育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
241:旦那義母の育児の仕方(6)  /  242:癒されたい(5)  /  243:ダイエット(1)  /  244:夜中のミルク(3)  /  245:スキンシップについて(3)  /  246:一歳の子供を蹴りました(6)  /  247:イライラで子供にあたってしまった(8)  /  248:外出してくれない(4)  /  249:離乳食から大人のご飯と同じへ(2)  /  250:いろいろ難しい(3)  /  251:育児サークル(2)  /  252:嫌な思い(4)  /  253:他のお母さんが気になる(3)  /  254:子供の服選び(色)(1)  /  255:専業主婦(3)  /  256:5歳の娘が眠る前にシクシク泣きます(1)  /  257:離乳食(4)  /  258:妻の息抜きについて(14)  /  259:1歳の子供の食事(3)  /  260:公園での遊び方(3)  /  261:ストローマグ(4)  /  262:一人の時間について(3)  /  263:4ヶ月の赤ちゃん(4)  /  264:ダメママでごめんね。(2)  /  265:予防接種(3)  /  266:11ヶ月の成長はこんなもの?(5)  /  267:4歳の娘の友達(6)  /  268:子供の幼稚園(3)  /  269:悩み事(6)  /  270:5歳の男の子(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次ページ>>

旦那義母の育児の仕方
0  名前: まる :2014/04/19 01:44
1歳5ヶ月になる娘がいます。義母と同居しています。
旦那と義母の子どもへの言葉使いや、育児のやり方に違和感をもってしまい悩んでいます。

例えば悪いことをすると、「暗いとこ入れるからね!」と何度か収納庫に娘を入れたり。
悪いことをしてなくても、反応を面白がるようにわざと暗い廊下に出して扉を閉め、「まっくまっく(暗い暗い)だよーばいばーい」と娘を泣かせます。旦那はそれをして笑っています。わざと頭や顔、体をペチペチ叩いてみたり。なんでわざと泣かせるようなことをするのか、恐怖心を増させるようなことをするのか理解できずイライラします。指摘しても、自分のやり方はこうだからと聞き入れようとしません。
義母ももともと口調がきつく、言葉使いも荒い人です。目配りも甘く、義母の薬で遊ばせたり、娘の体や服にボールペンのインクがたくさんついていたり。義母も娘が持っているものをわざと取り上げ、「ちょうだいは?」と娘をいじります。本当は義母に預けたくないのですが、見たがるし家の中の雰囲気を悪くしたくないので見てもらっています…。

育ってきた環境の違いなのかもしれませんが、旦那義母が娘にやることに私は抵抗があって仕方なく、ストレスを感じます。イライラして旦那の前で明るく振る舞えず、旦那との喧嘩も増えました…。
旦那義母は指摘を聞き入れるようなタイプじゃないと思います。
そう感じてしまう私がおかしいのかなと思ってしまいます。どう対応していけばいいのでしょうか。
2  名前: はな :2014/04/20 10:02
>>1
主さんは働いてますか?働いているなら保育園に預けてはどうですか?義母さんと少しでも離して、家事の時間に少しだけ見てもらったりすると少しは楽になるんじゃないですか。
お金がかかりますが同居をやめるのも方法だと思います。
3  名前: まる :2014/04/20 21:36
>>2
レスありがとうございます。

パートに出ていて、その間保育園に預けています。私がごはんの支度をしたりする時に見てもらっている感じです。何もしてなくても連れて行かれたりしますが…。
別居したい気持ちは山々なんですが、ひとりっ子長男で義父は他界している為別居も難しいです。
頑固親子の家では我慢する他ないのかもしれませんね…。
4  名前: はな :2014/04/20 22:41
>>3
主さん大変そうですね。 一人っ子長男で義父が他界されてるならなおさら別居は難しいですね。今はひたすら我慢ですね。

うちも長男の旦那です。 結婚当初から同居を覚悟してましたが、家が小さく部屋がないのと義弟が実家で暮らしてるので、救われました。 うちも息子が産まれたときは、初孫だったのですごく甘やかして育てられました。育児や義父母の事で、喧嘩がたえなかった。私なりに見てもらえるだけ有り難いと思うようになり気持ちが楽になりました。それからは気にしててもストレスがたまるばかりなので気にしないようにしました。心配の気持ちはわかりますが、子供はママが1番好きです。 ママに勝てる人なんていません。
主さんも無理せず頑張ってください。
5  名前: まる :2014/04/22 16:48
>>4
ありがとうございます。

我慢ですね。。

そうなんですね…。はなさんも色々悩まれたんですね。気持ちの切り替えができればもっと楽になれますよね。
正直旦那も義母もクセがあり、結構自己中な性格で対応に悩みますが、ママが1番であることを信じて、子どもの為に頑張ります。
6  名前: ありんこ :2014/04/30 08:44
>>1
>例えば悪いことをすると、「暗いとこ入れるからね!」と何度か収納庫に娘を入れたり。
>悪いことをしてなくても、反応を面白がる
>わざと頭や顔、体をペチペチ叩いてみたり。
>恐怖心を増させるようなことをする

うちの実母と似ています。
うちのは二歳ですが、この間は実母の車の鍵を欲しがり泣き出すと鍵を持って取れないように釣りのように上下に『ほ〜らほ〜ら』と維持悪いことをしてました。
わがまま言ったら叩け、きつく叱れと言うし私とは色々と合いません。
実母が意地悪をした時はわざと『お婆ちゃんは意地悪だね〜』と言ってやります。
昔私が幼い頃に年の離れた弟に実母みたいなことをしたことがあってその時はメチャメチャ怒られたのですが今は母がそれをしてます。
年取ると脳も劣化して子供に返ると聞きますがまさにそんな感じですよね。
実母でありながら強気な実母には何を言っても無駄な感じ…。
同居だとストレスたまりまくりですね。教育上にもよくないと思います。夜泣きとか大丈夫ですか?
私も悩んでる身なのでアドバイスにならなくてすみませんがお互い子供に悪影響ならないようにその都度フォローしてあげられるようがんばりましょう。
長文失礼しました
トリップパスについて





癒されたい
0  名前: 1歳児の母 :2014/04/27 06:35
日曜日。主人は趣味外出。

わたしはふだんどうりの家事に育児

過度のストレスからか夜になってからお腹いたくてトイレへ…

疲れた…


愛情を与えるばかりじゃ つらい


どうやって充電すれば明日を頑張れるのかなぁ。

主人は自分のことばかりの自分大好き人間で わたしにはなんの言葉もありません。


プチ逃避したいです。
1  名前: 1歳児の母 :2014/04/27 23:03
日曜日。主人は趣味外出。

わたしはふだんどうりの家事に育児

過度のストレスからか夜になってからお腹いたくてトイレへ…

疲れた…


愛情を与えるばかりじゃ つらい


どうやって充電すれば明日を頑張れるのかなぁ。

主人は自分のことばかりの自分大好き人間で わたしにはなんの言葉もありません。


プチ逃避したいです。
2  名前: rieまま :2014/04/28 04:58
>>1
アドバイスじゃなくてごめんなさい。でも本当に共感しました。うちの旦那もそんな感じ(°_°)

男の人はこどものこと考えなくても出かけれていいですよね。。毎日、家事って結構しんどいですよね。。少しでいいから家事育児、解放された-い‼お互い大変ですねヽ(´o`;
3  名前::2014/04/28 09:21
>>2
レスありがとう。わかってくれる人がいてなんか元気出ました。
日曜に子供かかえて買い物行くと、小さい子供連れて家族で買い物きてるなかよさそうな人たち… うちは夫婦仲もいまいち(ケンカが絶えない)だから、羨ましくなってしまいます…いいなぁって。


うちはオムツ替えすらしてくれないんですよ、、、、ほんとぜんぶわたしで、わたしがいなくなったらこのひとどうするんだ?って思います。 ちょっとは労ってほしいですよね…
4  名前: 名無しママ :2014/04/28 23:15
>>1
>愛情を与えるばかりじゃ つらい

本当その言葉の通りに今私も同じ思いでいます。
感謝しろとか、見返りを求めているつもりではないけど、優しく労わってくれる言葉が一つあれば違うのに。
男の人って、そういう心をわからない人が多いみたいね。
主さんも、一日の中で何か一つでも自分の贅沢を持ちましょ♬
例えば毎日好きなスイーツを一つ食べちゃうとか(^^)
私は大好きなカフェラテを買うことで、家事育児をがんばってます。
5  名前::2014/04/29 22:54
>>4
>>本当その言葉の通りに今私も同じ思いでいます。
>感謝しろとか、見返りを求めているつもりではないけど、優しく労わってくれる言葉が一つあれば違うのに。
>男の人って、そういう心をわからない人が多いみたいね。
>主さんも、一日の中で何か一つでも自分の贅沢を持ちましょ
>例えば毎日好きなスイーツを一つ食べちゃうとか(^^)
>私は大好きなカフェラテを買うことで、家事育児をがんばってます。


レスありがとう。 ですよね!私はプリン食べて頑張ってます(笑)

子供が子供である時間は限りがあるのに、 パパとしてもっと育児に関わってほしい。うちの旦那はまるで大きな子供ですが(笑)


お互い頑張りましょう☆
トリップパスについて





ダイエット
0  名前: プーさん :2014/04/28 06:23
生後8ヶ月の娘がいる新米ママです^_^

育児に関係ないのですが。。食欲がすごくてドカ食いしてしまいます。胃が痛くなるくらい食べてしまい、妊娠前の体重になんてほど遠いですヽ(´o`;

産後に体重がちゃんと戻った方おられますか?一番は食べ過ぎ注意ですよね!何か他に育児の間にできるいいダイエットはありませんか?
1  名前: プーさん :2014/04/29 13:37
生後8ヶ月の娘がいる新米ママです^_^

育児に関係ないのですが。。食欲がすごくてドカ食いしてしまいます。胃が痛くなるくらい食べてしまい、妊娠前の体重になんてほど遠いですヽ(´o`;

産後に体重がちゃんと戻った方おられますか?一番は食べ過ぎ注意ですよね!何か他に育児の間にできるいいダイエットはありませんか?
トリップパスについて





夜中のミルク
0  名前: ユウぽん :2014/04/25 09:57
6ヶ月の息子がいる新米ママです^_^

息子は最近、下の歯が少し出てきました。しかし夜中のミルクがやめられず、1、2回は飲みます(°_°)このままだと虫歯になりますよね?きっちりやめさせるべきですか?
1  名前: ユウぽん :2014/04/26 06:03
6ヶ月の息子がいる新米ママです^_^

息子は最近、下の歯が少し出てきました。しかし夜中のミルクがやめられず、1、2回は飲みます(°_°)このままだと虫歯になりますよね?きっちりやめさせるべきですか?
2  名前: いや :2014/04/28 13:21
>>1
六ヶ月で夜中におっぱいとかミルク飲んでる子
多いと思う。

6ヵ月で寝る前にミルク飲んで、朝までグッスリです。
なんて、親孝行な子の方が少ないかと・・・

虫歯って、歯の質もかなり重要です。

ものすご〜〜〜〜〜く気にしてても、エナメル質の
弱い子はあっさり虫歯になっちゃうし。

丈夫な子は、ちょっと気をつけるだけで
虫歯とは無縁だったり。

まだ6ヵ月の段階でそこまで気にすること無いと思う。
きにするなら、何でも食べれる月例になってからの
食事とかおやつを気をつけた方がいいかと思う。

どうしても、きになるミルクの後に白湯とかお茶とか
少し飲ませるとか、主さんがちょこちょこっとガーゼで
歯を拭くとか?

