育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

まったり雑談☆チラシの裏


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1531:夫が(3)  /  1532:バカ息子よ(37)  /  1533:もやもや・・・と(3)  /  1534:秋のせいかビールのせいか(4)  /  1535:ワンピース型の水着にショートパンツは変?(2)  /  1536:気づくと服を買ってない(16)  /  1537:深夜食堂(6)  /  1538:お弁当ブログ(3)  /  1539:エンド(6)  /  1540:あなたがGを嫌いな理由(16)  /  1541:みをつくし料理帖(5)  /  1542:兄の奥さんが羨ましい(17)  /  1543:低所得の旦那の小遣い(11)  /  1544:娘よ、ごめん(11)  /  1545:掃除機能付きエアコン(4)  /  1546:オークションって(1)  /  1547:噂板みてきたんだけどね(22)  /  1548:納得の一時間だった(7)  /  1549:管野美穂のマヨネーズのCM(16)  /  1550:自分だけのマーフィな法則(21)  /  1551:全身ピンクハウス(6)  /  1552:市の検診で(10)  /  1553:怠けなのかウツなのか更年期なのか(1)  /  1554:熱中症?(8)  /  1555:お金は持って死ねないのに・・・(24)  /  1556:オープンハウスを見てきました(36)  /  1557:サンマヒジキ虫(8)  /  1558:たかがため息(6)  /  1559:ダメな自分(5)  /  1560:男女のきょうだい(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59  次ページ>>

夫が
0  名前: ふう :2012/10/03 03:18
やっと寝た

息苦しかった〜〜ヽ(‾▽‾)ノ


日頃優しすぎるほどの人なので、
今夜みたいにちょっとでも機嫌悪かったりすると
微妙にイジワルでチクチクと揚げ足とろうとする、
ギャップが大きすぎてものすごおーーく疲れます。
1  名前: ふう :2012/10/04 01:19
やっと寝た

息苦しかった〜〜ヽ(‾▽‾)ノ


日頃優しすぎるほどの人なので、
今夜みたいにちょっとでも機嫌悪かったりすると
微妙にイジワルでチクチクと揚げ足とろうとする、
ギャップが大きすぎてものすごおーーく疲れます。
2  名前: おつー :2012/10/04 11:53
>>1
もう機嫌直ったかな?
仲良くねー。
3  名前: にゃー :2012/10/04 12:02
>>1
お疲れ様。

日ごろ優しすぎるのなら、私なら「なに機嫌悪くしてるの!空気悪いわ!」と言っちゃうかも。
でも優しすぎるのも考えもんだね、たまにそうやって家で(主さんに)チクチクやらないとストレス溜まってたのかもね。
トリップパスについて





バカ息子よ
0  名前: ため息 :2012/09/24 18:04
なぜ私の子はこんなにバカなのでしょうか。

塾にも行かせて、勉強出来る環境も作り、親も応援している。

もう2学期だよ・・・

もうすぐ中間テストだよ・・・・

それが終わったら実力テストだよ・・・・

どうやって乗り切るの(涙)

ほんとこのままじゃ真ん中の高校も行けないよ。


あなたの子だからとか言わないでくださいね。

私の子だから心配だから常に勉強には関心を持っていろいろアドバイスしてきたつもりです。



でも、子どもには響きません・・・

届かないのね・・・・

大人になったら困るよ・・・・
33  名前::2012/10/02 06:21
>>31
ほんとに立派だと思います。

親ってさんのお子さんは決して運動バカではないんだと思います。

自分の役に立てることを考えその道についたことをすごくうらやましく思います。

バカでも(勉強ができない)生きていくうえでかしこい人間に(仕事ができる)なれればいいのですが、息子の場合、バカの上にふわふわぁ〜のほほぉ〜んとした性格なので将来がとても不安になります。
34  名前: 座右の銘 :2012/10/02 08:53
>>33
私が好きな「ともお」って漫画があってバカな小学生男子が主人公なんだけど、「バカでも優しい方がいい」という言葉がありました。


うちの子はいじられやすい子でしかも傷つきやすい子なので、もうずっとそういう悩みを抱えてて、だから性格が良ければいいじゃんと思ってね。

主さんのお子さんもバカだけど性格良さそうじゃない。
35  名前::2012/10/02 11:28
>>34
ともおって「団地のともお」でよかったですか?

19巻くらいまででいますね。

見てみたいです。

気持ち切り替えられるかな・・・・
36  名前: 私にも言わせて! :2012/10/02 20:17
>>1
うちも中3の馬鹿息子がおります。

主さんのお気持ちすご〜く・すご〜く分かります。

小学生の頃から日々勉強を見てきて、中学生になり「塾に行きたい」と言うから通わせ、集団塾では追いつけなくなったので個別に替え、それでも平均以下なので、長期休みには付きっ切りで教えてきた。
なのに…行ける高校は偏差値45止まり。

私の何がいけない?
子供も一生懸命やっていた。
今も中間テストに向け最後の追い込みをしてる。

結局、一生懸命やった人間よりも、要領よくスルスルとやった者勝ち。
世の中そんなもんだ。

健康で無遅刻・無欠席。
運動部3年間継続。
委員会の委員長。クラス班長。応援団長。
卒業アルバム委員。etc・・・
こんなに学校生活を積極的に過ごしたって、受験には無関係。
(こういう活動は、一切内申に加点されない地域です。)
所詮、高校は頭の良し悪しだけで決まるのさ。

体が丈夫なら・・・、性格がよければ・・・
なんてきれいごと。
体が丈夫で、性格が良いで高校合格できるなら、うちの息子は間違いなくトップ校に行けるわ。

主さん、ただの愚痴になってごめんなさい。
でも、私が書いた?と思うくらい私の気持ちにピッタリだったので書き込ませてもらいました。
ホント、女の子が強いこの時代。アホな男の子の将来は心配だらけだね。
37  名前::2012/10/03 06:18
>>36
わぁ〜一緒ですね。

ご近所さんなら一緒にグチれるのに(涙)


うちも1回目の進路相談で偏差値45くらいの高校を言われました・・・・・

でも、本人が行きたい(いや親のほうが思いは強い)のは偏差値的に51くらいの高校です。
しかも倍率が高い高校なのです。
それだけ人気があるんだと思います。

とてつもなくムリです・・・・・

本人、いままでだって中間期末の前は勉強らしいことはしています。

うちも中間3週間前ですがもうコツコツやっています。

でも上がらないのです。

やり方が悪いんだと思いますが、覚える行為は本人にしかできない。
書いて読んで覚えるんだよと言うんだけどなかなか・・・・

いつか日の目を見ることができるのでしょうか(涙)
トリップパスについて





もやもや・・・と
0  名前: 台風一過 :2012/10/01 01:54
我が家は東南の角にあります。南側の道路を挟んだ向かいにはマンションの緑地と駐車場があります。
昨日の台風で落ち葉やら枝やらがすごいことになってましたが
うちの周りは、私が朝9時頃にきれーーいに掃除しました。

その時点で、マンションの管理組合の人が枝などを片付けていて「後で半分は掃除させますから〜ご苦労様です。」と声をかけてくれました。

11時ごろにでかけるとき、南側を見てみると
まだうちの前まで掃除が回ってない様子。いやーな予感がしました。

先ほど帰宅したら予感的中
11時時点で残ってた枯葉がうちよりの道に風で半分
舞って散った状態で残ってる。相手側半分はきれいになってます。
ムキになって2度目の掃除をしてきました。
1  名前: 台風一過 :2012/10/01 14:00
我が家は東南の角にあります。南側の道路を挟んだ向かいにはマンションの緑地と駐車場があります。
昨日の台風で落ち葉やら枝やらがすごいことになってましたが
うちの周りは、私が朝9時頃にきれーーいに掃除しました。

その時点で、マンションの管理組合の人が枝などを片付けていて「後で半分は掃除させますから〜ご苦労様です。」と声をかけてくれました。

11時ごろにでかけるとき、南側を見てみると
まだうちの前まで掃除が回ってない様子。いやーな予感がしました。

先ほど帰宅したら予感的中
11時時点で残ってた枯葉がうちよりの道に風で半分
舞って散った状態で残ってる。相手側半分はきれいになってます。
ムキになって2度目の掃除をしてきました。
2  名前: お疲れ様でした :2012/10/01 16:06
>>1
きっといい事が待ってると思うよ。
お掃除お疲れさまでした。
3  名前: 主です :2012/10/02 09:41
>>2
あなたのスレに癒されました。ありがとう!!

