育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1261:福岡のお勧め(飲食店など)(7)  /  1262:宇都宮の黄色い路面電車(10)  /  1263:お子さん何歳になりましたか?(30)  /  1264:今の世の中・・(68)  /  1265:稲垣えみ子さん(76)  /  1266:片付いてない家はお金に余裕があるのよね。(93)  /  1267:鍋、何センチ?(5)  /  1268:ぐりとぐらの作家さん亡くなる(2)  /  1269:娘が同棲を始めました泣 アドバイスをお願いします(131)  /  1270:アンビリーバボーとかでやってるUFOの話って(9)  /  1271:30代の独身同居息子を溺愛(114)  /  1272:北海道で鳥インフルエンザ出た(5)  /  1273:宮崎駅周辺のおいしいご飯屋さん(6)  /  1274:反ワクチンデモ、サクラだったんだね(40)  /  1275:今年もあと2ヶ月半だけどいいことないな(44)  /  1276:マイナンバーカードの暗証番号忘れ(9)  /  1277:今日はスーパームーンです(12)  /  1278:昼間、ライトを点灯させてる車、外車が多いような?(28)  /  1279:今期のドラマ(26)  /  1280:舌痛症(6)  /  1281:レストラン等で食べ残したら持って帰る?(47)  /  1282:お札を口に加えてたおじいさん(8)  /  1283:お弁当のご飯(11)  /  1284:速報】千葉・市川市の住宅に何者かが侵入 室内荒らされ金品・車なくなる 現場に粘着テープやハンマー(5)  /  1285:モデルさんの名前が思い出せない(7)  /  1286:高校時代1軍だった人いますか?(106)  /  1287:キンモクセイ、香った?(36)  /  1288:今回のアマゾンプライムデーで買ったものを書いて(4)  /  1289:名前のローマ字、KかCか(駄)(20)  /  1290:映画「侍タイムスリッパー」(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  次ページ>>

福岡のお勧め(飲食店など)
0  名前: 匿名さん :2024/10/19 09:29
再来月に用事で遠方の福岡に行きます。
博多駅や天神あたりでオススメの店ありますか?私も友達も40代です。

友達と合流するまで1人の時間があるので(週末の12時から18時、別日の朝10時まで)美味しかったり、良い雰囲気の飲食店、カフェ、モーニングがあれば教えてください。
また、飲食店以外のスポットでオススメがありますか?博多駅周辺から片道20分以内、太宰府天満宮は行ったことあるので除外で。

飛行機で帰りますが、お土産のお勧めもあれば教えてください。

晩御飯は友人らと食べて私以外が店を決めるとは思いますが、こちらももし美味しい店などあればお話ききたいです。
3  名前: カルビ◆YWI3NDE3 :2024/10/19 10:18
再来月だったら、博多駅ではクリスマスアドベントを開催してます。
博多駅だけではなく天神でも同時開催なので、天神まで地下鉄かバスで出たら、
徒歩圏内でイルミネーションやクリスマスマーケットが楽しめます。
ttps://christmas-advent.jp/

博多駅から地下鉄で祇園駅までいけば、東長寺の大仏や博多千年門もあります。
私は博多駅から祇園駅までなら徒歩15分くらいなので、歩いてしまいますが・・・。

祇園駅の近くには最近オープンした「MUEN COFFEE」というカフェがあります。
休日には行列できてましたね。
4  名前: 匿名さん :2024/10/19 10:31
>>1
明太子美味しいですよね、ありがとうございます。

>>2
博多通りもん、食べたことあるけど美味しいですね。
片道20分だと選択肢狭まりますよね、35分くらいだと何かありますかね。
5  名前::2024/10/19 10:51
>>4
主です。

>>3
沢山の情報ありがとうございます。
クリスマスアドベントのホームページ拝見しました、綺麗ですね。
地下鉄の640円の一日乗車券買って動こうかな。
元々空港→博多、博多と天神間の往復には使うので。
6  名前: 2 :2024/10/19 11:02
太宰府に行ったことがあるそうですが、今御本殿が改修中で3年間だけ仮殿なんです。
その仮殿が屋根に植物が植えてあって珍しいので、せっかくなので見ておくのもいいかも。
ただ博多駅から太宰府駅まで50分くらいかかりますね。
週末の6時間時間があいてるなら、太宰府に行くのもいいかなあと思いました。
古民家のカフェも色々あります。
お土産はえとやの梅の実ひじきが私のおすすめです。
仮殿、前に見てたのならすみません。
7  名前::2024/10/19 13:53
>>6
そうなんですね。
やや遠いのがネックですが、情報ありがとうございます。
お土産の品は初耳です。参考にさせていただきます。
トリップパスについて





宇都宮の黄色い路面電車
0  名前: 匿名さん :2024/10/18 12:53
かっこいいね。
未来の乗り物みたい。
6  名前: 匿名さん :2024/10/18 22:02
>>5
どこかを褒める時に、他のどこかを貶さなきゃ褒めれないって、褒められた方も聞いてる周りも嬉しくないよ
聞いて気分悪くなるだけだよ
7  名前: 匿名さん :2024/10/18 22:16
>>5
我が物顔ってどういうことだろう。
そこでも宇都宮でもない路面電車が走っている町に住んでるけど、路面電車は路面電車用の信号で動いてる。
路面電車の運転士が違反してるの?
8  名前: 匿名さん :2024/10/18 22:34
なんか嫌な流れになってきた‥
9  名前: 匿名さん :2024/10/19 13:43
>>4
宇都宮在住の方ですか?
宇都宮って住み心地どうですか?
10  名前: 匿名さん :2024/10/19 13:46
よくヒョウが降る映像が出るよね
トリップパスについて





お子さん何歳になりましたか?
0  名前: 匿名さん :2024/10/18 17:12
うちは幼稚園の時、ここに来ていて
最近また、たまに来ています
子供が30歳と28歳になりました
もしかして1番年上なのかな?
皆さんのお子さん何歳になりましたか?
26  名前: 匿名さん :2024/10/19 08:08
25と22と21です。
27  名前: 匿名さん :2024/10/19 08:19
34と31と26になりました。
孫も生まれて、すっかりおばあちゃんになりました。

ネットを始めた頃は、電話回線だとかADSLの時代で、料金を気にしながら回線を切りながらネットをやっていた記憶があります。
しばらくしてここやベネに出会いました。
子育て真っ最中で、ベネとここには夢中になりましたねえ。
正直、夢中になりすぎて、ネットの合間に子育てと家事してた感じになったこともあります。
あっやべえ旦那帰ってくる!急いで片付けてご飯作らなくちゃみたいなw
毎日がめちゃ楽しかった!

