育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

中学・高校生の子育て相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
451:公立高校の方(4)  /  452:言われないと気がつかない中学生(19)  /  453:高1の娘の態度(18)  /  454:中三の娘、受験に対する姿勢 長文です(27)  /  455:捨ててやった(16)  /  456:偏差値70位のお子様、どのくらい勉強してるの?(16)  /  457:部活のことで(長文)(7)  /  458:今の時代、短大って(7)  /  459:娘のことで(21)  /  460:私立高校なのに綺麗じゃない学校(7)  /  461:お金がもったいない(18)  /  462:サッカーの応援(11)  /  463:中一女子の私服(7)  /  464:就職の時普通免許ないと不利はてな?(7)  /  465:反抗期(4)  /  466:部活で”親の飲み会”ある??(7)  /  467:安全圏で妥協するな!息子よ(15)  /  468:受験には一人で行くの?(9)  /  469:高校入試(10)  /  470:こんなもんなの公立中(8)  /  471:全国統一中学生テスト(4)  /  472:喫煙指導(3)  /  473:勉強する気ない中一娘(10)  /  474:模試と学校の成績(16)  /  475:通信教育のお勧めは?(9)  /  476:就職採用試験(4)  /  477:長男が変わってしまった(33)  /  478:親子になれると思いましたが・・・(18)  /  479:どうしたらいいか分かりません(23)  /  480:高校受験こんな場合(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次ページ>>

公立高校の方
0  名前: 教えて :2013/10/17 03:46
公立高校の修学旅行(国内)の場合、お小遣いはいくら持たせましたか?

ちなみに3泊4日で自由行動ありです。
1  名前: 教えて :2013/10/18 12:59
公立高校の修学旅行(国内)の場合、お小遣いはいくら持たせましたか?

ちなみに3泊4日で自由行動ありです。
2  名前: 5万くらい :2013/10/18 15:40
>>1
長男が去年、同じく3泊4日で関西へ修学旅行行きました。

おこづかいは自由研修時の交通費や食事代含め5万ぐらい持たせました。
3  名前: 決まり :2013/10/18 20:57
>>1
うちは2泊3日。

学校からお小遣い1万円と通達があり、2万円を持たせました。

結果1万円位使ってきた。
4  名前: 確か :2013/10/18 22:21
>>1
もう卒業して2年半経ちますが。

2万円持たせました。全部は使い切らなかったと記憶しています。都立高校です。
トリップパスについて





言われないと気がつかない中学生
0  名前: お手上げ :2013/10/13 11:13
中1息子、
歯は磨いたか、顔は洗ったのか、
勉強でわからないところがあるか…
いちいち言わないとやらない、言わない、気が付かない。
小さい頃から習慣付けはしてきたのに、身につかない…

私がこんな風に言ってしまうから自主性が育たないのかとも思うので黙っていると、やっぱりやらない。

勉強のことだって、逐一こちらから言わないとやらない。
宿題はやるし提出物などはきちんと出すのですが、
ちょっと面倒なこと、苦手なものは放置する。

こんな中学生、ほかにいらっしゃいますか?
そんな親御さんは、どう心掛けていらっしゃいますか?

人に迷惑がかかること以外にはもう黙っていることにしましたが、
それでも歯を磨かかずにずっといるので、情けなくなってきます。

どこまで口を出したらいいのか、本当に悩みます。
15  名前: 根比べ :2013/10/17 00:48
>>14
>教えてください。
>
>お子さんには向上心がおありのようにお見受けしますが、
>その向上心はどのように培われたとお思いですか?

>うちの息子ですと、まず自分の身の丈に合わないと感じるものには手を出そうとしないんです。
>どうせ出来やしない、面白くなさそうと、何でも否定から入ります。
>
>小さい頃からそうでしたから、私もあの手この手でその気にさせたり
>叱咤激励しながら、出来る限りの経験はさせてきました。
>そうでもしなければ、本当に何もしたがらない子です。




うちの息子もそうだったんです。
全く同じでした。

本当に無理矢理やらせなければ、なにもしなかったんです。
最初に精神面の弱さにふと気づいたのは、保育園に行っていた2歳のとき。
3歳で、新しいことには手を出したがらないことに気づきました。
4歳で、ようようこのままではダメだわと思い、実は特訓開始。
無理矢理です。
でも、ジャングルジムもうんていも、縄跳びも竹馬もできるようになるまで諦めずに練習させて、必ず達成させてきました。
この頃から息子の口癖は、
やってみなければわからない
諦めずに頑張れば必ずできる

