育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1:タンデム授乳(0)  /  2:読み聞かせで吐きそうになりました(6)  /  3:ママ嫌で心が折れそう(6)  /  4:初めての子育て、娘の発達について。(3)  /  5:虐待してしまい、児相に保護されました。(9)  /  6:アンパンマンの絵本見せたら怖がられた(1)  /  7:赤ちゃん返り(0)  /  8:危険から守る子育て(2)  /  9:子供がかわいくない(12)  /  10:1歳の揺さぶり症候群(3)  /  11:子供3人風邪 看病疲れからの私風邪。(2)  /  12:3歳のきまぐれ?(8)  /  13:2歳半、疲れました。(11)  /  14:2歳半の歯磨き(5)  /  15:ママ怒らないでと泣き叫ぶ娘(1)  /  16:0歳児育児に悩んでる人と話したい(10)  /  17:3人のお子さんのママへ(1)  /  18:2歳男の子。神経質で不器用。疲れます。(5)  /  19:ハイハイについて(3)  /  20:イライラ(7)  /  21:5歳児の大声(1)  /  22:どっかいけ!(3)  /  23:旦那に懐く子供達(2)  /  24:育児と仕事(2)  /  25:1歳児の育児+二人目妊娠中=限界(2)  /  26:母からの評価(8)  /  27:寝たきりになる娘(2)  /  28:寝たきりになる娘(1)  /  29:イライラしている妻への言葉(2)  /  30:2歳9ヶ月の息子と7ヶ月の双子の娘(6)  / 

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>

タンデム授乳
0  名前: 匿名さん :2024/10/19 21:28
タンデム授乳って感じるのですか?妻はいつも息子たちに弄られてうーっ、うわぁーっ、うんしょーっなどと唸ってます
まだレスがありません。
トリップパスについて





読み聞かせで吐きそうになりました
0  名前: NICO◆M2M4MmVi :2019/09/25 20:58
初めて投稿致します。
小2の長男と2歳の長女を育児中の母親です。
平日は専業主婦で、実家は飛行機に乗らなければ帰れないくらい遠く、義両親は他界したため一人で育児を頑張っています。
主人は平日は毎日0時に帰宅します。
そのため日中は2歳の娘に付きっ切りで育児をしておりまして、毎日お風呂に入れた後くらいからドッと疲れが押し寄せてきます。
娘は絵本好きで、日中もよく本を読んでと持ってきては読んであげるのですが、それに加えて夜寝る前も10冊くらい枕元に運んできて「読んで」と訴えます。夜は5冊くらいまでは耐えられるのですが、それ以降は身体が拒否反応を示し、今日は自分が壊れそうで大泣きする娘を振り払ってトイレに閉じこもりました。吐きそうでした。
毎日自分を押し殺して娘に付き合い、自分の心が壊れているのがわかります。
対処法として一時保育など出来る限り預けていますが、それでも私の心は満たされません。
どうしたら良いでしょうか。自分では解決法が見つけられません。
2  名前: 匿名さん :2019/12/12 16:52
もう見てないかなー

2歳ならそろそろひらがな読めるのでは?
主さんが読むのではなく、娘さんに読んでもらうのはどうですか?
今日は娘ちゃんがママに読んでくれる?って。

お兄ちゃんに読んでもらうのもアリでは?

あとは体調悪いことをちゃんと話して、
病気じゃないけど年のせい、
お医者さんが、○歳は無理してはいけないって言った、とか。
寝る前に無理をすると病気になるから、寝る前は3冊まで、とか。

具合が悪いのは本当なんだから、2歳でもちゃんと話すのはアリだと思いますよ
3  名前: 匿名さん :2020/01/23 18:38
その後どうだろ?

お兄ちゃんに読んでもらう。
お兄ちゃんも音読の練習にならないかな。
お兄ちゃんに、ご褒美ポイントあげて頑張ってもらう。

反則技だけど、読んだものを録音して置いてそれ流しちゃうとかは?
今日はこれだよ〜
このお話じゃないと言われたら
あれーおかしいなーでもこれだよ〜
ってごまかしながら流しちゃう。
4  名前: rhqofdqitp◆ODhlYjYw :2023/11/25 14:14
>>0
5  名前: 匿名さん :2023/11/25 14:15
>>4
練習?
6  名前: pwxiaykmtt◆NDQ3OGRl :2023/11/25 14:33
>>0
トリップパスについて





ママ嫌で心が折れそう
0  名前: なな :2023/05/06 22:26
私は週3日働くママで、2歳9ヶ月の娘がおります。働いている間はシッターさんに見てもらっており、夜は、実母か夫のいずれかが必ず家にいる状況です。
最近、ばあばとする!パパがいい!のオンパレードで、正直、ママは全て嫌とのことで、心が折れかけています。
お散歩、家の中でのお遊び、食事、お風呂、着替え、歯磨き、すべて、私がやろうとすると、ばあば!か、パパ!と泣きます。お茶飲む?という声かけさえも泣かれます。。
実母も夫も、家事をやってくれようとするのですが、娘の指名があるので、私が家事をやります。気付いたら、娘の世話は一切せず、家事だけやっている状態が続いています。
実母か夫がいなくなるときは泣くのに、私がどこかへ行くときはバイバイ、と笑顔で言われます。
先日具合が悪くなった時も、もちろん私のところには来ませんでした。。
何のためにいるのかわからなくなってきまして、大好きな娘なのに、声をかけても嫌がられると思うと、動けなくなってきてしまいました。
2  名前: 匿名さん :2023/05/06 23:22
私は当時専業主婦でしたが、そんな時期ありましたよ。
なにをするにもパパ、パパ。
こんなに一所懸命家事をして、世話もしているというのに、
なんでパパなの?
たまにちょこっと遊び相手をしてるだけの夫にムカつくやら嫉妬するやら。

心も折れますよね。

でも、きっと時期的なものだと思いますよ。
どんな心理でそうなるのかわかりませんけど、
主さんの愛情は伝わってますよ。

だから挫けないで、いつも明るい笑顔を娘さんに向けてあげて。
たまには「ママも仲良くして〜」などと娘さんに甘えてみるのもいいかもね。


3  名前: なな :2023/05/07 01:16
仕事を辞める、ですか。。
そのほうが娘と長い時間一緒にいられますよね。。考えたこともあるのですが、踏ん切りが付かずズルズル来てしまっています。
4  名前: なな :2023/05/07 01:19
時期的なものだと救われますし、愛情は伝わっていると言っていただけると、また明日からなんとか頑張れる気がいたします!
明日起きてきたら、挫けた気持ちは一回捨てて、明るく伝えるようにしてみます!
5  名前: 匿名さん :2023/05/07 06:59
なんか切なくなってきた。
母親として一生懸命やってるのがすごく伝わってきます。

ちょっと引いて、子供にとって嫌なことをは
ご家族にお願いしてみたらいかがでしょうか?

ばあばが上手なのは経験上仕方がない。
だって主さんは母親2年生なんだもの。

私がやらないとと肩の力が入っている状態、
せっかく家族がいるんだからどんどん頼っちゃえ。
良い所取りしちゃえばいいのよ。
歯ブラシ持たせて、ばあばのとこ行ってらっしゃってね。
6  名前: 匿名さん :2023/05/07 07:36
>>0
仕事辞めたら?と短絡的なこと言う人いるが、そんな気安くやめられるわけないよね〜。
大学生の娘が居ます、ひとりは男の子(4人) みんな一時期そんな感じでしたよ。
私も子どもたちが小さい頃から預けていました。
今ではしっかり大人の女性、男性に育っています。大丈夫。
トリップパスについて





初めての子育て、娘の発達について。
0  名前: ゆのみ :2023/03/14 21:50
生後6ヶ月になったばかりの娘がいます。発達について気になることが多く、初めての子育てですが違和感を感じる場面が多く不安でいっぱいの日々です。
半月ほど前から離乳食を始めましたがほうれん草が大の苦手でのけぞって全力で泣きます。また、先日熱が出た時、漢方薬が処方され、それを飲んだ時も味が気に入らないのか泣き叫びます。赤ちゃんってこんなに好き嫌いあるのかな?と心配です。先日よりRSウイルスに感染してしまい、病院で吸引器をやった時もギャン泣き、人見知りが始まっているのか先生に聴診器を当てられ、顔をのぞき込まれた時もギャン泣き、鼻吸い器でギャン泣き、寝ぐずりが酷くて眠い時もギャン泣き…。あまり笑わない、声を出して笑うことも滅多にない。首座りは3ヶ月後半、寝返りは左のみ5ヶ月後半。寝返りがえりと右はまだできません。赤ちゃんってこんなものなのでしょうか、それとも発達障害の傾向などあるのでしょうか。この月齢で判断出来ないことはわかっていますが、本当に考えすぎて気が狂いそうです。どなたかご教授ください。
1  名前: 匿名さん :2023/03/14 22:08
大変ですね。

直接見てないので言えないけど
3歳でもまだ分からないくらいでしょうね。
泣くのはあることです。

泣く子と泣かない子はいますけど。
2  名前: 匿名さん :2023/03/15 00:16
発達障害はまだ診断できないでしょ?
お母さんが、どれほど考えても考えても心配しても、
わからないものはわからない。
ここの人たちが、あーだこーだ言った所で、確かなものではないです。
じゃ、どうする?
わかる時がくるまで、赤ちゃんとお母さんが楽しく心健やかに過ごす事が一番ですよ。
早期発見しないと命にかかわる訳でもないし、わかった時点でちゃんと子供と向き合えば大丈夫です。
うちの子はあまり泣かない子でしたが、上の子は眠りの前と起きた時だけギャン泣きが大変でした。下の子は、ただのかぼちゃのすり潰しが嫌いでした。味よりも舌触りが嫌だったのかな。(今は大好物)
敏感でよく泣く子はたくさんいます。
心配ばかりせず、赤ちゃん時代を楽しんでくださいね。
3  名前: 匿名さん :2023/03/15 00:42
主さんは真面目な方で、一生懸命なのですね。
差し出がましくてごめんなさいm(__)m
赤ちゃん心配ですよね。
お母さんの不安な気持ちを赤ちゃんが感じ取ってしまっているのかな。

赤ちゃんを抱っこして、
デヘッ!
とか
ワババ~~
とか
してみても笑ってくれませんか?

