義理親
-
0
名前:
みさ
:2010/03/14 09:01
-
義父と育児の考えが合いません。
私は すぐ怒鳴る 手を上げる義父が嫌いです。
私は 怒鳴ったり手をあげたりする程 強くしかる場面は 人を傷つける様な事をした時 危険なことをしたとき 人としてやっちゃダメな事をしたとき 何度注意してもやめないときで充分だと考えています。
叩かれて育つ子は他の人に手をあげるようになるとも思ってますし(夫もやはりすぐ手が出ます)、いつも怒鳴られるしかり方では 悪いことの度合いが伝わりにくくなってしまうと考えての事です。
また、叱るときは 一つの事だけを真剣に話して聞かせるようにしてます。叱るうちに あれもこれもって言いたくなることはありますが いっぺんに言われても混乱するだけなので。
夫も つい怒鳴ったりしてしまう事はあっても基本的に私の考えを尊重してくれています。
そんな私たち夫婦の育児が義父には「甘やかし」のようです。
私にしてみれば 日頃 遊び相手をするわけでもなく 運動会や発表会などにも顔を出さずに しかる場面ばかり出てくる義父が おもちゃやおこずかいばかりを与えようとする事の方が「甘やかし」であり 物を与えるならそのぶん いい部分を誉めてあげてほしいのです。
甘やかしていると言われると 内心 ぶちきれてしまいそうになっています。
子供たちはもう小学生で ふだんは土日も友達と遊ぶので 義両親宅へ なかなか顔は出せなくなってきています それもまた気に入らないようです。
そのなか 気を使って時間を作って顔を出しても 「うるさい」「あまやかすな」と小言。
一度くらい「また遊びに来いな」と優しく言えないのでしょうか?
かといって 連れていかないと 文句。
子供たちは行きたがりません。義父曰く「来ないからなつかない」
来てほしいなら なついてほしいなら 物を与えるではなく 「また来たい」と思えるように接してほしいのです。
やはり、私が甘やかしですか?
義父のやりかたが正しいのですか?
あまりに 甘い 甘いと言われると わからなくなってきてしまいました。
-
4
名前:
あと数年の辛抱と思って
:2010/03/15 14:38
-
>>3
義理のお父さん、かわいそうな人ですよね。
損な性格なのか、素直になれないのか分からないけど、理不尽なことばっかり言って、
みささん、よくぶち切れずにえらいと思います。
教育方針も(叱り方について)みささんの言うとおりなので、自信を持っていいと思います。
一言優しい言葉があってもいいのに、言いたいけど言えないのか、思ってないから言えないのか・・
歳を重ねると寂しくなるからそんな態度になってしまうんでしょうかね?
そんな態度・言動ばかりが続けば、誰だって距離を置きたくなります。
そういう人は、距離を置かれても「自分が原因」って
気付かず、やたらと周りに文句言います。困ったものですよね。
>祖父母は外野、
なのに、本人わかってないら口を出す・文句を言う・・
それに対応しなくちゃいけないのはみささんだものね。
子供が成長すれば、祖父母からは自然と離れるものです。
あと数年の期間限定と思って、嫌な言い方されたらスルーできるようになるといいですね。
いずれ私も歳をとり孫が出来たら、その時こそ自分の意見ばかり押し付けないように気を付けねば!
