育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1111:子供の携帯について(13)  /  1112:お子さんが私立に通ってる方(18)  /  1113:不機嫌連休(3)  /  1114:体育科ってどうですか?(9)  /  1115:部活の怪我後の復帰(21)  /  1116:子供への的確な道しるべの言葉(9)  /  1117:陸部入ったお子様いますか(6)  /  1118:女子中学生の遊び(6)  /  1119:部活で会計を任された(6)  /  1120:クラス分けのある塾(13)  /  1121:ゴールデンウィーク(2)  /  1122:アトピーの子の部活(10)  /  1123:中1の男女交際(14)  /  1124:忘れ物をした罰・・・これって普通?(15)  /  1125:携帯の条件(9)  /  1126:友達と出掛けない息子(4)  /  1127:中学生の恋愛(4)  /  1128:読書タイムの本は何を読んでいますか?(8)  /  1129:息子が選んだ部活について(15)  /  1130:中高生男子 自分から床屋とか美容院行きますか?(6)  /  1131:子供との関わり方(6)  /  1132:パスの相手(5)  /  1133:志望校(8)  /  1134:大人しい子の公立の中学はどうですか?(9)  /  1135:お子さん家を破壊しますか?(33)  /  1136:高校生親の面談(5)  /  1137:娘の励まし方(3)  /  1138:個人面談での志望校(12)  /  1139:入院がちの子の受験ってどうなるの?(11)  /  1140:初心者で剣道部(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45  次ページ>>

子供の携帯について
0  名前: けいたい :2011/05/02 18:47
遅ればせながら子供に携帯を持たせたらいいか
迷っている母です。
子供は中3男子です。

周りの友達はほとんど持っているようです。
うちは恥ずかしながら腕時計も持たせていない状態です。

最近遠出することが多くなり、その先で友達に
時計を見せてもらったり、写真を撮ってもらったり
することがあるみたいです。

そうなると何せ悪いので携帯なり、腕時計なり
持たせてやりたいのですが、主人が無関心で
困っています。
私は無収入なので主人に頼ることしかできず。

お友達のお母さん達とは疎遠です。私どもの双方の親、子供に
とってはおじいちゃんおばあちゃんとも
疎遠です。

主人にどう切り出したらいいと思いますか?
前にその話を切りだしたら不機嫌になり寝てしまいました。
ちなみに今も寝ています。
9  名前: まあねえ :2011/05/05 10:05
>>1
中学に入ったとき、腕時計を買ってもらったよ。
学校にはしていかなかったけど、
友人と遊びに行くときなどには
待ち合わせや
バスや電車の時間も確認しなくちゃならないし
していきました。
10  名前: 小学生から持ってます :2011/05/06 00:17
>>1
携帯は本当に便利よ。
中3だと勉強に支障をきたすかと心配はありますよね。
でも、私は『あると便利』の方が大かな〜
11  名前: まるも :2011/05/06 10:38
>>1
うちは携帯は高校になってからと決めてますよ。

みんな持ってますが、遊びの連絡くらいなら
家電ですみますしね。

時計は模試などで必要だと言えば、旦那さんも
検討してくれるのでは無いか?
12  名前: 欲しければ。 :2011/05/06 16:33
>>1
中三なら、ほしいと思ったら、自分で話をつければいいと思います。
その年に名って、お母さんからじゃないと言い出すこともできないような子だったら、携帯なんて持たせなくてもよろし。

こういう事情でほしいと思う、買ってもらえないか、とちゃんと自分で父親に言うよう指導する。
以上。
13  名前: 小5から普通に持たせています :2011/05/15 18:36
>>1
私がパートで、不規則な勤務だったため、子供だけで
塾に行かせることもあり、普通に持たせました。
保険のようなものだと、割り切り・・
大きなスーパーで(自由にお互い、兄弟と夫婦で)別行動のため、連絡がつきやすく便利です。現在、中3ですが休日に友達と出かける時など、連絡が取りやすく、毎週
自宅から車で送迎して塾に行かせていますが、その際も
必要です。セキュリティのため、塾の入室、退室の際に
必要です。
トリップパスについて





お子さんが私立に通ってる方
0  名前: きよみ :2011/04/13 20:45
新小5息子が通う市立小学校は、あまり良い雰囲気ではありません。

給食費滞納する家庭が多く、給食のメニューも寂しいものです。授業参観に行くとヤンキー親の多いこと。参観の態度も悪いです。
別に私自身も立派でも真面目でもなく、ごく普通の親ですが、学校に行く度にため息が出ます。
子どももやんちゃで乱暴者が多く、そういう子が中心で、大人しくマイペースな息子はたまに標的になり、憂鬱そうにしています。

校区内の市立中学校も評判が悪いです。
隣の地区の小学校と、うちの学校2校が行くことになるのですが、隣の小学校はうちと一緒になるのが嫌で、近くにある国立等受験して、半数が他の中学校に進学しているので、3分の2がうちの小学校で成り立っているそうです。

2歳上の娘は良い環境で過ごさせたくて公立中高一貫校を受検させ、今通学しています。
息子も受検させたいのですが、そこは偏差値が高く、国立も息子の学力では無理だと思います。

少し遠いですが、偏差値も普通くらいの私立中高一貫校があり、そこは雰囲気も良く、指導も熱心で入学してから伸びると評判で人気があります。一貫校といいながら、他の高校を受験するのも許可されていて、そこから公立のトップ高校に行くお子さんも多いのも人気の理由のようです。
公立や国立に比べると、息子でも無理な範囲ではないようですし、学費も共稼ぎすれば行けないこともないと思います。

実際私立に行かせてらっしゃるご家庭の方、色々話を聞かせてください。
学校や生徒、保護者の雰囲気等。
勿論、一概に私立と言っても学校によって違うと思いますが・・・
よろしくお願いします。
14  名前: ローンがなければ :2011/04/19 11:09
>>5
家のローンがなければ
大丈夫じゃないですか?
15  名前: 私立の実態 :2011/04/19 11:20
>>4
*受験のため通塾を4年生から始めました。
*4年時の塾費用で一年分でざっと50万。
*5年時60万強
*6年時100万強

季節講習をとるかどうか、特別コース(志望校別対策など)を取るかどうか、外部模擬試験をうけるかどうかで
もっと、掛かってきます。

*受験時
一校につき、受験費用が2万から2万5千。
これも、1月に併願校として他県を受ける場合、
本命校も、受験日雪が考えられたら事前に近くに
宿泊するかどうかとかでその費用。
2月校も、1日目は1校のみの出願ですが、(人によっては1月校の結果いかんで2校出願)
2日目以降は1日の受験の結果によって、受けに行く学校を替えので、ダブル出願、トリプル出願と出願する場合は
受験費用もかかります。

入学時120万位の入学費用
次年度から授業料60万+PTA会費5万強(生徒会費込)+教科書代7万+部活費用(部費やらユニフォームやら)5〜6万+お弁当代+定期代・・・・
で、我が家では100万と見ています。

保護者会では、「うちは火の車で〜す」といっている
お父さんとかいて、「うちもです」という声があったりして、学校からも「おじい様・おばあさまの名前で振り込みなさる方がいらっしゃいますが、確認に時間がかかりますので、くれぐれもお間違えのないように」なんて
言っていましたら、キット、おじいちゃま・おばあちゃまからの何かしらの援助を受けていらっしゃる方も多いと思います。
16  名前: 横からすいません :2011/04/19 22:29
>>15
「私立の実態さん」
細かく教えていただきありがとうございます。

とても参考になりました。

いろいろかかるんですね。

できれば行かせてあげたいと思っています。
17  名前: きよみ :2011/04/19 23:08
>>1
レスありがとうございました。
やはりお金がかかる分、メリットも多いようですね。
授業時間も公立より多いようだし、先生方も熱心なようなので塾に行かなくてもいいかと思っていましたが、塾に通ってる人も多いんですね。

修学旅行等の積み立ても含めると、軽く月5万は超えるようです。
でも大切な時期なので、いい環境で過ごさせてあげたい気持ちもあります。

皆さんのお話、大変参考になりました。
18  名前: 高3 :2011/05/13 09:38
>>12
大学付属校で大学もそこでいいって子は塾は必要ないと思います。(あまりにもできないと呼び出しがあり塾進められるようですけど)
でも大体が他大学受験希望ですので塾通いははずでないでしょう。
トリップパスについて





不機嫌連休
0  名前: つかれた :2011/05/07 23:59
中三息子。連休半ばで体調を崩し、塾のテスト
も散々で機嫌の悪いこと、悪いこと。

今日もしんどそうに学校に行きました。

心配やら、やっといなくなってホッとするやら・・。

連休なんて要らないわ。
1  名前: つかれた :2011/05/09 11:19
中三息子。連休半ばで体調を崩し、塾のテスト
も散々で機嫌の悪いこと、悪いこと。

今日もしんどそうに学校に行きました。

心配やら、やっといなくなってホッとするやら・・。

連休なんて要らないわ。
2  名前: 同感 :2011/05/09 13:29
>>1
旅行も出来ない連休なんて、要らな〜い。

おさんどんで疲れた・・・。
3  名前: 同感2 :2011/05/13 08:58
>>2
うちの娘の中学は、連休明けに定期テストが必ずあります。連休に家族で出かけられるのって小学生までなんですね。
トリップパスについて





体育科ってどうですか?
0  名前: ニャーコ :2011/05/09 23:20
はじめまして。
元気な子を持つニャーコです。

まあ、とにかくうるさい息子。集団生活が始まる幼稚園時代から、居場所がありませんでした。
どうしたって、今の時代おとなしいおっとりした子が人気。ママ友と呼べる友達もおらず、嫌になります。

特に不良でもなく、暴力も振るわないけど、なんたってふざけてる。同じような元気な子もいるけど、結局は「あの子といると家の子も騒いじゃうから」という理由で敬遠され・・。ただ、子供同士では嫌われておらず楽しい奴として過ごしています。(もちろん、家の子を大嫌いな子も多々いると思いますが)

そんな息子(特に私)がのびのび過ごせる環境が欲しいです。体育科(高校)ってどうですか?実は主人も体育科です。だけど、自分はこんなにうるさくなかったとか、昔はみんな息子のようだったとか、まったく当てになりません。

はあ、なんでこんなに元気なんだろ。せめてプロスポーツ選手にでもなってくれれば救われるのに、そこまでの能力はないし、本当疲れます。
5  名前: 先回りしすぎた :2011/05/11 22:17
>>3
うちの子と似てるかもしれません。
うるさくて落ち着きがなくて
ほっとくとバカばっかりやるので手をかけてました。

高校になって手をかけすぎたのかもしれないと反省しました。
バカばかりやる子をほっとけるわけはないですが
どんな場合も子どもが主体になるべきで
親が先回りしてはいけなかったと反省しました。

親が先回りしてフォローしちゃうと
子どもは自分で考え、判断することをさぼるようになるんです。

例えば勉強をどのくらいすればよいか、
ちゃんと宿題をやっているか(確認)
学校で人が迷惑がらない範囲はどこか・・といったことです。



甘えをなくして自分で考えるようにさせるのに1年かかりました。

最初はつまづいてばかりだったけど
いろんな失敗を実感できたので考えて行動するようになってきてます。
まだまだ失敗は多いけど
考えることができるようになるにつれて落ち着きも出始めました。
6  名前: 厳しくてゴメンね :2011/05/11 22:28
>>1
元々パワーのあるお子さんだとは思うけれど、この
年齢までキチンと躾をしなかったのは恐らく保護者の
方のミスでしょう。
大抵は「やんちゃだったけど大抵落ち着いてきたね」
が幼稚園や低学年時代のやんちゃ君の定番です。
それが落ち着くべき年齢になって落ち着かないのは
主さんも心のどこかで「スポーツしてるんだし〜
元気だし〜にぎやかで友達も多いし〜。」とそれを
肯定して(否定しろとは言わないけれど)躾けのタイミ
ングを逃してしまったのでは?
周りも「楽しい奴」と思ってくれてはいても「でも
見ている分には楽しいけど一緒にされたら堪らない」
という事は中学生ならもう計算してますよ。
故に心底仲良くしようとは思わないかも・・・。
ピエロとして見てる分には「面白い」んでしょうけどね。
スポ少一筋親子にありがちだと思います。
小学校はサッカーや野球はヒーローだもんね。
馬鹿にしてた文科系等が実力をめきめきと付けて大人っ
ぽく変身して成長していく中で一人だけ時が止まってるの。サッカーどっぷりで周りの成長に気が付かないの。

これね実はうちの甥っ子。
主さんの子と良く似てる。姉である甥っ子の母も。

主さん息子ちゃんはこれから精神的に成長した周りに
追いつかないといけないよね。
ちゃんと落ち着いて本を読んだり思考の時間を取ったり
新聞読ませたりしていますか?
ノートのチェックも別に驚くほどでは…熱心な学校だと
それは「標準装備」です。

明るいのは悪いことじゃないけど、やっぱり周りから
だんだん馬鹿にされると辛いよね。
(本当に中学生ともなると腹黒いよ。一人が馬鹿やって
くれてたら自分の内申減らなくて済むもの。騒がせて
おくんじゃないですか?)

とりあえず親子で新聞を読んで問題をじっくり話し
あったりする時間とか取ってみたらどうでしょう?
それでも駄目ならしかるべき場所に相談に行ったほうが
良いと思います。
体育学部というのはとても厳しいですよ。
うるさいから・・・という発想そのものにびっくりしまし
た。
7  名前: そうさの :2011/05/12 09:03
>>1
小学校時代はうるさくてもそれなりに居場所はあった
のでしょうね。
サッカーもクラブチームに行くくらいだからそれなり
には上手だと思うし。
息子もトレセン組みですが、スポーツはね。
上には上が居るからまずプロってのは難しいんですよ
ね。
(サッカーやってない人は「選ばれた」だけですぐに
Jリーグ入れるの?って聞いてくるけど絶対不可能。)
サッカー方面では明るいのもにぎやかな事も悪いこと
ではないですが、確かにそろそろ落ち着かないといけない
時期なのかもしれないですね。
サッカーの監督やコーチなどの評価はどうですか?
尊敬する相手のアドバイスなら心に入るのでは?
体育科ではなくサッカー推薦は取れませんか?
取れるように頑張るのは難しいですか?
お子さんのレベルが分からないからなんともいえません
が、目標が出来たら頑張れるのでは?
8  名前: ニャーコ :2011/05/12 10:49
>>7
家の子(中1)はまさにパワープレーで、ムードメーカーです。チームに1人は欲しい存在でしょうから、そういった意味では認められています。(少年サッカーって技術のほか、体格や気の強さがものをいうから。間違ってもプロとかありえません)
ところで、推薦て部活じゃなくてもとれるものなのですか?

家の子は、学校でもサッカーそのまま、ガンガンいってしまう。結果、騒がしいのでご家庭でも声掛けをお願いしますと言われ続け・・。幼稚園の頃は、体力余ってるからスポーツやらせなさいとも言われ。

チーム内でも断トツうるさく、親御さんから敬遠され頭が痛いばかりです。決して、元気で友達が多いとは思えません。むしろ巻き込んでばかり。上手に切り替えてる子が羨ましいです。

家の子を怒る先生が怖い、と恐れている女の子がいると噂に聞いた時には、本当に学校やめさせようか悩みました。別の親の元に育てば変わったのか・・、馬鹿な事ばかり思います。

先回りしすぎたさん、失礼かもしれませんがまったく同じ状況に思えました。どうやったのですか。私はこれ以上、先生や保護者の方に迷惑をかけ、怒られるのが嫌でたまらず手を離せません。進路さえも私が決めようとしている情けない親です。
9  名前: これだけ :2011/05/12 16:39
>>8
>ところで、推薦て部活じゃなくてもとれるものなのですか?

