育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1081:中学の先生って(8)  /  1082:運動部の底力(27)  /  1083:自分の子が嫌われているとしたら(9)  /  1084:娘の事(11)  /  1085:塾について(5)  /  1086:理科がキライ!(8)  /  1087:友達が好きな男子と喋って無視される娘(13)  /  1088:さめてる息子(13)  /  1089:部活引退っていつ?(19)  /  1090:中一(勉強方法)(14)  /  1091:野球を卒業した息子(9)  /  1092:高校生の女の子のトラブル(5)  /  1093:中間テスト(12)  /  1094:高校で留学した方います?(9)  /  1095:陸上部息子のシューズについて(5)  /  1096:朝登校する時(6)  /  1097:前略プロフィールのリアルにコメント(3)  /  1098:義母が反抗期の息子を嫌がる!(13)  /  1099:中間・期末の予想問題ってありますか?(16)  /  1100:体育祭や参観に行く?(16)  /  1101:将来なりたい職業(8)  /  1102:盗まれる(10)  /  1103:スポーツに興味ゼロな中1息子(6)  /  1104:雨の日の自転車通学(22)  /  1105:パソコンの時間(6)  /  1106:兄弟喧嘩で過呼吸(5)  /  1107:進路とやる気(7)  /  1108:お疲れの子どもに(6)  /  1109:子どものブログ(11)  /  1110:中一息子の反抗期(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  次ページ>>

中学の先生って
0  名前: 落ち込み :2011/06/02 21:51
2年の娘がいます小学校の頃からトラブルが
あったのですが、先生がよくみてくださったので
大丈夫でした。
中学に入学しいじめられる程はないのですが
男子に頭を殴られたのに先生はなにも連絡は
くださりませんでした。
(同級生の母親から教えてもらいました)
小学校と違って教科が変わるので
いじめがあってもわからないような気がするし、
見てみぬふりのような気がします。
太ってるので男子や一部女子からからかわれて
いるようです

「内申があるので、先生に嫌われたら悪くなるから
いわないで」と娘に言われてますが
このままほっといていいのでしょうか
4  名前: そうですね :2011/06/04 18:35
>>1
先生が知らない可能性もありますね。
やはり小学校ほど手厚くないので、繰り返されるようなことが
あって、娘さんが自分で解決できない場合は、
学校に連絡してもいいと思いますよ。

「ちゃんと見てるのか!」というような威圧的な言い方でなく
「ご相談なのですが」「娘は言わないでくれと言っているのですが」
「様子を見ていただけないか」とやんわりと。
正直なところ、今の中学校が一番怖いのは「親」です。
5  名前: 先生は :2011/06/05 11:57
>>1
小学校の時と違って、
担任がずっと居るわけじゃないから、
把握しきれないと思う。

担任なんて時間割によっては
朝と帰りだけでしょ。

自分から言わないと分からないよ、何も。
6  名前: えー :2011/06/06 13:37
>>1
教科ごとに先生が変わって生徒との接触が少ないから
担任は気付いてないんじゃないでしょうか。

成績、授業態度、提出物から内申点をつけるはずなので
真面目にやってれば友達関係を相談しても
内申が悪くなるはずはないと思います。
もし悪くなることがあるなら
いじめられている側じゃなくていじめた側だと思うんですが。

子どもが友達とうまくいかなくて悩んでいますと相談すれば
先生の指導が悪いと言うことにならないし
心証を悪くすることもないのでは。
7  名前: 心配なし :2011/06/06 14:17
>>1
>「内申があるので、先生に嫌われたら悪くなるから
>いわないで」と娘に言われてますが
>このままほっといていいのでしょうか

内申点は主要5教科+4教科(体育・美術・技術家庭・音楽)を
5段階に換算した合計点のことですので、
お嬢さんが一生懸命勉強していれば関係ないです。

あと生徒会、部活動などでの優秀な成績、
各種コンクール等の入賞などは「推薦入学」には特に有利です。
多少「一般入試」にもそれらが加味されることもあります。
入試問題の点数配分が公表されないのはそのためです。

しかし、一般入試で一番必要なのは当日の試験の点数です。
一般入試狙いなら勉強を頑張って本番で点数を稼げば、
内申も正直それほど関係ないのです。
ましてや、お嬢さん自身に問題があるわけではなさそうなので
あまり心配せず、学校にご相談されたらどうでしょうか。

あと、中学校もより上位の高校にどれだけ合格させるかが
学校と先生ご自身の評価にもつながるわけですから
ヘタなことはしません。
8  名前: うちも。 :2011/06/12 10:41
>>1
お嬢さんと同じ状況です。
担任に相談しましたが、先生からの連絡は全くなく、あまりけしかけてモンスターと思われるのも困るので、週末に電話してみたら、「こちらから連絡せずにすみませんでした。」とのこと。

結局嫌なことをする相手の子達は悪気はないから、うちの子はいちいちそれを受け止めずに無視して強くなった方がいい、と言われました。

悪気がなければなんでもしていいのか、された方の気持ちはどうでもいいのか、いいそうになりましたが言ってもムダだと思い、言うのはやめましたが、先生は親は怖いけど怖いのは悪いことをする方の親なんじゃないかって思います。
弱い方はそんなにうるさく言ってこないだろうとでも思っているのか。


親子でよく話をして自分達で乗り越えていくしかないかなって思っています。
金八先生みたいにガツンと言ってくれる先生はいないんでしょうかねぇ。
参考にならずにすみません。
学校側に期待はせずに自分達でも少しずつ動いていくのがいいと思います。(動くというのは相手方に対して動くんじゃなくて)
トリップパスについて





運動部の底力
0  名前: 本当かな…? :2011/06/08 21:44
中2の息子。バスケ部に入っています。
頑張り屋で、朝練も休んだ事は無く、休日も自宅練習に励んでいます。チームそのものは大して強くはありませんが、良い仲間と励まし合い、息子は選手になり、来年度は部長にと周りから言われています。
部長うんぬんはどうでもいいのですが、困っているのは成績。
真ん中あたりをウロウロしていて、抜きん出た得意科目は無し。検定も取る気は無い。かといって困っている様子はありません。
志望高は県内で、バスケの有名な高校ですが、学力レベルも高い為、息子には全く届かない。
ただ、顧問の先生が『運動部の生徒には集中力と根性がある。塾浸けな生徒と違って、目標に向かって行く強さは比べものにならない。運動部は後伸びする。最後にトップを取り、目標達成するのは絶対に運動部。今、成績が悪いからといって慌てて塾に入れたりする必要は無い。必ずトップ高校に合格する。大概がそうだ』
と言うのですが。。。
本当でしょうか?
そういうもんなのでしょうか?
23  名前: あのー :2011/06/10 15:17
>>16
>トップ校云々って言ってるのは
>主の子どもが通う高校の先生だよね?











「よく読もうよ」はアナタ!!(呆れ)
24  名前: 傾向があるだけ :2011/06/10 17:12
>>1
よく耳にしますよね、そういう類のこと。

運動部の子は集中力がある
運動部の子は引退後にグッと伸びる
女の子はコツコツ型
男の子はその気になれば一気に伸びる…等々

確かにそういう傾向はあるかも知れません。
でも、結局はその子どもによりますよ。
顧問の先生の発言は言い過ぎだと思います。
割り引いて聞いたほうがいいかな。

運動部の子でも、引退しても目覚めない子は目覚めないままだし、
スポーツには集中できても、勉強には集中できない子もいます。
目覚めて、集中して勉強しても、地頭の限界もあり…

真ん中程度の子がトップを取る、トップ校に合格する、考えられません。
真ん中→中の上とか、トップ下集団→トップ集団くらいなら
時々聞きますが。

ちなみに我が息子、
「運動部の子は引退後の集中力がすごいし、男の子は特に後で伸びるよ」
といわれ続け、とても楽しみにしておりましたが…
そんな驚くような伸び方はしませんでした。
25  名前: 嫌悪 :2011/06/10 17:23
>>1
>志望高は県内で、バスケの有名な高校ですが、学力レベルも高い為、息子には全く届かない。

 「全く」の場合は、ちと厳しいかな〜と思ったり…


>顧問の先生が『運動部の生徒には集中力と根性があ  る。

  これは、その通り。


>運動部は後伸びする。最後にトップを取り、目標達成するのは絶対に運動部。

   トップはどうかな〜。



>今、成績が悪いからといって慌てて塾に入れたりする 必要は無い。


   単に、この先生は塾が嫌いというか
   入塾されて部活が疎かになるのが困るからじゃな   い?


子供の中学説明会の時にも「塾に行く必要はない」と
力説して。
どうも、学校の先生VS塾 は昔も今も変わらない。
26  名前: 推測 :2011/06/10 18:22
>>1
息子さんは部活顧問に信頼され、
人間性を評価されてるのは間違いない。

先生はそのバスケの強い志望校に入れてやりたいと
思っているんじゃないのかな。

「上位校合格の目標達成できるのは運動部の子」
これは違うと思う。
うちの子が中学の時にいつも学年トップだった子は
部活は無所属で、塾にも行ってなかったよ。
27  名前: ありがとうございました :2011/06/10 19:48
>>1
皆さんからの沢山の意見に感謝します。
顧問の先生は『運動部MAGIC』と云う話をよくしており、運動部イコール元来頭脳明晰 、運動神経は脳神経と直結、受験に失敗した運動部員は大学で確実にリベンジしている、間違い無いと、力説しており、洗脳されそうになっていました。
塾通いしてそのまま上位に居続ける子もいれば、下がる子もいる。運動部も同じですよね。
息子の志望する高校は、中1の成績から加算されていく内申システムで、もう遅いのかもしれません。
でも、息子の選ぶ道を後押ししながら、学生の本分にも目を光らせていきたいと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





自分の子が嫌われているとしたら
0  名前::2011/06/05 07:08
中2ですが、自分の子が嫌われているとしたらどうしますか?
5  名前: これだけは言える :2011/06/06 13:53
>>1
私は、まず、学校に行けることが
一番だと思う。

そのためには、学校から帰ってずっと家にいても
主さんが気にしないこと。
別にいいよ。家でゆっくりしてな。
そういう気持ちでいてあげること。

そして論したりしないこと。

難しいけど、上の二つだけは、主さんに
お願いしたいな。
6  名前: しいさん :2011/06/06 14:11
>>5
私の悩みと似ているなとおもいました。

わが子も休みのときなど一人で家にいます。好きな本を読んだり、テレビ見たり・・・。私の時を考えると、ありえませんが、この子はこれがストレス発散なのかなと思うようにしてます。

女の子は難しいですよね。

でも、わが子が苦しい思いしているかと思うと、親はなんとかしてあげたいと思ってしまいます。

でも、本人が乗り越えるべき事なので、子供が好きなご飯やおやつを作ってあげると、子供は喜ぶようです。
一度子供に「私頑張るから、おいしいご飯作ってね」と言われたことがあります。

お互い頑張りましょう。
7  名前::2011/06/09 21:07
>>1
返信が遅くなりすみません、ありがとうございます。
皆さんのレスを読んでそっと見守ってあげればいい、話をしだしたら聞いてあげればいい、と思っていたんですが、今日爆発して子供に説教してしまいました。
いろいろとこんなことがあったと話してくれていたんですが、結局私が以前したアドバイスをコロコロ変えるとお母さんがこうしろと言ったからそうしたら、余計に変になった等言われたので、
人のせいにするな!もともとはあんたが原因を作ったんじゃないの!こうなった原因をよく考えてあんたが変わりなさい!他人を変えることができないんだから!なにもかも自分の責任なんだからこれからは私に相談するな!友達作って友達に相談しろ!等延々と話してしまいました。
私はすっきりしてしまったんですが、子供はずっと泣いて聞いていましたが、その後さっきお風呂からでてきてからは普通に私に話しかけてくれました。
いろいろ話しだしてくれたくさん話を聞けて、私が思うに今の状態がほんとにピンチで抜け出せないんじゃないかと思うくらい塞がってしまっています。
クラスの女子って少ないですし、それがほぼ二分化していて、一方はササーっとひいて仲間にいれてくれない状態、だからもう一つのグループに入れと強制しました。
もう奮起して自分を変えてもらうしかない、そう思ったら優しく見守っていたらいつまでもいまのままの状態だと思い、グチグチ言ってしまいました。
でも、家にはいていい、友達と無理に遊ばなくてもいいとだけは伝えたんですが。
言いたい事だけ言ったけど、延々と気のママに話したので子供もどこまで聞いているかわかりません。あとは見守るように徹します。
8  名前: 。。。 :2011/06/09 22:12
>>7
娘さん、かわいそうだな。
グループに入れと強制。
それは、余計に変になるはずだよ。
無理してグループに入ってくる子は、ずるいと
思われるし、警戒されちゃうよ。
9  名前: 二人とも悪くないよ :2011/06/10 12:56
>>7
大変ですね。支えるほうは本当に歯がゆいと思います。
二人でどうしたらいいのかわからないので考え込んで
本当はクラスの女子が問題の相手のはずなのに
お互いがけなしあってしまっていますね。
私から見ると、娘さんの問題なんて些細なことのようです。
娘さんが自分で何かを感じて変えていかないと無理な位微妙な。

下にサイトを貼りました。
これは、いじめ問題の内容だけど
参考になることがあるんじゃないかと思って。

http://kosodate-a.net/info/blog/log/eid68.html
トリップパスについて





娘の事
0  名前: ひとた母 :2011/06/06 22:20
はじめまして 
高校1年になる娘の母親です

その娘についてなのですが…

とにかく 何でも私が思うことと反対をします
まぁ それはしょうがないことで
親の思うようにいかないのも頭ではわかっています

中学の時も勉強 部活 友達 遊び方
全てぶつかりあってきました

なんとか高校に行くことができ
本人も 高校は頑張る、中学校の時の失敗は繰り返さないと 言ってくれたので
本人の自覚があることに少し安心していましたが

どうも 高校での生活も浮ついてきているようです

まだ親が呼び出されるようなことはないですが
毎日 生徒指導の先生に呼ばれるだとか
先生に反抗的な態度をしているようです

今までもそうですが 何を言っても素直に聞き入れません。

でも 言わなきゃならないと思って言ってきたのですが
私が言いすぎなのか 言い方が悪いのか、とも思います

今は我慢して見守る 何かあるまで知らん顔というか 信頼して見守るのが良いでしょうか

下手な文章で申し訳ありませんが よろしくお願いします
7  名前: 実行 :2011/06/08 13:55
>>1
>今は我慢して見守る 何かあるまで知らん顔というか 信頼して見守るのが良いでしょうか

そうだろうね。
分かっているじゃないの。
それを四の五の言わずに実行するだけよ。

「分かっている・・・でも・・・」って言うんなら
娘さんに説教する資格はないわね。
娘さんだって、分かっているけど出来ないことだってあるはずだもの。

勉強への口出しは、まあいいとしても
部活、友達、遊び方への口出しは
どう考えても過干渉でしょう。
それを高校生になってまでも続けますか?
で、いつまで続けるんだろう?
大学、就職、結婚、出産・・・あ〜ヤダヤダ。
8  名前: まこ :2011/06/09 20:25
>>1
うちの子も素直じゃないのでやきもきしっぱなしです。
今は言い聞かせるから、伝える、にしました。

こういうことしてると、こうこうこうなって、
あとで困ることになるんだから、今から
ちゃんとできなきゃダメ!

と言っていたのを

こういうことしてると、こうなってあとで
困ることになるよ?