-
5
名前:
みさ
:2010/03/15 16:20
-
>>4
優しいお言葉ありがとうございます。
ぶちきれないのは 私が基本的に 争い事が苦手というか 泣かずに思いを伝える自信がないからです。
涙もろいと言いますか 悔しくて悲しくても 怒っても涙がでてしまうので 冷静にはなれないから ぐっと堪えるしかできないんです。先日の 怒鳴られた件では 堪えきれず涙でてしまって 義両親前で涙は初めてだったのに 察してはもらえてないようです。
未だ煮えくり返ってますが 1つだけいい面もありました。 こんな義父の元で育った夫もやはり同じ傾向があり(普段関わらないのに叱るときだけやたらキツい) 悩んでましたが 今回はじめて義父に言い返してくれて 育児への考えを改めてくれました。
いつもなら怒鳴ってしまう場面でも 丁寧に言い聞かせるよう 意識を変えてくれています。
市内に住んでるので 疎遠にもできないし 今後どう関わっていくべきか 今はまだ「会わせてやりたくない」と黒い感情は消せませんが うまくやりすごせるよう 私も強くならないとだめですね。
私が姑になったとき 絶対に こうはならないぞ と固く誓ってます。
-
6
名前:
みさ
:2010/03/17 08:27
-
>>1
No.140-1 ↓義理親 続き(愚痴です)
発言者: みさ
発言日: 2010 03/17 08:22
身近な人に 愚痴を聞いてもらいました。
その人は物凄く 大人だな〜って 感心しました。
『そういう上から目線でしか物が言えない人間は実はけっこういる。言葉通
り受け取ってはダメ、その裏側にある気持ちをくみ取ったフリをして、適当に
受け流す』
頭では分かってるんです。ただ もっと孫に会いたい、孫に甘えられたいんだ
って。
私が舅を受け入れたくない最大の理由が 『くらべられる』からなんです。
長男(小5)が初孫でかわいいのはわかります。でもあからさまに 次男への扱
いとは違います。
舅は 次男がなつかないからかわいくないのでしょう。なつくからかわいい
ってペットとはちがうのに。
こんな不満を今までは夫には言わないで我慢してきました。親の悪口聞きた
くないですからね。
でも今回は 許せなくて 私の思いを話してしまいました。
夫が「誰にも言ってなかったんだけど、小さい頃から弟と比べられて育った
、ずっと嫌だった」「可愛がってもらった記憶はない。叱られてばかりだった
」と。
舅に似た部分が見える度 夫のことさえ 嫌になりそうな事もありましたが こ
れを聞いて 悲しくなりました。
一方 長男は冷静で 『じいちゃんはすぐ怒鳴るけど「うん。うん。」って聞
いてりゃいいの。そういう人だから。○○(弟)もそうすればいいだけ』
私は 二度と顔合わしたくない くらいムカついてると言うのに この子は な
んて大人なんだろう と感心すると同時に こんな風に悟っちゃうまでの背景が
また不憫で泣けてきます。
私も 次男も 夫も 長男を見習って 強くならなければ と思いました。
-
7
名前:
わたしも
:2010/03/21 23:53
-
>>6
わたしも姑に否定されることばかりで、うんざりします。
みささんみたいに、夫に言いたいけど、夫も親の悪口聞くのはつらいですよね、だから言いません。
うちは私の母を批判しますね!もー最初は泣けたけど、
(その場では我慢!)最近はまたその話かーって感じ。
もちろん、私のすることや子育て方針も批判の連続。
自分の考えを言いたくても、冷静に相手に理解で
きるようには伝えられないでしょ?だから半分あきらめてます。
でもやっぱむかつく!!
夫も子供も私も平和に生活してるから、外野がうるさい
くらいはがまんの範疇なんですかね?
同居もしてないし、今後もしないし、呪文みたいに、
いまだけ〜いまだけ〜って、思うようにしてます。
全然解決にならなくてすみません。
やなやつが同居家族でなくてヨカッタ!!って
内心ベロだして、飄々としてるしかないかな!
こんなやーな性格だから姑に嫌われるんですよねー。
でも、ずーっと批判ばかりされると、素直な気持ちで
感謝できなくなるんですよー。
私も最初からこんな嫁ではなかったハズ。。。
お役に立てずすみません。
-
8
名前:
主です
:2010/03/23 08:01
-
>>7
同居じゃなくてヨカッタって思いますよね。
長男なので 将来的には同居も視野に入れて これまで耐えてきましたが、やっぱ無理〜。私だって 初めからこんな嫁だったわけじゃないのに・・・
夫には ホントにずっと言えなかったんですよ。十数年。俺様義父に育てられた夫だから 父親が絶対権力、逆らうなんて考えられなかったんじゃないかな。でも幼少から 不満は蓄積されてたみたいで 今回 矛先が子供たちに向いたことで ブチッと切れたみたいです。
夫だけ実家に出向き、子供たちへのものの言い方等 意見してきてくれました。でも 話を聞く態度は全くなかったようで、(私たちの躾が)できてない、弟夫婦はちゃんとしてる(夫婦で遊ぶために子供を預けたりしています)、最後には『ふざけるなコノヤロウ!この家に連れてこなくたって構わないんだぞ!』って怒鳴られたそうです。
躾ができてるって、義父が扱いやすいように育てるって事ですか?義父に預けて任せっきりにするってことですか?次男が義父になつかないのは義父がいつ怒鳴ったり怒ったりするかわからくて恐怖だからなんですけど。そのへん全然分かってないから腹が立つ。
なので あれから顔出してません。私は 言葉の通りにしか受け取れないですから。
ただこれが 姑だと 夫には言えないですね、どんな母親でも男にとっては 大切な存在なんですよね。
夫も姑には何もいいません。
夫が遠くへ転勤になって引っ越したい 離れたいとか いい年してスピード狂の義父が早々に逝ってくれないか とか非現実的な事 考えながら 日々我慢我慢です。
あ〜あと何年 我慢すればいいんだろぅ・・・
お互い まだまだ先は長そうですが がんばりましょうね。
|