地域によっても違うかもしれませんが

部活じゃなくても、公式試合ってありますよね。
そこで良い成績を出していれば可能性はありますよ。
スポーツ推薦って、中学から高校にお願いするというより
高校が優秀な子を聞きつけ、中学に打診することが多いです。

ちなみに、うちの中学には水泳部はありませんが
水泳のスポーツ推薦で高校に入学したお子さんがいます。

あとは、部活の顧問やクラブチームの監督がそれなりの人だったら
そのツテでってこともあります。


あとは、スポーツ推薦ってほどのレベルじゃなくても
公式試合で好成績をとっていれば、内申書の『特別活動』(呼び方はいろいろかも)に書いてもらえますよ。
まぁ、それがどの程度有効かは高校次第でしょうが・・・。
トリップパスについて





部活の怪我後の復帰
0  名前: のんぶた :2011/05/08 17:09
部活で怪我をしていて2ヶ月ほど見学をしていました。
ようやく復帰できるようになり娘も張り切っていたのですが、ここ最近落ち込んでかえってきています。
原因は、いろいろ練習メニューによってグループ分けするのですが、娘の以前いたグループのところには、娘が休部中、他の子が入っていて娘は入れないのだそうです。
娘は以前のグループがレベル的にもあっていて皆上手なので練習が十分出来るからとそこに戻りたいのですが、怪我中に入ってしまった子が抜ける様子もなく、娘が今あぶれている状態です。
顧問も先輩も子供達に任せているので放任なのですが、やはり2ヶ月も休部していたら元のグループには戻れず我慢するしかないのでしょうか。
以前のグループ分けの時、娘の仲良しグループで1人だけ他のグループに入らなければならず、今入っている子があぶれていたのですが、娘の見学中にその子が入ってしまったので、仲良しグループで娘だけがはずれてしまったという事情があります。
17  名前: 〆後だけど :2011/05/11 00:05
>>16
>今の中学生、そんなにすばらしい意見が言える出来た子がいるわけでも気の効いた子がいるわけでもなく、ほとんどが自分さえよければという子ばかりだと思います。
>大げさですが自分を犠牲にしてまでと言う子は稀かいないかでしょうね。
>そんな中で、もまれながら娘には頑張って欲しいです。

う〜ん・・・。
「今の中学生」でまとめて欲しくないなぁ。
友達のことを思いやったり、気遣い出来る子って
そんなに珍しくはないですよ。


それにスレとか補足みて思ったんだけど
単に主さんが思ってるほど、グループの子たちから娘さんが必要と思われてないだけじゃないのかな?

息子さんが復帰後に「どけよ」って言われたのは
息子さんよりも怪我で抜けてた子の方が必要と感じたからでしょ。

娘さんとAちゃんとを比べた時に
「交代して」って思うほど、娘さんに魅力がなかっただけなんじゃないの。
18  名前: 失礼じゃない :2011/05/11 00:47
>>17
魅力がないって、ひどいね。
レベル別じゃないんだし、相手の子たちに、娘さんや
Aちゃんに対する思いやりや気遣いがなさすぎだと
思うよ。
19  名前: 〆後だけど :2011/05/11 01:21
>>18
>魅力がないって、ひどいね。

あくまで、そのグループの子たちから見た魅力であって
一般的な魅力ではないよ。
その子たちは娘さんいわく自己中なんでしょ。
娘さんの方が(その子たちから見て)魅力的だったら
お兄さんが言われたように、Aちゃんに「どいて」って言うんじゃないかな?


>レベル別じゃないんだし、相手の子たちに、娘さんや
>Aちゃんに対する思いやりや気遣いがなさすぎだと
>思うよ。

ところで、その子たちはAちゃんに対しても思いやりに欠けてるの?
どこかに書いてありましたっけ?
読み飛ばしちゃったかな?
20  名前: 別人ですが :2011/05/11 08:13
>>19
>ところで、その子たちはAちゃんに対しても思いやりに欠けてるの?
>どこかに書いてありましたっけ?
>読み飛ばしちゃったかな?

っていうか、最初に一人あぶれてしまう段階でAちゃんに気遣いがなかったってことじゃないかな。

そう読み取りましたが・・・
でも、どっちにしても、周囲の子に思いが行かない子たちなのよね。
21  名前: 締め後ですが2 :2011/05/11 10:28
>>16
娘がもし気づいて3人3人と言っても却下されたし、それならあんたが他のグループに行けば、となるし、言える雰囲気でも立場でもない。

てことは、娘さんも

>今の中学生、そんなにすばらしい意見が言える出来た子がいるわけでも気の効いた子がいるわけでもなく、ほとんどが自分さえよければという子ばかりだと思います。
>大げさですが自分を犠牲にしてまでと言う子は稀かいないかでしょうね。

↑こういう子ってことでしょうね。

最初にAちゃんが別のグループに行ってくれたんでしょ?次が娘さんになっただけでは?
そこで「戻ってきたから代わって」っていうのは、すごく上から目線な気がします。Aちゃんがかわいそうすぎる。
言わなくて正解だよね。

一人になる寂しさを味わうのも、また成長につながると思いますよ。

大会の後とかだったら、また気分も変わってグループ替えの話を切り出しやすいかも。
そしたら娘さんが「3人3人になろう」と提案できればいいですね。

でも、5人って・・・バスケットですか?
バスケは特に、気が強くやる気のある子とそうじゃない子の差が激しい競技のような気がします。
どんなに自己中でも、強い子とチームくみたくなるものでしょう。
中学生くらいって、本当修行の時期だなって思います。
頑張ってください。
トリップパスについて





子供への的確な道しるべの言葉
0  名前: 仲間はずれ :2011/05/08 21:31
子供がどうも仲間はずれにあっているようです。
子供に言葉掛けをして、人間関係で落ち込んでなくて前向きに一から出直して再出発させようと思っています。
そんな時、子供に友達ができるように諭すには一言何が一番大切なのでしょうか。
皆さんは友達を作るために、何か一つ自分はどうあったらいいとおもいますか。
優しさですか。
それとも、収着しないとか、高校へ行ってから友達を作ったら、とか、人の言葉に気にしないとか、何か一つ諭すとしたら、何を話しますか。
5  名前: 見守る :2011/05/09 17:08
>>1
再出発「させようと」
・・・って文章だけで、過干渉だと思う。
仲間はずれにあっている「よう」だっていうし。

子どもから、何か求めてきてもいないのに、親が口出しして、ああせい、こうせい言うのは、中学生なら、百害あって、一利なし。

黙って、見守るべし。
なにか一言言うのなら、
「お母さんは、いつだってあなたの味方だからね。」
それのみ。
6  名前: もう中学生 :2011/05/09 23:16
>>1
何かの本で読んだけど、中学時代は最も自我が
不安定で自身のない時期なんだって。
お子さん自身も人間関係でつまずいて、
最も不安で惨めな気持ちでいる時期なんじゃないかな?
そんな時、親の一言で子供の心が安定するらしん
だけど、それは、親が「一人でもいい」って言って
あげられるかどうかなんだって。
上の人も言っていたけど、私も友達は作るものじゃ
なく、出来るものだと思っているし、逆に本当は
合わないのに無理に合わせて友達にしがみついて
実は心はクタクタの子のほうが見ていて痛々しい
と思う。気の合う友達なんて、高校でも大学でも
職場でもママ友でも、いつ出会うか分からないから
人生の長ーいスパンで考えればいい。焦ることないよ。
7  名前: 状況による :2011/05/09 23:51
>>1
子供にもよるし、状況にもよりますよ。

今回だけに限らず、ずーっと友達関係でトラブルが絶えなかったら、何かしら原因があると思うんです。
今後同じ苦労を繰り返さないように、冷静に見て指摘してあげる事も大切かなと思います。

特に思い当たる事がなければ、堂々としていなさい、気がつかない振り、気にしていない振りをしていなさい、って私なら言うかな。
8  名前: はぁ :2011/05/10 06:20
>>1
友達が出来るように諭すの?
的確な言葉で?
なんだか全てが違うように思います。
執着って一発変換できるのに誤字って不思議。
このスレ主って変わった人って印象。

小学生の時にもそやって主さんの的確だと思う言葉で導いてきたのでしょうか。
その結果が今あるんじゃないでしょうか。
子供の人生を主さんが操作することはできないのですよ。
黙って見守りましょうよ。
9  名前: うん :2011/05/10 08:04
>>1
お母さんは口を出さないのが1番。

それよりも言ってはいけない言葉。
・仲間ハズレにされてるならその仲間の文句
・落ち込むな/前向きに/etcのきれいごとな声かけ

そこら辺に気をつけながら聞いてあげるのが前向きな気持ちになれるお母さんのできることだと思うよ
トリップパスについて





陸部入ったお子様いますか
0  名前: かんばれ息子 :2011/05/02 01:04
陸上部の話題は↓にもありましたが
わが息子も中1ですが
特にこれといったスポーツ経験もないまま
厳しいと噂の陸上部に入りました
(これは本人がかねてから希望していました)

本入部から2、3日した後に大腿部を傷めてしまい
接骨院通いしています
専門は長距離なんですが
砲丸投に変えるかもとも言っています

同じく陸上部に入ったお子様
どんな様子ですか?
レス下さると嬉しいです
2  名前: まな :2011/05/03 15:54
>>1
リアルタイムではなく数年前の話ですが。
うちも長距離で陸部入りました
最初の頃は先輩についていくのも必死
朝練で目標m走りきるのも必死
なれないことで足にはマメそれをつぶしてはまたマメみたいな
夏には疲労骨折にもなり病院やら接骨院やら通いで
でも周りの同期もみんなそんな感じだったので
貧血やら筋肉痛やらいつも誰かは故障してたので
たいして気にもせず続けた結果
秋深まる頃には
みな身体がなれてきた?のか少しずつ強くなりタイムもよくなり
先輩たちにもついていけるようになりました。
同じような仲間がいれば自然励ましあいながら続けられると思います〜周りはどうなのかな?
3  名前: 長女 :2011/05/04 12:17
>>1
我が家も数年前の話ですが中距離で最初の頃は疲れきって夕飯も食べずに爆睡したり怪我だらけでしたけどみんなそんなもんだと思いますよ☆

私も陸上だったけど最初は厳しいと思ってた練習も物足りなくなって、帰ってからも自主トレしてた記憶があります。

頑張れ☆
4  名前: 長男 :2011/05/05 21:55
>>3
うちの長男は、初心者で、厳しいと言われている
陸上部に入部しました!
初日から、32周走り、二日目には疲労骨折で病院へ・・・
そのせいか、今、ストをおこしちゃって、おとといから
部活に行ってません。
早く、目標を見つけてくれるといいのですが・・・
5  名前: がんばれますよ :2011/05/06 10:21
>>1
陸上経験者です。
また、子供が二人陸上競技を現在しています。

どんな種目に転向するとしても、必ずアップや
ダウン、柔軟体操は練習以上に気を遣ってください。
また、練習も少しずつ内容を濃くしていってください。
その点、顧問の先生もきちんと段階を踏まえたメニューを
考えてらっしゃると思うのですが、どういう状況での故障かに
よってもアドバイスも違ってくるのかな。


砲丸投げも、利き足、利き腕、腰と大変負担がかかります。
私は、故障でさんざん泣いた人間なので、子供達には
「体は常に柔らかくしておくこと」と、「無理をしない。焦らない」
の2点、アドバイスをしています。
それ以外の練習については、すでに20年以上も前の経験なので、
全くアドバイス出来ないのですが(笑)


幸い、故障なしで充実した部活動をしています。
6  名前: スレ主 :2011/05/08 09:58
>>1
ご自分の体験談やお子さんのお話
貴重なアドバイスや心得など
色々と参考になります
有難うございました

先日は50分間走ったといって(約8キロ)参ったようです
周りは速い子ばかりのようで
その辺も今後が心配なのですが
運動部の世界の辛さ→達成感を味わって
一歩成長してくれたら親としては嬉しいです
暑い夏が待っていたり
さまざまな試練が待ち受けていますが
食事面や、睡眠を取らせる、などでサポートしていきたいです。
来週は初めての大会。
1500走るみたいです。
仕事で応援に行けないのが残念ですが
陰ながら応援します
トリップパスについて





女子中学生の遊び
0  名前: かんな :2011/05/05 01:50
中1の娘がいます。
小学校時代は校則で校区外に行くのは厳禁、ゲームセンターは親同伴でも禁止、等規則があったので娘はそういう遊びは一切せず、近所の公園で遊んだり学校近くの駄菓子屋に行ったりしていました。

4月から少し遠い公立中高一貫校に入学し、小学校時代の友達は数人しかいません。最近新しい友達が出来、GWに大勢で遊びに行ったのですが、大型ショッピングセンターに行きプリクラ(娘は初!)を撮り、洋服を見たり、帰りはファミレスでお喋りしたと喜んで帰って来ました。
初めての経験だらけで大興奮でした。

他の小学校は規則がそこまで厳しくなかったのか?
中学校に入学した途端、遊びが随分変わり親の私が戸惑ってしまいました。

女子中学生の休日って、どんな感じなのでしょうか。
皆さんのお話を聞かせてください。
2  名前: 地域による? :2011/05/06 09:59
>>1
中2の娘がいます。
うちの娘も小学校の時は公園や家に呼んだり呼ばれたり、または市の体育館にバドミントンや卓球やりに行ったりと極めて健全な(?)遊びしかしてませんでした。
のんびりした地方の小さな市で、大きなショッピングセンターも遠くて子ども達だけでは行けない距離だったし、ファストフードも近くには何もなかったので(笑)
卒業記念の初プリクラは、親の車送迎つきでショッピングセンターに出かけました。

しかし、中学は引越して東京近郊の市で入学したのですが…
そりゃあビックリしましたよ!
プリクラ、ゲーセン、カラオケ、洋服や雑貨のショッピング、ファストフードでおしゃべり…って感じの遊びは小学校の頃から普通だったようです。
夕飯も友達と食べて帰る子もいるとか。
都会はやっぱりそういうお店もいっぱいで誘惑が多いし、オマセな子が多いと感じました。

うちの娘も中学に入ってから初めてそういう街遊び(?)みたいなのデビューですが、しょっちゅう行くわけでもないし夕方の門限も必ず守る子なので、いくつか注意事項や禁止事項は言ってありますが信用して好きにさせています。

こういうのってやっぱり地域・環境によって違うと思いますよ。
3  名前: 地域による? :2011/05/06 10:08
>>2
あ…よく読んだらちょっとズレたレスだったかも(^_^;)

主さんのお嬢さんも、ある程度の規模の都市の中学生なら、普通の遊び方かなと私は思いますよ。
4  名前: 親の財力 :2011/05/06 10:40
>>1
定番コースですね。
次は、カラオケや遊園地なんて話が出てくるかも。

子供のお友達は、「お金がない」と叫んでいる子が
いるので、そういうお出かけは、あっても月に
1回程度ですね。
うちは、土、日に活動がない部活に入っていますが、
休日は習い事や試験前は塾、あとは家でゲームなどを
していて、友達とは遊びません。
普段の日は、友達とは、ちょっと近所でたむろって、
話しをする程度です。

主さんところは、高校受験がなくて、親がお友達
付き合いは大切とお金をあげちゃうと、エスカレート
しやすいかも。
5  名前: 部活は? :2011/05/06 21:51
>>1
まだ締め切ってなかったら厳しい部活に入れちゃえば
良いのに・・・。
中高一貫ともなると先が長いですよ(経験談)
お金も大変だし。
これが毎週や日常になってしまうと落ちる子は落ちる。
まだ本入部するかしないかの時期ですよね。
その辺お嬢さんとも話し合ったら如何でしょう?
体育会系だったら勿論文化部だったら吹奏楽とか土日
もフルで練習はいりますからね。
実は楽です。親は。
せっせとお弁当の用意と大会の手伝いだけすればいいの
だもの。
毎週「どこまで許すか」悩んで悶々として送り出さなく
ても良いんだもの。
緩いおうちの基準が段々羨ましくなって自分の家と比較
して…文句言って…ってなっていきます。

お嬢さんと毎週こんな遊びだけで土日過ごして時間を
使ってしまうの勿体なくないかどうか。
中高一貫受かるくらいのお嬢さんだからキチンと考え
て一緒に答え出したら如何でしょう?
6  名前::2011/05/06 23:10
>>1
ありがとうございました。

中学生になると、やはりゲームセンターやファミレス、ファーストフードにふつうに行くお子さんも多いようですね。

部活は来週から本格的に始まります。
うちは体験で運動部に向かないと自分で思ったらしく、文化系に2つ兼部しました。
他の友達は全員殆ど運動部なので、これからは土日もないようです。

なので頻繁に遊ぶことはなさそうで安心しています。
再来週から中間テストや週末テストもありますので、勉強もしなければいけないでしょうし。

たまの遊びなら許せる範囲で出かけても良さそうですね。
トリップパスについて





部活で会計を任された
0  名前: 心配な母 :2011/05/02 22:56
高校の部活で高3の先輩が引退に向けて
キャプテン、副キャプテン、会計係の三名を
娘たち高2の中から推薦されることになりました
会計係に任命されたようです
「なんでそんなメンドクサイ係しなきゃって
最初は嫌だったけれど・・・
誰かがやんなきゃだめだから仕方ない」と引き受けた
ようで、私に報告した時には
もうやるきになってたらしい
でもこんど、私が心配で仕方ない
会計係は部員に部費を集めたり
滞納してる部員も居るようなので
取り立ても(変な言い方ですが)しなきゃならないし
すごく神経使いますよね
PTAの役の話じゃないけれど
なんで、たくさんいる部員のなかから娘が
こんな嫌な役回りをしないといけないのか
誰かがやらなきゃいけないことはわかるのですが
納得がいきません
それに前からの繰越金が少ないというのも気になり
大丈夫なのか心配です
できれば公平にくじ引きできめてやって欲しいです
私が、ぶつくさぶつくさ文句ばかり言ってるので
娘が「やるのは私なんだからほっといて
もうおかあさんに報告すんじゃなかった!」
と怒られ、この事はもういうの終わり!と
注意されました
2  名前: ふっ :2011/05/03 13:56
>>1
娘さん、大人で良かったですね。
ここで勉強しないでいつ勉強するって思っちゃいました。
これから大学、社会人、いくらでも幹事などの役割することあるでしょ。

