育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
361:何日も遡ってアンカーつけてレスする人って(27)  /  362:寄生虫だとか離婚だとか(64)  /  363:寝る前のトリートメント(36)  /  364:入院保障いくら欲しい?(89)  /  365:田舎のしきたり(94)  /  366:世良公則(33)  /  367:卒業式の袴レンタル(36)  /  368:日本最大の釧路湿原に大量のソーラーパネルが!!(10)  /  369:防災グッズ…(35)  /  370:《児童盗撮で逮捕された教師グループ》素顔「両親は教師の真面目な一家」主犯格は大地主の名家に婿養子」(32)  /  371:今まで払い込んだ掛け捨ての生命保険や医療保険料(120)  /  372:合成麻薬の中国の拠点が名古屋に(35)  /  373:頑張れ小泉進次郎(208)  /  374:頑張れ さとうさおり(18)  /  375:お風呂入ってるとき地震きたらすぐ風呂場から出て着替えますか?(23)  /  376:仕事 最短何日で辞めたことありますか(14)  /  377:新ドラ始まってるー(14)  /  378:買物依存症でしょうか(44)  /  379:最短何日で仕事辞めた事ありますか?(10)  /  380:買物依存?【バーゲン商品で】色違いが欲しくなる(17)  /  381:蛍光灯でも日焼けするって本当?(7)  /  382:でっちあげ(映画)(25)  /  383:鍋セットのおすすめ教えてください(50)  /  384:退職金が入った方教えてください(1)  /  385:色違いで両方欲しい服(31)  /  386:FNS歌謡祭を見てるんだが(11)  /  387:お風呂に入る順番(118)  /  388:パート勤務の方(13)  /  389:腹部エコーの時の会話(36)  /  390:セミが鳴き始めた(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次ページ>>

何日も遡ってアンカーつけてレスする人って
0  名前: 匿名さん :2025/07/04 10:55
何がしたいの?
その話題もうとっくに終わってるのに蒸し返すのが趣味?
それが、古スレを上げる人か。
23  名前: 匿名さん :2025/07/05 08:30
>>20
あれはその前段階があったよ。
相手を誹謗中傷したのは、謝れと言い続けた人が先でしたよ。
いつものしつこい人のようだったよ。
24  名前: 匿名さん :2025/07/05 08:49
>>23
よくあるパターンですな
25  名前: 匿名さん :2025/07/05 08:53
>>23
別人だけど、それはあなたの勘違いか、それとも事実を捻じ曲げようとしている?
26  名前: 匿名さん :2025/07/05 08:57
>>23
あまりにもしつこいといつもの人だろうとは思ってしまう
27  名前: 匿名さん :2025/07/05 09:27
>>20
あれは、読解力不足で勘違いして攻撃的になり、間違いを指摘されても謝らずに逃げる卑怯者。
トリップパスについて





寄生虫だとか離婚だとか
0  名前: どうしたら? :2017/02/08 21:38
皆は人としての生き様の事ばっかり。
どんな旦那でも離婚しないでしがみついてるのは寄生虫だとか。

そんな事どうでもいい。寄生虫でいい。
そんなカッコイい生き様目指すレベルじゃなく、死ぬ訳行かないから寄生でも何でもがむしゃらに生きて来た人いますか?

私の旦那って、きっと人として一番最悪かも。
こいつに出会って幸せだった事がない。
色々最低男はいるけど、私の旦那レベルの人として最低男は居ない。
それを証拠に息子がアスペの中でも一番厄介な部類。
この子を育てるだけで金はかかるわ、精神病むわで、私だけでもしっかりしないとダメなのに、いつも死ぬギリギリで生きてきた。
私の旦那の使い様なんて金だけ。他は何もない。
あ、見た目貫禄あるから子供が問題起こしたら旦那を連れてた。

本当にそれ以外何もない。

だから別居して、金だけ有効利用しつつ、生きてきた。

子供がまともなら私だって離婚して人としてまともなのと結婚しなおしてる。

だけど、こんな息子を育てる為に旦那の金しか使えないじゃん。
寄生するなら旦那しかいないじゃん。

やっと子供がまともに育ったら、旦那が倒れやがった。
だけど、別居してるし、散々なことされて来たから愛情が無いんだけどどうしたらいい?

私が子宮ガンになった時、手術前に飲みに行ったり、そう言えば蹴られたな。
こんな奴、死に際にビンタしたいくらいなんだよね。

だけどふと思った。
旦那って元々人間としての気持ちが備わってないのなら、仕方なかったのか?と。 

アスペの配偶者いませんか?
私どうしたら?

 
60  名前: 匿名さん :2025/07/04 19:25
あの人、ね、これ
61  名前: 匿名さん :2025/07/04 19:41
子供がまともなら再婚?
子持ちは子供が成人するまで育てるのが義務ですよ。
死別ならともかく離別は本当のお父さんが生きている状態。子供は顔色読むから母親の再婚に嫌って言えない。それで新しい男を繋ぎとめるために子供を作ってうまくいかなくなってバツ2になる。父親違いの子どもを連れてカルガモよろしく離婚する。食べて行けないからまた男を漁る。そっちのほうがよほど寄生虫だよ。幸せになる権利は死別の再婚だけ。
62  名前: 匿名さん :2025/07/04 21:51
再婚できたって本当に思う??
63  名前: 匿名さん :2025/07/04 22:57
>>0
自分で稼いでから言いなよ。
自分は嫌な旦那で稼ぎない男
しょうがいの息子に稼ぎのない旦那。

離婚したいけど、息子がパニックになるから一緒にいる。
こんな父親でも息子は懐くんだよ。

仕方ないから自分が掛け持ちで仕事して食べさせてるよ。
64  名前: 匿名さん :2025/07/05 08:30
寄生虫ってさ
トリップパスについて





寝る前のトリートメント
0  名前: 匿名さん :2025/07/01 17:31
流さないトリートメントのおすすめありますか?
加齢により毛量が少なくなり
整髪料つけるとぺちゃんこになりそうで、何もつけてないのですが朝起きるとパサついて見えるので、何か付けたいです
パンテーンのやつが無難かな?
できればもっとサラサラしてるのがいいけど
それだとドライヤーの熱を守るタイプのものになってしまいます
32  名前: 匿名さん :2025/07/03 16:57
>>29
別人だけど
朝つけることで充分きれいになると思っているんじゃないかなー。


