育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
11551:陶芸詳しい人(21)  /  11552:あびる優(18)  /  11553:魅力あるスレ(78)  /  11554:サル痘 犬も感染するって(24)  /  11555:これって突き指?(14)  /  11556:もっとTokyo始まる(1)  /  11557:佳子さまの(12)  /  11558:振込用紙(11)  /  11559:安倍さんの次なるターゲット?(143)  /  11560:自分で淹れた緑茶飲んでいますか?(60)  /  11561:犬の散歩(25)  /  11562:海に流された男の子とおじいちゃんが死亡した事故(82)  /  11563:ウィグル自治区(3)  /  11564:10月から開始のオミクロン対応ワクチン打ちますか?(5)  /  11565:公人(首相や閣僚などの政治家)が一宗教団体と関わる事(40)  /  11566:フルタイム派遣の更新について教えてください(3)  /  11567:島田陽子さんを火葬もされず保管されてるって(44)  /  11568:ボールペンを買う人 しょーもないことです(57)  /  11569:LINE漫画(12)  /  11570:旦那さんが既に定年退職されて年金生活されてる方(22)  /  11571:これからの果物(51)  /  11572:やっと30℃(11)  /  11573:漫画のネタバレをお願いします!(9)  /  11574:キッチンの換気扇 シロッコファン使ってる人に聞きたい(6)  /  11575:ビニール袋の呼び方(26)  /  11576:今夜の7ルール 金井さん(20)  /  11577:扶養控除申告書(2)  /  11578:娘が結婚して変わってしまった(89)  /  11579:夜だけ営業の飲食店(8)  /  11580:天皇陛下、お言葉で今年も「深い反省」2022 8/15(月)(32)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393  次ページ>>

陶芸詳しい人
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 19:39
陶芸詳しい方、教えて下さい。
先日、陶芸体験に行ってきたのですが
出来上がった作品を見て驚きました。
この体験教室は、個人の集まりのサークルで
先生と言われる人はいません。
経験者に教えてもらう、感じです。
出来たお皿にひびは入っているし、隣同士が
くっついた作品もありました。
体験教室ってこんなものなのでしょうか?
10月からの入会を勧められましたが、迷ってます。会費は安いです。
17  名前: 匿名さん :2022/08/18 17:32
>>14
ああ、そんなのもあったね。
18  名前: 匿名さん :2022/08/18 17:34
>>14
手芸じゃない?
19  名前: 匿名さん :2022/08/18 17:34
陶芸の人だったんだ。能面じゃなかったんだ。
退屈してたところだから一回入会してなんかやっちゃってください。
20  名前: 匿名さん :2022/08/18 17:36
>>19
能面って?
21  名前: 匿名さん :2022/08/18 21:23
で、どうすんの?
トリップパスについて





あびる優
0  名前: 匿名さん :2022/08/18 09:10
去年第二子を出産してたのね。びっくりした。
14  名前: 匿名さん :2022/08/18 15:58
ずっと、あびる優という人を、やしろ優の話かと思っていた。
顔や太さ全然違ってびっくりした。
15  名前: 匿名さん :2022/08/18 16:04
和田アキ子に可愛がってもらってるよね
強い人に取り入るのうまそうだもんね
16  名前: 匿名さん :2022/08/18 17:26
>>15
和田アキ子はあびる優の生活態度とかに苦言はしないのかな?
年長者だし可愛がってるなら和田アキ子から注意してあげても良くないかな
17  名前: 匿名さん :2022/08/18 21:18
なんだかねぇ、、って感じ。元夫も変な奴だし。あびるさんめちゃ美人だよね?もったいない。
18  名前: 匿名さん :2022/08/18 21:22
若気の至りとはいえ、集団で
窃盗してそのお店が潰れたのを
笑いながら話すようなひとだよ。
トリップパスについて





魅力あるスレ
0  名前: 匿名さん :2022/08/18 14:10
とは、どんなのだと思いますか?

魅力というか、前向きになれると良いですよね。
74  名前: 匿名さん :2022/08/18 20:30
>>73
そう思うならこんなところ見なければいいのよ
所詮、ただの雑談。
もっと高尚なところ行けば?
75  名前: 匿名さん :2022/08/18 20:58
でもさー。
コロナの始まりのころに「とにかく水をたくさん飲んでください」とか
あと、大阪知事が言ったみたいに、イソジンが効くとか
あったじゃない。

そういうデマをまことしやかに書いて、本気にする人がいたら危険じゃない?
ある程度、本当のことを書いたほうがいい気はするけど。
76  名前: 匿名さん :2022/08/18 20:58
>>75
情報を取捨選択するのは個人。
77  名前: 匿名さん :2022/08/18 21:00
>>76
えーと、だから、嘘を書いても構わん、と?
それでイソジンを一気飲みして倒れた人がいたとしても、まーったく責任はないってことで?

私は人としてどうかと思うけど、
そんな良心は邪魔なだけなのか?
78  名前: 匿名さん :2022/08/18 21:02
>>77
大阪知事、イソジン飲めなんて言ってないよね。
うがいしようって言っただけ。
トリップパスについて





サル痘 犬も感染するって
0  名前: 匿名さん :2022/08/18 09:32
人から犬へ感染した。
という事は、
犬から人へも感染するという事よね。
感染者から犬へ、
犬から他の犬へ。
その犬から人間へ。
20  名前: 匿名さん :2022/08/18 18:17
>>18
以前お邪魔したお宅では、人間が食べた後の食器を犬に舐めさせて
「綺麗になった」とか言ってたよ。
人の食器も犬の食器も一緒に洗ってた。
21  名前: 18 :2022/08/18 18:20
>>20
私へのレスですか?
22  名前: 匿名さん :2022/08/18 19:59
>>18
そうでもない。
犬のYouTube見てると、大抵そんな感じ。
犬触りながらお菓子食べてたり、
同じソファで寝てたり。
23  名前: 20 :2022/08/18 20:11
>>21
当然あなたへのレスですよ。
14さんに
>そんなのごく稀だと思う
てレスしましたよね?

