育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1021:自分が虐待しないか心配(7)  /  1022:四歳の息子(3)  /  1023:習い事(5)  /  1024:2人の育児悩み(4)  /  1025:「3歳児の口臭」のお礼(3)  /  1026:耳かき(1)  /  1027:おしゃぶり(3)  /  1028:ミルクを足すならどれくらい?(7)  /  1029:飲ませ過ぎ?(14)  /  1030:食事中のウロウロ(7)  /  1031:こどものこだわりと対人関係(6)  /  1032:どう伝えるべきか悩んでます(5)  /  1033:4歳男の子誕生日プレゼント(9)  /  1034:トイレの後(2)  /  1035:会話(2)  /  1036:一人で出歩く(4)  /  1037:赤ちゃんの頭の歪み(4)  /  1038:子供の人権を否定されました(7)  /  1039:教えてください(5)  /  1040:5歳の知能(10)  /  1041:笑えません(12)  /  1042:生理の時の入浴。(2)  /  1043:顔コンプレックス(2)  /  1044:旦那の育児(28)  /  1045:どんどん・・・(3)  /  1046:病院に行くまではないのだろうけど・・・(4)  /  1047:一時保育利用について(4)  /  1048:寝るのを拒否(5)  /  1049:知り合いに…(7)  /  1050:3歳児の口臭(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42  次ページ>>

自分が虐待しないか心配
0  名前: アン :2010/04/21 17:35
今二歳半の娘と3ヶ月の娘がいます。

下の子は文句もまだ言わないので可愛くてたまりません。
が、上の子は全くいう事をきかず嫌!嫌!の連発です。
下の子が産まれてヤキモチをしているのだろうと、上の子を中心に遊んだり心がけているつもりです。
ですが、それでも全然いう事をきかなかったり娘が下の子を叩いたりする事が多々あります…
怒ったらいけないといつも自分に言い聞かせ、落ち着かなきゃと毎日思っているのですが、我慢できなくて怒るとそれからは、もう全然コントロールが自分できかなくて叩いたり突き飛ばしたりしてしまいます…
昼間上の子は保育園に行っているので一人になると、またやってしまった…と涙が出てきます。
そして娘が帰ってくると泣いて謝ります。
娘はママ泣かないで。と頭をよしよししてくれて、こんなママなのにどうして優しくしてくれるのか分かりません。
いつかテレビや新聞で虐待死がよくあげられるように自分もそんな事するんじゃないかと怖くてたまりません…
私はどうしたらいいんでしょう。
育児相談所に行った方がいいのかもと最近かなり悩んでます。
上の子も下の子も可愛くてたまらないのに…
3  名前: さりな :2010/04/22 17:37
>>1
私も同じような感じでした殺しはしなかったけど 一日中育児をしてたから、主さんより激しく叱ったかも 今は息子達は4歳と3歳私を訳もなく私を蹴ったり殴ったりします 子供は覚えてますよ… 私は自分のした事だと反省してるので 息子を抱き締め謝りますそんな事が 1年弱続きましたよ。今は落ち着きましたが、かならず仕返しされますよ。殺さないうちに 相談所に行ってください。
4  名前: 通報 :2010/04/23 15:45
>>1
>怒ったらいけないといつも自分に言い聞かせ、落ち着かなきゃと毎日思っているのですが、我慢できなくて怒るとそれからは、もう全然コントロールが自分できかなくて叩いたり突き飛ばしたりしてしまいます…
>いつかテレビや新聞で虐待死がよくあげられるように自分もそんな事するんじゃないかと怖くてたまりません…
>私はどうしたらいいんでしょう。
>育児相談所に行った方がいいのかもと最近かなり悩んでます。


児童相談所に言ったほうがいいね。
自分で言えないのなら、次に突き飛ばしたりしたら
こっちで通報してあげるから、書き込みしてね。
5  名前: 頑張りましょう :2010/04/24 01:06
>>1
> 今二歳半の娘と3ヶ月の娘がいます。
>
> 下の子は文句もまだ言わないので可愛くてたまりません。
> が、上の子は全くいう事をきかず嫌!嫌!の連発です。
> 下の子が産まれてヤキモチをしているのだろうと、上の子を中心に遊んだり心がけているつもりです。
> ですが、それでも全然いう事をきかなかったり娘が下の子を叩いたりする事が多々あります…
> 怒ったらいけないといつも自分に言い聞かせ、落ち着かなきゃと毎日思っているのですが、我慢できなくて怒るとそれからは、もう全然コントロールが自分できかなくて叩いたり突き飛ばしたりしてしまいます…

我慢しないで!
魔の2歳児に赤ちゃんの育児で、怒らないなんてできません!

下の子が叩かれたら、その時に叩いたら痛いんだよ!と手を叩くなり、教える意味で小出しにする。

> 昼間上の子は保育園に行っているので一人になると、またやってしまった…と涙が出てきます。
> そして娘が帰ってくると泣いて謝ります。
> 娘はママ泣かないで。と頭をよしよししてくれて、こんなママなのにどうして優しくしてくれるのか分かりません。

も〜!親だからジャン!
わが子だけですよ、信用できるのは!

> いつかテレビや新聞で虐待死がよくあげられるように自分もそんな事するんじゃないかと怖くてたまりません…

心配する人は、虐待しませんよ!
家事も育児も完璧にしようと思っていませんか?
子供は、黙っていても歳を取ります。大変な時は、人を頼る事を始めましょう!
子供は皆で育てるものです!

> 私はどうしたらいいんでしょう。

力を抜いて、人に話しましょう!
愚痴を聞いてもらう人を探しましょう!
でも、アドバイスはうのみにしないで!人は理想しか言わないから。
子供だけと家に居ない様にしましょう!

> 育児相談所に行った方がいいのかもと最近かなり悩んでます。

話しをして楽になるようでしたら、行ってもいいと思います。
ただし、自分が変わらなければ、何も変わりません!
いろんな人の育児を聞いて、子供って?を知らないと
親も子も苦しみます!

叩いた後に、泣いて誤る行動を上の子供が、愛情表現だと勘違いして、叩かれないと不安になり、わざと叩かれる事をするようになるのが怖いです。
暴力に依存するのです!

私も変われました!
時間はかかるかも知れませんが、育児に遅過ぎる事はありません!
私は、6歳、4歳、2歳児の母です。
6  名前: うみ :2010/05/07 20:35
>>5
自分の二年前を思い出しました。
私は五才、三才の男の子がいます。
下の子が生まれてからは想像もつかなかった生活が始まりました。
毎日の夜泣きで寝不足になり、上の子はまだ二才前だったので赤ちゃんが二人いる感じでした。
上の子はやきもちで下の子に噛みついたり、叩いたり、
二人とも可愛いはずなのに・・・
下の子ばかりかまっていました。
嫌々ばかり言う上の子より何も言わない赤ちゃんが可愛いと思っていました。
実家は遠く旦那の帰りは夜中。そんな毎日で爆発した日もありました。
現在下の子は三才。
二年前は何だったんだろう・・・
今では兄弟仲良く遊び、喧嘩も多いですが何をするにも二人で一緒です。
子供を育てる上での通らなければならない道です。
辛いのは今だけ。虐待なんて私も考えました。
自分は虐待してるのではないかと。
悩んでいるなら大丈夫ですよ。
いつか私と同じように思える日が来るはずです。
嫌々時期は放っておくくらいがいいのかもしれません。
こっちが言えば言うほど、言うことは聞いてくれないものです。
7  名前: 一緒です。 :2010/05/07 21:05
>>6
家は4歳半と7ヶ月の姉妹です。
上の子は今まで、心配なくらい良い子でかわいくてかわいくて・・・と思っていたら、ついに来ました。反抗期。
妹ができてママを取られておもしろくない、というのも手伝って、ひどいものです。
私自身、赤ちゃんがかわいすぎて、上の子への愛情は減ってしまったかもしれません。でも、それはおっぱいもあげているし、生理的なものなので、どうしようもないと思っています。卒乳したら変わるだろうし、上の子が赤ちゃんの時もたっぷりの愛情を注いだのです。

とにかく毎日気に障るような事をしまくる4歳で参っていますが、寝た後考えれば、かわいいもの・・。そんなことでイライラするなんて本当に器の小さい自分だと自己嫌悪するのです。

私は解決策は友達と一緒に子育てすることだと思います。幼稚園の後に夕飯までたっぷり友達と遊ばせて、その間に親は話したり、夕飯作ったり、お風呂の準備をするのです。午前中、赤ちゃんが寝るときは、必ず一緒に寝る!家事は幼稚園が終わってから!
そのために、まず、友達作りをしましょうよ。
私は引っ越して1ヶ月しか経っていないので、今、友達を一生懸命つくっているところですよ。
頑張りましょうね。
トリップパスについて





四歳の息子
0  名前: 悩むママ :2010/05/03 23:10
4月に四歳になった息子なんですが、3歳半くらいから自分の主張が強く言うことを聞かなくなりました。それから波はありましたが、四歳になりそれがかなり強くなりました。自分の思い通りにならないと物にあたったり、「バカ」と言ったり。あとはとにかく落ち着きがなく、突然大きな声キャーとかあげたりします。それは家だけではなく保育園や出先でも同じです。まだ四歳の子供ですし、当たり前なんだろうなと思ったりもしますがひどくて頭悩ませています。怒るにも時には気持ちを抑えられず叩く怒鳴るもしてしまいますし、座って向き合い子供の気持ちを聞きながら話しすることもあります。ただおだったりしてて返事はするものの全然ダメです。なめられてるのかなとも思ったりします。一人っ子ですし妹や弟がいたほうがいいか等色々考えてはいるものの経済的に難しいです。対処法を教えて下さい
1  名前: 悩むママ :2010/05/05 06:17
4月に四歳になった息子なんですが、3歳半くらいから自分の主張が強く言うことを聞かなくなりました。それから波はありましたが、四歳になりそれがかなり強くなりました。自分の思い通りにならないと物にあたったり、「バカ」と言ったり。あとはとにかく落ち着きがなく、突然大きな声キャーとかあげたりします。それは家だけではなく保育園や出先でも同じです。まだ四歳の子供ですし、当たり前なんだろうなと思ったりもしますがひどくて頭悩ませています。怒るにも時には気持ちを抑えられず叩く怒鳴るもしてしまいますし、座って向き合い子供の気持ちを聞きながら話しすることもあります。ただおだったりしてて返事はするものの全然ダメです。なめられてるのかなとも思ったりします。一人っ子ですし妹や弟がいたほうがいいか等色々考えてはいるものの経済的に難しいです。対処法を教えて下さい
2  名前: まこ :2010/05/06 20:33
>>1
「子育てハッピーアドバイス」という育児本をご存知ですか? うちはまだ息子が1歳半ですが本屋の店頭で何気なく見つけてから興味を持ち後学の為に読んでいるんですがとにかく内容が分かりやすくてお薦めの本です。

癇癪を起こしてしまう子供がホントは何を1番親に伝えたがっているのか?などの内容を実にこと細かく分かり易い「子供の目線」から解説してあって、同時にお子さんに振り回される大変な親の心境や改善方法も楽しく解説してある本なので面白いですよ。多分役に立つと思います。
3  名前: まこま :2010/05/07 20:32
>>1
うちは4歳の女の子ですが、あるときから突然、反抗的で落ち着きがなく、愚痴ばかり言うようになりました。原因は、妹が生まれたことと、そういう年齢であるのとが重なったのだと思います。つまり、兄弟がいたって、関係ないと思います。

私もいろいろ悩みは尽きず、自己嫌悪の毎日です。

それでも毎日、懲りずに目標を胸に決めて頑張っています。相手は4歳。愛情をかけよう。怒らないようにしよう。4歳なりのワケがあるのだから受け止めよう。

ちなみに本日の自己評価点は60点でした。昨日25点だったので、大分良かったです。

一番の特効薬は友達だと思います。どうしたって、人間が成長する間に通る通過点なのだから、あんまり気にせずに怒らずにいてあげたい。友達と過ごして、おかずを交換して一緒に子育てしていけたなら、きっと笑ってすごせるはず。
家事もそこそこに友達を探している私です。
トリップパスについて





習い事
0  名前: しん☆ :2010/05/03 20:35
5才(年長)の女の子についてです。
4月からスイミングを始めました。風邪を引きやすく耳鼻科にかかると長引いていたので以前から習わせたいと考えていました。丁度地域のスポーツセンターで年長児からのスイミングスクールの募集があったので申し込みました。
一回目と二回目は朝から「今日プールの日だよね♪」と楽しそうで私も安心していたのですが…
三回目の日「プールに行きたくない」と言い出しました。理由を聞くと言葉を濁します。
結局その日はお休みし次の週もゴールデンウィークのため休みなのでその次の週は行こうねと言い聞かせました。
しかしその日から毎日と言っていいほど「プール行かない」と言うようになりました。
なんとか説得しようとすると大粒の涙で泣きます。
最近は「○ちゃんは(娘)行きたいなんて言ってない!」と言う始末

理由には色々あるようで
・水が冷たい!
・知らない子ばかり(同じ保育園の子は2人)
・2日目に腕に浮き輪?をつけて足がつかない場所に飛び込む練習が怖かった(確かにそれを見たときは2日めでやるの?と驚きました)
・お母さんがずっと居ないから(保護者は見学用の場所がありガラス越しに見れます。子供からも見えます。でも2日とも下の子を連れていき途中で帰りたい!と言い出して車で5分ほどの所の家まで送りました)
以上の事を改善する方向で続けるように説得しても泣いて嫌がります。

一度やりだしたこと、一回嫌だと思っても続けてほしいのが親心
それに半年分一括で月謝を払っているので(普通のスクールより大分割安ですが)とほほ…

あまり無理に行かせてプール嫌いになっても嫌ですし
こんな経験した方いらっしゃいますか?
対処はどうしましたか?
1  名前: しん☆ :2010/05/05 03:11
5才(年長)の女の子についてです。
4月からスイミングを始めました。風邪を引きやすく耳鼻科にかかると長引いていたので以前から習わせたいと考えていました。丁度地域のスポーツセンターで年長児からのスイミングスクールの募集があったので申し込みました。
一回目と二回目は朝から「今日プールの日だよね♪」と楽しそうで私も安心していたのですが…
三回目の日「プールに行きたくない」と言い出しました。理由を聞くと言葉を濁します。
結局その日はお休みし次の週もゴールデンウィークのため休みなのでその次の週は行こうねと言い聞かせました。
しかしその日から毎日と言っていいほど「プール行かない」と言うようになりました。
なんとか説得しようとすると大粒の涙で泣きます。
最近は「○ちゃんは(娘)行きたいなんて言ってない!」と言う始末

理由には色々あるようで
・水が冷たい!
・知らない子ばかり(同じ保育園の子は2人)
・2日目に腕に浮き輪?をつけて足がつかない場所に飛び込む練習が怖かった(確かにそれを見たときは2日めでやるの?と驚きました)
・お母さんがずっと居ないから(保護者は見学用の場所がありガラス越しに見れます。子供からも見えます。でも2日とも下の子を連れていき途中で帰りたい!と言い出して車で5分ほどの所の家まで送りました)
以上の事を改善する方向で続けるように説得しても泣いて嫌がります。

一度やりだしたこと、一回嫌だと思っても続けてほしいのが親心
それに半年分一括で月謝を払っているので(普通のスクールより大分割安ですが)とほほ…

あまり無理に行かせてプール嫌いになっても嫌ですし
こんな経験した方いらっしゃいますか?
対処はどうしましたか?
2  名前: 親がしっかり :2010/05/05 07:39
>>1
水泳ではありませんが、習い事で辞めたいと言ったことはあります。

その時は、あと○回行っても辞めたかったら考えようと約束しました。本当に辞めたいと訴えたら辞めるつもりでしたけど、結局は続けることになり、今も頑張っています。

半年分払ってしまったとのことなので、それまではなんとか頑張らせて見てはどうでしょうか?

