育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1051:男友達より女友達ばかりな息子(4)  /  1052:教科担当の違い(2)  /  1053:口出ししませんか?(5)  /  1054:無知な娘が心配 (長文です)(7)  /  1055:受験生の夏休み(27)  /  1056:テスト範囲って…(15)  /  1057:中3息子の万引き・遅刻癖(22)  /  1058:息子の友達(26)  /  1059:泣いていた…(9)  /  1060:広範囲テストの勉強方法(2)  /  1061:息子が妹を殴りました(4)  /  1062:中学入学した途端マセてくる?(8)  /  1063:駄)昔のネタを(1)  /  1064:子供の薄毛(3)  /  1065:不機嫌な息子(6)  /  1066:積極性のない子(友だち関係)(5)  /  1067:球技関係の運動部(5)  /  1068:中学生でも母親同士のいざこざ(5)  /  1069:高校生の男女交際ってさ(5)  /  1070:子供の学校の様子を知るには(5)  /  1071:中高一貫校を途中でリタイア(7)  /  1072:中学受験か地元中学か(7)  /  1073:塾代、おいくら?(7)  /  1074:親友と呼べる友達が出来ない娘(長文です)(2)  /  1075:中学生のつきあってるって?(7)  /  1076:無気力な子供(高校生)(13)  /  1077:落ち着きのない息子(16)  /  1078:いただかせていただきました(2)  /  1079:思い込みの激しい母親(3)  /  1080:中一の疲れた娘が心配です(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次ページ>>

男友達より女友達ばかりな息子
0  名前: 中2 :2011/07/12 20:39
現在中2の息子がいます。

小学生の頃から何かとこの子の人間関係に悩んできました。
子供自身は悩んでは無かったみたいですが、傍から見ていて、息子は友達と上手く付き合えない子で、長期休み等に友達と遊ぶ様になったのは、スポ少に入った高学年の頃からです。

自分から誘わないと、友達として選ばれる事が無いであろう息子なのですが、自分から声をかけて断られるのも嫌みたいで、家に居る事が多かったです。
でも、公園で遊んでる友達達を見て悔しいのか家でグズグズ言ったり・・とそれを見るのがとても辛い子育てでした。

中学に入ると部活動が忙しくなって周りも友達と遊ぶことが減り友人関係が気にならなくなりました。
元々学校では平和に友達と居る子なので・・・

ですが、中学入学した途端、女の子からの連絡が頻繁に入る様になり、暇が出来たら女の子達と遊ぶ様になりました。

中2の現在、メールの99%は色々な女子とのやり取りで、休日はデートまがいの事をしています。

最初のうちは「女なんて・・・」と思っていた様子なのですが、今まで男友達から声を掛けられた息子が女の子からでも誘われるのが恋愛うんぬん抜きにして嬉しかったのかもしれません。

ですが、親としては男の友達と友情を築いて欲しいこの時期に、女ばかりと仲良くする嫌なタイプの男子に育ってしまった事が悲しいです。

息子はすごく優しいんだそうです。
どの女子にも分けへだて無く、接する事が出来て男子特有の女子に対する毒も無いのでとても人気がある・・・と女の子の母から聞いた事があります。

こんな息子ですが、この先普通に男友達が出来て青春をおくれるのでしょうか・・・?

中学生と言ってもまだまだ、女の子との接点が無い子も沢山居る中、うちの息子は何やってんだ??と複雑です。

似た息子さんをお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
ご意見いただけたらありがたいです。
1  名前: 中2 :2011/07/13 11:23
現在中2の息子がいます。

小学生の頃から何かとこの子の人間関係に悩んできました。
子供自身は悩んでは無かったみたいですが、傍から見ていて、息子は友達と上手く付き合えない子で、長期休み等に友達と遊ぶ様になったのは、スポ少に入った高学年の頃からです。

自分から誘わないと、友達として選ばれる事が無いであろう息子なのですが、自分から声をかけて断られるのも嫌みたいで、家に居る事が多かったです。
でも、公園で遊んでる友達達を見て悔しいのか家でグズグズ言ったり・・とそれを見るのがとても辛い子育てでした。

中学に入ると部活動が忙しくなって周りも友達と遊ぶことが減り友人関係が気にならなくなりました。
元々学校では平和に友達と居る子なので・・・

ですが、中学入学した途端、女の子からの連絡が頻繁に入る様になり、暇が出来たら女の子達と遊ぶ様になりました。

中2の現在、メールの99%は色々な女子とのやり取りで、休日はデートまがいの事をしています。

最初のうちは「女なんて・・・」と思っていた様子なのですが、今まで男友達から声を掛けられた息子が女の子からでも誘われるのが恋愛うんぬん抜きにして嬉しかったのかもしれません。

ですが、親としては男の友達と友情を築いて欲しいこの時期に、女ばかりと仲良くする嫌なタイプの男子に育ってしまった事が悲しいです。

息子はすごく優しいんだそうです。
どの女子にも分けへだて無く、接する事が出来て男子特有の女子に対する毒も無いのでとても人気がある・・・と女の子の母から聞いた事があります。

こんな息子ですが、この先普通に男友達が出来て青春をおくれるのでしょうか・・・?

中学生と言ってもまだまだ、女の子との接点が無い子も沢山居る中、うちの息子は何やってんだ??と複雑です。

似た息子さんをお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
ご意見いただけたらありがたいです。
2  名前: 吹奏楽の王子様 :2011/07/13 18:00
>>1
うちは中一の男児です。
小柄で本当に可愛らしいボクちゃんって感じの子なんで
すが、親が言うのもなんだけど本当に顔が綺麗。
洋服によっては女の子に見えるかも。

小学校時代はそれなりに男友達も居たんですが、
サッカーや野球をやっていた男の子らしい子達とは又
別で鉄道好きな仲間でまったりと過ごしていた感じで
す。
小学校はそれはそれで少人数ながら楽しかったんですが
中学に入って学校で一番忙しい吹奏楽に入りました。
回りは女子ばっかり。
唯一同学年に男子が一人居るんですが、パート練習が
多いので毎日女子だけに囲まれてちやほやされて過ごし
ている感じです。
休日も女子複数と遊園地に行ったりしますね。
(傍から見たら女子だけのグループに見えるだろうね)

本人元々プロレスのような技かけ等大嫌いで男子特有
のじゃれあいも嫌いな子なのでそりゃもう居心地が
良いみたい。

本人「将来デパートや航空会社みたいな女子ばかりの
会社に入ってパシられたい」なんて言ってます^^;

まぁ相手が対女子でも人間関係は作れるのかなと思って
静観してる状況です。

うち夫もどっちかっていうと小柄でムキムキって感じ
じゃなくて中性的な人だし遺伝かなぁとも。
でも夫は趣味のサークルなんかも参加してるので目立つ
タイプじゃないけどほどほどに楽しんでますしね。

本当は泥だらけのサッカーユニフォームなんか洗って
「あらあら仕方ない子ね〜」なんて言ってみたかった
ですが、無いものねだりですしね。
3  名前: いいと思う :2011/07/14 09:48
>>1
いいんじゃないですか?

想像するに、息子さんはたぶん見た目もあまりごっつくないきれいな感じのイケメンで、優しい雰囲気なんでしょうね。
今どきの女の子に人気のあるタイプなんでしょう。

男の子だから、男同士の友情を築いて欲しい・・っていう母としての主さんのお気持ちもわからないではないですが、今の世の中時代を動かしていくのは女。
若い世代の人達を見ると、元気なのは圧倒的に女の子達ですよ。

うちの息子は高校生だけど、今ってどこの高校でも、生徒会長もいろんな行事の実行委員長も女子が多いそうです(共学でも)。
積極的にバリバリやっていくのは女の子なんですよね。
これからの時代、ますますそうなっていくと思います。

・・・となると、これからの男は女性の気持ちをつかむのがうまくないと出世できません。
女の子といろいろつきあって(恋愛・・という意味だけじゃなく)、女性にたいする理解を深めていくってとっても重要だし、いいことだと思いますよ。

うちの息子は真逆のタイプで、小学生時代から男の子としか交流がない。
高校生の今でも、たぶん女子とはまともに会話したこともほとんどないと思います。
見た目も女の子受けするタイプとはほど遠く・・・

こっちのほうがず〜〜〜っと心配ですよ。
世の中に出て、絶対苦労するタイプですね。
もし、うちの息子に女の子からメールでも来たら、私うれしくて舞い上がっちゃうと思う。
4  名前: 草食系 :2011/07/14 18:39
>>1
高1息子ですが、女の子の友達多いです。
女の子数人と息子で、仲良しグループ的なものができています。
その友達の友達…という具合に、女の子の友達がどんどん増えています。
高校生になってから急にです。

息子は(親のひいき目ですが)顔立ちは悪くなく、
いつもニコニコしている感じですが、
小柄ですから、決してモテるタイプではありません。

その女の子たちには
かわいいとか、おもしろいとか、優男(やさお=優しい男子)などとは言われるようです。

部活は男ばかりの運動部で、そちらの友達もいないわけではないんです。
なので最初は、まあそれもいいかと静観していました。

けど最近は、携帯メールの頻繁さに、閉口しています。
完全に女の子のペースに巻き込まれていて、
それにマメに対応する息子にも腹立たしいです。
男の子の友達なら、メールもあっさりしたものなのに…

息子はいじられやすいキャラなので
たぶん、中学校時代の経験から、
男子からのいじりは面倒くさいと感じていると思います。
その点、女子からのいじられ方は少し違い、
下手をすると自分がモテていると錯覚しているのかもしれません…


>ですが、親としては男の友達と友情を築いて欲しいこの時期に、女ばかりと仲良くする嫌なタイプの男子に育ってしまった事が悲しいです。

気持ちはわかりますよ。
女の子とヘラヘラしていないで、
男ばかりでワイワイやって欲しい…そう思いますよ。

>こんな息子ですが、この先普通に男友達が出来て青春をおくれるのでしょうか・・・?

息子は部活も大好きで
部活に関わっている間は男ばかりという環境も持ち合わせています。
(なのでやたら部活を応援している母です。笑)

まだこれから先、部活や進学する高校の環境などで
友達のタイプも変わるかもしれませんよ。
トリップパスについて





教科担当の違い
0  名前: Haha :2011/07/09 21:27
子どもが偏差値62〜3の公立高校に通っています。

学年の数学担当の先生は2人なのですが
担当したクラスの平均点の差が30点あると聞き、驚いています。

うちの子は、50点しかとれなかったものの
余裕で(クラス)平均を越えてると聞いていたのですが、
もう一人の先生担当のクラスの平均には満たず、がっかりしました。

ちなみに、うちの子は数学は得意な方です。
受験時に頑張ってたというのもありますが、
模試(数学)の偏差値は65〜70取れていました。


成績は自己責任の部分も大きいので、
このまま様子を見ますか?
先のことを考えると、不安に感じます。
1  名前: Haha :2011/07/11 09:04
子どもが偏差値62〜3の公立高校に通っています。

学年の数学担当の先生は2人なのですが
担当したクラスの平均点の差が30点あると聞き、驚いています。

うちの子は、50点しかとれなかったものの
余裕で(クラス)平均を越えてると聞いていたのですが、
もう一人の先生担当のクラスの平均には満たず、がっかりしました。

ちなみに、うちの子は数学は得意な方です。
受験時に頑張ってたというのもありますが、
模試(数学)の偏差値は65〜70取れていました。


成績は自己責任の部分も大きいので、
このまま様子を見ますか?
先のことを考えると、不安に感じます。
2  名前: 自己責任 :2011/07/11 09:57
>>1
先生の当たり外れは昔からあると思います。

もう大昔の話になっちゃうけど、私自身もはずれの
先生にあたり、平均点に大きく差があったと思います。
進学校でも先生のレベルはこの程度か〜なんて生意気
にも生徒同士で話してましたね。

確かに進学校だったので進度は早く、三年になれば
主要教科は補助教材で受験勉強一色だったのですが、
今の子どもの高校と比べると大学受験対策という意味
では結構ほったらかされていたんだなと思いました。
なので、難しい大学を目指す子はみんな個人個人で
考えて塾に行くなどして自分で勉強してたと思います。
もちろん自分で参考書などでしっかりやってる凄い子も
いましたけど。
私はのんびりしていて全く勉強しなかったので、結局
浪人生となり、予備校へいくはめになりました。

個人の考えですが、現役で大学合格を目指すなら塾に
いったほうがいいと思います。中学まではある程度
塾に頼らず自分で勉強して勉強の仕方を考えることも
大事だったかなと思いますが、大学受験は教科書の基
本をはるかに越えた受験用の勉強をかなりやらないと
いけないので、塾で学ぶことは大きいかも。私自身は
予備校通いで痛感しました。

先生があてにならないなら、塾も考えてはどうですか?
トリップパスについて





口出ししませんか?
0  名前: はな :2011/07/07 19:02
中1娘がいますが、反抗期も手伝ってか、気難しい年頃で扱いに困ります。

今まで私や旦那が良かれと思って散々アドバイスしてきましたが、人間関係も生活態度も全く改善されていないし、注意すればするほど逆に悪化してきたような気がします。

構いすぎたのか、と思い、昨日はここ数年初めて?何も言いませんでした。

案の定、宿題も勉強もせず、ソファでも凄い格好で雑誌を見る、いつまでもテレビを見てお風呂も入らない、ソファで寝転びながら歯磨き、いつの間にかうたた寝、12時過ぎ起きて慌てて自分の部屋に行き、何時に寝たか知りません。

今朝も一言も早くしなさいを言いませんでした。
勿論ギリギリに起き、遅刻スレスレかの時間に慌てて出かけていました。

何も言わないことがかなり忍耐いりましたが、何だか楽に感じ、ストレスを殆ど感じなかったことに気が付きました!
今まで毎日自分がどれだけ口出しして、説教していたか気づきました。

今からは善悪だけ言い聞かせるようにして、子ども扱いは程ほどにして、あとは本人に考えさせて見守ってもいいのでしょうか。
同じくらいのお子さんのいらっしゃるお宅は、どのように関わっていらっしゃいますか?
1  名前: はな :2011/07/08 17:06
中1娘がいますが、反抗期も手伝ってか、気難しい年頃で扱いに困ります。

今まで私や旦那が良かれと思って散々アドバイスしてきましたが、人間関係も生活態度も全く改善されていないし、注意すればするほど逆に悪化してきたような気がします。

構いすぎたのか、と思い、昨日はここ数年初めて?何も言いませんでした。

案の定、宿題も勉強もせず、ソファでも凄い格好で雑誌を見る、いつまでもテレビを見てお風呂も入らない、ソファで寝転びながら歯磨き、いつの間にかうたた寝、12時過ぎ起きて慌てて自分の部屋に行き、何時に寝たか知りません。

今朝も一言も早くしなさいを言いませんでした。
勿論ギリギリに起き、遅刻スレスレかの時間に慌てて出かけていました。

何も言わないことがかなり忍耐いりましたが、何だか楽に感じ、ストレスを殆ど感じなかったことに気が付きました!
今まで毎日自分がどれだけ口出しして、説教していたか気づきました。

今からは善悪だけ言い聞かせるようにして、子ども扱いは程ほどにして、あとは本人に考えさせて見守ってもいいのでしょうか。
同じくらいのお子さんのいらっしゃるお宅は、どのように関わっていらっしゃいますか?
2  名前: 何も言わなくても :2011/07/10 01:10
>>1
>> 案の定、宿題も勉強もせず、ソファでも凄い格好で雑誌を見る、いつまでもテレビを見てお風呂も入らない、ソファで寝転びながら歯磨き、いつの間にかうたた寝、12時過ぎ起きて慌てて自分の部屋に行き、何時に寝たか知りません。
>
>


中2男子です。
何も言わなくても、上のような酷いことはしません。

朝は私より先に起きているし、
何も言わなくても時間までに準備して
行きますよ。


自分から宿題するし
自分から家庭学習(通信)やってるし、
お風呂もそのうち入るし
当然歯磨きも。

10時半を過ぎたら、
そろそろ寝なさいよ、と声はかけます。

しばらく起きていてもそのうち寝ます。


今、何度か言うことと言えば
「水筒を洗いなさい」とか
土曜日に制服ズボンを洗うので
「ズボンを持って着なさい」とか。
3  名前: だんだん離れていく :2011/07/10 10:09
>>1
中2の娘がいます。

中一の夏くらいまでは、いちいち宿題はやったのとか、やったところを見せなさいとか口を出していましたが、ものすごく反抗されるようになり、こちらも計画して勉強するようにと話あい、夏休み以降は余り口を出し過ぎないようにしてきました。

親はいつまでも子供だと思っていますが、子供は自立したいというのと依存したいという間で揺れている感じでした。
このバランスがこちらとしてもどう手を離すかが難しいところですよね。

今は、宿題をチェックしたりはしなくなりましたし、試験勉強も本人が勝手にやり、夜いつ寝たのかもわからなかったりします。

でも成績はまぁまぁのところをとってくるし、勉強に関しては何も言わなくてもいいようになりました。
朝も自分で起きてきます。

今私が口をだすのは、休みの日ずっとパジャマのままではダメだとか(笑)、そろそろ期末テストじゃないの?計画はやってる?程度の声かけ、今月の行事予定はどうかという確認程度です。
4  名前: オールオアナッシング :2011/07/10 14:50
>>1
何でもあれこれ口出ししていて、自分がしんどくなると全部放り出す。
親としてどうなんでしょうね。

少しずつ、子供のできることを認めては、その分から徐々に手を離していって、気がついたら、なにもかも、自分でできるようになっていた、というのが親離れ子離れじゃないでしょうかね。