悪いけど、損な役回りなんて発想するのはPTAぐらいだよ。
他の人は損得勘定なんて考えずに与えられた役割果すもの。
文句言っている学生、社会人、誰もいなかったよ。
3  名前: ぽよ :2011/05/03 14:10
>>1
学生時代に色々な経験をつんでおいた方が
社会に出てからも役立つと思います。

経験値の少ない私は凄く苦労しましたよ。
4  名前: 呆れ :2011/05/03 15:51
>>1
過保護すぎ。
それにしても、あなたみたいな人の子なのにまともな思考能力が育っててよかったですね。

折角まともな考えを持っているのに、馬鹿な考えを吹き込んでしまってどうするの。

あなたPTAの役員決めでも、なんとか逃れようと逃げる人でしょ。
5  名前::2011/05/05 14:37
>>1
>逆に私が色んな役員を引き受け
責任感強いぶん無責任な人たちに泣かされ
自分は何もしない癖に
やっている私たちをみて「断ろうと思えば
いくらでも断れるのに、結局好きだからやってんでしょ」って言葉に唖然として生きて来たわたしです
だから、娘にはなんでもかんでもしんどいことを
やっても、必ず報われないんだヨって
言わずにいられなくなってました
娘も私とよく似た性質で責任感が強いので
任されれば、一生懸命やるだろうとおもったんです
6  名前: いいじゃない :2011/05/05 17:54
>>5
お母さんを尊敬してるからこそ
がんばろうと思っているのかもよ。

それともうひとつ、
繰越金が少なかろうが、
そんなことあなたに関係ないでしょう。
そもそも学校の部活。
二年半たてば人員は入れ替え。
自分達が払ったお金を自分達の代で
使い切ろうとするのは
いいことだと思いますよ。
「今年のお金、今年のうちに!」
トリップパスについて





クラス分けのある塾
0  名前: 中一 :2011/04/29 01:55
こんばんは。中一の息子がいます。

小6の途中で塾へ行きたいと言い出した為、近辺で有名な塾へ体験に行かせました所、すごく気に入ったと言うので、あまり何も考えずに入塾させました。

個別は高いけど、教室形式の塾なら比較的安いかと思ったので、教室形式の方を選びました。

やたらと模試やらテストやらがある塾なのですが、それでクラス分けをして行きます。

ですから、案じていた「レベルの違う子との授業」を受ける事も無く、息子も楽しく通っていたのですが・・・

中学入学間近になって、クラスも固定されて来たようなのですが、息子は知らぬ間にトップのクラスに入っていた様です。

恥ずかしながら、塾代が高くなったので気付いた次第です。

息子がやる気を出してくれたなら良いのですが、先日一体なぜ息子のクラスが授業料アップなのかと息子に尋ねた所、指折りの難しい教科書を使って授業をしてるとの事。
だから、教材費もぶっ飛びの値段だったのね・・・なんて思ったのですが。。

教科書を見ながら、「こんな問題が解ける息子ってすごい・・・」と内心驚きながらも平静を装っていたのですが、疑問が湧きました。

息子は中学受験もしなかったので公立中学に言ってる訳ですが、もちろん頑張ってる息子は公立のトップ高校を目指してる訳です。(入れるかどうか知りませんが)
でも、公立高校ってトップ校からベタ校まで全て受験問題が同じですよね?

日本指折りの教科書を使って勉強しようと、受験の際のテストに役立つの???と思ってしまいました。

息子は解けても、最下位の公立校を受ける子達は問題を見てもチンプンカンプンですよね?そんな問題公立高校入試問題に出るのでしょうか???

今、息子が一生懸命学者の様な問題を解いていますが、そんな事して一体何の意味があるの???と思ってしまいます。

それより、確実に希望校に受かる勉強をしなくていいのかな?と・・・

中学生の皆さんって塾でどんな勉強をしているのでしょうか?
普通は、学校の授業より少し進んだ授業をして、後に復讐をして・・と言う感じなのではないですか?

息子の塾での勉強を知って今さらながら驚いてしまって、「一体何を目指してるの?!」と思ってしまい、お聞きしました。
9  名前: 勉強好き :2011/05/02 00:44
>>1
勉強が好きなのではないですか。
好きだからそのレベルまでになったのでしょうから、いいと思いますよ。
勉強はとても面白いものです。
受験のためだけに勉強するなんてつまらないし、薄っぺらいですよ。
10  名前: ○○ :2011/05/02 08:13
>>1
大手の塾のトップクラスとなると、
国立が難関私立の問題もですよね。
最近は難関都立や公立でも自校問題が多くなり
対象に入ってます。

公立の入試問題がクリアできて入ってもOK
だとは思いますが、それで受験は終わりではありません。
結局は大学入試があるわけですから、
少しでもよい大学に入りたいと思うなら
公立高校の共通問題ができた位ではだめだと思います。

子供の入っている塾では、高校入試の先の大学入試まで
視野に入れていますの話をされましたよ。
11  名前: うらうら :2011/05/02 09:34
>>1
うらやましい限りだなー。
そんなに勉強出来るなら、公立の問題なんて簡単すぎるんだよ。
あえてしなくても、簡単に解けることでしょう。
どう育てたら、そんなに賢くなるのかしら。
一日何時間勉強してるのですか?
参考までに。
12  名前: 推薦、特殊 :2011/05/02 10:29
>>1
うちの地区では公立高校の一般入試は同じ問題です。

ただ頭の良い子は一般入試より早い推薦入試や
進学校の中でも1つレベルが高い特殊コースが受けられます。
推薦入試、特殊コースは難問が出題されるので
そちらを希望する場合は難問を解けるようになる必要があります。

他の方も書かれてますが
入学後の勉強は学校によって全然違います。
同じ単元でも進学校でない学校は基礎問題が主ですが
進学校は基礎は軽く触れるのみで応用、難問を解くことに時間を割きます。
試験問題も教科書からひっぱってきたような基本問題はほとんどなく難問ぞろいです。

入学後と大学受験に今の勉強は必ず役に立つと思いますよ。
13  名前: 推測ですが :2011/05/03 10:22
>>1
以前息子が通っていた塾に似ているな〜と思い、レスします(ちなみにうちの息子は平凡クラス)。

主さんの息子さん、ゆくゆくは塾から難関校の受験を勧められるかもしれません。
大手の塾って合格実績も必要ですからね。
都内なら開成とか、早稲田系列あたりなどを…。

うちの息子と同じ中学のお子さんが中三の二学期から入塾したのですが、もともと出来がいいうえにさらに勉強したので、最終的に早稲田の高校に合格しましたよ。
塾の先生もびっくりしていたそうです。
やっぱりできるお子さんは違うんだな…とつくづく感じました。

でも、主さんの知らないうちに授業料が上がるようなクラスに変更したっていうことに対しては、塾のやり方としてはどうなのか?と思いますけれど。授業料を上げる前に説明はしてほしいですよね。
トリップパスについて





ゴールデンウィーク
0  名前: はあ… :2011/04/28 13:12
中高生と言うより旦那についてなのですが…

我が家には中3、中1、小1と3人子供がいます。
上二人が小さい頃は年2回くらいキャンプや旅行に行っていました。
しかし当然上二人は部活で忙しく、なかなか行けません。
今回は、上二人の部活(別々の運動部)で偶然同じ日に休みになり、早速キャンプに申し込みましたが…
休み明けに大会があるので、案の定昨日になって上の子に練習試合が入ってしまいました。本人は、キャンプには行かないと言っているのですが、主人ががっかり。
下二人と行ってくればと言っても、上の子だけ(私もだけどね)置いて行くなんてかわいそう…と。

上の子は数年前からキャンプには行きたがっていません。
なのに、認めようとしないと言うか…
中学生なんか親と旅行なんか行きたがらないですよね?
私がそう言うと、
「お前がそんな事ばっかり言ってるから行きたいっていえないんだよ!!かわいそうに!!」と…

挙句の果て、
「キャンプはたまにしか行けないのに、下の子がかわいそうだ。」
「どうせ選手に選ばれないんだから休めばいいだろう」

確かにまあ、間違いなくメンバーには入らない…けどその言い方はないよね。

年の差のある家庭の方、どうしてますか?
下の子には日帰りなどで対応するのも仕方ないですよね?
1  名前: はあ… :2011/04/29 22:22
中高生と言うより旦那についてなのですが…

我が家には中3、中1、小1と3人子供がいます。
上二人が小さい頃は年2回くらいキャンプや旅行に行っていました。
しかし当然上二人は部活で忙しく、なかなか行けません。
今回は、上二人の部活(別々の運動部)で偶然同じ日に休みになり、早速キャンプに申し込みましたが…
休み明けに大会があるので、案の定昨日になって上の子に練習試合が入ってしまいました。本人は、キャンプには行かないと言っているのですが、主人ががっかり。
下二人と行ってくればと言っても、上の子だけ(私もだけどね)置いて行くなんてかわいそう…と。

上の子は数年前からキャンプには行きたがっていません。
なのに、認めようとしないと言うか…
中学生なんか親と旅行なんか行きたがらないですよね?
私がそう言うと、
「お前がそんな事ばっかり言ってるから行きたいっていえないんだよ!!かわいそうに!!」と…

挙句の果て、
「キャンプはたまにしか行けないのに、下の子がかわいそうだ。」
「どうせ選手に選ばれないんだから休めばいいだろう」

確かにまあ、間違いなくメンバーには入らない…けどその言い方はないよね。

年の差のある家庭の方、どうしてますか?
下の子には日帰りなどで対応するのも仕方ないですよね?
2  名前: うちも年の差 :2011/05/02 10:03
>>1
長男高校生、次男中学生、長女幼稚園年長。

の3人居ます。


長男も次男も運動部の部活に入ってるので当然の如く
土日祭日・連休の全てが雨でない限り部活三昧。
しかも、雨で中止かと思えば、室内練習に切り替えたり
する時もあるし完全OFFになる時もあり、全くその日
の直前まで行動が読めません。

うちは、長男が割りとしっかりしてくれてるタイプなの
で、一泊ぐらい安心して家を空けることは可能ですが
今の所、それは実践したことはありません。
なので、私だけが末娘を連れて遠方の親戚宅に行ったり
テーマパークに連れて行ったりとしてます。

結局、主人が家でゆっくりのんびりできるという
メリットがあるのと、大型犬を飼ってるので、わざわざ
ペットホテルに預けてまで旅行に行こうと言う流れに
ならないんですけどね。
男3人の留守番もそれは時々楽しいみたい。
主さんちのご主人みたいにうちの旦那はアウトドア派
ではないのもあるんですが・・・

年の差があると、色んなデメリットが生じるんですよね。
でもまぁ、中高生にもなれば、親と出掛けると言うり
友達・部活が優先になって当たり前。
ご主人もどこかで切り替えてくれたらいいですね。
トリップパスについて





アトピーの子の部活
0  名前: 悩む。 :2011/04/23 22:08
新中一息子のことでご相談させて下さい。

部活体験をして陸上部に入る予定です(本人が決めました)。

しかし息子は赤ちゃんの頃からアトピーで、汗をかくと
とても痒くなります。
そんな息子が運動部で大丈夫だろうか?と不安です。

体力はありますから、勿論運動部に入って欲しいと
いう思いは強いです。
しかし汗をかいて肌を掻き壊し、しょっちゅうとびひになるのでは・・・そのひどくなった湿疹のせいで上級生からかわかわれたりしないかと気になってしまいます。

アトピーで運動部に入ってるお子さんがいらっしゃる方、どんな感じか教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

(定期的に病院には通っています。それでも今、肌の
状態が悪いです←暖かくなって来たので汗、そして花粉の影響もあります)
6  名前: 悩む。 :2011/04/26 17:53
>>1
皆さん、色々教えて頂きありがとうございました!

皮膚科に行くとあれだけ患者さんがいるのに、まわりには一人もいず、リアルで相談できる方がまわりにいないので、ここで相談させて頂いた次第です。

息子は都内有名国立病院で、食物アレルギーは克服
しました。
しかしスキンケアをちゃんとやらないとすぐ肌の状態
が悪くなってしまいます。

小さい頃は私が毎回塗り薬を塗っていたのですが、
小学校高学年の頃から「自分で塗る」となり・・・
そうなると適当に塗っているので、すぐ悪化してしまうのです。
今も軽いとびひです。

漢方!海水!忘れていました。
自分もアトピーなのですが、子供の頃、母に両方やって
もらいました。
漢方は臭いがすごくて辛かったのを覚えています。

今はひどい時はステロイド、落ち着いている時は保湿です。
ちょっと漢方について調べてみようという気になりました。
夫の実家が海の近くなので、この夏もし行けたら何度か海水浴させてみます。

「活動中」さんと同じ気持ちになりました。
眼も当てられないくらい悪化したら退部しかないけれど、息子もやる気満々なのでとりあえずやらせてみます。

ありがとうございました!!
7  名前: 〆後ですが :2011/04/28 10:04
>>1
〆後にごめんなさい。
うちにも新中1の息子がいます。

アトピーとは言われていないのですが、ヒドイ湿疹に悩まされて1年になります。
今は落ち着いていますが、酷かった湿疹部分が痒疹になってしまっている為、半ズボンをはくと足部分がとてもきたないです。
ですから、靴下をきちんとあげて、ズボンは腰ではく・・をしている様です。

見た目も可哀そうですが、部活によっては短パンですよね?
土も気になるし夏は虫さされが気になりませんか?

ですから、息子は虫さされが原因の湿疹みたいなので学校に長ズボンの許可を取りました。

息子は野球部に入部です。
暑い夏も長袖で頑張るしかないみたい。。

暑くなる前に一度綺麗な肌に戻そう!!と頑張ってるのですが、なかなか・・・
こんなに悩んでるのは私だけ??アトピーの子も沢山いるだろうに、皆どうしてるんだろう?と思っていたので、主さんのスレ見て出てきてしまいました。。
8  名前: 悩む。 :2011/04/30 00:29
>>7
〆たのに、またまた出てきてしまいました。
ちょっと気になったもので・・・

息子さん、痒疹なんですね。

私は子供の頃からひどいアトピーで(息子の比じゃ
ありませんでした)、中学に入った頃から少し落ち着いたのですが、結婚してから少しづつひどくなって・・・。

子供が4歳になる頃には体中痒疹でした。
紫外線を当てたり、色々したけど全然良くならず、
ここじゃ無理かもしれない、もっと大きな病院で診て
もらった方がいいということになり紹介状を頂き、大学病院に行きました。
そして・・・・入院しました。
大体三週間位だったでしょうか。

強いステロイドを塗り、最後は治りの悪い痒疹ひとつひとつに注射されましたよ。
飛び上がるほど痛かったです(涙)

でも、退院する頃にはとてもきれいになり、それ以来
多少の湿疹はありますが、痒疹にはなっていませんし
状態も落ち着いています。

ほんっっとに痒いんです!!
一度病院を変えてみたらどうかな?と思います。
痒疹は手ごわいです。

入院は無理でも、なんとか治してあげないと息子さんも痒くて辛いと思うのです・・・。
9  名前: 〆後ですが :2011/05/01 01:01
>>8
お返事ありがとうございます!!!

痒疹って言うものがあるって事、息子が湿疹に悩まされる様になったこの一年前まで知りませんでした。

これって、酷い湿疹を何度も同じ個所に繰り返して出来た場合に瘤状になったんですよね??

1年間通った皮膚科では軽いステロイドのテープを小さくカットして痒疹部分に貼る・・・と言う治療でした。
毎日毎日、お風呂上がりに新しいテープを小さくカットして貼り替えて頑張りましたが、一向に良くならない。
それどころか、痒疹が痒すぎて掻いてしまうので痒疹周りに新しい湿疹が出来、それが広がってとびひになって・・・・と地獄の様な日々でした。

最初の症状を知っている皮膚科を変える勇気も無く、一年間通い続けてしまいましたが、先日違う皮膚科に変えました。

そこでも、痒疹にステロイドテープを張る治療は変わりませんでしたが、朝起きたら必ず外す事!!と指導されました。テープはとてもかぶれるから半日は塗り薬(マイザー軟膏)で過ごす様に言われました。

これでダメなら液体窒素で焼く治療をする・・・との事でしたが、今の所順調に綺麗になって来ています。

ですが、痒疹の不思議な事は見た目平らになって来て、
「治ってきてるかな?」と思っても、本人はすごく痒いという事です。

一体どうなれば治癒した事になるのか?と気が遠くなります。

こちらでも相談にのらせて頂いた事があるのですが、実は2つ目の皮膚科で大学病院への受診を勧められ、行ってきました。
希望の光が見え「これで息子の湿疹も少しは症状が良くなるかも」と嬉しかったのですが、先生との相性が悪かったのか・・・とても冷たい対応で、ただの血液検査しかして頂けませんでした。

痒疹で入院になる事があるのですね・・注射をしたとありますが、ステロイドを直接注射したのでしょうか?

