育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

働くママの悩み相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
961:みっともないよね(11)  /  962:部下を持つ方に聞きたいです。(10)  /  963:社員さんとのこと(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次ページ>>

みっともないよね
0  名前: ためいき :2009/07/10 09:31
女性が職場で虐めをすることは
もう当たり前のように考えられるけど。

男の社員20代がヒステリーで毎日気分がかわり
意地悪だとしたら職場的にもさいて〜ですよね。

今は我慢するしかないと思うけど
『あんたは小学校・中学校・高校。絶対虐められっこだったでしょう。母親がすごく厳しい人で神経質で子供の頃から母親に絶対反抗できなかったから今パートのおばチャン達に対してウップンを晴らしてるんだよね。』と思っています。

話していても指がケイレンしてるよね。
精神的な病気なんじゃないかとおばさんたちの間では不思議におもってます。
7  名前: いやなこと :2009/07/13 20:49
>>6
>
> わりと男性のイジメも昔からあるようですよ。
> っていうか、むしろ男のほうがあるような気がします。


男性の方が意地の悪い人いるとおもいます。
今から数年前まだ派遣が少なかった頃
某スーパーの野菜売り場へ派遣として出かけました。
週2回朝9時から18時までず〜とバックヤードで野菜の袋詰めしていたんです。

社員の扱いは酷かったですよ。
名前で呼ばない「おいお前!」ですよ
ビックリしました。
学生ならばわかりますが一応主婦のアルバイトなんです。
それに対してお馬鹿にしたような態度に情けなくなりました。

男もひどい奴はいるんですよ。
>
8  名前: ちょいと :2009/07/17 22:28
>>7
あなたに悪気なくて、揚げ足だったらごめん。

学生ならばわかりますが、って
学生でも、お前呼ばわりはおかしい。と私は思ふ。
9  名前: でもね :2009/07/17 22:56
>>8
> あなたに悪気なくて、揚げ足だったらごめん。
>
> 学生ならばわかりますが、って
> 学生でも、お前呼ばわりはおかしい。と私は思ふ。
>


スーパーのバックヤードでは中年のオヤジ連中は普通にお前よばりしてますよ。
○○君なんて言葉はいわない。

表では奥さんどう?今晩のおかずに・・
とっても愛想のよさようなオヤジが陰ではそうです。
ダンボールを足で蹴り「お前片付けとけよ」とかね。


宅配送者の人でも同じ人いますよ。
裏では本性がでてくるんです。
10  名前: うーん :2009/07/18 00:52
>>1
20代男性のヒステリーか。

気の毒だと思うな。
その陰には彼には何があるんだろう?

まだ若いのに、おばちゃん相手にヒステリー・・・。
悲しいよ。
ストレスあるなら、晴らしてあげたいと思う。
11  名前: あつ :2009/07/24 17:17
>>10
なんか・・
深読みしてしまうワタクシ。。。
トリップパスについて





部下を持つ方に聞きたいです。
0  名前: ゆめこまち :2009/07/20 04:09
私は40歳、夫と子供二人と義父母と暮らしています。
小さなスーパーででパートをしています。
上司は年下の女性で、基本的にはいい人ですが、
仕事となると厳しくて、きつい言葉を何度か受けたこと
あります。
それは、当たり前と思っていますが、やはり
この年で落ち込むこともあるんです。

ひとつ気になることは、どの程度出来の悪いパート
さんだと、クビしたくなりますか?

一応、勤務態度は真面目で、お客さんにも愛想よく
他の同僚ともうまくやていますが、
その反面、自分の意見をあまり持たないで
優柔不断なところがあります。

そういうわけで、仕事をするには頼りないと
思われている?気がしてなりません。

この年になると、真面目なのは当たり前で
ある程度要領よく仕事をこなせる人でないと
パートでも難しいんだと痛感しています。

発注を任されていますが、商品を取りすぎたり
廃棄をたくさん出してしまったりして、
注意を受けます。
言われたことは、忠実に守りますが、
商品がどれほど売れるか等は、難しくて
自分のふがいなさを思い知らされます。

