育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1321:高血圧の基準160に変わってた(11)  /  1322:宅建、合格しました(20)  /  1323:還暦のイメージ(54)  /  1324:自身を名前呼び(67)  /  1325:食材宅配(5)  /  1326:群馬県知事 は立派(23)  /  1327:読み聞かせ(47)  /  1328:ミニクーパー、売れてるのかな?(25)  /  1329:クリスマスイルミネーション見に行きましたか?(17)  /  1330:離婚弁護士スパイダー(1)  /  1331:彬子さま 弔問に訪れた母・信子さまを“玄関払い”…溝を深めた(4)  /  1332:お好み焼き粉で天ぷら(3)  /  1333:冷蔵庫が壊れた(4)  /  1334:顔面に蛇の刺青の男(20)  /  1335:ハンドクリーム(15)  /  1336:ステーキ醤油って自分で作りますか?(8)  /  1337:太い人の服選び(30)  /  1338:使い捨てスポンジ、どうですか?(5)  /  1339:新品コートのポケットにクシャクシャのレシート(8)  /  1340:成田凌 感じよくなってる!と思ったら(15)  /  1341:お年寄りの匂い(66)  /  1342:旦那さんと一緒に出かけますか(86)  /  1343:お出汁飲んでます(34)  /  1344:年収の壁引き上げ、富裕層の適用制限案浮上(7)  /  1345:まつ毛長かったのにな(11)  /  1346:岩屋外相、カジノ誘致で中国から賄賂受け取ったことを米国が指摘しているとの噂(4)  /  1347:一度は結婚した方がいい(64)  /  1348:作り置き(25)  /  1349:専業主婦の方、ご自分の実印って持ってる?(122)  /  1350:この前まで暑かったのに(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ>>

高血圧の基準160に変わってた
0  名前: 匿名さん :2024/11/27 11:19
変わったんですね
意図はなんだろう?
患者が増えすぎたから?
医療費削減?
7  名前: 匿名さん :2024/11/27 13:24
>>6
つまり、新たな患者を増やさないためだね
8  名前: 匿名さん :2024/11/27 13:26
>>7
なぬ?!
9  名前: 匿名さん :2024/11/27 13:29
140でも、一ヶ月様子見して治らなければ受診ってことだよね?
それじゃあんまり変わらないかも
10  名前: 匿名さん :2024/11/27 13:31
>>9
1か月様子見てと言われたら
その後に病院行く人少ないと思う
11  名前: 匿名さん :2024/11/27 13:36
血圧下げた方が病気になったというデータが出たから

では
トリップパスについて





宅建、合格しました
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 09:55
一年半ほど前に、相談したものです。
英文科卒だけど、受けてみようか・・・と。
その年の試験は落ちましたが、その後、すでに資格所持者である
友達のアドバイスで、FP3,FP2ととり、その後、再び宅建の
勉強をして、二度目の挑戦で合格できました。
市販の参考書と問題集、無料のスマホのアプリ利用で。
あのとき、背中を押してくれた人、ありがとう。

16  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:03
勉強は良きこと。
私も何年か前に資格とったなあ。

おめでとう🎉
17  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:47
私も資格狙いじゃないけど、もう二年間英語勉強してるわ。
結構わかるようになってきた。
18  名前: 匿名さん :2024/11/27 07:46
勉強って実は楽しいとこんな歳になってわかるが、もう手遅れ。(笑)
19  名前: 匿名さん :2024/11/27 10:11
合格おめでとうございます!宅建取得してこの先、どうされるんですか。なんかワクワクしますね。
20  名前: 匿名さん :2024/11/27 11:09
>>18
手遅れじゃないよー
勉強は一生楽しめるよ〜
トリップパスについて





還暦のイメージ
0  名前: かん :2024/11/23 00:20
自分が還暦になり、かなりショック受けてます。
年齢書かないといけない場で、先日初めて60と
記入して、ショック。
体はデブだからそれほどご老体とは思わないけど手の甲や二の腕のたるみ、素顔は最近くすんできたように思います。気分はまだ若いつもりだけど。

みなさんは、周りに還暦の方いますか。若い人からみたらどんな風に見えてますか。お年寄りのイメージ?私が若い頃はもう年寄りイメージしかなかったから。
50  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:20
>>49
どうして?
51  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:28
>>37
前に、
同年代の子どもの母親でもある
担任の先生が懇談会で教えてくれたとの
書き込みを見たよ。
52  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:37
おばあちゃん扱い歓迎。
別に自分として衰えて困ったことはないけど、何か面倒があったら「あたしゃ年寄りだから何もできないし、わからんわ」と逃げられる。
頑張れ若い人。
53  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:56
>>49
そういうところってそのところはどこ?笑
別人だけど、必死に抵抗感が悲しいね。
54  名前: 匿名さん :2024/11/27 10:03
>>53
抵抗してる人は、
年齢の割にお子さんが小さいというか
まだ若いのかな。
だから、
おばあちゃん扱いされたくない。
トリップパスについて





自身を名前呼び
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 15:58
質問いいでしょうか?
今どきのお嬢さんに全然詳しくないのですが、
20代後半の娘さんが自分のこと「◯◯(名前)がね・・ ◯◯はね・・」って言うのは普通でしょうか?
63  名前: 匿名さん :2024/11/27 08:50
>>62
人それぞれだね。
私はドン引きするわ。
職場のアラサーの子でさえ驚いたのに、しかもここにいる年齢ならなおさらね。
64  名前: 匿名さん :2024/11/27 08:52
>>62
「うちのお母さんが」ってな発言でもドン引きなのに、
自分をちゃん付けなんてもっと引きますよ。
まあ、何も言わないけどね。
苦笑いするしかない。
65  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:23
横になるけど、自身を名前呼びする人って甘い名前の人が多いような気がする。
「まみ」とか「りな」とか。

