育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1201:高校入学祝いは何がいいですか?(5)  /  1202:お子さんの財布はおいくらですか?(14)  /  1203:無気力(7)  /  1204:部活後の家での過ごし方(10)  /  1205:高3なのに何もしない夏休み(22)  /  1206:中1の勉強時間(13)  /  1207:通知表(9)  /  1208:息子さんに『お前』て呼ばれますか?(41)  /  1209:反抗期について(17)  /  1210:子供部屋についてです(4)  /  1211:息子の高校入試結果(8)  /  1212:遠方での受験、付き添いますか?(6)  /  1213:パソコン三昧の中1の娘(長文です)(7)  /  1214:高校生の小遣い(10)  /  1215:受験生の予防接種(5)  /  1216:中学(公立)に進学するとき(7)  /  1217:娘が勝手に親のものを使うのが…(6)  /  1218:国立2部合格(6)  /  1219:いろんな子がいますね(17)  /  1220:偏差値44で52の高校(7)  /  1221:避妊具(2)  /  1222:成績開示ってあるのですか?(14)  /  1223:子どもの恋愛にどこまで口出し可能?(8)  /  1224:大学受験願書受付開始ですね(12)  /  1225:うちの息子はオタク??(17)  /  1226:大学受験の服装(6)  /  1227:中3の息子との会話が疲れる。(13)  /  1228:寂しいです(19)  /  1229:家族の行事?と部活(12)  /  1230:年賀状(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48  次ページ>>

高校入学祝いは何がいいですか?
0  名前: さくら :2011/01/26 12:05
祖父母から孫(男女)への高校入学祝い(予算1・2万)と
甥・姪へのお祝い(予算1万以下)で悩み中です。

皆様が頂いて良かった物を教えてください。


パソコンが不慣れですが、よろしお願いします。
1  名前: さくら :2011/01/27 17:06
祖父母から孫(男女)への高校入学祝い(予算1・2万)と
甥・姪へのお祝い(予算1万以下)で悩み中です。

皆様が頂いて良かった物を教えてください。


パソコンが不慣れですが、よろしお願いします。
2  名前: チューリップ :2011/01/28 12:20
>>1
うちは腕時計をもらいました。
ありがた〜く使わせてもらってます。

もしまだ持っていないなら電子辞書もいいですが
ちょっと高いかな。
お財布もうれしいかも。
3  名前: 図書カード :2011/01/28 13:35
>>1
うちの子は高校入学の時に図書カードを何人かから、頂きました。重宝させて頂きました。
4  名前::2011/01/29 11:50
>>2
チューリップさん書き込みありがとうございます。

腕時計いいですね。
私の高校入学時に親から買ってもらった腕時計、今でも大事にしてます。
「今の子って腕時計使うのかな?」って思ってました。
携帯で時間見てたり、安い時計も結構あるのでいろいろ持ってていらないだろうか? と。


電子辞書、気付きませんでした。
先日、電気屋で電子辞書触ってみてました。
色々な機能があって驚きました。
金額までは見ていないので、今度見て来ます。
5  名前::2011/01/29 12:20
>>3
書き込みありがとうございます。

私からは図書カードにしようかしら。

姉にお祝いの話すると逃げられてしまうし・・・
トリップパスについて





お子さんの財布はおいくらですか?
0  名前: ダイソー :2011/01/16 11:28
高校生の息子が、去年の春に中学から使ってたマジックテープ付きのナイロン財布から、合皮の3000円ほどの財布に買い替えました。

見るからに安っぽいものではあるのですが、入っている中身も財布に見合っているので、特に気にしませんでしたし、息子本人も無頓着なこともあって普通に過ごしていました。

ところが最近になって財布が欲しいと言い出しました。
聞くと周囲は3万〜5万円のブランド財布を持っていて、自分のがあまりにも幼稚というかダサ過ぎることに気がついたのだと言うのです。

さすがに今の財布は・・ねえ、とは思ったのですが、
そんな高額な財布を今時は普通に持っているのか?と、
半ば「まさかねえ」とは思いつつ、ちょっと不安になったりもして。

高校生のお財布事情はどんなものなんでしょうか?


ちなみに息子が行く学校は私立ということもあって、
お金持ちの子供も多くはありますが、うちは普通の家庭なので、背伸びするつもりはないのですけど・・・
10  名前: 思いつくのは :2011/01/26 19:10
>>9
> 私立に入れた以上、そう言う面は頭になかったの?

人の持ち物をバカにするような低レベルの
学校じゃないんだと思います。
11  名前: 別人だけどさ :2011/01/27 14:04
>>10
>> 私立に入れた以上、そう言う面は頭になかったの?
>
>人の持ち物をバカにするような低レベルの
>学校じゃないんだと思います。

地域性はあると思うけど 頭の良い私立高でも そう言うのはあるんだよ。
下手に頭が良いから 上手にいじめたりバカにしたり。
そこへ行くと レベルの低い高校の方が 頭悪い分 隠すのが下手(笑)
どっちもどっちだよ。
12  名前: 関係ないね :2011/01/27 19:32
>>10
>> 私立に入れた以上、そう言う面は頭になかったの?
>
>人の持ち物をバカにするような低レベルの
>学校じゃないんだと思います。


いじめとか偏見とかバカにするのに、レベルは関係ないね。
そんな頭でいたら、先で痛い目見るよ。
上の人も書いてるけど頭のいい高校ほど陰湿。
13  名前: だよ :2011/01/28 09:31
>>12
>>> 私立に入れた以上、そう言う面は頭になかったの?
>>
>>人の持ち物をバカにするような低レベルの
>>学校じゃないんだと思います。
>
>
>いじめとか偏見とかバカにするのに、レベルは関係ないね。
>そんな頭でいたら、先で痛い目見るよ。
>上の人も書いてるけど頭のいい高校ほど陰湿。

頭の良い子程 変にプライドが高いからねえ(-.-;)
陰険だよ。
14  名前: えー :2011/01/28 15:29
>>13
偏差値高い学校ほど、他人は他人、自分は自分で、
他人の持ち物でどうこう言わないと思うけど・・・
トリップパスについて





無気力
0  名前: かわばたあきこ :2010/07/19 18:18
今年中学生になって、更に家ではゴロゴロして遊戯王のカードを眺めたり何もせず1日が終わります。父に叱られても何も変わりません。ほっとけばいいと夫に言われたがどうしていいかわかりません。
3  名前: やっき :2010/07/20 16:57
>>1
親が一生懸命というか頑張っていると見ているだけで
疲れて子供は無気力になるとかテレビでやっていましたよーー

そんな事はないですか?
4  名前: にゃろめ :2010/07/20 22:38
>>1
部活やってないと中学生って結構暇だと思います。

遊びに行くにもお金がいるし、友達も部活で
忙しいと誘いにくいし・・・家でゴロゴロと
なってしまいますよ〜どうしても。

今からでも何か部活を始めるか、夏期講習にでも
放り込むか・・・。
5  名前: 意味が分からない :2010/07/23 23:35
>>3
>親が一生懸命というか頑張っていると見ているだけで
>疲れて子供は無気力になるとかテレビでやっていましたよーー
>
>



どういう意味???
子供のことを
「がんばってる」って見てたら
子供が駄目になるってこと?

まだまだだな!もっと頑張れ!
って発破かけろってこと??


それとも、
親が一生懸命で頑張ってるのを子供が見てると
子供が駄目になるの??


頑張ってるのは誰?
見ているのは誰?
わかんないよーーーーーー。
6  名前: mmsdrq :2011/01/27 06:37
>>2
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
7  名前: forwhk :2011/01/27 06:37
>>1
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





部活後の家での過ごし方
0  名前: のんびり :2010/06/07 12:29
中1の娘、毎日部活がおわり家に着くのが
8時前ぐらい・・・くたくたなのでゆっくり
のんびりさせてますが、たまに休みのときや
早く部活が終わるときもその調子なのでそういう場合
つい「なにか手伝って」「〜したら?」と言って
しまいます。そういう日もゆっくりさせますか?
手伝いは必要ないでしょうか。させるのは小学のうち
でしょうか。
6  名前: 遅いね :2010/06/09 08:03
>>1
8時前帰宅の生活が毎日なら平日は何も言わず、休日は午前半日は好きに過ごさせておくかな。

午後になれば何かひとつぐらい手伝うよう言うと思います。

たまに帰宅が早い平日は何も言いません。
7  名前: 主さんではないけど・・ :2010/06/10 10:23
>>3
> お手伝いとは、忙しい人のサポートをするってのが本来の形ですよね。


子どもにさせるお手伝いっていうのは、↑の意味だけでやらせてる家は少ないんじゃないかな?

忙しい人のサポートってだけなら、母親が専業主婦の家は子どものお手伝いなんかほとんど不要だろうし。

やはり、経験のためとか、家族の一員として協力し合うという心構えをもってもらいたいという意味もあるのでは?

うちはそういうつもりでやらせてるけど。
確かに中学生になると時間は少ないからそんなにあれこれはさせられないけど、「これだけはあなたの役割」ってものは決めてる。
8  名前: ひとり :2010/06/11 12:00
>>1
ひとりだけ遅く帰ってくるので、
ご飯の準備は私がしますが、
食べた後の片付け・お皿洗いくらいは
手伝ってもらいます。

学校であったことを話してくれたりしますので
そんな時間も大切かな、と思ってます。

一人でやってもらうようなお手伝いを頼むのは
土日に時間があるときだけです。
9  名前: 忙しいよね :2010/06/11 13:18
>>1
うちも運動できないくせに運動部に入り、しごかれてくたくたです。

でもお手伝いって、小学生の頃より任せる事増えたけど。
お風呂洗って、いれてきて〜とか
ご飯の用意てつだって〜とか

家事を教えるのって大事だと思うけど。
宿題とかテスト勉強がたくさんあったらそっち優先だけどね。
10  名前: cylegeu :2011/01/27 04:48
>>4
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





高3なのに何もしない夏休み
0  名前: ゴッドマザー#:」s :2010/08/07 08:07
周りは受験モード一色なのに、本人は1日中ゲームをしています。情けないです・・・。

大学に行くつもりでいたはずなのですが、志望学部が定まらず、急激に勉強はもちろん他のことにもやる気がなくなり、無駄に時間を過ごしています。
食欲もなくなり、死にたいと口走ったりするのですが、何を考えているのかさっぱりわかりません。
誰にも何も話したくないそうで、どうしたらいいか困っています。
このままでは、高校卒業も危ういかもしれないし、そもまま引きこもりになるんじゃないかと思います。

似たようなケースのお子さんお持ちの方、何かアドバイスいただけないでしょうか。
精神科の病気とまではいってないようなんです。
早く手を打てばよかったと後悔したくないので、今親としてできることがあったら教えてください。
お願いいたします。
18  名前: mike :2010/08/12 23:49
>>1
うちの娘の場合ですが高2で不登校になり、
当初は拒食、過食、不眠、塞ぎこんでいるかと思えばびっくりする程ハイテンションなこともあり、私も本当につらかったです。
病院に通ったり、娘は行きたがらなかったので
私だけカウンセリングに通ったりもしました。

ひきこもりにはなりませんでしたが
自殺願望も強く、それは落ち着いてきた今でも
変わらないと思います。

私も早く手をうたないと…と焦ったのを覚えています。
でも結局、退学〜通信高校へ再入学となり、
今考えると私が何を言ってあげても結果は変わらなかったのではないかと思います。
長い長い人生の一部、何もなく過ごせればそれはラッキーなことなのだと思うようになりました。

息子さんが死にたいと口走るそうで、
お母さんはとても傷ついていらっしゃると思います。ご自分を責めたりしていませんか?

