育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:嫌いな人からのランチのお誘い(5) NEW!!  /  2:ボルゾイに襲われ「死ぬかもしれない」10針以上縫う被害女性が語る恐怖の瞬間 飼い主は70代女(12) NEW!!  /  3:子どもの虫歯は親の責任(106) NEW!!  /  4:東電 7月請求の電気料金 過去最高水準に近づく見通し(23) NEW!!  /  5:おすすめ料理本ありますか?(17) NEW!!  /  6:小学校教員(155) NEW!!  /  7:速報】小池都知事が12日に出馬表明へ 7月7日投開票の東京都知事選 これまでに30人以上が立候補表明(67) NEW!!  /  8:省庁のインターンシップ(23) NEW!!  /  9:エアコンって何年使いますか?何年で買い換える?(9) NEW!!  /  10:玄関マットどんな風にしてますか。(26) NEW!!  /  11:「愛子さま効果」テレビ局驚愕!日赤が1.5億円規模のCM大量出稿…“皇室番組指定”の異例(3) NEW!!  /  12:近藤正臣さんはどうされてますか(4) NEW!!  /  13:車にはねられ小学生死亡 運転の女逮捕、警視庁(24) NEW!!  /  14:エアコンつけましたか?(11) NEW!!  /  15:小学校の健康診断で医師が女子児童の下半身をのぞく・・・(77) NEW!!  /  16:今日の夕飯何ですか?(477) NEW!!  /  17:顔がかゆい(8) NEW!!  /  18:東京・西東京市のスーパーのエスカレーターで首はさまれた高齢女性 搬送先の病院で死亡確認(26) NEW!!  /  19:豆乳パワー?(6) NEW!!  /  20:40代でモテ期(100) NEW!!  /  21:子どもの肥満も親の責任(53) NEW!!  /  22:大学生の留学について(3) NEW!!  /  23:NHK 25年秋放送の朝ドラ「ばけばけ」発表 小泉八雲の妻描く ヒロインはオーディションで選出(23) NEW!!  /  24:北海道の自称「赤ちゃんポスト」5人目受け入れ(5) NEW!!  /  25:テレフォン人生相談(310) NEW!!  /  26:なんとなく暑くて寝苦しいんだけど、どうしてる?(17) NEW!!  /  27:桂ざこばさん、喘息で死去 1カ月半前に会見で「喘息で全然あきまへん」の嘆き(3) NEW!!  /  28:ラインの不具合(16) NEW!!  /  29:扶養内パートって専業主婦?(96) NEW!!  /  30:独居老人の孤立死の親族不明案件(15) NEW!!  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

嫌いな人からのランチのお誘い
0  名前: 匿名さん :2024/06/13 07:02
52歳パートです。
パート先の人(独身女性 55歳)からランチに誘われました。
その人は8月に辞めることになっています。

私は彼女のことが好きではなくむしろ大嫌いです。
理由は、一見優しそうなのに実際は鉄の女のように自分の主張が強いので
周囲をかき回すからです。私もしんどい思いを多々させられてきました。

退職してくれて正直嬉しいですが
ランチは断りにくいです。

気分的に乗らなくても、ランチの誘いを受けるべきか
or
きっぱり、お断りするか

迷っています。自分の気持ちに正直になりたいので断る気持ちが強いのですが。
アドバイス感想いただけると幸いです。
1  名前: 匿名さん :2024/06/13 07:12
どうせ二度と会わない人だから、断る。
実は今胃の検査にひっかかっててと言う。
2  名前: 匿名さん :2024/06/13 07:12
ランチくらいなら…とも思うのですが
仕事日以外に行くランチなのか
仕事日に行くランチなのかで
違ってくるけど。あと気になるのは
2人っきりでランチですか?
男の人も混じって上司も混じって他女性
混じってランチではなく?
辞める方なら、主さんが奢りになるのかな?
嫌いな苦手な人なら、2人っきりでは
会わない方が良いかも。私なら警戒します。
3  名前::2024/06/13 07:29
>>2
ありがとうございます。
>>3
二人きりではなくて、すでに退職したもう一人の人と私と3人です。
この二人はとても仲良しで、現場への共通の不満を持っています。
なのでランチの時は現場のスタッフへの愚痴言いは必須だと思われます。

ただ、ここから本題なのですが(あとだしのようですみませんが)
彼女たちほど現場に対する愚痴の熱量は私にはないのです。現場にはそこそこ満足しているので
彼女たちと一緒になって愚痴をいったり聴いたりするのがしんどくなりと予想できます。
そして、一番私が嫌なのは、彼女は今まで現スタッフたちをコントロールしていて、それにより
私の意見や主張が霞んでしまって通りにくくなっていることに不満があります。
そんな現場の雰囲気を作っている彼女に対して
ものすごい嫌悪感があります。
私も主張すればいいとは思いますが、遠慮してしまっています。
争いが嫌なので。

お断りしようかな。
(でも怖いな・・・)
4  名前: 匿名さん :2024/06/13 07:35
>>3
すでに退職した人もランチということは、仕事休み
の日にランチですか?
5  名前::2024/06/13 07:38
>>3
その日は午前中で仕事が終わるのでそのあとにランチです。
トリップパスについて





ボルゾイに襲われ「死ぬかもしれない」10針以上縫う被害女性が語る恐怖の瞬間 飼い主は70代女
0  名前: 匿名さん :2024/06/11 23:15
札幌市中央区の藻岩山の登山道で散歩中の女性が大型犬に頭などを噛まれ、けがをしました。女性が襲われた一部始終を語りました。


前田愛奈記者)
「登山道を登っていた女性は、突然、上から走ってきたイヌに噛まれたということです」


頭に包帯をつけ、血だらけになった40代の女性。11日朝、体長1.5メートルほどの大型犬に襲われ、頭を10針以上縫うけがを負いました。


犬に襲われた女性)
「まさか大きなイヌが飼い主さんの手元から離れているとは思わなかったが、一瞬でこっちに来たので走ってきたので頭がが真っ白で襲われた瞬間は死ぬかもしれないと思った」


女性がイヌに噛まれたのは札幌市にある藻岩山の登山道です。午前6時半ごろ、飼い主とともに山を下ってきたイヌに突然、襲われました。


犬に襲われた女性)
「1回目に噛まれたあと私は倒れ込んで右側の頭を何度か噛まれて、1回飼い主さんのところに走って、また走ってきて襲われて、また頭を噛まれて、戻っていってまた来て3回目ぐらいのときは(私は)立ち上がって逃げようとした」


警察によりますと女性を襲ったのは「ボルゾイ」という犬種。
警察によりますと女性を襲ったイヌの飼い主は70代の女性。リードを付けて散歩中、突然飼い主を振り切って女性にかみついたということです。当時の様子について女性は、イヌは飼い主から離れた状態で噛みついてきたと話します。HTV


頭を10針縫うって酷い大怪我。
この犬、飼い主に罰金くらいあるのだろうか?
殺処分するの?