皮膚と言うのは体の内部のアレルギー、そして精神面でのストレス、外部からの刺激・・・どれも多種多様でどうすれば良くなるのか、皮膚科医もあまり分かって無い様で、絶望の様な気持になります。

中学になると体力もついて来て、少しはマシになるのでしょうか・・・

変われるものなら変わってあげたいです。

皮膚の話になると長々と書いてしまい申し訳無いです。

良くなる日が来るといいなぁ〜。。。
10  名前: 悩む。 :2011/05/02 00:30
>>9
又々登場です(苦笑)
私の痒疹体験が少しでもお役に立てればと思いまして・・・

>これって、酷い湿疹を何度も同じ個所に繰り返して出>来た場合に瘤状になったんですよね??

えっと・・・どうなんでしょう?
私の場合はいつの間にか痒疹になってたという感じ
でした(汗)
寝ているうちにも掻きむしって、朝起きるとシーツの上が、はがれたかさぶただらけでした(気持ち悪くてすみません)。

>1年間通った皮膚科では軽いステロイドのテープを小>さくカットして痒疹部分に貼る・・・と言う治療でし>た。

それってドレニゾンテープですか?
今、私も主婦湿疹で指が切れてしまった時に使っています。
あれって面倒ですよね。
湿疹の数がたくさんあるなら本当に大変だと思います。

>それどころか、痒疹が痒すぎて掻いてしまうので痒疹周りに新しい湿疹が出来、それが広がってとびひになって・・・・と地獄の様な日々でした。

お察しします。本当にご苦労されていますね。
私は上に書き込んだように指にしか貼りませんが、絆創膏と同じようにムレます。
確か?時間以上は貼りっぱなしにしないで下さい・・・と言われたと思います。
朝になったら取るというのは正解だと思いますよ。

>ですが、痒疹の不思議な事は見た目平らになって来>>て、 「治ってきてるかな?」と思っても、本人はす>ごく痒いという事です。

痒疹は治るのに時間がかかります。
たぶん見た目は平らになっていても「根」のようなものが残ってるんだと思います。
それが消えないと痒みも続くのでしょう。

>痒疹で入院になる事があるのですね・・注射をしたと>ありますが、ステロイドを直接注射したのでしょう
>か?

ステロイドの注射でした。
すごく細い注射でしたが(針もすっごく細い)痛かったですね〜〜!
でもそれで痒疹が柔らかくなり、治って行きました。

>皮膚と言うのは体の内部のアレルギー、そして精神
>面でのストレス、外部からの刺激・・・どれも多種多>様でどうすれば良くなるのか、皮膚科医もあまり
>分かって無い様で、絶望の様な気持になります。

私事で恐縮ですが、やはりストレスが大きいと思います。
今思い返してみると、アトピーがひどくなった頃、ものすごいストレスにさらされていました。
結婚した後にひどくなっていったのも、新しい生活に
ストレスを感じていたからかもしれません。


私の治療はデルモベート軟膏と保湿剤を使い、飲み薬も飲んでいました。そして最後は前述のとおり注射です。
それと一日に何回か紫外線をあてていました(日焼けサロンにあるようなものだと思います)。
紫外線が効いたかどうかはわかりません。

大きな病院の方が設備も整っていますし、出せる薬も多少違うみたいです。
相性の良い先生を探すのも一つの手でしょう。
(待ち時間が長いので疲れますよね)。

一日も早くお子さんの湿疹が落ち着きますように。
強い薬を長く塗るのも嫌ですよね・・・。

子供の話から私の話になってしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
トリップパスについて





中1の男女交際
0  名前: あんで :2011/04/25 01:09
4月に中学生になったばかりの娘がいます。

6年生の時に同じクラスに大好きなA君がいて、毎日その子の話を聞かされていました。
卒業式の時に、実はA君が5年生の時から娘の事を好きだったとサイン帳に告白してあり、親子共々ビックリしました。

1学年100名くらいで、殆どが校区内の公立中学校に進学しますが、娘含め受験合格した8名が少し遠くの公立中高一貫校に入学しました。
「同じ中学に行けばよかった」としばらく泣いて落ち込んでいましたが、頑張ってせっかく合格したのだからと気分を変えて少しずつ友達も出来、楽しく通学するようになりました。

先日プチ同窓会的に男女8人で遊びに行くことになり、そのメンバーにA君もいました。
皆でプリクラ撮ったり、公園でサッカーしたりと楽しく過ごしたようです。

そして今夜A君から電話があったのですが、娘は入浴中だったので、電話に出ることが出来ませんでした。
A君は年齢より大人びていて、声変わりしていて、身長も170㎝近くあり、携帯も持っています。娘には携帯は持たせるつもりはありません。
ご両親は仕事が忙しく、放任気味な所もあります。

これからA君とどういう付き合いをするのか少し心配です。1対1というのは早すぎるし、グループ交際ならいいのでしょうか。

娘の学校は進学校で勉強に力を入れてあり、週に20時間自主勉が約束ですし、宿題も多いです。それぞれの学校で部活も始まるし、そう遊ぶ暇もないと思いますが。

今後A君から誘いがあれば、娘にどういう風に話したらいいでしょうか。
娘がA君を大好きな気持ちは私が一番良く知っているし、かといって放っておけないし。

学校が違うのでそのうち忘れていくとは思いますが、それまでの間、どんな風に見守りアドバイスしていけばいいでしょうか。

最近の中学生の男女交際事情を殆ど知らず戸惑っています。よろしくお願いします。
10  名前: あの :2011/04/28 08:37
>>6
上の過激なレスは主さんをからかってるんじゃ
ないの?

両親が仕事で忙しい=放置子=凄い不良で娘
をたぶらかすっていう思考回路はどうなんで
しょうか。

電話がかかってくるのなら、ちょっとしゃべって
みてはどうですか?中一で体目的で女の子に電話
する子なんて、そういませんよ。
11  名前: えーーー :2011/04/28 08:50
>>10
年頃の男の子の会話って聞いたことありますか?

ある体育館の待合室で凄いの聞きましたよ。


○○、早く開通させてやれよー。
一日10回でもいい。
お前は機関銃だなー。
質より量なんだよ。


こんな会話を中高生男子達が周りも憚らず
してました。


中一でもまだ子どもって思いたいんでしょうが
今はネットもあるし、昔よりませてて当然ですよ。
親に隠して当然のことなのに
会ったこともない他人のお子さんに
変なこと書かない方がいいですよ。
12  名前: くるみ :2011/04/28 08:59
>>10
> 電話がかかってくるのなら、ちょっとしゃべって
> みてはどうですか?中一で体目的で女の子に電話
> する子なんて、そういませんよ。

私も、そう思ってます。
ただ、二人で会うようになって(デートじゃなくて
近所で話をするだけでも)二人が付き合ってる
という感覚になったら、その先は充分あると思います。
近所で中学生同士がキスをしていたという話は実際に
聞きます。
13  名前: あんで :2011/04/30 21:01
>>1
>4月に中学生になったばかりの娘がいます。
>
>6年生の時に同じクラスに大好きなA君がいて、毎日その子の話を聞かされていました。
>卒業式の時に、実はA君が5年生の時から娘の事を好きだったとサイン帳に告白してあり、親子共々ビックリしました。
>
>1学年100名くらいで、殆どが校区内の公立中学校に進学しますが、娘含め受験合格した8名が少し遠くの公立中高一貫校に入学しました。
>「同じ中学に行けばよかった」としばらく泣いて落ち込んでいましたが、頑張ってせっかく合格したのだからと気分を変えて少しずつ友達も出来、楽しく通学するようになりました。
>
>先日プチ同窓会的に男女8人で遊びに行くことになり、そのメンバーにA君もいました。
>皆でプリクラ撮ったり、公園でサッカーしたりと楽しく過ごしたようです。
>
>そして今夜A君から電話があったのですが、娘は入浴中だったので、電話に出ることが出来ませんでした。
>A君は年齢より大人びていて、声変わりしていて、身長も170㎝近くあり、携帯も持っています。娘には携帯は持たせるつもりはありません。
>ご両親は仕事が忙しく、放任気味な所もあります。
>
>これからA君とどういう付き合いをするのか少し心配です。1対1というのは早すぎるし、グループ交際ならいいのでしょうか。
>
>娘の学校は進学校で勉強に力を入れてあり、週に20時間自主勉が約束ですし、宿題も多いです。それぞれの学校で部活も始まるし、そう遊ぶ暇もないと思いますが。
>
>今後A君から誘いがあれば、娘にどういう風に話したらいいでしょうか。
>娘がA君を大好きな気持ちは私が一番良く知っているし、かといって放っておけないし。
>
>学校が違うのでそのうち忘れていくとは思いますが、それまでの間、どんな風に見守りアドバイスしていけばいいでしょうか。
>
>最近の中学生の男女交際事情を殆ど知らず戸惑っています。よろしくお願いします。
14  名前: あんで :2011/04/30 21:10
>>13
沢山のアドバイスありがとうございました。

先日娘の学校で早速宿泊合宿があり、新しい友達がたくさん出来たと喜んで帰ってきました。
「がり勉ばっかりかと思ってたら、意外と格好いい男の子もいたよ〜」なんてことも言ってました^^;
ついこの前まで行きたくないと泣いていたのに。
意外とこうやって新しい環境に馴染んでいくのかもしれません。

その後A君から、また何人かで遊ぼうと連絡があったようです。
来週から本格的に部活も始まるし、再来週には中間テストもありますので、そんな暇ないかもしれませんね。

皆さんのアドバイスを一つ一つ思いだして、しっかり見守って行こうと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





忘れ物をした罰・・・これって普通?
0  名前: 運動靴 :2011/04/25 23:56
中1の子供がいます。

先日、持久走のタイムを計る授業の際に
運動靴を持って行くのを忘れたようで
今週の月曜日から、その罰として忘れた数名は
7時に登校させられ、道場や学校周辺などの
掃除をさせられており、明日以降も続くみたいです。
(授業開始は8時半です)

少々遠方のため、5時半には起きて6時には
自宅を出ないと間に合いません。
私も仕事を持っていて、まだ主人も帰宅していないので
まだ寝ることは出来ず、2日目にしてヘトヘトです。

もしかして、子供がそれ以外のことをしたのでは?
と思い、本人にも聞いてみましたが
「何もしていない。本当に靴を忘れただけ。
先生に確認して!」と言います。

ちなみに上の罰は担任ではなく、体育担当の先生からの
指示のようです。

私が中学生の頃と比べても、かなり厳しすぎると
思うのですが、これって普通なんでしょうか?
11  名前: 運動靴 :2011/04/27 22:37
>>10
たくさんのレスありがとうございます。

はい、私立です。
私服登校、髪型なども自由な学校なのに
まさかこんなところで厳しいとは思ってませんでした。

あと、勘違いされてる人がいるみたいですが
私は別にこの罰に怒ってるわけではないですよ?
これは普通なのか知りたかっただけです。

明日以降もまだ続くそうですが、なんとか
早起き頑張ります。
12  名前: ふん :2011/04/27 23:16
>>11
普通ってなにさ。
私立だってことを書かずに、普通かと聞くってどうよ。
学校名を出して、この学校ではこういったことは普通ですか?と聞くならわかるけど。

あなただってかつて学校に通っていたんでしょ。
千差万別の指導が指導教諭によって行われることくらいご存知なんじゃありませんか。

しかも、ご主人が帰ってないから寝られないと愚痴って共感を得ようとしても無駄だったからって、こんな負け惜しみみたいなレスして恥ずかしい人ですね。
13  名前: きびしい〜 :2011/04/29 13:41
>>1
私の感覚からだと、厳しいな〜と思います。

けれども、他の方々も言われているように、
これは仕方ないですよね。

これから、お子さんが大人になっていくうえで、いろいろなタイプの人と出会ったり、理不尽な出来事にも遭遇したりするし。

自分の価値観のなかだけでは人間生きていけないから、人生勉強ですね!ちょっと大げさかな・・・

親としては、余計な労力を強いられ大変でしょうか、頑張って早起きしてね!
14  名前: どこの学校か興味をもった :2011/04/29 15:27
>>1
都内の私立かな?
どこの学校かちょっと興味を持った。

男子校?
それだけでも教えてください。

そういう学校は、うちは、避けたい。
15  名前: 昭和 :2011/04/30 01:27
>>1
今の時代で言えば、普通じゃないと思う。

昭和の時代の公立の学校のやり方並みだと
思います。


変な学校だね。
スパルタ学園なの?
トリップパスについて





携帯の条件
0  名前: あんり :2011/04/24 20:19
中1男子の携帯について相談です
よろしくお願いします

かねてから欲しいと言っていた携帯を
持たせることになったのですが
周りのお母さん達に聞きますと
勉強しない
携帯ばかりいじってる
など悪いことばかりを聞いています

そこで我が家で出した条件は
①食事中や携帯を触るような場面じゃない時は
いじらない
②学校に持っていかない
これなんですが後は思いつきません

「言っても聞かないよ」と聞いていますが
約束をやぶった時には取り上げようと思っています
出来るならまだ持たせたくなかったのですが
周りもほとんど持っている
塾の送り迎えの時にあると便利
どこに行ったのかが気になることもあり
折れて買うことになりました

なにか他の条件をつけられている親御さん
どんな条件をつけたか教えてください。
5  名前: ガンガンメールのみの使用 :2011/04/26 06:14
>>1
うちでは、webの禁止、置き場所はリビング。自室に持ち込まない。携帯代はお小遣いで支う(1000円程度しかかかっていません)成績が決めた順位以下になったら取り上げる。がルールです。
友達のブログなどはさほど興味がないらしくPCで見ることもしていませんし、友達とのメールも必要な時だけなので、毎日しているわけじゃありません。
この程度の使い方で満足している子だから問題は起きていません。

主さんのお子さんは、友達とメールをしたりブログをつくったり、ゲームやミクシィ、ツイッターをしたりしたいんじゃありませんか?
もしそうなら、それを規制するにあったってはかなりの精神力が必要になってきますよ。
どんな条件を付けたらいいか分からないと言っているあなたにできますか?
失礼ですが、あなたのような性格だとお子さんに押し切られてしまい、規制がきかなくなってしまいそうです。
取り上げるのもかなり大変ですよ。
子供からの反撃はすごいでしょうからね。
友達関係が悪くなる等言ってくるかもしれませんよ。

お友達のお母さんにどんなことに使っているのかを確認して、主さん家のルールを作らないと、すぐに揉めることになりますよ。
厳しすぎるルールは主さんを苦しめることにもなると思いますよ。
ルールを柔軟に変更できる物分かりのいい方なら問題ないでしょうけど、だったらここで相談しませんよね。
6  名前: ガンガンメールは・・・。 :2011/04/26 08:18
>>5
お子さんの性格にもよりますが
携帯依存にさせたくないなら、ガンガンメールはお勧めしません。

ガンガンメールは、金額は安いけど
メールし放題ですからね。
いくらメールしても金額が変わらないので、
使い過ぎの目安が分かりづらいです。

もちろん、↑のお子さんのように
節度ある使い方を出来る子もいるでしょうが。

使う時間帯を規制する他に、金額で規制するのも
ひとつだと思います。
ガンガンメールにするとしたら、
使い方が落ち着いてきてからでもいいと思います。
7  名前: いろいろ :2011/04/26 08:41
>>1
充電器はリビングに置く。
夜10時には充電器に戻す。

制限額を設け、
それを越えたらお小遣いから天引き。

これをさせるためには、
親も夜中にケータイいじらない、など
家族全員で使用法を改める必要がある場合も。
8  名前: これで満足してます :2011/04/27 19:14
>>1
6年生から携帯持ってます。

・家族間でしか通話はしない。
・私か主人とcメールのみ。
・WEBは接続禁止(もちろんフィルター掛かってます)

はっきり言って私とのトランシーバー並みです。
中学1年ですが本気で進学校狙うならこれは当たり前。
ウチの学校は携帯すら持ってない子沢山居ます。
都内公立です。

自転車でサイクリング中にパンクしたりアクシデント
等があった時は携帯友達に貸して御宅に電話してもら
ったりすることはあります。
本当に安全の為の連絡手段です。

今のところこのルールはキチンと守ってます。
男子だからこれで済んでますけどね。
部活もこれから忙しくて休みも無いから遊ぶ暇ないし。
でも女子は6年生の時から携帯を使った仲間ハズレや
いじめはありました。
高校に受かるまでうちはこのスタンスですね。
9  名前: すでに6年目 :2011/04/28 16:15
>>1
上で出てる意見とほぼ同じです。

うちは上が高校生男子、下が中学生女子ですが
いろいろと事情があり、上が5年生・下が3年生の時に携帯を持たせました。

その時はキッズフィルター最強のをかけていて基本的にWEBは使いません。
下の子は一度だけ着うたをダウンロードしたがったので、その時は私が操作しました。
それ以外は特にネットは使いたくなったことはなさそう。

後は約束事として
・基本的に親のものだから使うときは親の許可を得て使う。
・家にいるときはリビング以外使用禁止。
・ロック不可。
・たまにチェックする。
・友達には貸さない。
・親以外とは通話しない。(制限もかけてました)
・勉強がおろそかになったりやるべきことをしなかったりしたときは取り上げる。

上の子は中学生になったとき、私立だったこともあり周りはみな持っていたのでメールする機会も増えたので、3000円の制限をかけました。
一度いっぱいになって使えなくなったことがあって、それ以来懲りて考えて使うようになりました。

今年高校に入学したので、かなり制限を緩くしました。
フィルターは一段階緩く。ネットも可。
パケホもつけました。
自室持ち込みも可。(帰りが遅いので寝るときのみになりますが)
通話制限も解除。
ただし家にいるときは家電で話しなさいと言ってあります。

下の子は女の子だけあって上の子より使い方が激しいですが、制限は上の子と同様なので使いすぎることもありません。
この子はすでに3度取り上げています。
テストの成績が悪かったのと、こっそり部屋に持ち込んでたのと、あまりに片づけをしないので。

「なにかあったときは親の判断で取り上げる」ことを徹底したほうがいいと思います。
周りも結構しているご家庭があるようで、「今○○は携帯禁止だからメールじゃ連絡できないんだよね」とコボしてることがよくあります。
トリップパスについて





友達と出掛けない息子
0  名前: いいのか? :2011/04/27 18:27
家の息子、友達がいるのかいないのか、GWは一切予定ないみたい…。
友達と出かけたり色々あるだろうに、一切なし
いいんだろうか…?