テーブルに犬を乗せる(=非常識な飼い方する人)
はごく稀、とおっしゃりたいんですよね?

なので非常識な飼い方してる人は稀じゃないですよ、
という意味で
上のエピソードを出したんですが。

納得していただけました?
24  名前: 匿名さん :2022/08/18 20:13
>>18
稀じゃないよ。
家の中で飼ってるのに線引き出来てる人の方がずっと稀だよ。
トリップパスについて





これって突き指?
0  名前: 50代◆ZWQzMTRj :2022/01/02 18:20
軽いはずのゴミ袋を左手の人差し指で引っかけて持ち上げようとしました。
ものすごい重量があり、指に激痛。
家族が不要な本などを捨てていたのです。
(燃えるごみとして出せます)
よく見なかった私も悪いし、指でひっかけるような持ち方をしたのも反省しています。
一週間以上経つのに第一関節を曲げ伸ばしするたびに痛くて困っています。
骨折はしていません。重さで指が反り返ったようになり激痛を感じたのですがこれって突き指の一種?
10  名前: 匿名さん :2022/08/17 22:20
>>9
優しい~。
思わず笑顔になりました。ありがとう!
11  名前: 匿名さん :2022/08/17 22:25
>>6
何で上げたの?古いスレ。
12  名前: 匿名さん :2022/08/17 22:27
古スレあげんな、
の人書かないね。何で?
13  名前: 匿名さん :2022/08/18 17:51
>>8
古スレとは、気が付かなかったです。
スレが上がったら、新しい物と思ってしまう。
これから、スレの日付を最初に見ます。
でもまあ、突き指をした時の参考になれば。
14  名前: 匿名さん :2022/08/18 18:07
>>13
まずはっきりさせよう。
あなたは>>6番さんなの?
もしそうだとしたら話がこんがらがるよ。
あなたの前のレスの発言月日は1月7日。
あなたが上げたのよね。
あなたは一体どうやって1月のスレに書き込んだの?
過去スレ検索?
それとも何百ページも遡ったの?
すごく不思議なもので。
もちろん参考になるでしょうけど謎だわ〜
トリップパスについて





もっとTokyo始まる
0  名前: 匿名さん :2022/08/18 17:50
お盆後なのに大丈夫ですかね。

と言いながら出かけたいのだが。
1  名前: 匿名さん :2022/08/18 17:55
どうぞお出かけください
トリップパスについて





佳子さまの
0  名前: 匿名さん :2022/08/18 12:43
お相手と噂される人、ずいぶんな騒ぎになっているようですが。
この辺でそっとした方が良いかも。
8  名前: 匿名さん :2022/08/18 13:31
>>6
そんなのわかっての…。
9  名前: 匿名さん :2022/08/18 13:57
>>8
あー、主は、そっとしておきなくないのか。
性悪だなぁ
10  名前: 匿名さん :2022/08/18 14:07
主さん、何か病気?
大丈夫?
11  名前: 匿名さん :2022/08/18 14:07
主は >>7 と同等の人種でしょ。
12  名前: 匿名さん :2022/08/18 17:20
>>8
姑根性丸出しじゃん。
トリップパスについて





振込用紙
0  名前: ぬし :2022/08/18 06:28
今回学校関連で振込連絡があり、その書式(?)に驚いています。
普通のコピー用紙上部に詳細が書かれており、下部に振込用紙のようなものも印刷されていたんです。
出所も間違いないし、前もってわかっていたものなので詐欺だとか子どものずるやごまかしを疑っているわけではないです。

これまで専用用紙的なもの(元の印字は朱色で家の個人情報が黒、切り取り線には小さな穴があり切り取りが簡単なやつ)か、振込先が印刷されているだけのものしか見たことがなかったので。

最近はほとんどが引き落としかカード払いになっているので、なんだか不思議な気がしたんですが、今はこんな感じが主流なんですか?
7  名前: 匿名さん :2022/08/18 09:58
>>2
そういえば印刷して支払いに行ったりしてたね。
8  名前: 匿名さん :2022/08/18 10:01
>>6
そういうケースもあるのね。
うちは学校から来た印刷された振込み用紙を使うと、手数料は無料だったよ。
9  名前: 匿名さん :2022/08/18 10:43
>>8
うちの子の大学もそうだ。
10  名前: 匿名さん :2022/08/18 11:02
>>6
振込用紙のどこかに記載されてるのよ。
窓口で、ATMなら〜と説明してくれるとこもあるんだけどねぇ…
もしかしたらネットバンキングでも出来るやつあるから、銀行行かなくても良い場合もあるよ。
11  名前: ぬし :2022/08/18 17:05
そっか、結構あるんですね。
経費も削減になるし(専用用紙だと外注になるだろうから)、なるほどーと思った次第です。

手数料は悩ましいところで、毎回迷うぬしです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





安倍さんの次なるターゲット?
0  名前: 匿名さん :2022/08/14 09:26
杉田水脈氏がくたばれ辞任しろと安倍さんみたいにされ
反日種族が益々の増殖しているように不安を煽られているが、
親中ぶりやカルト頼りぶりをみさせられる国民の
不信感を払拭させるため議員らもちゃんと説明しろ。
139  名前: 匿名さん :2022/08/17 19:54
>>130
自分が女性でありながら、
おなじ女性を徹底的に侮蔑する人を、、、

おなじ女性って誰のこと?
どこがおなじだって?
女性器がついてること?
女性であると、あなたは何で判断するの?
女性の定義は?
140  名前: 匿名さん :2022/08/18 15:39
杉田氏は2018年、月刊誌「新潮45」への寄稿で、LGBTなどの性的少数者について「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり生産性がない」と記した。

20年9月の党会合では、性暴力被害者の相談事業をめぐって「女性はいくらでもウソをつけますから」と述べた。女性からの申告に虚偽があるかのように受け取れる発言だった。

として、毎日新聞社説が「杉田水脈氏を政務官に 差別を認める内閣なのか」と批判
141  名前: 匿名さん :2022/08/18 16:04
ガーガーガーガー差別ガー
142  名前: 匿名さん :2022/08/18 16:09
>>141
ガーさんこんにちは
143  名前: 匿名さん :2022/08/18 16:09
彼ら彼女らとか、男は、女はとか、
いちいち性別をくっつけないようにしたらいいわね。
トリップパスについて





自分で淹れた緑茶飲んでいますか?
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 18:07
最近は家で緑茶を淹れる人が減ったと言われますが、
皆さんは緑茶飲んでいますか?

