育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
931:娘に怪我をさせてしまいました(2)  /  932:アソコをいじる子(7)  /  933:離乳食について…(5)  /  934:ミルクをあげるとき!(3)  /  935:爆発しそうな自分(7)  /  936:負けず嫌い(2)  /  937:3才児(11)  /  938:病気かな?(4)  /  939:子育ての協力(9)  /  940:何度言ってもやるんです。(7)  /  941:子育てとつわり(8)  /  942:謝れる親(3)  /  943:つまらん(5)  /  944:うちの子大丈夫?(5)  /  945:夏休みの過ごし方(3)  /  946:ついにやってしまった・・・(14)  /  947:乳離れ(8)  /  948:寝かしつけの仕方(2)  /  949:寝返り(4)  /  950:育児がツライです(15)  /  951:親になりきれてない(8)  /  952:この先が不安…(11)  /  953:イヤイヤ期(6)  /  954:子育てについて(3)  /  955:もうだめです(8)  /  956:完母になれるでしょうか(11)  /  957:自分の子供に…(6)  /  958:実家の母親が弟家族と比べる(5)  /  959:3歳児と1歳児の悩み(5)  /  960:こんな時どうしてますか?(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  次ページ>>

娘に怪我をさせてしまいました
0  名前: みーた :2010/08/23 17:25
1歳の娘のことで相談があります。
最近歩くのも上手になり、夕方になると庭で歩かせていました。
庭はコンクリートです。

先日歩いていたら前のめりに倒れてしまいました。
これはよくあることなので心配してなかったのですが、
よく見ると指の表側1本に第1関節くらいの長さの
擦り傷がありました。
しかも少し深い感じです。
なかなか良くならなかったので病院にも行きました。
軟膏を出してもらいましたが、ネットを見ると消毒薬が却ってよくないと書いてあったので、今はワセリンとラップの湿潤療法をしています。
だんだん良くなってきましたが、まだ時間がかかりそうです。

女の子だしあとが残ったら可哀そうでたまりません。

最近は自分を責めるばかりで、外で遊ばせるのも怖くなってしまいました。またけがをしたらどうしよう、と思ってしまいます。
この先怪我なんてたくさんすると思うのですが、どうやって気持ちを切り替えればいいのでしょうか?

また私と同じような経験がある方、アドバイスをお願いします。
1  名前: みーた :2010/08/24 16:44
1歳の娘のことで相談があります。
最近歩くのも上手になり、夕方になると庭で歩かせていました。
庭はコンクリートです。

先日歩いていたら前のめりに倒れてしまいました。
これはよくあることなので心配してなかったのですが、
よく見ると指の表側1本に第1関節くらいの長さの
擦り傷がありました。
しかも少し深い感じです。
なかなか良くならなかったので病院にも行きました。
軟膏を出してもらいましたが、ネットを見ると消毒薬が却ってよくないと書いてあったので、今はワセリンとラップの湿潤療法をしています。
だんだん良くなってきましたが、まだ時間がかかりそうです。

女の子だしあとが残ったら可哀そうでたまりません。

最近は自分を責めるばかりで、外で遊ばせるのも怖くなってしまいました。またけがをしたらどうしよう、と思ってしまいます。
この先怪我なんてたくさんすると思うのですが、どうやって気持ちを切り替えればいいのでしょうか?

また私と同じような経験がある方、アドバイスをお願いします。
2  名前: うちも :2010/08/24 20:20
>>1
うちも活発な赤ちゃんを授かって、気が抜けません。
9ヶ月で階段を登るので、とっても危険!!
でも、なんとか見守って、大怪我や顔の怪我をさせないように、と思っているところです。
怪我をしないで大人になる人なんて、よほど過保護で遊びの体験の少ない環境に育たないとありえないですよね。
私だって、怪我、しましたもん。
なるべく気をつけなくっちゃ、でいいじゃないですか。

少し気になったのは、ネットで調べて、医者の軟膏を止めて、湿潤療法をしているとのこと。消毒がかえって刺激になることはあるかもしれないけれど、お医者さんよりネットの方が正確な情報、ということはあまりないのでは。処方されたもので合わないのであれば、再診するか、お医者さんを変えるかしたほうが良いかもしれませんよ。
お母さんの勘に、勝るものもないのは確かだけどね。

お大事に。
トリップパスについて





アソコをいじる子
0  名前: ぷると :2010/08/01 07:55
 今1歳6カ月の女の子なのですが、お風呂に入る時やおむつ替えの時など、裸になるといつも手がアソコにのびていていじっています。「イタイイタイだよ。」とか「駄目だよ」と見るたびに言うのですが、そういった経験がある方いらっしゃいますか?
3  名前: かな :2010/08/03 09:11
>>1
気にしてさわっている時間にもよるけど、心配なら一度医療機関に電話してきいてみたほうがいいよ・うちは男の子でお風呂に入った時くらいは触るけど あとは触らないよ。頻繁に触るということは 何かあるかも 早いうちに対処を!
4  名前: うちの子は :2010/08/03 13:19
>>1
うちの子は、肌が弱くてかぶれやすかったみたいです。
目で見て赤くかぶれる以前に、どうにも違和感があったみたい。
それでよく手が行ってました。
ズボンがキツくて股に食い込んだりしたら、てきめんに「オマタがいや〜!!」って言ってましたし。
小児科で軟膏を貰ってぬると、痒みがなくなるのかよくなりました。
5  名前: ぷると :2010/08/03 15:11
>>1
 みなさん、お返事ありがとうございます。
気になって触ったりするお子様がいらっしゃることを知り少し安心しました。
 触りながら、不思議そうな顔をしているので、興味持っているんだと思います。
 普段の生活では痒そうにしているわけではないので、
少し様子を見てみます。あまり頻繁に触るようだったら、病院に行ってみます。

 アドバイスありがとうございました。
6  名前: ピカチュ :2010/08/03 22:53
>>1
うちは2歳になったばかりの娘がいます。
うちも1才半くらいからおまたを触るようになりました。おまたやおへそを特にお風呂に入ってるときはこれ何だろう?みたく興味津々な感じで触ってました。
たぶん、おまたはおむつかぶれもあり、かゆくて触っていたんだと思います。その都度「そこはね、大事大事だよ。お薬塗るからもう触らないね」と言い聞かせ続けました。
2歳過ぎた今でも触りますが、こう言うと理解して止めるようになりました。
女の子ですからね、今から大事なトコロなんだと教えてます。
7  名前: 匿名希望 :2010/08/21 20:19
>>1
学生の頃に子どもの発達心理学を専攻していました。
子どもがいわゆるアソコを触る行為は誰にでも自然に起こるみたいです。
触るとどうやら安心するらしく病的な事ではないので
心配いらないと思います。
ちなみに小さなお子さんでもマスターベーションする例もあります。
興味・関心を持つ事は大事な事ですもんね。
大半は小学校入学までに落ち着いてくるようです。
11歳の甥っ子はまだ触っていますが…
優しく注意する程度でよさそうです★
痛がったり痒がったりしていたら軟膏を処方してもらってはいかがでしょうか。
なんとなく触っているようならオモチャなどで気を引くというのもアリかもしれません★
我が家には7ヶ月の男の子が居ますがアソコを触りますので、気になって調べてみました。
トリップパスについて





離乳食について…
0  名前: 21歳ママ :2010/08/16 07:31
9ヶ月の息子がいますが、離乳食をほとんど食べません。今日9ヶ月健診でしたが、平均よりも小さめと言われて焦っています。あげる時間帯をずらしても食べません。ヨーグルトや麦茶を飲む時は普通に口を開けるのに離乳食の時だけは開けてくれません。どうしたら良いのでしょうか?
1  名前: 21歳ママ :2010/08/17 18:02
9ヶ月の息子がいますが、離乳食をほとんど食べません。今日9ヶ月健診でしたが、平均よりも小さめと言われて焦っています。あげる時間帯をずらしても食べません。ヨーグルトや麦茶を飲む時は普通に口を開けるのに離乳食の時だけは開けてくれません。どうしたら良いのでしょうか?
2  名前: ためしに :2010/08/17 18:24
>>1
ヨーグルトや麦茶はスプーンであげていますか?

りんごやバナナなどをスプーンであげてみては
どうですか?
それでもだめかなぁ

うちの子は、おかゆは一切食べませんでした。
普通のご飯を少しやわらかめに炊いたものは
食べました。

ヨーグルトをたべるのであれば、ヨーグルトに
パンを小さくちぎったものや果物を擦ったもの
足して、あげてみてはどうでしょうか?!
3  名前: 21歳ママ :2010/08/17 19:31
>>2
麦茶はストローで飲んでいて、ヨーグルトはスプーンで食べさせています。毎日三食お粥です。飽きたんでしょうか…平均よりも小さめと言われてから焦ってしまいます(>_<)
4  名前: パン :2010/08/17 20:05
>>1
我が家の三男はべちゃべちゃ系の離乳食が苦手で早い段階からちょっと柔らか目に炊いたご飯とかスティックパンとかうどんとかよく食べてました。
後は手作りより市販の離乳食とかのが食べがよかったり。

私が書いた事は育児本的にはよろしくない事かもしれないけど、お子さんのお腹の調子や様子を見ながら色々試してみるのもいいと思います。

焦る必要はないですよ。

育児はママが笑顔が一番!手抜きできるところは手を抜いちゃいましょう。
5  名前: ためしに :2010/08/18 07:08
>>3
おかゆは、何も混ぜないでご飯だけ?

ニンジンなどをを細かく切って煮て
混ぜて与えてみては?

パスタも、小さくしたものなら、9ヶ月なら
食べると思うし。

どうしても手作りじゃなきゃ!って気持ちがなければ
ドラッグストアのベビーフードを少し与えてみたり
おかゆに足してみたりしてはどうでしょう。
トリップパスについて





ミルクをあげるとき!
0  名前: なら :2010/08/14 22:37
1ヶ月半の女の子なんですが、ミルクをあげるときたまに飲みながらすごく手足をジタバタさせて唸るときがあります。
その時哺乳瓶を一度抜いてまた吸わせるとちゃんと吸うので呑みたくないわけじゃないと思うのですが、ジタバタするのが嫌がってるようにも見えてなかなか原因がわからずにいます。
同じ経験をしたことがある人なにかわかりそうなことがあったら教えてください。お願いします。
1  名前: なら :2010/08/16 01:17
1ヶ月半の女の子なんですが、ミルクをあげるときたまに飲みながらすごく手足をジタバタさせて唸るときがあります。
その時哺乳瓶を一度抜いてまた吸わせるとちゃんと吸うので呑みたくないわけじゃないと思うのですが、ジタバタするのが嫌がってるようにも見えてなかなか原因がわからずにいます。
同じ経験をしたことがある人なにかわかりそうなことがあったら教えてください。お願いします。
2  名前: あったあった :2010/08/16 14:07
>>1
飲みながらすごく手足をジタバタさせて唸るときがあります。
>その時哺乳瓶を一度抜いてまた吸わせるとちゃんと吸うので呑みたくないわけじゃないと思うのです


全く同じでした!
当時は私もすごく疑問に思ってましたが、元気だしミルクもちゃんと飲んでたのでクセの一つだろうとしか(笑)
うなり出したら「はいはい、落ち着いて飲んでくださいよ」
なーんて声かけして笑ってましたね。

子供は今中学生です。
なんだか懐かしくなってレスしましたが、答えになってなくてすみません。
3  名前: あるある :2010/08/16 18:38
>>1
そんな心配する事じゃなく、よくある事だと思う。

私はジタバタしたら一回哺乳瓶のフタを開けて軽く閉め直したりしなぁ?

哺乳瓶って空気抜けるようになってても真空ぽくなるから、閉め直すとまた順調に飲んだりしてたよ。
トリップパスについて





爆発しそうな自分
0  名前: しろ :2010/08/14 21:42
私は、今疲れきってます。
3人の子供の子育てと義理の母との関係で
一番上の子供が小学1年で、重度の多品目食物アレルギーと喘息なので、給食は毎日お弁当で、朝も夜除去食作り。と掃除の毎日です。
下は、1歳の双子です。後追いも激しく、ママじゃないとおお泣き状態です。毎日抱っことおんぶです。
毎日クタクタです。夫は、手伝ってくれますが、私が疲れたと言うと、俺も仕事をして疲れているからお互い様といいます。分かるけど・・子育てと仕事を一緒にされたくないので、腹がたちます。義理の母は、家に来ると、ずっと家にいてなかなか帰ってくれません。
孫の世話もほとんどできません。ただしゃっべってるだけ。
ご飯の時間になっても帰りません。見てるといって。
食べますか?といっても自分の家で食べるといいます。
自分の好きな時間に来て好きな時間に帰ります。勝手すぎて、付き合いにくいです。夫に相談したら、言うといいますが、告げ口みたくて、後々の関係を考えて、やめてもらってます。最近は、私がなんだかんだ用事を見つけて家にあまりこないように、しむけてます。
だんだん自分が、疲れてきて、もう嫌!!と心が壊れそうなので、毎日完璧じゃなくてもいいよね?と自分に言いながら、今日の自分は、駄目駄目にしようと手抜きにしたりしています。いいですよね?
3  名前: いいよ いいよ :2010/08/15 22:10
>>1
抜ける手はドンドン抜こう!

お母さんがヘトヘトよりも
お母さんが笑ってる方がいい。
笑っていないお母さんでも
穏やかなお母さんが子供は絶対にいいはず!

給食もお弁当は大変。
それに朝も夜も除去食&普通食も
作ってるなんて、爆発しそうになっても
無理は無いです。

普通食くらいは、作り置きとかして
数回は作らないで済むように手抜きしてさ。

義母さんには、ある程度ハッキリと言えば
いいと思いますよ。
「来る時は連絡ください。」とか
帰って欲しい時は「今日はお帰り頂たいのです。」
「具合が悪いって言いましょう。」

手抜きもして、良いお嫁さんもやめましょう。
4  名前: だめだろ :2010/08/15 23:48
>>1
大変なのは分るけど、手抜きして子供に影響ないなら、どんどんしてください。

でも「食物アレルギー」&「喘息」持ちの子供がいて
どこで手を抜くんだろう、具体的に?

手を抜いたことで子供が苦しい思いしてもいいのなら別に構わないと思うけど、そうじゃないでしょ。

私は身体的・精神的につらいと思う時でも、
「これで死ぬわけじゃないし(自分が)」と思ってやってます。






主、頑張れ!
5  名前: ライム :2010/08/16 01:25
>>1
爆発しそうな気持ちわかります。うちは4歳と1歳半の男の子ですが、幼稚園が夏休みなので2人共、四六時中一緒です。

次男はあたしがいないと後追いして、料理つくるのもトイレ行くのも、ゆっくり出来ません??