辞めたい理由もしばらくすれば馴れて気にならなくなるかもしれませんし。

まずは主さんが優柔不断にならないように気をつけたほうがいいと思います。
3  名前: まゆまま :2010/05/05 15:05
>>1
うちの子が年中の時です。音楽を習わせようと体験をしてから入会して半年分払いました。体験は楽しそうでした。それが授業が始まってから大きな音でイメージするところが怖くなってそれから教室に入るのも震えて嫌がったのでトラウマになりそうだったのでやめました。続けなくちゃいけないという年でもないと思いました。
4  名前: 水遊び :2010/05/05 21:22
>>1
うちは年中から始めました。
子供の意思というよりは私の勧めでした。
体力をつけさせたかったし、元々、水遊びやプール、お風呂が大好きな子だったから、慣れれば喜ぶだろうという確信は持っていました。

初めの2ヶ月くらいは、引き渡し際に泣いて嫌がることが度々ありました。
理由は、知っている子が少ないこと、その場所や内容に慣れないことのようでした。

親の姿が見えなくなってしまうと、気持ちを切り替えて、帰りは笑顔で戻ってきていました。
私がギャラリ−で見ていると、甘えた気持ちが出て気が散るようだったので、子供に見つからないよう5分程度、内容をチェックするだけにしていました。

水中への投げ入れは、子供がやりたくないと言えば考慮してくださいました。

3ヶ月は頑張らせるつもりで連れて行きました。コーチが理解してくださり、泣いていても「大丈夫!」と声かけしてくださいました。
そうこうするうちに喜んで行くようになりましたよ。

続けさせるかどうかの見極めは、水が好きか苦手か、プールに入った後の様子でしょうか。
本当に辛そうなら無理強いはよくないですし、入ってしまえば元気にやっているなら、慣れるまでの辛抱かな。

あと、中耳炎にかかりやすいなら、そちらにも注意したほうがいいかも。
うちは風邪の後にかかった中耳炎の治りが悪く、スイミングは病院から言われて一度退会しました。
せっかく楽しんでいたのに残念だけど。
なかなか思うようにはいかないです。
5  名前: しん☆ :2010/05/06 09:16
>>1
ご意見ありがとうございました

参考になりました
嫌になったら無理やりやることはないと言う専門家の意見もあるようですが

その子供、子供でちがいますよね、性格もありますし…
親の気持ちが優柔不断だとやっぱいけませんね
でも子供の事を考えると色々考えてしまいます。

実際、昨日になって突然、「プール行く!」と言い出しました。
自分の子ながらつかみ処がなく難しいです。

でも彼女ながらに嫌がって泣きながら自分の中で気持ちを整理していたんだと思います。

行かなくても良いと親が言っても
行かない、行かないと毎日言うのはいきたい気持ちが少しでもあるのかなぁと感じていました。

娘が嫌だと言う飛び込みの件はスクールの方に相談してみます。

かなり顔をつけたり出来ていたのでそれを他のお母さんたちに誉められました。そのことを娘に伝えたら凄く喜んでいて
気づけば私はスクールのあと誉めてなかったなぁと思いました。

また嫌だと言うことも出てくると思いますが、今回の事、みなさんのご意見を教訓に乗り越えたいと思っています。
トリップパスについて





2人の育児悩み
0  名前: しー :2010/05/02 10:57
5才と3才の子供がいます。


上の子は、園で通わせています生活。

下の子供は、上の子と性格違い、産まれてからこれまで、体調をくずし通院してました。

慣れない土地で、近くには身内もいなく、働く事も考えましたが、ブランクがあり、私は一番は、子供と夫の事を大切に考え、一時預かりや保険の見直ししようかと思ってます。

下の子供の入園を考えましたが、一時預かりにかえようと、夫に話をするも、今まで、「知恵遅れになる」「仕事をやめる」次の配属先には「1人で行く」等言います。(子供は、薄々わかる年令で、あまり、よくない会話をきかせたくないです)

ただでさえ子供の事で心配なのに、ここ最近、私は、育児&家事にイライラしています。(私がいたらない部分あるかと思います)

夫は、中々、理解を示してくれません。ちょっと、協力がなくしんどいです。正直、ゴルフたまには、いいですが、月に数回朝から夜までされると、待っている身としてケガをしてないか心配ですし。息抜き程度の回数ならいいですが、やめて欲しいです。

第三者からみて、どうでしょうか?ふつうですかね?
1  名前: しー :2010/05/03 18:44
5才と3才の子供がいます。


上の子は、園で通わせています生活。

下の子供は、上の子と性格違い、産まれてからこれまで、体調をくずし通院してました。

慣れない土地で、近くには身内もいなく、働く事も考えましたが、ブランクがあり、私は一番は、子供と夫の事を大切に考え、一時預かりや保険の見直ししようかと思ってます。

下の子供の入園を考えましたが、一時預かりにかえようと、夫に話をするも、今まで、「知恵遅れになる」「仕事をやめる」次の配属先には「1人で行く」等言います。(子供は、薄々わかる年令で、あまり、よくない会話をきかせたくないです)

ただでさえ子供の事で心配なのに、ここ最近、私は、育児&家事にイライラしています。(私がいたらない部分あるかと思います)

夫は、中々、理解を示してくれません。ちょっと、協力がなくしんどいです。正直、ゴルフたまには、いいですが、月に数回朝から夜までされると、待っている身としてケガをしてないか心配ですし。息抜き程度の回数ならいいですが、やめて欲しいです。

第三者からみて、どうでしょうか?ふつうですかね?
2  名前: まこ :2010/05/04 19:05
>>1
うちは基本的に夫の休日に期待していないので夫が休日に家にいようがいまいが正直どうでもいい人間です。

夫が休日家にいてもいなくても特に平日と状況が変わるわけじゃあないし、逆に夫が家にずっといたらいたらであれこれ気遣って夫の世話を妬く手間が増えるだけなのでもう「亭主元気で留守がいい」って感じですかね。

どこかに遊びに連れて行って欲しいとか、普段は重たくてし難い買い物を車で連れてって欲しいくらいしか休日の私や子供は夫に「用事」がないので、とりあえず自分達に必要な用事さえ済めばあとは夫の休日なのだからお好きにして頂戴と夫の好きにして貰っています。

育児の意見がなかなか沿わない夫にはむしろあれこれ相談したり交渉してもムカつかされるだけなので気になることがあれば自分で勝手に調べて勝手にさくさく問題解決を自分だけでしてしまった方がストレス溜まり難くなりますよ。

夫が言うことに対しても「私はそうは思わないけれどこの人はそう思うらしいからそうなのね。ふ〜ん」くらいで聞き流す癖をつけたら夫婦の会話こじれは軽減出来ます。相手の変化を待つんじゃなく自分がもっと肩の力を抜きいい加減になるくらいで調度いいバランスが取れるようです。
3  名前: ありえない! :2010/05/05 00:15
>>1
読んでいて、余りにも可哀想でコメント書きました。

旦那さんが普通かどうかと聞かれたら、正直、色んな家庭があるので、返答出来ません。
ただ、片方だけがしんどいのは、無いと思いますよ。

〔亭主元気で留守がいい!〕と言う人にはいいかもしれないけれど、子供の面倒見て欲しいと思っている人には、自分だけゴルフに行かれたら、腹立つ話しだよね。

わが家は、6歳4歳2歳の家族ですが、家事、育児、全部旦那さんに手伝ってもらいます。
日曜しか休みがありませんから、朝、昼、夕飯の支度と子供の面倒を見てもらいます。

そうしないと、私の時間が無いですよね。
私に比べたら、旦那さんにまで気お使っている、優しい奥様だと思いますよ。

私は、子供は皆で育てるものだと、聞かされて育ちましたから、全部を自分だけでやろうと言う意識がありません。
文句や愚痴を言われる事もあるけれど、飴とムチのやり方で旦那さんをしつけていますよ。

どちらかが、無理をすると、長くは続かないのではないでしょうか?

何でもやってしまうと、男の人は出来るじゃん!と思って、やってくれませんよ!

しんどい時は、素直にしんどい!と甘えていいのでは?
夫婦なんですから。

子供は大きくなるし、下のお子さんの身体が丈夫になれば、気持ちに余裕もできるでしょう。

普通かどうか?より、自分が楽に生活できるかではないでしょうか!
4  名前: 大変だと思います :2010/05/05 09:51
>>1
健康な子供二人でも育児って大変です。
母親は疲れてしまうし、専業でも時々は育児を父親に手伝って欲しいものです。
私も入院ばかりしている子供を持つ母ですが、体の弱い子の育児は特別大変だと思います。
過労はもちろん、心労もかなりの物です。
そして入院するような体の弱い子が居たら、働いていても退職せざるを得なくなるし(私がそうです)、専業でも入院中の付き添いばかりしてるわけにはいきませんよね。(上にお子さんが居るのだから)
私は上の子が病児で、大変な時期は一人っ子だったのですが(今は二人)、病児一人でも主人の手助け無しでは乗り越えられませんでした。
だから、スレ主さんはよく頑張ってるな〜と感心します。

普通かどうか・・は、まず体の弱い子を持つ親の基準で考えると、普通ではないように思えます。
昔の父親は家庭の全てをノータッチで生きていたようですが、それは周囲の支え(両親や親戚やご近所や友達)有っての事です。
一人で全てをやるのは無理だと思います。
ただ・・御主人を変えるのは難しいかもしれません。
子供は小学生以上になったら、徐々に丈夫になっていきます。(病気の子もそれなりに)
うちも毎日涙するような心配は徐々に減って、今はやっと落ち着いて来ています。
一人で頑張りすぎるのはスレ主さんにとってもお子さんにとっても良くないと思うので、行政でも保育園でも何でも手を借りて、少しは楽をした方が良いと思います。
ご主人の意見は聞かないで。(育児に手を出さない人が育児を語る資格はないです)
トリップパスについて





「3歳児の口臭」のお礼
0  名前: ぷーん :2010/05/01 06:58
3歳の娘の口臭のことで、以前相談させていただきました。
まず、舌磨きから実践してみたところ、
最近匂わないような気がしています。
長男も「そういえば・・・」と言っていました。

しばらく続けてみようと思います。
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
1  名前: ぷーん :2010/05/02 01:30
3歳の娘の口臭のことで、以前相談させていただきました。
まず、舌磨きから実践してみたところ、
最近匂わないような気がしています。
長男も「そういえば・・・」と言っていました。

しばらく続けてみようと思います。
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
2  名前: よかった :2010/05/02 23:03
>>1
舌を磨く話をしたのは私だわ。

うちも子供達の口臭が気になってネットで調べてみたの。
そうしたら、口臭の主な原因は舌だって言う事が丁度解った時だったから、お役に立ててよかったです。
その後の経過を教えてくれて嬉しかったです。
こちらこそありがとう。
3  名前: ぷーん :2010/05/03 01:22
>>2
「よかった」さん

かなり前からずっと気になっていて、
お兄ちゃん(長男)に「**口臭い!」と言われているのを見るとせつなくて仕方ありませんでした。
成長とともにだんだん匂わなくなる・・・と
勝手に思い込んでいましたが一向に気配はなく。
とうとう入園がせまってきて、こちらで相談した次第です。

本当にありがとうございました!
トリップパスについて





耳かき
0  名前: たくまま :2010/04/29 03:08
今子どもの耳掃除をしていたのですが耳かきを耳の中に落としてしまいました…
いつもは綿棒でするのですが今日ゎ綿棒がなくなったので耳かきでやってました。
一度耳鼻科でみてもらった方がいいのでしょうか?
1  名前: たくまま :2010/04/29 23:38
今子どもの耳掃除をしていたのですが耳かきを耳の中に落としてしまいました…
いつもは綿棒でするのですが今日ゎ綿棒がなくなったので耳かきでやってました。
一度耳鼻科でみてもらった方がいいのでしょうか?
トリップパスについて





おしゃぶり
0  名前::2010/04/22 07:54
一才と同時に保育園に預けました。
すると、指しゃぶりが始まりました。
その時やめさせようとはしましたが私が甘く、やめさせられないで、3ヶ月がすぎました。

最近は思い通り行かないと、毛布を噛んだりします。娘のアピールだと思いますが、私は娘を受け入れる事が出来なくて、抱きしめる事も出来ません。


実は私は社会に出るまで、指しゃぶりをしてました。おまけに、リストカットもしてました。

娘も同じ指をくわえています。
今後成長して、私と同じ行為をしてしまう気がして、不安です。
1  名前::2010/04/22 20:28
一才と同時に保育園に預けました。
すると、指しゃぶりが始まりました。
その時やめさせようとはしましたが私が甘く、やめさせられないで、3ヶ月がすぎました。

最近は思い通り行かないと、毛布を噛んだりします。娘のアピールだと思いますが、私は娘を受け入れる事が出来なくて、抱きしめる事も出来ません。


実は私は社会に出るまで、指しゃぶりをしてました。おまけに、リストカットもしてました。

娘も同じ指をくわえています。
今後成長して、私と同じ行為をしてしまう気がして、不安です。
2  名前: うーん :2010/04/22 21:31
>>1
>今後成長して、私と同じ行為をしてしまう気がして、不安です。

そう思うならおもいっきり抱きしめてあげたいいのに、なんか矛盾してますね。
リスカもしていたとのことですが、専門の病院に通っていたのでしょうか?

