育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
11521:九州在住 台風は?(82)  /  11522:保健室登校の生徒を恫喝して不登校に(51)  /  11523:ブリティッシュベイクオフ見てて疑問(7)  /  11524:元NHKアナ久保純子さん ニューヨークで幼稚園教諭に(13)  /  11525:「二人でモリカケ!!」再来かな?(11)  /  11526:先生がフォローするべきでは?(習い事)(47)  /  11527:スマホの動画や画像の保存はどうしてる?(4)  /  11528:孫差別というけど(56)  /  11529:鹿児島一人暮らし(14)  /  11530:「黒マスク」で示された女王への「心いっぱいの弔意」に集まる日本人の共感(37)  /  11531:文春砲 坂本選手(72)  /  11532:日本の天皇も“乗り合いバス”で英女王の国葬へ バス送迎を免れた世界のVIPは誰だ?(13)  /  11533:天皇陛下って、本来は「葬儀に参列しない」しきたり(60)  /  11534:100歳以上の高齢者、初の9万人超え(125)  /  11535:英女王国葬の前夜 天皇陛下お一人で晩餐会にご出席(29)  /  11536:老後資金(46)  /  11537:エリザベス女王への 中国政府代表の弔問を拒否(5)  /  11538:ボーリング場事故(22)  /  11539:令和天皇御夫妻の行事って台風多いね(32)  /  11540:宇野昌磨くんと本田真凛ちゃん交際認めた(12)  /  11541:海外の非常食ってどんな感じなんだろう(3)  /  11542:もしも元彼が(11)  /  11543:フルーツサンドって(64)  /  11544:自動車教習所選び(17)  /  11545:おしゃれさんヘルプミー(12)  /  11546:ゆたぼん横着すぎる(67)  /  11547:骨壊死ってご存じですか?(4)  /  11548:手と首の老化(43)  /  11549:コロナワクチン何回接種しましたか(34)  /  11550:子供の外泊(35)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392  次ページ>>

九州在住 台風は?
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 09:12
北部九州在住です。

テレビを観てれば過去に例を見ない勢力の台風です!
スマホには暴風警報発令されました
町内放送では、対策しましょう、避難所開設しました

と、沢山の情報が。

曇り空に風もフワーっと吹いている。

とりあえず、家の周りの片付け、網戸撤去。
水と食料を少し買い出し、
電池やライトの確認。

夫は出張で不在。高校生男子と二人生活です。

あとなにか準備いるなかぁ。
雨戸ないけど、ガラスにテープしたほうがいいかな。

九州在住の方々、いらっしゃいますか?
どんな感じでしょうか。
78  名前: 匿名さん :2022/09/20 07:55
>>75頭ユルユルの人?ワラ

あなた、
「ニュー見てるだけ?笑
当たり前じゃん。外に出て状況見ろっての?
馬鹿?」の人?
79  名前: 匿名さん :2022/09/20 08:05
>>78
気の毒にオカシクなったの?
80  名前: 匿名さん :2022/09/20 12:01
「今までに経験のない台風」と言ってたから警戒してたけど
そんなでもなかった。普通の台風でした。(by東海)
81  名前: 匿名さん :2022/09/20 12:04
>>80
自分の家基準でしか話さないのね
82  名前: 匿名さん :2022/09/20 12:08
>>81
被害は全くなかったって訳じゃなかったけど、2018年、2019年に
来た台風の方が川の氾濫とか凄かったよ。「今までに経験のない
台風」だったの?81さんは、それならごめんなさいね。
トリップパスについて





保健室登校の生徒を恫喝して不登校に
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 22:54
「保健室はお前のためにあるんじゃない」男性教諭が生徒を叱責し不登校に 仙台
東北放送
2022年9月14日(水) 11:29

去年、仙台市立の中学校で保健室登校した生徒に男性教諭が「保健室はお前のためにあるのではない」と叱責し、この生徒が不登校の状態になっていることがわかりました。

これは、13日の仙台市議会で明らかになったものです。それによりますと、去年の春ごろ、仙台市立の中学校で不登校になっていた2年生の男子生徒が保健室登校をした際、学年主任の男性教諭から、「保健室はお前のためにあるのではない」などと叱責されました。

生徒はその後、適応障害と診断されて、今も不登校の状態が続いています。学年主任は、生徒に保健室登校が認められていたのを知らずに叱責したということです。福田洋之教育長は、「情報共有が不十分だった」としながらも、「指導の意図がうまく伝わらなかった」と話しています。


あの言い草でどんな指導する気だよ
伝える気ないからあんな言い草なんでしょ
ただの恫喝 恐怖で従わせたかっただけじゃん
何が意図がうまく伝わらなかった〜だよ
教師が正しく言葉を使えないで受け取る生徒に責任押し付けてんじゃねーよ
47  名前: 匿名さん :2022/09/20 11:21
>>46
うちの子の出た中学校はソファのあるとても居心地のいい別室があったた。
高校も保健室の隣に専用の部屋があったわ。
スクールカウンセラーの人が使う部屋でもあったけど、どちらも元々は生徒指導室や倉庫だったらしい。
48  名前: 匿名さん :2022/09/20 11:23
保健室登校ってうちは無縁だったからよく知らないんだけど。
保健室って先生の机と椅子と、あとは椅子があってベッドがあるだけ。

保健室に登校した子はそこで何をするの?
49  名前: 匿名さん :2022/09/20 11:25
>>48
課題とか自分で勉強してたよ。
50  名前: 匿名さん :2022/09/20 11:25
>>49
つまり、
机と椅子持ち込むのですね。
51  名前: 匿名さん :2022/09/20 11:27
>>50
机も椅子もあったよ。
普通の教室の生徒の机ではなく、きれいなテーブルとか。
トリップパスについて





ブリティッシュベイクオフ見てて疑問
0  名前: 匿名さん :2022/09/19 12:56
下手ですがお菓子作り好きです。
それもあって、Eテレでブリティッシュベイクオフを良く見ます。技もすごいし、素材の組み合わせとか、しらないお菓子がでてきてとても楽しい。

ふと疑問が。
一般の人があれだけのものをつくれるってすごい。
食後のデザートの習慣があるから、毎日作るのかな?
全部食べきってるのかな。残ったものは捨てちゃうの?
練習でマカロン300こ作るとか食べてたら太るし健康にも良くないよね。
スリムな人は、作るだけであまり食べないのかな。
人種的に甘いものに耐性?があるのかな。