泣き声もやかましくいちいちあやすの面倒いので、最近は泣いてもすぐに抱っこせず、少し様子を見ています。

長男も「あれやって、これやって」ばかりなのでイライラします。今日はイライラがヒートアップしちゃいました。

これ以上子供達と一緒にいると手をあげそうだったので、夕飯を作ってから30分程、車で消えました。
少しドライブしたらイライラも紛れました。言う事聞かないとお母さんまたいなくなっちゃうからねなんて子供には言ってしまいましたが…

反省。

明日は子供達を可愛がってあげようと思います。

育児って色んな波が押し寄せてきますね。ひとつの波に溺れても次の波を乗り越えて いければラッキーって感じがいいのかもしれませんね。
6  名前: かあ :2010/08/16 14:43
>>1
頑張ってますね。

手を抜ける所は、抜いてください。
頑張りすぎたらダメですよ。

そして、たまには生き抜きしてくださいね。

私は、一年生と年長の2人の子供が居ますが、土日休みの仕事なので、金曜日は手を抜く日と決め、仕事が終わって、ご飯作ったら、ダラダラしてます。
息抜きで、月1くらいで、飲みに行ってます。

旦那さんもきっといつか主さんの頑張り分かってくれますよ。


義理のお母さん大変ですね。せめて、子守をしてくれるなら来てもらってもいいけど・・・。

私は、義理の母が来るとバタバタと忙しいふりをして、帰らせてました。主さんと一緒で、子守も何もしてくれなかったので、子供たちから慕われなくなり、今は全く来ようともしません。

私からしたら、ラッキーですが。

無理せず、子育て楽しんでください♪
7  名前: まるで私 :2010/08/16 15:20
>>1
まるで私のようだ・・。
うちも上の子が喘息。
発作をおこさせない為に除去食と徹底掃除は欠かせない。
年齢と共に食べられない食材も減って、給食も食べられるようになりました。(一部除去食ですが)
ただ、掃除だけはやはり手抜きが出来ず、下の子が生まれて以来クタクタです。
うちも上の子に手がかかったので、兄弟の年齢は離れていますが、健康管理に手のかかる子が居ては、生活も大変ですよね。
手抜きをすれば、発作で入院する事になり母親である自分に降りかかってくるので、ケアの手抜きはできませんよね。
うちは主人がアレルギー持ちなので、理解は有りますが、仕事が忙しく手伝ってはもらえない状態。
両実家も病人を抱え、こっちが手を貸さないといけない状態。

スレ主さんの精神的疲れ・追い詰められ感が実感できます・・。
子供の世話だけして、大人は手抜きしましょう。
子供の除去食作って予防薬のませ、埃(ダニ)とカビにだけ注意して掃除、大人は惣菜か弁当で、夜にコッソリ食べる。
・・なかなか難しいですね。(子供は同じ物食べたがるから)
スレ主さんの上のお子さんは小1だそうですけど、うちは高学年になったら、有る程度自分で管理出来る様になりましたよ!
騙し騙しあと数年、何とか最低限のケアだけして持ち堪えて下さい。
お互い大変ですけど、頑張りましょう!
トリップパスについて





負けず嫌い
0  名前: まり :2010/08/14 10:14
私の子は男。5歳になったばかりです、何しろ負けず嫌い幼稚園で友達と遊んでるときでも、普通勝ち負けなどない遊びでも、僕勝ったー××くんの負け—っつてな具合サッカーをしても自分がボールを支配できないと地面にねころびむっつり、楽しくけり合いができません、この間、もう○○くんと遊ばない、面白くないからと友達に言われてました、この間は女の子にかけっこでまけて口も利かないくらいご機嫌斜め、それまで仕方ないなーぐらいにしか思っていませんでしたが、最近お風呂でじゃんけんをしよーよと子供に言われしました、私が勝つともう一−−で勝てないと泣きだします、泣きながらもう一回ーーーってで終わって30分位号泣です、ご飯を食べてる時もたまに早くたべられると僕の勝ちーママの負け—てな具合です、スポーツとか勉強で負けて悔しいのはわかりますが、負けず嫌いで努力嫌いの言い訳ばかりの子です、この負けず嫌い異常でしょうか?5歳の子普通でしょうか、アドバイスおねがいいたします。
1  名前: まり :2010/08/15 18:33
私の子は男。5歳になったばかりです、何しろ負けず嫌い幼稚園で友達と遊んでるときでも、普通勝ち負けなどない遊びでも、僕勝ったー××くんの負け—っつてな具合サッカーをしても自分がボールを支配できないと地面にねころびむっつり、楽しくけり合いができません、この間、もう○○くんと遊ばない、面白くないからと友達に言われてました、この間は女の子にかけっこでまけて口も利かないくらいご機嫌斜め、それまで仕方ないなーぐらいにしか思っていませんでしたが、最近お風呂でじゃんけんをしよーよと子供に言われしました、私が勝つともう一−−で勝てないと泣きだします、泣きながらもう一回ーーーってで終わって30分位号泣です、ご飯を食べてる時もたまに早くたべられると僕の勝ちーママの負け—てな具合です、スポーツとか勉強で負けて悔しいのはわかりますが、負けず嫌いで努力嫌いの言い訳ばかりの子です、この負けず嫌い異常でしょうか?5歳の子普通でしょうか、アドバイスおねがいいたします。
2  名前: 軽度 :2010/08/16 00:22
>>1
軽いアスペや障害があるんだと思います。

10歳くらいになると落ちついてくるかもすれません。

「負けず嫌いな子供」で一度検索してみてはどうでしょうか。
トリップパスについて





3才児
0  名前: ゆり :2010/08/09 17:28
あたしには3才3ヵ月と5ヵ月の娘がいます。保育園には通っていません。上の子の口調が半端なく悪く、わがままで、言う事聞かなくて困ってます。毎日叱ってばかりです。上の子も叱れば叱るほど反抗します。叱っても『は?何?』『〜ぢゃねーし』『ママ来ないで』『はぁ〜あ、うるさい』などなど。正直疲れます。3才児ってどんな感じですか?言う事ちゃんと聞きますか?言葉遣いは悪くないですか?
7  名前: ほたる :2010/08/11 23:36
>>1
子は、親の鏡です。きっと主さんや旦那さんの話し方の真似をしてるんだと思います。三つ子の魂百までなので、躾などを含めて、気をつけるなら今しかないですよ〜!
8  名前: 分かります :2010/08/12 00:02
>>1
それはママ心配ですね(> <)


どんな叱り方をされていますか?もしかしたら感情的に叱っていませんか?
間違えた叱り方をしてしまうと子供は自分を否定されたと思ってしまいます。ママに愛されていないんだ、とも思ってしまうかもしれません。
そうなるとママの言うことも余計きかなくなったり‥。

子供を「叱る」というよりは「注意」する感じだといいかもしれません。
更に何故ダメなのか、ハッキリとした理由を付け加えると良いらしいですよ。
子供の目線で、穏やかに注意する感じで。ママ悲しいよと伝えてみて下さい。

でも一番は、「あなたを愛している」と伝えるのが、脳にも良いらしいです!

すると自然とママの言うこともきいてくれるようになるはず。多分。


一番辛いのは、大好きな親を嫌いにならなければならない子供の方だと思います。

我慢ができないのが子供、ワガママを言うのが子供の仕事、ぐらいに思って、どうぞなるべく広い心で接してみて下さい。
勿論口には気をつけて^^
9  名前: ゆり :2010/08/12 16:49
>>8
ありがとうございます(^^)確かに何回言っても聞かない時はカッとして叱ってしまいます。何回言っても聞かない時はどう叱ればいいですかね?(>_<)上の子が『バカ』って言ってきたので『どうしてバカって言うの?バカって言われたらママ悲しいよ』とは言ったりしますが、その時だけで次の日になると同じ事繰り返してます。家の人達も普通にバカとか言うんで真似ですよね↓それと話し反れますが、私が上の子に理由聞きたくて聞いても答えと言う答えが返ってきません。例えば→『どうして叩いたの?』って聞いても泣きながら『ママ好き』とか。3才になればどうしてやったとか理由くらい言えますよね?
10  名前: うーん :2010/08/13 10:47
>>9
一度覚えてしまった言葉って大人でも消すの難しくないですか?子供なんて特に理解できないと思うんです(> <)

うちの息子も「このーばかー」と、たまに言うようになってしまって私もとても反省しましたが、無理に使わせないようにはしていません。覚えてしまったものはもう仕方ないと思うんです;


注意する時も「どうしてバカって言うの?」って言うんですよね?その「バカ」という言葉自体も無くしてみたらどうでしょうか。とにかく「バカ」という言葉を発さないようにするんです(笑)
これから大人が悪い口調を徹底的に使わないで改善していくしかないですよね。

でも口癖を使わないようにするのって正直かなり難しいですから、私はついバカと言いそうになったら「ば‥‥ドリアー!」みたいな感じで変わりの意味ない言葉を言ったりして紛らわせてます(笑)
言った後はイライラしててもつい自分に笑ってしまいます。


子供って親に愛されたいし自分をみていてもらいたいものだから、親の気を引こうと悪さしたり叱られても落ち込むだけだったり‥
叱られるのが好きな子供っていないですから^^

ちょっとしたことでいいので逆にとことん褒めてみてはどうでしょうか?
ただ「すごいね」ではなく、詳しく「○○できてすごいね」みたいな感じで^^
子供はそれでかなり自信がつくし、自信がつけば注意されたことも「できる」と思えるようになるらしいです。

私はそれらをしていたら、びっくりするくらい息子の性格がまるくなって、いうことも素直にきいてくれたり、悪い言葉もほっとんど使わなくなりましたよ^^
11  名前::2010/08/15 10:23
>>9
家族の言葉使いが悪いと、子どもは影響を受けますね。
それでもママだけでもきちんとした言葉を使っていれば、子どもはママからの影響が一番大きいので、徐々によくなると思います。

うちは夫の言葉使いが悪く、子どもが真似することがよくあります。そういう時は、「そういう言葉は悲しい。もっとちゃんとした言葉があるよ。こっちを使って欲しい。」と適切な言葉を教えます。そのうち1ヶ月ほどで悪い言葉は使わなくなります。

また、3歳の子どもは周囲の見よう見まねで動いているだけです。行動の理由を聞かれても、答えないのではなく、自分でもわからなくて答えようがないんでしょう。

バカという言葉を使わせたくなかったら、親が使うのをやめて、『バカって言われたらママ悲しいよ』と繰り返すしかないです。

それより、子どもはどうして「バカ」と言ったのでしょう。元々何かうまくいかないことや伝えられないことがあったのでは。そちらのほうをくみ取って、相手に伝える手伝いをしてやるうちに、親子の信頼関係が強くなり、すると好きな相手を悲しませたくない気持ちから、汚い言葉は控えようという気持ちが芽生えてくるのかな、と思います。

何回言っても聞かない時は、危ないことと人迷惑な場を避けたら、あとは一度子どもから離れて、お互い落ち着いたところで再度言い聞かせてます。
その方が子どもは受け入れやすいです。

子どもと言い合いになると親の方が分が悪いです。
だって、子どもはとことん悪態をつけるけど、大人は理性があるからセーブがかかるでしょ(笑)。
子どもの悪態は相手にしないのが一番。お互い落ち着いてから話をするのがよいと思います。
トリップパスについて





病気かな?
0  名前: ちっち :2010/08/09 04:10
三歳の男の子です。下には二歳の女の子がいます。
服は自分が気に入ったものしか、絶対に着ません。
友達が家に遊びに来ていても、今そのオモチャで遊んで
いないのに、友達が触ると怒って絶対に貸しません。

とにかく、三歳のくせにこだわりが強すぎて、精神的な病気かなと思うぐらいです。

とくに、自分が気に入った服しか絶対に着ないところなんかまさにと思います。

親が心配しすぎかな・・・

年子であるのも原因かなと悩んでます。
1  名前: ちっち :2010/08/09 22:06
三歳の男の子です。下には二歳の女の子がいます。
服は自分が気に入ったものしか、絶対に着ません。
友達が家に遊びに来ていても、今そのオモチャで遊んで
いないのに、友達が触ると怒って絶対に貸しません。

とにかく、三歳のくせにこだわりが強すぎて、精神的な病気かなと思うぐらいです。

とくに、自分が気に入った服しか絶対に着ないところなんかまさにと思います。

親が心配しすぎかな・・・

年子であるのも原因かなと悩んでます。
2  名前: 同じ :2010/08/10 12:40
>>1
今5歳の娘もそうでした
3歳から服は自分の選んだ服しか着ません
これは今もそう
お気に入りのおもちゃも、今遊んでいなくても
他の子が触ると、それで遊ぶって言いだす子でした
おもちゃに関してはだいぶ良くなりました
たぶん、そんなもんじゃないですか?
3  名前: 一歳から :2010/08/13 16:06
>>2
うちも一歳から否もっと前から?本やおもちゃなど
人にとられるのもみられるのも嫌。「ママ持ってて」
とたくさんキープさせられました。
話ができるようになってからはなおさらで、
「だって触られるの嫌なんだもん。」
その通りなんでしょうなあ
人が使っているものから奪っていくので
本当に悩んで、子供がたくさんいる場所に連れて
いかなかった時期もありました。
「おともだちにも貸してもらえないよ」
なんて諭そうとすると金切り声などで
「おともだちだあいっきらーい」
「じゅんばんできないの!」
一人っ子なんでママも言うパパも言う、ばあばも言う
で言い過ぎたのかとも思いましたが…
服ももちろんスキー服のズボンにランニングなんて日も。
保育園の先生いわく、「自分のものを大事にする気持ち
を育んでいるのかもしれませんよ」と。
大きくなってから壁にぶつかるよりも小さいうちにと
毎日保育園で意地悪?しては、男の子にはたかれたり
強い女の子におもちゃ投げられたりしてます。
効果は今しばらくお待ちください…
4  名前: 個性 :2010/08/15 10:00
>>1
3歳くらいなら、そういう子は結構いると思います。
個性じゃないかな。

うちの一人っ子もこだわりが強い方で、小さい頃はおもちゃをキープしたがって友達と遊べなかったり、思いこんだら譲れない生活習慣が多々ありました。

7歳の今でもこだわりは強い方。でも経験を積むうちに、許容範囲が広がったし友達に譲ることも覚えました。

こだわりが強い分、集中力はあります。小学校に入ってからは、勉強面でこだわりはよいところとして発揮されています。

幼稚園に入って集団行動が取れないようだと何か対策を考えたほうがいいけれど、就園前なら、まだあまり心配しなくてもいいと思う。
トリップパスについて





子育ての協力
0  名前: 私の考え方がおかしい? :2010/08/11 02:26
お盆なので、4日前に2歳になる息子と実家へ帰ってきたんですが(2人目のつわりが酷いという理由も含めて)
親(や姉妹)が子育て(?)にあまり協力的じゃなくて困っています。

例えば、子供のお昼寝や夜のねんねの時間でも、すぐ隣りでテレビを大きな音で見ていたり、大きな声で話していたり‥。

前からこの日に実家に帰るよって言ってあったのに、子供の手の届く範囲に危ない物や触られて困る物を沢山置いていたり‥。

子供が、塩分濃いものを食べると体にブツブツができて痒くなってしまうことを知っているのに手の届く所にしょっぱいお菓子や漬け物を置いていたり‥。

なんて言ったらよいのやら‥。
ぬけてるのかな?呑気なのかな?何も考えてないのかな?性格?
なんて表現したらいいか分かりません。。


子供の成長ホルモンなどが活発に沢山でる時間帯は、夜の10時?2時の間と言われていますよね。だからこそ9時にはしっかり寝かしつけたいのに、周りが寝る体勢を作る(テレビを消す音を小さくする、話声を小さくする)などの協力をしてくれないが為に、子供は興奮して、起きている大人達の所へ行って一緒になって起きています。お昼寝の時もそうです。

自分の部屋にクーラーがなくて蒸し暑いので和室で寝ているんですが、襖一枚隣りがリビングなので仕方ないとは思うのですが(;^^)

何も難しいことではないのに、丁寧に協力をお願いしても、嫌な顔や冷たい顔を一瞬されます。
言うと協力してくれるんですが、また声がだんだん大きくなってくるんです。そして次の日にはまた注意する前に戻っています。

他にも、触られて困る物を置いておくのが悪いのに、子供にいじられたからって「それはダメでしょ!」って怒んないでほしいんですよね‥。しまいには「ダメだよちゃんと怒んないと」とか言われます。

しかし、財布があったら開けたくなるし、手のひらサイズの物は投げたくなるし、水があればこぼしてみたくなる、それが子供ではないですか。

バーベキューで使う、野菜とかを刺す串を子供が楽しそうに振り回していた時は、流石に周りにいた家族に怒ってしまいました。気付かなかった自分も悪いですが、そういう危ない物を置きすぎなんです。
何度お願いしてもその時しか直りません。


根はいい人達なので、悪気があってやっているわけではないのは分かりますが、もう少し子供のことを考えてもらいたいものです(´;ω;`)
5  名前: 主です :2010/08/11 17:14
>>1
意見ありがとうございます!
なるほど?!です(> <)


私が仕事を辞めるまで実家にいたので、(夫が単身赴任だったので)子供は産まれた時からつい4ヶ月前までずっと実家でお世話になっていました。
その間家族もずっとこんな感じだったので、自分で身の回りの危険な物を片付けたり、優し?く低姿勢でお願いし続けてきました。
勿論お世話になっている身分ですから、家族に怒るということは、つい最近の出来事まではずっとなく、我慢我慢の日々でした。
なので家族も、どんな物が子供にとって危険なのかある程度はわかるものと思うのですが。。

私自身、子供は1人で育てるものじゃないという考えがありましたから。
辛い時や困った時は頼るというのが自然になっていたので。


私が悪かったのですね(;^ω^)深く反省しました(´・ω・`)。
高望みはせずにこれからも我慢して頑張り続けます。
6  名前: しょせん :2010/08/11 17:25
>>5
>私自身、子供は1人で育てるものじゃないという考えがありましたから。
>辛い時や困った時は頼るというのが自然になっていたので。
>
>
>いくら可愛い孫や甥っ子姪っ子でも、しょせんは人事なんだと思います。

最後まで自分を犠牲にして子どもを守れるのは親だけだと・・・。

実家には実家の生活や大切な物がありますからね。
7  名前: 主です :2010/08/11 18:26
>>6
そうなのかもしれませんね(> <)

でも子育てで悩んで本当に辛くなった時に、お義母さんが「子供はみーんなで育てるものだから、大丈夫だから^^」と言ってくれた言葉に救われました。



うちの母は自分達が小さい時から、危ない物とか普通に沢山置いていたので、もしかしたら元々そういう性格なのかもしれませんね。
のほほんとしてるというか、別に大丈夫でしょみたいなマイペースさがあるというか。
おかげで私達姉妹はよくケガしていたので^^

夜寝るのも昔から遅くって、母とよく夜9時から始まる映画を最後まで観ていたの覚えてます;
おかげで姉妹揃ってキレやすい子になりました。
生活リズムも狂うので、夜眠れない、朝起きれないなども小学生の時からありました。

そんなふうに育ったので、自分のようにはさせたくないという思いが強くなってしまい、こんなふうにキッチリした性格になってしまったのかもしれません。

でも自分の子供に合わせて人の生活まで変えるのは確かにどうかと思うので、それはもぅひかえます^^;
相談してよかったです!
8  名前: 〆後に :2010/08/11 20:11
>>7
反面教師ってことですね。

大丈夫!子どもの為を思って一生懸命子育てすることが大事なんだと思う。
その気持ち、お子さんにも伝わるし、いい子に育つと思いますよ^^
9  名前: 主です :2010/08/11 20:24
>>8
そう言ってもらえるとまた頑張ろうって思えます!
ありがとうございました(´;ω;`)
トリップパスについて





何度言ってもやるんです。
0  名前: くま :2010/08/08 13:34
二歳十ヶ月の娘がいるのですが
いつも目を離した隙にキッチンに登り油や調味料をばらまいて遊びます。
昨日も浴室洗ってキッチンに戻ると
油を床に全部まいて遊んでいました。
そして今日はみりん、しょうゆ…
鍋に入れてるので料理する真似だと思うんですが
何度注意してもやるので昨日は思い切りビンタをしました。
反省したかなと思っていましたが今日もやります。

どうしたらいいのでしょうか
3  名前: 親の責任 :2010/08/09 17:11
>>1
手の届かない所に置くべき。
2歳でしょ?
楽しいんだもん、やっちゃうよ〜

その頃の年齢は言い聞かせても、20分くらいでわすれる。って聞いた事ある。
何回言っても、まったく!→これ、正常な子育てだと思うよ。
4  名前: これは? :2010/08/09 23:00
>>1
よく言われてることだけどコレは?

