育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1291:息子の気持ちが理解できない(25)  /  1292:中2の母(14)  /  1293:高校 寮生活(6)  /  1294:自立させる接し方とは(11)  /  1295:勉強しない高校生(6)  /  1296:これからどうなる(2)  /  1297:天才とか、秀才とか(33)  /  1298:国語・理科・社会30点(24)  /  1299:中1の娘が不登校?(4)  /  1300:公文とゼミのみで大丈夫?(4)  /  1301:行動が見えすぎる息子(4)  /  1302:調理実習(3)  /  1303:センター試験(7)  /  1304:子育てとは。(5)  /  1305:お願いします(9)  /  1306:二歳違いの姉妹(6)  /  1307:家庭教師の先生(6)  /  1308:受験生になると(13)  /  1309:熱中症対策(6)  /  1310:中1男子(8)  /  1311:中学2年生男子のオムツ(21)  /  1312:クラスに居場所がないみたいです(3)  /  1313:新型インフル(7)  /  1314:小沢 新宿では大人気(2)  /  1315:塾に行ってなかった高3の息子(19)  /  1316:高校生の男子ってやっぱり付き合うのは(9)  /  1317:塾での夕食(3)  /  1318:息子の事で(3)  /  1319:志望校選び(8)  /  1320:父母の会で(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51  次ページ>>

息子の気持ちが理解できない
0  名前: 情けない母 :2010/09/14 07:34
「友達5人からイジメられている」と泣きながら訴えてきたのが2週間前。
話しを聞き「学校へ行きたくない」と言う気持ちをなだめ、スッキリしたのか翌日から元気に登校していきました。

それから「イジメ」の話しはなくなり、部活・友達との遊び・・・とにかく楽しくやっていました。
(やっているように見えていただけなのでしょうか?)
ご飯もしっかり食べ、元気に登下校、家でも変わりなく過ごしていました。

そして昨日・・・またまた「学校へ行きたくない」と言い出しました。
聞けば「キモイ」「ウザイ」と言われ、仲間はずれにされたとの事。
悲しい気持ち、悔しい気持ちは理解できましたが、親として「たったそれだけなの?他にも友達がいるじゃない!部活の仲間だっているでしょ?どうして耐えられないの?無視できないの?そんな奴ほっとけばいいじゃない!」と思ってしまいました。

そんな気持ちが息子に伝わったんでしょうね。
「お前なんか母親じゃない!」「俺だって悩んでいるんだ!」とブチ切れ・・・「うわぁぁぁ!おぉぉぉ!」と奇声を発し暴れ出しました。
(その場は主人がなだめ、止めてくれました)

イジメは、その子が「イジメ」と受け止めた時点で「イジメ」なんだと聞いた事があります。
だから息子にとっては「イジメ」であるのかもしれません。
でも、私にしてみたら「小さな事を我慢できない、弱い息子」としか思えないんです。
冷たいようですが、本当のイジメってそんなものではないと思うし、もっともっと辛い事がこの先に出てくると思うので、それっぽっちの事でつまづいて欲しくないんです。

また、自分が言われて悲しかった言葉を、平気で次男に言います。
「キモイ」「ウザイ」「死ね」
言われて傷ついたはずなのに、なぜ次男に言うのか理解できません。

昨日、暴れた時に言われた「お前は母親じゃない!」の言葉に傷つき、私は息子を理解出来ていない事に気付かされました。
部活・学校・・・楽しく通っていたのは演技だったんでしょうか?
すごくショックです。

普段から会話も多く、何でも話し合ってきました。
私には見えていない部分が多かったのでしょうか。
今は、息子と話す事が苦痛です。
私の気持ちは伝わらない。息子の気持ちも理解出来ない。

なんだか疲れてしまいました。
相談になっていませんが、誰かに話したくて投稿しました。すみません。
21  名前: あなたの子ども時代に :2010/09/22 21:07
>>19
群れるとか一匹狼とか、ママ関係の話?
群れてると一匹ではぐれているのに意地悪するって魚とか動物の話?
自分へのからかいをやめるために他の人を差し出すって、もはや何を言っているのかわからない。

学校で仲の良い友達と集まって過ごすのは普通の事だと思うんだけど。男の子には「友情」ってないと思ってる?

なんか、何かあったの?
22  名前: 多くのレス :2010/09/23 15:36
>>1
ついてるのに、主はスレ立てっぱなし?
23  名前: あ〜あ :2010/09/27 11:07
>>22
>ついてるのに、主はスレ立てっぱなし?

どうやらそうみたいね。
まぁ、それだからなるようになったとしか言えないわな。
24  名前: そうね〜 :2010/09/27 11:35
>>22
このレスに限らずですよね。
厳しいレスがあるから付けづらいなら
一言「有難うございます。参考にさせていただきます」で充分なんだけど。
けれども、レスが勝手に暴走してるときは
付けない方が利口かなぁ。
25  名前: うちも :2010/10/02 08:08
>>1
ちょっと、日にちが経ってますが…


>そんな気持ちが息子に伝わったんでしょうね。
>「お前なんか母親じゃない!」「俺だって悩んでいるんだ!」とブチ切れ・・・「うわぁぁぁ!おぉぉぉ!」と奇声を発し暴れ出しました。
>(その場は主人がなだめ、止めてくれました)

これ、息子さんにとって爆発できたのは
良かったのではないでしょうか?
母親だから言えたんだと思います。
この後大事なのは、

私はあなたの母親、あなたが大事だし
どうしたいか一緒に考える。そばにいる。

って主さんのどしっとした気持ちが必要だと思うよ。

息子にイライラするのは、期待が大きいからだよね。

文面を読んでると、ちゃんと夫婦で息子の事向き合ってるから大丈夫だと思うよ。

弱い息子も想定の範囲に考え
どうしたら受け止めてあげられるか
自分の心に確認する習慣をつければ
主さん自身にも自信がもてるのでは?

うちも息子は中学2〜3年の頃、そんな感じで
「お母さんがこんな俺にした」とか言われましたけど
その頃、家族で何度も泣いた事が
無駄じゃなかったと 今実感しています。

子供は家庭が(母親が)必ず受け入れてくれる
安心感があれば、乗り越える力できると思いますよ。

がんばれ〜
トリップパスについて





中2の母
0  名前: 高校受験…公立か私立か? :2010/09/23 21:18
中2息子の母です。

来年受験生になりますが
本命を公立にするか私立にするか
悩んでいるところです。

学費の面では断然公立に進んでほしいのですが
私立の場合は高2までに高校の授業を終わらせ
高3になったら本格的に受験体制に入ると聞きました。

イメージとしては公立の先生はあんまり熱心に指導しない感じで
私立の先生は大学受験に力を入れる感じがします。

公立高校に進むと結局塾に通うことになりそうなので
教育費も私立とあんまり変わらなくなるのかな…と
いう気がします。

最終的には金銭的な問題が1番気になるところなのですが
公立と私立…どちらが良いのでしょうか。
10  名前: 中2の母 :2010/09/27 15:50
>>1
いろいろなご意見をありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。

これから文化祭など開催されると思いますので
せっせとお邪魔して学校の雰囲気を見て回るよう
子どもにも勧めたいと思います。

中1の時は一生懸命に勉強していましたが
中2になって「なかだるみ状態」で
最近勉強も部活も中途半端で身が入っていない感じです。

親としてはあせるばかりなのですが…
なんとか来年の受験期には本気モードになって
取り組んでほしいです。

公立を受けるとなると
苦手科目の理科と社会もなんとかしないといけないし…。

ありがとうございました。
11  名前: 同じ〜 :2010/10/01 17:22
>>10
〆後に申し訳ありません。
私と同じ悩みの方がいて嬉しいです。

中2の息子は成績では
トップ高は無理だと思います。
塾の先生の話しで
ある私立高を勧められました。
そこは先生方が熱心なので
うちの息子には向いていると言われました。
自転車で20分ぐらいだし、
私も良いと思います。
ただ費用を聞いたら、
制服その他15万、入学金40万、
授業料半年で30万だったかな。
その他にも色々かかるそうです。

息子は塾の先生から言われて
その気になってきてます。

頑張って貯金しなきゃいけないのでしょうね。

もう少し頭良かったら公立行って欲しいです。
12  名前: 私立の先取りは :2010/10/01 20:19
>>10
すみません。

高2までに高校の内容を終わらせる・・・というのは
私立中高一貫校ではよく行われていることですが、
それは中学から入った生徒の話じゃないんでしょうか?

うちの子は私立中ですが中学の内容を中二で終わるそうです。中三から高校課程に入ります。
高校の授業内容は難しいので、二年間で終わらせるのはちょっと無理なんじゃ・・・??
高校から入る子と中学からの子は進度が違うので、クラスも違うと聞いています。

公立私立といっても色々ですし、高校受験だったら公立のほうがレベル高いところが多いんじゃないでしょうか。
うちの地域では、ほんの一握りの私立を除いて、高入りは公立トップのほうが優秀な感じですよ。
13  名前: 中2の母 :2010/10/01 21:52
>>11
レスありがとうございます。

金額の面はさておき
家から20分っていうのは近くていいですね。

うちは公立も私立も近い場所にはあまりなく
駅からも徒歩で20分とかバスで行くような所が多いです。

本当に私立はお金がかかりますね。
初年度で100万くらいかかる学校が多いです。

最近私立に興味を持ち始め
(修学旅行が海外だからなどというそんなミーハーな理由で)
中間テストも来週からだというのに
「理科と社会は自信がないので捨てた」と言い切り
もう頭にくるやら情けないやらです。

自動的に机に向かうお子さんが
うらやましいです。
14  名前: 中2の母 :2010/10/01 21:58
>>12
レスありがとうございます。

うちの地域の偏差値の高い私立も
中学からの子と高校から入る子のクラスは
高1の時だけ別にして高2から混ざるそうです。

高2までに終わらせるというのは
すべての生徒が対象だそうで
それには高1年の時に1年間
高校から入ってきた子のクラスだけ授業時間を増やし
中学からの子と同レベルに学力を追いつかせるらしいです。

うちの地域はどちらかと言うと
公立は偏差値の高い高校は少ない感じですね。
トリップパスについて





高校 寮生活
0  名前: 蹴玉 :2010/09/20 19:42
まだ小学生の母です。

サッカーのクラブチームに所属しています。
ジュニアユースもあるので中学では部活に入らずそちらでサッカーを続けると子供は言っています。

今ジュニアユース中3のお子さんの進学状況をチラチラ聞きます。

他県の高校にサッカーで進路が決まったというお子さんももういるようです。

スポーツ推薦の形で入学して怪我なんかして選手生命が絶たれたときにどうしたらいいんだかなんてまだまだ先のことを考えていますが実際皆さんのお子さんでこういう形で入学された方いらっしゃいますか?

高校生から寮生活をさせてよかったなと思ったところと地元の高校に行かせたらよかったなと思ったことありますか?
2  名前: うちじゃないけど :2010/09/21 12:46
>>1
友達の息子さんが
剣道で他県の高校へ入学したけど
強豪校の練習がイヤだったらしく
半年で退学
翌年、公立高校を受験しなおして
無事合格、1つ下の子と同学年で
元気に通ってます
何事も経験、本人がよければいいと思う

野球で他県に行った子もいるけど
ケガで野球できなくなって
帰ってきたよ
その子は私学に転校って形でね

私個人的には
高校までは自宅通学してほしいな〜
3  名前: 現在5年目 :2010/09/22 19:51
>>1
うちの息子は野球をしていますが、小学校6年で参加していた県選抜チームが全国大会まで進んだとき、県の教育委員会と学校を経由して関西の強豪私立校から声をかけていただきました。
正直私は12・3歳の子どもを手元から放してまで野球をしてほしくはなかったのですが、何度も話を聞き、見学に行き、練習も体験で参加させてもらった上で何度も家族で話し合い、息子の意思と希望に折れて入学させました。
中学から全寮制の学校です。近場の子も自宅通学は認められていません。

最初は私の方が参りました。心配で心配で、寂しくて寂しくて気が狂いそうでした。
でも当の本人は最初の頃こそわずかにホームシックにかかったようですが、質の高い練習をさせてもらえることと、四六時中仲間と一緒という生活にすぐに慣れたということもあり、私だけバカみたい…な感じでした。

中高一貫校なので高校もそのまま進学し、ありがたいことに怪我らしい怪我もなく現在高二、寮生活も五年目です。

高校に入ってからは部活もだけど勉強もかなり厳しいらしく(スポーツが盛んですが進学校でもあります)たまにグチグチとメールが来ますが、なんとか頑張っているようです。

小学校ではそれなりに野球で目立つ子でしたが、強豪高に入ってしまえばそれ以上の子もたくさんいてもはや「ただの人」状態ですが、いい意味で息子の鼻っ柱も折ってもらってよかったと思ってます。
4  名前: 将来 :2010/09/23 15:38
>>1
サッカーうまくても食っていけないよ。
上手い子なんて掃いて捨てるほどいるから。
5  名前: そういっちゃったら :2010/09/29 20:59
>>4
>サッカーうまくても食っていけないよ。
>上手い子なんて掃いて捨てるほどいるから。

そんなこといってたら
何も産まれないよ
食って行けなくたってやりたいって事があるなら
やってみてもいいじゃない

それに、だれが未来の本田じゃないって言い切れる?