私は娘がつまづいてしまった時、自分の育て方がいけなかったのだと、意味もなくひたすら子どもが生まれてからこれまでのことを考えました。
泣きながらあてもなく考えていて気づくと2、3時間が過ぎていることもよくありました。

子育てのネットや本を読んだりしましたが、その中でちょっとだけ救われたのは、不登校を経験したご本人のお話でした。
その方のお話では、お母さんはどうかご自分を許してあげてください、ということでした。お母さんが自分を責めていると、子どもに必ず伝わりとても傷つくそうです。

長々ととりとめもなくすみません。
人ごとと思えなくて、一例として参考になればとレスしました。
主さんが辛いようでしたらカウンセリングはおすすめです。カウンセラーさんは相性もあるので、学校とか、病院で紹介してもらうとか、何か所か行ってみると良いですヨ。
19  名前::2010/08/13 18:39
>>17
そうですね。
やれそうなのはアルバイトですかね。
事実経済的に苦しいですし。
私がどうも嫌われているみたいなので、話をまともに聞いてくれるかどうかわかりませんが、新学期になってお小遣いを請求してきたら言ってみます。

でも本人食べていけなくても、生活できなくてもいいみたいなんですよね。

気を緩めずに見守ろうと思います。
ありがとうございました。
20  名前: ゴッドマザー :2010/08/13 18:59
>>18
娘さん大変だったのですね。

私は半ばなるようにしかならないかと思ってしまっているので、自分を責め続けるようないい母親じゃないんです。それでもどきどきして眠れない夜もあります。それで、あの時こうすればよかったと後悔はしたくないと思いまして、こうしてご意見伺ってみようと思いました。

結局今できるのは見守るしかないのかなという気もしています。時間が解決してくれればいいのですが・・・。
あとは本人の代わりにカウンセリングが受けられるところを探そうかと思います。

ご心配くださってありがとうございました。
21  名前::2010/08/13 19:03
>>1
お返事くださった皆さん、ありがとうございました。
おかげで、私の気持ちも少し落ちついてきたので、これで閉めさせていただきたいと思います。

また相談したくなったらよろしくお願いいたします。
22  名前: rcamytl :2011/01/27 04:10
>>21
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





中1の勉強時間
0  名前: いち :2010/04/14 00:08
今春中1になった長男がいます。

小学生時代は、勉強も大事だけど遊びも大事と思い、毎日暗くなるまで外で遊び、勉強は、学校の宿題と通信教材をやる程度。一応、学校の成績は良い方ではありました。

中学生となり、そろそろ本腰を入れて勉強してほしいところですが、本人は今のところ、小学生気分を引きずっていて、あまり勉強していません。

そこで素朴に疑問なのですが、みなさんのお子さんは、中1の頃、毎日どのくらい勉強していましたか?(塾に行っている時間は除き、家庭学習の時間でお願いします)

ちなみに息子は、週2日、塾に通い始めており、今後運動部に入部する予定です。
9  名前: さくら :2010/04/15 15:33
>>6
今春、高一になりました。

中学生の頃は、運動部に入っていて毎日、自主勉(学校の義務)を一時間と宿題をしていました。

定期テストは毎回テスト三週間前から勉強していました。

土日ともに部活でしたので結構大変でした。

ずっとチャレンジをしていて、かつ塾には中三の夏休みから行きました。

努力の甲斐あって県下一の進学校に入学できました。

今はその当時の両立が厳しかったので部活に入るかどうかで迷っています。
10  名前: やってるほうかも… :2010/04/15 16:14
>>1
中2の息子・運動部に入っています。
去年1年間で学年で1〜2位でした。

去年の今頃は、スレ主さんのお子さんと同じく
塾通い始めてました。
塾の宿題が膨大+学校のほうの家庭学習(主にワーク)で平日は少なくとも1〜2時間、
土日は3時間くらい。

テストが近づくと、もう少し念入りに
頑張ってるようです。

運動部・塾に入ると
家庭学習の時間をとるのが難しくなってくると思いますが
(最初の定期テスト時期がきついかもしれません)
夏を乗り越えるあたりから、
スタイルが出来上がってくると思います。

水を差すようですみませんが
小学校の勉強(基本しか出ないワークテスト)と
中学の勉強は質が違うので
やらない子はやらないだけ下がっていってしまうこともあります。

ある程度は導いて
日々勉強する習慣を付けた方が後々いいかな、と思います。
11  名前: 同感です :2010/04/15 16:52
>>10
>ある程度は導いて
>日々勉強する習慣を付けた方が後々いいかな、と思います。

とにかく、これは大事だと思います。
習慣づけって、後になればなるほどつきにくい。
後悔しています。

運動部でしたが、引退後にぐんと伸びるという言葉を信じすぎました。
まったく伸びず、一時は逆に落ちるくらいでした。
子供も習慣づいてなかったため、苦痛度が高かったようです。
1年からしっかり見ておけばよかったと思っています。
12  名前: kanpoj :2011/01/27 03:21
>>8
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
13  名前: pjgeabo :2011/01/27 03:21
>>9
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





通知表
0  名前: ぴーすけ :2010/03/16 22:57
中2の息子ですが、今回の通知表に、なんと1が二つもありました。
嫌な予感はしていたのですが、せいぜい2かな・・って
思っていたので、本当にショックでした。
テストの成績は中の下くらいなので、相当授業態度が悪いんだろうな〜って、心配になりました。
1って、本当にあるんですね(;;)
1をもらったことがある方、いますか?
高校の内申には相当厳しいですよね????
本当にどうしたら良いのか・・・。勉強はやれば出来る子だけに、本当に悲しいです。
5  名前: 授業態度以外にも :2010/03/18 00:50
>>1
評定の付け方は、教科にもよると思いますが
テストの成績が、中の下(学年平均以下でしょうか?)なら、有り得るかな…と思います。
授業態度もそうだけど、提出物はどうですか?
うちにも同い年の息子がいますが
教科の先生によっては、
その辺にかなり厳しい先生もいるみたいですね。

数日ごとにノートチェックがあるようだし、
ワーク提出も、期限内に必ず提出、
出しても範囲のページを取りこぼしがあったり、
そのことを先生から
話があったにもかかわらず、そのままにしておくと
失点になってしまうことも。。

もし、5教科ならば、苦手な単元をつぶしていくこと、分からないところは、そのままにしておかず
早めに対処するように
そしてお子さんには
「努力することは、恥ずかしいことではないこと」
「壁にぶつかっても、逃げないこと」を、
教えてあげてください。
よく、一生懸命やるのはみっともないとか
そういう風に思ってしまう子もいるので。

急に勉強に対する意識や環境を変えるのは難しいと思いますが
、息子さんに
「ここで本気にならないでどうする!?」くらいの事は
話したほうがいいのでは?と思います。
6  名前: 2ランクダウン :2010/03/18 10:38
>>3
成績がそれほど悪くなくても
授業態度と提出物が悪ければ評価は下がります。

うちの息子は授業態度はまじめなんですが提出物が悪かったせいで
2ランク下げられたことがあります。
成績だけなら4のところが2をつけられました。
成績がそれほどでもなく
授業態度・提出物ともに悪いなら1がつくこともあると思います。


やればできるではなく
やらなければできないと思ったほうがいいですよ。

一部の天才的な子をのぞけば
勉強はどれだけ地道に積み上げられるかが物をいうと思います。
潜在的な能力が高くても
さぼっていては力は発揮できません。
7  名前: 時間ないよ〜! :2010/03/19 10:08
>>1
学校では三者面談とか個人懇談はないのですか?
どうしたらいいのか…なんて言ってないで、
何が原因かちゃんと担任に聞いて、対処しないとまにあいませんよ。

>高校の内申には相当厳しいですよね????

地域によって違うのでしょうが、
私の住む地域では一年生の成績も全部内申につきました。
公立はオール3ないと安全とは言ってもらえませんでしたよ。

うちの子は平均点の少し上くらいのテスト成績で
提出物が出てなかったりで、何度か2をもらいましたが、
1はさすがにもらった事ないです。

提出物がダメとかいうのは、なかなか治らないと思うので、
あとはひたすら学力をつけて、当日の試験で頑張るしかないのでは?  
どんなレベルの高校を目指すのか
ちゃんと資料をそろえて、子どもに情報を与えて
モチベーションをあげてくしかないですよね。
一年必死で頑張れば、ある程度挽回は出来ると思います。

頑張ってくださいね。
8  名前: 急いで! :2010/03/22 17:07
>>1
> 中2の息子ですが、今回の通知表に、なんと1が二つもありました。
> 嫌な予感はしていたのですが、せいぜい2かな・・って
> 思っていたので、本当にショックでした。
> テストの成績は中の下くらいなので、相当授業態度が悪いんだろうな〜って、心配になりました。
> 1って、本当にあるんですね(;;)
> 1をもらったことがある方、いますか?
> 高校の内申には相当厳しいですよね????
> 本当にどうしたら良いのか・・・。勉強はやれば出来る子だけに、本当に悲しいです。
>


はじめまして。
実は我が子も1を沢山もらっています。
それはいじめの問題で1学期のみの登校で出席してないから評価もできないからです。

内容は違うけど1は1ですよね。

学校に通われてるのなら 息子さんの方向性を
一緒に見つけてあげられるかどうかじゃないでしょうか?

ただ見守っているだけでは何もできませんし
他の方もおっしゃっていましたが成績が良くても
提出物が悪かったり、授業態度等も関係してきます。

今の学生はこういうケアができないので
難しいと思いますが、進路の事など息子さんと先生と
真剣に話をされる方が良いと思います。

学校に行けなくても何とか受験して都立に受かりました。これは息子の努力、何度も行きたい学校へ通いました。そして先生の力添えがあっての事です。

来年は受験です。
塾に行かせる等して頑張ってくださいね。
9  名前: frkbhi :2011/01/27 03:15
>>2
http://etoxunop.woelmuis.nl/ корпус <a href=http://olupecir.woelmuis.nl/>поиск</a>
トリップパスについて





息子さんに『お前』て呼ばれますか?
0  名前: おふくろ :2011/01/09 12:47
よく聞くんですが
高校生くらいの息子さんだと
母親のこと『お前』て呼ぶもんですか?
なんだか一瞬抵抗あるけど
何とも思わないもんなのかな
37  名前: 自分 :2011/01/25 23:57
>>33
>親が馬鹿にされてるか(これまでの積み重ね)
>親に甘えてるか(暴言を言っても許してくれる)
>・・・・・・かな〜と思う。
>
>主さんの言うケースだと
>親子逆転になってしまったものかもね。
>
>親が子に甘えてる良くない形だ。

でもね、自分自身小学生高学年から
中2くらいまで反抗期で
母親の事を「ばばあ」とか「お前」とか言ってました。
もちろん叱られたけど。
特にヤンキーではなかったけど学校のストレスを母親に当たってたというか・・。
受験の頃になったら言わなかったような気がします。
だから一時のことでデンって構えていればいいのかなと思います。
38  名前: 武勇伝 :2011/01/26 10:42
>>35
>  家なら、旦那が怒ってボコボコにしてしまう!

よく「うちは力でねじ伏せる!!」「殴りつける」と自慢げに書いてくる人がいるけど、私はそれはどうかなぁ〜と思う。

怒ってボコボコにして言うこと聞かせられるうちはいいけど、子どもが親よりも力が強く体格良くなったらそうはいかないでしょう?
それとも、そのころには反抗期ももおさまってくるから大丈夫ってことなのかな?
39  名前: ・・・・ :2011/01/26 16:02
>>37
> >親が馬鹿にされてるか(これまでの積み重ね)
> >親に甘えてるか(暴言を言っても許してくれる)
> >・・・・・・かな〜と思う。

「お前」と親を呼ぶことにです。
それが一過性のものか、どうかは別として、
反抗期でも何でもです。

> >主さんの言うケースだと
> >親子逆転になってしまったものかもね。
> >
> >親が子に甘えてる良くない形だ。

主さんが2度目に書いた内容のものに対してです。

> でもね、自分自身小学生高学年から
> 中2くらいまで反抗期で
> 母親の事を「ばばあ」とか「お前」とか言ってました。
> もちろん叱られたけど。
> 特にヤンキーではなかったけど学校のストレスを母親に当たってたというか・・。

でもね、の意味がよくわかりませんが、
ストレスで、お母さんにあたってたというのは
甘えのほうだと思います。
あたっても許してもらえるのがわかってるわけですから。

> 受験の頃になったら言わなかったような気がします。
> だから一時のことでデンって構えていればいいのかなと思います。

私に言われてもね・・・そんなこと書いてないし・・

暇だったので、返事を書いてみました。
40  名前: さくら :2011/01/26 19:34
>>39
単なるぶら下がり位置違いじゃないの・・。
41  名前: ちゃんと :2011/01/26 22:18
>>40
読んだら?
トリップパスについて





反抗期について
0  名前: 悩む :2011/01/23 05:00
小6の息子ですが、学校側から、いつも、精神年齢が中学生と言われてたこともありこちらの板にしました。
宜しくお願いします。


大人からしてみれば、扱いにくい生意気な子供になっているのでしょうか。自己主張が強く、意見をはっきり言うので、大人の矛盾や、疑問に対して質問攻めにしたりするそうです。親からしてみれば、まだまだ、幼いところもあるのですが・・・。

納得のいかない先生に対しては、反抗的な態度しかとらない様です。

この先も担任と合わないからといって、反抗的な態度では困ってしまいます。再三注意や話し合いはしてきたのですが、よくはなっていません。

家では、会話もするし、普通です。反抗的な態度は学校にいる時だけみたいで、塾では反対に評価がいいでのです。

もうすぐ、卒業なのにこの状態で中学になったらと心配です。

本人は、今だけと言ってますが、今だからこそ直して欲しいところなのですが、平行線になってます。
13  名前::2011/01/26 10:43
>>8
>温かい、お言葉、ありがとうございます。

担任との相性がいい時ばかりではないので、何度も話をしました。

卒業まで、1日、1日と何事もないのを願うばかりです。
14  名前::2011/01/26 12:56
>>9
>レス、ありがとうございました。

 友達関係は、確かに悩んでた時期はありました。
 気になることがいくつかあったので、本人にもそれとなく聞いてみたら、話してくれました。
その後、解決したのか、遊んではいる様です。

でも、それからも様子は変わらず、「存在を消すには。」という、検索履歴を見つけ、気になったので、
担任にも相談しました。

その理由を分かるまで、しばらくかかりましたが、本人的には、友達と言い合いになったりすると、担任から「体が大きいから威圧的だから仕方がない。」とか「何をやっても目立つ存在だ。」とか、言われ続け、トラブルの仲裁や対応に不満も募っていたみたいたで、同じことをしても自分だけがと言うこともある様でした。