と言うだけにとどめて、今どうするかは
本人に任せました。
言外に「ママは伝えたよ?あとは自己責任だからね」
と言う意味を含めてます。

まあもちろん意地はって聞き入れず
しょっちゅう失敗したり恥かいたりしてます。
しょうがないので親の私も一緒に恥かく覚悟でいます。

でも以前よりは言い争いは減りました。
態度は反抗的でも行動は親の注意を聞き入れていたり
することも多くなりました。

失敗した時も、「ほらママの言ったとおりでしょう」
などとなじらないようにしました。
そんなことを言う必要はないなって、
娘の様子を見ていて気がつきました。

さらっと「次からは気をつけて」だけの方が、
意地っ張りにはかえってスムーズに内省しやすい
ようです。
たとえその時反抗的な態度でも、同じ失敗を
繰り返さないか確認するまでは黙って耐えて
スルーしてます。

ただ、伝えるときには必ず返事をもらっています。
無視したりすることもありますが、それは許しません。
こうやって後で「聞いてない」とか「覚えてない」は
通用しないと言う意味です。
親の注意を聞いた上で、自分で判断した、と言う
自覚を持たせてます。
9  名前: 本当だ :2011/06/10 07:31
>>8
まこさま、元気でました。
娘も同じ反抗期でまさに毎日反抗的な態度、言い聞かせようとしても”また始まった”で時計見たり口先だけの”うん、わかった”
返事はさせてますが、適当にうなずいてる時が多いです。でも返事をしたのだから責任は持たすようにしてます。裏切られることも多々あります。

毎日毎日暗く、笑顔のない我が家です。私も悪いんですが、怒ってもずっと引きずり何かにつけて言い聞かしたり上から言ってました。

これではいけない、とおもいます
10  名前: ひとた母 :2011/06/10 09:12
>>1
お返事を下さった方々 ありがとうございます

実行さんの仰るとおり
実行するしかないですよね

昨日 学校から帰ってきた娘は
何があったのやら 様子がおかしく
機嫌が悪いというか 上の空というか
携帯をずっといじってはボーっとするの繰り返しでした

家事手伝いの当番や お弁当洗い
荷物の片付け、制服の着替え
全く何もせず 最終的には寝てしまいました

しかし 何も言いませんでした
様子が変だったのもあるし
どうかしたの?とは聞きましたが
「別に…」と返ってきただけなので
なにかはあったのだろうけど 言いたくなさそうでしたので そこもそれ以上聞きませんでした

自分でも 何もする気が起きない時もあるかなと思い…
といっても 娘は普通の時も言われるまで何もしないですけどね^^;
グッと 我慢して 何も言いませんでした

今朝になって
普通なら お弁当洗いなさい!と言う所
それもグッと我慢していましたら
時間ギリギリ 自分からお弁当洗っていました

家を出る時は 昨日の暗い感じはなく
無理してるのかもしれないですけど
普段の様子で 出て行きました

もう少し 様子みながら
見守ることを練習しないといけない母親です
11  名前: 何歳になっても娘は〜 :2011/06/10 12:45
>>10
やっぱり、高校生くらいまでは日によって
イライラしたり鬱々したりしていました。
原因は、自分自身の将来が定まってなかったり
疲れていたり、高校生活が自由で楽しいと言っても
気の合う仲間同士、好きな部活でも・・気を使って
いる所があると思う。帰宅してホッとする間もなく
母親に話しかけられたり質問されたりする=うざい
ということになると思います。
高3は毎日学校帰りに塾に通っていたし夏休みも
休みなしで、9月からは高校で講習、年明けセンター
願書提出、入試(ついて行きました)何だか
可愛そうなくらい疲れていて、支えてあげたい!
合格させてあげたい一心でした。
子供には何も言わなくても気持ちが通じた感じ
です。少しづつ大人になっています。
最近は、娘の大学生活の話を聞く事が私の楽しみ
になっているし、同居している姑の愚痴も聞いて
もらって立場が変わってきました。
トリップパスについて





塾について
0  名前::2011/06/09 03:08
小学5年の母です。
先輩ママさんのご意見を、お聞きしたくてこちらに
レスしました。

4年頃から中学受験を考え、1年間大手進学塾に
通わせてましたがついていけず辞めました。
その後、現在個別塾に通わせてますが内容が受験向き
ではないので心配で別の大手進学塾を体験
させようと思うのですがそのときに、体験する
塾に現在の状況を(個別塾に行っていること)
を話したほうがいいでしょうか?
それとも黙っていたほうがいいのでしょうか?

アドバイスお願いします。

中学受験するなら個別より大手進学塾のほうが
いいのでしょうか?

よろしくお願いします。
1  名前::2011/06/09 18:46
小学5年の母です。
先輩ママさんのご意見を、お聞きしたくてこちらに
レスしました。

4年頃から中学受験を考え、1年間大手進学塾に
通わせてましたがついていけず辞めました。
その後、現在個別塾に通わせてますが内容が受験向き
ではないので心配で別の大手進学塾を体験
させようと思うのですがそのときに、体験する
塾に現在の状況を(個別塾に行っていること)
を話したほうがいいでしょうか?
それとも黙っていたほうがいいのでしょうか?

アドバイスお願いします。

中学受験するなら個別より大手進学塾のほうが
いいのでしょうか?

よろしくお願いします。
2  名前: 二人経験 :2011/06/09 21:01
>>1
大手についていけなくてやめたのに、
また、大手?

5年生だと、内容もかなり難しくなっているし
一回当たりの量も多い。

ここで大手に入りなおしても、時期的にはぎりぎり間に合うけど、果たして、お子さんに大手のカリキュラムが
向いているのかどうか考えたほうがいいと思う。

受験する気持ちはお子さんにあるのか?
あくまでも、親の意向なのか?

それによっても、方針が変わってくるし。

どの程度の偏差値の学校を希望しているのか?
男子校?女子校?共学?

それによってもアドバイスが変わるけど…。

大手に入り直す気持ちはもう決まっているのかな?
家庭教師にペースメーカーになってもらって、自宅学習でもいけると思う。
ただし、お子さんがやる気がある場合のみ。
3  名前::2011/06/09 21:30
>>2
ご意見ありがとうございます。

大手進学塾に4年でついていけなかったのに、やっぱり無理ですかね。
個別塾にいってから大手塾の情報量の違いや
傾向と対策など信頼できるようなきがして
悩んでいます。


子供は口だけやる気があるような事いいますが
勉強時間も短いし集中力もないです。
受験を甘く考えてます。

本人はレベルに合わせてくれる個別のほうがいいといってます。

第一希望は男子校で偏差値10以上ありかなり無理ですがそこ以外は行きたくないようです。

いろいろすいません。
アドバイスお願いします。
4  名前: 二人経験 :2011/06/10 09:49
>>1
塾で、よきライバルとなる友達に巡り合えればいいんですけどね。

あきらめるのは6年になってからできますから、
本人が強く希望するなら、塾に復活するのも手かもしれません。でも、その前に息子さんの本気度を確認したほうがいいですね。

すでに志望校がお決まりとのことですから、
過去問を手に入れ、親御さんの方で、主題分析をしてみてください。
学校によっては、この分野は過去に一度も出したことがないという分野がありますから。
そこで、その分野をはぶいて勉強します。とにかく最低限の頻出単元は理解して溶けるようにしておかないと。
でも、今は入試レベルは解けなくていいですよ。
その分野の基本の理解です。
それには、お子さん任せではだめです。特に男の子は…。
うちはつきっきりで付き合いましたし、事前に親が勉強しておいて、質問に答えられるようにしました。
塾にまかせれば・・・とよく言われますが、次に塾に質問に行くというタイムロスを避けたかったのです。

特に、5年の内容が一番大変です。
うちの二人もなんども、そのボリュームに押しつぶされそうになり「受験をやめたい」とボヤいていました。
「今は、塾に通うだけでいいよ。テストの点数はきにしなくていいから」と言い続けました。
6年になると少し楽になります。

中学受験は親の受験と言われているのは、
親が多大に関わるからです。
スケジュールの作成や理解力の確認など、
親が細かく口出さないと。
ただし、すでに思春期に入り、親の口出しを嫌がるようなら、家庭教師をお願いするといいかもしれません。
5  名前: はる :2011/06/10 11:46
>>1
大手の塾でも、中学受験といえば名前が出てくる
ような(例えばNとか)ところは、やめたほうが
いいと思う。競争が激しいし、余計についていけない
感じが出てきちゃう。
それより、集団塾なんだけど、こじんまりしていて
面倒見のいいところがいいと思うけど。
こういう話はインターエデュのほうがいいかも。

第一希望以外は行きたくないなら、難しいと
思う。私なら、子供と話して、第二希望を
決めるか、中学受験をやめるか、どっちか。
トリップパスについて





理科がキライ!
0  名前: リカコ :2011/06/07 01:00
我が家の中3娘が『理科が大っきらい』で困っています。

小学生の頃も好きな教科ではなかったのですが、
中1から「理科キライ」と言うようになりました。
教科担任が苦手で授業が楽しくないのが原因の一つのようです。

受験生なのに「理科は勉強したくない」と言い放ち、勉強を放棄しています。


理科を楽しく勉強する方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
4  名前: いいわけ :2011/06/08 23:48
>>1
教科担任が云々は勉強したくないための言い訳だよ。
子どもの言い訳に真面目に相手しちゃダメ。

私だったら、
勉強は好き嫌いでするものじゃない。
他の子も嫌いな教科があっても勉強しているんだから、あなただけ出来ないわけがない。
理科ができないと受験の時に大変だし、高校に行けたとしても授業についていけなくて苦労するよ。
と、説得しつつ。
躓いているところは助けてあげると思う。
 

 
5  名前: 甘え :2011/06/09 12:21
>>1
理科ってわかると面白いんだけどね。
机の上で問題集やるだけじゃ進まないのも事実。
実験してなんぼ、だと思います。
あと、理科は何事もなんでこうなるのか?
という好奇心がないと面白くないかもしれない。


上の人も言うように
先生が嫌い=悪い成績でもいい
は成り立ちません。

教育テレビの理科番組を見るのはどうかな。
あれってゆっくりしたペースだし。
6  名前: 脱線しますが :2011/06/09 12:30
>>1
娘さんの学校の授業はどういった感じでしょう?
実験とかしているようですか?

うちの子の中学では、ほとんど実験を行いません。
1年の頃の、気体を発生させる+集気法のあたりは
少し実験したようですが。以外はやってないみたい。

「硫酸とか危険な薬品で事故らないように」って事
なんでしょうか?理科って実験が楽しいのになって
思います。いつから、暗記科目に成り下がってしま
ったのでしょうか。

うちの子供も、実力テストなどで、実験がらみの
問題を出されると、苦手なようです。実験を体験して
いないから、ピンとこないみたいで。
7  名前: わかるわかる。 :2011/06/09 16:50
>>1
私が理科が大っきらいだったので
子供たちは科学好きにしようと
幼少のころから親ががんばってその方向へ持って行きました。
高校生になった今も、幼少からの知識でテストはどうにかなるらしいのでいまのところは◎!

その反対に私が英語好きだったので
子供にも幼少から英語をしていて問題ないと
思っていたら、中学英語でつまずいていました。
その原因が「英語担当教諭が苦手」という意識。

塾に行くしかない!と思いました。
それも体験で子供と相性の良い英語教師がいるところ!

塾の理科はいろんなことを面白く(雑談で)
教えてくれるのでかなり面白かったそうです。

理科の塾には通われていますか?
相性が良くないと絶望的ですが、先生を好きになると
どんどん成績はあがりますよ。
去年、中3で成績がぐんぐん伸びた子をたくさん
見てきたので間違いないです!
8  名前: リカコ :2011/06/10 00:20
>>1
皆さんの親としての意見、とても参考になりました。

今は通塾を拒んでいる娘ですが通塾も視野に入れ、皆さんの意見をもとに娘と話し合い、理科に対して少しでもやる気がでるきっかけを見つけたいなぁと思います。

色々なご意見、アドバイスをありがとうございました。
トリップパスについて





友達が好きな男子と喋って無視される娘
0  名前: ほと :2011/06/07 01:25
中1娘が6月の席替えで、友達A子の好きな男子の隣になりました。
最初は「いいな〜」と羨ましがられていただけでしたが、笑って喋ったりするのを見られると「ムカつく!あの子は男好き!」と怒り出し、仲良しグループの子達に娘を無視しようと言いだしたとグループの子に聞いたそうです。A子はボス的立場らしいです・・・。

A子がいない時は他の子も普通に話しかけて来るらしいし、A子も機嫌のいい時は話したりするらしく、娘も安心するのですが、その男子と喋るとまた遠くから睨み、不機嫌に・・・。
先日は日直で二人で前に立っただけで「ムカつく」とヒソヒソ言っていたそうです。
時にはその男子がいない時に席にきて「本当に○○君と仲いいよね!!!」とこちらが反論する間もなく去って行ったそうです。

娘曰く、その男子と喋ってるのは自分だけじゃないし、
自分は誰とでも分け隔てなく接している、決してぶりっこしてる訳でもないと。

自分から話しかけないようにしても、隣だから向こうから話しかけてくるし、無視するのも変だし、と参っています。

A子はその男子と恥ずかしがって全く喋れないらしいです。席替えしてすぐの頃も、一緒に話したら・・・みたいに言っても「無理!」と逃げて行ったそうです。
見かけがキツく見えるので、男子から敬遠されてるらしく、A子もどうにも出来ずイライラしているのかなと思います。

娘は他に仲良い友達もいるし、大丈夫と言っていますが、A子ちゃんの視線も気になるし、学校でもブルーなようです。

私からは「A子ちゃんの気持ちも分かってあげないと。
あなたも自分の好きな男の子が他の女の子と仲良くしていたら嫌でしょう?嫌な気持ちさせてごめんねって謝ったり、その男子の面白情報流してあげたら?」と気楽に言ってみましたが、表情が怖くて自分から話しかけられない、と言っています。

長くなりましたが、こういう場合どういう風に見守ったら良いでしょうか?
早く席替えがないかと親子で願っていますが・・・。
9  名前: ぷっ :2011/06/09 14:00
>>8
>A子はきつくてその男子に嫌われてるって
>言いたいんだよね、結局。
>あほらしい。


A子ってひょっとしてあんたんちの子?
10  名前: え〜? :2011/06/09 14:19
>>1
>あなたも自分の好きな男の子が他の女の子と仲良くしていたら嫌でしょう?嫌な気持ちさせてごめんねって謝ったり、その男子の面白情報流してあげたら?」

これって余計に反感買わない?
「嫌な気持ちにさせてごめんね」=「私の方が彼と仲が良くてごめんね(笑)」
って感じだし、面白情報だって、
あなたの方がよく知ってるって言いたそうね。って思われそう。
11  名前: 疑問 :2011/06/09 15:14
>>1
>私からは「A子ちゃんの気持ちも分かってあげないと。
>あなたも自分の好きな男の子が他の女の子と仲良くしていたら嫌でしょう?嫌な気持ちさせてごめんねって謝ったり、その男子の面白情報流してあげたら?」と気楽に言ってみましたが、表情が怖くて自分から話しかけられない、と言っています。

主さん自身、そういうタイプだったんだねー。
必要以上に諂う、子分タイプ。
かえってムカつき倍増だよ。

どう考えても、娘さんに非はないでしょう?
なんで謝らなきゃならないのさ。
そんなことしたら、A子の気持ちを逆なでするって思わないのかな?

ヤキモチからきていることだってことは
娘さんは百も承知でしょ?
いくらその男の子にA子を好きになってくれと頼んでも
他人ではどうしようも出来ない。
A子の気持ちもまた、他人にはどうしようも出来ない。
だから、あなたはあなたらしくいればいい。
他に友達がいれば問題ないしね。

なんで、娘を貶めるようなこと言うかね?
12  名前: ほと :2011/06/09 17:07
>>1
私へのお叱りのご意見、深く受け止めます。
新しい生活が始まってすぐ、こんなことになってしまって、何とか鎮静化しないかと安易に意見してしまいました。勿論正しいと思って言ったわけではないのです。

クラスで生活アンケートがあり、「くだらない事で怒って無視する人がいて悲しい」と書いたので、担任に呼ばれ事情を話すと男の先生だからか、笑って聞かれたそうです。「そういう妬みとか、よくあるね。これ以上続いたら先生からもその子達に話をするから」とおっしゃってくださったそうです。

その後もっと凄い事に、他のクラスの女子が娘を見に来て、娘の事を「クラスの男子全員狙ってる女」と誰かから聞いたと言ったそうです!!!
あのグループだと分かってる娘はA子の取り巻きのB子C子に「こんな言われてるらしいけど、誰か知らない?」と言うと、二人とも知らな〜い、と。

そしてトイレでグループでコソコソ相談した後、B子達がやって来て「あたし達じゃないから〜」と言い、娘は「全然疑ってないよ!」と笑って答えたそうです。
その時A子は少し離れた所で何かやってるふりしてたそうです・・・。

その後も隣も含め同じ班で話していると、A子が凄い顔で睨んでいるので班の女子と「怖い」と言っていると、隣の男の子が「俺、A子が一番クラスで嫌い」と言ったそうです・・・。
それを聞いて娘は、A子はムカつくけど、こんな事ばかりして隣には嫌われ、何だか哀れな人と感じて怒りも通り過ぎたと言っていました。
これ以上エスカレートしそうなら、また担任に話して見ると言っていました。

それにしても我が娘ながら強いな〜と今回の事で感心してしまいました。私ならどなたかのおっしゃる通り、ご機嫌取った事でしょう。
A子はしょっちゅうキレてる人なので、取り巻きの中にもいつも顔色を伺ってる子がいるそうで、その子は軽く見られてるし、よく外されてシュンとしているそうです。

そしてA子は小学校の頃、自分勝手で凄く嫌われていて最後の方は一人ぼっちだったそうです。
今のクラスにA子の元小学校は一人もいないので、みんなまだ分かってないようです。

そんなグループを自分からサッサと出てきた娘を心配しましたが、皆さんの意見を心に、これからは100%娘の味方でいようと思います!ありがとうございました。
13  名前: 老婆心 :2011/06/09 17:20
>>12
> そしてA子は小学校の頃、自分勝手で凄く嫌われていて最後の方は一人ぼっちだったそうです。
> 今のクラスにA子の元小学校は一人もいないので、みんなまだ分かってないようです。

残念ながら?A子は敬遠する人はいても
一人ぼっちにはならないよ。
中学校ってそういうところ。
変な噂は流されても又九根拠がないならば、
犯人捜しをしたりしないで
じっとしてるほうがいいよ。
「事実」は「根拠のないデマ」を
吹き飛ばしてくれるから。
トリップパスについて