私はワールドカップ見てもオリンピック見ても
こんなにがんばってすごいなって感心する

選手生命は短いだろうし
その後の人生も心配だけど
今を生きてるんだから
その子が選ぶ権利があると思う

うまくいかなかった時、きちんと受け止めてあげられれば
それでいいのだと思う。
6  名前: 意味 :2010/09/30 14:09
>>4
上の人の言う通りだと思う。

そんな事言ってたら、生きる意味もなくなってしまうよ。
トリップパスについて





自立させる接し方とは
0  名前: 気になる母 :2010/09/13 07:45
高校1年男子。
主人に構いすぎ、ほっとけ、といわれます。
恥ずかしいですが、確かになにかにつけて、
おかあさ〜ん、と頼ってきて
しっかりしろよ、と思うことも多々あります。

ちなみに・・・
朝起こす。
朝食、お弁当、部活用の飲み物の用意。
掃除機がかけられるくらいの散らかり具合なら
(ないときは片付けるまで放置)掃除機をかけ
(机の上などは触らず)、布団干し。

夕食の用意、お風呂の用意(もちろんお湯をはるだけ)、
翌日の予定を聞き、起こす時間や弁当が必要なのか
確認。
あとは勉強しろと少々うるさくいうくらいです・・・

本人は毎日部活で忙しいので殆ど家にいません。
これは過保護なんでしょうか。

高校生をお持ちのみなさんは
普段どのようなお世話をなさっているのか教えて下さい。

またどのような接し方が、自立につながるのか、
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
7  名前: そうね〜 :2010/09/15 09:03
>>1
うちも高1男子います。
第1子だからかな〜。のんびりおっとりです。

うちは
朝は自分でおきるので手間いらず(子供のころから)
朝食・お弁当の用意はします。
食事の時のご飯は自分でよそわせる(量を自分で加減)
飲み物は自分で。水筒洗うのは私だけど、台所に出しておくのは自分で。
物をどかしながらクイックるワイパーくらいは私がかける。
布団干しも(子供はできないよね、学校だし)
風呂場に下着もタオルもあるから、自分で風呂入る。
予定は私も聞きます。
聞いても忘れることが多くなってきたので(年・・)カレンダーに書いてもらったりもしてます。
勉強も、試験前にチラチラいうくらいです。

これ過保護かなあ〜。
ご主人は自立してたんでしょうね。
うちなんか、過保護な母親だったようで、もっと構ってやれって言われる・・・。

でも、うちも何も考えなくても私が何とかすると思ってるだろうから、もうちょっとしっかりしてほしいかな。

ついつい「どうするの、こうするの、ああしたら」って言っちゃいがちだけど、言わないようにしてみようかな。
8  名前: 中2男子 :2010/09/17 09:25
>>1
朝は、小学校高学年の頃からすでに自分で起きてました。翌日の予定?って何?一度も聞いた事がない。

そんなにスケジュール管理しなければならない程、お子さんは日々、変化に富んだ毎日を過ごされているのですか?又は、付き添いなど、お母様が把握しなければならない理由があるのでしょうか?

うちは毎日、学校と部活、習い事のみのスケジュールです。何か特別な予定があったら自分から言ってくるし、休みの日も殆ど部活で、試合の前日のみ「明日試合だから朝早い。弁当早めに用意してくれ」って言います。

試験前に、勉強の声かけはするけれど、それ以上はしない。

食事の後、食器をキッチンに運ぶ、洗濯物はたたんでベットの上においてあるので自分で引出しにしまう。お弁当箱,水筒は必ずすすいで、シンクの水の中につけさせる。(これをやってないと、お弁当を作ってやらない事になっております)
9  名前: そうね〜 :2010/09/17 10:14
>>8
翌日の予定って、中学の時は聞かなかった。
週末の予定は聞いてました。
部活で練習試合あると、親が送迎だったもので・・・
それも自分から「練習試合だから」って申告はしてた。

練習試合も、半日だったり1日だったりするので、それは聞いたかな。
半日だと、午前か午後かで、お昼出す時間が違うし。
下の子が年子だから、お互いの部活の関係で、お昼が前後する時がある。
そういうの、その場でちゃっちゃとできる母親ならいいんでしょうけど、私は聞いておかないとパニックになっちゃうのでいちいち確認してました。

高校生になってからは、毎週末部活の時間が違うので、やっぱりお昼の関係で聞きます。
プリントもらってくるんですが、もらっても出してない時は聞きます。

今は試験期間なので、朝も帰宅時間も普段と違う。
それも日によって違うので、それは書いてもらってます。

まあ、ちょっと気にし過ぎかな〜とは思いますが。
10  名前: 気になる母 :2010/09/17 15:05
>>1
みなさん、いろいろなご意見、ありがとうございます。
参考になりました。

私自身、遅刻は気になるので、起きていなかったら、どうしても起こしてしまいますし、何かを忘れていたら、声をかけるなどしてしまい、見過ごすことが出来ません。こういうところが過保護なんでしょうね。

失敗しても、親も努力して見ぬふりをして、次からは失敗しないよう、自分で気付かせるようにしないといけませんね・・・

本当にありがとうございました。
11  名前: ゆきこ :2010/09/29 22:21
>>1
>高校1年男子。
>主人に構いすぎ、ほっとけ、といわれます。
>恥ずかしいですが、確かになにかにつけて、
>おかあさ〜ん、と頼ってきて
>しっかりしろよ、と思うことも多々あります。
>
>ちなみに・・・
>朝起こす。
>朝食、お弁当、部活用の飲み物の用意。
>掃除機がかけられるくらいの散らかり具合なら
>(ないときは片付けるまで放置)掃除機をかけ
>(机の上などは触らず)、布団干し。
>
>夕食の用意、お風呂の用意(もちろんお湯をはるだけ)、
>翌日の予定を聞き、起こす時間や弁当が必要なのか
>確認。
>あとは勉強しろと少々うるさくいうくらいです・・・
>
>本人は毎日部活で忙しいので殆ど家にいません。
>これは過保護なんでしょうか。
>
>高校生をお持ちのみなさんは
>普段どのようなお世話をなさっているのか教えて下さい。
>
>またどのような接し方が、自立につながるのか、
>教えて下さい。
>よろしくお願い致します。
トリップパスについて





勉強しない高校生
0  名前: ため息 :2010/09/23 22:02
高校1年の息子がいます。
勉強は得意な方ではありません。
学校のレベルは中の上。
今までの試験の順位は、ど真ん中です。

進路指導も熱心なので、将来の職業とか考えさせられます。息子も目標を掲げています。
でも・・・
そのためにやるべきことをやりません。学校でもそう指導されてるのに。
志望大学・学部も大体決めています。
学力届いてないのに、毎日うだうだ。
「○になるから」と口だけ。

運動部なので、毎日帰宅は7時過ぎ。
すぐ風呂に入りご飯を食べて、テレビを満喫。
勉強はほとんどしません。宿題をちょろっとくらい。

休日は半日部活です。残りの半日、勉強するかと思いきやしない。
昨日は夕食前に「今日は勉強したんだ〜!」というので時間を聞いたら「1時間」・・・・
午後練だったので、午前中部屋にいたのはなんだったんだ?
その後テレビを満喫し、風呂に入って部屋で本読んで寝てました。

こんなに勉強しない高校生なんているのかな。
運動部とは言っても時間も早く終わるし、勉強時間が取れないと言うことはないはず。
一応、中高一貫私立(息子は高校から入学)で、勉強もそこそこ力入れてる学校です。
ちゃんと付いていこうと思ったら、もうちょっとやるんじゃないかなと・・・

もう少し努力してほしい。贅沢な悩みでしょうか。
夫はあきれながらも、一緒にテレビ見てくだらない話して笑ってるだけです。促したり注意したりはしません。
夫からも言って欲しいのですが・・・無理でしょうか。
この話を持ち出すと、「自分がやらなきゃしょうがないんだから」と不機嫌になります・・・

大人が促すのも大事だと思うんですけど・・・
私がいうと「いつものお小言」になるから、夫に言って欲しいんですが。
2  名前: ふぅ。 :2010/09/24 12:44
>>1
自分以外の人間を変えようとしても無理じゃないかな?
子供も旦那も・・・

高校生だものね。もう、母親の手を離れていると思う。
自分は自分、子供は子供、で諦めた方が精神的にいいと思うよ。
まぁ、母親って諦められない生き物でもあるけどね。

でも・・・言っても言わなくても、結果は同じ。という気がする。
ここで母親が抵抗するのがいいのか悪いのか、それこそず〜〜っと後にならないと分からないのかもね。

うちの親は、言わないタイプだった。それでも意外と
いい結果を出して周りがホッとする感じだった。
でもね、今頃になって育て方を間違えたって愚痴を私に言ってくるの。
無事に受験合格して、良い企業に勤められたって、その後の人生まで成功できるとは限らないのね。
というか、もう本人の問題と思わないといけないのかもしれない。
思えないのが、母親なんだろうけど・・・

エンドレスになってごめん。
3  名前: ここにもおります。 :2010/09/24 23:56
>>1
我が家にもおりますよ、ぜんぜん勉強しない高1。
だいたい机の上が勉強できる状態になってないし。

うちは文化部で週3回しかやっていませんが、
部活のない日も土日も、友だちと遊び回っています。

中高生ぐらいって、親に「勉強しろ」って言われると
よけいやりたくなくなりますよね。

うちは中学時代、不登校をして、その時、私自身が
ものすごく葛藤する中で、息子の人生は息子のものだ、
とあきらめたというか、腹をくくったというか、
そういう心境になっているので、私は勉強のことは
めったに言いません。

成績が振るわなくても、受験に失敗しても、それはそれで息子の人生だし、そのせいでこちらに負担がかかってくることも含めて、親は子どもの人生をサポートするしかないんだよなーと思っています。

思い起こせば、私の両親がそういう人たちでした。
息子に「勉強しなくて大丈夫なの?」って言いそうに
なったときは、両親のことを思い出して、言葉を飲み込むようにしています。

それでも、ついこの間、「試験前なんじゃないの?」とつい言ってしまい、「親に言われるとまったくやる気なくなるー」と言われてしまいました。

親に言われて素直に机に向かう高校生のほうが、
珍しいのではないでしょうか。
4  名前: うきー :2010/09/25 00:32
>>3
めったに勉強についていわないのに
たまに「試験前なんじゃないの?」程度のことを言ったら
「親に言われるとやる気なくなる」なんて・・・

きーーーっ!!!
私のほうが切れそうだわ

関係ないのに、ごめん
5  名前: 同じく :2010/09/25 23:03
>>1
よく似てます。
高1で中レベルのど真ん中。
運動部で休日も試合ばかりです。
たまのオフは遊びに行くし、でなければ寝てる。
テスト前一夜漬けするくらいです。
でも、1つ違うところは、将来の夢がなく、進学するかもまだ決めてないところ。
しないなら、進級と卒業できるくらいに勉強すれば良い。
大学行きたいなら、それなりにやらないとね。
とにかく将来を考えて欲しいとは言ってるんですが…
それが決まってるだけ、主さんところは羨ましい。

まあ、どちらにしろ、自分で気づいて取り組むまでは、親なんて何もできない。
ただ、子供が何を言い出しても対応できるだけの資金を作っておこうとは思ってます。

自分の子を信頼するしかないかなと私は思います。
6  名前: ごめんね :2010/09/27 11:02
>>1
中の上というのは、下の階層と同じなんだよね。
上位クラスに入らないと意味がない。

最も危うい層。
期待だけは上位の大学。
でも現実は下位の大学。
それが中クラスの現状。

親もどこかで中の上ってことで安心してるけど、
危ないよ。

どこ大学の何学部に入るのかが大事だからね。
大学名だけじゃ意味ないのと同じ。
トリップパスについて





これからどうなる
0  名前: 子離れ :2010/09/23 06:00
中学一年の息子がいます。

一応 勉強をしないといけないことはわかってはいるようです。

毎日 勉強机には向かいます。
宿題したり、ポピーしたり塾の宿題したり。
でも集中力がないので身になってないです。

私もついつい口を出してしまいます。
「どこまでやったの?」
「今日はここまでしとかないと、明日から困るよ」

今、中間前です。
のんびりマイペースな息子を前に指示母になってしまいます。

でも、これではダメだとわかっています。
それでもあまりにマイペース過ぎてほっとけない。

全く焦らず動じない息子にはらはらの毎日です。

これで頭がついていっていれば私もほっとけるのですが、これまた頭も良くないのです。

私が子離れしないといけないのでしょうか?
1  名前: 子離れ :2010/09/24 16:53
中学一年の息子がいます。

一応 勉強をしないといけないことはわかってはいるようです。

毎日 勉強机には向かいます。
宿題したり、ポピーしたり塾の宿題したり。
でも集中力がないので身になってないです。

私もついつい口を出してしまいます。
「どこまでやったの?」
「今日はここまでしとかないと、明日から困るよ」

今、中間前です。
のんびりマイペースな息子を前に指示母になってしまいます。

でも、これではダメだとわかっています。
それでもあまりにマイペース過ぎてほっとけない。

全く焦らず動じない息子にはらはらの毎日です。

これで頭がついていっていれば私もほっとけるのですが、これまた頭も良くないのです。

私が子離れしないといけないのでしょうか?
2  名前: うちは :2010/09/25 20:33
>>1
うちはテストが終わったのですが、
親が言えば言うほどやる気を
なくすようで。前回の中間と今回の
期末で、テスト前は勉強するものということと、
テスト勉強のやり方は伝えきったと思うので、
次回はほっとくつもりでいます。

けれど、遊びに行くことと、ゲームは
封印です。
トリップパスについて





天才とか、秀才とか
0  名前: 徒然草 :2010/09/17 01:28
今春、友達の息子が公立トップ高校に受かりました。偏差値はサイトに
よって多少違いますが、70程度です。

塾には行かず、通信教材もなし、部活動もきちんとし、自宅学習を1〜2時間(普段)。
その高校は我が家から徒歩圏内で、うちの子には無理!!だと
思っていても、行けたらいいな〜と憧れている学校でもあります。
(まだ中1なので、現実を思い知るまで憧れててもいいかなと 笑)

しかし、驚いたのが、そのトップ校でも塾に行かず、通信教材も
なしで、学年上位だと言うんです。
クラスでも塾に行っていない子は、その友人の子を含め3人。
3人とも学年上位のようで・・・


なんだか、すごく感心してしまいました。
頭の良い子って、すごいな〜なんて。
時々、そういったスレ立ちますが、身近でこんな話を聞いて、
ちょっと皆さんにお聞きしたくなったんです。

そのトップ校を目指す子で、少なくとも私の周りでは『塾なし』で
『勉強時間1〜2時間』という子はいません。

ご自身が、またはご自身のお子さん、知り合いのお子さんに
そうがっつり勉強するわけでもないのに、勉強が出来る(出来た)人は
いますか?