体が大きいことに対して、威圧的だと言われてしまい本人としては凄く悩んでしまったと言うことと、それが、どういう時に言われたかについては、担任と話し、事実を確認はしました。

本人が、自己主張が強いので、そんなに気にしないだろうというくらいだった様で、ずっと気にしていたことに対して驚いていました。

それからは、そういったことは言わないと言ってくれたことで、大丈夫と思っていたのですが、信頼回復には未だ至ってないようです。

ホントに中学を期に変わって欲しのですが、残り数日の1日1日が無事であって欲しいと願うばかりです。
15  名前::2011/01/26 13:32
>>10
>御意見、ありがとうございます。

正直言って、自分がちゃんとしてないからトラブル続きの子供になってしまってと自信がないのはあります。

周りのお子さんは、意欲があったり、運動も勉強もスムーズにこなしている様に見えますし。

今回は、さすがに、凹みました。
家にいる息子と違って、担任から聞かされる行動が信じられないこともあったからです。

何故、そうなったのか、何があったのか、原因があるのなら知りたいと思い、何度も担任に話ました。

その中で、なんだか、悪循環になっていること、先生方が感情的に対応していたこととかも分かってきて、親としては、本人から、聞く話と担任からの話の食い違いもあったり、何度も話合いをしてきました。

先生方も息子には、何か言われるであろう構えがあるのか、他の子と違う対応になっていると周りの子供達の中にも感じている子がいる様です。

それが、担任の言う、クラスに悪い影響と言うことの様です。悪循環です。

反抗期というものでしばらく続くのか、中学を期に変わってくれるのか不安です。
16  名前::2011/01/26 14:08
>>11
>御意見、ありがとうございます。

低学年では、先生にということはありませんでした。

今回、先生に対しては、担任から、体型を気にしていたのにも関わらず、体が大きく声も大きいから威圧的だと言われ続けたことと、良いも悪いも、クラスに凄い影響があると言われたことに対して、自分は目立つつもりでもないのに、良いも悪いも他にもいるのにといったところで、存在を否定されたと取ってしまった様でそれもあった様です。

障害とわがままとの違いと言うのは難しいものですね。
障害なのか反抗期なのか、それもまた判断は難しいものです。

学校側は、障害と認定されれば、そういう対応はしないのかなと言う発言はありました。(はっきりと言われたわけではないですが、受け取り様によってはと言うとこです。)

親としてみれば、どう判断すべきなのか、凄く考えてしまい、追い詰められてしまうとこだと思いました。

安易に病院へ行っても、たらいまわしになることもあるし・・・。
障害ならば仕方ないという捕らえ方になるから、学校も楽になることなんだろなとも思えました。

学校以外では、そういった行動なないし、悪いことの認識はあり、自分が悪かったことは、話します。
なので、反抗期だと言われました。
17  名前::2011/01/26 15:45
>>12
 少し、元気でました。
 ありがとうございました。


>ベテランの先生です。
ベテランの先生だから、難しいことってあるんですね。

担任と本人の意見が食い違いがあったのと、実際の起こったことを何度か聞いたのですが、曖昧な返事が返ってくることもあったので、言われたままを納得していたわけではありませんでした。

あとは、お互いの解釈の違いで、本人は質問をしたつもりでも挑発と取られたり、なんだか、感情的な対応などもあり、悪循環になっていたみたいです。

納得のいかなかったことや疑問に思った点については、話し合いをしました。

他でも書いてあったけど、小学校ってそんなに呼び出しってあるものではないんですね。

でも、先生も吐き出したいのかなと、思うところもあってそういうので、たいしたことでもないのにってことで連絡してくるのかもしれないです。
トリップパスについて





子供部屋についてです
0  名前: ブルーライト :2011/01/23 01:06
はじめまして
子供部屋について悩んでいます。
上の子が4月から中学生になります
男の子で
あとは 9歳 女の子
7歳男の子の3人兄弟です。

今までは 子供部屋に3人の勉強机をおいて
寝る部屋はまた別にとっていましたが
今回中学にあがるというのをきっかけに
部屋を分けようかと考えています。

中学3年くらいまで 3人で一緒に生活させてて(同じ部屋で勉強したり 寝たり)していてもいいのか
それとも 上の子は1人部屋を設ける?
間仕切りで軽く プライベートな空間を作って 様子を見る? 
下の子は 真ん中の女の子と共同で部屋を使う?
(まだ低学年なので 一人部屋は早いかな?と考えています)

今 子供部屋は10畳ほどあって 壁などで仕切ってない状態です。

あまりきっちり一人部屋でっていうのも 今の時代
引きこもりが心配ですが
みなさんはどうしていますか?
1  名前: ブルーライト :2011/01/24 12:45
はじめまして
子供部屋について悩んでいます。
上の子が4月から中学生になります
男の子で
あとは 9歳 女の子
7歳男の子の3人兄弟です。

今までは 子供部屋に3人の勉強机をおいて
寝る部屋はまた別にとっていましたが
今回中学にあがるというのをきっかけに
部屋を分けようかと考えています。

中学3年くらいまで 3人で一緒に生活させてて(同じ部屋で勉強したり 寝たり)していてもいいのか
それとも 上の子は1人部屋を設ける?
間仕切りで軽く プライベートな空間を作って 様子を見る? 
下の子は 真ん中の女の子と共同で部屋を使う?
(まだ低学年なので 一人部屋は早いかな?と考えています)

今 子供部屋は10畳ほどあって 壁などで仕切ってない状態です。

あまりきっちり一人部屋でっていうのも 今の時代
引きこもりが心配ですが
みなさんはどうしていますか?
2  名前: 分けた方がいいと思いますよ :2011/01/24 12:58
>>1
 中学生になると、勉強も部活も大変になります。
 遅くまでやらないと終わらない課題が宿題に
 出たりして...
 何よりも、思春期を迎える男の子です。
 妹さんと空間を分けないとまずいと思います。
 男の子同士は、同室でもいいと思いますが..
 女の子は個室にしてあげないと、可哀そうです
 家も4歳違いで、姉弟ですが..上の子が小4の後半
 にそれぞれ部屋を分けました。
 上の子が、嫌がった(着替えや、自分の物を見ら
 れたり触られたりする事に)からです。  
3  名前: ブルーライト :2011/01/24 13:09
>>2
ありがとうございます
やはり年頃の男女(わたしが男の子の兄弟がいないので感覚がわかりません)
分けた方がよいのですね。

また ベッドや机を今から購入するのですが
(家を引っ越す際に)
ロフトベッド買うか悩んでいます。
4  名前: 分けた方〜のものです :2011/01/25 21:26
>>2
 家の場合、2段ベットにしていましたが部屋を
 分けてベッドも1つずつに分けました。
 but,作りが悪くて(マットレスを敷いて布団を
 敷いていましたが)...2段ベットにしていた時
 に暴れていたせいもあり..真中がくぼんで壊れ
 てきたので即、買い換えることになりました。
 身体も大きくなるので、パイプベットでマットレス
 の質の良いものにしました。
 中高生になりましたが、今のところ問題なしです!
トリップパスについて





息子の高校入試結果
0  名前::2011/01/23 14:57
ここかチラ裏かどっちに立てようか、
しかもそもそもこんなスレ立てていいのか悩みましたが
思い切って立てます。

息子が高校受験合格しましたー!!
本命第一志望だったので、実質決定です。
来週もう一校受ける予定なのですが、願書出してるから受けるだけ。

年明け早々、三連休に入試があった高校は、滑り止め第2志望だったけど、思うランクに受からずに親子して凹んでました。
でも気持ちを早々に切り替えて臨んだ本命の入試、希望通りのコースに受かり(学業特待での最高ランク)やっと肩の荷が下りました。

息子の成績では高望みと学校でも塾でも言われ、運よく受かっても真ん中程度のコースにしか受からないと言われていて、それでもその学校に行きたいと本人がものすごく頑張りました。

学校でも校長がものすごくびっくりしていたそうです。
奇跡とまで言われましたが、本人は大喜び。
まだまだこれから入試の子もたくさんいるのでリアルでは家族内でしか言えないので、こちらで叫ばせて頂きました。

おなじようににうずうずしてる方がいらっしゃったらどうぞ叫んでください。
これから試験のお子さんをお持ちのお母さん方、もう少しですので頑張ってください。

読んでくださってありがとう。
4  名前: 勝負はこれから・・ :2011/01/24 20:26
>>1
まずはおめでとうございます。
でも大学受験は甘くないですよ。
「学業特待での最高ランク」のコースならば、入ってからが大変では?
大学の国公立を狙うならなおのこと半端じゃない勉強量ですよ。
5教科7科目。
今年うちの子は国立大の理系に入学しましたが、
高校の時の問題集やらプリント。教科書などすごい量でした。(処分するとき、びっくりでした。)
特進コースで入っても、3年間勉強ずくめで、落ちていく子も多いです。
それに高校は同じレベルの子の集まりですから、大変です。
「学業特待での最高ランク」だったら、合格したら、課題なんかも高校のほうから出るんではないのですか?
特に数学なんかは高1の教科書はできて当たり前って感じだと思います。
これからが勝負ですよ。
頑張ってください。
5  名前: たにし :2011/01/25 07:22
>>1
うちは受験生ではないけど、高校受験ってまだまだ
これからが本番じゃないの?

チラ裏でどうぞ・・・。
6  名前: がんばりましたね :2011/01/25 09:06
>>1
>息子が高校受験合格しましたー!!
>本命第一志望だったので、実質決定です。
>来週もう一校受ける予定なのですが、願書出してるから受けるだけ。

決定ならもう受けなくてもいいのでは?

うちは来月が本命です。
ここまで来たら勉強より何より、体調にだけは気をつけてって気分でいっぱいです。
学校でインフルエンザが流行り始めてるし。

全ての受験生が守られますように。
7  名前: 余計なお世話ですが :2011/01/25 11:08
>>1
おめでとうございます。

うちは去年でした。
受からないと思われた第一志望校に運よく推薦で合格できました。
推薦だったので2月で終わりました。

高校から課題は山ほど出されたんですが
この時期に受験が終わっちゃうと
どうしても気が抜けて3月に受験して入ってくる子に比べて勉強量が劣ります。

学力的にちょっと足らないかな〜という場合は
入学までに総復習しておくことをおすすめします。
入学後すぐにテストがある学校は多いですよ。

うちは気が抜けたまま入学したので痛い目に合ってます。
8  名前: 勝負はこれから・・ :2011/01/25 15:35
>>4
そういえば、うちの子の通った高校。
山ほどの課題を出し、1カ月かけて、必死でやってました。
そして出来上がったころ、再度、同じ量の課題が送られてきました。
これには大笑い。
子供はやっと遊べると思ったのに・・って。
2度目の課題を受け取ったときの子供の顔を思い出してわらってしまいました。
トリップパスについて





遠方での受験、付き添いますか?
0  名前: 娘が受験 :2011/01/20 14:50
遠方での受験(大学)をされるお子さんがいらっしゃる方に質問です。

付き添いをされますか?

ホテルを予約する際、不思議とツインの方が早く満室になっていたので、一般的にお母様が付き添うのかしら・・・?と思ったもので。

高校の保護者とはそんな話をする機会もない(会う機会も)ので、皆様に伺わせて下さい。

うちは一人で行かせます。一人で二泊もした事がないので(しかも遠方)試験当日の朝、起きられるか心配です。
2  名前: うりこ :2011/01/22 08:12
>>1
合格したらそこに住む訳ですし、大学や家の
下見ついでに付いて行くかもしれません。

女の子だと、他の心配もあるしホテルに一人
で泊まらせたくないかも。

でも男だったら部屋は別にとるだろうし、友達
や知り合いと一緒にいくのかしら。
3  名前: お子さん次第 :2011/01/22 13:47
>>1
甥っ子と姪っ子が遠方受験した時は
両方とも一人で受験しに行ってました。
(自営で都合がつかなかった)

姪っ子はしっかりしてたので不安はなかったけど
甥っ子はほわ〜としてるので心配だったそうです。
朝携帯に電話してちゃんと起きたか確認したと言ってました。

お子さんがいいなら一人でいいんじゃないでしょうか。
2カ月後には親元を離れるんですし。
4  名前::2011/01/22 16:46
>>1
うりこさん、お子さん次第さん、ありがとうございます。

なるほど・・・。実際、そこで学生生活を始める事を考えると、下見を兼ねて行くのは賢明ですね。

2ケ月後にはそこに通う事になるから・・・という考え方も確かにそう思います。2ケ月後に通っている事を祈りつつ・・・。

一人で行かせる親御さんは、それなりの理由があり(私も下の子が小学生なので、付き添い出来ません)付き添いされる親御さんも、理由がある訳ですね。

お二方のレスで納得しました。感謝いたします。
5  名前: 来週、大学受験に行きます :2011/01/24 11:43
>>1
 家の場合は、県外で新幹線と電車を乗り継いで
 1時間30分くらいの距離の大学を受験します。
 日帰りでも行けますが、当日のアクシデント
 も考慮して前泊します。
 知らない土地へ行くので、一人で行かせるのが
 大変心配で(乗り継ぎとか、結構面倒)付き添う
 ことにしました。
 息子なら一人で行かせますが.... 
6  名前::2011/01/24 14:38
>>5
娘さんが嫌がらないのなら、親御さんも付き添った方が安心ですよね。