ほうれん草が苦手、それを小さいながらに全力で伝えられる、って逆にすごいと思います。

他の子はこうなのに、ではなく
初めての値の前の赤ちゃんはこんなんなんだ〜びっくりと面白がれたらいいですね。

大変で心配でおつらい気持ちはとても痛いほどわかります。

我慢することもいっぱいありますが
赤ちゃんがギャンなきするのを間近に見られるのも
あとになってみれば
ほんの数年なんですね(;_;)
トリップパスについて





虐待してしまい、児相に保護されました。
0  名前: ピュア :2018/06/09 14:54
はじめまして。
10歳のお兄ちゃんと、9ヶ月の娘がいます。

先月末、娘と一緒に居て、急に離人感?なのか変な感覚を覚え、娘の首を軽く絞めてしまい、先週の木曜日には、娘の頬を軽くですが叩き、ベッドマットレスへ低い位置からですが投げて泣かせてしまいました。
翌日、区役所のかたに相談したら、児童相談所へつなげましょう。とすぐに児童相談所から連絡が来て「今から向かいます!」と言われ、即保護されました。


旦那やお兄ちゃんは、娘が居なくなった事を悲しんでおり(私もです)
私に対し怒りの感情もあるようで…当然だと思います。…

旦那は、今月中には娘が戻れるようにすると言っています。
もう繰り返すまいと思っています。反省もしていますし、今は私が落ち着いて、反省をし、精神的にも体調的にも元気になる事が一番だよ。とお友達が言ってくれたので、反省をしながら娘を思いながら過ごしています。

同じような経験がある、ママさんと話したいです。よろしくお願いします。
5  名前: ピュア :2018/06/20 13:40
>>2
そうですね、最悪の事態は避けられたので良かったと思います。

今は、時間が出来たので、なるべくゆったりと過ごしています。

お兄ちゃんは、甘えたいのに中々甘えられない寂しさを感じていると思います。
今は、なるべくお兄ちゃんの話に耳を傾けるようにしています。
6  名前: 匿名さん :2018/09/27 09:33
虐待で子殺しのニュースを見る度こころが裂けるような感じ。
そうなる前にあなたと、子は離れて下さい。
7  名前: 匿名さん :2018/09/27 09:37
なんか主さん、賞賛されてますね。
自分(の名誉)を捨てて、最善の選択ができた、自分客観視できる親………と。
8  名前: 匿名さん :2018/09/27 09:56
>>7
暴漢が人質に拳銃を突きつけているとき、
あなたは暴漢になんて声をかける?

スレが立ったのは6月だけど、
主さんはもう落ち着いたのかな。
9  名前: 匿名さん :2022/12/27 18:12
虐待ってないよな
トリップパスについて





アンパンマンの絵本見せたら怖がられた
0  名前: 匿名さん :2022/11/07 17:27
4歳の娘が、アンパンマンのアニメ大好きです。
だから、喜んでもらいたくてアンパンマンの絵本を読み聞かせしました。
アンパンマンが飛んでいるシーンで怖い!もう見たくない!とグズってしまったから最後まで読み聞かせられませんでした。初期のアンパンマンの絵本です。

しかし、今日スーパーに行ったら、アンパンマンの絵が描かれたお菓子を欲しがりましたから根本的に嫌いではないと思います
アンパンマンの絵本って、子供からしたら怖いですかね?
1  名前: 匿名さん :2022/11/07 17:56
うちに初期の頃のアンパンマンのカルタが
あるけど、変にリアルですべてのキャラが
怖いよ(笑)
いつか孫にと思っていたけど、無理だな。
昔のではなく、今の本を買ってあげて。
トリップパスについて





赤ちゃん返り
0  名前: 匿名さん :2022/10/09 22:05
2歳の長男が最近赤ちゃん返りなのかおっぱいへの執着がすごくなりました
弟の授乳姿を見て自分もと吸いにくるのですが
もうとっくに断乳してるので母乳はあまり飲まずに
ただ触ったり押し潰したりするだけで
ずーっとおっぱいをプルプルさせて遊んでます
その間母乳も垂れ流しです(泣)
母乳対策としてすぐに身体を消毒したりシャワーを浴びれるように夜は基本的に下に何もつけずバスローブ一枚で過ごすのですが
布団までぐっちょりで受け皿がないのに母乳を出されると
辺りが悲惨なことになります
おもちゃや絵本などで気を紛らわせるのですが
最終的にはおっぱいに戻ってきます
起きてる時はバスローブの中に潜り込んでくるし
寝てる時も帯をぐいぐい引っ張って
起きたらすっぽんぽんなってることもあります
もう半分諦めてご自由にどうぞ状態にしてます
このまま飽きるまで甘えさせてあげるべきでしょうか
まだレスがありません。
トリップパスについて





危険から守る子育て
0  名前: さな◆OWQyYjA1 :2020/05/12 08:42
はじめまして、5人の子供の母です。
よろしくお願いします。

上の子3人は大きいので各自仕事や学業に忙しくしています。
下の2人は2歳と0歳可愛い盛りです。
そんな生活の中、日常で使うハサミやカミソリ、カッターナイフなどが、下の子が手に届く所に何度も放置されていて、危ない物を手に届く所に置かない様にと、ひとつひとつ丁寧にグループLINEや面と向かって注意していたのですが、
とうとう2歳の子が手の指を切るケガをしてしまいました。
それで改めて危険な物の取り扱いを注意したところ、
旦那には注意してると言い返されて、その後も廊下の空いた段ボールに入れるだけで、恐ろしく危機管理能力が無くそのままなので、私がカッターナイフとハサミを集めて高い所に置いていたら、息子にオカンの刃物恐怖症は異常やと言われ、分かってくれない家族が恐ろしくて、家に居るのも嫌になってしまっています。
私がそんなにおかしな事を言っているのでしょうか?
納得出来ず夜も寝れません。
1  名前: 匿名さん :2021/06/29 10:24
まあ、小さい子がいるとついつい危ないものは
手の届かないところに置くようになるよね。

でも今回のことで2歳のお子さんは痛い思いしたから次からカッターが目の前にあっても触らないようになるのではないかしら?
2  名前: 匿名さん :2021/06/29 14:53
昨年のだよ、、。
再婚なのかな
トリップパスについて





子供がかわいくない
0  名前: ルナ :2015/05/20 17:31
5か月の女の子を育ててますが、愛せません。
全然可愛いと思いません。
赤ちゃんは泣くことでしか気持ちを伝えられないのはわかっています。
でも泣く声が大きく抱いてもえびぞりになったり、毎日イライラが止まりません。
最近は私でないと寝なくなりました。
抱っこもきついです、横にいたら勝手に寝てくれるようになって欲しいと本を買ったぐらいです。
母親が一番というのもわかっていますが別に嬉しくありません。
子供が欲しくて産んだのに最低です。
泣きやまない時、なんで産んだんだろう?と思うことが多々あります。
ここまでひどいとここでは解決しないですよね...
どこへ相談したら良いでしょうか?
ちなみに主人は溺愛しています。
8  名前::2017/02/12 22:17
>>1
ママ、泣いてばかりでごめんね
ママ、困らせてばかりでごめんね
でもね、ママが大好きなの
ママが大変なのも困っているのもわかっているんだけど、ママの抱っこが大好きなの
ママのにおいが大好きなの
ママの声が大好きなの
ママの隣がいいの
泣いてばかりで、困らせてばかりだけど
ママだから、ママのところだから産まれてきたんだよ
ママ、ママ大好きだよ
9  名前: さがら療法 :2020/06/15 11:00
うつ病の予防と改善の他、引きこもり・不登校・いじめ・パニック障害・潔癖症・摂食障害・睡眠障害・不安・悩み・ストレス・自信がない・勇気がないなどの改善方法や人材育成・人材教育・子育ての方法を紹介しています。さがら療法(さがらセラピー)
10  名前: 匿名さん :2021/01/27 19:06
>>0
そんなもんだよ。でも大きくなるにつれ楽しくなったのは確か。
11  名前: 匿名さん :2021/01/27 19:07
>>8
キモ
12  名前: 匿名さん :2021/06/10 04:53
私も物言わぬ赤子時代の子育ては苦行だったな。
言葉を話すようになると、だんだん可愛くなったよ。
会話ができると一気に楽になったしね。
先は明るい。あとちょっとの辛抱。
トリップパスについて





