育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
421:おしっこ我慢(2)  /  422:おむつを嫌がります(4)  /  423:物(おもちゃ)を投げる(5)  /  424:おむつをガサガサさわります(1)  /  425:最低な母親(3)  /  426:2歳恐るべし(5)  /  427:罵倒してしまった(1)  /  428:虐待して殺してしまう親の気持ちが分かる(5)  /  429:教えて下さい(3)  /  430:海外での育児、つらいです(14)  /  431:泣かせ過ぎと言われました(5)  /  432:2才児との関わり方(4)  /  433:わがまま放題の次女(4)  /  434:ご飯を食べようとしない(12)  /  435:お友達のお土産(3)  /  436:夜泣き(4)  /  437:産後辛かった記憶が抜けない(15)  /  438:一人で眠れる様になるには(4)  /  439:叩く子の親が笑って見ているのって・・(6)  /  440:噛みつく息子(5)  /  441:娘に対しての暴力(4)  /  442:寝かせすぎ?(8)  /  443:ミルクの足し方で悩んでいます(7)  /  444:男の子の先輩ママさんに(2)  /  445:ママのイライラどうしよう?(2)  /  446:娘を怒鳴り付けてしまいました(4)  /  447:産後うつの妻への対応(8)  /  448:ミルクを飲みません(3)  /  449:体重増えません。食事も食べてくれません。(7)  /  450:娘が3歳になって、初めて手をあげてしまいました。(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次ページ>>

おしっこ我慢
0  名前::2012/12/09 02:26
、もう少しで3さいの、息子がいますその弟は、1さいです
また2さいなので家でお漏らしすることが、あるので出かける時だけオムツをします、でもオムツをしてるのにおしっこ我慢してギリギリになってチンチンを、おさえて、  それでも漏れても途中でまた我慢します
 理由は、おしっこするとオムツ気持ち悪いしお兄ちゃんじゃなくなるといいます。
トイレが、あったらいかせます
でも、そのうち友だちと旅行に行きます! やま道に、いくのでトイレが、あまりないし、動物園でもトイレが
ふるくてあまり子どもが使ってほしくないです
どうにか無理やりでもオムツにおしっこさせる方法ありますか?

お願いします。

。、
1  名前::2012/12/09 19:58
、もう少しで3さいの、息子がいますその弟は、1さいです
また2さいなので家でお漏らしすることが、あるので出かける時だけオムツをします、でもオムツをしてるのにおしっこ我慢してギリギリになってチンチンを、おさえて、  それでも漏れても途中でまた我慢します
 理由は、おしっこするとオムツ気持ち悪いしお兄ちゃんじゃなくなるといいます。
トイレが、あったらいかせます
でも、そのうち友だちと旅行に行きます! やま道に、いくのでトイレが、あまりないし、動物園でもトイレが
ふるくてあまり子どもが使ってほしくないです
どうにか無理やりでもオムツにおしっこさせる方法ありますか?

お願いします。

。、
2  名前: なんとなく :2012/12/10 00:08
>>1
主さん、せっかくのオムツ離れを阻止している
ような気がします。
2歳で、オムツにおしっこすると気持ち悪いから
嫌だなんてえらいですよ。

動物園のトイレがといっても、触るわけでもありません。

どうしてもさせたいのなら、オムツにしたらすぐに
変えてあげるのはどうでしょうか。
トリップパスについて





おむつを嫌がります
0  名前: あああ :2012/12/07 06:27
うちに、男の子2さいの子どもがいます

トイレットトレーニングは、まだ終わっていません、最近、もうお兄ちゃんだからパンツがいいと、言うのでパンツを着せたらすぐお漏らしでもまたパンツがいいといって、いたからもうだめと、おむつを、着せようとすると泣いて逃げ回ってあちこちお漏らしします、どうすれいいですか
今は無理やり着せています
1  名前: あああ :2012/12/08 08:16
うちに、男の子2さいの子どもがいます

トイレットトレーニングは、まだ終わっていません、最近、もうお兄ちゃんだからパンツがいいと、言うのでパンツを着せたらすぐお漏らしでもまたパンツがいいといって、いたからもうだめと、おむつを、着せようとすると泣いて逃げ回ってあちこちお漏らしします、どうすれいいですか
今は無理やり着せています
2  名前: えー :2012/12/08 08:58
>>1
>うちに、男の子2さいの子どもがいます
>
>トイレットトレーニングは、まだ終わっていません、最近、もうお兄ちゃんだからパンツがいいと、言うのでパンツを着せたらすぐお漏らしでもまたパンツがいいといって、いたからもうだめと、おむつを、着せようとすると泣いて逃げ回ってあちこちお漏らしします、どうすれいいですか
>今は無理やり着せています




何故に?このままトレーニングに持っていけばいいじゃん。折角のチャンスなのに。
このチャンス逃したら中々外れなかったりして面倒よ。

普通この時期は寒いから本人が嫌がる子が多いのに。
ママはお世話が暫く大変かもだけど、発達にはオムツ取るのが一番だからこのまま頑張ってパンツ君にしてあげなよ。

頑張れ!
3  名前: 同意 :2012/12/08 17:32
>>1
>うちに、男の子2さいの子どもがいます
>
>トイレットトレーニングは、まだ終わっていません、最近、もうお兄ちゃんだからパンツがいいと、言うのでパンツを着せたらすぐお漏らしでもまたパンツがいいといって、いたからもうだめと、おむつを、着せようとすると泣いて逃げ回ってあちこちお漏らしします、どうすれいいですか
>今は無理やり着せています

上の方に同意します。
子どもからパンツがいいって言い出すなんてすごい!
せっかくのチャンスです。
紙のオムツはもう止めて、布のトレパンにしてあげようよ。
うちは「小」は布パンにしてから三ヶ月ぐらいで完了しましたが「大」をトイレでできるようになるまで、
それからまだ半年ぐらい使いました。
そんなに高くないし、三枚組で売ってるから。二組買ったけど。
紙おむつにあんなにお金かけてたんだー、と
しんみり思いました。

どうしても心配なら
外出時だけ布パンツにナプキンみたいに貼るタイプのもあります。
4  名前: 絵本 :2012/12/08 22:59
>>1
部屋におまるを置いてみたら、トイレよりも気軽に座れるかも。
トイレトレを題材にした絵本を読んであげるとイメージしやすいです。
パンツに貼る吸収パッドはうちもよく使いました。よれて漏れてしまうこともあったけれど、かなり便利でしたよ。
トリップパスについて





物(おもちゃ)を投げる
0  名前: いむり :2012/12/01 00:19
こんにちは。先ほど間違えて投稿してしまいました。
削除お願いします。すみません。
私の妹の子(2歳女)の事です。去年ぐらいから、妹は、仕事を再開し、その間、実家に預けています。
おもちゃで遊ぶ事が好きなんですが、時々、おもちゃを投げたりするんです。そうすると、ママやおばあちゃんに「(おもちゃを)投げちゃダメ」とか「投げるなら
、おもちゃで遊ばせないよ」と注意されてます。そういう事をしたら、「謝りなさい」と言っても、首を振って、やだと言う始末・・。物を投げたら壊れるかもしれないのに。ちゃんと悪い事をしたら、謝る。それが当たり前だと思うんです。当然ながら。どうしたらいいでしょうか。
1  名前: いむり :2012/12/01 16:39
こんにちは。先ほど間違えて投稿してしまいました。
削除お願いします。すみません。
私の妹の子(2歳女)の事です。去年ぐらいから、妹は、仕事を再開し、その間、実家に預けています。
おもちゃで遊ぶ事が好きなんですが、時々、おもちゃを投げたりするんです。そうすると、ママやおばあちゃんに「(おもちゃを)投げちゃダメ」とか「投げるなら
、おもちゃで遊ばせないよ」と注意されてます。そういう事をしたら、「謝りなさい」と言っても、首を振って、やだと言う始末・・。物を投げたら壊れるかもしれないのに。ちゃんと悪い事をしたら、謝る。それが当たり前だと思うんです。当然ながら。どうしたらいいでしょうか。
2  名前: 言い続ける :2012/12/01 19:29
>>1
2歳くらいだと、よくあることだと思います。
だめなんだよ。って教えてあげればいいと思います。今と同じですね。
あと自分の意思が伝わらずに、怒って投げる場合もあるので、見極めも必要かと思います。
3  名前: 二歳だよ :2012/12/03 17:09
>>1
ひょっとして実家預けで退屈しないようにって
おもちゃも沢山ありすぎるのではないですか?

しばらく、おもちゃは当たっても
だれも怪我しない素材のものしか与えない。



あとですね〜

謝るのが当たり前って、
二歳の子で、普段甘やかしてくれるおばあちゃんに
そんな道理は一回話したぐらいじゃ通じません。
すねたりしたら、年長児でも通じません。
繰り返し繰り返し分かるまで
数え切れないぐらい対話して、
やっとちょっと分かるようになるんですよ。

二歳って、自分の体が動かせるようになって、
言葉も自分が使う分は覚えて
なんでも自分でできるように思ってるの。
自分が法律ですから。
これが3歳になると
また他人を観察する余裕もできてきて、
自分にできないことをできる大人はすごいと思えるようになり、
素直になるからオドロキですよ。
4  名前: おいおい :2012/12/05 20:03
>>1
2才で悪い事をしてきちんと謝る子がいたら
会ってみたいもんだよ(笑)

悪い事してると思ってないしね

今成長してる最中なんだよ

主さんはお子さんがいないのかな?

妹さんのお子さんは
今のところはごく普通の赤ちゃんだと思いますよ

もちろんこれからの育て方で
よくも悪くもなると思いますが
結果が出るには5年も10年もかかる物ですよ。
5  名前: やわらか :2012/12/07 12:15
>>1
謝るよう促されて素直に謝る2歳は、あまり多くないかも。注意は与えても、その場で反省を求めず、他の遊びに誘って場面を変える方がいいと思います。
また、注意しても投げるようなら、そのおもちゃは引き出しにしまって「このおもちゃは投げると壊れる。投げなくなったらまた出すね。」でいいのでは。
投げるのが楽しい時期もあるので、そういう時はボール遊びを増やすといいかも。外遊びが足りないと、ストレスから叱られるような行動が増えることもあります。他に、投げても大丈夫なものを中心に与えるとか。
トリップパスについて





おむつをガサガサさわります
0  名前: だから :2012/11/30 03:01
2さいの 男の子がいます最近、急に止まっておむつをガサガサさわります何かのあいずでしょうか
1  名前: だから :2012/11/30 21:39
2さいの 男の子がいます最近、急に止まっておむつをガサガサさわります何かのあいずでしょうか
トリップパスについて





最低な母親
0  名前: 2児のママ :2012/11/19 00:01
こんにちはm(__)m

今日2歳の息子と2ヶ月の息子と 買い物に行きました

前日の旦那との言い合いで 私は少しイライラしてました

長男はイヤイヤ期で 今日もなんでもイヤイヤ言われ 更にイライラ…

薬局に着き お菓子を1つ買ってあげました でもレジ通す前に 自分のお菓子を蹴ったり踏んだりしたので

食べ物をそうゆう風に しちゃだめ!

と怒りながら取り上げました

そこから 大泣きが始まり なんとかレジまで辿り着かせたとこ おもちゃの車が売ってて 欲しいと始まったので 家にあるでしょと言って

泣いてもシカトして お会計を済ませました

帰ろうとしたとこ 座り込んで大泣きし始め 後ろも並んでたので 手を引っ張って外を出ました

息子はその時どうやら 左腕を痛めてしまったようです…

帰ってからも痛いと泣いて 左腕をあんまり使いません…

虐待ですよね… 旦那にちゃんと言った方が いいですよね…

母親失格です ホント最低です…

可愛くて可愛くて 大切な息子なのに… 私はどうしたらいいのでしょう…
1  名前: 2児のママ :2012/11/19 16:31
こんにちはm(__)m

今日2歳の息子と2ヶ月の息子と 買い物に行きました

前日の旦那との言い合いで 私は少しイライラしてました

長男はイヤイヤ期で 今日もなんでもイヤイヤ言われ 更にイライラ…

薬局に着き お菓子を1つ買ってあげました でもレジ通す前に 自分のお菓子を蹴ったり踏んだりしたので

食べ物をそうゆう風に しちゃだめ!

と怒りながら取り上げました

そこから 大泣きが始まり なんとかレジまで辿り着かせたとこ おもちゃの車が売ってて 欲しいと始まったので 家にあるでしょと言って

泣いてもシカトして お会計を済ませました

帰ろうとしたとこ 座り込んで大泣きし始め 後ろも並んでたので 手を引っ張って外を出ました

息子はその時どうやら 左腕を痛めてしまったようです…

帰ってからも痛いと泣いて 左腕をあんまり使いません…

虐待ですよね… 旦那にちゃんと言った方が いいですよね…

母親失格です ホント最低です…

可愛くて可愛くて 大切な息子なのに… 私はどうしたらいいのでしょう…
2  名前: ちょっとしんぱい :2012/11/19 23:15
>>1
左腕は大丈夫ですか?
旦那様に言わないのは反対!二人の大切なお子様、もし逆の立場だったら、すごく悲しくて、信用も出来なくなって、仕事をしてても、気になってしまったり。だから、あくまでも私ならだけど、ありのままを話して、やり過ぎてしまった事を謝ります。
そして、最低な母親なんかじゃないです。だって、考えてるし、何より、子供を愛してるじゃないですか。
わたしも子育て中なのですが、(中2、小2)わたしが母親というものになって、1つだけ思った事があるのですが、私がした事言った事、全て子供は私や周りに返していくなぁと。
主様のお子様はイライラした時、主様と同じ態度を取るようになってしまうんじゃないかな?まだ小さいから間に合うと思うの。乱暴にしてもいいと学んでしまう前に…
そうだなぁ、また私ならになってしまうけど、「ママそうされると嫌だわ。」と自分の気持ちを伝えて、ごまかすとかじゃなく、「それって、我慢してくれない?」とか、
上手く伝えられないけど、友達が駄々をこねてると思って、乱暴に接したりはしないかな。
子供は成長します。そんなふうに親友に接するように育ててきたうちの上の息子、いまではわたしの一番の理解者です。
やさしくすると、子供はどんどん優しくなる。気に掛けてあげると気に掛けてくれる。美味しかったから、とっておいたよと、あなたにも食べさせたいとこちらがすれば、美味しかったからと給食を隠して持って帰ってくる下の息子(ちょっと焦りましたが)怒鳴れば、怒鳴ってくるし、無視すれば、無視してくる。
なんか人間なんだなって思ってます。
子供に謝って許してもらったらどうかしら?私なら謝ります。
長文でごめんなさい。
3  名前: 2児のママ :2012/11/20 00:40
>>2
お返事ありがとうございますm(__)m