「かずこ」とか「つやこ」「てつこ」とか堅い感じの名前の子はしないよね。

とすると、親趣味の名づけ=親の子育ての仕方が原因なのかなーとも思う。
66  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:50
>>65
かずこ、つやこ、てつこ…
自分が今の若い子でそんな名前だったら泣くわ笑
67  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:53
23の娘
家では名前で言う
外では友達の前では「うち」、友達以外の前では「私」って言う
らしい。
トリップパスについて





食材宅配
0  名前: 匿名さん :2024/11/27 00:27
どこがお勧めですか?
大人二人分です。
近くには安いスーパーがなくて、出来るだけ節約したいです。
1  名前: 匿名さん :2024/11/27 06:57
宅配を取り扱ってる店は安いのが売りの店ではないと思うけど
2  名前: 匿名さん :2024/11/27 07:01
パルシステムの、3日分の献立がセットになっているもの4〜5000円です。
献立考えなくていいし、美味しいし、時短になるのでよく使ってます。
この3日間は買い物行かないから私は節約になってます。
3  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:43
コープデリ。
スーパーより安いものも中にはあるかな?というぐらいだけど。
パラパラミンチとか、少量ずつ使える冷凍肉・魚が優秀。
配達料金も考えると安い。
電気やガスも加入するとポイントも結構つくし、お得かなと。
4  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:49
オイシックスは高いけど結構美味しい。
ただシステムが面倒臭い。

安いのはパルシステムかヨシケイだと思う。
ヨシケイは安いけど量が少な目であまり美味しくない、そして選べる範囲が狭いので飽きる。

パルシステムは自分の好きなセットを選んだり、味付き肉や揚げるだけ解凍するだけの物を選べば自分達の好みに合わせられる。
ただちゃんと何週にくる分なのかを把握してないと自分が買ったものとかぶってしまう場合とかがあるから注意が必要。
5  名前: 匿名さん :2024/11/27 09:52
うちはパルシステム使ってるけどいいよー。
忙しい時に後は炒めるだけ、揚げるだけみたいな冷凍のおかずが便利。
全く節約にはならないと思うけど。
トリップパスについて





群馬県知事 は立派
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 13:53
群馬県民は賢明ですね。
良い人を選んだ。
群馬県、すごいわ。
19  名前: 匿名さん :2024/11/26 20:40
結局、なにが言いたいスレだったの?
20  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:46
ただ単におらがまち自慢?
21  名前: 私は県民 :2024/11/26 22:44
>>20
いや主は県民ではないと思う。
県民は知事のことなんて興味ないし、バンド以外に何やってんのか知らない人がほとんどだよ。
群馬は自慢することたくさんあるけど少なくとも知事を自慢する県民なんていないから。
嫌いではないがなんの期待もしてないし興味もないってのが県民の大半だよ。
22  名前: 匿名さん :2024/11/26 23:03
>>21
県民の大半とお知り合いなのですか
23  名前: 匿名さん :2024/11/27 08:16
>>22
たまにこういう返しする人見るけど心から頭悪いんだろうなと思う。残念。
トリップパスについて





読み聞かせ
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 12:42
子供3人、読み聞かせで育てました。
当時も今も、読み聞かせの効果は語られています。
だけど育児3人目あたりから、本当に何か変わるのだろうかと感じ始めました。
家には絵本は多くあり、図書館からも借り、私も本は沢山読んでいました。
中学あたりから、本をあまり読まないけど成績の良い同級生もいたし、自分も子供も、何か良かったかと言えばよく分かりません。
ただ、小学校の担任に、ちびくろサンボを知っていたのはお宅の子だけです、と言われました。一時期廃止?になっていたのが再版されたので買って子供に読んであげました。
自分自身は親に本を読んでもらった記憶は無いです。兄の本を自分で読んでました。
読み聞かせ、ここが良い!というのは何でしょうか?もちろん、時間を子供と過ごす効果は良いと思います。
43  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:23
>>42
それあると思う。
私もさっさと字を覚えて自分で読む子だった。
最初は桃太郎か何か暗記して、絵に合わせて暗唱して大人を驚かせたらしい。
44  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:35
読み聞かせは本を読むことへの入り口だと思っています。
うちの子はおっとりしていて何事にも興味が薄かったので、本が読める子にするには伴走が必要でした。
楽しく読み聞かせをし、読み聞かせの時間が好きになってから、字を教えて、そして文字ばかりの本も自分で読めるようにと。
文学作品でも専門書でも望む本はできるだけ買いました。
今は、難解な論文系を精読でも短時間で読めるようです。
45  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:51
読み聞かせをしたから本を好きになる子ってどのくらいいるのかな。
うちはたぶん元々本好きなのか、3歳頃には読み聞かせより自分で読みたいって言われた。
それでも読み聞かせしてる時の私の声が好きだったと大きくなってから言われたので、コミュニケーションには役立だったかな。
46  名前: 匿名さん :2024/11/27 00:16
読み聞かせってさ

本をどれだけ読んであげたか、とか
どんな本を読んであげたか、とか

そういう事じゃなくて

どれだけ子供としっかり向き合ったか、子供の為にしっかり時間をとったか、て事だと思うんだよね。
だから、それは読み聞かせだけに限ったことではないのだと思う。

今って、体験格差がどうこう言ってるでしょう?
ディズニーに行ったことがあるかないか、みたいな

じゃあディズニーに連れていけば問題ないのかっていったら全然そんなことなくて、
待ってる時間に親がずっとスマホいじってたら何の意味もない。

不平等だ!とか体験格差ガー言ってる人達は
果たしてタダでも出来る読み聞かせはしてきたのだろうか?
そういう寄り添いはしてきたんだろうか??

