育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
61:夜の寝かせ方(3)  /  62:くだらない質問かもしれません。(5)  /  63:1歳2ヶ月の高熱続きについて(4)  /  64:夫の協力を得るには(4)  /  65:3歳 人との接し方(2)  /  66:娘にイライラします。(4)  /  67:4か月の娘の育てかた(4)  /  68:2歳の男の子(3)  /  69:もうどうしたらいいかわからない(15)  /  70:2人目ができてから(4)  /  71:入学が不安です(3)  /  72:子育てがわかりません。(4)  /  73:子育て疲れた(4)  /  74:気持ちの切り替え方(2)  /  75:上手く育てられません(8)  /  76:生後1ヶ月の子育て(3)  /  77:うつ伏せで泣く(4)  /  78:1歳半の娘と旦那(3)  /  79:三人目妊娠中 育児疲れ(2)  /  80:予防接種の次の日に3ヶ月検診(3)  /  81:5歳の長男への接し方について(2)  /  82:子供の発達障害と嫁の鬱(5)  /  83:赤ちゃんと犬の関係(1)  /  84:子供からの暴力(3)  /  85:生後10日の子の授乳について(5)  /  86:私やりすぎたかも(3)  /  87:エアコン(3)  /  88:疲れた(2)  /  89:ついに手を出してしまい(6)  /  90:ドライブでお昼寝(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

夜の寝かせ方
0  名前: むー :2015/11/11 05:31
現在2ヶ月の男の子の母親です。
夜の寝させ方について主人と違いが出てきました。新生児の頃はほとんど寝ていた彼でも最近は起きている時間も増えてきて夜にスムーズに寝ないことも、、、。
息子の入浴時間を主人が仕事から帰ってきてからにしているのでどうしても遅い時間になってしまっているのですが、それでも遅くても11時までには全てが終わります。
主人は私に負担にならないようにと夜は積極的に育児に参加してくれるのですが、息子を抱いたまま明るい部屋でテレビをつけて息子が寝るまでを過ごしています。私が寝かしつけるときは出来るだけ寝室で部屋を暗くして静かなところ寝てもらいます。主人の寝させ方に不満があり、私はやはり静かな暗めのところで寝かしつけて欲しいのですが主人はテレビも見たいとのことでそのまま。私の負担にならないようにと育児に参加してくれるのでそこまで強く言えずにいます。今後の育て方の違いも出てくると思っているのですが、やはりちゃんと私のしたいやり方を伝えた方が良いのでしょうか?それとも我慢して主人に今まで通り任せた方が良いのでしょうか、、、
1  名前: むー :2015/11/12 00:17
現在2ヶ月の男の子の母親です。
夜の寝させ方について主人と違いが出てきました。新生児の頃はほとんど寝ていた彼でも最近は起きている時間も増えてきて夜にスムーズに寝ないことも、、、。
息子の入浴時間を主人が仕事から帰ってきてからにしているのでどうしても遅い時間になってしまっているのですが、それでも遅くても11時までには全てが終わります。
主人は私に負担にならないようにと夜は積極的に育児に参加してくれるのですが、息子を抱いたまま明るい部屋でテレビをつけて息子が寝るまでを過ごしています。私が寝かしつけるときは出来るだけ寝室で部屋を暗くして静かなところ寝てもらいます。主人の寝させ方に不満があり、私はやはり静かな暗めのところで寝かしつけて欲しいのですが主人はテレビも見たいとのことでそのまま。私の負担にならないようにと育児に参加してくれるのでそこまで強く言えずにいます。今後の育て方の違いも出てくると思っているのですが、やはりちゃんと私のしたいやり方を伝えた方が良いのでしょうか?それとも我慢して主人に今まで通り任せた方が良いのでしょうか、、、
2  名前: 大丈夫 :2015/11/12 22:01
>>1
2か月ならそのままでいいと思うよ。そこまで小さい子なら、親がいくら寝かせようと思っても寝ない時は寝ない。反対にどんなにうるさくても寝る時は寝る。

これが2歳なら暗く静かなところで寝かせてあげたいところだけどね。

優しいご主人だね。細かいことは言わずに、気持ちよくイクメンしてもらうのがいいよ。
3  名前: むー :2015/11/13 11:27
>>2
返信ありがとうございます。

そうですね。
初めての育児なもので、こうした方がいいと自分の中に元々ある考えが正しいと思ってしまっていました。
まだ昼夜の区別もつかない時期だからそこまで細かく決めなくてもいいんですかね。
主人には感謝の気持ちを持ち今まで通りお願いしたいと思います。
ありがとうございます。
トリップパスについて





くだらない質問かもしれません。
0  名前: すーさん :2015/10/10 17:46
9月に子どもを産みました。9月と言っても今年は暑い日が続き、最近になってやっと秋らしくなってきた感じですが、子どもの服装についてお義母さんより指摘されました。病院にいるときから長袖の肌着一枚をずっと着せてたのですがお義母さんからするとありえないことらしく、何故もう一枚肌着を着せないのか?と旦那に何度も聞いてきたそうです。それっておかしいことですか?特に外に出掛けるわけでもなく室内にずっといるんだから長袖の肌着一枚で十分じゃないですか?おくるみなど上にかけてやれば。冬場や寒い日ならそれではいけないとは思いますが....。
1  名前: すーさん :2015/10/11 23:12
9月に子どもを産みました。9月と言っても今年は暑い日が続き、最近になってやっと秋らしくなってきた感じですが、子どもの服装についてお義母さんより指摘されました。病院にいるときから長袖の肌着一枚をずっと着せてたのですがお義母さんからするとありえないことらしく、何故もう一枚肌着を着せないのか?と旦那に何度も聞いてきたそうです。それっておかしいことですか?特に外に出掛けるわけでもなく室内にずっといるんだから長袖の肌着一枚で十分じゃないですか?おくるみなど上にかけてやれば。冬場や寒い日ならそれではいけないとは思いますが....。
2  名前: 幸楽 :2015/10/15 17:51
>>1
赤ちゃん大人と違って平熱が高いよ。
気になるなら小まめに体温チェックしたらいいよ。
今だけだしね。我が子の体調管理に一喜一憂するのは。
折角だから楽しめばいいと思います。
あと義母の扱いは上手に対応して、右から左に聞き流せば良いですよ。
言うこと聞かないと角がたちますもんね。
義母にはもう一枚着せろと言われたら、はいはいと従い、見えない場所で下の服脱がしてカモフラしたり工夫して見たらいいですよ。
3  名前: すーさん :2015/10/16 00:06
>>2
一枚増やしたとたんに汗を頻繁にかくようになって....やっぱりと心の中で思ったり。笑
けどそのおかげでベビー服を大量に買って
いただきました( ゜д゜)笑
お義母さんも心配してそう言ってくれてるのなら
ありがたいですが、使えない嫁と思われるんじゃないかと思うと気が重いです。
楽しく育児したいのにそうもなかなかいかないものですね。
4  名前: よくあるね :2015/10/24 12:08
>>3
昔の育児方法しか知らないからね。
わたしも母に一枚足りないって言われたな。
今は昔とはいろいろ違うんだよって何度言ったことか。
実母なので遠慮なく言ってたけどね。
これからも母乳やら離乳食やらおむつはずしやら
色々言われると思うけどね。
昔とは違うんです〜ってサラリと流していくしかないよね。
育児がんばってね。
5  名前: すーさん :2015/10/31 10:03
>>4
返信ありがとうございます。
わたしのところは実母が意外とあっさりしてて、赤ちゃんなんて転がしといたって育つんだから〜(大事に大事に育てなくても大丈夫よ。という意味)と初めて育児にとっては心に余裕が出ます。
でも、お義母さんと関係を悪くさせては良くないので、
素直に従うしかないのかな〜など....
まだ本当に始まったばかりの育児なので
ほどよく頑張っていきたいです。
トリップパスについて





1歳2ヶ月の高熱続きについて
0  名前: みみ :2015/10/21 10:50
始めまして、一歳二カ月の男の子なのですが2〜3日前から透明の鼻水がでてて、火曜日の夜中に高い熱(測ってはいませんが凄く熱かった)がでてその日の午前耳鼻科受診し『鼻風邪』と診断。抗生剤物質等を貰い帰宅し息子はお昼寝をしました、

起きたら意識がもうろうとしてて目が座った状態で反応もなく救急車を呼び病院へ。
血液検査も異常はなく、多分『熱性痙攣』だろうとのこと。

その日は坐薬を貰い帰宅。

今日で熱が出て3日なのですが、鼻水が黄色っぽかったり緑鼻水だったり
39.6℃からずっと下がりません。

この間に3回程坐薬を入れました。

水分は取りますが
ミルク、ご飯は食べずです。

グズるのが多いです。

ウンチは下痢っぽいですが嫌な匂いはしません。

高熱がこんなに続くものですか?

また、4日目も熱が下がらなければ
耳鼻科か救急で行った初めて受診した病院か。近くの小児科か。

どちらがいいのでしょうか?
1  名前: みみ :2015/10/22 13:39
始めまして、一歳二カ月の男の子なのですが2〜3日前から透明の鼻水がでてて、火曜日の夜中に高い熱(測ってはいませんが凄く熱かった)がでてその日の午前耳鼻科受診し『鼻風邪』と診断。抗生剤物質等を貰い帰宅し息子はお昼寝をしました、

起きたら意識がもうろうとしてて目が座った状態で反応もなく救急車を呼び病院へ。
血液検査も異常はなく、多分『熱性痙攣』だろうとのこと。

その日は坐薬を貰い帰宅。

今日で熱が出て3日なのですが、鼻水が黄色っぽかったり緑鼻水だったり
39.6℃からずっと下がりません。

この間に3回程坐薬を入れました。

水分は取りますが
ミルク、ご飯は食べずです。

グズるのが多いです。

ウンチは下痢っぽいですが嫌な匂いはしません。

高熱がこんなに続くものですか?

また、4日目も熱が下がらなければ
耳鼻科か救急で行った初めて受診した病院か。近くの小児科か。

どちらがいいのでしょうか?
2  名前: なぜ・・ :2015/10/23 16:41
>>1
総合病院の小児科に行かないのですか?

その時期の高熱は脳にダメージが残る場合が
ありますので、早く
3  名前: どうですか :2015/10/24 11:40
>>1
もう熱下がったのかな?元気になってるといいんだけど。
熱性痙攣って、痙攣っていうとガタガタと体が震えて
止まらないような状態のことを言うんじゃないんだね。

ずいぶん前に東京のどこかの小学校が
インフルエンザで学級閉鎖ってニュースやってたけど
インフルエンザでしたってことはないのかな。
4  名前: 心配 :2015/10/28 05:45
>>1
その後、大丈夫ですか?
私なら、総合病院にすぐ受診します。
早くよくなりますように。
トリップパスについて





夫の協力を得るには
0  名前: まる :2015/10/06 01:20
もうじき1歳の娘を育てています。
朝から晩までずっとこどもの相手をして、お昼寝をしている間に離乳食の支度を、育児と家事で息つく間もなく1日が終わります。夜も何度か泣くので朝まで眠れることなどありません。
世のママはみんな大忙しですよね。
うちはまだ一児なので、ましなほうかと思うとゾッとします。
夫は私が1日何をしているのかわからないためか、今日は何していたの?とたまに聞いてきます…私としては特になにもしていませんが毎日が大忙しです。
離乳食作りが優先で大人の食事が出来ていないことや、お風呂が沸いていないこと、部屋におもちゃが散らかっていることなどが気になるようですが、今専業主婦の私から家事分担を申し出るのも気遅れしますし、かといって私の心身も限界があります。毎日毎日を完璧にできません。
不満を言う暇があったら手伝ってほしいのですが。
夫のいる週末は更に家事負担が増え、平日より疲れます。
市の1歳からの一時保育も待機児童が多すぎて打ち切りのため、預けるわけにもいきません。
乳児院なら受け入れ可能だそうです。
今かなり精神的に辛くなってきているので、夫への不満も上手く言葉にして冷静に話し合えるか不安です。
育児の大変さより、夫に理解されない、協力を得られないという方にイライラが募ってきています。
育児がしんどいと言うと睡眠をとるように言ってくれますが、その皺寄せは結局自分ですし。
夫も仕事で大変なのは分かります。どうか夫にうまく伝える方法はありませんでしょうか。
1  名前: まる :2015/10/06 14:47
もうじき1歳の娘を育てています。
朝から晩までずっとこどもの相手をして、お昼寝をしている間に離乳食の支度を、育児と家事で息つく間もなく1日が終わります。夜も何度か泣くので朝まで眠れることなどありません。
世のママはみんな大忙しですよね。
うちはまだ一児なので、ましなほうかと思うとゾッとします。
夫は私が1日何をしているのかわからないためか、今日は何していたの?とたまに聞いてきます…私としては特になにもしていませんが毎日が大忙しです。
離乳食作りが優先で大人の食事が出来ていないことや、お風呂が沸いていないこと、部屋におもちゃが散らかっていることなどが気になるようですが、今専業主婦の私から家事分担を申し出るのも気遅れしますし、かといって私の心身も限界があります。毎日毎日を完璧にできません。
不満を言う暇があったら手伝ってほしいのですが。
夫のいる週末は更に家事負担が増え、平日より疲れます。
市の1歳からの一時保育も待機児童が多すぎて打ち切りのため、預けるわけにもいきません。
乳児院なら受け入れ可能だそうです。
今かなり精神的に辛くなってきているので、夫への不満も上手く言葉にして冷静に話し合えるか不安です。
育児の大変さより、夫に理解されない、協力を得られないという方にイライラが募ってきています。
育児がしんどいと言うと睡眠をとるように言ってくれますが、その皺寄せは結局自分ですし。
夫も仕事で大変なのは分かります。どうか夫にうまく伝える方法はありませんでしょうか。
2  名前: 百聞 :2015/10/07 13:56
>>1
私は日々訴えていましたよ。毎日愚痴を聞いていたから、よく分からないけど大変なんだろうな、と思っていたんじゃないかな。家事がいい加減でも怒られませんでした。

一日子守をお願いしてみたら? 友達の結婚式など、どうしても子どもを置いて出かけなければいけない用事を作って。
3  名前: 同感 :2015/10/10 14:51
>>2
誰でも一度体験しないと、わかってもらうのは難しいですね。演技でもいいから、倒れたふりでも、出かけることにしてもいいから、あなたの大変さを感じてもらうのがいいと思います。

旦那さんにも、ねぎらいの言葉をかけてあげていますか?余裕のある時に、外で働くパパさんも、初めてのお子さんとあなたを支える為に頑張っているからね。いつもありがとう、私も余裕がなくて申し訳ないけど、sosの時は、助けてね、とか。うまいこと運ぶのも、大切ですよ。

私はすっかり大変な時期を終えましたが、今育児を共有しておくと、大きくなってからも楽しみをわかちあえますよ。
4  名前: chico :2015/10/26 04:01
わかります。少し寝たら?に甘えて寝たら別の部屋で自分も寝落ちかyoutube。家事は散らかす、ひっくり返す専門。私の家事に文句は言いませんが自分もほぼやりません。仕事が忙しく帰ってきてから仕事の話をし、息子の今日の様子を伝えたらもう寝る時間で私自身の話はできませんし聞いてもきません。自分からこれがしんどいと言うと俺が悪いんだなと切り返されフォローが面倒くさいので言うのも疲れます。かといって嫁いできたので近くに友達はおらず、付き合いの浅い知り合い程度のママ友のみ。息子は可愛いですが孤独です。でも預けたいとも思いません。義母に来てもらうと、それ用に家を片付け掃除しなくてはならないのが面倒です。と、私もグルグルしてます。旦那に相談せずに心療内科でカウンセラーさんに話したい気分です。頑張らないとママできませんもんね。頑張りましょう、何年も続くわけじゃないので。
トリップパスについて





3歳 人との接し方
0  名前: ちゃん :2015/10/21 06:37
3歳2ヶ月の息子のことです。

誰かれ構わず話しかけまくります。
道行く人、お店の人などです。
「お仕事している人は忙しいんだよ!」等声をかけてもあまり変わらず…
一方的に話す感じです。

公園などで会った子などにも積極的、一方的に遊びに誘いついて回ったり相手にされなくても遊ぼうとします。

親戚が全くいなく、大人は私と主人だけ。
同い年の子と遊ぶ機会も全くなかったのが原因でしょうか?

