育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1051:満22歳未満の子とは(1)  /  1052:自民党 裏金非公認議員にも2000万円支給(135)  /  1053:○○とうって、どこの方言?🍙(7)  /  1054:国連、日本に選択的夫婦別姓導入を勧告(3)  /  1055:NHK総合にいま出てる人(6)  /  1056:Amazonの配達に詳しい方(26)  /  1057:久しぶりに湯船浸かる(16)  /  1058:「ジャニー喜多川アイドル帝国の実像」(73)  /  1059:みなさんは何時〜何時の勤務ですか(雑談)(88)  /  1060:選挙投票した?(136)  /  1061:ほぼ呼ばないお葬式(72)  /  1062:投票率、東京って低いのね(33)  /  1063:ちょっとグチっていいですか(46)  /  1064:11月になるのに台風21号(3)  /  1065:かたり調査にご注意を(11)  /  1066:80前後の義親戚が鬱陶しい(56)  /  1067:投票率予想。(35)  /  1068:千秋離婚(29)  /  1069:友人のお孫さんの演奏会のお礼(37)  /  1070:男の子の方が可愛いですか?(103)  /  1071:好きなCM曲ありますか?(10)  /  1072:同僚の鼻の穴に爆竹、尻にライター、エアガンの的(17)  /  1073:女の人強い(103)  /  1074:電車に乗れないから捨てた(20)  /  1075:教育費無償化(91)  /  1076:パウダーファンデーションや固形おしろいの底見え(9)  /  1077:教育費無償化とセットで義務教育に落第を導入したら?(22)  /  1078:ご近所さんって見てない様て結構見てる(106)  /  1079:国民審査で✖️をつけるべき最高裁裁判官は誰(53)  /  1080:ドクターXの特別室はいくらかな?(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次ページ>>

満22歳未満の子とは
0  名前: 匿名さん :2024/10/30 15:51

満22歳未満の子は支給とは?

職場の家族手当の支給の話しですが、
8月生まれの22歳ってすでに範囲外ですか?
未満と以下では違うと思いますが、色々検索してみたら
満22歳以下の子供というのは出てきて、
満22歳の誕生日の前日から、翌年の3月31日までの範囲
と何か分かりにくいような、つまり大学生まで?ということなのか?
うちの職場の規則は未満と書いてありますが、以下とは違うのでしょうか?範囲外なら2ヶ月分ほど返還しないといけません。
コミュニケーションの無い職場なので聞きづらいので、ここで教えてください。
1  名前: 匿名さん :2024/10/30 15:54
範囲外かと思いますが、解釈が分かれるかもしれないので、聞きづらくても聞いてみては。
トリップパスについて





自民党 裏金非公認議員にも2000万円支給
0  名前: 匿名さん :2024/10/24 07:17
自民党「裏金非公認議員にも2000万円支給」にネット紛糾「これはひどい」「非公認ってなに? 国民のことなめすぎ」

非公認候補が支部長を務める支部にも、「党勢拡大のための活動費」の名目で、公認候補の支部に支給されるのと同額の2000万円が、15日の公示直後に振り込まれたという。
党幹部が支部の活動費としての支払いを認めた。

一連の報道を受け、X(旧ツイッター)では、「政党助成金2000万円」「非公認裏金議員」「支部の活動費」といった関連ワードがトレンド入り。
「これはひどい」
「公認料でなければなんなんだよ!裏金議員の非公認も名ばかりで、国民の税金なんだと思ってるんだ?自民は変わらんな!」
「自民党は何も変わっていないし、変わろうともしていない」
「石破さん『ルールを守る』って選挙から破ってるじゃんw」
「これが『ルールを守る』自民党のやり方なんですね」
など怒りやあきれる声があふれた。

131  名前: 匿名さん :2024/10/30 12:53
帰化した人は、その孫あたりから被選挙権を
与えるようにしてほしいな・・・。
そうしないと誰かみたいに、日本人であることを証明できない
状態で議員を続ける人がでてくる。

132  名前: 匿名さん :2024/10/30 14:08
ガースー、休養するなり、
入院するなり、
休まないと。明らかにおかしいじゃん。
133  名前: 匿名さん :2024/10/30 14:12
>>129
そうなのよ。
自民党が一番売国奴なのに。

街頭演説の聴衆に「非国民」と言い放ったのは許さない。
134  名前: 匿名さん :2024/10/30 14:18
世耕、西村、萩生田、平沢の4氏に自民会派入りを党幹部が打診したっていう。

全然反省してないじゃん!!
135  名前: 匿名さん :2024/10/30 14:25
平沢さんが裏金に絡んでいたのは
ガッカリだわ。
あの人、元は警察庁のキャリアだよね。
何やってんだかって感じ。
トリップパスについて





○○とうって、どこの方言?🍙
0  名前: 匿名さん :2024/10/30 01:06
おむすびで橋本環奈が○○とうと良く言うので博多弁かと思ったら、神戸でも使ってた。関西弁?
3  名前: 匿名さん :2024/10/30 09:15
神戸 「とっくにしとうやん」(とっくにやってるじゃん)
4  名前: 匿名さん :2024/10/30 10:23
うん、神戸の人は「〜しとう?(〜してる?)」って言う。
5  名前: 匿名さん :2024/10/30 10:46
今回の朝ドラは、千と千尋の神隠しイギリス公演等で超多忙な橋本環奈ちゃん側に再三断られたから、方言指導不要でいける博多を舞台にしたってことらしいけど、何故に神戸弁がでちゃう?笑
6  名前: 匿名さん :2024/10/30 11:39
ありがとうございます。
幼少期は神戸だったから、神戸の言葉なんですね。
小学生なら同級生の言葉が写ると思うけど、お母さんもちょっと関西系だったかな?
これでとうの謎が解けてスッキリしました。
7  名前::2024/10/30 11:39
>>6
主です
トリップパスについて





国連、日本に選択的夫婦別姓導入を勧告
0  名前: 匿名さん :2024/10/30 06:43
国連の女性差別撤廃委員会は29日、日本の女性政策について最終見解を公表し、夫婦同姓を義務付ける民法の規定を見直し、選択的夫婦別姓を導入するよう勧告した。【ジュネーブ共同】

