育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
31:5歳息子が抱っこと言ってきても無視してしまいました。(2)  /  32:自分が嫌になります(4)  /  33:姉妹の仲(3)  /  34:どうしたらいいのかわかりません(2)  /  35:ひたすら泣き続ける息子(4)  /  36:兄妹の兄しか可愛がれない(3)  /  37:授乳で悩んでいます(2)  /  38:ノロ(1)  /  39:2ヶ月と3歳の姉妹(2)  /  40:友達と遊ぶ(2)  /  41:子供のおちんちんが腫れています。(6)  /  42:男ですが相談です(5)  /  43:子供が一緒に寝てくれない(4)  /  44:便で困ってます…(2)  /  45:卒乳(2)  /  46:朝ごはん(1)  /  47:離乳食(2)  /  48:ねかしつけでイライラしてしまいます(3)  /  49:年長児 集団行動を嫌がる(2)  /  50:離乳食について(5)  /  51:10ヶ月の娘の行動について(3)  /  52:娘の対応の仕方に困っています。(2)  /  53:一歳4か月(2)  /  54:主人にイライラする(8)  /  55:ママから離れない子(4)  /  56:3歳児の接し方(4)  /  57:血液型検査について(5)  /  58:1歳3ヶ月。発育に心配あり。(9)  /  59:子供の叱り方について(6)  /  60:夫婦生活について(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

5歳息子が抱っこと言ってきても無視してしまいました。
0  名前: きょうこ :2017/03/25 19:05
最近、下の子が生まれました。
忙しくしていると息子が抱っこしてと甘えてくるんですが、無視してしまいます。
とてもしんどい気持ちになってます。
優しくしたいのに、気持ちが無反応になってるんです。
悪いことをしているとわかっているのに、反応できないんです。

情けないです。
1  名前: きょうこ :2017/03/27 01:06
最近、下の子が生まれました。
忙しくしていると息子が抱っこしてと甘えてくるんですが、無視してしまいます。
とてもしんどい気持ちになってます。
優しくしたいのに、気持ちが無反応になってるんです。
悪いことをしているとわかっているのに、反応できないんです。

情けないです。
2  名前: グータラ :2017/03/28 16:55
>>1
上の子が赤ちゃん返りをするとさらに大変ですよ。赤ん坊なんて何にも分からないんだから二の次でいい。それより上の子を優先的に可愛がってあげてください。

上の子を可愛がると言っても、心からでなくていいんです。真剣にやると疲れるので、適当です。抱っこと言ってきたらぎゅーっと抱っこしてやって、すぐにこちょこちょして放すのでも。

私はグータラすぎて参考にならないかもしれないけど、上の子を膝に乗せて、上の子の膝に下の子を乗せて、いっぺんに二人を抱っこしてミルクをあげたりしていました。上の子とおままごとしているみたいな感じです。

上の子に腕枕して一緒にお昼寝とかも多かったな。赤ちゃんは真ん中だったりベビーベッドだったり。昼寝しすぎて、旦那が帰ってきても「ごめーん、ご飯できてない。すぐに作るから子どもを見てて!」って旦那に子どもたちを預けたり。ごめんなさい、参考になりませんね。

子どもは死ななきゃいい、くらいの気持ちで育てましたけど、普通に元気に育ちました。
トリップパスについて





自分が嫌になります
0  名前: dj :2016/07/26 09:02
1歳11カ月の娘がいます。
身体が小さく、言葉も少ないですが、手がかかる方ではないと思っています。よく言うことも聞いてくれるとてもいい子です。

ですが娘のちょっとしたことでイライラしてしまい、毎日一回は大きな声で怒ってしまいます。怒りのあまり力強く掴んでしまうこともあります。
食べ物を投げられたり、あまり泣かれたりすると腹が立ってしまうんです。
娘はもちろんその時泣きます。私の顔色を伺います。とても怖がりです。不安が強いです。

こうなることがわかっているのに止められない自分が嫌で嫌でたまりません。
何も言わず見ている旦那にも腹が立ちます。

いっその事、娘を託して離婚したいと思うほどです。私は母親失格なんです。
毎日心休まる時間もなく、ただただ子育てする前の自分を取り戻したい、そう願ってしまいます。

何をどうしたらいいかわからず、こちらに吐き出してしまいました。
読んでいただきありがとうございました。
1  名前: dj :2016/07/26 22:17
1歳11カ月の娘がいます。
身体が小さく、言葉も少ないですが、手がかかる方ではないと思っています。よく言うことも聞いてくれるとてもいい子です。

ですが娘のちょっとしたことでイライラしてしまい、毎日一回は大きな声で怒ってしまいます。怒りのあまり力強く掴んでしまうこともあります。
食べ物を投げられたり、あまり泣かれたりすると腹が立ってしまうんです。
娘はもちろんその時泣きます。私の顔色を伺います。とても怖がりです。不安が強いです。

こうなることがわかっているのに止められない自分が嫌で嫌でたまりません。
何も言わず見ている旦那にも腹が立ちます。

いっその事、娘を託して離婚したいと思うほどです。私は母親失格なんです。
毎日心休まる時間もなく、ただただ子育てする前の自分を取り戻したい、そう願ってしまいます。

何をどうしたらいいかわからず、こちらに吐き出してしまいました。
読んでいただきありがとうございました。
2  名前: お喋り :2016/07/27 09:13
>>1
家にこもっているとストレスたまりますよ。

私にはママ友も大きな助けでしたが、それ以上に近所の子どもが救いでした。幼稚園児や小学生が毎日遊びに来てくれていて、その子たちと話すのが息抜きでした。

あの子たちがいなかったら、私は気が狂いそうになっていたと思います。誰でもいいから、子ども以外の人と話す時間を作ることが大事だと思います。

職場の人は昼休みにずっとお姉さんと電話しています。お姉さんが育児ストレスがたまって大変だから、愚痴を聞いてあげているんですって。
3  名前: dj :2016/07/28 16:54
>>2
コメントありがとうございます。
確かにお喋り大事ですよね。
子育て支援センターや旦那の実家に遊びに行ったり、週一で実母が会いにきてくれたり私の友達が来てくれたり行ったり、、これでも交流してるつもりでした。
足りてないんですね。
ありがとうございました。
4  名前: きょうこ :2017/03/27 00:55
>>1
何と言っていいやら、私も同じ気持ちです。
子育てで自分の気持ちに向き合う時間が必要だし、気を抜きたい。
きっとここで吐き出すのが一番よさそうと思います。

ちゃんとやらなきゃ、と強く思ってしまうときほど、子供に八つ当たりしているような気がします。
だらだらしていいですよ。
それくらい頼りない親でいいですよ。
その方が子供がしっかりします。

私はほんとぐちりたい。
ここでいっぱい愚痴っていこうとおもってます。
厚かましく他人さんのお力をお借りしようと思います。

大丈夫、大丈夫。
適当になれー
トリップパスについて





姉妹の仲
0  名前: よりこ :2017/03/04 00:18
3歳の娘と7ヶ月の娘がいます。姉の方は妹に興味がないというわけではないですが、オムツ替えを手伝ったりごはんをあげたりなどしたがらず基本的に妹への関わりが少ないです。手を出すことはほとんどなくおもちゃを取られたりすると取り返して逃げるか親に言うか。たまに◯◯ちゃーんとヨシヨシしたり泣くとトントンしてあげたりするくらいです。

検診にいったり、いろんな人にお姉ちゃんお世話するでしょ?と聞かれるのですがこんな感じですと伝えるとびっくりされます。もうちょっとお姉ちゃんをしっかり可愛がったら興味をもつんじゃないなども言われます。親から見てると可愛くないと思っているわけではなさそうなので現状でもいいかなと思っているのですが、やっぱりダメでしょうか?お姉ちゃんへの関わりが少ないのでしょうか?経験者の方がいれば教えてください。
1  名前: よりこ :2017/03/04 16:16
3歳の娘と7ヶ月の娘がいます。姉の方は妹に興味がないというわけではないですが、オムツ替えを手伝ったりごはんをあげたりなどしたがらず基本的に妹への関わりが少ないです。手を出すことはほとんどなくおもちゃを取られたりすると取り返して逃げるか親に言うか。たまに◯◯ちゃーんとヨシヨシしたり泣くとトントンしてあげたりするくらいです。

検診にいったり、いろんな人にお姉ちゃんお世話するでしょ?と聞かれるのですがこんな感じですと伝えるとびっくりされます。もうちょっとお姉ちゃんをしっかり可愛がったら興味をもつんじゃないなども言われます。親から見てると可愛くないと思っているわけではなさそうなので現状でもいいかなと思っているのですが、やっぱりダメでしょうか?お姉ちゃんへの関わりが少ないのでしょうか?経験者の方がいれば教えてください。
2  名前: 気にしない :2017/03/06 20:03
>>1
十分だと思うよ。周りの人も深い意味なく言っていると思うので、変に気に病まなくていいんじゃないかな。
3  名前: よりこ :2017/03/14 22:01
>>2
返信ありがとうございます。私の気にしすぎかもしれませんね。安心しました。二人のペースを見守っていきます
トリップパスについて





どうしたらいいのかわかりません
0  名前: MWAM :2017/02/11 21:53
1歳9ヶ月の娘を育児中なのですが、2日くらい前から怒られると眩しい顔のように目をぎゅっとつぶるようになりました。怒った時の声や怒った顔をするとそうします。
いろいろ調べると、チック症というものに当てはまるのではないかと不安でいっぱいになっしまいました。
凄いイヤイヤするので叱らないといけない場面もあるのですが、怒ると目をぎゅっとしちゃう、チック症だったら悪化しちゃう。と叱る事が怖くて何も出来ません。
そもそもチック症だとしたら、娘にとてつもないストレスを与えてしまっていたんだと思うと辛くて申し訳なくて泣いてしまいます。

なるべく怒鳴ったりせずに、優しく言うようにはしてるのですがそれだと話を聞いてくれず。。。
どうしていいかわからず、今晩は怒りも注意もせず無表情になってしまいました。
どうしたら上手にこのイヤイヤ期を乗り越えられるのでしょうか。

アドバイス等お願いします。
1  名前: MWAM :2017/02/12 22:09
1歳9ヶ月の娘を育児中なのですが、2日くらい前から怒られると眩しい顔のように目をぎゅっとつぶるようになりました。怒った時の声や怒った顔をするとそうします。
いろいろ調べると、チック症というものに当てはまるのではないかと不安でいっぱいになっしまいました。
凄いイヤイヤするので叱らないといけない場面もあるのですが、怒ると目をぎゅっとしちゃう、チック症だったら悪化しちゃう。と叱る事が怖くて何も出来ません。
そもそもチック症だとしたら、娘にとてつもないストレスを与えてしまっていたんだと思うと辛くて申し訳なくて泣いてしまいます。

なるべく怒鳴ったりせずに、優しく言うようにはしてるのですがそれだと話を聞いてくれず。。。
どうしていいかわからず、今晩は怒りも注意もせず無表情になってしまいました。
どうしたら上手にこのイヤイヤ期を乗り越えられるのでしょうか。

アドバイス等お願いします。
2  名前: 笑う :2017/02/16 12:39
>>1
イヤイヤ期、大変ですよね。お疲れさまです!
この時期って、なるべく譲れるところは譲ってもいいかも。
危ないことや人に迷惑をかけてしまうことは譲れないけれど。
そして、必要な注意はするけれど、その場ですぐ理解したり直らなくても大丈夫。

命令すると反発するので、「これできるかな。ちょっとまだ難しいよね。お姉さんがやることだもんね」「これしてくれると助かるわ〜」みたいに誘導すると、案外言うことを聞いたりしてました。
で、できたら「お姉ちゃんみたいね!」と誉める。

いたずらなどした時は、注意すると同時に場所を移動して、他の事に気を逸らせるのもいいかもです。

楽しいことがいっぱいあって満足していると、我慢も効きやすくなるので、ママ大変だけど頑張って!でも無理はしないでね。
トリップパスについて





ひたすら泣き続ける息子
0  名前: m :2016/06/05 07:21
1歳4ヶ月の息子がいます。

生後5ヶ月あたりからずっとグズっている感じで、食べている時や散歩、お風呂の時のみ大人しく、それ以外はご機嫌な時がないぐらいずっと泣いています。
最近では叫んで泣くことが多く、虐待しているんじゃないかと思われるぐらい大きい声で泣きます。
おもちゃで機嫌よく遊んでいるなと思ったら突然泣き出して、もう大変です。
泣き声しかないです。
お風呂に入っていてもごはんを食べていても泣くようになりました。
保健婦さんや病院でも相談してみましたが、もっと構ってあげてと言われました。
私は構ってるつもりなのですが構ったら逆にもっと泣いてどうすればいいのかわかりません。
やりにくくてしょーがないです。
泣き声を聞くたびストレスが溜まります。
息子は可愛いですがこのままでは手をあげてしまいそうです。
私はどうすればいいんでしょうか?
1  名前: m :2016/06/06 14:50
1歳4ヶ月の息子がいます。

生後5ヶ月あたりからずっとグズっている感じで、食べている時や散歩、お風呂の時のみ大人しく、それ以外はご機嫌な時がないぐらいずっと泣いています。
最近では叫んで泣くことが多く、虐待しているんじゃないかと思われるぐらい大きい声で泣きます。
おもちゃで機嫌よく遊んでいるなと思ったら突然泣き出して、もう大変です。
泣き声しかないです。
お風呂に入っていてもごはんを食べていても泣くようになりました。
保健婦さんや病院でも相談してみましたが、もっと構ってあげてと言われました。
私は構ってるつもりなのですが構ったら逆にもっと泣いてどうすればいいのかわかりません。
やりにくくてしょーがないです。
泣き声を聞くたびストレスが溜まります。
息子は可愛いですがこのままでは手をあげてしまいそうです。
私はどうすればいいんでしょうか?
2  名前: 難しい。。。 :2016/06/22 01:53
>>1
私の息子もそれくらいの時にずっと泣いて付きまとってきました。でも抱っこしてたらおさまっていたんですよね。それでもおさまらないときは泣いてもなにしても無理やり旦那に渡して放置しました。だって泣き止まないんだもん。しかたないって思って。
2歳近くになってきたら徐々におさまってきましたけど…

お仕事とかしてるんですか?
それともずっと息子ちゃんと一緒なんですか?
抱っこしても何しても変わらないんですか?