過干渉、支配の下において、そのあとは放置ですか。
子どもを思いやったり認めたりという行動はないんですか?
5  名前: しませんよ :2011/07/11 09:38
>>1
中学生の息子がいます。

>何も言わないことがかなり忍耐いりましたが、何だか楽に感じ、ストレスを殆ど感じなかったことに気が付きました!
>今まで毎日自分がどれだけ口出しして、説教していたか気づきました。

うちの場合は私の過干渉がひどすぎて既に小学校の
低学年にして子どもとの関係が悪化、いろいろ試行錯誤
した結果、なるだけ口出しない方へ方向転換しました。
そのとき私も主さんと同じように感じました。わが身
をふりかえると、子どもが考えればいいことまで自分の
ことのように抱え込んでいたので、必要以上にイライ
ラしていたのだと気がつきました。

>案の定、宿題も勉強もせず、ソファでも凄い格好で雑誌を見る、いつまでもテレビを見てお風呂も入らない、ソファで寝転びながら歯磨き、いつの間にかうたた寝、12時過ぎ起きて慌てて自分の部屋に行き、何時に寝たか知りません。
>今朝も一言も早くしなさいを言いませんでした。
>勿論ギリギリに起き、遅刻スレスレかの時間に慌てて出かけていました。

うちもそれまでずっと言ってたためか、何も言わない
ようになった当初はこんなもんでした。言われてして
いた子は急に言わなくなったらできないみたいですね。
いいのかなと迷いつつ、私を頼ろうとしてくるときも
自分で考えてと促しながら、数年間見守りました。

>今からは善悪だけ言い聞かせるようにして、子ども扱いは程ほどにして、あとは本人に考えさせて見守ってもいいのでしょうか。

私がうるさくしなくなってから、普段の会話が和やか
にできるようになりました。その中で、少しずつ、
生活の細かいマナーは言うようにしてきました。こうし
てねと普通に何回か言えば、いつのまにかできるよう
になったと思います。ただ一度に100%はのぞまな
いようにして、まあこんなもんだと思って、今も様子
を見てときどき声かけを続けています。
絶対にさせようと押し付けると受け入れないですが、
私や家族が困るんだよなどと普通に話して伝えて待つ
ことで、少しずつ周りを思いやって行動できるように
なった気がします。

また身支度に関してはだらしなかったのですけど、
一度不潔にしていると人にも迷惑だし、自分にも損だ
と話したら、今は思春期のお年頃もあってか、そこそ
こ清潔にするようになりました。

行動にいちいち口出しせずに見守るのは前提でも
その家庭なりのルールとか親の考えをを伝えて子ども
が社会で困らないようにコミュニケーションをとって
いくことは必要だと思います。
トリップパスについて





無知な娘が心配 (長文です)
0  名前: 心配症 :2011/07/07 16:27
高一の娘の事で相談させてください。

娘は、中学の時、特に仲の良い友達にもめぐり合えず、
つまらない学校生活を送っていました。

見た目はメガネを掛けているし、地味目なので、
寄って来てくれる友達は、アニメ好きの子が多かったんです。
でも、アニメ好きと思われたくなくて、ちょっと悪ぶって
スカートを短くしたり、カッコを派手にしたがっていました。
でも、基本は真面目な子なので中途半端でした。

だから、学校の派手な子からは相手にされず、
同じように中途半端に派手にしたがる違うクラスの子とたまにいることがありました。
でも基本、仲の良い子はいませんでした。

そんな娘に、昨夜9時ごろメールが・・・。
「明日、〇中学の子が話があるって言うから部活に帰りに
〇〇公園に行ってくるわ」と言いました。

部活の帰りって、9時過ぎなんです。
そんな遅い時間に、話をするような仲の良い友達は
い無かったのに・・・。


娘が寝た後、いけないとはわかっていましたが
メールをチェック。
メールの相手は、男の子。

「いま、ひま?出てこれる?」
「〇〇公園で話しよ♪」
「駅まで迎えに行くからさ♪」
「オレ、友達連れて行くけど」

それに対する、娘の返事は「うん、わかった(ハート)
部活終わったら、メールするね」

こんなメールのやり取り。
卒業アルバムで名前と顔を確認。
違うクラスの、学校で1番悪だった子なんです。
ショックでした。
勿論付き合ってなんかいませんし、卒業してから
頻繁にメールをしていた形跡もありません。
どこから、娘のアドレスを入手したんだか・・・。

ちょっと悪だった子に憧れてるのかもしれませんが、
夜の公園に友達を連れてくると言うその子・・・。
どういうつもりなんでしょう。

どう考えても危ないですよね!!
娘は何一つ疑うことなく、喜んで返信してるんです。

正直娘は性行為に対して、全く無知です。
中学生の保健の授業程度の知識しかないと思います。
今は部活三昧だし、そんな性に対して話すような友達もいません。

私自身、性行為の事を詳しく知ったのは、姉が当時買ってた
「セブンティーン」「ポップティーン」と行った雑誌類。
当時から、過激な内容が書かれていたのを覚えています。

娘はそういう類の雑誌を買っていないので、読んでいないと思います。
アニメでも、過激な描写があると思いますが、アニメにも
興味が無いし・・・。
部活三昧で、ネットであれこれ検索するような暇もありません。


だからこそ、ノー天気に疑うことなく夜の誘いに返事をしていると思います。

今朝朝練に行く前に、夜の公園での話しなんてもっての他!!
そもそも、たいして仲も良くなかったのに、夜に話をしようなんておかしい!!などなど、危ないという事を
散々注意をしました。

娘は、「携帯見たの?」「わかってるよ!!」
「しつこいな!!」と言って学校へ・・・。

ちゃんと私の言った事を聞いて、約束をキャンセルしてくれるだろう・・・と思いつつも、
相手は駅まで迎えに行くと書いていたので、心配でたまりません。
今日は、駅まで迎えに行こうかと思ってるのですが
今後、娘にどうやって異性に対する接し方、性行為の「危険性を教えたら良いのでしょうか・・・。
3  名前: ワクチン :2011/07/08 13:46
>>1
>高一の娘の事で相談させてください。

主さんがお住まいの地域は
子宮頚ガンの予防ワクチン無料?
もう接種は済んだかな?

そこらへんから性行為について話を振れませんか?
4  名前: あぶないよーーーーー :2011/07/08 14:43
>>1
>
>「いま、ひま?出てこれる?」
>「〇〇公園で話しよ♪」
>「駅まで迎えに行くからさ♪」
>「オレ、友達連れて行くけど」
>



夜の公園で、
しかもあっちは男が複数・・・

考えられることはひとつだけですよ。


絶対駄目だよ!!!!!!
5  名前: 知ってると思う :2011/07/08 21:24
>>1
全く無知ってことは無いと思うな。
チョイ悪にもなりきれない子グループなら、それなりに経験してる子もいそうだよ。
もしかして、主さんの娘だってもう経験済みかもよ。
悪になるきれない子の方が、悪にあこがれてそういう知識は多いと思う。

だから、主さんはそういう行為の危険性、自分の体を大切にってこと、教えて、その上でそういったことが当たり前の子にならないようにある程度目を光らせるしかないんじゃないかな?
6  名前: 無知は主さん? :2011/07/09 05:51
>>1
付き合いのない元同級生から突然そんなメールがきて


「うん、わかった(ハート)
部活終わったら、メールするね」


こんな返信返すかな。



主さんは娘さんのこと何にも知らないんじゃないでしょうか。
娘さんのことを純真無垢だと思いたいのでしょうけど
現実の娘さんはどうなんでしょうね。

付き合いのない元同級生から突然誘いのメールが来て
ホイホイ出ていくような尻軽なんですよ。
もうお付き合いが始まっていそうな返信返してますけどね。
7  名前: 心配症 :2011/07/09 06:44
>>1
無知なのは、親の方かもしれませんね・・・。
確かに、私自身高一の時に親に内緒で付き合ってる彼がいましたし。
高一で彼氏がいても当然なのですが、昔と違って今の子は
何を考えてるのやら・・・と思ってしまって。

娘は、特に仲の良い友達がいないので、たまに女の子からの誘いがあると、喜んで誘いに乗るんですよ。
だから、その調子で男の子からの誘いも軽い気持ちなのかな?と思ってるんです。

今まで、遅い帰宅など怪しい行動も無かったですし、
今は、めちゃくちゃ厳しい部活に所属しているので
隠れて付き合う事もまず不可能な状態です。

なので、余計にそんな隙をぬって誘いがあると
ホイホイ付いていこうとしてるのかもです。


昨日は、朝練に行く前に「部活が遅くなるので会えないので、ごめんなさい」というメールをしていた(いけないのはわかってますが、こっそりメールを確認しました。)
ので、真っ直ぐに帰宅をしてきました。
でも、またいつ誘いが掛かるかわかりませんね。


今回、このような事があって正直慌ててしまって・・・。
主人は意外と冷静でした。普通は男親の方が心配しそうなものですが。

これを機に、娘ときちんと話し合う時間を作るつもりです。
皆様、ありがとうございました。
トリップパスについて





受験生の夏休み
0  名前: けちんぼ母 :2011/06/24 20:15
夏休みに塾には行かずに勉強する場合、
どんな問題集が良いでしょうか?
偏差値は65くらいの地元高校を狙っています。
5教科はオール5ですが、定期テストが良ければ
5を貰えるようなので、あまり当てにならないと思います。
通信教育は合わないようです。
お金をあまり使わず乗り切りたいのですが・・
23  名前: だから :2011/07/03 17:26
>>19
>>駿台模試は一般模試で65以上を対象にしている模試。
>>一般で65の学校は駿台模試では、偏差値50前後なんだよ。
>>だから、あなたのお子さんは65を目指しているなら、高くても40台、下手したら30台。
>>65程度の偏差値の子でも駿台偏差値35ぐらいをとってしまうのが駿台の怖さだよ。
>>
>>だからあなたのお子さんが駿台で60ぐらいというのは間違いだよ
>
>
>
>全国のというのはうちの近辺で
>全国展開している大手塾の
>模試のことです。
>駿台のことはわかりません。
>30台でも驚きはしません。
>レベル低いですから・・

だからさ、なんで受けてもいない全国展開してる塾の偏差値を予想で言えちゃうの?
それがおかしいっていうの。
なんだか、この人ちょっとずれてるね。
24  名前: よここ :2011/07/04 14:05
>>21
>主さん、ここでこういう質問はだめよ!
>
>オール5、偏差値65って聞けば、みんな妬むし〜
>
>そして、自慢にしかとられないって!
>
>(お金ないのに成績いい子ってのはね特に。お金かけても成績良くならない子がいるからね〜)
>
↑↑↑
そうなんですね。
それで、辛口のレスしか付かないんだ・・・(>_<)
25  名前::2011/07/07 10:45
>>23
>>>駿台模試は一般模試で65以上を対象にしている模試。
>>>一般で65の学校は駿台模試では、偏差値50前後なんだよ。
>>>だから、あなたのお子さんは65を目指しているなら、高くても40台、下手したら30台。
>>>65程度の偏差値の子でも駿台偏差値35ぐらいをとってしまうのが駿台の怖さだよ。
>>>
>>>だからあなたのお子さんが駿台で60ぐらいというのは間違いだよ
>>
>>
>>
>>全国のというのはうちの近辺で
>>全国展開している大手塾の
>>模試のことです。
>>駿台のことはわかりません。
>>30台でも驚きはしません。
>>レベル低いですから・・
>
>だからさ、なんで受けてもいない全国展開してる塾の偏差値を予想で言えちゃうの?
>それがおかしいっていうの。
>なんだか、この人ちょっとずれてるね。



受けてないなんて書いてませんけど。
以前冬期講習を受けた時に
模試を受けました。
なにか、へんに勘違いしてませんか??
26  名前::2011/07/07 10:47
>>21
>主さん、ここでこういう質問はだめよ!
>
>オール5、偏差値65って聞けば、みんな妬むし〜
>
>そして、自慢にしかとられないって!
>
>(お金ないのに成績いい子ってのはね特に。お金かけても成績良くならない子がいるからね〜)
>
>なので、学校の先生に相談したほうがよいよ。


うちには上に高校生の息子がいるので
中学時代は、
塾に行ってるのに英語が50点くらいで
なんとかしたいとか、
こちらで時々勉強法の相談をしました。
的確なアドバイスをいただいたりして、
80点くらいまで上がり、本当に有難かったんです。

今回、偏差値などを書いたのも
自慢とかじゃなく、息子の時と同じような気持ちで
現在のレベルをただ書いただけなんです。
どちらの子供も、点数とかで出来不出来を決められない
ものがあると思うし、その子供の問題点は
その子なりに違ってくると思います。
今回は、上の子よりも家庭学習をきちんとした下の子の
受験期の夏の相談だったのですが・・
同じようなお子さんをお持ちの方で
夏期講習を受けない場合、
どうされるのか知りたい気持ちがあったのです。

こんなこと、ぐだぐだ書く必要があるとは
思いませんでしたが、
不快に思われたならお詫びし
これで本当に〆させていただきます。
27  名前: 高校受験 :2011/07/08 08:28
>>1
高校受験は地域差がかなりあるから、
ここで聞いても意味ないですよ。

5教科オール5って相対評価か?絶対評価でも変わってくるし・・
5教科だけでなく副教科(体育、音楽など)も合わせた
9教科で内申が決まる地域もあるし・・
1年から内申が関係する地域もあるし、地域差があるから・・

模試に関しては地域によっては大手模試がパソコンで申し込めて自宅で受験できる処もあるみたいだし・・
(大阪で言うと大阪進研みたいなところとか・・)
本屋に行ったら模試を集めた問題集もありますよ。
そういうのをやりながら、自分の苦手を見つけていくとか・・
でも、受験は情報収集が必勝のカギですから、
情報収集のためには多少のお金は必要だと思います。

余りケチると取り返しのつかないことになりますから・・
そこそこの高校に入るなら、(特に進学校)
高校の授業の進度も、早くせめて1学期にやる単元は、入学時理解していないと、特に数学なんかはついていくのが大変ですよ。
うちの子の学校なんかに数1の教科書は入学式までに
理解しておくことが宿題でしたから・・


進学塾はそのあたりのことも指導してくれますから、
高校入ってから、余裕でついて行けます。
高校は同じレベルの子の集まりなので、レベルが高いほど、入ってからも大変です。
そのあたりも考えて、対処されることをお勧めします。
トリップパスについて





テスト範囲って…
0  名前: 信玄餅・押原 :2011/06/30 04:11
中1の息子が、今日期末試験を終えて帰宅しました。「美術、ダメだったよ」と。
まぁ元気を出せ出せ、復習をしっかりやって…と言いながら息子の顔を見たら、あまりにも表情が険しい。
話を聞いてみると…美術のテストで、全く習っていない所が出された。習っていないと言うと語弊があるが、授業中先生は、その部分をサラッと説明して「まぁここは今回のテスト範囲では無いから、2学期になったら詳しく説明します」と言ったと。テスト範囲表にもそのページは無かった。ところがこの有様。
息子と、友達数名で、美術の先生にその旨を訴えると先生は、「教えたわよ〜」と笑いながら答えてそそくさと逃げたそうです。
一部始終聞いて、私は、終わった事は仕方ない。そういうテストを作る先生だとあきらめるしか無いヨと息子に、言ったのですが、それにしてもテストに出すなら、何故「出さない」などと嘘をつくんでしょう…。
何か意味があるんでしょうか?
11  名前: え? :2011/07/02 21:30
>>9
問題の数が多ければ難しいテストなの?
50分で100問なんて、1問あたりの解答時間が30秒?
 
解答を見直す時間も考えたら、30秒以下で問題を読んで解答しなければいけないよね。
そんなに短かったら考える時間なんてないんじゃない?
 
丸暗記で解答できる100問よりも、考えないと解答できない25問の方が難しいと思うけれど…

 
12  名前: ロダン :2011/07/02 22:37
>>11
25問って少なすぎ。
理科の一分野なら計算しなきゃいけない問題もあるけど
二分野なら暗記で解答ですよ。
社会だって記憶力勝負だし。
考えてなんていたら追いつかない問題量ですよ。
というか、中学のテストで熟考しなきゃ解けないような問題そうそうありませんよ。
反射的に解いていかなきゃ間に合わない。
考えなきゃ解けない25問のテストのほうがありえない。
暗記勝負の問題が理科や社会で出ないはずがない。

とういか、たとえば中一の地理での定番問題
時差の計算だって解くのに30秒もかかりませんよ。
時間がかかるということは、理解不足・練習不足です。
理科なんて、出題傾向がつかみやすいんだからある程度問題集を解いておけば、解き方を考えなくても解けるはず。
国語や数学の文章題だって、ある程度の慣れが必要です。
中学のテストで考えることなんてそうそういりませんよ。
考えるなら、テスト勉強中でしょ。
テスト中に考えてたら間に合わない。
13  名前::2011/07/02 23:21
>>1
皆さん、レスありがとうございました。
息子と、よくよく話しました。
つまりはこの先生は、こういうテスト問題を作る人なのだと。
範囲と言っても、その前後も含まれている。疑ってかかるべしと。

私は、(親心でそう考えてしまうのか)なにもテストに出すつもりなら「今回のテストには関係無い」などとわざわざ言わなくてもいいと思ってしまいます。
サラッと教えて、後は黙っていたならば型はどうあれ『教わった』事。
それで全然オッケーなのにわざわざテストには出ない風に口に出すのは、詐欺に感じます。
どなたかが『周りも取れなかったならばいいじゃないか』と言ってましたが、やはりまた親心…他人が60点ならばうちは100点が欲しい。
色んな先生がいますよね。
14  名前: いくらなんでも・・・ :2011/07/03 09:19
>>13
か』と言ってましたが、やはりまた親心…他人が60点ならばうちは100点が欲しい。
> 色んな先生がいますよね。
>

そりゃ欲張りすぎじゃ?
100点取れる子は、先生がなんと言ってても100点とれてますって。
先生のせいにしてるうちは無理でしょ。
15  名前: まぁまぁ :2011/07/07 10:13
>>1
主さんも息子さんも、完璧主義なんですね。

確かに「出さない」と言ってたところを出した先生は悪いけど、たった一問、しかもみんなが同じ条件で受けてるテストならばたいした問題じゃないのでは?

