育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11185286

2023春の朝ドラ『らんまん』2

0 名前:匿名さん:2023/06/16 14:28
朝ドラ「らんまん」

これからは結婚後の万太郎がたのしみですね 
201 名前:匿名さん:2023/07/12 13:05
予告では今日万太郎宅にきていたメンツで笑顔で組んでたけど、明日はどうなるんだろう。
202 名前:匿名さん:2023/07/12 14:40
けしからん穴だ!
この穴がなくなるのは情緒的に惜しい!

そうだね、ホントにねw
203 名前:匿名さん:2023/07/13 08:30
田中哲司が優しい言葉を掛けてくれて
後ろで見守っている構図が好き
204 名前:匿名さん:2023/07/13 08:40
田辺と徳永、最初に万太郎に言ってた台詞が逆になってるね。
205 名前:匿名さん:2023/07/13 12:08
いろいろ考えられるが、当時の1000円は今の2000万円くらいらしい。
206 名前:匿名さん:2023/07/13 13:04
>>205
まあねえ
家賃50銭だし・・・
207 名前:匿名さん:2023/07/13 13:13
>>204
うんうん。
万太郎がきてから皆が変わっていく様子が面白い。
208 名前:匿名さん:2023/07/13 20:51
>>205
それをあのボロ長屋のあんな引き出しに入れておくのか。
鍵も何も無いよね。
泥棒入る。
209 名前:匿名さん:2023/07/14 08:15
ドレス返さないで持っていたんだね
210 名前:匿名さん:2023/07/14 09:44
>>209
返されても困るんじゃない?
誂えだし。
あれは報酬みたいなもんでしょ。
211 名前:匿名さん:2023/07/14 13:17
>>209
質屋の親父がいいものだっていいながら出したのは一円?
まああれをお直ししなくて着られる人はなかなかいないし、そんなものなのか。
212 名前:匿名さん:2023/07/14 14:33
>>211
値上がりした家賃1カ月にみたないね
213 名前:匿名さん:2023/07/14 14:36
>>209
ドレス役に立ったね。ほんのすこし。
214 名前:匿名さん:2023/07/14 16:43
スエちゃんのつわりの演技が自然だった
すし桶を手で遠退けてウッ…て
こういうのは演技指導の人が上手いの?
演者さんが上手いの?
つわりのシーンですら所作が美しく見えてしまった
215 名前:匿名さん:2023/07/14 16:57
>>214
両方ではないかな。
216 名前:匿名さん:2023/07/14 17:33
>>214
私も思った!
そんな仕草さえかわいいなんて!
ホント自然に除ける感じでうまかったよね。
217 名前:匿名さん:2023/07/17 19:43
志尊淳が出なくなったから目の保養は要潤かな。
218 名前:匿名さん:2023/07/17 19:45
藤丸と波多野とウサギに癒される
シロツメクサやらシダやら
草花にも癒される
219 名前:匿名さん:2023/07/17 21:53
>>217
あれ?要潤ってイケメン枠なの?
220 名前:匿名さん:2023/07/17 22:04
>>219
まあ、人それぞれよ。
221 名前:匿名さん:2023/07/17 22:32
>>218
うんうん。藤丸、波多野コンビに癒される。
222 名前:匿名さん:2023/07/17 22:33
要潤はイケメンだけど、嫌な役だから目の保養にはならない
223 名前:匿名さん:2023/07/17 22:38
田邊教授、奥さん愛してるんだなー。
形だけ迎えた後妻かと思ったら大事にしてるみたいで和んだ。
きっと不器用なんだな、昔の男だしね。
224 名前:匿名さん:2023/07/18 07:50
>>223
愛しているけど伝わってない感じ
225 名前:匿名さん:2023/07/18 08:00
>>224
伝わってると思うけど、、

別人
226 名前:匿名さん:2023/07/18 08:41
>>225
先生と話した後いつも憂いのある顔してる
227 名前:匿名さん:2023/07/18 10:39
今日ポテト揚げてたね
外で揚げられるのって良いなぁ!
228 名前:匿名さん:2023/07/18 11:17
>>227
ポテト美味しそうだったね。
私はあれ見てじゃがいも買って来た。
お昼にフライドポテト作る予定です。
229 名前:匿名さん:2023/07/18 11:22
>>228
一人で食べるの?
230 名前:228:2023/07/18 11:31
>>229
はい。一人で食べます。
231 名前:匿名さん:2023/07/18 16:01
藤丸、悩みが解決するといいね。