高齢者は大型犬は飼ったらダメだ!


8  名前: 匿名さん :2024/06/12 09:27
>>2
飼い主が悪い!
犬は飼い主が躾ないから本能のままに動くものを襲うんだよ!
9  名前: 匿名さん :2024/06/12 09:38
こんな危険なデッカい犬種、
飼うなら年齢制限しなくちゃダメだ。
10  名前: 匿名さん :2024/06/12 14:18
真夏にクーラーの効いた部屋のケージに長々横になって辛そうにしてたのを見た事がある。
細っこい犬だったから狩猟犬とは知らなかった。服とかえさ代大変。
11  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:11
病院で治療後の写真見た。
頭のガーゼの白さと服の血みどろなのと、半袖短パンの手足が無傷なのが異様だった。
頭のみを執拗に襲ったんだってより怖さが際立つ写真だった。
12  名前: 匿名さん :2024/06/13 06:59
>>11
猟犬だから頭から首を狙うからね。
怖いよ。
大型犬は口輪をさせて散歩の義務が必要だよ。
トリップパスについて





子どもの虫歯は親の責任
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 11:07
うちの子は虫歯ゼロで成人しました!
親の責任果たした!

皆さんも同じ人が多いかな。
今は虫歯ない子が多いよね。予防歯科が主流になったから。
102  名前: 匿名さん :2024/06/12 17:37
>>98
既に菌を持ってたのにそこまで出来なかったのはすごいね
103  名前: 匿名さん :2024/06/12 18:08
炭酸とチョコをこよなく愛して
歯磨きしないでそのまま寝ちゃってた娘が
未だに一度も虫歯になったことないので、
どこか努力じゃないんだなと思う自分がいるわ
私は生まれてから最初の記憶は歯医者でドリルやられて痛みにギャン泣きしてるってのが一番古い記憶よ
虫歯にならないよう気をつけて育てはしたけど、中高生になると、親では手を出せないからね
娘は虫歯菌がないんだろう 感謝だわ
104  名前: 匿名さん :2024/06/13 05:33
ヲチで盛り上がってる虫歯スレってコレ?
105  名前: 匿名さん :2024/06/13 05:39
成人一人娘。
そろそろ来いと案内されるがままにフッ素を塗りに行ってた小学校高学年以来歯医者に行ってない。
虫歯はないけど定期検診も行ってないし特に何もしてない。
甘いものは大好きだし。
親の努力も本人の努力も何もなしに虫歯ゼロだ(笑)

106  名前: 匿名さん :2024/06/13 06:52
>>105
ずっと行ってないなら、見えないところに虫歯はあるかもよ。
トリップパスについて





東電 7月請求の電気料金 過去最高水準に近づく見通し
0  名前: 匿名さん :2024/05/22 18:26
東電 7月請求の電気料金 過去最高水準に近づく見通し
配信 2024年5月22日 16:14更新 2024年5月22日 16:22
NHK NEWS

東京電力のことし7月請求分の電気料金は、政府が物価高騰対策として続けてきた補助金をいったん終了することなどから、平均的な家庭では、前の月より400円近く値上がりし、これまでで最も高い水準に近づく見通しです。

電気料金は、火力発電の燃料となるLNG=液化天然ガスや石炭などの輸入価格をもとに、毎月、見直しを行っています。

東京電力によりますと、ことし7月に請求される家庭向けで契約者の多い「規制料金」は、使用量が平均的な家庭で前の月より392円値上がりし、8930円となる見通しです。

これは政府が、物価高騰対策として行っていた電気料金への補助金を6月請求分でいったん終了するためで、ロシアによるウクライナ侵攻を背景にした燃料価格の高騰で最も高い水準となった、2022年9月から2023年1月にかけての9126円に近づく形です。

ただ、会社によりますと電気料金に大きく影響する直近のLNGの輸入価格は、暖冬などの影響で下落していて、補助金の終了に伴う値上がり幅を、一定程度、抑える方向に働いているということです。

東京電力を含む、電力大手10社は5月30日に7月請求分の電気料金を正式に発表することにしていて、多くで値上がりが予想されます。



怖いよ…この夏
エアコン使って生活費が破綻するか
節電して熱中症でこの世から離脱するか
なりかねないと思う
19  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:57
>>18
関西電力では46.4%、九州電力では43.8%の上昇となる。

 再生可能エネルギー普及に向け、電気料金に上乗せする賦課金が4月に引き上げられたことも影響した。その他の値上がり率は中部が25.1%、東京が20.9%、四国が20.1%、沖縄が19.4%、東北と北陸が17.5%、北海道が17.2%、中国が14.4%


管轄区域で差が出るからそんな言わない
20  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:17
>>19
ここで働く人の給与も上がらないといけないから、必要な値上げ
21  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:58
>>18
>>20
昨年の電気料金比較図解表が出てたから見たら
関西電力は、23年7月5,236円→24年7月7,664円
九州電力は、23年7月5,251円→24年7月7,551円
月額約2,000円以上の値上がりだよ。
月々2,000円の積み重ねは大変だよ。
たかだか400円/月の値上がりの人はそりゃたかが400円と言えるよね。
思いやりはないけどね。

そりゃ直で賃金が上がるならいいだろうけど、この値上げをしても企業側は番組のアンケートに、賃上げは先々を見ると踏み切れないとかニュースで言ってたよ。
22  名前: 匿名さん :2024/06/12 22:58
>>18
うらやま〜
23  名前: 匿名さん :2024/06/13 06:41
400円だよ?

