育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
841:母乳育児の方に質問(9)  /  842:三か月のベビーって・・・(4)  /  843:あまのじゃくな3歳の息子(3)  /  844:チック症状でしょうか(3)  /  845:メソメソしすぎる娘(5)  /  846:しっかりしているように見られる子(3)  /  847:大きな1歳児(7)  /  848:ねずみこうのママ友(4)  /  849:産後うつ みなさんどうでしたか(5)  /  850:不満を持つ娘(4)  /  851:ミルク(3)  /  852:5歳の娘がすぐかしゃくをおこす(5)  /  853:娘の自転車(6)  /  854:子供に優しくできない(3)  /  855:気分転換が酒(6)  /  856:オムツからパンツへ(2)  /  857:3歳の息子(5)  /  858:どうしたら……それとも静観すべき?(長文です)(2)  /  859:作ったものを壊しにくる子(5)  /  860:ママ友欲しい(2)  /  861:チャイルドシート(11)  /  862:4歳半でうんちができない(5)  /  863:歯ぎしり(2)  /  864:ベッドから落下(3)  /  865:子育てに自信がない(2)  /  866:スパウト(5)  /  867:虐待かも…(5)  /  868:4歳児の赤ちゃん返り(4)  /  869:5歳♂、文句ばかり(5)  /  870:使って実感。タオルスタイの実用性。(1)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36  次ページ>>

母乳育児の方に質問
0  名前: 一歳まま :2010/10/27 03:02
今美容室の付属の簡易キッズルームで働いています。
一歳の息子連れてやってます。

今日、母乳育ちの10か月の赤ちゃんを預かりました。しばらくして突然泣き出して何をしてもダメだったので「おっぱいかな?」と思いお店の店長さんからお客様に伝えてもらい、連れて行ったのですが…


店長に「母乳じゃなきゃダメな子のあやしかたももっと勉強して」

て言われたんだけど、
母乳じゃきゃダメな子って母乳が欲しい時それ意外何したら気がまぎれるのかさっぱりわからなくて。


私は母乳で育てましたが、おっぱいほしいときはおっぱいじゃなきゃ泣きやまなかったので…。



おっぱいをあげれない状態の時は何をして気を紛らしてあげてますか?


なんだか、一歳の息子も構えないし、ストレスも溜まりそうで仕事自体辞めようか悩んじゃいます…子連れで働くなんて甘かったです。
5  名前: 一歳まま :2010/10/30 04:03
>>2
やっぱり泣き続けても預けたいと思うのでしょうか?と
私は同じ年の子を持っているのでスタッフ目線より、母親目線が働いてしまいました。
「ずっと泣いてるの嫌じゃないのかな?」と…。かわいそうで少しおっぱいを飲めば泣きやむかと思ったのですが、スタッフとしてはお客さんにゆっくりした時間を提供するには泣き続けても止めておくべきだったかもしれません。
泣き続けてくれるのは私は構いません。いくらでも抱っこしますし泣いてる子なんて慣れています。がそれを泣きやませろと言われれば困ります。
ママじゃなきゃダメな子、母乳育児だからこそ少し離れる時間がほしい母親がいるんだって事がわかりました。
コメントありがとうございました。
6  名前: 価値観 :2010/10/30 14:52
>>5
> やっぱり泣き続けても預けたいと思うのでしょうか?と
> 私は同じ年の子を持っているのでスタッフ目線より、母親目線が働いてしまいました。

そんなの事言っちゃったらもともこもないですよ。
毎日、三時間預けて泣かしっぱなしじゃないんだし
母親だって好きで何の罪悪感もなしで預けてる
訳じゃないと思います。

託児付きの美容院側がそんな「泣かせてまで
預けたいか?」なんて思ってるなんて辛いわ。

逆に言わせてもらうと、1歳の子を抱えて大変で
泣いてる子がいると自分の子を構ってあげれないって
悩むくらいなら何でそこまでして働くのか?って
思うけど。

でも、主さんも主さんなりの考えがあって働いてて
託児を利用して美容院に来てる客もそれぞれの理由も
考えもあるっての事だと思う。
7  名前: 頑張って :2010/10/31 12:36
>>1
私は母乳育児中です。娘は8ヶ月になりました。
私の通ってる美容院は預けられないので、もう一年美容院に行ってない。
この位の月齢になると、授乳は四時間くらい空くし、間にお茶やたまごボーロなんかも食べる。
預ける時に、次の授乳時間を伝えて、それ以外ならおやつを食べさせてもらうとか、どうしても授乳時間になってしまうなら、ちょっと中断してお母さんに授乳してもらうとか。
預かる時にもう少し細かく打ち合わせておけばいいと思う。 お母さんだって気になるはずだし、泣いた時の対処方法(好きなおもちゃや遊び)も聞いておく。
短い時間でも子供の命を預かるわけたがら、必要な情報は先に集めた方がいいと思います。
美容院の託児所とかすごい必要だし、いいお仕事だな?と思います。自分の子供も一緒なんてすごく恵まれた仕事だと思うよ。 頑張って下さいね。
8  名前: 一歳まま :2010/10/31 21:20
>>7
アドバイスありがとうございます。
よく泣くお子さんはもう少しお母さんに希望を聞いたり、情報をもらうようにしようと思います。わたしも美容室は行けて半年に一回だったので、行きたいなぁと思っていました。必要だといって貰えてすごく頑張ろうと思いました。子連れで働けるのも有り難いと改めて思いました。甘えないでがんばろうと思います。ありがとうございました。
9  名前: 一歳まま :2010/10/31 21:41
>>6
>
>逆に言わせてもらうと、1歳の子を抱えて大変で
>泣いてる子がいると自分の子を構ってあげれないって
>悩むくらいなら何でそこまでして働くのか?


私もこう思って少し悩みました。辞めてしまおうかと。

でもなんで働いているのか、なんで引き受けたのか…はやっぱり目的があるので解決しました。
そのために頑張る事にしました。

そりゃあ、自分の時間の為にこどもに我慢をさせるんだから罪悪感はありますよね…。それを少しだけ助ける仕事なんだと思いました。
母親の気持ちはわかるので生かせるところはもっとあるんだと思いました。ありがとうございました。
トリップパスについて





三か月のベビーって・・・
0  名前: きょん :2010/10/28 13:43
今三ヶ月の娘がいるんですが、昼間機嫌がよいことが少ないです。
どうしたら機嫌よく遊ばせることができるんでしょうか?お昼寝の時間も寝たり起きたりで、実際起きている時間はまだ少ないのですが、機嫌が悪いと抱っこしておかないとずっと泣いてるし・・・
最近は哺乳瓶が嫌いで・・・母乳も少ないのでミルクを飲んでほしいけどなかなかうまくいきません。
先輩ママさんの意見をお聞かせください。
1  名前: きょん :2010/10/29 14:33
今三ヶ月の娘がいるんですが、昼間機嫌がよいことが少ないです。
どうしたら機嫌よく遊ばせることができるんでしょうか?お昼寝の時間も寝たり起きたりで、実際起きている時間はまだ少ないのですが、機嫌が悪いと抱っこしておかないとずっと泣いてるし・・・
最近は哺乳瓶が嫌いで・・・母乳も少ないのでミルクを飲んでほしいけどなかなかうまくいきません。
先輩ママさんの意見をお聞かせください。
2  名前: 分かります :2010/10/30 17:53
>>1
私も子供が3ヶ月(小さい頃)は、よく悩んでいましたよ。
うちの子も寝なくてよく泣く子でした。
天気が良い日などは日向ぼっこさせたり、
散歩に行ったり、家の中にばかりいるとイライラするので外に良くでかけました。公園や散歩が良いと思います。(ショッピングはやめた方が良いですよ)
子供も気分が変わるかも?
これから寒くなるので外に出かけづらくなるけど、
暖かくして出かけてみて下さい。

もっと先の話ですが、子供がもう少し大きくなったら
雨の日にレインコート着てジャブジャブもおもしろいですよ。
帰ってきたらすぐお風呂に入れるようにしたりすると
良いかも。私は良くやっていました。
疲れると子供もよく寝るので、風邪をひいてしまうからと家にばかりいませんでした。
3  名前: そうですね :2010/10/30 19:52
>>1
上の方もいってるように外に出るのが、自分も娘さんも
気分転換になっていいですよ。

ただ、見方を変えてみると、娘さんはまだ生まれて
3カ月しかたっていないんですよね?
暖かいおなかの中にいたのに急に世の中に出て
不安なことだと思います。
そんななか、唯一安心できるのはママの抱っこ!
抱っこしてたらそんなに泣かないですよね?
ぜひ抱っこしてあげてください。
腕が痛くなりそうなら抱っこひもとか、スリングとか。
密着してあげてください。
大きくなったらこっちが抱っこしたくても、
嫌がりますよ(苦笑)

哺乳瓶が嫌いというのは、うちもそうでしたが、
少ない母乳を続けて飲ませ続けてたら出る量も
だんだん増えてきましたよ。
吸わせ続けることがよかったみたいですが。。。
4  名前: きょん :2010/10/31 20:44
>>3
そうですね!気分転換に公園まで散歩に出かけてみます。最近寒いから閉じこもってばっかりだったのが、私も娘もストレスだったのかも・・・。思い返してみれば、ベランダに連れて出ると泣きやんでました。外の空気を吸うと気分が変わるからかもしれませんね。

哺乳瓶は相変わらず嫌がって飲まないですが、土日は回数を増やしておっぱいだけでどうにか保てました。このまま続けると母乳もある程度出るようになるのかもしれません。

お二人ともありがとうございました。
トリップパスについて





あまのじゃくな3歳の息子
0  名前: たこきち :2010/10/18 02:19
3歳の息子です。
 公園やサークルでの自由遊びは楽しそうにお友達と遊びますが、一転、お
遊戯、手遊び、運動などみんなと同じ事をする時間は何もしません。先生が誘
いにくると「やだやだ!」と大暴れします。
 あと、物をもらった時等、「ありがとう言おうか?」と言うとがんとして
言いません。こちらが何も言わないで放っておくと、たまにあっさり言ったり
します。
 どうやら「〜しようか」と言われたら拒否したくなるようです。集団でみ
んな一緒の事をするのも嫌いみたいです。来年から幼稚園なのですが、どのよ
うに育てていったらいいのか悩んでしまいます。
1  名前: たこきち :2010/10/18 19:20
3歳の息子です。
 公園やサークルでの自由遊びは楽しそうにお友達と遊びますが、一転、お
遊戯、手遊び、運動などみんなと同じ事をする時間は何もしません。先生が誘
いにくると「やだやだ!」と大暴れします。
 あと、物をもらった時等、「ありがとう言おうか?」と言うとがんとして
言いません。こちらが何も言わないで放っておくと、たまにあっさり言ったり
します。
 どうやら「〜しようか」と言われたら拒否したくなるようです。集団でみ
んな一緒の事をするのも嫌いみたいです。来年から幼稚園なのですが、どのよ
うに育てていったらいいのか悩んでしまいます。
2  名前: やらない :2010/10/19 13:39
>>1
4歳児の息子がいます。
幼稚園の体験教室に行っても、一切何もしませんでした。
おやつをもらう時は、行きましたが、私が一緒じゃないと行かない。

幼稚園にはいって半年。
最初は、運動しない、うたわない、踊らない状態
だったみたいです。
今でも時々やらないときがあるとのこと。
七夕祭り、運動会がありましたが、私にくっついて
一個も参加しませんでした。
来月はマラソン大会がありますが、どうなることか。

先生達は「年中・年長になってやれば良いから、
おこらないで。」と言ってくださっているので、
見守っています。

たこきちさんのお子さんも、最初はやらないかもしれないけど、少しずつやるようになると思うので、
心のなかでがんばれ〜って応援しましょう♪
3  名前: たこきち :2010/10/30 07:26
>>2
お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
具体的なお話聞かせて頂いて、ありがとうございました。大変、参考になりました。心の中でがんばれ〜って応援したいと思います!
トリップパスについて





チック症状でしょうか
0  名前: 心配 :2010/10/28 20:31
5歳になる娘は 赤ちゃんのときから時々身震いをしています。寒いのではないらしく1年中です。でもあまり気にしていませんでした。全くしないときもあります。

でも最近はテレビをつけるとしゃっくりをしているときのように体をひくひくさせています。

目の下の隈も昔から 目立ちます。

何か心当たりのある方教えてください。それと医者に行くべきでしょうか。
1  名前: 心配 :2010/10/29 12:51
5歳になる娘は 赤ちゃんのときから時々身震いをしています。寒いのではないらしく1年中です。でもあまり気にしていませんでした。全くしないときもあります。