さめてる息子
0  名前: 何事も :2011/06/07 01:23
親である私は、学校の行事も部活もみんなと盛り上がるのが好きです。
だから、息子が何事にもさめていて、
みんなとの集まりもいかなかったり、行事もめんどくさくて楽しくないっていうのを聞くと、
本当にがっかりします。

学生の時、友達と盛り上がったり、団結したりしないでいつするのって思ってしまうんです。
みんなと盛り上がって頑張ってるお子さんがうらやましいです。

こんな息子は、どうなってしまうんだろうとすごく不安ですし、息子の心がわかりません。
ちなみに高校3年生です。
9  名前::2011/06/09 12:29
>>1
あらら。
私だけですかね(苦笑)

体育祭でも文化祭でも、どこが楽しいんだかわからないといい、もちろん打ち上げも行きません。
で、なにしているかというと、うちでごろごろ…。

私からすれば、生きてるんだか死んでいるんだかわからない生き方に見える。
なんでも、一生懸命全力投球している同級生もいるのに、なんだかなーと思います。

仲間と盛り上がるのが嫌いという人もいることはわかります。
でも、なんかもったいないなーと…。
私みたいなのは、少数派かしらね。
10  名前: はい :2011/06/09 12:40
>>9
私は、主さんと同じタイプですよ。幸い(?)、息子も同じタイプなので、主さんと同じ悩みはないのですが。

でも、それ以外のことでは、当然ながら、「子供が、私の思った通りに育ってない。私の理想と違う。」という部分はいっぱいありますよ。

歯がゆいし、心配だし、なんだかな〜って思いますよね。でも、ここにレスしてる方達の言うとおり、子供と自分は別人格なのだから、自分の思った通りのことをしてくれなくて当然と、受け止めるしかないですよね。

仲間と一つのことに夢中になって盛り上がるって、楽しいですよね。私もそういうの、大好き。打ち上げがあったら、先頭切って参加しちゃいます。親は親で、今まで通り、自分の好きなことを楽しみましょうね。
11  名前: もったいないなー :2011/06/09 12:50
>>9
もったいないなー、ならわかりますよ。
それって、単なるグチですしね。

でも、どうなっちゃうか不安だとか、心がわからないとか、大問題に捉えているみたいなスレだったから、みんなコメントしたんですよ。
12  名前: 冷静な目線 :2011/06/09 13:02
>>1
私も中学から冷めていました。
バレーボールの球技大会が頻繁にある学校でしたが、クラスで昼休みに練習しようと言われても不参加でした。
球技大会は授業の一環ですから我慢できますが、昼休みまで何故そんなことをしなければならないのか全くわかりません。
文化祭のための8ミリビデオによる映画制作も参加して手伝いはしますが、冷めて見てました。
出来上がり試写ではみんな盛り上がってよかったなんて叫んでましたが、あまりの出来の悪さとしょうもなさに本当はうんざりしていました。
でも、誰からも表立って責められたことはないし、村八分にされたこともありません。

文化祭も体育祭も、所詮は内輪のノリってやつで、外側から見たら面白くもなんともないものです。
そのまま大学進学していつの間にかサークルの主要メンバーになっていたこともありましたが、今も冷めた部分は変わりません。
でも、熱に飲み込まれることなく冷静に見れる部分があるので判断を誤ることはないし、冷静に観察できるのでどうすればいいのか鼻が利きますよ。
13  名前: としごろ :2011/06/09 13:58
>>1
>息子が何事にもさめていて、
>みんなとの集まりもいかなかったり、行事もめんどくさくて楽しくない

私もそのくらいの年のころ、そんなことを言ってたかも。なんかそういう方がカッコいいと思ってたのね。

キャーキャー言う子をバカみたいと言い、
一生懸命な子をうっとうしいと言い、
会合はつまらないなんでそんなもの開くんだと言い、
協力して何かをやり遂げてる子には
一人じゃ何にも出来ない子達、とまたバカにしてた。

総じて、上から目線でした。

アツくならない自分は他の人よりもちょっと大人だと思ってました。

だけど、もう少し大人になると、自分の方がお子ちゃま
だった事に気づきました。いつも人の文句ばかり言ってて
自分では何にもしようとしない、ただの面倒でワガママな勘違いさんだったと。


大人になるちょっと前の時期的なものかもしれないですね。
トリップパスについて





部活引退っていつ?
0  名前: 美術部 :2011/06/07 11:14
現在中3の娘、美術部に入っています。

運動部は先日大会が終わり、優勝した部以外の子達は引退したようです。
現在美術部には、うちの子を含め4人の3年生がいますが、担当の先生から引退の時期などの話は出ていないようで、まだ活動しています。
中3を迎え、高校受験もうっすらと頭をよぎるようになったようで、みんな引退を考えているという事です。
(引退した運動部の子たちが勉強を始めるだろうと考えると、自分達も帰って勉強したいらしい)

いま製作しているものは特になく、先日まで描いていたほぼ完成状態の絵を最終仕上げして、みんなで顧問に話をしようか?と相談しているそうです。

吹奏楽部(夏にコンクールがある)と県大会出場が決まっている運動部の子は、まだ練習しているので、顧問がOKしてくれるか気にしている様子でした。

親が口出しするのもいけないかと思うので、本人達に交渉は任せますが・・・
やっと「やる気スイッチ」が入ったというのもあって、交渉が成功してくれるといいのですが。
15  名前: 横ですが・・・ :2011/06/09 09:21
>>13
>文化部の楽な部の子ってガッツが無いからね。

文化部ヲ下ニ見ルヨウナ発言。撤回セヨ。
16  名前: 一部でしょ :2011/06/09 11:17
>>13
> 文化部の楽な部の子ってガッツが無いからね。
> 結局どっちも中途半端。
> 陸上等炎天下で毎日倒れるほどやってるけれど、皆
> 部室にテキスト持ち込んで必死で両立してる。
> 自由時間が少ない子の方がやるときはやるんだよ。
> 楽な生活になるとかえって勉強しないで机に座っても
> 「妄想ワールド」に入り込んで落書きしたりするんだ
> よね。
> お子さんは楽したいだけでは?
>
文化部だろうが運動部だろうが、成績のいい子は
いい。悪い子は悪い。
うちの学校の文化部は、生徒会に入ったり、
美術部の子なら行事のときはイラスト画いたり、
真面目にがんばってる子が多いよ。
バカにしたような発言はやめてね。
17  名前: 同意 :2011/06/09 11:38
>>16
>文化部だろうが運動部だろうが、成績のいい子は
>いい。悪い子は悪い。
>うちの学校の文化部は、生徒会に入ったり、
>美術部の子なら行事のときはイラスト画いたり、
>真面目にがんばってる子が多いよ。
>バカにしたような発言はやめてね。

うちの子も文化部なので、
「ラクでしょ」とか、「ガッツが足りない」とか
悲しい気持ちで見てました。

例えば、運動音痴なうちの子みたいなのが、「ガッツだけはあるから」と運動部に入ったとします。やる気だけがあっても認められる世界ではないですよね。むしろうちの子みたいなのは、ウザがられるのは見えています。頑張る姿勢は大事だけども実力があってこそ認めてもらえる。そういう厳しい世界なんじゃないんですか?

そういう世界にいないから(文化部だから)、ガッツがないとか断言して欲しくないです。文化部だから、何でも中途半端なんだとか、思い込みも甚だしいですね。

余談ですが、今でも「ガッツ」って言いますか?死語のような気が・・・。
18  名前: 一部でしょに賛成 :2011/06/09 12:14
>>17
>>文化部だろうが運動部だろうが、成績のいい子は
>>いい。悪い子は悪い。
>>うちの学校の文化部は、生徒会に入ったり、
>>美術部の子なら行事のときはイラスト画いたり、
>>真面目にがんばってる子が多いよ。
>>バカにしたような発言はやめてね。
>
>うちの子も文化部なので、
>「ラクでしょ」とか、「ガッツが足りない」とか
>悲しい気持ちで見てました。
>
>例えば、運動音痴なうちの子みたいなのが、「ガッツだけはあるから」と運動部に入ったとします。やる気だけがあっても認められる世界ではないですよね。むしろうちの子みたいなのは、ウザがられるのは見えています。頑張る姿勢は大事だけども実力があってこそ認めてもらえる。そういう厳しい世界なんじゃないんですか?
>
>そういう世界にいないから(文化部だから)、ガッツがないとか断言して欲しくないです。文化部だから、何でも中途半端なんだとか、思い込みも甚だしいですね。
>
>余談ですが、今でも「ガッツ」って言いますか?死語のような気が・・・。

すみません。HNかぶってました。
19  名前: 元・文化部 :2011/06/09 12:26
>>13
> 文化部の楽な部の子ってガッツが無いからね。


確かに、文化部には、スポーツに対してのガッツがない子は多い。スポーツに興味がなかったり苦手だから文化部・・って子も多いしね。

でも、勉強に対してのガッツは、全く別物だよ。成績の良い文化部の生徒なんて、いくらでもいる。あなたの周りには、そういう子、いないの?


> 自由時間が少ない子の方がやるときはやるんだよ。


これも微妙。確かに、そういう子もいる。うちの息子が超ハードな運動部に入部する時も、周りから↑こう言われた。

実際には、少ない時間集中して勉強して成績の良い子・部活ばっかりで勉強なんて捨てちゃってるかんじの子・両方いるよ。

要は、成績と文化系・運動系は、関係ない。個人個人のやる気の問題だと思う。
トリップパスについて





中一(勉強方法)
0  名前: ため息 :2011/06/04 00:17
中一男子です
勉強方法について教えてください
長文かもしれませんすいません


小学校低学年から週3塾に通っています
成績をあげる為と言うより補習の意味と
勉強のクセをつける為に通わせていました。
成績は中位で卒業

そして初めての中間テストがあったのですが
500点満点で300ちょいでした。
テスト前の1週間意外にもがんばっていたので
やるな〜と思っていたのですが
300で安心していたらこちらのみなさんのお話と
息子の友達の親御さんのお話を総合してみると

うちの子ってかなりダメですよね(泣)
と、言うか私の認識が甘かったようで・・・


焦ってきて
始めたことは
塾のない日に復習を3教科2ページづつ
教科書のワークを取り寄せこちらは2教科

週3の塾の日は帰宅が遅いので
(クラブが毎日あります)
復習はさせていません
後、日曜もなし。
まずは最初からと思い教科書の最初からの
復習をさせていますが
こんな感じでいいでしょうか。

ほんとは塾を変えたいんですが
どうしても行ってる塾をやめたくないと言うので
様子を見ているところです。

宿題がない中学なので不安です
こんな復習でもいいんでしょうか。
10  名前: 横ですみませんが :2011/06/06 12:44
>>9
うちの息子、学校の問題集もちゃんとやり、家庭でドリルもやり、親もつきっきりで見たり、それがダメだから塾でも数学をやっているのにどうがんばっても数学の点数が上がりません。
5割−6割程度しか取れない。

見ていると解ってないわけではなさそうなのに試験になるとできない。
うっかりミスの連発。
試験になると緊張するらしいです。

こんなやつはどうすれば良いですか?

今 2年生です。

来年の受験が心配です。
11  名前: 中3女子 :2011/06/06 13:35
>>1
1年の最初の中間テストでその点数というのは、厳しいかもしれないですね・・・。でも、中学生活もまだまだ始まったばかりということで、落胆しすぎず頑張って下さい。

他の方も書いているとおり、塾は無駄かもしれないですね。どういった塾の形式かは分かりませんが、他の友人も来ているという安心感、「塾へ行っている=勉強している」という思い過ごしにつながりかねません。
うちの子にも経験があることなのですが、とりあえず机に向かっていれば、内容に関わらず勉強したって満足してしまうようです。

とりあえず、勉強の方法がわかっていないのでしょうから、しばらくはお母様のチェックは必要になってくると思います。

今回の中間テストは、間違い直しが済んでいるという事ですが、もう1度、答案+間違い直しノートもチェックしましょう。

間違い直しノートは、単に問題と正しい答えを書いておけばよいというものではありません。数学などでしたら、途中の計算式や考え方も書いておく必要があります。英語で、初期の頃にありがちなのが、文頭を大文字で書かなったり、ピリオドや?マークの記入もれなどです。こういったうっかりミスは、早く治した方がいいです。

どうして間違えたのかという事を把握するのは必要な事なので、お母様も手伝ってあげて下さい。

家庭学習については、各教科1冊の問題集で充分です。
○つけまで、子どもにやらせたら、お母様がチェックしましょう。間違いにはどのような傾向があるか、徐々に分かってくると思います。間違った問題は、翌日もう一度解かせて理解できているか、確認しましょう。

一連の作業が自分で出来るように見守ってあげて下さい。
12  名前: 暗示にかける :2011/06/06 13:54
>>10
うちの子も同じでした。いや、いまだに時々あるかな。
テスト中の雰囲気に飲まれるのかな、焦って解いているなというのが、答案用紙によく現れていました。
符号ミスとか、問題用紙の端で計算し答えは合っているのに解答欄に書き移す際に間違うなどなど・・・。

うちの子は、全ての問題を急いで解いて、見直しをしていたようなので、1問1問じっくりと解くように奨めました。じっくり解いても時間は十分あるはずだから、解きながら頭の中で「あ。ここはマイナスだ。」とか意識して解いてみてとアドバイスしました。

また、うちも、私が時々見てあげているので、難しい問題ができたときは褒めてやり、テスト前日には、「落ち着いて解いたら大丈夫」と暗示をかけてやりました。

おかげで、先日は、100点を取って帰りましたよ。
この100点という経験も、本人の自信につながることと思います。

主さんちは、6割くらいの点数ということなので、7割とか8割と目標点を定めるのもいいかもしれないですね。
子どもさん本人が、このままじゃ嫌だと思っているようですし、本人に目標点を決めさせてあげるのはどうですか?
13  名前: 今高1 :2011/06/06 14:04
>>1
今年、高校に合格しました。
いわゆる進学校です。
中1の最初のテストそんなもんでしたよ。
塾は、英語だけ行っていました。
でも英語もぼろぼろでした。

でも、うちの子に取って最初のその体験が重要だった
と思います。

とにかく繰り返しする事が
どれだけ大切か分かったみたいだったから。

塾は、もし授業の様な所だと教えておしまいと
いう所が多いです。
でも、何回も繰り返す事が大切です。

うちの子は、同じ問題集を3回ずつ
繰り返してしました。

問題集は、なるべく薄い方がいいと思います。

ノートにやる方が経済的にはいいのですが、
うちの子は、ついつい直接書いてしまうので、
同じ問題集を何冊も買いました。

数学の計算問題なんかは、
友達や親と競争していくうちに
計算間違いはなくなりました。
うちの子の場合、分かってないわけではなく、
途中経過を書くのが面倒になって+−が飛んだりする
間違いだったので、
競争している中で周りがきちんと書いて
確実に合っている事が分かって自分で直しました。

やってみて下さい。
14  名前: 数学は :2011/06/07 09:42
>>10
すみません、随分遅くなっての登場ですが・・・

試験に緊張してうっかりミス、とかちょっと
可哀そうですね〜
ベネとかでもよく「うっかりミス」とか取り上げているの見るんですが、結局「練習が足りないから」に
行きつくみたいです。

それからどう頑張っても数学が六割しかとれない、
と言うのは現在二年生なら一年生にさかのぼって
基礎を勉強される、一年から出来なかったら
小学六年生の基礎問題を勉強させる・・
さかのぼって十分勉強させるのがいいと思います。
(親もまる付けを協力しながら出来ない所を
探ってみるとか)

塾は集団塾ですか?だったらついていってない
恐れがあるので個別指導とかに切り替えるとか
そっちの方がいいと思うんです。

やってもやっても出来ないというのは過去に重大な
つまづきがあるんだと思うんです。

どうぞ見てやって協力して頑張らせて下さいね〜
トリップパスについて





野球を卒業した息子
0  名前: さみしいな :2011/06/01 13:07
ずっと野球を続けてきた息子が
野球をやめました。

そんなに熱心なスポ少ママじゃなかったし
野球を始める時は親の負担が重かった。

でも今、へこんでます。

息子に高校野球を続けて欲しかったな。
まだまだ息子のユニホーム姿が見たかったな。
必死にボールを追いかける、
夢中で素振りをする姿をもっともっと見たかったな。

今は他の部活での新しいスポーツを楽しんでいる
のを応援しているし、頑張って欲しいとも思ってる。

でもごめん、本当にごめん
なんだかめっちゃさみしい。
甲子園なんて夢のまた夢だけど
君の野球をしている姿を、小中じゃなくて
高校生になった君の野球を見たかったな

自分でもおかしなくらい、涙が出ます。
ユニホームもバットもボールもグローブも
スパイクも・・・

すみません、愚痴ってしまいました。
5  名前: うちはサッカー :2011/06/02 21:25
>>1
お気持ち、わかりますよ。

うちはサッカーでしたが、息子より、私の方が落ち込んでいます。ずっと長く続けて欲しかった・・・。

もう試合の応援にも行けないと思うと、寂しいです。
6  名前: ふっ :2011/06/03 08:24
>>5
子離れして欲しかったんじゃないの?
7  名前: あの :2011/06/03 10:13
>>1
心の作文に書いたら?
8  名前: スレ主 :2011/06/03 18:30
>>1
普通の公立の高校です。
そこの高校の野球部に入るのが夢で
勉強も頑張っていました。