やむを得ず保育園に預けているなら、多少は寂しい思いをさせてしまうと覚悟がいるでしょう。

その分甘えてきたときには抱っこしてあげたらいいだけなんだけど、それが無理なんですね?

何かトラウマがあるのでしたら、そのところを解決しないと娘さんも同じようになってしまう可能性もないとは言えませんね。

専門的なことはわかりませんが、まずは主さんが笑顔で生活できる環境なのかどうか気になります。
3  名前: 歯医者さん :2010/04/29 07:42
>>1
指しゃぶりより市販のおしゃぶりにしてみて下さい。それなら早くやめますよ。指は離せないですからねかみ合わせに悪影響ですよ。甘えたくて甘えたくて指しゃぶりで落ち着かせてると思えばかわいくてしょうがないと思いませんか?
トリップパスについて





ミルクを足すならどれくらい?
0  名前: ☆★ :2010/04/22 15:14
1ヵ月の男の子ですが乳首を上手く吸うことができず、昼間に練習中です。
吸えるようになってはきてますが、足りないようで飲んだ後も泣きます。
ミルクを足したいのですが、どれくらい足したらいいものですか?教えて下さい。
3  名前: ☆★ :2010/04/23 09:58
わかりました。ありがとうございます。
4  名前: 母乳育児経験者 :2010/04/27 10:31
>>1
飲んだ後も泣きます。ってことは、飲み終えてないのかもよ。じっくり吸わせてやって。

3時間開けなくちゃとか考えないで、まだ一ヶ月くらいなら、泣くたびに吸わせた方がいいよ。
その方が、絶対、出が良くなるから。
5  名前: まこ :2010/04/27 12:12
>>1
うちの子も乳房を上手く吸う事が出来ず何度練習しても泣き叫び暴れるので対処に困り果て「搾乳機」で吸った母乳を哺乳瓶に移して与えるようになるとそれはゴクゴクと上手に飲んでくれました。

それからは搾乳機で絞ってあげた母乳+足りない分のミルクを後から補充し併用していました。そうしたら3時間間隔でしか泣かなくなったのでそれはそれで楽になったので私的にはラッキーだったかも。
6  名前: ☆★ :2010/04/27 12:45
>>4
根気強く頑張って吸わせてみます。
7  名前: ☆★ :2010/04/27 12:55
>>5
うちの子もそうなんです。オムツとかで泣く時は抱っこすると落ち着くけど、お腹が減った時は泣き叫びます。
私も搾乳機を使ってます。哺乳瓶の乳首を母乳相談室に変えて、泣き叫ぶ前におっぱいの練習をする毎日です。
トリップパスについて





飲ませ過ぎ?
0  名前: M・M :2010/04/20 23:35
1ヵ月になる男の子です。乳首を上手く吸うことができず、搾乳した母乳を哺乳瓶で飲んでいます。1回に60㏄飲みます。
2時間毎に起きて60㏄を飲みますが、飲み過ぎだと言われました。(泣いても3時間は空けるようにと…)
2時間毎に起きる時は本気泣きで、あやしても泣き止まず、乳を飲むとまた寝ます。
飲み過ぎと言われてもどうしたらいいですか?
10  名前: 飲ませても良いのでは? :2010/04/22 15:18
>>8
私は完全陥没乳頭で、どうやっても乳首が出てこなかったんです。
それで子供も吸い付けず、搾乳機で圧力をかけて搾ってました。
でも、子供の吸う力が強くなってくるらしくて、搾乳した母乳を哺乳瓶であげる前に吸わせるように(吸えませんでしたが)していたら、2ヶ月の終わり位から上手に吸うようになりました。(乳輪が柔らかくなった?)
それ以後は搾乳せず、じかに吸わせてました。
断乳する頃には乳首が外に出るようになってました。(吸う力って凄いですね)
11  名前: M・M :2010/04/22 17:19
>>10
子供の力ってすごいですね☆★
吸ってくれないことで少し諦めてましたが、頑張ってみます。
12  名前: M・M :2010/04/22 17:22
>>9
なるほど。楽しみながら吸える方法っていいですね。吸ってくれないことで、正直悲しくなることもあって。
ありがとうございます。
13  名前: まこ :2010/04/27 12:29
>>1
私も栄養士の方に飲ませ過ぎと言われた事があります。でも沢山栄養をとってくれているからこそなのか1歳半過ぎても病気らしい病気は一度もしていません。

うちの子も乳房が上手く吸えなくて搾乳した母乳とミルクの併用だったのですが明らかに完全母乳で育っている他の赤ちゃんに比べると明らかに大きさがデカかったです(苦笑)。

でもまあ元気だしスクスク順調に育っているからいいかな〜と。栄養士の方も「元気が何よりだから」と言ってくれましたし。

ねんねの頃は多少プクプクしていても成長するごとに活動的になるのでそれとともに引き締まるそうです。

うちも60ccあげていると言ったら「その半分にしましょう」と言われ、急に半分にしちゃうと泣くだからと思い10ccずつ徐々に減らし慣らして行きました。
14  名前: M・M :2010/04/27 12:43
>>13
元気に育ってくれればそれでいいですよね(*^-')b
なんか同じような方がいてちょっと安心しました。
ありがとうございます☆★
トリップパスについて





食事中のウロウロ
0  名前: 由利子 :2010/04/22 07:01
最近、食事中じっと座って食べることがなくイスに座らせると嫌がり膝に乗せてもすぐにハイハイでウロウロしながら食べます。
ゆっくり座って食べさせる方法はないでしょうか?
3  名前::2010/04/23 15:42
>>1
お子さんは何歳なの?
4  名前: 由利子 :2010/04/23 17:52
>>3
>お子さんは何歳なの?

まだ9ヶ月です…
じっとしないもんですか?姪はじっと座って食べてましたけど…
5  名前: 由利子 :2010/04/23 18:00
>>2
お返事ありがとうございました♪

イライラしてた気持ちが少し和らぎました!
気長に付き合ってみます…

ご相談して良かったです☆
6  名前::2010/04/23 18:33
>>4
>まだ9ヶ月です…


このころの遊び食べなら、「もう片付けちゃうよー」ってお皿さげてみたり、「食べるよー」って主さんが食べるふりをしてみてはいかが?
7  名前: 由利子 :2010/04/24 02:13
>>6
お返事ありがとうございました!アドバイスしていただいたように声かけしてやってみます☆
トリップパスについて





こどものこだわりと対人関係
0  名前: ジュジュ :2010/04/20 09:17
初めまして。
ウチの息子(三歳一カ月)についてなんですけど、2歳前くらいから、興味のあるものの名前【例えば電車の名前や今はウルトラマン等のキャラクターや怪獣の名前】をものひたすら集中して覚えるようになりました。親や祖父母やらもびっくりするほど早く覚えるので最初は頭良いなくらいに思ってたのですが・・・


最近、こっぴどく怒られたすぐ後でも、半泣きで怪獣の本を開き『これは何々でこれは何々』とひたすら一冊が終わるまで言ってます。

ご飯の前に本を開けば、一冊終わるまでご飯は食べません。
寝る前などにも、覚えたものの名前をブツブツ言ってたりします。

同じくらいの子供さんと遊ぶのも苦手で,赤ちゃんの頃に始まった人見知りがいまだ続いてる感じです。

公園などたくさん人がいる所に連れて行くとすごくいやな顔をします。

育児支援にも連れて行ってますが、自分の遊んでるおもちゃに手を伸ばされたり、一緒に遊ぼうとされると『いやっ!』と叫んで逃げたり叩いたりします。

家にママ友達や子供さんが遊びにきてくれても一人DVDを見たり本を見たりして関わって遊ぼうとしないんです。
しばらくすると『もうバイバイね(帰って)』と相手に言ったりしてます。

よそのお家にお邪魔したらそれはもう嫌がって泣いて帰ると言います。
なだめても怒ってもだめだからお誘いをママ友達からもらっても、『またああなるから‥』と思ってしまい、踏み出せません。


同じ年頃の子供さんは、楽しそうに友達と遊んでいるのに、この子は、本とDVDがあればいいのか・・・と悲しくなります。

よその子供さんを見ていても、うちのがよく泣くしぐずってそのまま長いことすねて正直扱いにくいです。


育て方が悪かったか何か異常なのかと疑ってしまいます。
2  名前: とりあえず :2010/04/21 21:26
>>1
うちでは保健センターがやってるんだけど、自治体によっては市役所が窓口だったりするから、「発達相談」が何処にあるのか調べてみて、相談してみて。

育て方云々と言うよりも相談するほうが、ママもお子さんもしんどくなくなると思う。
3  名前: ジュジュ :2010/04/21 21:46
>>2
主です。
早速の書込ありがとうございます。


二歳半検診では特に何も言われませんでしたのでまだ二歳だし人見知りもその内に治るでしょと思っていましたが、成長するに従ってほかの子との差がよけい目立ってきたので不安になりました。

明日、自治体のほうに連絡をしてみます。


ありがとうございました。
4  名前::2010/04/22 00:21
>>1
私ならあまり気にしないかな。

3歳ならまだお友達と一緒にいても、個々に遊ぶ頃だし。

愛情不足って感じでもないなら、ただ本が好きなだけかも。

良くいますよね?
国旗覚えたり、車覚えたり。
5  名前: ジュジュ :2010/04/22 15:16
>>4
書込ありがとうございます。

愛情不足がどのようなものかわかりません。
毎日できる限りはしてるつもりですが子供にとったら、母のただの自己満足で本当は愛情不足なのかも知れないし・・
愛情不足でこうなるんでしょうか?

気にすればするほど、『なんでこの子だけ?』と思ってしまいます。


車も以前はハマって名前を覚えてました。
6  名前: 悩まないで :2010/04/24 00:38
>>5
とりあえずさんのコメントと同じで、気になるなら児童相談所でも問い合わせできますよ。

子供にとっても、親が悩みながら子育てしている事が辛いと思います。

愛情不足ではありませんよ!
トリップパスについて





どう伝えるべきか悩んでます
0  名前: ダメママ :2010/04/19 15:13
5歳の男の子の母です。
幼なじみの同い年の女の子と隠れて服を脱いで触ったり舐めたりということをしてるみたいなんです。隠れたりした時は声をかけたり、聞き耳を立てたりするようにして、注意をしてるのですがまだやるときがあるようです。どう伝えたら、やめてくれるのでしょうか?

どうしても怒ってしまうのでうまい伝え方がわかりません…
1  名前: ダメママ :2010/04/20 16:34
5歳の男の子の母です。
幼なじみの同い年の女の子と隠れて服を脱いで触ったり舐めたりということをしてるみたいなんです。隠れたりした時は声をかけたり、聞き耳を立てたりするようにして、注意をしてるのですがまだやるときがあるようです。どう伝えたら、やめてくれるのでしょうか?

どうしても怒ってしまうのでうまい伝え方がわかりません…
2  名前: おそらく :2010/04/22 14:44
>>1
一時的なものではないかと思いますが…

男の子は早い子で3歳頃から、スカートめくりや、女の子の着替えを見て喜んだりなど、男女の違いに興味を示す子もいるようです。

誰にでも訪れる健全な成長段階の一つなので、ただ少し早いだけ…なんですよね。

お子さんは、隠れてやっているということですから、良くないことだということは分かってる。
善悪の区別はきちんと把握できる賢い子だと思います。

今後は、他にも興味を持つ対象がたくさん出てくるでしょうし、(他の遊びやお勉強など)自然に治まるのでは?と思うのですが…

ただ、見守るだけ。というのも、お母さんとしては心配が続くだけですし、この機会に、性教育の導入のようなお話をしてあげるのもいいと思います。

男の子と女の子の体の違い、役割の違い。
それぞれの体がとても大切なものであること。
さわってもいいところと、いけないところ。
恥ずかしいという気持ちの大切さ。

性教育を題材にした絵本も、性教育の進んだ北欧の絵本に多くあります。

相手の女の子のお母さんは気づいているのでしょうか。
その女の子とも、一緒におべんきょうができたらいいですね。

お互いの体と心、命を大事にするという、漠然とした簡単ではないテーマですが、お母さんがしっかり向き合ってくれたことは、ずっとお子さんの心に残って、安定した豊かな情緒を育むと思います。

がんばってください!
3  名前: nono :2010/04/22 16:18
>>1
私は導入でも教ない意見です。
5歳児に教える内容ではないと思います。
早いで済むレベルではないような・・・
異性への興味ではなく、『〜ごっこ』の一環なのではないですか?
何かの拍子に親のやっていることを見てしまい、おいしゃさんごっこやおみせやさんごっこと同じレベルで遊んでいるとか。
叱るから隠れてやっているだけで、悪いと思っているかどうか・・・
そもそも悪いことではないですし。

難しいけど、やめさせなきゃ。
叱るよりも、お母さんは本気でこういうことをするのをやめてほしい!という思いを伝えるのが良い気がします。
ママの真剣な表情から、ママがとってもとっても悲しむことだと理解できればやめると思います。
4  名前: ダメママ :2010/04/22 21:54
>>2
アドバイスありがとうございます。
相手のママは知っています。
初めは服を脱いで遊ぶという感じだったので相手のママはお互いの体の違いに興味があるんだねぇ位だった(私の方が始めから思い詰めてしまってました。)のですが、先日娘さんに聞いたら、おしりをペロッとするんだょみたいな話がでたらしく、止めさせるようにしようと電話が来ました。

その日にできるだけ冷静に止めるよう話をして、もうしないと言ってくれたのですが、本当に理解しているのか分かりません。
5  名前: ダメママ :2010/04/22 22:05
>>3
アドバイスありがとうございます。

何回かやってた時に止めて欲しい的な話はしてるのですがその女の子と2人でどちらかの家で遊ぶ…という状況の時にやるので、そういう状況にしなきゃいいのかと思う反面、どうして止めるように私が言うのか伝えるべき (その伝え方が分からず困ってます)なのかと悩みます。

相手のママ曰わくやっている最中に起きたりするのよと話してました…

先日息子には、恥ずかしいことだから止めて欲しい、ママは悲しいと伝えたら、もうしないと言ってくれたのですが本当に分かってくれているのか…
この伝え方でいいのか分からず悩みから抜け出せずいました。
返事をいただいて少し気が楽になりました
トリップパスについて





4歳男の子誕生日プレゼント
0  名前: かえゆう :2010/04/18 22:34
仲の良い友達に4歳になる男の子がいます。

もうすぐ誕生日なので何かプレゼントをあげたいのですが・・・何が良いでしょうか??