私は夜オイル付けたり付けなかったりでテキトー。
オイルでしっとりになるということもないので気休め。
33  名前: 匿名さん :2025/07/03 20:26
>>27
スレ文を100回声に出して読め!笑
34  名前: 匿名さん :2025/07/04 21:47
主さんはちゃんと見たのかな。
最初の方に書いてくれてる人いるけど。
35  名前: 匿名さん :2025/07/04 21:50
>>34
最初はナイトキャップwだけど
36  名前: 匿名さん :2025/07/04 23:07
>>34
どの人の事?
トリップパスについて





入院保障いくら欲しい?
0  名前: 匿名さん :2025/07/03 20:08
医療費は貯蓄からという人もいるけど、
実際、日額いくら欲しい?
主は最低7000円
85  名前: 匿名さん :2025/07/04 22:07
>>84
#82 2025/07/04 21:52
[匿名さん]
>>81
素人に聞かないで有料のFPにきいてみなよ

この方に聞いてください
86  名前: 匿名さん :2025/07/04 22:13
>>85
あなたは無料のFPに相談するってことですね、了解です。
87  名前: 匿名さん :2025/07/04 22:30
無料はだめだよ、保険契約取ることで保険会社から報酬得てるんだから。
88  名前: 匿名さん :2025/07/04 23:04
>>86
全角と半角(笑)
89  名前: 匿名さん :2025/07/04 23:06
>>87
ここにいたよね、聞きに行った人
トリップパスについて





田舎のしきたり
0  名前: 匿名さん :2025/07/01 21:16
田舎のしきたりを息子夫婦に押し付けるのは毒親ですか?
伝統と捉えてほしいのに毛嫌いされてショックです。
90  名前: 匿名さん :2025/07/04 19:44
しきたりというなら、いつ、だれが決めたのか納得いくまで説明してもらいます。主さんの年齢は分かりませんが50代の私ですらそう思う。「そういうもんだ」では納得しません。義親だろうと詰め寄りますよ。
91  名前: 匿名さん :2025/07/04 19:51
>>90
いつだれが決めたのかがはっきりわかるようなものはしきたりとは言わなそうな気がするよ
92  名前: 匿名さん :2025/07/04 20:30
>>91

ホント、そうだよね。
いつ誰が決めたのかなんて詰めるのは偏屈すぎる。
そんなのはルールや規約レベル。

なぜ私が従わなければ行けないのか、納得行かないのはわかる。でも詰めかたとしては意味がない。
93  名前: 匿名さん :2025/07/04 20:39
>>90
街育ちだね。
94  名前: 86 :2025/07/04 21:42
>>87

2回読まないと意味わからなかったわ。
夜ふかしをスレのネタ元にしているよ、だからスレ主は必死にスレ立てする人認定っことね?

主さんの追レスも読んでたし、私はそんなひねくれたこと考えてないですよ、主さん。安心して。
トリップパスについて





世良公則
0  名前: 匿名さん :2025/07/01 15:33
政治家になるのか
なんで
29  名前: 匿名さん :2025/07/03 11:09
>>28
生涯歌手だって言ってた人間が本当に政界入ったら右往左往するのに決まってる。
そこへ親切な誰かが近寄ってきてノウハウ教えますよなんてってツルっと自民党入りそうで心もとない。
30  名前: 匿名さん :2025/07/03 12:38
>>29
そうなんだよね。
世良さんの公約は賛同するけど、無所属では頼りないなと思うのよね。
私は大阪なので、誰に入れるか迷うなぁ。
31  名前: 匿名さん :2025/07/04 20:46
やっと3日前のYouTube見た。随分評判良いんだね。
補佐する人もいるのだろうけど、なかなか大変だろうね。
所で、広島出身だったんだね、そういえば。広島のアーチスト多いですね。昔、ツイストのパンフレットみたいな冊子など持ってたけど、もっとちゃらいイメージだった。
32  名前: 匿名さん :2025/07/04 20:53
北村さんもそうだけど、このままでは日本がダメになるといてもたってもいられないから出馬なさるんでしょ
頼もしいわ
33  名前: 匿名さん :2025/07/04 21:11
外国人排除のロックンローラーって・・・。
内田裕也に殴られるぞ。
トリップパスについて





卒業式の袴レンタル
0  名前: 匿名さん :2024/10/14 18:20
前撮り写真が一枚ついて約10万円と言われました。
おそらく1番高い着物、袴を選んだのでしょう。

前撮りは写真を数十枚は撮ると言われたので、おそらく追加料金で複数写真を勧められるでしょう。
娘を前にして完全に断れるかどうかわかりません。

完全に予算オーバーですが、娘が気に入った着物を着せてやりたい気持ちも大きいです。
予算としてはネットで調べた5〜7万円くらいだと思ってました。まだキャンセル可能です。

勿体無いと思うだけで払えないわけではありません。
こんな場合どうしますか?
1日のために10万円+アルバム別料金
娘に話をするかこのままにするか迷ってます。
32  名前: 匿名さん :2025/07/04 18:28
こっちは古スレなのか。
33  名前: 匿名さん :2025/07/04 18:57
NO.12701410
卒業式の袴
0 名前:匿名さん:2025/07/04 12:21
大学生の子供が、卒業式の着物と袴、着付けと撮影(写真1枚付)のセットの契約をしてきました。
全部で9万3000円。これって平均的な値段ですか?
前撮り時の着付けヘアメイク、当日の着付ヘアメイク付いてます。
パンフレットに4万7千円〜と書いてあったので、そんなもんかと考えてので娘から値段を聞いて、高い!と思いました。
34  名前: 匿名さん :2025/07/04 18:58
>>33
こっち上げる意味分からん
35  名前: 匿名さん :2025/07/04 19:14
>>34
同じ人が前書いたこと忘れてまたスレ立てちゃったんじゃないのかな。
36  名前: 匿名さん :2025/07/04 19:15
>>35
でも今年と来年だよ。
トリップパスについて





日本最大の釧路湿原に大量のソーラーパネルが!!
0  名前: 匿名さん :2025/07/04 05:08
北海道民の方は知ってましたか?

今までニュースになりましたか?

心が痛みませんか?