ちょっとズレたね。ごめん。

47  名前: 匿名さん :2024/11/27 08:04
>>46
まあ確かにそうだと思うよ。
だからって、

不平等だ!とか体験格差ガー言ってる人達は
果たしてタダでも出来る読み聞かせはしてきたのだろうか?
そういう寄り添いはしてきたんだろうか??

とまで追いつめなくても。

確かに読み聞かせはただでもできるけど、親の側に心と時間に余裕がないとできないことだからね。
仕事で忙しくって、隙間時間もダブルワークしないと生活が成り立たないような若い親御さんには難しいこともあるだろうと思う、この低賃金状態では。

子供とほっこりする時間をもてるのも、いろんな余裕があってこそだよね。
ああ、さらにずらしたかな。ごめん。
トリップパスについて





ミニクーパー、売れてるのかな?
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 16:29
最近、運転してるとミニクーパーをよく目にするような気がします。
売れてるのかな?

皆さんの周りどうですか?
21  名前: 匿名さん :2024/11/26 20:52
>>19
なんで、ここでBMW出したんだ?
22  名前: 匿名さん :2024/11/26 20:57
>>21
別人だけど、
今はBMWの傘下に入ってるんだ
23  名前: 匿名さん :2024/11/26 22:58
>>21
BMWミニって言わない?
24  名前: 匿名さん :2024/11/27 00:11
可愛いしお洒落な感じで、カラーバリエーションも豊富だよね。
確かによくよく見るけど、もうあの形になってからだいぶ経つので、最近増えたとは思わないな。
25  名前: 匿名さん :2024/11/27 06:33
>>22
そうなんだ、知らなかった。
それで日本での販売店が増えたと言うこと?
トリップパスについて





クリスマスイルミネーション見に行きましたか?
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 15:56
私は関西なのでスカイタワーのクリスマスマーケットに行ってホットワイン飲んで可愛いマグカップ買ってきました。
御堂筋のライトアップも行きました。

来月、東京に行く予定で品川駅で降りるのでそこでライトアップしてないかなーって楽しみにしてる。
13  名前: 匿名さん :2024/11/26 20:32
>>6
いいなぁ。
どんなお仕事されてるの?
14  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:06
最寄り駅のイルミネーションがとってもきれいなのでそれだけで満足してる。
15  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:25
きれいだとは思うんだけど、電球じゃんって思っちゃうんたよねー
16  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:29
>>15
わかるわー。
その場所じゃないとみられない風景と言うより、どこだって飾りゃきれいじゃんて思っちゃう。
唯一無二の風景と思えない。
17  名前: 6 :2024/11/26 22:47
>>13
食堂のおばちゃんみたいなもんだよ。
とあるビル内にある社食で働いてる。
場所柄、かなりオシャレではあるけどね。
夕方からはバーも併設されてるので働いてる人には人気がある。
トリップパスについて





離婚弁護士スパイダー
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 21:49
刺されて終わってしまったけどあれで最終回?
次週違うドラマスタートだし腑に落ちない。。
1  名前: 匿名さん :2024/11/26 22:05
え、そなの?来週はテレビでやらない?
と、調べたら続きはHulu?
あれで終わりかーい。
トリップパスについて





彬子さま 弔問に訪れた母・信子さまを“玄関払い”…溝を深めた
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:57
ご身位や慣例からいえば、寬仁親王妃の信子さまが喪主を務めるはずですが、三笠宮家にはそうならない複雑な事情が長年にわたって存在しています。信子さまは、百合子さまのご容体が悪化し、ご入院先の聖路加国際病院にご親族が集まるなかでも、お見舞いにいらっしゃることはありませんでした。

15日に信子さまは、両陛下や上皇ご夫妻、秋篠宮ご夫妻と愛子さまに続く形で、三笠宮邸へ弔問に訪れています。しかし、玄関で宮務官らに労いをお伝えになっただけで、百合子さまのご遺体には対面しておられません。文字どおり、“玄関払い”されていたのです。信子さまは斂葬の儀にも参列されず、行事の後にお墓参りされることになるのでしょうか……」


彬子さまと妹の瑶子さまは、なぜ信子さまが百合子さまと対面することを許されなかったのか。寬仁さまが薨去されてから3年後、月刊誌に寄せた彬子さまの手記に、複雑に絡み合った対立の発端を窺うことができる。

《寬仁親王家は長い間一族の中で孤立していた。その要因であったのが、長年に亙(わた)る父と母との確執であり、それは父の死後も続いていた》(『文藝春秋』2015年7月号)

豪放磊落な言動で、“ヒゲの殿下”と国民に親しまれた寬仁さまは、1980年に信子さまと結婚。彬子さま、瑶子さまがお生まれになり、信子さまは家庭料理などのレシピ本を出版されるなど、円満で温かな家庭を築かれているとされていた。

しかし、信子さまが寬仁親王邸(現・三笠宮東邸)を“病気療養”という理由で出られたのは2004年のことだった。前出の皇室担当記者は、

「この“家出”は、寬仁さまとの夫婦仲が極度に悪化したためでした。寬仁さまのアルコール依存症の治療を巡る対立や、殿下による家庭内暴力が原因だったと報じられてきました。ですがお嬢さま方は、寬仁さまを心底敬愛されていましたし、“病気の父を置いて家を出るのは許せない”というお気持ちを抱かれていたと伺っています。

寬仁さまが薨去された翌年、信子さまはご公務に復帰されていますが、それにあたって三笠宮ご夫妻が対話を求める手紙やファクスを送られても、信子さまは無視され続けたのです。

こうした信子さまの頑ななご姿勢に対して、百合子さまや彬子さまと瑶子さま、百合子さまの長女・近衞甯子さん、次女の千容子さんも加わり、さながら“包囲網”が形成されてきたのです。

また昨今の彬子さまは、NHKの密着取材に応じられるなど、積極的にメディアに登場されています。しかし出演にあたっては、“母の写真や映像はいっさい使わないでほしい”と必ず各社に要望されているとも聞きます」(前出・皇室担当記者)女性自身