ドクター石黒チャンネル(緑茶を飲むと痩せる上に免疫力が向上する理由)
によれば、
家で茶葉から淹れたお茶は、
メタボ予防、免疫力アップに効果があるそうです。
痩せる効果もあるとか。

ペットボトルのお茶とか加工品には効果はないそうです。
56  名前: 匿名さん :2022/08/18 14:41
飲んでいますが、急須の手入れはさっと茶葉を捨てるだけです。
お客様が来たら(来ないけど)「この急須で淹れるの?」と思われること必須なので出せないです。
注ぎ口とか、明らかにすごいですから。中はもっとすごい。お湯を沸かすのは面倒で出来ないので電気ポットです。
リフォーム工事の方にはペットボトルをお渡ししました。
水出し麦茶のポットも毎日水(水道水)とパックを替えるだけなので人には出せないですね。
ポットも急須もあまりに汚れてきたら新しいものを買います。数年に一度なのですが。
57  名前: 匿名さん :2022/08/18 15:13
>>56出されたことあります・・めっちゃ汚れたポットで麦茶。喉乾いていたけど我慢しました。
58  名前: 匿名さん :2022/08/18 15:19
>>56
漂白剤につけたらいいんじゃないの?

あ、そういうの体に悪いからダメ、とか?
59  名前: 匿名さん :2022/08/18 15:27
涼しい時期には毎日お茶淹れてる。いまは冷たい水出しウーロン茶だけど……

急須のお茶っぱを捨てるのがめんどくさく、中に金網が入ってるけどこの目の中に細かい葉っぱが入り込んでイライラしてたんだけど、今年の冬デパートでとても使いやすい急須を見つけて買った。
内部ピッタリの大きさの大きな金属網で、目詰まりしない。
紅茶も美味しく淹れられるので、大活躍!
60  名前: 匿名さん :2022/08/18 16:01
>>59
同じタイプを愛用してる。
急須の中の茶こしが網じゃなくて、細かい穴が空いた金属の物よね?
これめっちゃいいよね。
茶葉が引っかからないから、すごく洗いやすい。
もう網の茶こしは使えない。
トリップパスについて





犬の散歩
0  名前: 匿名さん :2022/08/18 10:23
こちらの方々は大丈夫かなっと思うのですが…

犬を飼われてる方にお願いします。

小型犬であっても散歩時にリードは必ずつけてくださいませ。そしてリードは長くせずに短く持ってくださいませ。

うちの近所で何度お願いしても守って下さらない方がいらして非常に困っています。実際に下校途中の小学生児童がその犬に噛まれて足を縫う怪我をしました。
21  名前: 匿名さん :2022/08/18 14:36
「大丈夫かなっと思うのですが」

たまにこういう書き方する人いるよね。
なんで「っ」を入れるの?

大丈夫かなと思うのですが
大丈夫かな、と思うのですが
大丈夫かなっと思うのですが

どれが一番読みやすいと思う??
22  名前: 匿名さん :2022/08/18 14:40
あーここにも論文提出先生来ちゃった
23  名前: 匿名さん :2022/08/18 14:40
>>21
私「っ」使うかも。
上の人じゃないけど。

読みやすさは
二番目かな。ついで三番目
24  名前: 匿名さん :2022/08/18 15:15
>>21

自分なら「大丈夫かな?と思うんですが」と書く
25  名前: 匿名さん :2022/08/18 15:53
延びるリードも危ないし、
リードをしっかり持たない人も怖いし、
小さな子にリード持たせてるのも怖いし、
自分の力以上の犬を散歩させてる人も怖いし、
何かあった時にその靴(格好)で踏ん張れるの?って格好で散歩してる人も怖い。
あと、犬にパッと近づいてくる子どもも怖い。
トリップパスについて





海に流された男の子とおじいちゃんが死亡した事故
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 06:58
新潟県柏崎市の海岸で、小3の男の子が海に流されてそれを助けようとしたおじいちゃんも動かなくなって二人とも亡くなった事故。
遊泳禁止区域、しかも離岸流が起こりやすい場所だったとかで地元の人は絶対行かない場所なんだって。

これ小3の男の子の親からしたらたまらない。
子供と親を同時に亡くし、しかも一番元気で活発な頃の子でしょう。
行っちゃ駄目って言われても行っちゃったのかな。
小3って遊泳禁止って分からないんだろうか。
私が子供の頃、お盆の時には海には絶対近寄るな、仏さんに足引っ張られてあの世に連れてかれるって言われた。
地域によると思うけど、昨日までがお盆でしょう。
そんな時に海に、それも遊泳禁止の場所に行って。
ともかく、この2人のご冥福を願ってやみません。
78  名前: 匿名さん :2022/08/18 10:07
田舎者、って明らかに相手を叩いてやろうと思って書く言葉だよね。
そうじゃなかったら
「田舎の人」と書けばいい。