触ってはダメな物(刃物・液体)と触っていい物(鍋・ボウル・タッパー・お玉など)を入れる場所を分けて
触ってはダメな物が入ってる場所はロックをつけるしかないかな。使う人は面倒だけど。
そして、触っていい物が入ってる場所に目を向けさせる。
意外とフライ返しや泡だて器など子どもが食いつかないかな?(うちのは大好きだったから)
5  名前: 呆呆 :2010/08/10 00:45
>>1
2歳の子にどんだけ求めてるの〜??
子供は小さな大人じゃないの。
幼稚園ぐらいまでは、こんなことする子いるよ。

大人が先回りして、危険なことやしちゃいけないことを除外しておくのが当たり前。
主さんのガードの甘さを、2歳の子供のせいにするなんてひどい。しかもビンタ??あのね、子供の顔の大きさと自分の手の割合、考えてごらんよ。大人が大人の顔をビンタするのとはワケが違うの。主さんの顔をジャイアント馬場(チェ・ホンマン)におもいっきり叩かれるようなものなのに。

呆れるねぇ。
優しいアドバイスなんてする気になれん。
何もかも主さんのズボラが原因なのに、親にビンタされる2歳児。可哀想すぎる。
まさか、調味料を片付ける自分が一番可哀想・・・なんて思ってないでしょうね。それは自分の自業自得だからね。

お子さん、児童相談所に預けたほうがいいって。
子供をこれ以上虐待しないでよ。
6  名前: りん :2010/08/10 23:38
>>5
ホント虐待で通報したい!あのねぇ主サン 一回子供にされたら学びなよ!!同じ場所におくかぁ!?  しかも一人っ子でワタワタ士ないでね。
7  名前: お風呂場で :2010/08/11 16:51
>>1
お風呂場で、ままごとセットなどを持ちこんで一緒に遊んだらどうでしょう。
絶対に目を離さないという前提で、うちはお風呂場で絵の具で作った色水をまぜまぜして遊んでました。
カラフルな色水に大喜びでしたよ。

キッチンよりももっとおもしろいものをあてがったら、2歳ならまだ気を逸らしてくれるんじゃないかな。

キッチンは入れないようにしたほうがいいと思う。

2歳って大変ですよね。
いたずらしないように躾けるより、触られたくないものを遠ざけておいたほうが、親子の摩擦が減るから楽ですよ。
トリップパスについて





子育てとつわり
0  名前: 長くなりました :2010/08/03 19:36
今2人目を妊娠していて3ヶ月なんですが、つわりのことで悩んでいます。(掲示板ここでいいのかな?)
2歳になる息子と3人で実家とは離れたところに住んでいるのですが、1人目の時と違って、つわりが大変なんです。
食べづわりなのに、食べても気持ち悪いという、面倒なつわりで;

なので毎日食事を作るのが辛くて困っています。
気持ち悪いのに気持ち悪くなるものを毎日作らなければならないこの感じ‥(´`;)
ストレスたまります。

でも夫と息子とお腹の赤ちゃんの為に栄養あるもの作らねばー!
って思えば思うほどやんなります。。レシピ本を見るのもスーパーで食材見るのも辛い;;

そりゃぁ作りたいけど体調が。。
悔しくて、仕方のないことなのについ自分を責めてしまいます。

夫は、子供の分だけ作れれば俺は弁当でいいから、と言ってくれましたが、だから料理が辛いんだってば‥;っていう‥。

一度に沢山作って冷凍にしとけばいいとは言っても、毎日同じものを与えるわけにもいかんですし。沢山の種類を一度に作れってことでしょうかね。。


昼間は息子を外に連れて行くのも辛くて(暑いので家にいるより気持ち悪くなります)
家にこもりがちになってしまいました。

息子が可哀想だと思えば思うほど、どうしたらいいの‥と、うつになりそうです。


ちょっとの間実家に帰ればいいとも思うのですが、私は自分の親と子育てに対して意見が合わないので、あまり帰りたくありません。


皆さんつわりの時はどうしてましたか!?
どんなつわりでしたか?

是非教えて下さい。


ついでに私は何故かカップラーメンとジャガイモが食べたくなります。
妊娠前もカップラーメンなんて全然食べてなかったのに‥。
体に悪いけどカップラーメンを食べるとラクになります。
困りましたーー!(;∀;)
4  名前: mau :2010/08/04 21:04
>>3
私も今2人目妊娠中で8ヶ月です。上の子はもうすぐ1歳でかなり手がかかって大変です。私も上の子より今の妊娠の方がつわりがありました。今も少し気持ち悪いところがありますが、子育てで気を紛らわしています。ご飯もあまり食欲なかったり、見ただけで吐いたこともありました。私の場合は、自分の食べたいものを食べてここまできた感じです。ちなみに私も辛くて実家に行ったこともありました。子育てや家事をするのは大変ですけど、週に1回いきぬきをするなどをして乗り切っていくとか自分の体調を見ながらやっていくしかないです。がんばりましょ。
5  名前: 遠い目・・・ :2010/08/06 22:53
>>1
現在子どもは小6、小4になり、懐かしくスレを拝見しました。

当時私もつわりが酷く、ご飯の炊けた匂いや冷蔵庫の中の臭いが受け付けず毎日吐いていました。
もちろん気分のいい日以外料理も出来ず、お弁当屋さん、コンビニ、スーパーのお惣菜・・・とローテーションしていましたよ。
そんな食生活をしていましたが、現在子ども達は何の問題もなく元気に育っています。

上の子もまだ小さくて大した量食べる訳でもないし、お腹の赤ちゃんもまだ栄養を採れる時期ではないし、旦那も理解あって協力的だったので、甘えさせてもらいました。
ある日急に楽になる日がくるし、そう長く続かないのでそれまでの間くらい自分に甘くなって良いのではないでしょうか。

涼しくなるまで家の中でDVD見たりだらだら過ごしてもバチは当たりませんよ。
6  名前: 辛いですよね。 :2010/08/08 22:50
>>1
私も全く同じでした。上の子がいてのつわりって、本当に辛かったです。
うちは上の子が二歳の時につわりでした。上の子が実家の母になついていたので、可哀想と思いながらも子供だけ実家に預けて私は家に引きこもりました。うちの子は元々おばあちゃん子なので、家にいる時よりも楽しそうにしてました。 食べられる物があるなら、それを食べればいいと思います。つわりの時の旦那の食事は、仕事帰りにスーパーで自分の食べたい物を買って帰ってもらってました。気持ち悪くて動けない時は、何もしないに限ると思います。
辛いけど、今は耐えるしかありません。私はつわりが酷かった分、出産の方が楽に感じました。
7  名前: くり :2010/08/11 00:05
>>1
私も現在妊娠2ヶ月で悪阻真っ只中。
1歳9ヶ月の息子がいます。

吐き気がない時間帯がないのですが、お腹がすいても気持ち悪くなり、少し食べてはまた気持ち悪くなる…という、どうしたらいいか分からない状態で困っています。
私の場合、息子の食事もだいぶ手抜きになってきて、
サンドイッチやお惣菜を買うのが増えました。
夕飯も自分がその日、何とか食べれそうなものを、吐き気がありつつも作っています。だいぶ偏ったメニューになっていますよ(^_^)
最近知った情報によると、生姜が悪阻にいいそうです。
確かに、生姜とミョウガなどをいれたものは少し食べられます。個人差があるとおもいますが。
この時期、栄養を考えるにこしたことはありませんが、赤ちゃんには影響がほとんどないらしいですよ。
実際私も、3週間で1キロ痩せて点滴を打たれましたが、赤ちゃんは育っているそうです。それだけが救いですよね。

暑い中、こんな状態ですが、子供が外に行きたがるので児童館に連れて行くと、ママ友と話したりできるし、子供が夢中になって遊んでくれるので少し気が紛れます。
でも、寝付きが悪い息子に強く当たってしまい、自己嫌悪に陥っています。
今は、悪阻が早く終わるのを祈る毎日です。
8  名前: 主です :2010/08/11 16:05
>>1
皆さんタメになる意見を沢山ありがとうございます!
おかげで気持ちがとっってもラクになりました。
無理に頑張るのをやめて、もっと楽しく妊婦生活を送ろうと思えるようになりました。


今は実家に帰って4日目なんですが、ご飯を作ってくれる母と姉と妹がいるので、前よりもラクさせてもらっています。

しかしそこでまたまた悩みができてしまいました(笑)
別レスに書くのでよろしかったら見て頂ければと思います(´・ω・`)
トリップパスについて





謝れる親
0  名前: ねこ :2010/08/10 22:19
この間ハイハイをしだした8ケ月の息子を連れ子育て支援センターのような広場(不特定な地域にいってきました。

息子はハイハイしてあちこちいきキャー!!と大喜びしたりつかまりだちしたりしてました。

すると1歳代の女の子がおもむろに近づき手をにぎるかと思えば押してきて息子を片手で支えながらガードしてるとあいてる方から首に抱きつき?かと思えば首を絞めそうに!!!

息子を抱っこしてガードするとようやく母親がその子を連れにきてその子に小声で「やさしくよ!」
とだけ言い私たちから離れて言ったので遊ばせました。

するとまたその子が今度は絵本を差し出しながら近づき、「ありがとう」と受け取った隙に息子の目につかみかかってきたのです!!!

その時もその子の母親はその子を連れて離れてはくれるものの私にも息子にも謝罪なし。

子供に悪気がなかったとしても「ごめんなさい。大丈夫ですか?」「
と声をかけることが出来ない人が多すぎます。

ありがとう。
ごめんなさい。

こんなにもいい言葉
1  名前: ねこ :2010/08/11 13:34
この間ハイハイをしだした8ケ月の息子を連れ子育て支援センターのような広場(不特定な地域にいってきました。

息子はハイハイしてあちこちいきキャー!!と大喜びしたりつかまりだちしたりしてました。

すると1歳代の女の子がおもむろに近づき手をにぎるかと思えば押してきて息子を片手で支えながらガードしてるとあいてる方から首に抱きつき?かと思えば首を絞めそうに!!!

息子を抱っこしてガードするとようやく母親がその子を連れにきてその子に小声で「やさしくよ!」
とだけ言い私たちから離れて言ったので遊ばせました。

するとまたその子が今度は絵本を差し出しながら近づき、「ありがとう」と受け取った隙に息子の目につかみかかってきたのです!!!

その時もその子の母親はその子を連れて離れてはくれるものの私にも息子にも謝罪なし。

子供に悪気がなかったとしても「ごめんなさい。大丈夫ですか?」「
と声をかけることが出来ない人が多すぎます。

ありがとう。
ごめんなさい。

こんなにもいい言葉
2  名前: 主です :2010/08/11 13:42
>>1
>この間ハイハイをしだした8ケ月の息子を連れ子育て支援センターのような広場(不特定な地域にいってきました。
>
>息子はハイハイしてあちこちいきキャー!!と大喜びしたりつかまりだちしたりしてました。
>
>すると1歳代の女の子がおもむろに近づき手をにぎるかと思えば押してきて息子を片手で支えながらガードしてるとあいてる方から首に抱きつき?かと思えば首を絞めそうに!!!
>
>息子を抱っこしてガードするとようやく母親がその子を連れにきてその子に小声で「やさしくよ!」
>とだけ言い私たちから離れて言ったので遊ばせました。
>
>するとまたその子が今度は絵本を差し出しながら近づき、「ありがとう」と受け取った隙に息子の目につかみかかってきたのです!!!
>
>その時もその子の母親はその子を連れて離れてはくれるものの私にも息子にも謝罪なし。
>
>子供に悪気がなかったとしても「ごめんなさい。大丈夫ですか?」「
>と声をかけることが出来ない人が多すぎます。
>
>ありがとう。
>ごめんなさい。
>
>こんなにもいい言葉
3  名前: 主です :2010/08/11 13:44
>>2
ごめんなさい 
 ミスです



いい言葉があるのに使わないと
トリップパスについて





つまらん
0  名前: アダチル :2010/08/07 05:16
一歳一ヶ月の娘がパパばっかでつまらない

パパには自分から這ってってパパの体よじ登ったりとにかくベッタリ。


私には全然来ない
よんでも来ない


あんたの全てを私がやってパパは何もしてないのに??


最近、いやになってきた
1  名前: アダチル :2010/08/08 08:58
一歳一ヶ月の娘がパパばっかでつまらない

パパには自分から這ってってパパの体よじ登ったりとにかくベッタリ。


私には全然来ない
よんでも来ない


あんたの全てを私がやってパパは何もしてないのに??


最近、いやになってきた
2  名前: 順調です :2010/08/08 23:33
>>1
オムツ替え・ミルク・離乳食・お風呂・・・

お母さんは大変だよ。

でも、「こんな楽しい作業はなかった」って、
きっと3年後には思ってるはず。

この楽しい時間を作れないダンナさんは可哀想。
少しばかりのスキンシップは勘弁してあげて。

娘さんは幸せですよ。
昼間はお母さんから愛情貰えて、夜はお父さんから構って貰えて・・・。

娘とダンナさんがベタベタしだしたら、一段高い雲に乗った気分で見下ろしましょう。

主さんち、いい家庭ですよ。



>あんたの全てを私がやってパパは何もしてないのに??