このままで終わりにはしませんでした。
コミュニケーションスキルアップと、まだまだ精神面も鍛えなくてと思い、就学と共に親元から離れての活動に参加させました。
キャンプも毎年。
4年からは登山など本格的かつハードなものに参加させています。
厳しい団体だったり自主性を重んじる団体だったりその時その時で選ぶのですが、集団行動も自主性も養われます。

でも、勉強面はなかなかでしたよ。
だから、中受で私立と思っていたのを途中で私は内心諦めつつ、頭をカチ割るために利用しました。
これがうまく行きました。
第一志望校に落ちて、悔しくて泣きました。
悔しがってくれたのでよかったんです。
高校受験でもう一度受けたいと行ったとき、勉強面での自主自立に向けて始まりました。

計画のたて方、きちんとした勉強のしかたなど、教えるべきことは教えました。
そして、計画してうまくいかなくてできなかったりなんてたくさんあり、叱ることもたくさんありました。
でもまた計画を立て直させたり、また機会を与えて様子を見たり。
指示して動くのではなく、さっき遊んだから今度は勉強しようというように、切り替えられるようになって欲しいわけです。
何科目か勉強して、帰ってまた勉強するけど今ょっと遊びに行ってくると言っても、私はふ〜んとだけで何も言いません。
帰ってきて、やるかどうか黙って見ています。
なかなかしないと叱りますが、しなさいではなく、するって言ったよねと叱ります。
それをくりかえしていくうちに、最近はちゃんとするようになってきました。
まだまだの部分もありますが、小学生のときに比べたらはるかに楽になりました。

将来のビジョンがハッキリしているかどうかも大きいかと思います。
うちの息子のお友達も将来の夢がハッキリしていて、やはりちゃんと勉強をしています。
息子もいくつかあって決めかねているのですが、共通は勉強しないといけないこと。
何も興味を示さず動かなかった息子ですが、科学館の講座や自然観察や歴史体験などへたくさん連れていきました。
そうすると、好奇心旺盛になっていきました。
専門家に合うというのはとてもいいことで、知識だけでなく将来の大人像がハッキリします。
将来○○になりたいな、○○もいいなと言い出し、内心しめしめ(笑)
好奇心旺盛でどんどん夢は変わっていきますが、なりたいことや、やりたいことがたくさんあるの
いいことだと思っています。

子供の基本的な躾は12歳までというのを耳にし、なるほど反抗期に入るまでだと思い、そのつもりでしてきました。
今、まだ私の言うことを聞いているのは、中受失敗で頭を打ったことが大きく影響しています。
それでも反抗期に入るでしょう。
それまでに、勉強面は言われなくてもやっていくように仕向けなければならないと思ってあれこれ画策し試行錯誤しながら仕向けています。
何しろ日常面がきちっとできていなければ、勉強面もきちんとできていないものですから。

やらせることばかり考えるのではなく、内容よりはむしろ、自分でやっていけるようにするにはどう持っていくかということを考えた声のかけ方、叱り方をしています。
16  名前: 根比べ :2013/10/17 05:12
>>15
最終的なお答えを書き忘れました。

講座などに行って率先して質問するのは私。
面白くて面白くて堪らなくて、ソワソワしてしまうのです。
色々と質問が出てきてしまうもので、専門家や教授に驚かれるほど。
教授には、一層のこと今から大学に入りませんかと笑われたこともあります。
私があまりにも面白い面白いとキャッキャッするので、いつのまにか息子も洗脳されていったようです(笑)

向上心の始まりは、苦しんだ後の達成感。
好奇心の始まりは親子で楽しむことで、特に親が楽しむこと。
17  名前::2013/10/17 17:43
>>16
どうもありがとうございます。

小さい頃の誘導がお上手だったのでしょうか。
私も同じようにしてきたつもりですが、
息子の頑固さに負けてしまったかもしれません。

喜びや自信を次につなげることなく、そこで満足してしまう息子。
最低限のことが身につけばそれでいいやと思う意欲の無さ。
他人を気にすることなく、常にマイペースでいたい。
(だから私が楽しんでいる様子を見ても、これも『人は人』の感覚のようなのです)

とにかく上を見ることがありません。

人生で困ることもなし、本人がそれでいいのなら
という気持ちもありますけど、
みすみす可能性を見過ごすこともできないでいます。

おっしゃる通り根比べかもしれませんね。
長期戦になりそうです。
18  名前: 根比べ :2013/10/18 04:43
>>17
前のスレ主さんのお話の中で、英検とスキーの話がありましたね。
それと合わせて何度も読み返して、失礼ですが、正直なところ私でもしんどいなと思いました。

