育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
991:哺乳について(3)  /  992:おっぱいしか飲まない(1)  /  993:2人目産むべきか?(7)  /  994:もうすぐ6歳の噛む心理(5)  /  995:こどもの日焼け(2)  /  996:質問です☆★(5)  /  997:被害妄想的子供?(2)  /  998:夜寝ない(4)  /  999:DVを見て育つ子ども(11)  /  1000:夜中の眠りについて(2)  /  1001:5歳児の息子について(親が目の届く所に居ないとすぐに泣き出す)(3)  /  1002:トイレトレーニング難しい...(4)  /  1003:お友達を噛む。(4)  /  1004:育児に疲れ果てている妻(10)  /  1005:夜中何度も起きる(5)  /  1006:二歳を過ぎた男の子です(2)  /  1007:こんな時どうしますか?(4)  /  1008:子供と過ごす時間(7)  /  1009:幼稚園帰宅後のぐずぐず(5)  /  1010:歯磨きについて(5)  /  1011:歳の差育児中なんですが・・・(4)  /  1012:このままだと子供を虐待しそうで怖いです…(2)  /  1013:夫の息子への接し方(6)  /  1014:年上とばかり遊びたがる(4)  /  1015:長女の変化(3)  /  1016:子どもがなつかない(6)  /  1017:食わず嫌い(6)  /  1018:2歳の歯科検診で。(3)  /  1019:つぅ(6)  /  1020:離乳初期の便秘(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41  次ページ>>

哺乳について
0  名前: koko :2010/06/05 00:11
1ヶ月半の赤ちゃんですが、今混合で、先日母乳の測定をしたところ、片方15分の両乳30分で80mlでした。
この量だと足りないと思うのでミルクを40〜60足しているのですが、飲み終わっても泣き続けるので再度おっぱいを吸わせるか、ミルクを20たしたりすると吐く事があります。
なので母乳80+ミルク40〜60で足りなくて泣いているのか、お腹いっぱいで泣いているのかわかりません。
母乳80+ミルク40〜60は少ないでしょうか?多いでしょうか?

また、完母を目指しているので本当はミルクを足したくないと思っているのですが、泣いてしまうと思うと足してしまいます。

赤ちゃんって空腹が満たされれば泣き止むものだと思っていたのですが、うちはどれだけあげても泣き止んだ事がないのでどれだけ与えればいいのかわかりません。

あと、未だに飲むのが下手なのか、飲んでいる途中から溺れるように苦しみながら飲んでいます。
だから飲むのにとても時間がかかります。
かかるときは哺乳瓶でミルク40飲むのも30分以上かかったりです。
乳首のサイズを変えてもあまり変化はなかったです。
苦しいと自分で乳首を離したり、もしくは私が休憩させようと離してあげたりすると、苦しいのによこせと言わんばかりに怒って泣きます。
また、あまりに苦しそうなときはもういらないのかとあげるのをやめても泣き続けるし、欲しいならと思い苦しそうだけどあげ続けても泣きます。

こういった面からも、適量がわかりません。

母乳のあと、間髪入れずミルクを足していましたが、一度様子を観ながらあげようと、母乳のあと一旦布団に寝かせ、少し泣いていましたがおむつを替えたりしていたら泣きが落ち着き、一人でジタバタしていていて、今までこんなことなかったのでびっくりし、「母乳だけで満足だったのかな?」と思っていたら、20分ぐらいでまたぐずり始めてしまいました
でもすぐにはミルクを足さず抱っこをしたらまた落ち着いたので、このまま寝かせようとしたら15分ほどでまた泣き出してしまいました
やっぱり足りなかったのかなと思いミルクをあげたのですが、いつものように苦しそうに飲んでいて、60ml用意しましたが、途中あまりに苦しそうだったので40mlでやめ、また母乳の後のように様子観ながらしていたら、同じようにまた抱っこでぐずり始めました

でも足さずに抱っこし続け部屋中を歩いたり外の空気を吸わせたりしてもぐずり、おっぱいを探し出したのでやっぱり足りないのかと思い、寝付くまでおっぱいをくわえさせていようと思ったら、1時間ぐらい吸い続けても寝なくて、また抱っこしたら吐いてしまいました
そして泣き続けていて、どうしていいかわからなくなってしまいました
ちなみに暑いとか寒いにも気遣ってあげているつもりです

飲んでいる最中に苦しそうなのは、吸う量と飲み込める量が合わなくて苦しがっているようにも見えるし、もういらないよと苦しんでいるようにも見え、欲しいのかいらないのかわかりません・・
また、おっぱいを探しているのはまだ欲しいという事ではないのでしょうか?

基本的に何してもよく泣く子です。すごい癇癪で泣くので癇の強い子なんだと思います
しかも最近は1日に3〜4時間しか寝てくれず、夜は全く寝ません
夜中抱っこしていて本当に疲れるので、もう朝方にはおしゃぶりをくわえさせるのですが、伸びをしたり、よく動くので、すぐ口から出てしまって泣くので、またくわえさせてを何回も繰り返しで結局寝ないのですが・・
くわえさせれば嫌がらずくわえるので嫌いではなさそうですが、こんな感じなのでうちの子には向いていないでしょうか?
また、寝なかったり泣き止まなかったりで私が疲れたからおしゃぶりを使うのですが、なんとなく無理矢理寝かせたり、黙らせる為の口封じ的な感じがして、子供にかわいそうかなとか、使用に後ろめたさを感じています
どうせおしゃぶり使ってもなかなか寝ないなら抱っこしててあげた方がいいのかな?と・・
でも私も体力的に限界があるのでどうしても使ってしまいます・・

泣き止まないし全然寝てくれないし、私もブルーで泣けてくるし、子供にどう接していいかわかりません・・・
1  名前: koko :2010/06/06 10:02
1ヶ月半の赤ちゃんですが、今混合で、先日母乳の測定をしたところ、片方15分の両乳30分で80mlでした。
この量だと足りないと思うのでミルクを40〜60足しているのですが、飲み終わっても泣き続けるので再度おっぱいを吸わせるか、ミルクを20たしたりすると吐く事があります。
なので母乳80+ミルク40〜60で足りなくて泣いているのか、お腹いっぱいで泣いているのかわかりません。
母乳80+ミルク40〜60は少ないでしょうか?多いでしょうか?

また、完母を目指しているので本当はミルクを足したくないと思っているのですが、泣いてしまうと思うと足してしまいます。

赤ちゃんって空腹が満たされれば泣き止むものだと思っていたのですが、うちはどれだけあげても泣き止んだ事がないのでどれだけ与えればいいのかわかりません。

あと、未だに飲むのが下手なのか、飲んでいる途中から溺れるように苦しみながら飲んでいます。
だから飲むのにとても時間がかかります。
かかるときは哺乳瓶でミルク40飲むのも30分以上かかったりです。
乳首のサイズを変えてもあまり変化はなかったです。
苦しいと自分で乳首を離したり、もしくは私が休憩させようと離してあげたりすると、苦しいのによこせと言わんばかりに怒って泣きます。
また、あまりに苦しそうなときはもういらないのかとあげるのをやめても泣き続けるし、欲しいならと思い苦しそうだけどあげ続けても泣きます。

こういった面からも、適量がわかりません。

母乳のあと、間髪入れずミルクを足していましたが、一度様子を観ながらあげようと、母乳のあと一旦布団に寝かせ、少し泣いていましたがおむつを替えたりしていたら泣きが落ち着き、一人でジタバタしていていて、今までこんなことなかったのでびっくりし、「母乳だけで満足だったのかな?」と思っていたら、20分ぐらいでまたぐずり始めてしまいました
でもすぐにはミルクを足さず抱っこをしたらまた落ち着いたので、このまま寝かせようとしたら15分ほどでまた泣き出してしまいました
やっぱり足りなかったのかなと思いミルクをあげたのですが、いつものように苦しそうに飲んでいて、60ml用意しましたが、途中あまりに苦しそうだったので40mlでやめ、また母乳の後のように様子観ながらしていたら、同じようにまた抱っこでぐずり始めました

でも足さずに抱っこし続け部屋中を歩いたり外の空気を吸わせたりしてもぐずり、おっぱいを探し出したのでやっぱり足りないのかと思い、寝付くまでおっぱいをくわえさせていようと思ったら、1時間ぐらい吸い続けても寝なくて、また抱っこしたら吐いてしまいました
そして泣き続けていて、どうしていいかわからなくなってしまいました
ちなみに暑いとか寒いにも気遣ってあげているつもりです

飲んでいる最中に苦しそうなのは、吸う量と飲み込める量が合わなくて苦しがっているようにも見えるし、もういらないよと苦しんでいるようにも見え、欲しいのかいらないのかわかりません・・
また、おっぱいを探しているのはまだ欲しいという事ではないのでしょうか?

基本的に何してもよく泣く子です。すごい癇癪で泣くので癇の強い子なんだと思います
しかも最近は1日に3〜4時間しか寝てくれず、夜は全く寝ません
夜中抱っこしていて本当に疲れるので、もう朝方にはおしゃぶりをくわえさせるのですが、伸びをしたり、よく動くので、すぐ口から出てしまって泣くので、またくわえさせてを何回も繰り返しで結局寝ないのですが・・
くわえさせれば嫌がらずくわえるので嫌いではなさそうですが、こんな感じなのでうちの子には向いていないでしょうか?
また、寝なかったり泣き止まなかったりで私が疲れたからおしゃぶりを使うのですが、なんとなく無理矢理寝かせたり、黙らせる為の口封じ的な感じがして、子供にかわいそうかなとか、使用に後ろめたさを感じています
どうせおしゃぶり使ってもなかなか寝ないなら抱っこしててあげた方がいいのかな?と・・
でも私も体力的に限界があるのでどうしても使ってしまいます・・

泣き止まないし全然寝てくれないし、私もブルーで泣けてくるし、子供にどう接していいかわかりません・・・
2  名前: 頑張れ :2010/06/06 20:28
>>1
まず、完母にしたいならミルクはやめましょう。
何十回でもおっぱいを吸ってもらわないと完母にはなりません。

哺乳瓶で溺れそうになるなら、母乳相談室のような、乳首の穴が小さい物や、吸う力によってミルクの出る量がかわる物を使ってみては?

おしゃぶりは私も好きではありません。
親の都合で「はい、静かに!」ってしているようで。
でも、泣いてばかりだと赤ちゃんも疲れるし、主さんもしんどいなら、使ってもいいと思う。

うちの子も寝なくて、ずっと抱っこしてました。
4時間ずっと抱っこしてたり。

もうね、諦めるしかないかも。赤ちゃん一人一人違うから、正解なんてないし。そうね、3ヶ月か4ヶ月頃になると寝てくれるはずだから、それまで辛抱!

母は疲れるのよ。
辛抱辛抱、頑張って!

3ヶ月後には笑えるよ!
3  名前: がんばって :2010/06/08 09:47
>>2
うちの2ヶ月の息子は、母乳の出が悪かったのもあって、母乳を飲むのに疲れるのかミルクを足してもほとんど飲まないで(うまく飲めなくて)、ずっとぐずぐず機嫌が悪かったです。
桶谷式の母乳マッサージに通いだして母乳の出がよくなったのと、そこでピジョンの「母乳相談室」っていう哺乳瓶を勧められて使ったのがよかったのか、ちゃんとお腹いっぱい飲めるようになったようでぐずぐずは少なくなりました。
それと、空気をたくさん飲んでしまう子だったので授乳の途中にもげっぷさせたり、ミルクを飲ませるときに赤ちゃんを縦抱き風にして飲ませるようにしてます。
それでも、ミルクを出すことがほとんどです。口からたら〜と垂れることもあれば、ドバッと噴射されることも。出すタイミングも授乳後のげっぷの時や飲んで1時間以上経ってからのことも。
いつもいつも噴射型で吐きもどすなら、幽門狭窄症って病気の可能性もありますが、たいていの赤ちゃんは単なる飲みすぎだけのようです。
赤ちゃんがぐずぐずちゃんだと、ずっと抱っこしたり、眠れなかったりでお母さんも大変辛いですよね。で、辛いからイライラもするし、気分も落ち込むと思います。
ご主人などに協力してもらって体を休ませられるようにした方がいいと思います。赤ちゃんが気になってぐっすりと寝られないかもですが、体を横にするだけでも大分楽にスッキリできると思います。
赤ちゃんのお世話もですが、自分の体を大事にすることも頑張ってください。
トリップパスについて





おっぱいしか飲まない
0  名前: こまったさん :2010/06/07 10:45
11ヶ月の男の子です。
母乳のみでミルクは一切飲まず、離乳食も食べてくれません。(水は飲みます)

6ヶ月くらいから離乳食を始めたのですが、その時はムラ食いではあったものの少しは食べてくれていました。
最近は、一切口を開けてくれなくなり、母乳以外は一切駄目になりました。
授乳を一日我慢させて、ドロドロなものや、固形物、麺類、果物、ヨーグルト…色々試してみましたが、それも全部拒否。

その為か風邪をよくひき、治っても2週間もたずにまたひいてしまうような状態です。

このままの状態でいくと、いつ断乳できるのか分からず、とても不安です。
(現在8本の歯で噛まれた傷で、授乳がとても苦痛です)

このような経験をされた方や、なにかアドバイスをしていただける方がいらっしゃったらありがたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
1  名前: こまったさん :2010/06/07 22:58
11ヶ月の男の子です。
母乳のみでミルクは一切飲まず、離乳食も食べてくれません。(水は飲みます)

6ヶ月くらいから離乳食を始めたのですが、その時はムラ食いではあったものの少しは食べてくれていました。
最近は、一切口を開けてくれなくなり、母乳以外は一切駄目になりました。
授乳を一日我慢させて、ドロドロなものや、固形物、麺類、果物、ヨーグルト…色々試してみましたが、それも全部拒否。

その為か風邪をよくひき、治っても2週間もたずにまたひいてしまうような状態です。

このままの状態でいくと、いつ断乳できるのか分からず、とても不安です。
(現在8本の歯で噛まれた傷で、授乳がとても苦痛です)