1歳の揺さぶり症候群
0  名前: みお◆NjQ1N2Fj :2020/10/18 22:38
今月誕生日を迎える、2019年10月生まれの娘がいます。
寝かしつけについてです。毎晩抱っこして寝かしつけて、ベビーベッドに寝かせています。抱っこでの寝かしつけだからか、夜泣きも未だに一晩に数回あり、結構泣き止まない時もあります。歩いたりユラユラして寝かしつけるんですが、それでも泣き止まない時、自身が子を抱いたままバランスボールに座り込むイメージでスクワットをしています。すると、結構すぐに泣き止むので寝かしつけ出来るんですが、これって娘に症状はないけど、タイトルにあるように揺さぶり症候群に該当するのでは?と思い、心配になり投稿させて頂きました。やはり、このやり方はすぐに止めて、歩いたりユラユラして根気強く寝かせるべきですよね?新生児ではないにしろ、危ない行為ですよね?同じようなこと経験ある方いらっしゃいますか?
1  名前: 匿名さん :2020/10/30 22:47
中学生の子供しかいないけど、わかる気がする。
ゆらゆらと横に揺れるより、縦方向に揺れる方がよく寝てた。
強く揺するのは危ないけど、ゆっくりのペースならバランスボールのように縦方向に揺らせるのも 大丈夫な気がします。
2  名前: 匿名さん :2020/11/06 08:05
もう一歳なので、そこまで心配しなくても
大丈夫だと思うけど。
何か障害とかなければね。

上の人のように、縦揺れもいいと思います。
うちもやってました。

寝かしつけ大変ですね。
よく寝てくれるように
なりますように。
3  名前: 匿名さん :2020/11/07 11:36
うちももう大きい子しかいないけど、先日1歳になっためいの子供を私の実家で姉と母親(姉は同居)が昼間預かってるので私もよく行くんだけど、たとえ寝ても置けば目を開ける子だから寝かしつけには苦労するんだけど、最近薄い座布団を子供の背中に当てて一緒に抱っこして、寝たらそーっと座布団ごと置くと目を開けることなく寝てくれるというのを発見した模様です。

大変だよね、頑張ってるよ。
その姪は3歳近くまで寝かしつけに苦労した子だったから、姉もその頃は悩んでたなあ。

育児から相当離れてる身なので適切なアドバイスはあまり出来なくて申し訳ないけど、話半分に聞いてもらえれば、揺さぶり症候群はそんな気にしなくてもいいと思うよ。

心配なら次に何かで小児科に行った時にでも相談するといいよ。
それで実演してみるといい。
トリップパスについて





子供3人風邪 看病疲れからの私風邪。
0  名前: 海子 :2017/01/31 18:24
こんにちは。
題名の通り3人の子を育てています。同じような境遇の方、語りませんか?
6歳2歳.6ヶ月子供達の母です。
産後初めて風邪をひきました。
そして。もう、疲れたーぁ!
年末は主人が風邪でダウンから始まり、元日早々乳幼児を連れ救急外来へ連れて行き。
1月は第1子、その次は第二子、そして第三子と発熱やら咳になり看病の日々。週末についに私も38.9度の熱( ;´Д`)正直もうお手上げ。
解熱はしたけれどまだフラフラする。ごはん作る気も食べる気もしません。今日もまた買ってきてもらうのかな、、
看病の日々で外に出て同性の大人同士でお喋りも出来ずストレス溜まります!
どなたか語りましょー!
1  名前: 海子 :2017/02/01 16:29
こんにちは。
題名の通り3人の子を育てています。同じような境遇の方、語りませんか?
6歳2歳.6ヶ月子供達の母です。
産後初めて風邪をひきました。
そして。もう、疲れたーぁ!
年末は主人が風邪でダウンから始まり、元日早々乳幼児を連れ救急外来へ連れて行き。
1月は第1子、その次は第二子、そして第三子と発熱やら咳になり看病の日々。週末についに私も38.9度の熱( ;´Д`)正直もうお手上げ。
解熱はしたけれどまだフラフラする。ごはん作る気も食べる気もしません。今日もまた買ってきてもらうのかな、、
看病の日々で外に出て同性の大人同士でお喋りも出来ずストレス溜まります!
どなたか語りましょー!
2  名前: さがら療法 :2020/06/15 10:59
うつ病の予防と改善の他、引きこもり・不登校・いじめ・パニック障害・潔癖症・摂食障害・睡眠障害・不安・悩み・ストレス・自信がない・勇気がないなどの改善方法や人材育成・人材教育・子育ての方法を紹介しています。さがら療法(さがらセラピー)
トリップパスについて





3歳のきまぐれ?
0  名前: 血糖値 :2016/07/05 05:44
来月3歳になる男の子なのですが、
最近気まぐれな発言に振り回されています。
特に朝と昼のご飯の時間が酷くてストレスです。
ご飯メニューを嫌がるのは毎回で、嫌がってお菓子を要求したり
食べる と言った物を出しても一口かじって食べなかったり。
最近それで毎日喧嘩に近いお叱りタイムが続いています。


3歳というと言うことがコロコロ変わったりするのは普通ですか?
ご飯が無駄になる、お金も無駄になるでイライラしてしまうのですが、諦めが要るでしょうか…
4  名前: きっぱり :2016/07/09 22:33
>>1
今日のご飯はこれ!と決めて、それを食べなきゃご飯はなし。当然おやつもなし。

少なめを出してあげて、足りなければおかわりするスタイルで。

説教は面倒くさいのでしなくていい。食べないと言ったらさっさと片づけて、次のご飯になるまで食べ物は与えない。水分さえ取れば死にやせんよ。
5  名前: 親がね :2016/07/13 09:58
>>3
>返信ありがとうございます
>
>それでは極端に言うとどんなに泣き叫んでも最初に発言したことをその通りにさせる方がいいのでしょうか?
>
>パンを食べる と言ったから食べさせる
>お昼寝する と言ったから騒いでいても寝かしつけるほうがいいですか?
>
>私が聞きたかったのは
>3歳だと言うことが二転三転するのが当然なのかということでしたが文章がまずかったですね、すみません…


「パン食べる!」
で、パンを用意したら
「やっぱりやーめた。おにぎり!」
「はいはいおにぎりね」とおにぎり用意。
「やっぱりやーめたパスタがいい!」
「そうパスタがいいの?」
とパスタ用意。
ってこと?


それならば、だから…ワガママでしょう。
普通か?って言われたら生まれてすぐにそんなワガママにならないよね?
今までの過程でそう育てたんだよね?
その子の普通であって、普通の三歳児の普通ではない。
どの子もどの家の子もみんながみんなそんな風に育っていない。

親が子供に付き合って二転三転するから試しているんじゃないの?

おにぎり食べる!やーめた。
ならそれで終わりでいいよ。
三歳児、自分から絶食して餓死なんてしないから。
6  名前: 流れ :2016/07/18 14:15
>>1
基本は、食事時にお菓子を出さない。
ルールはきっちり守る方が、結局はうまくいくと思う。

ただ、言い合いが恒例行事みたいになってしまっているのかも。
流れを変えるために、何か仕掛けを考えるのがスムーズじゃないかしら。
気になるのは、お腹がすくようによく動いて遊んでいるかなということ。

しっかり遊んでお腹が空いたところに少しのおにぎり等を食べさせて、
完食(これがポイント)したらいっぱい誉めるなど、嬉しいきっかけをとにかく作ってみたらどうかな。

今日のお昼は何だったかな。
7  名前: 、ハ、゙、マ、イ :2017/01/24 22:10
>>1
サメー鬢ニ、ホ、ェヌコ、゚イ陦ェ

ヒャフ莵ソ、キ、ト、ア・オ。シ・モ・ケ。レ、ミ、ア、ェ、ヒ。ロ

。レ、ハ、゙、マ、イ。ロ、ホヘヘ、ハオエ、ャ、エシォツャフ荀キ。「ーュ、、サメ、ノ、、サメ、ヒ、キ、ニ、、、ュ、゙、ケ。ェ

ツミセンヌッホァ」ウ。チ5コミ

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TACY4+FGOBEA+2V98+TXGKZ
8  名前: さがら療法 :2020/06/15 10:26
うつ病の予防と改善の他、引きこもり・不登校・いじめ・パニック障害・潔癖症・摂食障害・睡眠障害・不安・悩み・ストレス・自信がない・勇気がないなどの改善方法や人材育成・人材教育・子育ての方法を紹介しています。さがら療法(さがらセラピー)
トリップパスについて





2歳半、疲れました。
0  名前: おやの資格ない :2016/11/29 21:43
どこにも言える場所がなくて。たどり着きました。
2歳半の娘がいます。仕事しながら、家事、育児、正直疲れました。
朝7時には家を出るため、6時前には起こさないといけない。でも、眠いし寒いし起きたくないと泣く娘。着替えもして、ご飯も食べさせて、7時過ぎには保育園に行く娘。8時から17時まで仕事して、17時半には保育園に迎え行って、夕ご飯の買い物。スーパーで、カートに乗ってくれない娘と手を繋いで。お菓子、ミカン!と泣きだす娘を抱え、他人の冷たい目線を浴びながら、急いで買い物。
18時から、ご飯作りしてても、何してんの?これ何?ひたすら聞いてくる娘に答えながら夕食作り。抱っこ!おんぶは嫌!泣き叫ぶ娘をあやしながらの夕食作り。
ご飯になっても、嫌。いらない。言いながら、いっぱいこぼされ、自分のご飯進まない。食べる気なくす私。片付けの時も、食器洗うのやりたいと、泣く娘。
お風呂も、頭洗うと泣く。顔拭くと泣く。自分もゆっくりお風呂入りたい。ゆっくりお湯に浸かりたいけど、お風呂から出ると泣く娘。
子供の着替え優先にしてるから、バスタオル巻いたまま、どんどん寒くなる私。
朝早いから、早く寝てほしいけど21時になっても寝ない娘。限界で怒鳴ってしまう私に、ビビって泣き叫ぶ娘。