でも、またいいと思うけどな〜
3  名前: ユウぽん :2014/04/28 20:18
>>2
アドバイスありがとうございます…>_<…

さすがに夜飲まないのはまだキツイですよねヽ(´o`;安心しました♡ありがとうございました。
トリップパスについて





スキンシップについて
0  名前: まいこまま :2014/04/24 16:57
7ヶ月の娘がいます。完ミ育児なのですが、この前保健師さんに「母乳が出ていなくてもおっぱいを吸わせて。スキンシップになるから」と言われました。しかし娘は嫌がったり手でつかもうとしたりで吸いません。

他に肌が触れ合うようないいスキンシップはないですか?
1  名前: まいこまま :2014/04/25 12:36
7ヶ月の娘がいます。完ミ育児なのですが、この前保健師さんに「母乳が出ていなくてもおっぱいを吸わせて。スキンシップになるから」と言われました。しかし娘は嫌がったり手でつかもうとしたりで吸いません。

他に肌が触れ合うようないいスキンシップはないですか?
2  名前: そうね :2014/04/25 16:00
>>1
カンガルーケアーはどうかしら。
今の季節なら寒くなくてイイかも。
3  名前: まいこまま :2014/04/26 05:55
>>1
出産時だけじゃないんですね‼やってみます(^ν^)ありがとうございました♡
トリップパスについて





一歳の子供を蹴りました
0  名前: まま :2014/04/11 21:18
さっき、眠いくせに寝ない一歳児が追突してきて、メガネを掛けている私は鼻の付け根がとても痛くなりました。
笑ながら逃げる一歳児の背中をバチンと叩くと転けました。児の服を掴んで布団へ叩きつけるように起きました。其の後背中に足を乗せ、腰のあたりを蹴りました。
泣きながらでも何度も起き上がってくる児の服をひっつかんで布団に入れました。

その前は「あんたたち、さっさと大きくなってこの家から出て行ってくれないかなー、お前なんかおろせばよかった。ままがやりたい事をするにはお前たちが邪魔だからねー」と4歳に向けて言いました。
悲しそうに泣いてました。
でもその泣き顔を見てバカだなぁ、と思ってしまいます。
昔、児の、首を絞めたこともあり、もう母親も妻もやめたいです。
男はいいですね。仕事頑張ってると認めてもらえるんですね。趣味が業務になり始めてやり甲斐を感じているようで恨めしいです。
私は少しでも子供から離れなければと週3でもパートを考えてますが夫はずっと家で子供を見ててくれと言います。
夫は帰って来ません
忙しいと言ってます。
何故こんなにやりたくないことばかりなんでしょうか。子供と一緒に消えてなくなりたい
2  名前: 施設 :2014/04/13 10:00
>>1
役所に相談したら?

「このままだと、私子供を殺しかねない。
殺さなくても、子供の心は殺してしまうので
育てられません」って。

早くしてね。
3  名前: ・・ :2014/04/13 11:16
>>1
ご主人は知ってることですか? お子さんはお母さんしか頼れません! お子さんのために周りに協力してもらわなくちゃ 主さんもお子さんもつらいままですよ! 私にも同じ年の子がいるので読んでてつらかったです。 なんとか一呼吸おいてこらえましょうよ! 親の言うことなんか理解できないですよまだ1歳だから。
4  名前: 10年後に :2014/04/13 11:33
>>1
4歳と1歳の育児は大変ですよね、きっと。
うちは一人でも大変だったので(育てにくい子ではあったのですが)、すごくがんばっているんだと思います。
その行為はすごく危険だってこと、自分でも分かっていると思います。
そういう時は、早く自分が外に出て、人目に触れてしまうと、気持ちを立て直せます。
そして、定期的に相談できる人を早く見つけてね。いろんな相談機関を私も利用してます。
大変だけど一番かわいい時期でもあるんですよね。
まずママの大変さを少しでも減らして、かわいさを楽しめる余裕を作りだしてほしいです。
がんばりすぎないで。応援してもらえる場所が見つかることを、子供たちが元気に育つことをお祈りしてます。
5  名前: 辛いですね :2014/04/16 14:52
>>1
子育ては大変です。
今の主さんの世界は子供一色ですよね。それではまいってしまうと思います。

パート等働きに出ることをお薦めします。一歩離れるだけで子供のいとおしさが変わりますよ。このままでは最悪の事態が起こる可能性がある事、しっかりご主人に話して相談なさってください。

それでも外に出ることが許されないのであれば、やはり市の役所を頼った方が良いかと。
話をするだけで楽になる事もありますし、何か良いアドバイスがいただけると思いますよ。
6  名前: みるちゃん :2014/04/23 20:12
>>1
ありえません。悲しすぎます。
私は5人の子供を持つ母です。
旦那は、土日くらいしか家に帰れない仕事をしています。
平日一人で9才から0才の子供をみているけれど、大変ねってまわりからは言われても、私自身、自分の子供だから全然つらく思いません。生活費が大変だから、働くことも考えるけど、
金銭面ギリギリでも、家にいて、小学生や、幼稚園の子供たちに『おかえり○』って言える幸せを感じています。
何がそんなに大変なのか、だったらどうして子供をつくったのか、ひとつの命を大切にしてほしいです。
子供を産んで育てるってことは、
自分を犠牲にしてもいい覚悟がないとできないと思います。
子供と離れて仕事を…と考えるより、子供と遊んでいる時の嬉しそうな笑顔、それがどんなにかわいいか、見てほしいです。少しでも、子供に悪いと思う気持ちがあるなら、抱きしめてあげてください。生まれた時のことを思い出してほしいです。
トリップパスについて





イライラで子供にあたってしまった
0  名前: ママ :2014/04/02 04:14
現在3才の娘と、お腹に6カ月の赤ちゃんがいるママです。パパは船のお仕事なので今家にはいません。4カ月乗船。1カ月休暇。そんな感じです。
旦那の両親と同居なので、いろいろストレスがたまってしまいます。
3才の娘は1才の頃から保育園に預けています。私は次の子を妊娠してからは、切迫流産でお仕事はお休みしています。なので、昼間はゆっくり安静してます。
しかし、今日娘にあたってしまいました。娘はグミが大好きで、すぐ食べたがります。朝も夜も…。今日の朝は海苔のおむすびを食べさせたのですが、うろちょろ落ち着きがなく食べるのが遅く、イライラしてるときに『グミが食べたい』と言い出しました。『ご飯食べない子はグミ食べれません』って言いました。
お義父さんお義母さんは仕事してません。お義父さんお義母さんも『早く食べなさい!保育園行くよ!グミばっかり食べたら虫歯になるからだめ!』と言います。

保育園連れていくのはお義母さんとお義父さん。すごくせかします。『早く!早く!』と。急いで食べさせなくちゃと余計にイライラしてしまいます。
おにぎりを食べたと思ったら海苔が歯にはさまってとれず、イライラして押さえつけて歯磨きさせました。娘は『やめてー』といって、抵抗しました。なんとか歯磨きを終えて、急いでたら『グミがほしい』と泣きました。歯磨きしたばかりなのに。イライラしてしまい、娘の腕をひっぱり無理やり靴をはかせました。おお泣きです。イライラして『もうグミばっかり食べて、ママグミ捨てるからね』と言ってしまいました。娘は『まだ、グミ食べてないー。グミ食べて行きたいー。』と泣きながら訴えました。
そのまま泣きながらですが、お義父さんが抱っこして保育園に連れて行きました。

そのあと、最低な母親だと涙が溢れてきました。こわい顔をして押さえつけて歯を磨いたこと。ご飯食べたのにグミをあげなかったこと。急がせたこと。腕をひっぱり無理やり靴を履かせたこと。最後に大好きなグミを捨てると言ったこと。

本当は、時間はたくさんあるから、ゆっくり朝ごはん食べさせ、グミは2つ食べさせ、優しく歯磨きさせ、笑顔でいってらっしゃい。といいたかった。

グミが大好きな娘…。朝からグミとか食べさせないほうがいいですか?お義母さんはグミを食べさせると、嫌な顔をします。昨日の夜のご飯の後、グミがほしいといったけれど、お義母さんが『ダメ!グミばっかり食べたら!』と叱っていて。私は食べさせてもいいと思いましたが我慢させました。

私は2つくらいなら、いいと思ってます。どうしてあげたらいいか、わかりません。

癖になったらだめですか?
4  名前: ママ :2014/04/05 21:57
>>3
返信ありがとうございます。聞いてもらえる人がいて気持ちが楽になりました。
旦那にも相談して、食後に朝は2つ夜は6つと決めました。他のお菓子、さっそく試しました。今日はラムネを食べました。
時間に余裕がないとイライラしてしまう自分が嫌です。余裕があると、娘が可愛くてしょうがないくらい大好きです。時間に余裕がほしいです。
5  名前::2014/04/06 11:40
>>4
変な習慣?癖付けない方がいいような。

もう、習慣になってる感じするけど・・・

食後にお菓子ってよくないよ。

量が少しでもあって。

基本的には、まだ小さくて
親が管理できる間は特に
「おやつは三時のおやつのじかんだけ」って。

もちろん、たまに例外があってもいいと思うけど。

主さんの家の場合、食後のおやつが定番っぽいものね。

朝、グズグズするからグミってよくないと思うよ。
6  名前: ママ :2014/04/06 21:54
>>5
お菓子は3時の1回だけに、してみます。
変な習慣…。たしかにそうですね(+_+)
食後に毎回あげてたら変な習慣ついちゃいますね(+_+)
なるべくお家では、気をつけたいと思います!ありがとうございますm(__)m
7  名前: お菓子 :2014/04/17 15:07
>>1
うちの子、保育園を物凄く嫌がるので朝一個だけチョコをあげてました
(もちろん今では反省してます。でも当時は余裕がなかった)。
案の定虫歯になりました。
歯医者さんでは「まだ小さくて削るの嫌がるから治療は出来ない。これ以上ひどくならないように甘いものは一切与えないように」と言われました。
それを本人が聞いていたし、虫歯も痛かったのでしょうね。もう「チョコちょうだい」とは言わなくなりました。
歯科指導で勧められたのですが、代わりにキシリトールの甘い味のついたものを与えました。歯ブラシ売ってるコーナーに置いてあります。それで十分上機嫌でした。
8  名前: ママ :2014/04/17 22:24
>>7
虫歯になっちゃったんですね(×̯×)ありがたいことに娘はあまりチョコがすきじゃないけれど、お菓子のあとは気をつけたいと思います!