そんなに騒ぐことではないと思うけど。
電力会社も商売だから。
トリップパスについて





おすすめ料理本ありますか?
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:07
料理が苦手です。
考えるのが面倒くさくていつもワンパターンの料理ばかり作っています。
料理本を買ったこともありましたが、材料にたまにしか使わない調味料が書いてあると邪魔くさくなって作る気がなくなります。
こんな私におすすめの料理本やWEBサイトなどありましたら教えてください。
欲を言えば簡単で節約できる系の料理がいいです。
13  名前: 匿名さん :2024/06/12 14:32
先日、生まれて初めて料理本を買ったよ。
初めはオレンジページみたいな本を買うつもりだったけど内容が薄くて、じっくり本屋で料理本を開いた。
その中の一冊に惹かれて購入に至ったけど、これは自分の感覚に合う合わないがあると思うわ。
買ったのはスープに関する本で、特に有名な人でもなかった。
今、外だから本の名前はわからない。
これは買ってよかった。
14  名前: 匿名さん :2024/06/12 14:55
YouTubeより。

食事処さくら
白ごはん.comチャンネル
おすぎ(管理栄養士)

15  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:10
山本ゆりさんのブログ
レンチンだけのレシピとか、どの家庭にもある食材で作れるレシピがいっぱい。
本も出たのかな?
山本ゆりさんが金曜日に出演されている
「DAIGOも台所」もおすすめです。
みんなのお悩みを解決するレシピや
料理の基本、コツを
調理師専門学校の和洋中それぞれの先生が
教えてくれます。
16  名前: 匿名さん :2024/06/12 23:53
Youtubeのmacaroni | マカロニ と エプロン レシピで検索して下さい。
17  名前: 匿名さん :2024/06/13 06:25
初心者の頃は、オレンジページ系の本。
今は、家にある材料で何が作れるか検索して
動画を見て作ることが多い。
トリップパスについて





小学校教員
0  名前: 匿名さん :2024/06/11 07:17
小学校教員、人気ないんだね。
要資格職で受験率過去最低。
人材確保に必死だから通りやすいんだって。
小学校の先生って昔は憧れの職業だったのに。
文集「将来の夢」に書いてる子1人は居たよね。
151  名前: 匿名さん :2024/06/12 23:15
>>147
それは一般企業でも同じじゃん?
有給使って夏休み。
それを盆休みと言う。
152  名前: 匿名さん :2024/06/13 00:34
>>151
盆休みは有給使わないよ。
盆、正月休みは、うちの会社は会社自体やってない。
有給使わず、みんな休み。

153  名前: 匿名さん :2024/06/13 00:37
>>148
カレンダー通りって、お盆は祝日(お休み)じゃないよね?
年中無休でブラックとかじゃなく、役所なんかはずらして休みを取ってるんだよ。
154  名前: 匿名さん :2024/06/13 00:40
うち、東京下町で、お盆は7月だから、8月のお盆は関係ないんだよね。
まぁ、会社が盆休みだから普通に休むけど。
155  名前: 匿名さん :2024/06/13 05:33
>>132
床に転がってる?そんなのあり得ないわ。
どんな小学校よ?
トリップパスについて





速報】小池都知事が12日に出馬表明へ 7月7日投開票の東京都知事選 これまでに30人以上が立候補表明
0  名前: 匿名さん :2024/06/10 21:17
東京都の小池知事が、12日に出馬表明する方針で最終調整していることがわかった。

関係者によると、小池知事は12日の都議会最終日に議会での発言を求めており、11日の議院運営委員会で認められれば、12日に都知事選への出馬を表明する方向で最終調整しているという。FNNプライムオンライン


出るね!
63  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:02
>>62
大ウソなのにねー。

学歴自体は政治家の資質とはあまり関係ない。選挙公報に学歴を書かせることの意味は、学歴如何によって候補者を評価するためというよりは、「候補者が経歴を偽る人間であるのかどうか判別するためだ」といってよい。つまり、学歴については、詐称の有無をチェックすれば事足りる。(小田嶋隆)
64  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:14
>>63
羨ましいわー
65  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:58
>>63
どっちが嘘かわからない。

小池さんが嘘ついてるのか、
反小池が嘘ついてるのか、
わからない。
ニュースで全く報道しないところを見ると、小池さんが正しいんだと思う。
66  名前: 匿名さん :2024/06/13 02:30
ニュースでやらないのは
電通絡みだからだよ。
もう、マスコミはマスゴミ。
67  名前: 匿名さん :2024/06/13 05:31
石丸って急に出てきたよね?
ここで話題になったことあった?
都知事選出馬まで知らない人だったけど
裁判で敗訴した恫喝とかポスター代踏み倒しとか
人として、都知事としてどうかと疑問
YouTubeの異常なスパチャも
後援会の変な日本語も全部作られた人気みたいだ
トリップパスについて





省庁のインターンシップ
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 16:16
きびしいねー。

お子さんが省庁のインターンシップ行った方
やっぱり高学歴ですか?

また、省庁に就職したお子さんがいる方、
やっぱり高学歴?
19  名前: 匿名さん :2024/06/12 23:11
>>17
「優秀な東大出身者は三浪に使われたくないかな」という発言が
「だって、将来生徒が行くであろう大学より下の大学出てる先生の言う方なんか聞かなくなるもん。」
というグリーン車さんと同じ思想だなーと思っただけです。
別に「はい、正解、私、グリーン車です」と答えると思ってないから大丈夫です。

あなたは、学歴が下の先生の言うことを子どもが聞かないと言ったら、それは人間として最低だとはっきり叱れる親なんですか?
もちろんそうです、と答えてくださるのなら、グリーン車さんでないことを信じます。
お答えがなかったり、いや、それはまた別の問題だとかもごもご言うなら、きっとあなたはグリーン車さんです。
20  名前: 匿名さん :2024/06/13 00:09
>>19
別人だけど、
自分本位な思想?の分類に他人をラベリングしたら、どう思われるかわからないあなたは特定屋よね。
21  名前: 匿名さん :2024/06/13 00:21
>>19
こわ~。
あなた大丈夫?

匿名掲示板を見ててつらくならない?

22  名前: 匿名さん :2024/06/13 00:44
従兄弟が外務省だったかな?
東大卒。
大学院も行ってたかも。
1度目は落ちて、上智に行ったけど、やっぱり東大行きたいとかで、東大受け直したらしい。
23  名前: 匿名さん :2024/06/13 02:31
>>18
インターンしても落ちたという話は
聞いたことある。
で、インターンしなくても受かったというのも
聞いてる。
トリップパスについて





エアコンって何年使いますか?何年で買い換える?
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:27
14年使っている物が壊れました。
夫は修理しようと言います。
えー、14年経ってるんだから買い替えだよね?