3歳ぐらいの子はみんなそうなのでしょうか?

知らない土地で持病のためあまり外出もできず…
息子は他人と接するのがただ新鮮で楽しいのかな?とも考えたり。

でも今のままでは周りに煙たがられるような子になってしまうのではと不安で…
1  名前: ちゃん :2015/10/22 11:52
3歳2ヶ月の息子のことです。

誰かれ構わず話しかけまくります。
道行く人、お店の人などです。
「お仕事している人は忙しいんだよ!」等声をかけてもあまり変わらず…
一方的に話す感じです。

公園などで会った子などにも積極的、一方的に遊びに誘いついて回ったり相手にされなくても遊ぼうとします。

親戚が全くいなく、大人は私と主人だけ。
同い年の子と遊ぶ機会も全くなかったのが原因でしょうか?

3歳ぐらいの子はみんなそうなのでしょうか?

知らない土地で持病のためあまり外出もできず…
息子は他人と接するのがただ新鮮で楽しいのかな?とも考えたり。

でも今のままでは周りに煙たがられるような子になってしまうのではと不安で…
2  名前: 同じ年と :2015/10/23 16:45
>>1
大人からみて明らかにおかしいレベルであれば
小児科の先生に話してみてはいかがでしょう

あとは区や市がやっている同じ年が集まるような
イベントに参加してみては?
トリップパスについて





娘にイライラします。
0  名前: 母親失格 :2015/10/06 11:52
1歳11ヶ月になる娘が、何かあるとすぐグズり最悪、大泣きをします。短気なせいか泣かれると本当にイライラして叩いてしまったり腕や足をつねったりしてしまいます。
自分がいかに母親失格かはわかってますので、誹謗中傷はやめてください。
誰か助けてください
1  名前: 母親失格 :2015/10/07 19:12
1歳11ヶ月になる娘が、何かあるとすぐグズり最悪、大泣きをします。短気なせいか泣かれると本当にイライラして叩いてしまったり腕や足をつねったりしてしまいます。
自分がいかに母親失格かはわかってますので、誹謗中傷はやめてください。
誰か助けてください
2  名前: 働くとか :2015/10/08 00:07
>>1
叩くと余計に泣くからうるさいよ。耳栓して抱っこがまだマシ。それか保育所に預けて働けば? 少なくとも昼間は子どもと離れられる。
3  名前: 隣の芝生 :2015/10/08 15:53
>>1
強烈な泣き方なのかな?
私は、2歳位までは子供の泣きは大丈夫でした。
眠いか寒い、暑い、お腹が空いた、オムツが気持ち悪い、できない〜
みたいなほぼ単純な泣きだと思っていたので。泣き方も凄かった。
エクソシストみたいに「ぎゃー」と叫ぶから。

今小4だけど、人前では泣かないけど家では良く泣く子で。
それも、自分が悪いのに自分可哀想みたいだったり、逆切れな泣き方されるとイライラするよ。

今の泣きなんて可愛いものよ〜。
とは言っても、主さんは辛いのよね。どんな時の泣きが一番堪える?
夕方の愚図りかなあ?
4  名前: 今だけ :2015/10/10 14:26
>>3
小さな子が泣くのにイライラ、みんなしますよね。
泣いた時、どうしていますか?本人はあなたよりもっとイライラしてるはず。言いたいこと上手く言えないんだから。

泣き止むまで、あなたも一緒に泣いていいから、抱いてあげてください。繰り返すうちに落ち着くように、うちはなりました。
ママにしか頼れない我が子を守るのはあなたの役目ではないかしら?

すぐには無理かも、でも、泣いて泣いて、あーママがいてくれるとわかるようになればおちついてきますよ。
大変な時期だけど、そんなに泣くのはいまだけだから大丈夫。

全ての手を母親として尽くしても、ダメだー!となったら、
児童相談所とか?保健師さんとかに相談したらどうでしょう。
トリップパスについて





4か月の娘の育てかた
0  名前: つかこ :2015/10/04 03:27
 4か月半の娘の母親です。
 先月、市の検診に行きました。同じくらいの月齢の赤ちゃん20〜30人と一緒での検診でした。
 保健師さんの話を聞いている途中から、他のお子さんがぐずりだしたり泣き出したりして、娘も徐々に機嫌が悪くなり、最終的にぎゃん泣きしました。 
 眠そうだったので、抱っこして背中をトントンしたりしましたが、他の子や保健師さんの声に反応して(びっくりして?)全然泣き止みませんでした。

 昨日また、市の離乳食教室へ行った時も同じで、時間の半分以上ぎゃん泣きでした。

 他の子も、ぐずぐずしたり、泣いたりしていましたが、すぐに泣き止んだり、眠ったりしていました。最後までぎゃん泣きしていたのは娘だけでした。

 どこに行ってもそうなのではなく、予防接種の病院、近所のスーパー、少し遠くのショッピングモールなんかは全く大丈夫です。散歩もほとんど毎日していますが、激しくぐずることはありません。

 家でも、最近はぎゃん泣きすることは少なくなりました。夜も割と長く寝てくれます。

 保健師さんからは、市の教室(ねんね教室や、ベビーマッサージ)に参加しませんか?と声をかけていただけますが、行って慣れさせた方がいいかもと思う反面、またぎゃん泣きするかもと思うと、怖いというか。他のお母さんはちゃんと出来てるのに、自分は泣き止ませられないことに悲しくなります。
 
 社交的に育ってほしいですが、どうしたらよいのかわかりません。
1  名前: つかこ :2015/10/05 14:33
 4か月半の娘の母親です。
 先月、市の検診に行きました。同じくらいの月齢の赤ちゃん20〜30人と一緒での検診でした。
 保健師さんの話を聞いている途中から、他のお子さんがぐずりだしたり泣き出したりして、娘も徐々に機嫌が悪くなり、最終的にぎゃん泣きしました。 
 眠そうだったので、抱っこして背中をトントンしたりしましたが、他の子や保健師さんの声に反応して(びっくりして?)全然泣き止みませんでした。

 昨日また、市の離乳食教室へ行った時も同じで、時間の半分以上ぎゃん泣きでした。

 他の子も、ぐずぐずしたり、泣いたりしていましたが、すぐに泣き止んだり、眠ったりしていました。最後までぎゃん泣きしていたのは娘だけでした。

 どこに行ってもそうなのではなく、予防接種の病院、近所のスーパー、少し遠くのショッピングモールなんかは全く大丈夫です。散歩もほとんど毎日していますが、激しくぐずることはありません。

 家でも、最近はぎゃん泣きすることは少なくなりました。夜も割と長く寝てくれます。

 保健師さんからは、市の教室(ねんね教室や、ベビーマッサージ)に参加しませんか?と声をかけていただけますが、行って慣れさせた方がいいかもと思う反面、またぎゃん泣きするかもと思うと、怖いというか。他のお母さんはちゃんと出来てるのに、自分は泣き止ませられないことに悲しくなります。
 
 社交的に育ってほしいですが、どうしたらよいのかわかりません。
2  名前: 電話 :2015/10/06 05:25
>>1
人見知りする子は繊細な面があるってこと。それは、もっと大きくなると別の面で長所して現れてくるので楽しみですよ。
市の教室で慣れさせるのもいいけれど、無理のない範囲で少しずつ、でいいと思います。
行くなら、ちょっと出てみて、泣いたらその日はそこまでにして帰るとか。
うちはそういうのは喜ばなかったです。役に立ったというより、時間つぶしだったかも。
それよりは公園のお散歩の方が好きでした。

>他のお母さんはちゃんと出来てるのに、自分は泣き止ませられないことに悲しくなります。
いえいえ、どんな理想的なお母さんでも、大泣きすることに変わりはないと思います。
だって、そういう赤ちゃんだから(笑)。
それと、教室に来ているのは、みんなと一緒でも静かにできる性質の子が多いだけってこともあります。

あとは出かける前にぐずりやすい要素を除いておくと、少し楽かも。子供によって違うのだけれど、例えば、空腹や眠い時間などぐずりやすいタイミングを避ける。逆に、眠りやすい時間をねらって出かけるなど。
安心できるお気に入りのおもちゃや、逆に目新しいものを持って行くのもいいかもです。

こういうことって頑張っても頑張らなくても、結果はあまり変わらないと思うので、
とにかく親子で無理のないように過ごしてくださいね。
3  名前: 電話 :2015/10/06 05:26
>>1
人見知りする子は繊細な面があるってこと。それは、もっと大きくなると別の面で長所して現れてくるので楽しみですよ。
市の教室で慣れさせるのもいいけれど、無理のない範囲で少しずつ、でいいと思います。
行くなら、ちょっと出てみて、泣いたらその日はそこまでにして帰るとか。
うちはそういうのは喜ばなかったです。役に立ったというより、時間つぶしだったかも。
それよりは公園のお散歩の方が好きでした。

>他のお母さんはちゃんと出来てるのに、自分は泣き止ませられないことに悲しくなります。
いえいえ、どんな理想的なお母さんでも、大泣きすることに変わりはないと思います。
だって、そういう赤ちゃんだから(笑)。
それと、教室に来ているのは、みんなと一緒でも静かにできる性質の子が多いだけってこともあります。

あとは出かける前にぐずりやすい要素を除いておくと、少し楽かも。子供によって違うのだけれど、例えば、空腹や眠い時間などぐずりやすいタイミングを避ける。逆に、眠りやすい時間をねらって出かけるなど。
安心できるお気に入りのおもちゃや、逆に目新しいものを持って行くのもいいかもです。

こういうことって頑張っても頑張らなくても、結果はあまり変わらないと思うので、
とにかく親子で無理のないように過ごしてくださいね。
4  名前: 日にち薬 :2015/10/06 10:54
>>1
そうこうしながら大きくなる。大きくなったら、私、どうしてあんな些細なことで悩んでいたんだろう、赤ちゃんが泣き止まなくて困ることなんて誰にでもあるのに、って思うようになるよ。
トリップパスについて





2歳の男の子
0  名前: たんぽぽ :2015/09/28 05:20
五歳の女の子、2歳の男の子がいます。
昼間は私が働いてるので、二人とも保育園です。
2歳の息子は、自分が気に入らないと、叩く、蹴る、噛みつく、ものにあたる、鼻水を人につけてくるかです。ほとんど機嫌が悪く、保育園から帰ると、この状態です。
可愛いとも思えなく、モンスターだと思っています。
私もイライラしてしまい、罵声を発しながら、叩いたりもしてしまい、おさえきれないです。
娘が。かわいそうだし、こういう環境ではよくないとは、分かっていますが。
私は、どうしたらいいのでしようか?
旦那は帰りが遅いので当てにはなりません。
このまま私が育てて、子どもがいい子になる気がしません。
1  名前: たんぽぽ :2015/09/29 01:31
五歳の女の子、2歳の男の子がいます。
昼間は私が働いてるので、二人とも保育園です。
2歳の息子は、自分が気に入らないと、叩く、蹴る、噛みつく、ものにあたる、鼻水を人につけてくるかです。ほとんど機嫌が悪く、保育園から帰ると、この状態です。
可愛いとも思えなく、モンスターだと思っています。
私もイライラしてしまい、罵声を発しながら、叩いたりもしてしまい、おさえきれないです。
娘が。かわいそうだし、こういう環境ではよくないとは、分かっていますが。
私は、どうしたらいいのでしようか?
旦那は帰りが遅いので当てにはなりません。
このまま私が育てて、子どもがいい子になる気がしません。
2  名前: 変遷 :2015/10/02 13:27
>>1
二歳児が気に入らないことがあると、拗ねたり泣いたり暴れたりするのって普通のことじゃないかな。それをせずにいつもニコニコ、大人の言うことにきちんと従う子のほうが珍しい。

私は聞き分けの良い子も悪い子も両方育ててるけど、苦労する時期が違うだけで、それぞれに苦労はあるよ。

聞き分けの悪い子は2、3才の時は悪魔に見えた。どうやって育てようかと悩んだし、あまりに意味不明なことで泣き叫ぶので障害も疑った。よその普通の子が羨ましかったよ。

でも案外聞き分けの悪いほうが学校に上がったらうまくやっていくのよね。不思議で仕方なかった。

後になって、聞き分けが良かった2歳児はかなり頭の良い子で、学校では浮いてしまったんだと気が付いた。小さい時に楽をした分、小中学校では仲間外れに悩まされたよ。普通の子が羨ましかった。