あれから、朝グミあげないように頑張ってみました。癖になる前でよかったです!簡単にやめれました!
晩ごはんのあとはまだお菓子ほしがります。今日は手作りいちごバナナジュースと、みかん(ぶんたん)で落ち着きました。グミなどのお菓子の執着がまだあるので、まずは、買わないようにしようと思います。皆さんの助言感謝です!!
トリップパスについて





外出してくれない
0  名前: (*´▽`*) :2014/04/14 04:49
1歳5ヵ月の息子が私と出掛けてくれませ ん。 姑と同居していて、姑の事もママと 呼びます。毎日外へ散歩や遊びに行くのも 息子は、『ママーマー』と母親で ある 私ではなく姑であるおばあちゃんを呼びま す。私と2人で出掛けると嫌がり泣きま す。泣きわめきます。 姑は息子を可哀想 がり、目に入れても 痛くない状態です。 可愛さあまりに、 お菓子やジュース何で もあげます。 私なんかより自分の要望や 希望、我儘を全て受け入れ認めてくれる姑 が息子は好きなんだと思います。息子は私 を必要としないんです。 一緒に出掛ける のを嫌がるお宅なんかあるのでしょうか? 息子に当たりそうで自分が怖いです。
1  名前: (*´▽`*) :2014/04/15 07:52
1歳5ヵ月の息子が私と出掛けてくれませ ん。 姑と同居していて、姑の事もママと 呼びます。毎日外へ散歩や遊びに行くのも 息子は、『ママーマー』と母親で ある 私ではなく姑であるおばあちゃんを呼びま す。私と2人で出掛けると嫌がり泣きま す。泣きわめきます。 姑は息子を可哀想 がり、目に入れても 痛くない状態です。 可愛さあまりに、 お菓子やジュース何で もあげます。 私なんかより自分の要望や 希望、我儘を全て受け入れ認めてくれる姑 が息子は好きなんだと思います。息子は私 を必要としないんです。 一緒に出掛ける のを嫌がるお宅なんかあるのでしょうか? 息子に当たりそうで自分が怖いです。
2  名前: 顔文字 :2014/04/15 16:30
>>1
顔文字が悩んでるように見えない。

自分だったら、結構キツイけど。

キツイどころか、自分は母親だけどいなくていいんだなって相当落ち込むわ。
3  名前: クッキー :2014/04/17 08:48
>>1
うちも同じ状態になったことがあります(><)なかなかキツイものがありますね。
その後、転勤で祖父母べったりの状態は解消されましたが。
できれば旦那さんの協力の元、お菓子やジュースは控えさせてほしいですね。

小さい子はどうしても甘やかしてくれる方に行っちゃって、躾などがうまくいかないですよね。
まだ「自分のことを本当に考えてくれるかどうか。」なんてわからないからね。
それでも諦めずに、親子で嬉しく思える時間を探して行ってほしいです。
イベントや習い事を利用して、「ママと一緒に出かけるといいことがある」と認識させるところから始めるといいかも。

それと、年齢とともに「理解してくれる相手」を求めるようになります。
例えば、子供の発する片言を理解できる、関心を持ったことを伸ばすような働きかけをしてくれるetc.
いずれ幼稚園に入ると、ママと一緒に行事をこなすことが増えるからか、自然とママ好き度があがりますよ。

うまくいかない場合は、保育園に入れてしまうのも手かも。子供によるけれど、祖父母に甘やかされているより、保育園で子供に囲まれて育った方が、発達にはいいみたいですよ。

今できることは、とにかく笑顔で接すること。小さい子は笑顔の人が大好きみたい。
応援してます!
4  名前: めげますねぇ :2014/04/17 14:51
>>1
姑さんとお話しすることは可能でしょうか?
子供は所有物ではなく、一人の人間として生きていけるよう指導するのが大人の役目と思います。
好かれるとか嫌われるとかの問題ではなく、小さいうちからお菓子やジュースを与えつづける事がどのような影響を及ぼすのか話し合ってみては?単純に虫歯や肥満、病気がすぐに浮かびます。精神面でも物で甘やかされた子が集団生活の場でどれだけ苦労するか。
それらが本人のためになるのかどうか、考えてみて下さい。

そして子供は物を与えてくれる人より遊んでくれる人の方を好みますよ。外出してくれないなら家の中ででも出来る限り寄り添って遊ぶ。笑わせる。ママって凄いって思わせる。
そこは子供のためだから、姑さんに遠慮はいらないんじゃないかなぁ〓。
トリップパスについて





離乳食から大人のご飯と同じへ
0  名前: ままん :2014/04/02 00:49
子どもが一歳になり、大人と同じにって言われますが、どんな風に大人と一緒にしますか?

大人が食べてるものってものすごく濃い味付けですし、毎回野菜ばかりとかミンチばかりでないし…
味噌汁とかホウレン草のお浸しはあげてみましたが、メインが…

どうしたらいいんでしょうか?
1  名前: ままん :2014/04/03 00:22
子どもが一歳になり、大人と同じにって言われますが、どんな風に大人と一緒にしますか?

大人が食べてるものってものすごく濃い味付けですし、毎回野菜ばかりとかミンチばかりでないし…
味噌汁とかホウレン草のお浸しはあげてみましたが、メインが…

どうしたらいいんでしょうか?
2  名前: この機会に :2014/04/11 16:09
>>1
>子どもが一歳になり、大人と同じにって言われますが、どんな風に大人と一緒にしますか?
>
>大人が食べてるものってものすごく濃い味付けですし、毎回野菜ばかりとかミンチばかりでないし…
>味噌汁とかホウレン草のお浸しはあげてみましたが、メインが…
>
>どうしたらいいんでしょうか?

大人の味付けを薄味にするのです。
そのほうがヘルシーだしさ。
で、おとなは各自で醤油をちょっとたらすとか
薬味をつけるとか。
たとえばおでんならカラシつければ薄味も美味しいよ。

わたしは結局は3歳ぐらいまでは
子どもに合わせた食事を出していた。
麺のように千切りの野菜の味噌汁、とか。
肉はかまないと難しいから
ソーセージは輪切りにしたり。
ああ、魚のほうがほぐれるから食べさせてた。
シャケとかブリとか切り身が多かったかな。
トリップパスについて





いろいろ難しい
0  名前: 1歳児の母 :2014/04/09 02:02
後追い真っ只中の子供がいて、今最高にきつい。どうにかこうにか今まで頑張ってきたんだけど

わたしは料理が苦手。とにかく不器用で、ふつうおんぶしながら家事とかすると思うけど、エルゴ持ってるけど どうもおんぶのしかたがわからない…
なので簡単な料理しかできない。子供が寝てるあいだに下ごしらえしちゃって あとはパパ帰宅後に子供みてもらってる間にちゃちゃっと作る。作るけど、出来上がるのはおいしくない。大急ぎで作っちゃうから(汗)

そして最近は私が食べそこねてしまって気づけば22時すぎている(寝かしつけたりなどで)。もう食う気になれず…


たまにはおいしいものゆっくり食べたい しかもお腹いっぱい食べたい(笑)


いろいろ難しい。 エルゴのおんぶのコツってありますかね?
一度介添えしてもらっておんぶしたんだけど…10キロ近い我が子が肩にずっしりきたー


温泉行きたい… 産後ゆっくり湯船につかった日はないです。

なんか支離滅裂ですみません、、、
1  名前: 1歳児の母 :2014/04/09 22:18
後追い真っ只中の子供がいて、今最高にきつい。どうにかこうにか今まで頑張ってきたんだけど

わたしは料理が苦手。とにかく不器用で、ふつうおんぶしながら家事とかすると思うけど、エルゴ持ってるけど どうもおんぶのしかたがわからない…
なので簡単な料理しかできない。子供が寝てるあいだに下ごしらえしちゃって あとはパパ帰宅後に子供みてもらってる間にちゃちゃっと作る。作るけど、出来上がるのはおいしくない。大急ぎで作っちゃうから(汗)

そして最近は私が食べそこねてしまって気づけば22時すぎている(寝かしつけたりなどで)。もう食う気になれず…


たまにはおいしいものゆっくり食べたい しかもお腹いっぱい食べたい(笑)


いろいろ難しい。 エルゴのおんぶのコツってありますかね?
一度介添えしてもらっておんぶしたんだけど…10キロ近い我が子が肩にずっしりきたー


温泉行きたい… 産後ゆっくり湯船につかった日はないです。

なんか支離滅裂ですみません、、、
2  名前: はいはい〜 :2014/04/10 17:19
>>1
もうね、泣いててもご飯作っちゃう。

泣きながら、子供が勝手に寝ちゃったら
それはそれで叩かれるかも知れないけど
ラッキーくらいに思う。

掃除もそう。
泣いてても、ささっとやっちゃう。

子供が寝てる間にとか、思ってると
寝かしつけも「早く寝て〜早く寝てくれないと
何もできない」って追い込まれるし。

旦那が帰ったらとかだと、旦那の帰宅がちょっとでも
遅いと「何やってんの?」とか余計な事でもイライラする。

子供中心になり過ぎもよくないですよ。
3  名前::2014/04/10 20:12
>>2
後半読んでて ほんと書いてあるとおりです…


子供から目が離せなくて、なんていうか目を離したすきに何か起きたらと考えると… 結局自分のためなんですよ私。 子供のためになってないってわかってはいるんです。 あまりにも子供中心過ぎるから違和感あります…
トリップパスについて





育児サークル
0  名前: いちご :2014/04/02 12:51
育児サークルなどの集まりに参加するのが苦手です。あまり人付き合いが上手くないし、緊張してしまいます。できれば行きたくないのですがヽ(´o`;

保健師さんも進めてくるし、子どもが保育園に行くようになって突然集団に入るよりサークルなどに行って慣れておいた方がいいのかなぁとも思うし。ママ友がいないと旦那が心配するし。

みなさんは積極的に出ておられましたか?
1  名前: いちご :2014/04/03 02:07
育児サークルなどの集まりに参加するのが苦手です。あまり人付き合いが上手くないし、緊張してしまいます。できれば行きたくないのですがヽ(´o`;

保健師さんも進めてくるし、子どもが保育園に行くようになって突然集団に入るよりサークルなどに行って慣れておいた方がいいのかなぁとも思うし。ママ友がいないと旦那が心配するし。

みなさんは積極的に出ておられましたか?
2  名前: 無理なく :2014/04/08 17:44
>>1
うちの子はマイペースなので、育児サークルは合わなかったですが、楽しく過ごしている方もいたので、それぞれだと思います。
定期的に集まるサークルはだめだったけれど、支援センターでやってるイベントはよく利用しました。
子供がよく動くようになると、どうしても暇を持て余してしまうので、イベントは役に立ちました。
サークルではなく音楽やリトミック等の習い事もよかったです。子供が喜ぶものならなんでもいいかも。