青春時代は、バブルの端っこで恩恵を受け女子大生ブームに乗っかり、そして子育て時代にネットの恩恵を受け、
年金や退職金などもまだ激減ってわけでもない時で、生きやすい人生を送ってきました。
子供を見ると、生きにくい世の中だなーと思いますね。
28  名前: 匿名さん :2024/10/19 09:24
27と23です。

上の子が4才くらいから来てます。当時から、うちの子たちと同級生のお子さん持ちの方が多いなと思ってたけど、やっぱり27と23なお子さん多いですね。

みんな大きくなりましたねー。私の今の子どもたちについての関心事は、いつ結婚するのかなーということです。
29  名前: 匿名さん :2024/10/19 12:04
今年20歳になりました。
幼稚園に入園した頃にここに辿り着いた。
あっという間だなー。
当時は専業主婦でした。
30  名前: 匿名さん :2024/10/19 12:26
19歳と12歳
上の子の時からお世話になってます。
トリップパスについて





今の世の中・・
0  名前: 匿名さん :2024/10/18 15:17
選択子無し増える時代。
確かに子どもなんか持たない方がいいかも。

64  名前: 匿名さん :2024/10/19 10:31
>>63
大変だ、あなたの思考は
65  名前: 匿名さん :2024/10/19 10:33
>>63
自分から壁作っちゃう人?
66  名前: 匿名さん :2024/10/19 10:54
いまの世の人に、選択子無しになる自由って、
いままでの世の人が構築した社会基盤があってこそで、
一人一人が個人の自由に走ってたら安定した暮らしの足元は崩壊。
少子高齢化じゃマズいんだなって子供達に圧力かかるのは可哀想かもしれないけど、そもそも一人の力じゃこんなに人間社会は発展しない。
人間のエゴで地球環境はそんなにもたなそうだけど。
とりあえず子無しをあえて選択するなら、
集合力で出来るサービスを受けるんだから、
ちゃんと子育て家庭をリスペクトしてくれないと。
67  名前: 匿名さん :2024/10/19 11:58
>>61
いい事いいますね(^-^)
68  名前: 匿名さん :2024/10/19 12:01
>>61
同意
トリップパスについて





稲垣えみ子さん
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:53
稲垣えみ子さんをご存知ですか?
元新聞記者、今はフリーのライターさん。

究極のミニマリストですよね。
この人なんか好き。
いつもはラジオで話聞いてるけど、今日はあさイチに来てた。
電気代200円、冷蔵庫なし、電子レンジなし。もちろんエアコンも扇風機もない。
ガスも契約しない。
お風呂は毎日銭湯。

こんな風にも暮らせるってすごいなあ。
72  名前: 匿名さん :2024/10/18 19:02
>>71
68さんしゃないけど、私は見た目が苦手であさイチ見てたけどチャンネルかえた。
73  名前: 匿名さん :2024/10/18 20:08
>>68
みてくれって言葉、祖母が言っていた
74  名前: 匿名さん :2024/10/18 20:11
>>73
負の連鎖の人だから
75  名前: 匿名さん :2024/10/18 20:12
>>68
おばあちゃん子だった?
76  名前: 匿名さん :2024/10/19 08:42
>>56
頭が悪いとかわいそうだね。
「口調」?、違うでしょ。
あなたが認識できているのは、「自分と同意見か反対意見か」ただそれだけ。

「同意!」と書いてあれば同一人物らしいし。

自分が知らない言葉は「一般的ではない」。

偏狭すぎるよ、その頭。
トリップパスについて





片付いてない家はお金に余裕があるのよね。
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 13:20
一般家庭のお片付けのユーチューブを見て参考にしてるのですが、床が物に溢れかえり、食べ物とか使用費期限切れ起こしまくってる家庭がありますが、あの世帯はお金に相当余裕があるということなのよね。

タグも外れてない、服も一杯で、それを処分とか、経済的に余裕がないと絶対できないと、思いませんか?

ゴミとして捨てられてしまったものをもし買わずにいたら、いくら貯まってるんだろうとか、思ってしまいます。
89  名前: 匿名さん :2024/10/18 21:41
>>86
バカな親を教育する。
きちんと子どもに食事を与えるように。
90  名前: 匿名さん :2024/10/18 22:57
>>89
この発想はダメだな。
てか無理だし。
可能だと思って書いてるんだろうか。
自分でバカと書いておきながら。
バカが治せる自信がある人なんだろうか。
91  名前: 匿名さん :2024/10/18 22:59
優生保護法はある意味必要悪だった
92  名前: 匿名さん :2024/10/19 05:39
タグが付いたまま黄ばんだYシャツがゴロゴロ…
夫がそうです。
他スレでも書きましたが、とにかく色んな物で溢れてる自室、
収納し切れない買い置き品、そしてロス。

そうね、経済的に余裕が無いほどではないかな。
でも仰るとおり、あの無駄遣いが無ければお金もスペースももっと余裕ができるでしょうに、と思うよ。
93  名前: 匿名さん :2024/10/19 07:06
>>91
そんなことを言ってるとあなたやあなたの子孫が最初に淘汰される。
トリップパスについて





鍋、何センチ?
0  名前: 匿名さん :2024/10/18 09:15
皆さん一番使う鍋の大きさって何センチですか?