うちの娘は付き添いを拒否しましたし、下に小学生がいるので一人で行って貰います。(新幹線で3時間弱の遠方です)

お互い、子供達が実力を発揮してくれますように!
トリップパスについて





パソコン三昧の中1の娘(長文です)
0  名前: 悩める母 :2011/01/17 19:08
毎日毎日パソコンばかりやってる娘の対応に悩んでいます。
帰宅すると真っ直ぐパソコンのスイッチオン!食事もそこそこパソコンの前へ。とりあえず約束の11時には布団に入るように風呂に入るものの、宿題はいつやってるのか…。
運動着で帰宅するので、制服はスクバの中。それも言わないとそのまま。何回か言ってやっとハンガーにかける感じ。
最低限のこと(宿題・テスト勉強・食事の時はみんなと・お風呂は順番でさっさと入る・中学校のカバン片付け・洗濯した物をしまうなど)をやってのパソコンならいいんだけど。
厳しすぎでしょうか?
求めすぎですか?
娘は2学期に1ヶ月学校を休みました。原因は…お友達関係やら中学に入ってからのプレッシャーやらのようですが、私も色々と厳しく言い過ぎたのかなと反省し、とにかく学校に行けるようになればと思っていたんです。なんとか学校に行けるようになり、「楽しい」と言っていたんです。
私が欲張りなんでしょうか?
あまりにもパソコン三昧なので、冬休み明けのテストの成績によってはパソコン禁止を言い渡したんです。近々結果が出るのですが、禁止して得策があるのか、私が間違ってるのか、悩みます。
多分、私が言った成績より悪いと思われます。本人もわかっている様子。かと言って、頑張りを見せることも無し!
出来ないなら出来ないなりに何か頑張ってるフリをしたら…と思ってしまう。
求めすぎですか?
色々考え過ぎちゃってどうしたらいいのかわからなくなってしまって。
何かアドバイスあったらお願いします。
3  名前: 腫れ物 :2011/01/19 09:16
>>1
腫れ物に触るみたいにお子さんに接していません?

パソコンをやり放題にさせたかと思うと、全面禁止にする。両極端ですね。

ネットの世界は、自分に心地のよい相手だけと心地のよい言葉をやり取りできるところがありますから、現実に辛い状況があると、どんどんのめりこんでしまうのは、ここにいる主婦の皆さんだってよくご存知のこと。
でも、現実世界の中に、私たちは生きているのだし、子どもはこれから世の中に出ていかなければならない存在。
今から、ネットの世界にどっぷり浸ってしまうと、どんどん社会から離れていくと思います。一日中やっているのはとても危険。

だけど、学校を一ヶ月も休んだというのは、やっぱりなにか辛いことがあったのでしょうから、心を癒すのに、必要な部分もあったとは思います。
ここからは、ちゃんとリハビリして、社会に戻っていかねばね。それを助けるのは親だと思うから、しっかり向き合ったほうがいいと思います。

パソコンをしたいのなら、時間制限して、それをきっちり守らせる。守れなければ、禁止する。そのかわり、親子でお茶のんでゆっくり話をする時間を作るとか、どうでしょうね。お子さんの現状をちゃんと把握して、受け入れてあげる余裕を親も持つべきでしょうね。
4  名前: 問題をわけてみては? :2011/01/19 09:37
>>1
パソコンは大人でも切りなくさわっちゃう人は多いですよ。そういうものだという認識が必要です。なので、子供に使わせるときは、やっぱり最初にルールをつくっておくべきと私は思います。まあいまさらですが。

娘さんはもう中学生。今までパソコン使用は自由でとおってきてるなら、今から大幅に修正するのは難しいと思います。それに11時までにはお風呂も入って布団に入って、朝ちゃんと起きて学校にもいってるんでしょう?
なら、強く規制をかけるのは無理っぽいかな。
でも今からでも、話し合っておりあえる使用ルールは決められると思います。

その際には、パソコンはパソコンで使用のルールをつくり、生活の問題は別にわけて考えるのがいいと思います。パソコンのせいで生活がだめ、だからパソコンをなしにするでは不満が大きくなりすぎると思いますし、おそらくはパソコンをなくしても、生活が改善するとも限らないです。

>運動着で帰宅するので、制服はスクバの中。それも言わないとそのまま。何回か言ってやっとハンガーにかける感じ。
>最低限のこと(宿題・テスト勉強・食事の時はみんなと・お風呂は順番でさっさと入る・中学校のカバン片付け・洗濯した物をしまうなど)をやってのパソコンならいいんだけど。

というのは、もともとこういうのは本人の問題なので親がやらせようと強制することでもないものだからです。親としてはそうなったらいいと思うのはもちろんそうですが、それは毎日の生活で家族との関係の中で、本人の自覚を呼び起こしてだんだん身につけていくものかなと思います。

とりあえずは親が困っている事については話しあいをすればいいと思います。
食事やお風呂はお母さんが困るのかな?それならば困っている事を伝えて子供に改善してもらう。子供にもいい分があれば、おりあえる妥協点をさがす。
もし食事は全員でなどの家族として譲れないルールがいくつかあるならもう一度しっかりいい渡すしかないけど、なし崩しになってきてたならイマサラやらせるのは無理なので、新しいルールを作るしかないですね。

カバンや洗濯物の片付けはできればいいけど、しない子もたくさんいるので根気よく促して行くしかないことと思います。

宿題・勉強は本人にやる気がないとさせられないのでは?。もう大きいし、いくら親が怒っても動かすことはできませんよね?パソコン取り上げの罰を与えてみてそれはわかっていらっしゃるのでは?
自分がいい成績でいたければ怒られなくてもします。なのでまわりくどいけど、勉強が大事だとか、親が心配してる気持ちを伝え続けるしかないと私は思っています。
5  名前: 混同しないほうが :2011/01/19 18:13
>>1
学校に通えるかどうかという問題と
勉強を混同して考えない方がいいと思います。
たとえ不登校でも勉強はしたほうがいいんじゃないでしょうか。

学校に通えるかどうかは一人だけで解決できないこともあるから仕方ないです。
でも勉強は本人の問題です。
それなりの成績がとれないなら
家で過ごす時間を見つめ直すのは当たり前のことだと思います。
6  名前: 主です :2011/01/20 23:45
>>1
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
私もつい感情的になり、パソコン禁止を言い渡してしまったり…なので、もう少し冷静になれるよう努力したいと思います。
娘とのコミュニケーションの時間も、少しずつ持てたらいいなぁと思います。
娘にとって、今のところパソコンしている時間が一番のようですが、そっと見守りたいと思います。
ありがとうございました。
7  名前: 中2男子の母です(長文です) :2011/01/24 12:26
>>6
 家も同じなので、レスさせて頂きました
 中1の頃は、まだ規制が聞きましたが..
 中2になりひどくなりました。
 学校から帰宅後、着替えも支度もせずに
 私の注意もそっちのけで、パソコンの前に
 座ります。友達との通信やら、ゲ−ムやら
 やりはじめると止まりません。
 家は、文化部なので土日の活動があまりなく
 やりたい放題です。
 週2日、塾へ通っていますが成績が伸び悩み..
 内申点も思うように取れません...週末は、塾の
 宿題をやり学校の提出課題をやる約束も
 守らず(はっきり言って中毒です)..
 定期テストと模試の結果が悲惨でした。
 反省しているのは、表面ばかりで休日は仲間と
 遊びに行き帰宅は6時過ぎ...
 案の定、昨晩主人の前に座らされ説教でした。
 今年は受験生なのに、何を考えているんだ!
 当分の間、パソコン起動禁止、ゲ−ム、携帯
 取り上げ、お年玉没収、小遣いなし!と
 決めました。14歳..一番不安定な時期ですね
 自分が何をしたいか、友達や学校の悩み
 思うようにいかない現状から、逃避できる
 ツ−ルがパソコンなのでしょう〜
 家も悩んでいます!全部取り上げて様子を
 見ます。(成績が上がらない科目は、国語とか
 深く考えないといけない科目や社会とか..
 文章を読まないので、文章を書けないし
 理解できません)お互い、頑張りましょう
トリップパスについて





高校生の小遣い
0  名前: 臨時 :2011/01/22 10:39
高校1年生がいます。
一応高校生ということで、小遣いは5000円。
でも自転車通学で、同じ方向に帰る友達もいず(うちの近辺の子はバスを使っています)途中で寄り道などあまりしません。

休日も運動部なのでほぼ部活。
これまた帰りはバラバラなので、せいぜいコンビニで買い食いする程度。
お弁当作れないときは、実費を渡しています。
なので、普段は5000円でも十分すぎるくらいだな・・・3000円でもいいくらいかなと思います。

ここで問題なのは、映画に行ったりなど、ちょっと特別な「お出かけ」になると、小遣いを要求されることです。

あと、部活の用具。
チームスポーツなので、ユニフォームは学校のもの。
その他チームで揃えるものは、お年玉から出してほしいのに、要求されます。
練習着は自由なので、3か月に一度くらいはほしくなるらしく、一着4〜5千円するものを上下ほしがります。
シューズも痛みが激しく、年に1回は買い換え。(本当はもっと頻繁に買換えたいようですが)それもニューモデルの高いものを選びます。
その辺、要求されます。

お年玉は全部渡し(5万〜7万)、一部は貯金するようにしています。
そこからやりくりしてほしい。

お年玉からだしな!とはねつけても、夫が甘くて「そのくらい出してやったら」となってしまいます。
下の子が受験で何かとお金がかかる。
少し自重してほしい・・・
洋服やコンタクトレンズ、普段ばきのくつなどは買ってあげています。
親の身勝手かな。

ちなみに、携帯代は別です。家計から出しています。

皆さんのところのお小遣い事情はどうですか?
臨時に追加したりしてますか?
どこまで小遣いで賄ってもらってますか?

また、自転車通学なので、悪天候のときはバスを利用しますが、そのバス代は?
皆さんならどうしますか?
6  名前: うちは :2011/01/23 17:42
>>3
>洋服や遊び代も、小遣いとお年玉から・・・ということでし
ょうか。

そうです
ただ、小遣いと祖父・父母からのお年玉以外のお金は
私が息子名義の通帳に入れて、息子がいる時に引き出して渡していました
高校卒業する時に、息子本人に通帳を渡しました

私は、学生の間は衣類や持ち物は安物だし
遊びもお金のかからない遊びで十分だと思います
息子は初任給をもらった時
何に使おうか〜♪
って感じで、ほんとうに嬉しそうでした

うちも主人は甘いです・・・
7  名前: うちも少ない :2011/01/23 22:10
>>1
高1の娘の母です。
うちは、お子遣い3000円で
携帯・服代・参考書や本・文具・部活用品等は親持ち。子遣いは、たまにCD代や遊びに行く時に使っています。
3000円では足らないので、お年玉から1万円だけ
手持ち用にして残りはすべて貯金という感じかな。

>それもニューモデルの高いものを選びます。

わかります^^
うちの子も似たような事言った時があったので
親として出せるのはこの金額だから、どうしてもブランド物やニューモデルで欲しかったら足らない金額は
自分のお子遣いから出しなさいと言っています。

どうしても欲しい時意外は自分の財布のお金を
減らしたく無い様で大人しく納得しています。

>臨時に追加したりしてますか?

お子遣いの前借はありにしています。
(金額にもよりますが)

>自転車通学なので、悪天候のときはバスを利用します>が、そのバス代は?