うちは女の子なので4歳の男の子になにをあげたらいいのかわかりません。

アドバイスをお願いします。
5  名前: まるこ :2010/04/20 14:41
>>4
うちは、3才と5才の男だけど、
3才の方はハンカチにハマっているし、
5才の方がパズルをするの。
二人に共通してハマっているのが、トミカのミニカー。
寝るときも離さずミニカー持ってます。
6  名前: かえゆう :2010/04/21 00:13
>>1
皆さん、アドバイスありがとうございます。

トミカミニカーは2歳の誕生日にあげました♪

やっぱり今はゴセイジャー系ですかね??
そういえば、今度ゴセイジャーショーを見に行くと言っていました。
予算は1000円〜2000円なのでゴセイジャーでまとめてあげたいとおもいます。
7  名前: もうあるかも :2010/04/21 06:04
>>6
もうあるかもしれないから、その子の親に
持っている物聞いたほうがいいよ。

値段的に、ゴセイジャー物なら
箸などのセットとか、プラスチックのコップ、
ハンカチとかが良いかも。

Tシャツや水筒やおもちゃ類は、高くなるから
8  名前: かぶり :2010/04/21 10:41
>>6
ゴセイジャーが好きでお誕生日なら親からや、おじいちゃんやおばあちゃんからの誕生日プレゼントとかぶる可能性があるかと思います。
うちの息子も戦隊物好きで、3歳の誕生日からクリスマス、4歳の誕生日と毎回そのときに放送している戦隊物のおもちゃを親からはこれ、実家からはそれ、義実家からはあっちと振り分けてかぶらないようにしています。

予算が1000〜2000円との事でしたので、ゴセイジャー物でも、おもちゃではなく消耗品をお勧めします。
鉛筆、消しゴム、ノートや塗り絵などでしたらかぶっていても問題ないし、これから3月までに使い切れば次の戦隊物にはまったときに使わなくなるということがありません。
9  名前: かえゆう :2010/04/22 10:58
>>8
ありがとうございます。

女の子(プリキュア)もそうですけど・・・欲しがるけど1年で終わってしまうんですよねー。

まだ4月で変わっばかりで1年使えるからいいけど。
うちの子は12月生まれでプリキュアを欲しがるから大変です。
すぐにフレッシュ→ハートキャッチに変わってしまいますからキャラクター系はプレゼントしませんでした(~_~;)

うそれに初孫のため両方のおじいちゃん、おばあちゃんが張り切ってるみたいだし・・・。

ゴセイジャーの塗り絵セットやハンカチもいいですね〜
。お手頃価格だし、かぶっても大丈夫だし!!

みなさんのアドバイスを参考にさせていただきます♪
トリップパスについて





トイレの後
0  名前: ふーたんまま :2010/04/18 04:58
4歳女児ですが、トイレの後に拭きません。
大きい方は、「ママ、でた〜」と私を呼ぶので拭いてあげています。
でも、小さい方まではいちいち呼ばれないし、できるので1人でやらせていますが、拭いていないのです。
何度か 「トイレットペーパーでチョンチョンってするんだよ。」と教えて、娘も「うん、わかった。」と言うのですが、時々見るとやっぱり拭いていません。

毎回しつこいくらいにトイレに同行して拭くようになるまで教え込むべきでしょうか?
それとも、放っておいてもそのうち拭くようになるでしょうか?
1  名前: ふーたんまま :2010/04/19 14:07
4歳女児ですが、トイレの後に拭きません。
大きい方は、「ママ、でた〜」と私を呼ぶので拭いてあげています。
でも、小さい方まではいちいち呼ばれないし、できるので1人でやらせていますが、拭いていないのです。
何度か 「トイレットペーパーでチョンチョンってするんだよ。」と教えて、娘も「うん、わかった。」と言うのですが、時々見るとやっぱり拭いていません。

毎回しつこいくらいにトイレに同行して拭くようになるまで教え込むべきでしょうか?
それとも、放っておいてもそのうち拭くようになるでしょうか?
2  名前: ふきふき :2010/04/20 00:21
>>1
拭いてあげないと、痒くなっちゃうよ
トリップパスについて





会話
0  名前: #ゆう君のママ :2010/04/19 09:11
3歳7ヶ月の男の子です。
年末には上手にお話してしていましたが、年明け頃から「ゆ、ゆ、ゆ、ゆうくんがね・・」「幼稚園のバ、バ、バ、バスがね・・」などと、スムーズなお話が出来なくなってしまいました。3歳半検診で相談しましたが、このくらいのお子さんにはありがちなので、長い目で見て下さい。と言われましたが、他に、この様なお友達を見たことがありません。長い目っていつ頃まで?本当にどこもおかしくないの??不安で不安でたまりません。アドバイスをお願い致します。
1  名前: #ゆう君のママ :2010/04/19 22:35
3歳7ヶ月の男の子です。
年末には上手にお話してしていましたが、年明け頃から「ゆ、ゆ、ゆ、ゆうくんがね・・」「幼稚園のバ、バ、バ、バスがね・・」などと、スムーズなお話が出来なくなってしまいました。3歳半検診で相談しましたが、このくらいのお子さんにはありがちなので、長い目で見て下さい。と言われましたが、他に、この様なお友達を見たことがありません。長い目っていつ頃まで?本当にどこもおかしくないの??不安で不安でたまりません。アドバイスをお願い致します。
2  名前: どもる :2010/04/20 00:18
>>1
保育士してます。
よくありますよ。

ストレス感じたり、興奮したりするとどもる。

うまく言葉がでない。

ゆっくり治ると思います。
トリップパスについて





一人で出歩く
0  名前: 心配だけど・・・ :2010/04/14 14:36
ご近所に三歳前後のお子さんがいるお家があります。
その子は日中、よく一人で近所を出歩いています。
住宅街とはいえ多少交通量もありますし、この界隈
では未就園児を一人で出歩かせる親は他に皆無です。

お家の方はお子さんが毎日一人で出歩いているのは
知ってはいるようですが、だめと言ってもすぐ出て
行ってしまうようで諦めているようです。お家にい
ても退屈なのでしょうか、お家の方はあまり外へお
出かけには連れて行ってくれないそうです。

体が小さいので、いつも付き添いなしで走り回って
いる姿を見ると心配になってしまいます。転んだり
しないかしら?と・・・
来年はどこか幼稚園に入園すると思いますが、まだ
四月ですし、入園まで一年間この調子で出歩くのか
と思うと、おせっかいですがどこか一時預かりでも
探して紹介してあげたほうが、とも思っていますが
・・・やはり角が立つでしょうか?
未就園児のいらっしゃるお母様、私が勝手に心配し
すぎでしょうか?
1  名前: 心配だけど・・・ :2010/04/15 09:16
ご近所に三歳前後のお子さんがいるお家があります。
その子は日中、よく一人で近所を出歩いています。
住宅街とはいえ多少交通量もありますし、この界隈
では未就園児を一人で出歩かせる親は他に皆無です。

お家の方はお子さんが毎日一人で出歩いているのは
知ってはいるようですが、だめと言ってもすぐ出て
行ってしまうようで諦めているようです。お家にい
ても退屈なのでしょうか、お家の方はあまり外へお
出かけには連れて行ってくれないそうです。

体が小さいので、いつも付き添いなしで走り回って
いる姿を見ると心配になってしまいます。転んだり
しないかしら?と・・・
来年はどこか幼稚園に入園すると思いますが、まだ
四月ですし、入園まで一年間この調子で出歩くのか
と思うと、おせっかいですがどこか一時預かりでも
探して紹介してあげたほうが、とも思っていますが
・・・やはり角が立つでしょうか?
未就園児のいらっしゃるお母様、私が勝手に心配し
すぎでしょうか?
2  名前: nono :2010/04/15 09:35
>>1
主さんのご近所じゃなくてもその位の年齢の子供が1人で出歩くことは無いと思います。
うちの子は4歳ですが1人で外に出すなんて絶対無理。あり得ない。

とはいえ、お家の方が諦めてると言って対策をしない以上、周りはどうしようもないですよね。
これも虐待のうちだと思うので、どうしても心配なら匿名でしかるべき場所に通告するとか?
3  名前: 野生児 :2010/04/15 21:41
>>1
意外と本能的なものが発達していて事故などは逢ったりしないよ。

一時預かりなんて紹介したって利用するはずないでしょ。

いちいち警察に電話しましょう。「幼児が迷子になっている」だって親がいないんだもん。
4  名前: 自治体 :2010/04/18 21:35
>>1
3歳では心配ですよね。
でも、直接言って角が立ったり、かえって気を悪くするかもしれません。
今後の近所づきあいを考えたら、私だったら家庭支援センターに相談して、そちらから連絡を入れてもらったらどうでしょうか。

3歳の子を出歩かせるような親なら、継続的に監視が必要なんでしょう。その点でも家庭支援センターに知らせておいた方がいいと思います。
トリップパスについて





赤ちゃんの頭の歪み
0  名前: みかりん :2010/04/14 03:28
生後4ヵ月半の男の子なんですが、後頭部が平らで…絶壁頭で、すごく悩んでいます。
今からでも治せるんでしょうか?
どうやったら絶壁じゃなくなるの?
でうしていいかわかりません…。
教えてください!
1  名前: みかりん :2010/04/15 13:14
生後4ヵ月半の男の子なんですが、後頭部が平らで…絶壁頭で、すごく悩んでいます。
今からでも治せるんでしょうか?
どうやったら絶壁じゃなくなるの?
でうしていいかわかりません…。
教えてください!
2  名前: 泣く :2010/04/15 13:23
>>1
私がすっごい絶壁です。

残念ですが、絶壁は治らないです。

髪の毛でカバーするしかないです。

男の子なら坊主で目立っちゃうかもしれませんね。

でも逆にヘアースタイルさえ気をつければきにならなくなりますよ。

女の子だと髪をくくったり、おだんごにしたりとお洒落も楽しめないです。
すっごい絶壁にお団子ヘアーって似合わないんですよ。
主さんのお子さんは男の子で良かったですね。
3  名前: ひろりん :2010/04/15 16:01
>>1
高等部絶壁ではないけれど、うちは何時も右を向いて寝るのが癖になってて3歳の今、右側がイビツになってます。
当時、右向きを直そうとドーナツ型の枕(赤ちゃんの頭専用)を買ってやってみましたが、癖は直らずじまいでした。
主さんのお子さんは癖ではないので、絶壁は直らないにしても、これ以上酷くなることはないかも。
役に立つかわからないけど、1度使ってみるか、アカチャン本舗など専門店で良い物がないか探してみてはいかがでしょう。
4  名前: 遺伝? :2010/04/16 15:17
>>1
頭の形って親に似ませんか?
うちは主人がものすごい絶壁で、本人がとても気にしています。
子供は二人居ますが、上の子は丸い私に似た頭の形でした。
でも、乳児期〜2歳くらいまでは日々頭の形って変わりますよ。
最初は寝癖のように歪になってましたし、後頭部は絶壁気味でした。
でも段々と後頭部も出てきて、形良くなりました。
下の子も段々後頭部出てきてます。

主人の後頭部、義祖父・義父ソックリです。
義妹も同じように絶壁です。
トリップパスについて





子供の人権を否定されました
0  名前: みょん :2010/04/13 04:48
 はじめまして。3人目を妊娠中の主婦です。
甲信越地方に引越しをしたばかりで、長男の転入した小学校の保護者さんからの暴言に落ち込んでいます。
 
3  名前: 誠意を示そう :2010/04/15 09:24
>>2
上の方には事情を話されて免除されたのでしたら、外の保護者の方にも「大変申し訳ないのですが」とタオル一枚とかなにか持って行くなりして、誠意をしめしたのかな?