ちょっと気になるので教えていただきたいです。
3  名前: ぽにたん :2016/09/14 11:57
>>1
>1歳4ヶ月の息子がいます。
>
>生後5ヶ月あたりからずっとグズっている感じで、食べている時や散歩、お風呂の時のみ大人しく、それ以外はご機嫌な時がないぐらいずっと泣いています。
>最近では叫んで泣くことが多く、虐待しているんじゃないかと思われるぐらい大きい声で泣きます。
>おもちゃで機嫌よく遊んでいるなと思ったら突然泣き出して、もう大変です。
>泣き声しかないです。
>お風呂に入っていてもごはんを食べていても泣くようになりました。
>保健婦さんや病院でも相談してみましたが、もっと構ってあげてと言われました。
>私は構ってるつもりなのですが構ったら逆にもっと泣いてどうすればいいのかわかりません。
>やりにくくてしょーがないです。
>泣き声を聞くたびストレスが溜まります。
>息子は可愛いですがこのままでは手をあげてしまいそうです。
>私はどうすればいいんでしょうか?
4  名前: 聴覚過敏なのでは? :2016/12/11 00:29
>>1
耳鼻科に一度行ってみては。
音が過敏に聞こえすぎる子供がいるそうです。
トリップパスについて





兄妹の兄しか可愛がれない
0  名前: くーちゃん :2016/09/17 14:28
6歳の男の子と5歳の女の子の兄妹がいますが、お兄ちゃんの方しか愛せません。兄妹で顔が全く違っていて妹の顔が姑にそっくりで姑には苛められたり嫌みばかり言われて除け者にされたりもしてたので大嫌いです。姑に似ている娘が憎らしいとさえ思え一緒に出掛けたりもしませんしヤル事なす事勘に障り怒鳴り散らしてしまいます。出きるなら娘を施設に預けお兄ちゃんとだけ暮らしたいとさえ思い毎日イライラしてしまいます。娘への感情が日に日に無くなっていく気がします。
1  名前: くーちゃん :2016/09/18 20:22
6歳の男の子と5歳の女の子の兄妹がいますが、お兄ちゃんの方しか愛せません。兄妹で顔が全く違っていて妹の顔が姑にそっくりで姑には苛められたり嫌みばかり言われて除け者にされたりもしてたので大嫌いです。姑に似ている娘が憎らしいとさえ思え一緒に出掛けたりもしませんしヤル事なす事勘に障り怒鳴り散らしてしまいます。出きるなら娘を施設に預けお兄ちゃんとだけ暮らしたいとさえ思い毎日イライラしてしまいます。娘への感情が日に日に無くなっていく気がします。
2  名前: 外の空気 :2016/09/18 22:55
>>1
最初はちょっとしたきっかけだったかもしれない。我が子といえど相性はあるよ。

だけど娘を疎んじれば娘は余計にすがってくる。すがられれば鬱陶しさが増す。その悪循環に入りこんでいるんだろうなあ。

私も一人を愛せないと思ったことがあったけど、その時はうまく夫が引き受けてくれたから、一時的な嫌いですんだ。子どものほうにも「お父さん嫌い、お母さん嫌い」はあったと思う。いや、今でも周期的にあるんじゃないかな。でもしばらく口を聞かないでいれば、そのうち収まる。

親子だけで閉じこもっていると関係が煮詰まってしまう。外の空気を入れることだと思う。家に友達を呼ぶ。祖父母の応援を呼ぶ。どこかに出かける。なるべく親子だけで過ごさず、他人と交流する。

そうやって悪循環に入りこまないようにするのがいいと思うよ。
3  名前: お兄さんがかわいそう :2016/12/11 00:27
>>1
きっと、お兄さんが間に挟まれて苦しんでいるのでは。虐待を受けた子供の、兄弟が虐待を受けていない場合でも、自分が何もいできなかったことに対して、深く傷ついているということがわかっています。お兄さんの方を愛しているのならば、妹の方も愛さなければ、結果、お兄さんの方からもお母さんが見放されてしまうことになります。

姑に似ているから、ではなく、夫婦間がうまくいってないのではないでしょうか? ご夫婦で話し合ってみては。
トリップパスについて





授乳で悩んでいます
0  名前: にっし :2016/12/07 17:38
初めまして。
母乳について相談があります。
2週間前に第一子を出産しました
私は出産前から出来れば完母で育てたいとゆう気持ちがありました。

入院中(4日間)は母乳が出ず哺乳瓶でミルクを与えました。
退院前日くらいから少しづつ出るようになりましたが乳首が短く足りないのと、子供が口が小さいので、産院から乳首保護器を付けて与えるよう指示を受けました。
両乳で30分くらいやってから
ミルクを与えるというやり方ですを

退院してから指導通りに
乳首保護器をつけて母乳を与え
足りない分ミルクを与えました。

しかしミルクを欲しがる量が多く体重計を買い測ったところ
全く飲めていませんでした。

手動の搾乳機を使うと一度に(30分)両方で160位搾乳出来たりするので全く出が悪い訳ではないと思います。

ネットで色々調べると乳首保護器は良くないとあり、3日ほど前に辞めましたが、
もう全く乳首に吸い付いてくれない状態です。
赤ちゃんが咥えられるよう、乳首回りが柔らかくなるまでマッサージしたりしますがダメです。
本当に嫌がって身体を仰け反ります。
哺乳瓶でを与えるとすぐ飲みます。
哺乳瓶の乳首に慣れちゃったとゆうことでしょうか??
また、こうなったらもう母乳で育てていく事は難しいのでしょうか??
せっかく赤ちゃんが吸えるようなおっぱいに出来たのに、咥えてくれなくなった事に悲しさもあり自分に苛々もしてしまいます…
どなたかアドバイスお願い致します。
長文、乱文大変失礼致しました。
1  名前: にっし :2016/12/08 17:04
初めまして。
母乳について相談があります。
2週間前に第一子を出産しました
私は出産前から出来れば完母で育てたいとゆう気持ちがありました。

入院中(4日間)は母乳が出ず哺乳瓶でミルクを与えました。
退院前日くらいから少しづつ出るようになりましたが乳首が短く足りないのと、子供が口が小さいので、産院から乳首保護器を付けて与えるよう指示を受けました。
両乳で30分くらいやってから
ミルクを与えるというやり方ですを

退院してから指導通りに
乳首保護器をつけて母乳を与え
足りない分ミルクを与えました。

しかしミルクを欲しがる量が多く体重計を買い測ったところ
全く飲めていませんでした。

手動の搾乳機を使うと一度に(30分)両方で160位搾乳出来たりするので全く出が悪い訳ではないと思います。

ネットで色々調べると乳首保護器は良くないとあり、3日ほど前に辞めましたが、
もう全く乳首に吸い付いてくれない状態です。
赤ちゃんが咥えられるよう、乳首回りが柔らかくなるまでマッサージしたりしますがダメです。
本当に嫌がって身体を仰け反ります。
哺乳瓶でを与えるとすぐ飲みます。
哺乳瓶の乳首に慣れちゃったとゆうことでしょうか??
また、こうなったらもう母乳で育てていく事は難しいのでしょうか??
せっかく赤ちゃんが吸えるようなおっぱいに出来たのに、咥えてくれなくなった事に悲しさもあり自分に苛々もしてしまいます…
どなたかアドバイスお願い致します。
長文、乱文大変失礼致しました。
2  名前: 慣れ :2016/12/09 21:10
>>1
慣れってあるんだと思うよ。

私は母乳が足りなくて、ミルクを飲んでほしかったんだけど、そりゃあ哺乳瓶を嫌がってね。でも母乳だけじゃ絶対に足りないし、あきらめて母乳をやめたよ。初日はほとんど飲まずに泣き喚いてたけど、2日目からはあきらめて哺乳瓶で飲んだわ。

ちゃんと母乳が出るなら、ミルクを与えずに母乳だけを与えたら? それしかなかったら飲むと思うよ。ただ、脱水症状は気をつけて。水分だけは取らないと本気でやばいよ。
トリップパスについて





ノロ
0  名前: きなこ :2016/12/01 00:31
今年4歳になる息子がいます。毎年必ずノロウイルスをどこからか貰ってしまいます。消毒や、予防には気を使っていますし保育園にはまだ行ってないので本当に、どこから貰ったからわからないので外出が怖いです。私は嘔吐恐怖症なこともあり、毎日憂鬱で生きた心地がしません。アドバイスをください。
1  名前: きなこ :2016/12/01 20:45
今年4歳になる息子がいます。毎年必ずノロウイルスをどこからか貰ってしまいます。消毒や、予防には気を使っていますし保育園にはまだ行ってないので本当に、どこから貰ったからわからないので外出が怖いです。私は嘔吐恐怖症なこともあり、毎日憂鬱で生きた心地がしません。アドバイスをください。
トリップパスについて





2ヶ月と3歳の姉妹
0  名前: ふみか :2016/11/04 19:48
2ヶ月になったばかりの娘と3歳の娘がいるのですが休日の過ごし方に悩んでいます。

まだ下が2ヶ月になったばかりなので人混みや寒い風が吹くなか公園などは厳しい気がしてどこにも出かけていません。庭か家の中で遊んでいるのですがもうやることがないです。ありがたいことに平日は保育園にいっているので平気なのですが休日は旦那も結構して今までこんなことはなかったのに出張、休日出勤が重なりおらず頼れません。疲れないようで昼寝もしません。上の子がいると下の子はうるさいのか寝ません。自分がストレスがたまるし何より上の子が退屈そうで申し訳ないです。みなさんはどうやって過ごしていますか?実家も義実家も事情があって頼れません。
1  名前: ふみか :2016/11/05 15:29
2ヶ月になったばかりの娘と3歳の娘がいるのですが休日の過ごし方に悩んでいます。

まだ下が2ヶ月になったばかりなので人混みや寒い風が吹くなか公園などは厳しい気がしてどこにも出かけていません。庭か家の中で遊んでいるのですがもうやることがないです。ありがたいことに平日は保育園にいっているので平気なのですが休日は旦那も結構して今までこんなことはなかったのに出張、休日出勤が重なりおらず頼れません。疲れないようで昼寝もしません。上の子がいると下の子はうるさいのか寝ません。自分がストレスがたまるし何より上の子が退屈そうで申し訳ないです。みなさんはどうやって過ごしていますか?実家も義実家も事情があって頼れません。
2  名前: まみ :2016/11/07 11:45
>>1
うちには近所の年上の子が遊びに来てくれて、外遊びにも付き合ってくれました。子どもって外に行ったり、誰かと会ったりするのが、手っ取り早い気分転換になるようです。親の私も少し大きな子と話すことが気分転換になりますし。

段ボールを用意して家を作らせたり、大きなものがあるのも喜びます。怪我さえしなければ、家が散らかるのは大目に見ます。

それと、ものすごく手がかかるんですけど、子どもと一緒に家事をするのもいいです。お手伝いしたい年頃ですから。(邪魔になる時期がお手伝いをやりたい時期で、役に立つ時期になるとやりたがらないんです)
トリップパスについて





友達と遊ぶ
0  名前: ななこ :2016/11/04 02:59
3歳娘がいます。平日は保育園にいっています。まわりの保護者さんに聞くとみ週末の休みに約束して子ども同士を遊ばせているようですがうちは全くそういった事はせず家族ですごしています。娘は内弁慶な性格もあってか◯◯ちゃんと遊びたいなどの発言はないですが遊べる友人を作れるように親が約束して週末も遊べるようにするべきでしょうか?保育園でも誰かと遊んだりせずひとりで遊んでいます。
1  名前: ななこ :2016/11/05 03:38
3歳娘がいます。平日は保育園にいっています。まわりの保護者さんに聞くとみ週末の休みに約束して子ども同士を遊ばせているようですがうちは全くそういった事はせず家族ですごしています。娘は内弁慶な性格もあってか◯◯ちゃんと遊びたいなどの発言はないですが遊べる友人を作れるように親が約束して週末も遊べるようにするべきでしょうか?保育園でも誰かと遊んだりせずひとりで遊んでいます。
2  名前: まみ :2016/11/07 11:31
>>1
親同士で約束して遊ばせる家庭は多いです。でも、それで遊べる子は、保育園でも遊べるんじゃないかな。もしかしたら同級生と遊ぶのは苦手な子かも。少し年の離れた子のほうがいいかもしれません。