なんだかんだと徳永&大久保コンビは田邊教授を心配しているのかなぁ。
232 名前:匿名さん:2023/07/18 18:07
いい義弟だね。

私は茹でたイモが食べたかったわ(ものすごく遠い目)。
233 名前:匿名さん:2023/07/18 20:07
>>231
東大の名誉を傷つけられたことに怒ってるんじゃないのかな。
ひいては田邊教授のことを心配してるってことになるのかもだけど。
234 名前:匿名さん:2023/07/19 10:52
植物観察から人間観察へ。
皆個性的。いいところいっぱいあるよね。

それはそうと、徳永助教授のアドバイスよかったわ。
235 名前:匿名さん:2023/07/19 11:04
>>234
徳永さん何か言ったっけ?と思ってもう一回見直した。
カナや漢数字しかない、ってとこね。
236 名前:匿名さん:2023/07/19 23:21
なんとなく最後のシーンが意味ありげだったなあ。
おわかれ?
学者として認めるから
大学使うなとかかしら。
237 名前:匿名さん:2023/07/20 13:41
洗濯のシーンでいつも思う。
女性の下着はどこに干してるんだろう?
238 名前:匿名さん:2023/07/20 13:47
>>237
下着まだないんじゃないの?時代的に。
239 名前:237:2023/07/20 13:53
>>238
そりゃ、パンツはやブラはないけどさ、苦笑
女性のパンツの代わりのもの、男性でいうふんどしの様なものはあるよね?
「腰巻き」。
240 名前:238:2023/07/20 14:14
>>239
なんだ。分かってるのか。
あえて見せようとしてないだけでは?
241 名前:匿名さん:2023/07/20 14:19
>>237
男性の下着も干してなかったじゃん。
女性のも隣に一緒に干すのかもね。
242 名前:匿名さん:2023/07/20 16:32
>>241
なんか昔漫画か何かで
女の下着と並べるな!って怒られてるシーンがあったなあ。
243 名前:匿名さん:2023/07/20 16:59
>>242
厳しい家はそうだったかもね。
でもやっぱり同じように洗って干してたんだね。
244 名前:242:2023/07/20 17:02
>>243
厳しい家はっていうか
考え方?
男性をたててたてて、家長をたててたてて、って家はじゃないかな。
朝ドラとかかなあ。忘れたけど。

実際は同じように洗って干さないとどうにもならないでしょう。
それに人目につくような干し方恥ずかしいよねえ。おそらく。昔の人でも。
245 名前:匿名さん:2023/07/20 17:18
>>237
女性がショーツを履くようになったのは、
1932年白木屋の火事がキッカケと言われてるよ。
246 名前:カルビ◆NGM4NzQ1:2023/07/20 17:23
漫画といえば、「はいからさんが通る」でそんなシーンがあったような。

主人公が許嫁の家で洗濯物を干したら、許嫁の祖父に男物の上に女物を干すとは
何事だと、洗濯物を落とされる。
確かそんな感じでした、うろ覚えですが。
247 名前:242:2023/07/20 17:31
>>246
それか‼️ありがとう!
248 名前:匿名さん:2023/07/20 18:31
>>246
>許嫁の祖父に男物の上に女物を干すとは
何事だと、洗濯物を落とされる

上下、位置関係が問題なんだね。
干す場所は同じでも良さそうということかな。
249 名前:匿名さん:2023/07/20 18:40
>>248
はいからさんが通る
かなり前の少女漫画だよ。
どのくらい時代考証があるかどうか。

しかも気に入らない嫁いびりシーン
250 名前:匿名さん:2023/07/20 19:17
>>249
あれ大正時代のお話だし、じじいは明治を生きた男だし、いつの(いつ書かれたか)作品かと言えばもう50年近く前だけど、だからといって時代考証を怪しむことでもないと思うけど。

私トンチンカンなこと言ってる?



このスレッドのレス数が残りあと18件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

(必須)