私は内側18cmの片手鍋で、大体これで間に合ってます。
時々シチューとかたっぷりのとん汁とかの時は20cm〜の物を使っています。
新しい物を買いたく、ティファールが欲しいなと思っているのですが、今ティファールって16cmと20cmなんですね。
16cmだと小さい気がして、、迷ってます。
1  名前: 匿名さん :2024/10/18 09:21
ティファールの16センチと、煮物や鍋の時は30cmのアルミの卓上鍋。
鍋の時は以前は土鍋を使っていたけど、アルミの方が軽くて洗いやすくて冷蔵庫に入れやすいから。
カレーやシチューの時は圧力鍋を使うけど、冷蔵庫に保管するときには30センチの卓上鍋に入れ替える。
凄く便利、
2  名前: 匿名さん :2024/10/18 09:23
全部20センチ。圧力鍋も同じ。
3  名前: 匿名さん :2024/10/18 09:34
28センチ、テフロン加工中華鍋。
炒め物もチャーハン焼きそばもシチューカレーもこれ。
煮物も量が多いとこれ。
4  名前: 匿名さん :2024/10/18 09:39
一番使うのは16㎝、その次は20㎝
今はティファールのステンレスタイプを使っています。
確かに16cmはちょっと小さめ。
鍋を一つで考えられているなら心もとないかも。

あと余計かもしれませんが、
ガス火専用品を考えているならが16㎝は辞めたほうが良い。
本体が軽すぎてガスの安全装置のばね力ですごく安定が悪くなります。

取っ手を付けて手を離した瞬間鍋が倒れたことが何度か。
ちょっとしたときにやってしまうんですよね。
もし16㎝を買われるなら重さのあるIHでも使えるタイプをお勧めします。
横ですみません。
5  名前: 匿名さん :2024/10/18 23:15
家族は何人?
うちは5人から3人に減ったので、汁物には16cmの鍋が丁度良い。夫が自分で作るお昼のインスタントラーメンにも丁度いい。

野菜茹でるのには20cm。
素麺なら大きな寸胴使う。
圧力鍋も20cmかな?

キッチンのリフォームの時に鍋もフライパンもここに仕舞える物だけにする!と選んだ。回せなかったらどうしよう?と思ったけど、有るもので回そうと思ったら回せるね。
トリップパスについて





ぐりとぐらの作家さん亡くなる
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 17:36
児童文学作家・中川李枝子さん死去、89歳 「ぐりとぐら」シリーズ
朝日新聞DIGITAL
2024/10/17/13:44

 双子の野ねずみが主役の人気絵本シリーズ「ぐりとぐら」で知られる児童文学作家の中川李枝子(なかがわ・りえこ)さんが10月14日、老衰のため都内の病院で死去した。89歳だった。葬儀は家族葬として営む。


ぐりとぐらで娘は絵本に目覚めました。
ご冥福をお祈りいたします。
1  名前: 匿名さん :2024/10/17 17:42
私も子供たちも大好きな本です。
ぐりぐらぐりぐら、何度も読んだなあ。

中川李枝子さんありがとうございました。
2  名前: 匿名さん :2024/10/18 22:48
長く読み繋がれたぐりとぐら
子供たちと何度も読んで ぐりとぐらの絵本もかるたもボロボロですが残してます。
中川李枝子さん ありがとうございました。
トリップパスについて





娘が同棲を始めました泣 アドバイスをお願いします
0  名前: 匿名さん :2024/10/16 14:09
娘は24歳、一度社会に出てから医療系の大学に行きなおしまだ学生で
大学まで電車で通っていました。
3か月前に社会人26歳の彼ができ、初めはたまのお泊まりだったのが今は
ほとんど彼氏の駅前のマンションに居り、同棲状態になっています。
大学にはちゃんと行っているようですがやはり家から通って欲しいと言っても
その場では分かったと言いながらやはり帰ってきません。
熱病に侵されていると思って静観するしかないのでしょうか?
アドバイスをいただけたらと思います

127  名前: 匿名さん :2024/10/18 08:21
>>126
今の若い人達は簡単に同棲するよね。
簡単に別れる。
親が思うほど、考えないよ。
結婚したいからと言って親に挨拶にくる若者なんて
しっかりした考えの若者だよ。
疑いを持っていたら先には
進まない。
128  名前: 匿名さん :2024/10/18 08:25
>>127

私が若い頃は同棲する人は
周囲にいなかったけど
いま増えてるよね。

私の会社の20代、30代も
同棲している男女多いです。
129  名前: 匿名さん :2024/10/18 09:10
同棲してから結婚するのが今の若者のパターン。
でも、主の娘は学生だからね。
それはダメだわ。
130  名前: 匿名さん :2024/10/18 15:58
何年生なの?
131  名前: 匿名さん :2024/10/18 15:59
>>130
3年生って書いてた
トリップパスについて





アンビリーバボーとかでやってるUFOの話って
0  名前: 匿名さん :2024/10/18 12:22
事実だと思いますか?
信じる?