親がきっかけを作ってあげられるのなら、それもいい。でもそうしなければ駄目というほどでもありません。無理をしない程度でいいと思いますよ。

うちの子は年上の幼馴染と遊ぶことが多かったので、今後の進路の参考になることも多く、あれはあれで有難かったです。
トリップパスについて





子供のおちんちんが腫れています。
0  名前: ちょっと急ぎ :2011/07/04 15:46
4歳の男の子です。
おちんちんが痛いというのでみたら
腫れているようです。
そしてパンツにも黄色いのがついています
(膿でしょうか・・・)

この時間なので明日病院に行こうと思いますが
どんな治療をするのでしょうか。

真性包茎なのですが
無理にむくとか痛いことはさせたくないです。

見てもらった事があるかた
教えてください。
2  名前: 痛くても :2011/07/06 13:55
>>1
今の時点で痛いんでしょ?
膿がでてるんだったら
早く病院行っといで。
報告聞きたいな
3  名前::2011/07/06 22:01
>>2
今日の朝一番で行ってきました。

今は痛みがあるので抗生物質をぬって
様子をみるようです。

ただ、傷みがなくなったら口が狭いので
剥いてしまいましょうと言うことでした。
痛そうなのでやるかやらないかは
まだ考えているところです。

経験者さんがいたら話を聞きいてみたいです。
4  名前: 痛くても :2011/07/06 23:37
>>3
やっておいた方が良いよ!
大人になってからじゃ、親が心配しても
手を出せないしね☆
5  名前::2011/07/18 20:43
>>4
お久しぶりです。

その後ですが、腫れ具合のチェック後
包皮剥離をしてもらいました。

本当は少しでも痛がったらすぐにやめてもらおうと
という躊躇のほうが大きかったのですが
いざやってもらうと、
血もほんのすこーしにじむ程度で亀頭が出てきました。

息子は痛いとも言わず案外平気な顔をしていました。
泌尿器科の先生はやっぱりプロですね。

今はお風呂でちゃんときれいに洗えています。
先生にも、垢がたまることもないし、
炎症もおこさなくなると思うよ。
と言って貰えました。


「痛くてもさん」後押ししてもらってよかったです。
ありがとう。
6  名前: 剥けたの? :2016/10/20 19:22
>>1
剥けるようになりましたか?
トリップパスについて





男ですが相談です
0  名前: しゅう :2016/10/06 06:56
現在三才と一才のこどもがいます。妻も仕事しており共働きで生活しています。
家事はほぼ半々だとおもっていますが、ぼくのほうがやや多くやっているように最近はかんじています。
保育園への送り迎えはもちろん買い物もいきますし、休みの日には子どもを保育園には行かせず子どもが体調悪い時を除きほぼ子どもを連れて遊びにつれていき、炊事、洗濯、お風呂、二人の寝かしつけまでやっています。これは休みの日に限らずほぼ毎日やっています。
その他卒乳時期からは夜通し夜泣きしたときは僕が起きて抱っこし、寝ずに仕事にいくなんてとこもしばしばありました。その流れで現在も夜中子どもが起きたときは僕が対応しております。特に苦には感じておらず子どもの成長を楽しみにして、「こういった時期も今しかないから」というスタンスで子どもとは楽しく過ごしています。が、僕の仕事柄夜勤があり、夜勤入りの昼間にはさすがに子どもを保育園に預けて夜勤に備えて寝るのですがたまたまその日は子どもの体調がわるく、妻も仕事が休みということもあり 夜勤前に四人で家にいました。体調がわるいこともあり、少しクズグズして昼寝もなかなかしませんでした。夜勤に備えて寝たかったのですが、子どものことも考え一緒に起きていたときにあくびをした瞬間妻から「あんただけが寝れん訳じゃないんだからね!」と一言。正直意味がわかりませんでした。普段からなにもしていないならともかくやれることはしっかりやっていますし、そこまで言われるようなことでしょうか?
1  名前: しゅう :2016/10/07 02:46
現在三才と一才のこどもがいます。妻も仕事しており共働きで生活しています。
家事はほぼ半々だとおもっていますが、ぼくのほうがやや多くやっているように最近はかんじています。
保育園への送り迎えはもちろん買い物もいきますし、休みの日には子どもを保育園には行かせず子どもが体調悪い時を除きほぼ子どもを連れて遊びにつれていき、炊事、洗濯、お風呂、二人の寝かしつけまでやっています。これは休みの日に限らずほぼ毎日やっています。
その他卒乳時期からは夜通し夜泣きしたときは僕が起きて抱っこし、寝ずに仕事にいくなんてとこもしばしばありました。その流れで現在も夜中子どもが起きたときは僕が対応しております。特に苦には感じておらず子どもの成長を楽しみにして、「こういった時期も今しかないから」というスタンスで子どもとは楽しく過ごしています。が、僕の仕事柄夜勤があり、夜勤入りの昼間にはさすがに子どもを保育園に預けて夜勤に備えて寝るのですがたまたまその日は子どもの体調がわるく、妻も仕事が休みということもあり 夜勤前に四人で家にいました。体調がわるいこともあり、少しクズグズして昼寝もなかなかしませんでした。夜勤に備えて寝たかったのですが、子どものことも考え一緒に起きていたときにあくびをした瞬間妻から「あんただけが寝れん訳じゃないんだからね!」と一言。正直意味がわかりませんでした。普段からなにもしていないならともかくやれることはしっかりやっていますし、そこまで言われるようなことでしょうか?
2  名前: うーん :2016/10/07 17:26
>>1
お疲れ様です。
もうその一言に尽きます。

どちらが悪いのか。妻の一言に傷つくことの賛否はあると思いますが、ここで聴くより奥様と話をした方が良いですよ。

よくできた夫ですねと褒められたいのでしょうが、それは世間の大多数の母親が、主様と同じ気持ちでご主人と接しているので、夫として偉かったねとは思いません。
でも親としては頑張っているなと思います。

ただそれだけだと思います。





本当にお疲れ様です。

二人のお子さんが大きくなったらいっぱい今の大変だった話を恩着せがましく聞かせてやって下さい。
うちも大きくなって文句言ってやりましたよ。
3  名前: お疲れ様です :2016/10/12 00:24
>>1
毎日、お仕事に家事育児お疲れ様です。よくやってらっしゃいますね。
共働きで家事育児協力してやるのが当たり前とはいっても、ありがとうなどの言葉があるのとないのじゃ違いますよね。

奥さんはたまたま機嫌が悪かったのかもしれません。ただ、家庭がぎすぎすしてしまうのはお子さんにとっては、よくないですから、まずは主さんから、奥さんへ感謝の気持ちを言ってみたらどうでしょうか。

頑張ってるのに、ちょっととげのある言い方をされてしまっては悲しいですから、そういった態度が続くようでしたら、アイメッセージで、ご自分の気持ちを伝えるのも1つかもしれません。
4  名前: 正念場 :2016/10/14 20:23
>>1
多分だけど、どっちもが「自分のほうが頑張ってるのに感謝されない!」って思っているんじゃないかな。真相は分からないけど。奥さんは奥さんで、ほとんど自分がやってる!旦那はちょこっと手伝って大威張り!って思ってるんじゃないかな。

1歳と3歳って、私は専業だったけど、毎日毎日忙しかったよー!! 仕事してるほうがずっと楽!って思ってた。ほんっと雑用が多い。生きてるだけで大変。あんな大変な時期は他にないと思う。

ここから数年が正念場。うまく祖父母を頼ったり、外食やお掃除サービスなんかを利用して、この忙しい時期を二人で乗り越えないとね。

そうしている間に楽になるよ。でも、奥さんが仕事を辞めるのも一つの手かもしれないよ。
5  名前: 代わりに :2016/10/15 09:24
>>1
仕事に育児に、お疲れさまです。
奥様は機嫌が悪かったのかもしれないけど、やっぱりその一言は酷いですね。
ただ、2人とも精一杯の中、奥様を責めても喧嘩になっちゃうと思うので、
今回は我慢してあげられるといいかも。
余裕のない奥様の気持ちもわかるので、子供が既に大きくなった私から代わりに謝りますね。余裕なくてごめんなさいね。

奥様は母親ならではのプレッシャーがあるのかも。
母親は仕事はしていても、育児についても総責任者で、精神的負担が父親より大きいんだと思います。実際には主さんの方が多くやっているんだけれど。

2人とも元気のある時に、お互いをねぎらうような言葉かけを心がけるよう、少しだけ話しておくといいかもしれないですね。あまり多く話し合うと、不満をぶつけあうみたいになるといけないので。
トリップパスについて





子供が一緒に寝てくれない
0  名前: じゅん :2016/10/07 08:12
10歳と4歳の女の子の母親です。
4歳の子が、もう1ヶ月以上、おばあちゃんと寝ています。生まれた時からずっと一緒に寝ていたし、ママとじゃなきゃ嫌だと言っていたのに、先月から寝てくれなくなりました。最初は、早い時間に寝たくないからおばあちゃんのところに行ってすこしテレビ観てから寝たいんだと思ってました。私は、次の日も幼稚園だから、早く寝かせなきゃと思ってただけなんですけど。
でもどうやらママと一緒に寝るのが嫌なんだそうです。もし旅行に行ったら、おばあちゃんかいないから、寝る人がいないから行かない。とまで言うんです。
わたしは寂しいです。一緒にねようよーと言っても、またその話?みたいな顔して行ってしまいます。何がそんなに嫌なのか、聞いても答えてくれません。もうどうしようもないのでしょうか。
1  名前: じゅん :2016/10/08 05:34
10歳と4歳の女の子の母親です。
4歳の子が、もう1ヶ月以上、おばあちゃんと寝ています。生まれた時からずっと一緒に寝ていたし、ママとじゃなきゃ嫌だと言っていたのに、先月から寝てくれなくなりました。最初は、早い時間に寝たくないからおばあちゃんのところに行ってすこしテレビ観てから寝たいんだと思ってました。私は、次の日も幼稚園だから、早く寝かせなきゃと思ってただけなんですけど。
でもどうやらママと一緒に寝るのが嫌なんだそうです。もし旅行に行ったら、おばあちゃんかいないから、寝る人がいないから行かない。とまで言うんです。
わたしは寂しいです。一緒にねようよーと言っても、またその話?みたいな顔して行ってしまいます。何がそんなに嫌なのか、聞いても答えてくれません。もうどうしようもないのでしょうか。
2  名前: パンダ :2016/10/08 13:32
>>1
参考になるか分かりませんがお話しさせてください。
私の兄弟の子供、姪6歳なのですがこの子もふとした時から母親と一緒に眠らなくなりました。お姉ちゃんの部屋で寝て母親らも寝静まると母親の布団に潜り込むという感じでなぜだ理由も言ってくれなかったそうです。お姉ちゃんが何とか聞き出した理由が「歯ぎしり」だったそうです。その子にしたらとても怖かったそうです。母親も自分が歯ぎしりしていると気づかずで寝てる時自分がどうかとか分かりませんもんね。
3  名前: うーん :2016/10/12 10:59
>>1
それは淋しいですね。
うちの子も一時期、隣にすんでいた祖父母宅に入り浸りになったことがありました。理由はお菓子目的でした。

そんな子たちも、大きくなればよりつかなくなりました。祖父母宅はwi-fiが繋いでないし、口出ししてきてうるさいから(笑)

寝るときは拒否されるけど、普段はどうなんでしょう?
4  名前: 次の段階 :2016/10/15 09:11
>>1
一時的なことなら、それもいいんじゃないでしょうか。
私が小さい頃、休前日に父親の布団でお喋りしながら寝るのを楽しみにしていたことがあります。いい思い出だけどな。
しばらく、「いってらっしゃい^^」と笑顔で送り出してやると、その笑顔も子供の中でいい思い出になると思う。

ただ、日頃からおばあちゃんのところに入りびたりで生活や躾に影響が出ているようなら、それは今回とは別の問題として、考えた方がいいとは思います。
そうでないなら、両親以外の人たちと関わりを持つのは、成長のためによいことなんじゃないかなあ。

寂しい気持ちはわかるけど、子供の世界が広がったことを一緒に喜んでみて。
そして次の段階に入った子のために、新しい提案をしてみると、子供も喜んで親子とも笑顔になれそうな気がします。
トリップパスについて





便で困ってます…
0  名前: まさママ :2016/10/04 03:25
まだ、産まれて半月程...
昨日のお昼から全く便が出なくなってしまいました...

母乳性黄疸の疑いで一昨日からミルクに変えました。

何か有るのでしょうか...?
1  名前: まさママ :2016/10/05 14:07
まだ、産まれて半月程...
昨日のお昼から全く便が出なくなってしまいました...