なんにしろ、同じ悩みは続かない。子どもは日々変わっていくから、5年もすれば別のことで悩んでる。親が真剣にどうこうしたって、そうそう生まれつきの物が変わるわけじゃないよ。とりあえず、しななきゃいいよ。
3  名前: 褒め育て :2015/10/03 22:26
>>1
2歳の子が叩かれて、言うことを聞こうと思うわけがない。いらないお茶碗でもガッシャーンとやっといたほうがいいんじゃないかな。

褒めるとこがないと思うけど、たとえば5分泣かなかったとかで褒めてみてはどうかな。褒めて育てたほうがうまく行くような気がする。
トリップパスについて





もうどうしたらいいかわからない
0  名前::2015/09/06 16:34
ずっと悩んでて色んなとこに相談しても解決しなくて、酷くなるばかりでまともに生活も儘ならない状態でさすがに優しくも出来なくなり泣き声を聞くとイライラするようになりました、旦那も限界のようです。旦那の親は遠いし、恥ずかしくて頼めないですし、自分の親に預けた時は当たり前だよと言われてママを探してるからと1日で返されてから子供の話を聞いてもらおとすると黙るようになり私に話すなと怒られました。
もうすぐで3歳の女の子を育ててますが、1歳を過ぎてから泣き叫んで暴れるようになって今は毎日必ず朝起きてから寝るまで酷いと夜中も暴れてます、理由は些細な事から親の私でさえわからない理由で急に泣き叫んで長いと6時間ずっと叫びっぱなしです。幼稚園に入れようとも考えましたが、色々と難しい気がします。抱っこしょうとしても嫌がり余計に大声で叫びます、放置してほっといても暴れて私を無理矢理引っ張ります。私が家事をするのも嫌がり、私が座ってるのも立ってるのもご飯を食べるのも寝るのも嫌がります。娘は着替えるのもオムツを変えるのも嫌がり、トイトレパッドにしてトイレでも出来るようになり始めたのに、嫌がるようになりオムツじゃないと嫌がり、ご飯も食べなくなり、口に居れて噛んで泣きながら出します。お風呂も暴れます、遊んでいてもテレビを観てても急に泣かれ暴れます、夜は早く寝かしても私が離れるとわかるのか起きて暴れ始めるので暴れない日は皆で9時には布団に入りますが寝る前に暴れられると0時近くなることも。昼寝は一緒に横になりますが、寝ない日がほとんどで眠たくて夕方から暴れ初めます。警察に通報された事もあります、御近所さんには挨拶もされなくなり虐待してる母親みたいに避けられて変な目で見られてるようです。頑張ってますがさすがに生活も儘ならなくなるとどうしょうと悩みます、いつまで続くのでしょうか。確かに欲しくて産んで愛してるし、普通にしてたり笑ってれば可愛いとも思いますが、今の状態だとさすがに限界で母親としてやってける自信もなくなります…
11  名前: もしかして :2015/09/09 15:15
>>1
発達障害とかあるのかも。
小児精神科で見てもらった方がいい。
12  名前::2015/09/09 16:42
ありがとうございます。とりあえず、もう一度違う病院へ連れていこうと思います。
施設ってか児童相談所の一時保護所になるそうで預け期間は自分達では絶対に決められないそうです、また家族との生活は無理と思ったら帰せないと言われました。
何もしてないわけじゃなく色んな方法を試したり、出来るだけ家から出したり、海外に連れてみたり、知ってる事や調べた事は全て試して駄目なので行き詰まってる状態でした。
13  名前::2015/09/09 16:43
ありがとうございます。とりあえず、もう一度違う病院へ連れていこうと思います。
施設ってか児童相談所の一時保護所になるそうで預け期間は自分達では絶対に決められないそうです、また家族との生活は無理と思ったら帰せないと言われました。
何もしてないわけじゃなく色んな方法を試したり、出来るだけ家から出したり、海外に連れてみたり、知ってる事や調べた事は全て試して駄目なので行き詰まってる状態でした。
14  名前::2015/09/16 08:47
>>1
娘も小さい頃から癇癪もちでした。中学生の今はだいぶ落ち着きましたが。
親が疲れてしまって、地域の児童養護施設を短期利用(数日間)したことがあります。措置?とは違い、下の子の出産や家庭の事情で子供のお世話を頼みたい人が、登録・審査の上で利用する制度です。そこなら、なかなか返されない等の心配はいらないかと思います。
親子で疲れているようなので、一度離れて、違う風を入れるのがいいような気がします。

幼稚園もいいですよ。親が側にいないと子どもは意外と頑張れるものだし、外で過ごすと疲れてよく寝るし、集団である程度我慢したり、いろんな体験をすることがお嬢さんには必要だと思います。

それと、あまりに強い癇癪には、少し特性も隠れているかもしれません。娘は発達検査を受けたところ、ごく軽いけれど偏りが見つかりました。特性を知った上で対応した方がうまくいきます。

もし娘と似たタイプなら、運動をよくさせて、ストレスがたまりにくいようにしてやると、かなり改善します。うちは水泳教室が合っていました。

大変ですが頑張って。応援しています。
15  名前: わかります :2015/09/26 03:09
>>1
育児お疲れ様です。
私ももうすぐ一歳になる女の子がいます。
うちも暴れて暴れて…今、夜泣きされて寝かしつけて、でも私は寝れずにこちらのサイト見てました。

たくさん悩まれてるんですね、お子さんのためにあらゆる手を尽くされてて、えらいです。
旦那さんにも親御さんにも頼らずえらいです。
お母さんが困ってるのを感じてお子さんも愚図ってるのでしょうか。
まずはお母さんがハッピーになってください。
保育園に行った方が、生活リズムが整って良いと聞きますよ
自分がダメな母親なんて言わないでください
そこまで暴れるお子さんを精神のギリギリまで育てようと頑張ってるじゃないですか、誰でも出来ることではないです
楽をするのを頑張ってください
借りられる手は全部借りてください
あなたのお子さんはみんなのお子さんです
周りのみんなもネットで返信したみんなもあなた方の味方ですよ

最後に、ここで相談してくれてありがとうございました、私も育児に疲れてたので、同じく苦労されてる方がいるとわかり、少し肩の荷がおりました
トリップパスについて





2人目ができてから
0  名前: みけ :2015/06/30 17:16
2人目が産まれてから上の子が
常に「一緒に遊ぼう」が口癖?なんです。
1日に100回以上言ってるんじゃないかと思うくらいです。

遊んでいて、少し体制を変えようとおもちゃを置いただけで「遊んで!」
下の子のお世話をしている時はもちろん。
トイレに立ったり家事をしてる間もずっと「一緒に遊ぼう!」と言ってついて歩きます。

何をするにも上の子を先にしていますし今まで以上にスキンシップもしています。
家事も手抜きしてなるべく上の子と遊んでいます。

それなのに「遊ぼう遊ぼう」
口を開けば「遊んで」
これは赤ちゃん返りなのでしょうか?

本当にこれでもか!というぐらい上の子に接し遊んでいます。
これ以上どうしていいのかわからないのです…
1  名前: みけ :2015/07/01 17:56
2人目が産まれてから上の子が
常に「一緒に遊ぼう」が口癖?なんです。
1日に100回以上言ってるんじゃないかと思うくらいです。

遊んでいて、少し体制を変えようとおもちゃを置いただけで「遊んで!」
下の子のお世話をしている時はもちろん。
トイレに立ったり家事をしてる間もずっと「一緒に遊ぼう!」と言ってついて歩きます。

何をするにも上の子を先にしていますし今まで以上にスキンシップもしています。
家事も手抜きしてなるべく上の子と遊んでいます。

それなのに「遊ぼう遊ぼう」
口を開けば「遊んで」
これは赤ちゃん返りなのでしょうか?

本当にこれでもか!というぐらい上の子に接し遊んでいます。
これ以上どうしていいのかわからないのです…
2  名前: 一緒 :2015/07/12 13:56
>>1
下の子が産まれる前は、言わなくてもママが遊んでくれたんじゃないですか? いくら頑張っても上の子をかまう時間は確実に減っていると思います。で、それを上の子に理解しろって言っても、小さいうちは無理です。

一度に上の子のママと下の子のママをするのは無理だけど、上の子と一緒に下の子を育てるとか、よそのママと一緒に子どもたちを育てるとかだと楽ですよ。
3  名前: しのみー :2015/07/13 18:58
>>1
>2人目が産まれてから上の子が
>常に「一緒に遊ぼう」が口癖?なんです。

うちは卒乳させてなくて、自然卒乳待っていたらできなくて、2人とも吸ってるので、2人目ができて長男の回数が増えました。口癖はおいで〜とか言われてやはり構ってもらいたがりますね。
>1日に100回以上言ってるんじゃないかと思うくらいです。
>
うちもけっこうしつこくて我慢はやはりできないのに我慢少しはしてよって切れてしまいます。



>トイレに立ったり家事をしてる間もずっと「一緒に遊ぼう!」と言ってついて歩きます。

人のエピソードだとかわいーなと思えるけど相当大変ですよね!わかります。
>
>何をするにも上の子を先にしていますし今まで以上にスキンシップもしています。
>家事も手抜きしてなるべく上の子と遊んでいます。

うちもそのつもりですが、どんだけやっても子供は満足しませんよね。たまには部屋を離れて無視してます。かわいそうだけど私もいっぱいいっぱいになります。言い聞かせても無理なので。

>
>本当にこれでもか!というぐらい上の子に接し遊んでいます。
>これ以上どうしていいのかわからないのです…

本当に大変ですよね。息抜きを見つけ子供が寝たときはゆっくり休むとか好きな事して楽してください!私もどうしていーかわからないときは感情に任せ泣いてます。旦那にも愚痴るし旦那が休みのときはめいいっぱい協力を求めています。主さんはよく頑張ってますね!もう、どこがで自分のストレス解消を見つけるしかないですね。そのうち離れて行ってしまうし遊んでなんて言ってもこなくなってしまうのできっとその時はさみしいんだと思うんです。今は大変ですが頑張りましょうね!
4  名前: ぴょん :2015/09/24 22:39
>>3
歳か近いとそう言うこと多いですね。
子育てサークルとか、参加してみたらどうですか?
公民館とか、広報に載ってたりします。私は昔自分でサークルを作り、仲間と助け合いながら子育てしましたよ。
今、ママはネットであろこれ相談して少し気が済むかもしれないけど、子どもも、自分の気持ちをなんとかして欲しいんだよ。
同じくらいの子どもたちと触れ合ったり、よそのお母さんに甘えたりすることで、解決したこと、沢山ありました。

何処か、または誰か、を探してごらん?
トリップパスについて





入学が不安です
0  名前: ナナ :2015/09/17 18:44
年長の息子の来年の小学校入学が不安です。
小さい頃から極度の人見知り、癇癪持ち…いろいろあって正直育てにくい子でした。3歳から幼稚園に入り、泣いたりふさぎこんだり、みんなと同じようにやらなかったり、とても大変でしたが、先生やお友達に見守られながら徐々に心を開き、楽しく通園するようになりました。
かなりの成長です。人見知りも劇的に落ち着きました。
ただ、いまだに、ややこしい性格は変わらず、少し注意されただけで黙りこんで動かなくなったり、一度の失敗で泣いたり、苦手な事になるとかたくなにやらなかったり、質問にすぐ答えなかったりすることがあります。とにかくメンタルが異常に弱いです。
他の子どもと違い過ぎて、発達障害も疑いました。ただ、今のところ健診でもひっかかることなく、幼稚園の先生からもその様に言われた事はありません。小児科の先生に相談したこともありますが、みなさん、「障害ではなく、性格。キャラクターだね!」と。
言葉の遅れなどはなく、理解力もある方で、家ではお調子者、外ではおとなしい…かなりメンタル弱い…といったタイプです。

性格…なんてややこしい性格(;´д`)

来年、入学ですが、幼稚園のように甘くはありません。ふてくされたり泣いたりしている暇もないはず。先生も厳しくなります。授業中あてられても答える事ができないだろう…みんなと同じように行動できるのか、友達と関われるのか、もしかしたら、普通学級では無理と言われるかもしれない…
考えてもしょうがないとわかりつつ、悩みだすと止まりません。
悩んでも仕方ないのに…止まりません(;´д`)
乱文で申し訳ありません。モヤモヤした気持ちを聞いていただけたら嬉しいです。
1  名前: ナナ :2015/09/18 13:41
年長の息子の来年の小学校入学が不安です。
小さい頃から極度の人見知り、癇癪持ち…いろいろあって正直育てにくい子でした。3歳から幼稚園に入り、泣いたりふさぎこんだり、みんなと同じようにやらなかったり、とても大変でしたが、先生やお友達に見守られながら徐々に心を開き、楽しく通園するようになりました。
かなりの成長です。人見知りも劇的に落ち着きました。
ただ、いまだに、ややこしい性格は変わらず、少し注意されただけで黙りこんで動かなくなったり、一度の失敗で泣いたり、苦手な事になるとかたくなにやらなかったり、質問にすぐ答えなかったりすることがあります。とにかくメンタルが異常に弱いです。
他の子どもと違い過ぎて、発達障害も疑いました。ただ、今のところ健診でもひっかかることなく、幼稚園の先生からもその様に言われた事はありません。小児科の先生に相談したこともありますが、みなさん、「障害ではなく、性格。キャラクターだね!」と。
言葉の遅れなどはなく、理解力もある方で、家ではお調子者、外ではおとなしい…かなりメンタル弱い…といったタイプです。

性格…なんてややこしい性格(;´д`)

来年、入学ですが、幼稚園のように甘くはありません。ふてくされたり泣いたりしている暇もないはず。先生も厳しくなります。授業中あてられても答える事ができないだろう…みんなと同じように行動できるのか、友達と関われるのか、もしかしたら、普通学級では無理と言われるかもしれない…
考えてもしょうがないとわかりつつ、悩みだすと止まりません。
悩んでも仕方ないのに…止まりません(;´д`)
乱文で申し訳ありません。モヤモヤした気持ちを聞いていただけたら嬉しいです。
2  名前: クッキー :2015/09/20 10:00
>>1
幼稚園の間にも成長があり、いい感じで育ってると思いました。
入学後、いろんな子がいて低学年の間はどうせ落ち着かないので、ちゃんとやれなくても心配いらないです。あてられても答えられない子、そもそも宿題もやらない子、普通に大勢います。
学校では幼稚園ほど面倒は見てもらえないので、いい意味で我慢する機会が増えてもっと成長できるかも。
ただ、敏感な子の場合は、子供の様子を担任に伝えるなど、少し気を付けてあげた方がいいかもしれません。
もう高学年になる娘も人見知りで、幼稚園の楽器発表は泣いてやらない等ありました。学校のストレスが増える分、家で発散してしまう部分があるので親は大変でした。
それでも今は積極的に活動できているし、必要な主張もできます。癇癪も落ち着いてきました。個性的なのは相変わらずですが。