スキーなんて、遊びじゃないですか?
楽しければいいじゃないですか?
思いっきり楽しんできたらいいじゃないですか?
スキルアップしなければなりませんか?
私の場合、集団行動ができたかとか友達とうまくやれたかということは気になりますが、スキーそのものは楽しんできたらいいと思います。
それを、なぜスキルアップしようとしないのかと求められたら、しんどいです。
たかがスキーです。
オリンピックを目指すわけでもない、ただの遊びです。
遊びの範疇のことまでレベルアップといわれたくはないですよ。

英検だって、取らなければなりませんか?
確かに、ないよりはあった方がいいですよ。
でも、なぜ英検を受けるのですか?
英検の級を目指すだけですか?
英語を習得させたいのではないのですか?
なぜ英語を習得させたいのですか?
習得した方がいいのですか?
私は、英語でコミュニケーションがとれた方が世界がグンと広がるし、楽しくて面白いことが増えるから、英語を習得して欲しいなと思っています。
英検は、ツールのひとつでしかありません。
大切なことは、英語を話せたらいいなって思ってくれること。
英検○級をとそれだけを望まれても、しんどいです。

目標はあった方がいいのですか、それを目指すだけで、実際の足下の今を見てらっしゃいますか?
今、目の前にあることに無心で真剣に本気で取り組んだり、無心で思いっきり楽しんだり。
そういうのがなくて、ただゴールに向かって見えない競争するような感じのことを望まれても、正直なところしんどいです。

私は、目標は目標として目指しつつも、今とか過程を楽しんで欲しいのです。
入試とか検定とかは自ら取りに行かなければなりませんが、それすらも楽しんで欲しいし、その段階になるまでは本質的なことを身に付けて欲しいのです。
私にとっての自分との闘いとは、手を抜かない、とことんするという意味です。
その結果として、テスト○点、英検○級という看板が付くだけです。
それよりも、中身があるかないかの方が私には重要なんです。

また、宿題はやって、提出物もきちんと出しているとありますが、恐らく私が見たら物によってはやり直しとなるでしょう。
なぜなら、本気で真剣にしていないがゆえに、出来上がりがよくないから。
提出すればそれでよしではありません。
中途半端にするくらいなら、成績なんて悪くていいから出すなという主義です。

その提出物は、何のためにするのか?
何を身に付けさせたいのか?
という観点で考えるので、ただ出しさえすればよいというならしなくてもいいとなります。
息子の提出物も、私がダメだししてやり直しをさせ、苦労させてとことんさせます。
だから褒められるほどのモノになりますし、褒められるから気分もよくて、結果として頑張って良かったとなります。
すると、次のときも渋々なりともついてきます。
自然にレベルアップしますし、手法も覚えます。
いつも褒められると、出来る子という看板をいつしか知らず知らず背負いますので、その看板を下ろすわけにはいかなくなりますし。

同じように導いてきて、何が違うのか?
なにもかもです。
子供の性格も親の性格も違いますから、当然何もかも違います。
比べても意味ないです。
それよりも、目標とか目指すとか向上心とか一旦、封印されてはどうですか?
今を楽しまなくちゃ!
遊び呆けるという意味ではありません。
目の前のことに無心で本気で取りかかり、それを楽しまなくちゃ!
結果を先に気にすると踏み出せないでしょ。
結果なんて気にしない。
中1なので、一生懸命したら結果なんて何でもいいのです。
その結果から、また何かを学び考えたらそれでよしです。
主さん、肩の力を抜いた方がいいと思いますよ。
19  名前::2013/10/18 17:59
>>18
親身になってくださりありがとう。
そうですね…肩に力が入っていたのかな…

小学生まではとにかく何かに興味を持ってもらいたい一心でいろいろやらせて、
やっと気に入ったのがスキーでした。

もちろん選手を目指せと言っているわけではないけれど、
楽しいの中に、上達の喜びを感じて欲しい。
挑戦する気持ちから達成感、充実感を味わって欲しい。
気に入ったことでなら、それも可能なのではないかと
そこに期待してしまうんですよね、技術の上達そのものよりも。
だけど、前述の通り現状で満足してしまう。
確かに本人はそれで楽しいのですから、それでいいのかもしれませんが…