子離れしてほしいのかな。

いつも手入れしていたスパイクとグローブが
玄関におきっぱなしになって1カ月。
いつになったら片づけるだろう。

すみません、心の作文ってあるのですね。
こんな書き込みをしてしまって
申し訳ありませんでした。

私の愚痴にレスしてくださった皆様
うれしかったです。
ありがとうございました。
9  名前: ひど :2011/06/04 11:37
>>2
本当…感じ悪っ!
トリップパスについて





高校生の女の子のトラブル
0  名前: さつき :2011/05/30 10:08
詳しいことは書けません。

大筋は・・・
入学した高校で、
同じ中学出身の子が娘の悪口を広めようとしたけど、
広まらないどころか、その子が嘘つき扱いされて
不登校気味になってしまった・・。
相手の子の担任から声をかけてあげてほしいと
言われたけども、「何故私が?」とむくれてる娘。
放っておきますか?
中学の部活が一緒だった関係です。
親同士の面識はないです。

悪口の内容はよくありがちなものですが、
その理由が逆恨みなのが納得いかないんだと思います。
1  名前: さつき :2011/05/31 16:48
詳しいことは書けません。

大筋は・・・
入学した高校で、
同じ中学出身の子が娘の悪口を広めようとしたけど、
広まらないどころか、その子が嘘つき扱いされて
不登校気味になってしまった・・。
相手の子の担任から声をかけてあげてほしいと
言われたけども、「何故私が?」とむくれてる娘。
放っておきますか?
中学の部活が一緒だった関係です。
親同士の面識はないです。

悪口の内容はよくありがちなものですが、
その理由が逆恨みなのが納得いかないんだと思います。
2  名前::2011/05/31 18:03
>>1
放っておきます。

だって、相手の子がまいた種でしょう?
自分で刈るしかないでしょう。
3  名前: 担任の仕事 :2011/06/01 08:51
>>1
>詳しいことは書けません。
>
>大筋は・・・
>入学した高校で、
>同じ中学出身の子が娘の悪口を広めようとしたけど、
>広まらないどころか、その子が嘘つき扱いされて
>不登校気味になってしまった・・。
>相手の子の担任から声をかけてあげてほしいと
>言われたけども、「何故私が?」とむくれてる娘。
>放っておきますか?
>中学の部活が一緒だった関係です。
>親同士の面識はないです。
>
>悪口の内容はよくありがちなものですが、
>その理由が逆恨みなのが納得いかないんだと思います。

相手が悪いんだし。
不登校の原因を担任は知ってるんですよね?
高校だし義務教育じゃないし、放っておけば良い。
娘さんが変に関わって相手にストーキングでもされて
他の友達と遊べなくなったら困るし。
相手の子、もう高校生なんだから自分で考えなくちゃ。
義務教育じゃないんだから登校しないなら他の高校探す
とか、夜間に行くとか自分で考えるべき。
一切関わらなくてOK。
4  名前: 放置 :2011/06/01 12:19
>>1
不登校になった子が悪いのだから娘さんはっきり
断ってもいいぐらいですよ。
お力にはなれませんでOK。
下手に関わらない方が利口だと思います。
5  名前: 私だったら :2011/06/02 18:56
>>1
もし、私がお嬢さんだったならば…

本当に納得が行かなかったら自分から声はかけられないと思います。

先生から、声をかけてあげて!と言われたことに、お嬢さんなりに考えるところがあるかもしれません。

ここはお嬢さんにお任せしていいのではないでしょうか。

たとえ、声をかけなかったからと言って、決してお嬢さんが冷たいわけでもないのでお母さんは黙って見守ってるだけでいいと思います。
トリップパスについて





中間テスト
0  名前: うちは中2男子 :2011/05/31 11:19
みなさんの所も中間テスト終わりましたか?

うちの所は昨日で終了なので今日からテストが返ってきますが

さて何点なのかな><

皆さんのお子さん何点くらい取れましたか?

うちの子まだまだ自分で勉強が進められません。

なのでテストの点数が私のがんばり点数のような気がしてなりません。
8  名前: 親が :2011/06/02 08:17
>>1
親が必死に言っているうちは不思議と伸び悩むんです。
だから今はそんなに伸びないでしょうね
9  名前: うちもです :2011/06/02 12:30
>>1
うちも中2男子です。中間テストはこれから。

テスト2週間前よりの計画表を立てるところから、毎日の勉強まで、思いっきり私が手を出してます。

本当は、徐々に本人が自分で計画・実行してくれるようにしていきたいのですが、うちの県は、中1の成績から高校受験の内申書に載るので、「本人にやらせてみて、やる気になるまで様子をみる」という余裕がないんですよね。

もう、高校受験まではこのまま親子二人三脚でやっていこうと、腹を括ってます。

高校に入ったら、本人に任せるつもり。大学受験は、失敗しても浪人という手がありますものね。
10  名前: ふぅむ :2011/06/02 13:01
>>9
>うちも中2男子です。中間テストはこれから。
>
>テスト2週間前よりの計画表を立てるところから、毎日の勉強まで、思いっきり私が手を出してます。
>
>本当は、徐々に本人が自分で計画・実行してくれるようにしていきたいのですが、うちの県は、中1の成績から高校受験の内申書に載るので、「本人にやらせてみて、やる気になるまで様子をみる」という余裕がないんですよね。
>
>もう、高校受験まではこのまま親子二人三脚でやっていこうと、腹を括ってます。
>
>高校に入ったら、本人に任せるつもり。大学受験は、失敗しても浪人という手がありますものね。






高校に入ったら本人に任せるってあるけど・・・
こういう人って結局黙っていられなくて高校生になっても手取り足取りやりそう・・・
っていうか、それがないと勉強できない子になってしまってそうだ・・・
11  名前: あは :2011/06/02 15:47
>>1
中1次男、初めての中間テスト、250点満点で170点でした。
順位(というか、分布表)は、まだ出てないけど、たぶん、真ん中くらいかな?
この子にしたら上出来です(笑)
12  名前: 主です :2011/06/02 16:53
>>1
みなさん点数高いですね(汗)すごいです。

息子は

国語75点
数学53点
英語70点
理科89点
社会84点


オイオイ 数学どないかなりませんか??
トリップパスについて





高校で留学した方います?
0  名前: どうしようか・・・ :2011/05/24 02:29
子供に、交換留学の話が来ています。
私学にいっているのですが、そこの提携先へ
一年交換留学生として行くというものです。
学費は今いる学校に支払う授業料で提携先の授業料が賄えるというもので、他に寮費・お小遣い、保険や制服・教科書代もろもろ含めて120万くらいだそうです。
提携先なので、かなりお安く留学できるということで
ここへの留学は学校でも入学時にお薦めしていました。
(留学するなら、交換留学を結んでいる提携先がおとくですよ・・・と)
あちらで取った単位は認められるので、戻ってきても留年することなく、入学した時の学年に戻れます。

子供は行く気満々で、親に相談せず、どんどん、自分で話を進めていました。途中経過として学校から話が来てびっくりです。
親の方が踏み切れません。
大学受験を考えると(一応、都内でもそれなりの進学校です)、いまいち乗り切れないということと、海外旅行先で、崩れてしまった日本人学生を多くみているから、自分の子供ならしっかりとやってくるだろう…とは思えないからです。

高校時代に留学した経験のある方いらっしゃいますか?
行ってみてどうでしたか?
その留学はその後の人生に役立ちましたか?

ご意見いただけると参考になります。
5  名前: 本人次第 :2011/05/24 23:39
>>1
本人が行く気ならいいんじゃないですか?
どこまでモノにしてくるかは本人次第です。

私は高校時代に夏休みのホームステイのみでしたが、少し感じがつかめたって時に帰国したので、短大時代に短期留学、卒業後ワーキングホリデーでNZに行きました。

帰国後は英語を使った仕事に就きましたし、今でもパートですが英語を使って仕事をしています。

変にかぶれただけの子、日本人で固まるだけで大して英語も文化的認識も変化のなかった子と色々見ましたが、短期間でも英語やコミュニケーションのスキルを伸ばす子もいました。

中には部屋に閉じこもって夢遊病になって帰国した子もいました。こればかりは行ってみないと分からないと思います。

私自身は行って学ぶ事も多く、また己を見直すいい機会になりましたが、行ってカルチャーショックを受け、帰国後も主に人間関係でカルチャーショックを覚える事があり、自分の経験を自分のものにするまで時間が掛かりましたが、その頃の経験は私の人生でプラスにしかなっていません。

本人が行く気がないのに、親が夢見て無理に行かせるのは反対ですが、行く気があるなら応援してあげてほしいと思います。送り出す時には、是非追い込むような激励をせず、いつでも辛かったら帰っておいでって言ってあげて下さい。

私は両親のその言葉で救われて頑張れました。

ちなみに、NZは訛りがありますが、アメリカでもどこでも、その人の英語の癖ってありますし、大体発音をどうこう言うほどのレベルにいけてる日本人はあまりいないというカナダ人の友人の言葉に私も同意です。

綺麗な発音と言っても、生まれが英語圏でなければ英語は日本語訛りが抜けないものですし、そこまで発音にこだわる必要はないと思います。

それに、言語を学ぶにおいて大切なのは母国語のセンスや中身って事もあります。

主さんのお子さんのケースは留学先は特定されていると思いますが、海外で住む場合、その国の文化に興味があるとか、その国で学びたい事があるという何かしらの興味が重要かと思います。
6  名前: 親が割り切れば安いけどね :2011/05/25 09:01
>>1
親が「長期の修学旅行」と割り切れるなら安いと思います。
修学旅行に行くのにあれこれ期待しませんよね?
120万円で異文化体験が出来るなら1年分だったら安い
ですね。
2週間ぐらいで普通夏休みの体験プログラムが40万位
ですから。

ただ結果は期待しないほうが良いです。
学校単位での留学は異文化体験と言っても限界がある
からです。(ブリティッシュヒルズに行くようなもの
ですね)

120万で1年間修学旅行が出来ると思えば安いです。
人生でプラスにならないことはないですが、とても
プラスになるかといえば微妙です。
高校留学はそんな感じですよ。
他の方も書いてますが大学留学とは全く違います。
親がそれを割り切れるかどうかですね。
7  名前: どうしようか・・・ :2011/05/25 15:35
>>1
レス、ありがとうございました。

それぞれのご意見、なかなか、もっともだと
思えるものです。
参考させていただき、今後の子供との話し合いに
臨みます。
8  名前: 認めない :2011/05/26 11:18
>>1
姪っ子の話ですが、高校時代に期待して行った留学があまりよくなかったそうで、超外国嫌いになって帰国しました。
日本人の素晴らしさは再認識したようですが…
今や大学生で英語はよくできるのですが、外国語を使い外国人と接することのない職業が希望だそうです。
高校生だとまだ純粋というか、頭が固いというのか、違いを受け入れられず拒絶と言う結果になることもあるのかと驚きましたが。
大学時代に、ある程度アルバイトで社会を覗いてから、英語留学ではなく英語を使わなければならない環境ではあるけれど何をしたいのかをはっきりさせてからでいいと思います。
また、いくら自分の意志で話を進めていたとはいえ、まだ保護者による加護と承認が必要な年齢です。
私ならば、親への相談もなしに話を進めたことに対して激怒します。
9  名前: そうですね :2011/05/31 10:00
>>1
若くてやる気のある今、背中を押して行かせてあげて下さい。

大学生の時なんて言っていたら、状況が変わって結局行けないかもしれませんよ。大学4年間なんて、あっという間。

語学学習だけではなく、社会勉強になります。

私は大学在学中も、アルバイトでためたお金で色々な国に短期留学しました。

行って良かったです。

新しい事に挑戦する時は不安はつきものです。
お子さんが一回り大きくなって帰ってくるのま間違えありませんよ。
トリップパスについて





陸上部息子のシューズについて
0  名前: スプリンター :2011/05/23 21:14
中一息子は陸上部に入りました。
早速大会があったり忙しい毎日です。
今日は学校の周りを○周してへとへと〜!と帰ってきます。

陸上部では大会の時には専用シューズを履き、普段の
部活時は学校に履いて行っているスニーカーで走っているそうなのですが・・・

今息子が履いて行っているスニーカーは「走り」用では
ありません。
そのせいか足が痛いと言って帰って来ます。

走るのに楽で、なおかつ登校時に履いて行くのにお勧めのものがあれば教えて欲しいのです。

学校からは紐の靴指定です(マジックテープのものはだめ)、且つベースカラーは白指定。
デザインが派手だと上級生に目を付けられるそうです(^_^;)
できればお値段もあまりお高くないと尚有難いです。

どうかよろしくお願い致します。
1  名前: スプリンター :2011/05/24 23:59
中一息子は陸上部に入りました。
早速大会があったり忙しい毎日です。
今日は学校の周りを○周してへとへと〜!と帰ってきます。

陸上部では大会の時には専用シューズを履き、普段の
部活時は学校に履いて行っているスニーカーで走っているそうなのですが・・・

今息子が履いて行っているスニーカーは「走り」用では
ありません。
そのせいか足が痛いと言って帰って来ます。

走るのに楽で、なおかつ登校時に履いて行くのにお勧めのものがあれば教えて欲しいのです。

学校からは紐の靴指定です(マジックテープのものはだめ)、且つベースカラーは白指定。
デザインが派手だと上級生に目を付けられるそうです(^_^;)
できればお値段もあまりお高くないと尚有難いです。

どうかよろしくお願い致します。
2  名前: 検索 :2011/05/25 00:42
>>1
ランニングシューズ 白
で検索掛けるといくつか出てくるよ。

ミズノかで合ったような。
調べてみて。
3  名前: あるよ :2011/05/25 07:52
>>1
ミズノだったかアシックスだったか、普通にランニングする用のシューズのモデルで真っ白なやつが。

うちの娘(陸上部)もそういうの履いて通学してますよ。

大きなスポーツ用品店行けば3000〜4000円くらいでありますよ。
4  名前: あるよ :2011/05/25 07:58
>>3
http://item.rakuten.co.jp/sevens/908771/

ちなみに娘はこれの白を履いて通学してます。
5  名前: スプリンター :2011/05/28 00:51
>>1
みなさん、教えて頂きありがとうございました。

そっか〜、「ランニングシューズ」ね!
私はいつも「スニーカー、男子」で検索してた
ので、何か違う感じのが出てきちゃってたんですよね。

早速教えて頂いた方法でやって、探してみます。

URL貼って下さった方もありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
トリップパスについて





朝登校する時
0  名前::2011/05/24 18:47
皆さんのお子さんは朝登校する時友人と行ってますか?一人で黙々と通われていますか?

先日、担任が登校問題からトラブルが起きるといっていました。具体的にどのようなトラブルが起きると思いますか?
2  名前: 一例 :2011/05/25 21:18
>>1
高1の娘・・・・。
トラブルと言うわけではないのですが、
小中と同じ学校で仲が良くも悪くもなかった関係。
何人かで遊ぶこともありました。
中3の後半は同じ学校を受験すると言うこととで
急に仲が良くなったんです。
入学後一緒に行くことになったのですが、
チキンで少し早めに登校したい娘と
お姉ちゃんも同じ高校だったので、
もう少し遅い時間でも大丈夫と譲らない相手の子。

それと相手の子は、途中で他の子に会っても
「私たち二人で行くから・・」と他の子を
寄せ付けなかったんです。

そこで、別々に登校することに・・・
微妙になりかけていた仲も復活。
学校では仲よしだし、途中で会えば
仲良く登下校しています。
3  名前: 遅刻魔 :2011/05/25 21:38
>>1
お子さんは中学生ですか?
高校だと、電車通学の子も多いでしょうから
特に待ち合わせをしなくても、一緒になることが多いんじゃないでしょうか?

高校生の娘。
チャリ通で、しかも5分くらいの距離なのでひとりです。
中学の時は、近所の子と一緒に通ってました。


>先日、担任が登校問題からトラブルが起きるといっていました。具体的にどのようなトラブルが起きると思いますか?

ありがちな事としては、
どちらかが遅れた時に「待たずに先に行かれた」とか
「待ってたら、一緒に遅刻した」とかではないですか?
中学だと、遅刻は内申に関係してきますからね。
トラブルになるのもわかる気もします。


あとは、登校に限らないことですが
「一緒に行くメンバーに入れてもらえない」とか
「自分の許可なく、他の子も一緒に行くようになった」とかかな?
4  名前: あったあった :2011/05/25 22:24
>>3
> 「一緒に行くメンバーに入れてもらえない」とか
> 「自分の許可なく、他の子も一緒に行くようになった」とかかな?