釧路湿原に大量のソーラーパネルが設置されています
異様な光景です
自然が破壊されています
悲しいです


6  名前: 匿名さん :2025/07/04 13:55
えっ、そんなことになってるなんて。
自然保護されてないの?
ラムサール条約って歯止めにならないんだっけ?
7  名前: 匿名さん :2025/07/04 14:22
>>5
わーそれだいぶん前に見た見た
リアルに恐怖を感じる光景だったし、それを野放しにしてる状況にも恐怖を感じたし、一番衝撃受けたのは
こんなことしながら阿蘇を世界遺産登録目指したままってことと、こんだけの恐怖景観にしておいて『世界遺産登録することを願ってる』って言ってる熊本県民に恐怖した
8  名前: 匿名さん :2025/07/04 14:28
>>7
それは県民の責任ではなく、国政の責任。
9  名前: 匿名さん :2025/07/04 15:26
一体どうしろと?
なにをどうすれば防げた?
10  名前: 匿名さん :2025/07/04 18:12
これって、誰がどんな経緯で設置してしまったのですか?
北海道知事が承認してGO出したってこと?
それとも国が?
>>5さんが書かれている阿蘇のことも、設置費用はどこから出ているの?
また政治家の家族が設置工事会社の役員とか社長とかしちゃっていたりする?
トリップパスについて





防災グッズ…
0  名前: 匿名さん :2025/07/01 15:47
用意してるけど家が潰れたら意味ないよね…
31  名前: 匿名さん :2025/07/04 15:39
このスレなのか?
32  名前: 匿名さん :2025/07/04 16:50
うち、築52年だからだめかもなあ。
逝くなら一発でいきたいよ。
がれきの下でううう~とかが一番いや。
33  名前: 匿名さん :2025/07/04 16:53
>>32
丈夫な家具の下に潜って
34  名前: 匿名さん :2025/07/04 17:49
>>32
それはみんな嫌ですよ。
あなたや知らない誰かがそんな目にあうのも辛い。
外出時に起きればもう運でしかないけれど
どうか、家全体の耐震対策は難しくてできなくても、
一部屋だけでも、頑丈なちゃぶ台一つだけでも確保するとか
いざ大きな地震や災害が起きたら身を守るためにどう動いたら良いか
真剣に考えて行動してほしいです。
無名掲示板でたまたま交差しただけの人であっても
わたしはあなたの無事を願います。
35  名前: 匿名さん :2025/07/04 17:55
>>32
家自体が危ない人は、寝室の寝る場所の周りに大きな家具を置かない。
寝室は2階で。
トリップパスについて





《児童盗撮で逮捕された教師グループ》素顔「両親は教師の真面目な一家」主犯格は大地主の名家に婿養子」
0  名前: 匿名さん :2025/07/03 10:03
6月30日付で懲戒免職となった水藤被告。彼の実家の近隣住民が語る。

「彼の両親は2人とも教師で、どちらも校長を務めた評判の人物です。経済的にも余裕があり、真面目な一家という印象でしたが……。

 お父さんは中学校の先生で吹奏楽部の指導に熱心に打ち込んでいた。数年前に定年を迎えましたが、退職時には教え子たちが集結して、公民館で記念コンサートを開き、赤いちゃんちゃんこと大黒頭巾をプレゼントしていました。

 お母さんは水藤被告と同じく小学校の先生。学校行事を研究する教師たちの全国大会で登壇・発表をしたこともあるほど熱心な先生だそうですよ。

 厳格な両親の教育を受け、息子さんも教師になって立派だと近所でも話していたんです。息子さんは数年前に結婚し、市内の高級マンションに住んでいたはずですが……」

主犯格の森山容疑者。私生活では3人の子供を育てる父親で、地域の名士一族でもあった。

「奥さんの実家がこの辺の大地主で、あの人はムコ養子なんだよね。以前は『学校の先生がムコに来てくれた。いい人が来てくれてよかった』と話していたんだけど、事件が報じられてからは、奥さんの姿を見ないですね。いいムコだと思っていたのに、親戚たちは恥ずかしいだろうね」(森山家の近隣住民) ニューポストセブン


これは育ちはいいの?


28  名前: 匿名さん :2025/07/04 17:30
>>25
なんとなくわかるな、それ
29  名前: 匿名さん :2025/07/04 17:38
ここで育ちがいいとか立派に育てたとか言ってる人も、一皮むけるとアレだから。
30  名前: 匿名さん :2025/07/04 17:39
>>24
>恵まれた環境で育ち、

なぜ、分かるのか知りたい
31  名前: 匿名さん :2025/07/04 17:46
>>30
裁判資料によるとね。
裕福なご家庭で、有名私立校にすんなりご入学、周囲の評判もよろしく、ご両親とも人望が厚く。
恵まれてるじゃん。
32  名前: 匿名さん :2025/07/04 17:49
犯罪を犯したから、育ちが悪かったんだ、と言いたいのなら、それは結果から導き出した推論に過ぎないよね。
それ言ったら「犯罪者は全員育ちが悪い」と先に法則化してることになる。
でもそれはイコールではない。
なぜなら、犯罪を犯すことと育ちの良しあしは全く別の問題だから。

育ちが悪くても犯罪を犯さない人間もいれば
育ちが良かったはずなのに犯罪を犯してしまう人間もいる。

それがこの世というものさ。
それを躍起になって否定したい人は、何か知らん、自分は育ちがいいとか、子を立派に育てたとか言いたいんだろうけどね。
そんなことに執着すんなや。
トリップパスについて





今まで払い込んだ掛け捨ての生命保険や医療保険料
0  名前: 匿名さん :2025/06/28 23:19
計算したら倒れそうになった。
こんなに払ってたんだ…。
116  名前: 113 :2025/07/04 12:53
>>115
勝手に決めないでよ(笑)
ただ、どちらかというと保険という商品を買ったという考えです
たとえ貯蓄型保険であっても貯金といく意識はありません。
尚、学資保険はかけてません。
117  名前: 匿名さん :2025/07/04 13:08
別に貯金でもいいだろうけど、保険っていざという時にまとまって掛け金の何倍も返ってくることがあるんだと思ってるけど違うのだろうか。
誰かのいざという時に使われるし、自分は健康で使わなかったらそれはそれでありがたいと思う。
118  名前: 匿名さん :2025/07/04 13:51
>>110
スレ内容とずれてないかな。
119  名前: 匿名さん :2025/07/04 17:11
保険かけ出して25年ほど。
うちのこ達を、出産した後にやりだしたのよね。帝王で産んだから、最初はそれに関する特約がついてた。