「田舎者」には馬鹿にする意味があるから。
79  名前: 匿名さん :2022/08/18 11:27
>>78
田舎もん。でいい?
80  名前: 匿名さん :2022/08/18 12:14
>>74
同意。
似非都会人なのかもね。
81  名前: 匿名さん :2022/08/18 12:18
>>79
それも侮蔑の意が入っているよ。
82  名前: 77 :2022/08/18 13:12
>>79
ちゃんと読んでレスしているの?
そうは見えないけど。

私はいいけどさ。間違いないので。
トリップパスについて





ウィグル自治区
0  名前: 匿名さん :2022/08/18 12:27
中国新疆、少数民族を「奴隷」化か 国連特別報告者
2022年8月18日 03:57 AFPBB News

【AFP=時事】国連(UN)の小保方智也(Tomoya Obokata)特別報告者(現代的形態の奴隷制担当)は16日に発表した報告書で、中国の新疆ウイグル(Xinjiang Uighur)自治区で少数民族が農業や製造業などの分野で強制労働に従事させられており、「人道に対する罪としての奴隷制」に相当する可能性があると指摘した。

 中国政府は、新疆ウイグル自治区で100万人以上のウイグル人やその他のイスラム系少数民族を拘束し、強制労働をさせたり、女性に対する避妊手術を強制したりしていると非難されている。

国連特別報告者に中国から2500万円、「民族浄化の隠蔽支援」 監視団体
2022年5月20日 15:11 

5月20日 AFP】国連(UN)監視団体「UNウオッチ(UN Watch)」は19日、国連のアリーナ・ドゥハン(Alena Douhan)特別報告者が2021年に中国から20万ドル(約2560万円)を受け取る一方、同国がイスラム系少数民族ウイグル人に対する「民族浄化を隠蔽(いんぺい)するのを支援」したと非難し、返金を求めた。

 ドゥハン氏はベラルーシ人法学者。2020年3月、国連人権理事会(UN Human Rights Council)から特別報告者に任命された。一方的な制裁の負の影響を専門とする。国連特別報告者の主張は必ずしも国連の見解を反映するものではない。


1  名前: 匿名さん :2022/08/18 12:34
こういうの、本当にどうしたらいい?
迎合するふりしてある日突然刺客化するとか?でも多勢に無勢すぎるよね。
スレ主はどう考えるの?国連は本当にあてにならない。だって他人事だから。
2  名前: 匿名さん :2022/08/18 12:39
>>0
グリスタンエズズさんのツイッター見てたら恐ろしい。

侵略を進められている時のウイグルに、
今の日本はそっくりだって。

土地を買いまくられウイグル奴隷の作った太陽光パネルを設置され
安倍さんを暗殺されても、ミサイル撃ち込まれても目が覚めない日本は終わってる。
ウイグルは数年後の日本の姿だよ。
3  名前: 匿名さん :2022/08/18 13:00
国立大学の先生って世の中が見えてないのかわからないのか、教えを乞われたら嬉しいのか
なんでもかんでも教えて、それが学究の徒の務めとか言ってて馬鹿じゃないかと思う。
新聞読んでも同じ記事読んでも世間一般とは違うことが入ってくるんだろうね。
もうどうにかして。
トリップパスについて





10月から開始のオミクロン対応ワクチン打ちますか?
0  名前: 匿名さん :2022/08/18 09:38
2回接種した人全員が対象。
国民の8割は対象って事ですね。

皆さん打ちますか?

1  名前: 匿名さん :2022/08/18 09:48
私は3回済みで4回目の券が来ている。(行政区的に20歳以上持病関係なく送ってきてる)
さすがに4回目は迷っていたけど、10月の時点で今のような状況ならオミクロン対応を打つつもり。
まあ、高齢者優先だからこのワクチンが回ってくるのは時間がかかるし、その間に問題があればわかるでしょう。
2  名前: 匿名さん :2022/08/18 11:40
3回目済、4回目は高齢者及び疾患者だけ。主さんのいう10月~のが
対象になるのなら勿論打ちます。
3  名前: 匿名さん :2022/08/18 12:00
旦那と息子が持病持ちなので4回目の接種券来てたけど、迷ってるうちに先月末〜今月にかけてコロナに感染。
コロナに感染したら3ヶ月はワクチンをあけたほうが良いとネットで見たけど、それが本当ならちょうどよい。
ぜひ打ちたい。
今回、旦那の濃厚接触者で自宅待機してた長男が発症するまで1週間あり、その後私も感染して、私は3週間も自宅待機することになったの。
症状自体はインフンエンザ同等の症状で軽い方ではあったけど、重症になるもの嫌だし、長い時間自宅待機するのも困るから。
学生の息子は夏休みに入ってからだったし、私は理解あるパート先で、ちょうど仕事の量が閑散期で良かったのが不幸中の幸いでした。
4  名前::2022/08/18 12:06
>>3
追加です。

ワクチンの是非が問われてますが、うちは旦那の3回目のワクチンの効果が薄れると言われた時期の感染で、ワクチンを打った順番に次々と罹りました。
家庭内感染です。
5  名前: 匿名さん :2022/08/18 12:12
その頃にはBA.2.75(ケンタウロス)が主流になってるかもしれないし、
他の株が出現してるかもしれない。

後手後手になるのはやだな。
トリップパスについて





公人(首相や閣僚などの政治家)が一宗教団体と関わる事
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 08:56
政教分離の原則からしてNGじゃないの?