5  名前: 匿名さん :2024/10/18 13:30
信じない。
面白いときもあるけど。
6  名前: 匿名さん :2024/10/18 13:35
まーったくこれっぽっちも信じない。
こういうこと信じる人が信じられない。
7  名前: 匿名さん :2024/10/18 14:54
宇宙人と交信とか空飛ぶ円盤を呼べる系は
証拠がない限り、作り話か思い込みか幻覚の類だと思っています。
>>2さんのような体験は「それは何だったんだろう?」と
知的好奇心が湧きますね。
8  名前: 匿名さん :2024/10/18 15:14
呼べるおじさんのコーナー好き
面白い
9  名前: 匿名さん :2024/10/18 15:53
昔流行ったね。
大槻教授とか、韮という字がつく専門家?とか、
色んな人がバトルしてたっけ。
トリップパスについて





30代の独身同居息子を溺愛
0  名前: イライラする :2024/10/15 16:01
友人で30代の独身同居息子を溺愛する
人がいてます
茶碗のひとつも洗わせず
お風呂に入ると言えば
一式用意して
お弁当も用意して
夜遅く帰ってくるのに
ご飯も帰ってきてから
揚げ物したり魚焼いてあげたり
していて、寝るのも洗い物
終わってからでないと眠れなくて
午前になるらしい‥
いい加減疲れてきていると文句を
いうから
「唐揚げとか魚なんて作りおきしといてレンチンしてねでよくない?洗い物も自分でさせればよくない?しんどいでしょ?」といったら、揚げたてでなくちゃ
かわいそうだし、男の子にそんな洗い物
なんてさせられないって
よそのいえのことだからどーでも
エエんだけど‥毎回、なんか息子さん
の自慢とこのはなしの下りに
イライラしています
自分の娘がこんなな~んにもしない
人と結婚しなくて本当によかったな
110  名前: 匿名さん :2024/10/18 09:11
>>109
優しさかな?それって
111  名前: 匿名さん :2024/10/18 09:24
>>109
win-winだからいいよね
112  名前: 匿名さん :2024/10/18 11:53
>>110
中にはいるんだよ。
家のご飯食べないと
妄想で色んな事言ってくる(バカ)親。
113  名前: 匿名さん :2024/10/18 14:52
>>101
息子を甘やかしてさんざ親にしてもらって
いざ息子はなにもしないって
はらたたん❓️
114  名前: 匿名さん :2024/10/18 14:53
>>102
母親と兄だか弟だかに
トリップパスについて





北海道で鳥インフルエンザ出た
0  名前: 匿名さん :2024/10/18 09:27
A型だそうです。
ワクチン効くかな。
1  名前: 匿名さん :2024/10/18 10:04
卵また高くなるのだろうか
2  名前: 匿名さん :2024/10/18 10:07
相当数の鶏が殺処分になるんだよね
移動も制限されるし、卵は地域によっては値上がりするだろうね
被害がこれ以上広がらなきゃいいけど
3  名前: 匿名さん :2024/10/18 10:11
>>1
もう近くのお店では上がってる。
50円近く値上がりした。
4  名前: 匿名さん :2024/10/18 14:07
鶏肉も上がるね
5  名前: 匿名さん :2024/10/18 14:09
鶏肉と卵かぁ。
割安なタンパク質がピンチ。
トリップパスについて





宮崎駅周辺のおいしいご飯屋さん
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 23:34
11月に宮崎に行くので宮崎市駅周辺で宮崎の地元料理が食べれる場所を教えてもらえませんか?
夜ご飯です。
鶏肉がおいしいんですよね。
炭火焼鶏肉やチキン南蛮ですか?

宮崎駅じゃなくてもいいのですが、宮崎駅周辺、青島、日南の方を回ります。


2  名前: 匿名さん :2024/10/18 10:14
宮崎の方誰か教えてあげて下さい
私は一回だけ行ったことありますが、行き当たりばったり旅だったのでオススメのお店は分からないです。
宮崎と言えば、全国一位を何回も取った宮崎牛、炭火焼き鳥、本場のチキン南蛮、マンゴーではないでしょうか。
お土産に炭火焼き鳥を買って帰りました。
美味しかったです。
マンゴージュースと宮崎牛のハンバーグセットは食べました。
3  名前: 匿名さん :2024/10/18 10:22
宮崎出身、宮崎在住ってあまりここでは聞かないね。
私は福岡出身だけど、宮崎は遠すぎて1度しか行ったことがない。
しかも高千穂峡に行ったから宮崎市の方は行ってないし。
4  名前: 匿名さん :2024/10/18 10:24
福岡の人は宮崎行かないか
5  名前: 匿名さん :2024/10/18 10:26
検索したら去年の夏にも宮崎のご飯屋さんを質問した人がいた。
けど、一個もレスつかないで終わってる。

宮崎グルメ知ってる人ここにはいないんだろうね。
6  名前: 匿名さん :2024/10/18 13:23
まだ1日しかたってないのでなんとも言えないけど
宮崎の人か、訪れたことのある人の目に留まるまで
細々とレスをつないで上げ続けるか、
定期的にレス立てなおすしかないのかな。

わたしは宿泊先のスタッフに聞いちゃう。
だいたい外れないです。
トリップパスについて





反ワクチンデモ、サクラだったんだね
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:15
9月末に有明であった反ワクチンデモ、サクラだったんだね。
「参加したら報酬1万円」だって。
反ワクチン、どこが財源なんだろう。
きな臭い。
36  名前: 匿名さん :2024/10/18 11:13
>>33
そんなこと私に聞かれても。
あなたは詳しそうだからわかったら教えてね。
37  名前: 匿名さん :2024/10/18 11:23
コロナ禍以降に新規にワクチン反対派になった人々は2022年3月から9月にかけて参政党のアカウントをフォローする率が急上昇しており、陰謀論やスピリチュアリティをきっかけとして反ワクチン的態度を持ち、さらに反ワクチンを掲げる参政党への支持を高めた可能性が示唆された。

これらの結果は、コロナ禍における新たなワクチン反対派は政治的な傾向をベースにしたものではなく、陰謀論やスピリチュアリティをきっかけとしたものであることを示している。しかし、いったん反ワクチン的態度を持つようになると、反ワクチンを掲げる参政党への支持を強め、このことが2022年参院選における参政党の議席獲得に貢献した可能性がある。実際、参政党は国際ユダヤ資本などの陰謀論、「風の時代」などのスピリチュアリティ関連語を選挙キャンペーン中に用いており、こうしたトピックに関心を持つ人々に支持を訴えていた。このことは、陰謀論やスピリチュアリティをきっかけにワクチン反対派が国政において代表されるに至るプロセスを示している。