あれからお昼寝して
起きたらいつものように
左腕を動かしてました。

ホント安心しました

今回はやり過ぎたと
凄く後悔し、たくさん謝りました

痛い思いさせたのに
抱っこしてと言ってきたり
家のなかにいるのに
手つなぎたがったり
こんな私に甘えて来てくれる息子が
ホントに可愛いです



私がした事言った事、全て子供は私 や周りに返していくなぁと。


その通りです

私の口癖ややること全て
真似したりします

優しい子に育ってほしいので
優しく接したいと思います。


凄く救われました
本当に本当に
ありがとうございましたm(__)m
トリップパスについて





2歳恐るべし
0  名前: 2歳恐るべし :2012/11/12 23:40
2歳の子供がいます。イヤイヤ期に入り、毎日が大変です。

ご飯は遊びながら食べ、「片づけるよ!!」と怒れば「食べる」と半べそ。


何でも自分のやり方でやらないと気がすまず、でもこちらも家事が山積みで、ずっとつきあっていられないです。

外ではとってもいい子にするのに、家の中では癇癪イヤイヤ大爆発。私も爆発です。「いいかげんに、しろ〜!!」

今日は知り合いの所に少し預かってもらっています。そうして少し冷静になると、怒りすぎた、イライラしすぎた自分が嫌になります。

「ただ元気であればそれでいい。」生まれる前はそう思っていたはずなのに。本当はとても大切な存在なのに、どうしてこんなにイライラしてしまうんだろう。

いつも優しいママでいたいですが、本当に難しくてそんなことできずにいます。

パパがいるときは、パパにべったりです。いつも怒ってばかりのママじゃ、嫌なのかな。

皆さんはどう乗り越えてきましたか?教えてください。
1  名前: 2歳恐るべし :2012/11/14 10:36
2歳の子供がいます。イヤイヤ期に入り、毎日が大変です。

ご飯は遊びながら食べ、「片づけるよ!!」と怒れば「食べる」と半べそ。


何でも自分のやり方でやらないと気がすまず、でもこちらも家事が山積みで、ずっとつきあっていられないです。

外ではとってもいい子にするのに、家の中では癇癪イヤイヤ大爆発。私も爆発です。「いいかげんに、しろ〜!!」

今日は知り合いの所に少し預かってもらっています。そうして少し冷静になると、怒りすぎた、イライラしすぎた自分が嫌になります。

「ただ元気であればそれでいい。」生まれる前はそう思っていたはずなのに。本当はとても大切な存在なのに、どうしてこんなにイライラしてしまうんだろう。

いつも優しいママでいたいですが、本当に難しくてそんなことできずにいます。

パパがいるときは、パパにべったりです。いつも怒ってばかりのママじゃ、嫌なのかな。

皆さんはどう乗り越えてきましたか?教えてください。
2  名前: 大丈夫! :2012/11/14 12:37
>>1
皆 一緒!(^^)/
今は5歳と4歳の年子男の子ですが、
上3歳、下2歳の頃は、それはそれは…もう、言葉にならないほどの大変さでした。

外出するのが恐いくらい。

楽しそうに穏やかにみえるようで どの家庭も同じ様なかんじだと思いますよ。

この時期に親が自分に怒ってくれたり笑ってくれたり…、のそういう関わりが大事だと聞きました。

主さんはちゃんと考えて悩んでおられるので、
自分で溜め込まずに誰かにグチでも言えていれば なんとか乗り切れると思いますよ!

お互い頑張りましょう!
3  名前: そんなもんさ :2012/11/15 10:11
>>1
本気で向き合っている証拠ですよ。

まぁ、でもまだ2歳。
できなくて当たり前。
そんなもんさ。


2歳って大変だけど、一番可愛い時でもあるよね。
コロコロ可愛いのが、たどたどしい覚えたての言葉
を一生懸命喋る姿は堪らないよね。

今はしんどいけど、あっというまですよ。
幼稚園にでも行き出したら、自分の時間も持てますよ。
頑張って!
4  名前: 主です :2012/11/18 11:30
>>2
レスありがとうございました。

年子の男の子を育てられて、本当に頑張ってこられたのですね。

考えながら悩んでる・・・そんな風に言っていただけて嬉しかったです。母親になってから、体調やその日の気分にずいぶん振り回される事が増えたように思い、そんな自分がとても嫌でした。子どもを産んでから、私は本当に原始的な人間だったのだなあと、良くも悪くも考えます。

冷静に考える余裕が、なくなっていたのですね。自分だけが感情的なように見えて、辛かったです。でも、必ずしもそういうわけではない。そうおっしゃっていただけたのもうれしかったです。

私も頑張ります。ほどほどに。「大丈夫」様、ありがとうございました。
5  名前: 主です :2012/11/18 11:37
>>3
レスありがとうございました。

2歳児、なかなか手ごわいですが、かわいいです。
疲れて横になっていると、「いい子いい子」と、私の頭をなでてくれました。

ずっと今の大変さが続く訳ではないのですが、それでもいっぱいいっぱいでした。

幼稚園に行きだしたら、きっと急にさびしくなったりしてしまうのかな・・・

初めての子どもなので、「そんなもんさ」って受け止める余裕が全くなくて。

「そんなもんさ」。その言葉で、私の心に少し風穴があいたような気がしました。

「そんなもんさ」様、ありがとうございました。
トリップパスについて





罵倒してしまった
0  名前: 落ち込み :2012/11/14 17:32
最近、娘の言い方にいらいらしていました。

私に向かって「うるさいな分かってるよ」
のような女子高生が親に向かって言うような
事を言ったりするのです。

また、言われた事、特に片付けをしないで
散らかしたりするので、いつもいらないのであれば
捨てるよ。
と言って実際には捨てていませんでした

今日は、イライラがつのり、実際に捨ててしまいました

かなり罵倒するような事も口からでてしまい

言っていくうちにどんどんエスカレートしていました

自分で自分が怖くなりました。

母親失格です
1  名前: 落ち込み :2012/11/16 02:10
最近、娘の言い方にいらいらしていました。

私に向かって「うるさいな分かってるよ」
のような女子高生が親に向かって言うような
事を言ったりするのです。

また、言われた事、特に片付けをしないで
散らかしたりするので、いつもいらないのであれば
捨てるよ。
と言って実際には捨てていませんでした

今日は、イライラがつのり、実際に捨ててしまいました

かなり罵倒するような事も口からでてしまい

言っていくうちにどんどんエスカレートしていました

自分で自分が怖くなりました。

母親失格です
トリップパスについて





虐待して殺してしまう親の気持ちが分かる
0  名前: コスモス :2012/09/12 22:54
小学生と年長児の母です。

今日、言いつけを守らなかったことで
下の子に怒鳴って叩いて、ものを床にぶちまけて
お前なんかいらない、出ていけ
夜になったら山に捨ててくる
としつこくしつこく虐めてしまいました。

守らなかった言いつけについても
色々考えました
無理だったのかもしれない、
でもだったらどうすればよかったのだろうか

でも、絶対無理じゃなかったはず
難しいことではない、ちゃんと守ってくれればいいのに
・・・調子に乗ってやったことだよな

幸い事故にはなりませんでしたが
場合によっては命に関わることだし
何事もなくてよかった、の次に
なんでなの!という気持ちが湧いてきて
もうどうでもいい気持ちでいっぱいになりました。

怒っている自分を止めている自分がいます。
怒りすぎると引っ込みがつかなくなるから
ほどほどでやめるように言っている自分を認識しています。

そして同時に
その事柄に怒っているのではなく
ないがしろにされている自分
我慢している自分
負担を強いられている自分
義父母への怒り、夫への不満
面倒なことはすべて私に押し付けて
文句や指摘ばかりしてきて、

今回のことだって、もしも事故になっていたら
私が徹底的に責められたんだ!

ああ、もう面倒だ、どうにでもなれ
と、怒り狂っている自分を認識しています。

外に出そうかと思いましたが
とにかく暑いので熱中症になったら大変だし、
・・・手足を縛って押し入れでも入れておきたい
そうしないと気が済まない
と思っている自分が30%いました。

もちろんやりませんでしたが
もっとひっぱたいてやりたいと思ったり
でも取り返しのつかないことになったら
絶対に嫌だ(子供を失うのは嫌だ)

・・・大事にしているおもちゃを捨ててやろうか
義父母がくれたおもちゃを目の前で
粉々にして捨ててやろう!
と思ったり。

もちろんやりませんが
そういうことを考えている自分がいて
その妄想をどうしたら止められるのか分かりません。
やることはないでしょうが
ねちねちと叱りつけて
子供の心は半殺しにしています。

多分、子供の身体を殺すことはないと思いますが
虐待死させてしまう親の気持ちが、よく分かります

役所などに相談したこともありますが
自分で自分を分かっているので
後は怒らないように、寛大な気持ちで子供を見守ってあげて
義父母に対して完璧であろうとしなくてもいいんだから

と一般的なことしか言われません。

どうしたらいいのでしょうか?
1  名前: コスモス :2012/09/13 15:25
小学生と年長児の母です。

今日、言いつけを守らなかったことで
下の子に怒鳴って叩いて、ものを床にぶちまけて
お前なんかいらない、出ていけ
夜になったら山に捨ててくる
としつこくしつこく虐めてしまいました。

守らなかった言いつけについても
色々考えました
無理だったのかもしれない、
でもだったらどうすればよかったのだろうか

でも、絶対無理じゃなかったはず
難しいことではない、ちゃんと守ってくれればいいのに
・・・調子に乗ってやったことだよな

幸い事故にはなりませんでしたが
場合によっては命に関わることだし
何事もなくてよかった、の次に
なんでなの!という気持ちが湧いてきて
もうどうでもいい気持ちでいっぱいになりました。

怒っている自分を止めている自分がいます。
怒りすぎると引っ込みがつかなくなるから
ほどほどでやめるように言っている自分を認識しています。

そして同時に
その事柄に怒っているのではなく
ないがしろにされている自分
我慢している自分
負担を強いられている自分
義父母への怒り、夫への不満
面倒なことはすべて私に押し付けて
文句や指摘ばかりしてきて、

今回のことだって、もしも事故になっていたら
私が徹底的に責められたんだ!

ああ、もう面倒だ、どうにでもなれ
と、怒り狂っている自分を認識しています。

外に出そうかと思いましたが
とにかく暑いので熱中症になったら大変だし、
・・・手足を縛って押し入れでも入れておきたい
そうしないと気が済まない
と思っている自分が30%いました。

もちろんやりませんでしたが
もっとひっぱたいてやりたいと思ったり
でも取り返しのつかないことになったら
絶対に嫌だ(子供を失うのは嫌だ)

・・・大事にしているおもちゃを捨ててやろうか
義父母がくれたおもちゃを目の前で
粉々にして捨ててやろう!
と思ったり。

もちろんやりませんが
そういうことを考えている自分がいて
その妄想をどうしたら止められるのか分かりません。
やることはないでしょうが
ねちねちと叱りつけて
子供の心は半殺しにしています。

多分、子供の身体を殺すことはないと思いますが
虐待死させてしまう親の気持ちが、よく分かります

役所などに相談したこともありますが
自分で自分を分かっているので
後は怒らないように、寛大な気持ちで子供を見守ってあげて
義父母に対して完璧であろうとしなくてもいいんだから

と一般的なことしか言われません。

どうしたらいいのでしょうか?
2  名前: ともだち :2012/09/13 20:58
>>1
私は小学一年生と2歳の母です。
気持ちが収まらない怒りって、誰にでもあると思いますよ。私も本気で悩んで、自分の頭がおかしいんでないかと思って、病院に行って漢方薬を処方してもらったりしました。
でも今、怒りすぎないで生活できるようになったのは、友達のおかげです。親子でオトモダチ、っていうのが4名くらいすぐ近くにいて、しょっちゅう子供同士が遊び、夕飯も一緒に食べて、親はお酒も飲んだり。
悩みやグチを共感して、でもなんだかんだ言っても、みんな自分の子どもが大切で。そういうのを分かり合える友達が必要だと思いますよ。
子供は、友達と遊んでストレスをためないし、親も同じ。

お友達、誘ってみてはいかがでしょうか。ご飯食べに来ない?って。
3  名前: がんばって :2012/09/15 15:49
>>1
言いつけを守らなかったことで、命にかかわる事故になる可能性があったんですよね。
私もひっぱたきます。その上で言いつけが難しかったのなら、どの程度理解できていたのか、どうすれば守れるか、子供と話し合います。

うちの子は癇癪を起しやすいのですが、そういう時は一度外に出しています。その場を離れることで冷静に戻れるので有効です。タイマーをかけて5分間出しています。5分で熱中症にはならないでしょう。

親がイライラしたら、買物に出るようにしています。そういう時は子供と離れるのが一番です。
家族への不満は、家族に向けないとね。うちにも困った夫がいますが、そのストレスが子供に向かないように気をつけています。
家族が文句や指摘ばかりしてきたら、「じゃあ、あなたにいいアイディアがあったら聞かせてね。」あるいは「この件については、あなたのほうが向いていそうだから、まかせるね。」と言います。また、感情的にぎくしゃくした時は、口頭よりメモでやりとりするほうがスムーズです。お互いがんばりましょう。
4  名前: 気持ちを楽に :2012/11/03 10:04
>>3
 よく頑張ってこられたんですね。 そうとうご自身の身体の中に沢山の どうして?や怒りを貯めて、それを発散させることなく 怒気として出てしまうんでしょうね・・ 一番はご自身がそのストレスをなんでもいいから発散させることから始められるといいんじゃないでしょうか?そうすることが周りを気にしてできない状況ですか?ご家族に理解されませんか?皆好きなことしているのだから、しちゃいけない事なんてないですよね? 
 なんでもいいんです、好きなもの思い切り食べてもいいし、ご自身の好きなことを思い切ってやってしまうんです。 最初は貯まりすぎたものって簡単には解消されないけれど、少しづつ水が流れるようにクリアになり、
考えがよくまとまってきますよ。
 自分をもっと愛してあげてくださいね、心がカラカラだと誰に関しても無関心で、愛が心にわいてこず、自分が求めているのに分けることなんてできないんですから。家庭もつと、皆役割に誰が決めたわけでもないのに
こうでなければとか、こうあるべきだとか、これがふつうだなんて 
縛り付けられてるけれど、皆がそんなものから解放されれば虐待とか確実に減るだろうと思います。
5  名前: 大丈夫! :2012/11/05 09:58
>>1
私も年長と小学生の子どもがいます。
言いつけをちゃんと守らせようと奮闘しているコスモスさんの気持ちよくわかります。きっと真面目なお母さんなのかな?