今日はいいことあるかな???(^_^;)
トリップパスについて





秋のせいかビールのせいか
0  名前::2012/09/25 21:21
日頃から、ついつい子供には口うるさく言って
しまうけど、自分の子供の頃に比べたら、素直で可愛い
子供達、私の子にしては上出来だよありがとう!と、
家族寝静まって、風呂上がりビールでほろ酔いの
時間はいつもそう思う。

でも朝になると
「こら〜チンタラしてないで早くしなさい!」
といつもの鬼婆になっちゃうんだよな。

突然死したら、この気持ち子供達には伝わらないねー
酔ってるからか、秋だからか、なんだか寂しくなってきたよー

明日は子供達に「ありがと」って言ってみよかな
「気持ちわりーよ」と笑われるかな
1  名前::2012/09/27 00:35
日頃から、ついつい子供には口うるさく言って
しまうけど、自分の子供の頃に比べたら、素直で可愛い
子供達、私の子にしては上出来だよありがとう!と、
家族寝静まって、風呂上がりビールでほろ酔いの
時間はいつもそう思う。

でも朝になると
「こら〜チンタラしてないで早くしなさい!」
といつもの鬼婆になっちゃうんだよな。

突然死したら、この気持ち子供達には伝わらないねー
酔ってるからか、秋だからか、なんだか寂しくなってきたよー

明日は子供達に「ありがと」って言ってみよかな
「気持ちわりーよ」と笑われるかな
2  名前::2012/09/27 08:21
>>1
なんとなくわかる〜。
秋って物悲しいかんじがするうえに、
寝静まった家の中で酔ってると、感傷的になるよね。

うちは子供が大きいから遅くまで起きてるから
酔った勢いで言っちゃってる。
あと照れくさいから、メールで送ったりすると
(お互い家にいるけど)
なんか虫の知らせみたいで怖いからやめて!と怒られる。

たまに「あんたらが元気で素直に育ってくれたのが
お母さんは一番うれしいよー」とか言ってみたらいいかも。
気持ちわりーよ、て言われたら、照れんなよ!と言って笑おう
3  名前::2012/09/28 17:19
>>1
明日まで一番下の子が修学旅行でいない。
上は中高生だから毎日帰りは7時近く。
夏場は小学生も6時くらいまで遊んでるし
この時間とっくに「ただいま」と聞いてるんだけど
今日はその会話がないのが、なんとも寂しい。

夏休みとか早く中学生になって部活してほしいとか、
普通の日でも「帰り早っ!」とか思ってた。
密にこの日はみんな帰りが遅いぞと楽しみにさえしてた。
でも実際今日帰ってこないと、なんか寂しいわ。
来年から毎日こうかと思うと、無性に寂しい。
どちらかと言うと、子供に執着せず
子供がいない時間も大好きな人間だから
よそのお母さんたちに比べると、そういう感情薄いと思ってた。
だからものすごく不思議。

偶然、今日はパートも休みで1日家にいて時間が長く
感じているせいかしら。生理前てのもあるかな。
それとこの秋と夕方の物寂しさがWパンチ?
ビール飲んだら泣きそう。早く誰か帰ってきてー!
4  名前: 言う! :2012/09/29 23:55
>>1
私も、この子は怒られるために生まれて来たのか?と思うくらいガミガミしてます。

でも時には、「ママの大事な宝物だよ」と話すようにしてます…
言わないと、気持ちは伝わらないから。


子どもは、生きてくれてるだけでいいと思ってるけど

やっぱりガミガミしてますね(笑)
トリップパスについて





ワンピース型の水着にショートパンツは変?
0  名前: 犬かき :2012/09/28 21:56
一般的なご意見をお聞きしたいのですが。

子供のプールに付き合うのに、
バカンスタイプの水着は浮くので、
(花柄のタンキニタイプというか)
セパレートタイプの競泳用・・・と思ったんですが、
高いし、泳ぎは下手だしと、
今まで持ってる黒のワンピース型の水着に、
タンキニに付いてたショートパンツ(デニムっぽい)
を上に履いたら、
変ですか???

子供に「変かも」と言われて、
そうだよね、見た事ないもんなぁと思って。

なんだかワンピース型一枚来て、
プールに行く勇気はもう無いです・・・。
だから上にショートパンツ履けばいっか、
と、思ったのですが・・・。
1  名前: 犬かき :2012/09/29 20:39
一般的なご意見をお聞きしたいのですが。

子供のプールに付き合うのに、
バカンスタイプの水着は浮くので、
(花柄のタンキニタイプというか)
セパレートタイプの競泳用・・・と思ったんですが、
高いし、泳ぎは下手だしと、
今まで持ってる黒のワンピース型の水着に、
タンキニに付いてたショートパンツ(デニムっぽい)
を上に履いたら、
変ですか???

子供に「変かも」と言われて、
そうだよね、見た事ないもんなぁと思って。

なんだかワンピース型一枚来て、
プールに行く勇気はもう無いです・・・。
だから上にショートパンツ履けばいっか、
と、思ったのですが・・・。
2  名前: うむ :2012/09/29 23:04
>>1
そんなに高いかな?5000円くらいでネットで買えないかな?

買ったほうがいいと思う
子供のためにも
トリップパスについて





気づくと服を買ってない
0  名前: くろーず :2012/09/25 18:51
40代前半。

週4パート勤務。



フと気づくと

一週間の服のローテーションが決まってて

毎度同じような服ばかり着てる。


フと気づくと

あれ?私全然、服買ってないなーと。


40になる前は アンテナショップや

行きやすいイオンのテナントとかで

こまめに行って色々買いあさってたけど


今は そんな気にもならず。


フと気づくと

「ま、いーやっ。」

と呟いている。


こーやって 老けていくのか?


おしゃれは足元からとか

スかして言ってた自分、何処行った?


なんであんなに頑張れたんだっけか?


女捨てるにゃまだ早いのに。

って自分で言う(笑



誰か 喝!入れてください。
12  名前: あはは :2012/09/28 14:09
>>5
その人は
> 旦那が着るような男もののTシャツ
> ジーンズは何故かシャツにインして
> 小学生用のベルトしているので
>



想像して笑った。
面白いキャラだなぁ、ぜひ見てみたい。

私の知ってるママさんはいつもダボダボの古びたTシャツに、髪もボサボサなのに長くのばして結んでる。
そういう私も同じジーンズここ5年くらい穿いてるわ;
13  名前: こういうことだね :2012/09/28 17:24
>>9
>> 納得いくものを少しだけでいいです。
>
> 主さんも服に対する執着がなくなるお年頃なんだと思う。
>



こういうことだね。
私も服に対する執着が無くなってます。


各シーズン、
着心地のいい服が3枚くらいあれば十分。
あとはお出かけ用にちょっとした上着があれば
それで何とかなるし。

沢山あると収納がめんどくさい。
14  名前: 私も専業 :2012/09/28 17:39
>>11
普段、買い物にでるくらい
だからほんとう服なんていらないなぁ
でも夏は毎日着替えないといけないから
かえってめんどくさいけど
冬は中にタートルの保温の黒にたいがいチュニッく
中のタートルだけ肌に直接きるので
これだけ毎日着替えて(タートルは八枚は持っている)、
外のチュニッくは3日は着る(消臭剤はふるが)
ジーンズも3日かきるし
冬はダウンを上から羽織るので
下は3日着てても分からない
15  名前: うん :2012/09/28 21:33
>>11
>> でも確かに、年取ったんだなぁーと近頃思います。
>
> ニッセンのカタログ見てても、
> 「こういうのはもう着れないな」
> というものばかり・・・。
>




うん、
もうボーダーとジーンズは着る気になれない。
16  名前: そうなりたい :2012/09/29 20:40
>>1
あと1か月で40です。
ストレス解消が服を買うこと。
そんなに高いものではないけど、毎年こんなにいらんだろって
くらい買ってしまう。
こんな私ももうすぐ服に興味がなくなるかな〜
節約できるのでなくなりたいです。
トリップパスについて





深夜食堂
0  名前: ドラマ :2012/09/18 13:17
漫画買って、ちょっとはまって、ドラマがあった事を知り、YouTubeでUPされたのを見たら、ものすごく良かった!
久々面白いドラマ見た〜と思った。
遅いけど。
誰か他にいないかな?
2  名前: 孤独のグルメ :2012/09/19 21:13
>>1
最後のほうを見てました。
もっと前から見たかった。
最初私はTV東京の孤独のグルメと混同しちゃいました。


>漫画買って、ちょっとはまって、ドラマがあった事を知り、YouTubeでUPされたのを見たら、ものすごく良かった!
>久々面白いドラマ見た〜と思った。
>遅いけど。
>誰か他にいないかな?
3  名前: タコさんウィンナ :2012/09/20 14:47
>>2
あのドラマいいですよね、
古いけど清潔な感じで、
家庭的なちょっとしたご飯が出てくる。

また放送されるとイイですね〜。
4  名前: いきあたり迷い猫 :2012/09/28 10:19
>>3
>あのドラマいいですよね、
>古いけど清潔な感じで、
>家庭的なちょっとしたご飯が出てくる。
>
>また放送されるとイイですね〜。

Jコムで、夜の時間、放映されているよ! !

私も、ファンになっちゃいました。

「いきあったりーーばったりーーー♪」
知っている人、
いるかなあ??
5  名前: どちらも… :2012/09/28 22:13
>>2
見ました!
深夜食堂を偶然見て、すっかりハマってしまい毎週録画してました。
最終回を迎え、寂しいなぁと思っていたところにテレビ欄で孤独のグルメのタイトルを見つけ、ダメもと的に見てみたら、タイプは違うもののこれはこれでなかなか面白いとまた録画し出しました。

今はああいうドラマないですね、さみしいな。
6  名前: 見たいなあ :2012/09/29 15:59
>>1
原作大好きなので見たいんだけど、ドラマの深夜だったんだっけ?
気付いたら終わってたよー。
DVDになるかなあ。
トリップパスについて





お弁当ブログ
0  名前: 周回中 :2012/09/26 14:25
子どものお弁当ネタを探してブログを彷徨ってきました。
で気になったのが、オーブンシートっていうんでしょうか。
パラフィンシート?
英字やハート、水玉などがシートに印字されているものなんだけど
あれって印字面は食べ物に触らないようにしてくださいって
注意書きがあるんだよね。
でもブログでお弁当紹介してるひと
そういうの気にしてないみたいで食べ物にくっついちゃってる。
くっついちゃったからってお腹も壊さないし
大丈夫でしょー細かいこと言うなって感じなんですかね?