でも最近はテレビをつけるとしゃっくりをしているときのように体をひくひくさせています。

目の下の隈も昔から 目立ちます。

何か心当たりのある方教えてください。それと医者に行くべきでしょうか。
2  名前: 素人 :2010/10/29 19:31
>>1
ここでの解答は難しいよ。

心配なら医師に相談。
風邪で小児科に行った時にでも、ついでに聞いてみてはどうですか。
3  名前: なお :2010/10/29 21:02
>>1
心配なら、早めに病院へ行った方がいいのでは?
違ったら、問題ないし、何かの症状だとしても対処法がわかるから、原因不明で思い込むよりはいいかも。
健康でも、何かの症状だとしても早期発見が一番。
トリップパスについて





メソメソしすぎる娘
0  名前: シフォン :2010/10/28 18:47
うちの四歳の娘は何故だか毎日メソメソしています。ご飯の前には必ずで、残していいか確認してきて食べ始めればちゃんとたべます。
なにかあるたび泣いているので心配になります。
みなさんは育児でこんな体験ありますか?もし対処法などありましたらアドバイスください。
1  名前: シフォン :2010/10/29 08:30
うちの四歳の娘は何故だか毎日メソメソしています。ご飯の前には必ずで、残していいか確認してきて食べ始めればちゃんとたべます。
なにかあるたび泣いているので心配になります。
みなさんは育児でこんな体験ありますか?もし対処法などありましたらアドバイスください。
2  名前: 小さいから :2010/10/29 13:16
>>1
うちの子もよくめそめそしていました。ちょうど4歳のときです。理由はまずまだ小さいから外の世界との接し方がわからないから。つぎに小さいから。5歳になるとかなり変わってきます。その次お母さんも少しこどもに厳しく言うことがあってもいいのかも。後は甘えさせてやる。そのほか園でのことで何かストレスがたまっている。夫婦関係は影響していませんか?
こうやってこどもを気遣うお母さんですから本当の理由はお母さん自身わかっているのではないでしょうか。
勇気を出して理由を探し解決への一歩を踏み出しては?
3  名前: シフォン :2010/10/29 13:49
>>2
返信ありがとうございます。実は前にご飯は食べないくせにお菓子ばかり食べようとしてたのできつくしかったことがあります。それから少し怯えるとゆうか泣き癖がついたようなきがします。
まだ小さいとわかっていても怒ってしまう自分の器のちいささに反省です。
4  名前: わかる :2010/10/29 13:52
>>1
うちの息子(3歳10ヶ月)もそうです。
言えば済むものをシクシク泣いてます・・・。
うちは幼稚園に行ってから増えました。

ホントに泣く程のことではないのです。
例えば、冷たい牛乳が飲みたかったのに温かい牛乳が用意されたとか・・・。

普通は幼稚園に行くと泣くことが減りそうな気がしますが。
うちの場合は幼稚園で「嫌だけどしなくてはいけない」ということを経験したから、普段の生活でも嫌だと言えずに我慢して涙が出るという感じです。

だからその都度
「嫌だと言えば大丈夫だよ」
「こうして欲しいって言えばいいよ」
と言ってます。

うちの場合は地道に言い聞かせるしかないな。
5  名前: シフォン :2010/10/29 15:40
>>4
なんかうちと似てます。
思い通りにいかないとよくメソメソって感じです。
幼稚園は団体生活だから小さいなりにストレスたまるんですかね。
お話きいていただきありがとうございます。
トリップパスについて





しっかりしているように見られる子
0  名前: どうすれば :2010/10/27 17:30
うちの娘4才は、周りからとってもしっかりしている
子供に見えるようで困っています。
見た目(顔)もしっかり(はっきり)しているし
生まれ月も4月と早いのも原因の一つのようです。

「しっかりしているね」と良く言われるので
子供が保育園等で、とってもがんばりやになって
しまい。まったく先生に甘えないのです。
また、その反動?で家では泣き虫で甘えん坊に
なってしまいます。

家での反動に大変なので、どうしたら良いのか
悩んでしまいます

良いアドバイスがあればお願いします
1  名前: どうすれば :2010/10/28 10:40
うちの娘4才は、周りからとってもしっかりしている
子供に見えるようで困っています。
見た目(顔)もしっかり(はっきり)しているし
生まれ月も4月と早いのも原因の一つのようです。

「しっかりしているね」と良く言われるので
子供が保育園等で、とってもがんばりやになって
しまい。まったく先生に甘えないのです。
また、その反動?で家では泣き虫で甘えん坊に
なってしまいます。

家での反動に大変なので、どうしたら良いのか
悩んでしまいます

良いアドバイスがあればお願いします
2  名前: タ霏ク、ヒクタ、ヲ、ネ、ォ。ゥ :2010/10/28 14:16
>>1
、ヲ、チ、ホサメ、キ、テ、ォ、熙キ、ニ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。「、ス、?ヌ、簍ワソヘ、ヒ、ネ、テ、ニヘトテユア爨ヌタコー?ユエ霪・、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌオ「、?ネノヤオ。キタ、テ、ソ、?ナ、ィ、マ、「、熙゙、キ、ソ、陦」
ツソ、ォ、?ッ、ハ、ォ、?「、「、?ネサラ、、、゙、ケ。」、ソ、タ。「オ、、ヒ、ハ、?ハ、鯊霏ク、ヒチ?フ、キ、ニ、゚、ニ、マ。ゥエ霪・、熙ケ、ョ、ニ、キ、゙、テ、ニ、、、?隍ヲ、ヌ、ケ、テ、ニ、ヘ。」
3  名前: いいと思う :2010/10/28 21:10
>>1
家ではしっかりしているように見せて、保母さんにやたら甘える子が増えているそうですよ。
母親に甘えることができないわけです。しっかりしていないと愛情がもらえないと思っているわけです。

外できちんとして、母親には甘える、というのは幼児期のベストな状態なんじゃないですか。
あと数年もしたら、べったり甘えてなんてくれなくなっちゃうんだし、望むように甘えさせてあげたらどうでしょうか。

ちなみにうちの5歳は絶対先生にべたべたなどしませんが、別にしっかりしているように見せたいからではなく、べたべたしたいと思わないからです。私も小さいときそうでしたよ。
トリップパスについて





大きな1歳児
0  名前: 悲しいです :2010/10/24 18:40
少し愚痴らせてください。

子供が、もうすぐ1歳半で体重が14キロです。
背も95cmほどあるし、生まれも大きく、私たち夫婦も背が高いので、とにかくでかい子です。
今までは「うちの子大きいでしょ〜」なんて言えていたのですが、最近とても悲しい気持ちになる時があります。
たとえば、同じ年齢くらいの子と遊んでいて、ちょとしたいたずらをしたとします。
怒られるのはうちの子だけ・・・
他の子は「まだ小さいもんね、分からないよね」と。
うちの子は「大きいのに、だめでしょ」みたいな。
それから、3歳児くらいの子によくけんかを売られます^^;
「どけ!」とどつかれるのはしょっちゅう。
大きいのに、中身は1歳半ですから、もちろん話せない・聞き分けも無い。
好奇心旺盛でやりたい放題。
1歳半なら、あたりまえのことが、「大きいのに、ダメな子ね」と言われているようで、悲しくなります。
最近では子供の集まりも、行く気がなくなり、日中は親子2人で過ごしています。
せめて、お話ができるようになれば、聞き分けができるようになれば・・・と思っていますが、まだまだ当分先ですよね・・・
3  名前: もし :2010/10/26 10:01
>>1
他の大人に怒られているのであれば
「ごめんなさいね。3歳児くらいの体格ですけど
まだ1歳なので」とはっきり言いましょう。

子供同士のケンカでも「大きいけど、まだ1歳の
あかちゃんだからね優しくしてあげて」と
言ってみて。

うちの子も同い年の子供より一回り
大きいですが「大きいけど、まだ〇才なんです」
と話をすると大人も、子供もちゃんと
わかってくれますよ
4  名前: うちも :2010/10/26 10:07
>>1
うちの上の子も大きかったから、スレ主さんの気持ち分かりますよ。
小学校一年生で高学年くらいの体格で、同級生より頭二つ分くらい大きかったんです。
公園などで初対面の子達と遊ぶ時など、高学年と勘違いされて誘われ「おままごとしたい」とか言って引かれてました。
年齢相応なんですけど、見た目が大きい分、なんだか成長の遅れた子のように見られるんですよね。

スレ主さんが「まだ1歳なんですよ」って言ったら、驚かれはしても、納得してもらえるんじゃないでしょうか。
中学生に成る頃には、他の大きい子と変わらなくなりましたよ、だからあまり気にしないで。
5  名前::2010/10/26 12:12
>>1
うちも生後3ヶ月で8kg超で、その後も止まることなくすくすく育ちました。
今でも同年齢の子供の中でも頭1個飛び出ています。

主さん、気にしなくていいと思いますよ?
捉え方の問題だと思います。
回りもそんな意味で言ったんじゃないと思う。
だって1歳半がどんなに大きくても小学生に見えるわけじゃないし、2〜3歳と思われたとしても、何もできなくていい年ですよね?

主さんが3歳くらいと思ってる喧嘩を売ってくる子だって、本当は3歳じゃないのかも・・・
6  名前: 大は小を兼ねる :2010/10/26 16:37
>>1
うちの子達も主さんのお子さんほどではありませんでしたが、大きかったのでそれぞれ嫌な思いをしたことがありますよ。

上の娘はサークルに行って1歳半くらいだったのに3歳くらいに思われて、しっかりしてるのに我がまま勝手に動き回る、しつけが悪いみたいにサークルの保育士上がりっぽい指導者に目をつけられ、ネチネチ言われました;;

あとで名簿見て「1歳だったのね・・・じゃ、しょうがないね。」とあっさり言われ。

下の息子は歩くのが遅く1歳半でハイハイしていました。
児童館に連れて行っても3歳くらいの体でハイハイするのは異様な光景だったらしく、よその母親から変な目で見られたりしました。
知らない人なので気にもしませんでしたが・・・。

今は二人とも小学校高学年になりましたが、大きい方ですがもっと大きい子も一杯います。
逆に小さいお子さんのお母さん達は悩んでますよ。

大きい事は良いことだ!と胸を張ってくださいね。
気が乗らない時は家で二人まったり過ごしてください。
7  名前: 感謝 :2010/10/26 22:53
>>1
みなさん、アドバイスありがとうございました。
読んでいて、涙があふれてしまいました。
他人は、何の気もなく、ただ真実の子供の姿で「大きいね」と言ってるだけだというのも分かっていたのですが、悲しい出来事の方が心に残ってしまっていました。
もちろんそんなことは気にしていない子供はのびのびと育っているわけですから、これからは胸を張って行きたいと思います。
ここで気持ちをすっきりできてよかったです。
本当にありがとうございました。
トリップパスについて





ねずみこうのママ友
0  名前: 悩んでます :2010/10/21 04:25
1年くらい仲良くしていたママ友が
先日、ねずみこうだと言うことが分かり
ショックを受けています。

きっかけは、ママ友が料理が上手で
教えてあげるから家においで。
と言われお家に遊びに行ったとき。
他にも何人か友達と言う人が来ていたのですが
料理を教えると言うより、使っている調理器具や
調味料を紹介すると言った形で、??変だなぁと
思っていたら最後、カタログを渡されました。
その他の友達と言われる人は、
ママ友の仕事の仕方を見に来た人だったようです。
(かなり売り上げの良い人らしい)

その後、すごく勧められることはないのですが、
何かとあの商品は良いのよねーと言われたり
料理教室もまたおいでと言われたりして
そんな時は話題を変えたりしていますが、
今後、ずーっと交わすことが出来るか心配しています
習い事も一緒なので、まったく縁を切るのは難しい
ような・・・

みなさんならどうしますか?
1  名前: 悩んでます :2010/10/22 07:14
1年くらい仲良くしていたママ友が
先日、ねずみこうだと言うことが分かり
ショックを受けています。

きっかけは、ママ友が料理が上手で
教えてあげるから家においで。
と言われお家に遊びに行ったとき。
他にも何人か友達と言う人が来ていたのですが
料理を教えると言うより、使っている調理器具や
調味料を紹介すると言った形で、??変だなぁと
思っていたら最後、カタログを渡されました。
その他の友達と言われる人は、
ママ友の仕事の仕方を見に来た人だったようです。
(かなり売り上げの良い人らしい)