家の子ども達も言いつけを完全には守れません。
言う事を聞いてもらえないと母である自分を否定されたようで、悲しくなることもしばしば……

親の一番大きな役割って見守る事かなと思っているので、子どもの成長を楽しみに見守っています。
とても冷静に自分の事を見ているコスモスさんのお子さんなら大丈夫!きっといつかお母さんの言いつけを守れる日がきますよ。

その日を楽しみにあの手、この手で、私も毎日、奮闘してます。
トリップパスについて





教えて下さい
0  名前: たまま :2012/10/14 06:02
七ヶ月の息子のおむつを替えていたら、おちんちんの皮が下まで降りたんです汗)

このままにしておいて良いのですか?それとも皮を元に戻せば良いですか?

周りに男の子を育てた人が居なくて、スレ違いかもしれませんが、どなたか教えて下さい!
1  名前: たまま :2012/10/15 15:33
七ヶ月の息子のおむつを替えていたら、おちんちんの皮が下まで降りたんです汗)

このままにしておいて良いのですか?それとも皮を元に戻せば良いですか?

周りに男の子を育てた人が居なくて、スレ違いかもしれませんが、どなたか教えて下さい!
2  名前: ここで :2012/10/17 12:28
>>1
ここで聞くより小児科とか病院で診て貰った方がいいよ

うちの息子チンチンにバイ菌入ったみたいで小児科に連れていったことあるよ
3  名前: 赤く炎症してます? :2012/11/03 10:08
>>1
 お子さんは痛がってませんか?赤くもなく皮がめくれたのですか? あんまり皮が戻してもびろびろなら
小児科で診てもらいましょう
トリップパスについて





海外での育児、つらいです
0  名前: ゆう :2012/10/29 20:19
夫の仕事の都合で1歳半の娘を連れて海外で暮らしていますが、最近育児が嫌になることが多いです。
愚痴になりますが聞いてもらえませんか…?

お絵描きしていても「ママが描いて」積み木していても「お家作って」と一人でほとんど遊ばず、家事をしに側を離れると泣き叫びます。
また、声がお腹の底から出すような感じでものすごく大きいのです。娘が6割くらいの力で泣いていても、やんちゃな男の子のママさんが「どうしたの!?大丈夫!?」とびっくりするくらい…

そのくせ普段から手をあげたり怒鳴ったりしているわけではないのに、私が別件でちょっと大きな声を出すと怯えたようにビクッと固まります。自分はこっちの鼓膜が破れそうなくらいでかい声で叫ぶくせに…

辛い時は一旦離れる・赤ちゃんと一緒に泣いてみる…とアドバイスをいただき実践してみたら、娘はますます泣き叫び、更にイライラしました…。

頭では赤ちゃんなんだからとわかっているのですが、どうも対等に接し過ぎてしまうのです。
夜泣きなどは全く腹が立たないのですが、自分でクレヨンを全部投げておいてお絵描きができない〜と泣き叫んだり、お腹が空いたと泣くからあげたパンを投げたり…同じことを何度も何度もさせられるのも苦痛です。私が子供なんですね…

夫はそんなことないよーと笑うのですが、娘が泣いていると責められているような気持ちになります。
ひどい母親だとか、ダメな人間だとか…
夫も文句は言いませんが、本当はダメな母親だと思ってるんだろうな…と辛いです。
辛いのはダメな自分のせいなのに…とループにはまります。

夫は本当によく手伝ってくれるし、ベビーシッターさん(こちらでは預ける習慣があるようで、幸い日本よりは安く雇えます)に週2日4時間ずつ来ていただけるようにしてくれたのに、それでもイライラしてしまう自分が情けないです。

娘を寝かしつけてたまった家事してさあ現地語の勉強しなきゃ…っていう時に娘が泣き出したりして、大げさかもしれませんが何もかもがうまく行かないように感じてしまいます。

子供の寝顔を見ると可愛くて愛しくて仕方なく、私がこの子を守らなくては!明日こそ優しくしよう!と毎晩思うのですが、朝になるとこの有様です。

混乱していて読みづらい文章になってしまい申し訳ないです。

もっと子育てを楽しみたいし、子供に優しくしたいです。
どうすればいいのでしょう…
10  名前: 十分 :2012/11/01 21:48
>>1
やってると思うよ。誰かと比べなくてもあなたは
きちんとやっている、大丈夫。子供が1歳半の時
の私なんてとんでもなかったわ。一日中イライラ
していたし、怒鳴っていた。

ご主人は理解があるようだし、今は甘えて育児を
したらいいと思う。絶対に手がかからなくなる時
がくるのだからその時においしい手料理を作ってあ
げたらいいよ。海外で大変かもだけど、体に気を
つけてね。
11  名前: くぼりん :2012/11/01 22:26
>>6
こんばんは!
現在2歳8ヶ月になる娘がいます。
私も海外ではありませんが、近くに親兄弟知り合いのいない土地に引っ越したばかりです。

なんだか他人事に思えなくて。。。

うちの娘もずーっと一人遊びができず、起きている間は私が相手をしていました。
家事は昼寝のときしかできませんでした。
あと、あまりよくないですがテレビを見せている時間に。。。

2歳半まではゆうさんのお嬢さんと同じで全く一人遊びができず、いつになったら離れてくれるのか、こちらもノイローゼになりそうでした。
実際手を上げたこともありました。

でも、最近になってようやく一人で遊ぶ時間が増えてきて、「ママきちゃだめ!」なんて言う様になってきました。

私も当事者だったときは理解して上げられませんでしたが、歩けるようになり、いろんなことができるようになったと言っても、この世に生まれてまだ1年と少しでは、お母さんが一緒でないと不安なのかもしれません。

お辛いでしょうが、お出かけしたり、ご主人に任せたりして、気晴らしして乗り越えてくださいね!
12  名前: ゆう :2012/11/02 01:27
>>10
娘のことも自分のことも今しか見えていなかった気がします。
過度に罪悪感を抱いてこんなダメな妻じゃ夫にも愛想尽かされるに違いない…と思ってました(夫も今は仕方ないと言ってくれていたのに…)
「手がかからなくなる時は絶対にくるのだから、その時に美味しい料理を作ってあげて」の一言にすごくホッとして、ちょっと泣いてしまいました。

本当にありがとうございました。
13  名前: ゆう :2012/11/02 01:35
>>11
ママきちゃだめ!ですか、かわいいですね!
でも、それはそれでちょっとさみしいですね。

そうですよね。
ほんの数ヶ月前の写真を見るだけでも「うわぁ、この時は赤ちゃんだったなぁ!」と驚くのですが、
その時その時はいっぱいいっぱいなんですよね…。
多分、あと数ヶ月後には今の写真を見て「まだまだ赤ちゃんだったな〜」とか思うんだと思います(笑)

くぼりんさんも、知り合いのおられない場所での子育てされているのですね。
お話、すごくためになりました。
ありがとうございます。お互いこれからも頑張りましょうね^^
14  名前: ゆう :2012/11/02 01:37
>>1
まわりに相談できるママさんがいなくて溜め込んでいたので、ここで皆さんに励ましていただいてとても嬉しかったです。

海外生活はまだまだ長そうなのですが、くじけそうになったらまた皆さんからのメッセージを見にここへきたいと思います!
本当にありがとうございました。
トリップパスについて





泣かせ過ぎと言われました
0  名前: 悩める母 :2012/10/29 20:21
皆さんよろしければ相談に乗って下さい。

先日新幹線で二時間の場所にある姉の家へ一才半の娘と私で3日ほど帰省しました。
両親が離婚しており、私たち子供のことはどうでも良いみたいで、姉妹で助け合っていきたいと思っていました。

姉の家について夕食を用意してくれたのですが、その夕食は前日に姉家族が食べた鍋の残りで作られた雑炊のみでした。

余所の家におじゃまさせてもらったので文句は言えませんが、娘はあまりたべらなく、夜になりお腹がすいたのと場所見知りもして夜泣きをしてしまいました。

泣いてしまい何とかしたかったのですがなかなか泣き止まない娘と私に姉が
「いい加減にして。あんたは泣かせ過ぎよ!」
と叱責してくるのです。

姉も子供を三人育てているのでわかってもらえると思ったのですが悲しかったです。
翌日友人の結婚式があり1日預かってもらったのですが、本当にただ預かっただけで、1日オムツも変えてくれず、
私が帰宅するとパンパンになって尿は溢れる寸前…

預けてしまった私が悪いのですが、ショックでした。
どうでしょうか?これを機会に姉とは距離を置いた方がいいでしょうか
1  名前: 悩める母 :2012/10/30 21:39
皆さんよろしければ相談に乗って下さい。

先日新幹線で二時間の場所にある姉の家へ一才半の娘と私で3日ほど帰省しました。
両親が離婚しており、私たち子供のことはどうでも良いみたいで、姉妹で助け合っていきたいと思っていました。

姉の家について夕食を用意してくれたのですが、その夕食は前日に姉家族が食べた鍋の残りで作られた雑炊のみでした。

余所の家におじゃまさせてもらったので文句は言えませんが、娘はあまりたべらなく、夜になりお腹がすいたのと場所見知りもして夜泣きをしてしまいました。

泣いてしまい何とかしたかったのですがなかなか泣き止まない娘と私に姉が
「いい加減にして。あんたは泣かせ過ぎよ!」
と叱責してくるのです。

姉も子供を三人育てているのでわかってもらえると思ったのですが悲しかったです。
翌日友人の結婚式があり1日預かってもらったのですが、本当にただ預かっただけで、1日オムツも変えてくれず、
私が帰宅するとパンパンになって尿は溢れる寸前…

預けてしまった私が悪いのですが、ショックでした。
どうでしょうか?これを機会に姉とは距離を置いた方がいいでしょうか
2  名前: そうだな :2012/10/31 14:27
>>1
距離を置く必要は無いと思う。
連絡などは今までとおりにすればいい。
ただ、預けたり泊まったりするのを
やめれば良いだけだと思う。
お邪魔するとしても朝一ででかけて
夜には帰るとか。


子供によって、場所が変わっても、知らない人が
いても全然平気な子もいます。
泣き叫ぶ子も居れば、静かな子も居ます
お姉さんのお子さんは、主の子供と性格が
まったく違うのかもしれませんね。

いくら子育てしてても、わかってもらえないことは
多々あります。
3  名前: 距離感 :2012/10/31 14:32
>>1
助け合っていこう、と思うのは主さんの気持ちであって
お姉さんはどう思ってるかわからないし、
たとえ言葉で「助け合っていこうね!」と言い合った
としても「それどころじゃない」って状況だって
あるだろうし「助け合う」というのが
どういうことなのか?ということも
それぞれの思いが違うのかもしれませんね。


距離を置いたほうがいいか?という質問だけど
付き合いを避ける必要はないと思うけど
少なくとも子供を預けたり、
泊まったり、はやめたほうがいいでしょうね。
主さんは「姉妹なんだから」泊めてもらう、
子供を預ける、のも助け合いと思うかもしれないけど
お姉さんはそうは思ってないのでは?
4  名前: つまり :2012/10/31 19:04
>>1
つまり、
友人の結婚式に出席するために、
お姉さんちを無料のホテル代わりにし、
無料のベビーシッター代わりにしたのよね。

お食事が粗末だったり
オムツを替えてあげないのは
ちょっととお姉さんも大人気ないというか、
どうかと思いますけど、
歓迎されてないみたいね。
あなたはお姉さんが子育て大変なときは
何をしてあげたのかしら?
5  名前: あらら :2012/11/01 09:26
>>1
残念なお姉さんということで、今までよりは距離を置いた方がいいんでしょうね。
泊まりや預かりはやめて、たまにお互いが負担に思わない程度に会う位がいいんじゃないでしょうか。

それにしても、夜泣きに怒る、オムツも変えない相手には、助け合うことは期待できないと思います。
逆に、困ったことを頼られそうで、私なら警戒しちゃうな。

それと、場所見知りする子は賢いことが多いみたいですよ。
気にしないで。
トリップパスについて





2才児との関わり方
0  名前: すでに負けてる母 :2012/10/06 15:19
魔の2才児、手強いですね。
こういう時期と頭では割り切ってはいるものの毎日のことなのでついイライラしちゃう場面の上手な乗り切り方を伝授下さい!


・眠いのにやたらがんばって無理して昼寝拒絶して不機嫌。一緒に布団に入りお気に入りのぬいぐるみで誘っても、絵本読んでも寝る気無し。そして夕方電池切れで寝てしまいリズムが乱れている。

・集中して食べない。途中で席を立ちだらだら食べる。片づけるよと言うと号泣。一口食べてはウロウロ。なんだかんだで完食はする。泣こうが片づけてしまうといつまでも泣く時もあり、遊んでるうちに忘れることもあり、また忘れた頃に思い出して怒ることもあり。

・これが一番いやなのですが、
何か注意すると自分の顔や頭をパチンと叩く。なんか日常的に私がたたいてるかのように見えてしまいそうですごく嫌。
一度も子供に手を挙げたことなんかないし、イライラしても、怒鳴りつけたりしないよう冷静に言葉で言い聞かせるように関わってきてるのにこの行動がなんかショックです。
1  名前: すでに負けてる母 :2012/10/07 06:15
魔の2才児、手強いですね。
こういう時期と頭では割り切ってはいるものの毎日のことなのでついイライラしちゃう場面の上手な乗り切り方を伝授下さい!