何がどうだってわけでもないんだけど
気になっちゃって。
1  名前: 周回中 :2012/09/27 18:02
子どものお弁当ネタを探してブログを彷徨ってきました。
で気になったのが、オーブンシートっていうんでしょうか。
パラフィンシート?
英字やハート、水玉などがシートに印字されているものなんだけど
あれって印字面は食べ物に触らないようにしてくださいって
注意書きがあるんだよね。
でもブログでお弁当紹介してるひと
そういうの気にしてないみたいで食べ物にくっついちゃってる。
くっついちゃったからってお腹も壊さないし
大丈夫でしょー細かいこと言うなって感じなんですかね?

何がどうだってわけでもないんだけど
気になっちゃって。
2  名前: うちの :2012/09/27 19:34
>>1
うちにあるのには

食品衛生法などをクリアした安全な素材のかわいいワックスペーパー

と記載されてありますが。


なので、余計な心配しなくていいんじゃないの?
ただ、オーブンには使えないとあるので、高温には弱いんだと思う。
3  名前: うん :2012/09/27 20:46
>>2
>ただ、オーブンには使えないとあるので、高温には弱いんだと思う。

一度オーブンシートと間違って敷いて、クッキーを焼いて発火させたことがある。
暫く家じゅうパラフィン臭くて暫く大変だった。
トリップパスについて





エンド
0  名前: 無限 :2012/09/21 15:04
もう家は終わりです。
2  名前: どうした :2012/09/23 08:00
>>1
何があったの?

うちも終わってるよ〜
仮面夫婦だよ
3  名前: 新た :2012/09/23 14:49
>>1
>もう家は終わりです。

何があったの?
心配だよぉ〜〜〜。
4  名前: エピローグ :2012/09/24 15:54
>>1
それはまだ序章に過ぎません。
終わりの始まりです。
5  名前: 素敵 :2012/09/24 21:49
>>4
ド、ドラマチックな言い回し!!
6  名前: てつかめん :2012/09/26 15:53
>>1
何があったのかな。。


うちもお金さえあれば

即エンドしたい。


因みに私も仮面夫婦。




>もう家は終わりです。
トリップパスについて





あなたがGを嫌いな理由
0  名前: 未体験 :2012/09/19 22:22
37歳、未だゴキブリに遭遇したことがありません。
でも、何故か怖いです。
そもそもアイツは何がダメなんだ?
カブトムシと大差ない見てくれですよね?
かたや愛され喜ばれ。
何やら不憫に思えてきた。

あなたがGを嫌いな理由は何ですか?
12  名前: じつは一緒 :2012/09/21 23:13
>>1
前後の脈絡はすっかり忘れたけど
なにかで、
会社であなたが嫌いだと思っている同僚の
嫌いな点を箇条書きにしてリストアップしてくださいっていわれて、書いた。
その後、その箇条書きにした内容はすべてあなた自身のことです。って言われてショックだった記憶がある。

対Gでもあてはまる法則だろうか?

嫌いな点
・足音たてずに移動する
・なかない
・なんか怖い
13  名前: 日本のはすごい :2012/09/22 11:56
>>1
ニカラグアにいる知人から聞いたんだけど、
向こうのヤツらは、体が大きく動きが遅い、
そしてハネのあたりも退化して飛べないようです。
家の中より外にいるそうですよ。

日本のは
家に不法侵入する上、目が合うと睨み返し、
飛びついて攻撃してくる恐ろしいヤツらだそうです。
14  名前: ハン :2012/09/24 17:05
>>12
> 会社であなたが嫌いだと思っている同僚の
> 嫌いな点を箇条書きにしてリストアップしてくださいっていわれて、書いた。
> その後、その箇条書きにした内容はすべてあなた自身のことです。って言われてショックだった記憶がある。


すごく横だけど、こういう言い方する人って嫌いだわ。
何と言うか自分だけが答えを知っていて、人にやらせておいて嫌な答えを言う。
なんだろうな、隠れてにんまりしてる性格の悪い人っぽいよね。
セールスなんかでもこういう風に聞いてくる人がいる。
「○○についてどう思いますか?」って聞いておいて予想される答えを言うと「そう思いますよね!そうですよね!・・・でも違うんです〜!」みたいに得意げに話しだす。こういう風に言われるともう、即座に「帰れ!」って言いたくなる。


ちなみに私は上のような聞き方はしない。
面白みがなくても同僚の嫌いな部分って、自分の事なんだって〜って最初から言っちゃう。
15  名前: それが一番大事 :2012/09/24 23:42
>>13
じゃあ私達は、きっと世界最強のゴキと
戦っているのね。
立派な勇者だ!
16  名前: 環境次第で進化 :2012/09/25 23:28
>>13
>ニカラグアにいる知人から聞いたんだけど、
>向こうのヤツらは、体が大きく動きが遅い、
>そしてハネのあたりも退化して飛べないようです。
>家の中より外にいるそうですよ。
>
>日本のは
>家に不法侵入する上、目が合うと睨み返し、
>飛びついて攻撃してくる恐ろしいヤツらだそうです。

これ読んで思ったのは、虫も住んでる所次第で
進化するんだそうです。要は、せちがらい日本で
暮らしてるGは、それなりに図々しく、
逃げ足速く、敵かどうか瞬時に察し、攻撃に出る。
自然いっぱいで田舎のニカラグアでは、
そんなにせこく生きなくてもいいのでしょう。
環境ですよ。

そういえば、昔、ハワイに留学してたんですが、
現地にいた蚊は恐ろしくのろくて、アホ。
手や足に突き刺してるその場でゆっくりバシッと
殺せたし、飛んでる時は100%手で殺せた。

日本の蚊は、それこそすばしっこくて、頭がよくて
瞬時にわからない場所に隠れる、ジっとする、
手で殺せない。

環境ですよ。
トリップパスについて





みをつくし料理帖
0  名前: 高田 :2012/09/17 02:46
時代小説が大好きです。

今度私の大好きなみをつくし料理帖がドラマ化されるのですが、配役にがっかり。

北川景子さん、嫌いじゃないけど、下がり眉じゃない!なんかがっかりだなぁ。 
  
でも、見るんですけどね。

配役がっかりだったけど、見たら,結構いいじゃん!ということになるといいなぁ。

ちょっとつぶやかせてもらいました。
1  名前: 高田 :2012/09/18 09:23
時代小説が大好きです。

今度私の大好きなみをつくし料理帖がドラマ化されるのですが、配役にがっかり。

北川景子さん、嫌いじゃないけど、下がり眉じゃない!なんかがっかりだなぁ。 
  
でも、見るんですけどね。

配役がっかりだったけど、見たら,結構いいじゃん!ということになるといいなぁ。

ちょっとつぶやかせてもらいました。
2  名前: 三冬 :2012/09/18 22:34
>>1
ここにきて時代劇というのも悪くないですね。
私、室井滋さん好きなんだ〜
3  名前: うん :2012/09/19 19:38
>>1
下がり眉、蒼井優ちゃんしか浮かばなかった〜。
原作は、益々目が離せないよね。
早く新刊でないかなぁ〜。
4  名前: 感想 :2012/09/25 22:31
>>1
小説は読んでないんですが、
時代劇ドラマはたまに見ます(スペシャルは)。

今回、面白そうだなっと思って、
北川景子さんが北川さんぽくなくて、
興味半分で見ました。

北川さんの演技は知らないんですが、
飽きずに見る事が出来、
結構良かった様な気がしました。

原作知ってるとガッカリだったのかも?

あの、妓楼から弁当頼みに来る人が、
なかなか悲哀があって良かったかな。

お母さん役の人の啖呵も良かったなぁ。

「やります!」って最後の主人公の目が良かったです。
5  名前: わかるのね :2012/09/25 22:39
>>1
子供達と一緒に見ていたら、花魁役のこの人より、主人公の方が綺麗だね〜、配役まちがえてるよと一言。
なんだか納得してしまったよ。
トリップパスについて





兄の奥さんが羨ましい
0  名前: 長男嫁 :2012/09/19 00:47
兄は45歳。奥さん41歳。
結婚したのは12年前。

家事は掃除・洗濯、終わり。
料理は作らない。
専業主婦。
子ども居ない。

41歳とは思えないくらいきれいだし、独身に間違われることも多いらしい。

そもそもうちは両親が離婚していて、兄は昔「離婚した家の子は自分も離婚する」と誰かに言われて、絶対おれは離婚なんかしないって決意したそうです。

兄の奥さんは事情があり実家は頼れない。
でも家事も仕事もしたくなかった。
(これは大ゲンカの際、兄がきいた本音)

兄と知り合った当時は20代だったから言い寄る男も多かったらしいけれど、家事も仕事も嫌、子供はいらないという条件では結婚してくれる男などいるはずはない。

兄が「離婚だけは嫌なんだ」というのをきいて、自分の願望は隠して結婚することにしたそうだ。

子供がどうしてできなかったのかは分かりません。
私はこっそりピルを飲んでいたのだと思います。
病院に行くのを嫌がって、産む私が決めることだと言い放ったそうですから。


新婚当初「料理は嫌いなの」といってお惣菜やお弁当生活で、洗濯と掃除だけは渋々やっていた。

兄が文句を言うと「掃除や洗濯をしているので家事放棄には当たらない」と。


兄は、借金や暴力ではないから(それはさすがに離婚)と耐えて12年。

家事の文句さえ言わなければ趣味も合うし楽しく暮らす方法を身につけました。
「今日の弁当うまいね。セブンイレブン?」とか。


タイトルに「羨ましい」と書きましたが本音です。
私もこんな結婚生活がしたかった。

子供のお弁当作りからはじまる朝ではなく、兄の奥さんのように主人がいつ出勤したのかも知らないくらい寝て居たい。
毎日当たり前のように作るご飯に主人も感謝の言葉もない。
家計が苦しいからパートもしてる。