私もドカーンと大きいパイとか焼いてみたいけど、食べる人いないから無理…
3  名前: ぬし :2022/09/19 15:11
ほんと、みんなプロ並みですよね。
オリジナルレシピもたくさんあるみたいだし。

課題は、前もって言われるのとそうでないのがあるのかな。マカロンの時は、家で練習してきたって言ってたし。
テクニカルチャレンジの時は、レシピも初見で作ってるように思います。どうなのかな。

時間に追われて、なれないオーブンで作るのってプレッシャーありそう。
家だとゆっくり作れるから~とか、家だと多少崩れても気にしないけど~とか言ってますよね。
コンテストだから厳しそう。
4  名前: 匿名さん :2022/09/19 15:39
あそこらの人は家でよくパーティーするそうだし、隣人に配るんだっけ?教会にも行くそうだから数あっても困らないのでは…?
5  名前: 匿名さん :2022/09/19 16:10
ホームステイしたことあるけど、
デザートは毎回でたけど、インスタントの
ゼリー(お湯混ぜて固めるだけ)に上にたっぷりのアイス、
スーパーで売ってる牛乳混ぜてオーブンで焼くとできる
ケーキとかクッキーとかだった・・・。
あんな手の込んだお菓子は普段は作らないと思うけど…。
6  名前: 匿名さん :2022/09/20 10:00
アメリカ人は食事の量も多いうえにデザートたっぷりのイメージだけど
イギリス人もそうなのか。
肥満率高いもんな。
7  名前: 匿名さん :2022/09/20 10:17
>>5
冷凍パックになっていてオーブンに入れるだけとか多いとか、そもそも食事は簡素とか聞いた。
世界史好きのわが子によると、産業革命で労働に明け暮れた時代にイギリスの食文化は廃れてしまい戻ってないらしい。
食に費用も時間も費やせるのは上流階級だけとか。
トリップパスについて





元NHKアナ久保純子さん ニューヨークで幼稚園教諭に
0  名前: 匿名さん :2022/09/17 13:55
結婚してお子さんも生まれて、
ニューヨークで新たな仕事。
素敵ですね。
9  名前: 匿名さん :2022/09/18 14:11
>>8
日本の場合、幼稚園だけでなく小学校も中学校も高校も行事が多いし部活動もあるから教師は大変だよね。
でも子供天国の日本において勉強だけだと、子供の人としてとか社会人になるための成長はないと思うわ。
10  名前: 匿名さん :2022/09/18 14:13
>>3
そりゃアメリア人ならね。
日本人がやる場合はそうじゃないでしょ。

文化の違う国で、他人の子供を預かる仕事は大変だと思うよ。
11  名前: 匿名さん :2022/09/18 15:44
>>8
日本と比べて楽とか本当に意味のない発言よ。
文化が違えば、大変さは異なるってだけ。
それを赤の他人で経験もない人が、〇〇より楽という発言は違うよ。
12  名前: 匿名さん :2022/09/20 08:24
>>4
不幸な人生を楽しんでいるのね。
13  名前: 匿名さん :2022/09/20 08:42
>>10
子供の教育に対する考え方が違うだろうね。教諭に要求されるものも日本とは違って、そこは難しいでしょうね。
トリップパスについて





「二人でモリカケ!!」再来かな?
0  名前: 匿名さん :2022/09/19 13:45
 フリーアナウンサー羽鳥慎一が19日、司会を務めるテレビ朝日「モーニングショー」の進行中に、突然、共演者らに「何か言いました?」と聞き、幻聴を訴えた。

 番組ではエリザベス女王の国葬と、天皇、皇后両陛下が参列されることを伝えていたが、羽鳥が突然「えっ、あっ、何か言いました!?」とコメンテーターの玉川徹氏に聞いた。

 驚いた玉川氏が「なんにも言ってないです!」と笑うと、羽鳥はイヤホンをした耳に手をあてて「大丈夫かな」と不安そうに語った。

 羽鳥は耳をおさえながら「怖い…」「何か聞こえた」と首を振りながら、訴えていた。
7  名前: 匿名さん :2022/09/19 20:47
意味不明なスレだ
8  名前: 匿名さん :2022/09/19 20:50
>>6
あーならバード good jobやね〜
9  名前: 匿名さん :2022/09/19 20:55
>>8
アサヒでは異質の愛国側だよね〜
10  名前: 8 :2022/09/19 21:47
>>9
だからかなぁ
バードと藤井アナ、安住アナはもう20年以上ずっと好き
11  名前: 匿名さん :2022/09/19 23:23
>>7
黙ってられないの?わからないなら。
トリップパスについて





先生がフォローするべきでは?(習い事)
0  名前: 匿名さん :2022/09/16 18:58
編み物教室で、全員同じものを基本から作成しています。
生徒の一人が、子どもの就職の件で3か月ほど県外に
行かないといけないらしく(教室が始まる前にわかっていた)
その3か月進んだところをラインで教えてください、と言ってきました。
先生から、ほかの生徒さんの勉強(復習)になるから、生徒同士で
教えあって、と言われたそうです。ラインで編み図の説明ってとても難しいし
これって先生の仕事では?休みのあいだの授業料は先生に払っているそうです。
集団だから、個人レッスンはできないのか?その生徒も受講を次回に回せば
良かったのでは?とモヤモヤしました。集団のレッスンってこんなものなのでしょうか
43  名前: 匿名さん :2022/09/19 16:54
編み物なんて、LINEで教えられるもんじゃないよね。
進捗状況を教えてあげようよ、みんなで頑張ってさ!
っていうことかな?
頑張ってって意味がわかんないね。
44  名前: 37 :2022/09/19 18:00
>>41
うん。
上でレスした37ですけど、みんなで頑張ろうね!とは言えない。
Aさんはなかなかメンタル強いよね。
45  名前: 匿名さん :2022/09/19 19:50
>>37
私こういう時Aさんになっちゃうかも。
何も考えず、OK OK!してしまう。


それは良いよ。あなたの意思だから。
そのあと勝手に、みんなで頑張ろうね!って言う人なのかどうか聞きたいな。
46  名前: 37 :2022/09/19 21:06
>>45
44で書いた(^_^;)
言えないよ。
47  名前: 45 :2022/09/19 22:02
>>46
あっごめんね!最新レスまで見てなかった。
トリップパスについて