心配するのは、実際に学校で何か問題があってからで十分と思います。
それより、かわいい時期もあと数年、そちらをしっかり楽しんでくださいね。
3  名前: 主です :2015/09/20 19:22
>>2
クッキーさん、お返事ありがとうございます!
とても気持ち落ち着きました。
小学校では私も息子も試練が待っていると思います。でも幼稚園3年間での成長があるように、小学校でも少しずつ成長してくれることを期待したいと思います。
入学したらすぐに担任の先生にも相談して、不安をすべてお話します。

ピカピカの一年生、不安よりも楽しみしないとだめですね!
お話聞いてくださって、本当にありがとうございました(^^)
トリップパスについて





子育てがわかりません。
0  名前: さくら :2015/09/04 22:10
もうすぐ四歳になる男の子がいます。
旦那とは調停離婚の最中で今は別居して子供と二人。
仕事は水商売なのでお昼は寝ていたりと、遊んであげられていません。
保育園も考えていますが離婚がきまらず、母子手当ても育児手当てもはいってないので夜間託児所と家賃、生活費で精一杯です。
もう四歳になるのにトイレトレーニングを夕方しかできないのでオムツもとれていません。
洋服の着替えもズボンははけても、Tシャツは着れなく、基本的に自分でやる気がなく「ママがやって。」と言われます。
がんばれ!と応援してみても「できないよー!」と泣きながら怒りだしてしまうし、思い通りにいかないとすぐに怒ります。
どう対処していいかわからないし、泣かれてるといらいらしてわかったわかったと適当に流してしまいます。
最近は泣き声がすごく嫌で怒鳴ったりする回数が増えてしまいました。
もともと子供が好きじゃないのでお仕事してるときが楽しくて帰りたくない。とすら思ってしまうことがあります。
同僚に3ヶ月のママがいるんですがその方は保育士さんだったらしく子供が大好きで、仕事していても早く会いたい愛しいと口にします。
わたしにはあまりその感情がなくて好きなのかな。と不安になってしまっています。
産んだときのことを思い出して頑張ろうと思うほどうまくいかないです。
ただご飯を食べさせて生きているだけで、私はこの子になにもしてあげられていません。
育児放棄してるんじゃないかと思うようになってきました。
自分になにができるのかわからないんです。
1  名前: さくら :2015/09/05 22:42
もうすぐ四歳になる男の子がいます。
旦那とは調停離婚の最中で今は別居して子供と二人。
仕事は水商売なのでお昼は寝ていたりと、遊んであげられていません。
保育園も考えていますが離婚がきまらず、母子手当ても育児手当てもはいってないので夜間託児所と家賃、生活費で精一杯です。
もう四歳になるのにトイレトレーニングを夕方しかできないのでオムツもとれていません。
洋服の着替えもズボンははけても、Tシャツは着れなく、基本的に自分でやる気がなく「ママがやって。」と言われます。
がんばれ!と応援してみても「できないよー!」と泣きながら怒りだしてしまうし、思い通りにいかないとすぐに怒ります。
どう対処していいかわからないし、泣かれてるといらいらしてわかったわかったと適当に流してしまいます。
最近は泣き声がすごく嫌で怒鳴ったりする回数が増えてしまいました。
もともと子供が好きじゃないのでお仕事してるときが楽しくて帰りたくない。とすら思ってしまうことがあります。
同僚に3ヶ月のママがいるんですがその方は保育士さんだったらしく子供が大好きで、仕事していても早く会いたい愛しいと口にします。
わたしにはあまりその感情がなくて好きなのかな。と不安になってしまっています。
産んだときのことを思い出して頑張ろうと思うほどうまくいかないです。
ただご飯を食べさせて生きているだけで、私はこの子になにもしてあげられていません。
育児放棄してるんじゃないかと思うようになってきました。
自分になにができるのかわからないんです。
2  名前: ななお :2015/09/09 10:25
>>1
さくらさん

もうすぐ4歳のお子さんはみんなこんな感じですよ。あまり心配することはなように思えます。順調に成長していますよ。
大好きなママに甘えたいのだと思います。ママがスキだから。そして、ママの愛情を沢山もらってきたから、甘えたいのだと思います。3ヶ月の赤ちゃんは無条件にカワイイものです。。。くらべちゃダメですよ。ワガママも成長の証拠。
でも、今の状況は、それを自分で自覚できるほど余裕がないのではありませんか。文面からでも、お二人はどんな大変なのだろうと心配になります。

保育園にまずはお子さんを入れてみましょう。もしくは、お住まいの地域の保健福祉センターに相談(まずは電話で!)をしてみてください(地域によって、母子電話相談、育児電話相談などもあるところがあります)。保育園を紹介してくれたり、間に入ってくれることもありますよ。場合によっては公営住宅を斡旋してくれたり。事情を話し、助けを求めてください。
子どもは一人では育てられません。でも、差し出す手を握ってくれる人はたくさんいます。どうぞ、今すぐに相談をなさってください。

今、離婚調停中なのであれば、これから一人で育てて行かなければならないのですよね。
落ち着かれたら、お昼の仕事を探してみてもいいのではと思ってしまいます。(就職は若い内がいいですから。)

さくらさんが不安なので、お子さんも不安になっているのだと思います。小さな身体で、ママを心配しているのです。その優しさは、ママから貰ったもの。ママが惜しみなく与えたもの。毎日食べさせ、毎日笑いかけ、毎日言葉をかけました。だから笑える。だからこんなにも大きくなり、ワガママもいえるようになりました。子どもが好きじゃないなんてウソです。

まずはお子さんのため、そして自分のために、第一歩を踏み出してみてくださいね。母は強しです。信じてます!ファイト!!!
3  名前: そうそう :2015/09/09 23:08
>>1
初めての子育てでしょ?
育児がわからないって正解だと思うよ。

男の子ってオムツ取れるの遅いって聞きますよ。
まあ、焦らずに。
Tシャツはママも一緒に着てみるとか、ママとヨーイドンってして勝たせるとか、首入れて〜手を出してーとかテキトーに歌作って着れるようにするとか。
育児って知恵と工夫しだいで楽しめるんだよ。
ただ余裕がないとそれすら忘れてて出来ないけどね。

子供にはママが一緒にいてくれることが嬉しいことだと思うよ。一緒に笑ってる?
ママも息子くんに癒されることあるでしょ?
男の子って大人になると泣けず、甘えれない分子供の時にするって聞いたことがあるよ。
今は小さくて無邪気な息子くん、大きくなったら母に優しい頼れる息子くんになるでしょう。
今は褒めて褒めて出来たらギューって抱きしめてあげて。
成長したらギューってさせてもらえないからさ。
4  名前: ハードル :2015/09/12 10:39
>>1
小さな子どもに何かを教える時には、ハードルを下げてやればいいですよ。

Tシャツを着なさいと指示するのではなく、まずTシャツをこう置きましょう、ここを持ちましょう、ここに手を入れましょう、次はこうして、と一つ一つ指示をして、出来たら褒めてあげます。これを毎回。1度できたらもう次からは出来て当然って顔をしちゃ駄目ですよ。少しずつ任せるようにしていきます。

面倒ですけど、これが一番早いです。

家事も「お母さんごっこ」のつもりで子どもと一緒にすると良いです。子どもと遊びながら家事ができます。これ、教える時は面倒ですけど、後でものすごく役に立ちますよ。子どもは家事ができる賢い子だと皆に褒められるし、お母さんが忙しい時には手伝ってもらえるし。

ママと一緒なら、喜んで子どもはすると思います。
トリップパスについて





子育て疲れた
0  名前::2015/09/07 22:03
子育て疲れた。

1歳と0歳の年子育児中。
産休中で上の子は日中保育園にいるから接してる時間は短い方だし、手のかからない良い子って言われてるのに、私はイライラしてばっかり。

赤ちゃん返りしてママじゃなきゃダメな状態で、とにかく抱っこ、愚図る、パパが構おうとしたらギャン泣き、服をつかんできて家事を邪魔する、離乳食を食べさせ終わっていざ私がご飯を食べようとしたら絵本を読めと膝に割り込む、ダメって言ったら泣く、ちょっと待っててでも泣く、その他嫌々発言……

朝が来ると今日もまた頑張らなきゃいけないのか、と思って涙が出ます。
もう頑張りたくない。

保育園の送り迎えも、朝晩お尻を洗ってオムツかぶれの薬を塗るのも、ご飯作るのも、絵本の読み聞かせも、もう何もしたくない。
ひたすら寝ていたい。

これから魔の2歳児が始まって更に大変になるとか絶望しかない。
早く下の子も預けて職場復帰したいけど、申請時期の関係であと1ヶ月半はこの状況が続く。

子育て向いてなかった。
子育て放り出したい。
母親じゃなくて父親になりたかった。
こんな日がいつまで続くんだろう。
1  名前::2015/09/08 13:28
子育て疲れた。

1歳と0歳の年子育児中。
産休中で上の子は日中保育園にいるから接してる時間は短い方だし、手のかからない良い子って言われてるのに、私はイライラしてばっかり。

赤ちゃん返りしてママじゃなきゃダメな状態で、とにかく抱っこ、愚図る、パパが構おうとしたらギャン泣き、服をつかんできて家事を邪魔する、離乳食を食べさせ終わっていざ私がご飯を食べようとしたら絵本を読めと膝に割り込む、ダメって言ったら泣く、ちょっと待っててでも泣く、その他嫌々発言……

朝が来ると今日もまた頑張らなきゃいけないのか、と思って涙が出ます。
もう頑張りたくない。

保育園の送り迎えも、朝晩お尻を洗ってオムツかぶれの薬を塗るのも、ご飯作るのも、絵本の読み聞かせも、もう何もしたくない。
ひたすら寝ていたい。

これから魔の2歳児が始まって更に大変になるとか絶望しかない。
早く下の子も預けて職場復帰したいけど、申請時期の関係であと1ヶ月半はこの状況が続く。

子育て向いてなかった。
子育て放り出したい。
母親じゃなくて父親になりたかった。
こんな日がいつまで続くんだろう。
2  名前: 大丈夫 :2015/09/09 14:16
>>1
>早く下の子も預けて職場復帰したいけど、申請時期の関係であと1ヶ月半はこの状況が続く。


>こんな日がいつまで続くんだろう。

あと一ヶ月半だよ、大丈夫。

あなたもまだお母さんになって1年なんだよ、
赤ちゃんお母さんだよ、赤ちゃんと一緒に泣いていいよ!!

あと子どもさんは邪魔してるんじゃなくてお母さんが大好きなだけだよ、
わかっててもみんなイライラするけどね、

子どもと一緒にいてイライラするのがわかってるなら職場復帰するのは大正解だと思う。

乳児期には乳児期の、
幼児期には幼児期の、
小学生には小学生の、
中学生には中学生の、
高校生には高校生の

大変さ、悩みがあるよ!
あなたが今悩んでいる乳児期、幼児期の悩みは正直あっというまに終わる、なくなるよ!
3  名前: いつか思い出になるよ :2015/09/09 15:11
>>1
上の子が保育園に行ってる間に休息時間を作りましょう。

育児は頑張るよりも楽しんだ方がいいよ。
上の子はいつもよりママと一緒に居られて嬉しいんだよ、きっと。
だから家事はゲーム感覚で手伝ってもらう。
何かを運ぶ、洗濯たたむくらいなら出来そう。
体を動かせ、早くよく寝てもらうと自分が楽だよ。
離乳食は順番に食べさせちゃう。
美味しいって食べてくれるかな?不味いと思ったら次回からは邪魔されないかも。

こういう時って寂しい想いをする上の子をかまってあげた方が上手くいくらしいよ。

ここだけの話、赤ちゃん返りって小学生になってもあるそうです。

自分流で大丈夫、楽しめる方法を探してみてね!
4  名前: そんなの :2015/09/09 15:18
>>1
上の子中心にすればいい。
下の子はキチキチとしなくても大丈夫だよ。
トリップパスについて





気持ちの切り替え方
0  名前: ゴリ :2015/09/02 13:44
2歳半と1歳のママです。
最近日々ストレスを感じることが多く、家事育児がしんどくてたまりません。
そんな時のみなさんの気持ちの切り替え方教えて下さい。今は結構精神的にギリギリのところにあると思います。子供たちが可愛いと思えない時があります。夜もなかなか寝つけません。朝が来たらまた育児が始まると思うと辛いです。

わたしのイライラが子供たちにも伝わっているようでいつもに増して上は言うこと聞かないし下は泣いてばかりだし、そしてそれにまたイライラするわたし。イライラの無限のループにハマったようです。
1  名前: ゴリ :2015/09/04 01:35
2歳半と1歳のママです。
最近日々ストレスを感じることが多く、家事育児がしんどくてたまりません。
そんな時のみなさんの気持ちの切り替え方教えて下さい。今は結構精神的にギリギリのところにあると思います。子供たちが可愛いと思えない時があります。夜もなかなか寝つけません。朝が来たらまた育児が始まると思うと辛いです。

わたしのイライラが子供たちにも伝わっているようでいつもに増して上は言うこと聞かないし下は泣いてばかりだし、そしてそれにまたイライラするわたし。イライラの無限のループにハマったようです。
2  名前: つむつむママ :2015/09/08 22:22
>>1
こんばんは。小1と年長と0才の三児の母です。私も上2人が年子なのですが2歳、1歳の時期が本当に一番辛かったです。朝が来たらまた始まる…と嫌になる気持ち、すごく分かります。私はありきたりですが、イライラしたら外に出て空気を吸って気持ちをリセットします。案外効きますよ。あとは子どもにイライラして怒鳴りそうになったり、手が出そうになったら、自分のことを思い切りビンタしたりつねったりします。痛いので冷静になれます。私は一番上が7歳でまだまだ小さいですが、もう1歳や2歳の子のように、ママ抱っこ、とは言ってきません。何を言ってるのか分からないようなお喋りをしたり、何をしていてもストーカーのように家中付いてきたり、アンパンマン見て喜んだり、そんな時期はあっという間に過ぎていきます。もう戻ってはきません。すっごく大変だけど2歳と1歳の我が子は今しか味わえません。掛け替えのない時間です。頑張らなくて良いのでお子様と一緒に楽しんで下さい。
トリップパスについて