故安倍前首相が生前に旧統一教会の行事にメッセージ送っていたんですってね。故安倍前首相以外でも旧統一教会と関わりがあった閣僚や議員が出るわ出るわ。


36  名前: 匿名さん :2022/08/17 07:08
嘘をつき、開き直り、閣議決定で「調査はしない」。
だって本当のことを言ったら、だれ一人残らないもの、自民党。
37  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:28
うちの県のその協会はとある新聞社の隣にかなり昔からあるんだけど、ちょっと検索してみたら
県内だけでも9つも支部があった。全国にもいっぱい支部がある。本当に驚いた。
一体日本人の何割がこの新興宗教に入っているんだろうか。
入った人たちの投票数や献金の額ってかなりあるよね。
38  名前: 匿名さん :2022/08/17 15:07
あらびっくり。
世界日報が統一教会と関係があると全く知らなかったという高市さん、
なんとテレ朝「プレステージ」で統一教会を批判して世界日報についても報じていたそうです。
高市早苗と飯干恵子と蓮舫が三人並んで、にっこり笑ってる番組の写真がありました。
知らないわけないだろう。
39  名前: 匿名さん :2022/08/17 15:10
>>38
ツイッターで見たこの写真、かーなーり衝撃的。
40  名前: 匿名さん :2022/08/18 11:36
「プレステージ」という番組で
蓮舫と高市早苗が一緒にMCをやってたって驚き。
しかも、統一教会の洗脳が解けた飯干恵子が一緒にやってて
統一教会批判を繰り広げてたというじゃないの。
トリップパスについて





フルタイム派遣の更新について教えてください
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 19:40
派遣(工場)でフルタイムで働いています。週30時間以上の労働なので
派遣元の健康保険組合加入です。
3か月更新ですがほかの派遣員5人は1年以上続けています。

このたび更新時期なので詳しい方がいましたら教えてほしいです。

更新がなく打ち切りの場合、1か月くらい前に派遣元担当者から私に連絡が来ると思いますが
その場合次の仕事(派遣フルタイム)の紹介義務があると思うのですが
間違っていますか?

自分から更新しない場合は
保険証を返還し切り替えなけれ時ならない面倒さがありますが、
派遣先から更新しないとの意向の場合は、次の職場を紹介されるのでしょうか。
健康保険証の手続きが厄介で。
1  名前::2022/08/18 08:31
どなたかわかる方いませんか?
あげます。
(今日は午後からの勤務なので夜までです)
2  名前: 匿名さん :2022/08/18 08:42
派遣会社は紹介義務があるのかな?
主さんの条件に合う会社がうまくマッチングしたら紹介するのが派遣会社と思ってた。
能力のない人はぜんぜん仕事が来ない場合もあるようですし。

私の場合は更新がない場合は、派遣元の担当者が次はどするか?と聞かれるので、次を捜してくださいとお願いしてたらお声がかかります。
主さんは待つのではなく、自分から連絡してみては?
3  名前: 匿名さん :2022/08/18 10:09
私の知ってる派遣会社は、
紹介“義務”はない。

主さんが、
仕事の間が開かないように
“頼む事”は可能。

ただ、必ず見つかる訳ではない。
トリップパスについて





島田陽子さんを火葬もされず保管されてるって
0  名前: 匿名さん :2022/08/10 14:16
てっきりお骨を引き取る引き取らないで揉めてるのかと思ってた。
火葬もされてないのね。
ドライアイス代、かかるだろうなあ。
40  名前: 匿名さん :2022/08/11 18:08
>>39
身内がいる以上、後々トラブルになるとまずいので行政って動かないと思う。
生前に遺言として残してなかったのも不思議。
ガンでお亡くなりになったのなら遺言を準備する期間はありそうよね。
41  名前: 匿名さん :2022/08/11 18:34
>>40
もうそこそこお歳だったし、具合が悪くなると面倒な事は後回しになるんじゃないかな〜
私の母は69歳でガンで他界したけど、言葉としては何も残してくれなかったな〜
義父はガンで83歳だったけど、認知症のお母さんの心配はしてたようだけど、お墓も無かったのにどうして欲しいみたいな話も無かったみたい。
残ってる人でやりやすいようにやってくれって感じ。
ま、一般人とは違うのかも知れないけど。
42  名前: 匿名さん :2022/08/17 11:30
島田陽子さん、遺骨が自宅マンションに無言の帰宅
2022年8月17日 05:00 サンケイスポーツ

7月25日に病死した女優、島田陽子さん(享年69)の遺骨が15日に東京・渋谷区の自宅マンションに無言の帰宅をし、故人が大事に保管していた母の遺骨(2020年1月死去、享年91)の隣に置かれたことが16日、分かった。

島田さんは生前、親族と疎遠だったため、島田さんの死後、遺体は渋谷区が一時保管。現マネジャーが渋谷区と警察と病院に身元引受人として申請し、遺族の意向を同区を通じて確認中だった。

現マネジャーはこの日、本紙の取材に遺体はすでに渋谷区が荼毘(だび)に付したことを改めて明言。「遺族の意向を受けて、遺骨は最期を看取った人間を含めわれわれが15日に引き取り、母親の遺骨とともに自宅にあります」と語った。

今後、父の眠る都内の寺に母の遺骨とともに埋葬し、お別れの会は9月27日に都内で開く予定。一方、元マネジャーも遺骨引き取りの意向を表明しており、現マネジャーと折り合いがつくかは不透明だ。



やっと帰って来れたなーと読み進めたら、ラストでまだ波瀾万丈なんやなぁとなったわ
なかなか落ち着けないね
43  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:21
マネジャーはありがたいね。
芸能人の家族との係争の話を聞くと最後まで寄り添ってくれるのは、まま愛人だったりするけど
マネジャーや付き人が親身にお世話をしてくれたケースが多くて本当にありがたいことだと思った。
44  名前: 匿名さん :2022/08/18 07:48
>>43
ポジティブ思考だね
そう考えると、島田陽子さんは幸せだと思える
トリップパスについて





ボールペンを買う人 しょーもないことです
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:30
常々ボールペンを頻繁に買う人を見て思うのは、本当に他に家にボールペンがないのかということです。
うちにはすごいたくさんのボールペンがあります。子供が昔買って放置してあるものや頂き物のもの、それらをかき集めると一生で使い切れるのかと思える量。

書き心地のいいボールペンとか惹かれるけど、家にあるボールペンを捨てることもできないし勿体無いというケチ心が買うことを許しませんw

ボールペンを買う人は、家にあるボールペンは見なかったことにして買ってるのかしら。
それとも使わないのはもう捨ててしまう?