英検については、実はうちの子供たちは帰国子女なので
ある程度の英語力は身についているため、
それを自分の得意なものとして自信を持ってくれたらと思い
検定というわかりやすい形できっかけを作ってるようなものなのですが、
息子にとっては、こういうことでは自信にはつながらないんですね。

…と、ここまで書いてきて、
ふと自分に焦りがあったことに気づきました。
何のために?とあなたに問われ、
それはこういうためと上に書いてきたけど、
どうやらブレてきてるみたい。
今の私は結果を求めてますね。

スキーだって、本人なりの達成感やら充実感はあるはずですものね。
次のステップにつながらないから見えにくいけど、
大事なのは本人の気持ちなのだし、何かしらの成長はしているはずですよね。
そこをもう少し本人が表現してくれたらいいんだけど仕方がない。
私が息子の視点に降りてやるべきなのでしょう。
そういうのも、忘れてたな。

長期戦であることには変りなさそうですが、
同じ口を出すにしても、過程を楽しむことを踏まえて
大切に時間を過ごしたいと思います。

ありがとう、一言一言響きましたよ。
トリップパスについて





高1の娘の態度
0  名前: もう嫌 :2013/10/15 04:17
こんな娘の態度にいらいらするのおかしいでしょうか。

帰宅が8時ぐらい。着替えもせずスマホをいじってる。黙ってれば何分も。ごはん食べるよ、と声かけ一旦スマホ止め食べに来る。


お弁当箱も言われないと出さない。

部屋いきまたスマホ。気づくと9時半も過ぎ勉強したら?と声かけるが少しすると
メールきたといじってる。だんだんイラついてきて、スマホこっ持ってきて!と言ってべんきょうさせてしまう。どんどん時間が過ぎ11時も過ぎ
お風呂行って、と声かけてしまう。

朝は5時半に起きないと登校に間に合わないのです。


で、お風呂後髪も乾かさずスマホ。湯冷めして風邪ひいてます。で、咳とかきつそうなので病院行こう、と言えばむすっとして怒って
部活休みたがらないのです。具合悪いのに無理して行ってます。


干渉しすぎかな、でも黙認できないんです。皆さんだったらどこを
14  名前: まさに :2013/10/17 08:11
>>11
我が娘も。
LINEばかりやっています
塾に相談もしましたが、押さえつけても良い方向には向かないですよ
余計勉強しなくなる年頃ですと。
ガミガミ言われたら反抗しますよね。だって。
分かるけど。百も承知だけど。
でも、突然気持ちを切り替えて携帯やiPodを封印する事ってあるのでしょうか?
15  名前: 口やかましい :2013/10/17 08:29
>>14
放っておけば好きなだけ携帯いじりに決まってますよ。
だって子供だしだから。
痛い目にまだ遭っていないから。
塾の先生もどこまで真剣に考えてるか分りませんが、他人事にしか過ぎませんよね。
ちなみにうちの子はスマホもipodもない変わりにユーチューブでアニメですよ。
でもPCもロックかかってるし、ダラダラとは閲覧できない。
子供は私に断って時間を決めて閲覧。
もしくは友達の家に数時間だけ遊びに行くくらい。
あとは塾の先生が配慮してくれて日曜日以外塾三昧。
学校の先生より塾の先生を頼る親子です。
16  名前: そうはいっても :2013/10/17 08:42
>>14
ある程度の口やかましさも親の務め。
思春期は思春期で、お母さん達も大変だけどがんばりましょ〜!
17  名前: 思った :2013/10/18 00:51
>>1
今までずっと声掛けしてきてるのかな?
ある日突然、ヌシさんが声掛けをしなくなったら娘さんはどうするんだろー?
好き勝手放題かな?それとも危機感を覚えるかな?

お子さんはお一人ですか?

私は声かけるのが面倒になって、自分で考えてやってねーと言って放置です。
18  名前: 主です :2013/10/18 07:43
>>17
そうですね。声かけてしまってました。

とにかく小さいときから時間に遅れないように、せかして準備させてました。小学生の時も友達との待ち合わせに遅れないように常にせかして遅いと怒ってしまう。

中学生活になっても部活の朝練に遅れないように同じように。時間に追われていた毎日。なぜ自分がこんなにも急がせるのか、恥をかかせたくないという気持ちになるのかわからないのです。

でも、子供たちが家に帰りある程度ゆっくり過ごさせます。でもその後ゴロゴロなにもせずスマホにタブレットしてると、いらいらしてきて「次何するの?やることあるでしょ」っていう言い方をしてしまうのです。こんな毎日を ずっと過ごしてきた子供たち。多分私の声はBGM に聞いてるだけ。