(東京大学工学部プレスリリース)
38  名前: 匿名さん :2024/10/18 12:02
>>37
世界の動きも見てくださいね
39  名前: 匿名さん :2024/10/18 12:10
今後も気にしないで接種した方がいいよね!
40  名前: 匿名さん :2024/10/18 12:12
インフルエンザも流行って来たから‼️
トリップパスについて





今年もあと2ヶ月半だけどいいことないな
0  名前: 匿名さん :2024/10/15 10:45

10月も半ば、今年の私はほんといいことない!
家族のこと、職場のこと、身内のこと、その他もろもろ詳しくは書けないけど、よく鬱になってないなぁって不思議に思うぐらい精神もガタガタ…心のコップはたぶん水面張力であと一滴入ったら終わりっぽい。
でも髪の毛の円形脱毛もないし、食欲無いけど痩せてきてもない。
職場の人たち男はみんなカッパのようにはげちゃってるよ。私は何に出ちゃうかな?
まだ11月に資格試験やらあるのに先が思いやられるよ。
嫌なことばかりだなぁって人、どうやってしのいでるか教えてください!
※わざわざ幸せ語りに来たり、スレ内容の添削はご勘弁です。
40  名前: 匿名さん :2024/10/17 16:35
他のレスは読んでないけど…

結局、私の不徳の致すところ
至らなさ、浅はかさ、が引き起こした事

だから指摘してくれる人に感謝して過ごす…
指摘されて不愉快にならないって言ったら嘘になるけど
言われなくなったら終わり…って思うから…

こんな私でも見離さずにいてくれるこの友達に感謝…

本当は、アンタはどんだけ完璧なつもり?wって
言い返したいけどそれしたら
ただの逆ギレ
論点のすり替えでしかないから…

昨日私の行動に「呆れた」って
言われちゃって、落ち込んでるとこなんだ…
41  名前: 匿名さん :2024/10/17 16:50
>>40
人に感謝する事が人からの指摘しかないの?
もっと違うハッピーになることに目を向ければいいのに。
42  名前: 匿名さん :2024/10/17 16:52
笑う。とにかくしょーもないことでも声を出して笑う。
私なんて家族がどうしたのか怪しむぐらい大袈裟に笑ってる。
テレビつけてたり本開いていたりすれば納得されるし。
43  名前: 匿名さん :2024/10/17 20:57
>>42
私も毎日笑ってる
44  名前: 匿名さん :2024/10/18 11:04
人生楽ありゃ苦もあるさ~♪

やまない雨はない!嫌なことあったら
美味しいもの食べておなかいっぱいに
なって寝ちゃえ!という感じです。
トリップパスについて





マイナンバーカードの暗証番号忘れ
0  名前: 面倒 :2024/10/17 18:19
6桁?
4桁
両方共、紙を無くしたのでわからず。
マイナ保険証の登録をしないといけないのですが。
区役所に行けば再設定は簡単にできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
5  名前: 1 :2024/10/17 18:41
>>3
いえ、私は暗証番号は4桁の数字3つと、署名用電子証明書のパスワードを英数字11桁で登録してます。
6  名前: 匿名さん :2024/10/17 21:51
暗証番号4桁電子証明書のは11桁、4桁は覚えてるけど長いのは使わないし
紙もどっかいっちゃったから再設定してきましたよ。

窓口で5分くらいで終わりました。
7  名前: 匿名さん :2024/10/17 21:55
この間更新して、あやふやだと窓口で言ったら、再設定てきるから大丈夫だと笑顔で言われたよ。
一か八かで入れたのが合ってたから再設定せずに済んだけど。
8  名前: 面倒 :2024/10/17 22:56
簡単に変更できるのですね。
助かりました。
ありがとうございました。
9  名前: 匿名さん :2024/10/18 00:20
役所に直接問い合わせれば一発で解決できるのに、
何でここで聞くのか本当に不思議。
トリップパスについて





今日はスーパームーンです
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 18:23
あいにくこちらは曇り。
見られる地方の方もいるかな。
8  名前: 匿名さん :2024/10/17 20:38
東京
空高くまんまるの月がきれいに見えます!
9  名前: 匿名さん :2024/10/17 20:49
福岡!綺麗に出たり雲がかぶったり。
でも、美しい!輝いている!
10  名前: 匿名さん :2024/10/17 21:45
雲の合間から見えて今はスッキリ見れましたーー綺麗!!

お月様大好きです~。
11  名前: 匿名さん :2024/10/17 22:03
朧月夜みたいで霞がかっていて幻想的だった。
関東地方。
12  名前: 匿名さん :2024/10/17 22:13
曇っていて全く見られず。
残念
トリップパスについて





昼間、ライトを点灯させてる車、外車が多いような?
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 15:50
昼間でも、ライトを点灯させて走ってる車ありますよね。
安全のためなんですよね。

その場合、外車が多いような気がします。
アウディとベンツで、それをよく見るような?

外車は、スタートすると自動で点く仕様なんでしょうか?
外国はそれが主流なのかな?