まして美術だったら、テストの点よりも実技重視でしょうし・・
(うちの子の学校なんか、美術はペーパーテスト無いんですよ〜)

一問にもこだわるってことは、おそらくかなり出来のいい息子さんで、他の教科もほぼ満点が取れる子なんでしょうね。
悔しい気持ちはわかりますが、ここはお母さんが「そういうこともある。気にするな」となだめてあげてくださいね。

完璧主義も行きすぎると強迫神経症になったりしますから。
トリップパスについて





中3息子の万引き・遅刻癖
0  名前: なかやん123 :2011/06/22 11:54
中3の息子(万引き癖もあります)が毎日遅刻しています。5時間目でも平気です。毎日起こしていますがどうにもなりません。親の責任としてどう接していけばいいのか悩んでいます。
父親として、厳しく怒ったり、泣いて訴えたりしました。何でもいいから話ができるように接していますが効果なく、悪化しています。
きっかけは、5月末に万引きで補導されてからです。漫画を4冊万引きしようとして店員に見つかりました。そこから自宅に向かうと言い、10kmほど離れた所までひっぱり廻したあげく、警察に通報されました。その行動にも驚き嘆きました。
それから、本人に話しを聞こうとしたところ「いつも、怒って、舌打ちして黙ってるだけだろ!何の話もない!!」と泣いて訴えてきました。そんな風に思わせていたことに反省しました。母親には、平気に「死ね!うっとうしい!だまれ!」と言い、まともに話しません。
機嫌がいい時は、好きな映画のこと、部活のことなどを笑顔で話すのですが…。もちろん、ありのままを聞くようにしています。
しかし、先週また万引きをした(ジュース)ことがわかりました。学校の先生も知っています。それも悪びれた様子もなく、謝罪に行くと言っても「じゃまくさい、時間の無駄!!」などと言っています。父親の威厳がないのでしょう私には…。
暴力や威嚇、脅しなどは、逆効果と思っています(小学生の頃はやっていました)。
ネットで色々調べました。「何でも話せるいい関係にすること。放っておくこと。見守ること。心配しないこと。ありのままを受け入れること。」なかなか実践できません。私達両親が、世間体やこの子の将来を気にしているからでしょうか
。また、迷惑を掛けている方々に申し訳ない気持ちで、妻も私も一杯で「迷惑をかけないことなら何でも受け入れられるのに…」と落ち込んでいます。
これから、どう接していけばいいのか悩んでいます。ぜひとも、アドバイスお願いいたします。
長文を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
18  名前: なかやん123 :2011/06/28 13:00
>>1
たくさんのご意見等ありがとうございます。
たしかに、私も彼は「病気?障害?受診させれるか」と思っていました。でも、それを分かったところでしかたないかとも思いました。
まずは、スクールカウンセラーの先生に会い、できれば、私からカウンセリング受けたいと思っています。
欠席はしないのですが、今日も遅刻です。
今ままで彼に親の思いを必死に伝えようとしていました。今もそうです。彼を導かないといけないと思っていました。
けど、彼の思いや感情、言葉を必死に聞こうとはしていなかったと思います。どこからどう聞いていいかわかりません。納得いかない言葉や考えから、自分の好きな話題等何でも話しを切らないで聞くようにしています。
こんな感覚で話し合うことが、とても新鮮です。
たしかに、甘いかもしれませんが…、夫婦で決めました。
厳しくしても、突き放しても、甘やかしてもいっしょなら、とにかく話しを聞こうと思います。なかなかうまくいきませんが…。
本当に不安、葛藤です。これでいいのかと...。
19  名前: そうねぇ。。。 :2011/06/28 17:41
>>18
>たくさんのご意見等ありがとうございます。
>たしかに、私も彼は「病気?障害?受診させれるか」と思っていました。でも、それを分かったところでしかたないかとも思いました。
>まずは、スクールカウンセラーの先生に会い、できれば、私からカウンセリング受けたいと思っています。
>欠席はしないのですが、今日も遅刻です。
>今ままで彼に親の思いを必死に伝えようとしていました。今もそうです。彼を導かないといけないと思っていました。
>けど、彼の思いや感情、言葉を必死に聞こうとはしていなかったと思います。どこからどう聞いていいかわかりません。納得いかない言葉や考えから、自分の好きな話題等何でも話しを切らないで聞くようにしています。
>こんな感覚で話し合うことが、とても新鮮です。
>たしかに、甘いかもしれませんが…、夫婦で決めました。
>厳しくしても、突き放しても、甘やかしてもいっしょなら、とにかく話しを聞こうと思います。なかなかうまくいきませんが…。
>本当に不安、葛藤です。これでいいのかと...。


まぁ対話は大切だと思うんですが。
どうして親御さんがそこまで下手に出るのか不思議です。
今まで話を余り聞いてこなかった弱みがあるから?
話は聞きつつ親としての芯はぶれないようにしたほうが
いいとは思います。
とりあえず第一歩という感じになれば良いですね。
20  名前: a(4 :2011/06/29 01:01
>>18
気持ち、よくわかります。
うちの息子も万引き、遅刻、欠席・・・
言い争いの末、私の身体にはアザが絶えず・・・
家の壁は穴、傷だらけ。
中学入学時からでした。
家族が心身ともにボロボロでした。

家庭の中では解決できないと思い、何件かの心のクリニックに行きました。
親の対応が悪いとか、環境を変える事を進められたり、
どれも納得いくものではない中、
小児精神科と出会う事で、
少しずつ、落ち着いた生活ができるようになりました。
軽い発達障害があるという、とても受け入れ難い事ではありましたが、
思春期、反抗期とは言え、あまりに逸脱した行動でした。
親は悪くないと、医師から言われ、涙が止まりませんでした。
スクールカウンセラーにも行きましたが、今ひとつでした。
万が一、発達障害があるとしたら専門家と相談するのがいちばんです。
まずは近くの小児専門に行ってみてください。
21  名前: 紙一重 :2011/07/02 02:09
>>20

> 軽い発達障害があるという、とても受け入れ難い事ではありましたが、
> 思春期、反抗期とは言え、あまりに逸脱した行動でした。

>


言えてますね。
万引きの行動を悪いと分かっているのか、分かっていないのか、そこに店があるからいけないのか。
本人の行動はどうなのか。学力がどうなのか
親が思ってるほど、浅くないのかもしれない。
万引きをする理由がわからないですね。
ストレスから万引きをする人。
お金がなくて万引きをする人

主さんの子供さんは今の時点ではどちらでもないようにみえます。
友達のことが書かれたませんが、学校ではどのような生活をすごされてるのかな・・・
22  名前: 専門機関に :2011/07/02 12:20
>>1
http://kyoukaisei.kitaguni.tv/

境界性人格障害の可能性、ゼロではない気が。
一度専門機関に相談されてみては?
トリップパスについて





息子の友達
0  名前: 叩かれ覚悟 :2011/06/13 17:21
中2の息子。成績は学年トップ。
学習塾の特進クラスに在籍し、常に上位。
見た目も悪く無く、女の子からもモテる。
先生からのウケもいい。
クラスや部活の仲間も普通に話している。
にもかかわらず、いつも遊ぶ仲間が「?」な子ばかりです。
不良とかでは無く、とにかくダメダメな子ばかり。
成績は最悪で何だか汚らしくて挨拶1つ出来ない。
何故そんな子としか付き合えないのか…。
息子…性格悪いんだろうか。
22  名前: うーん :2011/06/18 19:35
>>16
>尾木ママが言ってたよ
>「先生受けが良く、ママの思い通りに育っている子が
>高校・大学でつぶれる」って。




そういうケースがあると目立つからそういう傾向にあるかのに思えるんじゃない?

でも尾木ママ、教育評論家だし、そのあたりはちゃんと統計があるんだよね、きっと。
23  名前: 自分の経験から推測 :2011/06/19 00:25
>>1
中くらいの成績の子からはやっかまれて
つきあうのがメンドウなのでは。

全然成績が違う子同士の方が
お互いに成績にとらわれず付き合えるし。

あと「こんなに成績が良いのにヤンチャ系とも付き合える自分ってカッコイイ」と思っていたりしません?
24  名前: 素直に :2011/06/20 11:12
>>1
>中2の息子。成績は学年トップ。
>学習塾の特進クラスに在籍し、常に上位。
>見た目も悪く無く、女の子からもモテる。
>先生からのウケもいい。

羨ましいなぁ〜

うちの息子は主さんの言うようなダメダメくん
アトピー持ちで汚く見えるかも。あ、挨拶は出来ます

お友達はイケメンくんではないけど、やっぱり頭のいい子が仲良しです。ゲーム、漫画の話など盛り上がるそうです。

「お前、もっと勉強しろよ、頑張れよ」と言ってくれることもあるそうです。

もちろん成績がイマイチのお友達もいます。

もともと友達の少なかった子ですから、家で友達の話が聞けるだけでうれしく思います。

主さんもお友達がいるだけいいと思いませんか?
25  名前: いいんじゃないかな? :2011/06/29 14:25
>>1
中学生でしょ?
自分とは違うタイプの子とつき合うって、いいことだと思うよ。

主さんの息子さんは賢いタイプのお子さんだから、お友達に影響されて自分もダメダメになる・・とか、無いでしょうし。

たぶん、お友達がもっている「自分には無いなにか」に惹かれているんでしょう。
先生や親には受けないタイプだとしても、その子にはきっと魅力があるんだと思う。

親にしてみればせっかく優秀な我が子なんだからそれに釣り合う優秀なお子さん方とつき合って欲しいというところなんでしょうけど、同じようなタイプの子だけで固まっているのが息子さんにとってほんとにいいことなんのかな?
それではヘンにプライドの高い鼻持ちならない人間になってしまうのでは?
いろんなタイプの人とつき合うことが、お子さんの人間の幅を広げてくれると思って見守ってあげたらいいと思うよ。
26  名前::2011/06/30 19:14
>>1
挨拶くらい教えてあげなよ。

中学生男子

こっちから「いらっしゃい!!」とか「こんにちは」とか声かけると
「あ・・・こんにちは・・・」とか「・・・おじゃまします」とか、ボソボソとでも返事がくるよ。
そのうち自分から言うようになるって。

主さんさぁ・・
自分の子ができる子みたいに書いてるけど、よその家に行けば主さんがけなしてる子みたいな態度しかとってないかもしれないよ。

知らぬは親ばかりなり・・・
トリップパスについて





泣いていた…
0  名前: 不安 :2011/06/29 01:18
部活帰りの中一の娘を迎えに行くと、ごまかしてはいましたが…思い切り泣いていました…。

心配で心配で仕方ないのですが、やんわりと娘に聞いても、「なんでもない!そうやって聞かれるのが一番嫌だ!!」となってしまいます。


心配で心配で仕方ないのですが、わたしはどうしたらいいのでしょうか!?
5  名前: わ。。 :2011/06/30 01:28
>>1
おねえさんとかはいないのかな?誰か相談できる人がいるのがいいけど
部活かどこかで何か問題があったとおもいますよ。


親にはなかなか、いわないでしょうね〜。
娘さんが居ない間に何かしら気をつけてみることが一番で、持ち物に変化はないか、、先生にそれとなくわからないように相談がいいかと
6  名前: 追伸 :2011/06/30 01:37
>>5
男の先生では駄目ですよ、
7  名前: ノヤーツ :2011/06/30 08:18
>>1
、゚、ハ、オ、「、「、ソ、ソ、ォ、、・?ケ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
ウァ、オ、ホ・「・ノ・ミ・、・ケ、ヒ、「、テ、ソ、隍ヲ、ヒ。「、ス、テ、ネ、キ、ニ、ェ、ュ、゙、キ、ソ。」

ノー、ヒ、ウ、筅テ、ニ、キ、゙、、タィ、ッソエヌロ、ヌ、キ、ソ、ャ。「コ」トォ、マウリケサ、リケヤ、ュ、゙、キ、ソ。」
ソノ、、、タ、惕ヲ、ヒ。ト、ネサラ、ヲ、ネカサ、ャトヒ、゚、゙、キ、ソ、ャ。ト。」


シツ、マセッ、キチー、ォ、鯲シ、ホヘヘサメ、ャハム、?テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌタィ、ッソエヌロ、キ、ニ、、、ソ、ネ、ウ、悅「イソニ?ォチー、ヒタ霏ク、ォ、骼「コヌカ盧オオ、、ャ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ 璽、ハ、ノー妤テウン、ォ、?チ、ャ、「、テ、ソ、隍ヲ、ヌ。「イネ、ヒナナマテ、ャ、「、遙「サ荀篩エヌロ、キ、ニ、、、ソサン、チ、ィ、ソ、ミ、ォ、熙ヌ、キ、ソ。」

、ウ、?ォ、鬢ノ、ヲホョ、?ニ、、、ッ、ホ、ォノヤーツ、ヌ、ケ、ャ。「セッ、キ、ヌ、簧マ、ヒ、ハ、テ、ニ、「、イ、ソ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」

、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
8  名前: せつないね :2011/06/30 09:36
>>1
部活で何かへまったかな?
友達と何かあったかな?

言いたい分けないよね。本人にもプライドがある。

私が仕事でへまして一人落ち込んでいたとき、
事情も何も聞かずに、
『元気出して、完璧な人間はいないんだし、色々あるさ』と言ってくれた人がいて、
世界一の駄目人間な気分になっていた私は、
『完璧な人間はいない』ってのに何だか救われたよ。

人それぞれ感性が違うけど、
スレ主さんが自分に置き換えて考えて、
こうして欲しいと思うようにしてみればいいと思う。
9  名前: ノヤーツ :2011/06/30 19:00
>>1
ツウ、ホ、「、ソ、ソ、ォ、、・?ケ。「、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」

、゚、ハ、オ、ホ・「・ノ・ミ・、・ケ、ヒ、「、テ、ソ、隍ヲ、ヒ。「、ス、テ、ネ、キ、ニ、ェ、ュ、゙、キ、ソ。」

コ?マノー、ヒ、ウ、筅テ、ニ、、、゙、キ、ソ、ャ。「コ」ニ?ホノ襍「、熙ヒ、マアッ、ヒセミエ鬢ヌ、、、?シ、ャクォ、ィ、ニ。「セッ、キ、ロ、テ、ネ、キ、ニギ、ィ、ヒ、ト、ュ、゙、キ、ソ。」

ソエヌロ、ホ、「、゙、熙「、?ウ、?ケ、ュ、ソ、ッ、ハ、熙゙、ケ、ャ。「、ス、ウ、ウ、鬢ィ、ニクォシ鬢?リホマ、篷ャヘラ、タ、ネエカ、ク、゙、キ、ソ。」

、゚、ハ、オ、「、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





広範囲テストの勉強方法
0  名前: BINBO :2011/06/29 23:57
こんにちは。中3生(受験生)の子どもがいます。
塾へは行かずに勉強しています。

これまでの定期テストなどでは、まずまずの点数で、
順位も上位に入っています。

が、新しい事を習うと、昔習ったことは忘れていって
しまうようで、特に歴史などの暗記モノはやばそうな
感じです。
先日、「古代の四大文明は?」などと訪ねると、
「中国と、インダスと、エジプトと・・・あれ?あともう
1つ、何だっけ?」という感じでした。

1週間後には、第1回めの実力テストが行なわれます。
入試同様、広範囲からの出題で、受験校の選定に左右
するようです。

こういった広範囲のテスト(受験も含む)の、よい学
習方法がありましたら、伝授して下さいませ。
1  名前: BINBO :2011/06/30 15:50
こんにちは。中3生(受験生)の子どもがいます。
塾へは行かずに勉強しています。

これまでの定期テストなどでは、まずまずの点数で、
順位も上位に入っています。

が、新しい事を習うと、昔習ったことは忘れていって
しまうようで、特に歴史などの暗記モノはやばそうな
感じです。
先日、「古代の四大文明は?」などと訪ねると、
「中国と、インダスと、エジプトと・・・あれ?あともう
1つ、何だっけ?」という感じでした。

1週間後には、第1回めの実力テストが行なわれます。
入試同様、広範囲からの出題で、受験校の選定に左右
するようです。

こういった広範囲のテスト(受験も含む)の、よい学
習方法がありましたら、伝授して下さいませ。
2  名前: 王道だけど :2011/06/30 18:34
>>1
中1からの実力テストを全部やり直してみたら。

せいぜい全部で8回ほどだと思うので、全教科
やってみて、間違ったところを繰り返しやり直す。
トリップパスについて





息子が妹を殴りました
0  名前: 中2 :2011/06/13 07:26
反抗期真っただ中の息子がいます。

幼い頃に気性が激しかった分、現在は落ち着いたので反抗期だと言ってもわりと大人しい方かな?とは思います。
まだまだ幼い部分も持ち合わせていて、母親を頼ってきたり、「お母さんに喜んでもらいたいから」と手作りのプレゼントをしてくれたり(一回だけですが)して優しい時も沢山あります。