上手く育てられません
0  名前: ダメな母 :2015/07/20 19:18
1歳8カ月の男の子のママです。
反抗期が始まったのか、上手くお世話できません。
おむつ替えや着替えを嫌がりなかなかさせてもらえなかったり、食事の時にハイチェアにすわらない(抱っこかウロウロ)、散歩に行くとなかなか帰れないなどです。今日は、スーパーへ買い物に行き、レジ袋に入れた荷物を持ちたがるので持たせたところ、地面を引きずって持つのでやめさせたところ、号泣され、腹が立って叩いてしまいました。そしたら、一緒にいた上の子が、私を虐待する母という目で見ていました。弟をかばうように、抱きしめてなぐさめていました。上の子に対してもそうなのですが、感情のコントロールができません。抑えようとしても抑えられません。でも、子どもたちのことは、大切だし愛しています。いっそ、私が家を出て、義母にでも育てられた方が、子どもたちのためなのではないかと思います。でも、見捨てるようで踏み切れません。上の子に愚痴をこぼす日々が続いています。それもやめなければと思うのですが、やめられません。
ちなみに、夫には全然反抗しません。おむつ替えや着替えもスムーズ、外出先から帰る時も、抵抗せずに抱っこされてます。夫は、子どもと関わる仕事をしているため、子どもの相手が上手なんだと思います。そのため、私のダメ母ぶりが目に付くのだと思います。サッとやればいい、タイミングが悪い、(怒鳴っていると)異常だ、ダメな母親だ的なことを言われました。事実なのですが、落ち込みます。
どうしたら、上手く育てられるのでしょうか。
4  名前: ママ友から学ぶ :2015/07/23 12:23
>>1
私は子どもに頭ごなしに「駄目!」と言ってしまうのですが、上手なお母さんは、「そうねえ、そうできたら楽しいわね。でもできないから困ったわ。そうだ、じゃあこうしない?」とするっと代わりの案を出します。で、うちの子は意地でもやると言って聞きませんが、そういうお母さんの子はすぐに「うん!」と言うのです。日頃の経験から、お母さんの言うことを聞くといいことがあると知っているのでしょうね。そしてお母さんもほめ上手。

私はほめるところがないと子どもをけなしてしまいますが、多分違うんですね、ほめるところは親が作るものなんです。

買い物袋を持つと言ったら、私なら「駄目!」「持つ!」「駄目、無理!」「持つ!」「しゃーないなあ、(思い物を持たせて)ほら、袋が破れたじゃない!」(子ども号泣)ですが、

上手なお母さんなら「これ重いよ? じゃあこれは持てるかな、これもすごーく重いんだ。(軽い物を持たせて)あ、すごーい、力持ちー! えらいえらい、じゃあ車のところまで運んでくれる? ありがとー、お母さん助かるわー」なんです。機転がきくというか。

そういうのって、ママ友を見て学ぶところが大きいので、やっぱりよその人と話をしないと駄目じゃないかと。

ママ友付き合いも完璧にやらなくてもいいんです。失敗することもあるだろうけど、そんなのは皆だから、次から同じ失敗をやらかさなければ、そんなに気にしなくていいんじゃないかな。
5  名前::2015/07/23 16:34
>>3
うちも大変でした(汗)。気持ちはとってもわかります。毎日おつかれさまです。
目新しいものを持たせて気をそらせた間に、おむつ替えや着替えをさせたり、幼児番組の着替えの歌で気を引いたり。だめな時は、そのままにしちゃうのもありでした。着替えずに走り回っていても、地球が壊れちゃうわけじゃないし(笑)。
スーパーの買い物は、下の子用のかわいい買い物かばんを用意して入れてあげたら?

娘は上のお子さんと似てるみたい。もう6年生ですが、今も個性的で、みんなと同じペースで動くのは苦手みたい。その分、好きなことには集中して頑張れるのでそれでいいのかなと。幼稚園の頃、ママ友グループで無理に遊ばせる必要もなかったみたい。

ちなみに、今も、夫より私には要求が細かいです。それだけママには期待してるってことなんでしょうね。
躾のような、子供にはうれしくない役割がみんなママってところも、やりにくさの原因ですよね。
大変だけれど、お互い頑張りましょう。
6  名前: ダメな母 :2015/07/24 21:37
>>5
雲さんはじめ、みなさん貴重なご意見ありがとうございます。すぐにカッとならずに柔軟な対応ができるように頑張ってみようと思います。
7  名前: にゃんこ :2015/08/20 00:12
>>4
私も主さんと同じ悩みを持っています。
読んでいて涙が出てきました。

どうしてもかっとなってしまい、怒鳴ってしまう・手が出てしまう…。
痛いほど気持ちはわかります。

主人はその点ほぼおこりません。私が怒ると子供はお父さんを呼び始めます。


かーーーーー!!!!となりますが、私もほめるところを見つけようと思いました。今日は掃除の邪魔をしてきましたが、本人用の掃除用具を渡すと一生懸命きれいにしてくれました。

本当に大変だし、泣きたいこともいっぱいありますけど、お互い頑張りましょう。
8  名前: みかん :2015/09/07 18:34
>>1
自分の事の様で涙が出てきました。
私もうまくできないのでアドバイスはできませんが、こうやってしっかり悩んで、解決策を考えてる主さんはとても良いお母さんだと思いました。自分がうまくできない事を目の前で難なくされると腹が立ちますよね。どうして私はできないのにって。でも主さんにしかできない事も沢山あるはずです。
イヤイヤやわがままが言えるのは、今までの育児をしっかりやってきた証拠で、お子さんと良い関係が作れているのだと思います。信頼してる人にしかわがままは言えません。
お互い頑張りましょうね。
顔も名前も知らないけれど同じ母として心から応援しています。
トリップパスについて





生後1ヶ月の子育て
0  名前: カナブン :2015/08/31 13:00
初めまして。
子育てについて、悩んでいてこちらに辿り着きました。
生後1ヶ月の息子がいますが、寝ぐずりがひどく、泣きわめいて暴れます。毎日毎日、寝不足の中ずっと抱っこしたり、なだめるのに心身共に疲弊してしまいました。

世間のお母さん達は、もっと頑張っているのに
生後1ヶ月しか経っていないのに、弱音を吐くなんて情けない母親ですが、泣き声を聞くのが怖くてたまりません。逃げ出したいと、何度も何度も思ってしまいました。
強くならないといけないと思うのに、気持ちがついていかず辛いです。
1  名前: カナブン :2015/09/01 08:47
初めまして。
子育てについて、悩んでいてこちらに辿り着きました。
生後1ヶ月の息子がいますが、寝ぐずりがひどく、泣きわめいて暴れます。毎日毎日、寝不足の中ずっと抱っこしたり、なだめるのに心身共に疲弊してしまいました。

世間のお母さん達は、もっと頑張っているのに
生後1ヶ月しか経っていないのに、弱音を吐くなんて情けない母親ですが、泣き声を聞くのが怖くてたまりません。逃げ出したいと、何度も何度も思ってしまいました。
強くならないといけないと思うのに、気持ちがついていかず辛いです。
2  名前: 大変だよね :2015/09/01 20:38
>>1
>初めまして。
>子育てについて、悩んでいてこちらに辿り着きました。
>生後1ヶ月の息子がいますが、寝ぐずりがひどく、泣きわめいて暴れます。毎日毎日、寝不足の中ずっと抱っこしたり、なだめるのに心身共に疲弊してしまいました。
>
>世間のお母さん達は、もっと頑張っているのに
>生後1ヶ月しか経っていないのに、弱音を吐くなんて情けない母親ですが、泣き声を聞くのが怖くてたまりません。逃げ出したいと、何度も何度も思ってしまいました。
>強くならないといけないと思うのに、気持ちがついていかず辛いです。


寝不足ってつらいよね。
一人目って不慣れだし余計につらい。
わたし下の子が中学生なので今の小さい子の育児方法知らないんだけど
わたしのときはおしゃぶりにだいぶ助けられたよ。
最初はうまく吸っていられなくておさえてあげてないと
口からはずれちゃうんだけど、慣れてくると
寝ちゃうまでチュッチュしてたよ。
それでも泣いちゃうときもあったけどね。
3  名前: 慣れ :2015/09/02 17:05
>>1
泣き止ませないとと思うからしんどい。母に落ち度がなくても泣くときは泣く。オムツとミルクと体温に問題がなければ、ドアをぴしゃりと閉めて壁から離れたところに寝かせて、耳栓して泣き止むのを待つ。御丁寧に泣き声を耳元で聞かなくていいよ。少しなら隣の部屋に避難してもいい。

で、1月めあたりが一番しんどい。そのうち慣れる。
トリップパスについて





うつ伏せで泣く
0  名前: ゆき :2015/08/31 17:23
今生後4ヶ月の娘を育てています。
初めての育児ですが最近なんとか落ち着いてきて少し私の心に余裕が出てきたのですが、3ヶ月の後半から4ヶ月になってからうつ伏せで前に進もうとして進めない、思い通りに動けなくて泣くと言う事をしょっちゅう繰り返してます。その度に抱っこしてあやしたり仰向けにしてあげたりしてますが…こんな事は子供の成長として当たり前の事なのでしょうか?あまりにも頻繁に泣くので正直イライラしてしまいます。
1  名前: ゆき :2015/09/01 14:41
今生後4ヶ月の娘を育てています。
初めての育児ですが最近なんとか落ち着いてきて少し私の心に余裕が出てきたのですが、3ヶ月の後半から4ヶ月になってからうつ伏せで前に進もうとして進めない、思い通りに動けなくて泣くと言う事をしょっちゅう繰り返してます。その度に抱っこしてあやしたり仰向けにしてあげたりしてますが…こんな事は子供の成長として当たり前の事なのでしょうか?あまりにも頻繁に泣くので正直イライラしてしまいます。
2  名前: 大丈夫よ :2015/09/01 15:15
>>1
心配ないよ!
筋肉がもうすぐつくよ。
あと数日〜数週間の辛抱よ!


>今生後4ヶ月の娘を育てています。
>初めての育児ですが最近なんとか落ち着いてきて少し私の心に余裕が出てきたのですが、3ヶ月の後半から4ヶ月になってからうつ伏せで前に進もうとして進めない、思い通りに動けなくて泣くと言う事をしょっちゅう繰り返してます。その度に抱っこしてあやしたり仰向けにしてあげたりしてますが…こんな事は子供の成長として当たり前の事なのでしょうか?あまりにも頻繁に泣くので正直イライラしてしまいます。
3  名前: そんな時期もあった :2015/09/01 20:45
>>1
赤ちゃんは泣くしか出来ないからね。
そのどうにもうまくいかなくて泣いちゃう様子とか
ビデオ撮った?
大きくなっちゃうと、それさえも懐かしくなるよ。

そのうちお座りするようになってうまく座れなくて倒れたり、
歩くようになって倒れたり。
親はなかなか離れられないんだよね。
4  名前: 普通 :2015/09/02 16:59
>>1
ハイハイの練習でしょ? 普通の成長過程だよ。そのうちできるようになったら、別のことで騒ぐ。当分うるさいけど、どこの子も皆とおる道。
トリップパスについて





1歳半の娘と旦那
0  名前: もか :2015/08/29 05:18
初めまして。相談させてください。
1歳半の娘がいるワーキングママです。

旦那も私も休みの日に私は溜まっている家事をしていても旦那には特に手伝ってもらえません。
娘が眠たくて泣いていても私がおんぶして寝かしつけながら、家事をこなすような感じです。

先日、まさにそんな感じで、旦那にイライラしてしまい、娘もワガママ言って聞かずで、娘に「ワガママばっかり言わないの!」と怒ってしまいました。

すごく反省しています。

みなさんはこんな時どうやって乗り切っていますか?

誹謗中傷はお断りします。
1  名前: もか :2015/08/30 12:26
初めまして。相談させてください。
1歳半の娘がいるワーキングママです。

旦那も私も休みの日に私は溜まっている家事をしていても旦那には特に手伝ってもらえません。
娘が眠たくて泣いていても私がおんぶして寝かしつけながら、家事をこなすような感じです。

先日、まさにそんな感じで、旦那にイライラしてしまい、娘もワガママ言って聞かずで、娘に「ワガママばっかり言わないの!」と怒ってしまいました。

すごく反省しています。

みなさんはこんな時どうやって乗り切っていますか?