自分としては仕方がないことでも、他人にとっては関係ないというのが常だとおもうので、文句言われても、申し訳ありません、と頭を下げつづけるしかないと思います。

あまり深く考えすぎないで、その方もいろいろと不満を持っているのだな〜と理解すればいいのです。

気疲れとか不安感もあり本当に大変でしょうが、頑張って乗り切ってくださいね。

元気な赤ちゃんが生まれますように。
4  名前: 気にしない :2010/04/15 10:23
>>2
スレ主さんにそんな事を言った方は、恐らく地域の鼻ツマミ者じゃないでしょうか・・。
自分の環境でしか物を考えられないような人は、どこでもトラブルメーカーになってると思いますよ。
時々居る、変な人に絡まれたと思って、気にしない方がいいですよ。(気にしたら損)

うちの地域にも交通指導当番が回ってきます。
小さい子供の居る親御さんや、色んな事情が有る人は免除されてますよ。
無理な物は無理なんですから、無理を通したらまわりに一層迷惑がかかるものですよね。
うちも今年は免除してもらいました。
下にヨチヨチ歩きの一歳児が居て、実家は遠方、主人は出張中だからです。
その時間だけ背負って・・とも思いましたが、安全協会の方から「無理しないで下さい、何か有ったらこちらの責任になりますから」って言われました。
5  名前: みょん :2010/04/15 13:51
>>2
「誠意を示そう」さんのおっしゃるとおり、免除が決まった時点から粗品を携えて何度かお尋ねしたのですが、この方だけはいつたずねてもお会いできなかったのです。個人情報の兼ね合いで電話番号は教えていただけませんから。そのうちに粗品の賞味期限が切れてしまい、代替品を準備しようとしていた矢先でした。除外の旨をメモでまわしてくださっていたし、実際に私の前の方は次の方のお宅に旗を回してくださっていたわけで、ご在宅だったと聞いて、子供を送り出したなら代替品を購入してお伺いしようと支度をしていた時の出来事でした。
 思えば引越しをしてきたとき、両隣上下と班長さんのお宅には御挨拶に伺いましたが、小学生のいるお宅がここに集中していたようです。結果的にその家だけに挨拶をしていないということになったのは事実です。その時点では、班長さん以外の部屋番号は伺っていませんでした。
 この状況で挨拶が無いからとこのような暴言を浴びせられたのだとすれば、一体どうするべきだったのでしょう。
「気にしない」さんのおっしゃるとおり、外れに当たってしまったのだと思い直して頑張ります。
 
 お2人には、温かいお言葉をありがとうございました。
6  名前: 誠意を…です :2010/04/15 19:04
>>5
そうですか。あまりにも目に余るようならば、教頭先生や区長さんにそれとなく相談してみるといいかもしれませんね。

いずれにしても、あまり深く考えすぎないで、何か言ってきても「すみませんね〜」とやり過ごすのがいいかもですね。

改めてその方にご挨拶に伺うようならば、免除の証を持って行っていくのはどうでしょう。
それでも言う人はいるのでしょうけど。
良いアドバイスできなくてごめんなさい。
7  名前: みょん :2010/04/15 22:35
>>6
 「誠意を示そう」さん、ありがとうございます。
 来週の末にPTA総会があり、その場でまた蒸し返されたときの予防策もかねてなのですが、明日の妊婦検診で医師の診断書を貰って提出しようと思います。
 本日市役所の勧めでファミリーサポートに登録してまいりました。産後から、交通指導の時間帯に自宅にサポートメンバーを派遣していただき、赤ちゃんと次男の面倒、長男の登校時間に送り出してもらう内容で契約をしてきました。職員さんも御配慮くださり、同じ学区内で特に発言権のある保護者さんや元学校の先生、同じような家族構成の方を多く御存知のメンバーさんをご紹介くださって、少しずつ頑張ってみようという気持ちがわいてまいりました。
 こうやって行動に移せたのも、声をかけてくださったお2人のおかげです。ほんとうにありがとうございました。
トリップパスについて





教えてください
0  名前: あや母 :2010/04/13 15:37
こんにちは 三歳一ヶ月になった娘のこと何ですが
最近とてもヒステリーで困っています 危険なことや私から見るとむだな
1  名前: あや母 :2010/04/14 15:07
こんにちは 三歳一ヶ月になった娘のこと何ですが
最近とてもヒステリーで困っています 危険なことや私から見るとむだな
2  名前: ??? :2010/04/14 23:57
>>1
>こんにちは 三歳一ヶ月になった娘のこと何ですが
>最近とてもヒステリーで困っています 危険なことや私から見るとむだな


保育所スレの方と同じですか??
途中で文が終わるとレスできませんよ。
3  名前: あや母 :2010/04/15 10:29
>>2
すみません 操作ミスで途中で切れてしまいました
新たに書きます
三歳一ヶ月の娘の事なんですが最近物凄いヒステリーを
起こすんです 注意をしたときや思い通りにならないときに顔をまっかにして大声で叫び壁や窓を叩きまくりドアを思い切り何回も開け閉めしたり物を投げつけ私のことも叩きます 叩かれるのを防ごうと手で構えたりするとまた気に食わなくて怒り出します 手がつけられずお手上げ状態です 正直私が今までした事があることばかりです 娘の事を叩いたり物に八つ当たりしたり 私はどちらかというと神経質な性格であれ駄目これ駄目それ駄目と口やかましく言っていたのをそれまではある程度我慢していたけれどここにきて爆発してしまったのだと思います(今までも真っ赤になって大声をだしてたりしてました 手は出なかったです) ヒステリーを起こしているときどお対処したらいいでしょうか ヒステリーを起こしてからは怒ることをやめ こうこうこうだから止めようねなど理由を言って対処していますしやりたいこともある程度やらせるようにしています
4  名前: 大丈夫 :2010/04/15 11:29
>>3
一人一人性格は違うし、成長過程ととらえていい気もしますが、暴れられると手がつけられないですよね。親のしている行動がそのまま出るのもよくあることですが、どの程度のひどさかとかも子供によっても違うと思うし。あや母さんの理由を言ってだからやめようねと対処しているのでしたらそれでいいと思います。半年とか長期間続いてあや母さんが耐えられないようであればまた親しい人に相談してみてもよいかとも思います。私も神経質で子供にそのまま出てきたときもありましたが、周期的におさまってきたり、またヒステリックになったりの繰り返しでした。徐々に成長するにつれて減ったような気もしています。お互い大変な時期ですが思いつめすぎずになるべく私たちも子供と一緒に楽しく成長して生活できたらいいですよね。
5  名前: あや母 :2010/04/15 13:47
>>4
ありがとうございます 毎日子供の顔色を伺いながら生活している感じでとても疲れてしまい食事ものどを通らないです 「自閉症」なのではとも真剣に考えてしまったりもします でもレスをいただいて一過性のものなのかもと思うことが出来ました 
幸い来週半ばから幼稚園の一日保育が始まるのでちょっと息抜きも出来るし様子をみてみたいと思います
早く楽しんで子育てが出来るようになりたいです
 
トリップパスについて





5歳の知能
0  名前: 不安 :2010/04/12 06:07
子供が5月で5歳になります。(年中)
他のお友達と比べて、あほっぽさが気になります。

例えば...1から10までの数を数えられません。
6くらいでその後はバラバラになり、教えようとすると拒否して聞こえないふりをします。

ひらがななどの字にもまったく興味を示さず、これも教えようとすると怒ります。

他のお友達は随分字も読めるようになり、数字も10以上もらくらく数え、従姉妹の女の子などはカタカナも書けて数字も300くらいまで数えられます。

この差はいったいなんなんでしょう...。
親はもっと真剣に教えるべきでしょうか?
6  名前: 可哀想に :2010/04/14 15:45
>>1
話の本筋が発達の方にずれてしまって主さんが気の毒なのでレスします。

うちの子も5歳ですが来年一年生になる年長児です。
このレベルの子でも、数字のいい間違いをする子はいますよ。でも少ないですが。
ひらがなやカタカナは完璧に書ける子も少ないです。
でも書ける子はそれなりの塾に通っている子が殆どです。
ちなみに男の子と女の子でも差が出ます。
女の子はお手紙交換を盛んにやりたがりますので、そういう園に通っている子供達ならひらがなの読み書きが得意な子は多くいると思います。
遊び中心の園かどうかでも差があると思います。
なのでそんなに心配しなくていいと思いますよ。

ひらがなやカタカナは、就学前に少し理解している程度なら就学してからでも困りません。
数字もそうです。
1年生の1学期をかけて、ひらがなと数字の読みだけを勉強しますから慌てて覚えさせなくても就学してからでもいいのでは?
2学期になる頃には数字もひらがなも読めるようになっていますよ。
大丈夫ですよ。
7  名前: 5歳母 :2010/04/14 16:02
>>6
不安さん=教えてさんと思ってました。

不安さん、脱線させちゃって申し訳ありません。
8  名前: 教えて :2010/04/14 18:00
>>7
不安さんの所で、勝手に悩みを書き込んで、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
これからは、よく内容を読んで参加したいと思います。
教わった内容は、活用させていただきます。
不安さん、ごめんなさい。
コメントを頂いた皆さん、ありがとうございました。
9  名前: 主です :2010/04/14 23:10
>>1
レスありがとうございました。
「可哀想に」さんの言葉は安心できました。

周りとくらべるとどうしても遅れてるような気がして、
ぺらぺら本を読む子もいるのになんでこんなに差があるのかと、本気で心配でした。

もう少し様子を見て、焦って教えないようにします。
ありがとうございました。
10  名前: 年中ちゃん :2010/04/14 23:54
>>6
>ひらがなやカタカナは完璧に書ける子も少ないです。
>でも書ける子はそれなりの塾に通っている子が殆どです。
>
↑塾に通ってるからできるということではないと思います。
うちはお兄ちゃんがいるので、ついでに。。という感じでひらがな・カタカナ表をリビングに貼ってましたが、やはり興味がなければやりませんよね。

お兄ちゃんは読むのはできましたが、書くのは年長の後半になってからですよ。
本読むのは大好きでしたが、何かを書くのは得意じゃなかったみたいで興味がありませんでした。

下の子(今年年中)は女の子ですが、やはり興味がでてきたのが早かったです。
自分から字を真似て書くことをはじめて、年少の間でひらがな・カタカナかけました。
ひらがなを完璧に読めたのは3歳になって間もなくでしたよ(11月産まれです)

本読みもお兄ちゃんと違ってスラスラと指でたどらなくても読めていて、とても感心させられました。


親が頑張っても興味がなければ始まらないですよ。
今は入学前に自分の名前は書けるようにしておかなくてはならないので、結構焦っちゃいますよね。

うちの年中娘は今年から『こどもチャレンジ』をはじめました。
お兄ちゃんの時にもやっていましたが、楽しくやれていいと思いますよ。

お金をかけたくなければ、100均でも未就学児のドリルもいっぱいあります。
上手に書ければ大きな花丸書いてあげたり、シールを貼ってあげたり、できたことが楽しいと思ってくれないと駄目だと思いますよ。
トリップパスについて





笑えません
0  名前: 最近 :2010/04/11 06:51
全然笑ってないことに気づきました。
特に来年幼稚園に入る上の子といるときです。言葉も達者になってきてるのに、私が怒って「どうしてそんな事したのか言いなさい」など子供の言い分というか意見を聞いても謝るだけで自分の意見を言わないのです。その後しばらくして私が離れた隙に「あーあ!だめ!いや!もうきらい!」と小さい声で独り言を言っています。これにイラっとします
きつくしかるとき(駐車場内をひとりで勝手に走るなどの危険な行為類)は、子供の手を掴んだり、叩くのは悪いと思っててもビンタやゲンコツが出たりしますが、その時はところかまわず甲高い声で「いやー!!ママ!ママ!ママ!」と叫び倒すので、余計イライラします。
下の子が最近夜泣きも酷くろくに寝てないのもイライラの原因なんですが、、、

そんな毎日を過ごしてるうちに、笑えてない自分に気がつきました


今日子供と外にいてて、ふと見た車の窓に映った顔が自分でもひくほどに眉間にシワで、むすっとした顔、、、


こんな顔して子供と過ごしてるのかと改めて反省しましたが、笑えません

誉めることや喜ぶ事より、イライラすることや怒ることの方が格段に多く、私に余裕がないからだと思います。

近頃は小さいことでも子供を叱り飛ばしてしまったり、旦那にも当たり散らしたり、、、


子供も私の顔色をうかがって、しょっちゅう「ママなに怒ってるの?」と聞いてきます。
怒ってないのに、、多分顔が笑えてないからだと思います。


下の子が泣いても、抱っこ出来ずに真顔で見てるだけの時もあり、このままじゃ良くないと分かってるのにどうしてもイキイキ楽しくできません。

育児支援や公園に行ってよそのお母さんと話をしててもその時だけの笑顔で作り笑いというか、、
よそのお母さんの優しい顔で子供に接してる姿を見て気後れし帰ってからどっと疲れてしまいます。

テレビのニュースなど見ていても、内容が頭に入らないし、ドラマや映画も産後時間もないことから見なくなり、たまに見ても集中して見ることが出来なくなりました


どうしたら上手く優しく接して笑ってあげれるでしょうか?


長文すみませんm(_ _)m
8  名前: 主です :2010/04/13 20:15
>>7
御意見頂いた方々へ
皆様ありがとうございますm(_ _)m
まとめてのお礼となり、失礼します。
先ほどもお礼の投稿をさせてもらいましたが、変な漢字やカタカナになっていたので、もう一度投稿します。



お姉ちゃんさんへ

飲み会は主人いわく、これでもずいぶん遠慮してるほうでどうしてもという飲み会にしか参加してないし、本当は自分も行きたくないけど仕事の付き合いがあるから仕方ないそうです。


上の子を産んだばかりの時も、今とは別の意味の育児ノイローゼでした

この間主人の友達家族と会ったときに、その事をネタにされて、その場では笑ってやり過ごしましたがショックで「もう二度と育児で悩んでる事を主人には話さない」と決めました。


泣き喚いた事も以前はありましたが、主人に「疲れて家に帰って来たらお前がそんな風だから俺は仕事に行ってても何もうまく行かない。全然充実してない」と言われました。


先の御意見にもありました通り、私がまず怒る前に笑って接しようと思います。
子供にも主人にも、、
9  名前: チョコ :2010/04/13 23:15
>>1
とてもよくお気持ち分かります。
私もありました。そういう日々。


「よそのお母さんの優しい顔で子供に接してる姿」
いつも優しいお母さんなんて滅多にいないって
勝手に思っちゃいましょう。
ついでに、いつも聞き分けの良い子
っていうのもいないはずと。
私は自分の都合よく考えるようにしました。
みんなきっといろんな悩みを持っているはずって
思うと少し気が楽ですよ。


「テレビのニュースなど見ていても、
内容が頭に入らないし、
ドラマや映画もたまに見ても集中して見ることが
出来なくなりました」
私も同じでしたよ。このままじゃ自分が壊れるって
思ってました。たぶん軽いうつだったのかなって
振り返ってみて思います。
けど、今は楽しく見れてます。
下の子がもっと大きくなって
夜しっかり寝てくれると体力的に楽になりますよね。
夜泣きされるとつらいですよね。でも、
期間限定だと思って乗り切りましょう。

本当は旦那さんがもっと育児に家族に協力的だと
一番いいのですが。
せめて、家族に時間を提供できないのなら、
500円ほどの一時保育代くらい小遣いから出してよ
って言いたいですね。

私は旦那にかなりブチ切れましたよ。
小遣いが少ないやら、飲み会断れないやら、
おれはこんなに働いているやら、
言うので、
私は一銭ももらっていない、
育児中の主婦の働きを年収にしたら
あんたより多いとテレビで言ってた、
飲み会でうちが破産する
と言いました。
あと、
うちの旦那は上の子のことは可愛がるのを利用して
このままだと上の子に当り散らしてしまいそうだ
と言い、たまに夜泣きを対応してもらいました。
旦那さんは確かに家族のために一生懸命働いて
稼いでくれる存在ですが、
じゃあなんのためにそんなに一生懸命に働いてるの
って家族のためじゃないですか。
その家族が苦しんでいるのだから、
ほんの少しでも協力できるところはしてくれないと。
自分のために一生懸命働いているのなら
一人で生きてけば?と言った事もあります。

まったく参考になりませんが、
いつかはこの大変な時期も抜け出せますから
がんばってください。
あと、育児は完璧にはできません。
母も人間です。イライラしたりもします。
失敗もします。みんなそうです。
大丈夫ですよ。
10  名前: 主です :2010/04/14 07:43
>>9
御意見、ありがとうございますm(_ _)m
励ましていただいて、すごく心強いです。

お聞きしたいのですが、その後ご主人は変わってくださいましたか?