24  名前: 匿名さん :2024/10/17 18:53
>>23
中国国内で長澤まさみが出てる!ってめちゃくちゃ鼻高々になったらしい。

………え、誰の鼻が?
25  名前: 匿名さん :2024/10/17 19:03
>>22
いいなぁー、羨ましい
BM、何に乗ってるの?
26  名前: 22 :2024/10/17 19:12
>>25
ごめん、私は詳しくないから5シリーズとしかわからない。
その前は3シリーズだったと思う。
27  名前: 匿名さん :2024/10/17 21:44
>>24
中国国民が我が中国の国産車のCMに長澤まさみが出た!って喜んだって話し。
放送されてるのは日本だけど。
それだけ日本の壁が厚いって知ってたから、日本の有名女優が登場したって喜んだ。
ヒュンダイなんか前来た時も100台くらいしか売れなかったんだっけ。
今でもどっかのタクシー会社が採用したとは聞いたけど、実際見たことない。
28  名前: 匿名さん :2024/10/17 21:51
中国の外車の話になってる。
これはライトどうなんだろうね。
トリップパスについて





今期のドラマ
0  名前: 匿名さん :2024/10/13 14:13
面白そうなドラマ、教えて下さい。
22  名前: 匿名さん :2024/10/17 20:29
無能の鷹
ライオンの隠れ家

おむすびは職場でお昼に流れてるから惰性で観てるけど、なかなか面白くならないね。

海に眠るダイヤモンドは野木アキコだから見る予定。
23  名前: 匿名さん :2024/10/17 20:35
>>14
面白かったよ〜。
ジェシーも良かったよ。
演技してるの初めて見たけどちゃんと演技してた。
24  名前: 14 :2024/10/17 20:37
>>16>>23
レスありがとう!
見てみます。
25  名前: 匿名さん :2024/10/17 20:51
託卵ドラマ今日から!見る見る!絶対バレるって!
26  名前: 匿名さん :2024/10/17 21:15
>>22
わー!
ついでに塚原あゆこ演出の、新井P、
アンナチュラルやMIU404トリオね!
それは絶対見なくては!
トリップパスについて





舌痛症
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 19:22
舌がピリピリする症状です。
最近そんな感じで、ネットで調べてみたら舌痛症という症状があるそうです。
更年期女性に何割か出る症状らしく、それ以外にストレス等でも現れるとか。
ストレスは自覚していないんですけど、50歳なので更年期の年齢ですよね。
同じような方いますか?
2  名前: 匿名さん :2024/10/17 19:56
膠原病の可能性もあるから、病院行く方がいいと思う。
更年期で舌痛症ってあまり聞かないよ。
3  名前: 匿名さん :2024/10/17 19:59
歯科医に行ったら。
私も舌が痛くなって歯科医に行った。
私の場合は原因不明の舌荒れで、何週間かかかったけれど治った。
4  名前::2024/10/17 20:01
ドライマウスではないと思います。
膠原病(シェーグレン?)も調べたんですけど、症状的にピンと来ず。
もちろん近々受診予定ですが、同じような方がいないかと思ってスレを立てました。
5  名前: 匿名さん :2024/10/17 20:03
更年期だから気にするな
6  名前: 匿名さん :2024/10/17 20:26
ヘルペスや帯状疱疹の初期症状ということは?
心配なら早めに病院に見てもらったほうが良いかも。
トリップパスについて





レストラン等で食べ残したら持って帰る?
0  名前: 匿名さん :2024/10/16 22:26
近年食品ロスが問題となってますね。

その中でも飲食店で発生する食べ残しが多く
飲食店も頭を痛めているとか。
で、飲食店の中には食べ残しを持って帰れるように、容器を提供するお店もあるとのこと。実際、容器提供して貰って持ち帰った事ある方っていらっしゃるでしょうか?

私個人的に思うのは「欲張ってあれもこれも注文する」から
食べ残してしまうだけでは?
今要らなくて残してるのに持ち帰って食べるとは思えないというか…

家族で飲食店入ってまずは1人ずつ食べたいもの一点
オーダーしてそれを食べ切ってまだ少し食べ足りないのであれば軽いものもう一点オーダーして食べ切るのが我が家のルールです。


皆さんが心がけてる飲食店での食品ロス対策ってありますか?
43  名前: 匿名さん :2024/10/17 15:11
>>42
あげてもいいじゃん
44  名前: 匿名さん :2024/10/17 15:31
>>43
昔と違って今は、人間の食べ物を犬にあげたらダメだって言われてるよね?
45  名前: 匿名さん :2024/10/17 15:36
>>44
そんな大事大事にするから認知症になってデイサービスなんか行く羽目になる
46  名前: 匿名さん :2024/10/17 17:59
>>24
何十年前はあったけど
アメリカでももうドギーバッグって言わないよ。笑。
47  名前: 匿名さん :2024/10/17 18:08
>>46
へー、なんていうの?
トリップパスについて





お札を口に加えてたおじいさん
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:27
スーパーのレジでの支払いで
おじいさんが五千円札口に加えて
加えた五千円を
セルフレジの中にいれてた
私次そのレジ使わなくちゃいけなくて
会計二千円くらい
一万しかなくておつり、もし
そのおじいさんが口に加えたやつだったらどーしよー!と思った
なので家で五千円札消毒液バシャバシャかけといた
やれやれ
4  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:56
うちの旦那は昭和の名残か
駐車券取ると口にくわえる
置く場所無いからとか言ってるけど
つばついて汚いから取ったらサンバイザーかどっかに挟んで
さっさと停めて仕舞いなよって思うわ
5  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:56
そんな日はカードで払えばいいのに
6  名前: 匿名さん :2024/10/17 15:04
おつりのお札もくわえてのかな?
7  名前::2024/10/17 15:37
>>5
そのスーパーカード払い出来ないのよ咥えてでしたね
失礼しました。
8  名前: 匿名さん :2024/10/17 17:41
たまに見かける
レジの方お気の毒〜って思うし、周り回って私の手元にも来てるんだろうな〜って嫌な気持ちになる
口に咥えてる人っておじさんかお爺さんしか見たことない

お金を触ったら毎回必ず手を洗ってるよ
トリップパスについて





お弁当のご飯
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 06:12
先日挙式したばかりの20代女性でフルタイム正社員です。

来週から旦那に不定期でお弁当作って持たせるんですが。
旦那のお母さんから「傷み予防でお弁当のご飯は
お米研いで内釜にセットする時にお酢を少し入れて炊くようにね」と言われたのですが、気になって炊飯器の取説見たら
内釜にお酢は入れないで」と書かれてあって困ってます。