誹謗中傷はお断りします。
2  名前: どっち? :2015/08/30 18:23
>>1
私なら貧乏で働いているなら旦那に怒る。もしくは仕事をやめる。

自分のやりがいのために、旦那の反対を押し切って働いているなら、育児と家事を全部やるかわりに、旦那の給料だけで生活する。

子どもに怒るのは筋が違うし、怒ると余計にうるさくなるよ。
3  名前: とりあえず :2015/09/01 20:47
>>1
旦那に子供つれて散歩にでも出てもらったりできない?
トリップパスについて





三人目妊娠中 育児疲れ
0  名前: あき :2015/08/23 14:47
初めて書き込みます。
私は4歳の男の子と2歳半の女の子の母です。
先月まで子供達を託児へ預けて配達の仕事をしていました。
が、三人目の妊娠が分かり仕事を辞めざる得なくなり、同時に子供達の託児の預かりもできなくなってしまいました。
自宅は狭い住宅で3階に住んでいます。
毎日子供達はベッタリで、何をするにも3人で…と言う具合です。
日々工夫してブロックで遊んだり、ねんど遊びをしたり、おままごと、お絵かき…など思い付く遊びはやっています。その中でも毎日一回は外へ連れ出して散歩したり公園で遊ばせたりしています。
年子と言うこともあってかせっかく楽しく遊び初めてもすぐ喧嘩ばかりします。
妹の遊んでいるおもちゃを兄が横取りしたり、兄は遊んでいるつもりで妹に近寄ると妹が泣いて全力で嫌がったりと…
離れて遊ぶ様に言っても、どちらもママと遊びたい、くっつきたいからまたそれで喧嘩が始まり髪を引っ張り合ったり、叩き合いや腕を噛んだりと私もどう止めて良いか分からない位激しい喧嘩をします。
私も妊娠中でイライラしがちで、そんな時とはどうしても怒鳴ってしまって…
物に当たってしまうときもあります。
旦那は次男で両親とは別で暮らしています。私には両親がいません。
買い物へ出掛けてもどっちがカートに乗るかで喧嘩。
もう最近はカートを使わずかごだけ持って歩いてますが、今度はどっちがママと手を繋ぐかで喧嘩。
そしてお互い泣いてわめいて。
買い物客は見るしもう恥ずかしいし、泣き止まないしでイライラして…

子供は可愛くて大好きですが、もうしんどくなってしまって…。
旦那は育児に積極的で休みは一緒に散歩に行ったりしてくれます。
仕事が交替制なので、週替わりで勤務がバラバラです。
家に居るときは色々協力してくれますが、子供達の喧嘩などの仲介は私同様怒って怒鳴ったりしてます。
旦那が子供達に怒ってる姿を見ると、子供が可愛そうに思えて私も気をつけてなきゃ、と思うのですが、いざ喧嘩が始まると怒鳴って力任せに喧嘩を止めさせる、と言う感じになってしまいます。
泣いてしばらく泣き止まないとアプリの鬼から電話を使って、鬼呼ぶよ?と脅して泣き止ませたり…
どうしつけて良いのかわかりません。
こんなに怒ってばかりで自分自身嫌になるし、子供も不信感を持ってしまうと思うし、お腹の子にも良くないと思うし。
もうわけわかりません。
1  名前: あき :2015/08/24 19:14
初めて書き込みます。
私は4歳の男の子と2歳半の女の子の母です。
先月まで子供達を託児へ預けて配達の仕事をしていました。
が、三人目の妊娠が分かり仕事を辞めざる得なくなり、同時に子供達の託児の預かりもできなくなってしまいました。
自宅は狭い住宅で3階に住んでいます。
毎日子供達はベッタリで、何をするにも3人で…と言う具合です。
日々工夫してブロックで遊んだり、ねんど遊びをしたり、おままごと、お絵かき…など思い付く遊びはやっています。その中でも毎日一回は外へ連れ出して散歩したり公園で遊ばせたりしています。
年子と言うこともあってかせっかく楽しく遊び初めてもすぐ喧嘩ばかりします。
妹の遊んでいるおもちゃを兄が横取りしたり、兄は遊んでいるつもりで妹に近寄ると妹が泣いて全力で嫌がったりと…
離れて遊ぶ様に言っても、どちらもママと遊びたい、くっつきたいからまたそれで喧嘩が始まり髪を引っ張り合ったり、叩き合いや腕を噛んだりと私もどう止めて良いか分からない位激しい喧嘩をします。
私も妊娠中でイライラしがちで、そんな時とはどうしても怒鳴ってしまって…
物に当たってしまうときもあります。
旦那は次男で両親とは別で暮らしています。私には両親がいません。
買い物へ出掛けてもどっちがカートに乗るかで喧嘩。
もう最近はカートを使わずかごだけ持って歩いてますが、今度はどっちがママと手を繋ぐかで喧嘩。
そしてお互い泣いてわめいて。
買い物客は見るしもう恥ずかしいし、泣き止まないしでイライラして…

子供は可愛くて大好きですが、もうしんどくなってしまって…。
旦那は育児に積極的で休みは一緒に散歩に行ったりしてくれます。
仕事が交替制なので、週替わりで勤務がバラバラです。
家に居るときは色々協力してくれますが、子供達の喧嘩などの仲介は私同様怒って怒鳴ったりしてます。
旦那が子供達に怒ってる姿を見ると、子供が可愛そうに思えて私も気をつけてなきゃ、と思うのですが、いざ喧嘩が始まると怒鳴って力任せに喧嘩を止めさせる、と言う感じになってしまいます。
泣いてしばらく泣き止まないとアプリの鬼から電話を使って、鬼呼ぶよ?と脅して泣き止ませたり…
どうしつけて良いのかわかりません。
こんなに怒ってばかりで自分自身嫌になるし、子供も不信感を持ってしまうと思うし、お腹の子にも良くないと思うし。
もうわけわかりません。
2  名前: 手抜き :2015/08/26 20:50
>>1
普通の専業主婦は、ママ友を作って、何人かのママで子どもたちを遊ばせているよ。そのほうがずっと楽。子どもはママも好きだけど、お友達のことも好きだよ。

買い物は旦那がいる時にまとめ買いして冷凍保存。一人で子ども連れの買い物は過酷すぎる。何ならコープや食材の宅配を利用してみては?

子どものことは、上の子と一緒に下の子を育てるつもりでやるといいかも。うちはそうした。上の子は下の子のことを同じ子どもと思わず、自分のお人形さんだと思っていたと思う。

家事はうんと手抜きでいい。掃除なんてしなくたってしにやしない。家族が気楽に過ごすのが優先。子どもの性格がねじくれると後で直すのが大変だから、今はご飯もしつけも手抜きでいいかも。

怒って躾けるのはあんまり効果ないよ。子どもが何がしたいか話を聞くだけは聞いてやって、その上でできることはしてやって、できないことは理由を言って断ればいいと思う。
トリップパスについて





予防接種の次の日に3ヶ月検診
0  名前: まりん :2015/08/24 05:33
予防接種を、受けてる病院が夏休みの長期休暇に入ってしまい、予防接種の予約が取れたのが3ヶ月検診の前日でした、やはり、予防接種の次の日に3ヶ月検診とかはやめたほうが良いのでしょうか?
3ヶ月検診は日にちをずらす事は可能です。
1  名前: まりん :2015/08/24 23:52
予防接種を、受けてる病院が夏休みの長期休暇に入ってしまい、予防接種の予約が取れたのが3ヶ月検診の前日でした、やはり、予防接種の次の日に3ヶ月検診とかはやめたほうが良いのでしょうか?
3ヶ月検診は日にちをずらす事は可能です。
2  名前: ? :2015/08/25 09:58
>>1
なにが問題なのかわから無いや。
別に問題ないよ。

>予防接種を、受けてる病院が夏休みの長期休暇に入ってしまい、予防接種の予約が取れたのが3ヶ月検診の前日でした、やはり、予防接種の次の日に3ヶ月検診とかはやめたほうが良いのでしょうか?
>3ヶ月検診は日にちをずらす事は可能です。
3  名前: momo :2015/08/26 15:56
>>1
特に、体力や感染症に気を付けてあげる必要のある赤ちゃんでなければ、大丈夫じゃないでしょうか。
その日は出かけやすいお天気だといいですね。
いってらっしゃい。
トリップパスについて





5歳の長男への接し方について
0  名前: 3人のママ :2015/08/18 01:52
初めて相談させていただきます。
今年7月に三男を出産して自宅に戻ってきた時くらいからでしょうか。元々かなりの甘えん坊でしたがさらにひどくなり。何をするにもママと一緒、トイレもお風呂もママと一緒。保育園に行きたくないとは言いませんが、帰ってくると足が痛いやらなんやらと痛みを訴え、その都度病院に行く。次男とのケンカでおもちゃの取り合いをしてはいけないといってもすぐに取り合うので一番上のお兄ちゃんなんだからと怒ると「どーせ、○○が1人だけ悪いんやろ!!」と言い、その言葉が長男と言うだけで辛く当たってたのかもしれないと反省し「お兄ちゃんなんだから」とは言わないようにしました。しかし、それから、次男(3歳)は「ママ抱っこ」長男は
暗いところ、(電気がついていない部屋や廊下)はもちろん、明るいところでも怯えたように怖がり、1人で行動する事が出来ません。来年1年生だから何でも1人でしなくちゃと主人も同居の姑もみんなで言いきかせているからかもしれません。長男が生まれた時からずっと心配で心配で。これから先、どんな声かけや教育、接し方をしていったらいいのか。長文になりすいません。
1  名前: 3人のママ :2015/08/19 10:39
初めて相談させていただきます。
今年7月に三男を出産して自宅に戻ってきた時くらいからでしょうか。元々かなりの甘えん坊でしたがさらにひどくなり。何をするにもママと一緒、トイレもお風呂もママと一緒。保育園に行きたくないとは言いませんが、帰ってくると足が痛いやらなんやらと痛みを訴え、その都度病院に行く。次男とのケンカでおもちゃの取り合いをしてはいけないといってもすぐに取り合うので一番上のお兄ちゃんなんだからと怒ると「どーせ、○○が1人だけ悪いんやろ!!」と言い、その言葉が長男と言うだけで辛く当たってたのかもしれないと反省し「お兄ちゃんなんだから」とは言わないようにしました。しかし、それから、次男(3歳)は「ママ抱っこ」長男は
暗いところ、(電気がついていない部屋や廊下)はもちろん、明るいところでも怯えたように怖がり、1人で行動する事が出来ません。来年1年生だから何でも1人でしなくちゃと主人も同居の姑もみんなで言いきかせているからかもしれません。長男が生まれた時からずっと心配で心配で。これから先、どんな声かけや教育、接し方をしていったらいいのか。長文になりすいません。
2  名前: マリア :2015/08/22 11:28
>>1
末っ子を姑や夫に頼んで、なるべく上の子たちを可愛がるといいのでは?

まだ幼稚園児なんですから、お母さんに甘えたいのも、聞き分けがないのも、一人では不安なのも、全部当たり前のことです。その気持ちを無視したからって、しっかりするものでしょうか?

大人がたくさんいるなら、皆でどの子も可愛がってあげればいいじゃありませんか。よその5歳児と比べてみてください。中にはしっかりした子もいるでしょうが、ママ抱っこって言ってる子だっていくらでもいますよ。

愛された記憶がその子の力になります。どの子もたくさん抱きしめてあげてください。
トリップパスについて





子供の発達障害と嫁の鬱
0  名前: まめっこ :2015/07/26 14:39
子供は3歳(保育園)で言語系の発達障害で
やんちゃで空気読めない以外は元気なんです
(まだなのはオムツぐらい)
私は普通に働いてまして若干遅めで
子供が寝るかどうかの時間にしか帰れません
連休中は近くのテーマパークに連れてくぐらいです

一方、嫁の方なんですが、
いま働いてからの自傷行為でHCUに居ますが
(その間、昼間は私の母親が見ている)
過去、部屋の窓締め切って自分は寝てて
子供を放置するというのを最近知りました
(出かけたり頑固としてしないのは知ってましたが)

自分は日曜日相手にしてますが
あれ取ってとか私の手を強引に引っ張り
指差すことが多いです
このままではワガママになりそうで心配です
かといって言語障害では・・・

後で追記するかもしれませんがよろしくお願いします
1  名前: まめっこ :2015/07/27 05:40
子供は3歳(保育園)で言語系の発達障害で
やんちゃで空気読めない以外は元気なんです
(まだなのはオムツぐらい)
私は普通に働いてまして若干遅めで
子供が寝るかどうかの時間にしか帰れません
連休中は近くのテーマパークに連れてくぐらいです

一方、嫁の方なんですが、
いま働いてからの自傷行為でHCUに居ますが
(その間、昼間は私の母親が見ている)
過去、部屋の窓締め切って自分は寝てて
子供を放置するというのを最近知りました
(出かけたり頑固としてしないのは知ってましたが)

自分は日曜日相手にしてますが
あれ取ってとか私の手を強引に引っ張り
指差すことが多いです
このままではワガママになりそうで心配です
かといって言語障害では・・・

後で追記するかもしれませんがよろしくお願いします
2  名前: 正しい知識 :2015/07/27 07:24
>>1
まず書き込みはご主人さまでしょうか?


ええっと察するに発達検査にご主人さまは同席されていませんね?
発達障害に関する知識が無いようですが、時間とって病院で話を聞きに行く時間は作れませんか?
まずはそこから始めた方が良いですよ。
だって言語障害なんてありませんから。
言葉が遅い理由を正しく理解した方が良いです。

奥様の鬱や自傷は精神科に行かせた方が良いと思いますよ。自傷される方は自尊心が一般の人よりも低いのでまずはそこを周囲が理解する必要があります。
発達や精神障害は正しい知識が無いと周囲がしんどい思いをしますから、まずは正しい知識をつけてください。



>子供は3歳(保育園)で言語系の発達障害で
>やんちゃで空気読めない以外は元気なんです
>(まだなのはオムツぐらい)
>私は普通に働いてまして若干遅めで
>子供が寝るかどうかの時間にしか帰れません
>連休中は近くのテーマパークに連れてくぐらいです
>
>一方、嫁の方なんですが、
>いま働いてからの自傷行為でHCUに居ますが
>(その間、昼間は私の母親が見ている)
>過去、部屋の窓締め切って自分は寝てて
>子供を放置するというのを最近知りました
>(出かけたり頑固としてしないのは知ってましたが)
>
>自分は日曜日相手にしてますが
>あれ取ってとか私の手を強引に引っ張り
>指差すことが多いです
>このままではワガママになりそうで心配です
>かといって言語障害では・・・
>
>後で追記するかもしれませんがよろしくお願いします
3  名前: どこもそう :2015/07/27 14:16
>>1
>自分は日曜日相手にしてますが
>あれ取ってとか私の手を強引に引っ張り
>指差すことが多いです


普通の3歳児もそうじゃないの? どう診断を受けたの?
奥様が勝手にそう言っているだけじゃないのかな。

うちも朝から晩までわがままにひっかき回されてヘトヘトだったよ。小さい子の相手って本当に大変。仕事しているほうがずっと楽。
4  名前: まめっこ :2015/07/28 00:07
>>1
ご回答ありがとうございます

子供も気になりますが
嫁のことが不安という・・・

昨日HCUでは帰りたいと泣いてたのに
今日は戻れないとか言ったりと・・・
(この日は心療内科の先生が来てた)

また自傷行為以上のことをと思うと
帰らせるのも辛いです
5  名前: 電話 :2015/08/08 12:38
>>1
>過去、部屋の窓締め切って自分は寝てて
>子供を放置するというのを最近知りました
>(出かけたり頑固としてしないのは知ってましたが)