うちだったら親が出すかな。交通費という事で。
8  名前: こんな感じです :2011/01/23 22:52
>>1
うちはお小遣いは4000円。
(無駄遣いしまくった罰で減額中)
4月から5000円に戻す予定です。

家計から出してるのは

自転車(駐輪場)
電車代(3か月5000円)
携帯代(ほぼメールなので月1000円ちょっと)
部活費用
お弁当を作れなかった場合のお昼代
洋服代
学用品

↑こう書くとほぼ家計から出してる感じですが
それほどお金はかかってないです。

部活費は合同練習・試合の日の電車、バス代くらい。
洋服は最低限だけでおしゃれしたい分は自分で買ってもらってます。
子どもの都合による外食費、遊興費も子ども負担です。


学生生活に必要なものについては親が出すけど
自分の都合による出費はお小遣いで賄うようにさせてます。
お年玉は全額渡して
使う額と貯金する額を決めさせてます。
(貯金分は娯楽・遊興費には使わせません)
9  名前: 同じく自転車 :2011/01/23 23:19
>>1
うちも5千円です。
主さんのお宅と似ています。

部活で必要な物は、全て家計から出しております。

娯楽系(映画等)は小遣いから。但し、家族と一緒の時は家計から。

雨の時のバス代は、家計から。

携帯・洋服・靴・コンタクトレンズ・部活の試合や行事後の打ち上げ費は家計から。

お年玉は5万位の内、2万円は貯金をしています。(大物を買う時は、貯金なし)

こんな感じです。
10  名前: 自転車通学は楽ですね :2011/01/24 11:04
>>8
 家の場合、高校1〜2年は月5000円。
 高3になり、塾通いをはじめて6000円
 にしました。(学校の帰りに直接行くので)
 6000円の使い道は、弁当を作れなかった
 時の昼食代金と雨天の際のバス代です。
 携帯料金4000〜とコンタクト代金(2week)
2200は家計から出しています。
 郵便通帳を作ったものにお年玉を入れさせて
 月の小遣いでの不足分や、急な必要経費
 をそれで補うようにさせています。
 部活の仲間とカラオケへ行ったりしますが
 わりと地味な方なので、そんな感じで足りています
 


 
トリップパスについて





受験生の予防接種
0  名前: ビケン :2011/01/21 23:38
中学3年生の娘がいます。
もうすぐ高校受験です。


インフルエンザのワクチンを昨年11月中旬に受けました。

2月に、2度入試があり、
第一志望の所がダメなら、3月にも入試があります。


もう15歳だし、ワクチン接種は1回でいいだろうと思っていましたが、
今インフルエンザが流行していて、何となく、もう1回接種した方がいいんだろうかと思えてきました。


受験生のお子さんのいらっしゃる方、お子さんにインフルエンザのワクチン接種、2回されますか?
1  名前: ビケン :2011/01/22 16:03
中学3年生の娘がいます。
もうすぐ高校受験です。


インフルエンザのワクチンを昨年11月中旬に受けました。

2月に、2度入試があり、
第一志望の所がダメなら、3月にも入試があります。


もう15歳だし、ワクチン接種は1回でいいだろうと思っていましたが、
今インフルエンザが流行していて、何となく、もう1回接種した方がいいんだろうかと思えてきました。


受験生のお子さんのいらっしゃる方、お子さんにインフルエンザのワクチン接種、2回されますか?
2  名前: はい :2011/01/22 16:38
>>1
うちは大学受験ですが、2回受けさせましたよ。
11月と12月に。
3  名前: 1回 :2011/01/22 22:26
>>1
うちも中3です。
11月末に受けました。

その時、小6か中1くらいの子もいて、
その子は2回目だったようですが、
うちの子には「15歳ね。15歳以上は1回でいいですよ。」と言われました。
なので1回です。

ワクチンが効き始めるのが接種から約3、4週間後
そこから3ヶ月ほど効き目が続くと聞いたので、
11月中旬に接種されたのなら
ギリギリ3月までもつのでは?

心配なら接種された病院で相談してみては?
4  名前: ビケンHA :2011/01/23 00:15
>>1
ありがとうございます。

接種した所の医者は、「2回受けても受けなくても、どちらでもいいよ。ただ受験生ならもう1回受けてもいいかも。(親の判断に任せます)」
という事を言われています。

いつ掛かるか掛からないか日々ヒヤヒヤするのも嫌なので、来週辺り、2回目受けに行こうと思います。


下の子(小学生)のクラスでは、今週学級閉鎖だったんです。
先週辺りから急激に流行し出しています。
5  名前: インフルエンザ :2011/01/23 09:32
>>1
下の子が去年大学受験でした。
インフルエンザは1回でしか受けませんでした。
上の子は大学生で地方に下宿してるのでインフルエンザは受けませんでした。
成人式に自宅に帰ってきて、インフルエンザA型にかかってしまいました。
下の子のセンター4日前だったので、下の子に感染しないようにかなり気を遣いました。
ワクチンのおかげか?
インフルエンザには感染せず、無事センターを受けることができました。
私も1回しか接種していませんでしたが、上の子世話をしましたが、移りませんでした。
内科医は15歳以上は1回で十分って言っていました。
心配ならば2回受けたら?ぐらいでした。
こういう例もあるという事で・・
トリップパスについて





中学(公立)に進学するとき
0  名前: 情報の少ない転勤者 :2011/01/21 16:50
現在、小5の息子がいます。このままですと、中学も転勤先で行くことになりそうです。
学校生活はトラブルなどなく過ごしています。しかし、
スポ小や地域のボーイスカウトや地域活動へ参加していないので、人とのつながりがあまりありません。

小学校でメール交換をしるママもいますが、そうそう
やりとりをしているわけでもありません。
知っているママに会えば、挨拶をしたり少し会話をしたり、学校行事のお手伝いにも参加はしていますがその場限りです。今期は、クラス委員もしましたが、執行部の役員をしたわけではなかったので、その場限りです。

こんな母親の状況で、中学生活で支障をきたすことってありますか?

ちょっとした、中学生活での知っておいた方が良い事って、ありますか?
やはり、ママたちと、交流をした方がよいでしょうか?
不安に感じています。

先輩ママたち、ご意見を宜しくお願いします。
3  名前: 転勤族 :2011/01/22 20:18
>>1
転勤族の母です。
上の子は、小学校がふたつ、中学校がふたつ、今高校生です。
あちこちを転々としましたが、それで特に困ったことはありません。
学校にいくのは子どもです。
困りごとがあれば、何でも先生に相談すればいいのです。
中三で転校しましたが、ごく普通に地元の上位公立高校に合格できました。
大丈夫ですよ。
4  名前: 大丈夫 :2011/01/22 20:22
>>1
大丈夫、だと思いたい。

うちも転勤族。
中学入るタイミングで家を買い、また引っ越しました。
誰も知らない土地で一人で入学しましたが
何とかなっています。


大丈夫です。


親の出る幕はないです。
母親ネットワークがない分、
分からないことは何でも学校に電話して
聞いちゃいますよ。
5  名前: 主です。 :2011/01/22 20:44
>>4
わからないさん、わかりずらくてごめんなさい。
進学にあたっての、必要な品々など、入学式までに揃えておくものだとか、親しい方がいないと、情報に疎くなって息子だけわからなかったとかならないか心配になりました。

最近、塾の説明会に行ってわかったのですが、高校進学の情報は、塾に通えば情報が入ってくることがわかり、この点は、安心はしました。


先輩転勤族の皆さま、アドバイスをありがとうございました。

進学前の、中学説明会に行けば何とかなるでしょうか?
6  名前: わからない :2011/01/22 21:22
>>5
入学説明会で必要な物は全部説明されるはずです。
また、それとは別に小学校で制服の販売がありました。

学校で揃える物は、指定店の人がよく知っていますよ。
3年間使おうと思うとどれぐらいのサイズがいいのか、
入学までに何を買っておけばいいのか等々聞けば教えてくれます。

入学してからも水着や柔道着の販売がありますが、
これはお金を子供に渡して子供が購入しています。
朝、校舎の前で販売される形です。
サイズが分からなかったら、お店の人に相談するように
言っているので、困るようなことはありません。

上履きは思っているよりも大きい物を買った方がいいかもしれませんね。
たった半年でサイズが合わなくなりました。(涙)
7  名前: 主です。 :2011/01/22 23:12
>>6
丁寧にたびたび、ありがとうございます。
ぐっと、気分が楽になりました。

こちらの小学校でも、制服の販売があるかもしれないですね。

日々、連絡を取り合っている父兄さんはいないので、
不安に感じていましたが、入学説明会などでしっかり聞いていきたいと思います。

ありがとうございます、がんばります。
トリップパスについて





娘が勝手に親のものを使うのが…
0  名前: ポムポムプリン :2011/01/17 20:19
中3の娘なんですが

私の不在中に 勝手に洋服や小物 靴までも無断で履いて外出しているのです
大切になおしてある洋服や気に入って大事に履いてる靴類を

またいろんなものを家捜ししてはチェック入れたり盗み見して…
私が不在中に私の寝室の棚なども勝手に調べていたり

PCの個人パスワードもいつのまにか私を監視していたのか
勝手にログインしていて
不愉快でたまりません


私は本来 自分の世界やものを知らない間にさわられたり
部屋や心に誰であっても土足で踏み込まれるのが耐え難く
爆発的に腹が立つんです
嫌悪感さえ感じるくらいです

友人にきいてみても 自分の子はそんなことしない と驚いていました

娘には過去に何度も やめるように忠告し そのつど激怒に疲れはててきました
勝手に覗き見や使用されるのが嫌で嫌でたまりません

どうすれば そのような行為をしなくなるでしょうか?
似たような経験などお持ちの方いらっしゃいませんか?
よろしくおねがいします
2  名前: なんだかねえ :2011/01/19 09:11
>>1
愛情がないなあと思ってしまいました。

自分のものを勝手に使われるのが嫌なのはわかりますが、その根底にあるものは、何?と考えてしまいますね。
娘さんが、なぜ、勝手に使いたがるのか、あなたがなぜ、そこまで嫌悪感を抱くのか。

その背景には、親から子どもへの何らかの感情があるからじゃないかと思えてなりません。

無条件の愛情をお子さんに注いできたと思いますか?
自分が小人の犠牲になったとか、自分の子供時代と比べてずるいとか、そういう感情が何処かにありませんか?

お子さんは、お母さんから愛情が欲しくて、それが足りないのを何かの形で補完しようと思っているように感じられます。
3  名前: 憧れかな? :2011/01/19 13:22
>>1
お母さんの持ち物を素敵だと思ってくれる中3もかわいいし、主さんもきっとセンスの良い素敵なお母さんなんだろうなぁと思います。

とはいえ、家族と言えども勝手に持ち物を使うのは良くありませんから、注意・忠告するのは当然ですね。

ところで、仮に娘さんが「貸して」と言ってきた場合でも、貸したくありませんか?
もちろん、高価な物や特別な思い入れがあるものは貸せなくて当たり前ですが、中には貸せるものがあるのなら、休みの日にでもゆっくりと持ち物を見せてあげてはいかがでしょうか?

何がなんでも貸したくないと言うのであれば、それは仕方の無いことですから、拒否し続けるしかないですね。
4  名前::2011/01/19 23:16
>>1
書き込んでいただいた方ありがとうございました

原因は 「貸して」のひとこともなく無断で使用して かたずけずに放置してある現状を 何度も注意してもきかないことですのでどうしようもなくて


同じような方がいらっしゃれば対策をききたいと思いました

この件に関しては愛情がどうとかではないのです

そうですね
この先何度でもハッキリ
無断使用がいけないことや さわられたくないものはいくら家族であってもいけないことなど
常識的に訴えつづけます伝わるまで

私がこどもに甘すぎて
親というより友達感覚にみられている部分もあります
これからは少し厳しくします
ありがとうございました
5  名前: 同類 :2011/01/20 10:36
>>1
私も、断りもなく勝手に触られるのが大嫌いです。
ちょっと横にどけるのもだめ。
昔から、生理的に受けつないのです。
たった一言、「貸して」「ちょっとのけるね」と言われたら構わないのですが。
うちは子どもが男児なのですが、ふざけて私の服を着ることがあり、もう烈火のごとく怒ります。
また、私の文房具などを触るときがあります。
断りもなく勝手に触ったら激怒しますし、私にとってはとても嫌なことなのだと説明をしてきました。
例え小さくても我慢できなかったので、子どもが小さい時から言い聞かせてはきたので、基本的には刷り込まれているようです。
しかし、親子関係が良好で友達親子のようになると、態度が横柄になり、断りを入れるのを忘れてしまうようです。
私の機嫌が悪いと、顔色を見て怒りに触れないようにしているのでしょう。
頭が痛いです。
6  名前::2011/01/22 00:52
>>5
書き込んでいただきありがとうございます

そうですよね
まったく同感です

うちももっと早くから刷り込めば
今のようなことはなかったかもです

親の権限を取り戻さなくては…
まずは自分の接し方を変えていくしかないかもしれません
きっちりした家にしたいです
わがままな娘に疲れます
トリップパスについて





国立2部合格
0  名前::2011/01/04 11:27
甥が国立2部に推薦で合格が決まりました。
親も本人も、県内しか考えてなく、渡りに船状態で決めたそうです。
しかしうちの父(祖父)だけが反対して怒っています。
皆も本人も納得してるからいいじゃないかと言ってもだめ
勘当せんばかりのいかりようで私にも愚痴られてこまります。
昼間は専門学校にも通えるしいいと思うのですが、そんなに世間の評価ってだめなんですか。
2  名前: W学費 :2011/01/06 06:46
>>1
2部に通いながら専門学校に通うとなると、そうとうな学費がかかりますよね。
その学費が出せるなら、県外の国立を目指しても良いじゃないかと思います。

2部に対する世間評価はどうなんでしょうね。
就職実績を調べてみると分かるかもしれませんね。
3  名前: 規制 :2011/01/06 08:44
>>1
合格、おめでとうございます。
学校によっては、
4年間で卒業できないところもあります。
また、恐らくお父様が心配されてる所で
あると思いますが「二部卒」は卒業証書には
記載されても卒業の資料には
記載されなかったと思います。
また、これも大学によるとは思いますが、
サークルには入れません。
これは物理的な問題で授業中がサークルの活動時間帯
であるということからです。
4  名前: 2部卒 :2011/01/10 16:12
>>1
国立の2部の卒業生です。

世間的には評価はまちまちです。
普通に国立大出という扱いを受ける事もありますし
国立大といっても2部でしょう?という言い方をされることもあります。

就職に関しては2部だから条件的に厳しいという事はありませんでした。
新卒時の就職活動でも
育児が一段落してからパートのお仕事をさがした時も
2部卒だから不利だったという実感はまったくありません。
逆に昼間どんな仕事をしていたのか詳しく聞かれ
興味を持っていただき
新卒の時には特に職業経験があるという事を評価していただいた部分もあったように思います。