このような経験をされた方や、なにかアドバイスをしていただける方がいらっしゃったらありがたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
トリップパスについて





2人目産むべきか?
0  名前: モモ :2010/05/28 00:18
私は4歳の娘のママですが、みなさん兄弟って一人っ子ってどう思いますか?
やはり一人っ子はわがままに育つものなんでしょうか?私には持病があって無理をすれば産めるけど現状維持したいなら2人目は諦めるべきとの判断です
しかし兄弟は多いほうがいい のでしょうか?
3  名前: モモ :2010/05/28 18:49
>>2
りんごさんありがとうございます

そうなんですよね。子供て授かりもの。
だけど周りにもどんどん兄弟が増えていき、私自身兄弟がいることにとても感謝してるから。
まだ?、もう?31歳タイムリミットまで数年あるし・・・
主人もできれば欲しいが、万が一私が・・・となると答えはだせずにいて

と悩むところです。

事実、早く2人目作ったら?なんて言葉にもめげてしまいそうです・・・
4  名前: はねママ :2010/05/29 23:16
>>1
私自身、1人っ子で育ちましたが寂しいとか兄弟が欲しいとは思った事はありませんでした。それだけ両親の愛情で包まれていたんだと今、自分が親になってみてつくづく感じています。
1人っ子だから良いとか悪いとかないと思いますよ。今いる娘さんにたっぷり愛情をそそいで もう1人欲しいと思った時にまた考えればいんじゃないかな。周りの声なんて気にしない気にしない。
ママさんはママさんなんだから(^_^)
5  名前: るいりせ :2010/06/04 15:36
>>4
私も子供は2人以上は欲しいと勝手に自分で
追い込んでいました。

私の場合は、なぜか1人っこという状態が
怖かったのです。

もし上の子に何かあったらどうしようとか、
怪我や病気をしないとも限らない…
もし何かあってももう一人いれば、
私は独りにはならないですむかな…なんて、

恐ろしい考えにもとりつかれていました。

実際は、なかなか下の子が授からず、
半年ほど不妊治療をした結果、
漢方薬とタイミングの調整だけで自然妊娠しました。
現在は2歳になります。

上の子との年がの差が5学年ついてしまって
もう少し早くできればなとは思いましたが
無事男の子と女の子両方授かり、
当初の恐ろしい考えは消え去りました。

いざ二人になった後の生活は想像していた物とは
全く違い毎日うるさくて片付かなくていらいらとして
理想としていた形とは違っていました。
子供って複数になると3倍以上の
暴れっぷりを発揮するんですね

あまりにも手に負えず、一人でも良かったかな〜
なんて思ったりもしちゃいます。

要は無いものねだりで、いなければ欲しい、
いればうるさい…

そして自分が他人と比べて「子供が一人しかいない」
他人より劣っているという概念があるのでは?
その為、自分も同じ条件にいないと不安なのでは
ないでしょうか?

お体が弱い方なら、ムリせず、本当に本当に
2人目を望んでいるのか、上の子の為といい、
本当は自分の見栄の為では無いのか良く
自答してから計画を立てたほうが良いと思います。

私は生んでよかったとは思いますが、早く下の子に
幼稚園に行って欲しいです。毎日大変です。
6  名前: けっこう育児疲れ :2010/06/04 23:51
>>1
あまり参考にならないかもしれないけど…

兄弟がいる場合
一人っ子の場合
どちらも良い面悪い面あると思います。
親が適度に距離をおきながら
大切に育てる事ができれば、どちらでも同じだと思う。

ちなみに、うちは4人子供がいますが、
エイプリルフールの時に「5人目ができた」と
一番上に言ったら、思いっきり嫌な顔されましたよ。
子供にしてみたら、兄弟が多いのが良いと思っている訳ではないんだと感じました(笑

無理をしてまで二人目を作るかどうか…
それは、子供にとって…というよりは
自分が無理をしてまで二人目を欲しいか?
ではないでしょうか。
7  名前: モモ :2010/06/06 22:50
>>5
るいりせさん正直なレスありがとうございます

いろいろ考えそしてまだまだ結果は出そうにありません。きっと高齢出産になりさらにリスクが高くなるまで。
だけど避妊せずにいるのに授からないのはこれが運命?とかも思います。
トリップパスについて





もうすぐ6歳の噛む心理
0  名前: ナナシ :2010/06/03 10:59
もうすぐ6歳になるのに、お友達を噛むのは 病気か何かですか?
1  名前: ナナシ :2010/06/04 21:30
もうすぐ6歳になるのに、お友達を噛むのは 病気か何かですか?
2  名前: うさぎ :2010/06/04 21:39
>>1
理由を聞いたりしてますか?
状況があまり分からないのですが、自分の気持ちを相手に伝えられますか?
3  名前: ナナシ :2010/06/04 22:21
>>2
>理由を聞いたりしてますか?
「○○が押した〜」など言います。○○が押す原因は、見ている限り本人にあると思います。(棒で叩く、押す、砂を掛けるなどするからです)             >状況があまり分からないのですが、自分の気持ちを相手に伝えられますか?
出来ていると思います。園でも問題なく通っている様子です。
4  名前: うさぎ :2010/06/04 22:48
>>3
園では、やらないのなら、噛みそうな時に止めたり気をまぎらわせてるかもしれませんね。

気持ちが言えるのなら、その都度、その場で言葉で言おうと促す。言えたら褒めるを繰り返す。

カッときてしまうと、言葉では言えない子は、やはり手を出してしまいます。
主さん自身も、大変かもしれませんが、怒らなきゃいけない状況の時は、諭す様に話してみては?

ただ怒ってしまう…だと子供は怖いだけで、心には伝わらないと言います。

手を出してしまう…でも本当は一緒に遊びたいけど、何て言って良いか分からない。断られてしまうのが怖い…という風な印象を受けました。
内心は、とても臆病かもしれません。

何でも良いので、自身を付けてあげるのも、良いのではないでしょうか?
5  名前: ナナシ :2010/06/05 08:26
>>4
病気とかではないのですね。安心しました。
なるべく 話しを聞いてやりたいですが「うるさい」「嫌い」など言って、話し合いにもなりません。根気よく私も頑張ってみます。
今は親子同士で遊んでいるのですが、この先友達が出来ないのではないかと不安もあります。

ありがとうございました
トリップパスについて





こどもの日焼け
0  名前: ratty :2010/05/27 20:20
こんには。
三歳の娘がいます。
毎日何回も日焼け止めを塗ってるし、
外で遊ぶときは帽子もかぶってます。

なのに、くっきり半そで焼けができてます。
元々そんなに色白ではないですが、
まだ夏本番前なのに、黒いです。
何で焼けてしまうんでしょう?

体質なんでしょうか?
最近本人も気にしてるようで・・・
1  名前: ratty :2010/05/28 21:44
こんには。
三歳の娘がいます。
毎日何回も日焼け止めを塗ってるし、
外で遊ぶときは帽子もかぶってます。

なのに、くっきり半そで焼けができてます。
元々そんなに色白ではないですが、
まだ夏本番前なのに、黒いです。
何で焼けてしまうんでしょう?

体質なんでしょうか?
最近本人も気にしてるようで・・・
2  名前: ひやけ :2010/06/05 01:02
>>1
ばかじゃん?外にいたら焼けるに決まってんじゃん
いくらUV対策したって完全に阻止できるわけ
無いじゃん 3年も子育てしてるのにいまさら?

日焼け止めって、太陽から受ける刺激を
少しでも軽くするだけのものだし、
塗ったからって白いままでいられるわけじゃない

そんなことも知らずに、
「帽子かぶってたのに焼けた〜」みたいに
バカ言ってるし

きっとあんた自身も数年したら
シミだらけだよ
そんな無知じゃね
トリップパスについて





質問です☆★
0  名前: ぷー :2010/06/01 10:01
2ヵ月の男の子です。
昼間は抱っこしていたら寝ますが、布団におろすとすぐ泣いて起きてしまいます。ずっと抱っこしてたらいいのかもしれないけど、核家族で家事もしなければいけません。
そのような状況でみなさんはどうされていますか?
参考までに…
1  名前: ぷー :2010/06/02 12:45
2ヵ月の男の子です。
昼間は抱っこしていたら寝ますが、布団におろすとすぐ泣いて起きてしまいます。ずっと抱っこしてたらいいのかもしれないけど、核家族で家事もしなければいけません。
そのような状況でみなさんはどうされていますか?
参考までに…
2  名前: おんぶは? :2010/06/02 17:44
>>1
抱っこしていなければ泣くなら、おんぶしていては
どうですか?

ちなみに私は、多少泣かせても家事やっちゃってました。

時間帯にもよるでしょうけど。
休みの日なんかだと、ご近所迷惑になる
可能性もあるから。
3 名前:この投稿は削除されました
4  名前: あー :2010/06/02 20:53
>>1
うちも核家族で1ヵ月目から大変でしたね。夫にとても夕飯作れる状況じゃないから出来合い物買って来て〜と買って来て貰ったり、暫くはレトルト食材や出来合い物に頼っていました。

家事もとても子がいなかった頃のようには出来なくなったのでハンディクリーナーを購入しちょこちょこ気になる部分だけかけていました。今でも大きな掃除機をいちいち出すよりもハンディ−クリーナーの方が楽なのでよく使用しています。洗濯物を干す時は泣いても泣かせっぱなしにするしかなかったですね。

抱っこが辛い時は添い寝して「ママはここにいるよー」などと声がけしながら自分も横になってやるとたまに泣き止んでくれたり。人肌が傍にあれば安心するみたいです。立ちっ放しはつらいでしょうから膝に授乳クッションを乗せその上に寝かせると楽で良かったですよ。頑張って!!
5  名前: ぷー :2010/06/03 10:08
>>4
少々泣かせてもやらないといけないですもんね。
ウチの子も添い寝をすると寝てくれます。寂しいんですねぇ-
一緒にお昼寝をしたりして…
子供が産まれる前の生活をしようなんて無理ですよね。
ありがとうございました☆★
トリップパスについて





被害妄想的子供?
0  名前: トントン :2010/05/29 04:16
我が家には4歳の男の子がいます。
とても可愛く、よく道をいっしょにあるいていると、
可愛いねとか、人々が子供をよく見ています。

ただ子供がそうは考えていないのです。
子供はいつも、”変な人が僕のこと見てる”、学校では
”僕のこと馬鹿にしてる”とか言います。

そして 私の友達やに会う時も、最初は人見しりをして
あまり話さないと思っていたのですが、聞いた時には
”僕のことジョークにしてる”と言うのです。

でも 友達のとこに来たりはしますが、あまり話しません。みんな 子供が可愛くて、話したくて してることなのに、子供がそうとってなくて、ショックでした。

私も、自分自身そういうとこがあるので、子供に私の社会観が移ったのでしょうか?
1  名前: トントン :2010/05/29 18:34
我が家には4歳の男の子がいます。
とても可愛く、よく道をいっしょにあるいていると、
可愛いねとか、人々が子供をよく見ています。

ただ子供がそうは考えていないのです。
子供はいつも、”変な人が僕のこと見てる”、学校では
”僕のこと馬鹿にしてる”とか言います。

そして 私の友達やに会う時も、最初は人見しりをして
あまり話さないと思っていたのですが、聞いた時には
”僕のことジョークにしてる”と言うのです。

でも 友達のとこに来たりはしますが、あまり話しません。みんな 子供が可愛くて、話したくて してることなのに、子供がそうとってなくて、ショックでした。

私も、自分自身そういうとこがあるので、子供に私の社会観が移ったのでしょうか?
2  名前: そのまま :2010/06/01 09:21
>>1
子どもはみんな、無邪気で元気で大人を喜ばせる存在、とは限らないと思います。

うちの子も人見知りで、人から注目されるのが苦手みたいです。父親もそういうところがあるので、気質が似たんでしょうね。

でも、人見知りなのは警戒心が強い証拠。それはそれでいいところがいっぱいあるはずです。

「せっかくかわいいと誉めているのに。」「構ってあげてるんだから笑顔で答えて欲しい。」と思う大人もいるかもしれないけど、それはいろんな子どもがいるということを知らないだけ。
サービス精神旺盛な大人は、時によっては迷惑な存在でもあるんでしょうね。

そんな時は親が上手に大人の方にフォローして、子どもに負担のないように手助けしてやればいいと思います。
「ごめんね、うちの子は人見知りで。そっとしておいてやってくれると嬉しいです。」と相手に伝えたり、トイレにいくふりやお茶を入れるふりをしてその場をそっと離れたり。

うちの娘も、明るい従兄たちの中では異質な存在なので、フォローにはちょっと苦労します。
トリップパスについて





夜寝ない
0  名前::2010/05/29 09:24
生後一か月半の男児をもつママです。

日中は朝起きて3時くらいから起きてるんですけど、
夜寝る前一回ミルクあげて寝かすんですけどなかなか
寝てくれなくて1時間くらいぐずぐず言っておしゃぶりくわえさせたらねるんですけど。。。

あと部屋を暗くしたら泣きます。

なんかいい方法はないでしょうか?


ちなみに実家に帰って家に戻ってきた時泣きましたか?


なんか長くなってすいません^_^;
1  名前::2010/05/30 18:18
生後一か月半の男児をもつママです。

日中は朝起きて3時くらいから起きてるんですけど、
夜寝る前一回ミルクあげて寝かすんですけどなかなか
寝てくれなくて1時間くらいぐずぐず言っておしゃぶりくわえさせたらねるんですけど。。。

あと部屋を暗くしたら泣きます。

なんかいい方法はないでしょうか?


ちなみに実家に帰って家に戻ってきた時泣きましたか?


なんか長くなってすいません^_^;
2  名前: 気になるけど :2010/05/30 19:28
>>1
まだまだこの時期はおなかいっぱいでオムツもキレイで寒くなく暑くなければしばらくほおっておくと泣きつかれて寝ると思いますよ
3  名前: 寝なかった。 :2010/05/30 23:23
>>2
生後一歳半だったら一度にそんなたくさん寝ないんじゃ
ないですか?