ただ、本当に思春期だな。と感じる事が沢山あって、学校の事や友達の事を聞くと素直に話してくれる事が少なくなってきました。
時には話してる途中に面倒になって不機嫌そうに無口になる事も・・・

そう言う時は、私も息子に触れない様にしています。

下に年の離れた小1の妹がいます。
普段は本当に可愛がっていて、機嫌のいい時は遊び相手になってくれたり、勉強を教えてあげたりしてるのですが、この妹が空気を読まず兄の不機嫌な時にまでしつこく言い寄ると最近は「うざい!!」と言ってクッションを投げたりしていました。

年の離れた兄弟なのですが喧嘩も普通にあって、大抵はお兄ちゃんが妹をからかって泣かす。
そして、妹が大げさに私に告げ口する。のパターンです。

前置きが長くなりましたが、先日息子が妹の横腹を本気で殴りました。
一瞬、息が出来無くなったみたいで、その後大泣き。

普段に増して泣き叫ぶ娘が気になって事情を聴いてみたら娘は何もしてないと・・・
またうざがられる事をしたのかと息子に聞いたら本当に妹は何もしてませんでした。

部活で足が疲れたから「マッサージして」とお願いしたら、お人形さん遊びに夢中だった妹が嫌がった。
それでもお願いしたら、ギャーギャー騒いだから殴ったそうです。

その後、痛い痛いと妹が泣くもんだから本人も心配になって「どこが痛いの?」やら聞いてみたり「病院に連れていって」と私に頼んだりして、本人も錯乱状態なんです。

妹はその後痛みも治まりましたが、息子の方が殴ってしまった自分を責めて、「もう俺だめや」と泣きながら部屋に閉じこもって怖かったです。

息子がこんなに簡単に手を出すなんて事は今までになかったし、理由も無くイライラを年の離れた妹にぶつける事も無かった。

反抗期のイライラが妹に向いてしまってるのか??とも悩みます。私にはあまり反抗しないので相当怖がってるのかもしれません。

皆さまのお子さんもこんな感じなのですか?
訳も無くイライラするのでしょうか?
1  名前: 中2 :2011/06/14 10:43
反抗期真っただ中の息子がいます。

幼い頃に気性が激しかった分、現在は落ち着いたので反抗期だと言ってもわりと大人しい方かな?とは思います。
まだまだ幼い部分も持ち合わせていて、母親を頼ってきたり、「お母さんに喜んでもらいたいから」と手作りのプレゼントをしてくれたり(一回だけですが)して優しい時も沢山あります。

ただ、本当に思春期だな。と感じる事が沢山あって、学校の事や友達の事を聞くと素直に話してくれる事が少なくなってきました。
時には話してる途中に面倒になって不機嫌そうに無口になる事も・・・

そう言う時は、私も息子に触れない様にしています。

下に年の離れた小1の妹がいます。
普段は本当に可愛がっていて、機嫌のいい時は遊び相手になってくれたり、勉強を教えてあげたりしてるのですが、この妹が空気を読まず兄の不機嫌な時にまでしつこく言い寄ると最近は「うざい!!」と言ってクッションを投げたりしていました。

年の離れた兄弟なのですが喧嘩も普通にあって、大抵はお兄ちゃんが妹をからかって泣かす。
そして、妹が大げさに私に告げ口する。のパターンです。

前置きが長くなりましたが、先日息子が妹の横腹を本気で殴りました。
一瞬、息が出来無くなったみたいで、その後大泣き。

普段に増して泣き叫ぶ娘が気になって事情を聴いてみたら娘は何もしてないと・・・
またうざがられる事をしたのかと息子に聞いたら本当に妹は何もしてませんでした。

部活で足が疲れたから「マッサージして」とお願いしたら、お人形さん遊びに夢中だった妹が嫌がった。
それでもお願いしたら、ギャーギャー騒いだから殴ったそうです。

その後、痛い痛いと妹が泣くもんだから本人も心配になって「どこが痛いの?」やら聞いてみたり「病院に連れていって」と私に頼んだりして、本人も錯乱状態なんです。

妹はその後痛みも治まりましたが、息子の方が殴ってしまった自分を責めて、「もう俺だめや」と泣きながら部屋に閉じこもって怖かったです。

息子がこんなに簡単に手を出すなんて事は今までになかったし、理由も無くイライラを年の離れた妹にぶつける事も無かった。

反抗期のイライラが妹に向いてしまってるのか??とも悩みます。私にはあまり反抗しないので相当怖がってるのかもしれません。

皆さまのお子さんもこんな感じなのですか?
訳も無くイライラするのでしょうか?
2  名前: そういうものですよ〜 :2011/06/14 11:03
>>1
自分の思い通りにならないことがとにかくもどかしく
いらつく原因になります。
冷静に考えれば自分の言うことが身勝手だとわかるのだけど
それができないのが思春期です。
いらつくこと自体は自然なことです。

ただ小さな妹さんに手をあげちゃったのは良くなかったですね。
差がありすぎるので下手すると怪我しかねないです。

息子さんは自分でちゃんと反省しているので
今後は大丈夫だと思いますが
危ないから手を出したらいけないと念押ししてあげたほうがいいと思います。
ホルモンバランスの崩れによって
生理的におこるイライラだいうことも
教えてあげたらどうでしょうか。

もともとは優しいお兄ちゃんみたいですし
思春期が過ぎれば元に戻りますよ。
3  名前: うん :2011/06/29 14:41
>>1
なんか自分でもコントロールできないイライラがあったりするものみたいですよ。

理不尽だとわかってても抑えられなかったり・・

ホルモンバランスなんですかね?やっぱり。
4  名前: うーーん :2011/06/30 14:31
>>1
小1の子の横腹を本気で殴るなんて
いくら、反抗期でも
どうなんだろう?
うちにも息子がいるし
友達にも男の子を育てた人いるけど・・・
息子が、家の壁を蹴って穴あけたって人が1人
それ位しか聞いた事ない
後は、口ごたえくらいかな
トリップパスについて





中学入学した途端マセてくる?
0  名前: ぎょっ :2011/06/10 11:33
中1の娘がいますが、中学受験して新しい中学に入学して友達もたくさん出来たようです。
娘は今のところ何でも私に話してくれるのですが、友達との話は殆ど「恋ばな」との事。
トラブルも男の子を巡っての事が殆どのようです。

先日小学校時代の友達に会ったそうですが、その子達の中学でも男の子の話ばっかりしてるとの事でした。
誰が誰に告っただの、誰が付き合ってるだの、イケメンだの・・・・・・・・・

ほんの3カ月前までテレビやアイドルや先生友達の悪口ばかり言ってた子達が、急に異性に目覚めるって何なんでしょうか。
他の学校の友達が出来て、環境が変わったから?
どこもそんな感じなんでしょうか。
4  名前: 中2 :2011/06/11 10:55
>>1
中2ですが、イケメンや誰がいい?という話は
ありますが、告白や付き合ってるという話は
聞きません。男の子を巡ってのトラブルは全く
ありません。
バレンタインも友チョコで盛り上がり、20個
以上作ったのに、男の子には誰にも渡しません
でした。
5  名前: 男子の母 :2011/06/11 16:09
>>1
女の子はマセているからねぇ〜
中学生になるとエロエロな話題も
男の子以上に興味津津みたいですよ。

先日懇談会で担任が言っていました。
6  名前: そう :2011/06/17 21:27
>>1
うちの中一息子。

本人は中学に入って、
運動部一直線。頭の中は部活部活部活。

ところが女子からのアタックがスゴイ!

すでに4人くらいに告白されたらしい。(上級生1人含む)

男の子はまだ幼い部分も残ってるけど…

女の子って頭ん中お花咲いちゃってるのね〜。

どう対処させるべきか。
7  名前: そうそう :2011/06/29 14:36
>>6
男の子の中1って、たいていの子はまだ小学生の延長みたいな感じですよね。
身体はでっかくなってくるけど、中身は幼い。

恋愛関係で一気にませてくるのは女の子。
もう頭の中がそればっかり・・みたいな子が増えてきますよ。

告白されて「つきあう」・・とか言っても、男の子は正直まだ部活や男の子どおしで遊んでるほうが楽しかったりするんですよね。

もうちょっとすると男の子も開花してきちゃうけど、それでもまだまだ中学生は女の子のほうがませていますね。
8  名前: こまるな・・ :2011/06/30 01:34
>>1
我が町の中学は低所得者の多い町
親が放任だから、女の子の子たちのおませはひどい

頭の中身は化粧と男のことばかり

教科書という文字は全く受け付けない
・・げげげ・・・
男のことばかり

主人が怒って受験に一番悪影響だとブツブツ

受験生3年の女子半分が沈没船の船に乗っています
トリップパスについて





駄)昔のネタを
0  名前: アゲ :2011/06/28 18:48
何だか今日は、もう完了してる少し古めのスレを
あげてくる人がいますね。

まあ、別にいいんですけど・・・
1  名前: アゲ :2011/06/29 15:09
何だか今日は、もう完了してる少し古めのスレを
あげてくる人がいますね。

まあ、別にいいんですけど・・・
トリップパスについて





子供の薄毛
0  名前: 那奈ママ :2011/06/26 03:16
同じような経験をされた方アドバイスをお願いします。

子供の頭頂部が薄くなっています。中学生の女の子す。完全にハゲていません。円形脱毛症のハゲ方とは違う気がします。円形ではありません。かなり広範囲で広いところは幅5センチくらいあります。原因はやはりストレスなんでしょうか。実はあるシャンプーを使ってからそういう症状もでてきたかもしれません。下の妹も少しそんな感じです。なのでストレスからかわかりません。病院に行ったらどんな治療をされるのでしょうか。繊細な年頃なので、放っておいて治るものなら、しばらく様子を見た方がいいかなと思いますが、アドバイスをお願いします。
1  名前: 那奈ママ :2011/06/27 09:36
同じような経験をされた方アドバイスをお願いします。

子供の頭頂部が薄くなっています。中学生の女の子す。完全にハゲていません。円形脱毛症のハゲ方とは違う気がします。円形ではありません。かなり広範囲で広いところは幅5センチくらいあります。原因はやはりストレスなんでしょうか。実はあるシャンプーを使ってからそういう症状もでてきたかもしれません。下の妹も少しそんな感じです。なのでストレスからかわかりません。病院に行ったらどんな治療をされるのでしょうか。繊細な年頃なので、放っておいて治るものなら、しばらく様子を見た方がいいかなと思いますが、アドバイスをお願いします。
2  名前: そうだなあ :2011/06/27 16:28
>>1
私なら皮膚科に連れて行くかなと思います。
原因は分からないかもしれないけどよい対処法を教えてくれるかも知れないし。
夏休みに入ってから行ってみては?
3  名前: 5センチ!??? :2011/06/27 16:45
>>1
今すぐ皮膚科に行かなくちゃ!!!

薬塗ったらすぐ良くなるよ。
妹も、ってことは
心的なものじゃなくて
シャンプーが合わなかったんだよ。
で、

何のシャンプーなのか知りたいです。
トリップパスについて





不機嫌な息子
0  名前: サン :2011/06/19 12:44
高校生の息子は、帰宅して自分が疲れていると、話しかけても不機嫌な返事しかしません。
中学生の妹は疲れていても、明るく元気な返事ですが、息子の返事がちょっとキレ気味にかえってくるのが気になります。
高校生にもなって、人に話しかけられて、返事の仕方も
わからないのかと残念です。
高校生の息子さんをお持ちの方、ぶっきらぼうなしゃべり方をどうしていますか?
疲れているからと放っておいたほうがいいですか?
それとも、きちんと話すよう言ったほうがいいですか?
2  名前: そのまま :2011/06/20 18:42
>>1
ほっておいてあげなよ、学校生活ってくたくたになるよ。
3  名前: ガス抜き :2011/06/21 11:09
>>1
>高校生の息子は、帰宅して自分が疲れていると、話しかけても不機嫌な返事しかしません。
>息子の返事がちょっとキレ気味にかえってくるのが気になります。

子供にとって、わがまま出来る家があるっていうのは良いことだよ。
お母さんにまだ甘えてるんだよね。

>高校生にもなって、人に話しかけられて、返事の仕方も
>わからないのかと残念です。

外では絶対違うと思うよ。気を使って疲れてるんだよ。


>それとも、きちんと話すよう言ったほうがいいですか?

お母さんが全然気にしてない素振がベストかと。
4  名前: サン :2011/06/21 12:40
>>1
レスありがとうございます。
私も高校生活が疲れているんだろうなって思います。
小さいうちなら、疲れていて親にあたるのもありかなって思いましたが、高校生にもなってどうかなと・・・

でもまだ高校生、家では息子の不機嫌な物言いも
大目に見ようと思います。

いつになったら大人の対応ができるようになるのか
楽しみです・・・
5  名前: 甘え :2011/06/21 15:26
>>1
うちもそうです。時々,私も堪忍袋の緒が切れて,日頃の鬱憤をはらす事があります。もっと親らしく,静かに話せばいいのでしょうが・・・。

子供は甘えているのですよね。悪態ついたり,話をしなかったり・・・。この時期を過ぎれば大人になる,と期待していますが。どうなることでしょう?

「普通に」話して欲しいものですよね。
6  名前: へー :2011/06/27 15:27
>>4
私なんてすごい疲れてたら機嫌よくなんてできない。
大人だけど。

要求高くないですか?
トリップパスについて





積極性のない子(友だち関係)
0  名前: もう中3生 :2011/06/23 12:32
長文・乱文になりますが、書かせて下さい。

中3の娘のことです。
大人しくて、自分の意志や気持ちを、言葉や態度で表現する事があまり上手でない子です。

小学校時代から、友人関係は常に受け身というか、寄ってきてくれる子とだけ仲良くなるという感じでした。
他の子たちと全く話せないというわけではなくて、普通に会話はできるのですが、自らが歩み寄って仲良くなるという事はなかったように思います。

中2の時に仲良くしていた子(Aとします)は、意地悪な子として有名な子でした。意地悪の度が過ぎて、仲良くしてくれる友だちがいないため、娘にくっついてきたという感じでした。
去年はその子のトラブルに巻き込まれる事が多々あり、娘もまた、その子に注意する事も離れる事もできないでいる状況だったため、今年のクラス分けでは、先生の配慮で別々のクラスとなっていました。

中3になり、娘も少しは努力したのでしょうか、新しく仲のいい友だち(Bとします)ができました。
が、先日担任より、「娘さんから、A・Bさんに無視されていると相談を受けたので対応します。」と連絡があり、お願いしました。
娘とBが仲良くしている事に嫉妬したAが、Bに娘に関する嘘を言い、無視するように仕向けていたようです。
とりあえず、誤解を解いて、解決はしたのですが、その後も娘の心は癒えていないようです。
今朝も暗い表情で、出かけて行きました。

家でも、自分の事はあまり話さないので、想像するしかできないのですが、Bとは仲直りしたけれど、許せない気持ちがあるのかもしれません。他のクラスメイトに話しかけて、仲良くなりたいけれど、グループ化しているから、話しかけづらいのかもしれません。

来年は高校生です。友人関係もまっさらになります。
もう少し積極的に行動できるようになって欲しいと思っています。
おそらく、娘もいろいろ考えて試行錯誤しているのでしょうから、見守るしかできませんが、何かかけてやる言葉はないでしょうか?
1  名前: もう中3生 :2011/06/24 09:50
長文・乱文になりますが、書かせて下さい。

中3の娘のことです。
大人しくて、自分の意志や気持ちを、言葉や態度で表現する事があまり上手でない子です。

小学校時代から、友人関係は常に受け身というか、寄ってきてくれる子とだけ仲良くなるという感じでした。
他の子たちと全く話せないというわけではなくて、普通に会話はできるのですが、自らが歩み寄って仲良くなるという事はなかったように思います。

中2の時に仲良くしていた子(Aとします)は、意地悪な子として有名な子でした。意地悪の度が過ぎて、仲良くしてくれる友だちがいないため、娘にくっついてきたという感じでした。
去年はその子のトラブルに巻き込まれる事が多々あり、娘もまた、その子に注意する事も離れる事もできないでいる状況だったため、今年のクラス分けでは、先生の配慮で別々のクラスとなっていました。

中3になり、娘も少しは努力したのでしょうか、新しく仲のいい友だち(Bとします)ができました。
が、先日担任より、「娘さんから、A・Bさんに無視されていると相談を受けたので対応します。」と連絡があり、お願いしました。
娘とBが仲良くしている事に嫉妬したAが、Bに娘に関する嘘を言い、無視するように仕向けていたようです。
とりあえず、誤解を解いて、解決はしたのですが、その後も娘の心は癒えていないようです。
今朝も暗い表情で、出かけて行きました。

家でも、自分の事はあまり話さないので、想像するしかできないのですが、Bとは仲直りしたけれど、許せない気持ちがあるのかもしれません。他のクラスメイトに話しかけて、仲良くなりたいけれど、グループ化しているから、話しかけづらいのかもしれません。

来年は高校生です。友人関係もまっさらになります。
もう少し積極的に行動できるようになって欲しいと思っています。
おそらく、娘もいろいろ考えて試行錯誤しているのでしょうから、見守るしかできませんが、何かかけてやる言葉はないでしょうか?
2  名前: まあ :2011/06/24 10:58
>>1
それも経験ですよね。

