躾が出来ない
-
0
名前:
なんでなの
:2015/08/21 01:40
-
以前こちらで相談にのって頂いた、まだトイレがちゃんと出来なく、おむつを付けて学校に通っている1年生の息子の事です。
学校の先生から、夏休みの間にちゃんと躾をするように言われ、頑張っているのに上手くいかない。
学級懇談会で、他の保護者からプールに入れないで欲しいと言われ、息子はプールに入る事が出来なかった。プールに入れないのは可哀想なので、「ちゃんとトイレにいく練習を頑張ろう」と息子と約束してプールに連れていったのに。おむつを付けてプールは迷惑と言われたので、水遊びパンツでも入れるプールを探し連れていったのに、プールに息子の同級生が来ていて、同級生からは「赤ちゃんと一緒」と言われ、その保護者からは、「プールでウンチしないように、ちゃんと見て」と冷たく言われた。そんな思いまでしてプールに連れていったのに、息子はトイレに行ってくれない。なんでトイレに行ってくれないの?
夏休み中にトイレに行けるように、おもらしはダメなこと、おもらししたら、怒られるとわかってもらうために、もう一度厳しく接して、トイレで出来るまで座らせたり、トイレが出来るまで扉を閉めたりしたのに、トイレでしてくれない。
おむつにウンチやおしっこをしたら、ちゃんと教える事が出来るように、おむつにしたまま過ごしていたら、心を鬼にして叱っても事後報告もしてくれない。
それどころか、家のトイレやおむつ交換するために入っていたお店のトイレに入るのを嫌がるようになった。
仕方なく外出先では、赤ちゃんルームでおむつ交換をしていると、周りのお母さんからは、「またおむつが外れてないの」と冷たい視線を浴びる。
学童からも、他の保護者から、部屋でのおむつ交換は臭くて迷惑なので、辞めて欲しいと言われたから、これからは、外の足洗場でおむつ交換をすると言われた。「その場所は他の子供たちから丸見えなので、辞めて欲しい」と伝えると、「わざわざお尻も洗ってあげるのに」「嫌ならちゃんとトイレに行けるように躾をするように」と言われた。
こんな思いまでして頑張っているのに、なんでトイレに行ってくれないの?夏休みも終わるのに。ご飯をこぼす事や指しゃぶりもまた治っていない。このまま学校が始まったら、また担任や他の保護者から、「躾が出来ない」と非難される。そんな思いはしたくないから、ちゃんと出来るように、頑張っているのに息子はわかってくれない。なんでちゃんと出来ないの。
-
47
名前:
違うクラスは
:2016/02/05 23:47
-
>>46
支援級のことでは?
ちゃんと専門機関行きました?
>レス書き込んで頂いたのに、お礼や返事が遅くなったことは申し訳ありません。
>頂いたアドバイスはとてもありがたかったです。レス頂いたアドバイスを無視していたわけではなく、頂いたアドバイスを参考に、色々と考えて試してみたのですが、上手くいかず、どうしたら良いかわからず再度お聞きしたくて、書き込んでいるのです。
>
>息子はおむつをしている事を恥ずかしいと思っていないので私が我慢したらよいということですが、確かに息子は恥ずかしい思っていません。しかし、学校や学童で一緒の子供からは、「赤ちゃんと一緒」「ウンチマン」とからかわれたり、「臭いから近寄らないで」とバカにされたり意地悪されたりしてるようなのです。息子はその事に対して、あまりわかっていないようなのでかわいそうなのです。このままではいじめられるのではと心配なので、息子にトイレにいけるようになってもらいたいのです。
>
>アドバイス頂いた内容でわからない事があるので、教えて頂きたいのですが「最初から高い目標を設定し過ぎ」「小学生卒業までに目標を変えた方が良い」という事はどういう事ですか?
>小さい子どもでもトイレトレーニングは半年から一年で完了すると認識しています。息子の場合は、私のやり方が下手で、小学生になっても、まだおむつが外れていないのは事実ですが、もう小学生ですし、学校の授業にもちゃんとついていけているので、小さい子どもより短い期間で、トイレにいけるようになると思っているのですが、小学校卒業までのような長い期間がかかるのですか?何でそうなるのかがわからないのですが。
>いきなり高い目標を設定しすぎとの事ですが、トイレで出来る事がそれほど高い目標なのですか?では、どんな目標を設定していけば良いのですか?わからないので、教えて頂きたいのですが?