ただ、「何故2部に入学したのか」は
面接では必ず聞かれます。

うちは経済的に厳しかったので
自分で学費を賄うために昼間働いて2部に通いましたが
そうではない方の2部進学は
正直・・・・私でも「なぜ?」と思います。
そこに疑問を感じた時点で
世間的には評価が変わるような気がします。

何らかのはっきりとした目的があって
昼間は専門学校に通い夜は大学という選択もあると思いますので
そういう正当な理由があるなら
2部だからという理由で評価が下がる事は無いと思います。


大学生活では、授業が夜にあるという事と
5年制であるということ以外は
昼間の学生とまったく同じ待遇でした。
サークルや部活動の加入で何らかの制限があったり
施設利用で制限があったりなどという事は
一切ありませんでした。

ただ、実際は
昼間お仕事をしている人がほとんどなので
昼間の学生と同じサークル活動などに参加する人は
ごく一部でした。
2部にも独自にサークルがありましたので
そちらに参加する人が多かったです。
5  名前: 2部卒 :2011/01/10 16:16
>>4
夫も同じ2部卒ですが
卒業以来一部上場企業で他の4大卒の方と同じ条件で働いています。
6  名前: 主です :2011/01/21 11:23
>>1
皆様レスありがとうございます。
一応あれから少し静かにはなっています。
金銭的にというよりも、自宅から通いたいらしいです。
実際2部卒の方のお話が聞けて良かったです。
これからは本人の努力次第で道は開けると信じたいと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





いろんな子がいますね
0  名前: 中学生って :2011/01/10 22:36
昨日息子が同じ部活のAくんと遊ぶ約束をして、
うちに来ることになりました。

うちの場所を知らないということで
待ち合わせをしたのですが、
息子は雪の中30分以上待っても来ない為
電話しようと帰ってきました(携帯はまだ持っていません)
Aくんの家に電話すると「出かけた」と言うので
携帯にかけたところ、電話に出たのにこちらが名前を言うと切れ、
再度電話すると電源が切れていたそうです。

それでも息子は「どうしたのかなぁ」と不思議がって、
もう一度待合せ場所に行って、そのついでに
もう1人連れてくると言っていたBくんの家に
行ってみました(待合せ場所から近いので)

Bくんの家の人が携帯に電話して、2人は本屋にいる
ことが分かり「本屋にいるからおいでよ」と言われて
さすがにすっぽかされたことに気づいたようです。

息子は、どういうつもりか聞きに本屋に行ってみたそうです。
Aくんの言い分は「遠くて面倒くさかったから行かなかった」
「知らない番号だから携帯に出なかった。お前からだったのか」ととぼけたそうです。
Bくんは「Aに待合せしてるんなら行こうって
言ったんだけど聞かなくて・・・
心配してくれたなんてお前はいいやつだなぁ・・・」
と言っていたそうです。
息子はAくんに「おまえ最悪だ」と言って帰ってきました。

こういうタイプは今まで回りに1人もいなかったので、
いろんな人間がいる、と勉強になったと思えばいいよ
と息子に話しました。
息子もあきれ返って「もうあいつはいい」と
近所の同級生の家に出かけていきました。
雪の中友達を待たせても心が痛まないって、どういう
大人になるんだろう、と思います。
愚痴ってすみませんでした。
13  名前: 主です :2011/01/17 14:33
>>12
たくさんの方にご意見いただいて
ありがとうございます。

中学生はまだまだそんなものなんですね。

今回は珍しく外で待合せでしたが、
そういえばAくんに限らず、
中学になってから知り合った友達の
すっぽかし話なんてちょくちょく
耳にしたなぁと思い返しました。

息子は、小学校からの仲間がいかに「いいやつ」
ばかりだったか再認識しているようです。

前に担任の先生が、「中学生は高学年になるにつれ
だんだん自分に合う合わないで友達を決めていく
から、1年生はお互い様子見って感じですね」
と話されていたのも思い出して、
まだ様子見段階なんだなぁと思いました。

いろんな人と関わって、もまれることは
必要ですね。
過干渉にならないように気をつけたいと思います。
自分の子はもちろん他人の子にも。
14  名前: 不思議 :2011/01/18 01:31
>>13
すっぽかしなんて小学生時代にはあったけど
逆に中学になれば無くなったわ。
15  名前: さっするに :2011/01/18 08:24
>>14
小学校時代は悪意がない。
中学生になると計画的ってことじゃない?
16  名前: んー :2011/01/20 11:18
>>15
>小学校時代は悪意がない。
>中学生になると計画的ってことじゃない?

計画的っていうより確信的な感じ。

うちは小学生のころ何度かあったけど
中学になったらなくなったな〜
17  名前: 主です :2011/01/20 13:09
>>16
待合せにはじめから行く気がなかったの
なら悲しいですね。

同じ部活の子達が何人か集まる時に
すっぽかす子がいるとよく聞きます。
またそれを何で来なかった?と
聞きもしないそうですけど。

自分1人くらい行かなくてもいいだろうって
感じでしょうか。

部活も、
「誘われて入っただけだからやる気ないし」
と試合が近くても練習しない人が大半です。

この前息子が
「部活のみんながまとまるようになる時が
来るのかなぁ」とぽやいていました。

学年が上がったら変わっていかないかなぁ
と淡い期待をしているのですが、
どうなることやら…
トリップパスについて





偏差値44で52の高校
0  名前: 不安 :2011/01/15 21:57
中学3年生の受験生の母です。

息子は偏差値が44〜45しかありません。
目指している高校は偏差値が52の公立高校です。
個人懇談で先生からは、相当頑張らないと厳しいと言われました。

滑り止めの私立は受験しますが、あくまでも本命は
後期の公立のため、落ちたら私立に行くことになりそうです。

そこで皆様にご相談です。


偏差値44〜45で52の公立は正直、無謀でしょうか。
本人は勉強を頑張っているため、むやみに志望校を変えろとは
言いにくい感じです。

もし落ちて私立になった場合、
金銭的にどのぐらい負担が増えるのでしょうか。
3  名前: やるっきゃない :2011/01/16 14:30
>>1
私立に関して。
詳しいことは県によって違うし、
上の方が書いてくださってるので省きますが、
私立って制服以外のバッグやその他の小物も
指定がありますよね。
そちらが高いと思います。

公立の後期は本人の頑張り次第としか
言いようがないと思います。

ただ、何とか入学しても
付いていけなかったらお話にならないのでは
ないでしょうか。
その辺は覚悟しているのかな。
4  名前: うちの子も :2011/01/16 15:13
>>1
同じような状況です。
本人には、
もう少し楽に行ける高校もあるよとか
今大変な高校に受かっても
学校に入ってから苦労するよと散々言っています。
でも、言う事を聞きません。

本人が言うにはずっと憧れていた高校だそうです。
だったらなんで今まできちんと勉強してこなかったのか
といいましたが、
いろいろ言い訳してきます。

本当に頭が痛い問題です。
学校の先生にも塾の先生にも
本当に頑張らないと言われていたんですが、
今回の模擬テストの結果は散々でした。
今も勉強してますが、
どうなる事やら。

本当に自分が受験した方が楽だと思っています。
5  名前: 信じよう :2011/01/17 00:13
>>1
偏差値は模試の結果なのかしら?
だとしたら、これから偏差値が上がる可能性は
ありますよね?
こういう言い方は語弊があるかもしれませんが、
偏差値52だと中位のレベルですよね。
本人の頑張りによっては
何とかいけるのではないかと思います。
主さんが心配なさってると言うことは、
内申よりも当日の得点の割合が
高い学校なのかな?
それとも、内申点も少し足りないのかな?
後期試験までは、まだ時間があります。
気持ちに負けないでトライしてほしいですよね。
6  名前: ありがとうございます(主) :2011/01/17 07:27
>>1
皆様、様々なアドバイスや励ましをありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

息子は内申は良い、と思います。
提出物も忘れたことがありませんし、部活も3年間続けました。

運良く希望校に入れたとしても、ついて行くのがしんどいよ、
とは言っています。
本人はそれは覚悟の上のようです。

あまり親が不安がっても仕方ないですね。

男の子の底力を信じて、私立も覚悟しつつ
励ましつつ、見守って行きます。

本当にありがとうございました。
7  名前: がんばって! :2011/01/17 10:55
>>1
本人の意志しだいでしょうか。

52の公立なら基礎的な内容がしっかりできていれば充分合格できるレベルだと思うので、本気になってマジメに取り組めるのなら可能性はあると思いますよ。
男の子だし。男の子は勉強も瞬発力すごいですから。

毎日勉強がんばっているのなら応援してあげたらいいかな〜?と思います。
ただし、努力もしてないのに単に気分やノリで言ってるだけなら、やめといたほうがいいでしょうね。
トリップパスについて





避妊具
0  名前: 羽生# :2011/01/13 10:58
高校生の息子の机の引き出しに避妊具が入っていました

どうやって話していったらいいでしょう?
下で相談させてもらっていますが、頭の中が混乱しています。
1  名前: 羽生# :2011/01/14 16:31
高校生の息子の机の引き出しに避妊具が入っていました

どうやって話していったらいいでしょう?
下で相談させてもらっていますが、頭の中が混乱しています。
2  名前: 驚かない :2011/01/14 19:29
>>1
妊娠させたりエイズもらうよりいいよ。
今は学校でしっかり性教育しているから、
子供さんはしっかりした意識を持った子供だと思うよ。

いつまでも子供じゃないよ。

高校生ならいつ初体験してもおかしい年齢じゃないと思うな。
トリップパスについて





成績開示ってあるのですか?
0  名前: 受験 :2011/01/06 11:26
単なる好奇心みたいなものなんですが・・

息子がこの春高校受験なので、受験関連のサイトなどをときどきのぞくのですが、その中で「高校入学後の成績開示で、我が子が最下位に近い成績で入ったと知ってびっくりした」というような内容の記事を何度か読むことがありました。

高校入学後、受験の時の成績って開示されるのが普通なんですか?
私は初めて聞きました(読みました)。
地域にもよるでしょうが。

ちなみに読んだ記事の場合は「公立高校」となってました。
10  名前: え? :2011/01/09 21:31
>>9
なぜ大学受験の話?
11  名前: 通りすがりですが :2011/01/09 23:04
>>10
きちんと、情報提供した上で「ちなみに」と
書いてあるんだから別に構わないんじゃないの?
12  名前: 受験(主) :2011/01/13 11:41
>>1
みなさん、ありがとうございました。

やはり成績開示ってあるのですね!
今までまったく知らなくて・・・

私だったら、合否にかかわらず知りたいな〜と思います。
やっぱり納得したいし。

きちんと公表する・・というのは、不正を防ぐ意味でもいいことですよね?
一般的になればいいのに・・と思いました。
13  名前: 通常 :2011/01/13 20:48
>>12
> 一般的になればいいのに・・と思いました

当事者達には説明があるはずです。
見に行くか行かないかは本人次第。
14  名前: 多種多様 :2011/01/14 00:07
>>13
それはあなたのお住まいの県での通常ですね。
うちは不本意な結果なになり、何故だろうってずっと言ってて、成績が知りたいねって話してましたよ。
本人が聞いてなかったなんてことはないはず。
もう一人、その後に受験をしてますからそんな話が出たら言ってるはずですから。
私の時もなかったですし。
トリップパスについて





子どもの恋愛にどこまで口出し可能?
0  名前: 羽生# :2011/01/11 08:51
高2男子、3人兄弟の長男です。

両親が不仲だった幼児期を過ごし、私が責任感ばかりで育ててしまった子です。今は主人が改心してくれて、家の中が落ち着いてきて数年たちました。

長男は友人があまりいませんでした。敵は沢山・・。
理由は沢山考えられました。
この子が高校生になり、友人関係では仲の良いお友達も少ないですが出来ました。
家庭の雰囲気が良くなり、母である私との関係も良くなり、最近色々な話をしてくれるようになりました。

そして最近は、本人は「友達」と言う表現を使いますが彼女ができたようです。

ところが・・彼女の友達関係が複雑です。
先日、私達の留守に彼女が家に来ていました。

長男には半年ほどの付き合いのお友達がいたようで、その子の友人が家に来たA子さん。この話は全て年末から聞かされて・・彼女発覚はこの1週間の出来事です。
半年前からの彼女をT子さん。長男はT子さんは彼女ではないと言っていますが・・。
どこで出会うかは男子校なので、文化祭なのです。
A子さん、T子さんの悪口を長男に言い(尻軽、彼氏何股もしてる)今に至ります。
推測ですがA子さんと二人で会うようになったのはまだ数回の気がします。その2回目くらいで「家に来たい」と言い3回目くらいで家に来た。
時代が違うのかもしれませんが・・結婚相手なんて出来ないかもしれないと思っていた長男が急にこんな感じです。
会って数回で自宅に来たがるこの子「類は友を呼ぶ」と言いたい。友人の彼氏に色々吹聴してでも普通に付き合っていて、長男との別れに涙するT子さんの様子を伝えたり。A子さんも長男もどっかへ行ってしまえ!の心境です。
長くなってすいませんでした。
4  名前: おそろしい :2011/01/12 18:30
>>3
A子ろくな女じゃないね。
早く別れるといいですね。

息子さんに『A子さんから聞いたT子さんの情報(SEXフレンドウンヌン)真に受けないほうがいいよ』と私なら言います。
人生の先輩として、自分が見聞きしたこと意外は信じないほうがいい、ましてや人に言ってはいけない。
それくらいのことは口出ししてもいいですよね。

もしも、A子の嘘だったら・・コワイコワイ
5  名前: 男子なら :2011/01/12 20:06
>>1
妊娠だけはさせないで…といっておけば。

大学へは進学希望ですか?
3年になると、男子は目の色が変わって、
結構、男子から[勉強に専念したいから
受験が終わるまでもう会わないことにしよう」なんて
いうものです。

あと、この時期、ある程度恋愛しておいたほうが
のちのち、免疫できていいかも。


(付属の男子校? それなら話は別ですね。
 行くとこまで行っちゃうかも)
6  名前: 羽生# :2011/01/12 21:35
>>5
皆さん真剣に考えて下さって本当に有難いです。

昨日は塾から戻ったのが23時、今日もまだです。
学校専用の塾があり、こちらは男子ばかりなのですが
今年は1年生が優秀で成績不振の長男は肩身が狭く
塾からは19時ごろには帰る日が続いていました。

A子さんが来ていたのは11日です。

明日塾に電話をして利用状況を聞いてみます。
もし、行っていない又は早く帰っているようなら
率直に聞いてみます。

というのも、成績が振るわず今新たな勉強方法を探して検討し「成績がこうして上がった」系のものに取り込みだした矢先でした。
それから・・携帯代です。
最近は通話料が5000円トータルで10000円。
健全な友達またはもう少し良いGFとの通話料ならと
思いましたが・・。せこいですが家はもう負担が大きいのでと言うつもりです。
彼女が出来て癒しになってくれたら有難いと思いました
でも、こんなA子さんのような子、嫌ですよね?