そろそろちゃんと決めたほうがいいよねえ。
1  名前::2024/10/30 06:49
似たスレがあったので、〆ます。
2  名前: 匿名さん :2024/10/30 07:45
こっちの方がわかりやすいからこっちを残してほしいくらいだわ。
3  名前: 匿名さん :2024/10/30 10:20
なーんにもわかんないまま生きてる人っているよね。
そういう人って、選挙にも行かないのかな。
誰かに生かしてもらってるだけで、自分で生きてるわけじゃない。
飼い犬に近いかも。
トリップパスについて





NHK総合にいま出てる人
0  名前: 匿名さん :2024/10/29 19:47
ニッセイ基礎研究所の坊美生子さんて人
日本語ちゃんと話せてないんだけど、誰なんだろ?
2  名前: 匿名さん :2024/10/29 20:30
さんま御殿も韓国人が3人出てるし
もともと芸能界って在日やそうかが幅利かせてるんだよね
3  名前: 匿名さん :2024/10/29 21:11
私も思った。
中国っぽいなと。
4  名前: 匿名さん :2024/10/29 21:22
何か不自由なのだと思います。
5  名前: 匿名さん :2024/10/29 21:25
月93000円?で貧困とか言ってたよね。
前にここで、何とか暮らせると読んだ(家賃無しだよね)。
私は賃貸だから足りないし、貯蓄もあるけど身体が動く間は働かないと。
働く事が大切、みたいに言っていたよね。
6  名前: 匿名さん :2024/10/29 23:17
>>2

芸能人じゃないから。
トリップパスについて





Amazonの配達に詳しい方
0  名前: 匿名さん :2024/10/29 15:47

Amazonの定期便でペットボトルのお茶を注文しています。
同じものを2箱、注文数のところを2と入れて注文していますが、毎月絶対一箱ずつ配達してきます。
大学生の子供のとこに配達するのですが、一箱は午前中、もう一箱は午後みたいに届きます。
注文するときどこか間違ってますか?
時間変更出来たときは大丈夫ですが、不在が多くて申し訳ないです。
22  名前: 匿名さん :2024/10/29 22:23
>>21
意味不明だよね。
じゃあウォーターサーバーを使ってる人も自分んのことしか考えない人なのかね。
23  名前: 匿名さん :2024/10/29 22:29
>>20
定期便にしてるから時間指定出来ない。
普通にクレカ払いで注文したら日時指定できる。
定期便なら10%とか安くなるから、定期便で注文したいんだろうけど。
24  名前: 匿名さん :2024/10/29 22:31
>>21
理解できてないのかもね。
25  名前: 匿名さん :2024/10/29 22:33
なんで詳しくない人が出て来るんだろう。
26  名前: 匿名さん :2024/10/29 22:58
>>25
バカは何にでも口出すけどバカ晒してるだけ。ほんと邪魔。
トリップパスについて





久しぶりに湯船浸かる
0  名前: 匿名さん :2024/10/29 20:03
暑い間はシャワーだったけど今日は寒いのでお風呂にお湯貯めました。

暗くしてアロマキャンドル焚いて静かにゆっくりな時間を過ごしてる。
この薄暗い空間が心がたまらない。
お勧めですよ!

お風呂でアロマキャンドル炊く人いる?
12  名前::2024/10/29 21:41
>>11
ん?
フッって消すだけだけど?
13  名前: 匿名さん :2024/10/29 21:44
浸かるけどカラスの行水。
熱いお湯にザバっと浸かって温まったらすぐ出る。
短時間だけどぬるいと後で頭が痛くなる。
もったいないと自分でも思う。
夏も熱いお湯に浸かるとさっぱりする。
14  名前: 匿名さん :2024/10/29 21:47
>>11
面倒?
どんなの想像してるの?
15  名前: 匿名さん :2024/10/29 21:48
良い香りの入浴剤が一番です
16  名前: 匿名さん :2024/10/29 21:53
私も暑い時はお湯ためない。
10月半ばくらいからまたためてる。
トリップパスについて





「ジャニー喜多川アイドル帝国の実像」
0  名前: 匿名さん :2024/10/22 14:36
NHKスペシャル「ジャニー喜多川アイドル帝国の実像」みた?
見てない人、24(木)午前0時40分(水曜深夜)[総合]で再放送するからみたほうがいいよ。
びっくりするから。
スマイルアップの補償の本部長が電話で「誰が何を謝るんだというのがわからない」「心の底からお詫びが出来ない」
だって。
全然謝罪の気持ちもない、反省もしてない。
これで元ジャニがHK紅白出場って、何?
69  名前: 匿名さん :2024/10/29 12:47
自分も被害に遭ってるのに何か言えるわけがない
70  名前: 匿名さん :2024/10/29 20:16
>>69
後輩たちのために本当のことを言う勇気は持てないという事ね?
一生卑怯者でいるということね?
71  名前: 匿名さん :2024/10/29 20:17
>>70
なかなか難しいんじゃない?
別人。
72  名前: 匿名さん :2024/10/29 20:50
>>65
>>63
で質問した者だけど、ジュリーや権力が無いと、元ジャニーズのタレント達は活躍できないの?芸能人って個人事業主なんだから、各々独立して活躍したら良いと思う。
なぜ謝るかわからない人、私も今の生活があると言った元NHK、元従業員に圧力の電話をかけたテレ東、このタレントが稼いでくる金目当てに、また他人に圧力かけてるじゃない?
元社長は病気。それだけならタレントに何も言うなというのはわかるけどね。そうじゃないでしょ。今も続いてるでしょ。
73  名前: 匿名さん :2024/10/29 21:24
>>70
仕方ないでしょ。人気稼業なんだから、変なことは言えない。
売れている人たちは、何もなかった何もされてないことにしたいに決まってる。
トリップパスについて





みなさんは何時〜何時の勤務ですか(雑談)
0  名前: 匿名さん :2023/05/26 16:44
みなさん何時から何時で働いていますか?