サークルにはいくつか見学に行きましたが、雰囲気がだいぶ違いました。合えばいいな、くらいの気軽な気持ちで出かけてもいいかも。合わなければ続けることもないですし。

サークルに入らないと幼稚園に馴染めないということはなかったです。公園や児童館で他のお子さんと触れ合う程度でも、入園後はまずまずやっていけましたよ。それよりは先生が子供たちをしっかり見ているか、そちらの影響の方が大きいかも。
トリップパスについて





嫌な思い
0  名前: 双子まま :2014/04/02 10:45
今日3歳0ヶ月の双子を連れてスーパーへ行った時のお話です。
普段はスーパーの中で騒がず
子供用のカゴを持ってお買い物をしていますが
今日は私の友達がいたせいか
店内で2人で笑い会ったり
走り回ったりしていたので
何度も注意したり叱ったりしていましたが
言うこと聞きませんでした。
友達がみてるから
レジ行ってきなと言われレジをして袋に詰めていた時
双子が友達の周りをグルグル回ったりして周りの方に迷惑をかけていました。
ちなみに
その友達とは家が近いので頻繁に会って子供の遊び相手や育児を手伝ってくれるのですが
双子が悪いことをしたら叱ってと頼んでいますが叱ったこと
ありません。
なのでそのときも
双子に注意しただけで
私は慌てて双子を止めようと
したとき
若い女性が聞こえるように

躾わるっ!
と言って外に出て行きました。
追いかけたかったのですが
双子がうるさかったので
ムリでした。

ムカっときたのと
初めて言われたので
ショックでした。

こういう経験って
やはりつきものなんですか?

うるさくしていない時でも
こういうことが、あった時の為にいい聞かせた方がいいんですか?
1  名前: 双子まま :2014/04/03 00:48
今日3歳0ヶ月の双子を連れてスーパーへ行った時のお話です。
普段はスーパーの中で騒がず
子供用のカゴを持ってお買い物をしていますが
今日は私の友達がいたせいか
店内で2人で笑い会ったり
走り回ったりしていたので
何度も注意したり叱ったりしていましたが
言うこと聞きませんでした。
友達がみてるから
レジ行ってきなと言われレジをして袋に詰めていた時
双子が友達の周りをグルグル回ったりして周りの方に迷惑をかけていました。
ちなみに
その友達とは家が近いので頻繁に会って子供の遊び相手や育児を手伝ってくれるのですが
双子が悪いことをしたら叱ってと頼んでいますが叱ったこと
ありません。
なのでそのときも
双子に注意しただけで
私は慌てて双子を止めようと
したとき
若い女性が聞こえるように

躾わるっ!
と言って外に出て行きました。
追いかけたかったのですが
双子がうるさかったので
ムリでした。

ムカっときたのと
初めて言われたので
ショックでした。

こういう経験って
やはりつきものなんですか?

うるさくしていない時でも
こういうことが、あった時の為にいい聞かせた方がいいんですか?
2 名前:この投稿は削除されました
3  名前: そういう時も :2014/04/04 20:13
>>1
お行儀が悪かったのは事実ですが、子供ってお客さんがあると興奮して騒ぐことがありますね。それで親に叱られた記憶のある人は多いと思います。若い人女性は子供の性質を知らないんでしょう。
あるいは、中には子供が騒いでも注意すらしない親もいるので、その女性は親子連れにそんなイメージを持ってしまっていたのかもしれないし。
もう気にされませんように。

逆に、スーパーは走らないものと子供に教えるいい機会だったかも。子供の方も、親が他人から文句を言われたことで、走ってはいけないんだなと少しは思ったかもしれません。
子供を育てていると、初めての経験ばかりでしんどいこともありますね。でもかわいい様子を見ていると、また元気が出て、という繰り返しかも。

子供が煩くしたら叱ることをお友達には期待しないで、子供の躾は親の役目と割り切った方がいいと思います。人の子でもきちんと叱ってくれる人は少ないですから。

<うるさくしていない時でも こういうことが、あった時の為にいい聞かせた方がいいんですか?
出かける前に「スーパー(や病院など)では、走るとみんなの迷惑になっちゃうから、静かにしていようね。」と言い聞かせるのもかなり有効です。お約束を守れたら、たくさん誉めてね。
4  名前: 双子まま :2014/04/08 00:13
>>3
ありがとうございました泣
アドバイス聞いて
実践したいと思います。
やはり子供を持つと
こういうことが
つきものなんだと
実感しました。
まだトラウマが残っていますが
もう少し強くなって
自信を持てるように
頑張ります!
トリップパスについて





他のお母さんが気になる
0  名前: ちえ :2014/04/01 08:13
アパートで隣の家の声がよく聞こえるのですが、とても楽しそう。優しいお母さんの声でたまに歌なんかも聞こえてきます。

うちは母親である私がよくイライラしてしまい、泣いている赤ちゃんに優しくできないときも多々。うちの赤ちゃんかわいそう。

イライラしないお母さんになりたいです。特に夜泣きに付き合うときにイライラしてしまいます。隣の家のお母さんのように常に穏やかでいるにはどうすればいいですか?
1  名前: ちえ :2014/04/01 22:44
アパートで隣の家の声がよく聞こえるのですが、とても楽しそう。優しいお母さんの声でたまに歌なんかも聞こえてきます。

うちは母親である私がよくイライラしてしまい、泣いている赤ちゃんに優しくできないときも多々。うちの赤ちゃんかわいそう。

イライラしないお母さんになりたいです。特に夜泣きに付き合うときにイライラしてしまいます。隣の家のお母さんのように常に穏やかでいるにはどうすればいいですか?
2  名前: しゃれこ婦人 :2014/04/02 13:09
>>1
わかります。娘があまりにも言うこと聞いてくれないもので、私もついつい口調が荒くなってしまいます。娘は娘で私をグーでパンチしてきます。私も負けじとビンタ(あまり痛くないように)

それでも保育園では娘に優しく言っています。
一時期娘を[お嬢様]と呼んであげてたら、なんかおしとやかに注意するようになりました(笑)
3  名前: しゃれこ婦人 :2014/04/02 13:32
>>1
>アパートで隣の家の声がよく聞こえるのですが、とても楽しそう。優しいお母さんの声でたまに歌なんかも聞こえてきます。
>
>うちは母親である私がよくイライラしてしまい、泣いている赤ちゃんに優しくできないときも多々。うちの赤ちゃんかわいそう。
>
>イライラしないお母さんになりたいです。特に夜泣きに付き合うときにイライラしてしまいます。隣の家のお母さんのように常に穏やかでいるにはどうすればいいですか?
トリップパスについて





子供の服選び(色)
0  名前: マドンナ :2014/04/01 19:20
子供の服の色は女の子はピンクが無難ですよね!

今までなるべくピンクの服を買ってあげてました。
でも娘は本当に好きな色は黒みたいでした(笑)

黒も何枚かはありますが、昨日は子供服売り場で黒い服ばかり買ってあげました。
1  名前: マドンナ :2014/04/02 10:11
子供の服の色は女の子はピンクが無難ですよね!

今までなるべくピンクの服を買ってあげてました。
でも娘は本当に好きな色は黒みたいでした(笑)

黒も何枚かはありますが、昨日は子供服売り場で黒い服ばかり買ってあげました。
トリップパスについて





専業主婦
0  名前: nana :2014/03/19 20:23
専業主婦は夫に養ってもらっているという考えが自分にあり、家事、育児で手伝ってもらいたい時もお願いできないです。

自分が1年間は子育てに専念したいと思って希望したのですが、こんな風に思ってしまうとは思いませんでした。

こんな風に思う方おられますか?いっそ仕事を始めた方がいいでしょうか?
1  名前: nana :2014/03/21 01:06
専業主婦は夫に養ってもらっているという考えが自分にあり、家事、育児で手伝ってもらいたい時もお願いできないです。

自分が1年間は子育てに専念したいと思って希望したのですが、こんな風に思ってしまうとは思いませんでした。

こんな風に思う方おられますか?いっそ仕事を始めた方がいいでしょうか?
2  名前: はい。 :2014/03/23 23:34
>>1
私もお願いできないです。旦那はくつろいでいて私は子を抱えて家の中移動とかよくあります。お風呂もおむつもぜんぶ私です。苦しいしストレス発散できない。このストレスってのは 旦那が私のしんちゅうを察してないことや 逆に明らかに察していても協力してくれないこと。 家は旦那も住んで使っているんだから掃除の行き届かないところ手伝ってくれていいのに。っていつもムカムカしてるよ私。でも言えない。専業主婦って孤独だよね。
3  名前: nana :2014/04/01 22:32
>>2
返信ありがとうございます…>_<…同じ気持ちの方がおられてとても嬉しいです♡明日からもお互い頑張りましょ-‼
トリップパスについて





5歳の娘が眠る前にシクシク泣きます
0  名前: ちびすけパパ :2014/03/31 21:10
ここ二週間くらい、娘が眠る前にシクシク泣いてしまいます。理由を聞くと、寝たいけど眠れない、さみしい、と泣いています。意識もしっかりあり、夜泣きとは違います。なぜでしょうか。
1  名前: ちびすけパパ :2014/04/01 18:11
ここ二週間くらい、娘が眠る前にシクシク泣いてしまいます。理由を聞くと、寝たいけど眠れない、さみしい、と泣いています。意識もしっかりあり、夜泣きとは違います。なぜでしょうか。
トリップパスについて





離乳食
0  名前: だいまま :2014/03/19 16:58
もうすぐ5ヶ月の子供に離乳食をあげるのに、はじめはお粥を作ると聞いています。
今家で食べているお米は、汚くて、精米するときも7分つきにしています。
離乳食のお粥は今の状態でも大丈夫なんでしょうか?
1  名前: だいまま :2014/03/20 18:38
もうすぐ5ヶ月の子供に離乳食をあげるのに、はじめはお粥を作ると聞いています。
今家で食べているお米は、汚くて、精米するときも7分つきにしています。
離乳食のお粥は今の状態でも大丈夫なんでしょうか?
2  名前: だいまま :2014/03/20 18:41
>>1
文章がおかしくなってますが、
5ヶ月になって離乳食をあげるときでした。
3  名前: できれば :2014/03/22 17:36
>>1
できれば完全に精米した物がいいと思う。

あかちゃんは消化器もまだ未発達だしね。

たぶん、大丈夫だと思うんだけど・・・

結構、お腹弱いよ。赤ちゃんって。
4  名前: うちは :2014/03/31 16:37
>>1
義実家から大量に貰う(貰わされる)米がそんなかんじで汚い。 子供にはちょっとって思って長岡産の特別栽培米を買ってみたらぜんっぜん違う。真っ白でつやつや!米ってこれがふつう?もらう米は時間がたつと黄色がかってくるから これ何事故米?って怖くなる。義実家はおいしいって言ってる。こんな汚い米がおいしいって味覚おかしい…こっちは体調まで悪くなりそうだゎ。大人が処理して食べてるけどできるだけ多く炊いて残して早く減らしても次々送られてくる。いつの米だろう。。。
トリップパスについて