その後、すごく勧められることはないのですが、
何かとあの商品は良いのよねーと言われたり
料理教室もまたおいでと言われたりして
そんな時は話題を変えたりしていますが、
今後、ずーっと交わすことが出来るか心配しています
習い事も一緒なので、まったく縁を切るのは難しい
ような・・・

みなさんならどうしますか?
2  名前: あります :2010/10/22 10:23
>>1
私も同じような経験あります。
ランチ会と言われ行くと、そこは商品を使った料理
ばかり。呼ばれていた人たちはすでに買わされている
人たちでした。
私ははっきり「興味がない」と言って断りました。
でも、その後からは気まずかったです。こどもも
仲が良かったので「また遊びに行きたい」と言われても
行かなかったのでかわいそうなことをしました。
でも、そのままずっとずるずるしていたら
そのうち他のお母さんたちにも仲間だと思われ避けられるし、
あのときはっきり言ってよかったです。
3  名前: 友だちが :2010/10/23 17:43
>>2
料理器具ではないけど、友だちが同じような
ことしてた。
私に
〇〇いらないとか、〇〇買わない?
とか聞いてきたから、興味ないよって
一言で終わり。

そのやり取り後も、普通に接しているので
私はターゲットじゃなくなったんだなって
思っています。

主さんもお宅にお邪魔するのは良いけど
そういうの買ったり売ったりすることに
関しては興味ないから。
いいものでも興味ないものを勧められるのは
あまり良い気分じゃ無いから、勧めて来るようなら
お邪魔するのやめるよ
とはっきり言ってもいいと思うよ。
4  名前: 凹み中 :2010/10/24 23:24
>>1
ちょっと便乗してぼやかせてください。

私はノエビアの代理店のママさんに、結局は私のお金が目当てというだけだったんだ・・・とショックを受けている最中。

近所のママさんなんだけど、子供も同い年で仲がよく私のことも「あなたは私の大親友よ」と事ある毎に言われてた。
そういわれると大切にしたい気持ちが強くなり、彼女がトラブルに巻き込まれたとか困ったことがあったりしたらとにかくひたすら話を聞いたり、気分転換のためにドライブに誘ったりして家から連れ出したりしていたんです。

ところが、私が困っていても後回しにされたり他の人を優先して私は約束をドタキャンされたり・・・さすがに少しずつ私の心がゆれてきたときに、はっきり他の人に
「この人、ノブ友(ノエビアを買ってる人)なの。」とだけ言われ、その相手のことを私には
「大親友の○○さん。お子さんがとってもかわいくってさー親子ともども仲がいいの。(続く)」
と言われました。


つらかったけど、こういう勧誘をした時点で私のことはお金にしか見えなくなったと学びました。
私は半年後に引っ越す予定なので、今は少しずつフェイドアウト中。そして完全に引っ越したらそれを機会に縁を切る予定です。
もう二度とマルチやこういう自宅販売の人とは関わりたくないです。
トリップパスについて





産後うつ みなさんどうでしたか
0  名前: 産後うつ :2010/10/22 05:23
わたしは6年前に出産しましたが 育児への無理解な夫のせいで産後うつが長引き、夫との関係が悪くなり、暴力を振るわれるようになり、5年間ぐらい地獄の底に下りました。
上の子が幼稚園に言ってくれたおかげで、だいぶ落ち着きましたが家事はやる気になれないし、突然落ち込むし動悸はするし、帯状疱疹はできるし、、、、
分かれることの真剣に考え、何度か行動に移そうとしましたが、どうにか仮面夫婦でいいからと思いなおしました。子供も父親になついていますから。
みなさん家庭の中 どうなっていますか。夫って育児に協力的ですか?
1  名前: 産後うつ :2010/10/23 05:51
わたしは6年前に出産しましたが 育児への無理解な夫のせいで産後うつが長引き、夫との関係が悪くなり、暴力を振るわれるようになり、5年間ぐらい地獄の底に下りました。
上の子が幼稚園に言ってくれたおかげで、だいぶ落ち着きましたが家事はやる気になれないし、突然落ち込むし動悸はするし、帯状疱疹はできるし、、、、
分かれることの真剣に考え、何度か行動に移そうとしましたが、どうにか仮面夫婦でいいからと思いなおしました。子供も父親になついていますから。
みなさん家庭の中 どうなっていますか。夫って育児に協力的ですか?
2  名前: うつ? :2010/10/23 14:17
>>1
うつが続いてるとの事ですが
産後うつと決めつけず、
夫婦のコミュニケーションの問題と
考えてみたらどうでしょう?

我が家も、育児には協力的ではありませんが
言わなくても協力してくれるのを期待すると
自分が寂しくなったり辛いばかりです。
期待できる事は期待して
期待できないところは、自分でどうしてもらいたいか
口に出す事も必要だと思います。
相手にわかりやすい言葉でね。


子供の為に仮面夫婦でいようと思ったとの事ですが
それが、子供の為に良いのかどうかわからないけど
夫婦を続ける決心をしたのなら
主さんがどういう夫婦になりたいかイメージするのも
大事じゃない?
相手も完璧じゃないので、足りないところを
不満に思ってても良い方向にはならないと思うな。
・・・とは言え、主さんも今辛い状況だから
カウンセリング等の受診を受けた方が良いんじゃない?
3  名前: お返事ありがとうございます :2010/10/23 16:15
>>2
確かに私には自分の気持ちを伝えることを避ける癖があります。それが暴力を助長する結果になったり、夫が変わってくれないと私が悩む原因にもなっています。

でも 自分の意見、気持ちを伝えるのはとても難しいです。こどもにはいえますが、なぜか他の人間には心を閉ざしてしまうのです。

カウンセリングにも1度いてみたんです。しかし、無料ではありませんし 3歳の子もいますので かなり難しいというのが現実です。

この様な場所で自分のことを語って 時間的に余裕ができるまでしのいでいます。
4  名前: うつ? :2010/10/24 09:58
>>3
そうか、カウンセリング受けた事あるんだね。
1回2回で楽になるものでもないし、
現実的には難しいのかも。

この前の私のレスが冷たく感じたらごめんね。

ただでさえ、人とのコミュニケーションって難しい。
それが家族となると、分かって当たり前と思う気持ちと
言わなきゃわからない現実とを考えると
他人より割り切れない部分もあるよね。
さらに、主さんは小さなお子さんがいるので
精神的に疲れるのも仕方ないのかも。
うちも、末の子がもう少しで3歳。
魔の二歳と言いますが、三歳ちかくなった最近の方が
かなり自我がでてきて、向き合うこちらに余裕がないと
悪循環におちいり、私も自分で自分を
疲れさせてしまってる感があります(笑

そんな時、大人な旦那に愚痴をいったり、
ぎゅっと抱きしめたりしてもらえたら
元気も回復するのに!残念ながら我が家のダーリンは
気のきくタイプでもないし大人でもないので
何も言わずに・・・・という理想的なシチュエーションは期待できないので
「愚痴を言うだけでスッキリするから聞いてくれ。」とか
「何も言わずにぎゅっとして。でもHはいらない(笑)」
とか口に出すことにしました。
あ、もちろん「仕事で疲れてるのにごめんね」とかの
フォロー付きです。
何しろ、うちのダーリンも子供なので、要求のみだと
「俺だって疲れてる」とか言い出すので…(;一_一)

きっと、主さんも育児を具体的に手伝って欲しいのではなく
大変な主さんをいたわってほしいのかな?と思いました。

でも、お産を経験した母は強しだよ!
今は疲れてて考えられないかもしれないけど
苦しみを乗り越える母の姿は
子供の心の強さにもつながるから
今の自分の辛さも無駄な事じゃないから大丈夫。
仮面夫婦なんて寂しいこといわないで
楽しい生活=自分にとっても、
旦那にとっても、子供にとっても居心地のよい場所
作ろうよ。
自分が変わると、旦那も変わるよ。きっと。
少しも変わらないと思えば、離婚でも仮面夫婦でも
自分の好きなようにすれば良いよ。

何年間も辛い生活なんて、せつないね。
少しでも主さんが楽になりますように。
5  名前: 産後うつ :2010/10/24 22:11
>>4
いろいろご心配くださってありがとうございます。
本当に同じ子育て中の方からの言葉って、安心します。
なかなかママともも少ないし、暴力のことなんてまさか言えないし。
親はまた別の視線で話すので、私の気持ちに寄り添ってもらえていなくて。
だいぶ楽になりました。
トリップパスについて





不満を持つ娘
0  名前: 困った :2010/10/20 00:06
4才の女の子です
保育園に通っていますが、毎朝のように
保育園で友達が仲間に入れてくれないとか
私はいつも一人ぼっちで遊んでいて寂しいとか
○○ちゃんがいじわるするとか
おもちゃを貸してくれないなど、
とにかく不満ばかりを言っています。
今からこん事では小学校や中学校と進学するにつれ
もっと辛い事があるだろうと思うのに
大丈夫かと不安になります
どうしてあげたら良いでしょうか
アドバイスをお願いします
1  名前: 困った :2010/10/21 10:38
4才の女の子です
保育園に通っていますが、毎朝のように
保育園で友達が仲間に入れてくれないとか
私はいつも一人ぼっちで遊んでいて寂しいとか
○○ちゃんがいじわるするとか
おもちゃを貸してくれないなど、
とにかく不満ばかりを言っています。
今からこん事では小学校や中学校と進学するにつれ
もっと辛い事があるだろうと思うのに
大丈夫かと不安になります
どうしてあげたら良いでしょうか
アドバイスをお願いします
2  名前: きっと :2010/10/21 15:48
>>1
読んだ勝手な感想ですが、娘さんは、

「こんなにたくさんいやなことがある場所に、頑張って行ってるの。褒めて」

と言っているように思います。

子供にとっては、幼稚園も保育園も、戦場だと思います。いやなことがあっても、助けてくれるお母さんはいない。

その場、その場は娘さんもどうにかしのいでいるのでしょう。
でも、つらい。
だからお母さんに話を聞いて欲しい。
結果、不満だらけの話になる。

娘さんの話を聞いて、「そうなの。大変だったね」と抱き締めるだけでいいと思います。
この先の進学でも、つらいことはあるでしょう。
でも、今、お母さんが娘さんを責めずに受け止めれば、それが将来娘さんが自分で問題に立ち向かう力になると思います。

ただ、毎日愚痴を聞いているようで主さんがつらいのなら、一番最後に「今日は何が一番楽しいことがあったかな?」と聞いてみるのもいいかも。

なんだかえらそうにすみません。
そうやって、つらいことを話せるのって、お母さんに甘えているんだと思いますよv
3  名前: 困った :2010/10/21 16:17
>>1
お返事ありがとうございます。
ちょっと甘えさせてみます
家でも厳しい事も言ったりするので
ストレスがたまっているのかもしれませんね
4  名前: 私も困った母 :2010/10/21 23:35
>>2
横から失礼します。

私は息子の幼稚園での素行に悩んでいたのですが、
[きっと]さんのコメントに涙が出ました。

10月はイベントは多いし、季節の変わり目で喘息が出ていたりと、
かなり無理をして幼稚園へ行っていたんだな…と、気付かされました。
学校訪問にも行ったりして、
「4月から小学生になるんだから」と、ハッパをかけられることもプレッシャーになっているかもしれません。

「優しく受け止め、甘えさせる」まだまだ必要な歳なんですよね。

ありがとうございました。
トリップパスについて





ミルク
0  名前: ミルク :2010/10/16 07:37
ミルクはほ乳瓶でずっとあたえるのでしょう?
コップとかで飲んだりストローで飲ませてる人いますか?(*^_^*)
1  名前: ミルク :2010/10/17 11:39
ミルクはほ乳瓶でずっとあたえるのでしょう?
コップとかで飲んだりストローで飲ませてる人いますか?(*^_^*)
2  名前: 虫歯 :2010/10/20 10:19
>>1
虫歯の原因にもなるから
1歳半程度で卒乳しちゃう方が
ほとんどだと思います。

保育園に入園されてるお子さんは
1歳クラスに上がる前に
必ず卒乳されます。


主さんのお子さんの年齢にも
よりますが
卒乳は考えていない
というのであれば

必ず哺乳瓶で・・・
というわけではないので
ストローマグに入れて
とか
コップで上手に飲めるなら
コップに入れて
でも平気ですよ。


実際にやってましたから。
3  名前: (*^_^*) :2010/10/21 02:37
>>2
ありがとうございます
ほ乳瓶以外でもあげれることを知ってためになりました(*^_^*)
今5ヶ月なので、ストローやコップが飲めるようになったらほ乳瓶以外でも飲ませてみます
トリップパスについて