今朝も娘の態度に激怒してしまい、今後悔してます。ちょっとの歯向かう態度に切れてしまう私。ちょっとの生意気な態度見過ごせないんです。どうしたらいいのかもう疲れてしまった。

あと中学生の子供も二人います。
トリップパスについて





中三の娘、受験に対する姿勢 長文です
0  名前: 悩める母 :2013/10/01 09:04
昨日、中間テストの成績報告書を娘から渡されました。
大事な時期なのに成績は急降下です。

色々な事情から夏を期に塾を変えました。
志望校はレベルが高いです。本気になれば
届く範囲の学力なので、主人も交えて話し合い
本人の意思を汲んでこれから志望校に向けて全力で頑張ると言うので

私達もあなたを全力でサポートするから
と約束しました。

好きなアイドルのコンサートに行ったり
映画も観に行ったり
息抜きもさせたと思います。

部活も引退し
これから本腰を入れてくれると思っていましたが
部屋は泥棒部屋
机に向かっていると思えば何かしている様子
塾に行っているだけで、自宅学習をしている様子が
ほとんど伺えません。


中間の結果を踏まえて
本人がどう取り組んで来たか
今後はどうしていくのか
コミュニケーションをとりたいと意思表示し
話をしようと思いましたが、全くの無視です。

成績報告書(コメントを書いて学校に提出)の保護者記入欄は友達は親に見せず
クラスの子に代筆してもらって
捺印したりしてるのに、うちは見せてるとか
自分の気持ちを話す必要なんてないし
いちいち言われたら高校どうでも良くなる
勉強したくなくなると。

部屋まで行って
穏やかに話をしていた主人が
昨日の娘の態度に激怒して(私も泣きそうになる位)
娘は号泣しました
主人は本気でした。娘をサポートしたいという
気持ちが伝わりました。(私には)

反抗期も思春期もあり
色んな思いがあると思います。
うっとおしいんだと思います。
すごく素直で真面目な子でもそういう時期は来るのだと
覚悟はしていたので
三年になってからはそっと見守ってきました。

言い訳が多く
自分から逃げている娘
今の状況を受け止めて前に進んで欲しいのです。
けじめをつけてやって欲しいと思う気持ちが
かえって娘を追いこんでいるのでしょうか?
複雑な胸中です。
ご意見、お聞かせ下さい、よろしくお願いします。
23  名前: そうですね :2013/10/09 08:02
>>21
だから、今までの娘さは仮の娘さんだったんじゃない?
グラスに水を入れていけば溢れるでしょ?
要は、娘さんはいっぱいいっぱいになって溢れ出した。
その溢れ方が最初の相談で言う「ダラダラ」なんだと思う。
娘さん、親を喜ばせたくて小さいながらも
「頑張らなきゃ、頑張らなきゃ」
という気持ちで頑張ってきたが、時々SOSの言動があったと思うよ?
それが今になってこういう形で現れたかな?と感じました。
塾云々は別問題だと思う。
24  名前: 目を開いて :2013/10/09 17:35
>>21
>
> 娘は私が言うと親バカだと言われるかもしれませんが
> 小さい頃から賢く、幼稚園、小学校でも周りからは良くできる子として
> 見られていました。

小学校の時の成績なんて当てにならないし、中学になって1、2年の成績もそれほど当てにならないよ。
内容はどんどん難しくなってくるから、余力のない子は落ちていく。
親が目を見開いてわが子の本当の実力を見定めることから始めたほうがいい。
本当に頭のいい子なら、何とかなる。
そうでないなら求めるのは追いつめるのと同じこと。
25  名前: のりきりましょう :2013/10/10 13:03
>>24
我が子も中三。
いままで、夏休みほとんど勉強する気配がなかったので、成績低下は覚悟していましたが大手塾の公開模試の偏差値がびっくりするほど下落。
それでも、がんばろうという気配がまったくなし。
しなくてもそこそこできていたので、現実をしってしまいやる気のない状態に悲しくなってしまいますが、努力できないのも子供の実力。
おしりをたたいて、上位校にいけたとしてもそこでついていけなくなるでしょう。
まだ、完全にあきらめきれずがんばってほしいと思いますが…
(塾では、まだトップクラスに席をおいていますが…)
早くこころのそこからあきらめたいです。
中三母のみなさん。
いろいろな思いをかかえしんどいですが、のりきりましょう。
26  名前: 今は高2 :2013/10/12 20:11
>>21
スレ主さん、お子様もそれぞれの立場でつらいですね。