脈絡の無い文章ですみません。
この不景気で仕事があるだけありがたいし
頑張っていますが、スランプ気味です。
叱咤でもよいので、アドバイスお願いします。
6  名前: しっつも〜ん :2009/07/20 23:30
>>3
さすがパートとはどういう事でしょうか?
7  名前: でもさ :2009/07/21 10:28
>>3
>> 発注を任されていますが、商品を取りすぎたり
>> 廃棄をたくさん出してしまったりして、
>> 注意を受けます。
>
>経営を考えたことがないんですね。
>廃棄ロスは利益を圧迫する。
>単なるミスで謝ってすむものじゃないです。

経営なんて考えるなら、こんなミスの多い人に
発注任せている社員にも問題あるんだと思う。

社員もパートもどっちもダメダメな会社なんじゃ
ないかしら?
8  名前: そこの場合は :2009/07/21 12:41
>>7
>
> 社員もパートもどっちもダメダメな会社なんじゃ
> ないかしら?
>

何十年もパート勤めをしてる方はもう職場での主です。
社員よりも威張ってますから・・・

主であるパートを抜きにすると
周りの若手の人達が被害にあうのです。
9  名前::2009/07/21 14:11
>>8
>>
>> 社員もパートもどっちもダメダメな会社なんじゃ
>> ないかしら?
>>
>
>何十年もパート勤めをしてる方はもう職場での主です。
>社員よりも威張ってますから・・・
>
>主であるパートを抜きにすると
>周りの若手の人達が被害にあうのです。

それをダメな会社って言ってるのでは?
10  名前: スレヌ主です。 :2009/07/21 19:35
>>1
アドバイスありがとうございました。
私はどこかで「こんなに頑張っているのに」という
おごりがあったと思います。
自分の甘さも思い知らされました。

頑張ってみます。
トリップパスについて





社員さんとのこと
0  名前: 長いです。 :2009/07/18 08:43
ファーストフード店でバイトをしています。
そこの社員とうまくいっていません。

面接やシフト提出表に、「週4で」とお願いして
いますが、週5や長いと連続8日勤務があり
たびたび体調を崩しては迷惑をかけ、そうすると1週間全くシフトが入ってなかったり、売れない日に急に
呼び出されて出来ない持ち場をやらされて「色々言ってすみません。」と言われます。
同じ主婦仲間や、旦那は「文句言われてもいいから休め。」と怒ります。
調整して少なくすると「どこか出かけるんですか〜?」
とか、夏休みに入って用事があるのでいっそ1週間休みたかったのに
結局小分けにお願いされて週5になりました。
そしてまた体調を崩しました。
難聴になり、お医者さんからストップがかかってしまいました。
今度は強制的に長く休むことを余儀なくされています。
主婦仲間の代表と社員代行には伝えましたが、社員からは連絡は来ていません。
クビになるかも・・。と思っています。
元々仕事内容は好きなので
やりたくなると思います。
はっきり社員に言ったほうがいいですよね。

それと面接の時と少し後は周りに入っていけるように
配慮してくれました。優しく対応してくれましたが今思えば思わせぶりでした。奥さんが妊娠してから上に急に冷たい態度を取るようになり
今まで奥さんの話をしなかった人が仕事中も奥さんと過ごした時の事、マタニティの話や子供の名前の話など、実は私は子供が欲しくて治療中なので
そういう事も含め滅入っています。
セクハラ?とも考えています。

休みが取りにくいこと、セクハラまがいのことで悩んでいます。
1  名前: 長いです。 :2009/07/19 16:39
ファーストフード店でバイトをしています。
そこの社員とうまくいっていません。

面接やシフト提出表に、「週4で」とお願いして
いますが、週5や長いと連続8日勤務があり
たびたび体調を崩しては迷惑をかけ、そうすると1週間全くシフトが入ってなかったり、売れない日に急に
呼び出されて出来ない持ち場をやらされて「色々言ってすみません。」と言われます。
同じ主婦仲間や、旦那は「文句言われてもいいから休め。」と怒ります。
調整して少なくすると「どこか出かけるんですか〜?」
とか、夏休みに入って用事があるのでいっそ1週間休みたかったのに
結局小分けにお願いされて週5になりました。
そしてまた体調を崩しました。
難聴になり、お医者さんからストップがかかってしまいました。
今度は強制的に長く休むことを余儀なくされています。
主婦仲間の代表と社員代行には伝えましたが、社員からは連絡は来ていません。
クビになるかも・・。と思っています。
元々仕事内容は好きなので
やりたくなると思います。
はっきり社員に言ったほうがいいですよね。