・眠いのにやたらがんばって無理して昼寝拒絶して不機嫌。一緒に布団に入りお気に入りのぬいぐるみで誘っても、絵本読んでも寝る気無し。そして夕方電池切れで寝てしまいリズムが乱れている。

・集中して食べない。途中で席を立ちだらだら食べる。片づけるよと言うと号泣。一口食べてはウロウロ。なんだかんだで完食はする。泣こうが片づけてしまうといつまでも泣く時もあり、遊んでるうちに忘れることもあり、また忘れた頃に思い出して怒ることもあり。

・これが一番いやなのですが、
何か注意すると自分の顔や頭をパチンと叩く。なんか日常的に私がたたいてるかのように見えてしまいそうですごく嫌。
一度も子供に手を挙げたことなんかないし、イライラしても、怒鳴りつけたりしないよう冷静に言葉で言い聞かせるように関わってきてるのにこの行動がなんかショックです。
2  名前: りんご :2012/10/09 10:10
>>1
うまく寝られないということは、まだ体力が余っているのかも。午前中の運動量をもっと増やしてはどうでしょう。
それと「寝なさい。」というと拒否するのだから、逆に「ママ、今からお昼寝するから起こさないでね。」と、布団に入ってしまうと、後からもぐりこみに来てました。
眠い時間がどうしても夕方にかかってしまう時は、20分だけ寝かせてました。30分以上寝ると本格的に寝てしまって、リズムが崩れるので。起こした後は不機嫌だから、「おかあさんといっしょ」を見せて気を紛らわせてました。

食事は、集中して食べられる量をよそう。足りないならおかわりする。遊び食べが始まったらごちそうさま、を徹底する。泣いても怒っても例外は認めない。1〜2週間で習慣がつくと思います。あとは、食事がしっかり取れるよう、おやつの量を多すぎないよう調整する。

顔や頭をパチンと叩けないよう、子供の両手を取ってから注意してはどうでしょう。そのまま、抱きしめて「○○はいい子だから、わかるよね!」。これなら自分を叩けない。そのまま、他のことに関心を向けさせる。

大変ですよね。がんばってくださいね。
3  名前: みずっぺ :2012/10/15 22:56
>>1
何でイライラするかって考えると、食事の後片付けを早くしたい、とか寝てる間にアレやってコレやりたいとか…実は大人の都合だったりしませんか?

私はそれに気付いてから気持ちが楽になって、眠くないなら一緒に散歩がてら買い物行く?とか雑誌読みながら、この服良いねとか話し掛けたり。食事は食べないようなら一度片付けたり、ご飯が食べて欲しいって言ってるよ?とか。
あとはお握りにしてベランダで食べさせたり、色々工夫してました。

どうしたら楽しく子供と過ごせるか考えてるうちに、あっという間に大きくなりました(笑)

顔を叩くとか髪をむしるとかよくあるみたいですけど、感情を旨く言葉に出来ないシグナルみたいですよ?

どうなのかな?こうしたいのかな?これが良いんだね?って促して抱き締めてあげるのは効果的だと思います。

二歳って大変だけど、それだけ劇的に心や感情が成長する時期でもあるから。長い人生の一年足らず…楽しく過ごした者勝ちですよ。

頑張って下さいね。
4  名前::2012/10/16 09:21
>>1
りんごさん みずっぺさんありがとうございます。

そうなんですよね・・・
言葉で表現できないイライラとかもどかしさからの行動だと思います。
どうしてもその場になると行動ばかりにとらわれてイライラしちゃいますが、ちゃんと抱きしめて受け止めるよう意識を変えただけでも、子供も落着いてきたように感じますし、同じ行動をしてもこちらの受け取り方が変わった分イライラしなくなりました。

先の予定が立たずいらいら・・・と言うのはあまりないんですが(もう諦めたと言う方がいいかも)やはり食事中に立ち歩くだらだら食べや、リズムの乱れはしつけのため良くない事!規則正しく!という意識が強かったのかもしれません。
自由に好きなようにさせること=わがままに育つと思ってしまって。
でも、今の時期はそれでいいんですね。
まずは子供のしたいことをわかってあげることが優先ですね。

子供の気持ちを受け入れつつルールを教えていけるようこれからまたがんばっていきます!!
トリップパスについて





わがまま放題の次女
0  名前: 尽きない悩み :2012/10/09 08:47
5歳年長長女&3歳次女の母です。

来年入園の次女が言いたい放題わがまま放題で困っています。

2人目であることや、近所のお友達の中で1番小さかったことで色々優遇されたりしてきたせいもあってか、気に入らないことがあったときに全く我慢が出来ず、暴言を吐いたり泣いて暴れて手がつけれない日々が最近続いています。

今のところ手を出すのは家族だけですが、今日1番大好きなお友達についてくんなーって暴言を吐き、そんなこと言ったらもう遊んでくれなくなるよってきつめにしかった所、その後癇癪を起して1時間泣き続けました。
すごく頑固で、色々注意しても全く懲りないです。


家でも気に入らないことがあると姉ちゃん、パパ、私にもすぐ大っきらいと言ったり蹴るは叩くはでもう家族が
我慢の限界です。

入園も近づいてきたのでそろそろ我慢することを覚えてほしく、悪いことは悪いと感じてほしいのですが、どうしたら伝わるのでしょうか?
1  名前: 尽きない悩み :2012/10/10 19:52
5歳年長長女&3歳次女の母です。

来年入園の次女が言いたい放題わがまま放題で困っています。

2人目であることや、近所のお友達の中で1番小さかったことで色々優遇されたりしてきたせいもあってか、気に入らないことがあったときに全く我慢が出来ず、暴言を吐いたり泣いて暴れて手がつけれない日々が最近続いています。

今のところ手を出すのは家族だけですが、今日1番大好きなお友達についてくんなーって暴言を吐き、そんなこと言ったらもう遊んでくれなくなるよってきつめにしかった所、その後癇癪を起して1時間泣き続けました。
すごく頑固で、色々注意しても全く懲りないです。


家でも気に入らないことがあると姉ちゃん、パパ、私にもすぐ大っきらいと言ったり蹴るは叩くはでもう家族が
我慢の限界です。

入園も近づいてきたのでそろそろ我慢することを覚えてほしく、悪いことは悪いと感じてほしいのですが、どうしたら伝わるのでしょうか?
2  名前: 甘いね :2012/10/12 12:47
>>1
家族が蹴ったり叩かれたりで
「やめなさいよぉ〜」
なんて言っても聞くわけないじゃん
そんな子に育てちゃったんだから。

入園したら間違いなく
みんなから迷惑がられる問題児だよ

3歳じゃ基本が出来上がってるよ

暴言吐いた時点でなぐれば?
3  名前: いや :2012/10/14 00:36
>>2
そうでもないよ。

うちの子もそんな子で、怒鳴っても殴っても
ど〜しても言うこときかない子だけど、
何故か幼稚園に行くとおとなしいよ?

家族には我儘言っても嫌われないってこと、
分かってるんだと思う。
4  名前: みずっぺ :2012/10/15 22:42
>>1
うちも二番目は気に入らないと癇癪起こして大変だったけど、今は小学二年生。幼稚園から特に問題なく来たよ!

ひとつアドバイスは家族の誰でも良いから次女を抑えられる人が必要。

二歳辺りからの反抗期を抑えられないで、思春期や第二次反抗期は乗り切れないよ?

抑えるっていっても殴るとかは駄目。愚の骨頂。とにかく根負けしないこと。
外でやられると辛いから、例えば家で物に当たったら片付けて謝らせる、叩かれたらオーバーに泣き真似して悪いことだって教える。

まだ三歳なんだから根本が短気だとしても、それを抑える理性や優しさはこれから作って行くんだよ?

喧嘩したって忘れて次の日は手を繋げる年齢なんだから、ヤバいと思うなら根気よく教えてあげて下さい。

こんこんと言い聞かせても理解出来ないから、痛いよ?って泣く、あやまって来たら抱き締めて良くできたねって誉めてあげるを繰り返してみて下さい。

ママのこと大好きだからきっと叩かなくなりますよ。
トリップパスについて





ご飯を食べようとしない
0  名前: うりじ :2012/09/25 10:11
はじめまして。ある親戚の子(2歳)の娘の事で来ました。最近、あまり言う事を聞かないらしいのです。
その一つに「ご飯食べなさい」とママが言っても、「やだ」とか「ご飯食べない」と言って、聞かないそうです。栄養失調で倒れるよとか言っても、何も言わずじまいで・・・。なんとかご飯を食べさせたいみたいなのですが、どうしたらいいのかわかりません。中傷や誹謗等は一切お断りします。
8  名前: あのね :2012/10/01 14:19
>>7
>野菜だとか、肉なども食べないっていう程なので、。

・・・・二歳の子どもはまだ大人のように野菜や肉をもりもり食べたりしないと思います。

辛味や酸味なんかは学習して美味しく感じるているんです。
子どもは基本的に甘味と塩味が好き。
生きていくのに必要だから。

肉なんて固いから幼稚園までひき肉で十分です。
むしろサカナの方がほぐれるから好むかもしれません。
シーチキンは意外に食べたりしますから。

食べないのはいろんな原因があります。
姪っ子ちゃんの体格や体型をみて、
よっぽど小さくてがりがりなら他人の介入も必要ですが、
それなりに育ってれば
親が思っている食事量が
子どもにとって多いだけの話です。
9  名前: だからこそ :2012/10/02 18:44
>>6
お弁当を作って、外で食べたり(家の中でも)

手でつかめる大きさにしたり、
形を可愛くしたりすることで、興味を持つ。

野菜や肉がだめなら、果物から。

うちの娘は肉があまり好きではありません。
野菜はいっぱい食べます。

逆に息子は、お肉が大好き。

子供によってそれぞれです。

炊き込みご飯やチャーハンみたいな味付けご飯を
小さくまとめると興味も持ちます。
ふりかけをかけたのが好きな子も居ます。

食べないのなら、見た目を変えるのも必要です
10  名前: ゴーヤ :2012/10/05 18:55
>>1
その2歳の子は、1日に何をどの位の量食べているのでしょうか?
それと、必要なカロリーを取れていないのか、親が食べさせたい種類のもの(白米、おかず)を食べないのか、どちらでしょう?おやつやお菓子なら食べますか?

まず心配なのは、カロリーが取れていないなら、すぐ小児科で栄養状態を診てもらうべきですね。
食事の質に問題があるということなら工夫を重ねるしかないですね。
苦手なものは細かくしたり、好きな材料と組み合わせたり、見た目や味を工夫したり。
うちは野菜が苦手だったけれど、炊き込みご飯ややきそばに混ぜると食べてました。

他に2歳の反抗期が問題をこじらせているのかもしれないし、子供によっては感覚過敏による極端な偏食がある場合もあります。この場合は家庭支援センターに相談して、いい対処方法を聞いた方がよさそうです。
11  名前: うりじ :2012/10/07 16:34
>>10
こんにちは。ゴーヤさま
どちかというと親が食べさせたいもの(ご飯やおかず)
をあまり食べないみたいです。おやつやお菓子は食べるんですが。動物の形(パンダとか熊とか)をしたパン
やヨーグルト、お餅(お水をいれてレンジで温めて、お味噌汁をかけたもの)くらいは食べるようです。少食
という感じです。
12  名前: みずっぺ :2012/10/11 23:05
>>1
やだやだ期のひとつではないですか?まだ食べたことのない料理や食材もあるでしょうし、お腹が減らないなら良いや、位に構えてみたら気にならなくなると思います。

食べさせなきゃって手の込んだ物作って拒絶されたら、逆にママのストレスになるのではと心配です。

人は食べなきゃ生きて行けないし、そのカロリーでこと足りているのかも知れません。

朝早く起こして散歩や外遊びして…それでも食べないなら少食なのでは?

うちの娘も幼稚園から小学校四年まで給食を完食出来なかったけど、五年生になって時々食べられるように…今ではまだ食べるの?ってくらい食べます汗)
トリップパスについて





お友達のお土産
0  名前: 新米 :2012/10/06 04:33
お友達ママに娘の服をもらい、お礼に何かあげたいんですが、何がいいか悩みすぎてわかりません。前回は商品券を渡しました。今回は何がいいか…。小学3年生と1才6ケ月の二人の娘さんがいるので、おそろいのコップがいいかな〜と思っているんですが…。長く使えて、毎日使える物がいいかな〜と思っているのですが。みなさんさんならどうしますか?よかったら教えて下さい。
1  名前: 新米 :2012/10/06 17:42
お友達ママに娘の服をもらい、お礼に何かあげたいんですが、何がいいか悩みすぎてわかりません。前回は商品券を渡しました。今回は何がいいか…。小学3年生と1才6ケ月の二人の娘さんがいるので、おそろいのコップがいいかな〜と思っているんですが…。長く使えて、毎日使える物がいいかな〜と思っているのですが。みなさんさんならどうしますか?よかったら教えて下さい。
2  名前: みずっぺ :2012/10/07 00:05
>>1
食べて無くなるものかな?
余り長く使えるものは反ってプレッシャーかも…とか考えてしまうし。
3  名前: それって :2012/10/10 18:55
>>1
箸とか、コップとか、それぞれ好みがあるから
難しいかもしれない。
何が好きか知ってるならそれでも良いけど。

コップなどもあまり長くは使わないかもしれない。
小学校などで使うものだと、流行があるからね。

だったら、子供達が使える文房具とか
お菓子類の方が良いかも。
トリップパスについて





夜泣き
0  名前: 金ちゃん :2012/09/21 20:56
4歳の娘がいます。未だに夜泣きがあり困っています。
小児科で夜泣きに効くという漢方を飲んでも効果はありませんでした。

いつになったら泣くことなくぐっすり眠ってくれるのか…
夜泣きする子っていますか?
1  名前: 金ちゃん :2012/09/23 01:10
4歳の娘がいます。未だに夜泣きがあり困っています。
小児科で夜泣きに効くという漢方を飲んでも効果はありませんでした。

いつになったら泣くことなくぐっすり眠ってくれるのか…
夜泣きする子っていますか?
2  名前: みずっぺ :2012/10/07 00:17
>>1
年中さんだけど夜中目を覚ましてママの姿を確認出来ないと夜泣きするみたい。


昼間疲れるくらい遊ぶとか、寝る前の本、スキンシップなど色々方法はあるけど、珠に泣くよね。

ママが疲れ過ぎないようにお昼して、お子ちゃまは昼寝長くない?
3  名前: 小学生くらい :2012/10/08 08:43
>>1
うちは、三人いますが、みんなしますね。
上二人は、幼稚園卒園くらいまでしてました。一番下も、幼稚園児ですが、一番ひどいです。起き上がって、玄関まで母を探しに行きます。横で寝てるんですけどね。いつまで、続くやら。。。
4  名前: 泣いた :2012/10/10 01:09
>>1
小学生になるまで続きました、ほぼ毎晩、何回も。
昼間はすごーくいい子です。
家族もすごーく仲良しです。
でも泣くんだよね、寝ぼけるみたい。

大変だけど頑張ってね!
トリップパスについて





産後辛かった記憶が抜けない
0  名前: よう :2012/09/24 01:47
産後の自分の体調不良(ぎっくり腰、育児不安、産後鬱…)で子供が三か月〜一歳まで義理の実家で義両親と同居していました。