根深いね
1  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:30
そうだったのですね。
週刊誌もワイドショーも見ないので、あらましを知ることができました。
ありがとうございます。
彬子さま、聡明で親しみやすい感じなので好きです。
NHKの密着、見ましたが、叔父様の桂宮様が同級生から「税金泥棒」呼ばわりされていたのがトラウマになり、家族は作らないと生涯独身を貫いたと話されていて、「私は宮家に生まれたことが嫌だと思ったことはないですが」と付け加えていらっしゃいました。
でもご両親や祖父母との確執には悩んでいたのでしょうね。
美智子様も妃殿下時代は、皇后陛下や周りのお付きの方からいろいろされていたと聞きますし。
狭い世界だから大変だろうなと思います。
2  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:50
母と娘って難しいよね。
3  名前: 匿名さん :2024/11/26 19:36
信子さまの言い分聞かないことにはわからないね
4  名前: 匿名さん :2024/11/26 20:29
信子様、やっぱ出なかったね
トリップパスについて





お好み焼き粉で天ぷら
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:57
今までは天ぷら粉を使っていました。
久しぶりにお好み焼きを作ろうと思って今日お好み焼き粉を買ったのですが、
ふと、これで天ぷらいけるかな?と思いついてます。
そろそろ天ぷら粉も切れる。

お好み焼き粉だと味がついてるけど、どうだろう。

お好み焼き粉で天ぷら作るよ、
という方、いらっしゃいますか?
1  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:17
やったことないけど、お好み焼き粉はでんぷんが入っているし山芋粉も入っているからかなりもったりしそう。

てんぷらにするなら薄力粉使ったほうが薄衣のてんぷらになると思う。
2  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:30
焦げやすい、
が、味がついてて美味しい
舞茸最高!!
3  名前::2024/11/26 19:31
焦げやすいんですね、なるほど。
今日、ちょっとだけ試してみようと思う。
トリップパスについて





冷蔵庫が壊れた
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:51
冷蔵庫が壊れ1日と少したってしまって冷凍のシーフードミックスを直ぐに火を通しましたが、
食べれるでしょうか?
冬なので寒くもなく、匂いも普通です。
まだ、冷たい状態でした。

食べますか?捨てますか?
少し食べるととても美味しかったのですが…
1  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:53
自己判断じゃないでしょうか?私なら食べます
2  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:00
冷たかったなら大丈夫じゃないかな。
3  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:01
全く冷えてないの?
だとしても、今の天候なら私だったら、食べちゃうな。

おかしいと思ったら辞めるけどね。
4  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:12
冷えてました。
寒かったし、大丈夫そうですね。
念の為しっかり火を通して食べることにします。
ありがとうございました🙇
トリップパスについて





顔面に蛇の刺青の男
0  名前: 匿名さん :2024/11/22 14:48
コンビニでパンとコーヒー盗んで見つかって店員さんに頭突きして捕まった49歳の男の事件。
こういうやつって歳とって弱ってきたらどうすんだろう。
孤独死かな。
16  名前: 匿名さん :2024/11/24 11:06
>>14
あれ、入れ墨で分かれてるように見えるのではなかったのね。
17  名前: 匿名さん :2024/11/24 11:36
>>12
本来の姿から変化させる方が美しいと昔から人類は考えてきたらしいです。オシャレの行き着く先。

18  名前: 匿名さん :2024/11/24 13:27
そもそも、なんで入れ墨したいのかな?
それがわからない。
19  名前: 匿名さん :2024/11/24 13:56
今見てきた
何か全然似合ってない!
20  名前: 匿名さん :2024/11/26 18:06
まともに就職出来ないよね。

目立ちたいだけの人?
頭おかしいんじゃないの?
トリップパスについて





ハンドクリーム
0  名前: 匿名さん :2024/11/24 21:23
ハンドクリーム(薬用)を塗った手でもOKですか?

①手で食べる(パンやクッキー、みかんなど)
②洗濯物を触る(干す時や取り込む時)

私、手を洗ってしまいます。
皆さんはどうですか?

11  名前: 匿名さん :2024/11/25 07:42
①②共にそのまま。
指先までベタベタしてないから、つまめるものなら気にならない。お米研いだり野菜あらったりは手を洗わないと出来ないけど。
洗濯物は全く気にならない。
12  名前: 匿名さん :2024/11/25 07:46
すぐさらっとするから気にしない。
塗ったすぐ後のまだ感触があるようなときには何にも触りません。

ハンドクリームと化粧水はあっちこっちに置いてあります。
13  名前: 匿名さん :2024/11/25 08:24
>>0
平気だよ。いちいち気にしないわよ。
14  名前: 匿名さん :2024/11/25 10:39
①だけ手を洗う。
15  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:14
あんまり気にしないな
トリップパスについて





ステーキ醤油って自分で作りますか?
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 17:41
今まで市販の好みのステーキ醤油があって欠かさず買っていました。
ところがうっかり買い忘れてしまったので、今回はレシピ検索して作ってみようと思います。
自作のステーキ醤油は初めてです。
皆さんはいつも買ってます?作ります?
4  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:18
ステーキは塩と山葵が好みなのでソースは要らない
5  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:48
宮 
買うよ。
6  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:50
うちも滅多に使うものでもないから買ったことないや。
基本は塩、ブラックペッパー、ガーリック。
たまにバターと醤油を加えたり、わさび添えたり程度。
7  名前: 主です :2024/11/26 10:42
皆さんレスありがとうございました。
手作りでも特に買い足すような材料はなさそうなので、作ってみます。
宮のたれ?は私も使ったことあります。
皆さんのレス参考にさせていただきます。〆ます。
8  名前: 匿名さん :2024/11/26 17:08
ニンニクと醤油とお酒を適当にフライパンで水分飛ばして作る
美味しい肉だと塩コショウだけでも美味しいんだよね
トリップパスについて





太い人の服選び
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:44
長いこと洋服は買ってません。
お恥ずかしながら、57才 身長152センチで体重60キロくらいです。
食べることが好きでなかなか痩せられず。一度スープダイエットと体重を測定するダイエットで50キロくらいになったのですが、禿げました泣
昔は細かったのに、こんなに太るとは思ってませんでした。
これくらい太くて安いけれど、そう安物に見えない服ってどこで買えばいいのでしょう?

