市の検診で
-
0
名前:
メガネ
:2012/09/12 06:41
-
市の検診で、とある書類を忘れてしまった。
どうすればいいですか?って聞いたら、
受付のおばさまったら、
「できません!」の一点張り・・・
そして、よそっちょ向いて知らん顔・・・
早くどこかへ行ってくれと言わんばかり・・・
(予約制だったので空いてました)
子宮がん、乳がん検診の心構えで緊張していたので、
ショックを隠せませんでしたが、
そそくさと後にしようとすると、
脇から、若い職員さんが登場して、
「大丈夫。基本健診はできませんが、
他のがん検診はできますよ」って、
耳打ちしてくれました。
※なんだ他検診は受けられるんじゃないの!!
って便も二日分のを用意してましたが、
あの受付おばさんは出来ないって追い払おうと
したんです・・・動揺して気分的に、
受ける気がしなくなりましたので、
「具合が悪くなったので、
今回はキャンセルさせて下さい。
すみません。ご迷惑おかけしました。」って、
言って、逃げ帰ってきました。
私に非があるとはいえ、
受付のおばさんの態度はありなんでしょうか・・・
-
6
名前:
ありがとうございました。
:2012/09/14 08:02
-
>>1
市の検診なので、病院ではありません。
町の体育館のような広めの場所を借り切ってするっていうものです。
前もって、電話で申し込み、
その後、この時間内に来てくれという通達があります。
だから、誘導はみんな市の職員さんです。
触診など、嫌で嫌でしょうがないけど、
思い切って踏み込み、
初めてだったので緊張していました。
が、ちょっと私もやらないで帰ってくるのは、
よくなかったと反省しました。
主人にもあきれられました・・・
玄関で、突き飛ばされた行為を受け、
よろよろと引き下がろうとしたら、
(大袈裟ですがそんな感じ・・・)
若い方が駆け寄ってきて、
ほんとに、耳打ちです。
小さめの声で教えてくれました。
なぜ、わざわざコソコソするのか、
よく分かりませんでした。
(一つ欠けるのは絶対許せない行為という
方針だったのか・・・)
コミニケーションの仕様がなかったでした。
そっぽを向かれたら、
無理矢理食い下がる度胸はありません・・・
でも、よく考えて行動はしたいと思います。
ありがとうございました。
頭の回転が悪い市民を馬鹿にするような態度は、
職員さんには改めて欲しいです。
年寄りばかりでうんざりだろうとなんだろうと、
どんな理由があろうともです。
-
7
名前:
乳がん
:2012/09/14 09:03
-
>>6
触診って乳がん検診のことだよね?
そんなにも嫌なら検診は受けない方がいいんじゃない?
もしも初期乳癌が見つかったら、手術することになるし、その後触診しょっちゅうされるし、見せなきゃいけないよ。
その後の検診は一生続けることになるしね。
検診を受けないで、遠隔転移もしてるような末期の状態で見つかったら、予後が悪いから早く楽になれるよ。
癌患者として長く生きるよりも、患者でいる時期が短い方が向いているんじゃない?
-
8
名前:
なんだか
:2012/09/14 09:12
-
>>6
頭の回転が悪いというより、
些細なことでもオーバーに捉える被害者意識が強いって感じ。
突き飛ばされたって…
たくさんの人が見てる前でそんなことする人いる?
-
9
名前:
なあんだ
:2012/09/14 09:17
-
>>6
>市の検診なので、病院ではありません。
>町の体育館のような広めの場所を借り切ってするっていうものです。
>
なあんだ、そういうことか、
それなら態度が悪いのは納得、
まあそんなもんでしょ、集団検診なんて。
いちいちわがままな客の相手なんてしてられないよ。
沢山の人がわーっと一度に来るのを
さばかないといけないんだから。
だから私は集団検診には行かない。
少し料金は割高になるけど
病院に予約して個別で検診してもらう。
絶対この方がいいですよ。
-
10
名前:
とにかく
:2012/09/14 09:20
-
>>6
主、若いのかしらー?
乳がん検診が市から来るくらいだから30〜40歳
それ以上だったりだよね?
今までの人生経験でそういうことにあまり出会わなかったのかしら?
人間って経験からか図太くなれるもんです。
・・・まぁ次から忘れ物しないように行ってください。
家出る前に確認してそろえてから出るのよ。
あわてないように前日から確認しておくといいわよ。
玄関で靴を履くときに荷物を横において
そのまま忘れて出て行かないようにね。
って、子どもの注意のようですけど
わたし自身、提出書類などがあるときは
何度も確認して出てるよ。
|