私も今朝、子供がぐずってたのですがそのときも主人はたいして助けてもくれず、その時に言いたいことを少し言いました

すると「お前の希望でアパート暮らししてるのに(以前は社宅にいてましたが、色々事情があってふつうのアパート住まいになりました)その家賃さえなければ赤字にもならなかった。お前が子供にしてることはもう虐待。よその奥さんは小さい子供がいても飲み会にも送っていってくれるらしいし子育てもちゃんとして家を守ってる。上の子がこんななのはお前が怒ってばかりいるから。文句ばかり言ってるのはお前だけ。ただのワガママ。そんなに嫌なら実家に帰れ。これから仕事行く俺に対して朝から最悪」
と倍になって返されました。
11  名前::2010/04/14 08:28
>>10
許せません!妻の人格を無視してますね。妻は奴隷じゃない。主さんの旦那さんは自分の事ばかりで家族の事を考えてない!何もしてくれてないのに、気持ち良くなんか送り出せるか!うちの旦那の場合は飲み会と言っても年に2回ぐらいしかないけど、普段から家事も育児もとてもよく手伝ってくれるので、飲み会の時には「行ってらっしゃい、飲み過ぎないで楽しんで来てね。」と気持ち良く送り出せます。旦那にも息抜きが必要だと思うから。会社の飲み会で楽しんだり息抜きできるかはわからないけど、旦那はお酒が好きなので一応そう言って送りだしてます。私が気持ち良く送り出せるのは普段の旦那に感謝してるから。子供の事も妻のせいにするのはお門違い。誰の子供ですか?パパは誰ですか?家庭に参加しない旦那は旦那失格です。旦那にも理解して欲しいですね。理解してくれる夫だったら、こんなに苦しんでませんよね。好き勝手な事を言い全然アドバイスにもなってないのですが、許せなくてつい返信してしまいました。旦那さんの事、悪く言ってごめんなさいね。でも旦那さんは間違ってる。くじけちゃダメですよ。長文で失礼しました。
12  名前: 主です :2010/04/14 09:14
>>11
ありがとうございますm(_ _)m
親身になっていただいてうれしいです。


主人は子供好きな事は子供好きなんです。
上の子を出産前、「育児ノイローゼになったら離婚するからな」と言われてて、そのときは私も育児がこんなに大変だとは知らなかったので、「わかった。ならないよ」と言ってたのですが、いざ産まれてみたらノイローゼになったのでそのことでも子供がかわいそうだと責められました。


飲み会は週に2回あった時もあり、年末年始や年度替わりが特に多く、飲み会費だけで月に何万も使われた時もあります。

いくらそのことで怒っても、結局行ってしまうしこないだは、主人の両親が子供に何か買ってあげてと言って下さったお金を飲み会に使われました。
そのお金で子供の洋服やオムツを買おうと考えていたのに、、
家計からもう飲み会代は出せないと言ったら、切れられて結局渡してしまいました。

真面目に働いて、暴力を振るわれたわけでもないし、生活費をくれない訳でもない。飲み会があったら謝ってる。
それなのに不満ばかり募る自分がおかしいと言われてたので、こうして他の方が主人のほうが改めるべきといってくださるのは、ありがたいです。
トリップパスについて





生理の時の入浴。
0  名前: 悩む母。 :2010/04/12 10:23
生理の始まった時の夜の入浴はどうされてますか?主人が毎晩仕事が遅く、ほぼ毎日2歳の子供は私が入れてます。生理になった時は時間にもよりますが、主人にメールして早くに帰ってきて欲しいと頼みます。これで過去何回かは生理初日、二日目の時に主人に入れてもらいますがそれでも時間は10時前後です。(普段子供は8時には寝かせています。)私自身、生理初日や二日目は痛みや量が多く、とても子供をお風呂に入れるのは無理なんです。タンポンは使いません。冬場は何とか温かい濡れタオルとかで拭いて寝かせますが、今からの時期、やはり汗をかくので拭くだけじゃ気になって…。帰りが遅いご主人様をもつママさんはどういう対応をされてますか?
1  名前: 悩む母。 :2010/04/13 21:21
生理の始まった時の夜の入浴はどうされてますか?主人が毎晩仕事が遅く、ほぼ毎日2歳の子供は私が入れてます。生理になった時は時間にもよりますが、主人にメールして早くに帰ってきて欲しいと頼みます。これで過去何回かは生理初日、二日目の時に主人に入れてもらいますがそれでも時間は10時前後です。(普段子供は8時には寝かせています。)私自身、生理初日や二日目は痛みや量が多く、とても子供をお風呂に入れるのは無理なんです。タンポンは使いません。冬場は何とか温かい濡れタオルとかで拭いて寝かせますが、今からの時期、やはり汗をかくので拭くだけじゃ気になって…。帰りが遅いご主人様をもつママさんはどういう対応をされてますか?
2  名前: たんぽぽ :2010/04/13 22:34
>>1
1歳、4歳の子供がいます。
私は生理のとき
夏は子供だけシャワー(私は服を着たまま)、
冬は子供だけお風呂(やはり私は服を着たまま
洗い場で待つ)です。
または一緒にお風呂を済ませたいときは
まず子供を洗いお風呂に入れ、
その後、私がシャワーで洗っている間
子供たちにはお風呂で温まっていてもらいます。
温まる時間は短くなってしまいますが
私が洗い終わったらすぐに全員で出ます。
冬場は部屋を暖めておきます。
トリップパスについて





顔コンプレックス
0  名前: さかな :2010/04/12 18:54
くだらない悩みと思われるかもしれません。
以前、ヤフーで「子供を可愛く生む方法」が特集が組まれていました。
私は、超顔コンプレックスです。綺麗な方がとにかく羨ましいのです。

若い頃の写真を見ると、両親も整った顔です。
兄弟で私だけ、顔が違うので、兄二人は小さい頃から「かわいいね」とか、大きくなってから「カッコイイ」と言われてました。奥さんも美人で、もちろん子供も町を歩けばスカウトされます。

私は、小さい頃から「〇〇ちゃんだけ、可愛そうに」と良く言われ、中学校の時は「〇〇先輩の妹なんて信じられないほどブス」と言われて来ました。

親も「顔はしょうがないが、お前には笑いがある」と自虐ネタで、誤魔化してきました。
私はおかめやこけしに似ていて、旦那もマンガのかりあげくんみたいな顔です。
旦那は「お前と俺の子じゃこれでも上出来。人間中身だよ」と言われてますが、実際、キレイだったらなと想います。


幼い頃は傷付かないフリをしてましたが、実際、とっても傷ついていました。
実際、自分の子供の顔が普通なのか、それともかわいくないのか、どうなのかさっぱりわかりません。
私には、自分が生んだ子なので、とってもかわいいです。

三姉妹ですが、三つ子のようにみんな顔が似てます。
子供が顔で皆に馬鹿にされ続けたらまた、コンプレックスを持ってしまったらと思うと申し訳なくなって来ました。


クダナライと思われると思いますが、私と同じ悩みの方っているのでしょうか?
子供に「笑いで生きろ」とは言えません。

子供がコンプレックスにならないようにしてあげたいです。
1  名前: さかな :2010/04/13 09:06
くだらない悩みと思われるかもしれません。
以前、ヤフーで「子供を可愛く生む方法」が特集が組まれていました。
私は、超顔コンプレックスです。綺麗な方がとにかく羨ましいのです。

若い頃の写真を見ると、両親も整った顔です。
兄弟で私だけ、顔が違うので、兄二人は小さい頃から「かわいいね」とか、大きくなってから「カッコイイ」と言われてました。奥さんも美人で、もちろん子供も町を歩けばスカウトされます。

私は、小さい頃から「〇〇ちゃんだけ、可愛そうに」と良く言われ、中学校の時は「〇〇先輩の妹なんて信じられないほどブス」と言われて来ました。

親も「顔はしょうがないが、お前には笑いがある」と自虐ネタで、誤魔化してきました。
私はおかめやこけしに似ていて、旦那もマンガのかりあげくんみたいな顔です。
旦那は「お前と俺の子じゃこれでも上出来。人間中身だよ」と言われてますが、実際、キレイだったらなと想います。


幼い頃は傷付かないフリをしてましたが、実際、とっても傷ついていました。
実際、自分の子供の顔が普通なのか、それともかわいくないのか、どうなのかさっぱりわかりません。
私には、自分が生んだ子なので、とってもかわいいです。

三姉妹ですが、三つ子のようにみんな顔が似てます。
子供が顔で皆に馬鹿にされ続けたらまた、コンプレックスを持ってしまったらと思うと申し訳なくなって来ました。


クダナライと思われると思いますが、私と同じ悩みの方っているのでしょうか?
子供に「笑いで生きろ」とは言えません。

子供がコンプレックスにならないようにしてあげたいです。
2  名前: 家は男2人 :2010/04/13 11:22
>>1
家は幸い私に似ないので2人共可愛い顔をしてます。
いつもパパ似?って言われます。(初対面の人でも)


大丈夫ですよ女の子は変わりますよ。
恋してお化粧すれば蝶に変身出来る。


私も幼いころから「チビデブブス」と言われ続けたけど、高校生くらいになってから通りすがりの男の子に「可愛い」って言われたし、告白もされました。



毎日鏡を見て自分で自分を褒めてあげてた。
自分くらい褒めてあげなきゃ可哀そうでしょ^^;


お子さんに可愛いって毎日言ってあげてください。
自信が付いて見違えるほど変わりますよ。
トリップパスについて





旦那の育児
0  名前: だんな :2009/09/08 08:17
7ヶ月の子どもを持つ旦那です

妻が育児に苦戦して、います
だんなとして、どんな育児のお手伝いができるのでしょうか?
また、どんなお手伝いをしてほしいでしょうか?

もちろん平日は、仕事をしています
できることから、手伝いたいです

皆さんのご家庭では、どんな様子なのでしょうか?
おしえてください
24  名前::2010/04/12 11:36
>>20
うちの場合はちょっと特殊で旦那の仕事は3日にいっぺんの夜勤の仕事です。午後2時30分頃に出勤し次の日の朝まで帰って来ません。土日に仕事の場合は24時間、朝出勤したら次の日の朝まで帰って来ません。私は専業主婦で2才の子供がいます。旦那は家事も育児も手伝ってくれ、休みの日にはいろいろな所に家族3人で連れて行ってくれます。でも出産の時にちょっとしたイザコザがあり旦那の実家とは疎遠になってしまい、夫婦2人で子育て頑張ってきました。私の実家には何かと面倒を見てもらってたのですが・・・旦那にはとても感謝してるのですが、夫婦2人だけの子育てに限界を感じてしまって・・・旦那がどう感じてたかは解りません。最近、精神的にクタクタになってしまい、「疲れちゃった。子供から少し離れたい。」と言ったら「疲れた顔してるね。」と旦那が子供の面倒を見てくれ、旦那が仕事の時は旦那の実家が面倒を見てくれる事に。私は実家に帰ってリフレッシュ休暇中です。旦那に「悪いね。ごめんね。」と言ったら「全然そんな事ないよ。こっちの事は心配しないでゆっくり休んで。」と。しばらく休ませてもらって感じた事、子育って周りの人の協力って必要だしありがたいなぁ〜という事。周りの人に感謝しつつ、家に帰ったら旦那と子供に笑顔で「ただいま。ありがとね!」と伝えたいです。
25  名前: クリスタル :2010/04/12 18:49
>>22
ウサビッチ様

勝手なことを書かせていただきましたが 逆の視点からみるとウサビッチさんは本当に素晴らしい女性だと思います 旦那さんを仕事に集中できる様支えてあげてるんですから めちゃくちゃ大変で辛いこともたくさんあるとは思いますがこれからも頑張って下さい 努力や苦労は必ず報われる時が来ますよ!
26  名前: ウサビッチ :2010/04/12 19:51
>>25
>ウサビッチ様
>
>勝手なことを書かせていただきましたが 逆の視点からみるとウサビッチさんは本当に素晴らしい女性だと思います 旦那さんを仕事に集中できる様支えてあげてるんですから めちゃくちゃ大変で辛いこともたくさんあるとは思いますがこれからも頑張って下さい 努力や苦労は必ず報われる時が来ますよ!
27  名前: ウサビッチ :2010/04/13 00:47
>>1
皆さん
沢山の意見や書き込みして下さって有り難うございます。