スマホの動画や画像の保存はどうしてる?
0  名前: 匿名さん :2022/09/19 15:06
グーグルフォトを使ってます。グーグルフォト無料分の15Gが容量いっぱいになり子供の体育祭の動画を移せなくなりました。

皆さんスマホの動画などはどうされてますか?
1  名前: 匿名さん :2022/09/19 15:28
iPhoneだからSDカードが使えないのかな?
だとしたらPCに移せばいいのでは?
2  名前: 匿名さん :2022/09/19 15:36
iPhoneを使ってます。
NASで保存してます。
3  名前: 匿名さん :2022/09/19 15:38
私もGoogleフォト使ってるけど定期的にPCに落としてさらに不定期で整理してSDカードに入れてるから問題ないよ。
4  名前: 匿名さん :2022/09/19 21:55
最初に書かないといけなかったのですが、AndroidでSDカードは使えますが壊れそうでそれが気になっています。
NASは知らなかったので調べてみます!
みなさん、ありがとうございました。
トリップパスについて





孫差別というけど
0  名前: 匿名さん :2022/09/19 08:24
小町の「お盆玉について弟夫婦と揉めました」って内容読んで私はお姉さん(トピ主)の言ってることの方が共感できると感じました。
皆さんはどう感じますか?
まず、時代遅れな私はお盆玉ってなんだ?と思いました。自分も自分の子どももそんな概念なかったので。

ざっくり言うと
主さんの子どもと、弟夫婦の子ども、それぞれに実親がお盆玉をくれたが、その金額が違った為に喧嘩になったという内容です。
そういう経験ありましたか?
出す方でも貰う方でも。

うちは盆以外でも(不定期)お小遣いという名目で頂きました。ありがたや~
もう鬼籍。親不孝ごめんなさい。
近い将来出す側だ 笑
52  名前: 匿名さん :2022/09/19 18:14
>>51
お金に差をつけすぎてるからね。
スレのようなことをするなら渡さない方がマシ。
孫ではなく自分の子に好きなだけ渡すのが良いかと。
53  名前: 匿名さん :2022/09/19 18:17
>>51
ホントに!
貰えるだけありがたいよ。何様?
54  名前: 匿名さん :2022/09/19 18:27
>>50
長女さんの子どもって3歳だよね?
この擁護は無理がない?
55  名前: 匿名さん :2022/09/19 19:47
>>52
じゃあ、コジキみたいに貰いが少ないって騒ぐ人はどんだけ卑しいのさワラ
56  名前: 匿名さん :2022/09/19 21:03
ざっと読んで思ったけど自分がもし姑だったらって想像したら、普段寄り付きもしないでこういう時だけ「孫差別だ。平等に!!」って権利主張してくる嫁なんて別に来ていらんけどって思うかも。
このスレみたいに可愛い娘の孫が居たら尚のことどうでもいいかも。

トリップパスについて





鹿児島一人暮らし
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 10:29
大学生です。
今、連絡があって時折停電になるようです。
風が強いみたいです。

キッチンはIH、お風呂はガス。
とりあえず、お風呂に水をはっておくように言ってます。
停電になったらIHが使えないので食料は大丈夫かと聞いたら
パンや缶詰、水をたくさん用意していると言ってるので食料は大丈夫そう。
今のうちに、携帯とバッテリーはフル充電にしとくよう言いました。
もし、停電になって熱くなったらはってある水風呂で涼むんだと伝えました。

マンションは3Fなので浸水などは大丈夫そう。

他に、注意すべきことって何かありますか?

あまり友達が出来てないみたいなので周辺に頼れる人がいません。
10  名前::2022/09/19 17:32
子どもの部屋は何事もなかったようです。

警報も解除されて一安心です。
でも、こんどはこちらに台風がやってきます。
こんどは自分の身の安全を守りたいと思います。

みなさんありがとうございます。
11  名前: 匿名さん :2022/09/19 17:40
>>10
息子さん良かった。
でも鹿児島なら今後も在学中にまだあるかもね。
余裕のあるときに早めに非常時の話とかしておいた方がいいかも。
今回の記憶がまだ新しいうちに。
12  名前: 匿名さん :2022/09/19 17:46
>>10
無事でなにより
鹿児島は毎年台風による災害が大きいので心配でした
13  名前: 匿名さん :2022/09/19 17:51
>>10
良かったね
14  名前: 匿名さん :2022/09/19 20:54
離れてると心配が増すよね。
何もなくて何よりでしたね。
トリップパスについて





「黒マスク」で示された女王への「心いっぱいの弔意」に集まる日本人の共感
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 16:10
両陛下がロンドンに到着
「黒マスク」で示された女王への「心いっぱいの弔意」に集まる日本人の共感


チャイナボタンに忠誠を誓うと
黒マスクすらアゲ記事にしてくれるらしい。
33  名前: 匿名さん :2022/09/19 17:14
>>32
イギリスでは誰もマスクしてない。
外すのが当たり前。
これでいいのだよ。
34  名前: 匿名さん :2022/09/19 18:36
>>33
自分の考えがなく周りに流される日本の象徴そのものです♪
35  名前: 匿名さん :2022/09/19 19:26
郷に入れば郷に従え
なのか、
多様性の尊重
なのか。

天皇は象徴なので、流されるしかないのでは。
36  名前: 匿名さん :2022/09/19 19:48
英国ロンドンのウェストミンスター寺院で19日に執り行われたエリザベス女王の国葬に、天皇、皇后両陛下はマスクをせずに参列された。新型コロナウイルス対策を徹底するため、国内での行事などにはマスクをつけて参加するのがこれまでの陛下のスタイルだった。ただ、英国ではすでに「ノーマスク」が定着し、ほかの参列者もマスクを着用しないことが想定されたため、今回の判断となったとみられる。

良かった良かった
37  名前: 匿名さん :2022/09/19 20:36
>>36
おお。よかったです。
トリップパスについて





文春砲 坂本選手
0  名前: 匿名さん :2022/09/11 16:40
びっくりだよ。
応援してたのに残念だ。
68  名前: 匿名さん :2022/09/19 13:36
>>67
何かあったっけ?
69  名前: 匿名さん :2022/09/19 14:27
内容が内容だから、テレビでは扱いにくいよね。
我が家でも話にあがらないわ、下品すぎて 笑