それと面接の時と少し後は周りに入っていけるように
配慮してくれました。優しく対応してくれましたが今思えば思わせぶりでした。奥さんが妊娠してから上に急に冷たい態度を取るようになり
今まで奥さんの話をしなかった人が仕事中も奥さんと過ごした時の事、マタニティの話や子供の名前の話など、実は私は子供が欲しくて治療中なので
そういう事も含め滅入っています。
セクハラ?とも考えています。

休みが取りにくいこと、セクハラまがいのことで悩んでいます。
2  名前: まこ :2009/07/19 21:13
>>1
いったんやめて体調を治して、別のファースト
フードで仕事してみては?

会社によって全然違うって聞きましたよ。
3  名前::2009/07/19 22:06
>>1
>ファーストフード店でバイトをしています。
>そこの社員とうまくいっていません。
>
>面接やシフト提出表に、「週4で」とお願いして
>いますが、週5や長いと連続8日勤務があり
>たびたび体調を崩しては迷惑をかけ、そうすると1週間全くシフトが入ってなかったり、売れない日に急に
>呼び出されて出来ない持ち場をやらされて「色々言ってすみません。」と言われます。
>同じ主婦仲間や、旦那は「文句言われてもいいから休め。」と怒ります。
>調整して少なくすると「どこか出かけるんですか〜?」
>とか、夏休みに入って用事があるのでいっそ1週間休みたかったのに
>結局小分けにお願いされて週5になりました。
>そしてまた体調を崩しました。
>難聴になり、お医者さんからストップがかかってしまいました。
>今度は強制的に長く休むことを余儀なくされています。
>主婦仲間の代表と社員代行には伝えましたが、社員からは連絡は来ていません。
>クビになるかも・・。と思っています。
>元々仕事内容は好きなので
>やりたくなると思います。
>はっきり社員に言ったほうがいいですよね。
>
>それと面接の時と少し後は周りに入っていけるように
>配慮してくれました。優しく対応してくれましたが今思えば思わせぶりでした。奥さんが妊娠してから上に急に冷たい態度を取るようになり
>今まで奥さんの話をしなかった人が仕事中も奥さんと過ごした時の事、マタニティの話や子供の名前の話など、実は私は子供が欲しくて治療中なので
>そういう事も含め滅入っています。
>セクハラ?とも考えています。
>
>休みが取りにくいこと、セクハラまがいのことで悩んでいます。

連勤7日以上は法律で禁止されています。ただし月またぎの際は微妙みたいですが。

週4で面接時OK出たのならはっきり断らないといつまでもそうなってしまいます。

私もファーストフードですが週3のとこ5出ていますがそれは私が出れる状態なので快くお願いされれば出てますが体調崩した際1ヶ月程休みましたが自分でもきついと思いながらこの不景気ですからくびになるかと承知で休みましたが(自分の体が基本ですので「もうきつい」との決断で)今も継続しています。

あと主さんは不妊症なのですか?それを社員にお話してでのことですか?拝見する限り言ってないようなイメージを受けますが・・。

不妊症の方にとってはそういうお話非常に敏感になってしまうと思いますが伝えていないのだったらただ単に社員が嬉しくて話してるだけだと思います。セクハラではないと思いますよ。

私的な話ですが独身時代仲良くしていた友達がいまして
①彼女Aさんは彼氏との間に子供を授かったんですが彼氏に「堕ろしてくれ」と言われ私が病院に付き添ったんですが・・その後彼氏の友達夫婦のところに遊びに行った時その夫婦の赤ちゃんを見てとても可愛がってあやしていたそうです。彼女は涙ながらに悔しくて悔しくてどうしようもない気持ちのようでした。今はその相手と結婚し子供もいますが。

②彼女Bさんは不倫をしていて出来ちゃったようです。それで堕ろしたのですが私が結婚をして半年くらいで子供を授かった時に嬉しくて報告をしたんですが・・実は彼女その堕胎が原因で出来にくくなったらしく報告した途端掌を返したように「何?自慢してるの?!」と激怒されて一切連絡つかなくなってしまいました。事実知らなかったから。

今思えば私の浅はかな言動だったと反省していますが職場の方に言っていなければ被害妄想かとも思います。
どうでしょうか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  次ページ>>