5歳の娘がすぐかしゃくをおこす
0  名前: 悩めるママ :2010/10/18 20:13
最近5歳の娘が、すぐ怒りだし、手がつけられない状態になります。いつも些細な事なのですが、ものすごく泣き叫び、お姉ちゃんを叩いたりします。先に行った行かないで、ギャーギャーいいます。怒っても、ダメ、優しくしてもダメ手におえず、叩いたりしました物凄く罪悪感になって、こんな母親失格と思います。どのように、したらいいかアドバイスください
1  名前: 悩めるママ :2010/10/19 20:19
最近5歳の娘が、すぐ怒りだし、手がつけられない状態になります。いつも些細な事なのですが、ものすごく泣き叫び、お姉ちゃんを叩いたりします。先に行った行かないで、ギャーギャーいいます。怒っても、ダメ、優しくしてもダメ手におえず、叩いたりしました物凄く罪悪感になって、こんな母親失格と思います。どのように、したらいいかアドバイスください
2  名前: 2学期 :2010/10/19 22:35
>>1
幼稚園か保育園でストレスたまってませんか?
2学期は行事が多いですから。
娘もバスから降りてくるなり、私に八つ当たりすることがありました。

考えようによっては、母親の前では感情をそのまま出せる、甘えられる存在、ってことですけれど、癇癪対応は疲れますよね。

「行った行かない」は、それ自身にあまり意味はなくて、ストレスを発散するきっかけを(無意識に)探してるだけだと思います。

とりあえず「どうしたの?」って声をかけたり、困っていることを助けたりして、それでもおさまらないようなら、癇癪エネルギーを発散しつくすまでそっとしておくことかな、と思います。

私は癇癪対応で疲れたら、「じゃ、落ち着いたら教えてね。」と言って、隣の部屋で家事をしていました。子供の癇癪につられないためにね。

続くようなら幼稚園の様子を先生に聞いてみたほうがいいかもしれないですね。

がんばってくださいね。
3  名前: 同じ女の子 :2010/10/20 09:28
>>2
うちの子ももうすぐ5歳の女の子です
毎朝、なにかといちゃもんつけてはかんしゃくを起こしています。
家は、保育園のストレスが原因です
保育園ではとってもよい子を演じているようで
その分、母親の私には色々言えるのだと思っています。
子供だってどこかで発散しなくては、おかしくなってしまいますよ。
発散しているだけ良いと思っては?
今、発散しないと(良い子のままだと)変な子になると
私は言われてから、今だけと思うようにしています
お互い忍耐です
4  名前: りんこ :2010/10/20 18:10
>>1
うちは男の子 5歳4歳のかんしゃくと喧嘩です。とにかく物凄いですよ!!! 家の物壊れます。お互いすら傷。最初は私もイライラ怒ってましたよ。女の子は まだまだ静かなものですよ。うらやましぃくらい・ で、怒るのをやめ癇癪を起こしても ほっとくんです。自分から、改善するよう考えてきますよ それが最近ではおかしくもありますが、落ち着いたら、自分で考えて落ち着けた事に誉めてあげます。まぁすこしほっとけばいいんじゃないかな・
5  名前: ありましたね :2010/10/21 02:08
>>1
保育園や幼稚園で行事の多い時期なので、疲れているのかも。

甘いおやつと、早めの就寝を心がけて、お友達との遊びはちょっとひかえてゆったりしてみてはどうですか?
1日くらい幼稚園休んでもいいかもしれません。

気休めにひやきおうがんとか。

先に行った行かないは3歳ならともかく5歳では立派な「ワガママ」なので、それはよくない、と落ち着いた時に話したほうがいいと思います。

それと、お姉ちゃんのフォローを。

最後に。
罪悪感感じるなら手を上げないこと、ですね。
言ったこと、やったことは戻ってきません。
(子供にもよく言う言葉です)
ここはどうしてもこの子のために叩いてでも分らせないと!!と冷静に覚悟の上なら手をあげてもいいけれど、カっとなって手をあげて後から後悔する程度なら手をあげちゃいけない、と思います。

お姉ちゃんがいるのでわかるとおもいますが、そのうち落ち着くと思いますよ。
主さんも落ちこまずにがんばってくださいね。
トリップパスについて





娘の自転車
0  名前: 悩む :2010/10/18 13:21
つまらない質問かもしれませんがさせて下さい。当方2歳11ヶ月の娘がいます。三輪車は近くの保育所や幼稚園の園庭開放で少し乗る位で、家にはありません。補助輪付きの自転車もまだ購入してません。だいたい皆さんどれ位で買え与えてますかうちは三輪車を越えて補助輪付き自転車をいずれ購入しようと思ってるだけで、まだ行動に移してません。普段も歩きか、たまにベビーカーに乗せる程度です。同じような年頃を持つ皆さんはどうされてますか?
2  名前: 一例 :2010/10/19 23:16
>>1
2歳の誕生日に三輪車を、3歳の誕生日に16インチの自転車を、買いました。
2歳までは、都市部におりましたので、全く乗れなかったのですが、
2歳前に越してきて、良い環境になり(道路を通らず公園に行ける)購入しました。
3歳で16インチは、大きめでしたが、身長がある子だったので、4歳前に補助輪がとれ
小1で、次の自転車を、買いました。

自転車を、乗るか乗らないかは、その子自身の性格と、生活環境によると思います。
うちは、下の子達も、外遊びが大好きで、外の乗り物系のオモチャをいくつか持っています。
参考になればと、思います。
3  名前: 補助 :2010/10/20 07:02
>>1
補助輪付の自転車で、2歳くらいから乗れる
ものありますよね。
後ろに親が握る棒がついてるやつ。

この棒を親が右や左に動かすことで、自転車を
操作できる。

うちは、3歳で補助輪付の自転車を買いました。
12インチだったかな、14だったかな。

子供と一緒に会に行って、自転車に乗せてみて
サイズをみたので・・・。
4  名前: みかん :2010/10/20 08:37
>>1
上の子の時の時に三輪車も14インチの自転車も買ったけど、なければないでも過ぎるかなって感じの使用頻度でした。

その次に買った16インチの自転車は
はじめは補助付きに乗ってて年中くらいで補助輪取って
小1まで乗ってたので、16インチは結構使いました。

現在、次男が3歳ですがこちらも三輪車はほとんど
乗らず、14インチの補助付き親の押す棒付きの方は
たまにコンビニ行くときの移動手段に乗せたりしてます。
でもまだ自転車に自分で乗りたいって気がないみたい。
押してもらう専門。

上の子も押してもらう専門で「こんなのでいいのか?」と思ったけど幼稚園入ってお友達が段々自転車に乗れるようになって補助輪も取ってってのを見てからエンジンかかって練習してました。

14インチはすぐに小さくなっちゃうのでお勧めしないかな。

今は16インチでも色々いいものが出てて
小さい子でも乗れるあるからそっちがいいと思う。

まあー本人が乗りたい気があるかとか、遊びの環境(ご近所のお友達とよく遊んでてみんな自転車持ってる)とか親がマメで自転車に乗せて散歩を良くするとか
使用頻度が高そうなら14インチでも買いだと思うけど。

親がそろそろ買った方がいいんじゃないのって
買い与えても結局は放置で古くなって、いざ乗ろうと
思うとサイズが小さくて買い替え・・とかなると
もったいないので。
5  名前: いきなり :2010/10/20 09:31
>>1
3輪車は買わず、2歳ちょっとで14インチの自転車を買いました。
補助棒付きで、左右の舵取り機能はありませんでしたが、特に気にならなかったです。自転車は3輪車より簡単みたいで、与えてすぐに、ゆっくりですが乗れていました。

この自転車に3年ほど乗り、その間に補助輪外しの練習もしました。その後、小学校入学と同時に次の自転車に買い換えました。

自転車屋の話では、3歳の誕生日に16インチを買う人が多いそうです。

子どもの身長と自転車の大きさによりますが、適性身長の範囲なら、16インチでも大丈夫かもしれません。
6  名前: 主です! :2010/10/21 00:52
>>1
レス下さった皆様!本当に有難うございましす!それぞれの方が実体験で、詳しく丁寧に教えて下さって、読ませて頂いてとっても参考になりました!本当に有難うございます!参考にさせて頂いた結果16インチの補助輪付きを考えてみます。(割と大きい娘なので。)割と長く乗れるというのが魅力ですね。うちは普段の行動手段は歩きか、遠出の時は荷物もある為ベビーカーって感じで、子供を乗せる椅子付きの親の自転車もまだ準備してません。購入するなら16インチを頭に入れつつ、近所の自転車屋さんに相談してみます。有難うございました!これで〆させて頂きますね。
トリップパスについて





子供に優しくできない
0  名前: ひみ :2010/10/18 19:08
子供をかわいいと思っているのに
しゃべるとついついつらくあたってしまったり
ムッとしたしゃべり方をしてしまいます
人間的に問題あるのかなぁ。
精神病と思ったりして
そんな人いませんか?
1  名前: ひみ :2010/10/19 15:21
子供をかわいいと思っているのに
しゃべるとついついつらくあたってしまったり
ムッとしたしゃべり方をしてしまいます
人間的に問題あるのかなぁ。
精神病と思ったりして
そんな人いませんか?
2  名前: 多分 :2010/10/19 15:30
>>1
気持ちに余裕がないだけだよ。
あまり難しく考えず、
でも、子供にとっては他に逃げ道ないので
当たり前にしちゃいけないよ。
一番は、主さんが自分を責めないで
ゆったりした気持ちでいる事が大事だと思うよ
みんな同じ道通ってるよ。
私も、自分には母性がないと思った時期もありました。

大丈夫だよ。
自分で自分の子育てを??と思えるって事は
大事な事。充分立派です。
3  名前: ひみ :2010/10/20 09:24
>>2
お返事ありがとうございます。
子育てって本当に大変ですね

自分を見失わずがんばります
トリップパスについて





気分転換が酒
0  名前: どうしよう :2010/10/17 04:21
3歳女児のママです。
娘はかなり活発で、男児よりよっぽど動きます。
一時は多動を疑うほど……
今も、どれだけ言い聞かせても私の手を振りほどき、
車道へ飛び出します。(これまた早い)
その度に追いかけ、捕まえ、言い聞かせ……
毎日のことだと、積もり積もってかなりの疲労に。
事前の言い聞かせは、ほとんど効果をなしません。
以前は寝ない子泣く子&密室育児(フォローナシ)だったので、まだ産後の不調を引きずっています。
寝る時には、瞼を閉じると駆け去る娘の姿が浮かび、なかなか眠れません。
次は助けられないんじゃないかと思うと、本当に怖い。

だんだん、眠るために酒に手を出し、
イライラが酷い時には日中から飲むようになりました。
もともと強かったせいもあり、今では一日2L(発泡酒です)、ひどい時には3L。
絶対に尋常ではないと思います。

自分の母は、精神的な虐待をする母で、「ああはなりたくない」と思っているのに、現実の自分はもっとひどい母親です。アル中なんて最低だと思う。

ちなみに、酒を飲んだからと言って殴ったりするわけでもなく、テンション高く一緒に遊んでいます。
どうにも判断がつかず、酔った自覚があり、「ヤバイ」と思った時には、近隣の義母の家に娘ともども避難しています。

書いていて、何が相談したかったのかすらよくわからなくなってきました。
ただ、このままじゃまずい、まずいとそれだけを思ってています。
なんでもいいので、意見をいただけたら嬉しいです。
2  名前: ん? :2010/10/17 18:49
>>1
育児のフォロー無しって

酔っ払ってヤバかったら近隣の義母の家に非難?