この状況だと、言葉が遅れていても仕方ないかも。
保育園での様子はどうなのかしら。まめに話しかけてくれる園だといいのですが。

>あれ取ってとか私の手を強引に引っ張り
>指差すことが多いです
>このままではワガママになりそうで心配です

3歳なら、まだまだそんな感じの子もいますよ。
普段、ママに甘えられていないかもしれないので、主さんがたくさん構ってい上げるといいと思います。
ついでに、たくさん話しかけるといいかも。
「あ〜、○○に一緒に行こうね。」とか、
「○○を取ってほしいだね。」みたいな感じで、子供のかわりにその場面を実況中継してあげると、言葉の発達を促せるかも。
トリップパスについて





赤ちゃんと犬の関係
0  名前: さら :2015/07/29 13:00
生後一ヶ月の赤ちゃんがある新米ママです。
旦那の実家に犬がいるのですが近々遊びに行く予定です。産まれたばかりの時はなんとなく嫌で遊びには行かずに来てもらってました。一ヶ月検診も終わったし遊びに来てほしいと言われました。そこで犬が心配です。おとなしい犬ではありますが毛が抜けやすい犬種で家の掃除はしてますが毛はやはり落ちています。
そして私はアトピーもあり犬アレルギーです。(犬と濃厚な接触をしなければあまり症状は出ません)子供もアレルギーの可能性大ですよね?
旦那の実家なので中々遊びに行かないとは言えなくて...子供も舐められたりしなければ遊びに行っても大丈夫なのでしょうか?
1  名前: さら :2015/07/30 20:07
生後一ヶ月の赤ちゃんがある新米ママです。
旦那の実家に犬がいるのですが近々遊びに行く予定です。産まれたばかりの時はなんとなく嫌で遊びには行かずに来てもらってました。一ヶ月検診も終わったし遊びに来てほしいと言われました。そこで犬が心配です。おとなしい犬ではありますが毛が抜けやすい犬種で家の掃除はしてますが毛はやはり落ちています。
そして私はアトピーもあり犬アレルギーです。(犬と濃厚な接触をしなければあまり症状は出ません)子供もアレルギーの可能性大ですよね?
旦那の実家なので中々遊びに行かないとは言えなくて...子供も舐められたりしなければ遊びに行っても大丈夫なのでしょうか?
トリップパスについて





子供からの暴力
0  名前: じもじ :2015/07/17 11:02
腕を肉ごと摘ままれる
顔をビシバシ叩かれる
髪の毛ひっぱられる
物を投げられる
いきなりお腹にダイブしてくる
娘は来月で2歳になります。
暴力ではないのはわかっているつもりです。
でも毎日叩かれたりひっぱられたり蹴られたり
痛くてたまりません。

痛いから止めてと伝えていますが
さっぱり伝わってません。
目を合わせて話すと顔を叩かれます。
別に夫が暴力を振るうわけでもないですし
私が暴力をすることもないです。
誰に相談しても
小さいから仕方ないじゃない
我慢するしかないねー
そりゃそうだ。とも思います。
だって話せないんですもんね
でも毎日全力で攻撃されるの辛い
眼鏡だってすぐ緩むし
髪の毛も何本抜けた事やら。
もう娘に触られたくないですし
恐怖の存在でしかないです
いつまで続くんですか
1  名前: じもじ :2015/07/18 11:14
腕を肉ごと摘ままれる
顔をビシバシ叩かれる
髪の毛ひっぱられる
物を投げられる
いきなりお腹にダイブしてくる
娘は来月で2歳になります。
暴力ではないのはわかっているつもりです。
でも毎日叩かれたりひっぱられたり蹴られたり
痛くてたまりません。

痛いから止めてと伝えていますが
さっぱり伝わってません。
目を合わせて話すと顔を叩かれます。
別に夫が暴力を振るうわけでもないですし
私が暴力をすることもないです。
誰に相談しても
小さいから仕方ないじゃない
我慢するしかないねー
そりゃそうだ。とも思います。
だって話せないんですもんね
でも毎日全力で攻撃されるの辛い
眼鏡だってすぐ緩むし
髪の毛も何本抜けた事やら。
もう娘に触られたくないですし
恐怖の存在でしかないです
いつまで続くんですか
2  名前: とりあえず :2015/07/19 20:18
>>1
やってきたらすぐに両腕を掴んで
目を合わせて痛いからこれはやっては駄目と
しっかり言う。やる度にやる。
声も低くして。
笑ったりしてたら笑うのをやめるまで
腕を掴んで目をみてる。
3  名前: 分かる :2015/07/21 14:13
>>1
>いつまで続くんですか

いつまで続いたかなあ・・・(遠い目) うちの子もそうだった。

一切話も通じなくて、障害があるのか?と本気で思った。朝から晩まで楽しくても悲しくても大騒ぎして、
あまりに狂暴で言葉が通じないから、年少さんの時は幼稚園に入れられなかった。

が、年中さんから恐る恐る幼稚園に入れたら、案外よその子には迷惑をかけないのよね、内弁慶らしく。しっかり者のお友達に躾けられて、外じゃ問題なく過ごしている。家では相変わらず狂暴だけど。(本人はじゃれてるつもりなんだけどねー・・・、痛いわ!って何度殴ったか)

うちの子と同じタイプかどうかは分からないけど、あなたの気持ちはよく分かるよ。私もこのサルをどうやって人間にしようかと途方に暮れたから。

とりあえず幼稚園に行ったら、その間はほっとできるよ。そこまで頑張ろう。
トリップパスについて





生後10日の子の授乳について
0  名前: はなはな :2015/07/14 04:17
始めて相談させていただきます。
よろしくお願いします。
生後10日の娘の授乳についてなんですが、産まれてすぐからあまり起きず、入院中の授乳でも時間通りの授乳を指導されていましだが毎回起きずに私は半泣き状態で娘を起こしながら授乳していました。
そのあとミルクも追加であげなくてはいけないのと、時間がかかり過ぎていたので、助産師さんが部屋に様子を見に来た際、『もうちょっと早めに終わらせないと、1日おっぱい出してることになるよ』と言われ、『起きなくて…泣』と言うと、『起きなくても起こしてあげて』と言われてしまい、助産師さんが起こすとすぐ起き、私が起こすのが下手なんだ、と授乳の時間が怖くて仕方なくなってしまい、どうして飲んでくれないの〜( ; ; )と泣きながら授乳していました。
起きても下唇を出して『ぷん!』見たいな顔をしていました。
内心、お腹が空いたら泣くんじゃないか、お腹がすいてないのに無理やり起こされても飲むわけがないじゃないか…と思う気持ちもあり段々イライラもしてしまいました。

今は退院して家に帰って来ているんですが、同じ状態です。
むしろ起こしてくれる助産師さんがいないので、授乳の回数が減り、ミルクも夜の授乳に足してあげてと言われたので足して居ますが、そうすると更にお腹が空かず、時間で起こそうとしても起きずに、諦めることもあり…
もうすぐ1週間検診があるんですが、その時体重が増えてないと何回も病院に通うことになるからがんばって!と念を押されて帰って来たので、心配で心配でしかたありません。
まだ産まれて1ヶ月もたってない娘を頻繁に連れ歩くのは娘にも良くないと思い焦っています。

まとまりがない、何が聞きたいのかわらからない文になってしまったような気がしますが、どなたか同じような経験された方などいれば、どうしたら良いかアドバイスいただけると嬉しいです。
1  名前: はなはな :2015/07/14 21:15
始めて相談させていただきます。
よろしくお願いします。
生後10日の娘の授乳についてなんですが、産まれてすぐからあまり起きず、入院中の授乳でも時間通りの授乳を指導されていましだが毎回起きずに私は半泣き状態で娘を起こしながら授乳していました。
そのあとミルクも追加であげなくてはいけないのと、時間がかかり過ぎていたので、助産師さんが部屋に様子を見に来た際、『もうちょっと早めに終わらせないと、1日おっぱい出してることになるよ』と言われ、『起きなくて…泣』と言うと、『起きなくても起こしてあげて』と言われてしまい、助産師さんが起こすとすぐ起き、私が起こすのが下手なんだ、と授乳の時間が怖くて仕方なくなってしまい、どうして飲んでくれないの〜( ; ; )と泣きながら授乳していました。
起きても下唇を出して『ぷん!』見たいな顔をしていました。
内心、お腹が空いたら泣くんじゃないか、お腹がすいてないのに無理やり起こされても飲むわけがないじゃないか…と思う気持ちもあり段々イライラもしてしまいました。

今は退院して家に帰って来ているんですが、同じ状態です。
むしろ起こしてくれる助産師さんがいないので、授乳の回数が減り、ミルクも夜の授乳に足してあげてと言われたので足して居ますが、そうすると更にお腹が空かず、時間で起こそうとしても起きずに、諦めることもあり…
もうすぐ1週間検診があるんですが、その時体重が増えてないと何回も病院に通うことになるからがんばって!と念を押されて帰って来たので、心配で心配でしかたありません。
まだ産まれて1ヶ月もたってない娘を頻繁に連れ歩くのは娘にも良くないと思い焦っています。

まとまりがない、何が聞きたいのかわらからない文になってしまったような気がしますが、どなたか同じような経験された方などいれば、どうしたら良いかアドバイスいただけると嬉しいです。
2  名前: ちょいと :2015/07/15 08:37
>>1
逆に質問させてください。



初産ですか?二人目以降ですか?


生まれた時の体重と今の体重は?


主様の出産は何週目のお産でした?生産期でしたか?




あと、主様水分摂ってます?
いっぱい飲まないと、今の時期大変ですよ。
特に鉄分が足りなくなりますから、お湯など沸かす時、鉄の釘を入れて冷まして飲むと良いですよ。



>始めて相談させていただきます。
>よろしくお願いします。
>生後10日の娘の授乳についてなんですが、産まれてすぐからあまり起きず、入院中の授乳でも時間通りの授乳を指導されていましだが毎回起きずに私は半泣き状態で娘を起こしながら授乳していました。
>そのあとミルクも追加であげなくてはいけないのと、時間がかかり過ぎていたので、助産師さんが部屋に様子を見に来た際、『もうちょっと早めに終わらせないと、1日おっぱい出してることになるよ』と言われ、『起きなくて…泣』と言うと、『起きなくても起こしてあげて』と言われてしまい、助産師さんが起こすとすぐ起き、私が起こすのが下手なんだ、と授乳の時間が怖くて仕方なくなってしまい、どうして飲んでくれないの〜( ; ; )と泣きながら授乳していました。
>起きても下唇を出して『ぷん!』見たいな顔をしていました。
>内心、お腹が空いたら泣くんじゃないか、お腹がすいてないのに無理やり起こされても飲むわけがないじゃないか…と思う気持ちもあり段々イライラもしてしまいました。
>
>今は退院して家に帰って来ているんですが、同じ状態です。
>むしろ起こしてくれる助産師さんがいないので、授乳の回数が減り、ミルクも夜の授乳に足してあげてと言われたので足して居ますが、そうすると更にお腹が空かず、時間で起こそうとしても起きずに、諦めることもあり…
>もうすぐ1週間検診があるんですが、その時体重が増えてないと何回も病院に通うことになるからがんばって!と念を押されて帰って来たので、心配で心配でしかたありません。
>まだ産まれて1ヶ月もたってない娘を頻繁に連れ歩くのは娘にも良くないと思い焦っています。
>
>まとまりがない、何が聞きたいのかわらからない文になってしまったような気がしますが、どなたか同じような経験された方などいれば、どうしたら良いかアドバイスいただけると嬉しいです。
3  名前: はなはな :2015/07/15 13:06
>>2
ちょいと様
返信ありがとうございます。
>初産ですか?二人目以降ですか?
初産です。
何もかも手探り状態でやっております^^;
>
>生まれた時の体重と今の体重は?
産まれた時の体重が3240gで、今朝量ってみたら3500gくらいのようです。精密に量れる体重計が無いので、下2ケタはわかりませんでした。

>主様の出産は何週目のお産でした?生産期でしたか?
>
正産期で、40週での出産でした。予定日の次の日に産まれました。
>
>あと、主様水分摂ってます?
>いっぱい飲まないと、今の時期大変ですよ。
>特に鉄分が足りなくなりますから、お湯など沸かす時、鉄の釘を入れて冷まして飲むと良いですよ。
>
水分は、1日2リットルは飲めてるはずなんですが、足りないでしょうか?
鉄の釘‼︎いい事を教えていただきました!試してみます。
4  名前: ちょいと :2015/07/15 17:19
>>3
初産ですか(^ω^)
なら心配要りませんよ。
体重は順調に増えていますから気にしなくても良いですよ!




>
>正産期で、40週での出産でした。予定日の次の日に産まれました。

満期での出産で3200なら小粒ちゃんなのでちょっと心配なのかな?と、感じました。
うちの肉食女子は38週で3200でしたが、一ヶ月の体重の伸びは無くてハラハラさせられました。
飲まなくてミルクに手を出そうとした事も有りましたが、ミルクを飲むと腹持ちが良いので母乳が飲まなくなると言われ、辛い一ヶ月を過ごしたのを覚えています。

とりあえず10日で3500も増えているのなら優秀だと思いますよ。

あと先ほども書きましたがミルクは腹持ちが良いにで、母乳とは違い感覚が長くなる傾向があります。
回数が気になるならミルクは1日1回では無く、2・3日あけても大丈夫なように思いますよ。
私の頃と違って今はミルク推奨の育児なんですよね?
私の頃は内臓がしっかりする3〜4ヶ月くらいは母乳でと言われていましたので、回数が
気になるならミルク無しでも大丈夫だと思いますよ。

結局のところ体重さえ増えていれば、案外いい加減に育てても体は大きくなりますから気にしなくても大丈夫です!





>水分は、1日2リットルは飲めてるはずなんですが、足りないでしょうか?

2Lなら大丈夫ですよ!