5  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:37
修理代の方が高くつくんじゃない
うちは6年で壊れたのでメーカーに来てもらったら、
修理代に1万足したら、買い替え出来そうな金額だったので修理やめました。
故障の診断料(出張費)で5千円くらい取られました。
6  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:42
修理っていくらかかるんだろう?
7  名前::2024/06/12 21:56
レスありがとうございます。
買い替えることになりました。
8  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:59
>>7
それが良いよ。
良かったね。
やっすいのを買っても、14年前のより圧倒的に省エネだよ。笑
9  名前: 匿名さん :2024/06/13 00:35
10年以上たったエアコンの室内機のエラーがでたんで
メーカーの方でもその品番とエラーの番号言っても分からないって言われた
なんだよそれ
伺って本体見てエラーの状況をみたほうがって言われたけど買い換えるほうがいいのかな
トリップパスについて





玄関マットどんな風にしてますか。
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 11:26
今日ふと気づくと、白地に水色の玄関マットが色あせたようになって、汚れが気になりました。
たぶん洗濯しても落ちないのではと思うので、そろそろ寿命かと。
そもそも何年前に買ったのかも覚えていません。
次はもっと色が濃い物が綺麗が長持ちでいいのかも。

皆さんは玄関マットどんなのをお使いですか。
そもそも使わずに済ます方も多いのかな。
拭き取るタイプのとかあるようですね。
22  名前: 匿名さん :2024/06/12 22:43
なんとなく、玄関マットはしてない。
あまり気に入ったのが見つからなくて、そのまま……
23  名前: 4 :2024/06/12 23:25
>>10
ほんまや~笑笑
やめました、ですね
失礼しました
24  名前: 匿名さん :2024/06/12 23:32
ギャッベ敷いてる。
前はシルクのカーペット敷いてたけど、ギャッベの方が
踏み心地がいいからシルクはベッドサイドに。
夏はタイで買ったジュートっぽいカーペットに替えたりしてる。
風水的にマット類無しはいけないそうで、割と高めを買うようにしてます。
25  名前: 匿名さん :2024/06/12 23:50
>>24
ギャッベ夏も肌にベトつかずサッとして涼しいでしょ?
踏み心地は織の細かさと毛足の長さで変わる
26  名前: 匿名さん :2024/06/12 23:55
>>25
夏もさらっとしてていいよ。
でも夏はなんか足の汗とか気になる気がして
安いカーペットに替えたりする。いつでも捨てられるように。
シルクも違う意味でさらっとした感触が気持ちいい。

トリップパスについて





「愛子さま効果」テレビ局驚愕!日赤が1.5億円規模のCM大量出稿…“皇室番組指定”の異例
0  名前: 匿名さん :2024/06/11 18:27
「愛子さま効果」とテレビ局驚愕!日赤が1.5億円規模のCM大量出稿…“皇室番組指定”の異例希望も


こう話すのは皇室担当記者だ。
4月に常勤の嘱託職員として日赤に入社された愛子さまは、青少年・ボランティア課で情報誌の編集などに携わり、ご公務との両立に励まれている。
そんな愛子さまのご入社が、意外な経済効果を生んでいたというのだ。

民放キー局関係者がこう明かす。

「5月1日から21日までの期間で、『皇室番組の枠があれば、ぜひ流していただきたい』と、
民放各局合計で1億5千万円規模のスポットCMを出稿する申し出が日赤からあったのです。

スポットCMとは、テレビ局が番組を特定せず時間枠を指定して放映されるもの。
昨年までも日赤は各局に出稿してきましたが、特定の番組を希望することはかなり異例です。

各局の広告の営業部署が、“愛子さま効果だ”と色めき立ったと聞いています」


日アカを経由し
テレビ局を金で引っ叩いて
テレビで愛子アゲアゲしろという司令?




「愛子さまは日本赤十字社(以下、日赤)で働き始めて以降、9時前には出社されていますし、
時には1~2時間ほど残業され、ご退社が夜7時をすぎることもあります。

一部で遅刻について報じられましたが、ごく例外的なものだったと聞いています。

愛子さまは“特別扱い”は望まれず、勤勉に同僚たちと業務に取り組まれています」



遅刻を報じたのはセブン。
自身は「遅刻はごく例外的なもの」だって。

ごく例外的な遅刻こそが特別扱いそのものだよ!


1  名前: 匿名さん :2024/06/12 11:58
赤い羽根募金がCM代に使われちゃうんだ。
2  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:39
アホくさ。
3  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:59
>>1
赤い羽根は強酸だったよね
赤い羽根の会長が日赤の社長になったんだっけ。

で、愛子様の宣伝番組? なるほどねって感じ。
トリップパスについて





近藤正臣さんはどうされてますか
0  名前: ビックリ :2024/06/12 21:08
再放送の相棒で近藤正臣さんが出演されていて懐かしいなぁーと思い、最近見ないなと思ってましたら亡くなられたとでました。本当亡くなられたのですか?
1  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:19
事務所の公式プロフィールに載ってるから、まだご健在だと思いますけど。
2  名前: ビックリ :2024/06/12 21:27
>>1
ですよね。死去とか書いてあったのでビックリしたのですよ。
3  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:33
>>2
どこに?
4  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:37
どうされていますかって、関係者でない限りここの皆があなたと同じ情報しか得られないと思いますよ。
トリップパスについて





車にはねられ小学生死亡 運転の女逮捕、警視庁
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:21
11日午後4時35分ごろ、東京都江戸川区中央1丁目の路上で、自転車の小学3年笠原慶暁さん(8)が乗用車にはねられた。警視庁小松川署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、乗用車を運転していた葛飾区の無職銘苅里砂容疑者(57)を現行犯逮捕。笠原さんは12日に死亡が確認された。署は容疑を同法違反(過失致死)に切り替えて調べる。kyodo

署によると、乗用車は片側1車線の道路を進行中、十字路付近で右側から進入してきた自転車と出合い頭に衝突した。笠原さんは頭部を強打したとみられる。


これって子供の飛び出しじゃないの?
だとしたら運転手は気の毒だわ。
20  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:40
>>19
スケボーに腹ばいになって道路に出て、知らずにそのまま車を走らせて子供をひいた車の運転手も被害者だったなぁ
21  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:47
容疑者「前をよく見ていなかった」
22  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:53
一時停止は自動車の方みたいですね。
23  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:39
>>18
え?
24  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:30
>>18
お子さんとぶつかった車の人を思えるって凄い立派だわ
トリップパスについて





エアコンつけましたか?
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:14
1度つけてしまうと消せなくなるので、なるべくエアコンをつける時期を遅らせようとしています。
只今、室温27度。
まぁまぁ暑いけど扇風機で頑張ってます。
大体何度からつけてますか?
7  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:25
寒いのはある程度我慢して厚着すればいいけど、暑いのは命に関わるよ。
暑いと思ったらすぐつける。
8  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:28
昨日湿度が76%までいってつけた
ムシムシ暑いのは辛い
寒さはなんとか頑張れるけど、暑さと湿度は無理だ
9  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:37
ついてるよん
10  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:50
室温29℃湿度54%
窓から涼しい風が入るし、まだ、扇風機でいけるなー。
11  名前: 匿名さん :2024/06/12 21:17
なんかわかるけど
暑くなりかけだと体が辛いし
今は湿度がねー

今日昼間は悩んだけど
夜は平気
トリップパスについて





小学校の健康診断で医師が女子児童の下半身をのぞく・・・
0  名前: 匿名さん :2024/06/07 12:30
これ、どう?
一部の児童は触診されたかもって。
でも教育委員会の見解は
「成長過程で、発達に異常がないか確認するために目視したのではないか。医療として必要な場合、触診することもあるのではないかと思います」
だって。
いや~、自分が小学校の時もさすがに下半身は無かったし、
子供も無かったって言ってる。
学校の健康診断で下半身を観る、触診するってありました?