授乳回数も多いし疲れてきちゃいますね。

新生児は昼夜の感覚もあまりないだろうし。
私の場合も寝なくて・・・と小児科医に相談したことが
ありますが「赤ちゃんは寝たい時ちゃんと寝るから!
大人と違って眠いけど我慢して起きてるってことは
ないから大丈夫!」って言われましたよ。

冷たい先生には「眠たくないから寝ないだけ。睡眠は足りてるから」
って言われた事もありますよ。


もし疲れてるんだったら、週末だけでもご主人に少し頼んで
ゆっくり休めるようにしてもらったどうですか?

いざ一人で寝れる!って思うと、今度は子供の事が
気になって寝れなかったりしますけどね(経験談)
4  名前: うちも寝ない子 :2010/05/31 16:51
>>1
子供が二人居ますが、うちは二人とも寝ない子でした。
ずうっと3歳過ぎまで2時間ごとに起きてましたよ。
睡眠サイクル・睡眠時間も一人一人違います。
まわりの子を見て「どうしてうちの子は・・」って思うことも多いと思います。
でも、機嫌よく健康に育っているなら皆同じじゃなくてもいいと思います。
ただ・・母親は大変ですから、週に一回は夜の育児を代わって貰って続けて眠れるといいですね。
あと、月齢が一ヵ月半なら、まだ睡眠サイクルが整わない時期だと思います。
半年くらいまでは仕方ないでしょう。
朝は明るくして夜は暗くすると、朝晩の区別が付きやすいとは聞きますけど、うちの子にはあまり効果はなかったような・・。
環境が変わると、馴染むまで赤ちゃんも落ち着かず泣くことが多いと思います。
あまりにも大変で気になるなら、近所で評判の良い小児科に相談してみると良いと思います。
トリップパスについて





DVを見て育つ子ども
0  名前: ななママ :2010/03/27 16:38
こんにちは。
うちには4歳と2歳の娘がいます。
先日娘の担任の先生から、
「ななちゃん(娘)がいきなり、”パパがママをいっぱい叩いて、なながやめてって言ってもやめてくれなくて、ななもドンってされた”って叫びだして・・・」
と言われました。
娘が何の話をしているのか、私にはよくわかりました。
昨年末、夫が子どもたちの前で私を何度も殴ったことがあったんです。
通りがかりの方が110番通報をしてくださるほど事態は深刻で・・・。
でもそれが初めてではなく、同じ年には倒れて救急車で運ばれてしまったこともありました。

DVは娘が生まれた頃から続いているので、娘は言葉が話せない頃から夫が私に近付くと叫んだり、泣きだしたりしていました。

担任の先生がななちゃんはお父様の話をするときにチックのような症状が出ると言っていました。
最近は家でもチックが頻繁に見られるようになってしまいました。

娘の中にはパパが好きという気持ちと、ママをいじめるから嫌いという気持ちがあるようです。

警察署や保健センターのようなところには何度も相談に行っているのですが、DVは逃げるか離婚かくらいしか策はないようです。

普段は優しい父親でも、子どもたちのためには離れることが一番なのでしょうか?
どうしてあげたらいいのかわからなくなってしまいました。
7  名前: ななママ# :2010/05/22 18:56
>>1
コメントを下さった方々、ありがとうございます。
お礼のコメントが遅くなってしまいすみません。
みなさんにコメントをいただいてからも日に日に心が壊れていくというか、追いつめられていくというか、
よくない日々を過ごしていました。

カウンセリングを受けたり、電話相談したりしてはみましたが、
「DVは治るものではない。離婚を検討した方がいいのではないか」
みなさん返すコメントは同じようなことでした。
その上私はうつ状態に陥りやすくなっているとのこと・・・。
毎月のように病院に行かなければならないような症状が出てましたが、行くたびに
「精神的なことから来ている可能性が高いです」と言われます。
さすがに困りました。

怖くて眠れなかったり、心が休まらなかったりはもはや日常的。
離れた方が自分にとっても子どもにとってもよいのかもしれないと思う気持ちと、
いつも暴力を振るうわけではないし、優しいときもあるし、子どもたちにとっては大事なパパだし・・・と
即離婚にもっていけない思いもたくさんあります。
別居も考えたいですが、家計はすべて夫が握っているので自由になるお金もなく・・・。

「普段は優しい人がいきなり暴力をふるったりする、DVとはそういうものだから、優しさに惑わされたはいけない」
私の中に強く刺さっている言葉です。
8  名前: そうだね :2010/05/22 23:07
>>7
私の姉がDV男と結婚の話までいきました。
結局別れたのですが、姉もよく言いました。
普段は優しい、と。

それを聞いて私は姉の事を心底アホかと思いました。
本当に優しい人はそもそも暴力を振るわんでしょう。
もし仮にそのDV男が自分でも悩んでいるような人だったら自ら病院などにもかかるでしょう。それならまだ悩んでもわかるけどとも。

自分が胸張ってこういう人だけど結婚しますと親にも堂々と言えばいい。それができないのはどうして?と言いました。
私はそんな人と親戚になりたくないし、私の子供にも会わせたくない、姉にも結婚するなら産まれる子供が可愛そうだから子供を作らない覚悟でいろと言いました。

それでも結婚してしまうのならもう周りが何を言っても無駄だと思ったし。

主さんも周りが何を言っても決めるのは自分です。
小さい子供には決定権はないからね。
今の主さんは離婚しない言い訳を探しているように見える。
子供に親は必要、でもそれはまともな親だよ。
DVの親は必要じゃない。

DVのお父さんといるより、生活保護でも貧乏でも何でもいいから別れて暴力のない生活を送ってあげる方が子供には良いと思います。
9  名前: 女性センターへ :2010/05/23 10:43
>>7
お子さんはお母さんを助けたくて、まわりの人にSOSを出してるんだと思いますよ。
お子さんのため自分の為、まず行動をおこしましょう。
お住まいの自治体に、必ず女性センターが有ると思います。
そこに保護してもらいましょう。
住む場所も有りますし、弁護士も、必要なら精神カウンセラーも紹介してくれます。
そこで一先ず気持ちを安めましょう。
なんで全国自治体に、そういう物が存在すると思います?
それは、肉体的にも社会的にも女性の方が弱く、助けが必要な場合が多いからです。
スレ主さんはお子さん達を連れて、すぐそこへ行くべきだと思います。
10  名前: 何が大切か・・ :2010/05/24 10:32
>>9
他の皆さんのおっしゃる通りだと思います。

娘さんからのSOSを母である主さんが受け止め行動しなきゃ!

そして、主さんも今のDV悪循環から抜けださなきゃ!

明らかに主さんは今病んでる状態だと思います。だって、
今の環境から積極的に抜け出せないでいる・・

最悪のパターン、
娘さんが暴力を振るうご主人から主さんを守ろうとして、
体を張ったが、殴られ意識不明・・・なんて事にもなりかね
ませんよ。

私の弟は体が飛ぶくらい養父からぶたれてました。
私は母がぶたれているのを見て怖くて足がすくんでしまい
ましたが、弟は母を守りに行きました。

主さんの心のよりどころはご主人ではなくお子さんだと
思います。

大切なお子さんと自分の事を守ってください。
11  名前: ムーラン :2010/05/30 03:08
>>10
こんにちは。

毎日、辛いでしょう。
頑張ってこられましたね。

私も、DVの人と、数年にわたって交際していました。
「別れたほうがいい」
その最もな意見に、「確かに…」と思うものの、「でも…」と行動にうつせない。
だけど、現状が苦しくて、助けてほしい。

そんな心境なのではありませんか?

私が、大きな一歩を踏み出せたのは、大きな犠牲を出してからです。
私とDV男性の間にはじめて入ってくれた人を亡くしてしまいました。

それまで、どんなに顔をなぐられて、自分に失明の危機が起きても、頭を割られても、彼と離れるという行動にうつせなかったのですが、その人を失って、はじめて、目がさめました。
電話もつなげないで、田舎に逃げたことにして、身を隠しました。
それでも、知人女性を使って、電話をかけてきたりされましたが、そのときだけは、「会わない」を貫きました。

私は、あなたには、そういう自分ではない(例えば、子供さんであるとか)誰かの犠牲によって、目が覚めるような事態を起こして欲しくありません。
今は、私も既婚・子持ちで、あなたが、旦那さんから離れるのがどんなに大変か、少しは分かるつもりです。
どうしても、悪習は繰り返しがちで、今の夫とも真剣に離婚を考えたことがあります。
2ヶ月ほど、息子と家をでたら、かなり状況が変わりました。
しかし、もう、自分をののしられたり、暴力をふるわれたりする扱いに我慢したりしません。
子供のためにも!
私たちは、そんな生活よりも、もっといい生活に値する、立派な女性です!!
頑張りましょうね!

離婚は、置いておいても、今までアドバイスされてあるように、「離れる」ことが大切です。
信用してください。
離れて数ヶ月すると、「何で、もっと早く離れなかったのかな」と呪縛がとけます。
本当です。
避難シェルターであれば、無料です。
「えいや!」と思って、一度距離をおいてみてはいかがですか?

このままだと、お子さんの将来の人生観、恋愛観にも悪影響です。

思い切って、頑張ってみてください。
トリップパスについて





夜中の眠りについて
0  名前: チョコボール :2010/05/27 06:47
10ヶ月の娘がいます。昼間散歩に行ったり運動したりもしてるんですが夜中に何度も起きてしまいます。
どうすれば朝までグッスリ寝てくれるのでしょうか?
1  名前: チョコボール :2010/05/28 14:31
10ヶ月の娘がいます。昼間散歩に行ったり運動したりもしてるんですが夜中に何度も起きてしまいます。
どうすれば朝までグッスリ寝てくれるのでしょうか?
2  名前: モモ :2010/05/28 18:39
>>1
まだ10カ月かわいいさかりですよね。
夜泣きがはじまったのだと思います
朝までぐっすりは時期が来ないと昼間家にいようが運動しようがそんなに変わらないのでは?
ママが昼間時間が取れるようなら娘さんと一緒に昼寝するぐらいでいいんじゃないかな?

(ちなみにうちの子はおんぶしてあげると夜泣きしてもまたすぐに寝ていましたよ)

お互い頑張りましょ★
トリップパスについて





5歳児の息子について(親が目の届く所に居ないとすぐに泣き出す)
0  名前: まさ :2010/05/18 10:26
5歳の息子についてですが、
ここ、2〜3ヶ月ぐらい前から、
母親もしくは父親の姿が見えないと、
ものすごく不安になるみたいで、
ところ構わず泣き出します。
大声で、ママー!ママー!

特に迷子の経験があるとか、
長い時間一人にさせた記憶もないのですが、
少し姿が見えないと泣き出します。

幼稚園の送り向かいにも、10回くらい、
ママ、絶対に迎えに来てよって言うみたいです。

何で、こんなに不安がるのでしょうか?
1  名前: まさ :2010/05/18 22:53
5歳の息子についてですが、
ここ、2〜3ヶ月ぐらい前から、
母親もしくは父親の姿が見えないと、
ものすごく不安になるみたいで、
ところ構わず泣き出します。
大声で、ママー!ママー!

特に迷子の経験があるとか、
長い時間一人にさせた記憶もないのですが、
少し姿が見えないと泣き出します。

幼稚園の送り向かいにも、10回くらい、
ママ、絶対に迎えに来てよって言うみたいです。

何で、こんなに不安がるのでしょうか?
2  名前: パパ? :2010/05/20 09:04
>>1
> 幼稚園の送り向かいにも、10回くらい、
> ママ、絶対に迎えに来てよって言うみたいです。

言うみたいです。ということは、主さんはパパなの
かな?


1,2歳のころはその子の個性という気がしますが、
5歳くらいになってのことは、親子関係にも関係して
いるような気がいます。

優しくっていつも我が子が大好き大好き♪っていう
ママの子は反対にきっぱりママ離れしているパターンも
多い。
もちろん、逆もあります。
ママが子離れできないから、子どもも離れられない。
自立できないパターンですね。

それとは逆のタイプで、ママがすごく厳しい。
すると子どもはママに見捨てられるのではといつも
不安になり、離れられない。
これも逆があり、口うるさく怖いママがいると委縮
しちゃうから、いないときのほうがのびのびと
していられる子。

どちらでも逆パターンがあるので何ともいえませんが、
言いかえれば、ママ、ママと執着するのは、
ママがかわいがりすぎて子離れ、親離れがうまく
いっていないか、
厳しすぎて、子どもが不安な状態にあるか、
ということになります。

とはいえまだ5歳。
ある期間そのときだけのことということもあります。

できることといえば、ママはあなたを大好きだからね、
はなれていてもあなたのことを考えて、ママもがんばる
からね、そして必ず迎えにくるから心配しないで
保育園楽しんでね、って安心させてあげること
でしょうか。
3  名前: まさ :2010/05/28 13:15
>>2
貴重なご意見ありがとうございます。
そうかも知れませんね。
安心させれるように、がんばってみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