渡部は既婚者だし、また違う意味で倫理的に叩かれたのだと思う。
70  名前: 匿名さん :2022/09/19 20:13
そういえば菅野は今どこにいるんだろうか。
71  名前: 匿名さん :2022/09/19 20:15
>>68
ヤの人
1億円
72  名前: 匿名さん :2022/09/19 20:33
>>70
どこにって、今日も先発してたけど?
トリップパスについて





日本の天皇も“乗り合いバス”で英女王の国葬へ バス送迎を免れた世界のVIPは誰だ?
0  名前: 匿名さん :2022/09/19 09:43
専用車の使用を例外的に認められたのは、

バイデン米大統領と
イスラエルのアイザック・ヘルツォーク大統領と、
ほかに数人だけだ。


なんだって。

9  名前: 匿名さん :2022/09/19 18:44
英国からの混雑を見越しての要請に理解を示し断らないのが天皇陛下のお人柄でしょう。
10  名前: 匿名さん :2022/09/19 19:26
>>9
そりゃ 天皇陛下を一眼見たい群衆より嫁子のために荷台に座ってる天皇陛下だもん
誰に指示されても言いなりでしょ
11  名前: 匿名さん :2022/09/19 19:31
>>2
飛行機に関しては各国からクレームはいって
専用機OKになってたでしょ?

>>9
そうよね。
自分を特別視しないで協調性や俯瞰で物を見るとこができるのが今の天皇陛下。
こういうふうに元首ばっかりでバスを利用とか逆に楽しいかもよ。
12  名前: 匿名さん :2022/09/19 19:45
>>9
雅子は特別待遇じゃないから行かないって?
13  名前: 匿名さん :2022/09/19 19:58
>>11
結構、他の国の元首と談話されたようです。
話題もあるから外交にもなってると思うわ。
トリップパスについて





天皇陛下って、本来は「葬儀に参列しない」しきたり
0  名前: 匿名さん :2022/09/14 09:24
祭祀をする身として、身を清くあるために
死の穢れに触れてはいけないんだって。

大丈夫なのかな?

そしてこれからどこかの国で元首が亡くなるたびに葬儀に行くことにするの?

行くのは戴冠式でよかったのにねー

56  名前: 匿名さん :2022/09/19 17:42
>>54
晩餐会に出て変な事するより日本のためかもよ。
57  名前: 匿名さん :2022/09/19 18:21
>>55
私も同じ事思った。
手を振る必要ある?

晩餐会の会場へ入る時も、他の国賓にヘラヘラ笑って話しかけてるように見えて、ちょっと恥ずかしい。
58  名前: 匿名 :2022/09/19 18:47
雅子様 もう少し 落ち着いて 目が笑っています。
59  名前: 匿名 :2022/09/19 18:54
天皇陛下と紀子さんが 一緒だとと 安心しますが うまく 行かないですね。
60  名前: 匿名さん :2022/09/19 19:21
>>59
それなら秋篠宮殿下と紀子さまでいいや。
高身長だし、見栄えがするよね。
トリップパスについて





100歳以上の高齢者、初の9万人超え
0  名前: 匿名さん :2022/09/16 18:45
いる? 

厚生労働省によりますと、今月1日時点で、100歳以上の高齢者は去年より4016人増えて、9万526人でした。
121  名前: 匿名さん :2022/09/18 23:01
橋田壽賀子はどうだったんだろう。
安楽死したがってたよね。
122  名前: 匿名さん :2022/09/19 13:36
>>119
いい飲み薬があるといいね。
8時間の間にゆっくり効くような。
123  名前: 匿名さん :2022/09/19 13:40
>>122
そんなものがあったら殺人に使われそうだ。
124  名前: 匿名さん :2022/09/19 15:00
100歳以上なんだから、そのうちバタバタとお亡くなりになるでしょう。
どんなに頑張っても150歳になんてならないんだから。
125  名前: 匿名さん :2022/09/19 15:36
>>124
人間120歳までは生きれるらしいってどっかで見たことある。
ホラーでしかないわあ。
トリップパスについて





英女王国葬の前夜 天皇陛下お一人で晩餐会にご出席
0  名前: 匿名さん :2022/09/19 09:41

エリザベス女王の国葬を控えたロンドンでチャールズ国王が主催する晩餐会(ばんさんかい)が開かれ、天皇陛下が出席されました。

 バッキンガム宮殿での晩餐会には天皇陛下がおひとりで出席されました。

 また、晩餐会の後、陛下はエリザベス女王の棺(ひつぎ)が安置されているウェストミンスター宮殿を訪れましたが、皇后陛下は同行されませんでした。

 ロンドンでは「史上最大規模」といわれる厳戒態勢が敷かれています。

 18日午後8時には、イギリス全土で1分間の黙祷(もくとう)が捧げられました。

 エリザベス女王の国葬は19日午前11時、日本時間の午後7時から執り行われます。



岸田が行けばよかったね。
25  名前: 匿名さん :2022/09/19 11:45
>>3でた。どっかの、人。


一瞬、「どっか」と座っているのかと思ったよ。
26  名前: 匿名さん :2022/09/19 13:11
>>3
どっかが口癖の人はクソの人だよ
27  名前: 匿名さん :2022/09/19 13:15
岸田では格が低すぎる。
28  名前: 匿名さん :2022/09/19 14:01
>>27
韓国だって大統領夫妻だよ。
29  名前: 匿名さん :2022/09/19 14:25
>>28
大統領以上がいないから。
トリップパスについて





老後資金
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 10:18
どれくらい用意するのが目標ですか?
退職金込みで3000万は欲しいけど、なかなか。
子どもが、これから大学生になるのでまだまだお金かかります。

42  名前: 匿名さん :2022/09/19 11:35
>>40
それ自治体機能してるの?
43  名前: 匿名さん :2022/09/19 12:21
>>39
私がみたことがあるのは、荒れてるとかではないのだけど
いろんな国籍の人が住んでいる団地はいろいろ雰囲気が違って、
日本国内ではあるものの日本流では生活しづらいだろうなーと思った事はある。
中国とか韓国とかではなく
ベトナムやカメルーン、ネパールさらにはその他あまりなじみのない国の旗が飾られていた。
階段に座ってもやしのひげをとりながら、真っ黒な人たちが複数おしゃべりしてたよ。
何語を話せば、ここではコミュニケーションが取れるんだろうと。

日本人も住んでたから住めない事はないのだろうけれど、エレベーターに貼られてる注意書きが
下にも人が住んでいます、ベランダからゴミを投下しないで。だったからかなり文化は違いそうな感じよ。
44  名前: 匿名さん :2022/09/19 12:33