見守るしかできないと思う。
受験に気持ちを切り替えて、良い高校生活が送れるように
希望した学校に行けるように応援することしかできない。
3  名前: *** :2011/06/24 13:59
>>2
>それも経験ですよね。
>
>見守るしかできないと思う。
>受験に気持ちを切り替えて、良い高校生活が送れるように
>希望した学校に行けるように応援することしかできない。
4  名前: コーヒーゼリー :2011/06/25 10:26
>>1
大人しいことは、決して欠点ではないのに、良い友達に恵まれず、娘さんがかわいそうですね。
私も大人しく、中学時代はあまり友達関係に恵まれず、毎日緊張していましたが、高校になって、友達にも恵まれ楽しく過ごしました。

中学には、ホントに理解できない思考をする子もいて、地雷を踏まないよう緊張した日々でした。
高校にも色々な子はいましたが、皆常識的で友達関係で悩んだことはありませんでした。
高校は、地元ではトップ校だったからだと思っています。
偏見かもしれないですが、学力の高さと精神の発達は、割りと比例するもののような気がします。
実際に、偏差値の低い高校では、無視や仲間外れなどあったようです。

ぜひ、娘さんには勉強を頑張ってもらって、レベルの高い環境で楽しい高校生活を送ってほしいと思います。
5  名前::2011/06/27 10:05
>>4
>大人しいことは、決して欠点ではないのに、良い友達に恵まれず、娘さんがかわいそうですね。
>私も大人しく、中学時代はあまり友達関係に恵まれず、毎日緊張していましたが、高校になって、友達にも恵まれ楽しく過ごしました。
>
>中学には、ホントに理解できない思考をする子もいて、地雷を踏まないよう緊張した日々でした。
>高校にも色々な子はいましたが、皆常識的で友達関係で悩んだことはありませんでした。
>高校は、地元ではトップ校だったからだと思っています。
>偏見かもしれないですが、学力の高さと精神の発達は、割りと比例するもののような気がします。
>実際に、偏差値の低い高校では、無視や仲間外れなどあったようです。
>
>ぜひ、娘さんには勉強を頑張ってもらって、レベルの高い環境で楽しい高校生活を送ってほしいと思います。

やはり、中学時代というのは、いつの時代も殺伐としているのでしょうか・・・。

私の中学時代は、不良とかヤンキーとかが流行りのように蔓延していた時代でした。目をつけられないように、まさに地雷を踏まないように、過ごしていた事を思い出しました。
私の時も、高校へ入学してみると、みんなサバサバとしていて、そういったトラブルは無かったように思います。

そうですね。コーヒーゼリーさんがおっしゃっているように、「悪い事はいつまでも続かない」そう思って、子どもを見守って行きたいと思います。
トリップパスについて





球技関係の運動部
0  名前: 心配ママ :2011/06/24 14:11
中一の娘はおとなしいタイプの子だと思っていたので
てっきり文化部に入部するものだとおもっていました
それまでもいわゆるスポ少のようなものも
子供会でありましたがポートボール(ミニバスケ)
しかなかったためか興味もなかったので
てっきり、スポーツは苦手なんだなぁ
くらいに思ってましたから
まさかバレーボール部に入部するなんて
すでに入部してもう3度もけがをして
バレーボールってほんとけがのリスクが高い
競技ですね
でも本人が楽しい!!と朝連もはりっ切ってるし・・・
付指くらいの怪我は仕方ないとしても
もし、顔面にあたって、前歯をおったり
目にあたって失明なんてことになったらどうしよう
もし、娘が逆によそのこにそんな怪我をさせたらと
思うと・・心配で仕方ありません
せめて卓球とかソフトテニスとかのボールなら
まだマシな気がしますが・・・
あ〜毎日怪我しないか帰ってくるまで
心配です。
1  名前: 心配ママ :2011/06/25 15:10
中一の娘はおとなしいタイプの子だと思っていたので
てっきり文化部に入部するものだとおもっていました
それまでもいわゆるスポ少のようなものも
子供会でありましたがポートボール(ミニバスケ)
しかなかったためか興味もなかったので
てっきり、スポーツは苦手なんだなぁ
くらいに思ってましたから
まさかバレーボール部に入部するなんて
すでに入部してもう3度もけがをして
バレーボールってほんとけがのリスクが高い
競技ですね
でも本人が楽しい!!と朝連もはりっ切ってるし・・・
付指くらいの怪我は仕方ないとしても
もし、顔面にあたって、前歯をおったり
目にあたって失明なんてことになったらどうしよう
もし、娘が逆によそのこにそんな怪我をさせたらと
思うと・・心配で仕方ありません
せめて卓球とかソフトテニスとかのボールなら
まだマシな気がしますが・・・
あ〜毎日怪我しないか帰ってくるまで
心配です。
2  名前: えー :2011/06/25 15:42
>>1
超過保護なんだね。
そんなのバレーに限らず、どのスポーツだって怪我は付き物ですよ。
そんな心配なんて、平和でいいわね。
3  名前: なら :2011/06/25 16:58
>>1
通院保障が充実している共済にでも加入なさってはいかがですか?

卓球やテニスのボールのほうが目に当たったら衝撃過ごそうだけど・・・
とにかく、わが身、わが子のことがかわいくて仕方がない方なのですね。

うちの娘たちもバレーボールやバスケなどをしていたから怪我や故障があったので思うのですが
バレーよりもバスケのほうが病院通いする子多いですよ(笑)
4  名前: 聞いたことない :2011/06/26 13:36
>>1
そこまでの怪我はないと思うよ、バレーボールで。
聞いたことないもの。
突き指とか捻挫はしょっちゅうありそうだけど。
他のスポーツよりは少な目、って感じがする。
それに部活ということなら学校の保険がきくでしょ。
5  名前: バレー・バスケ経験者 :2011/06/26 14:22
>>1
スポーツ経験のないお嬢さんですし、心配なのもわかりますが、
やっぱり心配しすぎかな。

私はバレー部とバスケ部経験者ですが、
バレーボールが顔面にあたって前歯が折れるなんて、
あまり考えられないですね。

顔面に向かってボールが来れば
とっさに手や腕で受けたりよけたりするものです。
受けきれなくても顔を背けるものです。

私は大学生の時、
エースアタッカーのスパイクを受け損なって
頬にボールが当たったことがあります。
確かに痛いし赤くなったりはしましたが、
傷もなく顔が腫れることもなかったです。

慣れてしまうと、大きいボールは怖くないです。
私はむしろ、ソフトボールやテニスボールなどの小さいボールの方が怖いです。
手でキャッチしたりはたいたりしにくいですから。

バスケやサッカーなどのように相手と接触のあるスポーツのほうが、
怪我をししたりさせたりの機会が多いと思いますよ。
相手の頭が当たって口の中が切れたり、
ぶつかられて飛ばされたり、足をすくわれたりして、
足腰を強打したり、骨折したり…
バレーボールは相手との接触はないですからね。

ただ、バレーボールで危ないのは、
練習中に転がるボールです。
練習の時って、ボールをたくさん使いますよね。
そのボール拾いをちゃんとしないと
ジャンプ後の着地時に踏んだりすると、とても危険です。
トリップパスについて





中学生でも母親同士のいざこざ
0  名前: あさり :2011/06/24 15:58
中学生でも母親同士のトラブルで子供がいじめにあったり、ありますか?

小学校時代は何事も無くすごしてきましたが、中学校はどうなんだろうと思いました。

というのも、先週クラス懇親会があたのですが、些細なことで失礼なことをしてしまったかもしれません。

わたしが今マイナス志向に陥ってるせいか、小さなことが気になります。
1  名前: あさり :2011/06/25 04:04
中学生でも母親同士のトラブルで子供がいじめにあったり、ありますか?

小学校時代は何事も無くすごしてきましたが、中学校はどうなんだろうと思いました。

というのも、先週クラス懇親会があたのですが、些細なことで失礼なことをしてしまったかもしれません。

わたしが今マイナス志向に陥ってるせいか、小さなことが気になります。
2  名前: しじみ :2011/06/25 07:02
>>1
そんな話聞いたことない。
子供が親から離れてく年頃だし犯罪者にならない限り親がどうこうで子ども同士の関係に影響はないと思うけど。
ところで懇親会での失礼な事って何ですか?
3  名前: ちょっと違うけど :2011/06/25 09:32
>>1
>中学生でも母親同士のトラブルで子供がいじめにあったり、ありますか?
>
>小学校時代は何事も無くすごしてきましたが、中学校はどうなんだろうと思いました。
>
>というのも、先週クラス懇親会があたのですが、些細なことで失礼なことをしてしまったかもしれません。
>
>わたしが今マイナス志向に陥ってるせいか、小さなことが気になります。

子ども同士のトラブルを静観できず、他の親に報告したり、気に入らない子をいじめられるよう工作していた人を知ってます。
過干渉で、親離れ・子離れのできない人も中にはいますよ。
大抵の親は、そんな事ないですが。
4  名前: あさり :2011/06/25 09:34
>>2
>ところで懇親会での失礼な事って何ですか?

さっそくのレスありがとうございます。
失礼なこと、というのは変な書き方でした。

具体的にこれといったことはないんですが、微妙なことなので、はっきりとは書けないんです。

知り合いのいない場所で、緊張してしまい、席決めから、会食中、片付け等の流れの中で、うまく立ち回れなかった、というのが正しいかもしれません。

あとから思うと、あそこであの席に座ったのはまずかったのかも、などとと考えてしまいます。
気が付いたら皆が仲良しの席にいました。

小さなことを気にしすぎる性格ですが、そのときは自分の存在自体がその場にそぐわない、というか居心地が悪かったです。

新しいクラスで、そんなお母さんがいると噂になり、息子もそんな目で見られるのかも、と気にしてしまっています。


うまくかけなくてすみません。
5  名前: 大丈夫よぉ :2011/06/25 18:41
>>4
大丈夫よぉ。
親御さんが親睦会でちょっとぎこちなくたって「緊張
してるのね」位にしか思わないって。
新しいクラスだもの。
どこに座っていいのか分からないしね。
そのぐらいじゃあの子と付き合うななんて事100%無い
からね。

「悪い評判」そうね〜万引きしたとか暴力振るったと
か噂のある子だと自分の子が余り仲良くならないように
誘導はしちゃうけど。
親がヤクザとかでも流石に誘導しちゃうけど。

心配要らないよ。
元気出してね。
トリップパスについて





高校生の男女交際ってさ
0  名前: damehaha :2011/06/23 04:33
気楽に皆さんと語り合いたいです。

さて、うちには高1の娘がいますが
なにやら最近YouTubeでラブソングばかり聴いてます。
さては好きな男の子でも・・と思っています。
うちの子の通う高校は共学ですし、
いらない心配とは思いますが
そのうち彼ができて付き合いでも始めたら、なんて
不安になります。
何が不安かって、高校生の男女交際で
プラトニックの段階で止められるのかなと。
街でも高校生カップルよく見かけるけど
勝手な想像だけど
『あれだけイチャついてりゃきっと・・』なんて
あらぬ事を考えてしまいます。

私自身は女子高で、彼なんて居ませんでしたし、
皆さんにお聞きしたいです。
どう思いますか。
1  名前: damehaha :2011/06/24 13:36
気楽に皆さんと語り合いたいです。

さて、うちには高1の娘がいますが
なにやら最近YouTubeでラブソングばかり聴いてます。
さては好きな男の子でも・・と思っています。
うちの子の通う高校は共学ですし、
いらない心配とは思いますが
そのうち彼ができて付き合いでも始めたら、なんて
不安になります。
何が不安かって、高校生の男女交際で
プラトニックの段階で止められるのかなと。
街でも高校生カップルよく見かけるけど
勝手な想像だけど
『あれだけイチャついてりゃきっと・・』なんて
あらぬ事を考えてしまいます。

私自身は女子高で、彼なんて居ませんでしたし、
皆さんにお聞きしたいです。
どう思いますか。
2  名前: なう。 :2011/06/24 22:44
>>1
まったく同じ状況です。
うちにも高1の娘がおります。そして共学。
私自身女子校でした。


娘の場合は、引っ込み思案な性格ですが、
クラスでは女の子同士友達も出来、とりあえずは楽しく学校に通っている様子。

中学までは男の子とはほとんど話さない子でしたが、
本人曰く「高校入ったら男子とも話ししてるよ」とは言ってます。当たり前でしょうが。

よく、今日隣の男子がどうのこうの・・、
授業中、男子があんな事してこんな事して・・、
などとも教えてくれます。
もしかしてその子が好きなのかも?、とも思いましたが、そんな事訊ねたら絶対に否定して、逆に何にも話してくれないような気がして・・・。
でも、よく同じ子の話しが出るので、何気なくクラス写真で「その子は何処にいるの」と娘に聞いて見ると、またその子がなかなかのイケメンで。
おまけに数学や理科がよく出来るそうで・・・。
娘の片思いのようです。


娘は毎日のように、メールチェックしたりしています。
帰宅してカバン置いてはすぐ携帯チェック。
お風呂上がっては携帯チェック。
でも誰とも男の子とは付き合ってはいない様子。
行きも帰りも、中学からの女友達と一緒に自転車通学。
休日は、家に居て家族と過ごす事がほとんど。


でも・・・、
私が変な親なのかもしれませんが、
高校生だし、少しくらい彼氏らしき子がいてもいいのにな、なんて密かに思っています。
もちろん、深夜まで会ってたり、お金使い過ぎて遊んだり、妊娠するような事をしたり、
という付き合いは当然いけませんが、
一緒に下校したり、時々メールしたり、時々休日に遊びに行ったり、ぐらいならいいのにな、とは思います。
でも高校1年になったばかり。なのでまだまだかな。

確かに今の子は早いですし、
昔に比べると、しょっちゅう高校生同士のカップルを見掛けますよね。
「恋空」のような事もよくあるんですかね(笑)

とりあえず今はまず女の子どうし仲良く出来て、日々の学校生活を楽しめたらな、と思っています。

今娘は期末テスト1週間前。
リビング横の部屋で真面目に勉強しています。


私自身は高校生(2年生ぐらいかな)、初めて「彼氏」が出来(近所の男子校の子でしたが)、
家に遊びに行って2人きりになったけど、手も触れずにドキドキして横に居たのを覚えています(笑)
3  名前: スレ主です :2011/06/25 09:05
>>1
なう。さん、ありがとうございます。
いろいろと考えさせられました。
そしてなう。さんの落ち着いた、そして冷静な考え方に惹かれました。

「恋空」をはじめ最近のドラマとかの影響もあるのか
私自身が、昔と違って最近の若者カップルは
進行も早いもの、と決め付けてしまってる部分があったように思います。
(高2時代のなう。さんのお話、可愛らしいですね)

あらぬ想像をしちゃったり、決め付けてるのは自分で
いざ娘の生活は今現在どうなのかといえば
やはりなう。さんのお嬢様と似たような感じで
普段は部活で一杯一杯、休日は家でまったりと過ごす、
それか女友達と軽くランチorショッピングを楽しんでるようです。
うちも期末10日前なので今日あたりから本腰入れて勉強するとも言っています。
なので今のところは心配なしですが
どうやらやっぱり想ってる’彼’はいるようなんです。
おっしゃるように、たまにデートして、メールしてとかそういった付き合いの彼氏がいるのは悪くないし
いたらいいなとも思います。
本人を信じようかな
4  名前: たまーに :2011/06/25 09:27
>>1
うちの隣の公園で
いちゃいちゃしてる近くの高校生がいます。
毎年でもないけど何年かに一度は頻繁に来るようなカップルがいますけど・・

ちなみに偏差値的には中の中かくらい
トップ校の下の下の下くらいか?なあ

普通の高校だったらその程度なんじゃないかと思うけど
どうなんだろ・・
5  名前: あさこ :2011/06/25 18:25
>>1
朝、自転車通勤の途中少し死角になる陰で
近所の高校生カップル自分の自転車の前側に彼女を後ろ向きに立たせ胸もみまくり

朝からガマンできないのか!
トリップパスについて





子供の学校の様子を知るには
0  名前: まお :2011/06/22 09:51
中学2年の娘がおります。
小学校と比べて学校の様子がまったくわかり
ません。
個別懇談会や家庭訪問では成績や勉強の話
ばっかりで、それとなく聞くと大人しいようですが
頑張ってますと先生もあまり把握してないよう

最近クラブを辞めてしまって心配です。
建前は小学校から習ってるバレエに専念したい
からだったんですが
本当は人間関係とかもあるのかなと思ってます
小学校は連絡帳があったんですが
中学はないし、直接先生に電話で聞くしかないですかね
1  名前: まお :2011/06/23 02:17
中学2年の娘がおります。
小学校と比べて学校の様子がまったくわかり
ません。
個別懇談会や家庭訪問では成績や勉強の話
ばっかりで、それとなく聞くと大人しいようですが
頑張ってますと先生もあまり把握してないよう

最近クラブを辞めてしまって心配です。
建前は小学校から習ってるバレエに専念したい
からだったんですが
本当は人間関係とかもあるのかなと思ってます
小学校は連絡帳があったんですが
中学はないし、直接先生に電話で聞くしかないですかね
2  名前: うん :2011/06/23 11:10
>>1
担任に聞いてみたらいいと思うけど、
担任もあまり把握してないんじゃないかなあ・・・。
朝と帰りしかいませんよね。
教科の時間は見るけど

小学校の時の担任のように
様子を見てくれていることは
ないような・・・・気がします。


本人は何て言ってるの?
様子は変なの?
朝学校行く時の表情とか
帰宅して来た時の顔とか会話で

「何かあったな・・」

って分かる時ありますよね。
3  名前: えとね :2011/06/23 13:45
>>1
クラス役員やると先生と話せるよ。
いやいや引き受けた役員だけど、視点を変えると先生に顔を覚えてもらえてよかったかも。
中学って、あんまり参観もないから、なかなか先生と接点ないから。
来年、どうかしら。
4  名前: 役員お勧め :2011/06/23 22:50
>>2
>担任に聞いてみたらいいと思うけど、
>担任もあまり把握してないんじゃないかなあ・・・。
>朝と帰りしかいませんよね。
>教科の時間は見るけど
>
>小学校の時の担任のように
>様子を見てくれていることは
>ないような・・・・気がします。
>
>
>本人は何て言ってるの?
>様子は変なの?
>朝学校行く時の表情とか
>帰宅して来た時の顔とか会話で
>
>「何かあったな・・」
>
>って分かる時ありますよね。