人類創世記からこれは繰り返されてます(笑)
お宅だけではありません。
うちもです(笑)


なんだかんだ言っても、女の子はこれから母親べったりの時期を迎えますから。
特に幼稚園の頃なんて、すごいです。
逆に「離れてくれ!」ってな気分になるかも。

それまでは昼間ベッタリとお世話してあげてください。
3  名前: 大丈夫 :2010/08/08 23:58
>>1
そのままパパ好きにするとこの先楽だよ〜

預けて美容院も行けるし
ちょこっと友達と飲みに行けるかも。
たまに一人の時間がないと爆発しそうになるんだけど
子どもがママ〜ママ〜だと出るきっかけをつかむのが難しいの。

うちの子もパパっ子で毎朝出勤前に永遠の別れの様な号泣していたけど、ケロっとママ好き〜にもなったよ。
4  名前: (笑) :2010/08/09 12:35
>>1
あるある。

ご飯もオムツも寝かしつけもママなのにパパっ子。

いいとこ取りのパパ。

でも、パパは所詮「遊び」だけ。具合いが悪い時なんかはやっぱりママよ〜

私は子供とパパの笑い声聞いてると嬉しくなる。
家事しながら“私も一緒に遊びたい”と思うけど、聞いてる笑い声だけで楽しくなっちゃう。
5  名前: うちも :2010/08/09 17:47
>>1
うちも同じですよ。娘が風邪をひいたときでさえ、パパと寝るとまで言われましたし、、、ほとんど全て、ママである私がやってるのにな。育てがいのない子とまで思ってしまいました。でも3歳くらいから父親と母親が同レベルまできたかなという感じです。幼稚園とか行き出すとまた変わるかもしれませんよ。だからもう少しの辛抱ですよ。
トリップパスについて





うちの子大丈夫?
0  名前: まり :2010/07/31 06:33
こんにちは、はじめまして、わたしは5歳児の男の子のママです、うちの子はとても弱虫でこまってます、何事もうまくできないと泣く、熱い眠れないと泣く、この前は友達とプールに行き、水のかけ合いで目に水が入ったと言って号泣、かけっこで小さい女の子に負けて泣く、公園でも自転車の補助輪が小さなこぶにのりあげ動けなくなり泣く、それはもう仕方ないとおもうのですが、それらのことの対して言い訳ばかり悪さをして強く叱っても右から左1分も経ってないのにまた怒られたことをくりかえす、それどころかすぐ冗談まで出るしまつです、何回言って聞かせてもわからない、同じことの繰り返しで私も疲れました、夜もねむれません5歳の男の子ってこんなもんでしょうか?ベテランママさんアドバイスおねがいいたします、私はすぐ我慢できず怒ってしまいます(時手も出ます)、怒りすぎでしょうか??
1  名前: まり :2010/08/01 10:12
こんにちは、はじめまして、わたしは5歳児の男の子のママです、うちの子はとても弱虫でこまってます、何事もうまくできないと泣く、熱い眠れないと泣く、この前は友達とプールに行き、水のかけ合いで目に水が入ったと言って号泣、かけっこで小さい女の子に負けて泣く、公園でも自転車の補助輪が小さなこぶにのりあげ動けなくなり泣く、それはもう仕方ないとおもうのですが、それらのことの対して言い訳ばかり悪さをして強く叱っても右から左1分も経ってないのにまた怒られたことをくりかえす、それどころかすぐ冗談まで出るしまつです、何回言って聞かせてもわからない、同じことの繰り返しで私も疲れました、夜もねむれません5歳の男の子ってこんなもんでしょうか?ベテランママさんアドバイスおねがいいたします、私はすぐ我慢できず怒ってしまいます(時手も出ます)、怒りすぎでしょうか??
2  名前: ゆみ :2010/08/01 11:36
>>1
最近、家電芸人とかテレビでやるようになって、家電が異様に盛り上がってますよね。
大型家電になるとお給料が出るまで我慢するのが普通ですが、最近は非常に安い値段で手に入るようになって、ほど毎週のように家電を手に入れてます。
私が手にいれた家電一覧
・最新大型テレビ42インチ
・ブルーレイ対応DVD
・ヴィトンのバッグ
など、ごく一部ですが、
2000〜4000円で手に入れています。
毎日買い物が出来るようになります。
http://auc.lu4me.com/
3  名前: ななしのごんこ :2010/08/03 22:38
>>1まりさん、こんばんは!私にも5才と3才になる息子がいます。5才の息子は、基本的には明るく、 何でも楽しめことの出来る子なのですが、まりさんのお子さんにちょっと似ているところがあり、メールさせて頂きました。本当に、毎日叱るの疲れますよね〜気持ちとても分かります。まりさんに、何かエールをと思ったのですが、私自身が「うちの息子大丈夫?」と、日々感じているので、打開策は模索中です。ごめんなさい。ただ、同じようなことあるんだってわかるだけで、少し気持ちが楽になるかなと。私も、まりさんのメール読んで、ちょっと楽になりました。でも、家の方がもっとひどいですけど…叱る内容は、「静かに!」とか「ふざけないで!」とか、大した事ではないのですが、何度言ってもわからず、優しく対応しているうちは、聞く耳も持ちません。そのうち、迷惑が掛かったり、危なかったりするので、強い口調で言い出すと、泣き出すのです。どうしてここまで言わないと、毎回毎回わからないのかと…こんなに言われて、嫌にならないのかと思うのですが、すっかり忘れてしまうのか、もう慣れてしまっているのか、何度も何度も繰り返します。ま、男の子はそんなものよ!!と、思ってもみるのですが、三才の弟とのけんかになると、毎日の事で、毎日二人して泣かない日はありません。優しいと言えば良いのですが、闘争心というものが全くなく、友達が何か出来たり、上手だったりしても、「え〜、上手だね!」と、スルーです。同じようにやってみようとか、悔しいとか、出来るまでやってみようとか、全くありません。こんな調子なので、サッカーを習っていても、ボールを追う友達の後ろ姿を眺めてる状態で…これでは面白くないのでは?サッカー好きなの?と、聞かずにはいられず、尋ねると、「楽しい!好きだよ!」と答えます。辞めたいと言わないので、辞める理由はなく、体力づくりと諦め、続けているのですが、のれんに腕押し…走ることもままならず、ボールを蹴るなんて、どう考えても無理だよなと思ったり。それを続けさせること、頑張らせること、これは息子にとって良いことなのか…何も言わず、「楽しんでるな」と、優しく見守ることが出来れば良いのですが、私には出来ず、ここでもはっぱかけてしまいます。昼間は、私から離れ、友達とも平気で遊ぶのに、夜寝る時だけは、私がいないと寝ません。父親がいても、弟は平気で寝ても、「いやだいやだ!!」と、大声で泣きます。お泊り保育があり、自信をつけさせたい!サッカーやかっけこ何でもすぐに出来ないと諦めてしまう息子に、もっと強くなってもらいたい!!と、何度か半ば脅しながら(効果はないし、良い方法ではないけれど)挑戦してきましたが、出来ずにいました。ついに今夜は「弟と二人で寝る」と、自分で約束しました。逞しくなったもんだと、とても嬉しかったのですが、いざ夜になると、泣き叫びいつもと同じ。約束したのに、守れないことはしたくないと、私も譲れずに、意地の張り合いになってしまいました。小一時間、泣き叫びながら、こちらは怒鳴りながら、寝るか寝ないか…繰り返しました。それを横目に3才の弟は寝てしまい、結局、5才の息子は、3才の息子のベッドに入り、泣きつかれもあり、寝たようです。児童虐待のニュースが流れる中、私も変わらないことをしているのか…と、反省もあります。でも、朝になったら、「良く頑張った」「お兄さんになったね」「酷いこと言ってごめんね」「約束守ってくれて、お母さん嬉しい」と、いっぱい話したいと思います。長々とごめんなさい。お役に立てるお話できず、ごめんなさいね。
4  名前: まり :2010/08/07 10:08
>>3
お答えありがとうございます、やっぱりみんないろいろ悩みありますね、でもうちの子だけじゃないとわかったら、少し心休まりました、ありがとうございました。私もあまりイライラしないでがmばります。
5  名前: みるく :2010/08/08 23:31
>>4
家の子供も同じです。

保育所に行っては「ママがいないと嫌だ〜」と泣きます。
しばらく先生抑えられていると元気になるらしいのですが…毎朝は私が嫌になります。
保育所でも「愛情が足りないのでは?」とも言われました。

お菓子を買ってくれない…などほぼ毎日泣いてます。
もう泣かないと約束しても、その日のうちに何かしらで泣いています。

家は泣いているときは、ひたすら無視をすると
「ママごめんね」と謝ってきたり、ちょっかいを出してきます。
怒ると私も感情的になってしまうので、無視をしてお互い冷静になるようにしています。

こんなんで小学生になれるか、心配ですが…
主さんのほかにも同じ悩みを持っている人がいますよ。
トリップパスについて





夏休みの過ごし方
0  名前: はな :2010/08/05 02:39
三歳と一歳の子供がいます。上の子が夏休みで体力が有り余って手に負えません。いつも家で水遊びをさせたり買い物に行ったりはしているのですが、暑くても帽子を嫌がって被らないので外では遊ばせていません。幼稚園で夏休み保育はあるのですが、嫌がって行きません。児童館は下の子がグズって大変だし、上の子が外で遊びたがるのであまり行きたくありません。お昼寝もしないし、下の子が寝てもすぐに起こします。言うことも全く聞きません。毎日イライラして怒鳴ってばかりです。毎朝憂鬱になります。みなさんは夏休み、どう過ごされていますか?イライラしたりしませんか?
1  名前: はな :2010/08/05 23:00
三歳と一歳の子供がいます。上の子が夏休みで体力が有り余って手に負えません。いつも家で水遊びをさせたり買い物に行ったりはしているのですが、暑くても帽子を嫌がって被らないので外では遊ばせていません。幼稚園で夏休み保育はあるのですが、嫌がって行きません。児童館は下の子がグズって大変だし、上の子が外で遊びたがるのであまり行きたくありません。お昼寝もしないし、下の子が寝てもすぐに起こします。言うことも全く聞きません。毎日イライラして怒鳴ってばかりです。毎朝憂鬱になります。みなさんは夏休み、どう過ごされていますか?イライラしたりしませんか?
2  名前: 大変だけど :2010/08/06 21:40
>>1
大変だけど、工夫で乗り切らなくては。
うちは年中と0歳です。
例えば風船を買ってきて3個か4個か膨らまして全部空中にとどまるようポンポン跳ね上げるとか、布団を使って逆立ちの練習とか、体を使うようなことさせて、一緒にたのしんでみてはどうでしょう。

うちは、今週月曜から5日間、夕方にプールの夏期講習行きました。先週はみんなで集まって工作したり、お昼ご飯したりしました。今日はチラシ広告をハサミを使わずにまっすぐ切る方法を教えたり、一緒に洗濯物を干したり、クイズしたりしましたよ。そして、毎日夕涼みの散歩をしてます。

時々、私の体が辛くて、イライラします。主人に相談して、良いアドバイスを受けました。「もっと手を抜いたら?」って。夕飯のおかず、一つ少なくてもいいか、とか洗濯3回したいけど2回で止めとこ、とか掃除機は部分かけで上等。と言う具合に怠けてイライラしなくなりました。子どもは、かわいがると、かわいいことしたり言ったりするようになりますよね。
3  名前: はな :2010/08/07 11:34
>>2
アドバイスありがとうございます。
風船や逆立ちの練習は良いですね、今日からやってみます。
うちの子はプールは嫌がるし、折り紙やお絵かきや絵本、家事などにも興味がなく、DVDも集中して見ない、幼稚園のママさん達とも交流が無いのでいつも何をしようかなと考える毎日です。
トリップパスについて





ついにやってしまった・・・
0  名前: おはな :2010/03/03 13:02
私には3歳の息子と7カ月の娘がいます。
3歳の息子に毎日イライラしています。

今日はついにやってしまいました・・・

ご飯中遊びだした息子にイライラが爆発!食器を息子めがけて投げてしまい、息子の口に命中し出血させてしまいました。そして、その後泣き叫ぶ息子に対して罪悪感が生まれず、「あんたが悪いんやろ!!」と怒鳴り散らしてしまいました。息子がご飯中に遊びだす事は普段からよくある事だったのですが、今回はブチ切れてしまいました。

以前から息子には頭を悩ませていました。内弁慶・怖がりなのですが、自分のおもちゃなど他の子が使うとすごい勢いで取り返しにきます。両手いっぱいにおもちゃを持っていても取りに行き、貸してあげられません。また、調子に乗ると他の子を後ろから押したり、飲み物など横から奪ったり。私がいないのを確認してから妹をたたいたり。言葉も汚く「うるさい」「ばか」など言います。そんな息子に対して家にいるときは叩いてしまう事もあります。泣き声も大きくその声を聞いてさらにイライラ。今までは叩いた後罪悪感で胸が締め付けられていましたが、今回はそんな感情さえ生まれません。
これって虐待ですよね。
10  名前: ヤッパネ :2010/06/14 15:29
>>1
夫を観ていて思うこと。
姑ソックリということ。
年取れば取るほど似てくる。

あなたのお子さんは、あなたそのものと思ってください。あなたの嫌なところがソックリ似てきます。
11  名前: z戦前 :2010/06/17 08:58
>>1
> 私には3歳の息子と7カ月の娘がいます。
> 3歳の息子に毎日イライラしています。
>
> 今日はついにやってしまいました・・・
>
> ご飯中遊びだした息子にイライラが爆発!食器を息子めがけて投げてしまい、息子の口に命中し出血させてしまいました。そして、その後泣き叫ぶ息子に対して罪悪感が生まれず、「あんたが悪いんやろ!!」と怒鳴り散らしてしまいました。息子がご飯中に遊びだす事は普段からよくある事だったのですが、今回はブチ切れてしまいました。
>
> 以前から息子には頭を悩ませていました。内弁慶・怖がりなのですが、自分のおもちゃなど他の子が使うとすごい勢いで取り返しにきます。両手いっぱいにおもちゃを持っていても取りに行き、貸してあげられません。また、調子に乗ると他の子を後ろから押したり、飲み物など横から奪ったり。私がいないのを確認してから妹をたたいたり。言葉も汚く「うるさい」「ばか」など言います。そんな息子に対して家にいるときは叩いてしまう事もあります。泣き声も大きくその声を聞いてさらにイライラ。今までは叩いた後罪悪感で胸が締め付けられていましたが、今回はそんな感情さえ生まれません。
> これって虐待ですよね。
>
12  名前: 全然 :2010/06/17 09:01
>>1
>>
> 以前から息子には頭を悩ませていました。内弁慶・怖がりなのですが、自分のおもちゃなど他の子が使うとすごい勢いで取り返しにきます。両手いっぱいにおもちゃを持っていても取りに行き、貸してあげられません。また、調子に乗ると他の子を後ろから押したり、飲み物など横から奪ったり。



全然内弁慶でもないし、怖がりでもないじゃん。
それに
3歳なんてまだまだ赤ちゃんだよ・・・・。
下が生まれたから
「お兄ちゃん」に見えてるだろうけど、
まだまだ赤ちゃんと同じ。

下にお母さん取られて寂しいから
余計に悪いことしちゃうと思う。

完璧を目指さなくても
いいんじゃない?
3歳と0歳がいたらそりゃもう大変だよ。
3歳一人でも大変なんだから。

もっと
「適当」に
やることを覚えよう。
イライラするより、ずっといい。

とりあえず
他所の子に危害を加えるのだけは
しっかり叱って阻止しようね。
13  名前: 頑張ってるね :2010/07/20 09:26
>>1
主さん、子育て頑張ってるね!!
掲示板の内容をリアルに相談出来る相手はいますか?
いないと、かなり辛いよね?
自分の物を貸せないのは発達段階で必ずありますよ。
ママさんは、お子さんが上手に貸せた時にオーバーにほめちぎってあげて下さい!
また、下のお子様にばかり気を取られないように『スペシャルタイム(下の子供抜きで二人の時間を過ごす)』を五分でも実践してみたら?
怒り過ぎないで、少し様子を見てあげる時も大事かも。
怒られ過ぎると『自己肯定感』が低く、精神的に参ってしまうよ!
他の保護者の手前『いいこ』にさせようと思うけどさ、周りの保護者に相談して協力(時には他人に叱ってもらう)を求めてはいかが?
出なければ、発達相談で心理士に自分の気持ちもぶつけながら、対処を伝授していただくのが良いのでは?
主さん、育児は育自だよ!
頑張って疲れちゃうと主さんの為にもお子さんの為にもならないんだよ。
『虐待』と紙一重と思うならば、公な場に相談して下さい。
14  名前: あきこ :2010/08/06 15:05
>>13
毎月の支払いがあっても色々な家電が確実に安く手に入るので非常に重宝しています。
今月も42インチのテレビと子供の運動会の為に最新のハンディーカムを手に入れましたが、二つあわせても8000円でした。
非常に便利でお勧めです。
http://auc.lu4me.com/
トリップパスについて





乳離れ
0  名前: かー :2010/07/07 20:18
下の子供の乳離れに悩んでいます。

保健士
『仕事復帰の予定が無いなら、断乳よりは自然卒乳。子供が安心するまであげてください。』

小児科の先生
『まだあげてるの?必要ないからやめてください。』

現在2歳…仕事復帰は予定無し。
どちらが良いのでしょうか?
4  名前: かー :2010/07/11 16:48
>>1
皆様ありがとうございます。

私自身は子供がまだ欲しがっているし、まだ続けても問題無いかな?
と思っていました。
「ダメ」と言うと絶叫なんです…。
まだ安心が必要なのかなと感じています。

ただ、小児科の先生に呆れられた言い方をされて、母親の勝手な思い込み?
と不安に感じていました。

保健士さんに
ユニセフが最低2歳までと発表してるのよ!
と言われ、先生には
乳離れが難しくなる!すぐやめてください。
と言われ、こんがらがってしまいました。
5  名前: まー :2010/07/20 14:22
>>4
>小児科の先生に呆れられた言い方をされて、

>先生には乳離れが難しくなる!すぐやめてください。
>と言われ


小児科のDrでもさまざまなんですね。
私の知ってる小児科Drは
出来るだけ長く飲ませてって言ってます。
母乳ほど良いものは無いと。

うちの場合は、今三人目が1歳6ヶ月ですが
上の子同様2歳までは飲ませる予定です。
体が持つかわからないけど(笑
6  名前: んんん・・・ :2010/07/21 01:21
>>1
んん〜ユニセフがどうのこうのと言うのは先進国向けじゃないのでは?
貧しい国も含めて全ての発言だからねぇ。
私のところの保育士さんはそんなこと言わないわぁ。
卒乳だと虫歯になりやすいと聞いたことがある。

なによりもさ、母乳だけが安心感得られるわけじゃないでしょ。
抱っことか、ベビーマッサージとかいろいろ他にもあるじゃない。
徐々に他で安心感を得られることを教えてあげたほうがいいんじゃないの?
母乳だけが安心感っておかしいよね?
7  名前: 医者はあてにならん :2010/08/04 23:30
>>1
小児科医は病気を診るのにはスペシャリストですが、母乳育児に対しては無知であることが多いです。
保健師や助産師でさえ、アンポンタンな母乳育児を語るバカたれもいますが…

主さん、あなたはどうしたいですか?
2歳過ぎて世間体を考えて恥ずかしいとかあるのかな?