母乳性黄疸の疑いで一昨日からミルクに変えました。

何か有るのでしょうか...?
2  名前: 綿棒 :2016/10/11 11:25
>>1
うちも便秘で困った時、病院で麺棒浣腸教わって一年ほど麺棒に頼ってウンチ出しましたよ。
起きて立って歩ける頃には便秘も治った。
トリップパスについて





卒乳
0  名前: なな :2016/09/12 14:40
先日1歳になったばかりの子供。
ここ数日食事をスプーン2口、ご飯は口に入れてもべーっと出してほとんど食べなくなりました。そしてわたしの服を引っ張りおっぱいちょうだいの合図。あげないと泣いてさらに食べなくなります。
おっぱいはよく飲み、またここ数日は何度も張り付くようにおっぱいを欲しがります。
もう1歳にもなったのでそろそろ卒乳ということを頭に入れておこうと思っていたのですが、まだまだおっぱい離れはできそうにありません。
こんなんで今はいいのでしょうか?
おっぱいではなく食事を摂ってほしいのですが。
ちなみに体重は10キロほどあります。
減りも増えも今のところ変動はありません。
1  名前: なな :2016/09/13 13:36
先日1歳になったばかりの子供。
ここ数日食事をスプーン2口、ご飯は口に入れてもべーっと出してほとんど食べなくなりました。そしてわたしの服を引っ張りおっぱいちょうだいの合図。あげないと泣いてさらに食べなくなります。
おっぱいはよく飲み、またここ数日は何度も張り付くようにおっぱいを欲しがります。
もう1歳にもなったのでそろそろ卒乳ということを頭に入れておこうと思っていたのですが、まだまだおっぱい離れはできそうにありません。
こんなんで今はいいのでしょうか?
おっぱいではなく食事を摂ってほしいのですが。
ちなみに体重は10キロほどあります。
減りも増えも今のところ変動はありません。
2  名前: 適当 :2016/09/18 23:06
>>1
今すぐ卒乳させなきゃ!なんて思わなくていいよ。昔は1才になったら卒乳!みたいなノリだったけど、今はゆっくりでいいって感じだし。

育児法なんてその時代で言うことが全然変わる。どれが本当なんだか分かりやしない。我が子の顔を見ながら適当にやればいいんだよ。

今は無理!と思うんだったら、今は少しずつでいい。これが4才5才でもその調子だったらアカンけどね。

それとなるべくよその子と顔を合わせる機会を作っておくといいよ。できれば少しだけ年上の子。よその子がしていると、あ、自分もそうしなきゃ!と思うみたいだから、躾けが楽。

子どもが小さいうちは些細なことが気になるけど、たいていのことは大丈夫だよ。命に関わることは厳しく躾けなきゃいけないけど、他はできる範囲で大丈夫。
トリップパスについて





朝ごはん
0  名前: 5」9 :2016/07/13 17:42
1歳10ヶ月の娘がいます。
最近ご飯がすすみません。牛乳はよく飲みます。
特に朝ごはんが進まず、ほとんど食べません。
朝起きて30分以上経ってから食べ始めますが、食べてる途中に眠くなってしまいます。
朝は6時くらいに起きます。
その後はよく遊んでいるので元気はありますが、夏バテしてしまわないか心配です。

似たような方いますか?
身体も小さいのでどうにか食べさせたいのですが、、どうにか食べさせたほうがよいのでしょうか。
アドバイスなどありましたら教えていただけますか?
よろしくお願い致します。
1  名前: 5」9 :2016/07/14 09:11
1歳10ヶ月の娘がいます。
最近ご飯がすすみません。牛乳はよく飲みます。
特に朝ごはんが進まず、ほとんど食べません。
朝起きて30分以上経ってから食べ始めますが、食べてる途中に眠くなってしまいます。
朝は6時くらいに起きます。
その後はよく遊んでいるので元気はありますが、夏バテしてしまわないか心配です。

似たような方いますか?
身体も小さいのでどうにか食べさせたいのですが、、どうにか食べさせたほうがよいのでしょうか。
アドバイスなどありましたら教えていただけますか?
よろしくお願い致します。
トリップパスについて





離乳食
0  名前: ゆり :2016/05/15 11:42
好き嫌いが激しいです。
特定の物しか食べません。どうすればいいでしょうか。
1  名前: ゆり :2016/05/16 13:56
好き嫌いが激しいです。
特定の物しか食べません。どうすればいいでしょうか。
2  名前: 今って :2016/06/24 06:09
>>1
何か月でどれくらいの段階ですか?

うちの息子なんて野菜食べない、肉食べない。
ハンバーグとかなら食べますけど、あなたいったい何食べて生きるの?ってくらい食べません。
でもそのうち食べるようになるみたいですよ。
こっちがイライラすると余計に食べないし、悲しくなる一方なんであまり気にしません。
意外と私の実家に行くとなぜか野菜食べたりするし、保育園だと残さないっていうので、雰囲気とかでも違うのかもしれません。
そこまで深刻に考えなくてもいいかもしれませんよ。
トリップパスについて





ねかしつけでイライラしてしまいます
0  名前: よしえ :2016/05/19 17:45
初めて相談させてもらいます。
今10ヵ月になる男の子がいます。
4ヵ月になっても夜は2〜3時間おきに起きてあまり長時間寝ない子でした。7ヵ月くらいになってやっと4〜6時間寝てくれるようになり少し負担が減ってきたと感じていたところでしたが、9ヵ月頃から夜泣きなのか寝付きが悪かったり、夜中に2、3回起きて授乳してもなかなか寝ず、朝をむかえることが増えてきました。
4、5ヵ月の頃もでしたが寝ないと私がイライラしてしまって、そのイライラが子供に伝わって余計寝ないんだと分かっているんですが、イライラしてしまいます。
だっこしてゆらゆらしていても泣いたり体を反ったり足で蹴ったり全然寝る気配がしない事があり、暴言を吐いたり叫んだりしてしまいます。
イライラが爆発するとだんだん子供が憎くなってしまい叩いたりしたくなってしまいます。実際何回か叩いてしまいました。虐待ですよね。本当にいけないことだと思い、自分を叩いたりしますが気持ちがおさまらない時があります。寝てくれないと気持ちがおさまらないんです。
朝になってみると気がまぎれるのか自分の行動を振り返りなんでこんなことをしたのかと、自己嫌悪、後悔ばかりでこれでおしまいと言い聞かせるんですがまた同じ状況になってしまいます。
主人も育児に協力的で夜私がこのような状態になると寝かしつけを代わろうかと言ってくれます。
でもそこで私は意地をはって子供を離さず主人もどうすればいいかと悩ましてしまっています。主人に代わってもなかなか寝ないし、とかもありますが、自分で寝かさないとなんかもやもやしてしまうので…ただの意地ですよね。
皆やってることで、私が未熟なため、我慢できないためにイライラしてるんだとは思います。
自分自身の問題だとは思うんですが、何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。
1  名前: よしえ :2016/05/20 14:57
初めて相談させてもらいます。
今10ヵ月になる男の子がいます。
4ヵ月になっても夜は2〜3時間おきに起きてあまり長時間寝ない子でした。7ヵ月くらいになってやっと4〜6時間寝てくれるようになり少し負担が減ってきたと感じていたところでしたが、9ヵ月頃から夜泣きなのか寝付きが悪かったり、夜中に2、3回起きて授乳してもなかなか寝ず、朝をむかえることが増えてきました。
4、5ヵ月の頃もでしたが寝ないと私がイライラしてしまって、そのイライラが子供に伝わって余計寝ないんだと分かっているんですが、イライラしてしまいます。
だっこしてゆらゆらしていても泣いたり体を反ったり足で蹴ったり全然寝る気配がしない事があり、暴言を吐いたり叫んだりしてしまいます。
イライラが爆発するとだんだん子供が憎くなってしまい叩いたりしたくなってしまいます。実際何回か叩いてしまいました。虐待ですよね。本当にいけないことだと思い、自分を叩いたりしますが気持ちがおさまらない時があります。寝てくれないと気持ちがおさまらないんです。
朝になってみると気がまぎれるのか自分の行動を振り返りなんでこんなことをしたのかと、自己嫌悪、後悔ばかりでこれでおしまいと言い聞かせるんですがまた同じ状況になってしまいます。
主人も育児に協力的で夜私がこのような状態になると寝かしつけを代わろうかと言ってくれます。
でもそこで私は意地をはって子供を離さず主人もどうすればいいかと悩ましてしまっています。主人に代わってもなかなか寝ないし、とかもありますが、自分で寝かさないとなんかもやもやしてしまうので…ただの意地ですよね。
皆やってることで、私が未熟なため、我慢できないためにイライラしてるんだとは思います。
自分自身の問題だとは思うんですが、何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。
2  名前: そんなもんよ :2016/05/23 00:17
>>1
大丈夫よ。
みーーーーーーーんな同じ。
私も上の子の時はそうだったよ。
上の子は全く寝ない子で、まともに寝てくれるようになったのは、年中さんくらいだったかなあ。
子供さんのタイプにもよるけどね。
うちは寝ないのが長い(大きくなるまでって意味で長いタイプって事)タイプの子だったから大変だったよ。
色々試したけど、うちの子が効いたのは針だったかな。あと当時流行ったスポーンマッサージ。
癇の強い子で夜泣きも酷かったのよ。
抱っこしないと寝なかったり、おっぱいくわえて寝ないと寝れなかったり、兎に角本当に色々試したよ。
あー。あとね車では良く寝る子だったから、寝かしつけにドライブして寝たら、起こさないようベッドに連れて行ったりもした。

あとね、暴言大丈夫よ。
どうせ意味なんてわかんない。
言ってママがスッキリすれば、それは悪い言葉には聞こえてこないよ。
大丈夫。
私も言ったよ!
他のママさんも言ってる。
みんな言ってる。大丈夫!

だから本人にいーーっぱい文句言ってスッキリすればイライラも治るはず。
スッキリしたら一緒に横になって、子供ちゃんのおててを握ってみて。
そしてねお顔を近づけて寝息を匂ってみて。
おてては眠いから柔らかくて温かいから。
寝息を臭いながらポカポカふわふわの手を握りしめてたら気持ち良くなって一緒に寝ちゃえるはず。
イライラしている時は、家事は後回しにして一緒に寝てみて!
甘い吐息が匂えるのは、本当に今だけだから。
あと数年したら臭い息に変わっちゃう(笑)
柔らかいふわふわのおてては幻へと消えて行っちゃうしね。

そのうち大きくなっても寝ないままだったら、自分で勝手に起きて本読んだりラジオ聴いたり勝手にしだしちゃう。
一緒に居るのをウザがられちゃうしね。
あんなに苦労して寝かせていたのに!って、今の苦労した自分を懐かしく、そして戻りたい気持ちになっちゃうから。
今しか味わえないベビーの癒しを逆に楽しんで!
もうどんなに頑張っても寝ないなら、最終兵器は寝ずに二人でいちゃいちゃラブな夜を過ごしてみるのよ、意外に敵は早く寝てくれたりする事もあると思うしね。

大変だけど、楽しんでみてね!
3  名前: わかるわかる :2016/06/22 02:09
>>2
私もそうでした。
上の子は全く寝てくれなくて朝日を見るのもありました。
いっそのこと寝かせようとせずに遊びまくると逆に疲れて寝ます。
あと、昼間に走り回らせる。

それでも寝ないときは私もドライブに連れて行っていました。意外と寝ます。

寝てくれないとイライラしますよね。
しかも男の人ってなんでか子供の泣き声平気で寝てたりするから余計にイラつくし。
仕事していると自分も寝なきゃいけないしね。

叫んだことも罵声を言ったこともたたいたこともありますよ。ない人なんていないと思いますよ。そんなに思いつめないで。

自分に余裕はなかなか持てないかもしれないけど…
実家や子供を見てくれる人は近くにいますか?
いっそのこと1日だけでも預けて1日寝てしまっちゃったらすっきりするかも!
私はいなかったから、旦那を無理やり起こして見させたりしちゃいました。
自分に飴をあげてみてください。

お互い頑張りましょう!
トリップパスについて





年長児 集団行動を嫌がる
0  名前: はなまる :2016/05/13 02:48
共働きで、女の子を育てているはなまるです。保育園に通っている年長児なのですが、小さい頃から集団行動を嫌がります。園では特に問題なく楽しく過ごせているみたいですが、親と参加するリトミックや遠足になると嫌がり皆と合わす事が出来ず、早く帰りたいと参加を拒否します。私は看護師としてフルタイムで働いており正直な所あまり一緒に過ごせていないこと、夜勤もあり子どもに影響を与えてしまっているのかなとも考えています。主人は子育てにも参加してくれており私が夜勤のときなどは相手をしてくれています。働き方による子どもの情緒不安であるのなら、改善したいと考えています。小学校入学を来年に控え、気になるため相談させて頂きました。アドバイスをお願い致します。
1  名前: はなまる :2016/05/14 12:17
共働きで、女の子を育てているはなまるです。保育園に通っている年長児なのですが、小さい頃から集団行動を嫌がります。園では特に問題なく楽しく過ごせているみたいですが、親と参加するリトミックや遠足になると嫌がり皆と合わす事が出来ず、早く帰りたいと参加を拒否します。私は看護師としてフルタイムで働いており正直な所あまり一緒に過ごせていないこと、夜勤もあり子どもに影響を与えてしまっているのかなとも考えています。主人は子育てにも参加してくれており私が夜勤のときなどは相手をしてくれています。働き方による子どもの情緒不安であるのなら、改善したいと考えています。小学校入学を来年に控え、気になるため相談させて頂きました。アドバイスをお願い致します。
2  名前: 雰囲気 :2016/05/16 10:54
>>1
幼稚園でしたが似たような子でした。
工作や運動など新しい刺激があるし、園の楽しい雰囲気に呑まれて、一応楽しく過ごしていたようです。
まだ幼いので、自分の気持ちに気付かなったようだけれど、本当は集団行動がしんどかったみたい。
親が園に来ると本音が出て、ママといたいという気持ちになっちゃうんでしょうね。