兄の奥さんは年2,3回くらい「気が向いた」と食事を作るそうです。
市販のルーを使ったカレーやシチューや、唐揚げ。
他におかずはなくて、それだけ。
兄はそれでも、涙が出るほど嬉しいといいます。
褒めておだてても「調子に乗らないで!無駄よ」と言われ、またお弁当生活。


兄が情けなく思えるでしょう?
でも意思が強く本来はっきりした人なんです。

たまに会って私が「離婚したら?」というと「それだけはできない!けどそうできたら楽だなー」といいます。


奥さんに「今日何してたの?」と最初はきいて嫌がられていたけど最近は一日ネットゲームやっていると分かったそうです。

遠方なので会うのは年2回くらいですが、41歳?と驚きます。
お化粧面倒で普段はメイクもしないそうです。
なのに歩いていてスカウト(キャバクラ?)されたとか・・。

私なんかキャバクラのスカウトすらこない。
どこからどうみても生活に疲れた人。

何もせず家でぼーっとしていると結婚十年以上経っても老けないものですね。

愚痴すみません。
13  名前: スレ主です :2012/09/20 12:30
>>1
メイクはしていないみたいですね。

会った時も口紅だけって言ってたし。

すごい美人かというと違う感じ・・愛嬌がある感じ?
背が小さくて。

今ちょっと疲れてて、心底羨ましいなあーって思うんです。
へんかな。

普通考えたら、働いている兄の朝食も作らずに(兄は自分でフレークかなにか食べてるみたい)寝たいだけ寝るなんてありえないですよね。
食事を作らないということも。
不思議なのは兄も奥さんも健康だということです。
うちは母が女手ひとつで働きながら食事作ってくれていて、そのせいで健康でいられたのかなと思っていましたが、12年間お弁当とか総菜生活でも健康なんだーって思いました。
まあ年取ったらどうなるか分かりませんが。
14  名前: 質問 :2012/09/20 15:02
>>13
またアナタ〜?
どうして子供もいないのに子育てサイトに来て
毎度毎度同じようなスレ立てるの?
何が目的?
どうしたいの?
教えてよ〜
15  名前: やだやだ :2012/09/25 13:14
>>1
やだやだ、こんな、廃人みたいな生活。
何が楽しくて生きているのかな…
16  名前: だめなのか :2012/09/25 17:44
>>1
>市販のルーを使ったカレーやシチューや、唐揚げ。
>他におかずはなくて、それだけ。


あの、わたし日頃のことやってる嫁ですが、
カレーは市販のルーで作ることが多いですよ。
ダメなんですかね。
17  名前: いや :2012/09/25 18:29
>>16
ふだんやらなくて、たまに作っても市販のルーってことでしょ。

あなたは日頃やってるのだから、オッケーだと思う。

てか私も市販のルーだし。
トリップパスについて





低所得の旦那の小遣い
0  名前: ざけ :2012/09/07 08:28
夫、40代後半で月24万の手取り。

ボーナスも薄っぺらな寸志程度で年収380万弱。

私妻と、子供は小学校低学年がひとり。

私は現在パートで月3,4万の稼ぎのみ。



少し前に約1500万の家を死ぬ気で新築。

貯金もここでほぼ費やした感じ。

毎月5万円のローンで ヒーヒー言ってます。

食費に光熱費、毎月冷や汗もののギリな生活。

そしてそこから4万5千円の小遣いを要求する旦那。

この数字って、この生活パターンからして
どうなんでしょう。。。。


旦那はタバコ吸うし、高くなってもやめない。

パチンコも競馬も、やめない。

趣味の範囲ならばと許してはいるけれど・・・

が、どうも陰で義母の年金から貢いでもらってることが

発覚。

いくら貰ってるのかは、親子間の問題だし、

聞かないし、むしろ興味ない。

返してと言われてもこの家計からはまず返せないし(汗


皆さんの旦那さんのお小遣いって

お給料のどのくらいを占めてるんだろう?

うちが低所得なだけに 占め率が高いのは承知です。。

(涙
7  名前: 無理でしょー :2012/09/09 17:26
>>1
その年収でそれだけのお小遣い要求って・・
働いてる社会人のくせに金銭感覚おかしいでしょ。

それにギャンブルやらお酒?やら。
身の程知らずというか
一家の稼ぎ頭で家族を養ってるって自覚あるの?

更に年金暮らしの親にまで遊ぶためのお金の無心?
いい年して何やってんだか。

まずそこからでしょ。

つける薬なんて無さそうだけどね。


そんだけだらしない旦那なのに
家のローンは組むは
主さんもただのパートだわ
ある意味いい勝負って気もするけど?

旦那説き伏せられないなら
あなたが稼ぐしかないんじゃない?
8  名前: これ :2012/09/10 21:57
>>1
小遣いは、手取りの1割が目安って
家計診断のコラムで見た事があって、
なのでうちは、結婚当初から1割が小遣いです。
4万5千円要求するなら、手取りで45万持ってきてもらわないと。
9  名前: 似てる :2012/09/23 17:50
>>1
うちと似てる。

夫(40代前半)月収、年収同じ。

私 月10万 子供小学生2人

持家なし。地方田舎暮らし。家賃P代で3万

夫小遣い3万(但し夫実家に1万で実質2万)

たばこ ギャンブルなし。酒は家計から。

貯金は月6〜7万ぐらい。

収入は少ないながらもなんとかやるしかない。
10  名前: 一緒 :2012/09/24 08:21
>>4
>
> 煙草も吸わない、お酒も飲まない、パチンコも行かない。
> お昼はお弁当をもっていくし、お茶もティーバッグを持っていくし、お菓子も持っていくけれど、食費から出ている。
> 旦那の小遣いはゼロ。
>

車通勤(20分くらい)で帰りに飲むことはない。
お弁当持って行ってお茶は会社で自由に飲める。
タバコ吸わない。お酒飲まない。賭け事しない。
休日は家族一緒にが好き。
よって、小遣いはいらない。
11  名前: まだマシー :2012/09/24 17:02
>>1
うちはねえ・・年収600だけど、手取りは400ちょっと・・でうちの夫は年に100万以上好き勝手に使うよ。
月に換算すると10万は。
ちなみに、月給は手取りで24万だけど、生活に入れるのは12万くらい。
家事育児は私だけが負担しています、夫は自分のベルトさえ通さない。
年収に対してのお小遣いなら2割、手取りからしたら3割。
足りない分は私の稼ぎで補ってます、こういう人と結婚してしまったんだから仕方ない。
義実家が貢いでくれるだけいいじゃない、うちは援助してる方です。
家が欲しくてもとても買えません。
トリップパスについて





娘よ、ごめん
0  名前: あーあー :2012/09/18 23:59
今、キッチンのカウンターのラップを片付けた。
ラップの下に今日持たせるはずだった「おとなのふりかけ」が…

高3娘のお弁当、2段弁当。ごはん白飯。
いっしょに包むの忘れてたんだ。ごめんね。
7  名前: そうかな :2012/09/20 13:26
>>6
上の人じゃないんだけど、
ホットケーキミックスは割高だし、
一袋じゃ足りないし二袋じゃ多いから
家も使うのやめちゃった・・・


残った分は焼いて冷凍すればいいんだろうけど・・・
主さん、横レスゴメンね。
娘さん、ホンの一瞬がっかりだったでしょうね。
家にも同じような年頃の娘がいるので、
想像が付きます。
8  名前: ぎゃあーあー :2012/09/20 13:52
>>1
>今、キッチンのカウンターのラップを片付けた。
>ラップの下に今日持たせるはずだった「おとなのふりかけ」が…
>
>高3娘のお弁当、2段弁当。ごはん白飯。
>いっしょに包むの忘れてたんだ。ごめんね。

夫の弁当、
味噌汁も入れてくれというので入れるのだが、
たまにあわてて具袋だけ入れて味噌袋を入れ忘れる。
逆もしかり。
ごめんよ、オット。

ちなみに具袋だけのときは使わないそうで。
味噌だけのときは使うらしく、
そうなると在庫の数が合わなくなってくる。
たまに具を二つ入れる。
9  名前: かけちゃう :2012/09/20 15:25
>>1
あるある。
うちもふりかけ袋を付けようと用意してて
忘れたことが何度かありました。

後付けだから忘れるので、
お弁当を作る際、
ご飯にふりかけをかけてしまうようにしてます。
10  名前: ガチガチ :2012/09/21 00:09
>>1
夜に炊飯器をセットしたとき、水の量を間違えたみたい。

子供たちの朝ご飯はパンだから、炊きたてのご飯はお弁当にするだけ。

子供が学校に行ってから、やっと自分の朝ご飯を食べようとしたら、ガチガチの芯が・・・!
見た目は全くわからないけど、まずくて食べられたもんじゃない。

うわ〜、と思ったけどもうどうしようもないし。

それを半分以上は食べて帰ってきた娘。
(お腹が空いてたから・・・と)

ホントにゴメン!!!
11  名前: 私も :2012/09/21 09:32
>>1
中学生の娘。

早朝出勤だったので、パン注文にしてもらうことに。
ところが、お金を置いていくのを忘れてしまった・・

こんな時に限ってお小遣いも無かったらしく
友達から250円借りたそう。

怒りんぼ母なのに、私の失敗には
「全然だいじょうぶー」と流してくれる。
ごめんねー
トリップパスについて





掃除機能付きエアコン
0  名前: ロボ :2012/09/18 10:52
って、匂ってきませんか?