私は平日10時〜3時です。

朝もゆっくり、帰りも早いので気に入っています。
お昼は30分の休憩です。

ここはフルタイムの方が多いのかな?
84  名前: 匿名さん :2024/10/29 16:54
>>82
必死ww
85  名前: 匿名さん :2024/10/29 17:08
仕事が合ってないから転職活動中がなぜこんなに叩かれるんだろう。
私も実際仕事をして合っていなくて辞めたことあります。

叩いているのは同一人物なのかな。
お金がなくて仕事を探してるのになかなか決まらない人なのかな。
86  名前: 匿名さん :2024/10/29 17:16
>>85さんは辞めた人
87  名前: 匿名さん :2024/10/29 17:20
>>85
妄想?
88  名前: 匿名さん :2024/10/29 17:49
>>85
そうだと思う。
パートの面接受からないんだよw
トリップパスについて





選挙投票した?
0  名前: 匿名さん :2024/10/27 09:42
行ってきたよ!
期待はしてないけど
どーせ何も変わらないけど
文句言うなら、投票してからが筋なんで
132  名前: 匿名さん :2024/10/28 17:50
>>131
比例で当選してるよ。
133  名前: 匿名さん :2024/10/28 17:57
>>132
あはは
134  名前: 匿名さん :2024/10/28 18:15
>>132
げげ。最悪。
135  名前: 匿名さん :2024/10/28 18:46
>>130
バカ丸出しだな!
136  名前: 匿名さん :2024/10/29 17:23
>>107
今後、どんな展開になると思う?
トリップパスについて





ほぼ呼ばないお葬式
0  名前: 匿名さん :2024/10/26 22:00
最近は親戚も呼ばないような、少人数のお葬式が
多いんでしょうか?

親戚は多いけど会わないし、親の葬式のときに
いとことか沢山来られても困るなあと
思ってしまいますが、少ないのも淋しいのかしら。
68  名前: 匿名さん :2024/10/29 08:09
>>66
知らなかった!
火葬場なんて公営しかないと思ってた。
調べたら
東京にも二か所はある
69  名前: 匿名さん :2024/10/29 08:22
>>67
何かしら給付はあるみたい。


葬祭費について
故人が国民健康保険か国家公務員共済組合に加入していた場合、給付金は『葬祭費』という名目で受け取ることができます。国民健康保険の場合、地域によって金額に差はありますが、基準としては以下の通りです。

後期高齢者保険加入:3万円~7万円
国民健康保険加入:1万円~7万円
東京23区:一律7万円

国家公務員共済組合の組合員であったならば、組合により異なりますが10万円~27万円が受け取れます。それぞれの窓口は、国民健康保険が役所の保険年金課、国家公務員共済組合は加入していた共済組合です。

埋葬料について
故人が社会保険に加入していた場合、『埋葬料』と『埋葬費』の2種類の給付金を受け取り可能です。埋葬料は、一般的には一律5万円の給付です。亡くなったのが被保険者の扶養家族であれば『家族埋葬料』として5万円が給付されます。

ただし、健康保険組合によっては『付加給付』として、故人の給料1か月分と同額を給付することもあり一概にはいえません。

小さなお葬式より
70  名前: 匿名さん :2024/10/29 10:48
>>67
同じく公営のみ。
ただ、市内に火葬場が3カ所あって、場所と時間は
役所に指定されます。
それが決まってから葬儀などの日程が組まれます。

後日七万円の葬祭費が振り込まれました。
71  名前: 匿名さん :2024/10/29 13:37
>>66
私の住んでいる所は公営しかなくて、
市民の場合、火葬料は無料です。
72  名前: 匿名さん :2024/10/29 14:49
>>71
すごい!無料のところなんてあるのね!
トリップパスについて





投票率、東京って低いのね
0  名前: 匿名さん :2024/10/28 15:44
若者が多いからか?
29  名前: 匿名さん :2024/10/29 12:20
>>28
改憲!?
憲法変える必要ある?
30  名前: 匿名さん :2024/10/29 12:53
>>25
根本的なところが理解できないんだね。

こりゃダメだわ。
31  名前: 匿名さん :2024/10/29 12:54
>>28
何を改憲して欲しいの?
32  名前: 匿名さん :2024/10/29 12:57
>>28

改憲なんてして欲しくないから良かった。
平和憲法は守って貰いたいもの。
33  名前: 匿名さん :2024/10/29 13:18
>>28戦争出来ないままの方がいいから
変えなくていい。
トリップパスについて





ちょっとグチっていいですか
0  名前: 匿名さん :2024/10/27 21:28
数年前に自治会関係の仕事を引き継いだ時の前任者が選挙前になるとお願いの挨拶に来る様になった。
引き続き後は普段会う事はない。
初めは玄関先に出ていたが、だんだん面倒になり今年は居留守を使ったら、携帯に電話がかかってきた。
(以前引き継ぎの為交換していたけど相手は番号変わっていて名前表示されず、出てしまった)
「何度か家に行ったけど留守だったみたいで仕事だったの?」と聞かれあれこれ言われて適当に返答。
後で思い返すとなんかイラッとしてきた。
絶対に頼まれた政党になんかに入れないよ。
42  名前: 匿名さん :2024/10/28 13:48
>>21
普通の日本国民がいいと感じるようなことは何一つないでしょう。
宗教団体がバックについている党なんて(統一教会然り創価学会然り)、宗教団体が利権で潤うだけ。

それと、与党が顔向けているのは大企業のご機嫌と大企業を飼いならすこと。
飼いならせない企業は小さなネタで潰される。
日本企業を叩いて小さく潰して、海外資本に売る。
そういうことをもう10年20年されてきた。


43  名前: 匿名さん :2024/10/28 21:45
私もピンポンなってインターフォンでたら
1班の(自治会の区分班)〇〇です。っていうからわざわざ玄関先まで出たら
選挙のお願いだった。