助けあるじゃん。

それにしても、酔っ払った嫁を受け入れるって
器の大きい義母だね。

って、育児なんて大変なんだよ。

自分だけが大変、自分だけが悲劇のヒロイン
しててもらちがあかない。

親になったならやすかない。

3歳なら来年から幼稚園でしょ。
もう少しがんばるか、地域の子育て支援に
相談して保育園にでも入れなよ。

道路に飛び出す以前に親が昼間から飲んだくれて
何かあったら病院も連れていけないじゃん。

2ℓだの3ℓだの、いくら強いって言っても
度が過ぎるよ。
3  名前: お酒は危険 :2010/10/18 10:46
>>1
それ程の量を飲む人に、ほどほどに・・と言っても、自分で制限できないでしょうから、きっぱり禁酒したほうが良いと思います。
今は若いから肝臓も丈夫でしょうけど、女性の方が肝臓機能が弱いし早く悪くなるので、今のままではお子さんが一番母親が必要な時(お子さんが十代)に、肝臓をやられて重荷になってしまいますよ。

うちも子供二人とも育てにくい子でした。
育てにくい子・手がかかる子の育児は大変です。
一人で育てる事は不可能かも・・。(うちは主人が面倒をよく見るほうだったのですが、それでも大変でした)
近くに義母さんがいらっしゃる様なので、助けてもらったらいいのではないでしょうか。

3歳でしたら断乳してると思うので、夜眠れない時用に、睡眠導入剤を病院で貰うといいですよ。
イライラには果物やサプリを。
お酒に頼るより健康的だと思います。
とにかく、習慣的なお酒は年齢が行ってから覿面に出ます。(顔が赤ら顔、歯が悪くなる、肝臓がやられる)
4  名前: あいおい :2010/10/18 20:27
>>3
全く同じ状況です。
現在子供2人で、上の子が2歳、下の子が6カ月です。
どうしたらいいのか分かりません。
悪い事だと分かっているので、どうにかしたいのですが。。。
特にこれといった息抜き・趣味等もありません。
というか、何かしたいというとこも考えなくなってしまいました。
毎日落ち込む日々です。これまでは人に相談することもありません。
こういった書き込みも初めてです。
5  名前: なお :2010/10/18 21:08
>>1
いつか事故が起きるよ。
酔って火の不始末、転倒など。私も出産前はすごい飲んだけど、今はもし娘が事故で後遺症残るような事をしでかして、その理由が母親の酒って言ったら、マジで後悔だし、償いきれないよ。たまに親に預けて発散なら賛成だけど、毎日2、3リットルは事故るリスク高いし、大量の酒を毎日飲むと脳の判断力も低下するんだって。ほどほどが美味しいし、楽しいよ。
6  名前: スレ主です :2010/10/19 10:58
>>1
たくさんの返信、ありがとうございました。

私自身、書き込みをしてから、「なんでこうなったのか」を考えました。
そして、これからどうしたいのかと。

イライラしたからとか、疲れたからとか、酒を飲む名目はいくらでも考え付くわけで、私が自身をセーブしないといけない、とようやく思えました。
それまでは、「これぐらいしか気晴らしがないんだから!」と半ば開き直っていました。過去に戻って自分をぶん殴りたいです。

私の為に、娘を危険に晒すわけにはいきません。何かあったら、やっぱりイヤです。

今ならまだ、主人は笑って許してくれています。
娘も、ママ大好きでいてくれる。
何も起きていない今だから、決断すべきだと思いました。

次に酒を飲むのは、娘が嫁に行って、完全に手を離れた時。
主人と一緒に祝杯をあげるのを楽しみに、やっていこうと思います。

やめられそうになかったら、専門機関にかかるつもりです。


>>あいおいさん
二人育児おつかれさまです。
まだ6ヶ月の赤ちゃんがいるのでは、なかなか休めませんよね;
上の子も、赤ちゃんとは別の意味でハードな時期だし。
ついお酒に手がのびる気持ち、よくわかります。
> 何かしたいというとこも考えなくなってしまいました。
心がつかれているのだと思います。
夏に私も同じ状態になり、何かしたいと思わず、気づけば笑ってもいず……
朝からどんよりと無表情になっていました。
それは酒のせいではありませんが(鬱でした)、
やはり飲むと感情のブレ幅が大きくなるので、気をつけるよう医者に言われました。
その後鬱はいろんな人に助けられ快方に向かったのですが、酒が残ったという……

私の立場で、あいおいさんに何か言うことはできません。
ただ、ご自身とお子様を大切にしてあげてください。
トリップパスについて





オムツからパンツへ
0  名前: 母子訓練生 :2010/09/27 05:16
初めまして。

トイレトレーニングの相談です。
子供は二才9ヶ月になったばかりですが、今年の6月頃から本格的にトイレに行く練習をさせてますが、8月の中頃にはウンチを確実に覚えてくれ、ちゃんとトイレでしてくれます。(下痢以外)
オシッコは少しパンツに漏らすと言うかちびると言うか、してから、オシッコ?といいトイレに行ってさせてます。
オネショは今のとこありませんが、普段(朝起きてから寝るまで)トイレ行くょ?とか言いながら連れて行きさせるのですが、早い時は1時間もたたずにオシッコと言います。

この繰り返しで、ちゃんとトイレを覚えてくれるのでしょうか?

わかる方教えて下さい。
1  名前: 母子訓練生 :2010/09/28 10:59
初めまして。

トイレトレーニングの相談です。
子供は二才9ヶ月になったばかりですが、今年の6月頃から本格的にトイレに行く練習をさせてますが、8月の中頃にはウンチを確実に覚えてくれ、ちゃんとトイレでしてくれます。(下痢以外)
オシッコは少しパンツに漏らすと言うかちびると言うか、してから、オシッコ?といいトイレに行ってさせてます。
オネショは今のとこありませんが、普段(朝起きてから寝るまで)トイレ行くょ?とか言いながら連れて行きさせるのですが、早い時は1時間もたたずにオシッコと言います。

この繰り返しで、ちゃんとトイレを覚えてくれるのでしょうか?

わかる方教えて下さい。
2  名前: とても似ています。 :2010/10/19 08:15
>>1
うちは2歳10ヶ月から本格的に始め、一ヶ月後に完全パンツになりました。(夜も含めて)
ありましたよ、やたらめったトイレに行っていた数日間(笑)
「行く」って言うから連れて行っても殆ど出ないんですよね〜
きっと“パンツを濡らしてはいけない”という意識が強くなってきたということだと思います。
そうなったら後は早いのでは?
(あくまでもうちの場合はそうだったということですが)

実はトイレトレ、2歳6ヶ月と2歳8ヶ月のときにも始めて、そのときはすぐに断念しました。まだ時期じゃないらしいとすぐに判断して(笑)
タイミングってあるんでしょうね。10ヶ月に始めた時は日中は二週間でパンツになりましたよ。夜が一ヶ月かかりましたねー。

がんばってください!
トリップパスについて





3歳の息子
0  名前: さい :2010/10/09 04:35
先日、幼稚園での初めての運動会があったのですが、
お遊戯の時、座り込んだまま、結局一度も踊ることなく
終了しました。
怒りながら本人に尋ねると、やりたくなかったと言います。
普段はお調子者なのですが、一度へそを曲げるとずっとふてくされて、何もしようとしません。
今後学芸会もありますし、すごく不安です。
どの様に接すればいいか、何かアドバイスがあればお願いします。
1  名前: さい :2010/10/10 05:44
先日、幼稚園での初めての運動会があったのですが、
お遊戯の時、座り込んだまま、結局一度も踊ることなく
終了しました。
怒りながら本人に尋ねると、やりたくなかったと言います。
普段はお調子者なのですが、一度へそを曲げるとずっとふてくされて、何もしようとしません。
今後学芸会もありますし、すごく不安です。
どの様に接すればいいか、何かアドバイスがあればお願いします。
2  名前: 大丈夫 :2010/10/10 15:30
>>1
3歳でしょう。
まだ、そんなに気にしなくていいと思います。
もし、学芸会で踊れなくても、どってことないですよ。
それくらいの気持ちで過ごしてください。
3  名前: あるある :2010/10/10 20:36
>>1
現在小4の息子も同じでしたよ。
年少の時の運動会のお遊戯、じっと立ったまま。
その前の夏休みにあった夕涼み会の盆踊りも棒立ち。
冷や汗ものでした!
うちの場合、3月生まれの上に成長ものんびりだったので、ある程度覚悟はしていましたが、周りはちゃんと踊っていたので、恥ずかしかったし悲しかった。

でも年中の夕涼み会も運動会も、嘘のようにしっかりと踊れてましたよ。
前回出来なかった分、物凄く感動しました!
息子の他に年少の時は踊れてなかったお子さん達も全員踊ってました。1年間の成長って凄い!
2歳上に娘がいるのですが、この子は何でもソツなくこなすので、そういった感動がすごく新鮮でした。

大きくなって見返すビデオは、その時の運動会と夕涼み会のものばかりです。
本人は恥ずかしがりますが、私や旦那は可愛くて可笑しくて、ついつい見返してしまうんです。

主さんも今は複雑な気持ちでしょうが、月日が経つと凄く懐かしく愛おしく思えるし、いい思い出になりますよ、きっと。^^
4  名前: さい :2010/10/11 21:14
>>3
   ご経験された話を聞けて、気が楽になりました。
  なぜ?なぜ?って責め続けていましたが、もっと大  らかな気持ちで見守りたいと思います。
  本当に有難うございました。
5  名前: たこきち :2010/10/18 19:01
>>2
 3歳の息子です。
 公園やサークルでの自由遊びは楽しそうにお友達と遊びますが、一転、お遊戯、手遊び、運動などみんなと同じ事をする時間は何もしません。先生が誘いにくると「やだやだ!」と大暴れします。
 あと、物をもらった時等、「ありがとう言おうか?」と言うとがんとして言いません。こちらが何も言わないで放っておくと、たまにあっさり言ったりします。
 どうやら「〜しようか」と言われたら拒否したくなるようです。集団でみんな一緒の事をするのも嫌いみたいです。来年から幼稚園なのですが、どのように育てていったらいいのか悩んでしまいます。
トリップパスについて





どうしたら……それとも静観すべき?(長文です)
0  名前: うーん… :2010/10/17 09:57
もうすぐ3歳になる女児の母です。
娘が乳児の時から親しくしているママ友に「?」と思うことが増えてきました。

娘がアスレチックをしている時、ママ友の子(男児)も「やるー!」と混ざってきました。
瞬間、ママ友が激昂し、「あんた、女の子の顔に怪我でもさせたらどうするの!?」と叩き始め……「だって僕もやりたかった」と言えば「順番でしょ!」と。
その子は後ろから来て娘に密着していたけれど、押しのけたりはしていません。
私も娘も気にしていない、そもそも危ない場面ではなかったことを伝えても、「私が女の子の親だったら絶対に許せない」と譲りません。
娘はかなり活発なので、怪我もしょっちゅう。子供同士のすることだし、大丈夫、と伝えても、彼女の手が止まることはなく、結局3回ほど胴を叩かれていました。
他のママ友も周囲にいましたが(7組ほどで遊んでいました)、皆目をそらし、なかったことに。

娘が怪我をしたならまだしも、叩くまでしなくても良いのでは、と思うのですが……以前、別件で口論になったこともあり、その時は、「気遣ってくれてありがとう。でもそんなに気にしないで。致命的な怪我にならないように、母親である私がついているんだから」と伝えました。

別件とは、娘が直前まで持っていたおもちゃを、ママ達が話をしている間にママ友の子が持っており、「あんた、盗ったね!」とママ友が怒り、私は「別に娘気にしてないし(別のおもちゃで遊んでいました)、嫌なら言うよ。大丈夫」と言ってもずっと言葉で責めていたので、「いい加減にしなさい! 取るところ、見ていないんでしょ? なんであの子がワルモノだって決め付けるの! 信じてあげなよ!」と私が怒ってしまい……その日の夜に謝罪のメールが来ました。(注意してくれてありがとう的な)

育児方針の違い、なんでしょうか。
とても生真面目なママさんで、気配りとかも上手です。
個人的には何一つ思うところなく、これからも友人でいたいと思うのですが、子が絡むとこの展開になるのならば、何も言わずにそっとママ友グループから身を引くべきかと悩んでいます。
1  名前: うーん… :2010/10/18 11:26
もうすぐ3歳になる女児の母です。
娘が乳児の時から親しくしているママ友に「?」と思うことが増えてきました。

娘がアスレチックをしている時、ママ友の子(男児)も「やるー!」と混ざってきました。
瞬間、ママ友が激昂し、「あんた、女の子の顔に怪我でもさせたらどうするの!?」と叩き始め……「だって僕もやりたかった」と言えば「順番でしょ!」と。
その子は後ろから来て娘に密着していたけれど、押しのけたりはしていません。
私も娘も気にしていない、そもそも危ない場面ではなかったことを伝えても、「私が女の子の親だったら絶対に許せない」と譲りません。
娘はかなり活発なので、怪我もしょっちゅう。子供同士のすることだし、大丈夫、と伝えても、彼女の手が止まることはなく、結局3回ほど胴を叩かれていました。
他のママ友も周囲にいましたが(7組ほどで遊んでいました)、皆目をそらし、なかったことに。

娘が怪我をしたならまだしも、叩くまでしなくても良いのでは、と思うのですが……以前、別件で口論になったこともあり、その時は、「気遣ってくれてありがとう。でもそんなに気にしないで。致命的な怪我にならないように、母親である私がついているんだから」と伝えました。