日本にもハーフの子たちが増えてるよね。
45  名前: 匿名さん :2022/09/19 13:05
家賃の低い公営は出て行く人が少なく、待ってる人がいる、
民度の話、外国人の増加で住環境問題や学区の学校に影響があるっていう話、
高齢者だと階段使用の公営は住むのに大変だと聞きます。
けど、公営なら修繕費は安く済む。
生活保護を受けれたら多くの心配事減るんだろうな。
46  名前: 匿名さん :2022/09/19 13:29
>>45
生活扶助の金額調べた?
かなり節約しないと暮らしていけないよ。
トリップパスについて





エリザベス女王への 中国政府代表の弔問を拒否
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 00:49
イギリス議会は中国政府の代表団に対し、エリザベス女王の棺(ひつぎ)が安置されているホールへの立ち入りを認めない方針を決めました。

 BBCなどによりますと、イギリスの下院議長はエリザベス女王の国葬に参列する中国政府の代表団に対し、女王の棺が公開安置されているウエストミンスターホールへの立ち入りを認めないということです。

 新疆ウイグル自治区の人権問題を巡り、中国政府を批判するイギリスの議員らが中国の制裁対象とされていることを受け、一部の議員から中国代表団の受け入れに懸念の声が上がっていました。



イギリスはさすが。

1  名前: 匿名さん :2022/09/18 09:01
>>0
潔くて羨ましい。
2  名前: 匿名さん :2022/09/18 10:11
>>1
うん。
3  名前: 匿名さん :2022/09/18 10:18
地理的に遠いからってのもあるもね。
4  名前: 匿名さん :2022/09/18 18:24
ほんと?
イギリス好きなので、イギリスのそういう対応はうれしいです!
かっこいいなと思う。
どっちつかずで自分の領土を侵されても態度で表せないアジアの小国とは違うわー。
5  名前: 匿名さん :2022/09/19 12:37
結局、認めたみたいね。
トリップパスについて





ボーリング場事故
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 23:51
大学生の娘が始めてのバイトで近所のボーリング場の受付をしたいらしいのですが、仕事内容に、受付、機械点検と記載あります。
ボーリングいった時、止まったら定員さんよんで中見てくれてたりしたんですが、お客様がくるまでも点検すると思います。
あの点検て危なくないのでしょうか?
レーンは滑るし、中までひきずられて入ってしまうっていう事故起こらなくないでしょうか?
心配しすぎかもしれませんが、誤って中にひきずられてしまわないか不安です
18  名前: 匿名さん :2022/09/19 10:07
飲食でガス爆発
配達で事故
塾講師でストーカー
文具店で棚が倒れてくる
ショッピングモールで天井落下
あー危ない怖い
19  名前: 匿名さん :2022/09/19 10:08
>>18
なに?何の話!?
20  名前: 匿名さん :2022/09/19 10:14
>>19
心配しだしたら、どこでもきりがないってことでは。
21  名前: 匿名さん :2022/09/19 10:54
>>18
そこら辺歩いていたら通り魔に刺された
これも追加して🤣
22  名前: 匿名さん :2022/09/19 11:00
セメント樽の中の手紙を思い出したわ。
ボウリング場の設備の様子はどうなってるか知らないけど。

全てアルバイトは危険よと家にいたとて、何があるかはわからない。
トリップパスについて





令和天皇御夫妻の行事って台風多いね
0  名前: 匿名さん :2022/09/14 23:25
また台風だ
お気をつけて!
28  名前: 匿名さん :2022/09/18 00:31
>>27
油断大敵。
29  名前: 匿名さん :2022/09/18 11:51
令和エリザベス台風
30  名前: 匿名さん :2022/09/18 17:22
津波まできた。
邪悪すぎ。
31  名前: 匿名さん :2022/09/18 19:35
竜巻き
32  名前: 匿名さん :2022/09/19 10:24
天皇のいない間に次々と。
トリップパスについて





宇野昌磨くんと本田真凛ちゃん交際認めた
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 21:53
本当に付き合ってたんだね。
24才と21才。
可愛いカップル。
8  名前: 匿名さん :2022/09/18 22:46
>>1
今回の2人と、あなたの言ってる駒沢大学のこの子話は全然違うよ。
マッチングアプリで17歳なのに年齢を偽り性行為したことが問題になったのよね。
9  名前: 匿名さん :2022/09/19 00:56
いいんじゃないの?としか思えないわ。
10  名前: 匿名さん :2022/09/19 06:44
交際宣言をする意味ってなんなんだろう?
付き合ってるの?付き合ってないの?ってワイワイガヤガヤされるのが集中できなくて嫌ってこと?
宣言したらしたでまたあれこれ言われるんじゃないのかな。
成人したスポーツ選手が誰と付き合おうとどうでもいいのにね。
サッカーや野球や他のプロスポーツ選手が交際宣言とかあまり聞かないけど。
メダリストだから?
フィギュアだから?
11  名前: 匿名さん :2022/09/19 07:15
>>10
今までもいくつかみたけど、今年で言えば日本代表の田中碧君(サッカー)がしてたよ。
集中したいので、これ以上話すことはないです、と。

12  名前: 匿名さん :2022/09/19 09:15
>>10
付き合ってる証拠集めにあれこれ写真撮られたり付きまとわれるからでしょ。
堂々付き合ってるよと公言してしまった方が、
詮索されずに済む。
トリップパスについて





海外の非常食ってどんな感じなんだろう
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 20:07
うちの子の高校、入学時に非常時に使用する非常食セットみたいなのを買わされます。
水、銀色の体温めるシート、非常食とかがセットになっていて、学校のどこかに備蓄され、卒業時に返却されるんです。

英語だらけで、外国仕様の物だったようです。安いのかな?
家に置いてあったその非常食の消費期限がもうじき切れるので、開けてみました。
真空パックされた小さな座布団くらいの大きさの四角の平べったいやつだったのですが、乾パンみたいな色。でも、日本の乾パンとは全く別物な感じ。
一応、切りやすいように刻みみたいなのは入ってるけど、それ通りに分けるのは無理。

一口食べてみたんです。
私、大抵のものはおいしく食べることが出来る庶民の口。
しかしそれは、もさもさしてるだけでおいしくない・・・。
その量を食べきるのは無理でした。

卒業式の日にクラスの男子が開けて食べて「これまずい!」と叫んでいたと子供も話してました。

日本の非常食って色々あるし、食べてみると意外とおいしいんですよね。
海外のそういうのはどうなんでしょうか?