母乳育児の悩み対して、アメブロの『最強母乳外来』があります。
信頼のおける助産師さんがかいてます。一度見て下さい。

横ですが、卒乳の方法も子供に納得させてからにしてあげてね。
例えば、
子供と話し合って『○月○日が最後だよ』と言って、カレンダーにお子様と書き込むとか…
母乳をあげられる喜びを忘れないでね
(^_^)v
8  名前: えみ :2010/08/06 15:02
>>7
今月も42インチのテレビと子供の運動会の為に最新のハンディーカムを手に入れましたが、二つあわせても8000円でした。
非常に便利でお勧めです。
http://auc.lu4me.com/
トリップパスについて





寝かしつけの仕方
0  名前: スマイル :2010/08/04 16:11
2歳2ヶ月の女の子のママです。
みなさんは昼寝や夜の寝かしつけ、どんなふうにしていますか?

私の場合は、3〜5、6冊の本を読んだら、子供向けの童謡のCDを静かにかけて寝たふりをしています。そのまま自分の方が先に寝てしまうのがほとんどです。
これをママ友に話すと、「え〜っ ウチは必ず子供が寝ついてから寝るよ〜」と軽く非難されました。
前は本を読んだら子守唄を歌ってあげてたのですが、子供がなかなか寝てくれず、こちらが疲れてしまうのである時期からCDに切り替えましたが。。。

これって手抜きなんですかね?
1  名前: スマイル :2010/08/05 15:14
2歳2ヶ月の女の子のママです。
みなさんは昼寝や夜の寝かしつけ、どんなふうにしていますか?

私の場合は、3〜5、6冊の本を読んだら、子供向けの童謡のCDを静かにかけて寝たふりをしています。そのまま自分の方が先に寝てしまうのがほとんどです。
これをママ友に話すと、「え〜っ ウチは必ず子供が寝ついてから寝るよ〜」と軽く非難されました。
前は本を読んだら子守唄を歌ってあげてたのですが、子供がなかなか寝てくれず、こちらが疲れてしまうのである時期からCDに切り替えましたが。。。

これって手抜きなんですかね?
2  名前: 狭い狭い :2010/08/05 17:23
>>1
そのママ友の発言をいちいち気にしない。

逆に私の周りのママ友は先に自分が寝ちゃう派が多いよ。

そうやって軽く非難してくるママ友には
「すごいねーえらいねー」って褒めといてあげましょう。

子育てはがんばり過ぎない。

子供は母親が笑顔が好きだから。
トリップパスについて





寝返り
0  名前: かーちゃん :2010/07/28 00:28
現在 8ヶ月になる息子が居ます。
初めての寝返りは5ヶ月でしましたが 2回か、3回位しただけで寝返りをしなくなってしまいました。
つい先日また 寝返りをするようになり 連続で寝返りをする事もありましたが 現在また寝返りをしなくなってしまいました。
初めて寝返りをしてから現在までの寝返り回数も15回いくか、いかない程度です。
うつぶせ寝は別に嫌いな様子はなく、うつぶせにしてあげるとしばらくご機嫌で遊んでいます。
ただ、自分で戻る事が出来ずに泣きます。

昨日 7ヶ月検診があり 聴力の問題も無く ハンカチを顔にかけ、自分で外るかも問題なく、お座わりも問題ありませんでした。
ただ寝返りの事が気になったので保健師さんに聴いた所、10ヶ月位まで様子を観るように言われ、ご機嫌の良い時におもちゃで誘って 寝返りを促すように言われました。

この時期 一番 成長の個人差が大きいとは言いますが
他の赤ちゃんは バンバンと寝返りをしたり、早いこはハイハイをしているのにうちの子は 仰向けで遊んでばかりいて心配です。

どうか ベテランママさん 寝返りについて また、うまい促し方を教えて下さい。
ちなみに 3ヶ月、4ヶ月の時はお尻や足を軽く押さえてあげれば すんなりと自分で頭を上げて寝返りをしたのに 今はそのように促そうとしても 拒否して横に向けた体制を自分で踏ん張って仰向けに戻してしまいます。
1  名前: かーちゃん :2010/07/28 22:14
現在 8ヶ月になる息子が居ます。
初めての寝返りは5ヶ月でしましたが 2回か、3回位しただけで寝返りをしなくなってしまいました。
つい先日また 寝返りをするようになり 連続で寝返りをする事もありましたが 現在また寝返りをしなくなってしまいました。
初めて寝返りをしてから現在までの寝返り回数も15回いくか、いかない程度です。
うつぶせ寝は別に嫌いな様子はなく、うつぶせにしてあげるとしばらくご機嫌で遊んでいます。
ただ、自分で戻る事が出来ずに泣きます。

昨日 7ヶ月検診があり 聴力の問題も無く ハンカチを顔にかけ、自分で外るかも問題なく、お座わりも問題ありませんでした。
ただ寝返りの事が気になったので保健師さんに聴いた所、10ヶ月位まで様子を観るように言われ、ご機嫌の良い時におもちゃで誘って 寝返りを促すように言われました。

この時期 一番 成長の個人差が大きいとは言いますが
他の赤ちゃんは バンバンと寝返りをしたり、早いこはハイハイをしているのにうちの子は 仰向けで遊んでばかりいて心配です。

どうか ベテランママさん 寝返りについて また、うまい促し方を教えて下さい。
ちなみに 3ヶ月、4ヶ月の時はお尻や足を軽く押さえてあげれば すんなりと自分で頭を上げて寝返りをしたのに 今はそのように促そうとしても 拒否して横に向けた体制を自分で踏ん張って仰向けに戻してしまいます。
2  名前: しなかった :2010/07/30 16:03
>>1
心配になりますよね。
うちの下の子が寝返りもハイハイもしないまま立ちました。
私も心配して健診や予防接種の度にいろんな先生に相談しましたが
興味がないだけだよ。心配ない。
と、どの先生にも言われたんですよね。

上の子はゴロンゴロンと寝返りをしたので
どんくさい子になるのかと思ったけど運動神経のいい子に育っています。

促しは一応やったけどダメだったので読み飛ばしてくださいね。
肩からお尻の下に固く丸めたバスタオルを挿入して
体全体を斜めにするといいと言われました。
でもうちの子は頑固に仰向けになってしまって成功しませんでした(笑)

ご機嫌に過ごしているなら保健師さんの言う様に心配いらないないのかも。
一人の先生や保健師さんの意見だけではなく
ついでの時に軽く相談してみるといいかもしれませんね。
3  名前: うちも :2010/07/30 20:51
>>1
1人目の娘が寝返りしなかったですよ。促せば気まぐれにしてましたけど。
ハイハイもしませんでした。いざり、といって座ったまま進むタイプの子でした。座ったまま足を使ってお尻をずりずりと進むんですが、速いの。すごく。かわいかったです。
私の周りには、寝返りに興味のない赤ちゃん多かったですが、問題のあった子はいなかったなぁ。
4  名前: かーちゃん :2010/08/04 09:50
>>3
お返事どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

うちに子も 寝返りにはあまり興味がないのかもしれませんね。
気まぐれに寝返りするので 出来ない事はないので
もう少し様子を観てみます。

最近まで おもちゃのジムで遊ばせていましたが うちの子は集中するタイプなので 夢中で上にぶらさがってる鳥などを引っ張ったりして遊んでました。
その為 ずっと上を向いて遊んでいるので それにも寝返りをしない原因があるのかな、と思い 最近は撤去しています。
トリップパスについて





育児がツライです
0  名前: ハピ :2010/07/09 22:29
3歳10ヶ月の男の子のママです。
子供の事は誰よりも愛しくて大切なのに、子供と過ごす時間が毎日苦痛でなりません。
今年幼稚園に入園させるつもりでしたが、抽選に外れてしまったので毎日べったり一緒に過ごしています。

私が何か用事をしていると、「ママ、これどうやってするの?」等と言って気をひこうとします。
かまってほしい為の言動や行動に、頭では分かっているけど心がついていかず、イライラして怒鳴ってしまいます。

同じ事を何回も聞かれたり、(子供が)分かっていることを「なんで?」と聞かれる事も、どうしようもなくイライラして、「同じ事を何回も言わせないで!」と怒鳴ってしまいます。

後から考えると何であんなに怒ったんだろう・・?と考えるような些細な事でも、一度スイッチが入ると自分の感情を抑えることが出来ず、怒鳴りちらしてしまいます。

後で子供を抱きしめて「ごめんね。何よりも大切な○○ちゃんなのに、傷つけてごめんね」と誤ります。
夜、子供の寝顔を見ながら、子供を傷つけた自分の言動や行動を泣きながら後悔し、明日こそは優しいママになろうと想って寝るのですが、同じことの繰り返しです。

最近では、私が怒ると「ごめんね、ママ。もうしないから許して」「ささ(短冊)にママが怒りませんようにってお願いすればよかった」
と言うようになりました。

許して、という言葉がとても辛く、産まれた時には、この子を誰よりも幸せにしよう!と心から想っていたのに、今私は誰よりも子供を苦しめていることが自分自身許せなく、哀しいです。

手は出さないのですが、子供の自尊心を傷つけるような怒り方をしてしまいます。
せっかく私のもとに産まれてきてくれた愛しい我が子なのに・・・こんな私に育てられる子供が可哀想でなりません。

私のことを全身全霊で愛してくれる子供に対して、この子がいなかったら。。。と考えてしまう自分が恐くて情けなくてたまりません。

助けてください。
情けない母親ですが、育児に自信がありません。
11  名前: 同じです :2010/07/15 12:10
>>1
私が書いた!?と思うくらい全く同じ状況です。
びっくりしました。

うちの子も同じ年頃で私にベッタリ。家事もできません。さらにあまのじゃくな性格なので毎日怒鳴ってばかりです。
私もスイッチが入ると感情をコントロールできません。

子育てって何?どうやって楽しむの?
叱らない、怒らない、言い聞かせるって何?
正直そう思ったりします。

そんな自分が嫌で、毎晩自己嫌悪、反省の繰り返し。
子供は本当に大切で大切で。
なのにまたスイッチが入ってしまう。
どうしたらいいのか分かりません。

すみません。自分のことを長々と。
でも、同じ境遇の方がいて、少しホッとしました。考えていることまで全く一緒。私だけじゃないんだって。

解決策がない私がここでコメントするのは間違ってるのかもしれませんが、全く同じ人間がいるって分かるとハピさんも少しは気が楽になるのかなと思います。なっていただけたら幸いです。

皆さんの経験や意見を参考にしながら自分に合った解決策をお互い見つけることができるといいですね。
きっと先は明るい!そう信じましょう。
12  名前: この子に :2010/07/31 02:09
>>1
あなたは気付かされているのですね。
子供も成長しますが、あなたも成長するんです。
子育ては親育て。
 
凄い偉いです。
ここでここまで書けるなんて。
私も二度息子の頭をたたき、たたいた後に泣いていいこいいこして謝りました。
他にも気づいてますね。
 
愛してる。そこです。
愛があるから一緒にいれるのです。
愛があるから、悩むのです。
お互い頑張りましょうね。
13  名前: あくみ :2010/07/31 10:09
>>1
外に出るとニコニコしてるみんなの顔を見ると「私だけ・・・」って思うんだよね。でも大丈夫だよ。みんな同じだから。
私も子供産む前は子供が大好きで、きっと私は子供と毎日笑ってる生活が送れると思ってました。でも現実は全然違って・・・。子供と2人で毎日泣いてる日もありました。
今、子供は7歳になり、「あ〜あの時に経験した事は大きかったな」って思えるようになりましたよ。確かに何事もなく、楽しく育児してる人も大勢います。ハピさんも数年後は笑ってられるから大丈夫!!でも今はとっても辛い時期だから、無理はしないで頼れる人にバンバン頼って!近くに誰もいなかったら、市や区で数時間預かってくれる場所とかあると思います。「完璧な母親にならないと!」って思うのは今は忘れて。ハピさんは自分の子供を大切に想っているんだから、自分を責めちゃダメですよ。大丈夫、立派な母親ですよ。
とにかく短時間でも預かってもらって、自分1人の時間を作る事です。預かってもらって、寝ても良いし、映画を見てもいいし、好きな事をとにかくやって下さい。そーすると子供にすごく優しくできるよ。応援してますよ!!
14  名前: する :2010/08/01 11:43
>>13
友達に教えてもらった所で今人気の最新のデジカメが凄い安く手に入った。
しかも新品!!
他にもPS3とかゲームソフトが1820円とかで手に入った。
↓ここがそう↓
http://auc.lu4me.com/
15  名前: アンパンマン :2010/08/03 20:56
>>1
初めましてです?紊△覆燭慮世い燭せ?めっちゃ分かります!私も同じ気持ちあるから!!私は1才半の息子がいますが、平日は保育園に入れて私も仕事に行ってます?鵑修靴董?敍?は必ず私が1日一緒です。今、正直言うと仕事と家事と育児かなりストレスがたまってます?猟?から晩までバタバタ戦争みたいです。私も息子に対してめっちゃ可愛い時やイライラする時があります!始めはこんな母親にだけは絶対にならないて思ったのに…。情けない。こんな母親なのに次の日には子供はちゃんと必要としてくれる。私はいつもその時に思うんだけどこんな母親なのに必要してくれるのはある意味この子だけなんだって!しょせん、女は結婚して子供産んで年とったらおばさんで旦那からも女じゃなく母親て感じで…。でも、本当に私じゃなきゃダメて言ってくれるのはただ一人の子供なんだて。だからひどい事した後めっちゃ自分が嫌になるし怖いし情けないけど、また明日があるからて自分に言い聞かせてます!
トリップパスについて





親になりきれてない
0  名前: ami :2010/07/22 15:29
もうすぐ1歳になる息子がいます
新生児からずーっと泣いてるような、よその子と比べると本当に手かかりすぎる子で
泣くのが仕事なのはわかるけど
普段はかわいいって思えるけどイライラするとたまに子供なんか作るんじゃなかったとか、かわいいと思えなくなったりします
宝物とか思えなくて
最低ですよね
だんだんもっとカワイイと思えるようになるものですかね‥
4  名前: キナリ :2010/07/30 23:30
>>3
人間だからそんなときも ありますよ!

大丈夫です!私も同じでした。

お〜きたきた、と流せる自分になれるよう リフレッシュして amiさんの 日々の がんばりに ご褒美してくださいね!

そんな わたしも 毎日 子どもを可愛いと思ったり
思えなかったり してるんですけどね。

こうなったら こっちも覚悟決め手 受け入れてやるぞと 励んでます。

一緒に 気楽に がんばりましょうね!
5  名前: もっと :2010/07/31 02:00
>>1
ここで気持ちだしちゃったらいいですよ。
こうやってあなたと同じ気持ちの人が、一緒に頑張ろうと言ってくれてる。
 
他の書き込みみても、育児で悩んでいる人はたくさんいます。みんな、試行錯誤。
私もです。
あなたは、これからの日本を背負っていく子供を産み、育てているんです。立派です。
頑張ってますね。
私も子供たちが大変な時代を生きていかないように、土台を作ってあげなければと感じます。
 
私は母のお友達に言われたことがあります。
「日本の宝をありがとう。」ってね。
 
そうか、宝か。
あなたも宝と書いていたので思い出しました。ありがとう。うちの息子、私の宝ですが、みなさんの宝なのかもしれません。
 
そして、あなたの子供も。
宝をありがとう。
6  名前: ami :2010/07/31 11:10
>>1
そうですよね
育児で悩んでるお母さんはたくさんいますよね

子供は見た目は健康児なんですがちょっと珍しい病気があったりで余計に神経使う部分があったり、私が元々わからないぐらいのアトピーだったのが産後にかなり悪化したりで育児をすることより
自分のことでいっぱいいっぱいになったりで
子供にあたってしまったりしてました

なるべく子どもを一番に考えてがんばります
7  名前: うえの :2010/08/01 11:41
>>6
最近友達の家が豪華になって聞いてみたら、最近は40インチのテレビが1560円とかPSPが890円とかそういう値段で手に入るのが普通なんだって。
確認してみたら自分はレグザの大型テレビを2400円で手に入れました。
↓これがそうです。↓
http://auc.lu4me.com/
8  名前: キナリ :2010/08/01 21:39
>>6
そうだったんですね・・・。

それは、大変でしたね。体の不調や心配事があると余計にしんどいですよね。どんなときも、子どもは待てないから ぐずるし ん〜もう!ってなるときありますよね。


毎日ひと時も 子ども大好き!!は、難しいですよ。

少し、子どもを預けて リフレッシュしたり 私時間つくって ご褒美してください。

子どもを預けるのに抵抗あるかもしれませんが amiさんが笑顔が なによりお子さんもうれしいですよ!