なんでも内釜が酸に弱いから入れないで、って事らしいけど
どうしたものか…


ちなみに私が勤めてる会社は社食あって安価で昼食食べれるのでお弁当不要です。
7  名前: 匿名さん :2024/10/17 16:33
お弁当、わさびを蓋にぬっておくと抗菌効果があるとか。
お弁当箱を曲げわっばにするのも。

炊飯器の内窯はたしかに酢に弱いのがあるみたい。
私は知らずに炊きあがったお釜でそのまますし酢入れてしまって内窯いためたことあり。
8  名前: 匿名さん :2024/10/17 16:54
>>2
それしてた。
あとワサビを塗るとか。
梅干し入れるとか。
でもだいたい何もしなくてもお米が昼までに悪くなることはなかったな。
9  名前: 匿名さん :2024/10/17 16:56
渡しは梅干しを入れて炊いてたよ。
お母さんと同じ理由。
取説は見たことないけど、11年(4年経った頃に大きいものへ買い替えた)これといったトラブルはなかった。

結婚おめでとう。
幸せに生きていくんだよ。
ここは辛口も多いし時々変なのがわくけど、役に立つと思う。
10  名前: 匿名さん :2024/10/17 17:02
ご結婚おめでとうございます!
何人かおっしゃっていますが、今時の内釜は説明書通りですね。
昔からの知恵は一つじゃないですし今は傷まないシートなど、いろいろな便利グッズもあります。
お義母さんの意見は尊重しつつも主さんがやりやすい方法が確立できると良いですね。
11  名前: 匿名さん :2024/10/17 17:11
昔ながらのアルミ製のお弁当箱はお酢駄目ですよね。
同じ理由で梅干しも。
トリップパスについて





速報】千葉・市川市の住宅に何者かが侵入 室内荒らされ金品・車なくなる 現場に粘着テープやハンマー
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 15:44
千葉県市川市の住宅に何者かが窓ガラスを割って侵入し、金品や車などを盗んで逃げました。警察が逃げた犯人の行方を追っています。

午前7時ごろ、市川市柏井町の住宅でこの家に住む女性から「玄関が開けられ室内が荒らされている」と通報がありました。

警察によりますと、72歳の女性が住む家の1階の窓ガラスが割られていて、室内にあった金庫などが物色された跡があるということです。

捜査関係者によると、現場には粘着テープやハンマーが残され、財布の中の現金やこの家の車がなくなっているということです。警察は、今年8月以降に関東で相次いでいる強盗事件と手口が似ているとして関連についても調べています。テレ朝ニュース


怖い
1  名前: 匿名さん :2024/10/17 15:47
こんな事件、立て続けに起きてて怖いね。

今日の朝は、横浜で75歳の男性が殺させれてたよね。
家は荒らされてなかったみたいだけど、窓は割られて手は粘着テープで貼られてたって。

怖いね
2  名前: 匿名さん :2024/10/17 15:51
その一連の事件で、900万取られた家ありますよね。
それは、タンス貯金額を知っていたということなんですかね?
どこで、その情報漏れたのかな?とその点も気になります。
3  名前: 匿名さん :2024/10/17 15:59
家にいる時用に防犯ベルが必要になるね。
名古屋の事件も怖い。
4  名前: 匿名さん :2024/10/17 16:03
同居している50代の娘さんと連絡が取れて
いなくて車もナイって。
巻き込まれていないとよいのだけど。
どうかご無事で。
5  名前: 匿名さん :2024/10/17 16:46
>>2
そうかもしれないけれど、銀行が普通に歩いていける範囲になくて、現金決済主流な地域だと、タンス預金率高そう。
うちの親の通い介護してきたので、想像つく。
ヘルパーさんにきてもらっても買い物頼むときに現金いるから、定期的に通って通帳・カード預けられる親族でもいなければ、まとまった額家に置いておくしかない。
トリップパスについて





モデルさんの名前が思い出せない
0  名前: 匿名さん :2024/10/16 17:51
ボーダーの服のスレで思い出したこと。
20〜30年前にリネン系と言えばこの人と言うくらいよく雑誌に出てたモデルさんの名前が思い出せません。

名前に「姫」が入ってたような気がしますがうろ覚えです。
思いつく限りのワードを入れて検索しましたが、うまく引っかかりません。

ご本人も手作りのものを雑誌に紹介して、リネン系代表のような扱いだったと思います。
少ない情報ですが、誰かわかる人いますか? 

あちらのスレでは迷惑になるので新スレ立てました。
3  名前: 匿名さん :2024/10/16 18:22
ハグオーワー雅姫かな
4  名前: 匿名さん :2024/10/16 18:54
ありがとうございます!
雅姫さんです。
インスタ見てみたら今でもご活躍のようですね。
やっぱりボーダーも着てました。
5  名前: 匿名さん :2024/10/16 19:01
女優の石田ゆり子さんと親しいようで
雅姫さんはときどき石田さんの
インスタで見ます。

おうちのインテリアがとても素敵で
お料理もおいしそうで
見るたびにため息が出ます。
6  名前: 匿名さん :2024/10/16 19:09
>>4
ボーダースレの派生か。
7  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:52
セントジェームスのボーダー着てたよね
まあみんな着てたけど
トリップパスについて





高校時代1軍だった人いますか?
0  名前: 匿名さん :2024/10/11 07:16
高校時代が1番可愛くて男子にモテモテで
彼氏もいて1軍だった人いますか?
私は高校時代ダサくて3軍くらい(><)
社会に出てからの方が楽しかったよー。


102  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:00
>>101
ヤンキーしてたらモテたって・…どんな地域なんだろう。
ダサ…
103  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:07
>>102
田舎の公営住宅の近くの荒れた中学だったからね。
あなたのような物言いする人が多かったな。
104  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:18
>>103
一行目と二行目が乖離してる気がするけど。
ヤンキーしてたらダサいという物言いをする人が多い学校で、ヤンキーしてたらモテたってこと?
105  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:34
>>104
思わず懐かしくて書いた。
やたらとウザとかダサとか多かったなと。