トイレトレーニング難しい...
0  名前: アリス :2010/05/26 05:46
2歳10ヶ月の男の子のママです。
トイレトレーニングで困ってます。息子は「ウンチやおしっこがしたくなるのはわかる。ムズムズする」と言うのですが、まったく教えてくれません。トレーニングシート?をパンツの中に敷いても、横漏れしビショビショになってもトイレを教えてくれません。
シートを敷かず、そのままパンツを履かせても同じ。
トイレで便座に座るけど、用をたしたことがありません。
主人や私が一緒に入って、してるとこみせたり、息子の友達にも見せてもらったりもします。
幼稚園に行かせたいのですが、オムツでは無理とのこと。
教えてくれないことにイライラし、些細なことで怒ってしまいます。「そのうちできる」と信じてきたけど、大丈夫だろうか不安になります。
なにかアドバイスお願いします。
1  名前: アリス :2010/05/27 16:58
2歳10ヶ月の男の子のママです。
トイレトレーニングで困ってます。息子は「ウンチやおしっこがしたくなるのはわかる。ムズムズする」と言うのですが、まったく教えてくれません。トレーニングシート?をパンツの中に敷いても、横漏れしビショビショになってもトイレを教えてくれません。
シートを敷かず、そのままパンツを履かせても同じ。
トイレで便座に座るけど、用をたしたことがありません。
主人や私が一緒に入って、してるとこみせたり、息子の友達にも見せてもらったりもします。
幼稚園に行かせたいのですが、オムツでは無理とのこと。
教えてくれないことにイライラし、些細なことで怒ってしまいます。「そのうちできる」と信じてきたけど、大丈夫だろうか不安になります。
なにかアドバイスお願いします。
2  名前: 家の子 :2010/05/27 18:45
>>1
家の子も遅かったです。三歳位から頑張って教えたけどまったくダメでした。昼間はなるべくトレパンをはかしてました。出なくても時々トイレで座らせる癖を付けさせました。それでも全然ダメで、諦めてたら、デパートなどで、和式のトイレで立たせてしたら、時間がかかるけどできるようになりました。 うんちも遅かったけど、オムツ無いからトイレだよって、言い聞かせたらできるようになりました。うんちはあしに力が入らないからできなかったけど、一回でも出来ると自信がつきますよ!
これから、毎日コツコツ教えると気持ちが伝わりますよ!
夏に向けて頑張って下さい。
3  名前: 成功経験 :2010/05/28 08:09
>>1
やっぱり夏が勝負だよね。
少しでもトイレ、もしくはおまるで「出来た!」っていう成功経験させるといいと思いますよ。絶対その方が気持ちいいですしね。

朝、起きぬけとか、食後、何か飲んだ後、食べた後にトイレに座らせてる?特に朝はおしっこ出やすいからぐずってなければ成功しやすいよ。

ウチも毎日、起きぬけに座らせ、食後はパンツをはずしたままにしています。特にうんち出そうな時間はパンツをはずしていると、自分からおまるに座ってくれてます。もちろん床に犬のウンチみたくしたことも数回、あるよ。午前中は最近、成功率高くなってきました。2才8ヶ月です。

でも上の子がオムツはずしたのは3歳4,5ヶ月。それくらいになると、かなり短期間でマスターしてくれました。
気長に頑張ることだよ。幼稚園も来年4月だよね?その頃には格段に進歩してるさ。

イライラしちゃうのが一番駄目よ。
4  名前: アリス :2010/05/28 09:07
>>3
アドバイスありがとうございます。
起きぬけトイレですね。実践してみます。
確かに決まった時間に座らせるというより、気がついたときに座らせてました。
息子も私のイライラがトイレが原因だとわかっていたのかな..?だからトイレ教えてくれないなかなと、いろいろ考えさせられました。 
もう少し気長に楽しくトレーニングしてみます。
トリップパスについて





お友達を噛む。
0  名前: りゅう :2010/05/26 18:16
4才になる息子がお友達を噛みました。久しぶりの行動にショックでした。
うまく喋れない下のクラスの時は何度かそういう事もありましたが、この年齢になり自分の事も色々できるようになってきたな、と思った矢先。 当たり前ですが手や口は出したらいけないと散々話してます。
どう対応したらいいのやら。。。
1  名前: りゅう :2010/05/27 20:16
4才になる息子がお友達を噛みました。久しぶりの行動にショックでした。
うまく喋れない下のクラスの時は何度かそういう事もありましたが、この年齢になり自分の事も色々できるようになってきたな、と思った矢先。 当たり前ですが手や口は出したらいけないと散々話してます。
どう対応したらいいのやら。。。
2  名前: まだ :2010/05/27 20:45
>>1
> うまく喋れない下のクラスの時は何度かそういう事もありましたが、この年齢になり自分の事も色々できるようになってきたな、と思った矢先。


まだまだですよ。
まだ4年生きて、その中で色々経験したり覚えたりした年月ってほんの少しでしょ。
これから色々学ぶんですよ。
たった4年しか生きてきていないのに、言葉が出るようになったからと言ってもまだまだですよ。
いきなり大人と同じようになんてできるわけないじゃないですか。

やはり言葉でどうしても伝えきれない部分が出てきた時は、噛み癖のあるお友達はどうしても噛んじゃいますよ。
だからと言って、噛まれたお友達の事を思うと切ないですが、先生にはもう少し息子さんの事を気にかけてもらって、トラブルが起きないよう注意してもらったらいいと思いますよ。

親御さんにも謝罪する気持ちで接してください。
3  名前: それは :2010/05/27 20:46
>>1
四歳の子に噛まれたら怖いですよ。
大怪我になりかねない。

それは本当にキツくしかってください。
4  名前: りゅう :2010/05/27 23:50
>>2
ありがとうございましたm(_ _)m まだまだ,,,そうですよね、とにかく噛むことが無いようまずは先生方に気にかけてもらうようお願いしてみます。
先輩ママさん凄く励まされました、ありがとうございました!
トリップパスについて





育児に疲れ果てている妻
0  名前: まーくん# :2010/05/24 01:43
1歳の息子を持つ父親です。
息子のことではなく、妻のことです。

妻は現在専業主婦です。
もともと小柄で体力もそんなにあるほうではないのですが、子どもが生まれてから、日々夜になると疲れ果てて息子より先に寝込んでしまうこともしばしばです。

最初は「男の子だし、それだけ大変なのだな・・・」と思っていたのですが、最近になってどうもそれだけではないように思えてきました。

妻の実家が同じ県内なので時々息子ともども妻の実家へ帰していますが、実家でもおなじような状況です。

他の母親を見ているとそこまで疲れ果てているわけではないので、彼女に健康上何か問題があるのかと思うようになりました。

夫としてできるだけの家事はしています。
ただ仕事の都合上いつも帰宅が22時近くになることが多いので食器洗い、息子の相手、寝る前のミルクやりぐらいなのですが・・・。

女性の皆様、同じような経験の方、また悩んでいる方いらっしゃいますか?
6  名前: 眠い :2010/05/25 14:46
>>1
奥様おいくつですか?
私は歳の離れた二人の息子が居ますが、上の子の時と下の子では疲れ方が違いますよ。
一歳代の子供はとにかく動き回りますし、まだ言葉もよく通じない事が多いので、神経を使います。
22時ごろ帰宅されて息子さんの相手をするという事は、その時間にまだ起きてるわけですよね?
母親は夜間に気になって2〜3回起きて様子を見たりするので、睡眠不足かもしれません。
子供は睡眠不足になりませんが、大人は睡眠不足になると、疲れが益々取れなくなります。
恐らく他所の奥さんも、家では疲労困憊してるのではないでしょうか。

私は産後体調が悪くなる体質なので、今は漢方薬を飲んでいますが、やっぱり夜10時には眠ってしまいます。
7  名前: 私も・・・# :2010/05/26 22:33
>>1
私の実体験です。私の主人も帰りが遅い上、週1〜5日ぐらいの出張がありました。結婚して、主人の仕事場がある県へ引越ししてきて、私の知り合いは誰もいない状況(主人の実家もそこには、ありません)。私の子供は夜中や日中よく起きておっぱいをのんでいました。1、2時間おきぐらい・・。
しかも飲みすぎてよく吐いていたし。それが、1歳すぎてもありヘトヘトでどんどん痩せて母乳もでなくなりました。
私は少し完璧主義があり、疲れていても、みんな頑張ってるから頑張らないと!と、いう気持ちでやっていましたが、子供と二人だけの時間が続きストレス、疲れがたまり、主人がいない間、子供が寝てる間に泣いていました。さすがにやばいと思い心療内科へ。結局「うつになる手前」という診断。主人には診断が出てから自分の状態を言いました。それからは、薬を飲んだり、子供の成長でよくなりましたよ。もともと主人は優しくよく手伝いもしてくれますが、子育てにおける奥さんのストレスと疲れは想像以上ですよ。一緒に一度病院へ行ってあげてください。
8  名前: 疲れるんだよ :2010/05/27 00:41
>>1
育児は疲れるんだよ。
出産の疲れも取れないまま
ろくに夜も眠れない。
3時間ごとの授乳、
その時期が終われば、次は夜泣き。

動くようになれば昼間も目を離せず、
本当に本当にくたくたでしたよ。

子供が3歳になって幼稚園に入るまで、
とにかく
時間さえあれば、私は眠りたかった。

旦那が
「子供見てるからどこか出かけて来ていいよ」とか
言ってくれたけど、冗談じゃあない。

「あなたたちが出かけてください。
私は家で一人で静かにゆっくり眠りたい」
といいました。

子育ては疲れます。
とにかく疲れます。
9  名前: ヘトヘト :2010/05/27 03:06
>>1
>妻の実家が同じ県内なので時々息子ともども妻の実家へ帰していますが、実家でもおなじような状況です。
>
>他の母親を見ているとそこまで疲れ果てているわけではないので、彼女に健康上何か問題があるのかと思うようになりました。
>

常に24時間子供と一緒にいて気が抜けない。
それは実家にいても同じ。(私は実家に帰らせて貰えるのはありがたいし感謝してます。奥様も同じだと思います。)
少しは気が抜けるけど自分の子供だから常に気配りするのが母親。
ストレスたまります。
わたしも4月に育児ノイローゼになる一歩手前。
実母と旦那のおかげで元気取り戻せました。少し子供から離れられる時間を作ってあげたらどうでしょうか?

育児は大変です。
大変でも普通にこなせる人、なれるまで親の手を借りる人、様々です。
他のママさん達と比べないで奥様を尊重してあげてくださいね。
他のママさん達だって元気溌剌!なんて人、めったにいないと思いますよ。
だいたいの人が疲れてます。眠いです。子供が生まれると母親はぐっすり眠る。なんて事できないです。私は今だに夜中3〜4回子供の様子を見るために目を覚まします。子供に蹴られて目を覚ます事もあるけど。寝相が悪いので布団からはみ出す。床の上で寝てる!夜中に何度も起きて布団に引っ張り込む。母親になるとあら、不思議〜、自然と夜中に目が覚めるんです。おかげで寝不足です。

周りの方(旦那さん、奥様のご両親など)で奥様を支えてあげてくださいね。
まだまだこの先長いです(私の子供は2才9ヶ月)。
育児頑張りましょう!
長文で失礼しました。
10  名前: 主です :2010/05/27 22:24
>>1
皆様貴重なご意見ありがとうございました。

母たるもの皆さん疲れているけど頑張っているんですね。
もちろん妻も頑張っています。

先日婦人科を受診してきましたが特に問題ないということだったので、メンタル系かな・・・と考えています。

妻の実家の両親ともよく話し合って彼女を支えていきます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





夜中何度も起きる
0  名前: あんみつ :2010/05/25 06:39
こんにちは。
もうすぐ一歳になる女の子を育ててます。

生後三ヶ月頃から夜中頻繁に起きるようになり、今だに2時間おき酷いと1時間おきに起きます。

完母で育てていますが、三回食にしてから昼間のおっぱいは飲まなくなり、寝る前に飲み夜中起きる度飲むと言う感じです。

四日前から寝る前のおっぱいを止めました。すんなり止めれたので朝まで寝てくれるかと思いましたが、変わらず何度も起きます。

夜中起きたらおっぱいあげるまで寝ないのであげています。

おっぱいを止めたら朝まで寝るとよく聞きますが、我が子は効果ありません。

どうすれば朝までぐっすり寝てくれるようになるのか…

何か方法があれば教えて下さい。

お願いします!
1  名前: あんみつ :2010/05/26 11:53
こんにちは。
もうすぐ一歳になる女の子を育ててます。

生後三ヶ月頃から夜中頻繁に起きるようになり、今だに2時間おき酷いと1時間おきに起きます。

完母で育てていますが、三回食にしてから昼間のおっぱいは飲まなくなり、寝る前に飲み夜中起きる度飲むと言う感じです。

四日前から寝る前のおっぱいを止めました。すんなり止めれたので朝まで寝てくれるかと思いましたが、変わらず何度も起きます。

夜中起きたらおっぱいあげるまで寝ないのであげています。

おっぱいを止めたら朝まで寝るとよく聞きますが、我が子は効果ありません。

どうすれば朝までぐっすり寝てくれるようになるのか…

何か方法があれば教えて下さい。

お願いします!
2  名前: 白玉 :2010/05/26 15:05
>>1
でもまだ1歳だよね?朝までぐっすり寝ないのも当たり前と思いますよ。

おっぱいやめたって今まで、夜中起きてたなら急に起きなくなるわけないし。おっぱいあげてると朝まで寝ないのももちろんだけど、口寂しいんだよ。寂しいならおっぱいでもいいと思うけど。

うちの子は朝までぐっすり寝たのは2才半くらいだったかな。おっぱい止めたのは上の子は1才、下は2才のとき。止めても起きるものは起きる。

もちろん朝までぐっすり寝れるいい子ちゃんもいるでしょうが、そうでない子のほうが多いのでは?

朝まで寝る条件は昼間、たくさん運動すること、たくさん食べること。でもどうしたって夜泣きしたりする時期もある。

まだまだ先は長いよ、頑張れ、母!
3  名前: あんみつ :2010/05/26 16:25
>>2
初めての子で情報は周りの友達やネットなどで調べたりなので、
おっぱい止める=朝まで寝る
ものだと思っていました。

まだまだ赤ちゃんなので、仕方ないですねっ!