今日の夜にでも
旦那が帰ってくるのを待って、しっかり話してみようと思います。


このままだと
良くない方向に向かいそうやし、子供達にも絶対に良くないと思うし

父親としての自覚とか
考え方も変えてもらわないと。

大きくなって
反抗期が来たら
きっと大変なコトになりそうなので。

旦那にも
理解してもらえるように
お互いの気持ちや考えをしっかり伝えながら、慎重に話してみます。

皆さん
本当にありがとう御座いました。

ここに書き込みをしてからだいぶ、気持ちが楽になりました。

身近に話聞いてもらえる人が居ないので。
28  名前::2010/04/13 07:47
>>27
妻は旦那に食べさせて貰ってるからあまり強くは言えない。世の中の妻はほとんどそう言う考えがあると思います。もちろん旦那が得た収入で生活してる訳ですから妻は感謝しています。旦那が仕事に行く時、子供が「行かないで。」とくずると「パパのおかげでご飯が食べられるんだよ。」と2才の子に言い聞かせながら自分の心の中でもそう思っています。妻は感謝しています。でもここで世の中の旦那さんにもわかって欲しい。旦那が仕事に行っている間、妻は決して遊んでいる訳ではないと言う事を。専業主婦でも仕事を持っている妻も労働してるんですよ。専業主婦は家事と言う労働。仕事を持っている妻は会社の仕事&家事と言う労働。そして子育て。外で仕事してヘロヘロになって帰って来る。わかります。疲れて帰って来てもう動く元気もない。わかります。でも妻も同じように動く元気がないほど疲れてる場合もある。お互いに相手の事を尊重しながら気遣いできればいいですよね!生意気な事を書きましたが妻も旦那も頑張ってる。お互いに理解しあえればお互いの不満も少なくなるような気がします。
トリップパスについて





どんどん・・・
0  名前: アリエル :2010/04/06 19:15
1歳1ヵ月の息子が、成長するにつれてゴハンを食べなくなってきています。

離乳食を始めた頃なんてビックリするくらいの量もパクパク食べていたのに・・・
大人用一人前の量に対して半分くらい食べちゃったりするときも珍しくないくらいでした。
そのあともヨーグルトが大好きでペロッと完食したり。
なのに最近は、スプーンで10口とか・・・いらなくなると全部ペッと吐き出してしまいます。

朝もお昼も夕方も・・・

当たり前のようにお腹が空いているようでお風呂上がりにミルクをあげると400ミリくらいをがぶ飲みしてます。

だからと言って、日中にミルクをあげても一滴も飲んでくれないんです。

どうしたら昔のように、しっかりと椅子に座って、おとなしく食べてくれるのでしょうか?

こんなんじゃ、栄養が不十分ですよね!?
1  名前: アリエル :2010/04/07 14:52
1歳1ヵ月の息子が、成長するにつれてゴハンを食べなくなってきています。

離乳食を始めた頃なんてビックリするくらいの量もパクパク食べていたのに・・・
大人用一人前の量に対して半分くらい食べちゃったりするときも珍しくないくらいでした。
そのあともヨーグルトが大好きでペロッと完食したり。
なのに最近は、スプーンで10口とか・・・いらなくなると全部ペッと吐き出してしまいます。

朝もお昼も夕方も・・・

当たり前のようにお腹が空いているようでお風呂上がりにミルクをあげると400ミリくらいをがぶ飲みしてます。

だからと言って、日中にミルクをあげても一滴も飲んでくれないんです。

どうしたら昔のように、しっかりと椅子に座って、おとなしく食べてくれるのでしょうか?

こんなんじゃ、栄養が不十分ですよね!?
2  名前: うちもそうでした :2010/04/07 16:34
>>1
うちもそうでしたよ
食べ方にムラがあって、心配な時期がありました。

離乳食も一生懸命作っても一口も食べず、母乳だけ…とか。


食べる時はお粥をお代わりしたり、バナナも2本食べたり…


検診の時に保健師さんに相談したら、
『一週間トータルの量で考えて、ムラがあっても大丈夫ですよ』って言っていただいたのでちょっと気持ちが楽になりました。


ミルクを飲んでいるのなら大丈夫だと思うし、体重も増えているなら気にしなくても良いと私は言われました。


子供って日によって本当に違うので、心配ですよね。


息子はもうすぐ2歳だけど、いまだに食べムラはあるます。
でも元気にスクスクと育ていますよ。


時期がくれば自然に食べるようになるから大丈夫ですよ!
3  名前: うちも :2010/04/07 22:45
>>1
2才4ヶ月の子がいますが、食べムラなんてしょっちゅうですよ。1歳くらいの時はとにかく1日食べ物を欲しがっていましたが、全然食べなくなったり、夜ご飯でもパンを食べたり。。。

無理にきちんと食べさせようとすると食事自体を嫌いになってしまうと聞いたので、本人の食べたいように任せてます。あくまでも、食事は楽しいと思うことが大切だと思います。
トリップパスについて





病院に行くまではないのだろうけど・・・
0  名前: あたふた :2010/04/05 09:45
すみません。
こういう場合、どうしたらいいのかわからなかったので、質問させてください。

16時くらいに3歳の子が滑り台で顎を強打して、
その時に滑り台と頂上の境目辺りで擦りむいたようです。
3センチくらいの傷で擦りむいたというか金具に当ったのかうっすら削げてしまってます。

ポタポタという感じで出血したので、家に帰ってカットバンを貼って様子見てましたが、カットバンの穴から血がにじんできました。

このくらいは病院に行くまでもないですよね?
(見てないからわからないですよね・・・)

ダラダラの出血じゃないので大丈夫だと思ってるのですが、以前に顎を強打して前歯から出血した際はそこまで重大なことと思ってなく、2,3日後に歯医者行ったら、先生にその時すぐに夜間病院に行くと状況がわかったんだけど、今では判断つかないと言われたことがあるので、ちょっと不安です。
1  名前: あたふた :2010/04/06 18:43
すみません。
こういう場合、どうしたらいいのかわからなかったので、質問させてください。

16時くらいに3歳の子が滑り台で顎を強打して、
その時に滑り台と頂上の境目辺りで擦りむいたようです。
3センチくらいの傷で擦りむいたというか金具に当ったのかうっすら削げてしまってます。

ポタポタという感じで出血したので、家に帰ってカットバンを貼って様子見てましたが、カットバンの穴から血がにじんできました。

このくらいは病院に行くまでもないですよね?
(見てないからわからないですよね・・・)

ダラダラの出血じゃないので大丈夫だと思ってるのですが、以前に顎を強打して前歯から出血した際はそこまで重大なことと思ってなく、2,3日後に歯医者行ったら、先生にその時すぐに夜間病院に行くと状況がわかったんだけど、今では判断つかないと言われたことがあるので、ちょっと不安です。
2  名前: ふくろう :2010/04/06 23:10
>>1
私も医学的なことは分からないのですが すったときにサビのようなものが入っていないか バイ菌が入り 発熱したりしていたり しなければ大丈夫と思います
傷口がパックリ あいていたりしたら縫わないといけませんが
しかし 医学的には自信がありませんので やはり お母さん的に心配であれば 病院に行かれた方が安心かと思います
m(__)m
3  名前: 今日は :2010/04/06 23:13
>>1
今日は様子を見て、明日になって、
ちゃんとかさぶたができたりしてたら
大丈夫じゃないですかね。

明日膿んだり、お子さんがどうしても
痛いというようなら
受診してみたらいかがでしょうか?

少しの怪我でも心配ですよね。
早く治ることを祈ってます!
4  名前: あたふた :2010/04/07 16:08
>>1
みなさん、レスありがとうございます。

出血は昨日のお風呂前になんとか止まったようで、
お風呂上りも大丈夫でした。

あまりに痛がるのでお風呂の時のカットバンそのままです・・・。
今日のお風呂の時に新しいのに換えます・・・。
(傷口が不衛生ですよね・・・。でも、泣き叫ぶのでできませんでした)

その時に傷の具合(腫れや膿)をチェックしてみます。
錆とかの心配もあるんですね。
無知でした。

いろんな所によじ登ったりして、頭から落ちるとか転ぶなどしょっちゅうなのですが、いざ、出血を目にすると
冷静な判断ができないですね・・・。

今後もいろんな傷が絶えないだろうけど、どっしり構えられるかあちゃんになれるよう努力します。

本当にありがとうございました。
トリップパスについて





一時保育利用について
0  名前: ネネネ :2010/04/05 02:13
保育園のスレに相談するか迷ったのですが、まだ保育園を利用していないのでここで相談させて下さい。


三歳の長男なのですがなかなかお友達と上手に遊ぶことができません。すぐにママ、ママで内気な泣き虫の内弁慶です。

わたしは専業主婦で今までずっと毎日一緒にいてて、何かの用で離れるときは実家にみてもらってきました。実家には相当なついてて、むしろわたしといるよりうれしそうです。夏に下の子も生まれ、近頃二人のお世話がとてもハードになってきたしお友達と仲良くすることを覚えてもらいたいし、住んでいる市の公立保育園は一時間300円で一時保育があるので上の子だけでも週に一度か二度、半日ほど一時保育を利用してみようと考え中なのですが、どなたか利用されたことのある方おられますか?


感想等をお聞かせ願いたいのでお願いしますm(_ _)m
1  名前: ネネネ :2010/04/05 17:57
保育園のスレに相談するか迷ったのですが、まだ保育園を利用していないのでここで相談させて下さい。


三歳の長男なのですがなかなかお友達と上手に遊ぶことができません。すぐにママ、ママで内気な泣き虫の内弁慶です。

わたしは専業主婦で今までずっと毎日一緒にいてて、何かの用で離れるときは実家にみてもらってきました。実家には相当なついてて、むしろわたしといるよりうれしそうです。夏に下の子も生まれ、近頃二人のお世話がとてもハードになってきたしお友達と仲良くすることを覚えてもらいたいし、住んでいる市の公立保育園は一時間300円で一時保育があるので上の子だけでも週に一度か二度、半日ほど一時保育を利用してみようと考え中なのですが、どなたか利用されたことのある方おられますか?


感想等をお聞かせ願いたいのでお願いしますm(_ _)m
2  名前: ここよりも :2010/04/06 09:57
>>1
ベネの地域板の方が良いような。
と言うのは、私の市では専業で一時保育利用は出来ないシステムになっていますので、そういう子が通うのは幼稚園のみになっています。
私の住む市以外でも、保育園はワーキングママが専用に使うのが一般的な所が多いと思います。
なのでお友達に慣れるための手ごたえ的なレスを求めるのでしたら、主さんが住んでいる地域で、同じような環境の人達に聞くほうが、主さんの聞きたい答えが返ってくると思うのです。

私の場合、待機児童だった事があるので、どうしても一時保育を利用せねばならぬ状況になり、絶対預けないとやばい!状態に陥っていたので、子供のご機嫌は二の次で預けましたから、何のお役にも立てないと思います。
3  名前: ネネネ :2010/04/06 13:26
>>2
わかりました!
ためになるお話し、ありがとうございましたm(_ _)m
4  名前: うちの… :2010/04/07 01:03
>>1
うちの地域では、ママのリフレッシュに預けてもOKですよ!!

直接保育園に問い合わせてみるのをオススメしますよ…
トリップパスについて





寝るのを拒否
0  名前: クタクタ :2010/03/30 10:20
1歳9ヶ月の娘は夜寝るのを断固拒否します。
9時前に歯磨きさせるのですが、歯ブラシを見たら寝かされるのをわかってて嫌がります。
寝室まで行くのにも一苦労。
寝かしつけも体をのけぞって大泣きして抱くのも拒否。
挙句の果てに部屋から出ようとして、真っ暗の部屋で戸を開けてひとりで廊下に出て行こうとします。
ここ1ヶ月ぐらい10〜11時にやっと寝かせてます。
昨日は、3時から4時まで起きだすし、今日は、夜中の3時に起きてそのまま朝が来ました。
その間も、寝かせようと大暴れする娘と葛藤し、部屋の電気をつけたり、本を読んだりいろいろ試行錯誤しても駄目。イライラしてストレスが溜まるばかり。
共働きなので、保育所に預けてますが、昼寝を2〜3時間するみたいです。
娘は昼寝ができるからいいですけど、私は仕事と育児でクタクタ。
寝かしつけは夫では駄目なので疲れます。
もう!!いい加減にして!っと怒ってしまいます。
いつまでこんな状態なのか、何かいい方法ご存知の方おられませんか?
1  名前: クタクタ :2010/03/31 08:44
1歳9ヶ月の娘は夜寝るのを断固拒否します。
9時前に歯磨きさせるのですが、歯ブラシを見たら寝かされるのをわかってて嫌がります。
寝室まで行くのにも一苦労。
寝かしつけも体をのけぞって大泣きして抱くのも拒否。
挙句の果てに部屋から出ようとして、真っ暗の部屋で戸を開けてひとりで廊下に出て行こうとします。
ここ1ヶ月ぐらい10〜11時にやっと寝かせてます。
昨日は、3時から4時まで起きだすし、今日は、夜中の3時に起きてそのまま朝が来ました。
その間も、寝かせようと大暴れする娘と葛藤し、部屋の電気をつけたり、本を読んだりいろいろ試行錯誤しても駄目。イライラしてストレスが溜まるばかり。
共働きなので、保育所に預けてますが、昼寝を2〜3時間するみたいです。
娘は昼寝ができるからいいですけど、私は仕事と育児でクタクタ。
寝かしつけは夫では駄目なので疲れます。
もう!!いい加減にして!っと怒ってしまいます。
いつまでこんな状態なのか、何かいい方法ご存知の方おられませんか?
2  名前: りり :2010/04/01 11:44
>>1
私は2才4ヶ月と6ヶ月のママです。
私の経験からしかアドバイスできませんが、うちも上の子が、1歳くらいのとき、10時や11時になって寝かせようとすると、遊びたいらしく、寝ませんでした。無理やりおんぶひもに入れて、部屋の中をぐるぐる歩き回ったりして、12時過ぎる時なんてザラでした。当時昼寝は2時間くらいしてたかな。
今でも眠くないときは、部屋を真っ暗にしても、遊びたいからぐずったり、何とかして電気をもう一回つけさせようとします。2才になったくらいから、夜早くぐっすり寝させるために、昼寝をさせていません。勝手に昼寝しちゃうときもありますが、眠そうにしていても遊ばせています。昼寝をしてない日は8時には限界がきて、すぐ寝ます。逆に昼寝をした日は10時や11時に寝ます。

人間なのですからいつかは寝ますよ。眠くなる時がきますよ。9時に寝させなきゃと思うからでは?