別件とは、娘が直前まで持っていたおもちゃを、ママ達が話をしている間にママ友の子が持っており、「あんた、盗ったね!」とママ友が怒り、私は「別に娘気にしてないし(別のおもちゃで遊んでいました)、嫌なら言うよ。大丈夫」と言ってもずっと言葉で責めていたので、「いい加減にしなさい! 取るところ、見ていないんでしょ? なんであの子がワルモノだって決め付けるの! 信じてあげなよ!」と私が怒ってしまい……その日の夜に謝罪のメールが来ました。(注意してくれてありがとう的な)

育児方針の違い、なんでしょうか。
とても生真面目なママさんで、気配りとかも上手です。
個人的には何一つ思うところなく、これからも友人でいたいと思うのですが、子が絡むとこの展開になるのならば、何も言わずにそっとママ友グループから身を引くべきかと悩んでいます。
2  名前: 逆に :2010/10/18 15:29
>>1
気を遣いすぎる人なのかな。
でも逆にな〜んにも注意してくれないママさんだと、それはそれで嫌ですよね。

そのママさん自体が嫌じゃなかったら、「鈍感な人よりマシか。」と思うようにしてはどうでしょう。
人それぞれ性格があるから、それ自体は変えられないでしょうし。

「私とずっとつき合いたくて、私に嫌な思いをさせないように気をつけてくれてる」とか良い方に考える。

お子さんを叩いたり、必要以上に叱ることは、事前に、冷静な時にやめるように話しておいてもいいと思います。
トリップパスについて





作ったものを壊しにくる子
0  名前: とんと :2010/10/15 06:54
先日、幼稚園の説明会がありました。

会場の横に子供達が遊ぶ場所が設けてあり、初めて会う子供同士でも仲良く遊んでいました。

うちの息子を含めて3人の男女がクッション性の積み木を並べて遊んでいたのですが、

作り終わると、すぐに、それを見ていた女の子が壊しにきました。
その女の子は説明を聞いている母親の隣に座りで、こちらを見て、作り終わるのを確認して、壊しに来る。何度も何度も、作るたびに壊しにきます。

「一緒に遊ぼうよ。一緒に作ろうよ。せっかく作ったもの壊すと悲しいよ」

と諭しましたが、威嚇するような目つきとあっかんべーをして母親のもとへ帰ります。

母親も振り返ってその行為を見ていても何も言いません。

息子も他のふたりも、「なにすんだよー!」と言わんばかりに泣き、怒り、私はその場から離れる選択をしました。

親として私の行動はそれでよかったのか。こういう場合、息子に納得させるのは難しいので、あえてスルーするような行動をしましたが、それでよかったのか。今後同じようなことがあった場合の対処法がわからず、アドバイスをお願い致します。

なぜ母親は何も言わないのだろうか・・なぜあの女児は作ったものを確認してから壊しに来るのだろうか・・?
その心理もいまいち理解に苦しみます。
1  名前: とんと :2010/10/16 11:54
先日、幼稚園の説明会がありました。

会場の横に子供達が遊ぶ場所が設けてあり、初めて会う子供同士でも仲良く遊んでいました。

うちの息子を含めて3人の男女がクッション性の積み木を並べて遊んでいたのですが、

作り終わると、すぐに、それを見ていた女の子が壊しにきました。
その女の子は説明を聞いている母親の隣に座りで、こちらを見て、作り終わるのを確認して、壊しに来る。何度も何度も、作るたびに壊しにきます。

「一緒に遊ぼうよ。一緒に作ろうよ。せっかく作ったもの壊すと悲しいよ」

と諭しましたが、威嚇するような目つきとあっかんべーをして母親のもとへ帰ります。

母親も振り返ってその行為を見ていても何も言いません。

息子も他のふたりも、「なにすんだよー!」と言わんばかりに泣き、怒り、私はその場から離れる選択をしました。

親として私の行動はそれでよかったのか。こういう場合、息子に納得させるのは難しいので、あえてスルーするような行動をしましたが、それでよかったのか。今後同じようなことがあった場合の対処法がわからず、アドバイスをお願い致します。

なぜ母親は何も言わないのだろうか・・なぜあの女児は作ったものを確認してから壊しに来るのだろうか・・?
その心理もいまいち理解に苦しみます。
2  名前: 子供の心理 :2010/10/16 12:58
>>1
単純に壊すのが楽しかっただけじゃない?

子供の心理は?なんて、そこまで考えてたら
疲れるし、なんであの親は子供に注意しないの?も
一緒。
考え出したらキリが無い。

自分と同じ価値観の人間ばかりじゃないし、
世の中色んな人がいるなーって流してないと
子育てってしんどいよ。

自分は自分、自分は自分の考えで子育てするのみ。

今回の件も主さんの対応は別に問題ないと思いますよ。
3  名前: 同意! :2010/10/16 16:29
>>2
いろ〜んな親がいますよ。
良く言えば小さい事は気にしない、悪く言えば図々しい・・・。
小学校に入れば(公立)全然価値観の違う親ばかり。
ひょっとして、お子さん一人目なのでしょうか。
4  名前: プリン :2010/10/16 18:44
>>1
理解に苦しむ必要なし。

子供なんて、親の理解できない事する者ですよ。
「なんだ?このクソガキ」って子に出会っても
明日は自分の子がその「クソガキー」って
思われるような事をしちゃうかもしれない。
5  名前: とんと :2010/10/17 22:25
>>1
>世の中色んな人がいるなー
>自分は自分

確かにそうなんですけど、

先輩親さんから、もう少し掘り下げた話が聞
けるかなと思って質問してみました。

残念。

ありがとうございました。
トリップパスについて





ママ友欲しい
0  名前: 寂しい :2010/10/15 21:55
ママ友が出来ず悩んでいます
子供の事など相談したり、愚痴ったりすれば
少しは育児のストレスが発散できると思うのですが
なかなか友達が出来ません。

学生時代は普通に友達いたのですが
ママ友となるとどうしてかダメです

どうやったら出来るでしょうか?
ご意見お願いします
1  名前: 寂しい :2010/10/17 09:19
ママ友が出来ず悩んでいます
子供の事など相談したり、愚痴ったりすれば
少しは育児のストレスが発散できると思うのですが
なかなか友達が出来ません。

学生時代は普通に友達いたのですが
ママ友となるとどうしてかダメです

どうやったら出来るでしょうか?
ご意見お願いします
2  名前: 大丈夫 :2010/10/17 18:13
>>1
お子さんは何歳(あるいは何ヶ月)でしょうか?

私の場合は、子供が8ヶ月ぐらいの時から児童館や公園に行き、
そこで知り合った人の中から、何人かがママ友になりました。
こちらが絞ったわけではないですが、どうしても一期一会や生活パターンが合わない人(兄弟がいたりとか)があるので;

学生時代にお友達がいたのであれば、焦らずとも大丈夫ですよ。

「お友達」と思える人が出来るまで、こちらや他の掲示板で相談や愚痴を言うのはだめでしょうか?
全然恥ずかしいことではないですし、私もそうしていました。

「お友達」って、やっぱり両思いでないとできないと思います。それが「ママ友」となると、子も絡んでくるので気を使いますよね。
できるだけ、どの場所でも自然体でいて、そして親しくなる人を大切にして下さい。
それが「長く続くママ友」を得るコツだと思います。
トリップパスについて





チャイルドシート
0  名前: ぴぱ :2010/10/15 08:21
みなさん、お子さんのチャイルドシートの使用について意見を聞かせて下さい。

うちの9ヶ月の娘は機嫌にもよりますが、ものすごく嫌がって大泣きすることが多々あります。
私が運転して外出することもよくあるので、大泣きされて、かわいそうと思いつつも仕方ないと運転をするのですが、主人は娘がかわいそうと、私のことを白い目で見るんです。
抱いて運転しないの?出来ないの?って。

確かに泣いてる赤ちゃんを抱きもしないで放っておくことが多いと、赤ちゃんの精神的にも良くないだろうし、性格も歪んでしまうかもしれません。
でも…だからと言って危険運転するつもりはありません。

ぶっちゃけ、みなさんはどうしていますか?抱いて運転してますか?泣かしてますか?

何か解決策ってあるんでしょうかね…。
7  名前: ぴぱ :2010/10/16 19:36
>>2
みなさんの意見、ありがとうございました!

自分でも正しいとわかっていることでも、不安を感じたり自信を失いかけているときに、みなさんにきちんとした回答をして頂けて、自分は間違ってないと見直す機会になりました。

アドバイスありがとうございました。
8  名前: 乗せません :2010/10/16 19:49
>>1
寝返りする頃から泣いて嫌がり、暴れます。

だから、チャイルドシートに乗せてもベルトはしない。
そしたら、転がって自分でおりてくる。

もう、転がしてます。

何度も頭から座席に落ちてるし、足置くところに座ってたり。

夜なら抱いて運転もしますよ。

1歳になった最近は助手席で立ったり、座ったり、コケたりしてる。

チャイルドシートは寝た時だけ。
9  名前: ・タ・眩ニ、タ、ヘ :2010/10/16 21:57
>>8
ー??ホオヤツヤ、タ、ヘ。」暠、ホフ萃熙タ、陦」
10  名前: 呆れる :2010/10/16 23:01
>>8
子供を殺したいの? 自分が気をつけてたってもらい事故だってあるよ 万が一の時、子供が死ぬか障害が残ってもいいの?
11  名前: えっと・・・ :2010/10/17 17:30
>>8
あの、この書き込みって本当ですか?
1歳で助手席で立ったり座ったりって…
驚きました。驚きすぎたので冗談だと思うことにします。

うちの子もチャイルドシートを嫌がって号泣の時期がありました。多くの子が経験する時期だと思います。
でもやっぱり安全第一ですよね、可愛い我が子のために。
トリップパスについて





4歳半でうんちができない
0  名前: ガーガー :2010/10/14 20:13
4才半になる子供ですが、おトイレでうんちができません。5才になるまではさせなくては・・とあせる気持ちばかりで、どうやって対応したら良いか分かりません。
うんちが出来ない事は子供自身も恥ずかしいと思っているらしく、うんちを我慢したりもします。
「ずーっとオムツ履いてな」と厳しい事も言ったり
イライラストレスもたまります。
この歳で出来ない子が他にいるのでしょうか?
1  名前: ガーガー :2010/10/15 13:10
4才半になる子供ですが、おトイレでうんちができません。5才になるまではさせなくては・・とあせる気持ちばかりで、どうやって対応したら良いか分かりません。
うんちが出来ない事は子供自身も恥ずかしいと思っているらしく、うんちを我慢したりもします。
「ずーっとオムツ履いてな」と厳しい事も言ったり
イライラストレスもたまります。
この歳で出来ない子が他にいるのでしょうか?
2  名前: いるよ。 :2010/10/15 14:15
>>1
隠れウンチ派の子。

カーテンの裏じゃないと出ない子。
オムツじゃないと出ない子
ソファーの後ろに隠れないと出ない子
クローゼットの陰じゃないと出ない子。

うちの長男がそうだったんだけど、知りあいの
子でも上記にあげたタイプって結構いましたよ。

結局はタイミングなんだろうけど
なかなか親は焦りますよね。

でも、これが急にできるようになるから
何かいいとかアドバイスができないんだけど・・・。

実際は一番難しいんだけど
親の焦りとプレッシャーと怒る事は
余計に出来なくなると思う。
その場にいたらついイライラしちゃうんだけどね・・・。

うちの子も出来なくて焦りました。
本当に隠れたりオムツ履きたいって
言えるって事はウンチ出るって分かってるんだし
トイレですればいいでしょーってキレた事も
あります。

親は忍耐ですね。
がんばってください。
3  名前: ガーガー :2010/10/15 14:54
>>2
お返事ありがとうございます。
少し勇気づけられました。
親の焦りが子供には伝わるんですよね。
忍耐で頑張ります
4  名前: うちも苦労しました :2010/10/16 16:15
>>1
うちの上の子(男子)、家ではウンチがでましたが、保育園では大好きな先生と一緒でないとトイレでできませんでした。なので、パンツを何十枚と持っていました…。
そのまま小学校にあがり、学校でもウンチができず、週に3回はパンツにもらしたまま帰宅していました。1度は教室に「落として」しまい、もう、大変でした。
もちろん、保健室には専用着替えを置いてもらってました。1か月もらしてこなかったらご褒美をかったものです。