私なんて今年は本部役員・・・。
嫌でも印刷やら会議やらで週に何回も学校に居ます。
先生とも打ち合わせもあるし、嫌になる・・・が。
学校の様子は本当に良く分かります。
校内で自分の子にばったり会うだけで表情とか読み取れ
たり、友達と談笑しているところに出くわしたり。
他の子の様子も本当に良く分かります。
中学校は「参加した側」「参加しない側」とで親の
温度差が本当に違います。
来年思い切って役員やったらどうでしょう?
色々分かって良いですよ。
5  名前: *** :2011/06/24 13:58
>>1
>中学2年の娘がおります。
>小学校と比べて学校の様子がまったくわかり
>ません。
>個別懇談会や家庭訪問では成績や勉強の話
>ばっかりで、それとなく聞くと大人しいようですが
>頑張ってますと先生もあまり把握してないよう
>
>最近クラブを辞めてしまって心配です。
>建前は小学校から習ってるバレエに専念したい
>からだったんですが
>本当は人間関係とかもあるのかなと思ってます
>小学校は連絡帳があったんですが
>中学はないし、直接先生に電話で聞くしかないですかね
トリップパスについて





中高一貫校を途中でリタイア
0  名前: なみ :2011/06/18 03:02
中高一貫校(公立)に通う中2の娘がいます。
色々あって6年間通えるか親子で不安な毎日ですが、今のところ頑張って通学しています。

知り合いからの話で、途中から地元の公立中学に転校したり、中学までは卒業して他の私立や公立の進学高校を受験する人も多くはないけれど、いると聞きました。

6年間一貫で通うものだと思って入学したし、学校側も強制ではないものの、暗黙の了解といった感じです。
そこまで考えていませんが、娘がどうしても辛くなった時はそういう対処法もあると考えていいと話そうかと思っています。

でも実際そうなると、地元中でも何か言われたり話題になったりするかもしれないし、中学までは行っても高校は余所を受験するとなると、先生方も決して良く思わないし、内申書等にも影響するものなのでしょうか。

ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
3  名前: いましたよ :2011/06/20 08:44
>>1
公立中学に勤務しています。

中高1貫から地元の中学に転校してきたお子さんが
何人かいました。
内申の関係もあるので、中2で転校する子が多かったです。

ただ、皆落ちこぼれでした。
やる気がないというか・・
親だけが躍起になっている感じでした。
勉強もやらされてる感じで、成績もさほど伸びません。
自由な公立でだらけている感じの子が多かったです。
もっと子どもの意見や気持ちを考えたらいいのに・・なんて思う事も多々ありました。
中学受験に反対はしませんが、
子どもの気持ちを尊重しながらなら、
どれだけ苦しくても乗り越えられると思うのですが、
リタイヤする子は、親のマインドコントロールで
自分の気持ちを押し付けられておいる子が多いです。



>でも実際そうなると、地元中でも何か言われたり話題になったりするかもしれないし、

この気持ちが子どもをだめにするんです。
自分の子供にとって最善の道ならば、そしてそれが子どもがしたいことなら、周りの目を気にしなくてもいいのでは?
中高1貫をリタイヤした時点で落ちこぼれなんだからそれを認めてまえむきに頑張る気持ちがないと
お子さんがかわいそうです。

内申云々は学校によって違います。
辞めるにしてもお子さん自信にしっかり考えさせて
親は一切口出ししないことが重要だと思います。



中学までは行っても高校は余所を受験するとなると、先生方も決して良く思わないし、内申書等にも影響するものなのでしょうか。
>
>ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
4  名前: 知り合い :2011/06/20 08:45
>>1
旦那の友達の子、最初からそのつもりで中高一貫私立に行き、
高校は公立進学校を受検してそちらに行きました。
なんでも、地元の公立中学が荒れているとかの理由で。
そういう例は少なくないらしいので、そこまで(内申書)
心配しなくてもいいのでは?
5  名前: 高校でいなくなっていた :2011/06/20 12:29
>>1
娘と同じクラスの子、中3の海外研修も一緒にいったし、3学期も和気あいあいと過ごしていたけど、
高校の入学式のときにいなかった・・・。
先生から、同じクラスの子全員にその子からの手紙が配られました。

ただ一言、「みんなと一緒に同じ高校にあがらなくてごめんね。ずっと黙っていてごめんね」みたいな手紙。

娘はショックを受けてました…。
でも、親としては、きっと、いろいろ考えた末、
準備もちゃんとしていたんだろうな〜って。
私立の中高一貫から外部受験だもん。
精神的なストレスも親子でかなりあっただろうに・・・って。

私も、いろいろと高校受験も考えたりして、
そういう塾にも話を聞きに行きましたけど、
中3まで私学にいて、高校受験する場合、
内心を考慮しない、入試の成績のトップクラスの人のみの枠があると聞きました。
都立ではかのH高校とかでその形式を取り入れていると。
ただ、公立に転入するなら中3になる前にしたほうがいいともいわれました。

お子さんの気持ち優先でいいんじゃないですか?
もし、何らかのトラブルがあったのなら、
学校に相談するべきだと思います。

そのトラブルが解決すれば、また、考えも変わってくるかと。
6  名前: なみ :2011/06/23 18:06
>>1
レスをありがとうございました。

クラスの友達関係での悩みが主です。

最初、仲の良かった子とちょっとしたことで喧嘩になり、同じグループの他の子もその子に付いてしまい、完全にグループから孤立してしまいました。
他の子と仲良くしていると、その子を呼んで娘を一人にしようとしたり。
聞こえるように嫌味を言ったり。そういう状態がしばらく続いています。
余りに酷くなると担任の先生に相談しなければと思っています。

まるで小学生のようなレベルの低さに呆れてしまいました。
こういう事が少ないだろうと思い、進学校をわざわざ中学受験したのに。
これでは地元に行っても大して変わらなかったような。

成績は決して悪くないので、落ちこぼれではありません。
学年で2位に何度かなり、常に20位以内にいます。
でも今の状態になり、勉強にも全く身が入らなくなってしまいました。期末は最悪かもしれません。
食欲もありませんし。心配です。

今の学校でこの成績なら、高校はもっと偏差値の高いトップ高に入れるかもしれません。
娘に話したところ、今から地元中には絶対行きたくない、恥ずかしいそうです。
かといって、学校の勉強をしながら別に高校受験対策をしなければいけないのも大変そうですね。
内申書も悪く書かれるかもしれないし。

進学塾に相談してみようか。
悩むところです。
7  名前: モモンガ :2011/06/23 18:13
>>6
クラス担任に即相談ですよ。

高校で、進路決めをする前の1年の時は
その関係者(子?)達とは、同じクラスにしないように
してもらえますよ。


まずは、そうだんしてみたらどうでしょう。
それから、高校受験ですが、
内申を考慮しないと言う、トップ高はあります。
(都内ですが)
トリップパスについて





中学受験か地元中学か
0  名前: あき :2011/06/13 10:33
経験者がいらっしゃる方が良いかと思い、こちらでスレを立てました。

小5の息子がいますが、公立の中高一貫校の受検を考えています。
理由は地元の公立中学が荒れていると聞いた事と、高校受験がないので、部活や学校生活が充実するのではないかと思ったので。
息子本人は親しい友達が何人か受検すると言っているので、頑張ってみるといった感じです。

でも旦那は高校受験を経験させたほうがいい、と反対しています。
塾や志望校判定模試等の偏差値が、希望している中学の偏差値より随分上回っているので勿体ないと。
地元の中学で頑張って過ごし、勉強は塾通いすれば、もっと上のトップ高校に入れると言っています。

確かに希望の中学は高校になると県内で3〜4番手くらいになってしまいます。
でも国立や有名私立の大学進学率も良いし、地元の中学に通って、今の学力が中学3年間続くか保証もありません。

安全な方へ行って、子どもの可能性を潰している!と言われてしまいました・・・。
受検するのは本人だからと言うと、まだ小さい子に判断させるなんておかしいと言われ。

地元中学に行きたくないからと受験して、やっぱり高校受験すれば良かったと後悔するのか、トップ高を受験してもし失敗して、あの時中学受験しておけばと後悔するのか。
段々分からなくなってきてしまいました。

アドバイスよろしくお願いします!
3  名前: う〜〜ん :2011/06/14 20:01
>>1
中高一貫だからといっても、
高校に上がれない子も少なからずいます。

こういう問題は、ご主人と意見が合わないと
あと後、めんどくさいことになりますよ。

公立の中高一貫に入学しても、
(私立もそうだけど)
高校で外に出ていくという方法があるので、
(もっと上位校にいきたいとか)
まずは、お子さんの気持優先でいいのでは?


ただし、一貫校から高校でそとにいくばあい、
内申の点で、いい評価が貰えないと考えられるので、
都立だったら、内申を考慮しない特別枠
をもっているトップ校受験を目指すという
方法になりますかね。
4  名前: う〜ん :2011/06/15 12:00
>>1
思いつくまま書きますね。

>小5の息子がいますが、公立の中高一貫校の受検を考えています。
>理由は地元の公立中学が荒れていると聞いた事と、高校受験がないので、部活や学校生活が充実するのではないかと思ったので。
>息子本人は親しい友達が何人か受検すると言っているので、頑張ってみるといった感じです。

小5の親しい友達との関係が中学入学後も続くかといったら
一概に言えないです。
あと、高校受験があるからこそ目的・目標を持って中学校生活が
充実するということもあります。




>地元の中学で頑張って過ごし、勉強は塾通いすれば、もっと上のトップ高校に入れると言っています。

入れるか入れないかは、コメントできません。
中学に入ってすぐは上位でも、どんどん下がって中堅の普通校に
行った子もたくさん知っています。逆も当然ありです。




>確かに希望の中学は高校になると県内で3〜4番手くらいになってしまいます。
>でも国立や有名私立の大学進学率も良いし、地元の中学に通って、今の学力が中学3年間続くか保証もありません。

一貫校から旧帝国大学に入学した子もいますし、
トップ校からFランクの大学しか合格できなかった子もいます。
いろいろですよ。こればかりは息子さんの問題ですから。



>安全な方へ行って、子どもの可能性を潰している!と言われてしまいました・・・。
>受検するのは本人だからと言うと、まだ小さい子に判断させるなんておかしいと言われ。

親の意見を押し付けることなく、
親子でじっくり話し合われたらどうですかね?
5  名前: うちの近所 :2011/06/15 12:52
>>1
うちの近所にある公立中高一貫校と、同じくらいのレベルの学校みたいですね。

うちの中2の息子は、地元の中学に進学しました。理由は、主さんのご主人のご意見と同じ。息子は今のところ、学年3番以内をキープしているので、その中高一貫校の高等部より上の偏差値の高校を目指せるからです。

あと一つ気になったのは、「一貫校の方が部活・学校生活を楽しめる」という部分です。

あくまでうちの近所の一貫校の場合ですが、確かに、高等部の部活は、とても盛んで強い部が多い。でも中等部は、クラス数(生徒数)が少ないため、部活の種類が少ない。野球やサッカー部も無いみたい。

学校生活は勉強中心で、部活や学校行事にはあまり力を入れていない。とにかく勉強を頑張って、中高の6年間で有名大学に合格する力をつける!という目的を持ったお子さん向けの学校のようです。

主さんの考えている学校の雰囲気とは違うかもしれませんが、ご参考まで。その学校の雰囲気を、よく調べてみた方がいいかもしれませんよ。

ちなみに私は、実際その一貫校に子供を通わせているママ友から↑の話を聞きました。
6  名前: 公立中高一貫校 :2011/06/22 11:33
>>1
子供4人のうち2人が公立中高一貫校に通ってる母です。

まず、主さんの考えている公立中高一貫校の意味・意義をもう一度確認したほうがいいかと思います。

どこも同じではないのは承知していますが、うちの子が通う学校はもちろん進学に力を入れてはいるんですが、それだけではなく「未来のリーダー養成」が大きな目的になっています。
近隣の公立中高一貫校も似た感じ。
確かに高校になると地域トップではないんですが、学力とともに人間性も伸ばしてくれるので人気は根強いです。

正直部活は二の次になっています。
その代わり週末は補講と研修がたくさんあって、部活のある子は週7日、帰宅部の子でも(数は少ないですが)週6日は学校に通っています。

うちの子たちはそういう校風にあっているようでのびのびと通っていますが、中2〜3年ですでに疲れ切ってしまう子も出てきます。

基本的に「6年間の一貫教育を目的とした学校なので高校で別の学校に受験することは極力避けていただきたい。高校進学時に別の高校を受験する可能性があるご家庭は入学を見合わせてほしい」と言われているので4年になった時いなかった、って子は学年に1人いるかいないかですが、高校(4年生)進級時点で入学を後悔してるお子さん・家庭は実は少なくないです。

すでにリサーチ済みだとは思いますが、公立中高一貫校の受検内容は私立中学や普通の高校のような学力試験ではありません。
問題や目的を提示されて、あなたならどう対処するか、ということを問われます。
作文(小論文)も同じ。
また、調査書も、小学校でのリーダーシップはどうか、課外活動や絵画・書道・体育・音楽等の入賞実績はあるか、係や学級委員や児童会でのリーダー実績はあるか、そういうことを書くように求められます。
もちろん、学校からは成績証明が行ってると思います。

うちは上の子(次男)が4年の終わりに公立中高一貫校への損額を考え始めたので出遅れた感があって、5年になってから「本当に受検することになった時のこと」を考えて、公立中高一貫校対策専門の塾に入れました。
考えていたのとはずいぶん違ったので親子共に戸惑いました。
塾から言われたことは、とにかく積極性を持ってそれを周りに認められることが重要、とのことでした。
係や何かを決めるとき、「やってくれる人〜?(あるいは、やりたい人〜?)」と言う場面では必ず立候補する。
やってもやらなくてもいい(同じ)ものは、取り合えずだろうがなんだろうがやっておく。
夏休みの課題提出なども、任意のものでも全部やっとけ、でした。

そうして受検を迎え、結局合格したのは手前味噌ですが周りから「あ〜あの子なら受かるだろうね」と言われる数人だけでした。(学年で20人程度受験して合格は5人程度)
必ずしも成績がトップ圏の子ばかりではなく(もちろん皆上位ですが)良くも悪くも積極的で物怖じも人見知りもしないような子ばかりです。


自分語りが長くなりましたが、何が言いたいかと言うと、お子さんの特性に合ってないと、公立中高一貫校は後悔することになる、ということです。

そうして入学してきたのはみな似たようなタイプの子ばかりです。
そういう子を集めたのですから当然です。
でもそういう子(リーダーの素質がある子)ばかりの集団でも、やはりそのなかで「一段とリーダーシップのある子」から「そうでもない子」に分かれてきます。
成績も特性も似たような子ばかりの集まりなので、それはそれで問題も出てくるしやりにくいところもあるようです。

そういったことをよく調べて、もう一度ご夫婦・親子で話し合いを持たれたほうがいいかと思います。
7  名前: 主です :2011/06/22 22:46
>>1
レスありがとうございます。

我が子は男の子で早生まれという事もあり、幼いです。
中学受験は向かないタイプだと思います。
試験の内容もいわゆる普通のテストと違って、考える力を試すような記述式のようです。

男の子は遅咲きといいますし、中学3年間でもう少し伸びるかもしれません。
学校の悪いムードに流されないようにしながら、塾通いして高校受験するのも悪くないのかも、と思いました。
トリップパスについて





塾代、おいくら?
0  名前: 知りたがり :2011/06/19 02:53
中学生のお子さんがいらっしゃる方、月にいくら塾代が
かかっていますか?
受講科目は5教科に限定させてください。週に何日かと、月謝を
お教えください。
塾の広告は沢山入りますが、月謝を明記してあるところが
少なくて・・・
参考までにお聞きしたいのと、興味本位が半々ですが(苦笑)

中学生にもなると、かなりの確率で塾に行っていますよね・・・
うちは英語、1教科のみ塾に行って、あとは通信教材です。
部活引退後に5教科での入塾を考えていましたが、最近息子の
やる気スイッチが入ったようで、行きたいと言い出しました。

なんだかびっくりしそうな予感もしますが、心してお聞きします!
3  名前: 安いほうかな :2011/06/20 16:36
>>1
週三回、2万3千円。
テキスト代、模試、季節講習、施設費も
入れると、年50万円ほど。
4  名前: 追加 :2011/06/20 16:40
>>3
ちなみに中2です。中3は、週三回2万5千円。
季節講習や模試の回数が増えて、年額も、もうちょっと
あがります。
5  名前: 中2 :2011/06/21 19:37
>>1
週2回各教科1時間ずつの授業で月2万3千円です。
それ以外の自習は塾が開いている限り何日、何時間でもO.K。
確認テスト等が用意されており、学年担当の先生が個別に指導しています。
1学年1クラスしかない小さな塾です。
夏期講習等の時は別料金ですが、それ以外の通常日程の間は定期テスト対策で授業時間が増えても追加料金は発生していません。
6  名前: 地方 :2011/06/22 06:35
>>1
5教科週2回 5時間
15,000円 施設費はかからないのですべて込みです。
7  名前: 中3 :2011/06/22 08:01
>>1
うちは中3から入ったのですが、
5教科なら週2で月4〜5万です。