よく寝てくれるようになるまで気長に頑張ろと思います。
4  名前: 頑張れー :2010/05/26 16:32
>>1
うちの子は二人とも2歳くらいまで夜何度も起きました。ひどいときは30分おきでした。
よその子には、ぜんぜん起きない子もいるんですよ。
でも、子供それぞれです。
本当に大変だけれど、子育ての大変は、一つ一つ、必ず終わりがあります。それも、そう遠くない先に。
その先にはまた別の大変もあるけれど、それも必ず終わります。
頑張って!
5  名前: 3ママ :2010/05/26 19:49
>>1
寝る前にお腹いっぱい母乳あげて、夜中起きても絶対あげない。

寝なくても、泣いてもあげない。

大変だけど、3日頑張れば寝るようになる。かも…
トリップパスについて





二歳を過ぎた男の子です
0  名前: アンパン :2010/05/24 14:01
親戚の子が二歳を過ぎました。 

しかし、二歳を過ぎたというのにまだフラフラして歩き、ママに抱っこされてることが多いです。 
また、言語も話さず(赤ちゃんの頃からボケっとしていることが多かった)未だに笑うか泣くかで本当に赤ちゃんみたいです。 

成長には個人差かあると思うので心配する必要はないのでしょうか? 
1  名前: アンパン :2010/05/25 16:20
親戚の子が二歳を過ぎました。 

しかし、二歳を過ぎたというのにまだフラフラして歩き、ママに抱っこされてることが多いです。 
また、言語も話さず(赤ちゃんの頃からボケっとしていることが多かった)未だに笑うか泣くかで本当に赤ちゃんみたいです。 

成長には個人差かあると思うので心配する必要はないのでしょうか? 
2  名前: ない :2010/05/26 08:13
>>1
親戚のアンパンさんが心配する必要は全くないと思う。
一緒に暮らしてるわけじゃないんだから、わかんないよ。
実の親が心配してるならわかりますが。

2才…。あんよが出来ても親のあとをついて歩くというのはなかなかできません。抱っこされててもおかしくはない。

言葉は出やすいのはやっぱり家庭。他人というか、他の人の前では出ない子だってたくさんいると思う。

心配するのは実の親に任せておいて、親戚ならたくさん抱っこしてやったりかわいがったりしてやればいいと思う。言葉が心配ならアンパンさんが一杯話しかけたり、本読んだり、お世話してあげて。
トリップパスについて





こんな時どうしますか?
0  名前: かわいそうだった :2010/05/24 20:55
近所のショッピングセンターに子どもが遊べて食事もできるスペースがあるのです。児童館みたいなとこかな。保育士のスタッフもいて。

そこで息子と遊んでお弁当を食べて帰る予定でした。で、お弁当を食べるお部屋に入ったら、先客が何組かいました。
中の2組、女の子を連れたママさんがいました。
一人のママさんがお子さんをすごく叱っているのです。

聞きかじりでしたが、どうもおもちゃをお友達に貸してあげることができなかったらしい。どうぞもごめんねも言えなかったようだ。歳は多分2才代。どう見ても3歳にはなってない。

食事の間、ずっと「なんて意地悪な子なの。どうして貸してあげないの、そういう時はなんて言うの。もうお友達と遊べないね。」ずーっと叱ってるの。

「ごめんなさい」さえ言えば許してもらえそうだったけど、言えなかったその子はずっとオロオロしてて、泣きもせず、シュンとしててすごく可哀想でした。ごはんも食べれず。

うちの子も2才だから何となくわかるけど、おもちゃ貸せないなんて、しばしばあることだし、その場で叱ったり注意するのも当然だけど、何もずーっと叱らなくてもいいのに、ほとんどヒステリーでした。私も子どもをついつい叱りすぎることはあるけど、人前であんなに怒るのってひどい。

余程助け舟を出そうと思って、でもなんていおうか考えあぐねているうちに、子どもが「トイレ」と言い出してその場を離れてしまいました。

こういう時、何かいいますか?それともよそ様のことだから、と黙ってますか?
なんか今日はお弁当があんまり美味しくなかった…。
1  名前: かわいそうだった :2010/05/25 14:52
近所のショッピングセンターに子どもが遊べて食事もできるスペースがあるのです。児童館みたいなとこかな。保育士のスタッフもいて。

そこで息子と遊んでお弁当を食べて帰る予定でした。で、お弁当を食べるお部屋に入ったら、先客が何組かいました。
中の2組、女の子を連れたママさんがいました。
一人のママさんがお子さんをすごく叱っているのです。

聞きかじりでしたが、どうもおもちゃをお友達に貸してあげることができなかったらしい。どうぞもごめんねも言えなかったようだ。歳は多分2才代。どう見ても3歳にはなってない。

食事の間、ずっと「なんて意地悪な子なの。どうして貸してあげないの、そういう時はなんて言うの。もうお友達と遊べないね。」ずーっと叱ってるの。

「ごめんなさい」さえ言えば許してもらえそうだったけど、言えなかったその子はずっとオロオロしてて、泣きもせず、シュンとしててすごく可哀想でした。ごはんも食べれず。

うちの子も2才だから何となくわかるけど、おもちゃ貸せないなんて、しばしばあることだし、その場で叱ったり注意するのも当然だけど、何もずーっと叱らなくてもいいのに、ほとんどヒステリーでした。私も子どもをついつい叱りすぎることはあるけど、人前であんなに怒るのってひどい。

余程助け舟を出そうと思って、でもなんていおうか考えあぐねているうちに、子どもが「トイレ」と言い出してその場を離れてしまいました。

こういう時、何かいいますか?それともよそ様のことだから、と黙ってますか?
なんか今日はお弁当があんまり美味しくなかった…。
2  名前: 言わない :2010/05/25 16:39
>>1
友だちだったら言うけど、知らない人なら
言わない。

知らない人に「もう怒らないで」とか
「ごめんなさいって言えないよね」とか
横から言われたら、イライラがもっと募ってしまう。

そっとしておくのが一番。

もし、その子供と主さんのお子さんが
おもちゃの取り合いになったのなら、
「うちの子もなかなかごめんねって言えなくって
気にしないで」とか言えるけど。
3  名前: 正義感 :2010/05/25 20:53
>>2
主さんはそのお母さんがヒステリーに怒ってる
所しか見てない訳だし、主さんが見る前に何が
起きたかも完全に知ってる訳じゃない。

そのお母さんがヒステリーに怒ってる理由があるかも
しれない。
普段は本当はもっと違うかもしれない。

その場面に出くわしただけで、他人が口出し
するのは違うと思う。

上の人も言ってるけど、本当に酷い親なら
「あんたのせいで注意されて恥じかいた」って
怒りはもっと倍増すると思うよ。
4  名前: ごめんなさい。 :2010/05/25 20:54
>>3
ぶら下がり位置まちがえました。
トリップパスについて





子供と過ごす時間
0  名前: 悩み :2010/05/13 20:08
皆さんは夜、お子さんとどう過ごされてますか?
今日は旦那が仕事(夜の仕事)なので、2才の娘と2人っきりです。
6時30分頃から夕食の支度を始めて7時頃夕食。茶碗洗いが終わると、その後寝かせる時間(9時頃)まで暇になってしまいます。
お風呂は旦那が仕事に行く前に入れてしまいます。
専業主婦だから一日一緒にいて夜まで遊んであげる気になれなくて、ほったらかしにしてしまう事が多いです。
可哀相だな。遊んであげなきゃな。
とは思うものの一人遊びをしているので、そのままにしてしまいます。
やはり夜も遊んであげた方がいいんですよね?
皆さんは何をしてお子さんと過ごされてますか?
また何をして遊んであげてますか?
アドバイスお願いします。
3  名前: だったら :2010/05/14 18:30
>>1
9時まで起こしている理由は何ですか?

うちは、子供が4歳まで8時就寝でした。
今は、生活リズムが変わって9時就寝ですが。

8時に就寝させてはどうですか?
4  名前: まいん :2010/05/14 18:45
>>1
早めに布団に一緒に入ってゴロゴロしたり、絵本を読んであげるのはどぅでしょう?
5  名前: ねる :2010/05/16 16:37
>>1
夜は遊ばないですよ。
夕食、お風呂と済んだら
できるだけ早く寝かせたいので、
布団で一緒に横になりながら
本を読んであげてます。
なかなか寝ない時は、10冊くらい
絵本を読むこともあるけど、
ほぼ8時前後には就寝します。
6  名前: 主です :2010/05/16 19:23
>>1
皆様ありがとうございます。
うちは、入浴→夕食→就寝なので夕食→就寝の間をどう過ごせばいいのか悩んでしまって・・・
旦那がいる時は旦那が娘と遊んであげたりしてるので何とも思わないのですが、娘と2人っきりの時は時間が長く感じてしまいます。
以前は8時頃に寝かしつければ寝ていたのですが、最近は8時になんて寝やしない。
布団に入っても2時間位たたないと寝ない。
布団の中でゴロゴロしたり本を読んでもしばらくするとむくっと起き上がって布団から出てしまう。何とか寝かせようとするのですがなかなか寝てくれなくて。昼間思いっきり遊ばせても今度は興奮してなかなか寝ない。なので寝る前に少しでも遊んであげた方がいいのかな?と思ったんですが、やはり基本的には寝かしつけですよね・・・
7  名前: ゆいまま :2010/05/25 14:15
>>6
1歳半の男の子を持つママです。

私も夜はほったらかしです。というか、昼間でも、基本的に遊んであげる気分のときしか遊んであげてません。

これは個人的な意見ですが、無理して遊んであげても、子どもに伝わるし、続かないのではないでしょうか・・。

専業主婦なぶん、ずっと子どものそばにいるわけですし、それだけで十分だと思ってます。
トリップパスについて





幼稚園帰宅後のぐずぐず
0  名前: まりっぺ :2010/05/17 12:55
今春から年少で幼稚園に通う娘の事で相談です。

朝、登園する時には、私をせかす位、喜んで行くのですが、帰宅後、ぐずぐずが始まり、お風呂は嫌、ご飯も嫌、アイス食べたい、しまいには自分でも訳分からなくなって泣いて泣いて寝てしまいます。幼稚園で頑張って来てると思うので、疲れているからだと思います。

対策として、昼寝も嫌だと言って寝ないので、早い夕方からご飯→お風呂→寝かしをさせたいのですが、上の息子(小2)の習い事送り迎えが週に4日あるので、難しい状況です。。。

上の子が年少の時は、幼稚園の後、週2日スイミングに通ったりしてましたが、ぐずぐずはありませんでした。

どうしたら良いですかね?そのうち、幼稚園に慣れたらぐずぐずなくなりますか?幼稚園は楽しいと言っているのですが。。。
1  名前: まりっぺ :2010/05/18 21:25
今春から年少で幼稚園に通う娘の事で相談です。

朝、登園する時には、私をせかす位、喜んで行くのですが、帰宅後、ぐずぐずが始まり、お風呂は嫌、ご飯も嫌、アイス食べたい、しまいには自分でも訳分からなくなって泣いて泣いて寝てしまいます。幼稚園で頑張って来てると思うので、疲れているからだと思います。

対策として、昼寝も嫌だと言って寝ないので、早い夕方からご飯→お風呂→寝かしをさせたいのですが、上の息子(小2)の習い事送り迎えが週に4日あるので、難しい状況です。。。

上の子が年少の時は、幼稚園の後、週2日スイミングに通ったりしてましたが、ぐずぐずはありませんでした。

どうしたら良いですかね?そのうち、幼稚園に慣れたらぐずぐずなくなりますか?幼稚園は楽しいと言っているのですが。。。
2  名前: ごじら :2010/05/18 23:08
>>1
心身ともに疲れてしまってぐずぐず言っちゃうんでしょうね。
体力に個人差がありますから
上のお子さんがどうもなくても
下のお子さんは大変なんだと思います。

やはり昼寝が一番効果的だと思いますが
たとえば車に乗せて寝かせるとかできないでしょうか?
うちの子は寝たくない!ってぐずっても車に乗れば勝手に眠くなってきて自然に寝てしまってました。

しばらくすれば体力もついて
園生活にも慣れて
ぐずぐず言わなくなるとは思いますが
しばらくはゆっくり寝かせてあげるのがいいと思います。
3  名前: よいこ :2010/05/20 08:55
>>1
うちの子もそうでした。
お迎えに行くと、帰り道から機嫌が悪い。

先生にお話ししたところ、
「よくあることです。
 とくに幼稚園ですごく良い子で頑張っている
 お子さんに。
 幼稚園でわがままを言わないでいろいろ我慢して
 いるぶん、その緊張がとれて我がまま言いたく
 なるのでしょう。
 おうちでグズグズ言うのは、幼稚園で良い子に
 頑張っている証拠と見守ってあげてください。
 だんだんその切り替えが自分でも上手になって
 くるのでそれまでの辛抱です。
 私としては、ちゃんとご家庭で発散できているん
 だと聞いて安心しました。」

これを聞いて、私も安心して甘えさせることにしました。
ぐずぐず言いだすと、それまでは怒っていたのですが、
怒るのはやめて共感してあげることに。
「幼稚園でいい子に頑張ってきたから、おうちに
帰ると赤ちゃんになっちゃうねぇ。よしよし。」
って感じで赤ちゃん抱っこ。

結局、幼稚園では子どもなりに頑張って背伸びして
るんですよね。
だからその分、赤ちゃん帰りさせてあげることで
心のバランスを取り戻せるようです。
思いっきりムギューってしたりしてると、
だんだん落ち着きを取り戻して機嫌がなおって
きました。
2学期ともなると、機嫌が悪いこともなくなりましたよ。

主さんのお子さんもきっと良い子で頑張っている
のだと思いますよ。
4  名前: やっぱり :2010/05/20 11:09
>>1
疲れてるんだよね。
上の子は、自分のペースにあわせてもらってたから、ぐずぐずしなくてよかったんじゃない?
下の子は、上のこのペースに合わせられてるから、疲れる。
体力がついてくれば大丈夫かもしれないけど、週に4日も上の子につき合わされるのはしんどいかもね。
5  名前: まりっぺ :2010/05/23 15:36
>>1
そうですよね。。。そのうち慣れて、ぐずぐずしなくなりますよね。

アドバイスありがとうございます!