73  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:37
>>69
このスレの学校医と>>66の学校医は
マジでデリカシーゼロね
74  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:39
爺さん医師はもう引退してほしいわ
75  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:40
今回の医者も内分泌専門医なの?
76  名前: 45 :2024/06/12 20:12
>>63
まず真性包茎でも、原因はいくつかあります。
うちの子はの場合ほ、脳の下垂体部分の疾患により色々と影響があり、脳下垂体ホルモン、甲状腺ホルモン、副腎皮質ホルモンの分泌にも影響があります。
成長ホルモンの分泌が少なければ身長は伸びませんし、男性ホルモンや女性ホルモンの分泌が少なければ当然第二次性徴も未完成のままです。
単に見た目が包茎というだけでなく、器官の発達そのものが止まり、完全にEDのようです。
お風呂上がりにボクサーブリーフ一丁で歩いていても、下半身のアノ部分は小、中学生の子のような感じです。
それで気になっていましたが、母親がパンツの中を確かめるわけにもいかないですしね。

77  名前: 匿名さん :2024/06/12 20:14
>>76
体格は、普通の男子の体格をしているのですか?
トリップパスについて





今日の夕飯何ですか?
0  名前::2024/02/27 18:16
前レス990です。
新たにスレ立てました〜。
473  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:22
豚バラと炒り卵と青梗菜の中華炒め
人参しりしり
ワンタンスープ
474  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:31
だしたっぷり冷や奴
塩からあげ
中華サラダ
ヨーグルト
475  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:32
シイラの甘酢あんかけ
冷奴
大根おろし
476  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:51
タンドリーチキン
カッテージチーズ
紫キャベツ、普通のキャベツ、それぞれマリネ
ポテトサラダ、プチトマト、ブロッコリー
ラタトゥイユの残り、冷たいまま食べる
味噌汁
477  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:59
一日中掃除して疲れた。
自分だけなので、パンにツナマヨ挟んで食べた。
足らないのでご飯にふりかけ。
トリップパスについて





顔がかゆい
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 14:08
やだ。
昨日から顔が痒いです。
お風呂上がってからずっと。
なんでしょうか?

4  名前: 匿名さん :2024/06/12 14:24
皮膚科行きましょ
5  名前: 匿名さん :2024/06/12 14:33
うちの辺りは今麦刈り真っ最中なので麦系アレルギー持ちの息子は朝起きると顔が浮腫んで赤くなってる。
出かける頃には飲み薬塗り薬使ってるのでスッキリするけど。
6  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:03
顔ダニってのがあるらしい


7  名前: 匿名さん :2024/06/12 16:31
梅雨が近づいてくると
顔が痒くなります
8  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:58
私もたまに痒くなります。
期間限定なのでアレルギーなのかな。
トリップパスについて





東京・西東京市のスーパーのエスカレーターで首はさまれた高齢女性 搬送先の病院で死亡確認
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:27
東京・西東京市のスーパーマーケットで高齢の女性がエスカレーターの手すりと床の間に首を挟まれた事故で、先ほど、女性の死亡が確認されました。
TBSニュース
午前10時半ごろ、西東京市東伏見の「オーケー東伏見店」でエスカレーターに高齢女性の首がはさまっているのが見つかり、女性は意識不明の状態で病院に運ばれました。警視庁によりますと、女性は、先ほど死亡が確認されたということです。

警視庁などによりますと、女性は店の1階から地下1階に向かう下りエスカレーターで自ら転倒したとみられていて、その後、女性の首がエスカレーターの手すりと床の間に、はさまったということです。


エスカレーターって怖いんだね
22  名前: 匿名さん :2024/06/12 16:40
>>20
あったね
服装も気をつけようと思った
23  名前: 匿名さん :2024/06/12 16:43
よくご老人が押してる、カート?荷物も入れられて座ったりできるやつを、押してエスカレーターに乗ったみたいにニュースでやってた。
おりる時に引っかかって転倒したのかな。
24  名前: 匿名さん :2024/06/12 17:01
>>23
えー怖いね。
カートがひっかかってご本人が転んでしまったのかな。
エレベーターは大抵のお店ですみにあるから
そこまで行くのが面倒だったりするよね。
でも日頃からつまずきやすかったり
杖やカートを使ってるならエレベーターが安全だねぇ。
25  名前: 匿名さん :2024/06/12 18:27
手すりの巻き込み口付近で首挟まれ80代女性が死亡 西東京市
配信 2024年6月12日 16:12更新 2024年6月12日 18:06
NHK NEWS

“高齢者は事故に注意を” 国民生活センターが呼びかけ

高齢者を中心にエスカレーターを利用中の事故が相次いでいることから、国民生活センターはリーフレットを作って注意を呼びかけています。

この中では、エスカレーターに乗ろうとしてステップを踏み外し後ろ向きに転倒して後頭部を打撲した80代女性のケースや、両手に荷物を持ったまま乗ってバランスを崩し頭部を打撲した80代女性のケースが紹介されていて、高齢者は加齢に伴って平衡感覚が衰えバランスを崩しやすくなっていることからエスカレーターを利用する際は手すりにしっかりつかまるよう呼びかけています。

また、歩行につえが必要な人が後ろから上がってきた人に接触され転倒するなど高齢者以外でも事故が起きているとして、歩行に補助が必要な場合や両手に荷物を持っている場合はエレベーターを利用するよう呼びかけています。
エスカレーターの事故 死亡や大けがも

国土交通省によりますとエスカレーターではこれまでにも死亡したり大けがしたりする事故がたびたび発生しています。

ことし3月26日にはJR水戸駅のエスカレーターの降り口で、72歳の男性が手すりが巻き込まれる部分に上着のすそが挟まれた状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

また、国土交通省が2010年から去年5月末までに全国の自治体などから報告を受けたエスカレーター事故は54件あり、中には死亡したり大けがしたりしたものもあります。

このうち、2020年3月13日には神奈川県で点検作業をしていた人がエスカレーターの階段部分を外した状態で動かして作業していたところ、誤ってその中に転落し、挟まれて死亡しました。

また、2017年7月10日には高松市の量販店で車椅子に乗っていた妻と、付き添いの夫がエスカレーターから降りようとした際に転倒し、後ろにいた利用者が巻き込まれて死亡しました。