私の予想ですが、なかなか上手なA子さんだから、そのうち飽きてくる気がします。失恋してもまだ2年生なので受験までには回復出来るかと・・。

妊娠のこと、留守に家にいれないことをまず伝えてもらいます。
もう少し様子をみて新たなA子さん情報から人間像がもっと浮き彫りになったら、私の思う彼女とのお付き合いによるリスク、または人間像をつたえようかとおもったり。
手紙にしようか・・または告げないか。
妊娠は怖いのでまずこちらは急ぎます。
有難うございます。
7  名前: うむ :2011/01/12 23:16
>>1
詳しい内容、拝見しました。

結局のところ、息子さんはT子さんを好きだったんでしょうか?
息子さんとT子さんには温度差があった。
恋愛する上で大事なタイミングを逃してしまったってことなんでしょう。
そこをA子さんに突かれた。

主さんの気持ちも良く分かります。
女から見ればA子さんはいけ好かない。
でも、別の見方をすればそれだけ息子さんを好きだともいえる。
そこで大事なのは、息子さん本人の気持ちです。

T子さんの代わりのような感覚なら、不誠実ですし
俺のこと好きみたいだし、いいかと思ってっていう程度なら
まだ若いですから、そういう経験もありかと思います。
そこで、他の方も言ってますが
妊娠や家への出入りは、口出ししてもいいでしょうし
勉強への影響や、携帯代の制限についても口出しすべきでしょう。

ただ、前にも書きましたが
交際への直接的な否定はしない方がいいと思います。
男女間は障害があるほど燃えます。
そんな格好の障害になるべく動きますか?
どうやら、ご主人が男同士の話し合いをしてくれそうなので
直接的な不満は、ご主人に聞いてもらうとして
主さんは今まで通り、いろいろ話せる母親でいた方が賢明ですよ。
8  名前: 羽生# :2011/01/13 18:04
>>7
うむさん、お返事有難うございます。

こちらで思い切って相談させていただいて良かったです。私の友人になると彼女がいるだけでいいじゃない!又は自身が不倫経験者だと子の恋愛にも寛大。

妊娠や家の出入り、恋愛の母の思うマナー、勉強、携帯代に関しては伝えてみます。
A子さん批判は避けてみます。
どのように関係を築いていけるのか(体のではなく)見守ってみます。

もし色々急変するようでしたら、またご相談させて下さい。
何処の誰かもわからない者の相談に、アドバイス下さって本当に感謝しています。
トリップパスについて





大学受験願書受付開始ですね
0  名前: 浪々母 :2011/01/05 20:11
新年が明けて、いよいよ大学入試願書の受付が始まりましたね。
一浪の息子も志望校の願書を準備し、昨日受験料の振り込みに行ってきました。
今回は4大学で、受験料は14万円(センターと一般試験含め)です。
息子はこれ以上は願書を出さないと申しております。
昨年は全敗でしたので、とにかく今回は結果を出してもらいたいです。
本人にあまり言うとプレッシャーになるので、この場でつぶやかせていただきました。
8  名前: 横すみません :2011/01/07 14:02
>>6
> わが息子は昨年は大学で何を勉強したいのかまったく目標がなく、とりあえず受験科目に合う学部を受験したため全敗しました。

辛口かも・・・ですが、本当に素朴な疑問です。
なんのための大学進学なのですか?
大学なら、どこでもOKだったのでしょうか?
多少苦手科目があっても、
やりたいことのためにそこの学部を目指す・・のが
大学進学なんじゃないかな?って
感じたものですから。
言葉足らずで、本当に失礼な質問だとは
思いますが、不思議に思ったんです。
9  名前: 浪人 :2011/01/07 16:14
>>8
おっしゃる通りです。
2人の子を見ていて、また上の子の友達を見ていて、
目標なく大学に行った子は、かなり偏差値の高い国立大に進学した子でも入った後、遊びまくっています。
当然、単位を落とす・・留年。そして最悪は退学なんてこともあることも知っています。

ただ、本人が納得する人生ならそれもありだと思います。
目標持って大学に行っても、結局卒業してまた専門学校に行きなおす人もいるし・・
このご時世。何がいいのかわからない時代ですもの・・
目標を持てない子も多いです。
大卒の就職難。高卒なんてもっと悲惨ですよ。
弁護士だって、会計士だって、歯科医だって、儲からない時代です。
周りがあれこれ言わず、やるやらないは本人が納得できて責任が取れば、親としてはそれでいいと思います。
本人がサボっていたなら、本人の責任。
自分で決めたことなら、後々、どんな困難があっても親としては「自分で決めたんでしょ?」って言えます。
本人も真剣に考えるときが来ますよ。
私も旦那も高卒の頃は考え方が甘かったですが、その後頑張り、今は自分の生きてきた人生に納得できていますし、幸せに感じますしね。
お金があるなしにかかわらず、本人が今おかれた現状でその時その時をいかに納得して人生を送るか?
大人になるってそういう事じゃないかな?って思います。
ちなみに下の子は、指定校推薦でかなり上の大学の推薦をいただきましたが、本人は納得できず、聞く耳持たず蹴ってしまいました。考え方が甘いと思い親として腹も経ちました。
親としては経済的にも将来的にも行ってほしかったんですが・・親の思うようにはいきませんよね。
たぶん指定校推薦の学校よりもかなり下の学校になると思います。
親としては本人が納得し、人間としてしっかり生きて行ってくれるのなら、そういう道もありだと見守っています。
10  名前: 浪人 :2011/01/07 16:54
>>9
追加です。
好きにさせると言っても、放っておくのではなく、
あくまでも親子で話し合いして、親の意見ももちろん言います。(経済的なことも含めて・・)
アドバイスもします。
時にはバトルにもなります。
でも最終的に決めるのは子供自身で・・という事です。
11  名前: 柔軟 :2011/01/07 17:22
>>8
この偏差値なら、このくらいの学校
ここなら合格できそうだから
判定がいいから

という感じで、学校を決める子も昔っから多いですよ
私は目指すモノがあり
中学2年生の時には志望大学も決め
高校もその大学に入るために必要な勉強ができるところを受験しました
当時(高校生の頃)は、何もないのに大学進学ってどうなの?とか
何も決まってないのにどうやって学部選ぶんだ?とか
友達を見てて疑問もありましたが

それもありなのかな。と思うのです
そうやって進学した先で新たな何かを見つける子も多いし
流されてるようにしか見えなくても
流された結果、きちんと就職して
そこで努力をし、ちゃんと生活してる人もたくさんいる

反対に私なんぞは大学に入学して1カ月も経たないうちに
自分の能力の限界に気づき、どうしようもなくなりました
努力はします。しました。
でも、限界は限界だし
方向転換の仕方もわからない
意地で4年通ったし、ちゃんと卒業もしましたが
「もう、この勉強はしなくていいんだ」と思ったら
解放感がすごくて・・
計画的に目指したはずなのに
それを生かす職業に就いた事はありません

夢を諦めるためにも
あの学校に行く事は私にとって必要だったのだと思いますが
何とも情けない結果です

と自分を振り返ると・・
ある程度の柔軟性のある状態の方がいいんじゃないかなとも思います
12  名前: 浪々母 :2011/01/08 09:17
>>8
>辛口かも・・・ですが、本当に素朴な疑問です。
>なんのための大学進学なのですか?
>大学なら、どこでもOKだったのでしょうか?
>多少苦手科目があっても、
>やりたいことのためにそこの学部を目指す・・のが
>大学進学なんじゃないかな?って
>感じたものですから。
>言葉足らずで、本当に失礼な質問だとは
>思いますが、不思議に思ったんです。
↑「横すみません」さん、レスありがとうございます。
確かにおっしゃるとおり、昨年は(とにかく受かればいい)という受験姿勢だったと思います。
こんな姿勢だったから今回浪人を経験して、本人も私も大学受験に対する今までの考えを反省させられたと言いますか…。
一年間遠回りしてしまったけれど、自分が行きたい学部を冷静に考え直せてよかったと思います。
トリップパスについて





うちの息子はオタク??
0  名前: きよこ :2010/10/23 17:29
昨日、中3息子の高校の説明会の後で普段あまり会えなくなったママ友達とランチをしたのですが
その中で
「きよこのとこの息子、オタクになったってうちの子が残念がってたよ〜」と言われたのです。
「そうそう、うちも最近アニメのことしか話さなくなったから距離置いてる、って言ってたわ〜」とも。

小学校からずっと一緒に野球をし、中学でも白球を追っていた仲間なのに。距離おかれている・・・

受験生なのに深夜にアニメを見たり
ライトノベルズ?という小説(挿絵はオタク系)を
集めて読んだりとその方向に走っていることは知っていたのですが。

野球の坊主頭の髪の毛も伸びてきたので
私が普段通っている美容院に一緒に行って
カッコよくなろう♪と誘っても
「このまま(ボーボー頭)でいい」というし
夏から眼鏡をかけだしたので、一見まじめそ〜な
おとなしそ〜なオタク少年に完全に見えます。
割れていた腹筋も野球部引退から2カ月で消えたし。

高校はオタクになるかならなかの分かれ道だと
ママ友に言われてちょっと心配しています。
偏見もつなと言われそうですが、落ち込みます・・・
13  名前: 悪い??? :2011/01/05 01:25
>>1
オタクの何が悪いの???
スポーツしてるのが偉いの??
14  名前: でもさぁ・・ :2011/01/05 09:46
>>13
実際、母親同志の間では、オタク男子に対する見方はキビシイものがあるよね。

見るからに頭からっぽな感じの子でも、そこそこイケメンでスポーツ万能だとそれだけでもてはやされるって、現実にあると思う。

うちも見た目いかにもオタクっぽいタイプだから、な〜んか見下した雰囲気を感じることあるもん。

べつに悪い事じゃないんだけどね。
15  名前: ゆき :2011/01/05 22:06
>>13
偉いとか悪いって話しじゃなくて、オタクって気持ち悪くない?オタクの男が好きですか?
16  名前: ない :2011/01/06 09:19
>>15
オタクにも気持ち悪いヤツとそうでない人がいる。
スポーツマンにもいけ好かないヤツとそうでない人がいる。
それぞれにいろんな人がいる。

「オタク」だけ切り取って気持ち悪いとは思わないな。

むろん、上の人みたいにオタク=全面的に気持ち悪い
という了見の人もいるけど、そうでない人も多いから、
そんなに気にしなくていいと思うよ。全国のオタクのお母さん。
(ただし、最低限の社会性と身だしなみは必要だよね)
17  名前: きよこ :2011/01/08 02:45
>>1
久々に見たら皆さまからのレスがついていて
驚きました。

中3息子、受験勉強を頑張っています。

見るからに「オタク」とは思われないよう
身だしなみには母がチェックしていきます!

高校に入っても野球を続けて欲しいな・・・
テニスをはじめようかと言いだして
ビックリしたのですが、これもなんだか
アニメの影響のような気がします。

レス、ありがとうございました!
トリップパスについて





大学受験の服装
0  名前: 娘が受験生 :2011/01/04 06:47
制服のある高校に通っている場合

大学受験は制服でしょうか?

面接がある場合は、制服ですよね!?