都立のトップ校など一部を除いては、
公立は地元の塾でいいかと思う。
安いと思うし。
でも国私立難関校を受けるなら、やっぱり
大手の塾の難関クラスに入らないと
合格は難しいと思う。
トリップパスについて





親友と呼べる友達が出来ない娘(長文です)
0  名前: やいこ :2011/06/20 15:49
小学校の高学年くらいから、女子はグループ化してきて、その中でもペアが決まっていたり、登下校や放課後一緒に遊ぶ友達が決まっていたりって多いですよね。

現在中1の娘がいますが、なかなか特定の友達が出来ません。別にそれが悪いとは思いませんが、そうなってしまう娘の性格が心配です。

娘は見た目派手で目立つタイプなので、最初は同じようなタイプのグループにいるのですが、そのうち揉め事があり、娘が拗ねて一人グループから抜けて、仲直りすることもなく一人ぼっちになる訳もなく、違うグループに入って過ごします。
で、そこでも不満が出て抜けて、また違う人達と一緒にいたりすることもあるようです。

小さい頃からプライドが高く余り子供らしくなく、人に厳しい性格でした。
物凄く人を観察するので、付き合っていくうちに友達の欠点ばかりに目が行くようになり、段々嫌になってしまうようです。話を聞いているとまるで小姑のようで、うんざりします。
そして不平不満が多く、現状に満足出来ない、損得勘定で物事を考えたりする・・・。

私が子どもの頃は、もっとのほほんとしていたので、友達の顔色にも余り気づかなかったり、喧嘩しても謝ったり仲直りしようと頑張って、その繰り返しで結束が固くなり親友が出来、いつも5〜6人のグループで和気あいあいやっていました。
その中に多少気が合わない子がいたり、ん?と思うような言動されても気にしないようにしたり我慢することもありました。
それでも中学時代なんて、友達との楽しかった思い出しかないくらいです。

そういう私の話をしたら、自分は単純なママとは違う、自分が悪くない時は絶対謝らないし、嫌な思いをしてまでグループにいたくないし、こっちからは話しかけない。顔色伺うくらいなら一人の方がマシ。と言われました。
行事や修学旅行で一人なんて寂しくないかと言ったら、そういう時に入れてもらうグループならあるから、と。
仲良しのグループと行動するから楽しいという私の考えとは真逆の考えにビックリしました。

でもだからといって、皆とワイワイしたいと思ってるし、そういうグループが羨ましいとも思っているようです。でも長続きしない。

娘は我儘ですぐ顔に出るところもありますが、良く気が付くし、とても優しい所もあります。
そういういい所を発揮する間もなく、短気で付き合いが出来ないのが残念です。

家や外出先で私と弟が仲良く話していると、勝手に拗ねているのでビックリすることがよくあります。
話題に入ってくればいいのにと言うと、自分が行くと邪魔だろうからと。寂しがり屋なのか、被害妄想なのか。
学校でもこんな感じなのかと思いました。
自分が無視されていると思いこみ、いじけて、これでは友達は何で娘が怒ってるか分からないだろうし、戸惑ってるうちに一人怒ってどこかに行ってしまうんでしょうね。お姫様じゃあるまいし、人に気を遣ってもらいたいのか。

小さい時から話を聞いてやり、友達と上手くいくようにアドバイスしてきましたが、全く改善されていません。
三つ子の魂百まで、でしょうか。私には理解できない難しい性格で、最近どう相談にのったらいいか分かりません。

友達と学校生活を楽しく過ごして欲しいと常に願っていたのですが、余計なお世話なんでしょうか。
こういうタイプの子は、どうしたら良いでしょう。
旦那曰く、最近は人に合わせられず一人でいる子が昔より多いと言っていました。

長くなりましたが、是非アドバイスよろしくお願いします!
1  名前: やいこ :2011/06/21 15:00
小学校の高学年くらいから、女子はグループ化してきて、その中でもペアが決まっていたり、登下校や放課後一緒に遊ぶ友達が決まっていたりって多いですよね。

現在中1の娘がいますが、なかなか特定の友達が出来ません。別にそれが悪いとは思いませんが、そうなってしまう娘の性格が心配です。

娘は見た目派手で目立つタイプなので、最初は同じようなタイプのグループにいるのですが、そのうち揉め事があり、娘が拗ねて一人グループから抜けて、仲直りすることもなく一人ぼっちになる訳もなく、違うグループに入って過ごします。
で、そこでも不満が出て抜けて、また違う人達と一緒にいたりすることもあるようです。

小さい頃からプライドが高く余り子供らしくなく、人に厳しい性格でした。
物凄く人を観察するので、付き合っていくうちに友達の欠点ばかりに目が行くようになり、段々嫌になってしまうようです。話を聞いているとまるで小姑のようで、うんざりします。
そして不平不満が多く、現状に満足出来ない、損得勘定で物事を考えたりする・・・。

私が子どもの頃は、もっとのほほんとしていたので、友達の顔色にも余り気づかなかったり、喧嘩しても謝ったり仲直りしようと頑張って、その繰り返しで結束が固くなり親友が出来、いつも5〜6人のグループで和気あいあいやっていました。
その中に多少気が合わない子がいたり、ん?と思うような言動されても気にしないようにしたり我慢することもありました。
それでも中学時代なんて、友達との楽しかった思い出しかないくらいです。

そういう私の話をしたら、自分は単純なママとは違う、自分が悪くない時は絶対謝らないし、嫌な思いをしてまでグループにいたくないし、こっちからは話しかけない。顔色伺うくらいなら一人の方がマシ。と言われました。
行事や修学旅行で一人なんて寂しくないかと言ったら、そういう時に入れてもらうグループならあるから、と。
仲良しのグループと行動するから楽しいという私の考えとは真逆の考えにビックリしました。

でもだからといって、皆とワイワイしたいと思ってるし、そういうグループが羨ましいとも思っているようです。でも長続きしない。

娘は我儘ですぐ顔に出るところもありますが、良く気が付くし、とても優しい所もあります。
そういういい所を発揮する間もなく、短気で付き合いが出来ないのが残念です。

家や外出先で私と弟が仲良く話していると、勝手に拗ねているのでビックリすることがよくあります。
話題に入ってくればいいのにと言うと、自分が行くと邪魔だろうからと。寂しがり屋なのか、被害妄想なのか。
学校でもこんな感じなのかと思いました。
自分が無視されていると思いこみ、いじけて、これでは友達は何で娘が怒ってるか分からないだろうし、戸惑ってるうちに一人怒ってどこかに行ってしまうんでしょうね。お姫様じゃあるまいし、人に気を遣ってもらいたいのか。

小さい時から話を聞いてやり、友達と上手くいくようにアドバイスしてきましたが、全く改善されていません。
三つ子の魂百まで、でしょうか。私には理解できない難しい性格で、最近どう相談にのったらいいか分かりません。

友達と学校生活を楽しく過ごして欲しいと常に願っていたのですが、余計なお世話なんでしょうか。
こういうタイプの子は、どうしたら良いでしょう。
旦那曰く、最近は人に合わせられず一人でいる子が昔より多いと言っていました。

長くなりましたが、是非アドバイスよろしくお願いします!
2  名前: いましがた :2011/06/21 15:52
>>1
チラ裏に中学時代というのは一番狭量かもな、
ということを書いてきたばかりです。

うちの子も似たような感じですよ。
お嬢さんのような華やかな感じではないのですが、
言ってる事はまるで同じです。

文句ばかり。上から目線で、あの子はぶりっ子だとか
この子は威張ってて嫌だとか、バカみたいとか。

褒めるところはないんかい!と思うくらいダメ出しばかり。

もうちょっと大きな視野をもって、
あの子はぶりっ子だけど、優しいところもある、
とかこの子は威張ってるけど、頼りにもなる、とか
そういう風に見れるようになるまでにはもう少し
時間が要るのかな?と思ったりします。

おそらく、試行錯誤なんでしょう。
人から受ける嫌悪感とどう折り合いをつけていくか。
嫌いな人とはどう付き合っていけばいいのか、
自分の立ち居地をどうするのが一番いいのか、
そういうのを今、学んでいる最中なのだと思います。

そんな中で本当に気が合う人、やや気が合う人、が
いかに大切でかけがえの無い存在かを「思い知った」
時、本当の親友と呼べる人が出来るのかもしれません。
トリップパスについて





中学生のつきあってるって?
0  名前: はは :2011/06/15 20:26
娘は中学に入学してから、誰と誰が両思いだのつきあっているだの、そういう話が多くなってきました。

両思いはともかく、つきあうって・・・ついこの前まで小学生だった子ども達はどんなつきあいをするのでしょうか。
ここは田舎なので、一緒に帰ったりプリクラ撮りに行ったりって感じでしょうけど。
派手な子だとそれ以上でしょうか。考えたくもありません・・・。

我が子には、携帯と彼氏は高校生になってからと話していますが、高校生になったからといって心配は増しますよね。でも好きな人もいない高校生活も可哀そうな気がするし。

皆さんはお子さんに両思いの子が出来たら、どんな風にアドバイスや注意しますか?
3  名前: 横です :2011/06/16 16:34
>>1
うん。中学入学後、よく聞く話ですよね。
うちの娘の友達も、彼氏欲しい〜って急変しました。
実際のところ、付き合ってるっていっても、グループ交際な感じで、近くのショッピングセンターへ行ったり、カラオケ行ったりしてるようですね。

うちの娘は好きな子はいるものの、本当に何も知らないみたいで、逆に心配になります。

近くの百均に、可愛らしいパッケージのコンドーさんが売られてたのですが、
「わぁ。これかわいい。何に使うの?」と手に取ってました(;^_^A

店の中だし、説明してやれないし、《何で百均で売ってるんだ〜》と焦りましたよ。

皆さん、性教育ってどう教えてあげたらいいのでしょう?
4  名前::2011/06/16 17:49
>>3
百菌で売ってるんだ???

驚きだねえ。。。

品質が気になるね。
5  名前: お勉強です :2011/06/16 19:29
>>1
付き合う=図書館でお勉強

がうちの地域の定番コースです。
一緒に帰る位はありかな。

何しろ娯楽施設も無くて田舎なのでどこを歩いていて
も知り合いに合ってしまう。
変な事も出来ないなー。
一応私も健全な付き合いしか駄目@息子と言ってます
が、もてない子なのでウチはまだまだでしょう。
6  名前: Hは駄目 :2011/06/17 23:29
>>1
私立に通っていた娘は、
彼氏と他私立の文化祭に行っていました。
あとはメールしたり、電話したり。
そういう『彼氏』が次から次へとです・・

彼氏は出来るたびにお祭りとか、学校とかで
会わせてくれます。
(彼氏はみんな好青年でしたよ^^)
『Hはさせるな』『安い女になるな』
とストレートに言っていました。
一回そういうことをさせたら、うれしくてしょうがない男の子は『絶対』言いふらすよと、脅かしたり・・。

気位の高い娘は『絶対しない』と言っていたけど、
私の知らないところでどんな事をしているのか・・・
でも、娘を信じるしかない。

そして今高校生。
もう、彼氏はいらないんだって。
別れるために付き合うみたいで嫌だから、
今の年齢だとゴールは『別れる』だから、
友達でいるほうがいいんだって。すごい悟りだ・・。
もうあの、恥い、緊張した男子の姿を見られないのはちと寂しいけど、その悟りは正しいと思う。
7  名前: 、ソ、キ、ォ、ヒ :2011/06/21 07:44
>>4
>ノエカン、ヌヌ荀テ、ニ、?タ。ゥ。ゥ。ゥ
>
>カテ、ュ、タ、ヘ、ィ治治治
>
>ノハシチ、ャオ、、ヒ、ハ、?ヘ治


ノエカン、ク、罍「ノハシチ、ャオ、、ヒ、ハ、熙゙、ケ、ヘ。」
トリップパスについて





無気力な子供(高校生)
0  名前: どうしたら :2011/05/05 19:28
今年高校に入学した娘について、相談させてください。

出身中学は、市内でも下から数えたほうが早い中学でした。
中学入学してから勉強にやる気がなくなり、計画的に自宅学習することがなくなりました。
部活(運動部)は一生懸命やっていました。

嫌々でもそこそこ成績が良かったので、進学校に合格。
でも受験期も勉強にやる気が持てず、将来やりたいこともなく、高校もなんとなく選んだようです。

入学したら、刺激を受けて目が覚めるか・・・と思ったのですが。
やる気がなく学校がつまらないと言います。
辞めたいとさえも・・・

部活には入りませんでした。
運動部でなくても、活動日の少ない文化部でも・・・と勧めましたが、興味がないと。

早く帰宅しても、慣れない通学に疲れた、と寝てばかりいます。
テレビを見て携帯をいじって、また寝て・・・

宿題はこなしています。
逆に、宿題しかやりません。

入学テストは平均くらいでした。

得意科目もありますが、特に好きなわけじゃなく、勉強していて楽しいと感じることがない、といいます。
努力していい点とったり問題が解けたり、疑問がわかったりしてうれしい、ということもないそうです。

何かやりたいことを見つけるように、などいろいろ話をしましたが、こういう子はどう導けばいいのでしょうか。
9  名前: あきらめない :2011/06/19 05:22
>>1
こんばんは。 どうしたら良いのかわからず、書き込みをしました。

私の息子は公立高校の1年生です。 部活も羽球部に所属し 毎日練習を頑張っています。
中学時代も羽球部で 初めは下手でしたが、一生懸命努力して大会でも上位の結果を残す実力にもなっていました。
合宿や遠征にも参加し、そのお陰で 公立高校も部活の推薦で入学することができました。

ですが、先月からずっと もう部活がうまくいかなくて辞めたい と悩んでいます。
高校の部活は、人間関係は厳しいけどみんな仲がいいので特に問題はありませんが、一段とハードな練習内容に着いていけず、先生には運動能力が弱いとか 頭を使っていない とか 夏までに悪い所を直さなければ お前はもう伸びない と毎日言われ続けているため、 もう限界なのかと思っているのです。
先生や先輩に指摘された所は直すように努力していますが、なかなか思うように体が動かなく、できない自分に自信をなくし自分で諦めてしまっています。

学校では辛い顔や態度を出さず、ひたすら我慢をしてきた為、 昨日も私と話をした時に たまっていたものが溢れだした様に声を出して泣き出しました。

辛い練習に着いていけない みんなができるの
10  名前: あきらめない :2011/06/19 05:50
>>9
書き込みの続きです。
みんなができるのに自分だけができない いくら練習しても上達しない これ以上練習しても上達する気がしない やっぱり向いていない キライになった など ヤケになって言います。
厳しくて辛いけど、その中で楽しさを知っているので心から嫌いになった訳ではないと思います。
今までずっと頑張ってきたのに、、絶対に辞める 後悔してもいい 負け犬でいい もう何もする気がない、などど言う息子に 私は何を話したら良いでしょうか、
11  名前: むずかしい :2011/06/19 18:00
>>1
>嫌々でもそこそこ成績が良かったので、進学校に合格。

>入学テストは平均くらいでした。

中学ではトップクラスだった子が、いきなり平均だもんね。
上位者だけが集まって来た高校なんだろうから
仕方がないと頭ではわかっていても、
元々自尊心の強い子が多いと思うから
気持ちがついていけない子っていると思うよ。

部活が楽しかったり、充実していればいいけれど
今以上に苦痛を感じてしまうようでは何にもならないし、

親が何かを言えば言うほど反発してくるよね。
黙って、何か言われたら聞いてあげる・・・それしかないよね。
12  名前: ここは :2011/06/19 20:38
>>10
ここは「どうしたらさん」のスレですので
新規でスレ立てましょう。
13  名前: 勉強以前に :2011/06/20 09:59
>>1
>
>得意科目もありますが、特に好きなわけじゃなく、勉強していて楽しいと感じることがない、といいます。
>努力していい点とったり問題が解けたり、疑問がわかったりしてうれしい、ということもないそうです。
>
>何かやりたいことを見つけるように、などいろいろ話をしましたが、こういう子はどう導けばいいのでしょうか。


お家でお手伝いはしていますか?
家の中で何もしなくても生きていける環境だと
生きていく気力もなくなっていくものです。
毎日元気に過ごすことが出来れば、
周りの子達が頑張っている姿も目に入ってくるようになり、やらなくちゃ!と思えるんじゃないでしょうか?