3年目にして匂う様に・・・。

これ、自分で掃除出来ないんですよね?
1  名前: ロボ :2012/09/19 19:13
って、匂ってきませんか?

3年目にして匂う様に・・・。

これ、自分で掃除出来ないんですよね?
2  名前: ん? :2012/09/19 21:17
>>1
うちのは、フィルター部分は取り外して洗えますよ
台所に近いので、油がこびりつきますから次のシーズンに使う前には洗ってくださいと言われました。
3  名前: ダスト :2012/09/19 21:19
>>1
それでも2ヶ月に一度くらいは
オートクリーンで掃除したダストケースを掃除するし
全体に掃除しますよ。
4  名前: ロボ :2012/09/20 14:45
>>1
あれ、外せるんですか?
説明書読んでも自分で掃除する方法が載ってなくて、
機械にまかすしか無いのだと思っていました。

やっぱりフィルターは洗えるヤツが良いです。

また再チャレンジしてみます、
ありがとうございました!
トリップパスについて





オークションって
0  名前: 才能なし :2012/09/19 13:47
子供服なんだけど、ずっとチェックしていつつバタバタして入札しそびれていたのがありました。

誰も入札せずに何度も出品されていたのは知っていたので時間的余裕が出来たので入札しました。
今まで誰も買わなかったので大丈夫だろうと踏んでました。
落札時間の30分前に入札してお風呂入ってたら、なんと別人が落札してた。

似たようなサイズ違いの服は相変わらず誰も入札なし。

こういうことって度々あるんだけど
オクって誰も興味を示さないものでも誰かが入札した途端に購買意欲をそそるもんだよね。

最低価格で落札できた試しがないわ。
1  名前: 才能なし :2012/09/20 10:25
子供服なんだけど、ずっとチェックしていつつバタバタして入札しそびれていたのがありました。

誰も入札せずに何度も出品されていたのは知っていたので時間的余裕が出来たので入札しました。
今まで誰も買わなかったので大丈夫だろうと踏んでました。
落札時間の30分前に入札してお風呂入ってたら、なんと別人が落札してた。

似たようなサイズ違いの服は相変わらず誰も入札なし。

こういうことって度々あるんだけど
オクって誰も興味を示さないものでも誰かが入札した途端に購買意欲をそそるもんだよね。

最低価格で落札できた試しがないわ。
トリップパスについて





噂板みてきたんだけどね
0  名前::2012/09/10 06:12
匿名だからか、顔が見えないからか
バーカとかキャハハとか書いている人って
どういう人なんだろう。
外に出ればまったく普通の人でネットではおかしくなるのかな。
十代の子の掲示板じゃないんだよね。
ひとりだけおかしいひとが混じってるのかな。
18  名前: 週末に来る人 :2012/09/15 12:52
>>17
午前中は専業主婦が多くて平和
たまにストレスを抱えている人が餌撒き

夕方はパート帰りの主婦が来て疲れてイライラしていて
鬱憤晴らし

夜は眠れないくらいのストレスを抱えた人がいて
横のばし


こんな感じで住み分けているのかな?
私は子どもが小さいときほどイライラが酷くて
子どもが昼寝している隙にきていたけど
いまは小さいお子さんかかえた人が少ないってことかもね。
19  名前: 一日覗き見 :2012/09/15 13:43
>>18
うん、そんな感じなのかもしれません。

子供の年齢も高くなってると思う
私も赤ちゃんだった息子がもうすぐ中学生だもの

小学生板と、中高生板はにぎわってるのに幼稚園板は閑古鳥だしね。
20  名前: 思考回路おかしいの? :2012/09/18 10:14
>>6
怒らせるような失礼な事を言ったとしても
反撃が「キャハハ」「バーカ」は低能すぎ。
大人ならせめて日本語で反論しましょうよ・・。
21  名前: なんだろね :2012/09/18 10:59
>>1
中には叩いてよっって思わせるスレもあるけど、
別に叩きどころないででょ?むしろ主さん困ってて助言
求めてるんじゃないの?てなスレでもかわいそうなくらい
叩く。

あと、スレに対して私はこう思うよ、というレスでも
なにか気に食わないのか叩く。

ほんと面と向ってなら言えないようなひどいことよく
書くよな〜と思うことしばしば。
実際、たいしたことレスしてないのに叩かれたよ。
凹むよ。
22  名前: まさに :2012/09/19 12:24
>>15
>> > 私はパート帰りで疲れた人が、ストレス発散してるのかな??って思ってたなー。
>>
>
>
>これだと思う。
>専業たたきが始まるのも大抵このくらいの時間だったりして???


今日は朝からきついレスが多いな〜と思ったら
大抵水曜なんだよね。
この日は仕事が休みなのかしら。
もしかしたキツイレスしてる人は同じ人かもね。
トリップパスについて





納得の一時間だった
0  名前: ほごしゃ :2012/09/18 04:32
つぶやきなので、こちらに。
子供の地域見学のお手伝いに行ってきました。
班ごとに駅前の商店街などを回るというものです。

私が担当した班に
妙にマイナスのことばかり言う子がいました。
出発早々に「○くんが消しゴム落としたから時間がたっちゃった」
途中の道で「▽ちゃんは道がわからないのに班長だ」
更に見学先で「□君だけ、模様が違う(もらったお土産のこと)」
まあ次から次へと良く気が付くものだと思うくらいで。。

極めつけは、見学した和菓子屋さんで一人の子が
「僕 こういう饅頭食べたことない」というので、
「えー。食べたけど、忘れちゃったんじゃない」と私が言ったら
「ううん。××くんちは貧乏だから本当に食べたことないと思うよ」

そして最後に、集合場所の公園に早く着いたら
「鬼ごっこしましょ。××君鬼になってね・・」
「じゃんけんでしょ」とは言わなかったけれど、
なんだか納得の1時間でした。

何が納得って、このA子ちゃん、下校班でいじめをしてる子なのだそうです。
いじわるな子は24時間いじわるなのだと思いました。

他の班の付添でに来てた母親が戻ってきて
「もらったお土産ね、□くんだけちがうもようだったの」
それが母親に言う第一声なのか。
3  名前: うっかり :2012/09/19 05:56
>>1
主さんのスレ文、興味深く読んでいって


>いじわるな子は24時間いじわるなのだと思いました。


↑ここにたどりついた時は噴出してしまった。



それにしても凄い子ですね。
凄い子だけど、そういう子っていそうだわ。
子供たち、がんばれっ!
4  名前: 率直に :2012/09/19 07:52
>>1
24時間いじめっ子と納得かぁ…

私の印象だと
普通の人なら無視(気付かないような、気に止めないような、黙っているような)細部にばかり目が行って、頭に浮かんだことを口に出してしまう…
なんとなくアスペのような印象を持ちました。
放った言葉に人の気持ちが織り込まれていない感じってない?
表情を読みながらの会話も…
一人だけ柄が違う(だっけ?)ことにこだわったのも、独特なものを感じるけど…
いじわるしている意識はなく、人の気持ちがわからないのかも知れない。


違ったらごめんなさい。
5  名前: ふむ :2012/09/19 09:19
>>1
つぶやきに、レスありがとうございます

1時間弱の間に、次々と飛び出るマイナス指摘に本当に驚きました。

アスペなのですかね?
自分を優位に立たせたくてしょうがない感じに見えましたし、
いじわるで言ってるとわかってると思うんですよね。大人を意識して言ってました。

本当、子供たち頑張れ!ですわ。。
6  名前: ↑主です :2012/09/19 09:20
>>5
HNまちがえてる。すみません
7  名前: いたね〜 :2012/09/19 11:51
>>1
そういう子いました。
何でも口に出し、周りをバカにして自分アゲ。
偏見かもしれませんが、中国人でした。
トリップパスについて





管野美穂のマヨネーズのCM
0  名前: かん :2012/09/11 00:01
汚らしい。
口に入っているからかもさっとした口振りも汚い。
12  名前: わざ :2012/09/12 14:39
>>11
>ものまねしてる子と本当によく似ていますね。
>
>化粧品のCMでは綺麗にメイクしてるけど(当然)、このCMでは女優なのにほぼすっぴんなのが意外。



すっぴんに見えるガッツリメイクだよね。
13  名前: いんや :2012/09/12 16:34
>>9
チオビタ飲んでるから元気なんだよ、あの二人。
14  名前: マヨネーズ :2012/09/18 18:08
>>1
いい歳してなんともみっともないな〜と思いながら見てます。

もっと若い子なら微笑ましく見られたんでしょうけど。
15  名前: 慎吾 :2012/09/18 22:26
>>14
>いい歳してなんともみっともないな〜と思いながら見てます。
>
>もっと若い子なら微笑ましく見られたんでしょうけど。


香取慎吾君の時もあんなにマヨネーズ使ってって思ったな。
16  名前: しましま :2012/09/19 00:04
>>15
慎吾の時は...

あのエビのしましま模様と
たっぷりのマヨ、
そして慎吾の唇が気持ち悪いと
母が言ってたわ(--;)
トリップパスについて





自分だけのマーフィな法則
0  名前: 確率 :2012/09/09 13:19
 
「ニ○ティサイトの星座占いが、99%ラッキーだった日は、
 必ず悪い事や嫌な事が起こってしまう」

「気分良く出かけると、大嫌いなママと車ですれ違う」



私のちょっとしたマーフィの法則。

皆さんも日常の中で、自分だけの法則、ありますか?
 