もう別居して5か月くらいになりますが、最近同居していた頃の辛かった記憶がよみがえってきて自分の中でもやもやしています。

産後一か月で腰がヘルニアになってしまい、育児どころか自分の基本的生活もままならなかったので、生後二か月〜九か月ごろまで抱っこしていませんでした。

義両親は喜んで抱っこしてくれたのですが、嫁としては複雑な感情でした。

そのせいか子供は同居中は私に後追いしなかったです。
別居して昼間二人でいるようになったころからだんだん私のことを認識してくれるようになりました。

三か月くらいの時、義父が私が食事中に子供をだっこしてくれていてわざと私に子供が見えないように抱っこしていて、私が泣いたこと。

離乳食の一口目を義母があげてしまったこと。

子供が何をするにもパパにそっくり、息子はこうだったからこの子もこうなんだと夫だけの子供の用に扱っていたこと。

六か月くらいの時にそろそろ育児支援センターに連れて行ったほうがいいといわれ、でも私は抱っこできず、義母に付き添って貰い行ったこと。自分でも惨めでみっともない情けない母親だと思いました。

腰のことを本当は分かってもらってないんだろうなと思ったこと。気持ちの問題と処理されてしまったこと。根性のない情けない嫁だと。

子供を中心に義両親がワイワイやっているのを気にしないそぶりで食器を洗ったこと。

夫があまり自分に味方してくれなかったこと。

子供の成長は覚えておきたいけど、正直同居中のことは思い出すのもしんどいことばかりです。

自分でも、子供のことより自分の身体の痛みの方が気がかりになってしまって、申し訳なかったとも思います。

今でもまだ歩かないような小さな赤ちゃんを見ると抱っこしたくなります。同時に自分の子供のこんな時も覚えておきたかったなと後悔してしまいます。

もう過ぎてしまったことで今は体調もだいぶ戻り、子供ともう一度信頼関係を結んでいきたいと思っているところですが、そして、近所に住んでいる義実家へ週一回子供を連れて行っているのですが、行けば行ったでいいのですが、もういろいろ蘇ってきて苦痛に思います。

自分が産後思うように動けず、義実家で肩身の狭い思いだった。義両親の目が何となく気になり、全力で、感情を目いっぱい出して子供に関われなかったことが悔やまれてなりません。

それは義両親のせいではないですが、もう今はいろいろ嫌なんです。

だから関わる量を最小限にしようと思い、子供を連れて行ったら自分だけ帰り、数時間後にむかえに行くという形をとっています。週一でも義実家で夕飯を食べて会話をするのが本当に苦痛だから。

そういうもやもやから抜け出すにはどうしたらいいのだろうと思いつつ、もやもやや苦痛に思う気持ちを今は自分で認めて自然に消えるまで置いておこう、それが自分のためにもなるのではと思っています。

すみません、悩みではありますが、産後から今まで誰にも胸の内を語ってなかったのでどこかでさらけ出したかったのです。
11  名前: ぼそ。 :2012/09/30 21:59
>>10
無関係だけど、同類だと思う……。
12  名前: おりこうさん :2012/09/30 23:56
>>1
この主は、自分に甘く他人に辛いタイプなんじゃないかと思う。
自身の味方なレスには返答するけど、辛いレスは無視。
で、返答レスは、いかにもな良い人ぶった内容。
重箱の隅をつつく人なんだよ。だから感謝が無いの。
13  名前: 大豆 :2012/10/02 11:54
>>1
読んでて甘ったれてると思います。

たしかに体調辛いときは精神も落ち込むし
母として子どもの世話ができないことで情けないやら
悔しい気持ちもわからないでもない。

でも・・義両親さんも老体なのに丸ごとお世話をして
いただいた事への感謝が薄い気がします。

自分が出来なかったから義両親さんがお子さんに
愛情の不自由のないように見てくれお世話をして
くれたってことです。

私の兄嫁も不満タラタラで家庭を自分の身勝手で崩壊
させて自分の子どもが精神を病んだのはこちらのせいだと言いました。

そういう不満タラタラを口にしている間は何も変わらないと思います。

世間には頼りたくても頼ることができずにそれでも
それを受け入れているママさんもいるんです。

痛みがあって苦痛がなんでわからないの?ではなく
それでもお子さんに触れ合う方法を模索しなかったのでしょうか?
義母さんだって支援センターに行くように背中を押して
くださったのだって、少しでも良い親子関係に
むかうようにしてくれただけと私は思います。

義父さんが赤ちゃんを抱っこするのに自分を見えない
ようにと見えたのだって何かの気遣いかもしれない

すべてがすべて人間思うようには行きません
自分の思いばかりではなく、義ご両親さんのお世話が
あったから今のお子さんの成長じゃないですか?

週1のお子さん連れていくのも預けている間の自分の
リフレッシュ時間と思えば苦痛もへるでしょ?


物は考えようなんです。
14  名前: はああ〜 :2012/10/02 14:40
>>1
鬱って怖いわ。
身内が一時期そうだったけどさ。

(善意でしてくれていることに対して)
なにもかも自分に悪い方に悪い方に捉える。

(いい思い出もあるはずなのに)
悪い思い出ばかりを思い出して追体験する。

幸運なことに、
義父母はとても孫育てに対して
真面目に取り組んでくれる人たちみたいだし、
ある程度お任せして、
その間はきれいさっぱり
自分の時間を楽しんでもいいと思う。


もし、自分がおばあちゃんで、
産後鬱でぎっくり腰になった嫁が転がり込んできたらどうしてあげる?
嫁に悪態ついて、孫が泣いてたらそこに連れて行って
孫の世話はぜーんぶ自分でやりなさいっていうの?
そうじゃないでしょ。
具合の悪い嫁の負担にならないように
別室でそっとお世話してあげるんじゃない?
15  名前: 辛かったね :2012/10/02 16:32
>>1
それは大変な思いをしましたね。
主さんはきっと責任感の強いしっかりした人なんでしょう。だから、
「本当なら私が全部やらなきゃいけないのに、他人に頼ってしまった」
そういう気持ちがある気がします。
そして、そんな自分が許せないし、頼らせてくれた義両親に対して負い目を感じているんでしょう。
それに感謝の気持ちを知っている人だから、色々お世話をしてくれた義両親に、自分の感情を押さえ込んでまで感謝の気持ちを示している。そうするべきだと自分に強制している。
わかる気がするな・・。

でもね、子供が母親を好きなのは、どうして?
母親としての責任を果たしてくれるから?
自分ひとりですべてを背負い込んで他人の手を借りないから?
違うと思うな。
子供がお母さんのことを好きなのは、それはお母さんだからだよ。
自分を愛してくれるお母さんだから、自分もお母さんが好きなんだよ。

なんだか、主さんの文章を読んでると、自分が不十分な母親だから子供に慕われていない、という焦りと申し訳ない気持ちが伝わってくる。
でも、そんなこと思う必要ないんじゃないかな。
その気持ちそのもの、もっと子供にこうしてあげたかった、もっと母親として責任を全うしたかった、もっと子供のために尽くしてあげたかった、そう思う気持ちは全部子供にちゃんと伝わっていると思うよ。

子供にとっては愛してくれる人は多ければ多いほどいいんだもの。両親以外に愛情をくれる人がいるんなら、それはプラスにはなっても子供にとってマイナスにはならないよ。(言われなくても主さんはわかってると思うけどね。)

主さん、あなたは立派な母親です。
責任感が強くて、愛情深くて、感謝の気持ちを知っていて、そして公平であろうと努力している。

あなたが心の中で義両親に対して悪い感情を抱いてしまうのはある程度仕方がないことです。誰だってそうだよ。人間誰しも聖人君子になんてなれっこないんだもの。あなたもそう。聖人君子である必要なんてないんですよ。

そのままでいいと思います。
あなたは、あなたで。
あなたは、立派な人だと思います。
トリップパスについて





一人で眠れる様になるには
0  名前: タォル :2012/09/21 02:24
娘5歳3ヶ月年中児。
私が居なきゃ寝ません、毎晩疲れました。
どうしたら一人で寝てくれるでしょう?
1  名前: タォル :2012/09/21 19:36
娘5歳3ヶ月年中児。
私が居なきゃ寝ません、毎晩疲れました。
どうしたら一人で寝てくれるでしょう?
2  名前: だめ? :2012/09/21 23:50
>>1
小学生ですが、今も寝しなは一緒に寝てます。だめかしら?手を繋いでいれば15分くらいで眠ります。
手を繋ぐだけなら、それほど負担はないかも。

それとも、寝付きが悪いのでしょうか?
3  名前: あー :2012/09/22 19:26
>>1
>娘5歳3ヶ月年中児。
>私が居なきゃ寝ません、毎晩疲れました。
>どうしたら一人で寝てくれるでしょう?

わたしはあきらめて
子どもと一緒に九時には布団に入り、
朝早起きして好きな番組の録画を見てました(笑)
小学生になるまではそうでした。
今、三年生だけど
今でもわたしは九時半には布団に入ります。
4  名前: mama :2012/09/29 11:21
>>1
私は寝かしつけたあとに 私だけ布団からでていますよ〜

そのあとは自由時間です♪

夜中も目を覚まして お母さんを探してしまうのかな?
トリップパスについて





叩く子の親が笑って見ているのって・・
0  名前: marony1217 :2012/08/04 20:47
ちょこまかと動きまわる2歳の息子(第二子です)が
いなくなった・・
とおもったら人混みの中、
坂道でボール遊びしている3歳児くらいの男の子の近くに居ました。
坂道を転がるボールを息子が拾って持ち主の子に渡し、
ボールを指さして何かを言ったところ、ばちーん!
と顔面を叩かれました。
慌てて近くまで行ったら、再度バチーンバチーン!
と顔を叩かれ
息子もいまにもやり返しそうな雰囲気だったので、
「◯◯!」と名前を呼びました。
叩いた子の親はビクッとしてきまりの悪い顔になりました。その前は口では「もう、ダメよ〜」といいながら
顔はニヤニヤ笑って、叩く自分の子を叱らずに見ていたので、どうしても和解する気になれず、
私は息子を抱っこして「やり返さなくて偉かったね!」と褒め、相手の親を無視してその場を去りました。

でもこういう時は本当はどういう対応が
ベストだったのでしょうか・・・。
相手の子は息子にボールを取られると思って
叩いたんじゃないかと思いますが、
親子で息子を虐めているように感じ、
私の態度は冷静ではなかったと思います。
子供のケンカは親は口を出さないという方針でいた
自分の頭をガーンと打たれた気がします

私が近くに居るとわかってたら、
相手の親も自分の子を叱ったのかもしれません。
でも、自分の子が他の子に暴力をふるうのが
そんなに嬉しいのかなと思ってしまいました。
なんだか人の恐ろしい部分を見てしまった気がします。
2  名前: 私だったら :2012/08/06 08:49
>>1
自分の子に叩かなくってえらかったも
言うけど
相手の子に「叩いたら駄目でしょ」
としかります。

相手の親が居ても、しかります。
3  名前: それ以前に :2012/08/06 09:34
>>1
>ちょこまかと動きまわる2歳の息子(第二子です)が
>いなくなった・・
>とおもったら人混みの中、
>坂道でボール遊びしている3歳児くらいの男の子の近くに居ました。

ごめんね。厳しいようだけど、
「いなくなった」=きちんと見ていなかった というのも問題だと思った。

ちょこまかと動き回るタイプのお子さんということですから、なおさら気にかけていないと・・・。

主さんがそういう人だとは思わないけど、
「誰かが見ててくれるだろう」という甘えのあるお母さんっていますよね。そういう人が苦手です。
4  名前: なかなか :2012/08/06 15:00
>>1
>でもこういう時は本当はどういう対応が
>ベストだったのでしょうか・・・。

主さんのとった行動は、間違いではなかったと思うよ。

こういう親(注意もせずニヤニヤ笑ってるような)の場合は、自身の子がやられた時には、かなり面倒な事になりそうだし、それで良かったんだと思う。

確かに、子どものケンカに親が口出しってどうなの?と思うけれど、主さんちの子どもさんはまだ2歳なんですよね。まだ、親が口を出していい頃だと思う。

>なんだか人の恐ろしい部分を見てしまった気がします。

うん。でも、これから先、いろんな親に出会うと思う。
自分が常識と思ってやっている事でも、みんなに当てはまるかというと違う場合も多々あるよ。

自分の子が叩かれちゃって、ものすごくショックだっただろうけど、中にはそういう変な親もいるんだって勉強になったと思って、もう忘れちゃった方がいいと思う。
5  名前: 落ち着け :2012/08/19 10:58
>>1
叩くのがいいこととは言わないけれど
あなたが、お子さんを見失っている間に
お子さんがその子に、何かやらかしていたのかもよ。
相手の親は、主さんが現れ「やっと親が来たよ」と
思ったのかもしれない。
「叩かなくて偉かった? あなたの見ていない間に、
何度も叩かれたんですが」
と言いたかったかもしれない。

もちろん、主さんが思うとおりの人かもしれない。

でも、その一場面を見ただけで、
相手を人でなしみたいに言うのは、やめた方がいい。

私だったら、相手の子に聞いてみるよ。
「〇〇が何かしたの?」と。
それなりの事情があったなら、相手よりも
自分の子に言い聞かせなきゃいけないもの。

それに、相手の子供に話を聞けば
普通は、親も出てくる。
「人でなし」認定は、それからでも遅くない。
6  名前: 主です :2012/09/27 01:54
>>4
皆さんありがとうございました!