妻の息抜きについて
0  名前: ゆらりぶらり :2014/01/29 22:52
皆さん初めまして。
1歳10ヶ月を迎える娘(一人っ子)をもつ、父親です。

最近、妻が育児につかれきっているようで、下記行動、発言が目立ってきました。

・叱るではなく、怒る頻度が増えた
・子供に暴言を吐く
・私の自由な時間が無い
・私は子育てに向いていない、作るんじゃなかった・・・等

妻は専業主婦で、毎日子育てを頑張っています。
私は平日は仕事で、土日は休みです。

私は平日6時半くらいに家を出て、19時半前には家に帰り着きます。
その後、妻が子供にご飯を食べさせていれば代わったり、お風呂前や寝る前まで遊んだり、時々お風呂に入れたりしています。
また、子供がどうしても寝付けず、妻が力尽きているときは、寝かしつけもしています。

子供が早く寝てくれた場合は、妻にマッサージしたり、コミュニケーションをとったりしています・・・が、最近はほとんど23時まで子供が寝付かないので、頻度は非常に少ないです。

土日はできるだけ私個人の予定は入れず、家族の時間にしています。
月に一度は妻の実家(車で1時間程度の距離)に帰り、一泊して帰ります。
妻は、妻の母や妻の友人と話をしたり、遊んだりすると落ち着くようです。

実家に帰らない週末は、家族で出かけたり、時々私が子供を連れて出かけたり(妻の一人時間)、出かけない場合はできるだけ私が子供を見るようにしています。
その間に、妻は食事(大人用と離乳食)を作ったり、家事全般をしています。

平日の夜や土日は比較的安定していると思うのですが、平日昼間がネックです。

私は、妻が倒れては子育てどころではないと思っているので、妻に無理をしてほしくありません。

ただでさえ、子供がかなりの頻度で夜中に数回起きてしまい、その度に妻がおっぱいをあげないとぐずるため、妻はまともに睡眠が取れていない状態です。疲れが取れるわけがありません。

そのため、できるだけ疲れないように家事で手を抜けるところは抜いてほしいし、極端なことを言えば毎日買い弁や外食でもいい!とは伝えています。・・・が、家計や子供の栄養などを考えてくれているのでしょう、いつもご飯を作ってくれます。

また、一時保育の利用も提案していますが、預けることへの不安や金銭的な理由で、実行には移せていません。

子供を連れてママ友と遊ぶにしても、妻の地元から遠く離れているためほぼいない状態です。

平日の昼間、妻が息抜きをするためには、どのような行動、助言が効果的でしょうか。
先輩方の意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
10  名前: がんばって :2014/02/06 16:21
>>8
それは体力のあるお子さんですね。先が楽しみかも。
うちはそこまでではなかったけれど、体力を使わせて夜によく寝てもらうために、ベビースイミングに行っていた時期があります。親も一緒に入ることになったり、子供によっては嫌がることもありますが、支障がなければかなりお勧めです。

家事は思うように進みませんでしたよ。
洗濯物を干してる最中に子供が愚図りだし、対応に苦慮してるうちに洗濯物のことを忘れちゃって、干物になっちゃったことも。他でも割り切って手抜きし、家はごちゃごちゃでした。
食事は食材の宅配を利用したこともありました。
11  名前: ゆらりぶらり :2014/02/06 23:29
>>9
返信ありがとうございます。

確かに、下手なアドバイスをすると、逆効果になることも十分有り得ますね。小さな親切大きなお世話的な感じですね。

やさしい旦那さんなんて…ありがとうございます。慢心せず、今後も協力していこうと思います。

まとまった息抜き時間がとれないことで、実感出来てないのはその通りな気がします。たかが30分程度私が子供を見てる間でも、妻は忙しく動き回ってますので…休んでほしいところですが、その30分がチャンスなんだろうなと思います。

妻から悩みを言われたときに、きちんと話を聞くのが一番いいかもしれませんね。普段、会話する人がいないとも言ってましたので。
12  名前: ゆらりぶらり :2014/02/06 23:39
>>10
ベビースイミング、いいですね。
散歩したり、遊べる施設に行くにしても、レパートリーが少ないとマンネリ化してしまうと思います。
それを防ぐ一つの手として、ありですね。

体力もつくし、病気にかかりにくくなるようなイメージがあります。

家事は、なかなか上手くいきませんでしたか…それはそうですよね。
妻も、宅配を利用したり、レトルト使ったりしているので、毎日買い物に出るよりは楽できているのではないかなと思います。
しかし、家事が上手くいかなかったときに感じるストレスが多いようで、その発散に苦慮しています。

子供と一緒にプール等で体を動かして、ストレス発散してもらえれば、一石二鳥な気がしてきました。
13  名前: ルンバ :2014/03/11 23:41
>>1
こんな風に思え協力しようと心がけてくれる旦那さんはほんとに素敵です。きっと仕事もできる男性だと思います。

しかし、奥様の気持ちも凄くわかります!
同じ位の月齢の子供がいます
私は育児初めは、ハード過ぎる仕事をしていたからか、かなりの余裕を感じてました。急ぎながらでもご飯が食べれ、赤ちゃんおんぶしてれば洗濯も好きな時間にでき、そして、暇過ぎるとさえ思っていました。
しかし寝不足、人との関わりがない、社会から取り残されていく感覚、毎日同じくりかえし、これが物凄くストレスになってきました。
女性って、話を聞いてもらう、人との関わりがある、共感してもらう、これだけでもかなりスッキリするものなんだと初めて気付いている所です。
旦那さんにいきなりサプライズプチ旅行をしてもらえたらかなりの気分転換にもなるかも。
そして、お乳は断乳すべきです。もう栄養はほとんどでていません。
子供にどんどん知恵がついてくるので、遅いほどお互いに苦労します。
断乳するときは、今までにないくらい夜中泣き叫びます!うちは一週間(笑)夫婦で協力しながら乗り越えます!でもある日いきなり寝るようになります。それからは毎日大人と同じ位ねてくれるようになり楽でした!
14  名前: ゆらりぶらり :2014/03/30 23:51
>>13
ルンバさん

レスありがとうございます。
書き込み遅くなってしまってスミマセン。

ルンバさんの文章を読んでて、すごく共感できました。
妻が今の状態に至るまでの心境の変化は、まさしく、ルンバさんの文章そのものなのです。

つい最近も、いろいろストレスが溜まっていたのか、すごく機嫌が悪いときがありました。そのときは、甘いもので誤魔化しましたが…もう少し意表を突くようなイベントを準備するのがいいかもしれませんね。

卒乳は、諸説あってどれが私たちの環境に合うのか想像しているところです。無理矢理終わらせるのもありだと思いますし、子供から「もういらない」といってくるのを待つのもありだと思っています。あまり先伸ばしにできませんが、もう一度妻と話してみたいと思います。ありがとうございました。
トリップパスについて





1歳の子供の食事
0  名前: ぬこ :2014/03/24 18:23
今までは子供用を別に調理してきましたが、大人からの取り分けで作るとしたらどんなメニューがいいですか? レパートリーが少なく困っています。。。。こんなの作っていたよーってのがあったら教えてください。
1  名前: ぬこ :2014/03/25 07:37
今までは子供用を別に調理してきましたが、大人からの取り分けで作るとしたらどんなメニューがいいですか? レパートリーが少なく困っています。。。。こんなの作っていたよーってのがあったら教えてください。
2  名前: なんでも :2014/03/29 22:32
>>1
メニューよりもとろみが大事。

例えば、お肉なら、食べやすい大きさに切って、和光堂の裏ごしほうれん草をちゃーっとかければ大丈夫。魚や卵焼きにも同じ手が使える
3  名前::2014/03/29 23:23
>>2
お肉やお魚パサパサなりますよね… BFのとろみの素やあんかけないと食べないですよね。裏ごしほうれん草試してみます!
トリップパスについて





公園での遊び方
0  名前: なつ :2014/03/23 13:23
2歳の娘がいます。
最近公園で自分のお砂場道具がお友達に貸せません。
お友達が自分の道具を持ったりすると『やだ!!』と言い、私が『お友達がこれで遊びたいんだって、貸してあげようよ』と言うと『いやだ〜!』と泣き始めます。
何度言っても引き下がらず、泣き続けます。結局相手の子が引き下がり、私がごめんねといい、その子のママにすみませんといい終わります。


別の相談板ではお友達に貸せない事に対して叱るべきだという書き込みを見ましたが、私は叱ると言うのは違う気がするのですが、甘いのでしょうか?何度も何度も言い聞かせ、変わっていくのかな…と。本来娘本人の道具なので、その時貸したくなければ、しょうがないかなと思ってしまうのですが…。今日は上記の様な流をした後『少し遊んだら貸してあげようね』といい、しばらくしてから貸してあげることはできました。
1  名前: なつ :2014/03/24 21:33
2歳の娘がいます。
最近公園で自分のお砂場道具がお友達に貸せません。
お友達が自分の道具を持ったりすると『やだ!!』と言い、私が『お友達がこれで遊びたいんだって、貸してあげようよ』と言うと『いやだ〜!』と泣き始めます。
何度言っても引き下がらず、泣き続けます。結局相手の子が引き下がり、私がごめんねといい、その子のママにすみませんといい終わります。


別の相談板ではお友達に貸せない事に対して叱るべきだという書き込みを見ましたが、私は叱ると言うのは違う気がするのですが、甘いのでしょうか?何度も何度も言い聞かせ、変わっていくのかな…と。本来娘本人の道具なので、その時貸したくなければ、しょうがないかなと思ってしまうのですが…。今日は上記の様な流をした後『少し遊んだら貸してあげようね』といい、しばらくしてから貸してあげることはできました。
2  名前: 断る :2014/03/25 00:20
>>1
一方的に貸してほしいから貸してと言われた。
そこで貸してくれない子は意地悪?
そうじゃないですよね。

主さんが、相手の子に
「ごめんね〜これお気に入りなんだ〜ごめんね〜」と
適当に流す。

もちろん、お子さんに
「貸してほしいって言ってるけど、どうする?」
って聞いてからでいいと思いますけどね。

でも、まだ2歳だし主さんが変わりに
お子さんの気持ちを言ってあげていいと思う。

年齢が上がれば貸せるようになりますよ。
3  名前: 上手に断って :2014/03/29 22:37
>>1
貸さない方がいいと思います。貸すことに慣れてしまうと、だんだん自分というものがなくなってしまいますよ。特に使っているときは貸すべきではありません。使っていないときは、貸してあげるかどうか聞いて、ダメならおしまい
トリップパスについて