そういう時は無理せず、ママといてもいいと思います。ママと一緒に、みんなの様子を眺めているだけでも学びになるからね。参加しなくても特に問題なかったし、卒園しちゃうと、どれも些細なことだったと思いだされます。

入学後も、集団行動できない子はわりといました。それでも中学年頃までにはどの子も馴染めていましたから、あまり心配しないで。
心配なら、就学時検診などで子供の様子を伝えておくと、クラスや担任決めで配慮があるかもしれません。
トリップパスについて





離乳食について
0  名前: さち :2016/03/14 10:11
現在離乳食を初めて3週間ほどが経ちます。先日どうしても1日子どもを預けないといけなくなり主人の実家で初めて預かってもらったのですが搾乳した母乳を飲まなかったそうで離乳食を2回あげたと言われ愕然としました。さらに母乳はだんだん栄養がなくなってくるからこれからは離乳食を増やして果汁とかお茶を飲ませればいいと言ってきたのです。私は返す言葉が見つかりませんでした。
今後預ける予定はないのですがまた急な都合により預けなくてはいけなくなったとき不安でたまりません。
1  名前: さち :2016/03/15 01:58
現在離乳食を初めて3週間ほどが経ちます。先日どうしても1日子どもを預けないといけなくなり主人の実家で初めて預かってもらったのですが搾乳した母乳を飲まなかったそうで離乳食を2回あげたと言われ愕然としました。さらに母乳はだんだん栄養がなくなってくるからこれからは離乳食を増やして果汁とかお茶を飲ませればいいと言ってきたのです。私は返す言葉が見つかりませんでした。
今後預ける予定はないのですがまた急な都合により預けなくてはいけなくなったとき不安でたまりません。
2  名前: ええっと :2016/03/15 11:46
>>1
月齢は?



離乳の回数増えたならそのままが良いですよ。
うちの子は母乳育児をしていたせいで鉄欠乏性貧血になりました。
母乳育児の子は母乳のみになりがちで他からミネラルを補給出来ず鉄分バランスが壊れるのだそうで、うちの子は半年鉄剤飲む羽目になりました。その時の月齢は6ヶ月で離乳に不安で母乳育児を頑張ってしまったため、離乳失敗してしまいました。結局3歳までおっぱいから離れられない子で、母乳の味覚に慣れてしまい、甘味系の食べ物しか受け付けない子になりました。

>現在離乳食を初めて3週間ほどが経ちます。先日どうしても1日子どもを預けないといけなくなり主人の実家で初めて預かってもらったのですが搾乳した母乳を飲まなかったそうで離乳食を2回あげたと言われ愕然としました。さらに母乳はだんだん栄養がなくなってくるからこれからは離乳食を増やして果汁とかお茶を飲ませればいいと言ってきたのです。私は返す言葉が見つかりませんでした。
>今後預ける予定はないのですがまた急な都合により預けなくてはいけなくなったとき不安でたまりません。
3  名前: さち :2016/03/16 08:48
現在6ヶ月になったばかりです。
離乳食を始めてすぐに便秘になってしまいそれが今も続いていることもありまだ2回食にするのは早いのではないかと思っていました。また先日の市の話でも離乳食初めはまだ母乳が主な栄養になるので離乳食はあくまで食べることへの興味を掴んでもらうもらうものと言われました。
母乳だけではだめなのですね。初めて知りました。
4  名前: ええっと :2016/03/16 09:11
>>3
市の職員は医者では有りませんので医学的知識が遅れているそうです。
市の職員はWHOの提言を鵜呑みにそのまま医学的知識もなく、それに習えとするので、最新の話は医者に相談が良いですよ。

最新は母乳育児よりミルク推奨が、今の医学的には推奨っぽです。
ですが、医学的な観点とは別に母子の関係を築くのに母乳育児はミルクよりも重要視されているので、未だに母乳育児が根強いようです。
私も母乳育児に後悔はありません。むしろ二人を見事おっぱい星人に育て上げたことは誇りに思っています。

医師が言うには母親から母乳として子供に与えられる鉄分は食物から得られるよりも少ないそうです。
うちの子は丁度6カ月で風邪をひいてしまい、血液検査を受けたら、赤血球が4の数値まで落ちている事に気付きました。
親が貧血気味だったり、あまり血色が無い人の子は、こう言った病気で血液検査をすると殆どの赤ちゃんが鉄分が不足しているのが見つかるのだそうです。
6カ月なら丁度良い時期だと思います。たくさんいきなり離乳食を与えると言うよりは、母乳では与えられない栄養分を離乳食です補給するよ思って、少しずつ始められたら如何ですか?
本人が嫌がる時は無理をせず、食が進むのであれば量に配慮しながらあげたら良いと思います。

便秘は腹ばいが始まれば解消されると思うし、心配なら医師に相談されたら良いと思いますよ。

>現在6ヶ月になったばかりです。
>離乳食を始めてすぐに便秘になってしまいそれが今も続いていることもありまだ2回食にするのは早いのではないかと思っていました。また先日の市の話でも離乳食初めはまだ母乳が主な栄養になるので離乳食はあくまで食べることへの興味を掴んでもらうもらうものと言われました。
>母乳だけではだめなのですね。初めて知りました。
5  名前: さち :2016/03/17 08:55
>>4
丁寧に返信してくださってありがとうございます!
わたしのところの産院もミルク推しとまではいかないものの、今のミルクは母乳とほぼ変わらないくらい良くなっているから母乳に縛られるなと先生が言っていました。
私も楽なミルクに頼りたくなりますが、なにせ母乳の出が良すぎるのか現在もすぐに胸が張ってしまうためずっと母乳でやってきました。6ヶ月ですでに10キロなので早めに離乳食を開始させたのですが2回食でも良さそうですね。
ただ1週間に1度の排便なので出てないのに食べさせるのは良くないのかなと思っていました。
医者にもかかっているので今度聞いてみます!
トリップパスについて





10ヶ月の娘の行動について
0  名前: みんね :2016/03/04 06:33
はじめて投稿します。10ヶ月の娘の育児の事で悩みがあります。

同じ月齢の子しかいない子育てサロン等で、他の子と違った事に興味を示し、1人離れた場所にいたりします。始めは個性かな?なんて思っていたのですが、毎回そんな様子を見ていて、私の育て方のせいなんじゃないかと思い始めました。

具体的な例ですが、
みんな⇨だされたオモチャや近くにあるオモチャ周辺で遊んでいる

娘⇨出されてないオモチャを見つけ向かっていき、1人で離れて遊ぶ。

こんな様子に加え、
ママ達のカバン等がしまってある棚にむかっていき、引っ張ろうとする。サロン出口の柵につかまり立ちをして、柵の外を眺める、食事をしたお店の個室の扉を開けようとする、などです。

オモチャやお友達がたくさんいる中、そんなものに興味を示しているのが娘だけなんです。なのでいつもぽつんと外れたところにいます。違うオモチャで気をひいたり、抱っこしてみんなのところへ連れて行ってもダメで…
そして気付いたのですが、その行動は、家で私がやらせている事なんです…。

物が乱雑に置いてある一角があるのですが、そこにある物を触らせていました。(クッションやカバン、脱いだ上着など…)リビングとダイニングをしきっている柵に立ち、キッチンで料理したり洗濯を干している私をいつも見てます。カバンあさりは普通にさせてました。(もちろん危険な物は除いて、オムツポーチや着替えの巾着だけ等にしてますしたが…)違う部屋に行きたそうなそぶりを見せた際、ノックしたら開くかもよ〜と、コンコンして見せて、開けて…という遊びをしてました。

もちろんオモチャや抱っこ、歌、絵本なと、違う遊びが大半ですし、上記のことも、常に側にいて、勝手にやらせているのではありません。
私もただの遊びのひとつとしか思っておらず、それが悪いことだと思わず、娘にやらせていました…。好奇心旺盛だし、危ない事以外はなんでもやらせて、色々触ってイタズラして、刺激になればと思っていました。

しかし、外に出て、みんなといると娘だけが違う事をしているのが現実で…始めは呑気に個性かな、好奇心旺盛だからかな〜?なんて思ってましたが、私がそんな事をやらせているから、オモチャじゃなくてそういった事に興味を示し、やっているんじゃないかと…私がそんな事させたから、娘がぽつんと1人で過ごしてるんじゃないかと…しかも、物を引っ張り出そうとしたり、扉開けようとしたり…外でやったら迷惑になる事です。私はそんな事を遊びとしてやらせてしまっていたのかと思うようになり…。そしてその様な事を他の子が全くしない様子を見て、あぁ、みんなはそんな事をさせてないのかもしれない…そう思いました…。

考えすぎでしょうか…。それともやはり私の育て方がいけなかったのでしょうか…。もう1歳になってしまいます。今から改善してあげれば、大丈夫でしょうか…。

サロンの柵に立って外を眺めている娘の姿。いつもこうやって見てるからやってるんだ、私が家事をせかせかやって、実は全然構ってあげられてなくて、みんなはママとたくさん向き合って遊んでるから、サロンでもママと一緒にオモチャで上手に遊べるのかなって思ったら、、、娘に申し訳なくて悲しくて、涙が止まりませんでした…。

くだらない内容で申し訳ありませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです…。やはり遊び方、接し方が悪かったんだとしたら、改善したいと思っています。よろしくお願いします。
1  名前: みんね :2016/03/04 21:53
はじめて投稿します。10ヶ月の娘の育児の事で悩みがあります。

同じ月齢の子しかいない子育てサロン等で、他の子と違った事に興味を示し、1人離れた場所にいたりします。始めは個性かな?なんて思っていたのですが、毎回そんな様子を見ていて、私の育て方のせいなんじゃないかと思い始めました。

具体的な例ですが、
みんな⇨だされたオモチャや近くにあるオモチャ周辺で遊んでいる

娘⇨出されてないオモチャを見つけ向かっていき、1人で離れて遊ぶ。

こんな様子に加え、
ママ達のカバン等がしまってある棚にむかっていき、引っ張ろうとする。サロン出口の柵につかまり立ちをして、柵の外を眺める、食事をしたお店の個室の扉を開けようとする、などです。

オモチャやお友達がたくさんいる中、そんなものに興味を示しているのが娘だけなんです。なのでいつもぽつんと外れたところにいます。違うオモチャで気をひいたり、抱っこしてみんなのところへ連れて行ってもダメで…
そして気付いたのですが、その行動は、家で私がやらせている事なんです…。

物が乱雑に置いてある一角があるのですが、そこにある物を触らせていました。(クッションやカバン、脱いだ上着など…)リビングとダイニングをしきっている柵に立ち、キッチンで料理したり洗濯を干している私をいつも見てます。カバンあさりは普通にさせてました。(もちろん危険な物は除いて、オムツポーチや着替えの巾着だけ等にしてますしたが…)違う部屋に行きたそうなそぶりを見せた際、ノックしたら開くかもよ〜と、コンコンして見せて、開けて…という遊びをしてました。

もちろんオモチャや抱っこ、歌、絵本なと、違う遊びが大半ですし、上記のことも、常に側にいて、勝手にやらせているのではありません。
私もただの遊びのひとつとしか思っておらず、それが悪いことだと思わず、娘にやらせていました…。好奇心旺盛だし、危ない事以外はなんでもやらせて、色々触ってイタズラして、刺激になればと思っていました。

しかし、外に出て、みんなといると娘だけが違う事をしているのが現実で…始めは呑気に個性かな、好奇心旺盛だからかな〜?なんて思ってましたが、私がそんな事をやらせているから、オモチャじゃなくてそういった事に興味を示し、やっているんじゃないかと…私がそんな事させたから、娘がぽつんと1人で過ごしてるんじゃないかと…しかも、物を引っ張り出そうとしたり、扉開けようとしたり…外でやったら迷惑になる事です。私はそんな事を遊びとしてやらせてしまっていたのかと思うようになり…。そしてその様な事を他の子が全くしない様子を見て、あぁ、みんなはそんな事をさせてないのかもしれない…そう思いました…。

考えすぎでしょうか…。それともやはり私の育て方がいけなかったのでしょうか…。もう1歳になってしまいます。今から改善してあげれば、大丈夫でしょうか…。

サロンの柵に立って外を眺めている娘の姿。いつもこうやって見てるからやってるんだ、私が家事をせかせかやって、実は全然構ってあげられてなくて、みんなはママとたくさん向き合って遊んでるから、サロンでもママと一緒にオモチャで上手に遊べるのかなって思ったら、、、娘に申し訳なくて悲しくて、涙が止まりませんでした…。