よそのお子さんは部活忙しいかったり、友達や彼女と遊んだりするのに…
1  名前: いいのか? :2011/04/28 09:04
家の息子、友達がいるのかいないのか、GWは一切予定ないみたい…。
友達と出かけたり色々あるだろうに、一切なし
いいんだろうか…?

よそのお子さんは部活忙しいかったり、友達や彼女と遊んだりするのに…
2  名前: えっと :2011/04/28 09:33
>>1
部活には入ってないの?
3  名前::2011/04/28 10:01
>>2
>部活には入ってないの?

入ってるけど、超暇な部活です。
愛好会に近いのかも…。
たまには行くけど、基本普段も帰るの早いんです。
4  名前: いいんじゃないの? :2011/04/28 14:54
>>1
やりたいように過ごせばいいんじゃない?

別に友達がすべてじゃないしね。
トリップパスについて





中学生の恋愛
0  名前::2011/04/16 16:59
新中学生の息子がいます。

「○○は彼女がいるらしい・・・」とよく聞きます。

中学生なのに、「付き合ってる」とか・・・

母達の間でも「○○と○○が付き合ってるらしいよ」と話ししてるのを聞くと、正直ゾゾゾッとしてしまう・・・

よく考えると私も、本当に「好き」と言う感覚を持ったのは中1です。

今から考えても本当にクラスの男の子を好きになった。けっして真似っこの「好き」じゃ無かったのです。

だから、中学生の息子の周りでもそんな事があっても普通なのかも知れないけれど、皆入学したばかりで焦って彼氏彼女を作ろうとしてる様に感じます。

中学生のお子さんをお持ちのお母さんにお聞きしたいのですが、中2や中3では、彼氏や彼女が居るのは普通の事なのですか?

私の中学時代は、好きな子がいる人は沢山いたけど、それを「付き合う」に持って行く子は稀でした。

学年の中でも、「ええ〜あの子が??!」と言う様な少し風変わりな子がちらほら付き合ってて噂になってた思い出があります。

大人しいけど、性に関して早熟な子とかが付き合ってた気がする。。。

実は、息子が先日家の前で告白されたのです。

しかも「付き合ってほしい」と言われたそう。

ゾゾゾッとしてしまいました。主人にこの事を話すと「それは失礼だろう」と怒られましたが、私のこの感覚、昔からなんです。

小学校の時に、「うちの子彼女いるの」とフフフッと話す母が居たのですが、気持ち悪く感じてしまった。。
勉強も大して出来ない子が恋愛にうつつを抜かしてどうするんだ!!!と。それに「付き合うって、小学生が一体何をするんだ!!!」と思っちゃう。

年寄りが老人ホームで恋愛をする話を聞いた時の感覚とよく似てる。

こんな最低な私が息子に「キモイ」と言ってしまわないようにするにはどうしたら良いでしょうか??
1  名前::2011/04/17 23:20
新中学生の息子がいます。

「○○は彼女がいるらしい・・・」とよく聞きます。

中学生なのに、「付き合ってる」とか・・・

母達の間でも「○○と○○が付き合ってるらしいよ」と話ししてるのを聞くと、正直ゾゾゾッとしてしまう・・・

よく考えると私も、本当に「好き」と言う感覚を持ったのは中1です。

今から考えても本当にクラスの男の子を好きになった。けっして真似っこの「好き」じゃ無かったのです。

だから、中学生の息子の周りでもそんな事があっても普通なのかも知れないけれど、皆入学したばかりで焦って彼氏彼女を作ろうとしてる様に感じます。

中学生のお子さんをお持ちのお母さんにお聞きしたいのですが、中2や中3では、彼氏や彼女が居るのは普通の事なのですか?

私の中学時代は、好きな子がいる人は沢山いたけど、それを「付き合う」に持って行く子は稀でした。

学年の中でも、「ええ〜あの子が??!」と言う様な少し風変わりな子がちらほら付き合ってて噂になってた思い出があります。

大人しいけど、性に関して早熟な子とかが付き合ってた気がする。。。

実は、息子が先日家の前で告白されたのです。

しかも「付き合ってほしい」と言われたそう。

ゾゾゾッとしてしまいました。主人にこの事を話すと「それは失礼だろう」と怒られましたが、私のこの感覚、昔からなんです。

小学校の時に、「うちの子彼女いるの」とフフフッと話す母が居たのですが、気持ち悪く感じてしまった。。
勉強も大して出来ない子が恋愛にうつつを抜かしてどうするんだ!!!と。それに「付き合うって、小学生が一体何をするんだ!!!」と思っちゃう。

年寄りが老人ホームで恋愛をする話を聞いた時の感覚とよく似てる。

こんな最低な私が息子に「キモイ」と言ってしまわないようにするにはどうしたら良いでしょうか??
2  名前: えっとね :2011/04/18 15:01
>>1
中学生でお付き合いをするということが
もう、特別なことじゃない時代になったみたい。

みたい・・というのは、私自身、
中学時代、付き合っているという言葉を聞くと
ゾゾゾとしたからです。
高校ではそういうことはなかったんですけどね。

思春期の男女が一緒にいてなにもないほうが
おかしいと最近は思えます。

ただ、まだまだ責任をとれる年齢ではないので、
明るい所でどうどうと・・・なんて思っちゃいますが。

性的なことに走った子は成績も伸び悩みますよね。
これって、教師の間では共通の認識みたいです。

わが子は異性のいない私立にいっているので
そういう話も聞かないのですが、友達のお子さんは高校生の娘さんで「彼氏いるよ。同じクラブみたい。一緒に大学目指しているみたいよ。うちに来たこともあるし、なかなか、いい子だった」なんて聞くと、
やはり共学は付き合うことが特別ではないのかな〜?なんて思います。

お返事になっていなくてすいません。
3  名前: ごっこ遊び :2011/04/19 09:30
>>1
私も主さんと同じく、中学で彼氏彼女?って思って
る1人です。

うちには公立中3年の娘がいますが、娘から聞く話に
よると、彼氏・彼女がいる子は、自分の学生時代と比
べると多いように感じます。

娘と仲の良かった女の子も、入学後突然「彼氏つくら
なくちゃ」と言い出し、いいなと思う男の子に次々に
告白していき、OKもらった子と付き合っていました。
(結局すぐに別れていましたが)

確かに焦って彼氏彼女を作っているという風に感じま
す。また、草食男子・肉食女子とよく言われますが、
女子の方がこういった事に積極的なようです。
そして、彼氏=ファッションの1つのような感覚の
ようですね。

それから、彼氏彼女のいる子達は、成績が下降してい
る子が多いような気がします。うちの娘には(たぶん)彼氏はいませんが、好きな人はいるようで、その頃か
ら成績が少し下がり始めました。頭の中がそのことで
いっぱいになっちゃうんでしょうね・・・

答えになっていませんが、うちの中学の状況はこんな
感じです。
4  名前: スレ主 :2011/04/27 15:29
>>1
お返事遅くなり申し訳ありません。
入学したら親も子も何かとバタバタと大変ですね。

息子に告白した子が友達数人を連れて、その後何度か家の前まで着て帰宅する息子を待っていた様です。
キャッキャッ言っていて、ギャルの様でした。

入学したら勉強に部活に頑張る!!!と張り切っていた息子なのですが、まさか恋愛話が持ち上がるなんて思いもしなかったので、私一人で拒否反応してしまいましたが、中学生ですから普通の事かもしれませんね。。

息子は付き合って欲しいと言われても断固として「まだ早いよ」と言い続けたそうですが、まんざらでもなさそうです。

恋愛すると成績がさがる・・・と言うのも納得できますね。
希望の高校に入学出来てから、理性のある良い恋愛をして欲しいと願うのは古い考えでしょうか。

私が中学生で親からこんな事言われたら腹が立っただろうに、自分が親になるとこんな風に思うんですね。

ありがとうございました。
トリップパスについて





読書タイムの本は何を読んでいますか?
0  名前: コバルト :2011/04/25 01:58
新中1の次男の 本選びでアドバイス下さい。

新中3の長男は 自分で作家をチョイスして
私が図書館で適当に借りてきたりしていました。
(学校の図書館が 使いにくいため)

次男の担任が厳しくて挿絵のある本がダメと言い出したらしいです。
長男は 僕たちの7日間シリーズとか読破しているけど
そういうジュニアの本は だいたい挿絵があって
表紙も可愛いので ダメみたいです。

今は家にある名作の文庫本を持っていってますが
面白くないので挫折気味らしいです。

挿絵がなくて(厳しい担任も満足させられて)
しかも読書力の低い男子の満足しそうな作家って
だれですか?
本屋に連れて行ったけど 選べずに断念していました。

男子の本に詳しくないので参考にお教え下さい。
4  名前: みやべさん :2011/04/25 19:50
>>1
アニメ映画にもなった宮部みゆきのブレイブ・ストーリー。読書があんまり好きじゃない息子が2〜3回読んでます。
5  名前: 山田 :2011/04/26 05:50
>>1
今高校生の娘が中学のとき
読書タイムで、男子に借りた山田悠介にハマって
そればかり読んでいました。

私は読んでいないので、内容は一切わかりませんが・・
6  名前: ノンフィクション :2011/04/26 08:59
>>1
沢木耕太郎の「凍」(とう)は実話だし、男の子にはいいんじゃないでしょうか?世界でも有名なソロクライマーの実話です。

沢木さんは、エッセイも短編小説も面白いですよ。学校の試験問題にもよく使われています。
7  名前: 読書嫌い :2011/04/26 11:20
>>6
読書なんて大嫌いだった息子がはまったのが
「都会のトム&ソーヤ」。
何巻か続きものですがあっという間に読んで
しまいました。
表紙や挿絵でストップかかったらごめんなさい
ですが、とりあえず本を好きになるきっかけ
にはなりましたよ。
8  名前: 読書嫌い :2011/04/26 11:20
>>7
ぶら下がるところ間違えました!
ごめんなさい。
トリップパスについて





息子が選んだ部活について
0  名前: 長文です :2011/04/16 22:46
この春高校に入学した息子がいます。

息子は小学校から8年間野球をやっていて、市と県の選抜メンバーにも選ばれて、いくつかの高校からお誘いもいただきました。

が、誘っていただいた学校は野球は強いものの学力のほうはお世辞にも偏差値が高いとは言えないレベルだったので、大学進学を視野に入れていた息子(親も)はいずれの学校もお断りし、スポーツも盛んだけど特進コースに入れば国公立や難関私立への進学率が高い学校を選び、無事合格して入学できました。

入学して、新しい友達といろいろと部活を見学して回ってる話は聞いていました。
なんで?野球でしょ?と聞いても、一応他も見たいから、とのことでした。

そして昨夜、夕食の片づけをしている私のところにフラッと来て、何を言うのかと思ったら

「部活、弓道部にしたよ」

青天の霹靂でした。

なぜ弓道??あまりにも思いがけなかったので混乱してしまいました。

聞いても「おもしろそうだったから」と・・・

まあ、高校生にもなった息子の部活に口を出すつもりはないので(出したい気持ちはあるけど)それでいいの?野球はしないでいいの?お母さんよく知らないけど、弓道じゃあんたの持ち味(足が早い・肩が強い・動体視力がよい)を出せないんじゃない?と聞いても、野球はやりたいが、他のものをやったっていいんじゃない?というばかり。
まあ…それがあんたの選んだことなら…と、今朝入部届けに保護者の署名捺印して持たせました。

正直がっかりです。
旦那が甲子園経験者なせいもあって小さいころからの夢が「甲子園出場」だった息子。
入学した学校の野球部は、創部5年目ですが、県大会でベスト8が2回・ベスト4が2回・決勝進出1回と、甲子園を十分狙えるチームです。
夢をかなえるためにこの8年頑張ってきたのではないか?
そして親もその夢に近づくべく協力もしてきたのに…

エゴだってことはわかってます。
子どもは親のために部活をしてるわけではないから、親ががっかりするなんてバカもいいところだってこともわかってます。
でも↑の質問をした以外は、子どもの意思を尊重して何も言うつもりはないです。
もちろんがっかりだとかそういったネガティブ発言はしてないです。
でも私の気持ちは察してるとは思います。

一体、この気持ちをどうしたらいいのか・・・

確かに、息子の特進クラスは週4日8時間授業なのでチーム競技はちょっと大変なのかもしれません。
授業が終わるのが5時半なので、既に練習を始めてしまってると途中から入りにくいこともあるのでしょう。
その点弓道は個人競技なのでやりやすいのかも。

ダメな母親ですね。情けないです。
これから快く息子の選択を支援できるように、このエゴチックな気持ちを捨ててしまえるように、どうか私を叩いてください。

それと、弓道に詳しい方、お子さんが弓道をやってる方がいらしたらお話聞かせてもらえるとありがたいです。
11  名前: そうなのよ :2011/04/22 09:19
>>1
うちもサッカーのユースに居たのに高校に入ったら何故
か応援部ですよ。
でもスポーツでは食べていける人は少数だからそれは
それで良いのかも。
一度しかない人生一つのスポーツじゃつまらないです。
お子さんの自主性を応援してあげましょうよ。
12  名前: うん :2011/04/23 06:38
>>1
特進で甲子園までの野球部生活はやっぱり大変だと思います。
上でもレスされてるように、部活禁止もあるくらい。
どうしても毎回授業で遅れると、まずレギュラーはない。

その辺りの現実を目の当たりにして、
息子さん自身もショックを受けているかもしれない。
それを主さんに気取られないように気を遣っているかもしれない。

それか、将来に向けて何か興味を持つことができたのかも。
元々大学進学を目的に据えての高校選択だったのだから。

お母さんのがっかりもわかりますが、是非新たな道を
応援してあげて欲しい。

マイナーですが、
陸上やり投げで世界選手権で日本人初のメダルを取った
村上選手は、将来を期待された元野球少年です
肩の強さを見込まれて競技変更したそうです。
13  名前: 坊主 :2011/04/24 12:54
>>1
お母さんの気持ちは本当に痛いほどわかります。

特進で野球は正直、レギュラーは無理だと私も思います。

授業時間も違うし、目指すものが違うんだと思います。

野球が強ければ強いほど、結束力を求められ、
大学受験より甲子園になるでしょう。

家は勉強より野球を選択したほうですが、家の選択が良かったかどうか正直わかりません。

野球を選択した場合、推薦でしか大学は望めないと思います。

将来を見据えて勉強を選んだ息子さんはえらいと思います。

知り合いで特進で部活に参加していた子は3年で辞めざる終えない状況になってしまいました。

本当に頑張っていたんですが・・

弓道部いいじゃないですか!集中力は勉強でも活きると思いますよ。

今まで野球を楽しみにされてきた気持ちはわかりますし、他のお母さん達の手前もあることでしょう。

そんな事は一時のこと。

将来を楽しみにされることが大切です。

お互いの選択が正しかったことを望みましょうよ!
14  名前: 逆に :2011/04/25 10:41
>>1
ほかの方と同様、特進で甲子園は難しいと思います。
スポーツクラスがあるなら、余計です。

うちの場合、お子さんと似たような状況で、強豪校からお声はかかりましたが、勉強重視して普通の進学校へ。
部活はそのまま続けました。

でもやはり進学校の部活。
県の上位はスポーツクラスのある私立が占めています。
見知った子たちがどんどんうまくなり、活躍している姿を見て凹んでいます。
「一度強いところで思いっきりやってみたかった」とぼやいています。(小学校も中学校も、チーム自体は強くなかったので)