17  名前: あるでやんす :2012/09/13 10:23
>>1
「この手の症状の病気ってたまに繰り返す人がいるんだよね〜」
「たまにワクチンやってもかかる人がいるんだよね〜」
「この菌(溶連菌)に好かれちゃうお子さんってたまにいて
そういう子って繰り返すんだよね〜」

病院でこう言う事を言われると私も子供も大抵あてはまって
後日また診察を受ける羽目になる。
呪いの呪文だ。
うぎゃー!やな事聞いちゃいましたよ!って先生に言うと
最近は先生も「あ、まずかったね」と笑う。
18  名前: 人名 :2012/09/17 06:51
>>1
伊藤とハトヤで笑ってしまった。

私はマユミさんが周りに多いこと。
まず親戚。
高校時代。
大学時代。
職場。
結婚したら義妹。
もしかすると子どもの同級生のお母さんにいるような気がしてきた。
深い付き合いはないけれど不思議だ。

あとは、仕事で帰らなければいけない時に限って帰れないこと。
やきもきして、困っているけど誰もそんなことは気にしない。
誰も解っていない。
本当は困っているんだぞー。
と、最近あったので心の中のドロドロしたこの気持ちが消えてくれない。
19  名前: 黒いやつ :2012/09/17 11:06
>>1
ゴキブリの話をすると、ヤツが現れる。

「ゴキブリって、本当に気持ち悪いよね〜」
とかって、過去にゴキブリと戦った話題で
盛り上がったりすると、その晩出る。
あいつら、噂話に敏感なんだ。
20  名前: 職場とか社宅とか家とか :2012/09/17 19:48
>>1
他の人のレスにかぶるけど、職場にしろ、社宅にしろ、家を建てた時にしろ、私にとっていい人だなと思う人がどんどんいなくなる。

職場では悩みを聞いてくれた先輩が。社宅では、仲良くなったママ友が。家を建ててお向かいの人が。お向かいも持ち家だったから、これで法則はなくなるかと思いきや、その人、これから転勤族になるからって、持ち家手放したー。

どうしてなんだろうねー。はぁ。
21  名前: たこみ :2012/09/17 22:24
>>1
夫婦関係、子ども、仕事。


大概どれかに深刻な悩みがある。
で、それが解決したなぁとほっとするのも束の間、違う悩みが降りかかる。


今は仕事で初めてくらいの大問題を抱えていて、胃が痛い毎日です。
トリップパスについて





全身ピンクハウス
0  名前: いないわ :2012/09/15 09:26
昔はたまーに見かけていたんです。
真夏でも全身ゴテゴテ重ね着して目立っていた。
もう何年も見かけてない気がする。
ブランド自体、無くなった?

皆さん、見かけますか?
2  名前: そういえば… :2012/09/16 07:53
>>1
私が高校のときだから、もう20年は前だけど、学校帰りに全身ピンクハウスのお婆ちゃん(推定80強)を見かけたな。
あれは衝撃だった。

そういえば最近見ないな。そのかわりにゴスロリ系を見かけるようになったけど。

でもブランド自体はあるみたいだよ。
昨日来年度のスケジュール張探してたら、ピンクハウスのものを見つけたよ。
3  名前: 見ないけど :2012/09/16 08:03
>>1
>昔はたまーに見かけていたんです。
>真夏でも全身ゴテゴテ重ね着して目立っていた。
>もう何年も見かけてない気がする。
>ブランド自体、無くなった?
>
>皆さん、見かけますか?

全身ピンクハウスの人は見ないけど
店舗が近所にあるよ。
付録つきの本(最近よくあるやつ)も見たことある。
4  名前: いますいます。 :2012/09/16 12:14
>>1
いますよ。

年に一、二度程度お見かけします。

でもゴスロリとか、いろんな人歩いてるから
目立たないのよね。
5  名前: 持ってた :2012/09/16 22:00
>>1
昔買ったコットンのフリルのついたブラウスはたまに着るよ。
まだ使えるのにびっくりだけど、
元々サイズが大きめだよね。
6  名前: 見ない :2012/09/17 15:09
>>1
もう随分長い間見てないと思う。
でも単純に私の行動範囲の問題なんだろうね。
勤めてた頃は都会へ出勤してたけど、今は自宅周辺で生活が終わってる〜。
トリップパスについて





市の検診で
0  名前: メガネ :2012/09/12 06:41
市の検診で、とある書類を忘れてしまった。
どうすればいいですか?って聞いたら、
受付のおばさまったら、
「できません!」の一点張り・・・
そして、よそっちょ向いて知らん顔・・・
早くどこかへ行ってくれと言わんばかり・・・
(予約制だったので空いてました)
子宮がん、乳がん検診の心構えで緊張していたので、
ショックを隠せませんでしたが、
そそくさと後にしようとすると、
脇から、若い職員さんが登場して、
「大丈夫。基本健診はできませんが、
他のがん検診はできますよ」って、
耳打ちしてくれました。
※なんだ他検診は受けられるんじゃないの!!
って便も二日分のを用意してましたが、
あの受付おばさんは出来ないって追い払おうと
したんです・・・動揺して気分的に、
受ける気がしなくなりましたので、
「具合が悪くなったので、
今回はキャンセルさせて下さい。
すみません。ご迷惑おかけしました。」って、
言って、逃げ帰ってきました。

私に非があるとはいえ、
受付のおばさんの態度はありなんでしょうか・・・
6  名前: ありがとうございました。 :2012/09/14 08:02
>>1
市の検診なので、病院ではありません。
町の体育館のような広めの場所を借り切ってするっていうものです。
前もって、電話で申し込み、
その後、この時間内に来てくれという通達があります。
だから、誘導はみんな市の職員さんです。

触診など、嫌で嫌でしょうがないけど、
思い切って踏み込み、
初めてだったので緊張していました。
が、ちょっと私もやらないで帰ってくるのは、
よくなかったと反省しました。
主人にもあきれられました・・・

玄関で、突き飛ばされた行為を受け、
よろよろと引き下がろうとしたら、
(大袈裟ですがそんな感じ・・・)
若い方が駆け寄ってきて、
ほんとに、耳打ちです。
小さめの声で教えてくれました。
なぜ、わざわざコソコソするのか、
よく分かりませんでした。
(一つ欠けるのは絶対許せない行為という
方針だったのか・・・)

コミニケーションの仕様がなかったでした。
そっぽを向かれたら、
無理矢理食い下がる度胸はありません・・・

でも、よく考えて行動はしたいと思います。
ありがとうございました。

頭の回転が悪い市民を馬鹿にするような態度は、
職員さんには改めて欲しいです。
年寄りばかりでうんざりだろうとなんだろうと、
どんな理由があろうともです。
7  名前: 乳がん :2012/09/14 09:03
>>6
触診って乳がん検診のことだよね?
そんなにも嫌なら検診は受けない方がいいんじゃない?
もしも初期乳癌が見つかったら、手術することになるし、その後触診しょっちゅうされるし、見せなきゃいけないよ。
その後の検診は一生続けることになるしね。

検診を受けないで、遠隔転移もしてるような末期の状態で見つかったら、予後が悪いから早く楽になれるよ。
癌患者として長く生きるよりも、患者でいる時期が短い方が向いているんじゃない?
8  名前: なんだか :2012/09/14 09:12
>>6
頭の回転が悪いというより、
些細なことでもオーバーに捉える被害者意識が強いって感じ。
突き飛ばされたって…
たくさんの人が見てる前でそんなことする人いる?
9  名前: なあんだ :2012/09/14 09:17
>>6
>市の検診なので、病院ではありません。
>町の体育館のような広めの場所を借り切ってするっていうものです。
>



なあんだ、そういうことか、
それなら態度が悪いのは納得、
まあそんなもんでしょ、集団検診なんて。

いちいちわがままな客の相手なんてしてられないよ。
沢山の人がわーっと一度に来るのを
さばかないといけないんだから。

だから私は集団検診には行かない。
少し料金は割高になるけど
病院に予約して個別で検診してもらう。
絶対この方がいいですよ。
10  名前: とにかく :2012/09/14 09:20
>>6
主、若いのかしらー?
乳がん検診が市から来るくらいだから30〜40歳
それ以上だったりだよね?
今までの人生経験でそういうことにあまり出会わなかったのかしら?
人間って経験からか図太くなれるもんです。

・・・まぁ次から忘れ物しないように行ってください。
家出る前に確認してそろえてから出るのよ。
あわてないように前日から確認しておくといいわよ。
玄関で靴を履くときに荷物を横において
そのまま忘れて出て行かないようにね。
って、子どもの注意のようですけど
わたし自身、提出書類などがあるときは
何度も確認して出てるよ。
トリップパスについて





怠けなのかウツなのか更年期なのか
0  名前: 面倒なのか :2012/09/11 04:59
40歳、小4の子と夫と3人暮らしです。


子供の頃から自律神経が弱く、

虚弱児でした、すぐ吐いて回復が遅い。

お腹もすぐ下す、乗り物は酔う。



高3でパニック発作を経験しました。

気持ちが悪くなると、
神経がパチーンと切れそうになります。

それと共にウツ状態に。



以来、抗ウツ、抗不安薬を飲んで、

短期の仕事を転々、長期の仕事も出来る様になり、

結婚、出産。

最低限の家事育児はやってきましたが、

日々、気が塞ぐというか、ダルいというか。

昔からなので、こんなもん、とも思うんですが。


最近生理前の暗黒期がひどくて困っています。

とにかく黒い心が出てきて不幸せモードに。



最近「働きに出なきゃな〜」と思い始め、

「働けるのだろうか?」と不安になります。



昔働いていた頃は抗ウツ剤を飲んで、

何とかやっていけましたが、

年のせいなのか、環境が違うせいか、

(お母さんって休めませんよね)