数年前、ある病気になり、6日の入院、手術を受けた。
支払った保険料が、とんとんになるくらいもらえたのよね。

病気はしないに越したことはないんだけどね。
保険と言うのはこういうことか、と思った。
120  名前: 匿名さん :2025/07/04 17:16
>>119
6日の入院でとんとんって、入院日額いくら?
高度な手術受けたんですか?
毎月の保険略も教えて欲しい。
トリップパスについて





合成麻薬の中国の拠点が名古屋に
0  名前: 匿名さん :2025/06/28 09:03
マスコミで扱ったの日本経済新聞だけ。あとはYouTubeであつかわれているだけみたいね。
やばいでしょ、これ。
日本経済深部からの抜粋
合成麻薬「フェンタニル」を米国に不正輸出する中国組織が日本に拠点をつくっていた疑いが判明した。日本経済新聞の独自調査でわかった。中心人物が名古屋市に法人を登記し、少なくとも2024年7月まで日本から危険薬物の集配送や資金管理を指示していた姿が浮かび上がった。日本は米中対立を招いたフェンタニル危機の最前線となっているおそれがある。

何でとりしまれないの?
完全に中国になめられてるよ。

31  名前: 匿名さん :2025/07/01 11:20
>>28
だな。

この職員はどのような処分を下されたのか。
32  名前: 匿名さん :2025/07/01 16:25
>>26
重要な情報が入ってるパソコンを持ちながら酒飲んでたの?
信じられない。
33  名前: 匿名さん :2025/07/01 16:27
財務省職員 不正薬物密輸の容疑者など書かれた文書紛失
2025年2月10日 20時23分

2月のニュースか。
じゃあこの情報を元に今回のアジトを突き止めたのかもしれないよね。
34  名前: 匿名さん :2025/07/01 16:30
財務省から厳しい処分を受けても
合成麻薬の密輸を暴いたとしたら
海保の船が中国漁船に追突させられてる動画を世にながしたのと同じ正義だな。
35  名前: 匿名さん :2025/07/04 13:56
これ、医療で一般に使われてる鎮痛剤だよね
トリップパスについて





頑張れ小泉進次郎
0  名前: 匿名さん :2025/05/21 16:33
農相後任、小泉進次郎ね。
頑張れ!期待しているよ!
204  名前: 匿名さん :2025/06/25 14:09
安くて3500円
三橋さんがお米は安くならないと言ってたわ
205  名前: 匿名さん :2025/07/01 12:28
古古古古米って、飼料として売るときの値段、
5キロで80数円なんだってね・・・

5キロ2000円で売ったら、幾ら利益が出るんでしょうね。
206  名前: 匿名さん :2025/07/01 12:35
朝のTVでやっていたけど価格は東日本や北海道が安く西日本が高い傾向があり、東北の一番安い地域と愛知辺りの1番高い地域の差は1000円近かったです。
愛知や中国地方辺りが高かったと思います。


1000円もの差があると値段に対する感覚や温度差が出ますよね。

207  名前: 匿名さん :2025/07/01 14:10
>>0
福岡だが、安い米見たことない。福岡にはこないの?
208  名前: 匿名さん :2025/07/04 13:05
>>207
江藤米もない?
トリップパスについて





頑張れ さとうさおり
0  名前: 匿名さん :2025/06/23 11:21
当選おめでとうございます。
千代田区をよくしていってほしい。
14  名前: 匿名さん :2025/06/26 08:28
減税メガネ




15  名前: 匿名さん :2025/06/26 08:50
なぜか、機械の調子が悪くて
この人の票だけカウントされなかったみたいよ。
そんなことあるのね。
16  名前: 匿名さん :2025/06/26 09:36
これからの選挙開票に、不正が起こらないのを祈るばかり
17  名前: 匿名さん :2025/07/04 09:23
スレは一個にまとめて
18  名前: 匿名さん :2025/07/04 11:29
しつこい!
トリップパスについて





お風呂入ってるとき地震きたらすぐ風呂場から出て着替えますか?
0  名前: 匿名さん :2025/07/01 18:57
私はすぐ出て、ビショビショでも服着ちゃうかもね
19  名前: 匿名さん :2025/07/02 14:18
>>17
風呂場の話だよね?
20  名前: 匿名さん :2025/07/02 15:24
震度5以上だとそうそう思うように動けないよ。

私も家の倒壊の心配はないから風呂場のドアを少しあけるくらいで、後は揺れがおさまってから。
急ぐけどそこまで慌てない。

主さんは震度5とか6は経験がないのかな。
もしくは、家が倒壊するかもって思ってるのかな。
21  名前: 匿名さん :2025/07/02 15:45
また鹿児島震度5弱だ。
あの辺の島の人大丈夫なのだろうか?
22  名前: 匿名さん :2025/07/02 18:38
>>18
概ね同意です。
河川の氾濫や津波など、水害の場合は1分1秒の行動の遅れが命取りになることがありますよね。
23  名前: 匿名さん :2025/07/04 09:31
>>21
避難させてくれるようだね。よかったね。
6弱なんておそろしい。
トリップパスについて





仕事 最短何日で辞めたことありますか
0  名前: 匿名さん :2025/07/03 22:08
今派遣で働き始めて2週間目ですが既に辞めたいです、笑
初回の契約は8月末までなのでそこは守ろうと思ってますが。
今までのところは研修があったり、なにかと教えてくれましたが、今の所は聞きづらいし、覚えるまでにこれでは効率が悪すぎて。教えてくれる人が怖いです。

今まで最短で仕事辞めたことある方、最短何日で辞めましたか。理由も教えてください。
10  名前: 匿名さん :2025/07/04 08:16
ありがとうございました。

今は辞める方の後任で引き継ぎしてもらってますが、もう一人残る派遣さんが怖い、そして多分上の派遣リーダー?みたいのがあまり頼りにならなそう。なにか聞いてもマニュアルに書いてある、しか言わない笑
確かにそうなんですよ、しかし入ったばかりの人が読み解くには専門用語バシバシ出てきてマニュアルのためのマニュアルが必要。全てがわからないのにこの先思いやられます。