逆に、すっぱり別のスポーツに切り替えたほうが、そんな未練?もなくよかったのでは・・・と思えてきます。
うちの子がヘタレなだけだけど・・・

いずれにせよ、選んだ道がその子の道になっていくんですよね・・・
親はただ見守るのみ、ですよね。
15  名前: 主でした :2011/04/25 18:27
>>1
ご意見ありがとうございました。

もっともっと厳しい意見が並ぶと思ってたけど、みなさん温かい言葉をかけてくださって本当にありがたいです。

みなさんがおっしゃるとおりだと思います。

息子の高校では指定部が野球のほかにサッカー部と駅伝部とソフトテニス部と体操部があり、野球以外は半数以上がスポーツ推薦で入学した子たちのようです。
ですが野球は数年前に問題があってから創部したので、スポーツ推薦で入れる野球の子は3〜5人ですべて県外からの子です。
それ以外の部員は半数が「普通推薦」(学業推薦・特待ではない)で、実際はクラブチーム上がりの子、半数は普通に入学して野球をしたくて入った子のようです。
息子の話だと、特進クラスで野球部に入った子はいないようです。

でも野球の話はあまりしたがらないので、私も聞かないようにしています。
一度だけ、「夏の大会の時は、1・2年生は必ず応援に行かなきゃならなくて、それ出席もとるんだって…行きたくないなぁ…」と言っていたので、野球を出来ない悔しさは相当あるようです。

でも行きたくて選んだ学校なので、毎日が楽しいみたいです。
受験生だったころとは別人のように、毎晩学校でのことを楽しそうに延々と話してくれます。おしゃべりな子じゃないのに。
部活は今のところ「床磨きと雑用」しかさせてもらえてないようですが、人数が少ないからか、先輩たちにもかわいがってもらえてるようで、「今日はちょっと立ち方教えてもらえたよ!うまいって誉められた!」とか、「弓を持たせてもらえたけど重かったなぁ。でも筋がいいかもって言われたんだ〜」とか言ってます。

野球じゃなくてさみしいのは親の勝手ですよね。
息子はいろんなことを考えて新しい道を拓いて進んでるのに、親の私がいつまでも後ろを振り返ってばかりでは情けないです。
それに楽しそうな息子の顔を見られるのは何より幸せです。

弓道はどうも試合の時の配車くらいしか親の出番はなさそうですが、できるだけのバックアップはしていきたいと思います。
何人かの方がおっしゃってくれたように、ある意味先が楽しみですね。未知の世界なので。

皆さんのご意見はプリントアウトさせてもらってこれからも読み返します。(まだちょっとヘタレな自分がいるので)
どうもありがとうございました。
トリップパスについて





中高生男子 自分から床屋とか美容院行きますか?
0  名前: 中学男子 :2011/04/23 03:28
中学男子ですが

行け行けと言っても、中々床屋に行きません。
お金はあげるので、こづかいが減るわけでは
ありません。

これが普通ですか?

皆さんのところの男子くんたちは
自分から床屋(高校生になると美容院もあり?)
に行きますか?
2  名前: はい :2011/04/24 15:29
>>1
行きますよ。
頭髪検査で引っ掛かって先生にぐちゃぐちゃ言われるのが嫌みたい。
指導も厳しいしね。

友達の中には、頭髪チェックでいちゃもんつけられることにうんざりして坊主にしてしまった子もいるとか。
3  名前: !! :2011/04/24 16:21
>>2
頭髪検査???

今でも男子の髪型に校則があるんですか?
4  名前: 中学ですが :2011/04/24 21:30
>>3
校則ありますよ。
うちの子の学校は詰襟なのですが、襟足に後ろ髪が
つかないとかもみあげは短めにとか。
それと眉毛を加工しない事 というのが最近追加
されました。
5  名前: おしゃれ坊主 :2011/04/25 13:50
>>1
行きます。

ソフトモヒカン(ちょっとおしゃれっぽい要するに坊主)なので、伸びると決まらないといって、3〜4週間に一回ぐらい行ってます。

伸びてもあんまり支障のない髪型だと、まあいいか、で延ばし延ばしになるのかも。
6  名前: 行きますよ :2011/04/25 16:41
>>1
中学時代は1000円の床屋。

高校生になったら、近所の美容院。1780円。

自分で行っています。
トリップパスについて





子供との関わり方
0  名前: がのん :2011/04/20 01:12
中2の長女の事で相談します。
中学に入学してから一緒に行動する友達の機嫌を損ねてしまい、その子に無視される、省かれる等されることがよく起こるようになりました。
まず、登下校を一緒にしているのですが、機嫌を損ねたらもう1人の友達と先に登校してしまい家に誘いにこない、一緒に帰らないということですぐに私にもわかりますし、子供も私に話してくれるのですが、学校でも全くの無視で他の友達を引っ張っていってしまい、子供は置き去りで1人にされるそうです。
原因を聞くと、子供はわからないと言ったり、モゴモゴとしている時があるので、子供に非があるのかもしれません、でも私からみていてその友達のわがままで傲慢なところも一因だと思います。
外される度、子供に対するひどい仕打ちを聞き、私も、もうそんな子とは距離を置いて他の友達を探せば、とアドバイスをするのですが、子供はその友達のことを好きなのか、もうグループ化してて他の友達の輪に入りにくいのか復縁?を望んでいて、またその友達も怒りが冷めるのか、子供と接したいのか、また一緒に登下校をしたり行動をし元の鞘に納まっているんです。

それで相談なのですが、ここでは子供が落ち込んでいたりしたら、話を聞いてあげるとなっていたのですが、あまりに頻繁に落ち込んでいたので私の方が我慢できずに、もういちいちママにグチグチ言わないで自分でなんとかしなさいと突き放してしまったんです。
それで最近は1人で悩みを抱え込んでいて、私に話しませんが落ち込んでいて態度でよくわかります。
昨夜も布団の中で、実は最近…と話しかけてたけど、やっぱりいいや、と途中で話すのをやめてしまったのですが、こんな場合、突き放さず聞いてあげた方がいいのでしょうか。
それとも自立の面で、突き放し自分で解決策を見つけた方がいいか、ご助言をお願いします。
長々とすみません、よろしくお願いします。
2  名前: 聞いて〜 :2011/04/21 16:12
>>1
私は聞いてあげた方がいいと思う。
子供の自立のためには手をださないのは大事だけど、それは自分でできる身の回りの事に手をださない、口を出さないといったことで、自立するために必要な親の支えはあると思う。子供の話を聞いてあげるというのは必要なものではないかと思いますが。

聞き方としては、「今日もまたそんなことがあったのね」「はずされて辛いね。」「どうしてそんなふうにするのかな。いやだったね」などと気持ちをうけとめつつ、ただ聞いてあげる事だと思います。また、相手の子がわがままで悪いとしてもその子の人格を否定するのではなく、仲間はずれとか無視したなどの嫌な行動についてだけ「それは嫌な事だよね」などと共感してあげるのがいいと思います。
アドバイスはたまにはしてもいいと思うけど、受け入れるかどうかは本人の自由だと一歩引いた感じの方がいいと思います。

何度も同じ愚痴を聞かされるとうんざりする気持ちはわかります。私は子供ではないですが、実母から同じ愚痴ばかり聞かされています。つい、「もう何度も聞いたし、自分が変わらなければ何も変わらないよ!」と突きはなしたくなります。でも母はもう年だし、おそらく変われないので、聞いてあげるしかないんですよね。
娘さんの場合はまだ若いのでこれから変わっていく可能性は大きいですよね。今何度も嫌な目にあいつつ、人とのつき合い方を考えている最中だと思います。

前に先生から、「長年中学生をみてきて感じるのは、女子は特に中2がトラブルが多くなる時期で難しいこと、でもこれが中3になると雰囲気が変わって不思議と落ち着いてくるんです」といった話を聞きました。
娘さんもその子ももう一年も経てば、変わってくるかもしれませんよ。
3  名前: 聞いてあげて :2011/04/22 06:37
>>1
下の聞いて〜さんと全く同じ意見です。

私自身娘さんと同じ経験してきましたし同じようなのをあちこちで見てきましたし。

私も最初母に相談してましたが、「他の友達を作りなさい」「ガツンと言いなさい」などのアドバイス(私の状況や気持ちを理解しないまま無理言わないでほしかった)やその友達の悪口(仲直りしたいと思ってる友達の文句は聞きたくないんです)から母に話すのをやめました。

最終的に登校拒否になりましたが母もきっと困っただろうけど、話し相手のいない状況だったので友達のように聞いてくれるだけでもいいと思う。

大人から子供へ「こうしなさい。こうしてみたら?」ではなく同等目線で「えー(>_<)それはやだねー(>_<)」「そーなんだぁ。」と聞くだけでいいと思う。

聞いてくれる相手がいるいないでは気持ちの持ち方が全然違うので聞いてあげてほしいかな。
4  名前: つらいね〜 :2011/04/22 09:19
>>1
親が何言っても、結局は自分のやれること、やりたい方法をとるんだし、(実際そうでしょ?)
聞いてあげて、思ったこと言えば良いんじゃない?

スレ主さんの聞くのも嫌になるって気持ちもすごくわかる。
子供の辛い話なんて喜んで聞けるわけ無いもん。
胸が痛くて本当はこっちが泣きたくなる。
でも、子供が話したいなら聞いて、気持ちによりそって、ストレス発散させてあげよう。
そして、話さないなら無理に聞き出さない方が良いよね。
5  名前: がのん :2011/04/23 20:31
>>1
聞いてあげてという意見が多く、昨日子供に聞いてみたら「今は大丈夫」という答えだったので今回は聞きませんでした。
今は友達の機嫌が良く、家に誘いにきてくれていたし、子供もかき乱される事もなく落ち着いたのでしょう。
「他の友達を作りなさい」「ガツンと言いなさい」などのアドバイス(私の状況や気持ちを理解しないまま無理言わないでほしかった)やその友達の悪口(仲直りしたいと思ってる友達の文句は聞きたくないんです)
↑これ全く私のアドバイスそのものです。
これ全部駄目なんですね、反省です。
子供のストレスの発散できるよう、できる限り気持ちに添って聞いてあげようと思いました。

ありがとうございました。
6  名前: 横ですが・・・ :2011/04/25 15:31
>>1
3人グループですか?
女子の3人って、なんか揉めますよね・・・
うちの子も、去年同様の経験をしていました。

主さんもおっしゃるように、親から言われても、
子供も素直に受け止めてはくれません。
去年は最悪でした・・・
トリップパスについて





パスの相手
0  名前: だむだむ :2011/04/20 07:46
中2の子供の事で相談します。
球技のクラブに入っているのですが、毎練習に必ず2人組パスのウォーミングアップがあります。
弱小チームなのでだらだらとそれに時間をかけていて、2人組でパスそっちのけでしゃべったり、それぞれ2人組で楽しんでるそうです。
新中2は奇数なのであぶれたのがうちの子。
先輩は偶数だし、全員揃うといつもうちの子があぶれてどこかに入れてもらったりして、あぶれたのがうちの子というのが決まりでした。
1年が入部してきて今は全員が先輩後輩でパスをしていていいけど、3年が引退したら、あぶれたうちの子だけは1年とパスをしなくてはならないそうで、それが嫌だと言うのです。
もともと仲の良かった友達と一緒に入部して一緒にパスをしようと約束していたのに、友達が2人組になる時に誘われた友達と組んでしまって、それがペアと決まりずっとあぶれたままです。
3年が引退したらレギュラーをもしかしたらとれるかもしれないし、なにしろ1年間頑張ったんだから続けて欲しいんです。
パスの相手がいないってそんなに苦痛なものなんでしょうか。
私も球技に所属していましたが、パスの相手はいつも同じ顔ぶれだったけどあぶれてた子っていたのかな、偶数だったのかな。
同じ経験されたお子さんをお持ちの方おられますか?
1  名前: だむだむ :2011/04/21 17:08
中2の子供の事で相談します。
球技のクラブに入っているのですが、毎練習に必ず2人組パスのウォーミングアップがあります。
弱小チームなのでだらだらとそれに時間をかけていて、2人組でパスそっちのけでしゃべったり、それぞれ2人組で楽しんでるそうです。
新中2は奇数なのであぶれたのがうちの子。
先輩は偶数だし、全員揃うといつもうちの子があぶれてどこかに入れてもらったりして、あぶれたのがうちの子というのが決まりでした。
1年が入部してきて今は全員が先輩後輩でパスをしていていいけど、3年が引退したら、あぶれたうちの子だけは1年とパスをしなくてはならないそうで、それが嫌だと言うのです。
もともと仲の良かった友達と一緒に入部して一緒にパスをしようと約束していたのに、友達が2人組になる時に誘われた友達と組んでしまって、それがペアと決まりずっとあぶれたままです。
3年が引退したらレギュラーをもしかしたらとれるかもしれないし、なにしろ1年間頑張ったんだから続けて欲しいんです。
パスの相手がいないってそんなに苦痛なものなんでしょうか。
私も球技に所属していましたが、パスの相手はいつも同じ顔ぶれだったけどあぶれてた子っていたのかな、偶数だったのかな。
同じ経験されたお子さんをお持ちの方おられますか?
2  名前: どむどむ :2011/04/21 18:54
>>1
それって親が気にすること?
3  名前: 自分の意見は言う :2011/04/22 17:59
>>1
お子さんが「いつも私だけが下級生とペアだから
みんなで交代しながらやろうよ」と言うことです。

うちも中学の時、遠征の移動のバスで
いつも決まった子が先輩の隣の席で
先輩が「いつも○○だけが隣に私たちと乗ってるんだね」」と指摘され
それまで何となくそのままにしていたのに気付き
順番に乗ることにしたそうです。

お子さんが何も言わないので
「何も言わないし、まあいいか」となってるのかも。
4  名前: 最低ね :2011/04/22 18:44
>>1
>パスの相手がいないってそんなに苦痛なものなんでしょうか。
>私も球技に所属していましたが、パスの相手はいつも同じ顔ぶれだったけどあぶれてた子っていたのかな、偶数だったのかな。


なんて無神経な人なんだろ。
主さんみたいな人がいるから、あぶれてると居たたまれないんだよ。
私自身が体育の時間にあぶれる子でした。
背の順なのでどうしようもありません。

娘の部活を見学してた時、娘もあぶれることがありましたが、後輩と組んだりしてその場でなんとかしていました。
同学年の子とやりたいという気持ちは山々でしようが、パスをすることに気持ちを置いて相手は誰でも気にしないようにしていたように見えました。


なんにしても、自分でその場をやり過ごすしかないと思います。
5  名前: わかります :2011/04/22 21:27
>>1
お子さんの気持ち、すごくすごくわかります。
そしてお母さんの気持ちも。

本人にとっては、とてもストレスなことです。

パスということは、バレーかバスケかな。

続けるなら、こっそり猛練習してレギャラーとって実力をあげて、その競技でいちもく置かれる存在になるしかないかも。

私自身はそうしました。
チームメイトからはあぶれている存在だったけど、そのスポーツが好きで、こっそり必死で練習して実力で認められる存在になりました。

でもね、そこまで好きじゃなかったら、逃げてもいいとも思います。
このままでは本当に辛いと思うから。
トリップパスについて





志望校
0  名前: はっか :2011/04/17 11:21
中三の子供がいます。いよいよ受験なんですが
志望校をはっきりと決めるのはいつ頃でしょうか。

本人は行きたい高校がありますが、今のところ
実力は追いついていません。唯、最近は遅くまで
勉強をしています。

夏休み明けの実力テストの結果によって、具体的に
考えていけば、と考えていましたが他のスレを見る
と遅いのかなと思ったり。

志望校と実際の受験する高校が違ってくるにせよ
今の段階では子供の希望を「志望校」と伝えるの
がよいのでしょうか。
4  名前: 年明け :2011/04/18 18:08
>>1
はっきりと決めたのは年明けでしたよ。
5  名前: 理想と現実 :2011/04/18 22:34
>>1
県によって違いがあるとは思いますが、うちの方では2学期の終わりに私立を決め、1月の終わりに公立を決めます。

うちの子の場合ですが、夏休み明けの実力テストの結果なんてあてにできませんでした。
その後、ドンドン成績が下がり散々な結果の受験でしたから。

志望校はあくまでも志望校。
決定のその日まで変更してもいいんです。
もっといえば、願書出しても志願変更が出来る県ならしていいんです。

中3の一学期なんて、みんな理想を言っていますよ。
その通りになる子なんてほんの一部です。
6  名前::2011/04/20 17:58
>>1
うちの子は夏休み中だった。
候補の学校の体験スクールや学校見学に行って
「ここに行きたい!!」と決めました。

1学期の段階では
「このあたりかなぁ・・」とやや高望みから
楽に行けそうなところまで第3希望くらいまで決めてたかな?