ストローマグ
0  名前: MAI :2014/03/21 13:23
6ヶ月の娘がいます。

お茶を飲ませたいと思いストローマグを買いましたが吸いませんヽ(´o`;どうやって練習するのでしょうか?
1  名前: MAI :2014/03/22 20:56
6ヶ月の娘がいます。

お茶を飲ませたいと思いストローマグを買いましたが吸いませんヽ(´o`;どうやって練習するのでしょうか?
2  名前: パック :2014/03/25 00:15
>>1
パックの飲み物を親が少しパックをクッと
押してあげる。
そうすると、飲み物が出てきますよね。

そうやってる内に飲めるようになりました。

これ、やって飲めるようになった人が多いと思う。
3 名前:この投稿は削除されました
4 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





一人の時間について
0  名前: emimi :2014/03/19 12:59
6ヶ月の娘がいます。専業主婦です。毎日何とか過ごせていて、娘の事をとてもかわいく思っています。

しかし、たまに一人でボーっとお茶でもしたい気分になります。ずっと一緒にいると緊張感?というか息苦しく感じるというか。。

旦那に言うと「じゃあ働けば?」と言われ、養ってもらっているし保育園はまだ入れたくないと私の希望を聞いてもらっている手前、何も言えませんでした。できれば1時間くらい毎日じゃなくて月に1回くらいで旦那にみてもらいたいのですが、これ以上頼めません。

みなさんは一人になりたいって思うことありますか?こんなことを思うのはやっぱりおかしいですか?
1  名前: emimi :2014/03/20 13:11
6ヶ月の娘がいます。専業主婦です。毎日何とか過ごせていて、娘の事をとてもかわいく思っています。

しかし、たまに一人でボーっとお茶でもしたい気分になります。ずっと一緒にいると緊張感?というか息苦しく感じるというか。。

旦那に言うと「じゃあ働けば?」と言われ、養ってもらっているし保育園はまだ入れたくないと私の希望を聞いてもらっている手前、何も言えませんでした。できれば1時間くらい毎日じゃなくて月に1回くらいで旦那にみてもらいたいのですが、これ以上頼めません。

みなさんは一人になりたいって思うことありますか?こんなことを思うのはやっぱりおかしいですか?
2  名前: いや :2014/03/20 14:07
>>1
全然おかしくないです。
子供が大きくても同じ事をおもいますから。
春休み中盤になるとお母さん達の愚痴が聞こえてくるのも普通。
こんな事を思うなんてと思い詰める必要もないですよ。
私は歯医者へ行くからと義母に見てもらい、歯医者の後お茶していました。
歯医者ならご主人も見てくれるんじゃないのかな。

それか、自分の実家のお母さんにきてもらったり、短時間預かってくれる保育所を時々利用したらいいと思います。
3  名前: emimi :2014/03/20 15:47
>>2
返信ありがとうございます…>_<…

旦那じゃなくても他の人にも頼ってみたいと思います!他にも同じことを考えておられる方がいると思うと心強いく感じられます。ありがとうございました( ´ ▽ ` )♡
トリップパスについて





4ヶ月の赤ちゃん
0  名前: ぱみゅmama :2014/03/18 14:51
4ヶ月の娘がいるんですがおっぱいぢゃなくてミルクをあげてるんですけどミルクをあんまり飲まないので体重が少なくてグラフから外れててこのままちゃんと成長していくのか心配で(;_;)月に1回小児科へ体重測りに行ってるんですが先生には何のアドバイスももらえず...この前検査してもらったけど悪いとこもないし...
ミルクを変えたり哺乳瓶も変えたりしてるんですが飲みが変わらなくて..
もうどうしたらいいのか分からず毎日泣いてます..結構精神的にきてます(;_;)
誰かなんかいいアドバイスとかありますか?
もしくわ同じような子いますか?
1  名前: ぱみゅmama :2014/03/19 23:58
4ヶ月の娘がいるんですがおっぱいぢゃなくてミルクをあげてるんですけどミルクをあんまり飲まないので体重が少なくてグラフから外れててこのままちゃんと成長していくのか心配で(;_;)月に1回小児科へ体重測りに行ってるんですが先生には何のアドバイスももらえず...この前検査してもらったけど悪いとこもないし...
ミルクを変えたり哺乳瓶も変えたりしてるんですが飲みが変わらなくて..
もうどうしたらいいのか分からず毎日泣いてます..結構精神的にきてます(;_;)
誰かなんかいいアドバイスとかありますか?
もしくわ同じような子いますか?
2  名前: 機嫌は? :2014/03/20 11:11
>>1
不安になりますよね。

きっと、子を持つ母親ならあなたの不安に
気持ち物凄く分かると思います。

お子さんは機嫌はどうですか?
お腹が空いた様子でいつも泣いてるとか
機嫌がいつも悪いとかだと
子供も可哀想だけど、お母さんがしんどいでしょう。

もしよかったら、今の身長体重を書くてくれると
ここで、うちの子も四ヶ月の時にそれくらいだったけど
大丈夫だったとか、その後に離乳食始まったら
食が増えたよ。とか。
飲まない子への対処とか色々具体的に聞けるかも。

後、ここの板だとレスがつきにくいから
もう、結構主さんもしんどそうだから
噂版に書くと、レスはここよりも沢山付くし
早いと思います。あっちの方が子育て長い人も
多いし。

こっち閉めて、あちらで立てはどうかな?と
思います。

具体的なアドバイスができなくてごめんね。

身長体重が書いてないと、無責任に大丈夫とも
言えないし。
3  名前: 機嫌は? :2014/03/20 11:22
>>1
ごめんなさい。

ちょっと、思い出した事があったので
書かせてください。

私も二人子供をミルクで育てました。

哺乳瓶の乳首の部分のサイズ。
確か穴のサイズありますよね。
あれが小さすぎて、出にくくて
嫌がる子もいます。

月例でサイズは書いてあると思うけど
月例にあってないサイズでも一度試してみるのも
いいかも。

出すぎてむせちゃうかもしれないけど・・

うちの子も、ミルクを残す時期があって
その時に乳首のサイズを変えたら出がいいのか
あっという間に飲み干したおぼえが・・・。
4  名前: ぱみゅmama :2014/03/20 11:37
コメントありがとうございます(;_;)
ここきたのはじめてで(´;ω;`)
ぢゃあその噂?ってとこでスレ立てます、ここ閉めますね!
新しく立ててそこでよかったら相談のってくれますか??
のってくれたらうれしいです(;_;)
トリップパスについて





ダメママでごめんね。
0  名前: ごめんね :2014/03/16 21:33
発達障害を持った母親です。

一生懸命子供を育てています。
子供が小さいうちはまだよかったですが、
子供が大きくなってきて、友達と遊ぶのが大切な年頃になりました。

まだ自分では約束ができないので、
親同士の関係が重要になりますが、
私は昔から知り合いを作るのが下手です。
その場の空気も上手に読めなくて、何となく周りから浮きます。
だから私も子供もポツン。

一生懸命やればやるほどおかしなことになります。
上手にできなくても誠実であろうとしましたが、
やっぱりだめでした。
ママだけじゃなく、先生との関係もうまく築けません。
ママにも先生にも嫌われました。
何か私には健康な人とは違う、違和感があるのでしょう。

変な母親の子はやっぱり変になっちゃうのかな。
私はママになるべきじゃなかったですよね。
本当にごめんね。あなたに勉強は教えてあげられても生きる上で一番大切な人間関係について、何も教えてあげられない。

子供に生きる術を教えてあげられないのは、親として本当に罪深いことだと思います。
そんな私が一体何のために生まれてきたのかわかりません。
1  名前: ごめんね :2014/03/18 02:14
発達障害を持った母親です。

一生懸命子供を育てています。
子供が小さいうちはまだよかったですが、
子供が大きくなってきて、友達と遊ぶのが大切な年頃になりました。

まだ自分では約束ができないので、
親同士の関係が重要になりますが、
私は昔から知り合いを作るのが下手です。
その場の空気も上手に読めなくて、何となく周りから浮きます。
だから私も子供もポツン。

一生懸命やればやるほどおかしなことになります。
上手にできなくても誠実であろうとしましたが、
やっぱりだめでした。
ママだけじゃなく、先生との関係もうまく築けません。
ママにも先生にも嫌われました。
何か私には健康な人とは違う、違和感があるのでしょう。

変な母親の子はやっぱり変になっちゃうのかな。
私はママになるべきじゃなかったですよね。
本当にごめんね。あなたに勉強は教えてあげられても生きる上で一番大切な人間関係について、何も教えてあげられない。

子供に生きる術を教えてあげられないのは、親として本当に罪深いことだと思います。
そんな私が一体何のために生まれてきたのかわかりません。
2  名前: そんな :2014/03/18 17:26
>>1
幼稚園は友達遊びの比重が大きいから、子供が人見知りだと親も大変ですよね。
でも気にしないで大丈夫。
娘はグレーで、幼稚園は好きでも友達とはほとんど遊ばないまま小学生になりました。
小学校では、時間はかかったけれど周囲ともちゃんと行動できるようになってきましたよ。
幼稚園時代の友達遊びは、ほとんど影響しなかったようです。
友達作りが上手くいかない時は、そこから一度離れて、子供が嬉々としてできるような他のことを探すといいです。
喜んでやることは伸びるし、できることが増えると、それがきっかけで友達ができたりもします。
まだ幼稚園で時間のあるうちに、親子で楽しめることをたくさんしておいてくださいね。
自信を持って!
トリップパスについて





予防接種
0  名前: カフカ :2014/03/09 16:02
1歳になりたての子供の任意の予防接種について。みなさんはおたふく風邪と水疱瘡の予防接種は1歳代のいつ頃接種させましたか?

ちなみにまだ保育園に入れる予定なしです。
定期は受けれる分は済ませました。
1  名前: カフカ :2014/03/10 22:00
1歳になりたての子供の任意の予防接種について。みなさんはおたふく風邪と水疱瘡の予防接種は1歳代のいつ頃接種させましたか?