あからさまに鬱陶しそうに「え、自治会の用事じゃないんですか?(怒)」っていったら
すみません(汗)ってさっていった。

なんか不愉快だったわ。自治会使うなよって思った。
44  名前: 匿名さん :2024/10/29 10:20
敗北の会見で、議員や代表が
Sの名前あげてるよね。
政教分離違反だって取られても仕方ないかも。
45  名前: 匿名さん :2024/10/29 10:32
子供の頃から家にいろんな人が出入りしていた
から、親の対応と同じく
選挙関係は、頼まれたらニコッと笑って
「頑張ってください」でおしまい。
イライラすることもなく風物詩と捉えてる。
46  名前: 匿名さん :2024/10/29 12:20
気にとめておきます。頑張ってください。
これ、私の常套句。
で、選挙終わった後に、ていねいに
ありがとうございました・・・って言ってくる人もいるんだわ。
入れてないんだけど。
トリップパスについて





11月になるのに台風21号
0  名前: 匿名さん :2024/10/28 15:33
来そうです。
1  名前: 匿名さん :2024/10/29 10:32
また曲がって来るコースか
2  名前: 匿名さん :2024/10/29 10:54
台風のエネルギー、何かに使えたらいいのにね。
3  名前: 匿名さん :2024/10/29 11:27
また九州直撃コースか。
一番左の進路を通って日本海に抜けるといいね。
トリップパスについて





かたり調査にご注意を
0  名前: 匿名さん :2024/10/28 13:25
闇バイトで強盗の下見か? 浜松市で不審な訪問 全国家計構造調査員を装った調査に注意
静岡ライフ
2024/10/28 11:51

■全国家計構造調査の調査員名乗る不審な男 浜松市で「かたり調査」
2024年度の全国家計構造調査が実施されている中、浜松市で調査員を装った「かたり調査」が確認された。全国で相次いでいる闇バイトを経由した強盗の下見の可能性もあることから、市は注意を呼び掛けている。

浜松市によると、10月21日午後2時頃、浜松市浜名区神宮寺町で、全国家計構造調査の調査員を名乗る男が、調査対象世帯を訪問した。男は「調査員を交代した」と説明し、顔写真付き調査員証らしきものを提示し、年収や近隣の世帯情報を質問した。訪問された市民は不審に思い、回答しなかったという。

男は身長約170センチのやせ型で、年齢は30~40歳くらい。「モチヅキ」と名乗っていた。今のところ被害は確認されていないが、市は「不審に感じた時は回答せず、調査担当課まで連絡してほしい」と呼びかけている。

全国家計構造調査は統計法に基づいて、国が5年ごとに実施している。家計における消費、所得、資産及び負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布及び消費の水準、構造等を全国的及び地域別に明らかにすることを目的としている。

調査は1959年に始まり、今回が14回目となる。長年続けられているものの、市民に馴染みがあるとは言えない。最近は闇バイトによる強盗事件が全国で相次ぎ、強盗の下見として個人情報を聞き出す訪問が増えていることから、本物の調査員なのかを見極めることが重要になる。

調査員を装った「かたり調査」は全国各地で発生している。総務省統計局は「電話やメールで調査を依頼したり、個人情報をたずねたりすることはない」、「普段と違う調査員から『代理で訪問した』などと説明されたら確認が必要」など、判断のポイントを発信している。


警報器の安全確認だとか何かしらのことで人は来るよね。
もう誰が本物なんだかよく分からなくなってきた。
みんなも気をつけよう!
7  名前: 匿名さん :2024/10/28 15:53
>>5
うわぁ
義叔母さん立ち直れたのかなぁ
8  名前: 匿名さん :2024/10/28 16:12
>>7
相当落ち込んだみたいです。
叔父にもとても怒られたみたいで。
9  名前: 7 :2024/10/28 16:19
>>8
そっかぁ(T ^ T)
自信喪失して引きこもりにならなきゃいいね
認知症のキッカケになりかねんよね
10  名前: 匿名さん :2024/10/28 23:53
色々考えてくるね。
闇バイトに応募した孫のふりをした
オレオレ詐欺が年寄りに電話しないか、心配になってきた。
11  名前: 匿名さん :2024/10/29 08:17
>>10
そういう誘発しそうなコメントはやめよう
トリップパスについて





80前後の義親戚が鬱陶しい
0  名前: 匿名さん :2024/10/28 11:33
タイトル、義叔母のことです。
相手の年齢ははっきり知らないけど80歳くらい。
なんやかんやとちょっかい出されます。
余計なお世話なことが多いしイライラします。
そんなもんくらい自分で買う!って思うような食材を何度も何度も。

義父母は鬼籍でその後にこんな煩わしいことがあるなんて思いもしませんでした。
義従兄弟に「なんとかせい」と言いたいです。
義叔母本人にハッキリ言っていいでしょうか。
実母でもない人が握ったおにぎりなんか絶対無理です。気持ち悪い。
自分で握ったものを旦那に出す時ですらラップを使うのに。
(今はラップおにぎり派が多いですよね?菌の繁殖を避けるために。ママ友も常識だよって言ってた。)

主人は「よかれと思って」の悪気が無い義叔母夫婦に言いづらいらしいです。
それもわからんではないので私も最初こそ我慢していましたが、もうそんなこと言ってられないほど煩わしさが増してきました。
ここの皆さん。言いますか?

52  名前: 匿名さん :2024/10/28 22:42
>>44
ほらここでも
私可哀想でしょ?こんなに大変なんです…
ってアピールだけして対策案とかには言葉を濁して、
でも普通は見たら気づくと思うんですよ…
ってアピールするだけ、変わる気も変える気もないのよ
ただ気の毒がられたいだけのかまっておばちゃん
53  名前: 匿名さん :2024/10/28 22:44
夫婦ってことは義叔父もご存命なのね?

義叔父に言ったら?
54  名前: 匿名さん :2024/10/28 23:50
訪ねてきてもドア開けなきゃいいのに。
居留守使うか、インターフォン越しに要らない、持って帰ってと言うよ。
…って言っても、どうせ主さんには無駄なレスなんだよねー…
55  名前: 匿名さん :2024/10/29 06:25
居留守とか、使えないの?
56  名前: 匿名さん :2024/10/29 07:52
>>54
人は言わないうちはまだ余裕があるんだよ。
ほんとに我慢出来なくなったら言わざるを得ないもん。
トリップパスについて





投票率予想。
0  名前: 匿名さん :2024/10/27 17:09
何%だと思う?

