上手にメイクがしたい
-
0
名前:
主
:2025/06/17 09:00
-
メイクのことなのですが・・・こちらは美容にも詳しい方も多いので相談させてください。
「陶器のような」までいかなくても、ファンデーションをキチンと乗せるにはどうしたらいいのでしょうか?
厚化粧ではなく、きちんとメイクしていると見えるには。
自分なりにしっかりとファンデーションをつけているつもりでも、肌の色がわかるというか、シミやそばかすのような色素沈着や頬の色などは普通にわかります。
だから、ファンデーションだけだとノーメイクに見えます。
厚めにのせれば、よれます。
コンシーラーをつけてもなじみません。(つけてる感がわかったり、よれたり)
汗っかきなので、メイク崩れも早いと思いますが、
朝、メイクが終了した時点で自分でも「してないみたいだ」と思うくらいです。
いわゆる、ノリのいい肌ではないということなのでしょうか?
肌質の問題?
解決方法があれば教えてください!
-
24
名前:
匿名さん
:2025/06/19 13:20
-
凄い厚塗りのようでも自然に見えるコツは?
高いファンデがいいのかしら
-
25
名前:
匿名さん
:2025/06/19 13:43
-
メイクレッスンに行くといいですよ。
肌のお手入れ方法から自分に似合うメイク方法や
年齢のお悩みを解消するメイク方法など教えてもらえます。
プロに教えてもらうと同じ化粧品を使っても仕上がりが全然違います。
-
26
名前:
匿名さん
:2025/06/19 16:29
-
>>19
メイク始める前にティッシュオフして肌の油分を軽く押さえるといいですよ。
下地を使ってるなら下地とファンデの相性によって毛穴落ちする事があります。
例えば、下地とファンデの両方とも保湿タイプならばドロドロになりやすいです。
下地とファンデのどちらかの片方だけに軽い付け心地のサラッとタイプにするのが相性が良くて毛穴落ちしにくくなります。
-
27
名前:
主
:2025/06/19 18:15
-
ありがとうございます!
あー、基礎の方がちゃんとできてないからなんですねー。
暑がり汗っかきなのでつい手を抜いちゃっているのかもしれません。
乳液、クリーム類は苦手だし。
>>13
アドバイザーで見てもらえるんですか。
駅ビルやデパートにある化粧品売り場とかでしょうか?
>>14
そうなんですか、街中の理容室でフェイシャルマッサージまで。
近所で探してみます。
-
28
名前:
匿名さん
:2025/06/19 21:05
-
毛穴落ちは、プライマーと毛穴を埋める部分下地を使うとかなり軽減されますよ。
マキアージュは崩れにくくて美容液タイプなので、乳液なしか乾燥するなら軽い乳液を極わずか使用する程度で大丈夫です。
美容液でラッピング効果もあって、私の場合はクレンジングでファンデーションを落としても毛穴は小さいままです。
|