最近は一つのボールペンを何するにも使って、一つずつ地味に消費して使い切ることをしています。
一つ使い切ると地味に達成感もある。
ボールペンってすごい持ちますよね。

出先では絶対に何があってもボールペンは買いません!
ボールペン、ハンカチと傘は私の中で買ってはいけないものベスト3です。値段もそんなに高いものじゃないから、放っておくとどんどん増えていってしまうから。不本意な買い方をしてしまうから。

ボールペンよく買いますか?
53  名前: 匿名さん :2022/08/18 06:45
>>0

はいしょーもことしています。
54  名前: 匿名さん :2022/08/18 07:03
>>53
寝ぼけてる?
55  名前: 匿名さん :2022/08/18 07:05
主さん、何処?
56  名前: 匿名さん :2022/08/18 07:20
>>54
通りすがりだけど、寝ぼけてる?って?
単にしょーもないことをしてます、ボールペンをよく買ってますって言いたいんじゃないの?
57  名前: 匿名さん :2022/08/18 07:34
>>56
あなたも寝ぼけてる?(笑)
トリップパスについて





LINE漫画
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 15:43
LINE漫画。
最近おすすめに出てきてた漫画を読んでたら、
登場人物も日本人名だし、なんも違和感なく読んでたけど、やっぱりなあ、結婚式のシーンで、チマチョゴリ。

8  名前: 匿名さん :2022/08/17 17:15
そして、孔子も
9  名前: 匿名さん :2022/08/17 19:23
それから漢字も
10  名前: 匿名さん :2022/08/17 20:34
絵が違うよね。
すぐわかる。
11  名前: 匿名さん :2022/08/17 21:18
ピュアな生まれたてみたいな純粋性格良し犠牲精神の女
高飛車イケメン完璧男…だけど恋愛には超鈍感
この組み合わせは韓国漫画の定番
12  名前: 匿名さん :2022/08/17 21:40
このスレ見た後、LINE漫画の広告がLINEにでてきたので、ちらっとみたら男がピアスじゃらじゃらBTSの誰かみたいな顔してた。
あーこれねって思ったよ。
トリップパスについて





旦那さんが既に定年退職されて年金生活されてる方
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 20:46
健康保険はどうされていますか?

うち、旦那が来年65歳で定年退職予定です。
もしも会社から延長で70歳まで雇ってもらえそうなら又考えるかもですが。

でとりあえず65歳で定年退職後は年金生活となりますが
健康保険をどうしようかと思っていまして…

任意継続で2年間会社の組合保険にするか
国民健康保険にするか、社会人の息子の扶養に入るか…

18  名前::2022/08/15 22:04
>>13
持病あって働くことは医師から止められています。
19  名前: 匿名さん :2022/08/16 02:28
>>8
正当な制度だよ
20  名前: 匿名さん :2022/08/16 07:34
>>15
じゃあご主人はまだ40代かぁ
若いですね
21  名前: 匿名さん :2022/08/16 07:47
>>20
ここ40代も結構いるから(私もそう)ご主人30代かもよ。
22  名前: 匿名さん :2022/08/17 17:50
>>6
主さん、ありがとう。
旦那が60歳で定年退職しました。
加給年金のこと知らなかったので
調べてみました。
うちも旦那と年齢差があるので
長い期間受け取れそうです。
手続きを忘れないようにしたいと思います。

健康保険は組合保険を継続してます。
定年後は不安ですよね。
トリップパスについて





これからの果物
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 14:22
何食べたいですか?
梨が食べたいけど、とりあえず糖度12度以上になるのを待つ。
まだすいか美味しいよね。
47  名前: 42 :2022/08/17 12:30
>>46
ドンマイ!ナカーマ笑
48  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:40
スモモと桃。連敗。
食べてみないとわからないのは承知だけど、
期待が大きかったからなー。
また、道の駅へ行ってこようっと。
49  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:52
>>43
藤みのり ではないですか?
数年前食べて衝撃を受けた。
50  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:58
>>49
検索したらことごとく完売!
すごい美味しいんだろうね
51  名前: 匿名さん :2022/08/17 14:38
>>46
健康診断何も引っかかってないなら全然平気だよ。
トリップパスについて





やっと30℃
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 05:15
都内ですが、これからしはらく30℃くらいらしい。涼しく感じる。来年が恐ろしいわ。
自分が弱くなったのか…。
7  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:26
すっごい蒸し暑い〜
ベランダの日陰に置いてある温度計によると34度。
iPhoneの天気アプリだと今33度なんだけど体感温度が39度。
昨日までとあまり変わらん。横浜。
8  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:33
雨上がりで湿気がすごい。
9  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:35
湿気がすごいけどなんか目じりと眼鏡あとのしわが潤ってる。暑いけど苦しいうれしい。
10  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:36
気温は少し低いけど、蒸し暑い。
11  名前: 匿名さん :2022/08/17 14:28
>>8
うちもー。

最低気温と最高気温の差が無さすぎる。
まー冬にもそういうことあるけどね。
トリップパスについて





漫画のネタバレをお願いします!
0  名前: 匿名さん :2022/06/15 14:43
めちゃコミに連載されている、
『記憶』(柏木蒼 著)という漫画のネタバレ・犯人を教えて下さい。検索してもなかなかヒットしないんです…。
お願いします!