いつもはGバンです。
お腹から下が太いタイプです。
アドバイスよろしくお願いします。
26  名前: 匿名さん :2024/11/26 07:40
>>25
太ももよりお腹とお尻の凸で横からのシルエットが分厚いのが目立つのでは?
27  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:03
>>25
太っている人は何着ても太って見えるよ。
痩せるか、ぽっちゃりを個性として可愛く見える服を選んだ方がいいと思う。
28  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:52
太ったおばさんの服、ベルーナだと思う。
あそこの服はブカブカだよ。
29  名前: 匿名さん :2024/11/26 09:48
太ってるというより背が小さい部分で服選びは大変そう。

152cm(Sサイズ相当?)で60kg(LLサイズ相当?)なら、太さはカバーできるけどすべてが長い感じになってしまいそう。
ミニマムサイズを探してみたらいいんじゃないのかな?
30  名前: 匿名さん :2024/11/26 10:48
私、152センチで、まさに痩せる前は60キロでした。
今は48キロ。

太ってる時もそんなに服に困らなかったけどなー。
ユニクロならM〜Lサイズだったし、パンツは丈を詰めれば大丈夫だし、冬なんかはニットワンピをきたりもしてた。
中途半端丈はむしろ途中で切られて格好悪いから、ロング丈ならロング丈、短いものならちゃんとショート丈を選ぶだけです。
ワイドパンツもすごく太くないちょうどいいものを選べば全然履けましたよ。
その時はトップスはショート丈。

好きで楽で着てたのはワンピかな。
ユニクロはワンピースはあまり良くないから、セレクトショップの綺麗目ワンピ。ストンと落ちる素材で肉をひろわないもの。オールシーズンのものを選んでます。
それに冬はロングコートをワンピに丈を合わせて買えば割とスッキリ着れます。

まあ、でも、いくら体型カバーと言っても、やっぱり太って見えるのは太って見えるw
幾つになっても痩せることはできます。
年取って痩せにくなったなんて、ちゃんとダイエットしてない証よ。食事をちゃんと管理すれば絶対に痩せられます。幾つになっても。
ただ年取ってのダイエットは、1ヶ月に1キロぐらいの感覚でいかないとシワになったり禿げたりするからね。
ゆっくりゆっくり。それでも1年で10キロ痩せられるんだから焦る必要はない。

やせるとさー、ほんと楽。
何着ても大丈夫だし、ウエストきついなんてこともないし、シルエットがとにかく綺麗。
一般的に見ればまだまぁぽっちゃりなんだろうけど、それでも普通に服が綺麗に着れますよ。
これ以上痩せる気をないぐらい気に入ってます。
トリップパスについて





使い捨てスポンジ、どうですか?
0  名前: 匿名さん :2024/11/26 06:30
ニトリ、カインズ、スリーコインズで売られてる、使い捨てタイプの食器洗いスポンジありますよね。

かなり、人気のようですが、食洗機を使わず一汁三菜のお皿や小鉢4人分を洗うのに、どうなんでしょうか?

今まではダスキンのを使ってます。
最近、これ以外使ってません。

衛生的な面を考えると興味があるんですよね。
食洗機メインで、ちょっと手洗いとか、そういう人向けですかね?
1  名前: 匿名さん :2024/11/26 07:47
薄いのでちょっと使いづらさはあるのと、
たくさん洗ってると泡が減りやすい気がする。
でも毎日取り替えて綺麗なスポンジを使えるという
衛生面での満足度は高いから、
私は、使いづらさ・泡減り<衛生面かな。

と言っても、うちは食洗機併用なので、
食洗機に入れないものや
使わなくていい量の洗い物の時に使ってるから、
2日間使っちゃってるけど。
あとカレーやトマト缶使った料理の後の鍋とか
スポンジすごく汚れる時の使い捨てで使ってる。
2  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:09
使い分けしてる。
スポンジに汚れが挟まりそうなものは
最初に使い捨てでざっと洗う。
スパゲッティや油ものには
こっちがお勧め。

汚れが軽めのものは普通のスポンジ。
こっちの方が泡立ちよくて洗いやすい。
3  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:33
私は使い捨てのはカレーや揚げ物用鍋の下洗い的な感じで使ってるよ〜
そして普段使ってるの主さんと一緒でダスキンか
亀の子たわしから出てるスポンジ
汚れ落ちがとてもいいからお気に入り
これを使い慣れてるから、使い捨てのはちょっと物足りない感じがする
4  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:50
泡立ちに頼りない感じはするけど、衛生面でヨシとしてる。
5  名前: 匿名さん :2024/11/26 09:44
もう何年も使ってるので慣れました。
これがすごくいい!という気持ちで使ってるわけでは無いんだけど、私は食洗機持ってないので(皿洗いが好き)食器洗ってガス台掃除してシンク掃除して捨てるので(掃除は夜だけ)ルーティンになってるから気にならない。
以前はニトリの使ってたけど今はカインズのを使ってます。
トリップパスについて