44%くらいかなぁ。
31  名前: 匿名さん :2024/10/28 17:33
>>21
ネット投票になると、
誰が誰に投票したか記録が残ってしまうからね
32  名前: 匿名さん :2024/10/28 17:34
>>26
年寄りが多いといっても、まだ頭はしっかりしていても体が不調で出歩けない人もいると思う。
そっちも自宅や療養施設等で投票できるようになるといいな。
33  名前: 匿名さん :2024/10/28 17:42
>>32
郵送の不在者投票があるよ。
手続きしないといけないけど。
34  名前: 匿名さん :2024/10/28 17:43
>>33
それ関西のどこかで、今回の選挙で車に入ったまま置き去りで失効になってる。
35  名前: 匿名さん :2024/10/28 20:08
>>30

罰金なら控除の方がいいなぁ

トリップパスについて





千秋離婚
0  名前: 匿名さん :2024/10/27 15:18
千秋が離婚したってニュースはさほど驚かなかったけど、相手の元夫が15歳年下だったということは今回初めて知って少しびっくりした。
相手の両親は大反対だったという。
そりゃあそうだよね。
自分の息子や娘の結婚相手が15歳も年上なら反対しますよね。

25  名前: 匿名さん :2024/10/28 09:54
年上子持ちバツイチ女

反対しないわけがない。
反対はする。。どんなにか大変なことが待ち受けてるかと諭す。
でも最終的に決めるのは本人。
苦労するのは私ではない。
26  名前: 匿名さん :2024/10/28 09:55
>>24
30歳はまだ若いんだから、45歳になったときとは同じ考えにはならないと思うけど。
27  名前: 匿名さん :2024/10/28 15:03
>>13
どんな人でもは無理だな。
28  名前: 匿名さん :2024/10/28 16:18
娘がいたらそんな年下の男性と結婚する気にはなれないなぁ。
29  名前: 匿名さん :2024/10/28 17:52
>>25
今の状況に至るには、それなりの理由があるって思っちゃうよね…
でもそう思うのは年を重ねたからなんだろうし、若い子にはまだまだ今の感情が最優先で突っ走ってしまうんだろうなー
トリップパスについて





友人のお孫さんの演奏会のお礼
0  名前: まろん :2024/10/28 07:11
よろしくお願いします
友人のお孫さんの演奏会があり、チケットは有料ですが友人が招待してくれました。とても有り難いのですが、招待という機会が初めてです。
遠方からの大人数演奏会で友人とお孫さんが当日顔を合わす時間がないらしいです。
お孫さんとの面識はない場合、お礼、差し入れお孫さんでなく友人に渡すべきか、また、当日でなく後日にすべきか悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします。
33  名前: 匿名さん :2024/10/28 15:46
一緒に演奏聴くだけで十分だと思う。
お礼だの貰ったらかえって困ってしまう。
相手の1日の時間使わせて、その上お礼までもらうなんてね。
来てくれるだけで十分嬉しいよ。
34  名前: 匿名さん :2024/10/28 16:11
食べ物受け付けるかなあ。
どんな人が持って来るかわからないのに、
そんなもの食べられると思う?

友人でさえその日お孫さんには会えないのに、
差し入れなんか要らないよ。

チケット代を考えるなら、
友人に何かお礼にお菓子でも渡したらいいと思う。
35  名前: 匿名さん :2024/10/28 16:51
オペラの鑑賞会とピアノの発表会に招待されたことある。
二回とも花束にメッセージカード添えて、受付そばにある
出演者への贈り物コーナーみたいなところに預けた。
36  名前: 匿名さん :2024/10/28 17:10
>>35
遠征してるから、花束はダメなんだって。
37  名前: 匿名さん :2024/10/28 17:11
高校生なのかな?
トリップパスについて





男の子の方が可愛いですか?
0  名前: 匿名さん :2024/10/25 17:54
男の子と女の子両方いるお母さんから
よく聞くのが「男の子の方が可愛い」なのですが
そうですか?女の子は同性だから
厳しくなってしまうものですか?
99  名前: 匿名さん :2024/10/28 13:32
>>94
うわぁ〜
根本的にはモラハラ夫は改心してない〜
100  名前: 匿名さん :2024/10/28 13:41
>>99
根本的にハラスメント人格の人は、ターゲットが変わるだけで
根っこは生涯変わらないでしょ。
101  名前: 匿名さん :2024/10/28 14:24
自分より弱いものをターゲットにして
ストレス発散してる
本人も気が付かずにやってしまってる
事が多いらしいよ
会社の上司→旦那→奥さん→子供→自分より弱い子
こんな図式です
102  名前: 匿名さん :2024/10/28 14:27
>>101
人間の本質だよね。

子供が小さい頃に思ったけど、
幼児でも、人間って
相手が自分よりも弱いかどうか、瞬時に見分ける能力があると思う。
103  名前: 匿名さん :2024/10/28 14:34
>>102
ありますよね
動物にもあるくらいですもんね
カラスが自分より弱い鳥を襲ってた
カラスに頭蹴られた人間はいるけど
カラスは蹴った後逃げるもんね
人間には敵わないとわかってるからだよね
トリップパスについて





好きなCM曲ありますか?
0  名前: 匿名さん :2024/10/27 17:22

最近よく(懐かしの~)とかゆう番組をやっていますが、CM曲が多数入っていますよね。
今はそんなCM曲で爆発的にヒットしているものは無いと思いますが、個人的にヒット曲はありますか?