このほかにも去年5月29日には都内で幼児がエスカレーターの手すりに手を挟まれて軽いけがをしたほか、おととし7月21日には大阪府内で運転中のエスカレーターの手すりだけが停止し、バランスを崩した利用者が転倒して大けがしました。

国土交通省は西東京市の事故について自治体に詳しい状況を確認しているということです。
26  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:41
怖いですね。

昨年の夏、女性の薄くて長いスカートがエスカレーターに挟まったのを目の当たりにしたのを思い出した。どんどん入っていっちゃったけど、その時はエスカレーターが止まったからまあなんとか。
ぞっとしますね。
本当に気をつけなくてはですね。
トリップパスについて





豆乳パワー?
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 17:18
2ヶ月生理が来ないので閉経か?と思っていました。
今年50歳です。
女性ホルモン足りないのかなと思い、先週から豆乳を毎朝1杯飲んでいたら今日生理になりました!
偶然かもしれないけど、偶然じゃないのかな?
2  名前: 53歳 :2024/06/12 17:39
半年ぶりにきたよ
もうさすがに終わったかと思っていたけど。
なんなんだろうね笑
3  名前: 匿名さん :2024/06/12 17:40
閉経前はよくある現象ではないかと。

何ヶ月も生理が来ないから、閉経したのかと
思ってたら急に来た!という話しを何人かに
聞いたことあります。

でもまあ、イソフラボン効果、多少影響あったのかも
しれませんね。
4  名前: 匿名さん :2024/06/12 17:54
51歳なのだけど、50過ぎてから毎月規則正しかったのが2か月だったり1か月だったりと不規則になってきたよ。
5  名前: 匿名さん :2024/06/12 18:02
大豆ってイソフラボンだとかエクエルだとか女性ホルモンの働きに影響大らしいよね
何かしらの刺激にはなってるのかもね
6  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:37
偶然だと思う。
そうやって2ヶ月、3ヶ月、と開いて行って、最後来なくなる。
トリップパスについて





40代でモテ期
0  名前: 匿名さん :2024/06/11 12:31
現在54歳です。20代30代と男性からチヤホヤされたり、あまりモテませんてしたが、何故か40代でチヤホヤ一時されるようになったでも50代
の現在はさっぱり笑
年とってからモテた人いますか?
96  名前: 匿名さん :2024/06/12 16:08
>>94
それで付き纏われたと言ってるの?
盛りすぎー!
相手が可哀想だわw
97  名前: 匿名さん :2024/06/12 16:28
パーソナルスペースが近いおっさんとか嫌なケースはあるよね。
漫画じゃないけど、「ただしイケメンに限る」ってこともあるし。
モテとは関係なく、こちらが自分の距離感を誘導できるようにしていかないとね。

余程の人じゃないと、距離感取ってる人にまでグイグイ来てストーカーのようにはならないしね。
みんな社会的立場を守りたいしさ。
98  名前: 匿名さん :2024/06/12 18:42
>>76
自分はそのつもりでも、相手はそうじゃないかもしれないでしょう?
古い考え方なんだろうけれど、気を持たせるようなことはするものじゃないと思うなぁ。お互いのためにも。
相手もそのつもりだったとしても、それは恋愛じゃなくて信頼。男友達。モテとはまた違うよね。

99  名前: 匿名さん :2024/06/12 18:47
>>98
男性にはヤリモク的な気持ちしかないと?
100  名前: 94 :2024/06/12 19:35
>>96
これ以上詳しく書けないからそういう表現になっています。
申し訳ないけど、それ以上具体的には書けないです。
状況が限定されるので。
トリップパスについて





子どもの肥満も親の責任
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:37
ですよね。
49  名前: 匿名さん :2024/06/12 18:12
子の肥満は間違いなく親の責任だと思う。
祖父母や親が好き放題食べさせて甘やかすのは虐待と同じと思う。
50  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:19
虫歯も肥満もなんでも親のせいなんだねー

そんなだから少子化になるんだよなー
51  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:20
>>50
子供のうちはそうだよ。
実際今は虫歯や肥満の子は非常に少ない。
少子化とは関係ない。
52  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:28
>>50
子供の生活を握ってるのは親だから、当然親の責任じゃん。
子供のうち、限定ね。

大人になって太るのも、大人になって虫歯作るのも自己責任。
53  名前: 匿名さん :2024/06/12 19:30
>>38
リアルの友達は必ず寄り添ってくれるよ。
トリップパスについて





大学生の留学について
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 17:38
今度、大学の保護者説明会があります。内容は留学についてなんです。留学支援に関する質問がある方は入力してくださいと、書いてあっあのですが、留学経験のある方!これだけは聞いておいた方がいいよってことありますか?
1  名前: 匿名さん :2024/06/12 18:07
うちは今年の後半からです。
私も今情報集め中ですが、自炊できる環境のようですが、
過去の先輩たちは自炊されていましたか?

留学先の休暇期間、先輩たち同様にヨーロッパの各国に行きたいと言っていますが、気をつけることや、禁止事項、準備しておいた方が良いものはありますか?
2  名前: 1 :2024/06/12 18:09
>>1
間違えて送ってしまいました。

私はそういうあたりを聞きました。
3  名前: 匿名さん :2024/06/12 18:15
留学期間は?
留学中の単位は?
トリップパスについて





NHK 25年秋放送の朝ドラ「ばけばけ」発表 小泉八雲の妻描く ヒロインはオーディションで選出
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:49
2025年度後期の連続テレビ小説(第113作)の詳細を発表した。タイトルは「ばけばけ」で、松江の没落士族の娘・小泉セツがモデルの物語となる。脚本はふじきみつ彦氏が手掛けるオリジナル。スポニチ

ヒロイン・松野トキ役と、その相手役となる外国人英語教師の役は、いずれもオーディションで決定する予定。


オーディションか。
でも昔と違って新人オーディションじゃないからつまらないな。
19  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:30
>>17
どういう意味なんだろうね。
20  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:31
>>17
ばけばけ
って
何が化ける?のか、
21  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:31
タイトル『ばけばけ』には、“化ける”という意味が込められている。 同局は「このドラマは『化ける』物語です。 急速に近代化が進む明治の日本は、人々の暮らしや価値観がどんどん『化けて』いきます。 その中で取り残された人々の思いは、時に怪談という物語に形を変え語り継がれてきました。


だそうです
22  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:32
>>20

小泉八雲=怪談
から来てるとか?
23  名前: カルビ◆NGM4NzQ1 :2024/06/12 17:07
小泉八雲の役は、村雨さんになるのかなあ。
カムカムに出たばかりだけど・・・関係ないか。