ハングリーな気持ちって大事だと思いますよ。
トリップパスについて





落ち着きのない息子
0  名前: どうしたらよいか? :2011/06/12 08:06
中2の長男の相談です。

息子は小学生中学年の頃から、授業に集中出来ず、授業妨害ばかりしてきました。

小学校の頃、担任の先生と面接した時も、毎回のように授業中うるさい、お友達に暴言を吐く等注意され続けてきました。

他にも、いろいろ他人にご迷惑をかけ、そのたび自宅に誤りに行ったり、もうしないように!と何かあることに主人と共に注意し続けてきました。

自分がされたらどう?相手の気持ちを考えてということも度々言ってきました。

中学生になり小学校受験でしてので、私立に通い始めましたが、息子の態度は一向に変わりません。

中1の時、クラスの中で授業を聞かない、うるさいメンバーに入っており、先生からお聞きしても、一番前の席にしても、後ろを振り向くとかで落ち着きがないと言われました。保護者の方達からもメールで度々、忠告を受けその都度注意してきました。

そして、今、中2。こういった行為が全く直らず、先日の保護者会では「あなたのお子さんがクラスの中のいたずら組。迷惑なのです。成績も下がる一方」など等、他の保護者の方たちの前で個人名をあげられ、恥ずかしい思いをしてきました。

主人と、私と息子の3人で話し合いもしました。息子にもうやらないよう伝えました。

それでも本人はあまり問題意識がなく、困っています。
学校に行っても迷惑かけるから、やめるか、直すか、施設に行くかと聞いても、もうしない。ということ言葉は返ってきません。

何度も他人に迷惑をかけないよう、注意してきていますが、全く直らないので、手に負えないです。反省する態度もあまり見受け出来ません。

学校をやめさせて、施設に入れた方がいいかなとも考えています。

私としましては、これから学校に通わせてもまた、同じ繰り返しで、子供がまた迷惑かけるのでは?と信じられなくなってきています。これから、中3、高校と進学し、大人になったらどんな事になるのかと心配です。

部活動は文学部と運動部と二つ入っており、こちらは、楽しみにしているようで、将来の夢も大きく持ってはいます。

でも、それが勉強に集中出来なかったり、自宅学習もかなり減った要因でもあります。

やりたいことはやらせてあげているつもりです。でもそれでよいのか?とか。

部活を一生懸命やっていいから、勉強も一日2時間はやってという約束も勉強は集中して出来ていません。宿題をやらなくても平気な態度です。

学校を退学させるか、部活動をやめさせるか、また、このまま様子をみるか、もうどうしたらいいものか分かりません。

勉強の心配より、他人に迷惑をかける行為(授業妨害)の方が心配でなりません。

今まで、相談していたお友達にはたびたび、親は見守ってあげるのが一番、とか何かあったら親は謝るとか言われ、そうしてきましたが、もう限界です。

何か良いアドバイス宜しくお願い致します。
12  名前: IQ次第 :2011/06/14 11:04
>>11
特別支援校は知的な遅れがないと難しいかも。
IQの遅れがないなら、専門医で薬貰って落ち着かせて
普通級か、特別支援クラスかな。
13  名前: 支援学校でも :2011/06/15 12:20
>>12
>特別支援校は知的な遅れがないと難しいかも。
>IQの遅れがないなら、専門医で薬貰って落ち着かせて
>普通級か、特別支援クラスかな。

生徒数がオーバーしていないのならば、
入れる可能性があるかも。支援学校に
相談してみるといいと思いますよ。
外部教育相談もやってるし。
高等部ぐらいになると、どこに障碍が?
という軽度のお子さんたちが結構入って
くるから。
あと、高等部だけの支援学校もあるし。
ただし、小4レベルのテストと面接が
ある。倍率も高い。
ついていけなくなった生徒の転入生が
少しずつ増えていると支援学校の先生から
聞いた事あります。
14  名前: ごめん :2011/06/15 16:00
>>1
私学にお受験して合格したってこと?
なんで、そんな態度なのに合格なの?ってまず一番に思ってしまったよ。

勉強、クラブ活動が゛どうこうと悩むことではないでしょう。
人の迷惑になることを辞めるようにするのが一番です。
何ででしょうね。小学校で居ましたがだんだん落ち着いて中学では普通になった子居ますが、主さんの子の場合
は、明らかに何か問題を抱えてるように思うな。

障害なのか、家庭の中で何かあり、彼自身が何か心に抱えてるとかさ。
心当たりは?

もう中2になってもダメなら、せめて授業中は喋らないというか声を発しないようにしてもらうとかとしてもらうか、もう退学してもらい公立に行けば?
私学なんてお金払って行かせてるのに迷惑だよ。
15  名前: 大丈夫か :2011/06/15 16:27
>>1
>
> やりたいことはやらせてあげているつもりです。でもそれでよいのか?とか。

ここだよ、主さんはやりたいようにやらせてあげていた子育てが、実ははやりたい放題やらせてあげてたんだよ。
その結果がこうなったのでは?
注意の仕方が甘いとかは無いですか?

怒鳴ればいいモンでもないが、ここまでくりゃーというかここまで来るまでに私なら切れてるな。
他人に迷惑なる事した時点で、ほりだすか一日正座させ考えさせるかでもしてこっぴどく懲らしめるよ。

主さん宅では、そんなことしてはダメなのよーどうしてそんなことするのーオロオロって親が泣いてそうだよ。
16  名前: ご意見 :2011/06/15 16:45
>>1
具体的に動き初めました。相談所や、病院に連れて行き、結果が出てから、学校もどうするか考えることにしました。

相談所に電話をしたところ、障害の可能性もあるあけど、プレッシャーによる(ここではお話していませんが)ものかもしれないとのことでした。
話の内容から今すぐどうにかしないとというわけでもないとのことでした。

本人は部活動などで、学校は毎日楽しく通っています。良いところもあるのでしょうか。今現在お友達がいなくて困っていることはないようです。

でも親としましては、今後もずっと授業中に集中出来ず、他人に迷惑をかけていると居場所がなくなるのでは、と心配しました。

子供の心配をして下さった方、ありがとうございました。

小学校の頃は、
授業中集中出来ないのは、お友達や、親戚の教員の方に相談したところ、まだ、小学生だから仕方ないとか、集中して生徒が話を聞く授業をしない先生が問題なんて言われたりで、それで納得してしまっていました。

ご家庭に誤りに行った事もありましたが、こんなことしてくれてありがとうとか、子供がいつもお世話になっているみたいで〜と感謝される事もあり、小学校の時点では病気かもしれないので、という事は全く思っていませんでした。

いろいろなご意見ありがとうございました。

気にかけてアドバイスしてくださった皆さんどうもありがとうございました。
トリップパスについて





いただかせていただきました
0  名前: every :2011/06/13 13:00
夕方のニュース番組見てたら、下宿の食事をレポーターが食べるシーンで「いただかせていただきました」

どこまで潜るほど謙るんだろうと笑ってしまいました。

最近ニュース番組でもこういう間違い多いですね。
1  名前: every :2011/06/14 18:26
夕方のニュース番組見てたら、下宿の食事をレポーターが食べるシーンで「いただかせていただきました」

どこまで潜るほど謙るんだろうと笑ってしまいました。

最近ニュース番組でもこういう間違い多いですね。
2  名前: every :2011/06/14 18:27
>>1
ごめんなさい。
書く板間違えました。
トリップパスについて





思い込みの激しい母親
0  名前: かぼちゃ :2011/06/13 08:38
娘は中学1年です。

以下、娘はA子
相手の子はB子ちゃんとします。



先日、娘がB子ちゃんから、
本を数冊預かって来ました。
金額にして6000円位です。

B子ちゃんは、
テストの成績が悪かった事から、お母さんとケンカになり、
こんな本捨てて来い!!と言われ、
これは貰った物だと嘘をついてしまい、

じゃあ、返して来い!

となり…。

娘に、しばらく預かっててとお願いしてきたのです。


数分後に、B子ちゃんの母親から、
「娘が、A子ちゃんから、本をいただいたそうですが、高価な物ですし、とてもいただけないのでお返しします。」

と言う内容の電話がありました。
一見冷静な様子でしたが、その口調からは、迷惑だと言いたい感じと、
私の話を聞いたり、
他の可能性を考える余地が無い(つまりは、取り付く島が無い)感じを受けました。


私も、その時は、事情が良く分からなかったので、

「ご心配おかけしまして…」
と言うしかありませんでした。


その後、娘から事情を聞き、
嘘をついてしまったB子ちゃんの気持ちも、
かばいたいと言う娘の気持ちも、理解出来ました…


しかし、嘘の片棒を担いで黙っている訳にもいかず、相手の子供や母親の事を理解している、
卒業した小学校の先生に、相談に行き、経緯をお話しました。


先生いわく、B子ちゃんの母親は、とても激しい性格で、
厳しく追い詰める叱り方をする方らしく、
今までにもB子ちゃんが、家出したり、泣いて相談に来たりしていたそうです。

先生が間に入ってなだめた事もあり、
その母親も、つい感情的になってしまう…
と自覚している部分もあるそうです。


先生からの、アドバイスとしては、とにかく時間を明けて、1ヶ月後位に、
「A子も同じ本を持っているから、勘違いしていたが、A子のは押入れから出てきたので、お預かりした本はB子ちゃんの物の様なのでお返しします」と、

とぼけて返すのが一番いいのではないかと…アドバイスされたそうです。


ですが、そんな思い込みの激しい相手に、先生が言う様に、
「家のじゃありませんでした。勘違いだったのでお返しします。」

と、とぼけるのが、通用するのか…

また、どんな風に返しをされるのか、
そして、それに対してどう返せば、冷静に話を聞いてもらえるのか…と毎日悩んでいます。


私は、口が達者なタイプでも、人と争うのが得意なタイプでもありません。

そして、何より心配してるのは、
友達をかばった娘の気持ち、
娘にお願いするしかなかったB子ちゃんの気持ちが
傷付いたり、
今後の関係に問題が生じる事を心配しています。


どう対処するのが良いでしょうか…

長文につき、乱文で失礼します。
1  名前: かぼちゃ :2011/06/13 23:31
娘は中学1年です。

以下、娘はA子
相手の子はB子ちゃんとします。



先日、娘がB子ちゃんから、
本を数冊預かって来ました。
金額にして6000円位です。

B子ちゃんは、
テストの成績が悪かった事から、お母さんとケンカになり、
こんな本捨てて来い!!と言われ、
これは貰った物だと嘘をついてしまい、

じゃあ、返して来い!

となり…。

娘に、しばらく預かっててとお願いしてきたのです。


数分後に、B子ちゃんの母親から、
「娘が、A子ちゃんから、本をいただいたそうですが、高価な物ですし、とてもいただけないのでお返しします。」

と言う内容の電話がありました。
一見冷静な様子でしたが、その口調からは、迷惑だと言いたい感じと、
私の話を聞いたり、
他の可能性を考える余地が無い(つまりは、取り付く島が無い)感じを受けました。


私も、その時は、事情が良く分からなかったので、

「ご心配おかけしまして…」
と言うしかありませんでした。


その後、娘から事情を聞き、
嘘をついてしまったB子ちゃんの気持ちも、
かばいたいと言う娘の気持ちも、理解出来ました…


しかし、嘘の片棒を担いで黙っている訳にもいかず、相手の子供や母親の事を理解している、
卒業した小学校の先生に、相談に行き、経緯をお話しました。


先生いわく、B子ちゃんの母親は、とても激しい性格で、
厳しく追い詰める叱り方をする方らしく、
今までにもB子ちゃんが、家出したり、泣いて相談に来たりしていたそうです。

先生が間に入ってなだめた事もあり、
その母親も、つい感情的になってしまう…
と自覚している部分もあるそうです。


先生からの、アドバイスとしては、とにかく時間を明けて、1ヶ月後位に、
「A子も同じ本を持っているから、勘違いしていたが、A子のは押入れから出てきたので、お預かりした本はB子ちゃんの物の様なのでお返しします」と、

とぼけて返すのが一番いいのではないかと…アドバイスされたそうです。


ですが、そんな思い込みの激しい相手に、先生が言う様に、
「家のじゃありませんでした。勘違いだったのでお返しします。」

と、とぼけるのが、通用するのか…

また、どんな風に返しをされるのか、
そして、それに対してどう返せば、冷静に話を聞いてもらえるのか…と毎日悩んでいます。


私は、口が達者なタイプでも、人と争うのが得意なタイプでもありません。

そして、何より心配してるのは、
友達をかばった娘の気持ち、
娘にお願いするしかなかったB子ちゃんの気持ちが
傷付いたり、
今後の関係に問題が生じる事を心配しています。


どう対処するのが良いでしょうか…

長文につき、乱文で失礼します。
2  名前: につけ :2011/06/14 08:09
>>1
黙って預かっておけばいいんじゃないかな。

よその親子喧嘩なんてほっとけばいいのでは。
3  名前: かぼちゃ :2011/06/14 09:17
>黙って預かっておけばいいんじゃないかな。
>
>よその親子喧嘩なんてほっとけばいいのでは。



返信ありがとうございますm(__)m

ほんとはそれが一番楽ですが…

事実はその子の物なのに、いつまで預ればいいのか…
また、その子が家に持ち帰ってくれたとしても、相手の母親から、更に強く苦情を言われるのではないかと…

とにかく、思い込みの激しいというか、こちらの話を聞くお気持ちは無い様で…

多分お子さんにも同じなのだと思いますが…


一番助かるのは、相手のお母さんが子供の嘘に気付いて、お引き取りに来ていただきたい気持ちです…。
トリップパスについて





中一の疲れた娘が心配です
0  名前: こまち :2011/06/09 08:32
中一長女の相談です。
クラブには入っていず帰宅部でほぼ4時か5時には家に
帰ってきます。

塾には行っていませんが、趣味の習いごとが週二日
それぞれ一時間程度の習いごとです。

時間的には余裕があるはずですが、重い鞄を背負って
毎日かなりの距離を通学している為かいつも疲れて
います。

昨日は習いごとの日だったのですが、頭痛でつらそ
うだったため休ませました。

大丈夫?と聞いたところ

いままで溜めていたであろうストレスを吐き出し始め
かなり大変だった事がわかりました。

テストが近いため毎日3時間近く勉強をするように
計画表を立てさせられて、その通り3時間を目標に
頑張っているようですが煮詰まっているようです。

もともと生真面目なところがあるため、頑張りすぎ
なくても良いという事は言っていますが、
言われた通りきっちりやらなくてはという思いと
たびたび襲ってくる頭痛の為その集中力も途切れて
しまい辛いと…

頭痛の方は様子を見て病院へ連れて行こうと思っています。


それに加え、クラスの雰囲気にもまだなじめていないようで
発表などではとても緊張してしまうことや、周りの
人にどう思われているかなどがとても気になるようです

こんなに疲れた顔をしていてこの先大丈夫なのだろうか
と心配です。
疲れが出るころなのでしょうか?

私自身も親同士の付き合いがないため、情報も乏しく
相談する相手もいません。

同じ年頃のお子さんをお持ちの方、経験された方
どのような言葉がけや応援をしたらよいのか
教えていただけましたら嬉しいです。

長文失礼いたしました。
7  名前: 寂しいんじゃ? :2011/06/11 09:03
>>1
多くの中学では、部活が友達関係の場になってしまうので、部活に入っていないと寂しいんじゃないのかな。
部活に入っていれば帰って来るのは7時頃の子も多くて、そういう子でもなんとか毎日こなしているわけで・・。
学校で張り合いがない感じが、疲れた感じになっちゃってるんじゃないでしょうか。
それか、何か本当に病気などの原因があるのか。
そのあたりは医者に行ってみないとわからないですね。
8  名前: 同じだよ :2011/06/11 16:43
>>1
うちの娘も全く同じようなタイプで、当初何度が泣いてました。
でもうちの場合は、部活に入って朝練と放課後と土日の毎日の練習プラス、週2塾、週1趣味、でしたからね。
流石にこのままでは娘の心がヤバイと思い、塾は辞めさせましたよ。

学校生活に慣れた頃にまた復活させ、今では全てこなしています。

人それぞれこなせる量も様々でしょうから、一杯なら趣味のお稽古が塾を一旦やめるというのも手ではないでしょうか?
9  名前: 中3 :2011/06/12 08:00
>>1
中1の1学期は疲れますよね。
生活ががらりと変わりますからそこは誰でも一緒かなと思います。

質問してる人が多いけど、お嬢さんどうして帰宅部なの?
中学生って強制じゃなくても何かしら部活してる子が多いと思うのだけど。そこでもまれたり色んな経験すると成長できると思うんだけどな。仲間もできるよ。
10  名前: 余り甘やかすのも :2011/06/12 23:52
>>1
カバンが重いのも学校が遠いのも皆同じで頑張ってる
からね。
そこは同情するのは違う気がします。
しかも部活やってないから体力も余っているはず。
(皆それプラス部活でヘロヘロになって帰ってきます)
疲れたとか頭痛いとかは学校で馴染んでない事への
言い訳のような気がします。
勿論優しく包んであげることも大切だけど、余り
甘やかすのは違う気がします。お嬢さんの場合。
「皆は倍ぐらいかんばってるんだよ」ってちょっと位
はっぱかけても良いんじゃないかな。
今は皆「心のケアー」ととか優先するけど、もう少し
根性はつけたほうが良いかも。
11  名前: こまち :2011/06/13 08:38
>>1
皆さま様々なアドバイス有難うございました。
大変有り難く読ませていただきました。

皆さんの話から、それぞれ大変中頑張りそろそろ
順応してきている時期なのだという事がわかりました。


娘の性格は幼いころより、とても慎重で様子を
うかがって、自分が安心し飛びこめると判断してから
一歩踏み出すという性格でした。

多くの方がおっしゃる通りクラブ活動も、親の私からも
とても楽しく中学生活を充実させる為にもぜひ入って
みてはどうかと何度か機会を見て話しました。

ですが本人が色々と考えた末に入らないと決めました
ので、それ以上は口出しはしていません。

娘らしい選択だと思いました。

強制ではなく希望者のみということで半数くらいは
クラブに所属していないようです。

皆さんのレスでみんなクラブ活動や塾通いなどとても
ハードなスケージュールをこなしている事がわかり
娘よりももっと大変な中頑張っているのだという事が
わかりました。

必要以上甘やかしているつもりはありませんし、
強くなってほしいとあまり保護しないようにして
きたつもりです。
そろそろ親から自立していく頃かと思っていますが
現在はまだスキンシップを求めることもあり、逆に
甘えたりなかったのかと反省もしております。

甘えを受け入れつつ、毅然とした態度で接することが
出来るように私もあまり心配しすぎないようにしようと思います。

有難うございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次ページ>>