私は、大成建設グループのCMで流れる、
「Fight Song」が今ブームです!
金曜ロードショーの時しかほとんど見ませんが、
YouTubeで探して聴いて、日本語字幕も見て大好きになりました。何より元気になります。一度聴いて見てください。
みなさんも好きなCMソングあれば教えてください。
6  名前: 匿名さん :2024/10/27 22:29
私も最近テレビをリアタイで見ないので(Youtubeか、テレビはTVer)今のは知らないけど、最近頭の中ぐるぐるしているのが「鉄骨飲料」と「ちぇっちぇっこりん、ちぇっこりん、さ、りさんそまんがん、さんそまんがん、ほーまんちぇちぇ」というやつです。

体に鉄分カルシウム〜♪
7  名前: 匿名さん :2024/10/27 22:43
むかーしむかし、カップヌードルのCMで流れてた
「そして僕は途方に暮れる」
いい歌だ。

8  名前: 匿名さん :2024/10/28 07:25
随分前から放映されてるけど、HondaのMOVE、菅野よう子が手がけた楽曲「Blue」を新人アーティスト・Mayaが歌うやつ。
なんか突き抜け感があり、気持ちよくなる。
9  名前: 匿名さん :2024/10/28 07:30
>>8
どんな曲かと思って検索してみた。
あぁ、この曲なんですね!
CMが流れるとつい一緒に口ずさんでしまっていた曲でした。
私も好き。
10  名前: 匿名さん :2024/10/28 14:08
子どもの頃NESCAFEなどの珈琲カーペンターとかお洒落な曲ばっかりだった。
トリップパスについて





同僚の鼻の穴に爆竹、尻にライター、エアガンの的
0  名前: 匿名さん :2024/10/26 08:20
「お仕置き」同僚の尻に液体かけてライターで着火 鼻に爆竹を入れて爆発 傷害や暴行の疑いで44歳女らを逮捕 日常的に暴行を繰り返していたか
2024年10月25日 18時0分
MBSニュース

 同僚の鼻に爆竹を入れて爆発させるなどの暴行を繰り返したとして、ダンプカーの運転手の女ら3人が逮捕されました。

 暴行などの疑いで逮捕されたのは、兵庫県西宮市のダンプカーの運転手・村本幸子容疑者(44)と、同じ建設会社に勤める本田大志容疑者(39)ら3人です。村本容疑者は今年4月、宝塚市の路上で、同僚の男性(50代)の鼻に爆竹を入れて爆発させた疑いが持たれています。

 ほかにも、本田容疑者と共謀し、今年8月に別の同僚の男性(50代)の尻に液体をかけてライターで火をつけ、全治2か月のけがをさせた疑いなども持たれています。この男性は本田容疑者からエアーガンで撃たれるなどもしていたということです。

 警察は、村本容疑者らが「お仕置き」と称して日常的に暴行を繰り返していたとしています。



いい年してなんて陰湿で低俗で幼稚なことをしているんだ…
こんなことがまかり通る会社ヤバいわ!
上司とか止める人いなかったのか?
クソすぎてビックリだわ。
13  名前: 匿名さん :2024/10/27 04:42
>>12
そうだねー
死刑囚が監視カメラを設置されてプライバシーを侵害されたと裁判起こすような時代に、犯罪者にただ飯ただ宿は贅沢
14  名前: 匿名さん :2024/10/28 07:25
私も>>1さんと全く同じ考え。
ほんっとに、胸がざわつきます。
というより、こういう類を人類とは思いたくない、「悪魔」「鬼」と呼ぶにも悪魔・鬼に申し訳ない。
こんな発想が浮かぶことが怖いより、気持ち悪いです。
息子じゃないけど「きっしょ!」
人間虐待者、動物虐待者、性犯罪者・・・こういう人たちだけ、無人島に集めて生活してほしい。
こっち(正常)側にいてほしくないです。
15  名前: 匿名さん :2024/10/28 07:39
>>5
私も思い出した。
最近、息子が「綾瀬の、女子高生がコンクリート詰めされてって事件知ってる?」と聞いてきて、
「もう、あまりの非道さに他人でも腹が立って爆シしそうになるくらい陰湿な事件だったのよ」と話していたところでした。
息子もあまりのひどさに驚いて、犯人たちは未成年だったからもうとっくに普通の暮らしをしていると聞いて二度驚いたって言ってた。
やることがヤクザまがいでしたよね。
数年前、この少年だった奴の一人が隣の町に住んでいるらしいという噂をネットで見て、怖くなった。
だって、こういう人たちって絶対に更生しない。
スレに書かれているようなこと、同僚とか部下にしそうだもの。
こういう事件は、風化させちゃいけないよね。
16  名前: 匿名さん :2024/10/28 08:36
>>15
本物のヤクザがコンクリ事件の犯人にドン引いたらしい
17  名前: 匿名さん :2024/10/28 13:17
>>16
いやいや
何をご謙遜なさる、、、
トリップパスについて





女の人強い
0  名前: 匿名さん :2024/10/25 21:32
義実家とは付き合いたくない。
できれば子どもも見せたくない。
自分の実家には長期で帰る。
そういう若い女性結構いるんですね。
99  名前: 95 :2024/10/28 12:26
>>97
上手くやるやらないというより強制的でした。
「自分の実家の方が気楽なのはわかるが、◯◯家の嫁なのだから毎月孫を連れて来なさい」と義父に言われたことあります。
100  名前: 匿名さん :2024/10/28 12:31
>>96
可哀想
101  名前: 匿名さん :2024/10/28 12:48
>>100
あなたは大丈夫ですか
102  名前: 匿名さん :2024/10/28 12:49
>>98
グッド
103  名前: 匿名さん :2024/10/28 12:51
>>0
そこに、二人の愛はあるのかい?
トリップパスについて





電車に乗れないから捨てた
0  名前: 匿名さん :2024/10/26 18:23
譲り受けたブタ2頭、その日に遺棄した疑い 53歳を書類送検 横浜
配信 2024年10月25日 20:49更新 2024年10月25日 23:31
毎日新聞毎日新聞社

 横浜市鶴見区で8月28日夜、ブタ2頭(いずれも体長約1メートル、体重約10キロ)が車の行き交う路上を走り回り、通報で駆け付けた警察官が保護した。ブタにけがはなかった。鶴見署は今月25日、ブタ2頭をペット用カートにいれたまま路上に捨てたとして、東京都足立区の無職女性(53)を動物愛護法違反(遺棄)の疑いで書類送検した。容疑を認めているという。