では逆に
私服の場合、面接ではどのような服装が良いのでしょうか?(女子)
2  名前: 中身が問題 :2011/01/05 18:39
>>1
それは娘さんが判断して決めることです。
主さんが関与することではないと思います。

昨年うちの娘が受験した時に、鳴りもの(チェーンなど)や英語のロゴのある服がNGだと言っていたように記憶しています。
制服のある現役生は制服で受験が一般的だったようです。

センター試験の要項に服装に関して書いてあったような気もします。

娘さんが、大切な入試の面接を受けるにあたってどのような服装で臨むのかってことも重要なポイントだと思いますよ。
娘さんの受験なんだから、娘さんが決めればいいと思います。
それで落ちても、それが娘さんへの評価です。
3  名前: ハア :2011/01/05 20:15
>>2
それぐらい皮肉抜きで教えてやりゃあいいのに。
私も昔、自分自身一人暮らしで就職活動のスーツ選びを勝手にやって大失敗したことあるんだから回りの調査は必要だって。
たわいもないこと聞くのが掲示板でしょうが。
4  名前: 面接 :2011/01/05 20:20
>>1
面接がある大学もあるのですね。慶応とか?

うちの娘も受験生ですが、私服で臨みます。尤も、制服のない高校なので。

でも、私自身(古い話で恐縮ですが)も私服で受けましたね。制服はありましたが。

面接がある場合は、見苦しくなければいいのではありませんか?別に制服でなくても。
5  名前: そうね :2011/01/05 20:52
>>3
周りの調査は必要でしょうね。
でも、それは本人が学校ですればいいのではないでしょうか。
先生や友達に聞くのが一番だと思うのですけど。

主の娘さんは高校へ行っていないから聞く人がいない状態なのかな。
だから、親がしゃしゃり出て服装云々を知りたがるのかしら。
浪人生だったら、制服は着ないでしょうしね。
そんなに気になるなら、昨年の受験の模様をリサーチしておくとか、推薦入試の時にリサーチしてみたらよかったのにね。
自分の目で確かめるのが一番だと思いますよ。
人生を左右する大切な受験なのだから。
6  名前: 娘が受験生 :2011/01/06 18:46
>>1
娘が決めることーそうですよね。

私は制服で受験(面接)するものだと思っていましたが
(私もそうでした)

主人は、私服だったそうです。
(制服のある高校)

塾の先生は、私服でいいんじゃない?
と言われ
友人もいろいろですが
面接のある受験生が周りにいないので、本人も迷っている状態でした。

面接に適切な服も見当たらないので
制服で受験させようと思っています。

ありがとうございました。
トリップパスについて





中3の息子との会話が疲れる。
0  名前: なんでかなー :2010/12/22 03:10
中3の息子との今朝の会話。

息子 「明日、学校休みだから、、、、、」
私  「え?そうなの?なんで?」(祭日だと忘れていました)

息子 「誕生日、、、、」
私  「え?誕生日?誰の?」
息子 「天皇、、、、」
私  「、、、、うん、、、」

こんな会話が毎回で本当に疲れます。
最初から、明日は天皇誕生日で祭日だから学校は
休みだ。となぜ言ってくれないのでしょうか?

パターンとしては、息子がぼそっと言ったことを
私が、質問して説明してもらう。
それでもわからず、さらに質問して、という感じです。


    
9  名前::2010/12/23 13:36
>>1
ありがとうございました。
単語しゃべり、単語会話というのですね?
まさに、そうなんです。
しかも、機嫌がいい時は、まだ上の会話のように
最後まで答えますが、悪いときはめんどくさがって
黙ったまま無視です。

今もたくさんのみかんをテーブルに置いていこうと
したので、

私 「どうしたの、そのみかん?」
息子「、、、もらった。」
私 「え?誰から?」
息子「、、、あの人。」
私 「あの人?って誰?」
息子「、、、、、、、、」

ああ疲れます。あの人って誰なんですかねえ。
10  名前: 娘でも :2010/12/23 15:35
>>1
そんなものですよ。

まだ口から言葉が出ているだけ、良しとしましょうよ。

中3ってストレスも抱えているし、難しい年頃ですからね。全然心配要りませんよ〜。
11  名前: わかります! :2010/12/24 10:07
>>1
うちの中3長男もそうです。

会話してると、ほんとに疲れる・・というより、会話が成立しない。

なに聞いても「さぁ・・?」と「べつに」「普通」しか言わないし。

私も思わず「あ〜、わかりやすい返事ありがとね!」とか言っちゃう。(嫌味です)
あんまり質問攻めにすると逃げるし(笑)

こんなんで、ちゃんと社会人になれるのか、心配ですよ。
12  名前: 中2母 :2010/12/26 22:25
>>1
うちの中2息子も同じ感じです。
このスレ見てホッとしました。

5秒で済むような簡単な会話になるはずの内容でも
息子の答えが「???」な答えで
また、私がそれについて質問しなければならず
会話が1分くらいになってしまったり・・・

ほんとに疲れる。

あげく、質問責めのような感じになってしまい
息子は「うざい・・」と部屋に引っ込む。

オマエが、スッと分かりやすく答えないからだよ〜
イライラしてしまいます。

でも、ウチだけじゃなかったんですね

相手からの質問、または何気ない会話でも、何を聞きたいのかを感じ取って、分かりやすく簡潔に答える能力がまだ備わる年令ではないのでしょうかね。
13  名前: とっさに :2011/01/01 09:34
>>9
>息子「、、、、、、、、」
>
>ああ疲れます。あの人って誰なんですかねえ。

咄嗟に名前が出てこなかったとか?

で考えてる途中で
こいつにいちいち能力使うのめんどくせっ
てなったのかもね。
どうでもいい相手にはそうなるでしょ。
トリップパスについて





寂しいです
0  名前: ドレミ母さん :2010/12/25 19:42
高校1年生の息子は、中3の中頃から、全く喋ってくれなくなりました。
小さい時から負けず嫌いで、頑張り屋で、よくしゃべる子でした。
反抗期かと思い、あれこれ関わり方を模索しましたが、
声をかけると大きな音を出して拒否するのです。
反抗しだしたころ、怒ったり諭したりしても聞かず、普段は穏やかな父親が体でぶつかって厳しく対応したこともありましたが、余計に態度を硬化させてしまいました。
同居の祖母には必要なことだけ話しています。
自分のことは自分でし、料理も苦じゃないようです。
食事も別で、祖母が買ってきたものを食べています。
私が作ったものは手をつけません。
友達がよく遊びに来るのですが、私たちが通るリビングでゲームなどをして遊んでいます。
引きこもっているわけではなく、勉強面の心配はないのですが、いつまでこのままかと思うと、寂しくなります。
情けない親です。
15  名前: うーん :2010/12/27 21:00
>>12
>知らない間に子供に期待をしすぎてプレッシャーをかけていたのかもしれません。
>皆さんの声を聞いて、時の流れを実感しました。
>子育ての時期はとっくに終わっていたのに、私ひとりが必死で子供に関わろうとしていたんでしょうね。
>
>こうして悩んでいる間にも、子供は成長しているのに、私はいつまでも小学校6年生の子供の親の気分なのかなと気付きました。
>よくしゃべってくれていた、親を頼ってくれていたころのまま成長していないのでしょうね。

うーん。
なんか、ちょっとどこかずれてない?

こんな状態になってるのに、「さびしい」っていうのどこか間延びしている気がするし…。

男の子って、意外と高校生でも幼いですよ。
まだ親も関わる時期でもあります。

あなたは、話をしないときでも、ご飯を一緒に食べないときでも、たとえ一方通行でもあなたからお子さんに何かしら発信はしましたか?
たとえ話をしなくても、「行ってらっしゃい」とか話しかけることをあきらめたりしてませんか?
それとも、逆にご機嫌をうかがったりめそめそしたりしてませんか?

こういう状況でありながら、「さびしい」っていうこと自体が、どうも違和感があるんですよね。
私からすれば、そんなこと言ってる場合ではないと思います。

極端な話ですが、宮崎勤もおぱあちゃん子でしたよね。
家族とは食事も別にし、おばあちゃんがなくなってから
、精神的におかしくなったと…。
逆に言えば、それだけ大きくなったとしても、おばあちゃんの存在が大きかったということです。
それだけ、大きくなっても、心のよりどころが家族には必要だということだと思います。
これはあくまで極端な例なので、あくまで例なので気を悪くしないでください。
16  名前: うーん :2010/12/27 21:06
>>15
>>極端な話ですが、宮崎勤もおぱあちゃん子でしたよね。

これ、おじいちゃんでしたね。
おじいちゃんがなくなった年に初めての犯行をしてしまったんですよね。
17  名前: ドレミ母さん :2010/12/27 22:47
>>14
ご意見ありがとうございました。
家族内の関係を考え直すきっかけになりました。
18  名前: こういうとき :2010/12/28 00:00
>>17
難しいこの年頃のとき、子供に厳しく!や素直に親の寂しい気持ちを告げる!や単に反抗期だから見守る・・など、本当に人それぞれ子育ての考え方があるんだな、と思いました。
自分の幼い子がいつか通る道・・・
考えさせられました。

また、高校生の男の子はまだ幼いところもあるんですね。そういう発言も心に響きます。

私的には「わかるよ」さんの考え方が前向きで信念になりそうです。

主さんを陰ながら応援しています。
温かい関係がまた築けますように!

アドバイスではなく申し訳ありません。
19  名前: とりあえず :2010/12/30 22:59
>>1
おばあちゃんがいてくれてよかったね。
主さんとおばあちゃんの仲はどうなのかな?
主さんとご主人の仲は?
とりあえず、息子さん以外の家族が一緒にいるときは、出来るだけ楽しそうに笑っていたらどうかしら。
そのうち、息子さんがなんだか一人だけ虚勢をはっていることに寂しさを感じるようになるんじゃないかな。
トリップパスについて





家族の行事?と部活
0  名前: 優先順位 :2010/12/27 22:45
家族旅行とか、年末の帰省とかの家族の行事が目白押しの季節ですよね。
中高生になると部活がメインの生活になるかと思いますが、こういう家族行事と部活が重なった場合、どちらを優先させていますか?
8  名前: 何が何でも :2010/12/29 00:09
>>1
夫の祖父が亡くなった時、小学生だったわが子らと
私達夫婦は片道7時間かけて葬式だ四十九日だ
初盆だ一周忌だに出ましたが(強制)、同じ県内に
住む夫のいとこの奥さんと子供たちは一切来ませんでした。
何でも部活があるとかで。奥さんも部活の手伝いが
あるとかで。

何が何でも部活という部もあるようです。

ちょっと嫌味入ってますね。
9  名前: 内容によるかな :2010/12/29 09:57
>>1
葬儀なら仕方ないかもしれないけれど、親戚の結婚式(メインは親なので子供は行かなくてもいいかという判断)とか法事なら、部活かなあ。
長期旅行は、中学に入ったら無理だと思っています。
特にチームプレーの部活だと、何より子供本人が休みたくないと考えるだろうし、チームメートとの関わりも気になるし。
私の周りも、部活優先で考えています。
そういう期間と割り切ります。
10  名前: 困ってます :2010/12/29 11:22
>>9
我が家の主人は子供に強引に部活を休ませようとします。
家族行事優先です。
主人は言い出したら聞かないし、怒るとかなり面倒なので、子供もしかたがないとわりきっていますが…わたしはそんな主人を説得できず情けない母です。
家族大事すぎてはっきりいって、迷惑です。
話がそれてすみません。
11  名前: えり :2010/12/29 18:30
>>7
私の経験ですが・・
中学の時、試合の前日に家族の用事で練習を休む事になってしまい、その後部活のメンバーの中でかなり気まずい雰囲気になったのを覚えてます。
母親にどうしてもと言われ断れずに休んでしまったのですが、やっぱり休まなければ良かったと今でも後悔してます。
子供さんの気持ち優先でお願いします。
12  名前: 家では :2010/12/29 22:47
>>1
運動部ですけど、家庭優先でお願いしますと言われました。なので、一緒に出かける時は休みます。

ゆるゆるなのかな?朝錬もしょっちゅう休んでいます。

野球部、サッカー部はそうはいかない、というか子供のほうが休みたがらないみたいですね。
トリップパスについて





年賀状
0  名前: 質問 :2010/12/21 13:44
今どきの中学生は年賀状を出しますか?
メールですませたりしますか?
2  名前: はがきで :2010/12/23 23:58
>>1
年賀はがきで出しています。
(携帯は持っていません)

今年は、消しゴムはんこを作って押したり、
イラストを書いたり、シールでデコったり
しているようです。
3  名前: うさぎ :2010/12/24 06:55
>>1
うちの子達は出します。
クラスメート、部活の先輩、小学校は一緒だったけど別中学へ行った子などです。


メールで「あけおめ」「ことよろ」で済ます子もいるそうですが、うちは携帯持たせてないのでそんな子もいるって話を聞いてくるだけ。
4  名前: 手書き :2010/12/24 10:29
>>1
出すみたいだよ。

「僕の分も買っといて」
って頼まれたし。
学校で住所交換してきてるみたいです。
5  名前: いろいろ :2010/12/25 00:32
>>1
>今どきの中学生は年賀状を出しますか?
>メールですませたりしますか?

友人によって分けてるようですよ。
*All手書きの子
*印刷+一言メッセージ
*メールだけの子

いろいろです。
6  名前::2010/12/26 23:29
>>1
うちは携帯を持っていてもメールはしていないので、
ふと、中学生は年賀状もメールが主流なのかと
気になりました。
そうでもないみたいですね。
返信ありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48  次ページ>>