でも、受験したのは1校だけ。
夏休みに一番気に入った学校で、
1学期には候補にも挙がってなかった学校だった。

これからどんどん学校紹介のパンフレットだの何だの
山ほど配布されるから、
これからじっくりと考えてみたらいいんじゃないかな?と思います。
7  名前: 冬休み前 :2011/04/21 14:59
>>1
2学期の半ばに学校から高校見学会へ行くのですが
その時期まで学校側は学力よりも
く本人の希望で志望校を出してくださいと言ってました。

本決めしたのは2学期の期末の結果の後です。
(内申がほぼ決まってから)
本人の希望と実力をもとに学校と相談して冬休み前に決めました。

この辺りは早い方です。
近隣の市は1月半ばくらいに決めてるところが多いです。

内申書は短期間ではあまり変化しません。
でも実力は別で、急激に伸びる子がいます。
内申書だけで見ると厳しい希望でも
筆記試験で点数を稼ぎ、合格できそうな場合があります。
どこまで実力がつくかわからない子もいるので
冬休み前に本決めしないところは多いようです。

志望校変更は願書を締め切り日までは可能です。
推薦の結果によって
願書を出した後に変更する子も毎年数人いるそうです。

うちの学区の場合は途中で変えてしまうと
第一志望校に加点がつかないので
(複数志願制で第一志望校は加点がある)
できるだけやめるように言われますが。
8  名前: はっか :2011/04/22 18:31
>>1
ありがとうございます。まだまだ時間はあるん
ですね。安心しました。

学校より先に塾の面談が決まったので、色々と
聞いてこようと思います。
トリップパスについて





大人しい子の公立の中学はどうですか?
0  名前: では :2011/04/17 20:45
↓に私立中学校へ通わせるかお悩みのスレがありましたが、うちの区の市立中学校も荒れているというほどではありませんが、評判が良くありません。
息子は4年生になったばかりですが、早いご家庭は私立の受験を考えて入塾されているようです。

うちの小学校も地区柄なのか、親子でちょっとガラの悪いタイプが目立つ存在です。
息子はスポ少も入ってないし、運動も苦手で、大人しいほうです。
優しいので好かれる方だと思いますが、その分ヤンチャ系に絡まれることも多く、学校生活ではそれが憂鬱なようです。

成績は普通ですが、勉強は真面目にやるので受験もいいと思いますが、私立は6年間で考えるとちょっとキツイのが本音です。
それより大学受験にお金をかけたほうがいいかと考えたり。

息子のようなおっとりマイペースタイプでも、荒れ気味な中学でやっていけるでしょうか。
他の小学校からも同じようなタイプが来るかもしれないし、と思いますが、可もなく不可もなくな息子のようなタイプは、先生の目にも止まりにくいだろうし、何かあっても市立ではイジメ等にも真剣に取り組んでもらえないのでは・・・と不安もあります。

みなさんのお子さんが通われる公立中学校は、どんなかんじでしょうか?
5  名前: うちも最悪です :2011/04/19 16:07
>>1
うちは最悪さん同様、うちも最悪です。

経済的理由から、中学受験はしませんでした。
それに、私の住んでいる地域は、中学受験はそれほど
熱心ではないので。(公立小⇒公立中へ行くのが普通)

噂には聞いていましたが、小学校の時はかわいらしく、
こんにちはなんて挨拶してくれていた子たちも、
なぜか入学以降にがらりと豹変。

複雑な家庭環境の子達が多いのも一因かも・・・
代々この中学校は悪いと評判で、主さんとこと同じ
ように元ヤンキーっぽい親御さんが多いです。
シングルや再婚、再々婚なんてざら。

そういった親御さんでも、子供の教育には熱心な
ようで、塾や習い事は結構通わせていたようです。
小学校時代は、親のいう事を聞きますが、反抗期も
あって、親の押し付けが嫌で非行に走った友だちも
いるようです。

また、学力の低い子が多いのも問題かもしれない。
授業がなかなか進まないからねぇ。それに、そこそこ
真面目に授業受けていれば、テストでいい順位もとれ
ちゃいますから、本人のやる気がそこで満足してしま
う恐れも・・・

うちの子も、大人しいタイプですが、好き勝手に
遊んでいる同級生を見て、「みんな勉強なんてして
ないんだから、自分もやらない」と流されそうになり
ます。困ったものです。
6  名前: D組 :2011/04/19 16:36
>>1
すごく当たり前のことだけど、
良くある学園ドラマみたいにクラス丸ごと全員不良
なんていう中学校はありません。

不良もいるし、勉強をがんばってる子もいる。
部活で花形の子もいる。不登校もいる。だけど
大半はどうって事ない普通の子たちです。

また、私立にもおっとりとした性格の良い子ばかり
が行くわけではありません。試験に通れば、
意地悪な子も入学できるので当然そういう子もいます。

学力は公立は誰でもいけるので、正直「バカ」も
います。でもバカばっかりでもありません。
私立はその辺はツブぞろいなのではないでしょうか。

おとなしい子というよりも、流されやすい子、
(逆に言えばいい影響も受けやすい子)は私立向きじゃ
ないのかな?と思いますがどうでしょう。
7  名前: 退学させられるのが私立 :2011/04/19 17:09
>>1
私立は、退学させるということが出来ます。
でも、公立はそれができない。

いじめや社会的な公序良俗に反したと思われる行動をし学校側の再三の指導にも、是正されなかった場合、
退学です。

子どもが私立ですが、学年が上がると「あれ?あの子いない」という子が出てきます。
親の転勤や堂々とした都合の場合(高校はもっと難関校へとか)は、事前に話が伝わってきますが、
突然、いなくなる子がいますよ。
大体、いじめの加害者、盗難の犯人と子どもの間で噂になった子たちです。

公立中学はそれが出来ないので、同じクラスにとんでもないのがいると、勉強どころじゃないでしょう。
(先生もきちんと指導できないらしいし)
8  名前: 年代による :2011/04/21 22:32
>>1
今、息子の通う中学校も数年前まで市内1荒れていると噂されていたほどの中学です。

うちは経済的に私立は厳しいので、隣の中学に越境を考えていました。(隣の中学との境辺りなので、申請すれば可能)

夫婦で話し合いもしましたが、最終的には実際に通う息子に判断を委ねました。
息子は「友達と離れたくない。」ただそれだけでしたが、そういう気持ちが一番大事だなと思い、今の中学に通うことになりました。

実際に通ってみると、ごく普通の子ばかり。
荒れていた年代の子が卒業したり、先生方・保護者の方・地域の方等の協力のおかげで落ち着きが戻ってきたようです。
(中には素行の悪い子もいますが、ほんの一部です。普通の子は、そういう子をまともに相手にはしません。)

反対に越境しようと思っていた中学が今荒れています。
うちの子の1学年上が酷いそうです。
実際に越境した子のお母さんが嘆いていました。

経済的に余裕があるのなら、私立受験もいいと思いますが・・・無理をなさるなら、やめておいたほうがいいと思います。
今、息子さんは4年生との事。5年生や6年生の様子はどうでしょう?
その年代によって違うようなので、授業参観の時にでも他学年の様子を見るのもいいかもしれませんよ。

たぶん、荒れていると言われる中学でも素行の悪い一部の子が派手にやっているだけで、大半の子は普通のなんじゃないかな?
9  名前: 主です :2011/04/22 11:33
>>1
レスありがとうございました。

確かに、荒れていると言っても1部だけで、息子のような大人しい子もいるし、そこで自分に合う友達を見つけて、嫌なことをされたら最初に嫌だと伝えるように出来れば大丈夫ですね。
私立にも色んな子がいるし、イジメがないとも限らない。

息子自身に強くなってもらわないといけませんね。
トリップパスについて





お子さん家を破壊しますか?
0  名前: 中学生の母 :2011/04/16 21:03
中3息子の母です。

学校の懇談会で担任の先生に
「男の子は家の壁に穴を開けたりします。
男の子のいるお母さんは覚悟しておいて下さいね。」
などと言われていましたが、そのことが次第に
現実になっている我が家です。

今まで2回ほど破壊活動がありました。

1回目はお小遣いをあげる日に
夫が「今日は千円札ないんだよ。明日でいいだろ?」と言ったのがきっかけで、キレ始め、わめきだし
「お小遣いちょうだい!!!」と
ドアをバンバン動かしていたら
壁に穴が開いてしまいました。

2回目は
「クラスの男子でレーシック手術受けて
視力がものすごくよくなった子いるんだって」
と息子が私に話したのですが
私は「あんたはゲームばかりやってるんだから
レーシックなんてやっても無駄よ。
また視力下がるだけよ。」と私が言い
その夜私が夫に
「○○(私の息子)がレーシックやりたいんだって」と
何の気なしにポロッと言ってしまったら
息子が「俺は言ってねーよっ!」と怒りだし
クローゼットを思い切り蹴飛ばし
扉を壊してしまいました。

なんだかくだらないことでケンカばかりして
家を壊されているのですが
こういうことはいつ頃まで続くのでしょうか。

皆さんの家では中学生の男の子の様子は
いかがですか?

壁に穴を開けたご家庭の子は
高校生くらいになったら落ち着いたでしょうか。

これが一生続いたらと思うと
気がめいってしまいます。
29  名前: お風呂 :2011/04/19 18:29
>>1
中2の息子。
先日、初めてやってしまいました…
お風呂場の扉を…
折り戸式の軸の方上下2箇所と開く側下1箇所が壊れ、
開く側上の1箇所だけでかろうじて繋がっている状態。
扉の枠のプラスチックが壊れたので、修理不可。
扉を交換しなければならず、修理代7万円也。

原因は、私の小言が「ウザかった」のでしょう…

でも、やった瞬間に「マズイ」と思ったようで、自力で直そうとしていた姿が「まだまだ可愛いのう…」って感じでした。(そうは思っても、怒りましたけど…)
すっごい反省しているみたいだから、もう物に当たることは無いと思う。

主さんの息子さんも実は「ヤバイ!」と思っているんじゃないかな?

それにしても、お風呂に入るたびに扉がグラグラして結構なストレスなんですけど・・・(愚痴)
30  名前: 悩みますね :2011/04/19 19:11
>>1
中3、息子は物にあたる事は今までないなぁ。大人しい訳でもなく外で威張る訳でもなく家で威張る訳でもなく幼い時から外面、内面が大した変わらない態度で過ごす子。ただ、親への不満や愚痴?は友達や祖父母に聞いて貰ってるみたい。
もしやこれからあるのかしら〜。口ではうぜぇやら糞ババァやら一人で育ってきた態度とってみたりで、私もストレスMAX&その口ぶっ叩いてやりたぁ〜いと苛々するけど、逆にこっちがガミガミ言わなく話かけられてもわざと喋らないようにしたら声かけてくるよ。我が子の場合。
31  名前: 主です。 :2011/04/19 22:02
>>27
ご意見ありがとうございます。

殺されるという言い方はオーバーな表現かもしれませんね。
失礼しました。

でも身長が中学生になりぐんぐん背も伸びて
今ではすっかり上から見下ろされるようになりました。

昔は私が怒っても「ママ…ごめんなさい!」と
び〜び〜泣くだけだったのに
今では「うっせぇよっ!」と大声で口答えされるようになり
私が感情的に怒っても
小人が巨人に歯向かっている感じで
まるで効果なしといった感じです。

息子が本気を出せば私に大けがさせるのも簡単だと思います。

本当に威厳も何もない親子関係で
お恥ずかしい限りです。
32  名前: 主です。〆ます。 :2011/04/19 22:12
>>1
皆様、様々なご意見など
ありがとうございました。

いろいろなご家庭の様子を伺うことができて
大変参考になりました。

破壊活動をしている(していた)お宅もあれば
そういうのとは全く無縁のお宅もあり
千差万別なのですね。

我が家は下に男の子が二人いるので
三男が成人したらいずれ修理しようかと思います。

その時に長男が修理代を負担するかどうかは
今後の私たちと長男の親子関係が正常に
復旧するか否かにかかっているのだと思います。
33  名前: 最近の子は余りやらないね :2011/04/19 22:56
>>18
>公立ではないですよね。偏差値の高い私立?
>そんなにおとなしい中学校ってあるんですね。

都内の公立です。都下です。
ほんっとに大人しくて特にうちの学年は大人しすぎ
るらしくて、暴れないけど自主性は余り無いみたいで
指示待ちさんが多いみたい。
うちの学校の子達は卒業して高校に行くと皆ショック
を受けて中には立ち直れない子もいるらしい・・・。

故に主さんのような強いお子さんの青年の主張的な
ものもある程度思春期はありかなぁと思って。
トリップパスについて





高校生親の面談
0  名前: ナニ? :2011/04/17 23:09
子供高校生。
将来については、子供の希望通りで結構と思っています。私立の医学系行きたいとかなら、無理っていうくらいで・・・

しっかり勉強・きっちり部活&学校生活送ってくれればそれでいうことない。

面談でも話すことない・・・

今2年生なので、進路についていろいろ面談が多くなると思います。
皆さんは、面談でどんなこと話してるんですか?

親の希望って、何かありますか?
1  名前: ナニ? :2011/04/18 17:24
子供高校生。
将来については、子供の希望通りで結構と思っています。私立の医学系行きたいとかなら、無理っていうくらいで・・・

しっかり勉強・きっちり部活&学校生活送ってくれればそれでいうことない。

面談でも話すことない・・・

今2年生なので、進路についていろいろ面談が多くなると思います。
皆さんは、面談でどんなこと話してるんですか?

親の希望って、何かありますか?
2  名前: 都立高校 :2011/04/18 18:07
>>1
親の希望?子供のやりたい事をやって欲しい。それだけです。

都立ですが、面談はありません。自主自律の進学校ですが・・・。

高校でも面談ってあるのですね。
3  名前: 主です :2011/04/18 18:20
>>2
>親の希望?子供のやりたい事をやって欲しい。それだけです。

ですよね。
うちの子私立なんですけど、お坊ちゃん学校っぽいせいか、面談懇談多いです。
必ず「親御さんの希望は?」と聞かれる・・・

いつも「子供のやりたいように」というけど、今までは1年生だったからそれでもよかったのかな?
もっと何か言わなきゃいけないのかな?と思いまして・・・。
4  名前: 親抜き :2011/04/19 09:04
>>1
もともと理系コースなので
進級時の授業選択は物理をとるか生物を取るかくらいでした。
生物とっても意味がないので物理しかなかったですし
親と面談する必要がありませんでした。
普通科の生徒は親子面談もあったそうですが。

子どもは希望の職業について先生と相談しました。
大学へいくほうがいいか、
行くならどこが良いか、
高卒で狙ったほうがいいかという話し合いはしてますが親抜きです。

入学時にお子さんの進路希望をかなえるために
学資の用意をしっかりしてくださいと話がありました。
たぶん進路は本人の希望によることになり
親の希望はあまり関係ないようです。
子どもが迷ってる場合は別でしょうが
そうでないなら
親の問題は経済的に支えてあげられるかどうか、ということのみのようです。
5  名前: 都立高校 :2011/04/19 16:27
>>3
私立は面談がある様ですね。面倒見の良いのが私立のメリットですから。

親の希望というのは、経済的な問題でしょうか?それならわかります。あとは、病院を継いで欲しいのでどうしても医者に・・・というケースはありますね。

それ以外で、親の希望を押し付けてはいけないと思います。芸術方面に進むのも、経済的負担は大きいですよね。でも、出来る限りの援助が出来る様、親も準備をしておきたいですね。
トリップパスについて





娘の励まし方
0  名前: 高2の娘の母 :2011/04/17 13:29
高校2年生の娘のことです。

中学から吹奏楽を続けていて、もっと吹奏楽をやりたい!と希望して、私立の吹奏楽コースのある高校に入学しました。
遠方なので寮生活をしています。


1年生の時は、パートの人数も少なかったこともありコンクールメンバーに入れました。
今年はパートに新1年生が2人入り、今年はメンバーに入れるかどうか微妙なところです。
実力もある1年生なので…

夕べ電話で話したら、1年生に追い越されそう…不安だ、と。
明日から早朝練習して、まだ結果が出てるわけじゃないからがんばる!と言ってました。


離れているぶん、どう励ましてあげればいいのか…
がんばれ、としか言ってあげられないのか…
見守ることって難しいですね。
1  名前: 高2の娘の母 :2011/04/18 14:43
高校2年生の娘のことです。

中学から吹奏楽を続けていて、もっと吹奏楽をやりたい!と希望して、私立の吹奏楽コースのある高校に入学しました。
遠方なので寮生活をしています。


1年生の時は、パートの人数も少なかったこともありコンクールメンバーに入れました。
今年はパートに新1年生が2人入り、今年はメンバーに入れるかどうか微妙なところです。
実力もある1年生なので…

夕べ電話で話したら、1年生に追い越されそう…不安だ、と。
明日から早朝練習して、まだ結果が出てるわけじゃないからがんばる!と言ってました。


離れているぶん、どう励ましてあげればいいのか…
がんばれ、としか言ってあげられないのか…
見守ることって難しいですね。
2  名前: 私なら・・・ :2011/04/18 16:50
>>1
>離れているぶん、どう励ましてあげればいいのか…
>がんばれ、としか言ってあげられないのか…

「後悔はするな」ですかね。

精一杯やって、それでもダメなら諦めもつくってもんです。
もっとこうすれば、ああすればという後悔がないように
ぶつかれってことです。
早朝練習、いいじゃないですか!