お昼寝か、早く寝かせられるように、頑張ります。
トリップパスについて





歯磨きについて
0  名前: 由利子 :2010/05/14 21:50
10ヶ月の娘がいます…
下の歯が2本と上の歯が生えかけてきてます。

歯磨きは毎食後してるんですが仕上げ歯磨きも毎食後したほうが良いでしょうか?今は夕食後のみ仕上げ歯磨きをしてるんですが…

教えてください。
1  名前: 由利子 :2010/05/16 09:18
10ヶ月の娘がいます…
下の歯が2本と上の歯が生えかけてきてます。

歯磨きは毎食後してるんですが仕上げ歯磨きも毎食後したほうが良いでしょうか?今は夕食後のみ仕上げ歯磨きをしてるんですが…

教えてください。
2  名前: なみ :2010/05/20 02:53
>>1
毎食後の歯磨きと、夕食後の仕上げ磨きって、何が違うんですか?
煽りではなく、純粋にわからなくて・・・
3  名前: ばいきんまん :2010/05/20 08:57
>>1
うちは朝昼は自分で歯磨きをするのみで、寝る前に丁寧に仕上げ磨きをしています。今、上が6歳ですが、虫歯はないです。下の子供達も。 やはり睡眠中の唾液分泌が少ない時に虫歯になりやすいので寝る前に市販のフッ素入りのジェル歯みがき粉でしっかり磨くことが習慣です。 虫歯になりにくくするには、親や他人の口移しは控えて虫歯菌を赤ちゃんに移さないことも大切ですよ。 お菓子を食べ始めるようになったらお茶を飲ませたり、うがいさせるだけでも虫歯を防ぐ効果大ですよ。 お口の中のPH値で虫歯菌が増加する環境になりやすかも決まるので。
だから理想は毎食後に仕上げ磨きできたら完璧ですけどね。私は歯磨き嫌いの子供に歯磨きさせるのはストレスです。。。
4  名前: ポップ :2010/05/20 09:42
>>1
私も>>2さんと同じで分からない…

大きい子なら分かるけど、10ヶ月って一人で歯磨きさせる?
全部親がする=仕上げ磨きじゃないの?
5  名前: 由利子 :2010/05/21 00:17
>>3
ありがとうございました♪とても詳しく書いていただいたので分かりやすかったです!虫歯の出来やすい歯にならないように、しっかり仕上げ歯磨きします!!
トリップパスについて





歳の差育児中なんですが・・・
0  名前: 思い出し育児 :2010/05/16 16:30
8年ぶりに赤ちゃん育児をしています。
久々の赤ちゃんで、何をしてもとにかくかわいいし、許せてしまうのですが、最近行動が活発になり、親の私は上の子の時より8年も年をとってるわけで、体力的にもきつくなってきました・・・

上の子の時のことをすっかり忘れているので、こんなに大変だったっけ?の毎日です。
たとえば、食事。
自分で食べたがり始めてます。
好きなようにやらせているのですが・・・
食事が終わる頃には、全身ご飯まみれ。
余裕がある時は大笑いで、「すごいね〜」なんていってられるのですが、この状態がどれくらい続くのか・・・と気が重くなることもあります。

上の子がすっかり手がかからなくなってからの赤ちゃんなので、「いつかはこうなるんだ」と分かってる部分と、「上の子はもっと上手だったのに(思い出なので多分美化されてます)」と比較してしまう部分と、行ったりきたりです。

それでいて、下の子だけをかまっているわけにもいかず・・・
幼稚園に入るまでの3年間を乗り切れるのか不安です。
公園で遊べるようになったりすれば、また気持ちも変わるのでしょうか?

年の差育児をされている方、経験談など聞かせてください。
1  名前: 思い出し育児 :2010/05/17 14:37
8年ぶりに赤ちゃん育児をしています。
久々の赤ちゃんで、何をしてもとにかくかわいいし、許せてしまうのですが、最近行動が活発になり、親の私は上の子の時より8年も年をとってるわけで、体力的にもきつくなってきました・・・

上の子の時のことをすっかり忘れているので、こんなに大変だったっけ?の毎日です。
たとえば、食事。
自分で食べたがり始めてます。
好きなようにやらせているのですが・・・
食事が終わる頃には、全身ご飯まみれ。
余裕がある時は大笑いで、「すごいね〜」なんていってられるのですが、この状態がどれくらい続くのか・・・と気が重くなることもあります。

上の子がすっかり手がかからなくなってからの赤ちゃんなので、「いつかはこうなるんだ」と分かってる部分と、「上の子はもっと上手だったのに(思い出なので多分美化されてます)」と比較してしまう部分と、行ったりきたりです。

それでいて、下の子だけをかまっているわけにもいかず・・・
幼稚園に入るまでの3年間を乗り切れるのか不安です。
公園で遊べるようになったりすれば、また気持ちも変わるのでしょうか?

年の差育児をされている方、経験談など聞かせてください。
2  名前: 10歳差 :2010/05/19 09:08
>>1
10歳離れた兄弟が居ます。

上の子に手がかからなくなってからの乳児育児は、一度自由を手に入れていた分(大げさですが)、苦痛を感じやすい気がします。
うちの場合、上の子が小学生になってからは一緒に遠出したり、外食したり、楽しんでましたから。
でも、子供に手がかかるのは長くても小学校入学まででしょう。

うちの子も自分でやるのが好きな時期なので、滅茶苦茶にしますよ。
掃除嫌いの私でも、日に3回掃除機かけて拭くくらい。
玄関から靴を持ってきたりするので、帰宅後は靴を拭い下駄箱に直すようにしたり・・。
1歳くらいから靴を履かせて公園で遊んでますが、それはそれで体力的にきついです。
でも本当に大変な時期って、言葉が分かるようになってやってはいけない事が分かるようになるまでだと思います。(2〜3歳くらいでしょうか)
生活の中で親の手がかかるのは小学校入学まででしょう。
あと数年で(うちは1歳半です)終わる!そう思って日々頑張ってます。
3  名前: うちも8つ差 :2010/05/20 15:27
>>1
同じ歳の差です。
今、したのは2才半。主さんの子は1才くらいでしょうか?私も上の子はもっと楽だった…と思いがちです。きっと美化されてるんでしょうね。

今2才半になりましたが、一年前より言葉が出てきてイヤイヤ期の真っ最中で面倒くさく思う時が増えました。トイレトレもなかなか上手くいかないし。公園で遊ぶ時も増えましたが、楽しい半分、他の子に迷惑をかける時もあるので目は離せなく、そういう時は疲れます。
昼寝もしたりしなかったりで昼寝したときはすごく夜更かしで自分の時間なんてほぼありません。昼寝しないときはこっちが疲れるし。

でもたまには上の子が面倒見てくれますし、大きくなるに連れて兄弟上手に遊べるようになりました。主さんちは男の子かな、女の子?お風呂もたまには上の子が一緒に入ってくれて、これは上の子では味わえない息抜き。
うちは幼稚園は年中から入れるつもりなのであと2年、お付合いしますが、でもやっぱり、歳の差のある下の子ってすごく可愛くないですか?
今だけ今だけと思って毎日乗り切ってます。
だって、本当にあっというまじゃないですか、子どもが大きくなるのって。
もうちょっと、頑張りましょうよ。
4  名前: 思い出し育児 :2010/05/20 23:06
>>1
10歳差さん、うちも8つ差さん、ありがとうございました。
上に手がかからなくなっていた分、自由も手に入れていたので、今の自分の時間がない生活が辛い・・・と思ってしまってました。
でも、今だけなんですよね。
うちは男二人なので、そのうち一緒に遊んでくれるかもしれないですよね。
これだけ年が離れているから、お兄も頼りになるし。
思えば、上の子も過ぎてみればあっという間に小学生。
すっかり大人のような口をきいたりしますね^^;
二人目は、その時よりさらに毎日が早いと感じることも事実ですし。
このかわいい時期はあっという間に終わってしまう、年の離れた赤ちゃんはさらにかわいい・・・などなどがんばれる理由もたくさんありますよね。

同じようにがんばってるママさんの意見が聞けてよかったです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





このままだと子供を虐待しそうで怖いです…
0  名前: 二児の母 :2010/05/18 15:00
私には3歳9ヶ月の男の子、1歳5ヶ月の男の子の子供がいます。二人は父親が違います…この頃、上の子は言う事を聞かず、イヤイヤばかり…下の子を叩いたり、突き飛ばしたり…そのたびに、感情にまかせて怒鳴りつけ、叩いてしまい…下の子も、なんでも興味がある頃で夕飯の支度中に椅子を持ってきて水遊びやガスをいじってみたいと…その度、叩いてしまい…叩いた後や叱った後はすごく後悔します。でも…感情が抑えられなくて…どうしたらいいのか分かりません…このままだと、言う事を聞くまで叩いてしまいそうで…自分でも怖くて…私、どっかおかしいのかも知れません…二人の子供は可愛いいし、宝物です…でも、なんで叩いてしまうのか…感情にまかせて起こってる姿を旦那は見てますが、何も言ってきません…呆れてるでしょうか…どうしたら、この感情は抑えられるのでしょうか…助けて下さい…
1  名前: 二児の母 :2010/05/19 18:37
私には3歳9ヶ月の男の子、1歳5ヶ月の男の子の子供がいます。二人は父親が違います…この頃、上の子は言う事を聞かず、イヤイヤばかり…下の子を叩いたり、突き飛ばしたり…そのたびに、感情にまかせて怒鳴りつけ、叩いてしまい…下の子も、なんでも興味がある頃で夕飯の支度中に椅子を持ってきて水遊びやガスをいじってみたいと…その度、叩いてしまい…叩いた後や叱った後はすごく後悔します。でも…感情が抑えられなくて…どうしたらいいのか分かりません…このままだと、言う事を聞くまで叩いてしまいそうで…自分でも怖くて…私、どっかおかしいのかも知れません…二人の子供は可愛いいし、宝物です…でも、なんで叩いてしまうのか…感情にまかせて起こってる姿を旦那は見てますが、何も言ってきません…呆れてるでしょうか…どうしたら、この感情は抑えられるのでしょうか…助けて下さい…
2  名前: なつかしい :2010/05/20 02:57
>>1
うちは上が女の子、下は男の子の年子でしたが二人揃って同じ様なことをしようとするのでムッカーとくることも多々ありました。
主さんの大変な状況は本当によくわかります。

でも、この時期はお子さんがこれから成長していく大事な時ですよ。
4歳近い子供の自我の目覚め(自分の意思であれこれやってみたい)。
1歳過ぎからの何にでも興味を示す気持ち。

私も当時色々悩みました。
子供にもガミガミ言ってしまうし、手をあげることもしょっちゅうでした。
私が近づいただけで子供は両手を頭にやるようになって、本気で何とかしなければ・・と焦ったのです。

宣伝する訳ではないのですが、そんな頃モンテッソーリと言う教育に出会いました。
(検索して頂ければ、サイトもたくさんありますしヤフオクでは関連図書が安く買えます)
目からウロコでした。
スレにある様なお子さんの状態は、本来子供として当たり前の行動なのだと。
それを良い方向に伸ばしていけるかいけないかは、親のやり方次第だと理解できました。

私の場合、料理中いつ子供(1歳代から)が入ってきてもいい様に流し台の下はすべて好きに触れる様にしました。
台所使用中に注意しなければいけないのは、ガスと包丁でしたが、それ以外は子供が鍋を出そうと、お玉をいじくろうと好きにさせました。
(片付けは、私が子供の見ている前で「これはここ。これはこっち」といった具合に)
今でも鍋の蓋を興味深そうに手に持ち、眺めている子供の写真が残っています。

折角の子供が「やってみたい!」と思い始めている時期を逃してはもったいないですよ。
トリップパスについて





夫の息子への接し方
0  名前: ちい :2010/05/17 10:46
生後3カ月になる男児がおります。現在、夫と息子の3人暮らしで我々夫婦はお互いまだ25歳です。

夫は非常に育児に積極的に私を手伝ってくれていますが、そのやり方で少し気になるところがあります。
夫は息子が産まれた時から、「息子は甘やかしてはいけない」と言ってむりやり嫌がってるところを残ったミルクを飲ませたりして息子が戻してしまうこともあります。特に夫の機嫌が悪い時は泣いている息子のほっぺを無理につかんだりしてあざができてしまったりします。虐待というよりは赤ちゃんとの接し方が分からず少し乱暴に接しているという感じです。

無理にやめさせたりすると拗ねて余計に息子への対応が乱暴になります。夫の両親からも少しやさしくするよう言ってもらったのですが、「俺の子供なんだから好きにさえてくれ」と言って聞こうとしません。夫には夫の教育への美学があるようなのですが、どうも産まれてまだ3カ月の赤ちゃんには厳しすぎる気がします。

変にきつく言って夫と息子との間に壁を作りたくないのですが、心配でとても二人きりにできません。

私は現在産休中で仕事に復帰したら、私と夫の半々で育児をやっていくので今より夫と息子の二人きりの時間が増えていきます。
何か、夫の気を悪くさせないアドバイスなどできないでしょうか。また私の心配のしすぎでしたら教えてください。

よろしくお願い申し上げます。
2  名前: だめです! :2010/05/18 00:36
>>1
甘やかしを心配し、それを直していくのが可能なのも小学校の高学年からで十分です!
生まれてまだ3ケ月の子供の頬をつねるのは「虐待」です。
主さんが心配する所か、これを読んでいる先輩ママ達はみんなそう思っていると思います。
これから成長していくにつれて「自我」が芽生えてきます。その度にご主人に殴られたり、つねられたりするお子さんを母親として守れますか?
悩んでいる場合ではないですよ。
夫婦喧嘩してでも「これは虐待だ」ときっぱり宣言しないと。。。

今 ご主人とお子さんの溝を心配するよりも、現在身体的に被害を被っているお子さんのことを第一に考えて下さい!

ご夫婦の年齢は関係ありませんから。念のため。
3  名前: 赤ちゃんも一人の人間です。 :2010/05/18 03:01
>>1
>「俺の子供なんだから好きにさえてくれ」

この言葉は赤ちゃんを人間だと思ってないです。
赤ちゃんからお年寄りまで皆 人間です。
皆それぞれ考えや気持があります。
幼ければ幼いほど気持や考えを言語化するのは難しいので大人、親が考慮するんです。
主さんのお子さんは生後3カ月
当然ですが言葉は話せません。
泣くことで訴える事が多いでしょう。

想像してみて下さい。
主さんは言葉が話せず自由に動けなくて物も書けない状態で
とってもイヤなのに強引に飲み物を飲まされ苦しくて吐いてしまう。
そうすると痛い事をされる。
どう思いますか?
どう感じましたか?
安心感を感じますか?