これ、うちの下の子でありました。

他には、
遅刻してくる子をどうするかが問題になりました。
一応遅刻したら待たなくていいって決めてあるんですが
多少は待つことになります。
わずかな時間でも毎回遅刻されるとイライラしてしまうし
置いてったらその子に後で文句を言われることもありました。

途中で別の友達に出会ってメンバーから勝手に抜けてしまう子もいました。
ずっとメンバーから抜けるならいいのだけど
一緒に行ったり行かなかったりするのでややこしかったです。

上の子は部活の朝練などで時間が不規則なので友達と約束はしてないです。
登校中出会ったら一緒に通うという感じです。






>
5  名前: 子供に任せろ :2011/05/27 14:21
>>1
ちょっと横かもしれないですが・・・

入学式のとき、「うちの子とお宅の子、一緒に登校
させましょう。」なんて、親がお膳立てしているの
をたくさん目撃しました。女子ならば、変質者の心配
があるからかなって思えるのですが、男子親でもぞろ
ぞろいました。(変ですよね・・・)

入学後数ヶ月して、同じクラスに仲良しの友だちが
できて、「一緒に登校する?」って話になったらしい
のですが、親が登校をともにするようにと決めた子が
いたらしく、その子への配慮からその話はナシになっ
たようです。

うちの子としては、ちょっと納得いかないところも
あったようですが、今では自分の時間で動けるから
ラクなようです。

主さんとこの先生は、色々と問題が起きるから、個人
で登校するようにと言っているのですか?

誰かと登校するにしても、1人で登校するにしても、
子どもに任せればいいのにって思います。
友だちを待っていて遅刻するという事があっても、
子どもなりに考えて解決できる年だと思うし・・・。
6  名前: そりゃ :2011/05/27 16:01
>>1
お前いつも遅いんだよ!

とか?
じゃないの?

それとも女子だと
「あいつをはずそう」とか?あるのかな?
トリップパスについて





前略プロフィールのリアルにコメント
0  名前: できるなら :2011/05/24 06:21
子供の友人が「前略プロフィール」なるものを
やっていると聞き、見せてくれました。

後日、私がPCで適当に学校名などで検索してみたら
まあでるわでるわ・・・。
ほとんどたいしたことは書いてない(失礼)と思ったのですが
ちょっと気になる子がいました。(知っている子です)
誰とは特定はしていないものの「リアル」の中で
「死んでください」「なんで同じ学校なんだ」
「あいつさえいなければ」といったかなり含みをもった書き込みで
「そういうのはやめたほうがいい」とPCからコメントして注意して
やりたいと思ったのですが、特定されちゃうものなんですか?
つまり○○(うちの子)の親のPCからだったっていうことが。
1  名前: できるなら :2011/05/25 11:01
子供の友人が「前略プロフィール」なるものを
やっていると聞き、見せてくれました。

後日、私がPCで適当に学校名などで検索してみたら
まあでるわでるわ・・・。
ほとんどたいしたことは書いてない(失礼)と思ったのですが
ちょっと気になる子がいました。(知っている子です)
誰とは特定はしていないものの「リアル」の中で
「死んでください」「なんで同じ学校なんだ」
「あいつさえいなければ」といったかなり含みをもった書き込みで
「そういうのはやめたほうがいい」とPCからコメントして注意して
やりたいと思ったのですが、特定されちゃうものなんですか?
つまり○○(うちの子)の親のPCからだったっていうことが。
2  名前: パスワードは? :2011/05/25 15:28
>>1
私はよくプロフについては知らないのですが
お子さんの友人さんがやっているリアルが
パスワード承認制で閲覧できるものなら
お子さんのHNがコメントに出てしまうかもしれないですね。

お子さんが一度もそこにコメントを残した事がなく
これからもコメントする事が無いなら
ばれる事は確実にありません。

でも、正直言ってその年代の子に通りすがりっぽい人が
「そういう事を書いてはいけない」
と言ったところで、聞く子はいないと思います。

また、何度も訪問して「書いてはいけない」と書き込んでいると
そのプロフを閉じて、新しいプロフを作るだけだと思います。

いろんな年代の子と、あるサイトを通じて友達になりましたが
あの子達は、突然来てそういうお説教をする人のいう事は聞きませんが
最初に雑談をして仲良くなっていたら、その子の親が言うよりも素直にいう事を聞いてくれます。
3  名前: 横でごめん :2011/05/25 21:18
>>1
> 子供の友人が「前略プロフィール」なるものを
> やっていると聞き、見せてくれました。

初めて見てみた。
子どもの出身中学の名前で検索して驚いた!

小中一緒だった子(特に親しくはなかったけど)
目が細くて小さくて・・の子が
デカ目のギャルに変身して、読モをやってるって。

高校入学してアイプチしたまでは知ってたけど
とうとう「ヤっちゃって」た。

家まで徒歩5分。
見てみたい衝動に駆られる!

スレの答えじゃなくてごめんね。
あまりにもビックリしちゃって・・

でもこうやって元同級生の母親にまで見られるなんて
夢にも思ってないんだろうな。
トリップパスについて





義母が反抗期の息子を嫌がる!
0  名前: ねこまま :2011/05/12 13:41
 うちの長男は中一で、反抗期です。
母親の私は色々悩んだりしましたが、いろいろな方に
話を聞いたりして、理解はしているつもりです。
 
 ところが、私の主人がどちらかというと、真面目で穏やかなタイプなせいか、主人と義母が、息子がくだらないことで、反抗して大きな声をだしたり、たまに壁を
足でけったりすると、嫌で嫌でたまらないのです。

私自身もすごくいやなのですが、思春期にはそういうこともあるのかな、と思うようにしているのですが、
前から息子が騒ぐのを「異常だね」、と言っていた義母が急性白血病になってしまいした。
 今は治療の合間に、一時帰宅をしていて、髪の毛は
治療のために抜けてしまって、とても痩せてしまっています。
そして、真面目で親思いの主人は仕事の合間に一生懸命介護をしています。

 昨日の夜、またくだらないことで、息子が騒ぎだしたので、「またか、どうしよう…」と、とてもあせってしまいました。
 義母が嫌がるのはわかっていますが、親として言っておきたいことはあるので、騒ぐからといって、まちがった行為をあやふやにしていいものでしょうか?
 もっともイライラしているときは、何を言っても心には入らないようですが…。落ち着いている時にできるだけ話すようにしていますが…母親の私が、落ち込んで
孤独感にさいなまれています。
9  名前: ねこまま :2011/05/17 12:26
>>8
 そうですね…。気をつけます。
できれば、ホッとしたいです…。
10  名前: 只の思春期の反抗期だよ :2011/05/17 12:55
>>9
只の、思春期の反抗期でしょ。
そうとしか思えないけど?

ここでも何度か書かれているけど、
男子の反抗期(思春期と重なって)は
壁に穴あけたり、あちこちけっ飛ばしたりと
凄い子は凄いよ。

その時は、嵐が過ぎるのを待つのみだって。
ただ、社会的に見て、道義に反したり
道徳的にどうか?っていうことは
ちゃんと注意しないといけないけど。

子供はいま、親を追い越そうともがいている最中じゃないのかな。

とにかく、ただ、機嫌が悪いだけなら、
あれこれうるさく言わずに、
ご飯食べさせているだけでいいとしておけば
いいんじゃないの?

アスペということで、親御さんが気を楽にしたいだけとしか思えないけど。

一番は、放っておくことだと思いますが。
11  名前: ねこまま :2011/05/19 12:01
>>1
 すみません。私の書き方に問題がありましたね。
アスベだと確信をもっているわけではありません。
 ただの反抗期だと、ほんとにありがたいです。
 
 ただ、ごくわずかかもしれませんが、傾向はあるような気はします。

 整理整頓はできないし、忘れ物はすごいし、幼稚園のころからつまらないことでよく友達とトラブルになってました。

 小さいころから地図が大好きで地名なんかはへたな大人より断然知ってるし、恐竜にもかなり詳しかった次期もありました。

 要するに自分の好きな分野に関しては、周りがびっくりするくらい集中力を発揮するのですが、それ以外の義務的なことに関してはなかなかできないのです。

 私としては、もしただの思春期の反抗期なら主人にも義母にも、そういう時期だと理解してもらいたいのだけど…。

 主人はともかく、義母は融通がきかないから…。
主人と義理の妹は兄弟げんかもしたことがなくて、高校は2人とも県内の公立のトップ校にいったものだから、自分の子育てが一番いいと思ってる。

 でも私からみるとちょっと覇気がないし、苦労がないわけじゃないんですよね。

 反抗期を経験してないパパというのは、ちょっと頼りない面もあるのかも。
 そういう面では息子は主人よりいいのかしら…??

 病気でないのに病気にされたら子供がかわいそうですよね。いい病院が見つかったのでとにかく一度行ってきます。来週の火曜に!
12  名前: 今更すみません :2011/05/22 15:30
>>11
たまたま見たら気になるスレが・・・
今更ですがコメントさせて下さい。
この掲示板に限らず、今ってなんでも病気や障害に結びつける人が多すぎると思う。。。

>  整理整頓はできないし、忘れ物はすごいし、幼稚園のころからつまらないことでよく友達とトラブルになってました。
>
>  小さいころから地図が大好きで地名なんかはへたな大人より断然知ってるし、恐竜にもかなり詳しかった次期もありました。
>
>  要するに自分の好きな分野に関しては、周りがびっくりするくらい集中力を発揮するのですが、それ以外の義務的なことに関してはなかなかできないのです。

↑このくらいのことなら、誰もが経験したことではないですか?
幼稚園生はつまらないことでトラブルになって当然ですし
好きなことに熱中するのはむしろいいことですよね。
好きなことも、興味がないことも、平均してできるほうが子どもとして出来すぎててどうかと思います。



実はうちにも小学生ですが同じように反抗する男子がおり、困っています。でも、いつもそうなのではなく、友達もいるし、学校では問題なく過ごしているし、私はそういう時期なのかなあと思っているのですが、ここまで病気だ、カウンセリングだ、と言われてしまうと私まで不安になってしまいます。

受診した結果をぜひお教えいただければ私も参考になります。
頑張って行ってきて下さいね!
13  名前: ねこまま :2011/05/25 09:09
>>12
 昨日、いってきました。
今のところ、大きな問題になっていないけれど、やっぱり若干、発達障害の傾向があるようです。
 しかし、はっきりとADHDである、とかASである、と言い切れるほどではない、ということです。(要するに発達障害といってもタイプが様々らしいです。)

 発達障害について専門に研究している先生なので、
間違いはないと思います。

 私はこういう掲示板に書き込みするのは実は初めてで
かなり悩んで悩んで、せっぱつまって書いてみた、という感じでしたが、なかにはもう少し気軽に書き込みする方もいると思います。

 それに、子供の様子を全部なんて絶対書けないから、いろいろな意見がでてきても仕方ないのだと思います。

 私が買った本によると、ある統計では十五歳未満の子供の一割以上が発達障害のなんらかの症状を示す、という結果もあるそうです。

 成長するとかなり改善される場合も多いそうですが、なかには大人になっても残ってしまう人もいるみたいです。
 
 最終的には親の判断ですよね。
とりあえず本を読んでみてもいいかもしれませんが…。

 うちの場合は、いってよかったです。
今まで、良くないやり方をいっぱいしてしまったみたいだから…。

 発達障害の子に接するときは、実際の年齢の三分の二くらいの気持ちでいるといいそうです。

 そういう育て方がお母さんが自然にできれば、受診しなくても大丈夫かもしれませんね。

 息子に申し訳なくて、今は涙、涙です…。
これからは、すこしやさしくできると思います。
トリップパスについて





中間・期末の予想問題ってありますか?
0  名前: 中学生の母 :2011/05/18 21:19
中学生の母です。

中間テストがもうすぐあるのですが
各クラスの学級委員さんが合同で作成した
「中間テスト」予想問題が書かれたプリントが
先日配られました。

5教科ごとに問題が記載されており
答えも載っています。

テスト勉強にもなるので子どもがやっていたのですが
問題が誤字脱字だらけで…
英語のスペルもいくつか誤っています。
ひどい場合には答えそのものも違っています。

間違いだらけのプリントで
果たしてテスト勉強になるんだろうか…?
これを作る手間を考えたら必要なのだろうか…?と
疑問に思ってしまったのですが
皆さんの中学ではこういう予想問題プリントって
配られていますか?

私の学生時代は予想問題なんてものは存在せずに
ひたすら教科書とノートで勉強していましたが
今の時代ってある意味親切な時代なのでしょうかね…。
12  名前: おせっかい :2011/05/20 23:37
>>11
>>
>> ザラバンシで
>
>
>
>
>ザラバンシ??
>
>わら半紙じゃないの??

全国的には、
1位「わら半紙」・・・・・・55%
2位「ざらし(ざら紙)」・・・23%
3位「ざらがみ(ざら紙)」」・・・9%
4位「ざらばんし」・・・・・9%
5位 その他・・・・・・・・・・5%

福島県は「ざらばんし」派が圧倒的多数。

「ざらばんし」は「気づかない方言」らしいよ。
13  名前: ざら??? :2011/05/21 00:53
>>12
> >>
> >> ザラバンシで
> >
> >
> >
> >
> >ザラバンシ??
> >
> >わら半紙じゃないの??
>
> 全国的には、
> 1位「わら半紙」・・・・・・55%
> 2位「ざらし(ざら紙)」・・・23%
> 3位「ざらがみ(ざら紙)」」・・・9%
> 4位「ざらばんし」・・・・・9%
> 5位 その他・・・・・・・・・・5%
> 、
> 福島県は「ざらばんし」派が圧倒的多数。
>
> 「ざらばんし」は「気づかない方言」らしいよ。
>


地方によってこれも呼び名が違うのね。
上の人は福島なのかな。
14  名前: 残念 :2011/05/21 08:18
>>13
>> >>
>> >> ザラバンシで
>> >
>> >
>> >
>> >
>> >ザラバンシ??
>> >
>> >わら半紙じゃないの??
>>
>> 全国的には、
>> 1位「わら半紙」・・・・・・55%
>> 2位「ざらし(ざら紙)」・・・23%
>> 3位「ざらがみ(ざら紙)」」・・・9%
>> 4位「ざらばんし」・・・・・9%
>> 5位 その他・・・・・・・・・・5%
>> 、
>> 福島県は「ざらばんし」派が圧倒的多数。
>>
>> 「ざらばんし」は「気づかない方言」らしいよ。
>>
>
>
>地方によってこれも呼び名が違うのね。
>上の人は福島なのかな。

すごく勉強になりました。
私は小学校時代は北大阪で過ごしました。
転勤族の多い地域でいろんな都道府県出身の子が
いたけど、学校では「ざらばんし」でした・・・
「わら半紙」って聞いたことなかったです。

千葉より上には住んだことがないです。
15  名前: 主です。 :2011/05/23 22:21
>>9
>先生はそれを容認してるの?

先生が作らせているみたいです。


>どこのクラスでもあるの?

学級委員さん(生徒)が共同で作成して
同じものが学年全員に配布されます。



>予想問題は本当に当たるの?

子どもに聞いたら
一部出題されたそうです。

(ヤマが当たったということでしょうか)
16  名前: 無駄 :2011/05/24 09:32
>>1
うちの子の中学では、そういったのは作られてない
です。

しかも、生徒が作り、間違いだらけのものに頼って
勉強しても・・・
そのプリントは解いて提出しないといけないのです
か?提出しなくてもよいのなら、やらない方がよい
のでは?と助言しますね。
トリップパスについて





体育祭や参観に行く?
0  名前: 中学校 :2011/05/16 22:40
子供が中学生になっても体育祭や参観に行きますか?
12  名前: メンドクサイ :2011/05/18 22:25
>>1
>子供が中学生になっても体育祭や参観に行きますか?