抗うつ薬がイライラしちゃってダメになりました。

(とにかく眠くて、攻撃的になる)



ですが、ローンもあるし、先々も不安だしで、

40代前半で、いくばくかのお金を稼げる様、
社会復帰を果たしたいのですが・・・。
ここで働かないと二度と働けない様な、
そんな不安もあります。


最近、「不幸せスイッチ」が入ると、
どうにも止まりません。

もしかして、これが更年期なのでしょうか???
1  名前: 面倒なのか :2012/09/12 13:45
40歳、小4の子と夫と3人暮らしです。


子供の頃から自律神経が弱く、

虚弱児でした、すぐ吐いて回復が遅い。

お腹もすぐ下す、乗り物は酔う。



高3でパニック発作を経験しました。

気持ちが悪くなると、
神経がパチーンと切れそうになります。

それと共にウツ状態に。



以来、抗ウツ、抗不安薬を飲んで、

短期の仕事を転々、長期の仕事も出来る様になり、

結婚、出産。

最低限の家事育児はやってきましたが、

日々、気が塞ぐというか、ダルいというか。

昔からなので、こんなもん、とも思うんですが。


最近生理前の暗黒期がひどくて困っています。

とにかく黒い心が出てきて不幸せモードに。



最近「働きに出なきゃな〜」と思い始め、

「働けるのだろうか?」と不安になります。



昔働いていた頃は抗ウツ剤を飲んで、

何とかやっていけましたが、

年のせいなのか、環境が違うせいか、

(お母さんって休めませんよね)

抗うつ薬がイライラしちゃってダメになりました。

(とにかく眠くて、攻撃的になる)



ですが、ローンもあるし、先々も不安だしで、

40代前半で、いくばくかのお金を稼げる様、
社会復帰を果たしたいのですが・・・。
ここで働かないと二度と働けない様な、
そんな不安もあります。


最近、「不幸せスイッチ」が入ると、
どうにも止まりません。

もしかして、これが更年期なのでしょうか???
トリップパスについて





熱中症?
0  名前: 残暑 :2012/08/30 19:26
今日、学校で避難訓練がありました。

炎天下で防災頭巾です。

帰っておやつは普通に食べました。

そのあと習い事へ行き、
「お腹すいた〜」と帰ってきて、
少しダラダラして夕飯だったのですが、

「なんか気持ち悪い・・・」と、
少しだけ食べさせて、すぐお風呂に入りました。

今も「気持ち悪い・・・」と言っていますが、
熱中症なのかな?

食あたり?

毎日毎日暑くて、
氷食べてるから胃腸が弱ったんでしょうか。

こういう場合、どう対処されてますか?
夏に「気持ち悪い」ってのが初めてなので、
(冬は風邪でなりますが)
心配です。。
4  名前: お大事に :2012/08/31 20:41
>>1
いま水分はとれてますか?
熱中症だと、頭痛、下痢、吐き気、発熱、痙攣
意識が朦朧となるなどの症状があるみたいです。
5  名前: エアコン :2012/08/31 22:42
>>1
エアコンかけてます?

暑いの我慢して氷食べさせるより
ゆるくエアコンかけて
あったかい物食べた方が体にいいよ。
6  名前: 残暑 :2012/09/01 05:50
>>1
ありがとうございました。

今朝になって吐き気は治ったようです。

エアコンは下校時にはつけています。
それでも帰ってきた時とお風呂上りは、
氷を食べたがるんです。

貧血ですかぁ、血色は悪くないんで、
どうなんでしょう。
牛乳は毎日飲んでいるのですが。

結局何だったのか分からなかったのですが、
アドバイスありがとうございました。

猛暑、少しでもおさまってくれると良いですね。
7  名前::2012/09/01 10:49
>>2
小さいときから氷大好きですが

氷を異食する人のレベルとは全然違います
前にテレビで見ましたが、すごかった。一日中食べてるような人がいました。

ちなみに、貧血も鉄不足もありません
8  名前: 念の為に :2012/09/11 17:28
>>6
少しでも疑わしい事があったなら血液検査をオススメするよ。私なら毎回そうしてる。

後から手遅れだったとかじゃシャレにならないから。
お金も対してかからないよ!

貧血でも治療が必要だし、ほかにも何か気になる。
トリップパスについて





お金は持って死ねないのに・・・
0  名前: ケチ義母 :2012/09/03 08:15
孫がきてもたま〜に千円とかしかお小遣いくれない
高校生だよ〜??
うちの母は、一万円もくれるのに
千円って小学生じゃないんだから
義母は結構お金あるコトにおわす癖に・・・
義理姉にたいしても自分の娘でもそう〜
すごくケチだから、娘の特権でたまにお使いを頼まれたら、お米や大きなものは自分ちのものも買っとくって
そのくらいしないとあの人はケチだからって・・・
嫁はそんなコトできませんよね??
つかわれ損でおわりますもん
それをいいことに義理姉に頼まず最近は私に
頼みます・・・
あれだけお金持っているんだから・・・
安月給で子供の教育費も大変な息子夫婦や
娘夫婦に少しは援助してあげたいっておもわないのかな?お金なんて死んだらつかえないんだから
生きてる間に喜んでもらえたら〜といううちの
実母とはえらいちがいだわ
寝込んだって助けるつもり毛頭ありませんね
まぁ〜迷惑かけられてないだけマシと思わないと仕方ないか・・・
盆に散々顔突き合わせていたので溜ってました
吐かせてもらいました
愚痴でした・・・すみません
20  名前: 結局 :2012/09/06 16:14
>>19
主さんの親もそういう人間だったんだろうね。
それを見て育った主さんだから、こういうあさましい事平気で思うんだと思う。
21  名前: やだやだ :2012/09/08 18:29
>>1
ここは姑世代が多いから嫌だね。
完全に姑目線。

姑って嫁を全くの他人扱いなのに
老後の世話だけは頼もうっていう図々しい人種。

普段から良くしてくれないのに
都合が悪くなると頼ろうというのは
絶対にやめて欲しい。
22  名前: そう? :2012/09/08 20:05
>>21
私38歳でまだ姑世代じゃないけど、この主さんはあさましいと思うよ。
そしてきっと義母がいろいろお金出してくれても、介護になったら逃げると思った。
だって、結局逃げる人はお金払おうが払わなかろうか言い訳して逃げるもの。
23  名前: あさましい :2012/09/08 21:38
>>22
すんごいね。この主って。人のお金あてにするなよ。
1000円もらって1万くれだなんて、どんな育ち
したらこんな人間になるんだろう。

考えおかしいよ。お金はもって死ねないのにって
本当にひどいこと言うよね。
24  名前: 読んでる? :2012/09/09 17:29
>>21
>姑って嫁を全くの他人扱いなのに
>老後の世話だけは頼もうっていう図々しい人種。


こんなこと要求して主さん批難してる人、いた?

あなたこそ勝手に脳内変換して
普段のうっぷん晴らしかしら?

自分は絶対子供に世話を要求しないでね〜
その為に貯め込んでる親に
この主みたいに口汚い批難浴びせちゃダメよ。

あさましいから。
トリップパスについて





オープンハウスを見てきました
0  名前: イラ妻 :2012/07/10 12:17
ずっと住み替えを言い続けてきた。
長男が小学校へ入学する前からだから、かれこれ6年になる。

今回、敷地の広い中古の家が売りに出ているのを見つけて、
「週末のオープンハウス見に行かない?」と夫に言ってみたら「いいよ」と言ってくれた。


夫の反応はイマイチ。これまでと一緒。
でも私はあきらめきれず、
考えてみてほしい、と話題をふってみるものの、
らちが明かないまま他の話になってしまう。

あまりしつこくしても逆効果と思い、
数日間、様子を見ながらときどき話を振っていたら
「他の物件が見てみたい」と言うので、
担当者に頼んで見せてもらった。
数日たっても無反応。
で、さっきまた話を振ってみたら、
今度は「マンションが見てみたい」と。

思えば、
この6年間ずっとこんな調子だったかもしれない。
のらりくらりはぐらかして、
決して積極的ではなく、
かといって住み替えは「ちゃんと考えてる」と言う。
どんどん、じーさんとばーさんに近づいてるのに、
今回もまたそのうち「焦ることないじゃん」と言われておしまい・・・な気がしてきた。
32  名前: 多分ね :2012/07/21 21:56
>>31
> イラッとするだけ損じゃない?
>
> 不動産屋さんとの連絡、物件探しはダンナさんに任せたら?
>
> 本気度もわかるかもよ。
> ダンナさんの見たい物件だけヌシさんも同行。
>



任せたら何も進まない。
旦那さん、きっと何もしないし
何も探さない。
33  名前: 資産 :2012/07/22 00:15
>>1
旦那さんは家を購入する時に、ただ住むだけじゃなくて資産として買うつもりはないのかな?
 