ちなみにまだ保育園に入れる予定なしです。
定期は受けれる分は済ませました。
2  名前: りんご :2014/03/12 21:36
>>1
上の子は、3歳の時におたふく
その少し後に水疱瘡打ちました。
一人目だったし、幼稚園に入る前の年に打った感じです。
水疱瘡は幼稚園の年少でやったけど、
え?これのブツブツが水疱瘡?ってくらい軽かったです。

下の子は六ヶ月の時に上の子から
水疱瘡もらって、もう凄かったです。
頭のてっぺんから足まで、耳の穴の中までブツブツ。
もう大変でした。
なので、水疱瘡の予防接種は打ってません。
二歳になった頃に、ヒブとか肺炎球菌とおたふくと
続けて打ちました。

何か、風邪とかで小児科受診した時に
先生に相談してみるといいですよ。

私はいつもそんな感じで、わざわざ行くと言うより
何かで行ったついでに聞いて、先生がそろそろと言えば
予約してくる感じでした。
3  名前::2014/03/12 22:02
>>2
レスありがとうございます。

小児科の先生からは健診の際に任意の2種すすめられてるんですよねー

受けるつもりではいるんですけど、2歳前でも大丈夫そうですね。

今年から水疱瘡が定期接種に変わるらしいんですが時期がはっきりしないと言われて…

接種前に感染しちゃうと可哀想ですよね(;_;) 兄弟がいないから大丈夫かなぁとも思うけど。。


参考になりました!ありがとうございました。
トリップパスについて





11ヶ月の成長はこんなもの?
0  名前: りぃこ。 :2014/02/09 12:09
ちょうど11ヶ月になる娘がいます。
自閉症なのではないかと思ってます。
10ヶ月の今まで手がかからない子でした。人見知りはないし、静かだし。
授乳してて目を合わせないし、普段名前呼んでも反応ないし。最近ズリバイできるようになりました。抱っこしても反って大泣き。後ろからチュッとしようとしたら避ける。服の脱ぎ着も嫌がり、オムツ替えで横にしたら大泣き。
おっぱい飲んでないけど、服をめくっておっぱい吸ってきます。吸わないとまた大泣き…。
接し方がわからず最近娘にテレビを見せて 私は違う部屋に逃げてしまいます。自閉症なのかな…と思ってます。
これは普通ですか?
1  名前: りぃこ。 :2014/02/10 18:20
ちょうど11ヶ月になる娘がいます。
自閉症なのではないかと思ってます。
10ヶ月の今まで手がかからない子でした。人見知りはないし、静かだし。
授乳してて目を合わせないし、普段名前呼んでも反応ないし。最近ズリバイできるようになりました。抱っこしても反って大泣き。後ろからチュッとしようとしたら避ける。服の脱ぎ着も嫌がり、オムツ替えで横にしたら大泣き。
おっぱい飲んでないけど、服をめくっておっぱい吸ってきます。吸わないとまた大泣き…。
接し方がわからず最近娘にテレビを見せて 私は違う部屋に逃げてしまいます。自閉症なのかな…と思ってます。
これは普通ですか?
2  名前: まだ見極め難しいのでは… :2014/02/10 19:33
>>1
人見知りをするのが知恵がついてきた証拠ってのはきいたことあります。今は人見知りするんですかね?なかにはしない子もいるらしいですけどね。

名前呼んで反応があるかどうかは健診でのチェック項目ですよね。

うちの子も同じ月齢ですがオムツ替えは大泣きします。ちょうどイヤイヤ期に入ってるからだと思いますよ。自己主張が強くなって思いどうりにならないと全力で拒否ってあると思います。
接し方難しいですよね。

保健師さんに相談してみるのも解決の近道かも。 私は子供にべったりすぎて、周りからは構いすぎだと言われます(-"-;)
3  名前: こんなものだと思う :2014/02/11 11:48
>>1
スレで気になったのは、名前を呼んでも反応ないところだけでした。
返事をするとママが喜ぶ、いいことがある、という状況を作ってみては。

他は結構聞く話です。
気になるなら、半年後の検診で聞いたり、家庭支援センターの遊び場で保健師さんに相談してみては。

うちも1歳が近付くと主張が出てきましたよ。
これから入園ごろまではちょっと大変かも。
無理のないよう工夫しながら乗り切ってね。
いろいろとやってみたい年齢なので、新しいことをやってたくさん失敗して、元気に過ごしてね。
家の中にいるより、出かけて外の世界を広げると、ご機嫌がいいと思います。
4  名前: にー :2014/03/10 17:25
>>1
たぶん、ママが「赤ちゃん」の事を知らないだけで、娘さんがおかしい訳ではありません。
娘さんの場合は、子どもとの接し方が解らないだけで、接する事が出来ない足りないから、その状態になっただけの様に感じます。
赤ちゃんもママも悪くはありません。ネットや本で勉強したり、赤ちゃんが集まる教室(保育園や支援センター)や児童館等に参加してみるのも良いと思います。
そもそも自閉症なんてものはありません。

妊娠中からコミュニケーションは始まってますが、産まれたときから脳への発達に影響するコミュニケーションは始まります。脳の発達と体の発達(寝返り,ずりばい,ハイハイ等)はリンクするそうですよ。
赤ちゃんと遊ぶ方法の本なんかもあるのでネットや図書館で探してみては?
一番可愛くて賢い時期です☆あっと言う間ですから放っておくのは勿体無い。大変な事もありますがお互い、母子の楽しい想い出を沢山作れると良いですね♪
5  名前: にー :2014/03/10 17:37
>>1
付け加えでして(^^;)

"・乳児は肌を離すな
・幼児は肌を離せ、手を離すな…"みたいな(記憶が曖昧ですみません)教訓を書いた人がいますよ(^O^)
当たり前と言えば当たり前ですが納得。面白いですね。
赤ちゃんの時期は抱っこやおんぶで密着する時間が長い方が良いんですよね♪発達を促したり情緒安定や病気予防等々。

余談でした。
トリップパスについて





4歳の娘の友達
0  名前: わかば :2014/02/16 00:04
幼稚園に通う4歳の娘がいます。
仲良しのお友達が出来たのですが、その子の激しい性格や意地悪が娘に影響しないか心配です。
ちなみにお稽古も一緒で、幼稚園以外でも遊ぶ機会がよくあります。
その子がうちに遊びに来ると、娘のおもちゃや使っているものを全て欲しがり、泣きわめきます。
娘もその子が「貸して」と言えば貸してあげるのですが、たいていの場合は無理やり奪い取られ、その子が遊びに来てもほぼ泣いてもめています。
その子はよく噛んだり、たたいたり、つねったりするのですが、先日うちに遊びに来ているとき、また娘の持っているものを取ろうとして娘が抵抗してひっぱり合いになった際に娘がその子の手を噛みました。
今まで娘はそのような行動をしたことがないので大変ショックでした。
その子と遊ぶようになってから娘の泣き方も、その子のように足や手をばたつかせて激しくなくようになっていた事は気になっていましたが、噛むのは初めてでびっくりしました。
娘がその子のような行動をとった時には「噛んだりしちゃダメだよ。痛いよ。自分が噛まれたら嫌でしょ」と何回も教えました。
その子のママはうちの子と仲良くなって自分の子が成長したと言うのですが、私はうちの子はどうなんだろうか?と疑問に思ってしまうのです。
うちの子はこの子以外にも他の子達と遊ぶ機会もよくありますが、他の子と遊んでいるときはこのお友達と遊ぶ時のようにもめたりしません。
そしてこのお友達は他の子と遊ぶと同じに毎回もめているようです。
私はわが子からこのお友達を遠ざけたい気持ちと、自分の勝手な偏見によってお友達を差別してるのではないかと日々悩んでいます。
どうしたら良いのでしょうか?
2  名前: やめる :2014/02/24 15:40
>>1
いつも乱暴する子は上手に避けてあげたらいいと思いますよ。
逆に、遊ぶ機会をママが作ってあげると、乱暴な子とも我慢して遊ばなければ、と子どもが勘違いしてしまうのでは。
その子と放課後に遊ぶことはやめると、幼稚園でもだんだん遊ばなくなるんじゃないでしょうか。
まだ4歳ですから、落ち着いて遊べる環境を探してあげるのも親の役目かなと思います。
3  名前: これは :2014/02/25 01:23
>>1
4歳、それも幼稚園に通う子で思い通りにならないからといって友達を噛むなんてありえません。
していいこと悪いことを教えるのは相手の親、先生に対応してもらうしかないです。
4  名前: わかば :2014/02/28 09:14
>>2
アドバイスありがとうございます。
確かに子供が我慢しなければならない環境を作ってしまっていたことは親として反省です。
娘はそのお友達のことが好きなので(私から見るとなぜだろうって思いますが)、様子を見つつ、他に落ち着いて遊べる環境も見つけてあげたいと思います。
5  名前: わかば :2014/02/28 09:28
>>3
そうですよね。
率直な意見ありがとうございます。
様子を見ながら、相手の親や先生にお話ししてみます。

自分も子供に甘かったのかなと思いましたので、相手の子だけのせいにしないで、自分でもわが子に正しい行いを教えて行きたいと思いました。
子育てってホント難しいですよね。
6  名前: Mom :2014/03/10 14:20
>>1
そんな最悪の子と一緒に遊ばせちゃダメだよ。
トリップパスについて





子供の幼稚園
0  名前: プレ :2014/03/04 15:16
子供は今年の春幼稚園に入園です。
今はプレに通っています。

私は人と話すのが苦手で、
いざ会話となると、舞い上がってしまったり、ちょっとテンション高くなってしまいます。
先生方と話すときも不自然になってしまうかも。

プレでは仲の良いママ友はできませんでした。
本当は幼稚園には行きたくないです。
送迎の時のママ同士の会話の雰囲気が怖いのです。
とても中には入れません。
でも、子供は楽しみにしているようなので、
頑張って送迎しています。

何となくママたちにも先生方にも避けられているような気がしてなりません。
表だって何か言われることはありませんが、
みんなの表情が、
「なんかこの人変。苦手」
と言いたげに見えてしまうのです。

頑張って子供を育ててきましたが、
周囲とのコミュニケーションが上手にとれない私は
母親として大きな欠陥がある気がします。

誰かと上手に話せたかどうか、周りとうまくやって行けたかどうかで大きく一喜一憂してしまいます。
そしてその感情の振り幅の大きさに疲れてしまいます。
それより子供と向かい合って楽しく過ごすことが優先と思うのですが、なかなかできません。

私がダメだから幼稚園でママさんたちとうまくおつきあいできないのですよね。
子供には悪いけど、幼稚園が憂鬱です。

きちんとお付き合いをこなしている方は、どうしてできるのですか?方法は?コツは?

もしよかったら、教えて下さい。
1  名前: プレ :2014/03/05 15:17
子供は今年の春幼稚園に入園です。
今はプレに通っています。

私は人と話すのが苦手で、
いざ会話となると、舞い上がってしまったり、ちょっとテンション高くなってしまいます。
先生方と話すときも不自然になってしまうかも。

プレでは仲の良いママ友はできませんでした。
本当は幼稚園には行きたくないです。
送迎の時のママ同士の会話の雰囲気が怖いのです。
とても中には入れません。
でも、子供は楽しみにしているようなので、
頑張って送迎しています。

何となくママたちにも先生方にも避けられているような気がしてなりません。
表だって何か言われることはありませんが、
みんなの表情が、
「なんかこの人変。苦手」
と言いたげに見えてしまうのです。

頑張って子供を育ててきましたが、
周囲とのコミュニケーションが上手にとれない私は
母親として大きな欠陥がある気がします。

誰かと上手に話せたかどうか、周りとうまくやって行けたかどうかで大きく一喜一憂してしまいます。
そしてその感情の振り幅の大きさに疲れてしまいます。
それより子供と向かい合って楽しく過ごすことが優先と思うのですが、なかなかできません。

私がダメだから幼稚園でママさんたちとうまくおつきあいできないのですよね。
子供には悪いけど、幼稚園が憂鬱です。

きちんとお付き合いをこなしている方は、どうしてできるのですか?方法は?コツは?