今月中旬には更新の確認があると思うのでスキル不足で伝えて
教わることはないので、最後までいた方がいいか、など話してみます。
11  名前::2025/07/04 08:17
↑10は主です
12  名前::2025/07/04 08:29
>>6
6さん、その後お仕事って決まりましたか?
履歴書に記載すると突っ込まれて、ただでさえ決まりにくい年齢なのにどうなるんだろう、という心配があります。
13  名前: 匿名さん :2025/07/04 09:11
>>12
そんな短期というか、契約前に辞めたとこまで書く必要ないでしょ。
14  名前: 匿名さん :2025/07/04 09:15
1日で辞めました。
某ファミレス。
それまで学生時代のバイト含めてファミレス経験は7店舗あり大手のマニュアルは網羅してたし接客は好きだしで張り切ってたんだけど、そこはホールで応募して採用されたのに初日何故かキッチン補助で働かされた。
今日だけお願い、急に来れなくなったパートさん同時に2人で回らないんだと言われ、話が違うと文句言ったのに頼み込まれて嫌々ながら働いた。
今日だけだからと。
知らん人のコックコート上下着せられ、知らん人の長靴履かされ、初めてなのにマニュアル渡されてサラダ場とガルニ場を任され、遅いと叱られ違うと怒鳴られ散々な4時間でした。
時間が来て上がろうとしたら明日はもっとちゃんとやれ、仕事だろとぶっきらぼうに言われ、マネージャーに明日はホールに立てるんですかと聞いたら今日でキッチン慣れたでしょうから明日からもお願いしますねと言われたので話が違うので今日で辞めさせていただきますとだけ答えてあとは何言われても全無視で帰りました。
トリップパスについて





新ドラ始まってるー
0  名前: 匿名さん :2025/07/01 11:24
晩酌の流儀1話見逃しちゃったよー😣

まだ今期ドラマも観終わってないやー😂
10  名前: 匿名さん :2025/07/03 13:43
主さん
TVerで晩酌の流儀4見られたかな?
こちら神奈川だけど
今晩日付が変わる午前2時5分から
再放送があるよ\(^o^)/
11  名前: 匿名さん :2025/07/03 15:13
>>8
ドラマだからそんな気にしてないって。
12  名前: 匿名さん :2025/07/03 21:28
>>10さん
主さんではないのですが
見逃して再放送を探したつもりが見つけられなかったので、今ここで知り間に合います。
ありがとうございます。

13  名前: 匿名さん :2025/07/04 06:01
>>7
まだ見てないが、韓国絡みなの?
見るのやーめた。
14  名前: 匿名さん :2025/07/04 07:12
シンデレラクロゼット、出てきたキャラがみんな可愛い。
若い俳優さん、知らない方ばかりだけど可愛すぎる。
漫画の実写化って、成功したのが無いイメージだったけど、これは夜中ではなく、プライム帯に放送すべきだったと思う。
トリップパスについて





買物依存症でしょうか
0  名前: 匿名さん :2024/09/03 06:36
誰もが知っているメーカーの(といってもブランドではなく一般的には安い服と
認識されているショップ)安売りセールが始まりました。

同じ型のカーディガンを色違いで3枚買ってしまった、別の服も色違いで5枚買おうか
ものすご~~~~く迷ってて、昨夜夜中2時に目が覚めた時も思わずサイトを開けて、
口コミを読んでいました。

私、買物依存症になっていると思いますか?
この夏、今回以外に服を買ったのは通販でブラウス2枚(色違い)、旅行先でのおしゃれハット1枚だけでスカートもパンツも靴もバックも一つも買ってないです。

悩んでいるのは、色違いで買おうか執着?してしまっていることです。
もし色違いで買ったら、戦利品ゲット出来て、並べてみているだけで満足するだろう。
実際にはそれほど着ない可能性が強い。

どう思います?感想を聞かせください。
買物依存の体験談された方がいれば、よかったらそれも聞きたいです。
購入金額は今のところ15000円ですが。
今回買えばさらに5000円。合計2万円分の買い物です。
品物はとても着心地よくて色味も気に入っているし、
実際コスパはいいんだけど、そこまで何種類も色違いで揃えなくてもいいんじゃないかと
もう一人の自分が冷静に訴えてくる。

歯止めがきかなくなりそうで、今回買ったらまた次に何か買ってしまいそうで怖いです。
40  名前: 匿名さん :2025/07/03 23:42
古スレだよ
41  名前: 匿名さん :2025/07/03 23:44
毎年同じ時期に同じ事が気になる固執性の強さは気になるわね
42  名前: 匿名さん :2025/07/03 23:46
>>41
これはあるある話なので別人じゃないかな?
私もスレは立ててないけどその傾向はあるし。
43  名前: 匿名さん :2025/07/03 23:49
>>42
ほぼ内容と書き方が被ってるが
44  名前: 匿名さん :2025/07/03 23:53
>>43
もし同じ人だとしたら何なの?
古いスレを上げて「ほら同じ」と言いたいだけ?
トリップパスについて





最短何日で仕事辞めた事ありますか?
0  名前: 教えて〜! :2009/10/24 00:16
今月から短時間のパートに出てます。
が、もう辞めたい…(辞めませんが)
とりあえず3ヶ月頑張ろうと思ってる所です。

お仕事した事のある方(正社員・パートどちらでも)、最短何日で辞めた事がありますか?