一貫して塾に行かず、いわゆる一流大学にまで合格した方はいますか?

天才・秀才の話を沢山聞いてみたいです。
29  名前: 170はすごいね :2010/09/21 08:58
>>5
うちの娘
中受塾で、はかってもらったら
IQは156あり、びっくりしました。
140で、100人に一人という率だそうですね。

確かに小さい頃から、子供なのに飲み込みが早すぎ
冷静に何でも判断するので
幼稚園児であった娘に、「これってどうしたらいいとおもう?」
って聞いてしまうこともあったくらい・・・

でも、ものすごい怠け者なのです。
計算練習とか、英語の単語を覚えるとか
地名を覚えるとか
繰り返し地味に作業して覚えないといけないのを
嫌がるので、酷い点数を取ってくることも・・・
私がぎゃーぎゃーいって練習させると
驚くほど早く覚えてしまうのですが。
塾の宿題を、2.3ヶ月、私に黙ってさぼっていたこともあった。
成績は急降下、でもやってなかったところを休日返上でやらせると、あっという間にやり終え、成績もV字回復でした。

中学受験しましたが、前受けに受けた学校から
中学3年間学費無料で特待生で入学できますといわれたけど、第一志望の女子進学校に入学しました。

でも、もう中学生なのでこれからは私が口だすこともへって
そうなると、成績は凡人になっていくのだろうなぁと思っている。
30  名前: そうそう :2010/09/21 10:21
>>16
> うちの息子に数学を教えてほしいと頼んだのですが、「何でわからないのかが、わからない。」ので教えられないそうです(笑)

勉強って、なるべく頭のいい人に教えてもらった方がいいような気がしちゃうけど、実際はそうでもないね。

頭良い人って、「わからない人が、なぜわからないのか?」が理解できないんだよ。
苦労して理解してった人の方が、教え方は上手い。
31  名前: そうでもない :2010/09/21 16:30
>>16
息子は中3です。
学校内では勉強は出来る方ですが、
目指す高校が独自入試を行っているので
難しい問題をこなさなくてはいけません。
勉強をしていて理解できない部分を学校で聞くと
学校の先生は教えてくれますが、
いまひとつ分からないそうです。
ところが・・・・授業中爆睡している天才君に聞くと、実にわかりやすく説明してくれるそうです。
32  名前: バケるよ :2010/09/21 23:31
>>29
>うちの娘

>IQは156あり、びっくりしました。

>もう中学生なのでこれからは私が口だすこともへって
>そうなると、成績は凡人になっていくのだろうなぁと思っている。

うちの長女も娘さん程では無いけど同じ様な感じです。

IQは分かりませんが、小1の時に学校で測ったら先生達からびっくりしたと言われました。


物事の飲み込みが早く適切でおまけに多趣味。


私立の中高一貫校に進学しましたが、部活や趣味に走り一切勉強せず、底辺をはいずっていました。
(全国模試でも平均以下。)

娘は『昔神童今ただの人』だと諦めていました。

ところが高3夏から勉強を始めたら、一気に偏差値20アップしました。

残念ながら希望校には届かず、現在浪人していますが、この伸びに中高時代の先生達も私も驚きました。

娘さんも途中寄り道するかもしれませんが能力はあるのだから本人がやる気を出すまで見守っても大丈夫だと思いますよ。
33  名前: 170はすごいね :2010/09/22 07:43
>>32
レスありがとうございます。

これからは、子供の自覚にまかせるしかないですよね。
うちもバケるよさんのお嬢さんのように、
大学受験のときはやる気を出してくれるといいのですけど。

「めんどくさい」が口癖です(苦笑)
マンガとネットにはまっています。
でも、大変な中学受験時代を送ったので、当分仕方ないかなぁ。
トリップパスについて





国語・理科・社会30点
0  名前: できることならかわりたい :2010/09/13 06:01
題名は中2の子どもの実力テストの点数です。
中1の頃から提出物は滞りがちで、どんなに声をかけても勉強などせずに来た結果です。
今からでも挽回できるでしょうか?
部活で帰りは7時ごろになり、気がつくと寝ている事が多いのですが、本人がやる気になれば変わるのでしょうか?
20  名前: あのー :2010/09/16 17:40
>>15
> 件の子は、県内最低ランクの高校に進学したのち退学したそうです。
>

そんなエピソード聞かされても・・・
何のつもりですか?
21  名前: いや :2010/09/16 18:10
>>20
現実を知っておいた方がいいよ。
22  名前: スレ主です :2010/09/19 08:31
>>1
本人のやる気  これに尽きるのでしょうね。
中1の2学期からつまづいてしまっていますが、未だやる気は見えません。
内申はボロボロなので、当日全教科100点取らない限りごく普通の公立高校は難しいかも知れません。
あまり口うるさく言うのはよくなさそうなので、控えようと思います。
とても参考になりました、皆さんレスありがとう。
23  名前: 高1の母 :2010/09/20 17:02
>>22
お気持ち、良くわかります。
「やる気」、どこぞで売っていたら借金してでも買いたいと思っていた当時の私です。

高校受験が人生のゴールでは無いと思っていても、将来の選択肢、就きたい仕事のスタートラインにも立てないのはどうなんだろうか?とフツフツと思い悩んでいました。
(弁護士やパイロットになろうと言うのではありません)

子供にやる気スイッチが入ったのは、高校見学や説明会に参加するようになってからです。
ある高校の説明会で在校生が喫煙するのを見て「このこの学校だけは行きたくない。」と。
底辺校と呼ばれる公立校です。
当然、ガラが悪いです。
見学した私立校は、自宅から乗り継いで1時間以上かかる。
考えたんでしょうね。
それからは、自分から机に向かうことが多くなりました。
と言っても内申がすべて出てしまった後だったので、内申点を重視する学校は、最初から諦めました。
当日は、250点中180点台を叩き出し、合格することができました。
私立も本人の偏差値より高く、近い学校を併願しましたが、合格することができました。

ヌシさん、学校見学、説明会に行くことをおススメします。
ある程度成績があれば学校は選べると言う事をお子さんに理解させてください。
自宅から近い学校も選べる。(朝ゆっくり時間がとれる)
好きな部活動の強い学校も選べる。

ここの学校しか受験できないと先生に言われたら・・・。
その学校が遠くて今より1時間以上も早く家を出なくてはならなくなったらどう思うでしょうか。

余談ですが、私が高校受験した当時、県内・隣の県にも入る学校のない男子数名が、東北の全寮制の学校へ入学しました。
先生が探してきた学校です。
24  名前: スレ主 :2010/09/21 20:47
>>23
経験に基づく貴重なお話ありがとうございます。
高校説明会行かせたいと思います。
このままの成績だと超底辺校確実なのです。
どこなら行けるかという志望校選びではなく、こちらが
選べるようになるといいのですが。
これまでの内申点は消しようがないので、せめてこれからまずい事にならないよう気をつけさせたいです。
トリップパスについて





中1の娘が不登校?
0  名前: ミルキー :2010/09/19 02:58
1学期はちょこちょこと休んだけど、2学期が始まり、9月に入り2週間休み続けています。学校の雰囲気に馴染めないとか、友達がいないとか…。心療内科にも行き、カウンセリングを受け、またスクールカウンセラーにも相談してなんとか…と思っているのですが、なかなか。
あんまりうるさく言っちゃいけないと思って我慢してるのですが…。
私は仕事しているので、日中、娘と婆さんだけになることが心配。「学校行かないとバカになる」「ばあちゃんの子供はそんな子いなかった」「ゲームばっかりやって甘やかしすぎる」など娘に言っちゃうんです。「焦らせるとよくないってカウンセラーに言われた」って言ってもなんです。
家にいての婆さんからの暴言より、学校行ったほうがラクと考えてくれればいいんですけど。
この状態をどうしたらいいのか…。
仕事もメチャ忙しく、休みもなし。仕事セーブするしかないかなぁ。
1  名前: ミルキー :2010/09/19 23:06
1学期はちょこちょこと休んだけど、2学期が始まり、9月に入り2週間休み続けています。学校の雰囲気に馴染めないとか、友達がいないとか…。心療内科にも行き、カウンセリングを受け、またスクールカウンセラーにも相談してなんとか…と思っているのですが、なかなか。
あんまりうるさく言っちゃいけないと思って我慢してるのですが…。
私は仕事しているので、日中、娘と婆さんだけになることが心配。「学校行かないとバカになる」「ばあちゃんの子供はそんな子いなかった」「ゲームばっかりやって甘やかしすぎる」など娘に言っちゃうんです。「焦らせるとよくないってカウンセラーに言われた」って言ってもなんです。
家にいての婆さんからの暴言より、学校行ったほうがラクと考えてくれればいいんですけど。
この状態をどうしたらいいのか…。
仕事もメチャ忙しく、休みもなし。仕事セーブするしかないかなぁ。
2  名前: むしろ :2010/09/19 23:12
>>1
保健室登校は無理?

保健室に行くだけでも家にいるよりはいいと思うんだけど。

ばあさんが家でぐちゃぐちゃ言ってたら
家がイヤで学校行かないかしら?
3  名前: ありがたいね :2010/09/19 23:45
>>1
少なくとも大人の目があるだけありがたいのでは?
これ、ばーちゃん居なかったらひる夜逆転して益々
廃人化するよ。
ばーちゃんのいう事はもっともだし。
娘さんだって分かってるよ。
ばーちゃんの小言のお陰で保健室行こうかなという
気が起きれば万々歳だよね。
そういう風に娘さんを誘導してみたら?
4  名前: 励まし :2010/09/21 13:38
>>1
娘が小学生の高学年の時
同じように不登校になりました。
私も仕事をしていたので、
朝学校にいきたくないと、抵抗している娘に
うるさく言ったりもしましたし
すごく私自身も悩んでいましたね。
ミルキーさんのお気持ちとてもよくわかります。

その時担任だった先生に相談したところ
その先生はとてもいい先生で
「娘さんをとにかく励ましてください」と言ってくださり、今まで焦っていた自分を反省しました。
それから私なりに励ましてみました。

夜、明日学校にいきたくないと泣いていた時も何日もありました。そんなとき、娘と車で、娘の好きな曲を聴きながらドライブをしました。
そうすると、だんだん娘からいろんなことを話してくれ、私はただだまって聞いてあげました。
そうすると、なんとなくスッキリしたみたくて
「明日は頑張っていってみようかな」なんていって
だんだんですが、いけるようになりましたね。

今も、いろいろ悩んだり
中学校でもあまり友達はいないようですが
なんとかやっています。
娘さんを信じて、うんと励ましてあげるのも本人に自信につながると思いますよ。
ミルキーさんも頑張ってね
トリップパスについて





公文とゼミのみで大丈夫?
0  名前: どうだろう? :2010/09/16 01:09
うちの中1の娘は、小5から公文に通い始め、今まで常に一教科ずつ教材をこなしてきました。

最初は算数だけ、1年間で中1G教材まで進んだので一旦数学をやめ、今度は国語に変え、一年半で高校Lまですすむ。中1の今、国語を一旦やめ、数学のH教材からスタートしています。その間、私は一度も勉強をみてやった事がありません。完全にノータッチです。

進研ゼミも中学から始めたのですが(時々ため込んでいるようですが)ゼミと公文のみで
トップ公立高校は狙えるものでしょうか?