私なんて、恥ずかしながら 1週間に1度 2時間 私時間つくってますよ・・・はっきょうしやすいので★
トリップパスについて





この先が不安…
0  名前: あおママ :2010/07/17 01:27
現在5ヶ月の息子がいます。最近、ぐずつきがひどく、何をしても落ち着かない日が続いています。
今日、あやしている時に、息子を睨んでしまい、その後も、何となく冷たい態度で接してしまいました。

夫の両親と同居しており、私には笑顔を見せなくても、義母たちには笑顔を見せ、あやすと落ち着くのをみてると、また気持ちが沈んでしまいます。

こんなのは、私がうまくできないからで、単なるわがままだとわかってるんですが、そう思ってしまう自分がいます。

先ほど、寝る前のミルクを飲ませたとき、情けないやら、切ないやらで、泣いてしまいました。
すると、息子が、私に微笑んだんです。
それをみた瞬間、ごめんね、という思いから、また涙が溢れてきました。

もう二度とこんなことをしてはいけない。こんな小さく無力な息子に、なんて思いをさせたのだろうと、後悔と罪悪感でいっぱいになりました。

すべては、うまくいかないことに対しての私のわがままなんですよね。

でも、もう二度としないと思いましたが、この先我が子を大切にしてあげられるのか、不安になりました。

このような経験されてた方はいますか?
7  名前: おんなじだ :2010/07/31 01:40
>>1
大丈夫です。
大切にしてるじゃないですか。
愛してるじゃないですか。
涙がでるって、自分の体が泣いているんですよ。
お母さん、素直でまっすぐなんですね。
素適です。
頑張ってますね。
 
祖父母との時間って、子供にとってはすごく貴重なんです。今は義父母のお二人があやしてくれるなら、お願いしちゃいましょう。
でも、これだけは覚えておいてくださいね。
ママは絶対です。
ママの愛情は、子供はおなかにいるときから知っています。
もっと自信をもってください。
これから、祖父母じゃダメな時が必ずきます。
子供が何かあった時に、一番に相談してもらえるような親に私はなりたいので、自分ができないことは、できる人にお願いしてます。
まだ5か月です。ゆっくり子育てしてください。
子供の笑顔と寝顔は自分がいたから見れるのです。
愛ですね。
8  名前: あくみ :2010/07/31 10:39
>>1
うちも産まれてから6ヶ月くらいまでは私が抱くと泣き、おばあちゃんや旦那が抱くと泣きやんでいて、「どうして私は・・・」とかなり落ち込みました。
私の不安な気持ちが伝わっていたのか・・・。でも7ヶ月くらいからはだんだん私じゃないとダメになって、今は7歳。かなりのママっ子です。
あおママさんは赤ちゃんに冷たい態度をとってしまうのは疲れてるからじゃないのかな・・・。
本当にどーでもよければここに書いてこないですよ。
冷たい態度をとってしまった事で罪悪感を感じてる、それが立派な母親になった証拠ですよ。大丈夫だからね。
産後は通常とは全然違います。体も心も。
その事を周りが理解してあげれば一番良いんだけど、経験した人じゃないとこの気持ちはわからないのよね・・・
1人で抱えこまないで、友達でも旦那さまにでも思ってる事をバンバン話して。
自分の子供に冷たくしてしまう人はたくさんいますよ。
そして罪悪感や自己嫌悪に陥ってるママがほとんど。
罪悪感があるって事は悪いママじゃないよ。
あおママさん、自信を持って!
9  名前: おうみ :2010/08/01 11:42
>>8
いまだに信じられないけれど、おかげでネットサーフィンが凄い快適です♪
最近はパソコンとか電化製品が激安で手に入るのが普通って話です♪
凄いですよね♪
↓噂のところです↓
http://auc.lu4me.com/
10  名前: あおママ :2010/08/01 14:29
>>6
またまた暖かいご意見、ありがとうございます。

預けられる時は、ちょっと甘えてリフレッシュするのも、いいかも…♪

子育てに真面目になりすぎてしまって、頭がかたくなっちゃってるんですね

気を抜けるとこは抜いてみてもいいですよね…(^-^)
11  名前: グレーママ :2010/08/01 21:20
>>10
あおママさんは優しいママです!


大丈夫です!

ママの笑顔が 子どもは大好きなので、息抜きもママ業の仕事のうちですよ!(このくらいの意気込みじゃないとがんばり屋さんは、自分へご褒美しないですよね!)


私もいっぱい泣き、笑いの毎日です♪

まだまだ産後5ヶ月だし、ホルモンバランスもだんだん落ち着いてきますよ♪

一緒に子育てやっていきましょうね♪
トリップパスについて





イヤイヤ期
0  名前: ふうりん :2010/07/20 06:37
2歳のイヤイヤ期に苦戦してます。
自我が出てきて、
今までのように一筋縄では動かなくなった子供に、
どう接したらいいのでしょうか?
自我が出てくるのは成長の証とか言いますが、
わかってはいますが、イライラします。
イヤと言ってテコでも動かない我が子に
なんと言葉をかけたらいいのかわからず、
放っておいてしまいます。
私にもっとたくさんの引き出しがあれば、
子供をうまく乗せることができるのでしょうが、
そんなふうに頭を使うことができず悩んでいます。
最近、気づけば怒ってばかりなので、
皆さんはどう接したかを教えてください。
2  名前: ワタ :2010/07/29 05:29
>>1
4歳の女の子の母です。育児おつかれさまです。
私も3-4歳の時期の難しさに毎日悩んでいる最近です。
これまでは育児に困ったことがあっても割に頭で考えられる範囲で、自分の子供のころの記憶や主人の両親や祖母、自分の親にも当然助けられながら自然とどうしたらよいのかが分かったりしていたのですが、最近はどうも分からずにいます。でも思い切ってそういうことを人に話してみたら意外に皆経験していたりして安心しました。
ふうりんさんもこうやって悩んでいることを外に向かって表現してらして、それ自体よいことだと思いますよ。それに、
成長の証だと思う、わかっているがイライラする、怒ってばかり、と自覚されているし。私が関心したのは、放っておく、ということ。そう、子供が訳の分からないわがままやイヤイヤを言っているときは放っておくのが簡単にできる対処のようですよ。そして、言うことを聞いてくれたりお利口さんだったりしたとき(それが本当に当たり前のことであっても)ものすごく褒める、これを繰り返すと結構ダダをこねることがなくなってきます。子供って褒められたいのですよね。褒められると子供は乗ってきますよ。2歳だと結構物事分かりますからね!
3  名前: 大変だよね〜 :2010/07/30 16:09
>>1
お疲れ様です。
うちの子の時は、ぬいぐるみを使うと結構すんなり行く場面が多かったです。

大事なぬいぐるみを使って、ぬいぐるみがしゃべるように
「○ちゃん、はだかんぼうはおかしいよ。この服着て欲しいな」
など。

単純な男の子なので、その気になってくれました。
出来たらぬいぐるみを使って大げさに褒めたり喜んだり。

どうしても長靴じゃなきゃ嫌、とか
ご飯食べない!と言い張る時なんかも使えました。

イヤイヤの相手は疲れますよね。
ふと気がつくとやらなくなっているので
もう少しの間お付き合いを頑張って!
4  名前: 2歳8ヶ月です#い :2010/07/31 01:17
>>3
あんまりイヤイヤいったらママだっこしてっていっても
だっこしてあげないよ。というフレーズのせなけいこ
さんの絵本「いやだいやだ」を読んだことありました。
あと、おばけになって飛んでいけーっていうの。
私が読んでも怖くて鳥肌が立ったので、本人も相当怖かった!
その絵本がそばにあるだけですぐ布団かぶって寝てくれたりしました。

でも怖がらせすぎてトラウマになってもいけないって気づいて
(自分がそうでした)、お化けがやさしくしてくれる絵本を
借りてきたり…苦労してます

一歳半くらいには言葉やお話がだんだんでてきてなぜイヤか
まで説明してくれるので今でも意気消沈してしまったりする
こと多々あります。だってママは赤ちゃん好きだけど私は
きらいだもんとか。←2才くらい

3時間ごめんなさいって言ってほしくて私が閉じこもったこと
もあります。(ずっとじゃないです出たり入ったりしました)
←2才4ヶ月くらい?

親族で集まった際に、パンツ履くのがイヤって激泣き!されて、
お尻のまま乾杯付き合ったこともあります!
←2才5ヶ月くらい

パパはもう知らないからって家を出て行けるけどママはできないもの。
いつもぎりぎりです。泣きながらパパの携帯にSOSあります。
今までの人生で喧嘩みたいなことしたことないし
人のこと怒ったり叱ったりしたことないのに
親らしいことなんて急に言えないです。

私単純で3歳になったらすうっと良くなるって義理母から聞いて
安心してました。

でも本には魔の2才恐怖の3才と。

でもねでも、本当に最近すこーし少なくなってきたかなって
思うんです。ひどいダダコネが。

子育てって途中でキレても全然だめなんだと思った。
何言っても効かないもの。お願いって言ってもダメ。
冷たい視線もたたくのも物に当たるのもダメ。
だってままごとで真似されるんだよー(笑)

ひたすら待つ。自分の変わるのを、か、相手の成長か。
まだまだ修行中です。じわじわとがんばります。

ながながと読んでくださりありがとうございました。
5  名前: 誰もが通る :2010/07/31 01:24
>>4
誰もが通る魔の二歳児。
ってよく言います。
 
そう、みんな経験するのです。
親も子供も。
 
うちもそうでしたよ。
イヤイヤ期、、、
 
そんな時、二人のお子さんをお持ちのママに言われました。
 
「そんなもんだと腹をくくりなよ。子供はみんなそうして大きくなるの。成長の過程だから、可愛いもんだよ〜。」
 
初めての子育てだったので、救われました。

こちらが大人なんだから、はいはいと言って相手してあげてください。
わがままっていうより、甘えたいんですよお。
6  名前: そうみ :2010/08/01 11:43
>>5
最近、ネットでよく見る所に行ってみたら、本当に手に入れられた。
他にもIパッドとか1720円で手に入るみたいだよ。
↓ここが見た所↓
http://auc.lu4me.com/
トリップパスについて





子育てについて
0  名前: あああ :2010/07/31 00:40
こちらの掲示板を拝見していますと、子育てが辛いとかきついとかストレスだという悩みの方が多く、自分が嫌いになるとか嫌になるとかありますが、私から言わせれば自分を磨けって感じです。ハムスター1匹育て上げたことない人が人間の子供を育てるのは無理です。動物と人間一緒にするなと言われるかもしれませんが、ペット関係の仕事をしている自分にとっては子育てがきついと思ったことはありません。動物と言うのは病気になるとかなり高い確率で重病になります、特に小動物などではそのまま死んでしまうことも珍しくありません。また言葉通じず、コミュニケーションも難しいので病気の発見が遅れ、処置が手遅れになる場合が多いのです。人間の赤ちゃんはとりあえず泣いてくれるので風邪かな?今日はちょっと変だな?なんてすぐにわかるのでとても楽です。私は動物ばかりをいろいろ世話してきたのでこういう感覚だと思うのですが、皆さんに子育てよりも大変な現場があると理解して欲しいです。そして子育て=大変な時期とは女性であればほとんど誰もが通る道です。昔、洗濯機がなかった時代なんてオムツ一枚一枚手で水洗いですよ。私のおばあちゃんがそうしていました。今は紙オムツなんていう便利な物がありますし、科学的にも昔に比べ子育てしやすいはずです。昔の人がしっかりと行ってきた子育てを現代の人が大変だとか、ストレスになるとか言うのがおかしいんじゃないですか?昔はもっと大変だったのですよ。その辺、自分たちがいかに恵まれた環境にいるか考えてみてください。子育ては大変ですが、それを包める器と頭の回転があれば難しくはありません。ただ、そういった女性が少ないのが悲しいです。もっと根性持ってもらいたい。私は子育てを苦だとか辛いと思ったことは一度もありません。だって相手は赤ちゃん(子供)ですよ。こっちの思うように行くわけないじゃないですか。汚し手欲しくない物を汚すんです。口にいれてはいけないものを食べようとするのです。オムツを取り替えた5分後にまたウンコもするんです。普通なんです。犬が空を飛べないように赤ちゃん(子供)もこういう生き物なんです。当たり前なんです。だからぐだぐだ言わずに自分の未熟さを感じ取りながら、赤ちゃん(子供)からいろいろなことを学んでください。赤ちゃん(子供)は貴方たちの先生なのですよ。
1  名前: あああ :2010/07/31 17:20
こちらの掲示板を拝見していますと、子育てが辛いとかきついとかストレスだという悩みの方が多く、自分が嫌いになるとか嫌になるとかありますが、私から言わせれば自分を磨けって感じです。ハムスター1匹育て上げたことない人が人間の子供を育てるのは無理です。動物と人間一緒にするなと言われるかもしれませんが、ペット関係の仕事をしている自分にとっては子育てがきついと思ったことはありません。動物と言うのは病気になるとかなり高い確率で重病になります、特に小動物などではそのまま死んでしまうことも珍しくありません。また言葉通じず、コミュニケーションも難しいので病気の発見が遅れ、処置が手遅れになる場合が多いのです。人間の赤ちゃんはとりあえず泣いてくれるので風邪かな?今日はちょっと変だな?なんてすぐにわかるのでとても楽です。私は動物ばかりをいろいろ世話してきたのでこういう感覚だと思うのですが、皆さんに子育てよりも大変な現場があると理解して欲しいです。そして子育て=大変な時期とは女性であればほとんど誰もが通る道です。昔、洗濯機がなかった時代なんてオムツ一枚一枚手で水洗いですよ。私のおばあちゃんがそうしていました。今は紙オムツなんていう便利な物がありますし、科学的にも昔に比べ子育てしやすいはずです。昔の人がしっかりと行ってきた子育てを現代の人が大変だとか、ストレスになるとか言うのがおかしいんじゃないですか?昔はもっと大変だったのですよ。その辺、自分たちがいかに恵まれた環境にいるか考えてみてください。子育ては大変ですが、それを包める器と頭の回転があれば難しくはありません。ただ、そういった女性が少ないのが悲しいです。もっと根性持ってもらいたい。私は子育てを苦だとか辛いと思ったことは一度もありません。だって相手は赤ちゃん(子供)ですよ。こっちの思うように行くわけないじゃないですか。汚し手欲しくない物を汚すんです。口にいれてはいけないものを食べようとするのです。オムツを取り替えた5分後にまたウンコもするんです。普通なんです。犬が空を飛べないように赤ちゃん(子供)もこういう生き物なんです。当たり前なんです。だからぐだぐだ言わずに自分の未熟さを感じ取りながら、赤ちゃん(子供)からいろいろなことを学んでください。赤ちゃん(子供)は貴方たちの先生なのですよ。
2  名前: いいい :2010/07/31 19:00
>>1
主人が外国人でこの国は、貧富の差が激しく
ストリートチルドレンも多くいます。
中流階級で特に問題なく育った主人ではありますが、周囲には貧しい人がたくさんいて、助け合うのが当然のように行われているそうです。

子育てもみんな必死です。
そして、日本との大きな違いはみんなで子供を育てる環境がある所です。

近所のおばさんや、親戚のお兄さんお姉さん、みんなで支えあっています。
助け合いの精神があります。
多分日本にも昔はあったのでしょう。

子育てを辛いとか苦しいと叫んでいるママ達は、単に子育てだけが辛いのではないと思います。

何かあった時に、相談に乗ってくれる人がいなかったり、自分と子供だけの狭い環境の中で孤立感を感じてしまったり、そんな社会環境に要因があると思います。

私は2歳の娘がいますが、国柄のせいか日本人の男性より育児にかなり協力的なのであまり問題はありません。
が、
だんなさんがあまり協力的でなかった場合、ママの相談場所がなくなってしまう、捌け口がなくなってしまう事が多々あるのではないでしょうか。

もし、周囲に相談にのってくれたり愚痴を聞いてくれたり、子育てを助けてくれる人がいたら、だんなさんが協力的でなくても、フォローアップしてくれる人がいる分気がラクです。

そして気がラクになった分心にゆとりが生まれ、育児で追い詰められるような気持ちに陥らなくて済むのではないでしょうか?