きっとこの先似た事が沢山あると思います。
気にしない事にします(^^)

親身な回答をありがとうございました!
トリップパスについて





噛みつく息子
0  名前: なな :2012/09/19 06:10
1歳9ヶ月の息子について相談します。
結構大人しい子だと思っていましたが
最近イヤイヤが入ったのか…
少し乱暴したり、噛みついたりする様に
なりました。
痛いのでついイライラして、わたしも息子
のほっぺをつねったりしてやめさせていますが
つねるのは虐待になるかなとも思うし、わたしが
つねるから余計乱暴になるのかな⁇と思って落ち込み
ます。思い通りにいかないと泣くし…
仕方がないと思っても疲れてしまいます。
噛みつく息子に噛みつくのをやめてもらうには
どうしたらいいのでしょうか。
1  名前: なな :2012/09/20 02:33
1歳9ヶ月の息子について相談します。
結構大人しい子だと思っていましたが
最近イヤイヤが入ったのか…
少し乱暴したり、噛みついたりする様に
なりました。
痛いのでついイライラして、わたしも息子
のほっぺをつねったりしてやめさせていますが
つねるのは虐待になるかなとも思うし、わたしが
つねるから余計乱暴になるのかな⁇と思って落ち込み
ます。思い通りにいかないと泣くし…
仕方がないと思っても疲れてしまいます。
噛みつく息子に噛みつくのをやめてもらうには
どうしたらいいのでしょうか。
2  名前: 逃げる :2012/09/22 19:54
>>1
女の子ですが、一時、噛みつかれたことがありました。
そういう時は、「痛い、噛みつくのはだめ。」と叱る。それでも通じない時は、
「乱暴する子とはお話しません。」と告げて、子供から離れていました。
離れてしまえば噛みつかれないでしょう?
反対に好ましい行動をした時はたくさん誉めて、いっぱい遊びました。
子供をつねりかえすと、真似て同じように今度は友達に対してつねる可能性が高いのでよくないです。
2歳前後は大変ですよね。でも今思うと、おもしろ行動だったなと懐かしいです。
子どもと知恵比べのつもりで、うまいやり方を工夫してみてくださいね。
親のリラックスも忘れずに。
3  名前: えっと :2012/09/24 18:23
>>1
その時は噛まれてください。
噛まれても所詮一歳児、噛み切られる心配はありませんから、噛ませてあげてください。
そして、噛まれたら思いっきり「痛い!」とお子さんが驚くくらい、痛がって見せてください。

数回噛まれてそれを繰り返したら、噛まなくなります。
4  名前: くりか :2012/09/25 17:10
>>3
はじめまして

昔若かった先輩ママです。

私の長男もその年齢の頃、噛み付くようになりました。それもお友達をかむので、その子のお母さんの手前、きつく叱るようになりました。それを続けていいたら、元気な子がどんどん内向的な子になってしまいました。
そのことをきっかけに、いろいろ悩んでようやくわかったのは、噛み付くのはその子のサインだということでした。
成長と共にめばえてきたものを、どう表現していいのか分からない。それを噛み付くという形、いやだいやだを連発する…といういろいろな表現をする。

大切なことは、それをうまく表現できるようにお母さんが手伝ってあげることだと思います。
5  名前: なな :2012/09/26 04:48
>>4
皆さん本当にアドバイスありがとうございます。
全部参考になりましたし、そんな時期ってあるんだ
と思って安心しました…
皆さんの意見を参考に頑張って向き合って
いきます。
トリップパスについて





娘に対しての暴力
0  名前: ピヨっこ :2012/09/18 18:40
5才長女と、7ヶ月次女がいます。

長女が我が強く癇癪持ち、頑固でいつも私と衝突しています。寝起きが悪く食事も自分で食べない、着替えやトイレも手伝ってもらおうとする、妹の昼寝を邪魔する、児童館に行けば帰らないと駄々をこね、アイスを買えとまた駄々をこね…常にイライラしっ放しで何かのきっかけで手を上げてしまうと止まらなくなってしまいます。暴力+延々と暴言を吐きつづけ、自分で自分がコントロールできません…軽い殺意さえ覚えます。なぜ親を困らせてばかりなのか…妹はほったらかしで姉ばかり構っているのに、まだ愛情が足りないのでしょうか?

発達障害なのか、私の方が精神科にかかった方がいいのか…

このままでは長女を殺してしまうかもしれない…

子育ての仕方がわからない

皆さんはどう対処してらっしゃるのでしょうか?
1  名前: ピヨっこ :2012/09/19 16:29
5才長女と、7ヶ月次女がいます。

長女が我が強く癇癪持ち、頑固でいつも私と衝突しています。寝起きが悪く食事も自分で食べない、着替えやトイレも手伝ってもらおうとする、妹の昼寝を邪魔する、児童館に行けば帰らないと駄々をこね、アイスを買えとまた駄々をこね…常にイライラしっ放しで何かのきっかけで手を上げてしまうと止まらなくなってしまいます。暴力+延々と暴言を吐きつづけ、自分で自分がコントロールできません…軽い殺意さえ覚えます。なぜ親を困らせてばかりなのか…妹はほったらかしで姉ばかり構っているのに、まだ愛情が足りないのでしょうか?

発達障害なのか、私の方が精神科にかかった方がいいのか…

このままでは長女を殺してしまうかもしれない…

子育ての仕方がわからない

皆さんはどう対処してらっしゃるのでしょうか?
2  名前: 子育て先輩より :2012/09/19 23:19
>>1
>5才長女と、7ヶ月次女がいます。
>
>長女が我が強く癇癪持ち、頑固でいつも私と衝突しています。寝起きが悪く食事も自分で食べない、着替えやトイレも手伝ってもらおうとする、妹の昼寝を邪魔する、児童館に行けば帰らないと駄々をこね、アイスを買えとまた駄々をこね…常にイライラしっ放しで何かのきっかけで手を上げてしまうと止まらなくなってしまいます。暴力+延々と暴言を吐きつづけ、自分で自分がコントロールできません…軽い殺意さえ覚えます。なぜ親を困らせてばかりなのか…妹はほったらかしで姉ばかり構っているのに、まだ愛情が足りないのでしょうか?
>
>発達障害なのか、私の方が精神科にかかった方がいいのか…
>
>このままでは長女を殺してしまうかもしれない…
>
>子育ての仕方がわからない
>
>皆さんはどう対処してらっしゃるのでしょうか?

かなり追い詰められてますねー。
カウンセリングを受けたほうがいいのでは?

娘が憎たらしい時もありましたが、何かの本で「無理矢理でも笑顔、可愛いね、大好きよと一日1回は必ず抱きしめる」を実践すると、だんだん我が子が本当に可愛く思えてくるようになりました。

思い返せば可愛い時期だったのに、あの頃は怒ってばっかりだったなと、その時期の写真を見るたび胸が痛くなります。

主さんは頼れる人はいないのかな?
旦那さんや親に相談したり、時には預けたり出来ないの?
誰かに吐き出さないと潰れちゃいそうね。
3  名前: 赤ちゃん返り :2012/09/22 00:07
>>1
子供の機嫌が悪い時って、生活リズムや親の対応を変えるとまたしばらく上手くいく気がします。

うちも我が強くて癇癪持ち、そんな彼女が元気に過ごすコツは、「興味のあることを積極的にやらせること」でした。

うちは、やや厳しめの体操をやらせたところこれにはまって、いきいきと通うように。家でも練習したり、私に自慢したり、機嫌よく過ごす時間が増えました。

今って、赤ちゃんがえりというか、意識が妹というライバルに向いちゃってるんだと思います。それを他の興味に上手にそらしてやるのがいいんじゃないかと思いました。

長女中心に生活してあげて優しいママだけど、もしかすると長女さんには家庭以外の楽しい環境も必要な時期になってきたのかも。特に、うちもだけど、我が強い子は意識を外に向けてあげると上手くいく気がします。
4  名前: くりか :2012/09/25 17:32
>>1
こんにちは

すごく、気持ちが分かります。
私も同じような経験があります。
このまま息子を虐待してしまう、その前に一緒に死のうとも思いました。

でも、その経験をきっかけに、いろいろなことに気付けたから今は良かったと思っています。
少しでも自分のつらかった経験を悩んでいるお母さんに、役立てられたら…と思っています。

直接お話を聞いて上げられたら、もう少し具体的に協力できることがあると思いますが…。

ご主人は協力してくれていますか?
トリップパスについて





寝かせすぎ?
0  名前: タムラ :2012/09/20 08:16
もうすぐ生後一カ月になる子供がいます。混合です。
母乳のあとミルクを足していますが、たまに4〜5時間ぐらい、寝て起きないことがあります。
体重増加は順調ですが、お医者さんから「ちょっと寝かせすぎ」と言われました。

その病院は母乳育児を推奨しているので、母乳の出をよくするためにも、もっと短時間ペースで母乳をやったほうがいい、という意味で言ったようです。

ミルクを減らすと泣いて寝付かないことが多いのですが、それでもミルクを減らした方がいいですか?
それとも、今まで通りの量をやって、3時間ごとに寝てるのを起こして母乳を吸わせたらいいでしょうか。
4  名前: うん :2012/09/21 23:56
>>2
そろそろ夜は少しまとまって眠るようになりますね。
その前に、私もミルクを足すようにしていました。
そうすれば夜明けまで寝てくれました♪

夜も頻繁に授乳したほうが母乳の出が良くなると言われたけれど、私の場合は疲れてしまってだめでした。夜はしっかり眠った方が、出が良かったです。
5  名前: タムラ :2012/09/22 02:38
>>2
たまに長く寝るぶんには大丈夫、ってことですかね。
3回に1回ぐらいの程度で
ながーく寝る(つまり追加ミルクを異様にほしがる)んです。
毎回じゃないので、あまり気にしなくてもいいのかな。
6  名前: タムラ :2012/09/22 02:41
>>4
ミルクを意図的に足してるわけではないのですが、本人が「ほしい!」といって泣きやまないときがあって、足すことがあります。
たくさん飲んだあとは長ーく眠りますが、それ以外のときは3時間ほどで起きます。

時々だったら、気にせず寝かせておいても大丈夫ですかね。
7  名前: タムラ :2012/09/22 02:45
>>3
やっぱり5時間は長いですよね…
私も不安になっちゃって。
低血糖になるのは困りますね。

たくさんミルクをほしがってから眠った後だけ、5時間程度寝てしまい、それ以外の時は3時間ぐらいで起きます。
3,4回に1回ぐらい長時間睡眠(つまりミルクいっぱいほしがる)の時があるんですけど、その時にもなるべく起こして飲ませた方がいいということでしょうか。
8  名前: いいんだってば :2012/09/22 16:22
>>7
>やっぱり5時間は長いですよね…
>私も不安になっちゃって。
>低血糖になるのは困りますね。
>
>たくさんミルクをほしがってから眠った後だけ、5時間程度寝てしまい、それ以外の時は3時間ぐらいで起きます。
>3,4回に1回ぐらい長時間睡眠(つまりミルクいっぱいほしがる)の時があるんですけど、その時にもなるべく起こして飲ませた方がいいということでしょうか。

ミルクは消化するのに時間がかかるから
それぐらい寝てても大丈夫だってば。
無理に起こさなくていいです。
あなたも休憩しましょう。
それより、
赤ちゃんは育つんだから
生まれた頃と同じ量のミルクかって言うと
そうとも限らないよ。
うちも混合で、はじめは80CC用意してけど、
六ヶ月ぐらいが最大で、200用意したよ。
そこからは離乳食も始まってミルクは減っていくから。
トリップパスについて





ミルクの足し方で悩んでいます
0  名前: いちこ :2012/09/19 15:12
生後24日の娘の母です。
混合で、毎回母乳10分ずつのあとに、ミルクを60ml足す方法でやっていました。
しかし10日目検診のとき、看護師さんから、
「ミルクを40まで減らして下さい」
と言われました。

その通りにしてみたのですが、
飲み終わってもすぐ欲しがって泣き出してしまうので、いつも20〜30追加します。
時には40追加でやっと欲しがらなくなることもあり、看護師さんのアドバイス通りには全くできていません。

ちなみに母乳は、2時間は間隔をあけるように言われているので、泣いたらすぐ母乳をやってみる、という方法は取っていないです。

このまま、欲しがるだけミルクを追加する方法を続けてもいいものでしょうか。
看護師さんの指導を無視するようで、どうも心苦しく、悩んでいます。
3  名前: あげてました :2012/09/21 07:37
>>1
私は母乳がでなかったのでミルクのみ
でしたが、病院ではあげていいって
言われていましたが保健師さんには
〇〇ml以上は駄目って言われてました。

保健師は、ドラッグストアとか子育て支援
センターなどで会い言われました

私はとりあえず、かかっていた病院の
言うとおり足りずに泣くようなことが
ないようにあげてました。

他のママ友とも話しましたが、保健師さんは
〇才で〇mlという決まった内容しか言わない
って話になりました。
みな、同じように言われたみたいです。

今、8歳。
標準体重、標準身長で元気に育ってますよ
4  名前: いちこ :2012/09/21 14:47
>>2
ありがとうございます、気持ちが楽になりました。
私も娘の要求にこたえてやりたい、という気持ちがあったので、
それでいいんだと思うとホッとしました。

ご紹介の本、読んでみようと思います。
5  名前: いちこ :2012/09/21 14:50
>>3
確かに、人によって言うことが違うのも悩みの一つでした…。
気にせず、欲しがるだけあげてみようと思います。
ありがとうございました。
6  名前: モ〜 :2012/09/21 23:47
>>1
母乳やミルクの与え方には諸説あるみたいだけど。
もうすぐ1ヶ月検診ですよね。その時に体重の増え方が順調なら、今の量でよいということだと思います。

気がついたことをいくつか。
赤ちゃんは2〜3ヶ月までは満腹感が発達しておらず、与えられただけ飲んでしまうようです。泣きやむまでミルクを与えていると、お腹に負担がかかる可能性があります。母乳なら消化がよいのでいくら与えても大丈夫と聞きました。
私も混合でしたが、一日に母乳は8〜10回、その中で3〜4回はミルクを足していました。
母乳の度にミルクを足していると、次の授乳までの時間が長くなり、母乳が出にくくなると聞いて、ミルクの回数を決めていました。

ミルクを足していた午後から夜の時間帯は母乳がよく出ていなかったので大目に足していました。ミルクを与える間隔は2時間以上あけましたが、その間でも母乳だけなら与えることもありました。たいていミルクは満腹になるので、2時間眠ることが多かったですけど。
夜11時頃、母乳+ミルクを与えると、5時くらいまで眠ってくれました。
7  名前: いちこ :2012/09/22 02:53
>>6
満腹感の話はどこかで聞いた覚えがあります。
様子をみて、なるべく足しすぎないようにはしているのですが…
どうも私の母乳の出が悪いのか、
母乳の後は必ずミルクを欲しがって泣きます。
あやしたりしてみるのですけど、最後は根負けして、ミルクをあげてしまいます。

でもお腹に負担がかかるのなら
泣いていてもあげない方がいいということですよね…

まずは一カ月検診の結果を見て、ちょっと考えてみようと思います。
トリップパスについて





男の子の先輩ママさんに
0  名前: *悩むママ* :2012/09/18 18:58
三歳の男の子の母親です
男の子を育てる先輩ママさんにお聞きしたいのですが…