毎日この繰り返し。
娘には、申し訳ない。
自分が壊れてしまいそう。

母親って、どんだけ我慢しないといけないの?親だけど、人だもん。
もう疲れた。
7  名前: おつかれさま :2016/12/03 18:14
>>1
頑張っていて応援したくなる。
手抜きポイントを考えてみた。
夜、お風呂の後には次の日の着替えを着せてしまう。
朝は上からトレーナーやセーターを着てボトムスを変えるだけ。
部屋が温まってから子供を起こす。
夕方は迎えに行く前に買い物を済ませる。
お惣菜や食材宅配も併用する。
手抜きになっても主さんに余裕ができて、子供を待たせない方が格段に上手くいくよ。
保育園帰りの子供は、ご飯より抱っこの方が必要なのかも。
それにおやつも出るなどして、あまり空腹ではないのかもね。
食後、食器洗いでご機嫌になるなら、やらせておいたほうがいいよ。
それか、食器洗い機の安いのを使ってもいいかも。
実はうちも子供が小さい時に使ってた。最近は出番がなく、もしお近くなら提供したいくらい。
お風呂で洗うと泣くのはうちもそうだった。
泣きやむのは無理なので、「は〜い、10我慢しようね、10,9,8・・・1、お疲れさま」とやってたよ。
大変だったけど懐かしい。なんとか乗り切ってほしいな。
ほんとよく頑張ってると思うよ。
8  名前: おやの資格なし :2016/12/11 22:47
>>1
返事が遅くなり、本当にすみません。
皆さんの返答みて、涙でました。
手抜きポイントや、一息つくポイント、読んでてなるほどな!と思ってしまいました。
旦那はいるのですが、母親なんだから、それくらい普通でしょ?仕事してる親は、みんなそんな感じなんだ!と言われ、なんだか自分だけいっぱいいっぱいなんだと思ったら、親としての自信もなくなり、こんな事、周りに言えないと自ら壁を作って、知らず知らずコップの水がいっぱいになっていた状態でした。

皆さんの書き込みを見て、自分だけじゃなかったと安堵し、色々なやり方があるんだと勉強になり、明日から実践してみようと思うことができました。

なんだか、凄く気がラクになりました。

本当にありがとうございます。
9  名前: 〆後だけど :2016/12/12 10:16
>>8
夜、なかなか寝ないのは、たぶん保育園でかなりお昼寝をしているからだと思う。
それは仕方ないので、就寝時間と起床時間をを少し遅くする方が、親子とも生活しやすくなるかもしれないです。
10  名前: 親の資格ない :2016/12/18 22:51
就寝時間は遅くできても、起床時間は今が限界なんです。7時前には家を出ないと、自分が遅刻になってしまいます。6時には起こさないと、朝ご飯食べる時間も無くなりますし…

正直、転職も考えましたが、子持ちで仕事する時間も限りある私を、快く使ってくれる会社は多くありません。
11  名前: さがら療法 :2020/06/15 10:25
うつ病の予防と改善の他、引きこもり・不登校・いじめ・パニック障害・潔癖症・摂食障害・睡眠障害・不安・悩み・ストレス・自信がない・勇気がないなどの改善方法や人材育成・人材教育・子育ての方法を紹介しています。さがら療法(さがらセラピー)
トリップパスについて





2歳半の歯磨き
0  名前: えまえま :2019/05/11 17:22
2歳半の娘が歯磨きを嫌がります。
最近まで普通に歯磨きをさせてくれてた子が、急に嫌がるようになりました。
嫌がると言う程度ではなく、泣くは叫ぶは暴れるはで手足を押さえつけようにも痛めつけてるようで可哀想で…。
旦那は、無理やり押さえつけて歯磨きをしたことがトラウマになってしまったのかもと自分をせめています。
私達も一緒に歯磨きをして、「一緒にやろう」と促したり、絵本で「ゴシゴシ〜」とか、ぬいぐるみに歯磨きをして「綺麗にしようね〜」とかやってはいますが、全て拒否。

自分で持ってくちに入れて軽くは磨いてくれるのですが、「はい、じゃあ仕上げしようね」と歯ブラシを持つと発狂して逃げ回ります。

このままじゃ虫歯になってしまいそうで不安です。
なんとか歯磨きを気持ちよくさせてくれるようになる方法はありませんか?
1  名前: 匿名さん :2019/05/13 11:48
フッ素ジェルに抵抗がないなら
少しつけて
自分でさせる
見張るのは絶対だけど、
案外自分でやれば嫌がらない
磨けないと思うかもだけど、
ガシガジしてれば唾液も出るし、
癖になれば。
フッ素使えば割となりにくいし、
箸やスプーンの共有(親から菌をうつさない!)がなければ大丈夫かと。

テレビか何かに夢中になっている隙にやるのもありかな。
2  名前: 匿名さん :2019/06/16 23:38
私は鬼電アプリ使っちゃいましたねー
虫歯の画像見せたりとか…
3  名前: 匿名さん :2019/07/03 19:33
そこまで嫌がっちゃうと、気が変わるまで待つしかないかな。
少し忘れた頃、トライしてみたら?
うちはテレビ見てる時に、後ろから回り込んてみがいてた。
口の中に小人がいることにして、小人を追っかける話しをしながら磨いたり。
大変だね。応援してるね。
4  名前: 匿名さん :2020/03/18 12:43
懐かしいw
私はいないいないばあの歯磨きの
歌を歌いながら仕上げ歯磨きしてます。
たまにはなかっぱの歯磨きの歌とか。
旦那は、ここに〜が付いてる!(今日食べたもの)
あ!ここには〜が付いてる!って言って楽しそうに歯磨きしてますよ(笑)

歯磨きしてくれなかった時期は怖い顔して、抑えつけて歯磨きしてみたけど、結局は逆効果だわ、イライラするわで、楽しく歯磨きする工夫が求められて親は大変ですよね、、
5  名前: 青さん :2020/04/02 16:33
素敵ですね

ttps://www.taisho-dairect.jp/
トリップパスについて





ママ怒らないでと泣き叫ぶ娘
0  名前: ちょこ◆ZTcyN2E0 :2020/03/11 08:00
娘は3歳のひとりっ子です。
先日発熱して数日間寝込み、治ってから様子がおかしいです。病気の後だから、多少甘えたりわがままになるのはわかるのですが、私が少しでも怒ると「ママ怒らないでー!」と言って吐きそうなほど泣き暴れます。
病気の後だったり、来月から幼稚園に通う事も理解しているので不安定になっているのかな?と思い、こちらもイライラを出さないように穏やかに接したり、一緒に遊ぶ時間やスキンシップを増やしたりしてみましたが、よくわからないタイミングで泣き出すのです。
パパの言う事にも全部否定したりします。パパは積極的に遊ぼうとしてくれますが、「パパは来ないで!」と泣きます。
ご飯も好きな物でも嫌いと言って自分では食べようとしません。私があーんすると食べます。
昨日の夜、突然泣いて起きたかと思うと、また「ママ怒らないでー!」と言って激怒して泣いていました。私の事を叩く蹴るで、こっちまで悲しくなり泣いてしまいました。
どうしてこうなってしまったのでしょうか?日常的に娘の事を叩く怒鳴るなどは決してしていません。
人に相談するにも、虐待でもしているんじゃないか?と思われそうでこわいです。
日中、娘と2人っきりでつらいです。自分の育て方がなにか間違えてしまったのかと不安です。
同じような経験ある方は中々いらっしゃらないかと思いますが、どなたかなんでもいいのでアドバイスをお願いします。

1  名前: 匿名さん :2020/03/18 12:33
よく分からないタイミングで
癇癪おこしますよね
うちの子もよく分からないタイミングで
癇癪を起こす時期に帰省したら
越してきた隣の住民に通報されて
警察来ました。笑
うちの場合はよくお世話になってる
保健師さんに相談したら癇癪起こす前の
出来事を話したら原因が分かったので
対処したら癇癪起こさなくなり
今では赤ちゃん返りのみ。

主様のお子様は
甘えたいだけなのかな?
大変かと思いますが
病気が治っても甘やかしてみては
いかがですか?
自分で出来ることも
自分でやるのか
やってもらうのか
どちらがいいのか聞いてから
お子様が選択した方を優先に
やってみてはどうでしょう?