    ↓
>嫌がってるところを残ったミルクを飲ませたりして息子が戻してしまうこ
ともあります。特に夫の機嫌が悪い時は泣いている息子のほっぺを無理につか
んだりしてあざができてしまったりします

主さんのお子さんは安心感を得られているでしょうか?

完璧な人間などおらず
完璧ではない人間が人間を育てるのです。
弱者はお子さんです
お子さんの立場になり
お子さんの気持を最優先して下さい。
お子さんを守れるのは貴方です。
相談場所は色々あり電話相談できる所もあります。
検索してみて下さい。
4  名前: かおり :2010/05/18 16:39
>>1
旦那さんには感情を出せば出すほどダメですね。私の旦那と少し似ているところがあり、書き込みしました。私は旦那に赤ちゃんの体の仕組みを徹底的に教えました。例えば胃は8歳までは縦になってるから、横になるまでは多くミルクをのましても必ず吐くし胃に負担をかけてしまうなどなど、そういう理論的な事を言い続けましたよ。旦那はへぇ!ってじゃあ。まかせるよ!と言いうるさくなくなりました。もしかしたら、私の育児じゃ不満だったのか?と感じましたが、まぁ軽くそこは流して…男は感情でうったえるよりは 理論派の方がいいかも 私の旦那はいちいちうるさい所ありましたがピタッととまりましたよ(^^)
5  名前: おかしい :2010/05/18 19:25
>>1
ちょっと旦那さんに遠慮し過ぎと言うか、面倒な事から逃げてませんか?

主さんは母なんだからもっと強くなって子供を守らなきゃ。

客観的みたら虐待とかわりないですよ。
子供は親の「物」じゃないですよ。一人の人間ですから。

守れるのは主さんだけなんだからしっかりしてください。

まだ泣くだけしか意思表示できない3ヶ月の子にその扱いじゃ、この先考えると恐ろしです。
6  名前: はな :2010/05/18 20:06
>>1
旦那さんは、起伏の激しい短気な方ですね。きっと赤ちゃんが泣いたりしてるから、イライラしてません?男は赤ちゃんの泣き声には特にイライラしますよ。主さんも頼りすぎたりしてませんか?だから、何か言ったら、宛てに出来なくなるからとか思ってませんか?憶測ですが…私の知り合いに同じタイプの夫婦がいるので、重なりました。もしそうなら、早く手を打たないとまずいです。私の知り合いのご主人は子供に手を挙げて入院させてしまいました。まだ回復してません。最悪な事にならないと良いのですが。
トリップパスについて





年上とばかり遊びたがる
0  名前: リンリン :2010/05/16 20:08
3歳の長男について相談させてください。

最近引っ越してきた先は子供が多い地域で公園も近所にいくつかあり、外に行けばどこかしらに子供がいるようなとこです。

特に小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがよく小さい子の面倒をみて遊んでくれるので、内気で人見知りの強い長男もだんだん打ち解けてきていて、遊んでもらうのをとても喜んでいます。


親としても喜んでいるのですがこの長男が同い年位の子と全然遊びたがらないのです。

公園で会っても、『いや!』と言ってお兄ちゃんお姉ちゃんのところにばかりついて回ります。

親としては、同い年位の子とも仲良く遊んでくれたらいいのにと願っているのですが…
1  名前: リンリン :2010/05/17 21:40
3歳の長男について相談させてください。

最近引っ越してきた先は子供が多い地域で公園も近所にいくつかあり、外に行けばどこかしらに子供がいるようなとこです。

特に小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがよく小さい子の面倒をみて遊んでくれるので、内気で人見知りの強い長男もだんだん打ち解けてきていて、遊んでもらうのをとても喜んでいます。


親としても喜んでいるのですがこの長男が同い年位の子と全然遊びたがらないのです。

公園で会っても、『いや!』と言ってお兄ちゃんお姉ちゃんのところにばかりついて回ります。

親としては、同い年位の子とも仲良く遊んでくれたらいいのにと願っているのですが…
2  名前: わかるよー :2010/05/18 06:50
>>1
やっぱり年上の子供は楽しいんだよね。自分ができないことたくさんできるし、色々と譲ってくれたり。 3歳だとまだまだ同年代同士は平行遊びだもんね。ちょっとしたことで揉めるし。   うちも今、6歳の長男は昔はそんな子供だったよ。でも皆が皆優しく遊んではくれないし、時には邪魔者扱いされて4歳過ぎ位から息子なりに空気を読んで、遊んでくれそうなら楽しく遊び、近寄りにくかったらじっと見てたりして徐々に同年代の子供と密に遊ぶ方が増えてきたよ。うちは年中から幼稚園に入ったので、幼稚園行ってからは幼稚園の友達と遊んでいることがほとんど。近所の年上の子供達は可愛がってくれてるから会えば遊んでいる?相手してもらってるよ。
少しずつ同年代との遊びが楽しくなるから心配しなくていいと思うよ。
3  名前: そうそう :2010/05/18 11:18
>>2
小さい子って、自分より少し上くらいの子供が好きですよね。やっぱりいろいろ教えてもらえるし、気を使ってくれるから。
相手が喜んで相手してくれているなら、とてもラッキーなことと思います。
そのうち、自分も年下の子に優しくできる日が来ると思います。そうやって、順番にみんな成長していけるといいですよね。
4  名前: リンリン :2010/05/18 17:40
>>1
主です。
コメント、ありがとうございます。

やっぱり上の子はいいんですね(^^;)

確かに何でも譲ってくれたり、お菓子を分けてくれたりします。
(それでガムやら炭酸飲料を覚えましたが(=_=;))

幼稚園に行けばこのようにかわいがってもらえないし、今遊んでもらえることがラッキーなことだと思い楽しみます。
私も小学生と話したりするのが新鮮ですし。

ありがとうございました☆
トリップパスについて





長女の変化
0  名前: 二児のママ :2010/05/14 14:36
只今??

2歳2ヶ月の長女、
今月4日に出産したばかりの次女、

2人の娘を持つ母親です。


今、里帰りで実家に帰省してるんですが、
長女が、
やはりショノミもあるのか…
次女の手足を、握りしめたり、
頭や顔を叩いたり、
キスするふりして、自分の頭を次女の顔に押さえつけたり……

と、するよおになってきました。

私もなるべく長女をたてようと、接するんですが、
ついつい怒ってしまったりで、
長女から
『ママ嫌い』
『ママ知らない』
と言われ、
その後、
私の母親の方に逃げる行動がすごく多くなって、

私自身…
悲しくて涙が出てしまいます。


私の母親には、
あんまり怒ったらいけないよ、
とか、いろいろ言われてて、
正直、精神的に参りそおなんです。


私は一体…
どおすればいいんでしょぉか(;_;)??
1  名前: 二児のママ :2010/05/15 15:29
只今??

2歳2ヶ月の長女、
今月4日に出産したばかりの次女、

2人の娘を持つ母親です。


今、里帰りで実家に帰省してるんですが、
長女が、
やはりショノミもあるのか…
次女の手足を、握りしめたり、
頭や顔を叩いたり、
キスするふりして、自分の頭を次女の顔に押さえつけたり……

と、するよおになってきました。

私もなるべく長女をたてようと、接するんですが、
ついつい怒ってしまったりで、
長女から
『ママ嫌い』
『ママ知らない』
と言われ、
その後、
私の母親の方に逃げる行動がすごく多くなって、

私自身…
悲しくて涙が出てしまいます。


私の母親には、
あんまり怒ったらいけないよ、
とか、いろいろ言われてて、
正直、精神的に参りそおなんです。


私は一体…
どおすればいいんでしょぉか(;_;)??
2  名前: 触りたいでしょ :2010/05/15 22:14
>>1
>次女の手足を、握りしめたり、
>頭や顔を叩いたり、
>キスするふりして、自分の頭を次女の顔に押さえつけたり……
>
>と、するよおになってきました。



二歳だとあまり加減が分からず心配だと思いますが↑このくらいじゃ赤ちゃんも大丈夫だと思います。


私もそうだったけど上の子が邪魔してくるように感じて下が一才くらいまで
やたら上の子にイライラしてました。

今思うとかわいそうだったけど。下の子がすごく可愛い。だけど赤ちゃんだからお世話は大変。

なのに上の子もまだまだ手がかかる。子供ふたりの生活に慣れるまでは仕方ないかなと思います。


あまりにもイライラするなら母乳やめてミルクっていう手もあるかも。

ミルクなら授乳間隔も開くしグッスリ寝るし。上のお子さんに手をかけてあげられますよね。

ミルクならおばあちゃんやパパがあげられるから娘さんとの時間も増えますし。
3  名前: はるほの :2010/05/16 01:38
>>1
うちは1歳10ヶ月差で二人目が生まれました。
その子は今、小学生です。

私の時、気をつけていたのは、
下の子のお世話をする時、
必ず上の子が「いいよ」と言ってからにしていました。
どんなに泣いても、絶対!上の子優先。
上の子をひざに抱きながら、
「赤ちゃん、泣いてるねぇ〜
お兄ちゃんは、何で泣いてると思う〜?」
などなど話していた時、
すっと上の子が立ち上がってくれたのを覚えています。

主さんの場合は、今までの事もあるし、
しばらくは下の子のお世話に
行かせてもらえないかもしれませんが、
そこはご実家なら、おばあちゃんに任せて。

うちの場合、昼間はうまくいきました。
上の子も集中して遊んでいる時なんかは、
「ママ、いっていいよ〜」
とあっさり。

問題は、夜でしたね。
主人が夜勤の時、二人同時の夜泣き・・・
こればっかりは、夜が来るのが怖かったー
だけど、ここも上の子優先。
下の子には悪いけど、泣きつかれて寝てもらう事が
多かったです。

上の子が、お世話する側に気持ちを切り替えられたら、
後はしめたものです!

頑張って〜
トリップパスについて





子どもがなつかない
0  名前: イーハトーブ :2010/05/11 22:15
1歳3ヶ月の男の子の母親です。主人も私もふるさとを離れての生活です。先週、主人の実家に帰省しました。私は前日にじんましんが出てしまったので行かれないので、「今回の帰省は中止しよう」と言ったのですが、主人は「どうしても親に孫を見せたいから」と子どもを連れて二人だけで行ってしまいました。3日後戻ってくると、子どもは私を見て泣くのです。主人の後ばかり追いかけ回しています。私には寄り付かなくなってます。笑顔も向けてくれません。主人が出社するときは今まで以上に泣き、私と二人きりの昼間は遊んでいても元気はなく、ときどき思い出したように泣き出します。いかにも哀しげに泣くのです。抱っこしても置いても泣きます。「この人だれ?」というふうに思っているのでしょうか。母親なのに人見知りされて、胸が張り裂けそうです。悲しくて情けなくて…。断乳してまだ1ヶ月もたたないうちに離れたせいで、「おっぱい係の人は居なくなった」と思われたのでしょうか?初日は泣いてばかりの子どもにイライラして怒鳴ったりしてしまいました。そのあと2日たちますが、まだ泣かれています。元々父親っ子だったのですが、ここまでではありませんでした。このままなつかれなかったらどうしようと真っ暗な気持ちです。子どもには努めて笑顔で接していますが、苦しくて涙が止まりません。子どもに嫌われるなんて母親失格だなと思っています。いつか直って笑顔を見せてくれるでしょうか?
2  名前: うん :2010/05/12 15:18
>>1
私の友達で同じく男の子がパパじゃなきゃダメだという人がいます。
母乳もあげていました。
でも寝る時はパパ。
パパが仕事でいないと泣くそうです。
寝る時もパパがいなくて泣きそうになっても、ママではなく一人で寝るそうです。
何がきっかけでそうなったかは分かりませんが・・・
その男の子も今は三歳。
パパっこは相変わらずですが、ママともいます。

そのママは夜勤でいない日も・・・
パパと過ごす時間が多かったのが理由なのかな・・・
3  名前: いや、それは :2010/05/13 10:59
>>1
1歳頃の子供の記憶は2〜3日くらいだったと記憶しています。だから主さんの顔を忘れることも十分あると思います。

また、義理の実家では、構ってくれるし甘やかしてくれるし、賑やかで楽しい雰囲気だったのでしょうね。
自宅では、日中は母子で沈黙になりがちだったり、躾をしなければということもあるしで、楽しい雰囲気に持って行きづらくなってるんじゃないでしょうか。

うちも実家に帰省したあとしばらくは、機嫌の悪いことが多かったです。

こどもはみんな、心の奥に「ママに甘えたい」という気持ちを持っているようです。だから自信を持って、子供の反応を気にするより、楽しいことを探してみて下さい。

そして子供は相手の笑顔につられて笑うことが多いので、主さんが嬉しいと思うようなことを心がけて、まず自分が笑顔で過ごせるようにね。

今の気候なら、お散歩に最適だし、きっかけづくりにおいしいおやつ(普段は控えているような甘いものも)でも持って遊びにでかけてみてね。
4  名前: 冷静に :2010/05/14 08:52
>>1
これはご主人の実家への帰省だったのが、特に嫌だと感じる原因ではないですか?
懐いたのが舅・姑さんだったから、取られてしまったような気持ちになったんじゃないでしょうか。
私も実家へ帰省した後などは2〜3日ぐずられて困りますよ。
そりゃあいつも一緒に居て叱ったりする母親より、ベタベタに可愛がって好きな物を与えるジジババの方が楽しいですから。
あと、我が家はパパの方が子供好きで子供に甘いので、子供達はパパっ子です。
私に叱られると主人の方へ逃げていきます。
私は逃げ場が有って良い事だと思ってます。
スレ主さんも、舅姑に懐いてよかった、って良い方に考えたらいいんじゃないでしょうか。
母親は一人だけですから、子供もすぐ平常に戻りますよ。