育児が辛いと言っている人を端的に「甘い」と決め付けるのは、本質を見ていないと思います。

ちなみに私は、犬、猫、鳥、ハムスター、鶏、等々常に動物に囲まれて育ちました。
動物の闘病生活を何年も続けてきた経験もあります。
3  名前: 鈴木 :2010/08/01 11:40
>>2
これで新品って信じられないけれど、本当に手に入った。
まだ手に入るみたい。
↓秘密の裏技↓
http://auc.lu4me.com/
トリップパスについて





もうだめです
0  名前: ひぃ :2010/07/29 17:43
4歳と1歳の女の子の母親です。
義父母と同居していますが、主人が長男の為なのか跡継ぎを熱望されています。
主人の兄弟の子供達も皆女の子で、男の子がいないと家が絶えてしまうと言って心配しています。
私はまだ20代後半であとのお嫁さん達はもう30代後半のため、私が3人目を産む事が当然という成り行きです。

ですが正直子供が大好きというわけでもなく、1人目を出産して自分には子育ては厳しいという考えになりました。
虐待まではいかなくても子供といるのが辛いんです。
私は母子家庭の後に6歳の時に母親が蒸発して両親が全く居なくなり、その後は母方の祖父母に養子となりました。なので父親や母親がどんな存在なのか、どういった事をしてくれるのか分かりません。
主人と結婚する際にもその旨を伝え、試行錯誤で育児をしてきました。
でも私にはやっぱり家庭って何なのか分からないし母親をしている自分が偽者みたいで息苦しくなります。
大声で怒鳴りつける事もありますし、上の娘には最近手が出てしまうようになりました。

2人目を出産したのは子供には兄弟がいたほうがいい、という主人の考えからでした。
多分これには義父母の考えもあったんだと思います。
2人目を出産してやっと1歳過ぎましたが、つい最近になって3人目は2人目がどのくらいになったら良いかしらね的な発言を聞きました。
正直2人を育てるだけでも頭が狂いそうなのに、私は子供を産むためだけのモノなのかと落ち込みました。
私はこれ以上自分の子供を増やしたくありません。
でもこのままだとまた繰り返します。
もう辛いんです。死にたくなります。
4  名前: おちついて :2010/07/31 01:57
>>1
いつが一番大事か
それは今
いつでも今が一番大事

ってどこかのお寺か教会に書いてました。
(ちなみに無宗教です)

子育てじゃなく子育ちだとも聞きました

やっと二人目が一歳。まだまだ3人目は置いといて
いいと思う。それについてはだんなさんとじっくり話す日もまだ先でいいと思う。
5  名前: こう考えよう :2010/07/31 02:03
>>2
よかったね。
みんなが相談にこたえてくれてる。
あなたは一人じゃない。
そう、今が大事。
将来のことより、今を大切にしよ〜。
(私も無宗教)
6  名前: パダ :2010/07/31 18:33
>>1
私も母親に捨てられました。父子家庭で育ちましたが家庭環境は最悪でした。<br>
2歳の娘がいますが、私がしてもらえなかった事をしてあげたいと母親を反面教師にして育てています。<br>
そんな風に思えるのは、私の今の環境が風通しが良いからだと思います。<br><br>
ひぃさんの環境は檻の中に入れられているような気がしました。<br><br>
誰でも自分自身に心のゆとりがない時に、人に優しく出来るものではありません。<br>
ひぃさんと旦那さんと何でも言い合える関係になるよう、一度心をさらけだしてみてもいいのでは。。。<br>
叫んだり、泣きまくったり。それって人間らしさだと思います。<br>
イイ人でいようとすると疲れます。<br>
そのトバッチリが子供に行きます。<br><br>
義父母へ自分をさらけだすのは難しいと思います。<br>
クッションになってくれるのが旦那さんです。<br>
旦那さんがひぃさんを守ってくれないとひぃさんの行き場所がなくなります。<br>
ひぃさんの家族は、旦那さんとお子さんとにあります。
<br>
その地盤が固まっていないと何も先に進めません。<br>
<br>
今、黄色信号を出しているひぃさんを救うのは旦那さんです。<br><br>
その位、危険な状況である事を伝えて下さい。<br>
それが出来ない夫婦ならやめてしまった方がいい。と×イチの私は思います。<br><br>
それから、月に一度でもいいから自分だけの時間をもらって、どこか外に出ることをした方がいいと思います。
<br>
それだけで、意外とリフレッシュされて気持ちが変わりますよ。<br><br>
旦那さんは協力するべきです。
7  名前: クジラ :2010/07/31 21:44
>>6
ついこの間の私たちの話とダブります。

旦那の実家へ出向き、親戚の方と挨拶会をしたんです。その時の親戚の人たちは、一同揃って、子どもは3人産もう!っていうことだったんですよ。
ここに、産まないとか、一人っ子とかいう考え方は存在しないんだなーと思って、ビックリしましたよ。
まーそれは、老人達のたわ言として、100%聞き流してたんですけど、帰宅後旦那との話しの中でショックだったのがあるんですが。

「お前が妊娠できないような体の女性であったなら、結婚は考えてただろうな〜。だって、親父とおふくろが孫、孫うるさいんだもん。」、とこう言うわけですよ。

テメー女を何だと思ってんだ、っと強烈に思いました。

愛し合って結婚したと思ってたのに、頭殴られた気がしましたよ。
子ども産まれないんだったら、私は女じゃないってことかしら。

そんな旦那も2〜3人子ども欲しいと言ってます。
早速図書館にて、子どもに掛かる生涯のお金という本を借り出し、大学卒業まで一人当たり本当に1000万掛かるという実例を突きつけてみました。
「最悪1人・・・多くて2人までだな・・・。」とお金の力にて納得しておりました。

3人って、本当に半端なくお金かかりますから、そこんとこも含めて旦那さんと話し合ってみたらいかがでしょうか!?
8  名前: ゆかり :2010/08/01 11:38
>>7
しかもきちんと証明書も着いている本物です!
友達はここでエルメスの時計を2890円で手にいれたそうです。
ここで激安で手に入ります。
http://auc.lu4me.com/
トリップパスについて





完母になれるでしょうか
0  名前: レオ :2010/07/15 06:22
3ヶ月の女の子の母です。
生後まもなく産院でミルクを足すように指導され、当たり前のように退院後もおっぱいを吸わせた後ミルクを足していました。
1日6回ぐらいの授乳で毎回80〜100mlミルクをたしていました。

完母になりたくて少しずつミルクを減らしていき、1ヶ月前からは寝る前だけ60ml足すだけにしました。

でも母乳の出はあまりよくなく、1〜1時間半ぐらいで泣くのでまた吸わせますが、午前はまだいいものの、午後になると吸わせててもゴクゴクいわないです。
それに、満腹にならないので自ら吸うのをやめないので、時間が来たら(だいたい片乳10〜15分ずつ)私がおっぱいから離します。

でも、娘は吸う力が弱いと思うので、うまく飲めていないとも思います。あまり力強く吸われている感覚がないし、授乳後乳首をつまむと母乳がぴゅーと飛ぶこともあります。

最近体重を測ってないので絶対ではないですが、1ヶ月前からあまり増えてないと思います。
先日BCGを接種しにいって他の同じぐらいの誕生日の子と比べるとやせているし、小さい気がしました。
でも出生時、1ヶ月早産だったので比べていいものかわかりませんが。。。

前置きが長くなりましたが、こんな感じでまだ完母になれる可能性はあるでしょうか?
もう無理だとしたら、混合でミルクをもっと足すか、完ミにするかどちらがいいのでしょうか?
7  名前: できるだ母乳で :2010/07/20 05:54
>>1
うちの場合は、子供がおっぱい大好きだったので、ミルクを拒否しましたね。最初の1,2ヶ月は、おっぱいばかりあげていた気がします。長いときは、1、2時間は授乳していました。ずっとおっぱいをあげるのは、やっぱり大変だったので、少しだけでもミルクを飲んでくれたらと思っていたのですが、、、哺乳瓶を拒否して飲んでくれませんでした。
そうそう、出産したときの病院で教えてもらった、授乳前に母乳を出やすくするマッサージをしていました。

生後数ヶ月は、母乳で育てると、母親の免疫のおかげで病気になりにくいのだそうです。
確か、桶谷式の母乳育児の本に書かれてあったと思うのですが、早産で生まれた場合もやはり母乳で育てて方がいいようです。その子の成長に必要な栄養を、賢いおっぱいが作ってくれるのだそうです。
おっぱいが出ているのであれば、完全ミルクにするのはもったいないですよ!
完全母乳となると、どうしていいものか、私もよくわかりませんが、、、
おっぱいが出やすくなるような食事にするとか、授乳前におっぱいが出やすくなるマッサージをするとか、できることはあると思います。
一度、電話帳か何かでおっぱいマッサージをしてくれる助産師さんを探されてみてはどうでしょう?完全母乳にしたいとお考えでしたら、専門家の方のアドバイスを受けられるのが、いいように思います。
8  名前::2010/07/25 16:50
>>1
他の方の返信と重複していたらごめんなさい。

私も混合でしたが3ヵ月くらいから完母になりましたよ。出ているか不安でしたので、たんぽぽコーヒーやポカリスエットをよく飲むようにしていたら出がよくなりました☆
9  名前: 1歳半のまま :2010/07/30 23:36
>>1
1歳半の娘がいるママです。
わたしも、娘が5カ月くらいまで、
混合でした。
理由は、わたしの乳首が短く、
娘が吸いにくい→嫌がる→でない
の悪循環・・。
でも、哺乳瓶を洗ったり・消毒したりが面倒で、
母乳を根気よくあげるようにしたら、
すっかり完全母乳ちゃんに・・。
現在1歳半でも、毎日飲んでます。
飲み方(吸う強さ)、体格は、ホント差がでるけど、
気にしなくて大丈夫ですよ。
自分のペースでがんばってね!!
10  名前: 混合でよかったよ :2010/08/01 02:31
>>1
生まれてから3ヶ月まで直接すってくれませんでした。
(色々器具や絞り器があるので間接的には飲んでました)
3時間おきにミルクをあげるのが苦痛で、なんでおっぱいのまないの?
と泣きながらしぼってました。手絞りも限界あって、多くても40ml位でしたか。
なるべく時間いっぱい待ってミルクあげる前に赤ちゃんの口に含ませたり、
お白湯でごまかしたり(あとで助産師さんに叱られました)
結局まだ新生児なのにおっぱい見ただけでいやいやの大泣き、
哺乳瓶を目で追ったりするようになってしまいました。

おススメはおっぱいの先生に見てもらう事。
私は乳頭が短く、赤ちゃんが飲む力が弱いうちは完母は難しいことと
あきらめないことと言われました。

周囲にも小さい細いって言われたけど夫には「おっぱい星人」と言われる位
毎日本やネットでおっぱいの事ばかり調べてた。

きっかけは3ヶ月になってダメもとで①おっぱいの形に似た哺乳瓶の
乳首に変えたのが良かったと思う。あとは②おっぱいの先生の
マッサージを勉強した③お風呂でリラックスしておっぱいと仲良しを繰返した。です

でもね完母にしたのかというと、違うんです。
夜は比較的寝てほしくてミルクにしたし、離乳食始まってからは
食べ物の栄養も取るようになるから小さいと言われる心配も減り
泣いたら母乳にしましたが夜泣きなど添い乳は本当に助かりました。
絞ったのを飲ませるのに哺乳瓶を使いましたから預けるのも楽でした。

1才半で私が倒れたので、突然乳離れになってしまいましたが
倒れない程度に頑張るのがいいと思いました。

私の教訓は虐待や死なせてしまう位ならミルクだって、缶のごはんだって、
実母義理母自治体保育園隣人に頼るのもぜんぜんOK。
です。

長文ですいません。悩んでたこと思い出してしまって。
読んでくださった方感謝いたします。
11  名前: 由美子 :2010/08/01 11:37
>>10
最近友達の家が豪華になって聞いてみたら、最近は40インチのテレビが1560円とかPSPが890円とかそういう値段で手に入るのが普通なんだって。
確認してみたら自分はレグザの大型テレビを2400円で手に入れました。
↓これがそうです。↓
http://auc.lu4me.com/
トリップパスについて





自分の子供に…
0  名前: 年子ママ :2010/07/26 14:36
私には6歳と5歳になる男の子がぃます。
下の子が生まれた時、若くして生んでるし、上の子が熱性けいれんを起こすなどがぁって、ほとんど下の子を育ててぃませんでした。(私も親に甘えてぃました…)

だから下の子ゎ私よりも親になついています。

3歳頃からママよりみぃたん(私の母)がぃぃと言います。私自身、実の母にヤキモチを妬いている事もぁりました。


自分が子育てをサボってぃたのが悪いとはゎかってぃます。だから今差がでるくらぃ下の子を可愛がってしまいます。(私の中で親に取られたくないと言う気持ちもぁって)


でも昨日下の子に『なんで○○ゎママのお腹から生まれてきたの?』
『○○、みぃたん(私の母)がよかった』って言われました。

私は悲しくて言葉になりませんでした。お腹を痛めて産んだ実の子にそんなことを言われて私は

『じゃぁ、みぃたんの子になりなよ』と言ってしまいました。

実はこれを言われたのは一度だけではなく、前は『何でそんな事言うの?ママ寂しいょ…』と言っていましたが、別に怒った後に言われた訳ではなく、普通にしていた時に言われたので、ショックでぁんな事を言ってしまいました。


子供が望むように私ではなく、母に育ててもらった方がぃぃのでしょうか?

話がまとまってなくてすみません…
2  名前: 19歳新ママ :2010/07/27 21:23
>>1
ここで諦めちゃいけないと思う
自分の代わりに面倒みてくれてた親にも
ちゃんと今までの感謝をしながら
積極的に子供達と関わっていくべきじゃないかな

私自信も母がシングルマザーで仕事してたから
7歳頃まではかなりのお婆ちゃん子でしたよ
その子と同じような事を
私も母に何度か言った覚えがある

でもそれは母に構って欲しかったからで
『私のこと大事なのかな?
私をもっと見て?ママ私の事好き?
なんでママはいつも傍に居てくれないの?』
って気持ちや不安不満の裏返し

ある意味母親の反応を子供ながら試して
意地悪半分に期待半分 親の顔色を伺ってた

だからこれを機会に
もう一度お子さんと向き合って
ママの気持ちを伝えてみてはどうでしょう

なぜ 一緒に居られなかったのか
どれだけ貴方を愛しているか
貴方がお腹に宿ったときの気持ち
とてもとても痛くて辛かった分娩のこと
それでも貴方が生まれてきてくれて
ママはどれだけ嬉しい気持ちになれたか
貴方の傍に居れなくて
ママもすごく寂しかったよって
これからは沢山ママとも
遊んだりお喋りしてほしいなって

今まで面倒見てあげられなかった分
沢山の事をお話ししたり
ママの気持ちを伝えたりハグしてあげて欲しい

大丈夫 くじけないで?