1日で辞めた!とか聞くと、私も!ってなりそうで怖いですが、聞いてみたいです。
お金稼ぐのってラクじゃないですねぇ。
頑張ります。
6  名前: ガンバ :2009/10/24 20:16
>>1
最短で6ヶ月かな。
バイト店員だったんだけど、暇なのが辛くて。
7  名前: 専門学校講師 :2009/10/24 20:18
>>3
1日で辞めました。
地元じゃ結構有名な学校だったんだけど、ある授業で、講師が足りないまま新学期がスタートしたらしく、自習時間になっていて。
事務職採用だったんですが、初出社の日、社長に呼ばれ「高校で講師してたんだよね。君が出来る授業なんでもいいから、やってくれる?」その日は、授業しましたが、幻滅して翌日には辞めました。
8  名前: 二週間 :2009/10/24 20:20
>>1
二週間で辞めたわ。
力仕事は、まだよかったんだけれど
覚える仕事が細かすぎて、覚えきらなくて。
というか、
「マイナールール」
(本来の作業手順とは異なるが、社員さんの
都合のいいように次々と追加された細かいルール)
を、覚えきらなかったんです。

一日で辞めた人もいるようで。

この不況の中、未だに求人広告が出ています。
9  名前: 内職 :2009/10/24 20:52
>>1
先月初めて内職をしました。

が、すっごーーーく大変!
ゴム製品のばりとりだったんだけど、
1個やるのに1分半くらいかかって、90銭。
600個くらいあったけれど、
何時間かかったことか・・・。
家の中ゴム臭いし、指は痛いし、
肩はこるし、1回でやめました。

今は週4日、4時間パートに出ていますが、
そのほうがいい!
まだそこのパートも始めてから5回しか
行っていませんが、内職を思えば
がんばれます。
お金の面でもいいしね^^

私も辞めたいなと思うけれど、
慣れてしまえば大丈夫だよ。
がんばろう。
10  名前: 匿名さん :2025/07/03 22:43
再来ですかね
トリップパスについて





買物依存?【バーゲン商品で】色違いが欲しくなる
0  名前: 匿名さん :2025/07/03 06:09
・絶対に欲しいというわけではない
・違う色を着てみたいな~という気持ちはあるが絶対着たいというわけではない
・実際に、ほとんど着ることがない
・自分自身は着まわす技量もテクニックも持ってないしおしゃれに費やす時間もかけようとは思わない(着やすいものだけをヘビロテ傾向
・結果的に今季着用する回数は10回以内で終了してしまう

これって
買物依存症でしょうか?
買った後に少し後悔しますが
質の良いものを安く購入できた喜びや充実感は感じます。
ただ、これを買わなかったら別の物を買えたのにというような
残念な感じは残ります。

服に散財したくないのが本音なので、
心がけや注意点などをご存じ出来たら教えていただきたいで。。

13  名前: 匿名さん :2025/07/03 14:27
「私は買い物依存症でしょうか」って定期的にスレ立つよね。

依存症判定の目安は
日常生活に支障をきたしているかどうか
なので、そこんとこはまず自己判断したらいいんじゃないかしら。
定期的に気になるのは、不安神経症とかの領域のような気がする。
14  名前: 匿名さん :2025/07/03 14:58
違うと思う。それは「欲」よ。
15  名前: 匿名さん :2025/07/03 15:42
>>5日焼けは避けたほうが良いと思います。下はスパッツタイプの水着で上はラッシュガード。要は長袖長ズボン。できれば屋外プールや海には行かない。
年齢を重ねると日焼けダメージ大きくなります。
普段から半袖は室内限定にして、外に出るときはUVカットパーカーに足首まであるズボン。顔が隠れる大きさの帽子で日焼けを防いでいます。日焼け止めは汗で流れるしこまめな塗り直が必要なので。災害級と呼ばれる猛暑が終わっても肌は白いままです。


主さんは少し買い物依存の傾向があると思います。
>>14さんおっしゃるように「欲」ではないでしょうか。
16  名前: 匿名さん :2025/07/03 17:31
買っちゃったのも何かのご縁。
愛して使い倒して着古して全うさせてあげて。
17  名前: 匿名さん :2025/07/03 20:35
>>5
水着っ。
トリップパスについて





蛍光灯でも日焼けするって本当?
0  名前: LEDではない :2025/07/03 15:56
リビングは昼間でも薄暗いため、電気をつけています。LEDではありません。
ほとんど室内で過ごしますが日焼け止めなどはつけていません。
蛍光灯でも日焼けすると聴きました。
紫外線は微量ということですが、一日室内で仕事をする人のほとんどは日焼けすることになってしまいますね。
全部の会社がLEDではないと思うし。
皆さん、おうちや会社でも日焼け止め塗っていますか?
3  名前: 匿名さん :2025/07/03 16:25
蛍光灯の紫外線は日光の1000分の1って書いてあった。
室内の蛍光灯で10時間紫外線を浴びるのと日光35秒浴びるのと同じだって。

私は、リビングで1日の大半を過ごしていますが、少し前から日焼け止めを塗っています。
ずっと家にいるのにシミが目立ってきて、なんでー?と思っていたら、窓から80%の紫外線が入ってきてるとかで。
窓から1m離れるごとに5%紫外線が減るとも。
レースのカーテンも紫外線カットとかついてたかもしれないけど、もう古いし、あてにならない。
4  名前: 匿名さん :2025/07/03 17:06
前から言われてますよね。

でもそれを気にするほど日焼け予防に気をつけてはいない。
5  名前: 匿名さん :2025/07/03 17:10
塗らない。
窓から紫外線が入ってくるときいて夏は昼間でも厚い(夜用の)カーテンを閉めています。レースはアテにならないから。そのため昼間でも家の中は暗いのでリビングの電気つけています。でも家の中で日焼け止めは塗らないなあ。
6  名前: 匿名さん :2025/07/03 17:26
照明の下にテーブルを置いて、そのテーブルにテーブルクロスを敷いていますが明かりが当たっているところは色が褪せてきているので、灼けたんだなと思います。
特に赤、パープルははっきりわかります。
日焼け止めまでは面倒なのでつけていません。家の中では何もつけたくない。
7  名前: 匿名さん :2025/07/03 17:44
私は在宅仕事でほとんどダイニングやパソコンの前で過ごしていますが、買い物の時に日焼けするので、6月〜10月の間は毎日朝起きたらウォータージェルの日焼け止めを塗ってます。

室内の蛍光灯で日焼けするとは思いませんが、(食事を親に任せていた若い頃は全く日にやけなくて真っ白だった)いまは夕方から買い物に出るので、多少日焼けするからです。
とはいえ、日焼けどめのおかげであんまり焼けませんが。
トリップパスについて





でっちあげ(映画)
0  名前: 匿名さん :2025/06/28 07:50
(ネタバレありません)
公開初日の昨日、でっちあげを観てきました。
どうしてもわからない、納得がいかない点があって
誰かと共有したいのです。