あたしもまだまだ未熟でしっかりした
アドバイスが出来なくてすみません。
主様もお世話になってる保健師さんが
いらっしゃったら相談してみて下さい
お世話になってる保健師さんが
居なくても相談してみて下さい。
専門家に相談すると原因が分かり
対処することが出来ますよ。
虐待なんて定期的に身体見れば分かるので
虐待してるって思われると怯えないで下さい。
分からず状態で二人っきり、対処出来ない
限界を迎えたときに手遅れにならないように。
トリップパスについて





0歳児育児に悩んでる人と話したい
0  名前: はな◆MTM5ZTA2 :2019/07/10 11:14
3ヶ月の息子の育児をしています。
最近息子はよく笑うようになりとっても可愛いです。
ですが、これから成長していくにつれて悩みも増えていくんだろうなーと漠然と不安を感じる時があります。
皆さんがどんなことで悩みどんな対策をしているのか雑談感覚で聞いてみたいです。
6 名前:この投稿は削除されました
7  名前: 匿名さん :2019/08/22 12:23
はなまるさんかな
8  名前: 匿名さん :2019/08/22 12:37
>>6
わりと若いママだけですか?
花マルさん?
9  名前: 匿名さん :2019/08/22 12:44
行ったら同じメンツかな。

誰だか分かったら嫌だね
10  名前: 匿名さん :2019/08/22 12:54
私は若いママだけど、レベルが違う?
0才児〜なら無理だわ。
トリップパスについて





3人のお子さんのママへ
0  名前: かなみ :2019/06/04 08:20
6か月、1歳、4歳の子どもがいる妹がいます。今度夕方から行くのですが、お風呂に入れるのを手伝ってほしい…と。
私は服を脱がせて風呂に連れていったり、身体を拭いたりすることになると思います。

3人のお子さんをお持ちのママさん。誰かに手伝ってもらうとしたら、どんな順番でお風呂にいれますか?姉にもゆっくりお風呂に入ってほしいと思っています。どんな流れが1番スムーズにいくでしょうか?
1  名前: 3人母ちゃん :2019/06/16 23:31
頼もしいですねー!
もうお手伝いは終わりました?
トリップパスについて





2歳男の子。神経質で不器用。疲れます。
0  名前: たま :2017/05/16 06:51
タイトル通り、2歳の男の子を育児中です。イヤイヤ期でもあるのですがとても神経質に思えます。手が汚れるのが嫌だったり他...あと不器用で鈍臭い。他の子と比べて見ていてもお友達との関わりかたが下手だなぁと感じます。鈍臭ささは体の動かしかたが下手というか、体操など運動などしていても何故そうなる?という感じで上手に動けず転んだりします。一緒にいていろいろ疲れます。
同じ様な方、いますか?
いたら、お話聞きたいです。

少し疲れて...共感しあえたら楽になるかなと思い書きこませていただきました。
1  名前: たま :2017/05/17 01:07
タイトル通り、2歳の男の子を育児中です。イヤイヤ期でもあるのですがとても神経質に思えます。手が汚れるのが嫌だったり他...あと不器用で鈍臭い。他の子と比べて見ていてもお友達との関わりかたが下手だなぁと感じます。鈍臭ささは体の動かしかたが下手というか、体操など運動などしていても何故そうなる?という感じで上手に動けず転んだりします。一緒にいていろいろ疲れます。
同じ様な方、いますか?
いたら、お話聞きたいです。

少し疲れて...共感しあえたら楽になるかなと思い書きこませていただきました。
2  名前: 見ない :2017/05/29 07:39
>>1
お母さんは気にせず、ゆったりと構えているのがいいと思う。お母さんまで神経質に、よその子よりも不器用だとか、あー、また転んで、なんてピリピリしながら我が子を見るのは、良くないんじゃないかな。

結局のところ、子どもは自分のタイミングで成長するんだと思う。親の働きかけは関係あるようで、実はそんなにないんじゃないかと思う。親に必要なのは子どもの成長を黙って待つことなんじゃないかな。お母さんに否定されるのは何よりも傷つく。温かな目で見て上げるのが、一番安心して成長できる環境じゃないかな。

疲れている時は、あまりよその子は見ないほうがいいよ。
3  名前: 匿名さん :2019/04/26 18:35
1人目の子?あんまり意識しないほうがいいよ。
うちの上の子はそれはそれは鈍くさい、
私は子供の頃スポーツ万能勉強もできるほうだったから
苛々したねー。
でもその後二人産んで育ててるうちに
子供って自分のコピーじゃない別の人間だなって
当たり前のことに気付いたよ。
うちは1番上が発達ちゃんだから歩みはとろかったけど
私にはない人を思いやる優しい子で
子から学ぶことが本当に多かった。
なんでもできる私は人の気持ちに添うことを
あまりしてこなかったから。
発達を疑うレベルだったら早めに動くべきだけど
そうじゃないなら大らかに見守ったほうがいいよ。
4  名前: 匿名さん :2019/04/26 18:41
古スレ。
5  名前: 匿名さん :2019/04/28 14:04
>>4
あら、ホントだ。
3番さんはなぜこんな古スレを?

でも主さんのお子さん4歳になったんだね。
お元気かな?
トリップパスについて





ハイハイについて
0  名前: みーくんママ :2015/03/18 22:43
ハイハイについてなのですが、もうすぐ9ヶ月になる息子がおります。ハイハイの際に右足を折ったままというか、座ったまま、びっこを引くような感じでハイハイをします。ハイハイをし出したのはここ最近2週間くらいで、まだ慣れないハイハイなのかな〜と思っていたのですが、ちょっと気になり始めてしまい、こちらに質問させて頂きました。ハイハイ以外ではつかまり立ちも始め、普段は右足も問題なく元気に動きます。ただ、ハイハイの時だけという感じです。
宜しくお願い致します。
1  名前: みーくんママ :2015/03/19 21:41
ハイハイについてなのですが、もうすぐ9ヶ月になる息子がおります。ハイハイの際に右足を折ったままというか、座ったまま、びっこを引くような感じでハイハイをします。ハイハイをし出したのはここ最近2週間くらいで、まだ慣れないハイハイなのかな〜と思っていたのですが、ちょっと気になり始めてしまい、こちらに質問させて頂きました。ハイハイ以外ではつかまり立ちも始め、普段は右足も問題なく元気に動きます。ただ、ハイハイの時だけという感じです。
宜しくお願い致します。
2  名前: くせみたいなもの? :2015/07/07 19:32
>>1
気になりだすと、色々不安になりますよね!
つかまりだちの時に右足が普通なら、大丈夫じゃないのかなぁ?赤ちゃんによっては、座ったまま進む『いざりばい?』の子もいたりするけど、きっとその子にとってはその移動手段がしっくりきてるんだろうし。主さんのお子さんにとっては右足だけ曲げるハイハイが、今いい感じなのかも☆まだ2週間だったら、これからまだまだ変わるだろうし、あまり神経質にならずに様子をみては?
3  名前: あや :2018/03/04 14:47
>>1
前に専門家の方の話を聞きに行ったときにそういう子もいると聞きました。

子供によってハイハイが苦手な子や癖のある子とさまざまなのであまり気にしなくても大丈夫みたいですよ
トリップパスについて





イライラ
0  名前: tossy :2010/03/16 15:48
相談できる場所がなく、この場をお借りすることにしました。

一歳の娘がいます。笑顔を見るととても癒されます。
でも、どう接したらいいのか分からなくなりイライラして態度に出してしまいます。雑誌等で接し方の勉強もしていますが、なかなかうまくやれていない気がします。

たたいたりする虐待は絶対にしていません。愛しい気持ちはあるのです。


週4でパートに行っていますので、仕事の間は私の母が見ていてくれています。たった3日の育児で参っている自分がとても情けないです。

イライラしないためにはどうしたら良いのでしょうか。
3  名前: 私もイライラ :2010/03/18 23:03
>>1
うちには、1歳8ヶ月の子がいます…やっぱり私も、毎日イライラしてますよ。
だんだん自我が芽生えてきて、うちの子はかなり強情です。

私も、笑顔はもちろん 寝顔やちょっとした成長は ほんと癒されると思うし、かわいいなぁって親バカしてます…

でも、子育ては24時間いい時ばかりじゃないですよね…

イライラするのは当たり前、わからない事や心配な事は誰かに聞いたり話すように私はしています。
電話相談なんかほんとありがたいです。電話だけですが、すごく親身になって聞いてくれますよ!例え答えが出なくても、スッキリします…

後は、一年先をみたり…
新生児の頃は、来年の今頃は歩いているし、何でも食べたり…早くならないかなぁ。
みたいに…

今なら来年は沢山しゃべっているだろうから生意気で 片言の今の方がかわいいのかなぁ?とか
現実逃避しています。

イライラしても、あの頃が良かったかも?って思う日がきっと来ると思いますょ。

一緒に頑張りましょうねぇ
4  名前: tossy :2010/03/19 01:31
>>3
電話相談は良さそうですね!プロだから相手のしかたがうまいんですかね…(笑)私はあまり友達には相談できないタイプなので、つぎ煮詰まったら、思い切って電話してみますね。

お互い、母子共に笑顔があふれる日が続くよう試行錯誤で頑張りましょう☆

ありがとうございました。
5  名前: tossy :2010/03/19 01:42
>>2
友達はいますが、きっと分かってくれないだろうなって思うと、話せないのです。
仕事に行かない日だけは、ちゃんと相手をしてあげたいと思うのですが、うまく遊んであげられません。それもたぶん、ストレスです。

地域のちびっ子の集まりは苦手です。今からその集団に入るのは遅いかな…と思うと行けないです。
>
こうやって、返信していただけるだけでとても嬉しいです。ありがとうございます!
6  名前: YUKI :2010/03/24 21:45
>>3
6歳男、3歳女の母です。
私も友人に同じ年頃の子どもがなく
(未婚だったり新婚だったり)
あまり友人に相談できずにいました。
ひたすらひとりでもがいていました。

今も子育てにイライラする事はありますが、
どの子も3歳になると、
何となく急にイライラが少なくなるような
気がします。
そして、5歳を過ぎるともっと少なくなります。

しんどくなった時は一人で遊んでいる間に
ちょっと別の部屋で雑誌を見たり・・・
コーヒー飲んだり・・・
5分でもホッとする時間を作っていました。

子育ては介護のように終わりがないのではなく
近い将来、すぐ終わる物だよ と保育園の先生に
教えてもらい、それ以来
イライラすると『今だけなんだ!』と
自分に言い聞かせていましたよ♪

まだまだ終わりは見えなさそうですが(笑)
お互い頑張りましょうね♪
7  名前: priligy :2018/02/26 08:45
>>4
<a href=http://www.gastromedia.es/es/>priligy</a> precio priligy
<a href=http://www.offerteviaggiorganizzati.it/it/>priligy acquisto</a> priligy
トリップパスについて