少し前から『オチンチンが痛い』と言う様になり、見ると少し大きくなっている感じでした。本人は『痛いからお薬付けて』と言うので気休めに湿疹薬を付けるなどしてあげていました。
最近では毎日の様にオチンチンを気にするので『どうしたの?痛いの?』と聞くと『痛く無いけど大きくなってる』と言うので、『痛く無いなら大丈夫だよ。ばい菌入るし、触ると痛くなるから触らない方が良いよ』と言って他に目を向かせる様にしています。
が…三歳なのに、こんなにも毎日の様にオチンチンは大きくなるものなのか…
本人は気になってパンツからオチンチンを出して触るので、それを無意識に外でされるのも怖いですし、男の子ってみんなそんな感じなのか、うちの子供は少し違うのか…

とりあえず、子供には叱ったりせず、『触らないよ、オチンチンは出すと恥ずかしいよ』など言う感じにしていますが…

男の子の先輩ママさん、こんな経験は普通にありましたか?それともうちは異常ですか?異常な場合は病院などへ行くべきでしょうか?
分かりずらい文章ですみませんがよろしくお願いします
1  名前: *悩むママ* :2012/09/19 17:10
三歳の男の子の母親です
男の子を育てる先輩ママさんにお聞きしたいのですが…

少し前から『オチンチンが痛い』と言う様になり、見ると少し大きくなっている感じでした。本人は『痛いからお薬付けて』と言うので気休めに湿疹薬を付けるなどしてあげていました。
最近では毎日の様にオチンチンを気にするので『どうしたの?痛いの?』と聞くと『痛く無いけど大きくなってる』と言うので、『痛く無いなら大丈夫だよ。ばい菌入るし、触ると痛くなるから触らない方が良いよ』と言って他に目を向かせる様にしています。
が…三歳なのに、こんなにも毎日の様にオチンチンは大きくなるものなのか…
本人は気になってパンツからオチンチンを出して触るので、それを無意識に外でされるのも怖いですし、男の子ってみんなそんな感じなのか、うちの子供は少し違うのか…

とりあえず、子供には叱ったりせず、『触らないよ、オチンチンは出すと恥ずかしいよ』など言う感じにしていますが…

男の子の先輩ママさん、こんな経験は普通にありましたか?それともうちは異常ですか?異常な場合は病院などへ行くべきでしょうか?
分かりずらい文章ですみませんがよろしくお願いします
2  名前: なったよ :2012/09/19 18:54
>>1
うちの子も3歳位のときに同じように痛がりました。

時々先端が赤くなったりもしてました。

総合病院に連れて行きました。
(小児科なのか泌尿器科なのかわからなかったので)

とりあえず、小児科に行くように言われて
尿検査もしました。

結果は、ばい菌です。
お風呂に入ったときに、おちんちんの皮を引っ張って
先端を出してちゃんと洗わないと、汚れがたまって
いたくなります。

小児科に行けば薬もくれます。

とりあえず、小児科につれていってはどうでしょうか?


ただ単に触る件については、さわりますね。
だいたいズボンの上から。
他の子も触ってます。
おしっこしたいときが多いけど。
「はずかしいからやめなさい」といい続けて
触らなくなりました。
直接触る場合は「ばい菌入って、痛くなると
注射しなきゃならなくなるよ」と何度か言ったら
触らなくなりました。(いい方法かは分かりません)
トリップパスについて





ママのイライラどうしよう?
0  名前: ペンちゃん :2012/09/14 17:01
現在、4歳(女)になる子と1歳4カ月(男)の子がいます。

今までもイライラする事はありました。
最近は、どうしようもなくなり不安になってきました。

息子は、10カ月から歩き始めるような活発な子で、次々と目を離せないような行動をしてくれます。

娘は、赤ちゃん返りなのか?私の姿が見えなくなると『ママ、ママ』と何度も叫びながら泣いています。
『洗濯してるよ』『トイレにいるよ』と言っても聞く耳持たず、パニックになったように泣き叫けび、これが一日中続く事でイライラ!!
当然、弟を可愛がる事もしません。
ひどく虐めてしまっていた時や、言う事を聞かない時に手を挙げ叩いてしまう事もしばしば。

『ごめんね。起こらない様にしないとね』と反省をしているものの、活発な行動と娘のわがままでイライラ。大声で叱ってしまうんです。

昨日は『ママ、どこにも行かないよね』と言われた時はドキッとしました。
心の中で“どこかに行ってしまいたい”という気持ちがあったのは事実です。

娘の、一人で待てない事、弟への虐めはどうしたらいいのでしょうか?
あと、私の手や足を舐めたり唾をつけてみたりという行動にも戸惑ってしまいます。

ママさんにとっては、普通の悩みかもしれませんが…
少しでも解消できればと思い…
1  名前: ペンちゃん :2012/09/15 13:21
現在、4歳(女)になる子と1歳4カ月(男)の子がいます。

今までもイライラする事はありました。
最近は、どうしようもなくなり不安になってきました。

息子は、10カ月から歩き始めるような活発な子で、次々と目を離せないような行動をしてくれます。

娘は、赤ちゃん返りなのか?私の姿が見えなくなると『ママ、ママ』と何度も叫びながら泣いています。
『洗濯してるよ』『トイレにいるよ』と言っても聞く耳持たず、パニックになったように泣き叫けび、これが一日中続く事でイライラ!!
当然、弟を可愛がる事もしません。
ひどく虐めてしまっていた時や、言う事を聞かない時に手を挙げ叩いてしまう事もしばしば。

『ごめんね。起こらない様にしないとね』と反省をしているものの、活発な行動と娘のわがままでイライラ。大声で叱ってしまうんです。

昨日は『ママ、どこにも行かないよね』と言われた時はドキッとしました。
心の中で“どこかに行ってしまいたい”という気持ちがあったのは事実です。

娘の、一人で待てない事、弟への虐めはどうしたらいいのでしょうか?
あと、私の手や足を舐めたり唾をつけてみたりという行動にも戸惑ってしまいます。

ママさんにとっては、普通の悩みかもしれませんが…
少しでも解消できればと思い…
2  名前: 四歳なのに :2012/09/18 19:20
>>1
上の子をかわいがれば
上の子はそれに習って下の子をかわいがるようになるというけどねえ。

四歳でしょう?
上の子は幼稚園や保育園には通ってないの?
トリップパスについて





娘を怒鳴り付けてしまいました
0  名前: もも :2012/09/12 02:00
2歳の娘をもつシングルマザーです。最近、保育園に通い始め自己主張もはっきりし出しました。

今朝、食べ遊びがひどく、怒鳴り付けてしまいました…。娘は固まって声をかけても一点を見つめたまま。すると、突然ひがついたように泣きじゃくりました…。


娘の心を怒鳴り付けたことで深く傷つけてしまったのかもとひどく自己嫌悪に陥っています…。


最近、仕事をフルタイムで始めたのですが、保育園に迎えにいっても無表情で…突然、泣きじゃくり出したりします。

私がいけないのですがひどく疲れていて怒鳴りかたもきつくなっていたんだと思います…
心配と自己嫌悪で私もどうしてよいのかわかりません…。涙が止まりません
1  名前: もも :2012/09/13 11:36
2歳の娘をもつシングルマザーです。最近、保育園に通い始め自己主張もはっきりし出しました。

今朝、食べ遊びがひどく、怒鳴り付けてしまいました…。娘は固まって声をかけても一点を見つめたまま。すると、突然ひがついたように泣きじゃくりました…。


娘の心を怒鳴り付けたことで深く傷つけてしまったのかもとひどく自己嫌悪に陥っています…。


最近、仕事をフルタイムで始めたのですが、保育園に迎えにいっても無表情で…突然、泣きじゃくり出したりします。

私がいけないのですがひどく疲れていて怒鳴りかたもきつくなっていたんだと思います…
心配と自己嫌悪で私もどうしてよいのかわかりません…。涙が止まりません
2  名前: 分かる :2012/09/14 05:58
>>1
育児と仕事の両立はただでさえ大変なのに
一人でやっているので、主さんは頑張りすぎているのでは?
また、仕事をしているという負い目?みたいなのが
ないですか?
私はシングルではないですが、仕事をしている負い目があります。子供を預けてまで仕事をしたいのか、
何度も葛藤しました。
でも、仕事を辞めた事を子供のせいにしてしまうより
、仕事をしている方が良いと考えて
今も仕事をしています。
でも日々葛藤です。
誰か相談する人がいませんか?
親でも先生でも友達でも良いです
一人で抱え込むと負の作用が働いてしまいますよ。
あまり頑張りすぎず、休みの日には、思い切りかわいがってあげて下さい
3  名前: 分かるさんへ :2012/09/14 16:10
>>2
コメントありがとうございました。読んで気持ちがだいぶ落ち着きました。

生活するのに精一杯なのと同時に働きつめになることで、娘の気持ちが心配で、ジレンマの毎日だった気がします…。


ちょうどトイレトレーニングも始めて、家事に育児に仕事にめちゃくちゃになってしまいました。

週末は2日休みを取りました。自分と娘を見つめ直して ゆっくり過ごそうと思います…


本当にコメントありがとうございました。
4  名前: 分かるです :2012/09/15 21:20
>>1
また葛藤したらここでお話しすると
少しは気が楽になるかもしれないので

行き詰まる前にコメントを・・

家の娘は早5歳になりましたが、
会話が出来るのでだいぶ楽になりましたよ

それでも子育ての悩みって消えない物です
たぶん子供が20歳になっても(笑)

でも私は成長が楽しみです
トリップパスについて





産後うつの妻への対応
0  名前: shupapa :2012/08/27 05:09
生後3週間の息子の父親です。
産後うつになりかけている妻への対応に
悩んでおります。
元々、妻は不安症などがあり、出産も普通分娩に対しての不安があまりに大きかった為、帝王切開での出産になりました。
現在妻は里帰りしており、実家の両親に手伝って頂きながら子育てをしております。
妻の実家と私の自宅は1時間程度の距離なので
週末や仕事が早く終わった日には会いに行き
子育ての手伝いをしております。

子育てに対して色々な不安は皆様も抱えていると
思うのですが、先の事を考えると不安でどうしようも
なくなると妻は言います。

実家から自宅に戻ったら子供と二人っきりになるのが
怖いと言ったりもします。

その時には支援センターや保育所などを利用する事や
私が職場に連れて行く事も可能なので、
その時その時で考えればいいのでは・・・と話している
のですが、こうすれば大丈夫だという解決策がなければ
安心出来ないと言います。

しかし、保育所を利用するにしても、そんなに都合よく
見つかるとも思えませんし、私が多忙の時は職場に
連れて行く事も叶いません。

その時は妻に頑張ってもらうしかないと話しを
したところ大ゲンカになってしまいました。

妻の理想通りに行くとは考え難い状況の中
現実を直視させた方がいいのか、そう出来たらいいねと
なだめておく方がいいのか、私自身も分からなくなって
います。
産後うつから回復された方々のご意見をお聞かせ
頂ければ幸いです。
長文になり申し訳ございませんでした。
4  名前: 私もでした :2012/08/28 20:06
>>1
産後うつでした。
主人は忙しく夜も遅いので
育てられるか毎日心配でした。

お金はかかりましたが、時々サポートの人に来て貰ったり

一時保育に預けたりして、しのぎました

今では娘も6歳。それなりに不安はありますが、

あのときの不安はなんだったんだろうと言うくらい

な気持ちにまで変わりました。

相談できる相手がいると一番良いと思います。

良いママ友が出来ると良いですね
5  名前: 近くに :2012/08/29 17:01
>>3
私も実家に居ても、両親は仕事していたので
昼間誰も家にいないので、自宅にいるのと
おなじような環境でしたが・・・。

自宅より実家の方が知り合いが多い。
何かあったときに、助けもとめられるご近所さん
もいたので、自宅にいるより安心でした。

あとは、子育て支援の集まり場所などないですか?
市などで無料開放されている施設もあります。
お金はかかりますが、一時預かりの保育所も
利用すると良いと思います。
6  名前: shupapa :2012/08/29 19:50
>>4
お答えありがとうございます。

ここ数日色々考えてみたのですが

一番は妻の変化に私自身がついていけてない事が

原因なのかな・・・と。

出産前までは、虐待などのニュースがあると

考えられない!と言っていたのが

今は、自分は手を出したりは絶対しないけれど、

なんか分かる気がすると言っています。

妻は自分の状態を把握し始めて自宅近くの保育所や

支援センターなどを積極的に調べているようです。

今大切なのは、子供が無事育って行く事と妻が回復

することだと思うので、その為には出来る限りの手段を

使っていこうと思います。
7  名前: いい旦那さん :2012/08/31 11:30
>>1
鬱までいかなくても産後の女性はみんな大なり小なり悩んでいます。
まして、里帰りで安心できる環境からこれからは自分ひとりなんだって言う不安は大きいと思います。

ご主人さまが提案している通り、サポートや支援の窓口の助けを利用しながらがんばっていくしかないし、みんなそうやってお母さんになっていくものです。
いきなり自信満々なお母さんなんていませんよ。

できる限りのサポートを調べつくして、なにかあったらすぐ利用できるように準備をしっかり整えておけば少しは安心材料になりませんか?


私は3人目を産んだばかりですが、3人いても不安は不安。
実家で1ヶ月お世話になりましたが、果たして家に戻ったら上の子達の世話と赤ちゃんの世話一人でできるだろうか?とふさいだときもありました。
また、乳腺炎になりどうしようもなく体調が悪くなり、でも母乳で育てたい!とコダワリ、それができない自分にいらだったり。。。。

高熱と痛みでイライラして子育てが苦痛になってる自分に気がついたときに、母乳を止めるお薬に頼りました。
はじめは当たり前に母乳育児できない自分が情けなくて暗くなってましたが、体調が改善されたことでだんだんと育児を楽しめるように変わりました。

うちの旦那なんか 里帰り後にあわせて長期休みを取ってはくれましたが、何にもしませんでしたよ。
私が育児疲れから高熱出してても、ミルクひとつ作りませんでした。
長期休みは自分の休みかのようなぐうたらした生活。

さっさと仕事行ってくれ、目障り!と
そっちの方がイライラの原因でしたね。

それに比べて主さんは奥様の気持ちにしっかりと寄り添っておられるのでそれだけでも奥様にとっては心強いのではないでしょうか。

奥様の実家に行くときには、積極的に赤ちゃんのお世話をして、俺がいるから大丈夫!って安心させてあげてください。
8  名前: shupapa :2012/08/31 19:07
>>7
心強いお答えありがとうございます。

3人のお母さん…それだけで尊敬します。

私は週に数回しか子供に会えないので

泣き声さえも可愛く思える(すでに親バカですね)

のですが、妻にとっては泣き声がストレスの原因だと

告げられました。


今の自分に出来る事・・・

妻の話しを聞く事。

会いに行った時には子供にいっぱいの愛情を与える事。 
今はこれしか出来ません。
トリップパスについて





ミルクを飲みません
0  名前: ヨイヨイママ :2012/08/27 03:43
5ヶ月の女の子のママです。産まれた時から、ずっと母乳で育てています。
相談なんですが母に娘を預けて親友の結婚式(10月)に行くんですが娘がミルクを飲んでくれません。ミルクの種類を変えても哺乳瓶の種類を変えてもダメなんです。何か良い方法ありますか?教えて下さい。
1  名前: ヨイヨイママ :2012/08/27 22:45
5ヶ月の女の子のママです。産まれた時から、ずっと母乳で育てています。
相談なんですが母に娘を預けて親友の結婚式(10月)に行くんですが娘がミルクを飲んでくれません。ミルクの種類を変えても哺乳瓶の種類を変えてもダメなんです。何か良い方法ありますか?教えて下さい。
2  名前: 保存 :2012/08/28 07:03
>>1
ミルクの味がいやなんでしょうか?
それとも哺乳瓶がいや?