一学期の中間、期末は問題なかったのですが、今後、実力テストとなると心配になります。

少し前のレスで、やはり塾は勉強量と、問題の質、内容が全然違うので受験時には差が出てくると知り、心配になってきました。

基礎学力はあると思いますが応用は。。。皆さんが仰るような応用問題は解いた事がないかもしれませんね。

大阪府です。宜しくお願いします。
1  名前: どうだろう? :2010/09/17 09:09
うちの中1の娘は、小5から公文に通い始め、今まで常に一教科ずつ教材をこなしてきました。

最初は算数だけ、1年間で中1G教材まで進んだので一旦数学をやめ、今度は国語に変え、一年半で高校Lまですすむ。中1の今、国語を一旦やめ、数学のH教材からスタートしています。その間、私は一度も勉強をみてやった事がありません。完全にノータッチです。

進研ゼミも中学から始めたのですが(時々ため込んでいるようですが)ゼミと公文のみで
トップ公立高校は狙えるものでしょうか?

一学期の中間、期末は問題なかったのですが、今後、実力テストとなると心配になります。

少し前のレスで、やはり塾は勉強量と、問題の質、内容が全然違うので受験時には差が出てくると知り、心配になってきました。

基礎学力はあると思いますが応用は。。。皆さんが仰るような応用問題は解いた事がないかもしれませんね。

大阪府です。宜しくお願いします。
2  名前: 試験の結果で :2010/09/17 10:10
>>1
うちは東京ですが、通信教育だけで三年間過ごしました。
やっぱり不安でしたから、いわゆる模擬試験のようなものは受けさせておきました。

大阪の事情はよくわからないのですが、東京だと、Vテストとか、駿台模試とか、いくつか自分のレベルを確かめられる公開テストが行われています。
それを定期的に受けて、偏差値と得意、不得意分野の傾向をチェックし、現状ではどのへんのレベルにいるか確認していました。

それで、余りにひどい状態なら塾通いも検討したでしょうけれど、まずはなんとかこれでやっていけそう・・というギリギリの場所を確保していたので、そのまま三年間突っ走ってしまいました。

必要なら塾にも入ろうという体制で、でも、今のやり方でどこまで行けるか試してやろうという気持ちでした。

結果、都立ではトップクラスのところに入りました。
東京では難関私立もたくさんあるのですが、そういうところにはいるには、やはり試験傾向に合わせた受験対策学習が必要で、塾も行ったほうがいいみたいです。

都立は、自校作成問題(応用問題、難問もかなリ出る)の学校でも、とりあえず教科書の範囲をしっかりと理解しておけば一応は解ける問題が基準でしたので、それで大丈夫でした。
3  名前: 内申 :2010/09/17 10:42
>>1
あ、たぶん、そのレスしたの私です。

うちは関東なので、大阪のことはよくわかりませんが。
知り合いで、ゼミだけで塾は通わないという方針の
ご家庭があります。そこのお子さんは、そつが
ありません。副教科もよくでき、委員長もこなし、
内申ばっちりという感じです。
うちは、内申に自信がないので、いざと
なったら私立高校も考えています。
それから、高校に入ってから、その先の
ことも考え、塾に通わせています。
4  名前: どうだろう? :2010/09/18 16:28
>>1
ご意見有難うございました。

やはり、通信だけでは心配なので、時々、模試を受けさせる事にします。

ここ30年で時代が変わりましたね。
私が子供の頃は、塾へ行くなんて選択肢すら与えてもらえなくて、自学自習で頑張るのが当たり前でした。
今では「どこの塾行ってるの?」が当たり前。

学校で教えていない問題を塾で教える必要があるとしたら、経済的に豊かなご家庭は有利ですよね。中学受験も、どうしてあんなにひねった問題を子供が解く必要があるのか、いつも疑問でした。

高校受験、大学受験制度をもう一度見直すべきかなと思います。英語教育もそうですが、あんなにたくさんの単語を覚えさせるわりに、それを実際使えない日本の教育って??いっそ、TOEICを大学受験に採用すればよいのにって思います。

話がかなりずれてしまいすみません。
トリップパスについて





行動が見えすぎる息子
0  名前: ぽち :2010/09/15 17:56
中1の息子のことです。

スポーツ好きですが、性格はまじめでおっとりしてる方です。

この子の行動が、幼いというか何というか・・。

普段、部活や塾で忙しいのですが、たまの休みには「公園でサッカーして来る」とか「本屋に行ってくる」など、こちらが聞かなくても行き先を話し、本当にその場所にしか行かずに帰ってきます。

映画や遊園地などに出かけることもありますが、ちゃんと「○○に行くから」と、目的を持って出かけ、用が済んだら帰ってくるというかんじ。

家でも、寝るとき以外はずっとリビングにいて、パソコンいじるのもテレビを見るのも、全て家族の目の前でやってます。携帯も持ってません。

なんて言うか、息子の行動のほとんどが、丸見えと言う感じなんです。

同級生のママ達と話す機会があると、みな口々に「携帯買ってあげたら、部屋でメールばかり。」「自転車や電車に乗ってフラフラ出かけちゃって、どこで何してるんだかさっぱりわからないわ。」などと話しています。

息子には、そういう「遊び」の部分というか、親にわからない世界というのが少なすぎる気がして。こんなに幼いかんじでいいのかな・・などと、ちょっと心配になってきました。

同年代のお子さんをお持ちの方、どんなかんじですか?
1  名前: ぽち :2010/09/16 20:48
中1の息子のことです。

スポーツ好きですが、性格はまじめでおっとりしてる方です。

この子の行動が、幼いというか何というか・・。

普段、部活や塾で忙しいのですが、たまの休みには「公園でサッカーして来る」とか「本屋に行ってくる」など、こちらが聞かなくても行き先を話し、本当にその場所にしか行かずに帰ってきます。

映画や遊園地などに出かけることもありますが、ちゃんと「○○に行くから」と、目的を持って出かけ、用が済んだら帰ってくるというかんじ。

家でも、寝るとき以外はずっとリビングにいて、パソコンいじるのもテレビを見るのも、全て家族の目の前でやってます。携帯も持ってません。

なんて言うか、息子の行動のほとんどが、丸見えと言う感じなんです。

同級生のママ達と話す機会があると、みな口々に「携帯買ってあげたら、部屋でメールばかり。」「自転車や電車に乗ってフラフラ出かけちゃって、どこで何してるんだかさっぱりわからないわ。」などと話しています。

息子には、そういう「遊び」の部分というか、親にわからない世界というのが少なすぎる気がして。こんなに幼いかんじでいいのかな・・などと、ちょっと心配になってきました。

同年代のお子さんをお持ちの方、どんなかんじですか?
2  名前: じょん :2010/09/16 22:00
>>1
中一でしょ?
そんなもんです。
うちの息子なんて、高二辺りまで、そんなカンジでした。
変わってない素振りを見せたけど、高三では変わったね。
と思ったら、彼女ができてた。

まあ、そんなもの。
心配しなくても、自分でかってに成長しますから。
3  名前: なんで :2010/09/16 22:33
>>1
そんないい子に育ってるのに悩んでるわけ?
「うちの子何してるんだかさっぱりわからないわ」と
言うのを成長してるから羨ましいと思ってるのかな?

何で心配するのよ。
暇だね。
何でもかんでも考え過ぎる人のようだね。
4  名前: これから・・かな :2010/09/17 14:04
>>1
うちの息子も去年までそんな感じでしたよ。

手がかからないし心配なくていいけど、よそのお子さんの話を聞くとやはり「うちの子って、ちゃんと育ってるのかしら?」なんてちょっともやもやしましたね〜私も。

そんな息子も中3の今は何を考えてるのかわからなくなりました。
行動も謎。
これはこれで、やっぱり心配(笑)

オクテ・・なんでしょうね。

親って何につけ心配のタネを見つけてしまうものですね〜
トリップパスについて





調理実習
0  名前: だめ母 :2010/09/16 15:28
中学校の調理実習にハンバーグ用の肉がいるそうです。
少し涼しくなったとはいえ、食中毒が気になります。
かといって凍らせたら、調理実習のときに使いにくいし
たいしたことではないのですが、ちょっと悩んでます。
3,4時間目だそうです。

皆さんどう工夫されてますか。
1  名前: だめ母 :2010/09/17 08:21
中学校の調理実習にハンバーグ用の肉がいるそうです。
少し涼しくなったとはいえ、食中毒が気になります。
かといって凍らせたら、調理実習のときに使いにくいし
たいしたことではないのですが、ちょっと悩んでます。
3,4時間目だそうです。

皆さんどう工夫されてますか。
2  名前: 朝イチ :2010/09/17 08:30
>>1
保冷剤を入れた保冷バッグに
材料を入れて持たせてはどうですか。

朝学校に着いたらすぐに冷蔵庫に入れるでしょうから
それほど心配はいらないと思いますよ。
3  名前: だめ母 :2010/09/17 08:42
>>2
ありがとうございます。
それは肉を冷凍しない状態で、ですね。

いろいろな材料を持ち寄りで、たまたま肉の係になったみたい。野菜とかの方が気楽でした。

やってみます。
トリップパスについて





センター試験
0  名前: いよいよだ〜 :2010/09/15 08:28
来年、受験をする高3の娘がおります。

センター試験の申し込みがいよいよ始まりますね〜。

今日は、その振り込みをして参りました。

ついこの間まで小学生だと思っていたら、もう大学受験とは・・・。背は抜かれるし、生意気になるし、母親の地位も失墜って感じですが、どんどん私を抜いていって欲しいです。

お子さんが受験の方、振り込みはされましたか?
3  名前: なつかし〜 :2010/09/16 22:36
>>1
うちの上の息子は大学二年になっちゃいました。

センターの申し込み、全部本人がやったので、私はお金を渡しただけ。
振込もいつどうやったのか全然知らないわ。
願書の提出も、全部、本人任せ。
知らないうちに大学が決まって、遠くに行っちゃった。
さびしい。
4  名前: 一年前 :2010/09/16 23:04
>>1
家の子は昨年受験でした。
センターの申し込みしたから、センターも受けたけど
その前に年内に推薦で第一志望校に決まったので
随分のんびりしたセンター受験でした。

振込の為に仕事を中抜けしたのに、拍子抜けの結果でした。
受験の振り込みって窓口じゃなければいけないから大変ですよね。
5  名前: やー :2010/09/16 23:44
>>2
>何を聞きたいのだろう?

意地悪な人だねぇ。
妬んでる?
うちはまだ長女が中一だけど、子供の成長はホント早い。私なんてもう背を追い越されてるし。
そうこうしてるうちに高校生になって受験の準備。
受験するかどうかはわからないけど、
その頃は主さんみたいに、子供の成長を感慨深いんだろうな。
受験が無事良い結果になるといいね。
6  名前::2010/09/17 00:01
>>1
「やー」さん、温かい励ましのお言葉をありがとうございます。お子さんに背を越されると、嬉しいような寂しいような・・・でも、やっぱり嬉しいですよね。中学生だと反抗期の真っ最中でしょうか?母親も大変!頑張って下さいね。

「なつかし〜」さん、うちも第一志望に合格出来れば、家を出ることになります。やっぱり寂しいですよね。お子さん、とても自立されてますね。頼もしいです。レスを頂き、ありがとうございます。

「一年前」さん、余裕の受験だったようで羨ましいです。振り込みを終えたら、急に受験が近づいた様な気がして、緊張してしまいました。それで、スレを立ててしまって・・・。お子さんは大学生活を満喫されていますか?お付き合い頂き、ありがとうございます。
7  名前: でも :2010/09/17 06:18
>>5
>>何を聞きたいのだろう?
>
>意地悪な人だねぇ。


ここって相談板だよね。何の相談でもないじゃん。
別の板に書き込めば?
トリップパスについて





子育てとは。
0  名前: 中坊 :2010/09/13 00:49
なんだか堅苦しい題名なんですが・・。
私には中学生の娘がいます。
夕方から夜にかけてスポーツクラブで頑張っています。
夜遅いし、女の子で危険なので毎回迎えに行ってます。
帰り道、今年中学卒業したバイクのヤンキー男子が数人で地べたに座り込みながらタバコふかして喋っていました。その中の一人は近所の子なので知っています。
娘が頑張っているスポーツクラブにはうまい子がたくさんいて上には上がいる。正直娘には追いつく力がないと思うし、そのスポーツにこだわらず他のスポーツ(部活)などにも目を向けて欲しいと思う。
娘にとっては頑張っているし楽しいからいいんだろうけど私ら家族にとって負担部分がかなり多い。
思ってはいるけど、娘には言わず応援している。
でも、そのヤンキー男子を見ると
娘は上達難しく疲れながらも頑張っている姿を誇りに思うようになった。何でもいいから何かに頑張っているというのが大事だと思う。

ヤンキーな子を持つお母さんっていますか?
どうしてまだ15.6歳の子供を夜外に出すのですか?
もう諦めてますか?
うちもそのうち思春期にさしかかるしこれからも今のままの娘でいてくれるかはわかりませんが
あんな風になってほしくない。
親の努力ってなにが必要なんだろう。
1  名前: 中坊 :2010/09/14 00:50
なんだか堅苦しい題名なんですが・・。
私には中学生の娘がいます。
夕方から夜にかけてスポーツクラブで頑張っています。
夜遅いし、女の子で危険なので毎回迎えに行ってます。
帰り道、今年中学卒業したバイクのヤンキー男子が数人で地べたに座り込みながらタバコふかして喋っていました。その中の一人は近所の子なので知っています。
娘が頑張っているスポーツクラブにはうまい子がたくさんいて上には上がいる。正直娘には追いつく力がないと思うし、そのスポーツにこだわらず他のスポーツ(部活)などにも目を向けて欲しいと思う。
娘にとっては頑張っているし楽しいからいいんだろうけど私ら家族にとって負担部分がかなり多い。
思ってはいるけど、娘には言わず応援している。
でも、そのヤンキー男子を見ると
娘は上達難しく疲れながらも頑張っている姿を誇りに思うようになった。何でもいいから何かに頑張っているというのが大事だと思う。

ヤンキーな子を持つお母さんっていますか?
どうしてまだ15.6歳の子供を夜外に出すのですか?
もう諦めてますか?
うちもそのうち思春期にさしかかるしこれからも今のままの娘でいてくれるかはわかりませんが
あんな風になってほしくない。
親の努力ってなにが必要なんだろう。
2  名前: チラ裏で自慢すれば? :2010/09/14 06:40
>>1
夜、外に出しているのではなく、出て行ってしまうのでしょう?
親が率先して出しているとでも?
親が駄目よって言ったら素直に従う子ばかりだと思ってる?