あれはどこの国の代物だったのかな?
パッケージにはこれを食べると栄養とエネルギーの補給が出来ます!みたいな英文が記載されてたと思われます。
でも、兎に角記載されてた字が小さくて、読みずらいのなんの・・・。
1  名前: 匿名さん :2022/09/18 20:56
興味あって検索しちゃった。コレかな?
メインステイ エマージェンシー フード。
水とブランケットがセットになったものも
あるみたい。

うちの子の学校はカンパンでした。
昔のイメージと違って美味しかった。
2  名前: 匿名さん :2022/09/18 21:06
あー前聞いたことある。
中国ではあのくっさーいピータンが保存食とか、フィリピンではパパイヤの漬物みたいなのがよく長期保存食になるって。
前バイトしていた会社にいた外国人から聞いた話です。
日本の保存食オイシーネって言われたわ。
3  名前: 匿名さん :2022/09/18 22:47
うちの子が高校のときも非常用セットを買い、学校で保管され卒業時に返却されました。
でも水とか乾パンが入っていて日本製でした。
トリップパスについて





もしも元彼が
0  名前: 匿名さん :2022/09/16 16:42
ものすごく有名な人と結婚した人の元カノって、どんな思いでしょうか。
小室とか。
芸能人とか。

逆パターンは一人知っています。
元彼女が俳優と結婚した人。
7  名前: 匿名さん :2022/09/18 07:46
元彼ではないが、キスしたことがある芸能人がいます。
良く出てるので、懐かしいなと思っている。
人には言ったことないけど。
頑張ってるなーと思う。
一度近所でイベントがあったので、行ったことがある。
子ども連れてのイベントで、みんな握手したりサインもらったりするので、私も子どもと並んだら覚えていて、◯◯ちゃん!と声かけられたよ。
8  名前: 匿名さん :2022/09/18 08:19
>>7
どういう経緯で?


ところで、昔、桑名正博とアン・ルイス元夫妻がトラブルになったとき、桑名の言い分が、地方に行くとファンの女の子がホテルのドアに来る。据え膳食わぬはは何とかだから関係を持つのは当たり前とか言ってた。
9  名前: 匿名さん :2022/09/18 08:32
>>7
今、40代から50代の芸能人だよね?
気さくに声かけてくるなんて、いい人だね。
勝手に有る人を思い浮かべているけど
違っていたら名誉毀損になりそうだから〇〇くんかなとは書けない。
10  名前: 匿名さん :2022/09/18 20:21
>>6
元カレが芸能人と結婚した場合でしょ?うーん・・言ったところで
意味がないし、親しい間柄なら酒のつまみ程度に話すかもしれないけど
えばって言うことでもないしね~。
11  名前: 匿名さん :2022/09/18 20:23
>>5
私もそうかも。
すごっ!話のネタにしよって感じ。
トリップパスについて





フルーツサンドって
0  名前: 匿名さん :2020/06/22 18:12
買ってみればいいのだけれど、あれを買うならと、ついケーキに走ってしまう。
好きなフルーツサンドは何ですか?
パンの美味しさもあるよね?
60  名前: 匿名さん :2022/09/18 09:24
>>56
美空ひばりさんのお気に入り喫茶店というと、スマート珈琲店かな?
61  名前: 匿名さん :2022/09/18 09:32
>>53
そうだねー
62  名前: 匿名さん :2022/09/18 10:00
>>53
千疋屋は関東にしかないけどいいの?
メルヘンは名古屋と京都にも(一店舗とかだけど)ある。
ローカルなら私関東人なので関西の美味しいフルーツサンドのお店知りたい。
コロナ落ち着いたら旅行行くから。
神戸とか絶対美味しいお店ありそう。
63  名前: 匿名さん :2022/09/18 11:16
>>52
渋谷にあるパーラー西村のフルーツサンド美味しいよ。

全国展開してるのが食べたいならコンビニはどうぞって感じだよね。
64  名前: 匿名さん :2022/09/18 20:11
フルーツが高いから、あの値段になるのは解るなけど、やはり私も同じ値段ならケーキがよいな。
トリップパスについて





自動車教習所選び
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 08:05
子供が教習所に通おうとしています。
それで2つの教習所で迷ってると言われました。

A教習所は自宅から自転車で約10分、頑張れば歩ける距離です。費用はB教習所より少し高め。学科は通学のみ。

B教習所は自宅から自転車で20分、大学へ行く途中の乗換駅から徒歩約15分、送迎バスも駅から出ています。
学科はオンラインのみ。

私としては学科がオンラインなのはかなり高ポイントではないかと思っています。
大学生活で忙しい中、今日は何番の講義とか予定を合わせて通わなくていいから。
なのでBがいいかなと。
でも、やはり家から少しでも近いほうがいいのかな?
もちろん、最終的には子供が決めることなのですが、参考にしたいので皆さんの意見を聞かせていただきたいです。
13  名前: 匿名さん :2022/09/18 13:45
>>12
主さんのあげてる教習所2つとも地元だよ。
14  名前: 匿名さん :2022/09/18 13:51
>>0
お子さんは駅まで自転車で通っていますか?
だとしたら迷わずA教習所ですね。
自転車を置いていくと最悪教習所からまた徒歩で駅に行って電車で最寄りの駅まで取りに戻らないといけないですよね。

それにオンラインよりもリアルで学科を受講できる方が個人的には好みです。
15  名前: 匿名さん :2022/09/18 15:19
今年息子が座学オンラインの教習所へ行きました。
私的には良かったと思う。
カメラをオンにしておかねばならず、五分ごとに撮影され、寝てたり席を外したりするとはねられて再受講。
まー厳しいこと。当たり前なんだけどね。
対面よりずっと真剣になれたんじゃないかしら。
するすると合格しましたよ。
16  名前: 匿名さん :2022/09/18 15:56
子供はほめちぎられる教習所行きました。
思ったより早く取れました。座学はオンラインで監視付きです。32万かかった。
17  名前::2022/09/18 16:35
レスありがとうございます。参考になります。
オンラインでの学科は24時間いつでも受講可能で、一日に最大5時間分まで受けれるそうで、そうなると技能講習の予約も都合つけやすそう。
B教習所のオンライン学科もAIによる監視付きで視線を外しただけでも注意されて何回か重なると再受講になったりするみたいです。(それはそれで大変そうですが…)
大学通学時は駅まで徒歩で行っています。
距離は2倍になりますが、通う回数は減りそうだし、学校帰りにも寄りやすそうなのでB教習所になりそうです。
トリップパスについて