もしこの先、観る方がいたら
検索してもらうことになると思いますが、
このスレを思い出してレスを下さいませんか?
よろしくお願いします。

21  名前: 匿名さん :2025/07/02 09:33
先生を訴えた母親は、幼少期のネグレクトで人格がおかしくなったのでしょう。家はグチャグチャ、世話もしつけもされない、服も着たきり、食事も小銭で買える範囲、食べたいものだけで栄養不足。周りの大人も馬鹿にした態度や無視だけど、不審に思った人が民生委員呼ぶ位。
同級生の帰国子女を憧れて眩しく見てたから、
その子の話を、本来あるべき自分の姿のように強く思い込んでいった感じかな?と思いました。
迷いのない口調と容姿端麗だったから信じる人はいたけど、
実際は全然違うことを知ってる人が口を挟んだりすると、その母親の頭の中では途端にエネミー扱いでエネミーは一切排除で無視、聞こえない、という魔法を自分にかけていたんだろうなと思いました。信じ込むというより突っ張ってる印象に見えたけど…。追随夫は洗脳されてるのかなと思いました。
精神科医役の美村さんは、入院日数とか診断時の状況の話は弁護士に伝えた?ようなニュアンスありましたね。看護師さんルートもありそうだったし。
22  名前: 14 :2025/07/02 09:54
母親はやはり精神異常であったと思う。
その上で、子どものウソ(先生にやられた)をそのまま受け取ってしまった。
父親はただただ流された。

たまたま嘘の相手が先生だっただけ。
(先生は巻き込まれ事故)

母親は自分の子どもが先生に体罰やいじめを受けたということについては嘘はついていない。
だって、子どもが嘘をついているのだから母親にしてみれば体罰いじめは事実なのだ。
母親自身の経歴の詐称は、妄想、現実逃避、精神疾患から来たものと思う。

亀梨君はほんと亀梨君でなくてよかったし、
ベテラン俳優の中で一人演技が浮いていたように思う(ごめんなさい)
でも、事実確認もしない軽そうないじわるな記者としてはあれでよかったのかとも思う。

一度見ただけの映画で、簡単な私の考察になります。
23  名前: 主〆 :2025/07/03 15:58
やっぱり、何かしらの精神疾患、精神障害がありそうですね。
そうとでも思わないと、言動の理屈が通らない。
息子も息子だけど、いくら我が子可愛さとは言え、それを100%信じて鵜呑みにするのは親として、大人としてまともではなかった。

実際の話なので、柴咲コウも夫も息子も、そして綾野剛もまだ健在でしょう。
今どのように暮らしているのか‥
映画はよく観ますが(今日はフロントライン、明後日は愛されなくても別に)かなり深く考えさせられました。

どうもありがとうございました。〆ます。
24  名前: 匿名さん :2025/07/03 16:00
なるほど、ネグレクト家庭で育った精神障害者が先生をでっち上げたんですね。
25  名前: 匿名さん :2025/07/03 17:10
>>23
〆後にすみません。
主さんの納得いかない部分は解消されたのですね、良かったです。

似たテーマで是枝監督の「怪物」という映画はご覧になりましたか。
わたし自身は是枝監督作品は重すぎて
どちらかと言うと苦手なのですが
「でっちあげ」を観た方にはお勧めの作品です。

〆後に横レス、失礼しましたm(__)m
トリップパスについて





鍋セットのおすすめ教えてください
0  名前: 匿名さん :2025/07/02 12:14
もうすぐ結婚する娘に、鍋セットを贈ろうと思うのですが、おすすめを教えていただけませんか?

もちろん娘本人の希望も聞きますが、こちらのお料理上手のみなさんのご意見がぜひ聞きたくて。

私自身はビタクラフトのステンレス鍋を愛用していますが、ちょっと重いかな?今はもっと良いものがあるのかな?と思っています。

予算は10万くらい?予想がつきませんが。
ぜひよろしくお願いします!
46  名前: 匿名さん :2025/07/03 13:31
>>9
ピーフォスフリーのフライパンのグリーンパンおすすめ。

PFAS freeだね
メーカーなのかと思って検索しちゃった。
それなら鉄でいいんじゃない?って思った
47  名前: 匿名さん :2025/07/03 13:31
娘さんは現在、自宅で料理をしているのですか?
48  名前: 匿名さん :2025/07/03 13:46
>>33
>>35
クッキングシートは使いますか?
49  名前: 匿名さん :2025/07/03 15:12
鉄製かホーロー鍋が一番いい。
50  名前: 匿名さん :2025/07/03 15:46
>>49
重いのがお好きなのね
トリップパスについて





退職金が入った方教えてください
0  名前: 匿名さん :2025/07/03 15:31
今年主人が退職予定です。
退職金が入った年は、ふるさと納税はかなり多くできるのでしょうか?

1  名前: 匿名さん :2025/07/03 15:40
退職金が入った年のふるさと納税
でググったら、
出てきたよ。ググりな。
トリップパスについて





色違いで両方欲しい服
0  名前: 匿名さん :2023/07/22 08:37
先日、ずっと欲しいと思っていた服に出会いました
今年は買うつもり無かったけど、見た途端にどうしても欲しくなり試着したらいい感じで…でも、色違いで全然違う服に見えます
どうしても決められないくらい、どっちも可愛い
散々悩んで片方買ったのですが、もうひとつのものが気になって仕方なく、交換して貰おうかと思いましたがどっちも欲しい(泣)
服は増えてしまうし、職場には着ていかないデザイン
着る予定もそんなに無い…でも、たまのランチや推し活で着たい…でも夏はイベント無いかな?
でも欲しい
来年はデザインが古くなるのかな?
欲しい
やめとく
ずっと頭の中でグルグルしてます
皆さんイロチで同じ服持ってる方居ますか?
27  名前: 匿名さん :2023/07/22 16:40
気に入った靴と水着はいつも色違いで買います。
二つ買うの良いよー!
28  名前: 匿名さん :2023/07/22 16:50
>>23
!3着買ったってことですか?
29  名前: 匿名さん :2023/07/22 16:54
>>23

あはは、気持ち分かるわー。
30  名前: 匿名さん :2023/07/22 17:24
そんなに買って、置くところあるの?
毎年じゃんじゃん捨てるの?
素朴に疑問だわ。
31  名前: 匿名さん :2025/07/03 14:35
色違い?
トリップパスについて