くだらない内容で申し訳ありませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです…。やはり遊び方、接し方が悪かったんだとしたら、改善したいと思っています。よろしくお願いします。
2  名前: タウ :2016/03/07 16:22
>>1
子育てって、本当に大変ですよね。
いくら育児書を読んでも正解なんて分からないし、子供が育児書通りに動いてくれる事なんてほぼありません…。

おまけにお母さんには育児の責任や苦労が一身に集まってくるから、不安や心配になるお気持ち、すごく分かります。

相談内容を拝見しましたが、とても素敵なお母さんだな、と好印象を抱きました。
子供の好奇心を邪魔せず、工夫をして好きにやらせてあげつつ、安全への配慮は欠かさない。
素晴らしいと思います。

私見になりますが、書かれているような、お子さんの行動が他の子と違う事は、まったく気にしなくていいと思います。
人間ってほんと人それぞれですよ。
十数年も教育を受けてきた大人だって、同じ人間は一人としていませんよね。

みんなと一緒にわいわいやるのが好きな人もいますし、一人で好きな事に没頭する事で驚異的な能力を発揮する人もいます。

赤ちゃんや幼児だって同じです。
私も親になって色んな子を見るようになりましたが、本当に色んな性格の子がいるなぁと思いますよ。
ちなみにうちの子は超ビビリで、2歳の男の子ですが自分より小さい赤ちゃんにもビビッて後ずさっていきます(笑

でも、それでいいんだと思いますよ。
育児にも、性格にも、正解なんてありません。
みんなが遊ぶオモチャに興味を示すことが、正しい赤ちゃん像なんてそんな事は絶対にありません。

ご自身で仰るように大事な「個性」ですよ。
それを否定したり潰そうとしたりせず、お子さんのありのままを、お母さんとして大らかに優しく見守ってあげて下さい。
お子さんのお母さんである事に、もっと自信と、誇りをもって下さい。

正し、周りに迷惑がかかるような事は、きちんと教えてあげて下さいね。
みんねさんのような素敵なお母さんであれば、きっとお子さんも素敵な人に育つのだろうな、と思いますよ。

また不安や心配が出てきたら、いつでもここに書けばいいのですから。

気楽に、楽しく、子育てがんばってくださいね!
応援しています!
3  名前: さくら :2016/03/11 19:51
>>1
二人目を産めば分かります。同じように育てたって、全然同じに育ちません。これが本当に兄弟かと思います。

それは単なる個性ですから、自分を責める必要は全くないと思います。悩むようなことじゃありません。
トリップパスについて





娘の対応の仕方に困っています。
0  名前: ゆみ :2016/03/04 05:51
5歳の娘をもつシングルマザーです。
うちの子はひとりっ子のせいか少しわがままで、感情のコントロールがききません。
興奮して、保育園のクラスメイトを強くつねってしまったり、言葉がキツかったりします。
自分を守る為か、小さな嘘も目立つようになりました。
保育園では『 ○○ちゃんが私をいじめる。』等と言い、先生が事実確認するといじめていない、むしろ娘の方がつねったり、叩いたり、キツイ言葉を言ったりしているそうです。
叱っても常にどこか上の空でフラフラしたり、ムスッとしています。
返事もしないときもあります。
何度も言うと怒って返してきたり、モノを蹴ったり投げ飛ばしたりします。
できないことを人のせいにする事も多々あったりします。
怒らないように話そうと思うのですが、どうしても声を荒らげてしまったり、ほっぺやお尻を叩いてしまいます。
食事も、なかなか食べてくれません。
食べやすく、可愛くしてもダメで、捨てる事が多いです。
母に相談してみても『 お前が悪い!』と言われてしまい、どうしていいかわからずメールをしました。
娘も大変だと思うんです。
怒られて辛いと思うんです。
でも、どうしたらいいかわかりません。
とても大切なんです。大好きんです。
たくさん笑って欲しいんです。
いろいろ考えて、コミュニケーションがたりないのかと思い、公園に行ったり、本を読んだり、折り紙をしたりしていますが、これで変わってくれるのかと不安な気持ちでいっぱいです。
私は娘に何をしてあげればいいんでしょうか
どうせっしたらいいんでしょうか
教えてください。
よろしくお願いします。
1  名前: ゆみ :2016/03/04 21:46
5歳の娘をもつシングルマザーです。
うちの子はひとりっ子のせいか少しわがままで、感情のコントロールがききません。
興奮して、保育園のクラスメイトを強くつねってしまったり、言葉がキツかったりします。
自分を守る為か、小さな嘘も目立つようになりました。
保育園では『 ○○ちゃんが私をいじめる。』等と言い、先生が事実確認するといじめていない、むしろ娘の方がつねったり、叩いたり、キツイ言葉を言ったりしているそうです。
叱っても常にどこか上の空でフラフラしたり、ムスッとしています。
返事もしないときもあります。
何度も言うと怒って返してきたり、モノを蹴ったり投げ飛ばしたりします。
できないことを人のせいにする事も多々あったりします。
怒らないように話そうと思うのですが、どうしても声を荒らげてしまったり、ほっぺやお尻を叩いてしまいます。
食事も、なかなか食べてくれません。
食べやすく、可愛くしてもダメで、捨てる事が多いです。
母に相談してみても『 お前が悪い!』と言われてしまい、どうしていいかわからずメールをしました。
娘も大変だと思うんです。
怒られて辛いと思うんです。
でも、どうしたらいいかわかりません。
とても大切なんです。大好きんです。
たくさん笑って欲しいんです。
いろいろ考えて、コミュニケーションがたりないのかと思い、公園に行ったり、本を読んだり、折り紙をしたりしていますが、これで変わってくれるのかと不安な気持ちでいっぱいです。
私は娘に何をしてあげればいいんでしょうか
どうせっしたらいいんでしょうか
教えてください。
よろしくお願いします。
2  名前: りんご :2016/03/05 07:17
>>1
元気で威勢のいいお子さんなのかな。(大人から見たら理屈が通ってなくても)子供なりの気持ちをちゃんと出せるのだから根性もありそうないい子ですね。
そういう子は、一生懸命になれることを一緒に見つけてあげるとそちらでエネルギーを発散して、少しずつ落ち着くんじゃないかと思います。体を思い切り動かすような習い事はどうですか?

今はたぶん、親子で欠点探しをしているような感じに見えるので、長所を探してたくさん誉めて、そっちにエネルギーを向けたらどうでしょうか。活動的になれば食事も進むような気がします。

保育園で、おおらかでたくさん誉めてくれる信頼できる先生はいますか?子供が安心して登園できる環境ができれば、乱暴は自然に減るように思います。
それと、ママも毎日大変ですね。育児相談できる人が見つけられるといいのですが。支援センターとかどうでしょうか。
トリップパスについて





一歳4か月
0  名前: みく :2016/01/24 12:34
はじめまして。

初めての育児に慣れず
毎日ヘトヘトです。

最近風邪ひいてしまい、
やっと回復はしてきたものの
きついです。

今日は一日中泣いてて
怒ってしまいました。

眠たそうなので、昼寝する環境にしても
寝ないでグズグズ。。

もうあきらめて好きなテレビみせても
泣いてばかり。

後追いしてはギャーギャー。

おやつあげるとニコニコして食べますが、
終わるとまたずっと泣いていて

通報されるんじゃないかと
ヒヤヒヤしています、

育児がこんなに大変だとは。。。
1  名前: みく :2016/01/25 17:37
はじめまして。

初めての育児に慣れず
毎日ヘトヘトです。

最近風邪ひいてしまい、
やっと回復はしてきたものの
きついです。

今日は一日中泣いてて
怒ってしまいました。

眠たそうなので、昼寝する環境にしても
寝ないでグズグズ。。

もうあきらめて好きなテレビみせても
泣いてばかり。

後追いしてはギャーギャー。

おやつあげるとニコニコして食べますが、
終わるとまたずっと泣いていて

通報されるんじゃないかと
ヒヤヒヤしています、

育児がこんなに大変だとは。。。
2  名前: かわいいけれど :2016/01/27 10:31
>>1
おつかれさまです!
ちゃんと後追いもして、泣いて感情も表して、順調に育ってる証拠ですね。

思い返すと、1歳過ぎからしばらく、大変でした。
この年齢って、変化が速いから、成長に合わせて生活もどんどん変えていくといいです。

眠れなかったり、TVでもご機嫌が直らないのは、そろそろ体力ついて力が余っているからかも。
寒い季節だけれど、体を動かして遊んで、いかに疲れてもらうかがポイントかも。
この頃、公園や、ショッピングセンターでも人の少ないところでたくさん歩かせてました。
子供の機嫌のいい時間を見計らって出かけて、子供中心でうろうろして、疲れた頃に帰ると、しばらくよく寝ます。その時間が私にとって貴重でした。
あまり疲れた時は、一時預かりも利用するといいかも。

まず、風邪が治りますように。お大事に。
トリップパスについて





主人にイライラする
0  名前: さおり :2015/12/26 19:25
現在4ヶ月の母親です。先月主人の実家のすぐ近くに転居しました。初めから乗り気ではなかった転居に加え、主人の実家の近くと言うことでそれなりの覚悟はしていましたが、いまのところほとんど毎日のように子どもに会いにきます。先日子どものぐずりがひどいときがあり、たまたま主人から電話がありその様子を電話越しに聞いてお義母さんに連絡を入れたらしくお義母さんが飛んできて子どもを連れて自分の家へ行ってしまいました。
その瞬間わたしは母親を否定された感覚になり泣き崩れました。
泣き止ませられない私が悪い、預ける時用の母乳のストックを作っていない私が悪い、こんなことでめげている私が悪い....。
そう思い出すと涙が止まらず、ついには体調を崩してしまいました。
近所に知り合いの全くいない私、外に出ることもほとんどありません。
それに変わって主人は自分の実家なので気楽で楽しそうにしていて、そんな姿を見てイライラします。このままじゃ主人のことを嫌いになってしまいそうです。やはり引っ越してきた以上耐えるしかないのでしょうか?
4  名前: 散歩 :2015/12/31 10:50
>>1
出産・育児と引っ越しが重なると、きついですよね。大丈夫ですか?
赤ちゃん時代は大変ですよね。でも、小さい時期はすぐ終わっちゃうので、手抜きできることは抜いて、赤ちゃんのかわいさを楽しめるようにね。深刻にならないでね。気持ちはとってもよくわかります。

旦那さんは、主さんが辛そうな様子を見て、ひとりの時間を作ってあげたいと思ったのかも。
ただ、義母さんが突然あらわれて赤ちゃんを連れて行ってしまうと、母親としてはいろんな思いがありますね。それだけ、お疲れになっているということかな。
旦那さんには、義母さんがプレッシャーになってしまうこと、自分が望んでいることを伝えておいた方がいいですよ。

考えようによっては、義実家を上手に利用して、赤ちゃんを見てもらっている間に気になっていることを片づけたり、気分を変えに出かけたりできるかも。

今は冬だけど、温かくして赤ちゃんとお散歩はできますか?気分がすぐれない時ほど、一度、外の空気を吸った方がいいですよ。お散歩でいろんな音を聞いたり、抱っこで揺られていると赤ちゃんも疲れて眠りやすくなるしね。
赤ちゃんが寝ている間は、親の貴重な休み時間だし^^

>預ける時用の母乳のストックを作っていない私が悪い、

私、そんなまめなことしてませんでした。絞るほど出なかったし、ミルクを併用してました。
臨時にミルクじゃだめですか?(赤ちゃんの好みにもよります)
5  名前: さおり :2016/01/09 00:01
>>4
返信していただいていたのに遅くなってしまって申し訳ありません。引っ越してきて1ヶ月ほど....子どもを外に連れ出し気分転換。できたらいいなと思っていても外に連れ出し子どもがぐずってしまうと他の人に迷惑になってしまうと思うと外に出られずにいます。それでも主人が休日の日には3人で出掛けたりはしますが、結局最後には主人の実家に寄ってから帰宅。この間も無理矢理預かりたいと連れていかれ夕方迎えに行った際には粉ミルクを勝手に飲ませようとしていました。粉ミルクが嫌とかではないのですがここまで完母できていたこともありなるべく粉ミルクではなく母乳でと思いお義母さんのところに行くときには搾乳パックを持っていっていました。預けていた搾乳が足りなくなったなら粉ミルクでも仕方ないとは思いますが....ただ粉ミルクにも慣れないとと訳のわからない理由で飲ませるのはやめて欲しい。今のところ毎日搾乳してストックを作るようにしたので日課だと思うようにしたら搾乳は苦にならなくなりました。
6  名前: さおり :2016/01/09 00:02
>>2
正直、旦那にはがっかりしています。今はもう口も聞きたくないし顔もみたくないです。
7  名前: 産後鬱 :2016/01/15 13:51
>>1
いろいろ気にしすぎだと思いますよ。真面目というか、神経質というか。

子育てってもっともっと適当でいいんです。疲れたら義母に預ければいいし、母乳じゃなくても粉ミルクでもなんでもいいし、外で赤ちゃんが泣いてうるさくても、すみませーんって謝ってその場を離れたら問題なしです。そのうち泣き止みます。

出産後って妙にナイーブになってしまうことがあるそうです。私も少しだけなりました。後から考えると馬鹿みたいなことを気に病んで泣きました。あなたもそんな感じだと思います。ホルモンバランスが崩れているんでしょうね。