いま、小2になって、やっと学校でも普通にウンチができるようになったようです。

なんでトイレでしないのか、まったくわかりませんがこだわりの強い子で、なにか自分なりにあったようです。
初めてウンチをトイレでできたのは、たぶん、4歳半頃です。あきらめの境地にいたったら、ある日していたような気がします。
怒るのに疲れた…いつかはトイレでするだろうとあきらめたらしていたような…。

学校でももらしている子も結構いるようです(うちのほかにも専用着替えがあった)。
うちのような例もあるので、気長に構えてください。いつかはトイレで必ずしますから。
5  名前: ガーガー :2010/10/17 08:44
>>4
ご意見ありがとうございます。
出来ない子がいるとちょっと安心します
(不謹慎ですみません)
でも、自分の子供だけ・・と思うと
辛くなってしまっていました

気長に考えます
トリップパスについて





歯ぎしり
0  名前: てんてこマイ :2010/10/13 00:34
一歳三ヶ月の娘が、起きているときですが、歯ぎしりをします。

コリコリッと、嫌な音がします。


遊んでいたり公園にいたり、眠くなったりストレスがあったり
とにかく色んな時にします


顎や歯に影響がないか心配です…


皆さんのお子さんは歯ぎしり、しますか?
1  名前: てんてこマイ :2010/10/14 11:00
一歳三ヶ月の娘が、起きているときですが、歯ぎしりをします。

コリコリッと、嫌な音がします。


遊んでいたり公園にいたり、眠くなったりストレスがあったり
とにかく色んな時にします


顎や歯に影響がないか心配です…


皆さんのお子さんは歯ぎしり、しますか?
2  名前: ぴぱ :2010/10/15 23:26
>>1
うちの長男(3歳半)もカリカリってしますよ。いつからだったかは覚えてませんが…。

うちの子の場合は何かに夢中になると、しゃくれるクセがあるんです。それで噛み合わせが通常と変わって、瞬発的にカリカリってなるのかなぁ〜って思うこともあります。

3歳になって話もわかるようになったので、とりあえずしゃくれてる時は「しゃくれてるよ!」とか注意して、「歯カリカリってしないよ、割れちゃったら大変だよ」と言います。
まぁ、本人が意図的にやってるものではないので決して怒ったりせずに。
すると本人も意識するようになり、カリッとなると「今カリッて!」と私に教えるようになりました。だからといって、何も出来ないんですけどね…。
でも、以前に比べると、意識してからはだいぶ減ったように思いますよ。

一度歯医者さんに行ったときに「噛み合わせが深いですね」って言われたことがありますが、もしかすると何か関係があるかもしれません。
あまりに気になるようでしたら、歯医者さんに相談されてもいいかもしれませんよ。
トリップパスについて





ベッドから落下
0  名前: ままん :2010/10/12 16:55
今日生後1か月の息子がベッドから落ちました。


里帰り中で、今日自宅に戻るので、母に見てもらってる時です。


母が目を離した時に2歳になる上の子がどうやら押したらしく…

ベッドは大人用のベッドで高さは膝あたり。


すぐに病院に行きましたが、今のところ異常なし。


24時間は様子見るように言われました。

CTなどの詳しい検査はしてません。まだ小さすぎて何かの影響受けやすいので必要やなければあまりしたくないから…というので。



さっき後頭部触ってみたらなんだか凹んでいる気がして…


まだ柔らかいから衝撃で凹んだのかな↓異常ないとは言われたものの、心配で…



同じような経験ある方いますか?
1  名前: ままん :2010/10/13 20:01
今日生後1か月の息子がベッドから落ちました。


里帰り中で、今日自宅に戻るので、母に見てもらってる時です。


母が目を離した時に2歳になる上の子がどうやら押したらしく…

ベッドは大人用のベッドで高さは膝あたり。


すぐに病院に行きましたが、今のところ異常なし。


24時間は様子見るように言われました。

CTなどの詳しい検査はしてません。まだ小さすぎて何かの影響受けやすいので必要やなければあまりしたくないから…というので。



さっき後頭部触ってみたらなんだか凹んでいる気がして…


まだ柔らかいから衝撃で凹んだのかな↓異常ないとは言われたものの、心配で…



同じような経験ある方いますか?
2  名前: 主さんへ :2010/10/14 11:06
>>1
高さ30のソファから娘が二ヶ月のときに落ち、硬膜下出血しました。


その時娘は顔面蒼白になり、脱力したかのように一気にウンチを排泄。

目は目が回ったときのように泳ぎ、意識は朦朧としていました。


入院中に痙攣が後遺症で出てしまい、今坑痙攣剤を飲んでいます。



主さんの赤ちゃんが顔色が悪くなくおっぱいも飲めているなら大丈夫じゃないですか?
お医者さんも異常なしと言っていることですし…

心配なら脳を見てもらうべきです


今は娘は一歳三ヶ月。
他の子と成長が遅れるかもと言われましたが、他の子と変わらず成長しました。
3  名前: ままん :2010/10/15 18:40
>>2
お返事ありがとうございます。



今無事に生きていて、成長されているのならなによりです。

息子もおっぱいもよく飲んで、泣きもしますが、いつもにも増してよく寝るのが気になりますが…


やっぱり詳しい検査しないと安心できないのが本心です。


脳外科のがいいんですかね。。


主人は大丈夫やろ〜とは言ってますが。
トリップパスについて





子育てに自信がない
0  名前: もぐ :2010/10/14 19:56
4才の女の子のママです。
子供に対してつらくあたってしまったり、ぐちぐちといつまでも叱ったりしてしまいます。今朝は牛乳が飲みたい(うちの子は飲めないのです)という子供に対して、「本当に飲めなかったら許さないよ」などとひどい事を言ってしまい、自己嫌悪。どうしたらやさしくなれるでしょうか?
1  名前: もぐ :2010/10/15 12:52
4才の女の子のママです。
子供に対してつらくあたってしまったり、ぐちぐちといつまでも叱ったりしてしまいます。今朝は牛乳が飲みたい(うちの子は飲めないのです)という子供に対して、「本当に飲めなかったら許さないよ」などとひどい事を言ってしまい、自己嫌悪。どうしたらやさしくなれるでしょうか?
2  名前: わかる :2010/10/15 17:40
>>1
食べられない、食べない、飲めない、飲まないと
分かっているものを欲しいと言われて、「どうせ
たべないでしょ」などと言ってしまうことがあります。

余裕があるときは、言われたとおりに出します。
食べなくても「はいはい。いらないのね」って感じで
片付けられます

でも心に余裕がないと難しいですよね。

うちの息子(4歳は)プラスして反抗期みたいです。
なので、食べられないでしょというと怒り出し
八つ当たりです。
そういう時は、深呼吸してから「どうしたいの?
ママわからないから教えてね」と言うようにしています。

毎回は無理でも(私はむりだから)、できるときは
深呼吸してから「どうぞ」と出してあげてください。
トリップパスについて





スパウト
0  名前: らむ :2010/10/13 06:34
もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます皆さんはスパウト使いましたか?
意見聞かせてください
1  名前: らむ :2010/10/14 14:18
もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます皆さんはスパウト使いましたか?
意見聞かせてください
2  名前: 難しい :2010/10/14 22:33
>>1
みたいですよね、スパウトって。
スパウトは飛ばして、ストローマグの次は普通にコップで飲むように練習させました。
コップに慣れるのにさほど時間はかかりませんでした。
3  名前: うまくいかなかった :2010/10/15 09:46
>>1
なければないで過ぎてく物ですよね。

哺乳瓶からストロー、コップって進んでく
ところにスパウトって物を覚える工程は
必要ないような・・・。

でも、私は一人目の時になぜかいろんな事を
早く出来なければって焦ってて早く哺乳瓶卒業したい
とかマグを上手に自分で持って飲んでる子なんか見たら
うちの子も早くしなきゃとか。

で、スパウトもストローの先にハートの口がついた
吸いやすいとか言うストローとか何か良さそうな物は
何でも試したけど、子供それぞれのできる時期って
あるんですよね。
親の焦りばかりでどれも上手くいきませんでした。
一人目に関してはトイレトレも苦戦したし。

現在、2人目が3歳ですがストローもコップも練習は
特にせず1歳くらいになったら、いつの間にか出来てた
って感じで、トイレトレも3歳になって普通のパンツ履かせたら二日くらいパンツ濡らしたくらいでオムツ卒業。

余計な事ばかり書きましたが、何でも時期がこれば
できるようになるもんだなって感じです。
4  名前: らむ :2010/10/15 11:17
>>3
貴重な意見ありがとうございます
すごく勉強になりました
初めての子であれしなきゃこれしなきゃと先走っていつも考えてました^^;
ときがくれば出来るようになるんですね
本当にありがとうございます。
5  名前: らむ :2010/10/15 11:19
>>2
貴重な意見ありがとうございます
スパウト必要なさそうですね
ストローやコップを練習させてあげようと思いました
トリップパスについて





虐待かも…
0  名前: メリーさん :2010/10/11 16:50
こんにちは。長文ですがみなさんの意見がほしいです…。我が家は私・旦那・長男(2才2ヶ月)・次男(3ヶ月)の4人家族で、旦那は働いてて私は専業主婦です。夫婦間は問題なく普通に過ごしてますが、喧嘩(2ヶ月に1回位)になるとお互い怒鳴ったり抑えきれないと物を投げたり稀に手が出ます…。「子供がいる前でこんな喧嘩したくないのに!なんで今その話するの?!」と思いながら喧嘩してると余計腹が立ちエスカレート。。。子供も半ベソかいちゃいます…最近は長男が言うことを聞いてくれず、(次男がいるから)静かにしてほしくてもボール投げをやめてほしくてもお構いなし↓アパートで下の階の人もいるからドタバタしないでほしくても元気に遊びまくる…↓そのうちイライラしてきて長男に向かって「うるさい静かにして!うるさくするならあっち行って」と怒鳴って睨みつけてしまいます…何回言っても止めないときは更にイラだって手を振り払ったり叩くときもあります…。結果長男は泣いてしまい私の様子を伺いながらまた遊びだします。他にも「あんたなんか知らん!」「どいて!」とか、冷静に考えると酷いことを言ってしまいます…。後になって、また怒鳴っちゃった…かわいそうだったな…と思うのですが、イライラしてるとつい怒鳴ってしまいます。次男が生まれてから長男に怒る回数が増えてきて自分でも、このままじゃ虐待しちゃうんじゃないかとか、長男の心?性格?に影響が出ちゃわないか…と考えてしまいます。長男が嫌いな訳ではないし普段は可愛くてチューしたり抱き着いたり一緒に遊んで笑ってます。私が怒鳴らず暖かく見守ってればいいのですが、どうしてもイライラすると長男に怒鳴って泣かせてしまいます…最近得に虐待の事件が多いし、自分はそんなことしたくないけど…もしかしたら今長男にやってることが既に虐待なんじゃないか…と思っています…。私はどうすればいいですか…?;どこまでがしつけでどこから虐待になりますか?厳しいお言葉も覚悟しています。今隣で寝てますが申し訳ない気持ちで泣きそうです…長男は悪くなくてただ遊びたいだけなのに…怒ってしまう自分が嫌です。アドバイスをお願いします。
1  名前: メリーさん :2010/10/12 16:50
こんにちは。長文ですがみなさんの意見がほしいです…。我が家は私・旦那・長男(2才2ヶ月)・次男(3ヶ月)の4人家族で、旦那は働いてて私は専業主婦です。夫婦間は問題なく普通に過ごしてますが、喧嘩(2ヶ月に1回位)になるとお互い怒鳴ったり抑えきれないと物を投げたり稀に手が出ます…。「子供がいる前でこんな喧嘩したくないのに!なんで今その話するの?!」と思いながら喧嘩してると余計腹が立ちエスカレート。。。子供も半ベソかいちゃいます…最近は長男が言うことを聞いてくれず、(次男がいるから)静かにしてほしくてもボール投げをやめてほしくてもお構いなし↓アパートで下の階の人もいるからドタバタしないでほしくても元気に遊びまくる…↓そのうちイライラしてきて長男に向かって「うるさい静かにして!うるさくするならあっち行って」と怒鳴って睨みつけてしまいます…何回言っても止めないときは更にイラだって手を振り払ったり叩くときもあります…。結果長男は泣いてしまい私の様子を伺いながらまた遊びだします。他にも「あんたなんか知らん!」「どいて!」とか、冷静に考えると酷いことを言ってしまいます…。後になって、また怒鳴っちゃった…かわいそうだったな…と思うのですが、イライラしてるとつい怒鳴ってしまいます。次男が生まれてから長男に怒る回数が増えてきて自分でも、このままじゃ虐待しちゃうんじゃないかとか、長男の心?性格?に影響が出ちゃわないか…と考えてしまいます。長男が嫌いな訳ではないし普段は可愛くてチューしたり抱き着いたり一緒に遊んで笑ってます。私が怒鳴らず暖かく見守ってればいいのですが、どうしてもイライラすると長男に怒鳴って泣かせてしまいます…最近得に虐待の事件が多いし、自分はそんなことしたくないけど…もしかしたら今長男にやってることが既に虐待なんじゃないか…と思っています…。私はどうすればいいですか…?;どこまでがしつけでどこから虐待になりますか?厳しいお言葉も覚悟しています。今隣で寝てますが申し訳ない気持ちで泣きそうです…長男は悪くなくてただ遊びたいだけなのに…怒ってしまう自分が嫌です。アドバイスをお願いします。
2  名前: まぁ :2010/10/12 21:37
>>1
どこの家庭でもある事じゃない?