FNS歌謡祭を見てるんだが
0  名前: 匿名さん :2025/07/02 20:56
郷ひろみとかはすでに終わっていて、なんだかパフォーマンスばかりで、聴かせる歌って今は期待出来ないんだね。
7  名前: 匿名さん :2025/07/03 07:11
別番組で、この間、91歳の菅原洋一さんが歌っていたのは、すごいなと思った

横失礼しました。
8  名前: 匿名さん :2025/07/03 08:20
>>7
私の親くらいだ
@末子
9  名前: 匿名さん :2025/07/03 09:03
>>7
まだ現役でご活躍しているの!
娘さんがそっくりだったのをよく覚えている。
10  名前: 匿名さん :2025/07/03 09:51
>>2
歌わない方が良かったね。
香取慎吾も、踊るなら痩せようよ。と思った。
11  名前: 匿名さん :2025/07/03 09:55
>>10
ライザップしてたよね
トリップパスについて





お風呂に入る順番
0  名前: 匿名さん :2023/02/04 20:32
1夫
2娘
3息子
4私

1と2は夫の許可があれば入れ替わる事がある。
4はお湯が残っている場合のみ。
3は必ず固定、湯あかが汚くなるので1と2の前には入浴厳禁。
4は1の前に入浴厳禁。

皆さんのお宅ではどのような順番ですか。
それだけ教えてください。
うちの事についての言及は要りません、順番だけ教えていただきたいんですが。
114  名前: 匿名さん :2024/12/09 22:44
なんか大変だね
115  名前: 匿名さん :2024/12/10 11:30
こんなこと今だにやってる家があんの?!
116  名前: 匿名さん :2025/07/02 22:00
お風呂といえば
117  名前: 匿名さん :2025/07/02 22:03
あったねー
118  名前: 匿名さん :2025/07/03 09:46
昭和の家、って感じ
トリップパスについて





パート勤務の方
0  名前: 匿名さん :2025/07/02 08:23
パートしている方、
夏の寸志(ボーナス)ありましたか?
よければ週の労働時間数と支給金額もおねがいします。

私は週2
二日間で8時間勤務

9万だった

趣味(スポーツのウエア)と化粧品に使おうと思っています
9  名前: 匿名さん :2025/07/02 21:27
都内ですが昇給賞与無しの使い捨てだよ
10  名前: 匿名さん :2025/07/02 21:38
週5 4.5+α 勤続20年近いけど賞与もなし、おまけに交通費もなし(笑)。
(※某大手飲食業・・なのにこのありさまよ)
11  名前: 匿名さん :2025/07/03 07:40
週5×6時間、都内の大手企業の事務パート、勤続二十数年。
ボーナスもらったことない。
社員はたぶん100万とか出てると思う。
私はパートだからしょうがないんだけど、ちょっと寂しい。
12  名前: 匿名さん :2025/07/03 07:59
なし
不要の範囲で働いてるから貰うと調整が面倒
13  名前: 匿名さん :2025/07/03 08:48
週5の6時間勤務。勤続15年。
会社の業績に応じて年度末に数万ほど。決算賞与ってなっていたっけかな~。
税金ひかれるから手元くるころにはこれだけ?になるけれどないよりマシかな。
ない年もあったし。
トリップパスについて





腹部エコーの時の会話
0  名前: ドック :2025/07/01 21:53
近々、人間ドックを受けに行く予定があります。
毎年受けていて、いつも疑問に思うのですが、腹部エコーの時って、エコーしてる人と会話したりします?
薄暗い部屋で、2人きりで、なんだか気まずい空気が流れますよね。
どうですか?なにかありますか?その辺を詳しく診てください、など話しかけてもいいものでしょうか??
32  名前: 匿名さん :2025/07/02 13:48
会話なんてするものなの?
「はい(息)吸ってー はいてー 
はいそこで止めまーす はい楽にしてくださーい」
くらいでしょ?
33  名前: 匿名さん :2025/07/02 13:54
>>30
また論点ずらしですね。
主さんは最初に「どうですか?なにかありますか?その辺を詳しく診てください、など話しかけてもいいものでしょうか??」と書いてます。

「どうですか?なにかありますか?」は明らかに診断結果を求める質問です。これをあなたが「平気」と言ったから問題になってるんですよ。

「心配な箇所を伝える」と「診断結果を求める」は確かに別ですが、主さんの質問には両方含まれてるでしょう?

都合の悪い部分だけ無視して、相手を「粘着」「あの人」呼ばわりするのは議論じゃないですよ。
34  名前: 匿名さん :2025/07/02 14:00
>>30
誰もあなたの発言全体、例えば「心配な箇所を伝えること」が悪いなんて言ってないですよ。
それは大事なことだと思います。

問題になっているのは、主さんの質問にあった「どうですか?なにかありますか?」という、診断結果を求める部分も含めて、「全然話しても平気」「平気なんですけどね」とあなたが言っていること(>>20, >>24, >>27)と、ご自身で「技師さんは診断も診察もしません」(>>21, >>24)と認めていることの矛盾じゃないでしょうか?

診断できない相手に、診断に関する質問をすることが、会話として適切なのか?という話で、それを「平気」と言い切るのは、やっぱりおかしいように聞こえます。

あなたの書いた内容の中に矛盾があるという指摘ですよ。
35  名前: 匿名さん :2025/07/03 08:20
乳がんやったから、定期検査でエコーをやることも多いが
こちらからの会話は挨拶だけ。

手が止まったりしてると、何かありましたか!!!!!と聞きたいんだけど、聞けない。
36  名前: 匿名さん :2025/07/03 08:30
>>35
聞いても答えないよ
トリップパスについて





セミが鳴き始めた
0  名前: 匿名さん :2025/07/02 14:22
今年も始まった
14  名前: 匿名さん :2025/07/03 07:19
都内だけど日曜日、散歩していたらアブラゼミが鳴いてました。
でもここ最近は鳴いてないような気がする。
15  名前: 匿名さん :2025/07/03 07:23
気温が35度以上の猛暑になると、セミは鳴くのをやめる傾向。これは熱中症のような状態になるから。
16  名前: 匿名さん :2025/07/03 07:35
>>15
真夏の日中は鳴いてないよね、夕方、少し気温が下がると鳴きだす。
17  名前: 匿名さん :2025/07/03 07:52
>>16
夕方、涼しくなっていいですね
18  名前: 匿名さん :2025/07/03 08:06
>>5
あのジャンジャンジャンジャン煩いよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次ページ>>