を要し、もしかしたら後遺症が残るかもしれない事態が校内で起きた、という状態でです。

今後、問題行動をするたび謝罪に行かせるくらいでP君が更生するように思えません。
先生もあてになりません。
このような場合、被害者は安心して学校に通えるようになるためにどうすることができますか?
また、こういう学校に子どもを通わせる保護者として何ができるでしょうか?
お知恵を拝借したいです。よろしくお願いいたします。
4  名前: 捕まらないとわからない :2014/06/14 11:57
>>1
こういう子は一度捕まらないと
わからないんだよ・・・。



捕まれば、家裁やらなんやらで、しばらく学校に来ないから。
その間に、先生たちは他の生徒へのフォローが出来て
体制を整えることができる。



今年、公立中に入学した子どもがいます。
>
>その学校の3年生に暴力をふるう生徒(仮にP君とします)がいます。
>先日行われた体育祭で見た限り、目立ちたがりで王様のように好き放題に騒いでいました。
>校内で1番か2番目くらいに体格がよく、大人の私でもその子にすごまれたら怖いと思います。
>
>6月上旬ですでに1年の男子生徒が数名、殴られて怪我をしたり、呼び出されて文句を言われたりしています。
>理由は、言いがかりとも言えないようなことばかりです。
>また、対象は下級生と限らず、養護教室の生徒にも及びます。
>
>加害者の母親は、ある暴力沙汰のあった日の夜、被害者宅へ謝りに行ったけれど、治療費や壊したメガネの賠償についてはスルー。
>その後、被害者の怪我の具合をうかがう連絡等も一切ないことから、一度謝ったら終わりだと理解している様子。
>学校側は当事者同士で話し合ってほしいという姿勢。
>ケンカではなく一方的な暴力で、被害者は治療に通院を要し、もしかしたら後遺症が残るかもしれない事態が校内で起きた、という状態でです。
>
>今後、問題行動をするたび謝罪に行かせるくらいでP君が更生するように思えません。
>先生もあてになりません。
>このような場合、被害者は安心して学校に通えるようになるためにどうすることができますか?
>また、こういう学校に子どもを通わせる保護者として何ができるでしょうか?
>お知恵を拝借したいです。よろしくお願いいたします。
5  名前: 被害届を出す :2014/06/14 12:37
>>1
被害届を出す。
警察は受理を拒否できないから。
受理した以上は捜査がはいる。

ま、少年課の扱いになるだろうけどね。
普通は校長先生が警察の少年課の刑事に
相談できるようになっていたりするんだけど。

校長によっては、知ってはいても
なかなか動かないんだよね…。

でも、被害を受けたら、市の体制(学校の管理下で
起こったことだから)を突っつくような発言を
して、動かすしかないね。

校長も教委に知られたくないだろうけど、
知らせて、行政としてどう対応するかにしないとダメなんだよね。
6  名前: 法的対処 :2014/06/14 19:50
>>1
弁護士をたてて、警察に被害届を出す。

これですぐにどうのこうのとなるとは限らないけど、こちらの本気を見せれば親も校長も動くでしょう。

ただし、公立高校への進学を希望していて内申が重要な地域の場合、校長がその内申を盾に泣き寝入りさせられることがあります。
知人の子が酷いいじめを受けたのですが、相手の生徒たちが教師の手に負えない子だったでか逆に被害者側が黙らせられました。

そこは覚悟した方がいいと思います。
7  名前: 寂しいンだよ :2014/06/15 17:37
>>1
好き勝手、お祭り騒ぎ、暴力。
この子、寂しいんだよねきっと。
親の対応も建前上謝罪はあっても真剣味がなさすぎる。
それをちゃんと感じ取ってるんだよ。
だから暴れて親の目を引こうとする。
そういう表現しか出来ない子。

3年とは言えどもまだまだ卒業までには時間がありすぎる。
いつ殴られるか分らない状況だよね。
でも先生達もなんだか重みを感じないんだけど。
もう構いたくないだろうね。早く卒業していって欲しいというそればかりだよね。
殴られたら殴られた時に病院で事情を説明し、診断書提出だよね。
どなたかのレスにもあったけど。
暴力振るわれた1年生の親御さんはどんな感じなの?
黙ってみてるだけ?学校には何も言わないの?
8  名前: 怖いです :2014/06/17 10:36
>>1
アドバイスいただき、どうもありがとうございました。