こういう頑張りは、今後の人生に必ずプラスになりますから。
楽しみですね、娘さん。
3  名前: 何が嬉しいかなぁ :2011/04/18 21:38
>>1
離れていても役に立つことがあるならって考えたら、うちの子達なら食べ物で元気が出るタイプです。

高校の寮生活にどういうルールがあるかわかりませんが、食べ物の差し入れがOKなら、うちはそうします。

要は、子どもによって何が嬉しいか、じゃないでしょうか?

頑張れと言う言葉は、お嬢さんにはいらないみたいですよね。自分でちゃんと頑張れるお子さんなんだから。
お母さんに不安を聞いてもらう事で、また頑張れているんだと思うので、気の利いた言葉や教訓は要らないと思います。
トリップパスについて





個人面談での志望校
0  名前: 中二です :2011/04/16 12:55
中学二年生の娘がおります
そろそろ志望校とか個人面談で聞かれる頃かもと
思いますが、

変な事をお聞きしたいんですが
志望校は少し上のランクを言っておいた方が
良いとかありますか?

例えば自分の子がCランクだけどAランク(トップ校)
に行きたいといって置けば先生としては「少し
内申加点しておこう」とか「Cランクです」言って
しまえば「Aに行きたいよその子に加点しておこう」みたいな心理って密かに動くのかなー?なんて
少し思ったもので・・・

そんな変な心理は働かないと信じながら
今のうちは「トップ校目指しています!」と言っておいた方がいいのかな?などと変な事考えています。

どう思いますか?
8  名前: 2児の母 :2011/04/17 18:00
>>1
具体的に行きたい学校はないんですか?

 先生の印象以前に本人が進学についてどの程度
ちゃんと考えているかを確認するための志望校
調査だと思います。
 
 高いレベルなら何をどのように勉強したいか
確認されたりすると思う

 中2だからこそ 文化祭や体育祭の見学 先輩の
話を聞いて志望校にしたいと思えるんじゃないかな

 中3になってからの受験勉強は志望校以前に
自分の学力相当の高校という具体的な志望校になって
しまうと思います。 

 
9  名前: 逆に :2011/04/17 20:18
>>6
地域差もあるでしょうが、
60〜の高校だとあまり内申点は重視されないですよ。
特に絶対評価になってからは、中学校によって
甘い評価の学校もあれば厳しい評価の学校もあるので。

それに、中2での志望校はあくまで目標であって
最終志望校は、3年の後半までに決めればいいとも言われましたよ。
目標が変わる子は少なくないと思うし、志望校で内申が変わるとは思えませんね。

上で書かれた方もいらっしゃいますが
志望校は1校でなく
実力校、目標校と2校以上で考えるのが良いと思います。
10  名前: えええー :2011/04/17 21:34
>>7
>こちらは相対評価の内申点です。
>

2002年度に学習指導要領が変わり絶対評価が導入されたのに、相対評価なんですか?
ってことは、私立ですか?

主さんが公立と書いてあるわけじゃないけど、高校受験の話をしてるから、公立だと思う。
公立なら絶対評価のはず。日本の学校なら。

なので、相対評価のことは参考にならないと思われます。
11  名前: 相対評価なら :2011/04/17 22:02
>>10
>主さんが公立と書いてあるわけじゃないけど、高校受験の話をしてるから、公立だと思う。
>公立なら絶対評価のはず。日本の学校なら。

全国の入試制度を把握していらっしゃるのですか?
地域によってやり方は様々ですよ。
日本の学校ですよ。
公立ですよ。
はっきり言いましょうか、大阪府です。

大阪府の内申点は相対評価なんです。
10が3%、9が4%・・・と割合が決まっています。

信じられないなら、大阪府の高校入試制度を検索してみてくださいね。


>なので、相対評価のことは参考にならないと思われます。

内申の操作があり得るのか?との問いに対して、
「相対評価なら」無くもないということを言っただけです。
「あくまでも相対評価の話」であるとことわっています。
12  名前: 主です :2011/04/17 23:18
>>1
被害妄想みたいな考えですみませんでした。

そんなに変な考えにとらわれないで
普通に「今はC高校希望です。もしかしたらB高校
も見学したいと言っていたのでそこも一応考慮に
入れて置きます」と普通に答える事にしました。

ちなみにうちは公立中学で絶対評価だったと
思います。

おっしゃる様に親がクヨクヨ変な妄想はやめた
方がいいかもと思いました。
でも色々参考になりましたので感謝いたします。
トリップパスについて





入院がちの子の受験ってどうなるの?
0  名前: 深刻 :2011/04/13 13:24
新中学生の息子がいます。

小6の時にある病気を発病して、2月程入院しました。

今は元気に学校に行き、何も無かった様に過ごしていますが、いつまた再発するか分かりません。

息子は現在元気ですので「俺の気力で病気を跳ね返してみせる!!」と言っているのですが、中学3年間の間に再発を逃れる事はほぼ不可能です。

6年生の時の入院で勉強の遅れはありませんでした。
塾に行っていた為、2月程は先に進んでいたからです・・・
それに、大手の塾なのに、先生が病院まで来て宿題やらを「入院中にしておくように」と指導して下さり本当に助かりました。

今まで健康に過ごしていた息子ですが、入院した事で、勉学にも一層身が入り、現在本当に頑張っています。
「病気について色々研究したい」と将来への夢も出来ました。

・・・だけど、受験日当日にもし、再発していたらどうなるんですか?

息子には言えませんが、本当に不安で仕方がありません。

病気になった為、今まで思いっきり出来ていたスポーツも十分に出来ません。
だからこそ、勉強を頑張って将来への夢を叶えようとずっと頑張っているのに、受験日の体調がどうか?で決まってしまうのですか?

病気を持ってるお子さんは、息子だけでは無いと思います。
入院中の子等の受験ってどうなるのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいませんか?

地域の受験方法が息子の年から変更になったとか・・・
今までは内申が大きく影響していた受験が、「本番第一」方式になったとか・・・

噂を聞いて毎日不安です。
「受験できなかったら、この子どうなるんだろう・・・」と頑張ってる息子を見たら辛い。

せめて、勉強ぐらい思いっきりさせてあげたいのですが・・・
7  名前: スレ主です :2011/04/15 20:14
>>1
ご丁寧なお返事感謝いたします。

息子は発病してから一度寛解に至り、その後まだ再発はしていません。

再発はするかもしれないし、一生しないのかもしれない・・・と言う状態です。主治医の話では「覚悟はしておいて下さい」との事です。

病名が分かる人もいるかもしれませんが、大抵は高校生ぐらいで体が出来てくると再発はしなくなる・・・と言われています。

ですから、中学3年間が勝負だと思っています。

どうにか高校に繋げたい・・それさえ出来たら、夢見ていた普通の学生生活が送れる。と思っています。

再発していない状態の時は、誰よりも元気に活動している息子ですので頑張ってる姿を見れば見る程、「こんなに努力して、もし受験さえ出来なかったら・・・」と不安になってきます。
だからと言って、「どうせどうなるか分からないんだから頑張るな」とも言えませんし。。。

塾の特別講習にも進んで参加して、人一倍頑張ってる息子なのに、病気が理由で行けない高校があるだなんて悔しくてたまりません。

持病ありさん、看護師さんから言われた言葉・・・突き刺さります。
諦めなきゃいけないのでしょうか?
病気があっても、子供って夢を抱いてるから頑張れるのでは無いでしょうか?

まだ中1でどうなるか分からないのに学校と受験の話をするのは変ですので、時期を見て学校に相談をしてみようかと思います。。
中学の先生ってどうなのでしょう・・・親身になって対応してくれるのでしょうか・・
面倒な親だと思われるのではないか、病気の癖にと思われるのではないか、と悪い方にばかり考えてしまいます。

本当に悔しいです。。
8  名前: まず :2011/04/15 22:40
>>7
持病あり、です。
あくまで我が家の場合です。
取りあえず先の事は考えず、その時その時で出来る事はやった方がいいと思います。
私も子供も随分苦しみましたが、やれる事はすべてやってきました。(塾も受験もです)
主さんと違って、うちの病気は完治は難しいし、偏見もあります。
話はそれますが、うちと同じ病で、調子の良い時に留学する子もいます。
我が家は無理だったので、3週間程留学生のホストファミリーをやりました。
高校時代バイトも経験しましたが、体が続かず、職場にはご迷惑をかけてしまいました。しかし、とても良い経験をさせてもらいました。
病気が違うかと思いますが、こんなふうに頑張ってきました。
今考えると、○○な親、と思われたら、という心配は無用かと思います。
本人と学校と主治医と相談しながら、なるべく本人の希望通りにいくといいですね。
9  名前: 参考に :2011/04/16 14:28
>>1
下の子がまだ小学生ですが、持病があります。
最初の入院が半年、それから、ちょくちょく入院
していましたが、今は安定しています。
検査入院以外、この2年間入院していません。

最初の入院が半年と長かったので、いろいろと
調べました。
まず、公立小学校中学校では、留年する出席日数は
決まっていません。校長の判断で進学できます。
よく、不登校でほとんど登校していなかったのに
卒業できたという話がありますが、それも校長の
判断だと思います。出席日数が足りなくても、
スレ主さんの息子さんは優秀なので卒業できるでしょう。

でも、私はもし入院したら院内学級の転校を
お勧めします。入院中の子どもにとって、
院内学級の時間は精神安定につながると思います。
うちの子は、勉強嫌いですが、たった1週間の
検査入院でも院内学級に転校するほどです。

病院で知り合った子で、中3の冬に入院して
高校受験できなかった子もいますが、
次の年に受験して合格、体調も安定して、
元気に高校生活を送っている子もいます。

それから、高校入試制度が内申を重視しなく
なったのは、良いことだと思いますよ。
今の中学の内申って、提出物を遅れないなどを
重視します。病気で休みのために提出できないことを
考慮してくれる先生ならいいのですが、
考慮してくれない可能性もあります。
休みが多い子には、内申重視ははっきり辛いです。

私も息子の将来を考えて暗くなることもありますが、
今、やれることをやるしかないです。
この前、近所の整形外科医が、小さい頃息子と
同じ病気だといういうことを知りました。
同じ病気でも、大人になれば、たいへんな研修医も
こなせるようになるのだと、励みに感じました。

一番いいことは、再発しないことですよね。
10  名前: 冷静になりましょう :2011/04/16 15:08
>>7
>
> ですから、中学3年間が勝負だと思っています。
>
> どうにか高校に繋げたい・・それさえ出来たら、夢見ていた普通の学生生活が送れる。と思っています。
>

> 塾の特別講習にも進んで参加して、人一倍頑張ってる息子なのに、病気が理由で行けない高校があるだなんて悔しくてたまりません。


> 本当に悔しいです。。


これ、全部、主さんの感情だけですよね。
お子さんのじゃない。
現実に、病気と闘うのも受験するのもお子さんですよね

うちの子も中一です。今のところ、元気です。
私は、それだけで充分です。
一時は、命さえどうなるかと考えました。
入院中は亡くなった子も何人もいました。
ここに、子供がいてくれることが奇跡なんだと思っています。
高校を受験できるなら、それだけで有り難いです。
もしも、やりたいことを見つけて、行きたい高校を見つけてそれを目指すなら、それほど素晴らしいことはないと思います。
でも、何よりもまず、我が子がここに存在してくれることこそがすべてだと考えています。
11  名前: スレ主です :2011/04/17 02:11
>>1
皆さまありがとうございます

私、冷静さを欠いていますね・・・

受験と言う未知の世界を想像すると、息子はどうなるのだろう・・と本当に夜中に目が覚めて苦しくなる程です。

勉強を頑張ってる姿を見ると尚更辛い。

「どうせ・・・」と口に出しては行けない言葉をいつも飲み込んでいます。

息子自身は、まだまだ子供なので夢を追い求めている感じです。
気力で病気を治すと言ってる辺り、あまり分かってないなぁ。。と思う事も多々とあるのですが、親としては「奇跡が起きるかも」と病気に対しての期待もしてしまいます。

入院中は、高校の事なんて一回も考えなかったのに、元気になった今じゃこれ。

反省しました。

今、息子が元気な事だけでも感謝なのに、私は・・・

息子が頑張ろうとしている事に一々ハラハラする母親なんです。

何か係を引き受けようと張り切ってる息子に対しても「もし入院したら皆に迷惑かけるのに・・・」と思ってしまったり、塾の訓練合宿に参加したいと言う息子に対しても「そこまで頑張るな」といつも心で思ってしまいます。

それは、自分への防御なんですよね。

頑張ったのに、無駄だった・・・と自分自身が感じてしまう事に恐怖を感じてる弱い母です。

息子自身は、もしかしたら受験の時に入院してても「じゃあ、来年はもっと賢い高校受験しよう」なんて言うかもしれない。


周りの状況がもっと見えて来てから考えても遅くないですよね。

もう少し・・元気でいる今を大切に、楽しく学生生活をおくれている事に感謝して過ごしてみます。

皆さま、ありがとうございました。
トリップパスについて





初心者で剣道部
0  名前: すずのすけ :2011/04/11 11:01
陸上部の書き込みを見て、私も相談させてください。

時代劇好きの新中1の息子が、部活は剣道部にしたいと言い出しました。

小学1年生の時にもしたいと言ったことがあり、一度少し離れた校区でしたがチラシを見たので道場の見学に行ったことがありました。

その時は、たまたまその道場が全国大会常連の強豪で、真夏に非常に厳しい稽古をしていたので、高学年のお子さんが熱中症で倒れたり、バシンバシン打つ音を聞いて、息子自身がびびってしまい入門には至りませんでした。

その後息子は少林寺に入門し、今も続けていますが当然その部活はないので、かつて憧れていた剣道部にと思ったようです。

剣道なら小学生時代にされていたお子さんが入部されることが多いと思うのですが、全くの初心者でも、学校の部活ならついていけますでしょうか。

息子はノリノリなので親が何か言っても気持ちは変わらないかもしれませんが、身長140センチ足らずのおチビなので心配です。
3  名前: 634 :2011/04/12 18:01
>>1
中学校で、剣道を始める子って結構多いですよ。
主さんのお子さんのように「剣道部に入りたい!」という前向きな子もいれば
「運動部に入ろうと思うんだけど、走るの苦手だしxxx」という消極的な子もいるのが実情ですが…。

剣道は、頑張れば頑張った結果が出ます。
1年で経験者に追いつけるかというと難しいですが
2〜3年になれば、中学で始めた子でも入賞出来る子もいます。
試合で結果を出すことが出来なくても
きちんと稽古をしていれば、中3で2段まで取得することが出来ますよ。

稽古内容については、
部活の強さや顧問の指導方法でいろいろですが
始めるのが中学で遅いということは、決してないので
頑張って欲しいと思います。
4  名前: すずのすけ :2011/04/13 09:44
>>1
ご経験者のお話を教えていただき有難うございました。

初心者で野球部に入った上級生のお母さんのお話で、ちょっと心得がなかったら部活は厳しいのかな…と構えてしまったのですが、何とか頑張って欲しいと思います。

努力すれば試合で勝てたり、段が取れるらしいよと言うと、めちゃくちゃ気合が入っていました。
重ねて有難うございました。
5  名前: みな :2011/04/15 15:18
>>4
>努力すれば試合で勝てたり、段が取れるらしいよと言うと、

うちの息子も中学の部活から剣道を始めました
経験者の子には、すぐには追いつくことはできませんが
昇段試験を受けて、確実に上に上がって行くので
頑張りがいがあった様です
社会人になった今は
働きながら、子供に剣道を指導しています
息子は病気を持っていますが
剣道に支えられて病気と闘っています
道場の子供たちが、息子の元気の源です
6  名前: すずのすけ :2011/04/16 10:13
>>5
レスありがとうございます。

息子さん指導者にまでなられたなんて、ご病気もあるのにすごいです。

きっと剣道にはそれだけのものがあるんでしょうね。

仮入部を控え、学校から各部のユニフォームや道具等、必要な費用の一覧をもらってきました。

剣道は金額が一番高く、入ったら絶対やめないで欲しいと別の意味で思います。
ネットで見ると、もう若干安い入門セットも売っていて、どちらにしようかと思案中です。
7  名前: みな :2011/04/16 21:45
>>6
道具代、たしかにイタイですよね・・・
子供さんが、楽しく剣道を続けられる事を祈ってます

頑張って段とったら
将来、履歴書に『剣道○段』って書けるよ
と、言っても
まだ子供さんには理解できないね(苦笑)
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45  次ページ>>