うちの中学、毎月10日が参観日って決まっていて、
年に2回、土曜参観もあります。

私は参観は1回も行った事がないのですが、
土曜は結構来てる人が多いみたいです。
平日は1人も来てないって子どもが言ってました。

体育祭は、自分の子どもの競技だ見て、皆さん
帰ります。
席取りもないし、自分の子供の競技しかみないので
見てる人数が少なく、前に人がいて見えにくいって事
もないのでいいですね
13  名前: アルフォート :2011/05/19 08:37
>>1
自分が中学生の時は授業参観なんてなかったし
体育祭も親は来てただろうけど、毎回だったか
記憶は無い。

丁度、親子行事を積極的にやったり、小学校が
親に学校に来て下さい!という雰囲気で来てる
から、子供が中学生になっても行く人は多いん
でしょうね。

そのうち大学参観とか職場参観なんかも出来る
かも。大学で親の為の就職説明会なんてあるみ
たいだしね。
14  名前: あるね〜 :2011/05/19 12:54
>>13
家の主人の会社、職場参観はあるよ〜。
メインの対象は子どもだけど。
事務屋さんなんだけど、結構面白い。
高層ビルだから眺めはいいし。
大学も家はまだ1年生なんだけども
親からの相談窓口、ある様子。
一応公立大なので、これにはびっくりした。
15  名前: なるべく行く :2011/05/23 09:54
>>1
音楽会は行きました。
合唱部だし、出る回数も多いから。
文化祭も行きました。
美術の作品とかも展示してるし。
合唱部だと舞台で歌うし。
クラスダンスとかも面白いし。

参観は、行ければって感じかなあ。
でも、懇談はなるべく出ました。
入試の細かい事の説明とか
手紙だけでは分からないような事も説明があったから。
後、学校の現状の説明も注意もその時する。
16  名前: 行く! :2011/05/23 22:18
>>1
特に体育祭は必ず行くようにしています。
親とお昼を食べるからです。

プリントにも昼は保護者と一緒に食べて下さい
と書かれています。

親が来ていないと教室で一人で
食べることになってしまうので
寂しいかなと思いまして。
トリップパスについて





将来なりたい職業
0  名前: かめゴン :2011/05/21 03:45
子供の学校の進路指導の一環で、将来の職業を
決めよう、という指導があるのですが・・。

中学生の段階ではっきりと1つの職業を具体的に
決めないといけない雰囲気なんだそうです。

進学する学校を決めるにあたって、遠回りな
選択にならないようにとのことで、まあその
通りなんでしょうが。具体的なものが無いうち
の子供は焦っています。

これから決めればいいよ、まだまだ解らないはず
とは言ってみても、学校のプリントを見ると
早く決めよ!そして書き込んで提出せよ!という
感じなんですよね。

みなさんのお子さんは将来の夢を具体的に
持っていますか?
4  名前: 考えるきっかけ :2011/05/22 17:25
>>1
何年か前に「13歳のハローワーク」と言う本が
話題になりました。
当時は上の子も小学生でしたので、
図書館でサ〜っと目を通したのですが・・・
例えば、サッカーが好きならば、
・サッカー選手だけでなく、スポーツカメラマンや
スポーチトレーナーの道がある・・
・漫画を読むのが好きなら編集者の道もある
・人のことが気になる君には心理学者と言う
道もある・・・


というようなことが書いてあったと思います。
学校に出す紙は、方向性だけでもダメなのかな?
確かに高校でも専門コースや科があるところが
少なくないし、いずれは文系・理系に
別れなくてはいけないから
いつまでも「まだ決まっていない」が通るとは
思えないけども、これを機会に
自分が興味ある事を探してみるのも
いいかもしれないですね。
5  名前: 高校 :2011/05/22 18:11
>>1
高1ですが、まだ決まってません。
パティシェ→薬剤師→美容師→教師→秘書関係などなど。
何度も変わっています。
今度は何が出てくるのやら。
6  名前: 同じだよ :2011/05/22 19:54
>>1
息子の中学校も 中2の時に同じく職業を
決めようとかの指導がありました。

でも、おかしいんです。
職業の一覧には 建築士・消防士・教師・医師…などの
特殊な専門職しか載っていないんです。
一番多いはずの 会社員はなかった。

懇談で職業を決めろと せっつかれたので
正直に 本人は一般企業での理系の仕事に
興味がある。それには職業名はないけど親はそれで
いいと思います。と伝えました。
それでOKはでました。

クラスの四分の一くらいが 教職を目指していたから
中学生の視野では そんなもんだよ。
あんまり意味ないなーって思った。
7  名前: 本当にネ :2011/05/23 08:24
>>6
>でも、おかしいんです。
>職業の一覧には 建築士・消防士・教師・医師…など

『学校の先生が考えそうな事』だよね…

職場体験をしなくちゃいけないから、何とか形を作るつもりなんだろうと思っていました。
うちの子は適当に『幼稚園の先生』と書いたようです。
8  名前: 受験対策かな :2011/05/23 13:10
>>1
今の段階で興味のある職業をかけばいいと思います。

受験の時(特に推薦)
将来の職業について作文をかいたり
面接で聞かれたりと言ったことがありますから
それに備えて何か選べと言ってるのじゃないでしょうか。

高校は
「今の時点で何に興味をもっていて
 それについて何をしようと思うか」を聞きたいだけなので
本当にその職業につくかどうかは気にしません。

今の段階でなりたいものがないならそう言ってもいいんです。
ただ何もまだ決まってませんと言うよりは
決まってませんが○○に興味がありますと答えればベターです。

将来の希望と本人の成績から
中学で専門コースを勧められることがあるかもしれませんが
視野が広がって気持ちが変わることはよくあるので
高校は専門コースよりも普通科にいくほうがいいですよ。
トリップパスについて





盗まれる
0  名前: <`〜´> :2011/05/16 14:44
学校でよく物を盗まれます。

一週間程前、子供が欲しがっていた自分で色を選べるボールペン(3色)を家用と学校用2本購入しました。
が・・・
すでに学校で2本共盗まれたとの事。
子供は以前から欲しかった物なのでキチンと筆箱にしまっていた様です。
「体育や音楽等の移動教室の間に他クラスの子に盗まれた。」と言っています。
誰がやったか?目星は付いているようですが、証拠が無ありません。
他にも傘も何本も盗まれています。
昨年もその子に筆箱の中身を全て分解されたり、色々とイタズラされていたようです。
やられる度に「いいかげんにしろ!」「やめろ!」と強く言っているようですが、一向にやめる気配は無く、エスカレートしているようです。

先生にも相談しているようですが、地味で目立たない子なので、ガツンと怒られるような事は無いようです。

今回は、購入したばかりに立て続けに2本盗まれたので、私も怒り爆発です!!

・学校での事。
・もう中学生である事。
・身体的被害やいじめではない事。(悪戯の度が過ぎる)
・相手の子は地味で家の子の方が活発である事。
↑の事を考えると学校にも相談できないし・・・

みなさんだったら、どうします?
6  名前: 持っていかない :2011/05/18 09:00
>>1
>学校でよく物を盗まれます。

あるみたいですね。
息子とのふとした話の中で、学校ではとったとられたがよくあるという話をききました。

うちの場合は遊び感覚でさして罪の意識がない感じだそう。息子にも盗られたことあるか?って聞いたら、あるあるって簡単に言うし。私にはよく理解できませんが、男子の間ではよくあるいたずら感覚で、しょうがねえなっていう感じはお互いにあるようですが。

だけど、盗られてばかりだと困りますよね。
息子の場合は3色ボールペンのような良い物は必ず狙われるので持って行くのはやめるなど自衛しているようです。
やる子は大体同じで、この前は筆箱からペンを全部持っていかれてさすがに頭にきたので、やり返したそうです。それもどうなの?って思いましたが、それくらいやってもちょうどいいくらい?だそうです。

全体として荒れている学校ではないのですが、しょうもないことをする子は多いみたいです。地域柄もあると思うし、中坊はそんなものかな?とも思います。
息子曰く、いたずらの度は過ぎることもあるけど基本いい奴だから、そういういたずらはまともにうけずに、うまく押したり引いたりしてつきあうのがよいそうです。

>・学校での事。
>・もう中学生である事。
>・身体的被害やいじめではない事。(悪戯の度が過ぎる)

まさにこういう事だと思うので、私ならとくには言わないと思います。
7  名前: へんなの :2011/05/19 08:18
>>1
相手のお子さんとの関係は?
主さんのお子さんの方が活発と言うことは、
友達はともかく仲間は多いはずだよね?
「ない」とか「盗られた」って騒げばすぐに
相手は止めそうだよね。

それに、学校の先生に相談できないってどうして?
学校は「全体注意」をしてくれるはずですよ。
何か親子して後ろめたいことでもあるんじゃないの?
8  名前: 主です :2011/05/19 23:56
>>1
色々とご意見ありがとうございます。

まずは、ご報告。
昨日、子供がその子の所に行き筆箱を見せてもらったところ、同じボールペンが入っていたそうです。
3色のうち2色しか入っていないものでしたので(欲しかった色が無かったので、1色は後日買う事になっていました)自分の物と確信し聞いたところ「ちょっと借りてた」と言い、返してもらったそうです。
もう1本は「家に忘れてきた」と…
「借して欲しいなら、直接言え!勝手に持っていくな!」と怒ってきたそうです。

前日に私が「その子の筆箱を必ず確認して来い!!<`ヘ´>」と言ったので、行ったようです。
(子供には嫌な思いをさせたな…と思ってます)

人を疑うような事は教えたくないのですが…
人がいいだけでは↑のような子にやられっぱなしです。
黙っていたら、もっとエスカレートしたかもしれません。

その子は小学校の頃から一緒で、口数も少なく、心許せる人でないと打ち解けない子のようです。
うちの子は、広く浅く色々な子と話せ、周りからは「面白い奴」と思われているような子です。
だから、その子とも普通に接していたようです。
その態度がその子の中で「何でも話せる→何をしてもいい」に変わってしまったのでしょう…

へんなのさんの
学校の先生に相談できないってどうして?
↑は、子ども自身は先生に相談しています。(本文参照)
私が学校に相談しようか迷っているので(本文参照)、ここで皆さんのご意見を伺いたいとスレを立てました。
何もやましい事などありません。

今後は、たとえボールペンでも大事なものは学校に持っていかない!と本人が自衛するしかないですね。
(ブランドの靴や傘・お金が盗まれる事は聞いていましたが、まさかボールペンも…とは思っていなかったです)

ありがとうございました。
9  名前: 余計なひと言 :2011/05/21 13:07
>>8
その子は小学校の頃から一緒で、口数も少なく、心許せる人でないと打ち解
けない子のようです。
うちの子は、広く浅く色々な子と話せ、周りからは「面白い奴」と思われて
いるような子です。

↑このスレに必要なことかな?

主が相手の子を見下してるのがよぉくわかる文章ですね。
10  名前: 変換 :2011/05/22 12:39
>>9
> その子は小学校の頃から一緒で、口数も少なく、心許せる人でないと打ち解
> けない子のようです。
> うちの子は、広く浅く色々な子と話せ、周りからは「面白い奴」と思われて
> いるような子です。

余分なことは言わない、本音を語り合える
心許せる友達がいる。

誰とでも話せるが表面的な子。
よく言えば面白い子だがお調子者のチャライ子。
本音が見えないので、うかつに本音を
打ち明けられない危険な子。
トリップパスについて





スポーツに興味ゼロな中1息子
0  名前: わかこ :2011/05/04 02:45
普通男の子ならサッカーや野球に興味を持つお子さんが多いですよね。
息子は自分でやらないのは勿論、テレビのプロサッカーや野球も全く見ないし興味ありません。

うちは旦那が少年野球から大学の野球同好会まで、野球大好きだったのに・・・。
息子の場合、運動苦手ということも理由でしょうが。
でも自分はやらなくても観戦は好きだと言う人も多いですよね。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?
2  名前: 同じく中一息子 :2011/05/04 20:39
>>1
>普通男の子ならサッカーや野球に興味を持つお子さんが多いですよね。
>息子は自分でやらないのは勿論、テレビのプロサッカーや野球も全く見ないし興味ありません。
>
>うちは旦那が少年野球から大学の野球同好会まで、野球大好きだったのに・・・。
>息子の場合、運動苦手ということも理由でしょうが。
>でも自分はやらなくても観戦は好きだと言う人も多いですよね。
>
>同じようなお子さんいらっしゃいますか?

あらいいじゃないですか。
ウチの中一男子(ひとりっこ)も今までスポーツって
全然興味無かったですよ。
スイミングだけは幼稚園から私が無理矢理(?)通わせ
たので、泳ぎは出来ますが中学では水泳部は無かったし
本人文科系なので吹奏楽に入りました。

他にも息子は電気工作とか、電車とかが大好きで、幼稚
園から小学校まで見事に同じ趣味の友達に囲まれて
穏やかに本当に楽しく楽しく過ごしてきました。
うちの子野球やサッカーのルールも知らないかも。

サッカーは授業でやるからゆるーい「スクール」は
「丈夫になるために」少し行きましたが(行かせた
というか)「はーい蹴ってみて〜上手上手♪」レベル
なので、同じように「丈夫にしたい」レベルの子しか
いなかったのでこれまたマッタリ。
とうとうルールも覚えられませんでした。
興味が無いと駄目ですね。
(電車の型なんかは凄い暗記するのに)

勿論サッカーも野球も出来たり興味があったりしたほう
が付き合いの幅も広がるのかもしれませんが、こればか
りは本人が好きでないとね。
「男の子だからこうでないと」っていうのは無いと思い
ます。本人が楽しく過ごせたら良いのでは?
うちの子はたまたま電車仲間が常に居たからかもしれま
せんが今まで不都合は全く無かったです。
今も吹奏楽に入って本当に楽しそうです。

主さんのお子さんは好きな事や得意な事は何ですか?
きっと好きな事は凄い伸びたりしてるのでは?
3  名前: 決めつけるとね :2011/05/05 20:33
>>1
ご主人が典型的な体育会系男児だったのですね。
なかなか理解を得られなくて夫婦でも意見が異なったり
しますか?
野球やサッカーはまぁ競技人口は比較的多いかもしれま
せんがうちの子の中学のクラスを見ても男児20名弱で
野球部は1人。サッカーは3人くらいかな。
バスケや陸上の子、パソコン部、美術部、色々居ますよ。
小学校は野球やサッカーは多かった気がしますが、中学
に入ると皆やめちゃったり、違う事始めたり、故に
思ったより多くないですね。
(スポ少でうんざりしちゃう保護者さんも多いのかな)
男児はこうでなければって決め付けちゃうと可能性が
狭くなってしまうと思います。
ちなみにウチの長男なんて昔からおしゃれ命だったの
ですが、今は美容師やってます。
スポーツは少しフェンシングはかじったけど。
中学生の次男も囲碁将棋部だし。
この子はパソコンも詳しくて高専めざして勉強中です。
システムの開発をしたいみたいですよ。
好きな事をしたら良いんです。
その辺りご主人が理解してくれるとやりやすいですね。
4  名前: 他にも :2011/05/05 23:39
>>1
サッカーや野球って、小学生のうちじゃないですか?
中学生になるとソフトテニスやバスケットが人気
ですよ。
5  名前: 親子でも違うよ :2011/05/06 12:08
>>1
>普通男の子ならサッカーや野球に興味を持つお子さんが多いですよね。

男の子はみんな活発(が世間的には好まれるようですが)〜みたいなのと同じで、勝手な思い込みじゃないかなー。

>同じようなお子さんいらっしゃいますか?

うちも次男はスポーツはさほど好きでもないです。友達との遊びで草サッカーくらいはしてるでしょうが。

>息子は自分でやらないのは勿論、テレビのプロサッカーや野球も全く見ないし興味ありません。

長男は小学校から中学までずっと野球やってるにもかかわらず、プロ野球などは一切見ませんね。やるのはいいが、見るのはつまらないそうです。

>うちは旦那が少年野球から大学の野球同好会まで、野球大好きだったのに・・・。
>息子の場合、運動苦手ということも理由でしょうが。
>でも自分はやらなくても観戦は好きだと言う人も多いですよね。

もう少し大人になったら興味も出るかもですね。
スポーツにはゲーム感覚というか、勝負のかけひきとか、人間の肉体的な限界とか、そういう面の面白さもありますから。

うちも主人はスポーツが好きで、親子で一緒にスポーツしたり、観戦できたら楽しいだろうけど、あー好きじゃないなら仕方がないねって感じです。
6  名前: ぴんぽん :2011/05/19 00:59
>>1
>普通男の子ならサッカーや野球に興味を持つお子さんが多いですよね。


興味を持つ子が多いだけで
みんながみんなスポーツが好きだったり
スポーツ観戦がすきってわけでもないのでは?

夫は学生時代ずっとスポーツをやっていましたが
サッカーや野球にそれほど興味がなく
テレビで観戦したりすることはほとんどありません。

中2の息子は水泳や卓球をやっていますが
他のスポーツにはほとんど興味を示しません。


好みは性別に関わりなくそれぞれ違いがあって当然で
男性だから・・・と、性別で色々なことを決めつけると
お子さんが辛くなると思いますよ。
トリップパスについて





雨の日の自転車通学
0  名前: 冷たい母? :2011/05/11 16:08
4月から中学生になった娘は、校区外の家から7km離れた中高一貫校に通っています。自転車で約40分程かかります。

この学校は50校の小学校から入学しているので、30kmくらい遠くから自転車とバスや電車で通っているお子さんもいます。
なので雨の日は車で送迎が多いらしく、校門の前が大変なことになり渋滞の原因になる為、基本車で送迎は禁止になっています。

ここ3日間大雨が続きましたが、娘は頑張って自転車で通学しました。
防水したつもりがサブバッグの中の教科書が濡れ、何冊か表紙が剥がれたり破けたりしていました。
今朝娘は「自転車小屋の自転車の台数が普段の半分以下だった、みんな送ってもらってるのに・・・私も送って!」と文句言って来ました。

この学校を受検する時から「規則でもあるし、朝忙しいし、車の送迎はしないからね」と約束していました。
地元の小学校も片道1kmくらいしかないのに、ちょっと雨が降ると近所は殆ど車で送っていました。
その頃から娘はブチブチ言っていましたが、旦那と二人「余所は余所!」と雨がひどくても徒歩で行くように言い聞かせて来ました。

学校の規則も平気で破り、何で最近の親ってこうも過保護なんでしょうか。
流されるつもりはありませんが、家でいくら言い聞かせても周りがこうでは説得力に欠けてしまいます。

皆さんのお宅では、お子さん自分で頑張って通学されていますか?
18  名前::2011/05/16 23:18
>>1
レスありがとうございました。

娘はレインコート着用、ホームセンターで大きくて丈夫なビニールを購入して、それにサブバッグを入れて口を結んで籠に入れています。

小学校時代から何かと「送って」と言っていた娘に私が頑なになっていたのも事実です。
それに送って行くと部活が終わる7時頃、また迎えに行かなくてはいけないし、丁度弟の習い事や塾の迎えと重なってしまう・・・等、煩わしさも正直ありました。

でも安全と引き換えには出来ませんね。
今度大雨の時は学校の近くまで送ろうと思います。
19  名前: 雨じゃなくても :2011/05/17 00:50
>>18
夜7時から
7キロもかけて
一人で自転車で帰宅するのは
女子には危険だと思う。
女の子だもん・・・・
何かあったらどうするの?