スポーツに熱中している娘さんの自慢話がしたかったとしか思えない。
娘さんだってもう思春期じゃないですか。
自分は素直に育てたという自負からの上から目線ですか?
思春期になってからの努力でないことくらいあなたわかってますよね。
3  名前: うーん :2010/09/14 08:17
>>1
子供が非行に走っている親を呼び出して
どうしたいのかな、と思った。

とりあえず、悩みが「娘の送迎がしんどい」位
なのは幸せなことだと思いますよ。
4  名前: 中坊 :2010/09/14 11:59
>>3
レスありがとうございます。
子供の非行とは突然前触れなく来るのか
今は大丈夫でももし今のスポーツを自分の決断で挫折
し非行に走ってしまう要因になったら・・とか。
うちの子だってまだ思春期や反抗期に差し掛かってないだけでいつドカンとくるか不安です。
よく噂板とかで見る子供の思春期や反抗期の話を聞くと怖いです。
先日の男の子たちを見て、自分みたいなこんな頼りなく情けない親はどう対応していくんだろうって。
自分も子供と一緒におかしくなりそうで。

余談ですが悩みは送迎でなく家計と家族の生活リズムの圧迫なんです。
5  名前: お疲れ :2010/09/15 09:22
>>4
主さんお疲れなんじゃない?
いったい何が聞きたいの?と私もスレ読んで思ったけど。

うちの子も、スポーツのクラブチームに通いづめだったから、なんとなくお気持ちはわかります。
それほどじゃないのに、そこまでのめりこまなくても・・・みたいな気持ち?ですよね。
そのために、時間もお金も、兄弟も犠牲?になってる。

下のお子さんにしわ寄せが行ってるのかな?
お父さんの夕飯が遅くなるとかはしょうがないと思うけど、ほかのお子さんへのしわ寄せはなるべく避けたいですよね。同じ自分の子供なんだし。

もう一度、生活時間とか考えてみては?
改善の余地がないか。

後、不良の子をみて「うちの子はまだまし」というのはやっぱりいかがなものかと。
それだけ主さん疲れてるんだと思うけどね。
そういうこの親だって、悩んでると思うよ。
言って聞くような子だったら苦労しないし。

うちの地域もわりと悪い子がちらほらいます。
親は夜も働いてたり。自営で遅くまで仕事だったり。
いろいろ事情があるようです。
放置親もいますけどね。

スポーツで進学したけど、練習やしごきについていけず・・・・ってスレも過去にあった気がします。
読んでみては?
でも今からそれを心配してもしょうがないし、そういう空気は子供も嫌がるんじゃないかな。
(いつぐれちゃう?ってびくびくしてる感じ?)
そうなりそうな気配でもあるんですか?
なければ、今のまま、頑張ってるお子さんをサポートしてあげてください。

主さん、とりあえず少しリフレッシュしたほうがいいよ!
トリップパスについて





お願いします
0  名前: りんこ :2010/09/11 06:22
16才の息子です 中学の時にニキビが出来はじめ
進学の時は顔中はなざかり
異常な程きにしてマスクを手放せなくなる生活が続いていました
何とか高校への進学も出来初めは通っていたのですが友達の顔もまともに見れず友達も出来ず徐々に嘘をついてサボる様になり結局 半年で中退してしまいました

何につけても顔が嫌だ気持ちが悪いと思い込み対人恐怖症

暗い毎日を過ごしています

叱咤激励しどんなにそんなひどくはないとさとしても信じてくれません

一人部屋で大声を出し物に当たりまくりどうもすることが出来なくて困り果てています

教えてください

そんな時親としてどうしてあげたらいいんでしょう


自暴自棄になり自殺してしまうのでないかと毎日部屋に入るのも怖いんです
5  名前: 強迫神経症 :2010/09/12 09:01
>>1
叱咤激励しても意味が無いと思います。
強迫神経症とかそれに類似する精神疾患だと思います。
まずは精神科を受診すべきです。
怖がらずに、すぐ受診してください。
若いのですから、一刻も早く治してあげてください。
6  名前: りんこ :2010/09/12 21:35
たくさんのありがとうございました
息子は今現在は毎日休まず仕事をしています
草野球への参加も日曜日にしています

精神科も二年前に行きましたがショックが大きかったようです

皮膚科へはあらゆる所に連れていきました

私は息子が中三の時に再婚しました
悪い時期だったのかと思っています
皆様のアドバイスすごく励みになりました
ありがとうございます
7  名前: 相談を :2010/09/13 11:30
>>1
うちはアトピーです。

時々顔に出てしまうんですが
そのせいで外に出るのを嫌がることがありました。
友達はわかってくれてるので何も言わないのだけど
通りがかりの見知らぬ子に
うわ!きたねーと言われたり
バイ菌扱いされて辛かったようです。

自分は悪くない、
病院にいけば何とかしてもらえるって思えるようになったので今は行き渋りはなくなりました。


にきびで何か嫌な思いをしたのではないでしょうか。
皮膚科でまず相談をしてみては?
気持ちの問題も重要と皮膚科で言われるなら
精神的なケアもしたほうがいいと思います。
8  名前: 同感 :2010/09/13 14:52
>>3
>ニキビの治療も大切かもしれませんが、
>早めに、カウンセリングなどの精神的なケアをしてあげた方が
>息子さんにはいいのではないでしょうか?

同感です
私の長男は
異常に汗臭さを気にして
「臭くないよ」と言っても、ぜんぜん効果がなく
一日に何回も、シャワーを浴びたり着替えたり
心療内科を受診したところ
SAD(社会不安障害)
しかも何年も放置したままだったので
受診した時は症状が悪化してて・・・
何年もかけて、やっと昔の息子にもどってきました
早く診察を受けてみてください
9  名前: 辛口ですが :2010/09/15 08:14
>>1
もっと小さいときからの問題だと思います。

例えば、友達からいじめられてないかな?と心配して子供にあれこれ聞く親。子供のことを信用してません。

公園で遊んだりするのに、危ない危ないと少し危険なこともさせない。滑り台の反対のぼりの第三者に注意される前にやめさせる。

お菓子を自分で選べせなかった。
色々あります。子供にしたら、それら全てが人生の経験のひとつなんだと思います。

もっとありますよね。友達選びもそうです。

親が密着して育ててるから、親同士のしがらみに子供を入れてしまってる親はかなり多い。

いじめっ子といじめられっこの共通点は、親です。

親が群れて、しがらみゆえに誰かを傷付けている様を見て育っているのにまともに育つ程世の中は甘くない。
親が大人になっていない、子供に人間形成は出来ない。
だから、他人の助け(学校など)があるけど、今はそこにも部をわきまえない親が入る・・・救いようがないと思う。

だから、親は我慢をして怪我をするかもしれないのをグッと堪えて遠くで見守る、いじめられるとわかっている子と遊んでも遊ばせて学ばせる、体によくないとわかっていても選んだお菓子を残さず食べさせる。当たり前のことを当たり前にさせましょう。

主さんも、息子さんを信じましょう。高校中退したくらいでは人生は決まりません。子供の選択肢は無限に広い

そのことを、しっかり教えてあげましょう。長い人生人より4,5年遅れたってどうってことないじゃない。
大きく構えましょう。
トリップパスについて





二歳違いの姉妹
0  名前: 子育て間違った? :2010/09/08 17:38
お恥ずかしい話ですが、高3と大学二回の二人、なんせ仲が悪いです.
性格も正反対。上は真面目で家の事お願いしてもしてくれるけど下はなんで?と
書くと書ききれないほどあります。もちろん上もしないときもあります。
洋服を下が貸して欲しいと言うから貸したら、使いっぱなしでありがとうと返さず自分の部屋に置きっぱなし。上は何でも丁寧に使うから一番嫌なタイプ、本当は貸すのはいややけど私が”同姓なんやからお互い貸し借りできるやン、あんたも借りたいもんあるかもしれないから今度はちゃんと元に戻しといてやと言ったらイイやン?
といいながら私も下にはちゃんと返すように言ってもダメ、友達のお姉ちゃんはもっと優しいのに何でうちの姉はこんなんなん?と。
こんなのがつもって。。。
下は上のことをいい子ちゃんや、私と二人のとき、すごい言葉・顔で私に言う、母さん知らんやろ?と。
上は下のことを自己中、自分の都合のいい事ばかりいってる、だらしないと。
この夏休みは殆んど口を利いてません。
私も仲裁に入ったりした事もあったけど今回は何も口挟んでないです。
いい方向に行けばと思ったけど全然ダメ。
この世の中二人だけの姉妹、何かきっかけを投げかけたら二人で考えたり話し合うかな、とも思います。
私はあまり口出ししたくないけど溝が深くなってるので、入口だけでも作らないと本当に断絶しそうで、、、
こんなお子さんお持ちの片、教えてください。
2  名前: ん? :2010/09/09 17:31
>>1
>下は上のことをいい子ちゃんや、私と二人のとき、すごい言葉・顔で私に言う、母さん知らんやろ?と。



方言が入っているからでしょうか。
何が言いたいのかがよくわかりません。

主さんは、上のお子さんが良い子だってことを承知しているんですよね?
なのに、怒った感じで下のお子さんがお母さん知らないよね?って言うということですか?


いったい、何を教えてもらいたいのかもよくわからないのですが
姉妹仲良くする方法ですか?

うちは高1、大1の姉妹で結構仲がいいです。
持ち物の貸し合いっこはよくやっていますし、なんだかんだいっても下の子は姉を頼っているみたい。
私が気をつけていたのは、依怙贔屓しないという極当たり前のことです。
下の子が生まれてしばらくは、上の子に下の子を可愛がるように洗脳していました。
みごと洗脳されたのか、元々お姉ちゃん気質だったのかよく妹を可愛がる子になりました。
こんなんで参考になりますか?
3  名前: 口出さず :2010/09/10 08:22
>>1
姉妹の場合、上の姉に厳しくなる傾向がある気がしますが、主さんとこはどうですか?

私は姉妹の妹の立場ですが、姉は私には甘い、と言います。そうかも。
下はご機嫌伺いがうまいからね。
お姉ちゃんはたいがいしっかり者、不平を言いつつキチンとやってくれる。
下はお調子者。口先だけうまいこと言っておいて、後始末は人任せ。

スレ読んでてなんとなく当てはまる気がしました。

>”同姓なんやからお互い貸し借りできるやン、あんたも借りたいもんあるかもしれないから今度はちゃんと元に戻しといてやと言ったらイイやン?
>といいながら私も下にはちゃんと返すように言ってもダメ、友達のお姉ちゃんはもっと優しいのに何でうちの姉はこんなんなん?と。


これはどうかなと思いますが。
お姉ちゃんのものを借りるんだから、きちんと返さなきゃだめでしょう。
それで怒ってもう貸さない、と言ったらそれでいいんだと思いますよ。
お姉ちゃんが一番嫌がるタイプってわかってるのに、主さんが妹をかばっちゃうから、お姉ちゃんも怒るし妹もキチンとできないんだと思います。
妹には「あなたがきちんとすれば、お姉ちゃんは優しくなるよ」って言うと思います。私なら。

>私はあまり口出ししたくないけど溝が深くなってるので、入口だけでも作らないと本当に断絶しそうで、、、

この程度で断絶ってあるのかな。
私も姉とは全然仲良くなかったけど、お互い結婚して子供ができたら、普通に行き来しておしゃべりしてますよ。
相変わらず、意見は合わないけど(笑)
4  名前: 時が解決? :2010/09/13 18:34
>>1
私自身が二歳違いの姉妹の姉です。
中高と同じ学校に通っていましたが、妹の記憶は皆無です。ほとんど口を利いていなかった気がします。
私は進学で実家を離れ、妹は地元に残りましたが、距離が離れ、お互い社会人になってからは、たまにしか会わないので自然と会話するようになりました。お互い家庭を持ってからは、子育ての悩みをはなしたり、今が一番いい関係かも知れません。
トピ主さんのところも、下のお子さんは受験生ですか?
時期的に難しいのかもしれません。これくらいで姉妹が断絶なんてならないと思いますよ。
長い目で見てください。
5  名前: うーん :2010/09/13 18:51
>>1
時間が解決すると思う。