保育所で、寝すぎってのもあるでしょうね。そりゃ昼いっぱい寝ちゃったら眠くなるのは遅いと思います。

あと、夜家の中でおいかけごっこをしたりして、疲れさせるのも効果的です。

共働きとても大変だと思いますが、すべてが大変で悪循環にイライラしてしまうようなら、仕事を控えるべきでは?

保育所の先生に、昼寝を1時間くらいにしてもらうようにするとか〜
3  名前: クタクタ :2010/04/01 14:27
>>2
そうなんです、無理やり寝かそうとすると、何とかして電気つけさせようとするんです。
おんぶして部屋も周りました。
一緒ですね〜。
昨日は、2回ぐらい夜泣きしましたが、添い寝したら直に寝付いてくれて5時半に起きました。
早起きでしたが、少しはまとめて寝てくれました。
このご時勢。仕事を失うのは怖いです。
夫は今年50歳で子供が小学校卒業ぐらいで定年かもしれないので、私も正社員でいられる今の仕事をてばなすのは難しいです。
まだ、小さいのでいろいろあるとは思います。
経験をもとにアドバイス頂けてうれしいです。
昼寝も長くならないよう保育所に話してみます。
がんばるぞ!
4  名前: 放置しかなかったです :2010/04/01 18:45
>>1
うちも前そうでした〜何でそんなに眠くないのかこちらがふしぎになりますよね でも電気つけたりしたら次からごね得されるので断固つけなかったです 真っ暗にしてこちらも寝たふりに徹します ずっとなに言われても無視無視無視!でいたら諦めて寝てました 今は朝7時すぎに起きて昼寝があれば寝るのは10時か11時前で昼寝なしなら8時にはコテンと寝てます
5  名前: 9時 :2010/04/04 23:34
>>1
うちの次女も保育園でぐっすり昼寝をしてきて
未満児の頃は9時に寝ることなんてなかったです。

長女は同じだけお昼寝をしても夜は8時には眠たくなっていたので
子供によって睡眠時間って違うみたい。

でも、次女は年少からお昼寝がなくなり、9時に寝るようになりました。

たぶん、保育所で少しくらいお昼寝を短くしてもらったところで夜に強いタイプの子は9時には寝ないと思うのです。まだ1歳9ケ月だとお昼寝なしにはならないと思うので、9時の就寝にこだわらない方がいいのではないかと思います。

早く起きる、のも時々ありました。
うちはビデオを見せて私はウトウトしてました。
夜泣きの一種だったのかな?

愛情不足なのだろうか?それとも神経質なのだろうか?と深く考えていました。

でも、今思えば、そんな理由はわからないもの。

どうか私のように深く考えず、
どうにかしようとも思いすぎずに
肩の力を抜いて子供さんに接していってくださいね。

そんなのもそのうち終わりますよ。
トリップパスについて





知り合いに…
0  名前: こぶた :2010/03/29 13:31
凄く長いです…
すいません;;

私が どーこー言っても
仕方ないとは 思うんですが
心配で そして イライラしてしまい
ここを見つけ 投稿してみました。

私の子供じゃないんですが
5歳の女の子が います。
その子は トイレに 全く行きません!
そして 便座にも 全く
座らないみたいです。
モジモジサインを 出すのですが
【おしっこ?トイレ?】と聞くと
【出ない】【ない】と答えます
そして ギリギリまで?我慢して
毎回 家で漏らしています

5歳で トイレでおしっこを
しないって言うのは
遅い事ですか?おしっこを
我慢すると 病気になるとか
聞いた事 あるので 凄く心配です

私といる時は
無理矢理では ありませんが
なるべく 優しく接してるつもりですが
やはり トイレに 全く行かない!
ってなると だんだんイライラして来ます。
子育てした事ないし 産んだ事もないから
何も 分からない状態なんですが…
なるべく 便座に 座らし
ごほうびに ハンコ(シール)を
貼って 褒めるのですが…

自分の子ではない
家では そぉ言う事してない

って事で 続きません…
幼稚園では ちゃんと行ってる時と
漏らしちゃう時が あるみたいで
何回か 園長先生に 呼び出されたとか
聞いた事あります…

春で 年長さんです。
來年は 小学生です…
本当に おむつ外れるんでしょうか?
ちゃんとトイレ行けるように
なるんでしょうか?
3  名前: こぶた :2010/03/31 21:06
>>2
私とその子の関係は
イトコ同士に なります。
母親は うちのお母さんの
妹です。

パンツを はかすのは
はかすのですが 毎回
お漏らしして 親が
【もう 汚いなぁ】と
つぶやいています。
他人事のように いつも
子供と接してるように見えます。

私とその子は
二世帯住宅と言うものでしょうか。。
それで 毎日うちに 来て
遊んでいます。
親は【トイレは?】と聞くだけで
特に 何もしていません。

結局 私が ココで
どーこー言っても どおにか
なる訳じゃないんですが…
小学生に なっても
取れてなかったら どうしようかと
不安です。最近 いじめとか多いし…
優しく接しようと 思っても
結局 きつく言って 後で後悔…

子育てって 難しいです;;
4  名前: 怖いんだと思う :2010/03/31 22:25
>>3
なるほど、文面から継母なのかと勘違いをしてしまいました。
従妹同士と言う事はかなりお若い方なのでしょうね。
叔母さんのお子さんに対して、気にかけてあげるなんて優しい人なのですね。


そういう事情なら、少し聞かせてください。
主さんのお宅のトイレってどんな感じですか?
あと従妹ちゃんのお宅のトイレも。

主さんのお宅って失礼ながら、少し薄暗いって事はありませんか?
壁も暗かったり・・・

親御さんがトイレは?と聞いて無反応なら、トイレはと聞かず、一日に行くトイレの数を主さんか又は母親が決めて、本人に尿意が無くてもトイレへ一緒に遊びに行くようにしてあげてください。

そして尿意が無くてもトイレの便器に座らせてあげてください。
そのうち慣れてきたら、尿意がある時に当たる事もありますから、その時無事出たら、「気持ちいいよね。出てよかったね」と罪悪感の残らない言葉掛けをしてあげてください。

上でオムツを・・・と提案しましたが、そういう間柄でしたらオムツは履かせず、どんどん失敗に付き合ってあげてください。
これは大変な行為だと思いますが、オシッコをする事に罪悪感を感じてしまうと、どんどん失敗してしまいますから。
お漏らししてしまっても「気持ちよかった?オシッコすると気持ちいいよね。でもトイレでするともっと気持ちいいんだよ。知ってた?」って声をかけてあげてください。


ところで主さんのお宅のトイレは洋式ですか?
うちの子、今は小学生なのですが、いまだに和式トイレが怖くて一人で入れません。
トイレ環境が馴染めなかったら、粗相をしてしまう子もいるようですよ。

どうしてもトイレでしたがらなければ、やはりオマルも検討してみてください。
5  名前: こぶた :2010/03/31 23:26
>>4
私のトイレも イトコのトイレも
座る方です。すいません;;
洋式と和式の違いが 分かりません><

薄暗いって事も 壁が暗いって事も
ないですね〜壁は花柄です。(私のトイレは)
人 3人入れそうな感じですかね

イトコのトイレは
狭くて 大人1人入ると
もう きつきつですね;;
イトコが おしっこすると
ドアは 開けっ放しになるって事です

私も親も周りの人も
【トイレは?おしっこは?】と
聞くと 毎回の事【ない!】で
済まされます…ちょこちょこ
トイレに 連れて行ってあげて
座らして 褒めてあげては
いるのですが…家で やってないのか
なかなか 行こうとしません。
最近では あまり行かなくなりました

おしっこは 漏らすし…
我慢してるのか ギリギリまで
ウロウロしてるし…ストレス溜まり
私が イトコに当たってしまい…

【トイレが怖い】って どんどん
思うようになってる気がします…
反省は 毎回するのですが もう遅いですよね;;
6  名前: 怖いんだと思う :2010/04/01 09:28
>>5
そこまでやってあげている主さんは偉いと思いますよ。
もう十分だと思います。
それ以上は母親の役割だと思います。

小学校でトイレが上手に出来ないかどうかは、もう親御さんの責任です。
主さんは従妹ちゃんの為に責任を感じる必要は無いと思います。


主さんの御家に来られた時だけ、一日に行く時間を決めておき、尿意が無くても必ず一緒にトイレに入り、出なくても座らせる習慣だけつけておけばいいと思います。

もし主さんの御家で粗相をしてしまった場合は、本当なら怒らず対処できればいいのですが、主さんのお子さんでも無い従妹同士と言う間柄だけなので、イライラしても仕方がないと思います。
主さん自信、その事で罪悪感を持たなくてもいいと思います。
主さんがしんどい時は、そこまでしてあげる必要も無いと思います。
なので、しんどい時は、オムツに頼ってもいいと思いますよ。
あとは母親がどうにかします。
しなくては、今後母親自身が困る事になるからせす。

来年の小学校へとステップを踏む時、教師から厳しい言葉をかけられるのは主さんではなく、母親なのですから。
学校へ行き出し、粗相をし上手くできなくても、その事が虐めに繋がったとしても、母親が苦労するだけなのですから、主さんは従妹と言う立場だけで見守ってあげるのがいいと思います。

主さんの御家で少しでも手助けをと思うのであれば、トイレの環境を明るく楽しい雰囲気に整えてあげてください。
例えば座らせると言う事は、様式トイレと思うので、その場合はトイレに従妹ちゃんの足を置く踏み台を用意しておくと、足場の不安定さがなくなって座らせやすくなると思います。
トイレに座らせる時は、一人で座らせず、怖くなくなるまで一緒にトイレの中に入ってあげてもいいと思います。これは出来る時だけでいいです。
子供用便座の用意があればいいのですが、もしかして無いのかなとも思いましたので、子供用便座が無い場合は、やはり大人がついて補助をしてあげないと、お尻が上手に置けなくて不安な思いをすると思います。
あとはトイレの壁に、従妹ちゃんの好きなキャラクターのポスターを貼ってあげると喜ぶかもしれません。
トイレに行く時も、例えばアンパンマンのポスターを貼ってあれば、アンパンマン見に行かない?と声かけしやすくなると思います。

うちの子も5歳児がいます。
トイレは一人で出来ますが、遊びに夢中になると、トイレは無いといい、限界まで我慢をする事がよくあります。
そういう時は、時間だけ決めておき、時計を見せてこの時間はトイレに行く時間だよと決めておくと、習慣付けしやすくなると思います。
7  名前: こぶた :2010/04/01 21:19
>>6
本当 長々と ありがとうございます
本当に 参考になりました!

私の家に 来てる時だけでも
トイレに 行く習慣を
やってみます。トイレも
イトコの好きな物を置いたり…
【怖くないよ】って 思うように
やってみます!

本当に ありがとうございました!
頑張って 焦らず 怒らず
やってみます
ご親切に ありがとうございました☆
トリップパスについて





3歳児の口臭
0  名前: ぷーん :2010/03/29 17:08
3歳の娘の口臭がきついんです。
体調が悪いときはもちろん、
起きた直後はとくに匂います。
日中は、食べたり飲んだりするせいかあまり気になりません。

成長とともに薄れて・・・と期待していましたが、
今のところ、どんどんきつくなっているような気がします。

検索すると「歯の磨き残し」とありますが、歯磨きは念入りにしているつもりです。
胃からくる匂いじゃないかと思うのですが・・。
ちなみに、好き嫌いは少なくありませんが、基本的に食べることが好きです。
体も大きいです。
乳児の頃から、見るからに栄養が足りている感じなので
卒乳も早い方だったと思います。
6歳上のお兄ちゃんも「くさっ!!」と・・・隠しません。

原因は何か?
このまま放っておいて治るのか?
何かご存じの方がいらっしゃいましたらお話を聞かせてください。
よろしくお願いします。
2  名前: う〜ん :2010/03/31 03:32
>>1
一度病院に行った方がいいかも。

お兄ちゃんが言うってよっぽどだと思うから。
3  名前: 試してみて :2010/03/31 08:30
>>1
うちの子も同じ口臭が酷い時があり、磨き残しか虫歯かなと思っていた時期がありました。
歯医者で診ていただいても異常はなく、内臓から?と疑うほど凄く匂いが酷かった時期があります。

ネットで調べると口臭の原因が100%【舌】からくるものだと知り、小児科受診をする前に、一度【舌】磨きをやってみました。
やり方は、歯磨きが終わった後、歯磨き粉のついたまま、子供の舌を3回なでるようにこするだけです。
ポイントは舌中央に匂いの元となる菌がつくらしく、そこを優しくぶらしでこすってやりました。
これが良かったのか、口臭がすぐになくなりました。
こすりすぎると、味覚がやられるらしいので、磨いてやる時は気をつけないといけないらしいのですが、たったこれだけの掃除で嘘みたいに匂いが取れてしまいましたので、一度試してみて、それでも匂いがきついようでしたら、小児科に連れて行ってやってもいいと思いますよ。
4  名前: 試してみて2 :2010/03/31 08:47
>>1
乳製品を口にすると臭うらしいです。
ヨーグルトや牛乳など。
しばらく控えてみては?
5  名前: はなはな :2010/03/31 10:12
>>1
鼻は大丈夫ですか?

うちの子も口臭がひどく、鼻がつまっているという感じではなかったのですが、耳鼻科を受診したところ、蓄膿でした。
膿がにおうみたいですね。
口呼吸も口臭の原因になりますし。
治療後はまったく気にならなくなりました。
6  名前: ぷーん :2010/04/01 12:40
>>5
舌磨きと、蓄膿ですね!
気をつけてみます。


本当にありがとうございました!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42  次ページ>>