もしよかったら、教えて下さい。
2  名前: バス :2014/03/05 15:50
>>1
バスのある幼稚園にしたら?
3  名前: 片目 :2014/03/07 18:03
>>1
幼稚園のおつきあいは大変ですよね。
でも、主さんが変だからうまくやっていけないわけではないと思います。

それぞれ自分のことで精一杯で、人を気遣う余裕がないんでしょう。自分がつきあいたい人、子供を遊ばせたいお宅の親と繋がりを保つことに精一杯で、新しい知り合いを作ろうとか、一人でいるから声をかけてみよう等という余裕がないだけ。

だから、主さんは周りを気にして一喜一憂することはなくて、ただ幼稚園で親の協力が必要ならやる、子供が遊びたがる相手がいたら少しだけプッシュしてみる、そんな程度で十分だと思います。それで上手くいくこともあれば、いかないこともある。上手くいかなくても、縁がなかったのねと割り切る。

お話の輪に入ったら入ったで大変ですよ。好きな方はそれでいいけれど、そうでないなら時間も無駄ですし。

子供の幼稚園時代はすぐ過ぎちゃうから、かわいい姿をしっかり見て、大人たちには片目を瞑って(笑)。
憂鬱に思う自分を否定しないで、上手に乗り切ってくださいね。応援してます。
トリップパスについて





悩み事
0  名前: riqqu :2014/02/22 04:14
実家から1時間弱の所に住んでいます。
7ヵ月の息子、最近になってまたよく泣くようになりました。
甘えたもでてきて動き回るようにもなり、昼間はなかなか思うように家事が進みません。
主人は家のことはまったく、育児に関してはお風呂に入れてくれる程度です。
休みの日にはパチンコや飲みに行ったり、ゴロゴロとしてる感じで
私がつわりの酷いときも毎日のようにそんな感じでした。
もう産まれるかもしれないと促進剤をしているときもパチンコに行くような人です。
育児での疲れもたまってきたのか、主人へのストレスがたまってきたのか、最近イライラしてしまい子供にあたってしまいます。
泣かれると一緒に泣いてしまったり、気づくと怒鳴っていたり。
あとになって泣きながら謝っている自分がいます。
こんなのダメだ!と思って、夫も仕事を変えようかと考えているようだったので実家の近くに住みたいと相談しました。
ですが夫には゛考えが甘すぎる、甘えすぎやし、そんなのただの育児できない情けない親!゛と言われてしまいヒステリックになっていく私を見て゛これから一緒に生活できない、そんなに実家近くで住みたいなら別に住めば?二人で住めば?出ていけ゛と言われました。
ショックでした。
でも子供の顔を見ると仲直りしなくちゃと思い゛私は別に住むきもなければ、別れたいわけでもない゛と言ったものの話はそれっきり。
こんな相談をしても家事は一切手伝ってくれなくて、パチンコへも平気に行きます。
その場しのぎで仲直りをした感じのままギクシャクした感じは残っています。
顔を見ると言われた言葉がよみがえってきて顔を見るのが嫌で家に帰りたくないと親の前で泣いてしまいました。
義母に相談しようかとも考えているのですがどうするべきなのかわからないです。
2  名前: 通行人 :2014/02/23 15:27
>>1
初めまして。育児お疲れ様です。

うちは両実家から自転車で10分の距離に住んでいます。
私の夫もギャンブルはやらないものの抱っこ以外は私に任せっきりで友人を家に招いてどんちゃん騒ぎです(-_-;)

子供はまだ6ヶ月なのでまだ主さんほど大変ではないですが
もともとの性格もあり気持ちの浮き沈みが酷いです。
家事も料理も中学生以下のレベルだと思っています
夫にも何度もクズと言われてきました

私はどうしてもダメなときは母親に頼ってしまいます
本当は一人でやるものなんでしょうけど…

一時的に里帰りなんてどうでしょうか?

うちもいい加減にしてほしいと思い
義母に相談しましたが『ごめんなさいねぇ』
その一言で終わってしまいました(-"-)
義母さんがどういう方かわかりませんが
言ってもあまり効果がないタイプもいるようです
3  名前: わかる。 :2014/02/23 22:36
>>1
つらいですね。うちの夫もパチンコ好きでよく行くし あと酒好きでよく飲みに出るし 家事はゴミ出しくらいかな…

上の人と同じで育児は抱っこ程度。


実家で泣いてしまったんですね。

育児雑誌なんか見てると素敵なイクメンさんが載ってたりするけど程遠いですよね


主さんのスレを読んで つらいのは私だけじゃなかったんだ、という気持ちになりました。主さんの辛い気持ちとシンクロしたというべきでしょうか…


きっと世の中のすべての妻帯者が優しい人ばかりじゃないですよね。育ってきた環境が違うから。

私はもう夫に期待するだけ無駄だと思って半分諦めてます。
歩くATMだと思うしかないです(笑)

いつか子供がもう少し大きくなったら何か好転するかもしれない。


今日も子供の前でケンカしてしまい反省です…


お互い頑張りましょう 自分と子供のために!!!
4  名前: riqqu :2014/02/25 01:41
ありがとうございます。
共感してもらえる人に聞いてもらうと少し抜けますね。
夫はおこると物にバンバンあたったり、髪の毛ひっぱったり、物を投げたりします。
なのでそれ以上よく言えなかったりするので、すごくマイナス思考がたまっていきます。
でもこんなこと義母にはいいづらくて、言うと夫との仲もまた悪くなってしまいますかね?
子供のためにはどうしたらいいのか。
5  名前: riqqu :2014/02/25 01:50
>>2
ありがとうございます。
里帰りも少し自分の中で考えていたのですが家計を考えると、何もしない夫を一人にするとお金がかかりすぎてしまってダメだと思いとどまっています。
それに私の母に電話をして゛このままだと無理なんで帰らせます゛と言う電話をしていたみたいで、それって私の心配ではなく、ただ自分が今一緒に居るのが無理だからって理由なんですよね。
そう考えると一回戻ってしまうと夫とはもう一緒には住みたいと思えないかもしれないと思い我慢したんです。
子供のためには仲良くしたいと思いますが今の現状うわべだけの感じです。
6  名前: シェア :2014/02/27 14:11
>>1
もっと、長い目で見てみて。

今の旦那さんと、今の家で、家庭を作ろうと結婚して、二人の子孫を作ろうと思って子どもを産んで。
そうやって、積み上げてきたものがあるでしょう。

そしたら、
育児で大変な時、少しぐらい実家に頼っても大丈夫。お子さんが幼稚園に入る時にちゃんと戻ってくればいいんだから、あなたが住むところは、あくまでも今の家でしょう。

あと、育児は複数でやった方がラクです。

できれば、お母さん3人くらいでシェアできるといいけどね。例えば、2人で3人の子どもの面倒を見て、1人が食事の支度をして、3家族で食べる。掃除も交代でやる。おしゃべりしながらね。

そういうコミュニティができるといいね。
トリップパスについて





5歳の男の子
0  名前: ゆたみたまま :2014/02/25 12:54
5歳の男の子の双子のシンママです。

最近子育てにおいて子どもの発言や行動に悩んでます。

2週間前、インフルエンザで入院してからたて続けに家族が具合が悪くなりました。

今朝、次男が体が熱いと言うから体温をはかると38度こえました。

仕事をずっと休んでいて来月苦しい生活になるのは既に分かっていました。
それに具合が悪い子供を保育園へ預けることも出来ずお休みしました。
しばらくすると熱は下がりいつもの元気に。

保育園いけばよかった。と言われた時にはもう怒りがたまってきました。
お腹すいたと騒ぐ、二人で好き勝手にやる。
喧嘩をしてはケガをする。
子供だから仕方ないことかもしれません。
段々私もエスカレートする二人に怒りをぶつけてしまいます。

昼寝をしなかったので夕方には眠くなってきたようで二人が喧嘩をして一人が頭にコブが出来ました。
それを黙って冷やしているとこにもう一人がきましたが、その子が押してケガをさせたのを怒らなかったのです。

ただ、謝ってねと言いました。
すると自分の頭をポカポカ叩いたり自分を叩いている行動をしました。
発言がうまく出来ないので言いたいことが話せないようでした。

またもう一人はテレビを見ていた内容が悪いかもしれませんが、
ぼくがしんじゃったらどうする?

はじめて息子に言われた一言に耐えられないくらい辛くなりました。
悪気も意味も分かっていません。
たまたまテレビをみてそういっただけだと信じたいです。

困るよ!いやだよ?会えなくなるよ?と言うと泣いてしまい寝ました。

子どもの中で何かがあるのでしょうか。
辛すぎて仕方ない一言でした。
親一人が寂しい思いをさせているのでしょうか。
何かご意見聞かせてください。
1  名前: ゆたみたまま :2014/02/26 20:18
5歳の男の子の双子のシンママです。

最近子育てにおいて子どもの発言や行動に悩んでます。

2週間前、インフルエンザで入院してからたて続けに家族が具合が悪くなりました。

今朝、次男が体が熱いと言うから体温をはかると38度こえました。

仕事をずっと休んでいて来月苦しい生活になるのは既に分かっていました。
それに具合が悪い子供を保育園へ預けることも出来ずお休みしました。
しばらくすると熱は下がりいつもの元気に。

保育園いけばよかった。と言われた時にはもう怒りがたまってきました。
お腹すいたと騒ぐ、二人で好き勝手にやる。
喧嘩をしてはケガをする。
子供だから仕方ないことかもしれません。
段々私もエスカレートする二人に怒りをぶつけてしまいます。

昼寝をしなかったので夕方には眠くなってきたようで二人が喧嘩をして一人が頭にコブが出来ました。
それを黙って冷やしているとこにもう一人がきましたが、その子が押してケガをさせたのを怒らなかったのです。

ただ、謝ってねと言いました。
すると自分の頭をポカポカ叩いたり自分を叩いている行動をしました。
発言がうまく出来ないので言いたいことが話せないようでした。

またもう一人はテレビを見ていた内容が悪いかもしれませんが、
ぼくがしんじゃったらどうする?

はじめて息子に言われた一言に耐えられないくらい辛くなりました。
悪気も意味も分かっていません。
たまたまテレビをみてそういっただけだと信じたいです。

困るよ!いやだよ?会えなくなるよ?と言うと泣いてしまい寝ました。

子どもの中で何かがあるのでしょうか。
辛すぎて仕方ない一言でした。
親一人が寂しい思いをさせているのでしょうか。
何かご意見聞かせてください。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次ページ>>