うちの夫は家を買ってもそこに一生住むつもりは全くなくて、ライフスタイルに合わせて住み替えるつもりみたいで、今は2軒目に住んでて1軒目は賃貸で貸している。
1軒目のローンが終わったら、3軒目の購入を考えているみたい。

バブルの時のようなうまみはないけれど、一部を除いて土地の値段はほぼ横ばいだから、購入時によく調べて運用すれば赤字にはならない。(不動産屋は売りたいからメリットしか言わないので、自分で調べて納得が行く物件なら値下げの交渉をするとか、あるていど勉強も必要。)

マイホームとしてではなくて、資産として考えるように話してみてもいいんじゃないかな?
34  名前: 私もそう思った! :2012/08/25 09:22
>>5
旦那はいずれは、自分の実家を
立て替え、親と住もうとか

親と同居がダメなら
親の近くに建てようとしているよ

ためしに、夫実家の近くに
マンションを買おうと
言ってみなよ

すぐ決まるか
「そんなに近くていいなら
実家に住もう」と言い出すから

姑は旦那にチクチク言ってると思う
「早くうちに越してきて」
って
トピ主の夫が長男でなくても関係ない
自分たちと住んでくれるなら
誰でもいいのが本音なんだから
35  名前: 質問 :2012/09/05 20:54
>>33
どなたか、競売物件を購入した方はいませんか?

先日、ネットで物件検索していたら競売物件が出てて、やはりかなり安い

ローンを考えると、少しでも安いと有りがたいが

…競売物件は、色々問題あるのか…
知ってる方いたら宜しくお願いします
36  名前: 現金一括 :2012/09/08 18:30
>>35
競売物件は現金一括だよ。
お金があるなら安いけど。
ローンなんて組めないよ。
トリップパスについて





サンマヒジキ虫
0  名前: きもい :2012/09/01 11:45
サンマを買ったら、スレタイの通りの寄生虫がついてた。

人体に害はないらしいんだけど、ただただキモチワルイ。

今年はコイツがよくついているらしい。

これから気をつけて見て買わねば。
4  名前: 内臓 :2012/09/04 16:18
>>3
内臓の中にいるやつでしょ。

さばいて腹出す時に長いのがあることがあるけど
あれのことかな?
5  名前::2012/09/04 18:45
>>4
中にいるのではなく、外についてます。
おなかにひじきが生えてるみたいになってて、
なんだこれは?って思って引っ張ると、
オレンジ色の本体が出てきました。ひー。

今年は50年ぶりくらいの大発生だそうで、
サンマ大好きなんですが、今年はちょっともう
買いたくないな、って正直思うんですが、

調理をしない主人は、サンマサンマとうるさいのです。
6  名前: やん :2012/09/06 14:32
>>1
食べてから、ヒジキ虫の事を知りました・・・

いつもは取るんだけど、
今回に限って、
頭も内臓もつけたまま、そのままで焼きました。
丸々焼けるフライパンを買った事もありますが。
旦那以外、頭と内臓は取り除きましたが、
旦那がきれいに食べていました・・・

ヒジキ虫いたかな・・・

あの黒い先に物体が潜んでいるんですか・・・
ゾワゾワ・・・
もう買いません!
7  名前: いや :2012/09/07 18:10
>>1
ほとんどの魚に寄生虫がついてるよ。
ついてない魚いるのかな・・・
8  名前: おしり :2012/09/07 22:26
>>1
おしりかじり虫思い出した。
トリップパスについて





たかがため息
0  名前: がっかり :2012/09/06 04:02
夕食に遅れて席についた次男。
いきなり大きなため息。

色々理由は浮かぶけど。
一生懸命作ったんだよな、母さんも。
なんだか嫌になっちゃった。
2  名前: お疲れ様 :2012/09/06 19:31
>>1
次男君の嫌いなメニューだった?
感謝の言葉から縁遠い年齢なんだろうね。
もっと年齢がいけば思いやってくれるよきっと。
がんばろう!
3  名前: ん? :2012/09/06 19:34
>>1
ご飯のメニューが嫌いなものだったから
ため息ついたの?
それくらいのため息なら幸せな事だと思うよ〜

ご飯のメニューも気づかないくらいの
悩みがあって
上の空でのため息なら気になる。
4  名前: 怒れ! :2012/09/06 22:01
>>1
いきなりため息ついて何なの!?
気に入らないなら食べなくていい!!


でいいよ。
5  名前: えと :2012/09/07 08:12
>>1
学校で何か嫌なことがあったんじゃないの?
そっちの方が気になるってスレだと思った。
6  名前: そうか? :2012/09/07 17:21
>>5
>学校で何か嫌なことがあったんじゃないの?
>そっちの方が気になるってスレだと思った。


>一生懸命作ったんだよな、母さんも。
>なんだか嫌になっちゃった。

って、主は自分の気持ちを書いてるよ。

子供のことを心配してるようには思えない。
トリップパスについて





ダメな自分
0  名前: がんばれ自分 :2012/08/31 08:37
親がお○鹿なのに子供は県内トップ高校に通っています。
保護者会もそれなりの職業の方ばかりなのでしょう、皆、弁が立つし、堂々としています。

今日は来年の海外研修参加の為の説明会です。
とにかく、落ち度無いように聞いてきます・・・。

どうしてほかの親御さんってあんなに輝いて見えるんでしょうね。

気合を入れて行きたいです。
1  名前: がんばれ自分 :2012/09/01 07:54
親がお○鹿なのに子供は県内トップ高校に通っています。
保護者会もそれなりの職業の方ばかりなのでしょう、皆、弁が立つし、堂々としています。

今日は来年の海外研修参加の為の説明会です。
とにかく、落ち度無いように聞いてきます・・・。

どうしてほかの親御さんってあんなに輝いて見えるんでしょうね。

気合を入れて行きたいです。
2  名前: 大丈夫 :2012/09/01 10:07
>>1
貴方だって十分素敵なんだから
自身を持って堂々としてればいいと思います。

私の周りに、すごく自分が高卒なことを気にしてる人がいる
私は何も言ってない。周りも何も言ってないのにです。
その人、全然素敵なのに・・と思ってます。
3  名前::2012/09/01 18:55
>>2
先ほど無事帰宅しました。
有難うございます。

いつもいつも見下された人生であります・・・。
学生だったらボケキャラでいけたのですが
半世紀近くも生きてきたらそうもいかない訳で・・・。

そんな今の私にとって、子供は自分への最大のプレゼントでありますが。

がんばれ自分!
4  名前: ええ :2012/09/05 19:52
>>3
>そんな今の私にとって、子供は自分への最大のプレゼントでありますが。
>
>がんばれ自分!


子供は自分への最大のプレゼントっていいですね!!
私も駄目な自分ですが子供は自分への最大のプレゼントです。
5  名前::2012/09/06 07:34
>>1
噂板で「息子の頭の良さは母からの遺伝」のような書き込みがありますが、うちは絶対違います。
なにせ私は大天然ですからね、あんまり目立つ場所には行かぬようにしています。
それにしても、子供の出来で親の生き易さも変わってきますね。

上の子は田舎の中学から、歴代初めての進学校、進学科への入学でした。
下の子はちょっとしたADグレーゾーンのような時期(今は違います)があり、私はそういった親の集まりに参加した事がありますが、皆それぞれ賢そうな母達に思えました。

結局、私はなかなか生きづらいのですが、子供達を頑張って育てていきます。
トリップパスについて





男女のきょうだい
0  名前: 疑問 :2012/09/04 09:14
上が男で下が女です。

年子なので、中学生にもなったらお互い恥じらいも出てくるのでは、と思ったんですが、そんな気配はありません。

さすがに、裸を見られるのはNGです。
下着姿も。
高校生の上の男の子は毛深いので、それを見られるのも嫌みたいです。上半身裸もナシです。

ただ、下着を見られたりは平気。
下の女の子も、下着を見られるのは全然気にしません。
兄のほうも、妹の下着は気にならないみたい。
そんなもんですか?

妹の下着はまだ子供っぽくて、レースふりふりとかサテンのパンツとかじゃないからなのか・・・。

先日、兄にプールに入らない理由を聞かれ「だって生理だもん」とふつーに答えた妹。
さすがに兄は固まっていましたが・・・。

自分は姉妹だったので、よくわかりません。
こんなもんですか?
妹をたしなめたほうがいいのでしょうか?
1  名前: 疑問 :2012/09/05 12:02
上が男で下が女です。

年子なので、中学生にもなったらお互い恥じらいも出てくるのでは、と思ったんですが、そんな気配はありません。

さすがに、裸を見られるのはNGです。
下着姿も。
高校生の上の男の子は毛深いので、それを見られるのも嫌みたいです。上半身裸もナシです。

ただ、下着を見られたりは平気。
下の女の子も、下着を見られるのは全然気にしません。
兄のほうも、妹の下着は気にならないみたい。
そんなもんですか?

妹の下着はまだ子供っぽくて、レースふりふりとかサテンのパンツとかじゃないからなのか・・・。

先日、兄にプールに入らない理由を聞かれ「だって生理だもん」とふつーに答えた妹。
さすがに兄は固まっていましたが・・・。

自分は姉妹だったので、よくわかりません。
こんなもんですか?
妹をたしなめたほうがいいのでしょうか?
2  名前: うむ :2012/09/05 12:30
>>1
仲いいところは、そうかもね
うちの従姉弟が2つ違いだったけどそんなかんじのきょうだいだったよ
3  名前: うん :2012/09/05 14:41
>>2
>仲いいところは、そうかもね
>うちの従姉弟が2つ違いだったけどそんなかんじのきょうだいだったよ

私のいとこもそうだったな。兄妹で二歳違いのいとこは本当に仲良くて、何をするのも一緒だった。それこそ、私も主さん同様姉妹だったので、驚くことは多々あった。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59  次ページ>>