貴女とお子さんの間に
取り返しのつかない事なんてなんにもないよ

がんばって ママ*
3  名前: 年子ママ :2010/07/27 22:28
>>1
19歳新ママさんへ

ぁりがとぅござぃます(^w^)読んでて涙がとまりませんでした…

考えてみたら親の顔色伺ってるのかもしれませんね…頑張ります!!
4  名前: かな :2010/07/27 23:12
>>1
私も男の子年子ママです。主さんはおいくつ?男の子の年子ってすごい大変よね。。主さんの親に対する感謝の足りない現れじゃないかな。私は一人で育てて ホントにたまに親に見てもらったから、有り難さが分かるしすごい感謝してる。 下の子の発言に関しては 同調したらどうかな?たとえば ばぁば大好きっていったら、ママも・とか。主さんの親も人間なんだから、いい気持ちにさせて うまく使ったほうがいいよぉ 自分が楽できるしね!
5  名前: まず :2010/07/30 15:44
>>1
文章力をつけましょう。
6  名前: もしかして :2010/07/31 01:49
>>1
すごーくママに甘えたいのかも。
子供は表現がとぼしいです。
他の言い方がわからないのかも。
私はあなたのことを一番に愛しているわよと、二人っきりの時に言ってあげてください。
もちろん、これは二人の秘密ねって。
 
当然、お二人のお子様に、ひとりの時に。ひとりずつ。
男の子だから兄弟はライバルなんです。
 
それから、「おばあちゃんの子になりたい」っていったら「やだ、絶対にママは◯○のこと愛してるから離さない。悲しいもん。」って何度も言うこともいいかも。
ちゃんと自分のことも見てくれてるんだっていう子供に伝えることが大切です。
 
お母さんに、息子さん取られたら一番つらいのはあなたのはずです。しっかり抱きしめて。
 
トリップパスについて





実家の母親が弟家族と比べる
0  名前: ハヤマサ06 :2010/07/28 11:40
4歳と2歳の男の子の母親です。現在妊娠中です。
幼稚園が夏休みに入ったので、実家に帰省しています。

最近母親と話していて気になる事があります。それは、弟家族と、私達家族を比べているような感じがするのです。私は3人兄弟で、私が長女、真ん中に妹がいて弟は末っ子です。弟はデキ婚で、若くしてパパになりました。まだまだ遊びたい盛りだったはずですが、若いパパママでもとてもちゃんと子育てしていて、私も感心しています。現在弟夫婦には5歳の男の子と、3歳の女の子がいます。

そんな弟家族を母親も自慢したいのか、私に何度も弟が良くやっていると話してきます。それは全然構わないのですが、ある時母親がポロっと私の旦那と弟を比べて、旦那より弟の方が若いのに父親らしい、と言ったのです。また別の時には、長男がダダをこねていると、同じことを弟夫婦の家でしたら、もの凄く怒られるところだ…などと言います。要は私の躾がなってないと言いたいのでしょうか。昨日も長男を見て、長男も優しいけど、◯◯◯(弟夫婦の長男)はもっと優しい…と、また弟家族と比べるような発言をしていました。ちなみに私達家族を褒めた事はないです。一回気になると止まらなくなって、だんだん実家にいるとイライラしてくるようになりました。
母親には全く悪気はないのですが、私は良い気分ではありません。お盆近くに弟家族も実家に帰ってくるので、また比べられるのかと思うと憂鬱になってきました。母親には、きちんと今の気持ちを話した方が良いのでしょうか?
1  名前: ハヤマサ06 :2010/07/29 05:32
4歳と2歳の男の子の母親です。現在妊娠中です。
幼稚園が夏休みに入ったので、実家に帰省しています。

最近母親と話していて気になる事があります。それは、弟家族と、私達家族を比べているような感じがするのです。私は3人兄弟で、私が長女、真ん中に妹がいて弟は末っ子です。弟はデキ婚で、若くしてパパになりました。まだまだ遊びたい盛りだったはずですが、若いパパママでもとてもちゃんと子育てしていて、私も感心しています。現在弟夫婦には5歳の男の子と、3歳の女の子がいます。

そんな弟家族を母親も自慢したいのか、私に何度も弟が良くやっていると話してきます。それは全然構わないのですが、ある時母親がポロっと私の旦那と弟を比べて、旦那より弟の方が若いのに父親らしい、と言ったのです。また別の時には、長男がダダをこねていると、同じことを弟夫婦の家でしたら、もの凄く怒られるところだ…などと言います。要は私の躾がなってないと言いたいのでしょうか。昨日も長男を見て、長男も優しいけど、◯◯◯(弟夫婦の長男)はもっと優しい…と、また弟家族と比べるような発言をしていました。ちなみに私達家族を褒めた事はないです。一回気になると止まらなくなって、だんだん実家にいるとイライラしてくるようになりました。
母親には全く悪気はないのですが、私は良い気分ではありません。お盆近くに弟家族も実家に帰ってくるので、また比べられるのかと思うと憂鬱になってきました。母親には、きちんと今の気持ちを話した方が良いのでしょうか?
2  名前: カニ :2010/07/29 05:50
>>1
ご自分のご兄妹の構成を見て思ったのですが、お母様は主さんに甘えているのでは、と思います。
世間でよく言われてるけれど母親にとって息子ってすごくかわいいみたいですよね。3人兄妹で末っ子だけ男の子だったらなおさらだと思われます。で、長女次女がかわいくないはずはなくきっとお母様はおなじようにかわいがっているという意識だと思います。
しかし長女って特別な役割があるように思います。(私も長女なのですが)長女は母親にとって頼りになるし(精神的にも)何でも話せる万能な存在なんだと思います。それで、頼りなげだった末っ子が期待以上にすばらしい家庭を築いているそのことを誰かに自慢したくてしたくてたまらないけど、一番そのことを理解してもらいたいのが主さんなのではないでしょうか。きっと長女と共有したいんだと思います。と、思って、比較の意識を忘れて一緒に弟さんを褒めてあげたらよいのではないでしょうか?イライラしてきたら思い切って私たち家族のことも少しは褒めてよ!と言ってみてもOKと思いますよ。言える同士であれば。お母様も「はっ!」と気づくと思います。比べる発言でいやな思いを長女がしている、ということを。
3  名前: ハヤマサ06 :2010/07/29 07:27
>>2
カニさん>
お返事ありがとうございます。なるほどと納得しました。確かに母親とは昔から何でも話してきました。私の事を信頼しているのですね。母親はカニさんのおっしゃる通り、弟には甘いです!私も息子を持つ母親なので気持ちは解ります。比較する誉め方は嫌ですが、弟家族は私も可愛いので、共感してあげようかと思います。
ただ、またあまりにも母親が比べていることが、私たち家族に悪い影響が出てきそうになった時は、きちんと話そうと思います。とても丁寧に相談にのってくださり、ありがとうございました★スッキリして気持ちが軽くなりました♪
4  名前: れれれ :2010/07/29 22:27
>>1
多分 お母様は

「何も考えず普通にお話されている」と思います。

だって、娘には緊張しなければ

遠慮もせず話しますよね!

ただそれで主さんが比較されたみたいで

嫌だなって感じたら

「ねぇお母さん何気に比較していなぃ?なんか

そおゆうのちょっと嫌だなぁー」と素直に

言ってみてはいかがでしょうか?


私の母は、私の子供が成長するたび

「太郎(私の弟)はね、、、何ヶ月で

ハイハイして〜何ヶ月でアンヨしたよ〜・・・」と

なぜか私の小さい時の話ではなく 私の弟の話を

するので 何度も続いてさすがに悲しくなり

「ねぇ、なんで私の小さいときの話じゃなくて

太郎(弟)の話ばかりするの?」と言っちゃいました。

それからは弟の話はしなくなりました。

多分、あまり意味はありません。

親からすれば子供はみんなかわいいのです。
5  名前: ko :2010/07/30 15:55
>>4
私もそう思います。
母親は何も考えずに言ってます。

うちも私家族と弟家族と接する母の態度が違います。

うちの場合、母に抗議してもやめてくれません。
おかげで弟家族と一緒に実家に集まるのが苦痛です。
なんだかんだ理由をつけてもう1年近く会ってません。
同じ県内なのに。

母親に 「比較されてイヤ。」 という気持ち伝え、比較することを言葉で出さなくなっても、心の中では比較しているんですよね。
根本はかわらないかな・・・
トリップパスについて





3歳児と1歳児の悩み
0  名前: きらきら :2010/07/22 03:01
3歳になったばかりの娘と1歳の娘のママです。

今までは長女が次女のこと かわいがっていたのですが 最近 突き飛ばしたり 顔をたたいたりつねったりしています。
それも一日5回とか。。。
そのたび怒ってしまう私。

今日は我慢が出来なくなって
長女が次女にしたことと同じことを
私が長女にしてしまいました。
「痛いでしょ?こうゆうことを次女チャンにしているんだよ!」と・・・・・

↑こんな怒り方 良くないのは分かっているのですが
自分をコントロールすることが出来ません。

それに加え 主人が多忙(今月は1日も休みがない状態)のため 育児にはノータッチ。ママ任せ。

「もう長女を怒るのも嫌だし怒られるほうだって嫌だろうから一時保育に入れても良い?」と相談すると
「ママがそうしたいんだったらすればいいんじゃない?」と他人事。
そして「でもね、●●さんちのお子さんは自分のそばにいてほしくて2年保育だったんだってー」と今しか子供といれないんだよと遠まわしにアピール。

 わたし、、、どうしたら楽しい子育てが出来るのでしょうか???

アドバイスをいただけると うれしいです。

よろしくお願いいたします!!!
1  名前: きらきら :2010/07/23 00:22
3歳になったばかりの娘と1歳の娘のママです。

今までは長女が次女のこと かわいがっていたのですが 最近 突き飛ばしたり 顔をたたいたりつねったりしています。
それも一日5回とか。。。
そのたび怒ってしまう私。

今日は我慢が出来なくなって
長女が次女にしたことと同じことを
私が長女にしてしまいました。
「痛いでしょ?こうゆうことを次女チャンにしているんだよ!」と・・・・・

↑こんな怒り方 良くないのは分かっているのですが
自分をコントロールすることが出来ません。

それに加え 主人が多忙(今月は1日も休みがない状態)のため 育児にはノータッチ。ママ任せ。

「もう長女を怒るのも嫌だし怒られるほうだって嫌だろうから一時保育に入れても良い?」と相談すると
「ママがそうしたいんだったらすればいいんじゃない?」と他人事。
そして「でもね、●●さんちのお子さんは自分のそばにいてほしくて2年保育だったんだってー」と今しか子供といれないんだよと遠まわしにアピール。

 わたし、、、どうしたら楽しい子育てが出来るのでしょうか???

アドバイスをいただけると うれしいです。

よろしくお願いいたします!!!
2  名前: まず :2010/07/24 01:09
>>1
>そして「でもね、●●さんちのお子さんは自分のそばにいてほしくて2年保育だったんだってー」と今しか子供といれないんだよと遠まわしにアピール。



これは、軽く流しましょう。
よそはよそ。育児環境の背景が違うってこともあるでしょう。●●さんちと比べるより、自分の奥さんの心の負担をいかに軽くするか考えてあげるべき。失礼ですが、ご主人の態度に憤りを感じます。


さて、長女ちゃん。
お母さんの気を引きたくて、いたずらしてるのかな?というようにも感じます。
一時保育は利用していいと思います。
私も利用したことがあります。
長男が2歳、二男が5カ月の時でした。
同じく長男が赤ちゃんにいたずらし、私に叱られ泣く。二男は赤ちゃんだから泣く。私はイライラして泣く。(うちも主人が休みなしの仕事だったので)
いつも3人で泣いてました。リフレッシュしたくて一時保育を利用しましたが、長男は馴染めず、保育時間ずっとずっと泣いており、リフレッシュどころか親子でストレスになり、途中から二男だけ預けました。

私と長男の2人の時間。それがまた長男には喜びでした。下の子だけを預けるっていうのもありですよ。
3  名前: きらきら :2010/07/26 15:27
>>2
まず さん♪

ありがとうございます!!!

主デス。

まず さんはお子様と3人で泣いていたのですね。。。

長男君との時間を作る!なるほど♪

私には考えたことがない選択でした。

そうですね まだ甘えたい盛りだったのにいきなりお姉ちゃんになっちゃってまだ3歳なけだし。

今日 幼稚園公開で遊びに行ったら かなり リフレッシュできました。

いろいろアドバイスありがとうございました。うれしかったです!!!

一緒に子育て楽しんでいけたらいいですね!!!
4  名前: まず :2010/07/27 10:38
>>3
子どもも親もこれからまた泣いたり笑ったり怒ったり色々繰り返すからね。

その時々でいろんな悩み解決法、イライラ解消法を模索しながら頑張りましょうね。
あと2年くらいは踏ん張りどころ。下の子も幼稚園に行くようになると楽になるよん。
5  名前: きらきら :2010/07/29 01:07
>>4
まず さん♪

ありがとうございます!

あと2年(笑)

そうですね、その時々によって 

悩みは違うし いつの間にか

解決していたり 慣れたりすることもあるし・・・

がんばりすぎず ためすぎず

子供が私のもとに産まれてきてくれた

あの感動を忘れずに

ゆるゆる育児?しようと思います!

本当に本当にアドバイスうれしかったです。

ありがとうございました!!!!
トリップパスについて





こんな時どうしてますか?
0  名前: ニャ?コ :2010/07/21 16:28
こんにちは3歳の男の子のママです。先日お昼ご飯に息子の大好きなお店へ行きました。そのお店へ行くと食事の後にデザートが食べられ事もあり大喜びで『早く食べたいよ?』とジタンダをふんで待ちきれない様子の息子に『もうすぐくるから待っててね』と言っていました。そしたら隣りにいたおばさんが『ドタバタするな、イライラする、ちゃんと待っとけ』と凄く大きな声で息子に言って息子はビックリして泣きだしてしまいました。勿論ドタバタしていた息子が悪い事は私も理解していますが『イライラする』と言われた事が息子の存在を否定された様な気がしてとても嫌でした。怒っていただけた事は感謝しますが、感情をムキだしにして言わなくても、もう少し言い方があるのでは?と思いました。皆さんはどう思いますか??又、そんな時の対応はどうしますか?宜しくお願いします
3  名前: ニャ?コ :2010/07/23 02:43
>>2
>でも、他人に怒られる程ってよっぽどだよね。
>
>そのおばさんも短気が変なおばさんだったかも
>しれないけど、こっちにも非がある訳だから
>謝るしかないよね。
>
>私は、落ち着いていられない年頃は外食は
>フードコートくらいしか利用しなかった。
>
>小さい子だから仕方ないは子持ちの親の勝手な
>主調で回りにそれを理解しろってのは違うしね。
>
>そのおばちゃんもせっかくランチきて近くでドタバタ
>されたらキレたくなる気持ちも分からなくもないし・・・。
>
>主さんはそのおばちゃんの言った事にそんな言い方
>しなくてもって腹を立てるのはやめて気持ちを切り替えましょう。

コメントありがとうございます
4  名前: ニャーコ :2010/07/23 04:22
>>1
ご相談にのっていただいてありがとうございました。お店はラーメン店のスガキヤさんです。お店を出たらゲームセンターがあり夏休みという事もあり沢山の子供達で賑やかでした。場所や静かな環境と言うのであれば、おばちゃんの方が場違いかと思います。ちなみに店内を走り回った、転がったなどという事もありません。厳しい目で見ても正直おばちゃんの怒鳴り声が一番うるさく迷惑です。うるさいから怒鳴りたいと言うのであれば酔っ払いの大人の方がよっぽどピッタリです。家の子供だから言うのではなくて3歳になったばかりで日本語もようやく理解してきた子供に対して何十倍も生きている大人が使う言葉ではないと今も思います。人間はやって貰った事しかできないと思います。優しくして貰った子供は優しくする事を学ます。いろいろな方がおみえになる中で家の子に限らず子供達がとる行動を子供だから我慢して黙っていて下さい。と言っている訳ではなく、何十倍も生きている大人として許してあげられる心で見守っていただけたらきっと子供の人数も増え虐待も減ると思います。まだ未熟な人間なんです。感情をおさえる事が上手くできないのです。おばちゃんは大人の格好でも子供と同じ。自分にとってうるさかったから感情をおさえられなかった。普通の大人の方なら怒る、脅すではなくて注意をしてくれると思います。
5  名前::2010/07/23 11:38
>>4
ドタバタのうるささより埃がたつのがいやだったとか?食べ物屋さんだし。
そのおばちゃんが変なんだよ、きっと。
普通の大人は相手が子供なら多少のことなら我慢するんだろうしね。
むしろ人によっては微笑ましく見てくれる。

でも、主さんのお子さんがうるさくしたのは事実。
許容範囲は人それぞれ。
おばさんに「その怒り方はなんですか?」と文句は言えないし。

子育てしてたらいろんなことがあります。
いちいち気にしてたら限ないでしょ。

そういえば、うちの子も電車で足をバタバタさせてたらとなりのじいちゃんにバチンッって叩かれた。
それだって、私ももちろん「電車だからジッとしてようね。」と諭してたし、そんなに振りも激しくなかったし、と私は思っていたのですが、そのおじいさんの許容範囲は超えてたのでしょうしね。
ただ、子供が叩かれたときに私は思わず(無意識に?)「叩くことないでしょ、子供なんだから!」と言ってしまいましたね。
6  名前: ニャーコ :2010/07/23 14:25
>>1
お忙しい中ご親切にお返事をいただき本当にありがとうございます?鸛蠱未箸いΔ茲蠅蓮∋笋龍鮹圓砲覆辰討い襪砲發?かわらず温かいお言葉をかえしていただけました事、本当に感謝いたします。私も未熟な人間。数回のお付き合いをしていただき、私の愚痴を聞いていただき、貴女様に温かい対応をいただきましたそのお陰でだんだんと自分の気持ちの整理をする事ができました。本当に助かりました。ありがとうございました
7  名前: ニャーコ :2010/07/23 14:33
>>6
>お忙しい中ご親切にお返事をいただき本当にありがとうございます。ご相談というよりは、ほとんど愚痴になっているにもかかわらず、温かいお言葉をかえしていただけました事、本当に感謝いたします。私も未熟な人間。数回のお付き合いをしていただき、私の愚痴を聞いていただき、貴女様に温かい対応をいただきましたそのお陰でだんだんと自分の気持ちの整理をする事ができました。本当に助かりました。ありがとうございました。はじめの時から数ヶ所に文字化けがありますが、お許しください。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  次ページ>>