味なら、母乳を搾って、冷蔵庫にいれておいて
あげる前に湯銭してあげれば良いと思いますよ。

どちらが嫌いなのか分からないのなら、
とりあえず、母乳を搾って、哺乳瓶であげて
みてください。
3  名前: ヨイヨイママ :2012/08/28 10:05
>>2
良いアドバイスありがとうございます。早速試してみますね♪
トリップパスについて





体重増えません。食事も食べてくれません。
0  名前: kittysukusuku :2012/07/26 05:20
1歳9か月の女の子です。食べるということにあまり興味が無いところがあるようです。

食事の時間になると、最初は食べるのですが、じきに「いらな〜い♪ばいば〜い♪」と、食べるのをやめてしまいます。もしくはごろんと寝転がり、食べるのをボイコットです。

言葉や運動の発達は早く、発育に問題はありません。食事だけなのです。母親の私も料理は下手ながら色々作りました。いわしのつみれ汁、煮物、味噌汁、豆腐ババロア、牛乳かん・・・。

でも、食べるのはご飯と納豆、少しの果物ばかり。これが好き、という決め手がないのです。おなかがすけば食べるだろうと構えていたら、体重が増えず、病院から呼び出しです。こんなに早く親が呼び出し食らうとは(泣)

食事が全く進まないことで、私も大変イライラします。食事だけ考えていればいいわけでなく、掃除に洗濯、買い物など、やらなければならないことは山ほどあります。忙しい朝は特に、おこりっぱなしです。

おまけに、ガーゼで歯磨きするときに、指を思い切りかまれます。食事+歯磨きが苦痛です。

こんな娘が喜んで食べてくれるメニューのアイディア、ありませんか?私が作ったものを両親や夫にも食べてもらいましたが、そうまずいという訳ではなかったそうです。

また、育児のイライラをどうしたら発散できますか?本当に限界が近いです。娘は本当はかわいいのに、どうしてこんなに怒ってばかりなのでしょう。娘が眠って静かになったとき、夫が娘を連れだしてくれて一人になったとき、本当にホッとします。私は母親失格だと、毎日思います。
3  名前: お好み焼き :2012/07/28 13:05
>>1
うちの子は野菜が苦手だったので、お好み焼きにしてよく食べてました。ご飯が好きなら、なんでもおかずを具にしておにぎりにするとか?

歯磨きは、TVの「お母さんといっしょ」を見せて、TVに気を取られているスキに歯ブラシで磨いていました。
他に、歌を歌いながらとか、口の中に小人が住んでいることにして、歯ブラシで追いかけごっこを演じたり。

1歳〜入園までは大変な時期ですよね。夫に協力してもらったり、預かり保育も利用しながら乗り切りました。
子どもと離れた時間には、やっぱりほっとしてましたよ。それでもお世話の義務はちゃんと果たしてると思ってたから、失格と思ったことはないです。図太いかしら?

大変だったけど、今、1歳くらいの子を見ると、かわいい!と思ってしまいます。その時はいっぱいいっぱいで気付かなかったけど。たどたどしい片言で、理屈に合わないとんちんかんなことを言ってる姿は、なでなでしたいくらいかわいい。
そんな見方もしてみてくださいね。あっという間に大きくなっちゃうんだから。

うちは反抗期に片足つっこんだ小4。それでもきっと、せ成人した子を持つ親から見れば、まだまだかわいいよ〜と言われるんでしょうね(笑)。
4  名前: あらら :2012/07/29 08:34
>>1
カロリーが多いものを少し食べさせるのでいいんじゃないかな。
食後にはちょっとデザートつけて。
食べさせなきゃ、と思ってたくさん盛り込んだものを
見せてしまうのもプレッシャーになるし。
上の人がいうようにかわいい形にするとか。
おにぎりは食べやすいし
お茶碗に盛るよりもたくさんの量になります。
パンよりもいいと思います。

歯磨きはまだガーゼ言ってるところ見ると、
お子さんを寝かせて膝の上で歯磨きかな。
言っとくけど、仰向けの姿勢に加えて
子供の口に大人の指って
かなり大きくて子供は不快だよ。
そろそろ子供用歯ブラシを噛ませてみたら?

仕上げはキシリトールタブレットをなめさせてさ。

うちはレノビーゴ(歯医者さんに勧められた市販のフッ素コート剤)とキシリトールで、
仕上げ磨きはいい加減だったけど
乳歯に虫歯はゼロでした。
5  名前: MITSU :2012/08/22 20:54
>>1
その後、ご様子いかがですか?
体重増えないとホントに心配ですよね。

私の娘(2歳1ヶ月)も、つい先日までご飯食べない、歯磨きしないという時期がありました。
食べないとウンチも出ないし、便秘気味になったりと
健康面で不安が出ました。


「何で食べないの??」という疑問とイライラで一杯でしたが、再度食事を見直したところ、食べてくれるようになりました。


野菜の切り方を変えて少しやわらかめにしたり、大人の多少濃い味のものでもあげたり、夏ならアイスとかも食べさせたり、親自身が食べて美味しい!!と思うものを少し食べさせる、とか。


歯磨きも、すっごく嫌がっていたのですが、ちょっとでも磨けたらたくさんほめたり、他人が見てる前で磨かせて、ほめてもらったりしたら、だんだんかわってきましたよ。


こっちがイライラすると自然と伝わってしまって、なかなか言うことを聞いてくれなかったり、食べなかったりします。子供は自分自身を映す鏡みたいだなと、私自身感じます。


どんなお母さんでも一人になったり、寝てる間はほっとします。あなたはいろいろ頑張っているし、母親失格ではないと思います。
6  名前: その子は :2012/08/23 10:49
>>1
>1歳9か月の女の子です。食べるということにあまり興味が無いところがあるようです。
>
>食事の時間になると、最初は食べるのですが、じきに「いらな〜い♪ばいば〜い♪」と、食べるのをやめてしまいます。もしくはごろんと寝転がり、食べるのをボイコットです。
>
>言葉や運動の発達は早く、発育に問題はありません。食事だけなのです。母親の私も料理は下手ながら色々作りました。いわしのつみれ汁、煮物、味噌汁、豆腐ババロア、牛乳かん・・・。
>
>でも、食べるのはご飯と納豆、少しの果物ばかり。これが好き、という決め手がないのです。おなかがすけば食べるだろうと構えていたら、体重が増えず、病院から呼び出しです。こんなに早く親が呼び出し食らうとは(泣)
>
>食事が全く進まないことで、私も大変イライラします。食事だけ考えていればいいわけでなく、掃除に洗濯、買い物など、やらなければならないことは山ほどあります。忙しい朝は特に、おこりっぱなしです。
>
>おまけに、ガーゼで歯磨きするときに、指を思い切りかまれます。食事+歯磨きが苦痛です。
>
>こんな娘が喜んで食べてくれるメニューのアイディア、ありませんか?私が作ったものを両親や夫にも食べてもらいましたが、そうまずいという訳ではなかったそうです。
>
>また、育児のイライラをどうしたら発散できますか?本当に限界が近いです。娘は本当はかわいいのに、どうしてこんなに怒ってばかりなのでしょう。娘が眠って静かになったとき、夫が娘を連れだしてくれて一人になったとき、本当にホッとします。私は母親失格だと、毎日思います。



うちの子と一緒だ。
そのうち鉄欠乏せい貧血になるよ。

その子は味覚過敏なんだよ。
成長ってどの子も全ての成長する場所が同時期に成長すると思ったら大間違い。
身長の伸びに個人差があるように、味覚も成長過程があるんだよ。
一つの味に固執したり興味の加減が人と違うのは味覚以外にもあるでしょう。言葉が早ければ安心も発達障害の枠組みからみたら間違いで、言語発達が早い子ほどアスペルガーの可能性も高くなるからさ。

取り合えず味覚過敏な子には何も食べさせなくて良いみたい。
気にしなくても、成長が進めば味覚も発達するよ。
体調は悪くなる一方でも死なない程度に栄養とれていたら別に良いって。

但しこう言うタイプの子には牛乳は飲ませては駄目だって。気を付けてね。
7  名前: kittysukusuku :2012/08/25 14:36
>>5
皆さんご回答ありがとうございました。

その後ですが、歯磨きはずいぶんさせてくれるようになりました。歌をうたってみたり、こちらが笑顔で楽しそうにしてみました。

食事は一進一退です。良く食べるな、と思ったらまた食べなくなったり。食べてくれずにイライラがマックスになることもありますが、それでも色々頑張っています。

「子どもは自分の鏡」と回答して下さった方がいらっしゃいましたが、本当にそうかもしれません。私が楽しそうにしていれば子どもも楽しそう。私が辛いと子どももいつもより余計にこちらを困らせてきたり。

私自身が少しでも楽な気持ちで育児をできるようになるために、色々工夫しなければな、と思います。

もちろん、野菜の切り方や料理の方法を教えて下さった皆さんにも感謝しています。自分の知らなかった方法など、参考になることがいっぱいでした。

育児は楽しいことも苦しいこともいっぱいですが、きっと子どもと一緒に私も成長していく良い機会なのかもしれません。

また何かありましたら宜しくお願いします。
トリップパスについて





娘が3歳になって、初めて手をあげてしまいました。
0  名前: 腹が立ちます。 :2012/08/19 18:33
最近、癇癪が激しく
いつもは、なだめたり、気分をそらしたりしていたのですが
今日初めてとっさに頭を叩いてしまいました。
というのも、ぐじゅぐじゅぺをした洗面器を
知ってて畳にひっくり返したから
「汚い」っていう前に手が出てしまったんです。
自分でも叩いた後に手を出していたことに気付いたくらいで
反射的でした。

「あ〜〜〜やってしまった」
と反省はしているのですが
もう、その後の主人の態度にムカムカきて。
いつも癇癪が起きたら私にバトンタッチで
休みでも子供と遊ぶことは無く
私の休息など考えたこともないヤツに
ああだこうだ説教されて
ほんと腹が立つ!
「娘が求めているのはママだから」
と言って、一緒の部屋に居ても
忍法けむりの術、みたいに気配を消しているくせに!
私が失態をおかしたらホイホイ現れて
なんなんだ!!!

娘と私がもめ出したら助けに来ているつもりだろうけど
そこまでなる前にお前が相手しろよ!!!

ほんとに腹が立つ!

すくすくでも「親だって人間だからたまにはそんな時もある」って言ってたじゃないか!
自分だけしんどいことをせず、私だけ至らないみたいなやり方が腹が立つ。

娘よ、二度と反射的に手が出ない様に頑張るから許しておくれ。

愚痴になってしまいましたが、何かレス下さいm(__)m
1  名前: 腹が立ちます。 :2012/08/20 22:15
最近、癇癪が激しく
いつもは、なだめたり、気分をそらしたりしていたのですが
今日初めてとっさに頭を叩いてしまいました。
というのも、ぐじゅぐじゅぺをした洗面器を
知ってて畳にひっくり返したから
「汚い」っていう前に手が出てしまったんです。
自分でも叩いた後に手を出していたことに気付いたくらいで
反射的でした。

「あ〜〜〜やってしまった」
と反省はしているのですが
もう、その後の主人の態度にムカムカきて。
いつも癇癪が起きたら私にバトンタッチで
休みでも子供と遊ぶことは無く
私の休息など考えたこともないヤツに
ああだこうだ説教されて
ほんと腹が立つ!
「娘が求めているのはママだから」
と言って、一緒の部屋に居ても
忍法けむりの術、みたいに気配を消しているくせに!
私が失態をおかしたらホイホイ現れて
なんなんだ!!!

娘と私がもめ出したら助けに来ているつもりだろうけど
そこまでなる前にお前が相手しろよ!!!

ほんとに腹が立つ!

すくすくでも「親だって人間だからたまにはそんな時もある」って言ってたじゃないか!
自分だけしんどいことをせず、私だけ至らないみたいなやり方が腹が立つ。

娘よ、二度と反射的に手が出ない様に頑張るから許しておくれ。

愚痴になってしまいましたが、何かレス下さいm(__)m
2  名前: そりゃ :2012/08/22 09:28
>>1
子供を叩いたときは
それがどうしてだめなのか、
子供が「なぜ叩かれのかを納得できる」ように説明しよう。

そしてそれは決して叩いた人の役目でなくてもいい。
あなたが叱ったなら
ご主人が「なぜダメなのかを説明する役」でいいんじゃないかな。
そして「お母さんにごめんなさいを言おう」まで
言ってくれるように誘導してくれるといいんだけどね。
それは望めないんだよね。

そろそろ「うがい」は部屋に洗面器を持ってくるのではなく、
洗面所でさせようよ。
意外と大人と一緒のことをさせると喜んだりするもんだよ。
3  名前: 腹が立ちます。 :2012/08/23 05:45
>>2
お返事ありがとうございます。

うちは、叩く育児はお互い止めようって言っています。
叩いてしまった原因が分かったのですが
昼間に笑気麻酔をしていて、それで自制できなかったみたいです。
皆さんも脳を操作して痛みを軽くするような麻酔を使った時は気をつけて下さい。

そうですね!もう洗面所での習慣にするといいですね!
そりゃさんにお返事いただけて救われました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次ページ>>