新品コートのポケットにクシャクシャのレシート
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 20:06
9万円もするママコートのポケットにダイソーのレシートが。 
ZOZOTOWNで買ったそうだけど、調べたら元会社での客からの返品品だったらしい。
買う時は新品だと思ってるもんね。過去に何があるかなんてわからないし、買い物に着たママコートを返品するなんて。 
なんか嫌ですよね。
4  名前: 匿名さん :2024/11/25 20:24
そう言うのはアウトレットで売らないんだね。
5  名前: 匿名さん :2024/11/25 20:36
すみません、主なんですが、夕方の番組で見ました。
元のブランド会社があり、そこで買った客が返品、その後違うメーカーへ行き、そこからZOZOTOWNに行って今回のお客さんが買ったそうです。9万円以上の値段。値段も変わってるんだろうな。
6  名前: 匿名さん :2024/11/25 20:41
>>1
夕方のニュースでやってたよ
7  名前: 匿名さん :2024/11/25 20:41
>>1
私はスレッズで見たから元はスレッズじゃないかな。
8  名前: 匿名さん :2024/11/26 09:41
海外ドラマ(アメリカ)では後で返品できるように
新しい服のタグを外さず着用して
その後返品、っていうのを見たことある。
トリップパスについて





成田凌 感じよくなってる!と思ったら
0  名前: 匿名さん :2024/11/22 09:40
歯だ!
歯並びが整ってる。
別人のように感じ変わった。

歯並びって大事だね!
おちょやん の頃まではネズミ男みたいだったのが、
イケメンになってる。

今あさイチに出ています。
11  名前: 匿名さん :2024/11/25 22:58
>>9
声がお仕事道具の人ふなかなか難しい問題だよ
Queenのフレディーマーキュリーも同じ理由で歯科矯正しなかったそうだよ
将棋の加藤一二三さんも、思考能力が低下したから差し歯をやめた方
歯って見た目だけではないんだなということでもあるんだよ
12  名前: 匿名さん :2024/11/25 23:07
>>10
最近はインビザライン してる人も多そう。
13  名前: 匿名さん :2024/11/26 06:56
>>10
矯正は時間がかかるからね。
14  名前: 匿名さん :2024/11/26 07:45
>>12
大谷翔平はインビザラインだった。
15  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:44
>>10
ほとんどが差し歯だよね。
高橋一生は裏側矯正だったって、テレビで言ってた。
直虎の撮影してる頃にずっと裏側に器具がついてたって。
それで滑舌が悪かったのかと、後で知った。
トリップパスについて





お年寄りの匂い
0  名前: 匿名さん :2024/11/22 18:57
薬臭いわけじゃないんですが
おじいちゃんの匂いに少し困っています。

清潔にはしています。ショウノウとか香料の匂いではありません。
多分人の匂いなんでしょうけど、汗や皮脂の匂いではありません。
あまりに独特なにおいで、説明ができません。
こういうのってどうしたらいいんでしょう。

62  名前: 匿名さん :2024/11/25 13:01
漂白剤の臭い?ろうそくの蝋の臭い?シップの臭い?
婆ちゃん子だから全然嫌じゃ無い。
63  名前: 匿名さん :2024/11/25 21:32
>>62
年寄りから漂う体臭がいやみたいだよ。
64  名前: 匿名さん :2024/11/25 21:36
自分もいずれ行く道さ
65  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:26
寝具をレンタルしてるなら
マットレスのにおいじゃないかな?

入居初日に立ち会ったときに何とも言えないにおいがして
本人が嫌がったら交換をお願いしようと思ったけど

どうせすぐに同じ状態になりそうだったし、
気づいてもいなさそうだったのでまあいいかとスルーした。

マットレスを交換して、全面防水シートを敷いて濡らさないようにして
まめに洗うようにすると改善されると思うけど。


66  名前: 匿名さん :2024/11/26 08:40
施設でしょ?
行った時に我慢するだけ。
トリップパスについて





旦那さんと一緒に出かけますか
0  名前: さむさむ :2024/11/23 11:20
旦那が出かけたがらない人なので、私とは行動が真逆でつまらない。

友達は旦那さんと土日はドライブ行って食べ歩きしたり休日楽しんでるようです。

趣味嗜好がにていると(時には相手に合わせて楽しめる)良いなぁと羨ましくなります。

私はあきらめて、友人とランチ行ったりしてますが、旦那とこんな風で、このまま年老いていくのかと思うとね、マッチングアプリが頭にちらつきます。
皆さんのお宅はどうですか。旦那さんと一緒に出かけますか
82  名前: 匿名さん :2024/11/25 17:50
出かけます。
でも車やめたからドライブではない、
買い物、外食する程度。
83  名前: 匿名さん :2024/11/25 17:54
私がイベントを探して、木曜日くらいにここに行きたいなと言い、
週末行くというパターンが多い。
月に1回は出かけてる。

宿泊を伴う場合は夫が企画することが多い。

それ以外の週末は、日曜日に一週間分の買い出しに一緒に行ってる。
84  名前: 匿名さん :2024/11/25 17:57
>>82
公共交通を使って遠出はしないのですか?
車があっても飛行機は使うだろうし
85  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:07
>>84
猫がいるせいもあって、遠出は滅多にないかな
乗り換えが何度かあるのでそれも面倒でね。
86  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:25
ごく稀に。
家族旅行は年イチ
親戚との食事会が年イチ

たまに2人でラーメン食べ行くとかはある。
これは年3くらいかな

趣味と推しが完全別なので
趣味は娘と友達親子とで
推しは娘に付き合ってもらう

でも主さんみたく他人を羨ましいとも思わないし
マチアプとかで探す気にもならない。

うちはこれで別にいいやーって感じ。
トリップパスについて





お出汁飲んでます
0  名前: 匿名さん :2024/11/23 23:38
寒いので寝る前にお出汁飲んでます。
名前忘れたけど出汁パックとかの有名なお店でお得なのが売っていました。
お出汁だけのむって初めてです。
温かい。
みなさんはお出汁だけとか飲みますか?
30  名前: 匿名さん :2024/11/25 16:12
>>29
別人だけど、そこは気にならないんだ
31  名前: 匿名さん :2024/11/25 16:14
>>30
そこはもう気にしても、どこかで口に入るのは避けられないと思っている。
外食もするしファストフードも食べる。
駅弁買ったりもする。安い豆腐買う日もある。