しっかり者の長女と
ちょっといい加減な次女。

よくあるパターンよね。
私(次女)もそうだったわ。

いつも姉を怒らせてた。
私の言い分からすれば、
だってどうでもいいことで
勝手に怒るんだもん、ってのも半分くらいは
あるかな。

あとの半分は、私が本当に悪かった。

大人になってからは喧嘩しませんよ。

お互い成人して社会人になってからは仲良し
だったと思う。
6  名前::2010/09/15 00:03
>>3
あなたがキチンとすればお姉ちゃんは優しくなるよ

そうですよね、それに皆さん、生の声を聞かしてくれてありがとうございました。
少しほっとしました。長い目で見るンですね、
でもそれはお互い結婚したら  の話ですね
今の状態では予想付かないですがわたしは目先の事ばかり見てたんですね
せっかちな私やから。この時期は我慢我慢。
トリップパスについて





家庭教師の先生
0  名前: チョコ茶 :2010/09/06 19:29
はじめまして、宜しくお願い致します。

週に二回、家庭教師の先生に授業をして頂いて
います。
まだ先の話ですが、もしも受験に合格した場合、
どのようなお礼をしたら良いのか見当が付かず
困っています。

授業料は月/1万5千〜八千円位です。
先生は30才の女性で、今時の可愛い感じの方です。
結婚をされてますが、まだそんなに年月はたって
ないと思います。
授業は先生のご実家でさせてもらっています。

謝礼金とかも考えたのですが、それでは味気ない
かなぁ・・と思ったりしてます。

何か良いアドバイスがあれば、宜しくお願い
致します。
2  名前: 菓子折り :2010/09/07 22:19
>>1
塾はそういうのは必要なかったです。
ボランティアならともかく仕事でやってもらっているのだから別にいらないのでは。

無事受験が終わったら
菓子折り持ってお礼に伺うくらいでいいと思う。
3  名前: 菓子折り :2010/09/08 07:59
>>1
うちは、最後の授業の時に
菓子折りをあげました。
4  名前: ゴメン、名まえだぶっちゃった :2010/09/08 07:59
>>3
>うちは、最後の授業の時に
>菓子折りをあげました。

↑上の菓子折りさんとは別人です。
すいません。
5  名前: チョコ茶 :2010/09/14 22:08
>>1
アドバイスを頂き有難うございました。
そうですね、折り菓子が良さそうですね。
色々と悩んでいたので、すっきりしました。
有難うございます。
6  名前: 経験談 :2010/09/14 23:21
>>1
〆た後にごめんなさい。

私も昔家庭教師をしていましたが、お礼に「ヨシノヤ」の靴を下さいました。当時で2万円位の物でした。それに商品券(1万円だったと思います)

週に二回でそのお月謝はとても良心的ですね。

私は20年以上前ですが、週に一回でお月謝が二万円でした。高かったのかな?(笑)

最後のお礼で、菓子折りだけはちょっと寂しいかもしれませんよ。デパートの商品券をつけられたら如何でしょう?

お子さんが志望校に合格されます様に!
トリップパスについて





受験生になると
0  名前: べいっこ :2010/09/05 04:08
うちの子供はまだ中二なんですが、三年生はもう
部活も引退して、家で勉強・・という生活になって
いるかと思いますが、正直しんどくないですか?

うちは部活で土日も家にいないので、なんとか
平和が保たれていますが、これが引退して顔を
つき合わす時間が増えると正直憂鬱です。

うちは勉強が解らないとイライラして八つ当たり
してくるんですよね。なんとか親である私が冷静
でいなければ、と思うのですが・・・。
9  名前: 我が家は :2010/09/08 14:18
>>1
息子二人の高校受験を経験しましたが
高校受験で特別ピリピリした記憶はないなーーー

私が働いていたので
部活がなくなって早く帰った息子に
洗濯とりこんで、たたんで
お米といでね〜ってお願いしてたから
私としては助かったな〜
10  名前::2010/09/08 17:06
>>8
イライラモードになると何を言っても無駄状態です。

でも本人も直そうと意識しているので、だいぶマシ
にはなってきたかしら。からまれると私もカチンと
きていらない一言を言ってしまうんですよね。反省。

眠い、疲れた、お腹空いた時が危険です。
幼児と変わらん・・・。
11  名前::2010/09/08 17:09
>>9
私も仕事をしているのですが、息子の疲れピークと
私の疲れピークが重なると険悪ムードになってき
ます。

穏やかに過ごせるように・・・なりたいもんです。
12  名前: 真っ只中。 :2010/09/10 09:52
>>11
ウチは、パソコンの前に座って動画など見ながら
受験勉強してます。いくら注意しても無視。
しかも、勉強のフリをして平日なのに夜中の1,2時まで
夜更かししていて、朝、当然起きられません!

何度言っても止める所か、逆切れしてうるせーだの
ウザイだの言ってくるので、
もうあきらめてほっといています。

高校に入ったら、暴言は止むんでしょうかねえ。
13  名前::2010/09/10 21:22
>>12
動画サイトとは上には上が・・・という感じ
ですね。

うちは個人懇談の時に相談したら「それが一番
集中出来る勉強方ならいいんじゃない!」って
担任が言ったんです!いまだに根にもってます。
トリップパスについて





熱中症対策
0  名前: 暑い :2010/09/07 10:56
まだまだ残暑厳しいですね。
残暑というか夏真っ盛りという感じで・・・

うちは西日本在住で、公立中ですが、
教室にクーラーなどはありません。
新学期が始まり、子供は運動会の練習で
毎日疲れ果ててます。

報道では、運動会の日程を1ヶ月ほど遅らせる
学校も出てきた(暑くて練習不可能なため)と
言われてましたが、皆さんのところは
どうですか?

うちの子の中学は、例年どおり9月下旬に
運動会が行われます。練習もほぼ毎日、
数時間はあるようです。

親バカとか過干渉と言われそうですが、
「熱中症」にならないか心配です。
お茶を持っていかせる以外に、何か対策されて
ますか?
2  名前: ごんた :2010/09/08 09:45
>>1
部活の顧問からはとにかく睡眠を良くとる様に
言われてます。(守れてませんが。)

うちの中学の体育祭はその日に走って終わり〜
みたいな感じで、あまり練習はしないみたい。

少しでも涼しくなって欲しいですよね!
3  名前: 中2の母 :2010/09/08 12:18
>>1
陸上部ですが毎日水筒を2本持って行ってます。
とにかく水分をこまめに取るようにしてるみたい。

でも寝不足の時はぶっ倒れたこともあるそうで
部活のみんなに頭から水かけられて
木陰で介抱されたと言っていました。

ちなみに下の子の小学校では
今月からお茶でなくイオン飲料を
水筒に入れて持ってきてもOKになりました。

熱中症対策は上の方も書かれているように
毎日規則正しい生活を送り
疲れをためないことが重要だと思います!
4  名前: トロンボーン :2010/09/10 11:42
>>3
吹奏楽部ですが
うちも水筒2本持っていってます。
音楽室の温度がしばしば40度近くまでいくそうです。
あと、首タオル。
水にぬらして首に巻きつけているようです。

はやく涼しくなるといいですよね。
5  名前::2010/09/10 20:28
>>1
うちは幼稚園児ですが、同じくクーラーがありません。


晩にハンドタオルを濡らし冷凍庫で凍らせて持ってきて下さいって、指導されました。
6  名前: 中2の母 :2010/09/10 20:51
>>4
吹奏楽部は室内だから
練習中もかなり暑そうですよね。

結局、屋外も室内もどっちも熱中症の危険が
ありますもんね。

ほんと…今年の夏は酷暑でしたね。

来週くらいから暑さが和らぐといいのですが。
トリップパスについて





中1男子
0  名前: やれやれ :2010/06/19 10:45
今年中学に入った息子はソフトテニス部に入りました。
そこで、部活もクラスも同じで、色々なことを教えてくれるA君と仲良くなりました。
初めはよかったなぁと思っていたのですが、話を聞くとだんだんひっかかってくるようになってきて、その内息子もあれ?と思うことが多々出てきたようです。
「○は超貧乏で他人の文房具を盗む」だとか「△は自己中ですぐキレるから最悪だ」とか友達の悪口がとにかく多くて、ほかの友達に聞いてみるとその話は嘘だったり、だんだんA君に不信感を募らせてきたようです。
それに気付いたのか、定期テストで部活が休みだったのを境に、休みの日テニスコートを予約して皆を誘い、息子をぱったり誘わなくなってしまいました。A君はとても頭のいい子で人当たりもよく、息子も初め信じきっていたように、周りに悪口を言われているような感じです。A君はその場にいない人の悪口を言う、と気付いたB君もテニスに誘われなくなりました。彼はテニスがうまい中心的な子には良い顔しか見せないようです。
先日、A君のお母さんに挨拶をしたとき「息子は友達の話を全くしないし、聞いてもお母さんの知らない人だとしか言ってくれない」と言ってうちの息子の名前を覚えて帰りますと話しておられました。それもよくなかったのかなと後で思いました。
男の子はもっとカラッとあっさりしているものだとばかり思っていましたが、がっくりきています。
放っておくしかないんでしょうね・・・長々とすみませんでした。
4  名前: 今は辛いけど :2010/06/21 09:24
>>1
そういう子って居ますよね。

うちは今中2ですけど、そういえば去年の今頃はそんなことありました。
最初はそういう子はソツがないし口も上手いからなんだか中心に居ますけど、B君も分かってきたみたいに徐々にみんなさすがに中学生でバカじゃないから分かってきて浮き出してくると思います。
だんだん本質が見えてくるというか、そういう感じで今じゃみんなそれを前提に付き合ってるみたいです。

今は辛いかもしれませんけど、きっと落ち着くと思いますよ。
あくまでも私のケースですけど、その手の子のお母さんは何も分かってなさそうでした。
大人や親にも如才なくいい顔ができる子ですから、きっと自分の子が意地悪してるとか、イヤな子だと思われてるとかそんなこと夢にも思ってなさそうでしたよ。
5  名前: ソフトテニス部 :2010/06/21 09:38
>>1
条件があっているのでうちの子かと思ってあせった〜

でも、テスト休みにコートの予約なんてしてないので、
うちの子じゃないね。ホッ。

私もそうやってあせるように、
『うちの子は違う』と思える親がどれほどいるか。
実際、うちの子が悪口を言いまくっていても私にはわからない。
正直・・・息子さんの話が全て真実かもわからないんですよ。
つまりは、仰るとおり、ほっとくしかないかな〜と思います。
まだまだ、小競り合いレベルですしね。
6  名前: やれやれ :2010/06/21 09:54
>>3
皆さんお返事ありがとうございます

>それとも主さんは、A君のグループに入って息子さん>も悪口言っていたほうが安心だった?


まさかまさか!そんなことしたらそれこそガックリです!うちはどんな風に言われているのか、今はA君の話を信じてうちの息子と距離を置こうとする子もいますが、だんだん周りが分かってきてくれるのを待とうと思います。うちの息子はくるくる頭が回らないし、口もうまくなくて損をするタイプですが、律儀だけがとりえだと思っています。
中学になっても今はまだ色々話してくれるので、黙って様子を見ようと思います。
7  名前: 主です :2010/09/08 23:17
>>4
3ヶ月近く経つ間にまた色々なことが
ありまして、親子共へこむこともありましたが、
いただいたご意見が本当に心の救いになりました。
腹が立っても友達に悪口を言っちゃいけない、
腹の虫が収まらないなら本人に素直に気持ちを
話しなさい、と息子に言いながら、私もママ友に
愚痴りたいのを我慢して過ごしてきました。

そうこうしているうちに、最近部活の周りの
子達の様子が変わってきたのです。
その子がどんな子かだんだん周りの子もわかって
きたようで、息子と仲良くしてくれる子が増えて
きました。人数が多い部活なので、その子にも
つるむ仲間はいますが、息子に信頼できる仲間が
できたことで私も息子も心穏やかになれました。

これからもなんだかんだ起こると思いますが、
堪えて乗り越えていけたらいいなぁと思います。
また壁にぶつかったらよろしくお願いします。
ありがとうございました!
8  名前: 同じ :2010/09/09 19:59
>>7
今更ごめんなさいね。
うちも中一男子。
同じく大人数の部活に入ってます。
だいぶくせのある主さんと同じような友達ができ
悩み満載の日々をおくってます。
ちょっとは落ち着きましたがこれから先も
まだ色々ありそう・・・
こんなこと小学校ではなかったんですよね。
中学に行くといろいろあると実感してます。
まわりもどの子がどんな子ってわかってくるでしょうし
平和な日々がつづくのを祈ってます。
読ませていただいてなんかちょっとほっとしました。
どこにでもあるんだなぁーって。
ありがとうございました。
トリップパスについて





中学2年生男子のオムツ
0  名前: 湧子 :2010/09/02 09:23
中学2年生の息子の友達が両足骨折で病院に
入院しており、息子が一人でお見舞いに行って病室で
友達と話していて1時間ぐらいしてから友達が急に
そわそわし始めて、その15分後ぐらいに
友達が寝ているベットのちょうど股の辺りから、
おしっことウンチの匂いがしてきたらしいのです。
その後も普通に話していたのですが、息子がその異臭で気持ち悪くなり帰ろうと思い、病院を出た時に
病室に忘れ物をしてきた事に気付き病室に戻ると、
病室のドアが開いており病室に入ろうとした所、
友達のベットにカーテンがしてあり、病室の窓が
開いていてカーテンが風で開いてしまい、ベットが
丸見えになった時、友達は女性の看護師さんにオムツを
交換してもらっていたのです。
オムツには大量のおしっことウンチがしてあったそうです。