最初はどうしても気になりますよね!
そのうち慣れますから心配無用です!
5  名前: わかるわー :2015/07/16 01:02
>>1
わたしは母乳が出なくて・・・かなり悩んで
凹んでましたね。
なので、赤ちゃん用の体重計レンタルしました(笑)
今はどういうのがあるかわからないんだけど
わたしが出産した当時は産院などにレンタルのカタログが
ご自由におとりくだいとおいてありました。
いくらだったか忘れちゃったんだけど。
オムツをかえて母乳を飲ます前に量り、飲ませたあとまた量り・・・
足りない分をミルク飲ませて。
いろいろあって軽くノイローゼでしたね。


体重計借りて、赤ちゃんの体重が増えているのがわかると
かなり安心できて余裕ができました。
と、こんな神経質になってミルクあげたのも一人目だけで
二人目は起きたらあげればいいやってので
ざっくりミルクあげてましたけど、順調に大きくなってました。


いろいろわからないから不安だよね。
わたしのときも起こして飲ませてって言われてました。
せっかく寝てるので起こさなかったこと何度もあるよ。
ミルク飲ませてゲップ出して、ようやく寝たら
次のミルクの時間で・・・ちょっとつらかったなー

わたしの場合は体重計でかなり心が軽くなったんだよね。
主さんレンタルどう?
トリップパスについて





私やりすぎたかも
0  名前: しのみー :2015/07/10 02:34
現在2歳半と生後2ヶ月の2人を育てています。長男は外遊びにいきたがります。次男を理由にダメと言ったらかわいそうだと思い、次男が寝ている時に庭で遊んだりしています。2人だけの時は声が聞こえるよう網戸にして庭のみですが、お友達が来たりいたりするとどうしても庭だけでは終わらず、でも子供だけ遊ばせられないし、他のママに頼むわけにもいきません。他の友達がニコニコ寄って来てくれるのに、長くなるからといってダメ帰るよとも言えません。なのでついて行くしかないのですが。次男はよく寝てくれる方でそれをいいことに私は長男と外遊びをしてしまってます。途中で帰らせようとすると本当に大変なのである程度見計らってると凄く時間がかかります。寝返りをし出したらもう外では一緒に遊べないですが、やはり今の行動もよくないですよね。長男に我慢させるべきかなと思ってますが、まだ2歳半話をして素直に我慢するのもできません。近い年齢の兄弟をお持ちの方どうしていますか?まだ2ヶ月なのであまり2人を連れては難しく困っています。自分は放棄してるのと同じになってしまうでしょうか?もちろん家で過ごしてる時は、放棄はしてません。次男に関しては少し適当になりすぎてるかもと反省してます。
1  名前: しのみー :2015/07/11 12:52
現在2歳半と生後2ヶ月の2人を育てています。長男は外遊びにいきたがります。次男を理由にダメと言ったらかわいそうだと思い、次男が寝ている時に庭で遊んだりしています。2人だけの時は声が聞こえるよう網戸にして庭のみですが、お友達が来たりいたりするとどうしても庭だけでは終わらず、でも子供だけ遊ばせられないし、他のママに頼むわけにもいきません。他の友達がニコニコ寄って来てくれるのに、長くなるからといってダメ帰るよとも言えません。なのでついて行くしかないのですが。次男はよく寝てくれる方でそれをいいことに私は長男と外遊びをしてしまってます。途中で帰らせようとすると本当に大変なのである程度見計らってると凄く時間がかかります。寝返りをし出したらもう外では一緒に遊べないですが、やはり今の行動もよくないですよね。長男に我慢させるべきかなと思ってますが、まだ2歳半話をして素直に我慢するのもできません。近い年齢の兄弟をお持ちの方どうしていますか?まだ2ヶ月なのであまり2人を連れては難しく困っています。自分は放棄してるのと同じになってしまうでしょうか?もちろん家で過ごしてる時は、放棄はしてません。次男に関しては少し適当になりすぎてるかもと反省してます。
2  名前: プール :2015/07/12 13:48
>>1
私は庭にプールを出して、お友達を呼んで遊んでいました。ママたち赤ちゃんたちは庭が見える屋内でクーラーかけて涼んで。それならそこで結構な時間遊びます。そうしているうちに下の子も大きくなりますよ。
3  名前: しのみー :2015/07/13 18:45
>私は庭にプールを出して、お友達を呼んで遊んでいました。

これからならそういうのもありですよね。うちもリビングからは庭が見えるので、赤ちゃんが見えるようにしてプールなどで遊ばせたいと思ってます。しかし長男は庭以外のところにも行きたがるし、他のお友達の声がするとそちらにも行きたがります。素直に言うこときいてくれたらどんだけ楽かなんて考えてしまいます。
トリップパスについて





エアコン
0  名前: なおこ :2015/07/10 09:29
エアコンの温度設定が難しいです。1歳半の子どもがいるのですが暑くて寝苦しいようで夜中に何度も起きたり寝れなかったりします。エアコンを26度で風は当たらないようにはしていますが大人は寒いくらいなのに大丈夫なのでしょうか?26度でないと暑くて目が覚めるようです。
1  名前: なおこ :2015/07/11 00:46
エアコンの温度設定が難しいです。1歳半の子どもがいるのですが暑くて寝苦しいようで夜中に何度も起きたり寝れなかったりします。エアコンを26度で風は当たらないようにはしていますが大人は寒いくらいなのに大丈夫なのでしょうか?26度でないと暑くて目が覚めるようです。
2  名前: 寒い? :2015/07/12 13:49
>>1
26度は寒くないと思うよ?

うちは今、24度でかかってる。旦那が暑がりなのよ。
3  名前: 大丈夫でしょ :2015/07/12 15:23
>>1
1歳半なら少しくらい適当でも大丈夫な気がする。
生後すぐじゃないし。
風が直接あたらないとか、汗をかいているときに
エアコンで冷えちゃうとか気をつけてあげれば大丈夫じゃないかな。
気になるなら除湿とかうまく使うといいのかも。
トリップパスについて





疲れた
0  名前: ダメなママ :2015/07/07 05:52
一歳半と三歳になる息子がいます。
毎日可愛くて可愛くてたまりません。


三歳になる息子は言葉が遅く未だに単語だけしか話せません。

最近テレビで気に入ったアニメや映画などがやってると真剣にみるようになりました。ですがCMになるたび巻き戻せと泣きわめきTVが終わればまた同じのを見せろと泣きわめきます…


正直毎日毎日わけのわからないことで大泣きされ精神的に疲れはてています。


どうしたらいーのでしょうか…
楽しい育児が苦痛な育児でしかありません…



自分の時間もありません
1  名前: ダメなママ :2015/07/08 00:04
一歳半と三歳になる息子がいます。
毎日可愛くて可愛くてたまりません。


三歳になる息子は言葉が遅く未だに単語だけしか話せません。

最近テレビで気に入ったアニメや映画などがやってると真剣にみるようになりました。ですがCMになるたび巻き戻せと泣きわめきTVが終わればまた同じのを見せろと泣きわめきます…


正直毎日毎日わけのわからないことで大泣きされ精神的に疲れはてています。


どうしたらいーのでしょうか…
楽しい育児が苦痛な育児でしかありません…



自分の時間もありません
2  名前: 手抜き :2015/07/09 10:48
>>1
毎日お疲れ様です。
子どもが幼児の時って、可愛いんだけど色々と大変ですよね。

あまりいい方法ではないかもしれませんが、3歳でしたら、リモコン操作を教えてしまうという手抜きもアリかなぁ、、、とか思っちゃいました。

テレビの方に切タイマーがあれば、先にそちらをセットして、テレビが消えたらお終い。と分からせることができればいいのかなぁと思います。

私は自分の子が幼児の時にはうまく対応できず、イライラしているうちに時が過ぎていった、、という感じですが、今振り返ると、子どもの楽しみを終わりにさせるためには、その後にもう一つ楽しみを用意しておけば良かったかなぁというところです。

小さな子は変化が苦手な場合が多いような気がします。だから切り替えやすいような工夫が必要になってくるかなぁと思うのですが、、、。

何かちょこっと有効な手抜きを見つけられるといいですね。
トリップパスについて





ついに手を出してしまい
0  名前: まぼ :2015/05/23 23:57
1歳4ヶ月の息子がいます 自我が芽生えてきてせいか、少しでも気に入らないと、大きい声で唸ったり泣きわめきます

理由がわからない時のが多いです 母親なのに、そんな我が子が可愛く思えなくなってきました

泣き声にイライラし、持っていた子供の帽子で頭を叩いてしまい頬をつねってしまいました

当然泣きやみません。これ以上、危害を加えたくないので別の部屋に移動し
気持ちおさまるまで離れようとしています

息子が受けた心のキズを思うと合わせる顔もないし、抱いてやることもできません

もともと子供嫌いが、産み育てるなんて無理なんでしょうか

息子を愛してあげたいです

もう分からないです
2  名前: 避難 :2015/05/25 00:28
>>1
ご飯? おむつ? 発熱? 虫刺され? 寒い? 暑い? 抱っこ? 思い当たることを全部試して、違うようならママは別室に避難して泣き疲れるのを待つ。

眠い時が多いんじゃないかな。全部は付き合いきれないよ。

それと、外に出たり、水遊びさせたり、ビデオ見せたり、気分を変えさせるのもたまに効く。
3  名前: りり :2015/05/25 10:10
私も同じ気持ちです。
子供の月齢は違いますが、本当に可愛いと思えなくて困っています。
私も元々子供嫌いで、自分の子供は違うと思ってましたがそんなことありませんでした。
まだ手を出したことはありませんが、いつか出してしまうんじゃないかと毎日思っています。
子供が泣き止まなくて自分が泣くのも多々、何をしてもだめで家を飛び出したくなります。
何もアドバイスにならなくてすみません。
どうしたらいいでしょうね...
ただ、悩んでいるのはあなただけではないですよ!
私はあなたよりもっと深刻だと思います
なんで産んだのかとも毎日思っているので。。
困ったもんです
4  名前: そうだ :2015/05/25 17:51
>>2
うん。全く同じく。

考え付くこと対処したら、もう泣かせておいていいんだよ。

泣くことも運動運動。
多少の事は気にしない!
5  名前: かーみ :2015/06/03 12:02
>>1
私も今、1ヶ月半になる息子がいるのですが、全く同じ気持ちです。それよりもひどいかもしれません。

元々子どもが大嫌いで、でも周りが産んでほしいと強く願っていたので産んだのですが、やはり子どもが嫌いな自分にはとても辛く、泣いて訴えることしかできない息子にイライラしてしまい、気付いたら手をあげていた自分がいました。そこから自己嫌悪感で、さらに参ってしまっています。
正直、可愛いと思う瞬間もありますが、この子がいなかったらどんなに私も周りにいる人達も楽になれるかなと考えると、憎くて仕方が無い時もあります。
手放したくない気持ちもありますが、このまま私と一緒にいると、息子は不幸になってしまうのではないかなと思い、乳児院に預けることも考えています。

なにも解決にならなくてごめんなさい。でも、誰にも頼れない状況で本当にしんどかったら、そういう施設に一時的にでも預けたりするのもありだと私は思います。
6  名前: ゆん :2015/07/04 23:33
>>1
>
>理由がわからない時のが多いです 母親なのに、そんな我が子が可愛く思えなくなってきました

イヤイヤ期なんてそんなものですよ。子供だってなんで自分が嫌なのかわからないから泣いてるんですし。

>息子が受けた心のキズを思うと合わせる顔もないし、抱いてやることもできません
子供は許しの天才ですから、ママが落ち着いたら抱きしめてごめんなさいしたらいいじゃないですか。
傷つけたって、癒せるのもまたママなんですから。



>息子を愛してあげたいです
愛していなければ、愛してあげたいなんて思いませんよ。
十分愛しています。

また泣いてイライラしたら、泣いてる我が子をムービーで撮って見せてあげると意外と落ち着きます。
結婚式で流すビデオを撮るチャンスですよ〜。
20年後に皆に笑われてしまえ!と撮りためてるムービーがいっぱいの我が家ですww

すごい暴れっぷりなんだから!と家族にもわかってもらえるし、イラッとしても飛んでいっちゃいます。
トリップパスについて





ドライブでお昼寝
0  名前: らな :2015/06/19 14:03
1歳8ヶ月の娘がいます。手足口病になり口内炎がたくさんできてしんどそうです。夜も痛くてなのか何度も夜泣きをし寝不足状態で常に機嫌が悪いです。昼寝も同じですぐに起きるので日中、3時間くらいドライブでお昼寝しています。

ドライブでお昼寝は子どもにはしんどかったりするんでしょうか?
1  名前: らな :2015/06/20 15:46
1歳8ヶ月の娘がいます。手足口病になり口内炎がたくさんできてしんどそうです。夜も痛くてなのか何度も夜泣きをし寝不足状態で常に機嫌が悪いです。昼寝も同じですぐに起きるので日中、3時間くらいドライブでお昼寝しています。

ドライブでお昼寝は子どもにはしんどかったりするんでしょうか?
2  名前: あび :2015/06/22 19:54
>>1
>1歳8ヶ月の娘がいます。手足口病になり口内炎がたくさんできてしんどそうです。夜も痛くてなのか何度も夜泣きをし寝不足状態で常に機嫌が悪いです。昼寝も同じですぐに起きるので日中、3時間くらいドライブでお昼寝しています。
>
>ドライブでお昼寝は子どもにはしんどかったりするんでしょうか?
3  名前: あび :2015/06/22 20:32
>>1
ごめんなさい。
先ほどの発言、上手く送信できなかったので、もう一度書き込みます。



その後娘さんの具合はいかがでしょうか?

手足口病、かわいそうですね。
ウチの息子も、小2でかかりました。やはり、今頃の時期でした。


だいぶ大きくなってからなので、多少痛いのは我慢できたのですが、食事がしみてしばらくは、おかゆとか柔らかいものを食べてしのいでました。
夜に睡眠が十分とれないようなら、昼間にこまぎれでも眠れるといいですね。

チャイルドシートでのお昼寝でも、全然OKだと思います。


水分を十分確保した上で、少しずつでも眠れれば大丈夫ではないでしょうか?


らなさん、ドライブでお昼寝とは、いいアイデアですね。
いろいろ工夫されて、子育てされてるんだなぁ‥と感じました。


お母さんからもらった免疫が切れる生後半年くらいから、自分の力で免疫力を作るシステムを身につける2歳頃まで、子どもはいろんな病気をしますね。


でも離乳食にお世話に遊びに、お母さんから愛情持って接してもらった普通のお子さんなら、大抵の病気は克服していきます。


お子さんが病気の時は、お母さんも辛いですね。

子どもは親の様子に敏感に反応しますから、お子さんが病気の時は、ぜひ笑顔で安心させてあげて下さい。


「〇〇ちゃんの体は今、お熱を出して悪いバイ菌をやっつけているんだよ」などと励ましてあげて下さい。

どうからなさんも、体調を崩しませんように。

娘さんが早く良くなるといいですね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>