どこかで口に入るのは、避けられない。
それついては味もわからないのだし。

私は化学調味料の味が嫌いなので、
そこは買う前に出来るだけ避けます。
32  名前: 匿名さん :2024/11/25 16:16
>>30
遺伝子製剤打ったしね。
33  名前: 匿名さん :2024/11/25 16:16
>>31
コンソメや鶏ガラスープの素は使うの?
34  名前: 匿名さん :2024/11/25 18:04
私は化学調味料とか全然気にしない
ネーミングが悪いだけだから
トリップパスについて





年収の壁引き上げ、富裕層の適用制限案浮上
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 16:05
年収103万円を超えると所得税が発生する「年収の壁」引き上げに関し、一定所得以上の富裕層への適用を制限する案が政府、与党内で浮上していることが23日分かった。減税の恩恵を受ける対象を絞ることで税収の減少幅を圧縮する狙い。kyodo


まあ当然こうなると思った。
妥当ですよね。
3  名前: 匿名さん :2024/11/25 16:18
しかもさ、それだとパートに出てる主婦は年収大まかわかっちゃうじゃんね。
4  名前: 1 :2024/11/25 16:30
>>3
だよね。
私もパートしてるし嫌だよ。
5  名前: 匿名さん :2024/11/25 16:48
>>3
どうして分かっちゃうんですか?
6  名前: 匿名さん :2024/11/25 16:50
>>3
同僚にはわからないけど、総務にはわかるね
7  名前: 匿名さん :2024/11/25 16:52
>>3
夫の年収を経理に提出するのかな?
嫌だね。
トリップパスについて





まつ毛長かったのにな
0  名前: 匿名さん :2024/11/24 18:47
あんまり意識しなかったけど、こんなにスカスカで短かったか?
眉毛もクレヨンしんちゃんみたいだったのを整えていたのにその必要も無し。
かろうじて髪は普通で白髪も少ないが…。
なんというか、ここだけは昔と同じという所が無い。
元気でいれるだけでも良いか…。
7  名前: 匿名さん :2024/11/24 20:26
うん。短くなった。
目尻まで、くるんと上向いた濃い睫だったのに、目尻が薄くなったし、全体に短くなった。
下睫もアイライン要らずなほど濃かったのに、今は中央のみ。
8  名前: 匿名さん :2024/11/25 12:17
空気読めなくて申し訳ないんだけど、
ダンナが養毛の飲み薬を始めたら、
効き目があり過ぎて
まつ毛がくりんくりんになった。
元々まつ毛が長かったのも
あるんだろうけど。
9  名前: 匿名さん :2024/11/25 12:58
>>8
ミノキシジル?
鼻毛も眉毛もヒゲとか伸びるけど頭まで薬効回ってこない。逆立ちしたら回るかね。
10  名前: 匿名さん :2024/11/25 12:59
まつ毛は元から濃く長くて自然クルクルだったか
白髪を発見!ショック!
50代からマスカラが必須になった。
11  名前: 匿名さん :2024/11/25 14:01
全体的に毛が薄くなりました
腕と足はムダ毛処理しなくてよく
なったのは嬉しいのですが
鼻毛が伸びます!
眉毛とまつ毛は変わらずあります。
トリップパスについて





岩屋外相、カジノ誘致で中国から賄賂受け取ったことを米国が指摘しているとの噂
0  名前: 匿名さん :2024/11/25 00:42
逮捕議員辞職 内閣引責解散と書かれてるの見たのだけど
今ネットニュースに年内訪中と記事があって混乱 
どっちが正しいの?
1  名前: 匿名さん :2024/11/25 09:09
何だこの書き方。
2  名前: 匿名さん :2024/11/25 09:14
知るかよ
3  名前: 匿名さん :2024/11/25 09:36
アメリカ司法省がIR疑惑500.comの問題を受けて
中国企業500.comというアメリカに席があって
中国資本の500.comという会社とその前のCEOを起訴したことが分かった。
その起訴内容は日本の5人の国会議員に対して収賄で起訴したことを
アメリカの司法省のホームページで発表した。
日本では5人のうち秋元司だけが起訴された。
日本国内では終わった話だが500.comがアメリカ企業だったため
アメリカの法律FCPA法により岩屋外務大臣は収賄の容疑者になっている。
アメリカは時効が無い。現在FBIにより操査されている。
(渡邊哲也showより)
4  名前: 匿名さん :2024/11/25 13:06
テレビは中韓に関するネガティブなことは
報道しない自由を行使する傾向があるし、
ネットは嘘も真実も入り交じってる。

歴史の中で嘘だとされていたことが本当は正しかったなんてこともあるし、
自分の中で取捨選択し判断していくしかないんじゃない?

真実に近づきたかったらアメリカの報道とかも見てみたら?
今はGoogle翻訳もあるのでいろんな角度から物事を見ることができるよ。

トリップパスについて





一度は結婚した方がいい
0  名前: 匿名さん :2024/11/23 11:21
タイトルのような事を言う人がよくいますが、何故そう思うんでしょう?
好きな人ができて結婚したければすれば良いし、結婚した方がいいから無理に?するものでもないと思いますが。
しかも「一度は」っていうのがよくわからない。

私も既婚者で孫がいる年代ではあるけど。
60  名前: 匿名さん :2024/11/25 08:50
なぜ結婚を勧めないのは毒親持ちだと決めつけるんだろう?
61  名前: 匿名さん :2024/11/25 08:53
一度はひとり暮らししてみた方がいいよ、親のありがたさがわかるから。
ってのと同じ感覚じゃない?