以下は主な内容です。

「今から十年前、隣家で殺人事件があった。被害者の女の子は、複数の刺し傷に加え、解剖された痕もあったという。前田陸(まえだ・りく)は、現場から立ち去る犯人を目撃しているが、当時まだ小学生だった。凄惨な事件はマスコミにも大きく取り上げられたものの、犯人が見つかることはなかった――。大学で上京した陸は、父親が倒れたという知らせを受け、久しぶりに実家へ戻ってくる。友人たちと再会し、事件のことを振り返るが、何かがおかしい。自分の記憶に疑問を持ち始めた陸は、やがて犯人を突き止めるべく動き出すが……。」
5  名前: 匿名さん :2022/07/04 08:07
私も犯人気になります🙆‍♀️
6  名前: 匿名さん :2022/07/05 19:43
めちゃくちゃ気になるから検索したけど判らなかった
7  名前: 匿名さん :2022/07/05 21:31
犯人はじめちゃんってのってたけど、違うのかな??
あの、警察官目指して試験受けるとかなんとか言ってた、友達のうちの1人の。
間違ってたらごめんなさい。
8  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:28
今,読みました。
ネタバレ希望との事なので書きますが、
本当の犯人は彼の友人のはじめという
男の子が空手の技を試したくなり…
途中まで殺し,生まれつきサイコパスの
姉がトドメを刺しています。
そして姉は逮捕され,ハジメくんは
警察にはバレていません!

確かこんな内容です。
9  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:36
読みたくなった。結末知って読むと安心だよね。
トリップパスについて





キッチンの換気扇 シロッコファン使ってる人に聞きたい
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:51
円柱型の羽根、どの頻度で外して掃除しますか?

フィルターではなく、その奥にある羽根のことです。
私はフィルターは月に一度程度掃除しますが、
あのでっかい羽根は自分では外せないので、何年かに一度です。

説明書を見たら、あのでっかい羽根を3ヶ月に一度掃除しましょうと書いてあって、
びっくりでした。
皆さん、そんなに掃除してるのかな。
2  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:55
半年に一回。
夏と年末に洗うようにしています。

我が家のものは普通に外せるけど
構造が違うのかな?

間違ってスイッチを入れないように
ブレーカーを落とした状態で掃除してます。
3  名前: 匿名さん :2022/08/17 09:14
外すの難しくないよ?
4  名前::2022/08/17 09:18
皆さん年に何回もやってるんですね。

ちなみにうちの換気扇も、
ネットでは「簡単に外せます」と紹介されています。
上を向いてネジを外す、しかも間違って動くかもしれないものを。
と思って私には怖くて出来ない。

今回も夫に外してもらいました。
10年分の汚れが、、、、、
そして、説明書を開いた次第です。

今回の事を反省し、
今後は年に2回は掃除しようと思います。
ブレーカーを落として作業すれば安全ですね。
教えてくれてありがとう。
5  名前: 匿名さん :2022/08/17 10:02
遅レスだけど、簡単に外せるようになってる。
なぜ外せないのかが逆に疑問。
私は食洗器にいれて洗っちゃいます。
フィルターも一緒に食洗器に入れちゃう。
高温で洗うから結構、きれいになります。
6  名前: 匿名さん :2022/08/17 10:07
>>5

食洗器だと塗装剥げるとか聞いたことあるんだけど、
平気なのかな?
やってみたいとは思うんだけど、怖くて出来ない・・・
トリップパスについて





ビニール袋の呼び方
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 14:05
都民です。
ビニールの袋とか、もうちょっと大きくて持ち手がついているものはスーパーの袋と言います。
他の地域ではどのように呼んでいますか。
地域名と言い方を教えていただけますか。
その他にも、その土地特有の表現があったら教えてください。
というのは、大阪の人はビニールの袋のことをナイロンって言うと聞いたんですがホントですか。
22  名前: 匿名さん :2022/08/15 17:58
>>21
なんか新鮮で楽しそうな呼び名だね
23  名前: 匿名さん :2022/08/15 18:28
関西です。
子供の頃ナイロン袋やビニール袋と呼んでいたのは、今の食品用ポリ袋だった。透明や半透明の持ち手のない袋。

スーパーの袋はレジ袋と呼びます。でも、最初からそうだったかは覚えてない。
24  名前: 匿名さん :2022/08/15 22:47
グンマーです

スーパーでもらう(買う)ビニール袋はそのまま。
枚数入ってるのを買ったやつは、持ち手のあるビニール袋と呼んでる。

ナイロンって言うと、お買い物バッグ的なものを想像しちゃうなぁ。

うん、基本ビニール袋だわ。
25  名前: 匿名さん :2022/08/17 09:40
>>4
大阪では肉というと牛を指すからそういうらしいよ。
26  名前: 匿名さん :2022/08/17 09:58
昔はナイロンって言葉もっと使ってた気がする。
いつからあまり言わなくなったんだろう。

ナイロンっていうと透明で厚みがありそう(笑)
トリップパスについて





今夜の7ルール 金井さん
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 23:08
出版関係の人が今取り上げられてるの
今見てる人いますか?
聞いてると、あ!本当だ!本のタイトルって一番最初に引っかかってくる!と思いました。
この方の企画したほんに、ことごとく引っかかって読んだよとなりました。
ざんねんないきもの
わけあって絶滅しました
やばい日本史
単純にタイトルで興味を惹かれて買いました。
同じくタイトルに引っかかった!という仲間いますか?
16  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:48
>>15
初レス。
同じこと思った。
あまりに自分本位なスレタイとスレ文だなって。
17  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:51
書く方も細かいこと考えてタイトルつけらんない
読む方も老眼で見間違えてイライラする
みんな歳だからしゃーない
18  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:52
>>16ですよね‼️
19  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:55
タイトルを見て、何かな?とスレを開く。
本と同じですね。


20  名前: 匿名さん :2022/08/17 09:36
私は昨日このスレタイをみて
チャンネルを合わせてみた。(レスはしなかったけど・・・)
トリップパスについて





扶養控除申告書
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 23:52
派遣会社に扶養控除申告書の提出が遅れた為、最初の給与から所得税を引かれてしまいました。この所得税は確定申告をすれば戻ってきますか?教えて下さい。
1  名前: 匿名さん :2022/08/17 00:09
もどってきまーす。
2  名前::2022/08/17 00:13
ありがとうございました!
トリップパスについて





娘が結婚して変わってしまった
0  名前: 匿名さん :2022/08/14 22:43
寂しい。
今まではどこかへ出かけたりしたら沢山の写真や動画をLINEで送ってくれてたのに、結婚したら旦那さんと合わせてお土産を送ってくれるようになってしまった。
写真や動画の娘を見て幸せだったのに…
可愛い顔の写った写真も見たいな〜と返事をしたら、2人で釣った鯛がタモの中で暴れ回る動画がきた…
寂しい。
お子さんが結婚して変わってしまった方いますか?