って心配になりませんか?

秋冬は真っ暗だよね。
20  名前::2011/05/17 23:31
>>19
>夜7時から
>7キロもかけて
>一人で自転車で帰宅するのは
>女子には危険だと思う。
>女の子だもん・・・・
>何かあったらどうするの?
>
>って心配になりませんか?
>
>秋冬は真っ暗だよね。


登下校とも、3人で通学しているので大丈夫です。
21  名前: じゃ雨の日は? :2011/05/18 00:03
>>20
> >>
>
> 登下校とも、3人で通学しているので大丈夫です。
>




じゃ雨の日は他の二人はどうしているの??
一緒に登下校する相手が居るなんて
書いてあったっけ???
22  名前: トライアングル :2011/05/18 00:05
>>20
>登下校とも、3人で通学しているので大丈夫です。

雨の日も3人一緒?
他の2人の親御さんも
3人だから安心って思ってないかな?

距離や時間的に
送迎したほうがいいとは思うんだけど。
難しいところですね。
トリップパスについて





パソコンの時間
0  名前: クッキー :2011/05/14 02:22
中学2年の息子がいます。

最近アイドルにはまり家にいる時はずーっとパソコンで動画をみたりしているようです。
毎日何時間もするので注意はしているのですが、本人は動画を見てるだけなのでテレビを見るのと同じだと主張してきます。

私の母が一緒に住んでおり、パソコンばかりするからどうとか、息子のことで母とも言い合いになったりするのでどうにかしたいのですが、ルールを決めようともしてくれません。

最近の中学生って夜家にいる時などは何をしているんでしょうか?パソコンくらいでうるさく言わず黙ってさせておけばいいんでしょうか?

どなたかアドバイスをお願いいたします。
2  名前: 規制 :2011/05/15 06:59
>>1
PCに限らず、TV、ゲーム、マンガなど、子供が娯楽ばかりやっていると気になりますよね。
黙ってさせておくかどうかは、家庭の方針でしょうからあなたが決めればいいことだと思います。
PCは時間設定ができる機種ではないということでしょうか。
うちでは、子供が使用できる時間を設定しているので決められた時間にしかやれません。
でも、PCが終わった後、TV見たりマンガ読んだりしてるので遊んでいることには変わりありません。
本人曰く、PCやTVでエネルギーチャージしないと勉強できないそうです。
今のところ、成績はまずまずなので軽く注意する程度にしていますが、もっと勉強時間を増やして欲しいと親としては思っています。
3  名前: 自分の立場を :2011/05/15 11:21
>>1
すごく不思議。

息子さんのことが心配なんじゃなくて、同居の母にうるさく言われるのが嫌だから、何とかしたいだけなのね。

テレビを観るのと同じだって主張が成り立つのは、テレビなら、だらだらと見続けても問題がない、という認識があるってことですね。

中二で、部活も入っていないんですか?
うちの子は中一で、まだ部活も本格始動していない状態ですが、それでも、毎日時間が足りなくて、TVなんて、数日に一回、一時間程度しか見れません。

学校の復習、予習、読書や習い事など、やることはいっぱいあります。
もし、毎晩だらだらとテレビを見ていたら、「やるべき事は全部終わってるの?」って聞きますよ。
しなければならないことがきちんと出来ているのならいいですが、中二で、毎晩だらだらしていられるのは、やるべき事(復習、予習、宿題、提出物など)が出来ているとはとても思えません。
4  名前: 規制しています。 :2011/05/15 18:54
>>1
パソコン、アニメ大好きの中学生です。
学校でパソコン部に所属、帰宅後・・友人とスカイプ
やら動画やら、黙っていると3時間位やっています。
成績は下がり、内申は下がり、このままでは志望校に
入れないので、親子で話し合い毎日勉強が終わってから
1時間だけと決めました。

週2日、塾にて5科目勉強しています。
家庭学習はZ会で国語+作文、英語をやらせています。

考えて文章を書く、記述問題が全くできなかったのです
が、2〜3か月やらせたら書けるようになってきました
新聞を読ませるのも効果ありです。

自分の好きな世界に、入り込ませないようにするのが
大変です。
5  名前: 忙しくしたほうが良いよ :2011/05/15 20:09
>>1
うちの子は中2で一番学校で忙しい吹奏楽部です。
練習は月〜土までで日曜日は自主練習。
毎日帰りは19時近くです。
帰ると食事で食べ終わるのは20時。
必死で宿題をやって予習復習をざっとやってお風呂に
入れるのは21時半。
上がって寝るのが22時過ぎ。

えっと。
パソコンやる暇も無くてテレビも(うちの子はAKBが好
き食事の1時間で取り溜めたのをせっせとCM飛ばして見
る程度です。

同じく忙しい陸上部の子やサッカー部、野球部の子
達も同じようなスケジュールです。
文化部で忙しくない部活に入っている子は習い事を
したり、塾の掛け持ちしたり。
とにかくみんな忙しくしていますよ。
家にいる時間など無いです。周りの子。

主さんのお子さんは何もやっていないのですか?
PCをやらせないのは難しい。
だって中毒になってしまうと大人でもやめられないから。
だったら物理的に引き離してしまうのが一番良いの
です。忙しいと勿論勉強は大変ですがメリハリは付き
ますよ。
うちの子は忙しくて夜は1時間半程度しか学習できない
ので毎朝勉強しています。
パソコンはリビングにあるし、音楽をたまに落とす程度
でしかも私の監視付きです。

物理的に引き離そうとしても駄目だったら、パソコン
壊してしまうと良いと思います。
この年齢には百害あって一利なしですよ。
6  名前: あー :2011/05/17 18:16
>>1
>私の母が一緒に住んでおり、パソコンばかりするからどうとか、息子のことで母とも言い合いになったりするのでどうにかしたいのですが、ルールを決めようともしてくれません。

最初に好きなように使わせちゃったのね。それで学校ちゃんと通ってるんだったら、後から規制するのはむずかしいかもね。
ただおばあちゃんがうるさいからってのはいただけませんけど?うるさく言われようがどうしようが、あなたの家庭の教育方針がどうなのかが先でしょう?

>毎日何時間もするので注意はしているのですが、本人は動画を見てるだけなのでテレビを見るのと同じだと主張してきます。

たしかに。子どももなかなか言うよね。一理あって崩せないね。今のところ変なサイトみてるわけでもなし、オンラインゲームにはまってるわけでもないし。

ただ、このままいくとはまる可能性もあるし、ネットの中は危険がいっぱいですから、わかりませんよね。
せめてフィルターをかけるとか、親のいるリビングに置くとかして、PC環境を居心地良すぎないようにする。夜はお父さんの目があるところとか。
後は、夜更かしし過ぎたりして学校生活に支障がでそうになったら強く出るチャンス。

それまで何もしないのも心配なら、テストの成績やら将来について話す機会にでもPCの使い方について心配してることを伝えてみてはどうでしょう?お父さんにも言ってもらえると心強いですね。
トリップパスについて





兄弟喧嘩で過呼吸
0  名前: 中1&中3母 :2011/05/07 12:03
お互いに早朝からのクラブで疲れきっていて
これから寝る、という夜におきました。

中1息子が兄にちょっかい出して
(普段はとても仲が良いです)
やめない弟に疲れが頂点の兄が怒って数発殴ったそうです。
それが結構本気で痛かっただしく、弟は激怒。
反撃はしなかったものの、兄への怒りがおさまらず
泣きながら「うーうー!!!」とわめいていました。
兄は気にせずさっさと寝てしまったのですが
弟はどんどんイライラが頂点にきてしまい
そのまま過呼吸のような状態に。

背中をさすっても何をしてもこちらが
関わると余計に涙と呼吸が酷くなるので
側にただいるだけで様子を見ていました。
(主人は兄を起こして話した後、私と一緒にいました)
酷い状態から30分程で椅子から崩れ落ちるように倒れ
しばらくすると息が穏やかになり落ち着き
それでもまた私が何か言うと再発しそうで毛布をかけて
寝息が聞こえたところで「ここで寝ちゃいけないよ」と声をかけました。

本人は既に落ち着いていて、
「ごめんね」「ありがとう」と泣きながら
心配してい私たちのことがわかっていたようで
別人のようになっていました。

私自身、過呼吸がどういうものかよくわかっていないのですが、とにかく息が荒く、落ち着いた息子に
聞くと、息が苦しくてどうしようもなかったと。
よく紙袋を口にあてて・・・といいますが
怒りがすごく、そんなことをできる状態ではありませんでした。

ネットで調べると、中学生の子供でも
ストレスなのでおこるとかいてありますが
経験された方、おられませんか?
また何かあった時におこってしまうのではと
心配なのです。
正直、あの状態で相手がもっと何かすれば
切れてとんでもないことをしてしまうのではとも
思ってしまいました。

小学生の頃から友達に暴力をふるうことは一切なく
兄から叩かれたことはあるので
自分は叩くことはしない、と強く思ってます。

でも、そういう子って本当に限界がくると
怖いな、って余計に心配します。
1  名前: 中1&中3母 :2011/05/08 17:02
お互いに早朝からのクラブで疲れきっていて
これから寝る、という夜におきました。

中1息子が兄にちょっかい出して
(普段はとても仲が良いです)
やめない弟に疲れが頂点の兄が怒って数発殴ったそうです。
それが結構本気で痛かっただしく、弟は激怒。
反撃はしなかったものの、兄への怒りがおさまらず
泣きながら「うーうー!!!」とわめいていました。
兄は気にせずさっさと寝てしまったのですが
弟はどんどんイライラが頂点にきてしまい
そのまま過呼吸のような状態に。

背中をさすっても何をしてもこちらが
関わると余計に涙と呼吸が酷くなるので
側にただいるだけで様子を見ていました。
(主人は兄を起こして話した後、私と一緒にいました)
酷い状態から30分程で椅子から崩れ落ちるように倒れ
しばらくすると息が穏やかになり落ち着き
それでもまた私が何か言うと再発しそうで毛布をかけて
寝息が聞こえたところで「ここで寝ちゃいけないよ」と声をかけました。

本人は既に落ち着いていて、
「ごめんね」「ありがとう」と泣きながら
心配してい私たちのことがわかっていたようで
別人のようになっていました。

私自身、過呼吸がどういうものかよくわかっていないのですが、とにかく息が荒く、落ち着いた息子に
聞くと、息が苦しくてどうしようもなかったと。
よく紙袋を口にあてて・・・といいますが
怒りがすごく、そんなことをできる状態ではありませんでした。

ネットで調べると、中学生の子供でも
ストレスなのでおこるとかいてありますが
経験された方、おられませんか?
また何かあった時におこってしまうのではと
心配なのです。
正直、あの状態で相手がもっと何かすれば
切れてとんでもないことをしてしまうのではとも
思ってしまいました。

小学生の頃から友達に暴力をふるうことは一切なく
兄から叩かれたことはあるので
自分は叩くことはしない、と強く思ってます。

でも、そういう子って本当に限界がくると
怖いな、って余計に心配します。
2  名前: お恥ずかしながら :2011/05/08 21:00
>>1
あ分かる気がしますよ。

実は私自身がもの凄くかんしゃく持ちでした。
今でこそ40歳。
付き物が落ちたように(?)と言うより加齢の為いちい
ち怒るのが面倒くさくなってしまった為日常では滅多
に怒らないですが、お恥ずかしながら高校生くらいまで
弟さんと同じような状況になっていました。

私は普段はどちらかと言うと「のんびり」といわれてい
た子で年子の姉は強かったという状況です。
普通に喧嘩しても姉に勝てないからねぇ。
しかも姉は何をやっても優秀でコンプレックスもあった
のかな。
今思うと良い姉なんだけどねー。当時は年子だから。

年に何回か大爆発して狂ったように姉の持ち物2階の
窓から全部投げ捨てたり、しょうゆの瓶投げつけたり
もうぶるぶる震えて過呼吸状態で訳が分からなくなって
ましたね。
あれは発作みたいなもんだから、「発作」状態になった
らエスカレートしないように引き離すしかないです。
変に話し合わせようとしたり、すると余計こじれる。
頭の中では自分にも非があるのも分かるんだけど、
とにかく相手が憎い。
当時もう姉を刺そうと思った瞬間さえある。
喧嘩の理由は本当に些細な事なんだよね。

思い出すと又泣くし、とにかくクールダウンしないと
駄目なんだよね。
「ハイ!!クールダウンタイム」と隔離すると良いと
思います。

兄には「発作みたいな事が始まったら逃げなさい」と
は言っておいたほうが良いかな。
一応男兄弟だから。
とにかく引き離す。怪我しないようにね。

一定の歳になると笑い話になるとは思いますが、しばら
くは物理的な距離は必要です。
他人に向くことは無いと思いますが、一回これをやると
発作までの垣根は低くなってると思うのでしばらくは
様子を見ると良いですよ。
お兄ちゃんが高校に行って生活パターンが変わると、
(お兄ちゃんも相手にしなくなるし)発作は減ります。
同じ中学で比べられがちなのも嫌なんだよね。
日頃からの鬱積した思いもこの発作に乗っかってしまう
ので余計泣きやめなくなるので。

誰もいないところで弟ちゃんだけこっそり甘いケーキで
も食べさせるとか。「一個だけ貰ったから内緒だよ〜」
そんな些細な事でも中一男児は喜ぶよ。
コンプレックス的なものを少し飛ばして溜まらないよう
にしておいてやるのも良いかも。

ただしあんまり過呼吸が酷いときはいつでも救急車を
呼べるように隔離しつつ見守ってる事も必要かな。

実際見ちゃうとビックリしちゃいますが、徐々に対処
も慣れるらしいです(母曰く)
頑張って下さいね。
3  名前: 二人を離して深呼吸 :2011/05/09 11:37
>>1
まず原因となった兄とは別の部屋に行った方がいいと思います。

肩なり手をつかんで(触って)鼻から息を吸い口を薄くあけ吐き出す。

これをゆっくり何回かさせてあげると落ちつくと思います。

声かけしながらね。

「はい。深呼吸。大丈夫。大丈夫。落ちつこうね」
と。
4  名前: あるある :2011/05/10 08:23
>>1
ちょうどそんな時期なんでしょうかね?

私自身長女で2つ下の妹がいました。
仲良しでいつも一緒でしたが、妹が中学〜高校の時、本当に私の事嫌いだったんだろうなぁ。
兄弟喧嘩がひどく物を投げられて窓の無い日が続いたり外では真面目で大人しい妹がひどかったです。
今はとても仲良しですよ☆

そして我が家は中1と小5の兄弟ですが‥
仲良しな反面喧嘩が最近エスカレートして弟がやはりひどいカンシャクで‥
兄も手加減を知らない(‾▽‾;)

そういえば従兄弟の激しい兄弟喧嘩に遭遇したのを今でも忘れられませんが、やはり弟は兄に勝てない悔しさからか態度が病的な位激しく出るんでしょうかね?