 同署によると、ブタは中型犬ほどに育つペット用の「マイクロブタ」。女性はこの日、SNS(ネット交流サービス)で知り合った男性からブタ2頭を無償で譲り受けた。電車にブタと一緒に乗ろうとしたところ、駅員に止められたといい「家に連れて持ち帰れないと思い、カートごと置き去りにした」と話しているという。

 女性は「寝顔がかわいいと思い飼育しようと思った」と説明。置き去りにした際は「逃げてもいいと思い、カバーのファスナーを3分の1ぐらい開けていた」とも話しているという。

 女性にブタを渡した男性も集合住宅で飼育できなくなり譲渡したという。ブタ2頭は男性の入手先のブタ販売事業者の元に渡された。

 鶴見署幹部は「徘徊(はいかい)するブタが車と衝突すれば生命の危険が伴う事故が起きるところだった。ブタに罪はなく、とんでもない行為だ」と話した。【柿崎誠】



生き物を飼う資格もないし、常識もない。
脳みそもないんじゃないの?
バカからバカに引き渡されて命の危機に晒された豚2匹が
無事保護されたことだけが唯一の救いだわ。
16  名前: 匿名さん :2024/10/27 14:41
うちの家の塀の上に集まってる猫たちもたぶん元はだれかの家にいた猫かもしれないなと思ってるのだけど、
そうやってかわいくなくなったとか、飼えなくなったとかさまざまな理由で捨てられた猫たちなのかもね。
17  名前: 匿名さん :2024/10/27 16:32
>>13
10?とんかつにしろのほうが酷いよね
18  名前: 匿名さん :2024/10/27 16:34
>>17
おそらく>>10本人なんでしょう
19  名前: 匿名さん :2024/10/27 16:35
>>18
ですね。
20  名前: 匿名さん :2024/10/28 07:16
50も過ぎて、あまいりに無知でバカすぎますよね、この女。
引き取るときに、移動手段とかそういう相談はしなかったのか、ぬいぐるみでももらう感覚だったのだろうか?
もし、家まで連れて帰れても手に余って同じことをしたんだとおもう。
渡した相手も浅はか、きっと自分の目の前からさっさと消したかったことが優先だったんだろうね。
どっちもどっち。
命を軽んじすぎている。
こういうやつらは、どんな生き物にも人間に対しても同じ考えなんだろうね。i
トリップパスについて





教育費無償化
0  名前: 匿名さん :2024/10/26 21:22
教育費無償化、親目線では有難い制度だけど…果たして
本当に良い制度なのだろうか?

最近思うんだけど…
教育財源が先々、足りなくなっていって教育の質が下がる恐れはないのでしょうか?

私が思うのは、給食費の無償は良くない。我が子が食べた
給食にかかるお金くらいは支払うべきだと思う。
87  名前: 匿名さん :2024/10/27 21:13
>>79
どっちが無知で恥ずかしいんだよ。無知め。
88  名前: 匿名さん :2024/10/27 21:13
>>86
通りすがりだが、訳が分からん

なぜそうしなければならない?
89  名前: 匿名さん :2024/10/27 21:57
アホらしい
90  名前: 匿名さん :2024/10/28 00:35
>>85
卒業時は新しい校名を書いて、
(校名変更)と書く。と

むかーし高校時代に高校名が変わった時に
指導されました。
91  名前: 匿名さん :2024/10/28 00:59
>>90
>卒業時は新しい校名を書いて、
(校名変更)と書く。と

それは在籍時に変更があった場合だよ
トリップパスについて





パウダーファンデーションや固形おしろいの底見え
0  名前: 匿名さん :2024/10/27 13:36
パウダーファンデーション&固形おしろいを使われてる方にお尋ねします。

底見えしてどのくらいになったら新しいものと交換しますか?

今使ってる固形おしろいが10年くらいかけて使って
最近底が半分くらい見えてきまして周りをパフにとって
使ってるけど使いづらいようになってます。ブラシにとって使うのが良いかなあ?
5  名前: 匿名さん :2024/10/27 14:33
底が見えたら自宅用。
新しいのは持ち運び用。
6  名前: 匿名さん :2024/10/27 16:04
>>4
ね。
私も衛生面とか劣化とかが気になりました。
普段あまりお化粧しない人のなのかしら。
1年も経つと良くないと聞いたことがあるけど…
7  名前: 匿名さん :2024/10/27 16:16
自分はピエヌのファンデーションとアイシャドウまだ持ってて使ってる。
全然変な匂い無いし痒く無い。それよりか減らないのが不思議。
白粉はパフに付かなくなったら起毛スポンジ使う。それでも付かなくなったらほじって起毛パフに
なすって付ける。最後のさいごまで使い切る。
8  名前: 匿名さん :2024/10/27 16:17
10年持ってるってことは
毎日は使わないってことよね
9  名前: 主(〆) :2024/10/27 23:22
皆さんコメントありがとうございます♪

今使ってるのはカネボウのミラノコレクションという
固形おしろいのコンパクトでして2014年に買ったものですが特に変質も見られず普通に使用出来ています。

昨年あたりからほぼ毎日使っていますが、それまでは
冠婚葬祭の際にしか使っていませんでした。
トリップパスについて





教育費無償化とセットで義務教育に落第を導入したら?
0  名前: 匿名さん :2024/10/27 10:47
教育費無償化スレを見てて思ったんですが、教育費を無償化するなら、落第を有りにして、先生達の負担を減らしてあげた方が良いかなと思うけどどう思う?
そうすれば少なくとも、バカなら義務教育終了後に働こうかなとか、大学行こうかなとか、考えるようになると思わない?
今は名前が書けたら入れるような大学もあるというから、そんなところに行くしかない子どもに税金を使うのはどうかと思うんだよね。
18  名前: ぬし :2024/10/27 21:35
>>17
小中学校連携校って今でもあるでしょ?そのイメージ。
義務教育は9年間だから同じ校舎内に中学生もいて、ホームルームは年齢ごと、勉強はレベルごとにその教室に行く。義務教育が終わるまでは何回でもいける。
自立活動が必要な子は、同じ校舎で、凸凹によって自立活動の時間はその教室に行く。
19  名前: 匿名さん :2024/10/27 21:59
落第にすると社会に出るのが遅れるよね?
技術職って本来若いうちに習得したほうがいいのよ。
そして勉強の良し悪しと技術の良し悪しは別もの。