赤ちゃんにとって母親が「一番」であればそれでいい。「100%」じゃなくても、それ、ごく普通ですから。姑にちょっと預けただけで「否定された」なんて、物事を冷静に考えられなくなってるんじゃないでしょうか。

同じ赤ちゃんを持つママ友ができるといいですね。よそのいい加減な育児を見て、それでもまともに育っているのを実際に見れば、ちょっとほっとできるかもしれませんよ。

リアルで難しいなら、若いママ向けのサイトを探してみたり(ここは出入りする人が少ないです)、昔からの知り合いの子育ての先輩と連絡を取ってみたらどうですか?
8  名前: さおり :2016/01/19 01:32
>>7
神経質....妊娠中から周りに言われていました。食べるものを気にしたり生活態度を気にしたりと。
なんというか、自分の中に子育ての理想図みたいなのがあるんですよね。
だから適当が出来ないんですよ。
ここまで完母できたから粉ミルクは使いたくない!とか意地というか....そういうのもあると思います。
一度ひどく泣かれたときがあっておかしくなりそうになって、ベッドに子ども寝かせてそのまま部屋を出たことがありました。ものの数分で我慢できなくなって、ごめんねって泣いてる我が子をまた抱く。自分も泣きそうになりました。理想と現実がうまくいかないことなんて百も承知なんですけどね。
つい先日子どもの健診があったのでそのときに色々相談しようと思ったんですがすぐ両隣に同じように他のママさんが問診受けてて聞かれたくないって思って言えませんでした。
このままじゃダメなのはわかっているので近いうちに市でやっている集まりなどに参加しようかななんて考えています。
トリップパスについて





ママから離れない子
0  名前: みーちゃん :2015/12/10 19:37
1歳3カ月の娘がいます。生まれた頃から今までとにかく母親以外誰にもいきません。実家の母親ですら泣きます。毎日常に抱っこで座っても駄目、立たないと駄目。1人で遊ばず必ず母親と。トイレも行けない、家事もできない、常にグズります。何が原因かわかりません。出生時、発達、全て問題ないです。極度の不安があるのか、スーパーへ行ってもデパートへ行ってもマネキンを見るだけで泣きます。もちろんずっと抱っこです。正直私自身ストレスが限界にもなり、旦那にも当たってしまい、自分が嫌になります。どうすれば、子供がグズらず、活発に過ごしてくれるでしょうか。
1  名前: みーちゃん :2015/12/11 12:35
1歳3カ月の娘がいます。生まれた頃から今までとにかく母親以外誰にもいきません。実家の母親ですら泣きます。毎日常に抱っこで座っても駄目、立たないと駄目。1人で遊ばず必ず母親と。トイレも行けない、家事もできない、常にグズります。何が原因かわかりません。出生時、発達、全て問題ないです。極度の不安があるのか、スーパーへ行ってもデパートへ行ってもマネキンを見るだけで泣きます。もちろんずっと抱っこです。正直私自身ストレスが限界にもなり、旦那にも当たってしまい、自分が嫌になります。どうすれば、子供がグズらず、活発に過ごしてくれるでしょうか。
2  名前: dhb :2015/12/17 22:57
>>1
同じく一歳三ヶ月の娘がおります。
うちは今どうやら人見知りの時期です。
極度の人見知りなのではないでしょうか?同じくらいの赤ちゃんを見ても泣きますか?
うちも甘えん坊で近くにいること多いです。まだ一人歩きもしませんし。。
解決できなくて申し訳ありませんが、私もイライラ尋常じゃない時あります(>_<)一緒に頑張りましょうね/ _ ;
3  名前: みかん :2015/12/17 23:26
>>1
うちは もうすぐ2歳の娘ですが、人見知りは凄かったです。全然私から離れないしごはんも作れずストレスが溜まる一方でした。私の姿が見えないだけで泣きまくってました。最近では、少し人見知りがましになってきました。聞き分けもわかるのかな。上に息子がいますが全然人見知りはしなかったです。
子供の個性だしだんだん人見知りも落ち着くと思うので、頑張ってください。
4  名前: 大丈夫 :2015/12/21 00:33
>>1
いいじゃあないかぁ(^^)
ママオンリー、愛されてるじゃあないか。
今は一番大変だろうが、ウソみたいに親離れするよ。
ママの事が大好きなんだ。
今という時間を大切にしてほしいな。
トリップパスについて





3歳児の接し方
0  名前: さく :2015/09/23 00:53
長男3歳、次男4カ月の母です。次男が生まれてから長男の赤ちゃん返りがとても酷くて参ってます。ミルクをあげるのも、抱っこもダメと泣き喚き、なだめても話を聞いてくれずしばらく泣いてます。泣いててもだんだん何で泣いてるのか分からなくなり、次から次へと物事が気に食わなくて泣き喚き中々落ちつきません。次男も、びっくりしてギャン泣きで、私も気が滅入って長男をほっといてしまいます。こう毎日だから長男の将来もそれを見ている次男の将来も気になるし、このまま育児していく自信がありません。
旦那に話しても上の空で、義母に話してもしょうがないの一点張りで、実母に話してもまだ小さいからとそれでおしまいです。
子供が嫌いになりそうな自分が怖いです。。
1  名前: さく :2015/09/23 19:36
長男3歳、次男4カ月の母です。次男が生まれてから長男の赤ちゃん返りがとても酷くて参ってます。ミルクをあげるのも、抱っこもダメと泣き喚き、なだめても話を聞いてくれずしばらく泣いてます。泣いててもだんだん何で泣いてるのか分からなくなり、次から次へと物事が気に食わなくて泣き喚き中々落ちつきません。次男も、びっくりしてギャン泣きで、私も気が滅入って長男をほっといてしまいます。こう毎日だから長男の将来もそれを見ている次男の将来も気になるし、このまま育児していく自信がありません。
旦那に話しても上の空で、義母に話してもしょうがないの一点張りで、実母に話してもまだ小さいからとそれでおしまいです。
子供が嫌いになりそうな自分が怖いです。。
2  名前: やきもち :2015/09/24 01:03
>>1
自分も赤ちゃんと同じように扱って欲しいんでしょう。
お母さんの視線が赤ちゃんの方にばかり向いてる気がして。
今まで独り占めしていたお母さんを取られるのが怖いのです。

赤ちゃんのお世話で疲れているとは思いますが、できるだけお兄ちゃんとスキンシップの時間をとってください。
「ずっとあなたのママなのよ」「兄くんのこと大好きだよ」と口に出して何回も言ってください。

お父さんが家にいる時は、赤ちゃんのオムツ替えとかミルクはお父さんに頼んで、お兄ちゃんの相手をしてあげてください。

そうしているうちに安心して落ち着いてくると思います。
3  名前: ことこ :2015/11/03 22:23
>>1
現在1才10ヶ月と1ヶ月の年子を育ててます。「2人は平等に」「上の子を優先」と雑誌等には載っています。寝る時は添い乳しながら川の字で寝て、上の子には出来るだけ褒めたりキスしたり母乳あげながら抱っこしたりしています。
4  名前: そゆそゆ :2015/12/19 22:07
>>1
大変ですね。お体大丈夫ですか?
私も長男3歳、次男7ヶ月の育児中です。うちの場合次男が生まれた時から抱っこする時やおっぱいをあげる時などは長男が見ていたら『弟くん抱っこしてもいい?』と聞いてみたり(ダメといったらしばらく長男を抱っこしながら説得し、納得したら次男を、抱っこする)『長男くんが一番好き』と言って抱きしめたり『次男くんは長男くんが大好きなんだって』ととにかく長男を持ち上げてました(笑)それが良かったのかそれとも長男の性格なのか幸い次男にヤキモチをやいた感じはなかったのですが、最近長男のイヤイヤ期がひどく、せっかく今まで長男わっしょいだったのについつい長男にきつく接してしまうことが増え、そうなると長男も今まで言わなかったのに『次男くんを置いて!僕を抱っこして!』と言うようになり…次男は次男でそんな時は泣きわめいたりするので私もイライラしてしまい…の悪循環を繰り返しております(涙)
毎日長男にきつく接したことを後悔したり、時には泣いてしまう日々です。
私の話になってしまいすみません。
とても共感できたのでつい発言させてもらいました。

どなたかに少しでも次男くんを見てもらって長男くんとイチャイチャする時間が取れれば何か変わってくるかも…簡単にはいかないかもしれませんが。
そしてお母さんもどなたかこの辛さを理解してくれる方が近くにいらっしゃればいいのですが、ほんとにこれは経験した人にしかわからないみたいですね。

私もできるだけ長男に甘えさせてあげようと改めて思うことができました。
お互い良い方向に向かうといいですね。
長文失礼致しました。
トリップパスについて





血液型検査について
0  名前: dhb :2015/12/12 23:04
先日、一歳の娘の血液型を近所の小児科で調べていただきました。
お母さんは別室でお待ちくださいと言われ、どのように検査が行われたのかわからない状況です。
直後に聞いたところ、1cc採血しましたとしか言われませんでした。
大泣きする娘を平気で引き離し連れて行かれ、すごく不信感があります。
結果を聞きに行く際に話を聞いてみるつもりですが、どういった検査なのでしょうか?
右腕から採血したようです。
私が幼稚園の頃調べた時は、耳から採取した覚えがあります。
ご存知の方教えていただけますでしょうか。
また、このように同行出来ないものなのでしょうか。
よろしくお願い致します。
1  名前: dhb :2015/12/13 23:01
先日、一歳の娘の血液型を近所の小児科で調べていただきました。
お母さんは別室でお待ちくださいと言われ、どのように検査が行われたのかわからない状況です。
直後に聞いたところ、1cc採血しましたとしか言われませんでした。
大泣きする娘を平気で引き離し連れて行かれ、すごく不信感があります。
結果を聞きに行く際に話を聞いてみるつもりですが、どういった検査なのでしょうか?
右腕から採血したようです。
私が幼稚園の頃調べた時は、耳から採取した覚えがあります。
ご存知の方教えていただけますでしょうか。
また、このように同行出来ないものなのでしょうか。
よろしくお願い致します。
2  名前::2015/12/13 23:53
>>1
うちの娘も、小児科で血液型検査をお願いしました。産まれたときに産婦人科で血液検査が出来なかったので小児科で先生にお願いしてしてもらいました。
採血の時は、腕に注射されて私と離ればなれになって娘も不安だったと思います。私は待合室で待ってました。娘も大泣きで看護婦さんも大変だったと思います。採血してすぐ戻ってきたし痛くて泣きまくったと思います。
結果まで一週間かかるって言われました。小児科から検査のせんもんのところに行くから一週間待ってました。
結果は、小児科でもらって終わりでした。
3  名前: dhb :2015/12/14 00:48
>>2
、エイ妤「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。ェ
チエ、ッニア、ク、ヌ、ケ。」
イソキソ、ォウレ、キ、゚、ハネソフフ。「イソ、タ、ォ・筵茹筵荀ャサト、テ、ニ、、、゙、ケ。」
4  名前: 病院 :2015/12/15 16:36
>>1
うちも腕から取りました。
血液の採取はちょっと時間がかかるので、その間、動くと危ない。
親がいると甘えが出てしまってうまくいかないことが多いので、親には廊下に出てもらっている、と説明されました。
主さんの病院では、説明が足りなかったのかもしれないですね。
子供は泣くけど、大丈夫ですよ。
よく頑張ったね!と褒めてあげてくださいね。
5  名前: dhb :2015/12/15 22:48
>>4
、エイ妤「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。ェ
、ス、ヲ、ハ、ヌ、ケ、ヘ(>_<)
ニヘチウ、ケ、ョ、ニクタヘユ、篆ミ、゙、サ、ヌ、キ、ソ(^_^;)
ヌシニタ、ヌ、ケ。ェ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
トリップパスについて





1歳3ヶ月。発育に心配あり。
0  名前: dhb :2015/12/01 21:44
1歳3ヶ月の娘がいます。
出産は予定の帝王切開で、2360の低体重でした。
今まで異常はなく育ってきましたが、1歳の誕生日あたりから体重がかわらず、今日病院に行ったところ増えるどころか減っていました。
7765gです。成長曲線にもギリギリ入らずです。
食事はたくさん食べますし、元気にしているので心配ないと思うのですが、毎回食事を作っているだけにショックですし自信をなくしました。
まだ一人歩きもしませんし、マグも自分で持たず、、歯もあまり生えていないので、あれもこれも問題山積みで落ち込んでいます。
周りはみんな発育がいいので相談もできず辛いです。
母親としてできることはありますか?
また、これ以上落ち込まないためにも良い気の持ち方を知りたいです。。
よろしくお願い致します。
5  名前: dhb :2015/12/03 21:35
>>3
、ェマテハケ、、、ニ、ッ、タ、オ、熙「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
、ェ、テ、キ、网?フ、遙「サ荀ャヌコ、タ、ネ、ウ、惕ヌイソ、ォ、ャハム、???ア、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
フシ、ホ、ソ、皃ヒ、キ、ニ、「、イ、鬢??ウ、ネ、オ、キ、ハ、ャ、魏ヲセ筅テ、ニタワ、キ、ニ、、、ュ、ソ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。ェ
6  名前: 秀逸 :2015/12/05 10:45
>>2
素晴らしい回答だなあ。