5歳児の大声
0  名前: あり :2017/11/25 07:35
年中の5歳児の息子がいます。
何か気に入らないことがあると大声で叫びます。
外でも本当に大きな声で叫んだり、泣いたりするので困っています。
小さい頃から、敏感でよく泣いていましたが、5歳になってもなかなか治りません。
5歳児の男の子で叫ぶのは普通なのでしょうか。
1  名前: あり :2017/11/26 12:39
年中の5歳児の息子がいます。
何か気に入らないことがあると大声で叫びます。
外でも本当に大きな声で叫んだり、泣いたりするので困っています。
小さい頃から、敏感でよく泣いていましたが、5歳になってもなかなか治りません。
5歳児の男の子で叫ぶのは普通なのでしょうか。
トリップパスについて





どっかいけ!
0  名前: コウノトリ :2017/11/03 11:59
もうすぐ3歳になる息子がよく「どっかいけ!」とすぐに言ってきます。
特に毎日一緒にいる母親に頻繁に使うみたいで、私はこのままではまずいと思い、大きな声で怒り、叱りました。それ以降私にはほぼ使わないようになったのですが母親の方には毎日嫌になる程言われてるみたいで落ち込んでいます。その言葉を使うと友達出来ないよーとか友達もぱぱもママも悲しい、とか色々試しているのですが何か嫌なことがあるとすぐにどっかいけー!
の繰り返しです言わなくなるのを根気よくまつのがいいのでしょうか、それとも手を挙げてでもわからせる方がいいのでしょうか…
1  名前: コウノトリ :2017/11/04 23:31
もうすぐ3歳になる息子がよく「どっかいけ!」とすぐに言ってきます。
特に毎日一緒にいる母親に頻繁に使うみたいで、私はこのままではまずいと思い、大きな声で怒り、叱りました。それ以降私にはほぼ使わないようになったのですが母親の方には毎日嫌になる程言われてるみたいで落ち込んでいます。その言葉を使うと友達出来ないよーとか友達もぱぱもママも悲しい、とか色々試しているのですが何か嫌なことがあるとすぐにどっかいけー!
の繰り返しです言わなくなるのを根気よくまつのがいいのでしょうか、それとも手を挙げてでもわからせる方がいいのでしょうか…
2  名前: ん? :2017/11/06 21:52
>>1
一緒にいたくないなら、黙って自分がその場を去ればいい、と教えればいいのでは?

3才児が親や友達に命令する権限はない。自分が決められるのは自分の行動だけなのだから。
3  名前: 心理士 :2017/11/07 00:24
>>1
叱ったり怒ったりするのはダメです。
言葉遣いの問題なら言葉を使って正しい言葉に導いて下さい。

どっかいけ。とお子さんが言ったのなら先ずはその言葉を肯定し実行してあげると良いですよ。
どっかいけなの?と一度疑問符をつけて問いかけするのも効果があると思います。
どっかいけの指示語に従って、「どっか」が指す場所はどこかな?と聞き、聞いて答えられない時は、「じゃあこっちに言ってみようか!」と提案してお子さんの「どっか」を肯定しその後で「どこかに行こうかな」「何処かに行こうね。」等のきつい指示語ではない優しいニュアンスの言葉に置き換えて、お子さんが言った言葉を言い直してあげて見て下さい。正しい言葉を覚えたらそちらを使うようになりますよ。
トリップパスについて





旦那に懐く子供達
0  名前: のんかな :2017/08/22 10:29
初めまして。只今5歳の男の子、2歳の女の子のママで、3人目妊娠中です。
旦那の家族と同居しています。
私は基本ダメなものはダメ、無理なものは無理、時には手を挙げて怒ります。怒られて泣く子供達は泣きやむまで放置し、泣き止んでから何故怒られないといけなかったのかと子供と話します。一方旦那と旦那家族は私に怒られ泣く子供を、また泣かして放置!と言わんばかりに抱っこして泣き止ませて終わりです。もちろん子供達は怒らない、欲しいものはすぐに与える旦那、旦那家族に懐いていて、夜泣きをしても旦那の抱っこ。お風呂も旦那と。最近では私の言うことすら聞かなくなってきました。躾のできない旦那への怒りと躾のできないもどかしさと、生意気な子供達に腹が立ってたまりません。子供に関わる気すら最近ではなくなりつつあります。

子供への関わり方がわからなくなってきました。
1  名前: のんかな :2017/08/23 21:53
初めまして。只今5歳の男の子、2歳の女の子のママで、3人目妊娠中です。
旦那の家族と同居しています。
私は基本ダメなものはダメ、無理なものは無理、時には手を挙げて怒ります。怒られて泣く子供達は泣きやむまで放置し、泣き止んでから何故怒られないといけなかったのかと子供と話します。一方旦那と旦那家族は私に怒られ泣く子供を、また泣かして放置!と言わんばかりに抱っこして泣き止ませて終わりです。もちろん子供達は怒らない、欲しいものはすぐに与える旦那、旦那家族に懐いていて、夜泣きをしても旦那の抱っこ。お風呂も旦那と。最近では私の言うことすら聞かなくなってきました。躾のできない旦那への怒りと躾のできないもどかしさと、生意気な子供達に腹が立ってたまりません。子供に関わる気すら最近ではなくなりつつあります。

子供への関わり方がわからなくなってきました。
2  名前: 厳しすぎ? :2017/08/29 14:34
>>1
子どもに厳しくするのをやめたらどうかな。旦那様から見れば厳しすぎなんでしょう?

ちょうど子どもたちもナーバスになって、下手すれば赤ちゃん返りをするような時期だし、今だけ甘やかしてもいいんじゃないかな。その後ずっと悪影響を及ぼすなんてことはないと思う。

5才と2才のママさんから見れば5才ってすごく大きいんだけど、これが10才、7才、5才のママさんから見れば、5才ってまだまだ小さな子で、聞き分けがないのも当たり前に思えるんだよ。

お友達や下の子を殴った時には、手を上げなきゃいけないと思う。でもそれ以外で手を上げるようなことはなかなかないよ。

なんとなく主さんは少し厳しすぎなんじゃないかなって気がしました。子どもは厳しく叱れば言うことを聞くわけじゃないよ。叩くのも母親のストレス発散になるだけ。子どもを躾けるには、とにかく根気強く何度もいろんな言葉で、どうしたらいいのか教え続けることじゃないかな。
トリップパスについて





育児と仕事
0  名前: はるちゃんママ :2017/07/30 13:12
7月で一歳を迎えた女の子の母です。
4月から子供の保育園行かせるのと同時に新たな職場で仕事をしていますが、、、、娘の体調悪くて落ち着かず7月は月の半分も仕事に行けていません。
6月に入院して退院したら今度は手足口病になり、その後は高熱出て下がって上がっての繰り返し。
仕事にも行き辛くなって職場は気まずい感じで精神的にしんどいけど、収入なかったら生活成り立たないしで。
もぅどうして良いのかわかりません。
どなたかアドバイスお願いします🙇⤵️
1  名前: はるちゃんママ :2017/07/31 22:13
7月で一歳を迎えた女の子の母です。
4月から子供の保育園行かせるのと同時に新たな職場で仕事をしていますが、、、、娘の体調悪くて落ち着かず7月は月の半分も仕事に行けていません。
6月に入院して退院したら今度は手足口病になり、その後は高熱出て下がって上がっての繰り返し。
仕事にも行き辛くなって職場は気まずい感じで精神的にしんどいけど、収入なかったら生活成り立たないしで。
もぅどうして良いのかわかりません。
どなたかアドバイスお願いします🙇⤵️
2  名前: 専業 :2017/08/04 02:15
>>1
シングルマザーでなければ、あと2年くらい子どもの側にいればいいのにと思いますが。小さい頃はすぐに病気するので、祖父母の助けなしに働くのは難しいです。

シングルで、誰の援助も受けられないなら、今だけ生活保護もありかも。
トリップパスについて





1歳児の育児+二人目妊娠中=限界
0  名前: みー :2017/06/17 09:40
おはようございます。
バッシング覚悟で書かせていただきます。

タイトル通りです。

一人目でさえしんどいのに、二人目妊娠してしまい、もう頭がおかしくなりそうです。
余裕のある日とない日の差が激しいです。

旦那は子煩悩で妻思いであり、仕事で疲れていても息子の相手をしてくれてますし、ひたすら自分にできることはないか聞いてくれて助かっています。

実家にも近いので暇さえあれば両親や兄妹が遊びに来てくれてます。

こんなに恵まれている環境にいるのにも関わらず、息子と二人きりになるとイライラしすぎてたまに手を出してしまうことがあります。

育児をやめたい、旦那と二人きりだった生活に戻りたい、と考えてしまいます。息子にも思わず言ってしまいます。あんたなんか欲しくなかった。と。
ひどいですよね。

もう自分が何をしたいのかわかりません。
育児を楽しみたいのに、心の底から楽しめません。
下手したら虐待するかも知れません。

毎日、泣きそうです。

何かできることありましたら教えてください…。

よろしくお願いします。
1  名前: みー :2017/06/18 09:07
おはようございます。
バッシング覚悟で書かせていただきます。

タイトル通りです。

一人目でさえしんどいのに、二人目妊娠してしまい、もう頭がおかしくなりそうです。
余裕のある日とない日の差が激しいです。

旦那は子煩悩で妻思いであり、仕事で疲れていても息子の相手をしてくれてますし、ひたすら自分にできることはないか聞いてくれて助かっています。

実家にも近いので暇さえあれば両親や兄妹が遊びに来てくれてます。

こんなに恵まれている環境にいるのにも関わらず、息子と二人きりになるとイライラしすぎてたまに手を出してしまうことがあります。

育児をやめたい、旦那と二人きりだった生活に戻りたい、と考えてしまいます。息子にも思わず言ってしまいます。あんたなんか欲しくなかった。と。
ひどいですよね。

もう自分が何をしたいのかわかりません。
育児を楽しみたいのに、心の底から楽しめません。
下手したら虐待するかも知れません。

毎日、泣きそうです。

何かできることありましたら教えてください…。

よろしくお願いします。
2  名前: くま :2017/07/19 21:59
>>1
一月後の様子は如何ですか?
一時保育、ベビーシッターなど少し距離をおいて冷静になるよう環境を整えましょ。子供が元気に育っていればあとは気を抜いてリラックスです。お体大切に
トリップパスについて