きっとそんな時期なんでしょうね。
ほかのかたも書いてるようにまずは部屋から二人を離して落ち着かせる‥それでいいと思いますよ。
5  名前: スレ主です。 :2011/05/17 15:59
>>1
中1息子が荒れている原因がクラス内での
イザコザだとわかりました。

少しは落ち着きましたが
これから思春期本番でいろいろありそうです。
でも、いつかは落ち着くのだと信じて
やばそうなら兄弟を引き離したりするようにします。

いろいろ教えて頂いて本当にありがとうございます。
とても勉強になりました!
トリップパスについて





進路とやる気
0  名前: ねこ :2011/05/15 13:49
塾の進路指導で現在の子供の希望校はかなり
むつかしいと言われました。親も承知の事で
すが、子供ははりきって勉強していました。

現実的な目標もわかっていなければと、ある程度
の事を話したところ、すっかりやる気をなくして
しまいました。私の話し方も悪かったんだと思い
ます。

みなさん、子供の理想と現実についてどのように
話をされていますか?もう一度、やる気が出るよ
うに話し合いたいのですが余計にやる気をなくし
そうで・・・。
3  名前: 経験上 :2011/05/16 21:09
>>1
高校か大学かはわかりませんが、
今から本人がやる気を出せば充分逆転可能だと
思われるのですが?
4  名前: 誰の希望校? :2011/05/16 21:56
>>1
お子さんはご自分の成績を客観的には分かっていなかったってことでしょうか。
頑張れば希望校に入れると漠然と思っていたら、かなり難しいということがわかり落胆しているのでしょうか。

その希望校は、お子さんに主さんが勧めたものですか?
主さんの希望が大きく入っているのでしょうか。
地域で、みなが憧れ目標とするような学校なんでしょうか。

頑張らなければ無理とわかって落胆しているようでは、この先見込みがないように思うので、学力に見合った学校を探すのも手ですよ。
無理しなきゃ入れない学校では、入学後が大変です。
でも、能力に見合っていたら入学後の頑張りがいがあります。
入学後についていけなくて挫折するよりも、余裕をもってついていける学校に入学した方が入学後の生活が有意義になると思いますよ。

主さんがその憧れの学校への望みを捨てられないのではないでしょうね?
受験し、その学校へ入学するのはお子さんですよ。
親の見栄の為に無理やり頑張らせてもよい結果は生まれませんよ。
5  名前: ねこ :2011/05/17 07:36
>>1
子供は中学生です。

学校のテスト結果と塾のテスト結果に大きな差
があるのが問題なんですよね。実力不足なのに
暗記力はあるので、校内の順位は高いんです。

人気校ですが、入試制度が変り学区が無くなり
倍率が凄く上がって超狭き門になった学校です。

とりあえず目の前の中間テストがんばらないと、
と言いつつやる気は今ひとつ?かな。

しばらく何も言わずにおこうと思います。
6  名前: まだ時間がある :2011/05/17 13:11
>>5
じゃあ内申書の点はいいんじゃないですか?

内申書の点は簡単に上がらないけど
実力はこれからの頑張り次第です。
夏休みや冬休みでグンと伸びる子は多いですよ。
7  名前: この時期に :2011/05/17 15:04
>>1
>塾の進路指導で現在の子供の希望校はかなり
>むつかしいと言われました。

はっきり言われたという事は
(合格は)かなり厳しいのかな?と思いました。

それは
塾という所は、合格実績を上げたい為に
なるべくランクの高い高校を受験(合格)して欲しいのです。

もし、難しいと思っても、この時期にはっきり×とは
言わない事が多いです。

それは、主さんのお子さんの様になってしまう子も
いるからです。

やる気がなくなったのは、すごく残念。
でも、まだ5月です。
いろいろな意味で、まだ大丈夫。

それと
話し合いは、主さんではなく
お父さんか塾に先生の方が良い様な気がするけど
どうでしょうね?





>みなさん、子供の理想と現実についてどのように
>話をされていますか?もう一度、やる気が出るよ
>うに話し合いたいのですが余計にやる気をなくし
>そうで・・・。
トリップパスについて





お疲れの子どもに
0  名前: 悩み中 :2011/05/14 07:34
中間テストの前なので一生懸命勉強しようとしているけれど、
どうもだるくて勉強に集中できない。
そんな子どもに、コーヒーを飲ませたりしますか?

というのも、私は学生時代コーヒーに頼りすぎて
体を壊してしまったことがあるんです。(恥)
後、睡眠のリズムが狂って、昼間睡魔に襲われたりも。

今の自分なら体調や時間を考えてコーヒーや栄養ドリンクを摂取できるんだけど、
中学生のうちはどうしたらいいものか?

みなさんのお宅ではどうなさっていますか?
2  名前: ripobitann :2011/05/16 13:58
>>1
子供用のリポビタンDみたいなドリンク効きますよ^^
3  名前: 意味がわからない :2011/05/16 17:06
>>1
子どもに、疲れたらコーヒーブレイクとか栄養ドリンクとかをすすめるの?そんなのは大人になっての話じゃないのかな?

>中間テストの前なので一生懸命勉強しようとしているけれど、
>どうもだるくて勉強に集中できない。

>そんな子どもに、コーヒーを飲ませたりしますか?
というのも、私は学生時代コーヒーに頼りすぎて
>体を壊してしまったことがあるんです。(恥)
>後、睡眠のリズムが狂って、昼間睡魔に襲われたりも。

勉強は本人のやる気や自己管理の問題じゃないのかな。ご自分もコーヒーで体調を崩した経験があるのなら余計に、何かに頼ることを親のほうからわざわざ教えるのはどうかと私は思いますが。栄養ドリンクだって飲みすぎては体に悪いと思いますし。
4  名前: だる :2011/05/16 17:19
>>1
体がだるいのは何故なんでしょう。

部活で疲れているのか、寝不足なのか。

ホルモンのバランスが崩れているのか、何か
ウイルスに感染しているのか。

単に勉強したくないのか、原因は何なのですか?
5  名前: 過保護ですね :2011/05/16 18:08
>>1
何故コーヒー?
チョコレートでいいんじゃありませんか?
ホットココアとか、糖分を取るといいんじゃありませんか?

うちでは、子供にコーヒーを勧めたり栄養ドリンクを飲ませたりするようなことはしませんでした。
栄養バランスの良い食事を用意する。これで充分だと思います。
中学生って、特別なことって必要ないでしょ。
中学生が疲れているのって普通だと思うので、早めに寝るように言う位で良いんじゃありませんか?
実際に寝る、寝ないは子供の意思にまかせて。
6  名前: 主です :2011/05/17 09:27
>>1
確かに過保護でした。
いろいろなご意見ありがとうございました。
トリップパスについて





子どものブログ
0  名前: アーメンバー :2011/05/02 06:08
子どもさんがブログをしているという方はいらっしゃいますか?
そういう方はご自分の子どもさんのブログをチェックしたりしていますか?
それともブログをしていること自体知らなかったりするのでしょうか。

中学1年の娘が、お友達のブログで悪口を書かれました。
そのお友達と喧嘩?したのがきっかけのようですが、
イニシャルを使って、知ってる人が見たら
誰のことを言っているのかわかる内容です。

その中で
「○(娘)は△(別のお友達)のこと嫌いって言ってたのに」などと
あたかも娘が△ちゃんの悪口を言っていたように書かれていますが、
娘は「△ちゃんとクラスが別になってしまって
ほかの子と仲良くなっていくのが寂しい感じだね」と
話しただけと言います。

そのブログを見た△ちゃんとはきちんと話をして
誤解はとけたようですが。

子どものお友達関係や喧嘩には親がしゃしゃり出ないほうが良いと思ってはいますが、
インターネットという公の場でそういうことを書くって
いかがなものなのでしょうか。
7  名前: 条件 :2011/05/07 19:24
>>4
条件つけたらいい。

もし中間テストで○番以内に入れなかったら
ネットはさせない。と。

それをテストの度に課していたらいいよ。
そして実現できなかったら
泣こうが喚こうが暴れようが絶対折れない。
絶対に折れないのが大事です

友達なくなるならなくなるでいい、
そんなことでしか繋がってないなら。
8  名前: PCハンマーでカチ割れや :2011/05/08 00:12
>>4
主さん横でごめんね。

このピグって人の余りの情けなさに腹が立つ。
たかが中一の小娘相手になーに怖がってんのさ。
その目の前のPCは誰が買ったの?
電気代は誰が払ってるの?
毎日のご飯は誰が食べさせてるの?
そのぐらいウチの犬だって(エサは誰がくれるか)理解してるさ。
目の前でパンマーでPC叩き壊せば?
私ならそのぐらいやるね。
親だったら子どもにびびってるなんて有り得ないよ。
反抗して暴れる?
有り得ない。親がそんなに弱くてこの先歯止めが掛から
ないよ。
PC云々の問題じゃなくてそれ以前の問題でしょ。
9  名前: 一度ぼこぼこに :2011/05/08 11:15
>>4
一度、真正面からちゃんと向き合いなよ。
何を言われても、だめなものはだめって
親としての意地をみせたほうがいい。

多分、カット来て、家出するだろうけど、
よほどの悪じゃない限り、夜になると
戻ってくる。
もし、戻ってこなかったら、警察に相談する。
そこまでやって、親は本気だとはじめて
分かるんだよ。

うちも一時期ピグにはまっていたけど、
そのうちに飽きたよう。
それに進学の為の勉強も忙しくなってきて、
周りもそれにかかりきりになって
誰もいなくなったみたい(ピグに来るのが)
10  名前: 子供同士で解決! :2011/05/15 20:09
>>1
現在中3です。
中1から仲間を作り、同好会のような事をしています。
カラオケ、映画、お祭りとか男女仲間でやっています。

初めに、規約のようなものを作ったようで、それが守れない人は、自然退会しているようです。
一度、仲間の中でケンカがあり、家もやり玉にあげられて、ブログ上で書かれたことがあります。

子供が、その会では要的存在だったため、どちらかというと悪く書き込んだ子の方が責められて、向こうが・・
あやまってきました。

今では、同じクラスで仲間と仲良くやっています。
11  名前: アーメンバー :2011/05/16 10:35
>>1
このスレを長らく立てたままでした。すみません。
改めてスレを読んだら、なんだか中途半端な文章でしたね。
「ネットという公の場での悪口などいかがなもの?」もなにも、
裁判沙汰になった例があることも知っていましたので、
この疑問文がこのスレのメインテーマでは
なかったのですがレスをしてくださった皆様、
ご経験やご意見をありがとうございます。

中学に入学したてで、我が子も含め、
浮き足立っている感があるのかもしれませんね。
みんな、自分のまわりがどんな子なのかを、
自分の気持ちを、いろいろと探りながら中学生活を
送っているのでしょう。

娘本人は、件のブログを見て最初はショックだったようですが、
そのお友達とは少し距離をおいて見ると言っていました。
同時に、文章で人に物事を伝える難しさを
学んだようではありました。

それもふまえて今回の件は、主人と話をして
しばらく様子をみようということになりました。
(自分の子も、お友達のブログも)

「学校に相談を」というご意見をくださった方の
ご意見も参考にさせていただき、
学校への相談は時期を見てしてみようと思います。

みなさん、ありがとうございました。
トリップパスについて





中一息子の反抗期
0  名前: ため息 :2011/04/27 13:53
中一の息子がいます。

中学に入って大好きなサッカー部に入り友達も多い子なので、毎日とても楽しそうにしていて嬉しいのですが。

反対に家ではわかりやすいほど反抗期に入ってます。
少し何か聞いただけでも黙っていて2回目聞くと「関係ない」と返事もしてくれず、私も放っておけばいいのに腹が立ち色々言ってしまう。
息子は私に対してだけ、いつも不機嫌な様子で、私もイライラ。
たまに機嫌のいいときは、息子から「今日学校でね・・」と話をしてくれますが。

主人のことは大好きで、仕事が早く終わって家に
いる日はご機嫌で、いない日は「パパ、今日仕事忙しいの?残念・・」と言ってます。(主人がうらやましい)
主人は余計なことは言わないあっさりした穏やかな性格。息子とはサッカーや歴史など趣味も同じです。
だから好きなんでしょうね。

反抗期は自我の芽生えといいますよね。
親にあんまり干渉されたくないんでしょうね。
でも息子にはだらしない面もあり、洗濯物を出さなかったり、部屋を散らかしたり、朝なかなか起きなかったり、勉強、服装などなど、、つい言いたくなることがいっぱいです。

息子は「関係ない」とか、聞こえないふりをすることはありますが、暴言を吐いたり暴力したり、物にあたることはありません。

今朝も些細なことで無視をするので、「嫌いや!」と言ってしまい落ち込んでます。
嫌いなんて言ってはいけないのに。(もちろん可愛い息子です。)

フルタイムで働いていますが、今日は私も仕事が休みで家事を頑張ってから洋服でも見に行こうと思っていたのに、落ち込み・・

必要最低限のことを言ったりしたりしてあげて、後は放っておけば(見守っていれば)いいのでしょうか。
反抗期の子どものお母さんはどのようにされていますか?
5  名前: 刺激しない :2011/04/28 18:34
>>1
息子は中2です。
中学生は思春期で心の中に常にイライラがあるものなので、親はなるだけ無駄に刺激しないことだと思います。

>息子は私に対してだけ、いつも不機嫌な様子で、私もイライラ。

申し訳ないけど、たぶんお母さんはいつもうるさい
というのが子どもにすりこまれてるんだと思う。
子どもからすれば、家に帰って疲れた体と気持ちを開
放して一人の世界に浮遊しようかなというときにいつ
も洗濯物だ何だとガチャガチャうるさくされると思うと、何もしてなくても最初から不機嫌でガードするし
かないです。

>でも息子にはだらしない面もあり、洗濯物を出さなかったり、部屋を散らかしたり、朝なかなか起きなかったり、勉強、服装などなど、、つい言いたくなることがいっぱいです。

お母さんの気持ちはわかります。うちの息子もだらし
ないですから。
だけど、「つい言いたくてももう言わない」が肝心か
と思います。言わないとしないけど、それでいいんで
す。何故なら、この時期にしない結果もひっくるめて
子どもが背負うことが大事だと思うから。
うちは朝起き、勉強、服装〜責任を身につけるいい
機会になったなと思いますよ。

>必要最低限のことを言ったりしたりしてあげて、後は放っておけば(見守っていれば)いいのでしょうか。

日常生活においてはそうだと私は思います。
だらしないのを直したいのはやまやまですが、我が子
の性格を考えてみたとき、全部言ってちゃんとできそ
うな子かどうか〜(というか、きちんとしたい性格の
子なら言わなくてももうしていますよね。)
この子には無理っていうなら、躾けも目標を減らして
ハードル下げないとね。
私は息子に余裕がありそうなときを見計らって、一つ
ずつ、こうしてね、ああしてねーと言い続けて、三回
に一回したら上出来としています。これなら反抗もな
いし、全くしないわけでもなく、たまには自分から
動いたりもして、ちょうどいい頃合かなと思って
います。

後、勉強はしたほうがいいよねって何かのおりに話し
てみました。一方通行はいただけないけど、普通の会
話が成り立ってるなら、その中で親の考えを話すこと
はあってもいいと思います。
これからも進路の事など、子どもだけでは決められな
い大事な事にはきちんと相談に乗って、アドバイスや
親の考えも言ってやろうと思っています。

>たまに機嫌のいいときは、息子から「今日学校でね・・」と話をしてくれますが

上手く行けばたぶん、これがもっと増えてかわいくな
ると思いますよ
6  名前: 参考になります :2011/04/29 13:34
>>1
我が家の息子はまだ、小学校5年生なのですが、早くも反抗期に入りつつあり、扱いづらくなってきたので、このスレを読み、とっても参考になりました。

本当に甘えん坊で、いつも学校の話をたくさんしてくれていた息子だったので、私のほうが戸惑ってしまって。


息子自身も、自分の気持ちをうまくコントロールできないことに余計イラついているように見えます。

あまり、口うるさくしないように気をつけようと思いました。
7  名前: 中1男児の母 :2011/04/30 10:50
>>1
アドバイスじゃないけどなんだか安心しました。

同じく機嫌の浮き沈みが激しく元気よく話しかけてくる事があれば苛々オーラを発しながら返事もしない事がかなり増えました。

同じく週1休みのフルタイムです。

ただうちは逆に旦那がいる時の方が口数少なかったり機嫌悪い事が多く、旦那は返事をしないとガツンと怒ります。

私自身反抗期はひどかったので、そうゆう時期だと思って息子の態度に対しては怒るというより淋しい気持ちだけで口を出してないのですが同じく普段の小言は旦那と違ってうるさいです。

私自身の経験ですが、部屋の片付けや勉強に関しての小言はうるさいと思いましたが、何より注意を受けてる時の態度(そんなつもりないのに反抗的に見えるなど)や友達にに関してのお説教は親を憎く思う位腹立つものだったんです

私だけかな?

その時の気持ちを思い出しながら注意すべき部分や注意の仕方を考えたいなと思いますが‥親には親の気持ちがあって難しいですね(´〜`;)

反抗期の育児も楽しむつもりで頑張りましょo(^-^)o
8  名前: 変なの :2011/05/01 10:16
>>3
普通の家庭じゃん。
9  名前: 中3です :2011/05/15 20:38
>>1
家は、上は娘で(大学生)下が息子(中3)です。

娘の反抗期(小5から中3〜)の時は、私が大変な思いをしていました。(口げんか、取っ組み合い・・)
でも、同性なので最後にはわかりあえました。

息子が中1から反抗期に入り、娘とは全く違う対応を
しないといけなくて、良くわからなくてストレスは
たまるし、悩みましたが・・主人の言うことは素直に
聞くので、何かあると対応は主人に全部任せています。

怒って部屋に立てこもって、私が行っても絶対ドアを
開けないけれど、主人が行くと素直に開けます。

主人も、娘の時はお母さんが大変だったけれど今度は
俺の出番だからと言っています。

男同士の話、パソコンのこと社会の事、勉強の事、話したい事が山のようにあるみたいで、2人で出かけたり
(星を見に行ったり)します。今は中3なので、志望校
の見学や将来の事を話しています。
私は、お茶を入れながら〜二人の話を聞くばかり・・
娘と買い物や、外出しています。
(可愛いころを過ぎたら・・ってマンガおススメ
します)←思春期の息子たちそのもので、笑えます!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  次ページ>>