62  名前: 匿名さん :2024/11/25 08:54
たとえば登山でもさ。
すごく苦労して頂上まだ行き着いて
「こんなに素晴らしい体験はない」
と思う人もいれば、
「登れたのはよかったけど、もう二度とやろうとは思わない」
と思う人もいる。

結婚だって同じじゃない?
良い経験だからってなんでも合うわけじゃないし。
お勧めするのは構わないけど、たまたま合う人の例だけですべては語れない。

それに、これ毒親もちかどうかは関係ない話だと思う。
63  名前: 匿名さん :2024/11/25 09:04
選択するのは当人ってことがわからない人がいるみたいだね。
お勧めされたらそれを実行しないといけないと思い込んでる。

いろんなお勧めがある中で、どれを選択するかは自分自身。
その柱がないから非難されてるように思うんでしょうね。
64  名前: 匿名さん :2024/11/25 09:07
>>60
違うよ。
親の気持ちなんか理解する意味ないダロ!
ってしつこく書いてる人が毒親の人
トリップパスについて





作り置き
0  名前: 匿名さん :2024/11/24 15:10
来週から仕事を始めるのですが、たぶん帰ったら心身共にクタクタかも。
作り置きをして少しでも楽したいのですが、これ作ってあると一品助かるよ!便利だよ!というものを教えて下さい。
ちなみにブロッコリーやオクラなどはボイルしてストックしております。
21  名前: 匿名さん :2024/11/24 18:53
働き始めて生活リズムが乱れてるときに揚げ物は、後始末まで考えるとナシだな、個人的意見。
22  名前: 匿名さん :2024/11/24 19:35
主菜は頑張って作るけど
副菜は生協個配の惣菜頼みです。

煮豆やもずく酢、卵豆腐、漬物、春巻き豆腐などなど
安価で添加物の少ないもの選んで副菜にしてる。

あと汁物足すかな。
23  名前: 匿名さん :2024/11/24 20:07
ハンバーグ冷凍しておくよ。あと鶏肉は必ず下味つけて冷凍。あとは解凍して野菜と焼くだけ。
24  名前: 匿名さん :2024/11/24 20:11
>>23
ハンバーグは焼いたやつで冷凍ですか?それともナマ?
25  名前: 匿名さん :2024/11/24 22:54
>>24
23です。私は生を。前日に出して解凍して焼くよ。弁当とかでも使う
トリップパスについて





専業主婦の方、ご自分の実印って持ってる?
0  名前: 匿名さん :2024/11/22 23:29
私自身は結婚以来23年、殆ど専業主婦です。

最近親戚間で遺産相続手続きの予定があって聞けば、その
諸手続きに実印&印鑑登録証明とやらが必要のようですが
結婚の際に親から「大事な手続きは旦那がするから嫁は
実印や印鑑登録は必要ない」と言うので実印は作っていません。

たった一度の手続きのためにお金出して実印作って、ってなんか勿体無いように感じるんですが…
118  名前: 匿名さん :2024/11/24 19:15
結論

実印は持ってる人も持ってない人もいる。

使用経験のある事柄としては
・相続や譲渡
・車(や家)などの購入
など

また、実印登録については
どんな印鑑でも可(詳細は略)
三文判でも量販品でも可能
時間もさほどかからない。

よって、持っておいた方がいいかなぁ?と思うのであれば
登録しておけば良い。
今はいらないな、と思うのであれば必要になったらで◯。

持つもの持たざるもの、に差はなし

偉くも凄くもない。
単に必要だった事があった、だけ。
社会的立場(専業、会社員)も関係なし

なんでこんなに長くなるんだか…

みんなすぐカッとなりすぎだよ
119  名前: 匿名さん :2024/11/24 19:19
横だけど

ウチのコ
銀行印を小学生の卒業制作?で自掘した印鑑に変更した

最初はそこらの三文判(なんならシャチハタ)

めっちゃいいなーーって。うらやましい。
世の中に1本しかないもんね。
120  名前: 匿名さん :2024/11/24 19:30
>>119
素敵。
そんな粋なことしてくれる学校いいなあ。
121  名前: 匿名さん :2024/11/24 19:31
>>118
最初にカッとなった人に感謝
長く楽しませてもらった
122  名前: 匿名さん :2024/11/24 19:47
>>121

うげぇ…
これだからなー…
トリップパスについて





この前まで暑かったのに
0  名前: 匿名さん :2024/11/24 15:40
もう年末ですねー。
イルミネーションもいろいろ見たし身体疲れるし、何の感慨も無いわ。
正月も仕事入れたし、来月末にお参り行くか…。
皆様、来年も宜しく。
5年先もありますかね、ここ。
3  名前: 匿名さん :2024/11/24 16:07
クリスマスツリーを飾ったよ。
子供たちが飾ってくれってせがむから。
そろそろ大掃除しないとな・・・。
冷蔵庫も中を掃除しないと・・・。
お墓参りもしたいし。
やることてんこ盛り。
日頃手を抜いてるからさ~。
4  名前: 匿名さん :2024/11/24 16:09
もう子供は27歳でツリーは全く飾らなくなってたんだけど、自分が楽しみたいから飾ってみました。
年末の雰囲気になってウキウキします。
5  名前: 匿名さん :2024/11/24 16:18
先月の終わりまで半袖だったからクリスマスケーキのチラシ見ても腹立つだけ。
しかも15センチのケーキ?5000円で?イチゴ4粒?ハ?
6  名前: 匿名さん :2024/11/24 16:38
>>5
なんでも高いよね(泣)
チョコも高いんだって。
7  名前: 匿名さん :2024/11/24 16:52
秋がすっごく短くて、夏から冬になってしまったね。
大掃除は10月に終わったし、
年末はのんびり過ごします。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ>>