>
>二年生からはチ違うクラスで過ごした方が、みんなのためと言われていましたが、まだ小学校に入学して一年目で、少しずつクラスの子供たちと仲良くなったりしてきているのに、クラス替えをしてもらって、違う友達のいるクラスに変わった方が良いのですか?一年でまた新しい友達と過ごす事になると、また最初から友達関係を築く事になり、息子にとっても一緒に過ごしてきた子供たちにとってもマイナスになるのではと思うのですが。何でクラスが変わる方が良いのかがわからないのですが。
>
>アドバイスを頂いたのに、返事が遅くなった事は失礼だったと思います。すみません。私の子育てが下手で、上手く息子を育てる事が出来ていないなか、色々と教えて頂いている事には感謝しています。また色々な事がわからない私にとって、とてもありがたいてす。
>毎回お聞きするばかりで申し訳ありませんが、教えてください。
-
48
名前:
44レスの者です
:2016/02/12 23:41
-
>>46
…もう見ない、といったのに、結局見に来てしまいました…。暇人ですみません。
まず、なぜ小さい子より時間がかかるか、の理由の一つですが、小さい子は物事の吸収が速いです。教えなくてもハイハイしたりつかまり立ちをしたり、言葉も真似してしゃべりますね。でも、大人になって新しい言葉を覚えようとしたら、ものすごく大変じゃないですか?自然に獲得できる時期に獲得しないと、そのあとは大変なんです。
それと、時間がかかることのもう一つの理由は、心の傷です。
想像し難いようなので極端なことを言いますが、あなたがひどい手段でレイプされたとしたら、後からその場所に行っただけでその恐怖を思い出したりすると思います。お子さんにとっては、トイレがその「恐怖の場所」になってしまっています。あなたが閉じ込めるたびに恐怖が上書きされる。そんな場所で、リラックスが必要な排泄をするのは絶対に無理です。
それともう一つの原因は、あなた自身です。
生い立ちや夫婦の問題も大きかったのでしょうが、思考回路とキレやすい行動パターンに問題があります。その母親がそのまま同じことを続けても、問題が改善しないだろう、ということは、あなた以外の人にはわかっています。
なので、やるべきことは、きちんと専門医に受診して、そこで一緒に「実現可能な短期目標」を考えてもらうこと。
あなた自身もカウンセリングに通うこと。
行政機関(保健センターや児童相談所)に学校での対応を相談すること。
です。
こんな内容を何度もここで相談しているということが、そもそも普通じゃないんですよ。
上記のことも何度も書いてるのに、実行しないのも。
お子さん、学習面で問題がないことを強調されていますが、障害の中にはある一つの行動がどうしてもできない、というのもあります。(例えば、靴の紐がどうしても結べない、など)お子さんは、そういう「苦手」が排泄なのかもしれないです。
また、指しゃぶりや食べこぼし、着替えの不器用さなどもあって、精神的に年齢相当に達していないですよね。精神発育遅滞というのも障害です。
小学校卒業まで、目標を伸ばすことをお勧めしたのは、この板で同じく排泄でお悩みの、あなたがその人だと勘違いもされた「ペンギンさん」のお子さんの例があるからです。
それも釣りだといわれているほどの内容ですが。
高学年まで時々昼間の失禁や毎晩のおねしょが治らず、宿泊学習で失敗したことからお友達にもいじめられるようになり、トイレにも入れなくなり…というものです。もう中学生なんでしょうね。
その後、中学卒業までに治ることを目標に、といわれたようです。今頃どうしているんでしょうね?
とにかく、頑張る気持ちがあるのなら、リアルな人間にきちんと相談することです。
これ以上の書き込みは致しません。
がんばってください。
-
49
名前:
心配しなくても
:2016/03/29 01:00
-
>>48
文の書き方もペンギンそのものでしょう。
前回は主人公がもうすぐ中学校に入る子だったのを失敗したと思い、学校をひとつ下ろしたとしか思えません。
-
50
名前:
これも?
:2016/11/13 21:26
-
>>1
>以前こちらで相談にのって頂いた、まだトイレがちゃんと出来なく、おむつを付けて学校に通っている1年生の息子の事です。
>
>学校の先生から、夏休みの間にちゃんと躾をするように言われ、頑張っているのに上手くいかない。
>学級懇談会で、他の保護者からプールに入れないで欲しいと言われ、息子はプールに入る事が出来なかった。プールに入れないのは可哀想なので、「ちゃんとトイレにいく練習を頑張ろう」と息子と約束してプールに連れていったのに。おむつを付けてプールは迷惑と言われたので、水遊びパンツでも入れるプールを探し連れていったのに、プールに息子の同級生が来ていて、同級生からは「赤ちゃんと一緒」と言われ、その保護者からは、「プールでウンチしないように、ちゃんと見て」と冷たく言われた。そんな思いまでしてプールに連れていったのに、息子はトイレに行ってくれない。なんでトイレに行ってくれないの?
>
>夏休み中にトイレに行けるように、おもらしはダメなこと、おもらししたら、怒られるとわかってもらうために、もう一度厳しく接して、トイレで出来るまで座らせたり、トイレが出来るまで扉を閉めたりしたのに、トイレでしてくれない。
>おむつにウンチやおしっこをしたら、ちゃんと教える事が出来るように、おむつにしたまま過ごしていたら、心を鬼にして叱っても事後報告もしてくれない。
>それどころか、家のトイレやおむつ交換するために入っていたお店のトイレに入るのを嫌がるようになった。
>仕方なく外出先では、赤ちゃんルームでおむつ交換をしていると、周りのお母さんからは、「またおむつが外れてないの」と冷たい視線を浴びる。
>
>学童からも、他の保護者から、部屋でのおむつ交換は臭くて迷惑なので、辞めて欲しいと言われたから、これからは、外の足洗場でおむつ交換をすると言われた。「その場所は他の子供たちから丸見えなので、辞めて欲しい」と伝えると、「わざわざお尻も洗ってあげるのに」「嫌ならちゃんとトイレに行けるように躾をするように」と言われた。
>
>こんな思いまでして頑張っているのに、なんでトイレに行ってくれないの?夏休みも終わるのに。ご飯をこぼす事や指しゃぶりもまた治っていない。このまま学校が始まったら、また担任や他の保護者から、「躾が出来ない」と非難される。そんな思いはしたくないから、ちゃんと出来るように、頑張っているのに息子はわかってくれない。なんでちゃんと出来ないの。
-
51 名前:この投稿は削除されました
|