本当にこの方の言う通りなので、細かいことは気にせずにいればいいと思うよ。育児書に書いてあっても、我が子に当てはまらないことはたくさんあるのよ。子どもの機嫌が良ければたいていのことは大丈夫。

それくらいの時期に体重が減る話も聞いたことがあるよ。運動しはじめてスリムになったとか。個人差ってかなり大きいし、その後の発達にもあまり関係なかったりするから、気に病むだけ損だよ。
7  名前: dhb :2015/12/06 12:46
>>6
ご回答ありがとうございます!
大丈夫というお言葉すごく安心します。
主人も私や旦那の家族はみんな一緒になって深刻になってしまうので、ただただ大丈夫という言葉が励みになります。
あまり気にせず、娘の笑顔だけ見て満足します!
ありがとうございました!
8  名前: dhb :2015/12/06 12:49
>>3
ハクサ嵂ス、ア、キ、ニ、キ、゙、テ、ソ、ホ、ヌコニナル、ェハヨサ、、ソ、キ、゙、ケ。」
、ェヒサ、キ、、テ讀エイ妤「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。ェ
ネ讀ル、?ネ、、、ヲ、ホ、マサメ、ノ、筅ヒ、ネ、テ、ニ・ラ・?テ・キ・罍シ、ヌ、ケ、キ。「、、、、、ウ、ネ、ハ、ニー?ト、筅ハ、、、ヌ、ケ、ヘ。」
オ网、、ニセミ、テ、ニクオオ、、ヒイ皃エ、キ、ニ、ッ、?ニ、、、?ウ、ネ、ヒエカシユ、キ、ソ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。ェ
9  名前: 様子 :2015/12/06 17:21
>>3
丁寧にありがとうございます。
No.1346-5もNo.1346-8もうちからは文字化けせず見えています^^
トリップパスについて





子供の叱り方について
0  名前: タウ :2015/11/26 17:27
1歳9か月の息子をもつ父親です。
色々出来るようになり、頭も良くなっているようでお願いした事をやってくれたりします。

ですが、やっぱりまだまだ失敗というか、いたずらのような事もあり、
その時の子供への接し方について妻と意識があっていないので、アドバイスを頂きたいです。

子供が悪い事(例えば、コップをわざとひっくり返してお茶を零したり)をした時、
妻は、大声で「ダメでしょ!」と怒って、それが悪い事だと分からせようとします。
そうすると子供は暫くして大泣きして、その事に妻はまた苛々してしまうようです。

私は漫画の『よつばと!』の「とーちゃん」のような父親でありたいなと考えています。
子供は失敗するのが仕事だと思っているし、他者に迷惑をかけたり危険が及ぶものでなければ、
お茶を零すなり汚いものを触るなり、いくらでも失敗して、そこから学んでいけばいいと思います。

なので、あまり叱れないというか、怒りの感情があまり出てこず、
「そうしたらこうなったから、次から気をつけようね」くらいしか言いません。
でも妻は、子育ての責任感からか「分かるまで怒らないとだめ」、
父親が厳格であり怒るべき、という考えで動いており、
私をあまり怒れない気弱な父親だと思っている節があります。

怒られて大泣きしている子供もかわいそうだし、それで妻も苦しんでいるのなら、
何とかしたいのですが、頭ごなしに怒鳴りつけるのも良い方法とも思えません。

まだ1歳のいま叱りつけなくても、追々分かってくれるようになると思っているのですが…
それでも、怒って分からせてあげる方が、後々の子供のために良い事なのでしょうか?
2  名前: 怒ると叱る :2015/11/27 19:42
>>1
両親が鬼のように怒ると子どもの逃げ場が
なくなるので、主さんは奥様と同様な怒り方しなくても
よいと思います。
コップをわざと倒すと母親がすごく怒る・・・
これはこれでいいと思います。
毎回怒鳴るのもどうかと思うけど、これは怒られるようなことなんだって認識するんじゃないですかね。
なぜいけないのかっていう理由を話して理解させるのも
大切だけど、
何度注意してもわざとやるようならブチ切れすることも
必要だとわたしは思います。
お子さんが何度もやるようなら父親の登場でびしっと
叱るのは叱ってやってください。


主さんがその場で母親の叱り方を注意するのは
やめたほうがいいと思います。
子どものいない場所で話し合うのはいいですけど。
「よつばと」や「とーちゃん」を読んだことないので
どういう父親像が理想なのかわからないんですけどね。
3  名前: 分かる :2015/11/28 21:15
>>1
奥さんのイラつくのも、旦那さんの「そんなに怒らなくても」も分かるなあ。

それくらいの年齢には、言い聞かせたってろくに理解してないだろうし、軽く注意するだけでいいんだよ。でも片付けするママは大変だし、自分がちゃんと教育しなきゃ!っていう焦りもある。一人目だと特にだけど、母親は早いうちから一生懸命子どもを躾けようとする。

でも旦那さんは自分で片付けするわけじゃなし、放っておいても妻がちゃんと躾けるだろうし、おおらかな気持ちで子どもに接することができる。優しいパパでいるほうが、子どもも懐いてくれるしね。

旦那さんが怒らないから奥さんが怒らなければいけない。奥さんが怒るから旦那さんは怒らない。その繰り返しだね。
4  名前: タウ :2015/11/30 10:02
>>3
ご回答、ありがとうございます。

たまに妻から「お父さんから怒って!」と言われるのですが、
自分ではそんなに酷い事でもないだろうと思っている事を、
声を荒げて叱るのも辛いんですよね。

でもそれは、ただでさえ仕事であまり会えないのに、
怒って嫌われたくないという大人げない甘えや恐れも、
無自覚に自分の中にあるのかもしれません。

ダメな事はダメと教えるのは大事だけれど、
仰るように両親二人とも烈火の如く怒っていたら子供がかわいそうだし、
妻が怒ってしまうのも、僕よりも一日中ずーっと子供と一緒にいてくれて
大変さもストレスも抱えているからだろうし、
僕が妻の為にも子の為にも、相応しい時に相応しい叱り方を出来れば理想ですね。
難しそうですが・・・

妻と話し合いながら、研究していきます!
ありがとうございました。
5  名前: コップ :2015/11/30 10:57
>>4
子供のタイプによってベストな方法って違うので、当たっていなかったらスルーしてください。

1歳9か月ってまだ赤ちゃんですよね。
奥様は厳しすぎるような感じがします、私の感覚では。
大泣き→奥様のイライラ、と悪循環にはまっているのかも。

>妻は、大声で「ダメでしょ!」と怒って、それが悪い事だと分からせようとします。
>そうすると子供は暫くして大泣きして、その事に妻はまた苛々してしまうようです。

「食べ物で遊んではだめ。」という注意は必要と思います。ただ、1回の注意で理解することはあまりないので、ぴしっと注意したら、引きずらず、他の楽しいことに移るのがよさそう。
そして、次に同じ状況を作らないよう大人が工夫する方が、親子とも楽です。

コップをひっくり返すなら、蓋つきのストローマグを使う。ちなみに私は、飲み物をひっくり返すことが続く時には、飲むときだけ目の前に出していました。
ただ、ひっくり返してどうなるかという経験も必要なんですよね。そういうのは、お風呂の時におままごとセットで飽きる程やってもらっては?

>「お父さんから怒って!」と言われるのですが、
> 両親二人とも烈火の如く怒っていたら子供がかわいそうだし、

ここは奥様の気持ちもわかります。「お父さんから注意して。」と言われたら、奥様が疲れているサインと思い、バトンタッチしてあげたら相手は助かります。そのかわり、あとはお父さんにまかせ、奥様はその場から離れて気分を変えに行くとか、2人で叱るようにならないとか、ルールを決めたらどうでしょう。

>自分ではそんなに酷い事でもないだろうと思っている事を、
>声を荒げて叱るのも辛いんですよね。

大きなところでは両親の価値観は揃えたいけれど、日常の小さなことで異なるのは、いろんな考えがあることを子供に伝えられるので、悪くないそうです。
一つひとつ、あとで奥様と話し合うといいかも。自分は、コップは許容範囲なんだよとか、危ないものや乱暴についてはきっちり注意したいね、とか。

娘の小さい頃を思い返すと、失敗もかわいいのですが、当時は私も余裕がなかったかも(汗)。
がんばってくださいね。子供は、すぐ大きくなっちゃいますから。
6  名前: タウ :2015/12/01 11:04
>>5
ご回答ありがとうございます。

本当、まだまだ赤ちゃんって感じです。

なので僕は、そんなに怒っても伝わらないどころか
恐怖を与えてしまうと思っちゃうのですが、

妻は子供に、良く言えば期待してくれており、
分かってくれるはずと思っているので、
同じ失敗をすると怒り、言う事を聞いてくれない事に怒り、
また怒ってしまう自分にも嫌になっているみたいです。

子供が失敗するのはしょうがない。
大人だって失敗するのだから。
だから親は根気よく教え、こちらで出来る回避策は用意し、
のびのびと楽しみながら、子供と成長していきたいものです。

話し合いって大事ですね。
誰かが我慢してストレスを溜めるなんて事がないように、
しっかり話し合っていきます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





夫婦生活について
0  名前: ケチャップ :2015/10/31 03:57
息子を出産して約2ヶ月が経ちます。
最近、旦那の欲求が増してきたのか、ふとした瞬間にやりてぇ〜と言ってきたり一緒にテレビを観ているときにあそこに手を持っていかれたりとアピールされます。
元々旦那は周りの妻子持ちの友達から子どもが出来るとセックスレスになる、とか嫁の性欲がなくなる、などの話を聞いていたそうで、あたしが妊婦のときから出産後はセックスレスになるらしいよ〜と話してきました。あたしもまだ出産して2ヶ月、体調もやっと落ち着いてきて育児も少しずつ慣れてきたかな〜って時にこの話をされるとすごく嫌なんです。つい先日は、食事のときの会話でネットで調べたらほとんどがエッチしなくなる、奥さんのことを女として見れなくなる人が多いなどと話題を持ちかけられました。私自身、性欲が全くないわけではないのですが、そういう話をされると何故だかやりたくなくなります。
しないとしないで冷たいだのセックスレスだの言ってきてすごく気分が悪いです。
それでも頑張って昨日ベッドインしたのですが、途中で泣き出してしまいました。些細な一言でも今はすごく心に刺さります。
みなさんは出産を機に夫婦生活は変化しましたか?
やはり夫のしたいという意見も尊重した方がいいのでしょうか....
1  名前: ケチャップ :2015/11/01 00:38
息子を出産して約2ヶ月が経ちます。
最近、旦那の欲求が増してきたのか、ふとした瞬間にやりてぇ〜と言ってきたり一緒にテレビを観ているときにあそこに手を持っていかれたりとアピールされます。
元々旦那は周りの妻子持ちの友達から子どもが出来るとセックスレスになる、とか嫁の性欲がなくなる、などの話を聞いていたそうで、あたしが妊婦のときから出産後はセックスレスになるらしいよ〜と話してきました。あたしもまだ出産して2ヶ月、体調もやっと落ち着いてきて育児も少しずつ慣れてきたかな〜って時にこの話をされるとすごく嫌なんです。つい先日は、食事のときの会話でネットで調べたらほとんどがエッチしなくなる、奥さんのことを女として見れなくなる人が多いなどと話題を持ちかけられました。私自身、性欲が全くないわけではないのですが、そういう話をされると何故だかやりたくなくなります。
しないとしないで冷たいだのセックスレスだの言ってきてすごく気分が悪いです。
それでも頑張って昨日ベッドインしたのですが、途中で泣き出してしまいました。些細な一言でも今はすごく心に刺さります。
みなさんは出産を機に夫婦生活は変化しましたか?
やはり夫のしたいという意見も尊重した方がいいのでしょうか....
2  名前: 思いやり :2015/11/03 22:16
>>1
お互いに、思いやりは大事ね。どちらが我慢するかは、それぞれの夫婦で考えればいいと思う。

どちらが悪いという問題ではないけど、夫の気持ちを考えるのも大事だよ。今は子どものことしか考えられないのも分かるけど、家庭を支えるのは夫婦愛だよ。
3  名前: 通りすがり :2015/11/30 21:01
>>1
遅レスですが・・・

夫婦生活について、どちらかが我慢するのも諦めるのも、よくないと思います。

なので、我慢して言いなりになって泣いてしまう前に、
勇気を出して、素直に、自分の気持ちを話してみるといいと思います。

対面の言葉で話す自身がなければ、手紙でもメールでもいいと思います。
とにかく、我慢してどちらかが言いなりになるのは、あるべき夫婦像ではないです。

書き込みを見ると、失礼ですが随分幼稚な旦那様に見受けられますね。
自分がエッチしたいから、世間がこうだという情報を持ち出して、
「しないのならセックスレスになる。俺はお前を女として見れなくなる」
と脅迫めいた行動のように見えますね。

そんな風に責めるように強要しなくても、
俺はもっとお前と愛を感じ合いたいから、とか
子供が産まれても恋人のように仲良くあり続けたい、とか
もっと良い言い方はあるでしょうに・・・

ですが、あなたが選んで、共に親となった大切なパートナーですので、
良好な関係を続けたいのであれば、我慢しないで思った事を話しあいましょう。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>