勉強のできない人を落第させるよりも、技術を習得させた方が良いと私は思う。

落第することが落ちこぼれのレッテルを張りかねないし、勉強できる人が人間として優れているわけでもない。

今は勉強できることこそがステイタスのようになってるけど、技術者も同じくらいにステイタスがあり素晴らしいことだという社会になれば良いと思う。
20  名前: 匿名さん :2024/10/27 22:18
落第って嫌な言い方
習熟度別にしてほしいわ
21  名前: 匿名さん :2024/10/27 22:40
>>19
>>今は勉強できることこそがステイタスのようになってるけど、技術者も同じくらいにステイタスがあり素晴らしいことだという社会になれば良いと思う。

これはマジで思う。
勉強しか取り柄がないからやってるのに、勉強ができるならリーダーシップがあって性格が良くて仕事ができて当然とか言われてできないとボロカス言われるの(勉強ができない役立たずはいいにくいけど、勉強しかできない役立たずは言いやすいらしい)、勘弁してほしい。

勉強ができるのは勉強だけ、技術があるのはそれとは別、性格がいいのもリーダーシップも、それぞれ別の能力で、たまたま複数持ってる人もいるけど、勉強だけできる人、技術だけ優れている人、がいて当たり前と思ってもらえる社会希望。
22  名前: 匿名さん :2024/10/27 23:07
>>19
10才で勉強コース、職人コースと分かれるドイツみたいな教育を望んでるのね。
トリップパスについて





ご近所さんって見てない様て結構見てる
0  名前: 匿名さん :2024/10/25 22:15
気付いてないかな?知らないかな?と思っても何かで話してたら、あっ知ってるんだと思う事がよくある。
タイトル通りですが、みなさんのご近所さんはどうですか?

102  名前: 匿名さん :2024/10/27 18:34
>>101
知らぬふりをするか、しないかは相手が決めることだからね。
おでこにでも貼っておいたら?
103  名前: 96 :2024/10/27 18:37
>>102
あなたのような意地の悪い人は近所にいないので大丈夫です。
104  名前: 匿名さん :2024/10/27 18:37
>>101
救急車で運ばれたら、どうしたらいい?
知らん顔がいいのかな。
105  名前: 匿名さん :2024/10/27 18:40
>>104
あなたはどうするのですか?
近所に救急車が来たら、野次馬で飛んでいく?
106  名前: 104 :2024/10/27 22:27
>>105
野次馬では飛んでいきません。
変な考え方ですね。
働かされてるの人みたいの思考の人みたい。
救急車が家の前にずっと止まってたら、そりゃ心配になりますよ。
相手方からはその夜、今後と感謝の言葉をわざわざ伝えに来てくれました。
お向かいの方ですし、あなたが近所に対して思ってる関係性とは違うのだと思います。
野次馬ね、
私の他には五軒ほど人が出てました。
その方たちは、我が家よりもっと密でお付き合いされてる昔馴染みの人達です。
家に居るのに顔出さない方が薄情だと思われそう。
トリップパスについて





国民審査で✖️をつけるべき最高裁裁判官は誰
0  名前: 匿名さん :2024/10/19 22:52
6人中、✖️をつけるべきはどの人でしょうか。
過去の判例を検索しても今ひとつヒットしません。
何か覚えのある方、教えてくださいませんか。
よろしくお願いします。
49  名前: 匿名さん :2024/10/27 18:03
処罰感情で全員✘
50  名前: 匿名さん :2024/10/27 18:10
>>47
当然、気にするべきでしょう。
51  名前: 匿名さん :2024/10/27 18:26
>>47
何でそんなこと言えるのあ。身近にいるの?最高裁の裁判官が。
52  名前: 匿名さん :2024/10/27 18:46
隣で書いてた人が、明らかに全員バツにしてた。
鉛筆の音が規則的にカツカツ、カツカツ、って何回も聞こえてさ。
53  名前: 匿名さん :2024/10/27 20:39
>>52
聞き耳立ててんの嫌だなあ
トリップパスについて





ドクターXの特別室はいくらかな?
0  名前: 匿名さん :2024/10/27 16:17
ドクターエックスで登場する、特別室、実際会ったら差額ベッド代はいくらくらいだと思いますか?

ちょっと前に主人が国立病院に入院していた時、差額ベッド代が発生する個室で一番高いのは7万5千くらいで、その写真見たけど、あんな豪華ではなさそうでした。
ベッドは、いわゆる病院ベッドっぽくなかったけど、ベッドの広さは他の病室とさほど変わらないように見えました。
ソファーや大型テレビとかミニキッチンとか設置されてたし、広めの病室でしたけどね。

主人はICUから出た後、一日だけ2万5千円の個室にいたんですが、そこらのビジネスホテル並みの広さで、風呂もトイレもついていたけど、導尿してたし、動けないから、それを使うこともできないので、意味なし(差額ベッド代請求されてない)ソファーも二人掛け。
あれで二万5千円はぼったくりだろーーーっと思ってしまいました。
それ以前にいたICUの個室より狭かったです。色々な機材が置いてありましたからね。

ドクターX見てて、ふと、こんな豪華だといくら?とくだらない疑問がわいたんですが、私大だと実際、あんな豪華な部屋あるんですかね?
1  名前: 匿名さん :2024/10/27 17:13
調べてきたら
慶応義塾大学病院だと77㎡ 254,100円
東大病院は150㎡ 231,000円
だそうです。

あとよく撮影で使用されてるという
東京臨海病院の特別室は38,500円

我が家にはどれも遠い世界過ぎる。
2  名前: 匿名さん :2024/10/27 17:23
>>1
質問に答えてなかったですね。
以上のことから20万ぐらいかなと予想します。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次ページ>>