私は、福岡ローカルタレントのボビー・ジュードを推したい・・・(笑)
トリップパスについて





北海道の自称「赤ちゃんポスト」5人目受け入れ
0  名前: 匿名さん :2024/06/11 14:49
熊本にしかないと思っていたけど、北海道にもあったのね。
他の都道府県にもこういう自称「赤ちゃんポスト」はあるかも知れない。
望まない妊娠や、環境の急激な変化や、何かしら追い詰められて我が子に手をかけてしまう前に、自分で助けを求める行動して欲しいなと思った。



新たに乳児1人受け入れ、北海道 当別町の自称「赤ちゃんポスト」
配信 2024年6月11日 11:41更新 2024年6月11日 11:56
共同通信共同通信社

 北海道当別町の自称「赤ちゃんポスト」を運営する施設が6月に入り、新たに乳児1人を受け入れたことが11日、施設への取材で分かった。運営者によると、乳児の健康状態に問題はないという。新生児や乳児の受け入れは5人目。これまでの4人は児童相談所が保護したり、養子縁組したりした。

 運営者の坂本志麻さん(49)によると、道外に住む乳児の母親から預かったという。現在は施設で保護しており、今後は道や児相などの関係機関とともに対応を検討するとしている。

 道は、母子の生命や健康に影響を及ぼす危険性があるとして、医療機関の受診が必要な妊産婦や乳児の受け入れ、不正確な情報発信の中止などを要請している。
1  名前: 匿名さん :2024/06/11 15:12
必要だよね。
赤ちゃんポストもそうだし、匿名で出産出来る施設も。
2  名前: 匿名さん :2024/06/11 15:43
必要だと思う。
けどいい加減な施設であっては困る。
国がそう思うのは当然だ。

いい加減でも少しで助かってほしい、という気持ちもわかる。
出来るだけのことをできるように始めるのも一つだし
完璧を求めて何もできないよりはいいのもわかる。
でもそれが善意であるかどうかも判断はつかない。
3  名前::2024/06/11 19:32
>>1
>>2
必要だよね。
正しい運営も行政との連携も大事だよね。
だけど、動かないより動く方が良いよね。

4  名前: 匿名さん :2024/06/12 16:20
なんだろう
なんか引っかかる
なんとも言えない違和感
運営の方に感じる
5  名前: 2 :2024/06/12 16:36
>>4
この記事だけだとね。
トリップパスについて





テレフォン人生相談
0  名前: 匿名さん :2024/01/27 11:56
テレフォン人生相談を知っている方、いらっしゃいますか?
私は仕事の都合上ラジオでは聴けなくて、YouTubeで聴いてます。
大迫恵美子弁護士、マドモアゼル愛さんの回答者が好きです。安心して聞ける。。

本当に色んな相談があって、みんな大変な苦労があるのだな、と思い知らされます。
三石由起子さんや大原敬子さんの回答も思わぬ視点で、なるほどと思う事も多いです。
聴いていらっしゃる方、いかがですか?

306  名前: 匿名さん :2024/06/11 12:12
今日のはまた大バカ女だ。
夫婦円満にするにはどうしたらいいか、のところで
吹き出したわ 笑笑
307  名前: 匿名さん :2024/06/11 12:26
相談者は20代女性
奨学金とその他諸々、1千万の借金を返せずに自己破産をした
実家の母はヒステリー、そこから逃れたいから、マッチングアプリで相手を見つけ、
親には内緒で1年前に結婚した。

それで今、夫に離婚してくれと言われている。
夫は自分の実家へも行って、あなたの娘とは離婚したいですと親に言い、結婚していたことがバレてしまった。
夫は浮気を繰り返し、クレジットカードが11枚、どうやら借金もある模様だが、
離婚したい一心で「500万の慰謝料を払うから離婚してくれ」という。

自分は自己破産しているし今の仕事も始めたばかりで収入は安定しないし離婚はしたくない。
夫は浮気で家出を繰り返し、
その都度、夫の会社に電話をしている。
会社の人の個人携帯にも「夫が誰々という女子社員を誘っていますよね!」等の電話をしている。
そして会社の部長には、「営業妨害になるから電話はやめてくれ」と言われている。

で、

夫婦円満にやるにはどうしたらいいですか。
308  名前: 匿名さん :2024/06/11 13:12
塩谷先生が離婚勧めるなんて
この番組で初めて聞いたかも
破産女と
クズな男
309  名前: 匿名さん :2024/06/11 18:12
>>307
発達障害なのかな。
何かが足りないのかなと思う。
310  名前: 匿名さん :2024/06/12 16:17
この番組で、年齢ぼかして言う人に
ろくなのいない気がする。 
今回の人のは、マッチングアプリって
すごいなと思った。
クズにクズ。破滅的にお似合い。
トリップパスについて





なんとなく暑くて寝苦しいんだけど、どうしてる?
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 06:28
ここのところ、昼間暑いですよね。
2階に寝室があるので、熱気が残っているのか窓を開けておいても
寝るまでに熱気が取れなくて、暑苦しくて寝れませんでした。
窓を開けて寝るのはなんとなく嫌だし
かと言ってまだエアコンつけるのには早い気がするし。
みなさん窓開けて寝てますか?
エアコンつけて寝てますか?
13  名前: 匿名さん :2024/06/12 08:46
アレクサのタイマー解除してたんだけど、セットしたわ。
時々アップデートでおかしくなるのやめて欲しい。
14  名前: 匿名さん :2024/06/12 08:54
>>12

え 普段も使うけど、エアコンかけたらサーキュレーターも回すよ。常識じゃない?

15  名前: 匿名さん :2024/06/12 09:00
>>14
それは別に常識ではないかと。

寝てる部屋は風は要らんわ。
16  名前: 匿名さん :2024/06/12 16:00
エアコンつけてタイマーかけて寝てる。
17  名前: 匿名さん :2024/06/12 16:07
>>16
暑くなってまた起きちゃうとかなら
つけっぱなしの方がいいらしいですよ
(ま、寒くて起きるのもよくないが)
トリップパスについて





桂ざこばさん、喘息で死去 1カ月半前に会見で「喘息で全然あきまへん」の嘆き
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:10
落語家の桂ざこばさん=本名・関口弘=さんが喘息のため、12日午前3時14分、自宅で亡くなった。76歳。ざこばさんは4月30日に会見に出席し「喘息でぜんぜんあきまへん」と話していた。デイリー

ざこばさんは4月30日、弟子の桂ひろば、桂ちょうば、桂そうばの襲名披露会見に出席。ひろばは「二代目桂力造」、ちょうばは「四代目桂米之助」、そうばは「二代目桂惣兵衛」を襲名した。ざこばは黒のスーツ姿で会見に登場し、その時に「喘息で全然あきまへん。はーあ。喘息あかんわ、ほんまに」と今回の死因となった喘息で、体調が優れないことを嘆いていた。