母からの評価
0  名前: dhb :2016/01/31 23:39
こんばんは。
1歳5ヶ月の娘をもつ者です。
私には姉がいるのですが、姉は1歳4ヶ月の女の子がいます。
姉の子どもは発達が早く、寝返りもハイハイも歩くのも周囲が驚くほどの早さでできるようになりました。現在も既に鉛筆をもって落書きができるほどです。鉛筆の持ち方がなぜか完璧です。姉は特に何か教えているわけではありません。
何でもできすぎるため、両親はすごく喜んでいて、スーパーベビーなんて呼んだりしています。
うちの子は姉の子どもとは真逆で、発達はのんびりで、すぐ泣いたり怒ったり感情の波があります。
母は週に一回会いに来るのですが、散々姉の子どもと比べて、あれできないのこれできないの?甘ったれだねーと言って帰ります。
気にしないようにしていたのですが、私の中で少し限界がきてしまいました。
不安が強くなってしまい子どもを可愛いと思えなくなる瞬間もありとても辛いです。
元々生まれた時から比べられています。
姉は大きな赤ちゃんを自然分娩で生み、今も母乳で育てています。
うちの子は逆子だったため帝王切開で早く生まれ、小さな赤ちゃんでした。母乳もあまり出ず、7ヶ月ほどで終えてしまいました。
母はその辺りも比較してきます。
ずっと気にしない気にしないと自分に言い聞かせてきたのですが、やはり私にとっては母親なので、褒められない辛さや姉と比べられて悲しい気持ちがあります。
それにうちの子だってできることはあるし、褒めてもらったり可愛がってもらったりされないのは可哀想でなりません。

旦那に話しても何と言ったらいいかわからないようなのでこちらに吐き出させていただきました。
近頃ベッドの中で声を殺してなく日々です。
何かアドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
4  名前: おばちゃん :2016/02/04 16:27
>>1
私は50前で、子どもは大学生。うんと賢いのと、ちょっとお馬鹿なのとがいます。

二人を育てて思うことは、赤ちゃんの寝返りの早さなんかその後の発達に一切関係ありません。他に気にすることがないから一喜一憂をしているだけでしょう。孫のことをスーパーベビーだなんて、お母さんは舞い上がっちゃってるのねー、恥ずかしいわー、と生温かい目で見てあげたらいいじゃないですか。

親は子どもの出来が気になるものですし、よその子と比べることは必要です。我が子が普通の子より賢いのかお馬鹿なのか、どれくらい普通と違うのか、我が子の立ち位置を知っておくことは大事です。でも「ベスト」じゃなくても全然良くて、ただ「大外れ」じゃなければそれでOK。いちいち気に病まなくていいんですよ。人の価値は総合的に決まりますから、たくさんの評価一つが劣っていたても、たいした問題じゃないんです。

それと、そろそろ「ママに褒められたい」ってのは卒業したほうがいいですよ。もっといろんな人と話をして、ママの評価がどれだけあてにならないものかを知ったほうがいい。ママだけでなく、一個人の意見に重きをおかないほうがいいです。ゆるーくみんなの意見を受け流しながら、自分とご主人の感覚を大事にしてください。あなたはもう大人なんですから。
5  名前: dhb :2016/02/04 19:37
>>4
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りですね。
すごくハッとさせられました!
その感覚で過ごせたら気持ちが楽です。
ありがとうございます!
新しい気持ちで子育て楽しみます。
6  名前: おばちゃん :2016/02/06 09:55
>>5
楽しむのは「子育て」じゃなくてもいいと思いますよ。旦那様やお友達とも遊べばいいし、趣味の時間も持てばいい。全力で子どもに向き合わなくても大丈夫。

1歳児の楽しいことなんてたかが知れてるし、心配することもそんなにない。障害も大病もなしに育てばいいだけ。そしてそういうのは親の努力や早期発見でどうにかなるものじゃないことが多いです。

唯一神経質に気をつけてほしいのは事故です。熱湯の入った鍋やストーブ、ベランダからの転落、お風呂の水、外での車や自転車。これらはとりかえしがつきません。子どもは何をするか分からないので、想像力をフルに働かせて万が一にも事故のないようにしてあげてください。

それ以外は適当でいいです。お母さんが機嫌良く過ごすことは、子どもにとっても、ものすごく大事なことです。
7 名前:この投稿は削除されました
8  名前: ym6oyi :2017/06/28 06:00
>>3
buy cialis daily use online

https://artemmel.info - generic cialis online

<a href="https://artemmel.info">order cialis</a>

buy cheap cialis 20mg
トリップパスについて





寝たきりになる娘
0  名前: さーちゃんまま :2017/06/01 16:23
生後2週間で細菌性髄膜炎になり、将来は寝たきりになると言われた3ヶ月の娘がいます。2ヶ月入院し、今は自宅で過ごしています。2度の挿管も経験しました。現在は幸い経管チューブも抜け、サチュレーションモニターを付け生活しています。けいれん発作が起こる可能性があり、薬を飲み常に側にいる状態なのですが、実両親からこうした方がいい、これはあんまり良くないんじゃない、など色々なことを言われます。夫にもそれを伝えますが、実両親からと言うのは言えないので私が言っているのだと思い少しいらっとされます。また、今日は少し吐いてしまい落ち着くまで見ていたのですが夫は部屋にいきテレビを見始めました。私は、心配じゃないの?もっと側にいてあげてよと泣きながら言うと、大丈夫お前。と言われました。私が布団を投げると、喋ってくんなと言われ部屋にこもってしまいました。毎日毎日、色んなことにストレスが溜まり辛いです。相談する友達もおらず、どうすればいいのか分かりません。
1  名前: さーちゃんまま :2017/06/02 22:16
生後2週間で細菌性髄膜炎になり、将来は寝たきりになると言われた3ヶ月の娘がいます。2ヶ月入院し、今は自宅で過ごしています。2度の挿管も経験しました。現在は幸い経管チューブも抜け、サチュレーションモニターを付け生活しています。けいれん発作が起こる可能性があり、薬を飲み常に側にいる状態なのですが、実両親からこうした方がいい、これはあんまり良くないんじゃない、など色々なことを言われます。夫にもそれを伝えますが、実両親からと言うのは言えないので私が言っているのだと思い少しいらっとされます。また、今日は少し吐いてしまい落ち着くまで見ていたのですが夫は部屋にいきテレビを見始めました。私は、心配じゃないの?もっと側にいてあげてよと泣きながら言うと、大丈夫お前。と言われました。私が布団を投げると、喋ってくんなと言われ部屋にこもってしまいました。毎日毎日、色んなことにストレスが溜まり辛いです。相談する友達もおらず、どうすればいいのか分かりません。
2  名前: お大事に :2017/06/05 15:50
>>1
主さんお疲れさまです。よく頑張っていらっしゃると思います。
1人で抱えてしまうのは辛いので、同じ病気の子供を持つ親の会を探してみてはいかがですか。
よい病院の情報も入るし、話をするだけでも少し気持ちが違うと思います。
実親もよかれと思って言ってくれるのでしょうが、かえって混乱しますよね。
そういう時は、「心配してくれてありがとう。でも混乱するから自分で考えたい。必要な時はこちらから言うから、そっと見守っていてね。」と断っていいですよ。
「主治医の指導方針を守っているから。」という言い方も効果があります。
実親と距離を置くのも一つの方法です。
夫が分かってくれるといいのにね。
うちも赤ちゃんの頃に病気があったけれど夫の理解がなく悲しかったです。
夫に言うとストレスになるから、やはり相談できる人を他に見つける方がいいですね。
<夫は部屋にいきテレビを見始めました。
15分くらいTVを見たところで、「15分くらい交替してくれる?様子を見ていないと危ないから。」と頼んでみたらどうでしょう。交替してくれたら「助かったよ」と誉める。
男性って病児に対する感覚が鈍いから、具体的に指示してあげたほうがいいみたいです。
主さん頑張ってると思います。自分のことも大切にね。
お子さんがよくなりますように。
トリップパスについて