小学生ぐらいなら入院して、おねしょが心配な子は
夜だけオムツをするのは分かる気がするのですが、
中学生で昼間にオムツをする事ってあるのでしょうか?
息子さんが入院した際にオムツをしていた方や、
病院関係者の方などに答えて頂けると光栄です。
17  名前: ある意味・・・ :2010/09/05 15:54
>>15
主に対してよりも腹が立つのは何故なんだろう?
18  名前: やーだ :2010/09/05 22:48
>>16
いやぁ、出られないでしょ・・・。
それより今後はお友達に対して誠意のある態度をとってもらいたいね。
19  名前: daijoubu :2010/09/07 19:36
>>15
>偶然でしょうか、うちの事でしょうか。
>
>息子を見舞ったのでしょうか?
>同じ年の同じ状況の息子がいます。
>
>途中までは同じでしたが。
>
>風が吹いてあいただけのカーテンから、おむつ交換の一部始終が見られるわけもないはず。
>毎日様子を見ていた私はそう思います。
>
>そのあたりは、あなたの想像または息子さんの脚色で間違いないでしょう。
>
>
>あなたの息子が憎いけど、
>育てたようにしか育たないのが子供。
>
>ですからあなたを憎みます。
>
>あなたが近い将来、下半身不随で、意識はしっかりしていて、垂れ流し状態の下の世話が必要になって、
>
>下介護の様子をママ友達にみられ辱めに会いますように・・・と願います。祈ります。
>
>どうぞそうなりますように、
>どうぞあなたが不幸な身の上になりますようにと願います。祈ります。
20  名前: 大丈夫 :2010/09/07 19:40
>>15
>どうぞあなたが不幸な身の上になりますようにと願います。祈ります。


これは、やめようね。


それから、

両足骨折で、オムツって、
常識人が聞いたら、普通のことだから、大丈夫。

ええー!って思ったり、
どこかでさりげなく話題にする人って、
正直低レベルだと思うし、
そんな話が出てきても、
私なら、乗らないし、あえて、
えっそれって普通ジャン、って言いますね。

今中2とのこと、
そういう低レベル親子とは、
高校でサヨナラするはずですからね。

明るい未来が待っているのだから、
恨んだり、のろったりは、やめようね。
21  名前: うーん。 :2010/09/09 14:34
>>20
あなたがやめようね、なんて言わなくてもここで毒を吐いてまた前をみるんだと思う。この人は。
たとえ偶然でも親なら自分の事以上に辛いよ、
こんな馬鹿なスレ。

親切なんだか知らないけど、そんなことは誰でもわかってることだ。上から目線で余計なお世話。
 
ちなみに私は下半身さんじゃありません。
念のため。
トリップパスについて





クラスに居場所がないみたいです
0  名前: コーヒー :2010/09/07 17:51
中2の息子ですが、今まで転校は何度かしたものの
人間関係の大きな問題はなく楽しく学校生活を
送ってきました。
ところが中2になりクラス替えがあった時から
5〜6人のグループから、馬鹿にするような言動が続き、
他のグループには遊びが合わず、溶け込めなくて
クラスに居場所がないみたいです。

先生には2回ほど相談しましたが、
今そのグループを注意すると、うちの息子が言ったのが
わかってしまい、状況が悪くなるかもしれないとのことでした。
クラスの様子をみて、近いうちに息子と面談して
また報告しますと言われました。
息子に性格的に問題があるのかともきいたのですが
生徒会をして真面目にしているのが気に入らなく
思っているのかもしれないと言われました。

状況は段々悪くなっているようで、
息子の表情も暗いので心配です。
家で私には話してくれるので、聞いてはいるのですが
あまりよいアドバイスもできずにいます。

私のできることと言ったら、聞いてあげること
先生に相談するぐらいしかできないのですが、
親のできることはその程度でしょうか。
同じような経験された方がいたら、
どのように乗り越えたかきかせて欲しいです。
1  名前: コーヒー :2010/09/08 16:06
中2の息子ですが、今まで転校は何度かしたものの
人間関係の大きな問題はなく楽しく学校生活を
送ってきました。
ところが中2になりクラス替えがあった時から
5〜6人のグループから、馬鹿にするような言動が続き、
他のグループには遊びが合わず、溶け込めなくて
クラスに居場所がないみたいです。

先生には2回ほど相談しましたが、
今そのグループを注意すると、うちの息子が言ったのが
わかってしまい、状況が悪くなるかもしれないとのことでした。
クラスの様子をみて、近いうちに息子と面談して
また報告しますと言われました。
息子に性格的に問題があるのかともきいたのですが
生徒会をして真面目にしているのが気に入らなく
思っているのかもしれないと言われました。

状況は段々悪くなっているようで、
息子の表情も暗いので心配です。
家で私には話してくれるので、聞いてはいるのですが
あまりよいアドバイスもできずにいます。

私のできることと言ったら、聞いてあげること
先生に相談するぐらいしかできないのですが、
親のできることはその程度でしょうか。
同じような経験された方がいたら、
どのように乗り越えたかきかせて欲しいです。
2  名前: 頑張り中 :2010/09/09 08:50
>>1
うちは、スクールカウンセラーの先生に
相談しました。そして学年主任の先生、
ほかの教科をうけもってもらっている
先生、全部に話を通してもらいました。
そして子供には、もし「ちょっとこい」とか
言われてもけっしていかない、なにかされたら
大声で叫べと言いました。

幸い、もっとひどくなることは、ありませんでした。
そして担任の先生がそのグループのリーダー的な子を
別件でがつんと子供の前で叱ってくれたんです。
それで、子供も自分は悪くない、悪いのは相手だ、
堂々としていればいいと自信をもったようです。

今もゼロではないですが、なにか言われても
本当に気にならなくなりました。
休み時間は、よく図書室に行って本を借りたり
してるみたいですが、部活では、それなりに
話してくれる子もいて、がんばっています。
3  名前: 部活・生徒会の友達に :2010/09/09 10:42
>>1
高1のときちょっとしたきっかけでクラスの女子から口を聞いてもらえなくなりました。
いじめまでいかないけど
私に聞こえるように悪口を言われたり
配布物を忘れたふりされたりすることもたまにありました。

めげてると余計エスカレートすると思ったので
平気なふりをしてました。

短い休み時間は本読んだり適当にぶらついて過ごし
お昼は他クラスの部活の友達のところへいってました。
事情をそれとなく察してくれてたので
わざわざ他クラスに遠征しにきても
部活友達は何も言わず一緒にいてくれました。

おかげで何とか一年乗り切れました。

翌年クラス替えでそういうことはなくなりました。
(一年時の同じクラスのメンバーもいましたが)

クラスが変わればまた雰囲気は変わると思います。
それまでの間は
部活や生徒会の仲間を頼ったらどうでしょうか。
トリップパスについて





新型インフル
0  名前: ふと思ったのですが・・・ :2010/09/05 14:11
去年はあれだけ世間を騒がせた新型インフル。
今年はどうなんでしょう?

中学の子供がいますが、去年は結局、ワクチン接種
開始を待たずして、感染。

季節性インフルだと、1回かかると免疫が出来て、
数年はかかりづらくなると聞いたけど・・・
新型においてもそうなんでしょうか?

もうじき予防接種の申し込み開始時期ですが、
みなさん接種するとしたら、
「季節性」「新型」どちらを申し込まれるの
でしょうか?
3  名前: 最終的に :2010/09/06 14:32
>>2
うちも、高・小の2人の息子が罹りました。

高校生の方は、昨年の夏休みに・・・

小学生の方は、11月下旬の連休頃に罹りました。

下の子のときに医師が

「従来の季節性と同じ対応しかできないと言う事で
タミフル処方しますね。」

って言われタミフルを処方。

上の高校生の子は、なんだっけ?タミフルじゃない
方を処方。

今までも季節性のインフルには罹った経緯があったけど
毎年じゃなかったけど、症状は季節性と一緒。
関節痛・頭痛・高熱って・・・

既に、この冬に流行るであろう、従来の季節性のA型は
昨年流行った新型と同じになった様な気がする・・

予防接種は・・・しないだろうなぁ・・・
4  名前: 不思議 :2010/09/06 15:04
>>3
親世代、ある年齢層は感染しにくかったですよね。

一度罹ればある程度安心できるのかしら。
去年かからなかった子達はどうなるのかしらね。

学級閉鎖はもう勘弁だわ。
5  名前: WHO :2010/09/07 15:23
>>1
先日WHOが終息宣言を出しませんでしたっけ…?

ワクチンも返品するとか何とかって
新聞に載っていたような…

どっちかっていうとインドから持ち込んだ
抗生物質が効かない病気のほうが怖いです…。
6  名前: 主です :2010/09/07 15:34
>>5
>先日WHOが終息宣言を出しませんでしたっけ…?
>
>ワクチンも返品するとか何とかって
>新聞に載っていたような…
>
>どっちかっていうとインドから持ち込んだ
>抗生物質が効かない病気のほうが怖いです…。

そうなんですか(驚)
終息宣言出たんですね。ニュース見逃したみたいで
す(汗)
マスコミもあれだけ騒いでたのに、終息宣言は
大々的には報道されなかったのでしょうか?

今度はNDM−1遺伝子の大腸菌(?)というヤツ
で騒がしいですね・・・。

いろいろ新型が出て、恐怖です。
7  名前: WHO :2010/09/07 19:55
>>6
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100827-00000097-mai-soci



↑ リンク貼っておきますね。

そんなに大々的に報道してなかったような
感じですね。

あれほど大騒ぎになっていたというのにねぇ。
トリップパスについて





小沢 新宿では大人気
0  名前: おだいかん :2010/09/05 08:09
菅首相と小沢の新宿での街頭演説。

プラカードや小沢コール。
菅首相が演説を始めたら、帰る人達もいる。

なんで新宿では大人気なの?

テレビで見てて
違和感感じませんでした?
1  名前: おだいかん :2010/09/06 13:45
菅首相と小沢の新宿での街頭演説。

プラカードや小沢コール。
菅首相が演説を始めたら、帰る人達もいる。

なんで新宿では大人気なの?

テレビで見てて
違和感感じませんでした?
2  名前: おだいかん :2010/09/06 13:49
>>1
場所間違えました。
新たにたてさせていただきます。
申し訳ありません。
トリップパスについて





塾に行ってなかった高3の息子
0  名前: つらい :2010/08/30 04:06
受験生の息子ですが高3の6月から3ヶ月、塾に行くと出て行き、塾には行かず本屋などで時間をつぶしてたらしいのです。
週3回きっちり時間に出て行き、時間に帰ってきてたので全く気がつかず、昨日発覚してショックです。
勉強がかなり遅れ気味なので、この夏休み、せめて塾に行ってる間だけは勉強してたと思ってたのに・・。
塾に行ってるとうそをつかなければならないほど、私に追い詰められてたのか・・
でもこの時期に勉強せずにどうするつもりなのか・・甘さにも感じて、怒りもこみあげてきます。本人の為と思い厳しくしてきましたが、まったく成果も上がらず、やはり私の子育ては間違ってたんでしょうね・・。
これから息子にどう接したらいいのか、見当がつきません。
15  名前: つらい :2010/09/01 13:24
>>11
なんだか少し気が楽になりました。
1年から2年にかけての時期で、うちよりまだよかったですね。
そうですよね、本人に任せてまたその時期に浪人など考えたらいいのでしょうね。
求人は全く来ない学校だし、他の学校に行った就職希望の方に聞くと今年はひどい状況らしく、就職が一番厳しそうですが。
お互いよい結果となるといいですよね。
16  名前: これから :2010/09/01 16:50
>>14
お子さんが「行きたい大学を目指す」と言うのなら、信じて見守りましょう。お互いに!
17  名前: つらい :2010/09/02 13:30
>>16
中学2年ころから過干渉になってたと、ふと思い当りました。これからは子供の気持に任せて見守りたいと思います。
ありがとうございました。
18  名前: えーっ :2010/09/05 13:26
>>11
確かに何の連絡もない塾もひどいけど
そもそもお宅の子供が無断欠席を続けていたわけでしょ?
3ヶ月間、塾からの連絡プリントも模試の連絡もなくても気づかない親だったんでしょ。

それをよく返金しろなんて言えるね。
コンサートとかも、自己都合で行けなくなったからチケット代返せって言うの?
高校だって、通学しようが欠席しようが、在籍する限り授業料は発生するんじゃないの?