おしゃれさんヘルプミー
0  名前: 匿名さん :2022/09/18 11:41
もうすぐ夫の誕生日。
予約開始と共にすぐに満席になるようなホテルディナービュッフェを、運良く予約する事が出来ました。

56才の夫、UNIQLOとGU系ばかりで未だにジーンズ好き。
チノパンでも良いか、良ければトップスは何が合うか。
どんな服装で行けば良いでしょう。
同年代のご主人はお出かけの時はどんな服装ですか?
アドバイスをお願いします。
ちなみに170センチ、57キロの中肉中背です。

8  名前: 匿名さん :2022/09/18 12:29
ビュッフェならジャケットも特に必要ないし、Tシャツ、デニムでも問題ないと思うよ。
今時ホテルのコースディナーでもジャケット必須ではないかと思う。

お誕生日だし、どうしてオシャレしたいなら良いけど、ビュッフェでそんなに改まった格好をしてる人の方が少ないかも。
9  名前: 匿名さん :2022/09/18 13:04
>>7

うん靴、大事よね。
ディナーとはずれるけど、私は営業の人の靴は良く見るよ。例えばリフォームで数社来てもらって、見積もりや金額だけじゃなくて余裕の無さそうな人だなと思ったら除外する。クタクタの靴履いてきた営業マンのところは、数年後つぶれてた。
車の営業さんも、クタクタの靴履いている人は気が利かず信用もできない。

ちょっとおしゃれしたら、靴もそれなりにしないとね。
10  名前::2022/09/18 13:08
皆さん、ありがとうございます。
ディナーコースではなくビュッフェはそんなに畏まらなくて良いんですね。
安心しました。
チノパンはたくさんあるので、ジャケットを新調したいと思います。
靴もちょうど買ったばかりのがあるのでそれにします。
どうもありがとうございました。〆ます。
11  名前: 匿名さん :2022/09/18 14:23
バフェなら気楽に。
12  名前: 匿名さん :2022/09/18 14:30
>>7
え?
良さ目?
トリップパスについて





ゆたぼん横着すぎる
0  名前: 匿名さん :2022/09/16 10:32
大人もうちょっと気を付けて指導してあげてほしい。
バイクの試乗動画見てられない。
自分の子どもがこんなんしてたら卒倒するわ。

勉強 学校がどーのとか、九九が怪しいとかは別に。
若いんだから学ぶのは機会と命されあればこれからのことだから。
63  名前: 匿名さん :2022/09/17 23:41
あの子、かわいそうだね。
大事な時期を父親に潰されて、
自分に何が起こっているのか分かっていない。
虐待ではないだろうか?
64  名前: 匿名さん :2022/09/18 01:28
虐待に思われるって専門家が言い出してるよね。
児相も検討すると。でも、琉球新報とかいう新聞が
彼らを持ち上げる記事書いてるんでしょ?
この新聞、かなり、左とか。
そこを敵にまわしたくないから、引き気味だとか。
65  名前: 匿名さん :2022/09/18 07:40
親から離れたお姉さんは賢明だったかも。
66  名前: 匿名さん :2022/09/18 10:09
お父さんさ、ちゃんと仕事して、
自分の稼ぎで家族を養わないと・・・。
子供は親の背中をみて育つから、
反面教師になればいいけど、
易きに流れると、ずっと負のスパイラルに
なるよね。
67  名前: 匿名さん :2022/09/18 11:29
多分、他を知らないんだと思う。
低学年で不登校気味、で、あまり学校に
行かなかったら、自分の家族とのふれあいだけだもんね。
で、まだまだ、親に頼らないと生きていけない年齢だし。
親の、特に父親のご機嫌伺いをしながら過ごしているだろうね。
まあ、世間一般の子供たちには反面教師になってるとはおもうけど、
かわいそうだな・・・。
また、この子を持ち上げてる大人がいるっていうのも、どうなんだろうね。
トリップパスについて





骨壊死ってご存じですか?
0  名前::2022/09/18 08:51
膝の痛みがあり整形外科に行きましたところ、レントゲンでは骨が潰れた様子はなくただ炎症が起きていると言われて痛みが激しかったのでステロイド注射をしましたが全く効かず痛いままなんです。
アスクドクターで聞いたところ このタイトルではないか?と言われました。明日は台風で病院に行くのが困難なんでコチラで骨壊死をご存じな方か、治療をされている方がおられましたら、温存方法で治療ができるのか聞きたいので宜しくお願い致します。
1  名前: 匿名さん :2022/09/18 09:02
レントゲンとアスクドクターでは何もわからないと思いますよ。
MRIとったら骨壊死になるまえの軟骨下骨折だったケースが多いらしいです。
今ならまだ治るのでちゃんと調べてもらいましょう〜。
2  名前: 匿名さん :2022/09/18 09:03
>明日は台風で病院に行くのが困難なんで

祭日なので、多くの病院が休みかと。
お大事にしてください。
3  名前::2022/09/18 09:03
>>1
早速の返信有り難うございます。
月曜日なんとか病院行きます。
4  名前::2022/09/18 09:04
>>2
ですよね。やっぱり。
ありがとうございます。
トリップパスについて





手と首の老化
0  名前: 匿名さん :2022/09/17 09:28
もう56
ふと手を広げるとシワシワでシミの浮いた手。
鏡を見れば、ちょっとシワっぽい首や顔
定期的に染めないと白髪も目立つようになった
別に若返りたいとは特別思わない方だけど、それでも物悲しい。

汚らしい感じにならないように、それなりに努力しないと保てないのも悲しい

せめて汚らしく見えないようにしないとなあ…
39  名前: 匿名さん :2022/09/17 22:14
麹に触りまくればいいのでは?アミノ酸しっかり取るとか。
40  名前: 匿名さん :2022/09/17 22:20
>>38
ホテル住まい生活かも!?
41  名前: 匿名さん :2022/09/18 00:03
湘南美容外科のシミ10個で26000円って腕のシミもやってくれるのかしら?
なにげに上腕にそばかすみたいなシミがたくさんあるんだよね。
大き目のだけでも取りたいわ。
42  名前: 匿名さん :2022/09/18 07:41
ポツンポツンとそばかすみたいなのが腕にある、しっかり日焼け止めしーよぉっと。
43  名前: 匿名さん :2022/09/18 07:59
>>38
嫁に丸投げ
トリップパスについて