寝たきりになる娘
0  名前: さーちゃんまま :2017/06/01 21:20
生後2週間で細菌性髄膜炎になり、将来は寝たきりになると言われた3ヶ月の娘がいます。2ヶ月入院し、今は自宅で過ごしています。2度の挿管も経験しました。現在は幸い経管チューブも抜け、サチュレーションモニターを付け生活しています。けいれん発作が起こる可能性があり、薬を飲み常に側にいる状態なのですが、実両親からこうした方がいい、これはあんまり良くないんじゃない、など色々なことを言われます。夫にもそれを伝えますが、実両親からと言うのは言えないので私が言っているのだと思い少しいらっとされます。また、今日は少し吐いてしまい落ち着くまで見ていたのですが夫は部屋にいきテレビを見始めました。私は、心配じゃないの?もっと側にいてあげてよと泣きながら言うと、大丈夫お前。と言われました。私が布団を投げると、喋ってくんなと言われ部屋にこもってしまいました。毎日毎日、色んなことにストレスが溜まり辛いです。相談する友達もおらず、どうすればいいのか分かりません。
1  名前: さーちゃんまま :2017/06/02 22:15
生後2週間で細菌性髄膜炎になり、将来は寝たきりになると言われた3ヶ月の娘がいます。2ヶ月入院し、今は自宅で過ごしています。2度の挿管も経験しました。現在は幸い経管チューブも抜け、サチュレーションモニターを付け生活しています。けいれん発作が起こる可能性があり、薬を飲み常に側にいる状態なのですが、実両親からこうした方がいい、これはあんまり良くないんじゃない、など色々なことを言われます。夫にもそれを伝えますが、実両親からと言うのは言えないので私が言っているのだと思い少しいらっとされます。また、今日は少し吐いてしまい落ち着くまで見ていたのですが夫は部屋にいきテレビを見始めました。私は、心配じゃないの?もっと側にいてあげてよと泣きながら言うと、大丈夫お前。と言われました。私が布団を投げると、喋ってくんなと言われ部屋にこもってしまいました。毎日毎日、色んなことにストレスが溜まり辛いです。相談する友達もおらず、どうすればいいのか分かりません。
トリップパスについて





イライラしている妻への言葉
0  名前: よっさん :2017/04/18 00:25
現在7ヶ月を迎えようとしている息子がいます。
いろんなことができるようになり、お座りしたり、ずり這いでいろんなところに行って楽しそうにしており、私も見ていて嬉しい気持ちになります。

ですか、抱っこしていても暴れまわったり、奇声を発するようになりました。
私自身は仕事から帰ってきてからの時間だけしか接していないからなのかもしれませんが、そういったことも「よく動けるようになった」「何かを主張している」と感じ、イライラはしません。

ところが、妻はずっと一緒にいるせいか、そのような状況になると、物凄く嫌そうな顔をして、「そんな声出さないで」「頭が痛い」「じっとしてて」と言っています。
言葉だけならまだいいのですか、言っているときの表情が物凄く嫌そうな顔をしていて、息子にその顔で接するのが心苦しくなります。
私がいるときは、代わるから休んでて良いよと言って交代するのですが、いないときはいつもその表情でその口調なのかと思うと息子がかわいそうです。

ですが、そのことを妻に言って良いものか悩んでいます。
妻はよく頑張ってくれています。頑張ってくれているからこそ、そういうときもあるかと思い言えません。
そして妻自身も、良くないと分かっているのではないかという気もします。

こういうとき、妻にはっきりとやめてほしいと言うべきでしょうか、それとも言わないほうがいいでしょうか。
また、どんな風に声をかけてやればいいのでしょうか。どのようにしてやればいいのでしょうか。

実際に毎日長い時間をお子さんと過ごされている奥様方の声を聞かせていただけると助かります。
1  名前: よっさん :2017/04/18 22:33
現在7ヶ月を迎えようとしている息子がいます。
いろんなことができるようになり、お座りしたり、ずり這いでいろんなところに行って楽しそうにしており、私も見ていて嬉しい気持ちになります。

ですか、抱っこしていても暴れまわったり、奇声を発するようになりました。
私自身は仕事から帰ってきてからの時間だけしか接していないからなのかもしれませんが、そういったことも「よく動けるようになった」「何かを主張している」と感じ、イライラはしません。

ところが、妻はずっと一緒にいるせいか、そのような状況になると、物凄く嫌そうな顔をして、「そんな声出さないで」「頭が痛い」「じっとしてて」と言っています。
言葉だけならまだいいのですか、言っているときの表情が物凄く嫌そうな顔をしていて、息子にその顔で接するのが心苦しくなります。
私がいるときは、代わるから休んでて良いよと言って交代するのですが、いないときはいつもその表情でその口調なのかと思うと息子がかわいそうです。

ですが、そのことを妻に言って良いものか悩んでいます。
妻はよく頑張ってくれています。頑張ってくれているからこそ、そういうときもあるかと思い言えません。
そして妻自身も、良くないと分かっているのではないかという気もします。

こういうとき、妻にはっきりとやめてほしいと言うべきでしょうか、それとも言わないほうがいいでしょうか。
また、どんな風に声をかけてやればいいのでしょうか。どのようにしてやればいいのでしょうか。

実際に毎日長い時間をお子さんと過ごされている奥様方の声を聞かせていただけると助かります。
2  名前: 優しく :2017/04/21 18:02
>>1
そんなのを一日中真面目に見てたら、イライラしますよ、そりゃ。

かといって適当に放置して気晴らしして、子どもに何か事故でもあった日には、どんだけ周り中から責められるか。

奥様を怒らないでください。疲れているみたいだね、と労ってあげてください。

子どもは定期的に何度も反抗期がきて、その度に母親は悩まされます。真面目な人ほど追い詰められるので、子守も代わるよ、ご飯や掃除は適当でいいんだよって、優しく言ってあげてください。

必ず子どもは育ちますし、時期が過ぎれば嘘みたいに奥様も穏やかになりますよ。
トリップパスについて





2歳9ヶ月の息子と7ヶ月の双子の娘
0  名前: あああ。 :2017/03/04 14:58
息子に困っています。
私は専業主婦です。
双子が生まれるまではかわいくてかわいくて。息子中心でした。
けど双子が生まれて毎日バタバタ。
息子は嫌なことがあったら叫び、言うことは聞きません。
ダメっていったことをわざわざします。
私は怒ります。その度に息子も意地になって反抗してきます。
双子が寝てても、起きてーって大きい声を出して起こします。そのほかたくさん悪いことをします。
構ってほしくて悪いことしてるのかもしれません。
今まで自分が一番だったのに、妹たちが出来て構ってあげれる時間が減ったのもわかります。
けど、限界で。
イライラしすぎて言ってはいけないとわかっていてもダメな言葉を息子にいってしまいます。
本当にいらない。
どっかいけば。
ママとバイバイしたいんでしょ。

後からまだ2歳なのに、こんなこといってしまった。怒りすぎてしまった。と後悔してしまいます。
けどその時はイライラが爆発してしまいます。

叫ばれると近所にも迷惑がかかるから口をおさえました。
尚更泣き叫ぶ。
こっちも尚更イライラする。
悪循環です。
このままではダメだ。
息子と優しくしようと心掛けてもイライラがつのると爆発してしまいます。

家にいるとストレスがたまるので、子育て支援センターなど行きます。
3歳近くなると子供の中でも大きい方になります。
他の小さい子のオモチャをとる。取られれば叫ぶ。滑り台でも他の子が近づけば来るなと押す。
その度に他の子の親に謝らなきゃいけない。息子に注意もしなきゃいけない。
どこにいってもストレスが発散できません。

最近息子が私のことを嫌っているのがわかります。
たくさん怒るから当然だと思いますが、嫌われると悲しくなります。
主人は優しいので主人のほうばかりくっついていきます。主人のほうばかりいくと悲しくなります。

怒りすぎた後など涙が止まりません。
後悔ばかりしてしまいます。

良い親にならなきゃいけない、
しつけもちゃんとしなきゃいけない、
頭がいっぱいいっぱいになってしまいます。

怒るのが我慢できません。

息子を愛したいのに、邪魔にしか思えなくなってきて悲しいです。
2  名前: 誰か :2017/03/06 19:59
>>1
しばらく実家のお母さんに泊まり込みで来てもらうとかできないのかな。とにかく手が足りない。誰でもいいから、子どもの相手をしてくれる人。ファミサポのおばあちゃんでも、知り合いの小学生でもいいから。

息子を叱っても悪循環だよ。躾けなきゃいけないなんて、今は考えないほうがいい。
3  名前: たぶん :2017/03/08 08:20
>>2
長男くんはお母さんを求めてるんだろうから、双子を見てくれる人に来てもらった方がいい。

双子はまだ赤ちゃんだから、どっちかといえば長男くんのフォローを優先したほうがいいと思う。
4  名前: あああ。 :2017/03/08 22:11
返事ありがとうございます。
実家の母はうちから150キロくらい離れてて、祖母の介護をしています。
子育てサポートに登録はしているんですが、まだ利用したことがありません。

近々利用してみようとおもいます!

躾しないと尚更悪くなりそうで。。

今日も片付けしているとき、子供の気に食わないことがありすごく大きな声で叫ばれました。こっちもイライラしちゃうし。ほんと悪循環ですよね。どうしたらいいんでしょう。どうしようもなくて泣いてしまいました。
5  名前: あああ。 :2017/03/08 22:13
>>3
そうですよね。
長男と二人だったらお互い余裕あって上手くいくんですかね。
どうにかして二人の時間もつくろうとおもいます。ありがとうございます。
6  名前: すげぞー :2017/04/18 22:50
>>1
やはり子供は、特に息子は、お母さんから言われたことというのはよく覚えています。

でも、人間ですから、イラッとして怒ってしまうことも仕方がないと思います。

だから、少し気持ちが落ち着いたら、しっかり謝ってあげてください。

さっきは大きい声で怒ってごめんね。
○○君との時間をなかなか作ってあげられなくてごめんね。
でも、○○君には、こういうふうにしてほしいんだ。
こういうふうにしてくれたらママすごく嬉しいな。
妹ちゃんたちが寝たら、一緒に遊ぼうね。大好きだよ。

と言ってあげてほしいです。
子供は意外と賢いもんです。
落ち着いて、目を見て、大人に話すときと同じ気持ちで話してあげれば、きっと分かってくれます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP  <<前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ>>