まだ小さいし、「下の人の迷惑だから」と言ってもわからないよ。

家に居ないで公園に行くとか、ドライブするとかした方がいいかも。

お母さんがイライラして子供に八つ当りするのはよくあると思うけど、叩いたり怒鳴ったりばかりしてると、家の空気が悪くなって、みんなストレス抱えるよ。

下の子が生まれてから、お兄ちゃんは色々と我慢してると思うよ。いっぱい甘えさせてあげなくちゃ。

お母さんの笑顔は太陽だよ。
3  名前: わかるわ… :2010/10/13 09:35
>>1
怒ったママの顔って怖いみたいですよね
うちは旦那との喧嘩が始まると、1歳半の娘が負けない声で『ワァー!!!』って叫んで、二人共我に返ります
でも、主さんみたいに愛してる態度も出して、怒る時は怒って、私は健康的だと思います。
いつもニコニコ、ワイワイなんて家庭はないと思います。どんな家庭でも、喧嘩もあるし、雰囲気悪くなる時だってあります。
メリハリつけて生活したら、喜怒哀楽あっていいんじゃないですかね。
4  名前: 同じです :2010/10/14 09:46
>>1
私もついイライラを子供に向けてしまいます。
しかも、私の場合自分自身の人間関係がうまくいかず
それにイライラしたり落ち込んだりして
子育てに影響が出ます。
子供が悪いことをしたら叱るのは親として当然なのですが、
私の場合、それが叱るというよりイライラをぶつけると
いった感じになってしまいます。
で、結局子供には「してはいけないこと」の内容は伝わらず
ただお母さん怖い怒ってるしか伝わらなくて子育てが
益々うまくいかないって感じです。
誰だって人間イライラするし完璧な人間なんていない
って分かるけど、私はかなりひどいのです。だから
今度カウンセリングでそのことを相談するつもりです。
メリーさんは、私ほどひどくないかもしれないけど
やっぱり私みたいに「おだやかなお母さんでありたい」
って願っているのに実行できない意思の弱さに
悩んでるのかな、私もそうだよって思いました。
気持ちの切り替えが上手にできるようになりたいですよね。いっしょにがんばりましょう。
5  名前: なほ :2010/10/14 23:15
>>1
3歳2歳年子男児を持つ 2児ママです 私も主さんみたく怒る事が多かったけど 怒り疲れ、ふっきれて危なくなければほっとく事にしたら、けっこう子供は何かと一人で解決しますよ。。私も今は一日ほとんど怒る事がなくなり 子供もなく事もおおいけど、少したつとケロッとしてますよぉ
トリップパスについて





4歳児の赤ちゃん返り
0  名前: ぐりんぴーす :2010/10/09 21:52
4歳、1歳の男児の母です。
3人目を妊娠しており、来春出産予定です。

最近、4歳長男に、妙に落ち着きがなかったり、聞き分けがなかったり、よく泣くというような症状があります。

とは言えまだ4歳の子供だし…とさほど気にしていなかったのですが、ある日から、
『脚の付け根が痛い』
と言い出し、お漏らしや、5分置きにトイレに行ったり、玉のような寝汗をかいたりと、不審な症状も出始めた為、小児科を受診してみました。

すると、ストレスから来る症状です、何か心当たりは?
と聞かれました。

やはり、3人目の妊娠によって、
『またママが取られる』
『もっとお兄ちゃんにならなきゃ』
とゆう思いが、長男の心に負荷をかけているようです。

先生には、できるだけ2人の時間を大切に。
と言われました。

できるだけ今は、長男を優先で甘えさせてあげよう、とゆう思いで接しているのですが…
一日中、
お菓子食べたい
ゲームしたい
外行きたい(雨)
と要望が尽きず。
もちろん、
じゃあ○時になったらね!など、ある程度制限を持たせて要望に応えようとはするものの…
やだ!
今!
もっとたくさん!
と、聞き入れてくれず、泣いたり怒ったり。

こちらも妊娠中で感情的になりやすく、このままストレスでどうにかなってしまうのでは?
いつか子供を虐待してしまうのでは?
と思ってしまいます。
主人も協力はしてくれますが、普段は仕事が忙しく、休みが週1回しかない為、結局は私と息子が向かい合うしかないのですが…
向かい合う事が余計にストレスに感じてしまいます。

長文スミマセン。
是非、ご意見をお願いします。
1  名前: ぐりんぴーす :2010/10/10 15:54
4歳、1歳の男児の母です。
3人目を妊娠しており、来春出産予定です。

最近、4歳長男に、妙に落ち着きがなかったり、聞き分けがなかったり、よく泣くというような症状があります。

とは言えまだ4歳の子供だし…とさほど気にしていなかったのですが、ある日から、
『脚の付け根が痛い』
と言い出し、お漏らしや、5分置きにトイレに行ったり、玉のような寝汗をかいたりと、不審な症状も出始めた為、小児科を受診してみました。

すると、ストレスから来る症状です、何か心当たりは?
と聞かれました。

やはり、3人目の妊娠によって、
『またママが取られる』
『もっとお兄ちゃんにならなきゃ』
とゆう思いが、長男の心に負荷をかけているようです。

先生には、できるだけ2人の時間を大切に。
と言われました。

できるだけ今は、長男を優先で甘えさせてあげよう、とゆう思いで接しているのですが…
一日中、
お菓子食べたい
ゲームしたい
外行きたい(雨)
と要望が尽きず。
もちろん、
じゃあ○時になったらね!など、ある程度制限を持たせて要望に応えようとはするものの…
やだ!
今!
もっとたくさん!
と、聞き入れてくれず、泣いたり怒ったり。

こちらも妊娠中で感情的になりやすく、このままストレスでどうにかなってしまうのでは?
いつか子供を虐待してしまうのでは?
と思ってしまいます。
主人も協力はしてくれますが、普段は仕事が忙しく、休みが週1回しかない為、結局は私と息子が向かい合うしかないのですが…
向かい合う事が余計にストレスに感じてしまいます。

長文スミマセン。
是非、ご意見をお願いします。
2  名前: 心配 :2010/10/11 01:20
>>1
二人目出産の時の寂しい思いがよみがえっているのかもしれませんね。

心配…

我が儘を言うのもお母さんを独り占めしたいのでしょう。

大好き!とたくさん言ってハグして、自分は愛されてる!と安心させてあげて下さい。
3  名前: 幼稚園 :2010/10/13 16:15
>>1
幼稚園?保育園ではお漏らしとか
どうなんですか?
4  名前: ぐりんぴーす :2010/10/14 11:18
>>3
>3
幼稚園に通っていますが、幼稚園では特にお漏らししたり、変わった様子はないそうです。

最近では、家でも、お漏らししたり、何度も行くなどの症状は無くなり、脚の付け根の痛みも無いようです。

ただ、まだ感情のコントロールができなくなって、急に泣いたり怒ったりとゆうのがありますが…
トリップパスについて





5歳♂、文句ばかり
0  名前::2010/09/08 01:21
四歳♂と五歳♂のシンママです。

最近、五歳♂がママや弟に対し、ちょっと嫌なことがあると、大声で怒ります…。
あー言えば、こー言うで五歳♂の興奮は、なかなか落ち着かない事が多々あります…。
だんだん嫌気がさして、こっちまで怒ってしまったり、呆れたりしてしまいます…。

何か良い対応方法を教えて下さい(T_T)
1  名前::2010/09/08 15:11
四歳♂と五歳♂のシンママです。

最近、五歳♂がママや弟に対し、ちょっと嫌なことがあると、大声で怒ります…。
あー言えば、こー言うで五歳♂の興奮は、なかなか落ち着かない事が多々あります…。
だんだん嫌気がさして、こっちまで怒ってしまったり、呆れたりしてしまいます…。

何か良い対応方法を教えて下さい(T_T)
2  名前: 怒り方 :2010/09/30 01:43
>>1
もし、ママやパパが、ちょっとしたことで
「大声で怒る」ことをしてたら、
真似してそうなってるのかも。
あと、友達の真似とか。
子どもって、自分が怒られてるのと同じように
人に怒る。

私の娘(小4)が弟に怒る時の口調が
私とそっくりではずかしい(笑)。
自分があらためないといつも反省。

公園で見かけた子で、周りの子に文句言ってる子がいて
怒る口調が子どもっぽくなく「おっさん」みたいなの。
ビックリしてたら、同じ口調で怒鳴りながら
その子を追いかけてくるおじいちゃんがいた。
3  名前: かじ :2010/10/05 01:00
>>1
>四歳♂と五歳♂のシンママです。
>
>最近、五歳♂がママや弟に対し、ちょっと嫌なことがあると、大声で怒ります…。
>あー言えば、こー言うで五歳♂の興奮は、なかなか落ち着かない事が多々あります…。
>だんだん嫌気がさして、こっちまで怒ってしまったり、呆れたりしてしまいます…。
>
>何か良い対応方法を教えて下さい(T_T)

はじめまして、5さい男のこのパパです、家のこは四歳位までは比較的自由によっぽど悪い事をしない限りは怒りませんでした、まだ理解できる歳でないと思ったから、だからかなりわがままになりましたよ、でも大丈夫5才ならかなり理解出来ますから、家の場合子供が理不尽な事で怒りだしたときはかなりな勢いで叱ります、まず怒ったあとは子供を完全に一人にして考えさせる時間を与えて下さい、子供に舐められたらだめ、家の子供は一年ですごい成長しましたよ、子供に嫌われるからと怒ら無いのは逆効果お母さんの事は子供は自分より下に見るものです、上下関係をしっかり作って下さい、かなり素直で強い子供になりますよ。
悪い事をしたらしっかりとペナルティーを与えて下さいね。頑張って下さいね。
4  名前: ありがとうございます :2010/10/12 21:37
>>2
確かに、私の真似をしているかもしれません…。

一呼吸、置かずに、すぐ怒ってしまうところがあるので、少しずつ直してみます<(_ _)>
5  名前: ありがとうございます :2010/10/12 21:42
>>3
なるほどー。

時々、子供が情緒不安定にならないか心配してしまうことがありますが、愛の鞭を貫き通して、頑張りますo(^-^)o
トリップパスについて





使って実感。タオルスタイの実用性。
0  名前: yuyuyukky :2010/10/11 09:01
うちのコがとにかくよだれがひどく、さらにアトピーも少しあり寒くなると鼻水もすごくて、布やガーゼのスタイでは間に合わずタオルを巻いていました。見兼ねた義姉の紹介でつかってみたタオルスタイがとてもよくて、皆さんにも一度ためしてもらいたく投稿しました。
名前刺繍もそのときは無料でいれてもらえたし(今はわからないけど)リーズナブルでしたよ。とてもかわいいタオルスタイでした。
サイトは以下のとおりです。
http://www.mamansdo.com/

グーグル検索だとmamansdoとかママンズドゥーででてきます。
yahooだと検索できませんでした。
1  名前: yuyuyukky :2010/10/12 18:51
うちのコがとにかくよだれがひどく、さらにアトピーも少しあり寒くなると鼻水もすごくて、布やガーゼのスタイでは間に合わずタオルを巻いていました。見兼ねた義姉の紹介でつかってみたタオルスタイがとてもよくて、皆さんにも一度ためしてもらいたく投稿しました。
名前刺繍もそのときは無料でいれてもらえたし(今はわからないけど)リーズナブルでしたよ。とてもかわいいタオルスタイでした。
サイトは以下のとおりです。
http://www.mamansdo.com/

グーグル検索だとmamansdoとかママンズドゥーででてきます。
yahooだと検索できませんでした。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36  次ページ>>