実家に電話する時にでも「お祖父ちゃんお祖母ちゃんを探して困ったんですよ〜」って伝えてあげたら、物凄く喜んで色々送ってくれたりするんじゃないでしょうか。
5  名前: 大丈夫 :2010/05/14 16:00
>>1
>1歳3ヶ月の男の子の母親です。主人も私もふるさとを離れての生活です。先週、主人の実家に帰省しました。私は前日にじんましんが出てしまったので行かれないので、「今回の帰省は中止しよう」と言ったのですが、主人は「どうしても親に孫を見せたいから」と子どもを連れて二人だけで行ってしまいました。3日後戻ってくると、子どもは私を見て泣くのです。主人の後ばかり追いかけ回しています。私には寄り付かなくなってます。笑顔も向けてくれません。主人が出社するときは今まで以上に泣き、私と二人きりの昼間は遊んでいても元気はなく、ときどき思い出したように泣き出します。いかにも哀しげに泣くのです。抱っこしても置いても泣きます。「この人だれ?」というふうに思っているのでしょうか。母親なのに人見知りされて、胸が張り裂けそうです。悲しくて情けなくて…。断乳してまだ1ヶ月もたたないうちに離れたせいで、「おっぱい係の人は居なくなった」と思われたのでしょうか?初日は泣いてばかりの子どもにイライラして怒鳴ったりしてしまいました。そのあと2日たちますが、まだ泣かれています。元々父親っ子だったのですが、ここまでではありませんでした。このままなつかれなかったらどうしようと真っ暗な気持ちです。子どもには努めて笑顔で接していますが、苦しくて涙が止まりません。子どもに嫌われるなんて母親失格だなと思っています。いつか直って笑顔を見せてくれるでしょうか?
6  名前: イーハトーブ :2010/05/15 16:43
>>1
皆様、早速のコメントをありがとうございます。
引越したばかりで近くに友達もいなくて、母親になつかない子どもだなんて自分自身が情けなくて、友達にも言えずにここの場にたどりつきました。聞いていただいて、コメント寄せていただいて、ありがたいです。暗い方へ暗い方へ考えてしまっていたので、そこから変えていこうと思います。
トリップパスについて





食わず嫌い
0  名前: マシュマロ :2010/05/13 00:22
4才の長男の事です。2才頃から野菜嫌いが始まり未だにあれやだこれやだです。幼稚園の給食は野菜が出ても完食してるみたいなんですが、家だとほんの少ししかたべません。今週の晩御飯はカレ‐、シチュー、生姜焼き、 ハンバーグと毎日メニューを考えて作りましたがほとんど口にせず、ご飯にふりかけで茶碗一杯食べてました。


私もこんなのが2年も続いて、食事を作るも結局食べてもらえないと楽しみがなくなってました。 そして今夜はぶちギレてしまいました。手こそ上げなかったものの長男に対し、 好き嫌いするんだったらご飯作ってあげない宣言。長男は泣きながらこれからなんでも食べるよ発言。 でも、怒られないようになんでも食べるって話してるのがわかって逆に切なくなって。 皆さん、子供の食事の好き嫌いはどうやって克服しましたか?
2  名前: もっと :2010/05/14 07:08
>>1
うちの4歳児は、食べたり食べなかったり。
一時期、全然野菜を食べなかったので、
カレーやハンバーグには、ニンジンや玉ねぎを
すりおろして入れていました。

気がつかないらしく、食べていましたよ。

少し面倒かもしれませんが、ミキサーとかで
も良いし、野菜を摩り下ろしてみてはどうですか?
3  名前: もっと :2010/05/14 07:09
>>2
あと、ニンジンなどは、型抜きで可愛い型に
したら、食べたりしました。
4  名前: 余計かもしれないけど :2010/05/14 21:59
>>1
>4才の長男の事です。2才頃から野菜嫌いが始まり未だにあれやだこれやだです。幼稚園の給食は野菜が出ても完食してるみたいなんですが、家だとほんの少ししかたべません。今週の晩御飯はカレ‐、シチュー、生姜焼き、 ハンバーグと毎日メニューを考えて作りましたがほとんど口にせず、ご飯にふりかけで茶碗一杯食べてました。
>
>
>私もこんなのが2年も続いて、食事を作るも結局食べてもらえないと楽しみがなくなってました。 そして今夜はぶちギレてしまいました。手こそ上げなかったものの長男に対し、 好き嫌いするんだったらご飯作ってあげない宣言。長男は泣きながらこれからなんでも食べるよ発言。 でも、怒られないようになんでも食べるって話してるのがわかって逆に切なくなって。 皆さん、子供の食事の好き嫌いはどうやって克服しましたか?
5  名前: 余計かもしれないけど :2010/05/14 22:10
>>4
送信ミスをしました。すみません。

夕飯のご飯に、ふりかけをどうしてかけてあげたのかな?と思いました。
うちは、ふりかけをかけると、それだけしか食べないので、おにぎりかお弁当の時しか使いません。
どうしても食べない時は、焼き海苔(味付けじゃないもの)をあげます。
栄養や塩分を考えるなら、ふりかけを用意するのをやめた方がいいと思います。

野菜嫌いを減らす方法で思いつくのは、一緒に買い物に行き、料理をする。
一緒に野菜を育てる。というのもありますが、試したことありますか?
4歳くらいなら、おすすめの方法かと思いますが、試してみて下さい。

あと、仲の良いお友達家族と一緒にバーベキューや、ホームパーティ(というか一緒に手作りの料理を食べる)をしたことありますか?
周りの雰囲気に流されて、食べれる物が増えたりしますよ。
6  名前: 難しいよね :2010/05/15 07:51
>>1
遠足などで、外で食べるとキライなものでもつい食べちゃうんだそうです。
かといって、毎日ピクニックもできないですよね。

まず味噌汁から、でした。
味噌汁に大根・ニンジン、小松菜、エノキ、五種類くらいの野菜を細切りにして入れました。
野菜だけでなく豆腐や花の麩を入れたりしました。

息子もトマトがダメで、ナマのモノは家では食べないです。
なので、大好きなカレーの力を借りて
スープにすると、なぜか食べるんですよ。
ただトマトを皮むいて刻んで
タマネギやベーコンと軽くゆでて、
カレー粉と塩で味付けしただけです。
料理ともいえない代物ですよね。

肉じゃがなどの「甘い醤油味」も好みです。
薄切りのレンコンと豚肉を炒めて
砂糖醤油できんぴら風にしたものも好物です。

ニンジンをすりおろしてホットケーキに入れました。
キャベツもいまひとつでしたが、
ざくざくっと切ってレンジで温めたものを
ダイエット中の主人のために用意するんですが、
ある日、それを自分も食べたい、といって
胡麻ドレッシングをかけると驚くほど沢山食べました。
キャベツについては毎日のように見ていて
親がもりもり食べる姿を見ていたのが良かったのかと思います。

とりとめないですが、こんな感じで。
餃子も便利な献立かと思います。
トリップパスについて





2歳の歯科検診で。
0  名前: シュカシュカ :2010/05/10 18:01
2歳の息子の歯科検診がありました!
虫歯もなくほっとしたのですが、上下の歯をかみあわせたら左側の下の歯が上に出てました。
歯が生え替われば平気と思うって保健師さんに言われましたが、受け歯になってしまうのかなと心配です。
気がつけばたまにあごが出てる時があるんです。わかる方いたら教えて下さい。
1  名前: シュカシュカ :2010/05/11 14:41
2歳の息子の歯科検診がありました!
虫歯もなくほっとしたのですが、上下の歯をかみあわせたら左側の下の歯が上に出てました。
歯が生え替われば平気と思うって保健師さんに言われましたが、受け歯になってしまうのかなと心配です。
気がつけばたまにあごが出てる時があるんです。わかる方いたら教えて下さい。
2  名前: 別板 :2010/05/11 23:17
>>1
>2歳の息子の歯科検診がありました!
>虫歯もなくほっとしたのですが、上下の歯をかみあわせたら左側の下の歯が上に出てました。
>歯が生え替われば平気と思うって保健師さんに言われましたが、受け歯になってしまうのかなと心配です。
>気がつけばたまにあごが出てる時があるんです。わかる方いたら教えて下さい。



噂の板に『受け口』というスレに、ヒントになるようなことが書いてありますよ。
我が家も娘が反対咬合なので、これを読んで歯科医に相談しなくては!!と思いました。
3  名前: シュカシュカ :2010/05/12 11:33
>>1
ありがとうございました。別板参考にしてみます。
トリップパスについて





つぅ
0  名前: 離乳食 :2010/05/07 06:25

1歳1ヶ月になる息子がいるのですが…
離乳食を手づかみで
食べたりしません。
お菓子は手で
食べるのですが

おにぎりなどをつくっても
手がベタベタするのがイヤ?なのか…
手づかみで食べたりちらかされる事もなく
ほしいときは指をさし
ぶっぶっと欲しいアピールをします。


よごれないからラクなのですが
成長するステップとして必要な気がして

他にも
柔らかいもの以外は
いらないって口からだします。そこまでかたくないのに…
食べれるのに。

これは絶対ダメなのわかってるのですが
どぉすればいいのか

なんだか最近それでイライラしてしまって

みなさまのお子様は
どのように離乳食を食べたりさせてますか?




説明が下手ですみません。
いいアドバイスありましたら
お願いします…
2  名前: つぅ :2010/05/08 17:55
>>1
タイトルと
名前
かくとこ間違えてしまいました(゜Д゜)すみません
3  名前: むぅ :2010/05/08 20:43
>>1
オニギリはつかまないんだね。

オニギリをつかまないだけなら別にいいんじゃないの。手がべたべたするから嫌だとかあるのかな。
今のこだわりとかって一時期の物が多いからその内変わるよ。
4  名前: きょん :2010/05/10 10:11
>>1
同じく1歳1ヶ月の子がいます。
うちもおにぎりは手づかみしませんでしたが、
周りに青海苔をまぶしてべたべたしにくくしたら食べるようになりました。
白玉団子くらいの大きさに丸めてます。
手づかみを嫌がっていた頃はなんでもフォークに刺して手渡すと喜んで食べていました。
参考までに・・・。
5  名前: つぅ :2010/05/10 18:07
>>3
>オニギリはつかまないんだね。
>
>オニギリをつかまないだけなら別にいいんじゃないの。手がべたべたするから嫌だとかあるのかな。
>今のこだわりとかって一時期の物が多いからその内変わるよ。



コメントありがとうございます。


なんだか
手に何かつくのがイヤみたいで
公園に行っても
砂が手につくのもイヤみたいです。
6  名前: つぅ :2010/05/10 18:10
>>4
>同じく1歳1ヶ月の子がいます。
>うちもおにぎりは手づかみしませんでしたが、
>周りに青海苔をまぶしてべたべたしにくくしたら食べるようになりました。
>白玉団子くらいの大きさに丸めてます。
>手づかみを嫌がっていた頃はなんでもフォークに刺して手渡すと喜んで食べていました。
>参考までに・・・。


なるほど。
青海苔ですか。
やってみます(>_<)
フォークもあまりつかってなかったので
今夜からつかってみます
トリップパスについて





離乳初期の便秘
0  名前: ゆき :2010/05/07 09:24
離乳食を先月から始めました。便秘になってしまいました。足に力がついてきて突っ張るので綿棒浣腸ができません。のの字マッサージも効果なし。バナナをあげても出ないんです。ヨーグルトを試したら口の周りが赤くなってしまいました。ドラッグストアにあるマルツエキス(薬の名前ちょっと忘れました、確かこんな名前?)って効きますか?離乳初期の便秘にいい事アドバイス下さい。
1  名前: ゆき :2010/05/08 13:53
離乳食を先月から始めました。便秘になってしまいました。足に力がついてきて突っ張るので綿棒浣腸ができません。のの字マッサージも効果なし。バナナをあげても出ないんです。ヨーグルトを試したら口の周りが赤くなってしまいました。ドラッグストアにあるマルツエキス(薬の名前ちょっと忘れました、確かこんな名前?)って効きますか?離乳初期の便秘にいい事アドバイス下さい。
2  名前: どうやって :2010/05/08 16:34
>>1
綿棒浣腸、どうやってやってるんでしょうか?
足を突っ張るからできないって・・・。

オムツ変えのときのように
上向きに寝させて、子供の足首をもって
足を上にあげる。

お尻もあがるけど、お尻を床につけるようにして
足を上げたまま、子供のおなかのほうへ倒す。
そうすると、力関係ないと思いますよ。

先月から離乳食をはじめたのであれば、そんなに
硬いものじゃないですよね。

もう少し水分を増やすとか。
もしくは、サツマイモをミルクで煮たものとか
食べさせては?
3  名前: 苦しがってなければ :2010/05/08 17:28
>>1
赤ちゃんの体重が増えていて、苦しがっていなければ
あまり気にしなくてもいいのかもしれないとおもいます。

上の子も下の子も赤ちゃんのとき便秘でした。

下の子は、3歳くらいから毎日快便です。
同じものを食べてるのに、上のお兄ちゃんのほうは
小学校になってもいまだに2−3日に一回くらいです。
そういうペースの子なのだと思います。

なので
あまり無理強いしなくてもいいんじゃないかと思います。

上の子のときは、最初の子だったし色々試しました〜。
サツマイモ、マルツエキスも、綿棒もやりました。
果汁も早めに始めました。どれも著しい効果は、なかったです。
4  名前::2010/05/08 18:18
>>2
仰向けにして足を持ってお腹の方にやってるんですが、そうすると腰に力が入るのかな?持ち上げちゃうんです。うまく説明できなくてすみません。抵抗する力が凄くて。お芋も食べてはいるんですが。まだ始めたばかりだし少し様子見してみます。
5  名前::2010/05/08 18:22
>>3
体重は増えています。現在8キロ。ですね、この子のペースもありますよね。最近ぐずるんですが、下前歯二本出てきたのもあるのかな?便秘かな?私も少し試してみます。マルツエキスは下剤ですか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41  次ページ>>