警察に行くほうがいいこと、
行くなら教育委員会より先に行くこと、
警察は受理しないわけないこと、
示談成立しなくても賠償請求できること、などなど、
他にもためになる情報をたくさんいただきまして助かりました。

また、先生をあてにしないほうがいいことや、
校長によっては警察に行きやすい場合と、内申と引き換えに我慢させられる場合と、
いろんな場合を想定しておいたほうがいいことも、とても勉強になりました。

被害者のママは、こんなことは初めてでとても動揺されているご様子で気の毒です。
こちらで教えていただいたことをお伝えしたいと思います。
私もいざというときの心構えができて助かりました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





授業中やかましい
0  名前: 中学生にもなって :2014/06/10 18:03
中学生のお子さんの親御さんにお尋ねします。
お子さんの通われてる中学校での授業中って
皆、静かに授業を聞けていますか?

うちの子がこの春から中1ですが、
授業中周りの子の私語が酷くて授業に集中できないと
言います。

少し前、一度担任の先生に事実確認といった
感じでお尋ねしてみましたら「ご指摘の通りです。
改善に向けて我々教員も試行錯誤しておりますが
幾分思春期の難しい年頃の子供達なので…」と
いまいちこちらの納得できる回答は得られませんでした。

きっと私語する子達って先に授業とかで教わってて
今更授業聴いててもつまらないから私語をするのかも
しれないし、逆に授業が判らなくて私語をするのかも
知れない。だけども一生懸命授業を受けてる子も
いるのも確かだから邪魔だけはしないで欲しいと
切実に思う。
私語するくらいなら大人しく塾の宿題でも
やっててくれ。
13  名前: 公立だけど :2014/06/14 09:04
>>12
途中で切れちゃった。

学校で警察が来るぐらい暴力沙汰になった時に
暴力を振るった子は2か月自宅謹慎になった。

校長先生も新しくなった。

それが明けてからその子らは校長室に
登校になっていろいろ校長先生が話を聞くように
なって落ち着いてきた。
その時のほとんどの生徒が高校に行けるぐらい
になったし。

それからうちの中学では今の様になったよ。
14  名前: 主です。 :2014/06/14 14:34
>>13
>途中で切れちゃった。
>
>学校で警察が来るぐらい暴力沙汰になった時に
>暴力を振るった子は2か月自宅謹慎になった。
>
>校長先生も新しくなった。
>
>それが明けてからその子らは校長室に
>登校になっていろいろ校長先生が話を聞くように
>なって落ち着いてきた。
>その時のほとんどの生徒が高校に行けるぐらい
>になったし。
>
>それからうちの中学では今の様になったよ。

↑のような状況であれば納得です。早合点してすみませんでした。
発達障害の有無に関係なく、子供は其々に得意不得意があって発達障害がないとされてる子どもの中でも困り感は其々に有るんですね。
15  名前: あれま :2014/06/14 14:42
>>1
先生がなめられちゃってるのね。


それと、生徒指導とかはいないの?
内申が気になったりしないのかしら?


うちの学校も支援級が充実してる。
支援級がたくさんある学校って、レベル低いと思われがちだけど、本当は支援級で過ごすような子が普通級で過ごしてるような子が少ないから、意外にうまく行ってるよ。
16  名前: うちの中学なんて :2014/06/14 17:17
>>1
先生を殴っちゃった生徒(警察介入)
気に食わないからとクラスメートを刺しちゃった生徒
(これは警察に届けなかったからニュースにはならなかった。お互いの保護者の示談成立)

タバコを胸ポケットに入れて登校する生徒。
万引きする生徒。

机を放り投げる生徒。
トイレを壊す生徒。

先生たちは…以前、病気療養とかで一年休職した…とかいう先生が複数・・・。

どうなるの…っていう感じ。

私立の編入先を考えたほうがいいのかな…。
17  名前: うちの子の学校では :2014/06/17 09:26
>>1
同じようにある固定した数人の男子たちが
授業中に徘徊したりクラスから出て行ったり・・・。
先生に暴言吐いたり・・・。

それでPTAで廊下に立つようにした。
特に、問題行動を起こす親に廊下に来てほしいって
学校も言っていたけど、そういう親に限って来ないんだよね。
自分の子供が周りに迷惑かけているのにさ。

でも、PTAで廊下に立つようになって、
治まっている。
立たなくなったら元に戻るだろうけど…。

ただ救いなのは、他の生徒にちょっかい出してこないところかな…。自分たちで落ちこぼれているだけ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次ページ>>