コロナワクチン何回接種しましたか
0  名前: 匿名さん :2022/09/17 09:49
52歳、3回接種
4回目が今月の27日
持病持ち

皆様教えてくださいよろしくお願いします。
30  名前: 匿名さん :2022/09/17 23:37
3回目まで摂取しました。
4回目の案内が来たし基礎疾患ありますが、
4回目以降は打たないつもりです。
無駄だから。
31  名前: 匿名さん :2022/09/17 23:42
45歳
2回。
32  名前: 匿名さん :2022/09/18 02:48
54歳、未接種。
初めから本能的にどうしても打ちたくないという気持ちが拭えず。
こんなに訳もなく拒否感感じることは滅多にないので素直に本能に従ってます。

33  名前: 匿名さん :2022/09/18 05:50
わたしも0回。
初めてのタイプのワクチン、というのが怖くて打ってないです。

でも罹ることも怖い。感染対策だけは必死でやってます。
34  名前: 匿名さん :2022/09/18 06:23
51歳基礎疾患有りで3回接種済み。近々のうちに
4回目(オミクロン対応ワクチン)接種予定有り。
トリップパスについて





子供の外泊
0  名前: 匿名さん :2022/09/17 13:40
大学一年の娘がいます。

彼氏はいません。

友達と遊んで、今日は友達の家に泊まる、に対するスタンスはみなさんどんな感じですか?

大学生になり、一人暮らしの友達が出来たので今後こういうのも増えるのでしょうか。

大学生になり、外泊が2度目。
1度目は元々いつは誰ちゃんちにお泊りする、と準備して出かけていきました。
昨日、同じ友達と遊ぶ約束をしていて、泊まりの予定は無かったのだけど
夕方になってやっぱり泊まっていいか?と連絡がありました。ダメなら帰る、と。

とりあえず、今回はいいよと言ったのだけど
今後についてどうするもんか考えてしまった。

無断外泊はダメとして
頻度とか、家の約束事とか、どうするのがいいのかなーと。

いまのとこ、彼氏もいませんが、出来たらきっと嘘ついて泊まってくることも増えるんですよね。
まだ心の準備が出来てないや。

大学生だと門限とか泊まりの決まりは
みなさんのご家庭ではどんな感じですか?
参考にさせてください。


ちなみに自分の頃は酷いもんでした。
荒れ狂った大学時代でした…
31  名前::2022/09/17 20:23
みなさん本当にありがとうございます。

昼過ぎに一度帰ってきて、またサークルに出かけました。

みなさんのご意見を参考に…
というか
本当言うとめちゃ罵倒されるかと思ってた。

でも私なりに自分の経験も含め沢山考えまして

娘には
今後はとにかく無断外泊だけはダメだよ、と
必ず、連絡はするようにと。
そして、当日のお泊りも頻繁になりすぎず、
当たり前になりすぎず、
次の日何か用事がある時はそのまま行くはやめよう、
一度帰ってきてから行くように
それから平日学校がある時は帰ってくるように、
と伝えました。

頻度が多いと思ったら言うし、でもそれはお互い探っていこう、と話しました。

友達が大学の近くに住んでることもあって(超都心)
楽しいに決まってる、わかります。居候しちゃおーかな、って話になった、とも言っていた。
大学生だから出来るそういうゆるいのも、確かに味わってもいいかなとも思ったけど、
それは今後しばらくの彼女の、うちのルールをどこまで守れるか次第で徐々に認めてあげるのでいいかなと思いました。


私自身の話をしますと、
不特定多数との関係はしてませんでした。
大学以降、親が急に男女交際にうるさくなりました。しかも当時付き合ってた人がかなり年上で大反対で、その頃本当に親子関係が最悪でした。
だからほとんど家に帰らない。
不特定多数はないけど、ひどいもんだったんです。

家に居場所がない、だから帰らない。
親はでもここで学費とか払わなかったら大学さえ辞めてそのままどんどん落ちていく、と思ったのでしょう。
学校だけは卒業させてもらえました。

私はだから
厳しくしすぎるのは逆効果だと思っていて、
もちろん本人の資質もあるし、あとはここまでの親子関係も重要だと思っています。

幸い、私と娘とはとても仲良しで
私も信頼してるし、娘も信頼してくれています。いまのとこ、ね。

でもいくら仲良しでも親子は親子で友達ではないので
言えないこともきっと出てくる。
今は好きな人が出来ないという悩みを言ってくれるけど
好きな人が出来たら私には言わないでしょう。

うちの子に限って、はないだろうし
けど、親だからこそ分かる事もありますよね。

本当に子育てが終盤です。
子離れ親離れの準備時期が来てるのだなぁと痛感します。

まだ18なのかもう18なのか。
学生だとまだまだ子供って気がしちゃいますね。

夫は特に何も。
多分同じスタンスで、ここまで口を出されたこともないし
けど放置って訳でもなく。おそらく夫も私の方針と娘の性格を信頼してくれてるのだと思っています。
女子同士ってのもあるしね。
どうせお母さん(私)の方が酷かったんでしょ、みたいなことは言われた。

若いと怖い思いすることも沢山あるから気をつけてね、も言った。
若い時にしか出来ない楽しみがあるよね、も言った。
これは違うと思ったらちゃんとNOって言える勇気は持っててね、も言った。

娘はなるほど了解と言っていました。

今日はそこまでかな(笑)

はぁーたった一泊当日のお泊りだけでこんなにザワつくなんて。
まだまだ未熟ですね、私。

皆さんにお話聞いてもらえて助かりました。
ありがとう。

32  名前: 匿名さん :2022/09/17 20:24
>>22
奥手と捉えるんだ。
33  名前: 匿名さん :2022/09/17 20:37
>>26

それは違うんじゃ?
彼女いるけど外泊はしない。
男友達は家に呼んで朝まで遊ぶことがある、のでは?
34  名前: 匿名さん :2022/09/17 21:13
>>32
同じ疑問が頭に浮かんだよ。
35  名前: 匿名さん :2022/09/18 02:09
>>32
捉え方はいろいろあるからね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392  次ページ>>