塾にとって、やる気のない生徒というのは
「経営を支える存在」だと思ってた。
つまり出席しようと欠席しようと知ったことではない、授業料だけ払ってくれてればいいって存在。
怒って授業料返せっていう親がいるんだ。
スゴイね。
19  名前: さかな :2010/09/05 15:13
>>18
1年払いで授業料を払うのもびっくりです。
結構あるのかな。英会話教室みたいですよね。

お金さえ貰ったら後は知らないって感じなんで
しょうね。

うちは中学生なのでノートチェックをしています
が、高校生ならほっとくかも。だからばれるまで
に時間がかかるんですね。注意しないと・・・。
トリップパスについて





高校生の男子ってやっぱり付き合うのは
0  名前: 可愛い子がいいんだろうね :2010/08/31 18:25
高一の娘がいます
親が言ううのもなんだけれど
友達も多く、性格もいいほうだとおもうし
好かれてるようです
男子にも友達としては話しやすい奴みたいな
存在だと話を聞く中で察しています
面白いしリーダ—的存在ではありませんが
結構積極的だし
勉強もクラブもそこそこ頑張りやさん
でも・・・いつも可哀想だなと思うのは
私のほうの家系ににて
山田邦子系な(あんなにではないがチョイ山田です)
目は釣り眼気味なものの
二重なのですが・・・
もうちょっとお父さんのほうににれば(お父さんは
くりくりしたお目目パッチリ系の顔ですブラマヨの小杉ににてるかな)可愛かったのに・・・
でもこの娘ものすごくポジティブ思考なんです・・・
学年で一番モテル高嶺の花の男の子バージョンに
告白したり・・・
やっぱり今時の男の子は可愛い子がすきみたいで
振られて傷ついて・・・のくりかえしで・・・
なんか痛くて見てられないです
もっと理想を低くしたらなって思うのですが・・・
5  名前: 残念 :2010/09/02 10:14
>>1
うちは逆に男子。

頭もいいし、運動神経もいいし、優しいし、頼りになるし、すごくいい子だと思うけど、残念ながら小柄で顔が・・・。

やっぱり、もてません。
男女問わず、誰からも信頼されていて好かれています・・と先生にも評されますが、浮いた噂はゼロ。
小学生時代には告白されたこともあったようだが。

親としてはやっぱりさびしいし、息子に申し訳ないなぁ・・なんて思っちゃいますね。
むしろ女の子の方がルックスにはシビアですよね?
顔さえよけりゃいいの??って感じの子がモテてるもん。

息子よ!!
あと15年後には、きっとお前の時代がくるぞぉ〜〜〜〜〜!!!
6  名前: 友達の目 :2010/09/02 13:39
>>1
友達に見せびらかしたいのよ。
アクセサリーみたいなものだから。
 
そういうば、学生のときの友達が
自分のルックスに自信がないから彼は
イケメンの人がいいと言っていた。
別に普通の子だと思っていたけど。
80パーセントは普通じゃない?
7  名前: いい娘さん :2010/09/02 14:14
>>1
娘さん、若いんだし、ガッツがあって
いいんじゃない。お友達も多くて、
リーダー的。羨ましいですよ。
8  名前: そのうち :2010/09/02 16:15
>>1
素敵なボーイフレンドが出来そうですね!頑張れ〜。
9  名前::2010/09/02 16:47
>>1
>この前懇談会で学校に行ったときに
同じクラスの男子と娘がいい感じで喋ってた
ものすごく頭が良さそうで
黒ぶち眼鏡がお似合いで
清潔感があって肩にアイボリー系のよつば模様のトートバッグかけてるのがものすごく似合っていて
「そうそう、こんな子、お母さんとしてはこういう子
と付き合ってほしい〜」
ちょっと古いが・・・(あすなろ白書のとりいクンタイプ)穏やかでホンわかした癒し系
と、娘に言ったところ
凄く仲はいいのだが
お友達としかおもえないらしいです
かなりイイ感じの子だったんですけれどね
おばちゃんかなり気に入りました
おばちゃんにきにいられてもねぇ
トリップパスについて





塾での夕食
0  名前: 高3生の母 :2010/09/01 02:07
遅蒔きながら、子供が今月から受験の為の予備校に通います。

高校から直接予備校に通うのですが、帰りが遅い日(授業が9時まで)はお弁当を買わせようと思っています。

同じ様に塾に通っている高校生の保護者の方達は、どうしてらっしゃいますか?朝から夕方のお弁当を持たせるのは危険ですよね?
1  名前: 高3生の母 :2010/09/02 13:18
遅蒔きながら、子供が今月から受験の為の予備校に通います。

高校から直接予備校に通うのですが、帰りが遅い日(授業が9時まで)はお弁当を買わせようと思っています。

同じ様に塾に通っている高校生の保護者の方達は、どうしてらっしゃいますか?朝から夕方のお弁当を持たせるのは危険ですよね?
2  名前: せんせー :2010/09/02 15:48
>>1
予備校勤務です

ほとんどの子は、どこかで購入
(マックやコンビニなど)
1学年に数人ですが、親が持ってくる子がいる
って感じです

朝からのお弁当の子はいないよー
子供自身がお弁当管理するって事だし
危険だと思う
3  名前::2010/09/02 16:13
>>2
現場の先生からのアドバイス、参考になります。

親が持ってくることもあるのですね。驚きました。塾と家が近いのでしょう。

お金を持たせてファストフードを食べるかコンビニで買うかさせます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





息子の事で
0  名前: ゆうこ :2010/09/01 03:03
高校2年生の息子の事で悩んでいます。

5月の初め頃にいじめがありそれが原因だと思うのですが、翌日からおねしょが続いています。

病院やカウンセリング等も行ってみようと言っても、恥ずかしいから嫌だ!の一点張り。

辛そうな息子を見ていると助けてあげたくて世話を焼かずにいられません。

私も辛くて仕方ありません。もうどしたら良いか分からず悩んでいます。
1  名前: ゆうこ :2010/09/01 21:07
高校2年生の息子の事で悩んでいます。

5月の初め頃にいじめがありそれが原因だと思うのですが、翌日からおねしょが続いています。

病院やカウンセリング等も行ってみようと言っても、恥ずかしいから嫌だ!の一点張り。

辛そうな息子を見ていると助けてあげたくて世話を焼かずにいられません。

私も辛くて仕方ありません。もうどしたら良いか分からず悩んでいます。
2  名前: それは :2010/09/02 00:11
>>1
それはおつらいですね。

最近はストレスが原因で大人の夜尿症も増えてきているようですよ。

ネットで検索すると「夜尿症専門外来」とかいうのもあるそうです。

なんとか息子さんが病院に行く気になってくれるといいのですが、もしどうしても・・・ならお母さんが一人で相談だけでもできるか病院に問い合わせてみてはどうでしょう。
3  名前: ゆうこ :2010/09/02 07:48
>>2
レス有難うございます。

まず訂正させて下さい。

5月の初め頃×
7月の初め頃〇

そうですね、大人の夜尿症も時折耳にしますね。

ただ息子の場合は、精神的なものなのかなと思います。

学校の養護の先生にお話したところ、かなりショックだったと思うのでしばらく様子を見つつ考えてみましょうとの事でした。

と言うのもいじめ(詳しくは言葉の暴力)のあった日、養護の先生に連れられ遅くなって帰宅しました。

お話を聞くと、息子が授業中トイレに行きたい旨言ったそうなのですが、もう少しだから我慢しろと……。
結局、息子は我慢出来ずに席に着いたまま大も小もおもらししてしまったそうです。

保健委員に連れられ部屋に入った時は放心状態だったようです。

後始末など何も出来なかったようです。下着を下ろしたり、汚れた部分をきれいにしたり全て先生に…。

それでも先生は稀ですけど息子のようなケースもありますよとおっしゃって下さり、頭の下がる思いでした。
しばらく様子を見てみるつもりですが、息子の塞ぎ込んでる様子を見る度、優しく声を掛けて慰めたり、励ましたり、そうすると息子も少しは落ち着くようなので、やはり焦らずがいいのでしょうか?
トリップパスについて





志望校選び
0  名前: もも :2010/08/21 22:26
はじめまして
中学3年生の受験生の娘を持つ母です。

高校を普通科進ませたらよいのか
工業高校に進ませたらよいのかすごく迷っています。

娘は、あまり人間関係が得意ではありません。
どちらかというと、アニメ好きで
クラスでもきっとあまり友達がいないようです。

部活も中学3年の初めごろ、
人間関係がいやで辞めてしまいました。

先日、第一希望だった女子高に行ったろ頃、
高校でやっていく自信がないと、泣いてしまいました。
娘が言うのには、「女子高で、みんなの中でひとりぼっちになるんだったら、男子ばっかりのところにいってひとりぼっちのほうがまだマシだ」と言っています。

きっと高校になったら、楽しいことも待っているのでしょうが、今の娘は人間関係につまづいて、
自分自身の殻にとじこもっています。

大人になっても、人間関係はつきものですので
このまま、逃げてばかりいられないと思うのですが・・

そろそろ志望校を決めないといけない時期にきているのですが、気持ちばかり焦ってしまっています。

みなさんアドバイスよろしくお願いします。
4  名前: レベルを上げる :2010/08/23 14:07
>>1
普通高校の共学校ではダメですか?

娘さんのタイプから言って、確かに女子校の中に入って浮いてしまうのはつらいかもしれません。

あと、共学・女子校に限らず、レベルの高い高校になればなるほど個性的な子が集まるので、普通の女子の中でちょっと浮いちゃうような子でも浮かないように思います。

がんばって少しでもレベルの高い高校を狙わせるとか。
5  名前: 一例として :2010/08/23 21:30
>>1
うちの姪っ子がそういうタイプで、高専に
行きました。

結果的には良かったようです。
普通校よりも女子は圧倒的に少ないので、
クラス内で女子は仲良くなります。
どちらかというと、理系の子が多い為か
どうかは分かりませんが、さっぱりした
考え方の子が多いようで助かっています。

それこそ、個性的な子も多く、学生生活は
楽しそうです。
今は4年生ですが、(高専は5年+2年)
大学に編入するか、就職するか迷っている様
です。
6  名前::2010/08/23 23:13
>>1
>はじめまして
>中学3年生の受験生の娘を持つ母です。

いとこが今年単位制の公立高校に入学しました。
かなり個性的な学校らしく 
7つの体系があり高校からかなり専門的な内容を学べます。専門は美術・体育・福祉・英語等ですが
本当に好きなことをする感じなので
自分を持っているお子さんには逆に向いているようです

いとこは美術部に入部しましたが、女子でも全員お宅らしく本当に楽しそうになりました。
毎日絵を書いて 来年度からはガラス工芸や
染色など美大並みのことも 授業でするそうです

大学の進学実績はいまいちなんですが。
(まあ好きなことしているので当然)

娘さんにも きっとあう高校があると思う。
7  名前: 工業系に興味は? :2010/08/24 10:44
>>1
うちの息子は理科系のクラスです。
30人中23人が男子で女子は7人です。
工業高校もたぶん女子は少ないですが
娘さん1人ではなく、何人かいると思います。
どこへいっても女子がまったくいない環境はないんじゃないかと思うんですが…

工業系に興味があって
ついでに女子が少ない学校を選ぶだけならいいけれど
まったく興味がないと授業内容がきついんじゃないかと思います。

高校は中学とは過ごし方が少し違ってきますよ。
義務教育じゃないから退学する子だっているし
放課後の活動が郊外にある子もたくさんいます。
個人行動が多くなってくるから
娘さんが気にするほど、
あるいは中学の時ほど周りから浮くことは少ないんじゃいかと思います。

女子高ではなく普通科の共学へ進学したらどうでしょう。(私立も最近は共学が増えてます)

受験するときは私学は人数が多いですが
実際に同じ中学から進学が一緒になるのなんて10人足らずです。
そこから同じクラスになる人なんて1人いるかいないか。
ほとんどの人が新しい顔ぶれ同士だから
きっと新しいスタートを切れると思います。
8  名前: もも :2010/08/24 20:52
>>1
みなさんとても素晴らしいアドバイス
有難うございました。

ここしばらく、娘は悩んでしまい
やる気がなくて、この先どうなるのか心配でした。

今日たくさん娘と話しをしました。
みなさんのご意見とても参考になりました。
少しづつ自分が進みたい道を娘なりに整理できて
元気を取り戻してきました。

先日見学して泣いた
第一志望の学校を受験できるよう頑張るそうです。

子育は本当に一歩づつなのですね。
子どもも私自信も強い心で
大きく成長できればと思います。

皆さん本当にありがとうございました。
トリップパスについて





父母の会で
0  名前: どきどき :2010/08/07 21:46
子どもの部活でのこと。(中1)スポ少のとき
とは違い親の出番が多く感じます。
変な話ですが2,3年生対して)「娘がお世話になって」
とかあいさつした方いいですか。馬鹿みたいに
気になるしそういう気遣いが苦手・・・
1  名前: どきどき :2010/08/08 11:41
子どもの部活でのこと。(中1)スポ少のとき
とは違い親の出番が多く感じます。
変な話ですが2,3年生対して)「娘がお世話になって」
とかあいさつした方いいですか。馬鹿みたいに
気になるしそういう気遣いが苦手・・・
2  名前: しない :2010/08/08 20:40
>>1
しなくてもいいのでは・・・
自然に挨拶しなくてはならない時がくると
思いますが。
3  名前: えっとー :2010/08/09 14:42
>>1
>2,3年生対して)「娘がお世話になって」

って、娘さんの先輩に主さんがって事?
笑顔で挨拶するだけでいいんじゃないの?
相手は子供でしょ
主さんは大人でしょ
4  名前: おしえて^^ :2010/08/24 18:26
>>1
>子どもの部活でのこと。(中1)スポ少のとき
>とは違い親の出番が多く感じます。

横で悪いんですがスポ少より部活への出番が多いって
なんか想像付きません。
スポ少は何やってましたか?
部活は何部?
出番の少ないスポ少があったらいいなぁ・・・

挨拶は・・・する必要ないとおもいますよ!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51  次ページ>>