ヤンキーしている先輩とかはめちゃもててた。
先生に反発=格好いいみたいな変な風潮があったのかな。

私はよさが全くわからないタイプだったので
当然その流れにはついていけず3軍扱いだった。
106  名前: 匿名さん :2024/10/17 14:37
>>101
>ヤンキーしてる

ヤンキーって「する」ものだったのか。
トリップパスについて





キンモクセイ、香った?
0  名前: 匿名さん :2024/10/06 17:04
毎年、ある日朝窓を開けると外の空気がすごく爽やかでなんでだろうと思ったらキンモクセイの香りで、「あ、10月だ」ってなったのですが、今年は10月6日になってもまだキンモクセイの香りがしない。

こちら関東、南です。
皆さんのところではもうキンモクセイ香りましたか?
32  名前: 匿名さん :2024/10/16 19:19
今日、隣接するアパートの
キンモクセイの花咲き始めたのに
気がついた。
いい香りだよね。
33  名前: 匿名さん :2024/10/16 19:21
今日、玄関を開けた瞬間金木犀がふわっと香って、見てみたら玄関脇の金木犀が咲いていました。
秋になったなあ~と実感。
34  名前: 匿名さん :2024/10/16 20:21
うちの金木犀、今が盛りよ。
北関東。
35  名前: 匿名さん :2024/10/17 13:15
今日車で出かけたら、通りにキンモクセイが何本か咲いているのを見かけた。
でも歩きではなかったので香りはしなかった。残念。
36  名前: 匿名さん :2024/10/17 13:45
今日香りました!急にきた!
トリップパスについて





今回のアマゾンプライムデーで買ったものを書いて
0  名前: 匿名さん :2024/10/17 09:17
点呼スレの意図はないので、何度でも分けて書いても、他人の買ったものに感想でも質問でもどうぞ。
私が何か見逃してるオトクなものがないか知りたいだけ。

私は500ml強炭酸水24本入り3ケースです。
朝起きたら安くなってた。

布団乾燥機買いたいけど値段変わってないので保留。
1  名前: 匿名さん :2024/10/17 09:17
主追加。

保存食のえいようかんも安くなってました。
2  名前: 匿名さん :2024/10/17 09:56
今のところいつも買ってるプロテインが安くなってたので買っただけ。
今夜じっくり見てみます。
3  名前: 匿名さん :2024/10/17 12:42
伊藤園 1日分の野菜 30日分BOX (紙パック) 200ml×30本伊藤園 1日分の野菜
温泡 炭酸 入浴剤 [80錠入]
アタックZERO アタック液体史上 最高の清潔力。無菌レベルの消臭力 詰め替え 2100g
システマ EX [医薬部外品] ハミガキ エクストラハーブ ペースト

いつも使ってる物だけ
4  名前: 匿名さん :2024/10/17 13:29
今の時点で、値さがってないのは、土曜になってもさがらないかな?
トリップパスについて





名前のローマ字、KかCか(駄)
0  名前: 匿名さん :2024/10/16 19:33
名前をローマ字表記にする時の
かきくけこ、のKかCか。

娘が今、サークルのみんなの名前をローマ字にするのに
めっちゃ悩んでいます笑
一覧で出すらしく。

というのも
マイカ→MAICA
ココロ→COCORO
アヤカ→AYAKA

と、かきくけこのつく子たちの名前が難しい!と。
自主的に指定してくる子もいるんだけど、人によって違うらしく。

これって正解ってあるのかな?

そこでみなさんに質問。
名前をローマ字表記にしたときのどっち?を大募集

このスレを娘のサークルの表記の参考にはいたしません。

あくまで雑談で、単純に私が面白いなぁと思ったので
色々話をしてみたいと思っただけです。

他にはメイもMAYとMEIと希望あるそう。
ほんと難しいね。

そういう色々を、よろしくお願いします♪


16  名前: 匿名さん :2024/10/17 09:59
本人が特に希望したらその表記で、特になければ標準的なヘボン式表記。
17  名前: 匿名さん :2024/10/17 10:29
逆にメールかラインでこれでいいかって期限切って聞いたら?
嫌だったら訂正してくるでしょ。
18  名前: 匿名さん :2024/10/17 13:06
>>17
スレ読んでる?
19  名前: 匿名さん :2024/10/17 13:25
>>18
だって娘さんめっちゃ悩んでいるんでしょ。
自分だったらそれが一番気楽だと思ったの。

雑談だけど、
ちょっとした参考になるかなと思って。
20  名前: 匿名さん :2024/10/17 13:28
横なんだけど、私のいとこに刺繍のバッグを母が作ってあげたとき、ゆうこというなまえをUKOで縫ったのを思い出してしまいました。
トリップパスについて





映画「侍タイムスリッパー」
0  名前: 匿名さん :2024/10/15 17:47
話題になってますね。
低予算映画だけどすごく評判がいい。
近所の映画館でやってるから見ようかな。
観た人います?
16  名前: 匿名さん :2024/10/16 16:40
室井さんの映画を見ようと思っていたけど
そんなに面白いのならどっち見るか悩む。
17  名前: 匿名さん :2024/10/16 18:18
ごめん、その作品知らなくて「侍ストリッパー」と空目してしまって、色々妄想してしまった。
18  名前: 匿名さん :2024/10/16 20:00
この間別の映画見た時予告見て面白そうと思った。
映画館で見るほどか、すぐアマプラでやるかもと悩んでる。
19  名前: 匿名さん :2024/10/16 20:46
>>15
広島?
20  名前: 匿名さん :2024/10/16 21:43
広島だね!
みーつけた
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  次ページ>>