85  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:46
>>83
心情的に分かり合えないのは寂しいですね。
男女なので、感覚や思考の相違は確かにあるけど、
相違があってもうちは何でも話すよ。
その上で
「それは私の感覚では理解出来ないなあ」とか
色々話すよ。
私の話も夫に色々話すよ。
男女差や感覚の違いはあるけど、
ずっと一緒にいて沢山話してるから、お互いの思考も分かってくる。
歴史があるからね。
それが夫婦の良さだと思う。
86  名前: 83 :2022/08/16 21:54
>>85
あなたはなんでも夫に言うのは良いと思うけど、洗いざらいなんでも話す夫婦ばかりではないってこと。
なんでも話さないから仲が悪いってことではない。
87  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:57
>>83
二人の子供の危機なのにさ、そんな重大なことでさえ語り合えない夫婦はさすがにきっついわ。
88  名前: 83 :2022/08/16 22:06
>>87
あー書かなければよかった。夫とは仲は良いのでご心配なく。
89  名前: 匿名さん :2022/08/16 23:31
>>87
何度も何度もしつこい
気持ち悪い
トリップパスについて





夜だけ営業の飲食店
0  名前::2022/08/16 19:47
先日、町の中華料理店に行きました。
店員さんが「先にドリンクをお伺いします(うろ覚え)」と言われて、夫がビールを注文し、私は水をお願いしました。

そのあと隣のテーブルに子連れの家族が来られて、子供にもジュースなど人数分の飲み物を注文されていました。

居酒屋では一人一杯の飲み物を頼みますが、中華料理店でも必要だったのかと焦りました。
今回のような中華料理店や焼肉店などでもどうすべきか。

お店がドリンク必須でなければ気にしないで良いのかと思いつつ、皆さんならどうするかお尋ねしたいです。
4  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:02
中華料理店でも、コース料理なら飲み物を頼んだりしますが、普通にラーメンやチャーハンなどを一人一人頼むなら飲み物は頼みません。
頼むならお冷かな。
5  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:13
大丈夫じゃない?
飲み屋さんならソフトドリンク頼むけど。
6  名前: 匿名さん :2022/08/16 22:37
中華でも頼みますよね。
昼ならお茶をポットでとか。

町中華はわからないけど。
7  名前::2022/08/16 22:52
夜だけ営業の中華料理店は居酒屋と同じ括りなのかとわからなくなりました。
ランチとか定食屋なら迷わず水で済まします。

お水を頼んだらコップと一緒に冷水ポットを持ってきてくれたので、水でも良いのかもしれません。

中華でも夜ならアルコールを飲む人も多いでしょうし、線引きは難しいですね。
ありがとうございました。
8  名前: 匿名さん :2022/08/16 23:23
>>6
先にドリンクをなんて言われましたっけ?
トリップパスについて





天皇陛下、お言葉で今年も「深い反省」2022 8/15(月)
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 07:35
天皇陛下、お言葉で今年も「深い反省」

8/15(月) 12:06配信 コメント57件

共同通信
 天皇陛下は全国戦没者追悼式のお言葉で、今年も「深い反省」に触れられた。


コメント欄
『Yahoo!ニュースで8月15日15時40分ごろから17時40分ごろまでの間、投稿いただいたコメントが反映されない不具合が発生しました。

ご利用いただいているユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。

現在、不具合は解消しており、新たにコメント投稿は可能な状態ですが、不具合発生期間中にコメントを投稿いただいた記事に対しては、コメントを再度投稿することができません。

ユーザーのみなさまには、多大なるご迷惑およびご不便をおかけいたしましたことを心よりおわび申しあげます。』


そして残っているのは
深い反省、ブラボー
しっかり反省しよう!
のコメントばかり。
28  名前: 匿名さん :2022/08/16 20:42
>>25
なんて傲慢な。
他国に「反省しよう」と呼びかけるなんて。
あなたは、何か大きな問題を振り返る時に、周囲の人に「一緒に反省しよう」というの?
まず、自分を省みるところから始めないの?

反省は、静かな内省から始まるものではないの?

29  名前: 1 :2022/08/16 20:46
>>25

日本の戦没者追悼式だよ。主語はわれわれ日本人を天皇が代弁して何がいけないの?
天皇家には天皇家の戦争に対する反省もあるだろうし。

私たちも反省するから他の国も反省しなさいよ!って式典じゃないでしょ。呆れる。
30  名前: 匿名さん :2022/08/16 20:50
>>28
戦争という愚かな行為に加担した事を反省するのは大切だと思うよ。
日本が悪かったという意味じゃなく人として。
31  名前: 匿名さん :2022/08/16 20:56
>>29
主語は日本人、その代弁じゃないよ。
陛下は人の心の中まで強制はされないよ。

反省しているのは天皇陛下。ご自身のことですよ。
32  名前: 匿名さん :2022/08/16 23:10
>>31
今上陛下が戦争を反省するというのもなんか変ですね、、、。
天皇という立場としてでしょうか。
その場合は平和を祈るの方がいいのかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393  次ページ>>