喘息で老衰ってことだろうか
1  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:11
あらまあ
ご冥福を。

喘息怖いなあ。夫もなんです。
喘息で亡くなるのは若い方にもありえます。
発作が出るようだと。
ご冥福をお祈りいたします
2  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:46
そういえばテレビで最近お見かけしてなかったな。
関東人だからかもしれないけど。
関西の方はどうですか?
最近まで元気に活動していたのかな?
3  名前: 匿名さん :2024/06/12 15:56
「そこまで言って委員会」、たかじんさんが亡くなってから見てないけど、体調面から5年くらい前から不定期出演になってたのね。
あのメンバーの中にいると、不思議と「いいおじさん」に見えて面白かった。


トリップパスについて





ラインの不具合
0  名前: 匿名さん :2024/06/11 22:06
今日突然LINEが使えなくなりました
送受信できません。既にきている通知も開いても下に下がらず残ったままです
一通りの事は試しましたが、だめです.解決方など
お知恵を借りたいです。
12  名前: 匿名さん :2024/06/12 08:33
主さん自動バックアップしてますか?
今使いにくいなら一度LINE自体削除してからまたダウンロードすれば何とかなるけど。私はそれで解決した。
データも消えなかったよ。
最悪トークは諦める覚悟で、ってどうだろう。
13  名前::2024/06/12 09:41
皆さんご心配ありがとうございます。
今LINEでできない事は、送受信だけです
LINE電話も使えるし、ライン漫画見れました。
LINEの設定は未既読なものが上にくるようにしているのだけど、開けても下に下がらずに、通知数も表示されたままです。
後、スマホの画面にLINEが送られてきた表示をされるものの、LINEアプリを開けても表示されなくって、、、。
という事象が起こっています
写真なんかも沢山あるので、消えたらどうしよう、、、
それとバックアップもできています
他のアプリなどは正常なのでスマホ側の問題ではなさそうです。
こうなればアンインストールするしかないのかな.怖いです
14  名前: 匿名さん :2024/06/12 09:44
LINEカスタマーセンターに問い合わせフォームから問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

あそこって電話はないんですよね。
15  名前::2024/06/12 13:09
皆さんご心配、アドバイスをいただいて有難うございました。無事にLINEが復旧しました!
カスタマーセンターにも問い合わせたのだけも、
結局、アンストールしてから再設定しました。
直前に、トークバックアップはしていたので、トーク履歴もアルバムも無事でした。
今年は子供の入学式があって、写真がいっぱいだったので消失してしまったらどうしようと思いましたが、本当に本当に良かったです。
まずはご報告をと思いまして、、、
皆さんありがとうございました!!!
16  名前: 匿名さん :2024/06/12 14:11
おーーーーーー
よかったですね!

LINEは連絡手段に欠かせないので不安でしたよね。

ほっとひと安心ですね。
^_^
トリップパスについて





扶養内パートって専業主婦?
0  名前: 匿名さん :2024/06/10 15:05
だんなは専業主婦だと言います
子供は共働き主婦と言います
どっちだと思いますか?
92  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:06
>>88
仕事が楽しい人、いる?
子供の学費、習い事のためにパートしてるけど、仕事は楽しいと思ってない。
どちらかというと、パートなのに責任ある仕事してて胃が痛い。
93  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:07
>>92
楽しいよ。
パートだけど。
仕事内容というより職場の人との関わりが楽しい。
充実感もある。
94  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:11
>>92
仕事楽しかったよ。今はしてないけど。
95  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:18
>>92
楽しいよ、
本当に楽しいことを暇潰しでしてるだけ。
もちろん責任あるし思い通りにならないこともあるけど、それをどう解決するのかを考えてアプローチして相手に感謝してもらったときなんか、頑張って良かった、楽しいって思うよ。
稼ぎは口座に貯まっていってる。
96  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:24
>>92
これを取り寄せて揃えたらこれをして、それが届く間にこれを済まして…というのが時間のパズルみたいで、面白いは面白い。
間に突発的な用事が入るとちょっとうわっと思いつつも、なんとか間に組み込んで、締め切りまでに余裕で終わらせられると達成感はある。
トリップパスについて





独居老人の孤立死の親族不明案件
0  名前: 匿名さん :2024/06/12 08:51
先日、クローズアップ現代で取り上げていました。

高齢女性が搬送されて亡くなって、外国に娘さんがいるのはわかったけど連絡先不明で自治体が火葬埋葬。
母親と連絡取れなくなった娘さんが親類に連絡をとり警察に通報してもらって発覚。

別の男性は車で10分ほどのところに交流もある弟夫婦が住んでいたが、戸籍上は両親と独身の男性だけであり、それ以上の調査するには時間がかかるため規定通り火葬。

昔なら家電のそばにアドレス帳あったり登録されていたけど今はスマホのみだったりするし、息子や娘が近所の人に連絡先預けていたりしたけど、今は預けるのも預かるのも嫌がる時代ですよね。
対策としては、冷蔵庫など見えるところに連絡先を貼っておくなどだそうです。

私も将来一人暮らしになって、まだデイケアとかも通っておらず急に倒れても、息子や娘の連絡先はスマホの中だけとなるかもしれない。
結婚していない兄弟も定年退職するし、そろそろ部屋に誰と繋がっているか明記しておかなくちゃなぁと思いました。

独り暮らしの身内をお持ちの方、対策されていますか?

11  名前: 匿名さん :2024/06/12 11:34
>>10
今は考えられないけれど、私たちの老後には日本でも普及あるかもね。
12  名前: 匿名さん :2024/06/12 12:16
>>0
>家電のそばにアドレス帳あったり登録されていたけど今はスマホのみだったりするし、息子や娘が近所の人に連絡先預けていたりしたけど、

親族が特定できないのは、↑ではなくスマホに変わったからと説明してましたか?
13  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:07
>>12
主さんではないけれど、その番組見てた。
親族が特定できないというよりは、連絡先がわからなくて(テレビに出ていた故人の娘さんは当時海外在住)、すぐに帰国したりできない状況と判断されたみたい。
14  名前::2024/06/12 13:12
>>12

いえ、そこは私見です。
娘さんは前の日までラインをしていましたが、スマホのロックが外せず見れなかったそうです。
そして、お母様の部屋は綺麗に片付けられていたそうです。警察か役所の人が入ったようなので、私の実家のようにそれらがあれば、誰かしらに連絡とれただろうなと思いました。
15  名前: 匿名さん :2024/06/12 13:13
>>14
その人の家には家電もなかったの。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>