我が家は今は高2ですが、受験のスレを見かけるたびに
そのころの事を
ついこの間のように思い出します。

うちの子も、塾で一番上のクラスにいて
本人も自然とトップ高を目指し、塾講師の気合も
それはそれはすごかったですね。
毎月の模試でちょっとでも点が落ちようものなら
授業後にクラスのみんなの前でつるし上げ状態
聞いてるほうが気の毒に思うくらい。。

うちは男子だったので
なにくそー・・と言いながら頑張ってましたが
中には、そういうムードが苦手になってしまって
(何が何でもこのクラス全員でトップ高受けるんだー!受かるのだー!…のような。。)
どうしてもトップ高に行きたいというわけではなく
特別講座や受験を辞退する子もいました。

その子は元々中高一貫校に通っていたので
そのまま高校の特進にあがっていきました。

息子の場合は、やる気はあるんだけど
なかなかあがらない偏差値に苦しんでいました。

この時期、やっぱり一番苦しい時期であり
また、少し冷静になって、本当はどうしたいのか
考える事ができる時期であると思います。

娘さんも、今そういう状況にあるのかなと思います。
本当に最初に志望した高校へ行きたいのか
それともこれまでは、塾に押し切られてきて
受けろ受けろとい言われて
悪く受け取ってしまえば、
私は塾にとってただの駒なのか?と。。
自分は一体なんなのだろうと、思ってしまっているのかもしれません。

親としてのお気持ちはとてもよく分かりますが
娘さんの気持ちを聞いてあげて吐き出させる事も大事だと思います。
どこの高校に行きたいか、どうしたいかを
冷静に話し合われたほうがいいかな…と思います。
27  名前: 主です :2013/10/14 19:14
>>1
沢山のご意見ありがとうございます。
受験時は親も子も乗り越えなくては
ならない壁が必ずあるのですね。
私も自分の振る舞いを反省し
塾の方にお任せし、見守る事にしました。
実は今日、塾との面談がありました。
娘の勉強の仕方、今までの様子を
お話したところ、色々な面が見えたので、明日塾に来た娘と話をして
課題となっている部分を順に解決していきましょうと言う事になりました。
娘と先生との事前面談では
勉強する時間がないとか点数が悪かった事を何か理由をつけて責任転嫁している娘に厳しめに話をしたと仰っていました。
まだ志望校も目指せる範囲内らしいので、モチベーションを上げて
本気でやる気になって欲しいです。
トリップパスについて





捨ててやった
0  名前: リンゴ :2013/09/19 21:39
反抗期なのはわかっているが、こちらは更年期。

同じくホルモンの変化で苦しい。

でも、テスト前なのに全く勉強はせず、
偉そうに文句ばかり。お弁当のおかずも気にいらないとすててくる。

おかしいだろう。

今、庭に学校のカバンを投げ捨ててやった。

お前には必要ない。
12  名前: 私も :2013/10/07 13:00
>>1
捨てたい。

カバンでなく
息子を…。

壁は穴だらけで
あちこち壊されてもう疲れたよ。
13  名前: 捨てちゃえ :2013/10/07 19:50
>>12
>捨てたい。
>
>カバンでなく
>息子を…。
>
>壁は穴だらけで
>あちこち壊されてもう疲れたよ。

捨てちゃえっ。
っていうか島流しとか山奥とか。
どっか預けちゃったら?
今過疎地のムラでそういう受け入れあるよ。探せば。

そういう塾もあるよね。
預けちゃえば?
お互い幸せかも。
14  名前: 私も :2013/10/07 23:46
>>13
お互いそのほうが幸せだろうけど
家を追い出すのなら莫大なお金もかかるし
それならば我慢しながら
死ぬまで地獄を味わうしか
ないのかなって感じ。

毎日生きてても仕方ないけど
死ぬまで頑張るよ、あがきながら。
15  名前: ほう :2013/10/08 22:54
>>7
あんた




やな奴だね。ぶってんじゃないわよ。



更年期なの?
16  名前: 同じ穴の貉 :2013/10/12 09:05
>>14
中二男子の母です。

同じく、壁やドアは穴だらけです。

「戸塚ヨットスクール」・・・入れたいな〜。

先輩ママ達に相談すると、「高校生になれば、落ち着くわよ〜。」と言う人が多いので、少し期待しています。
トリップパスについて





偏差値70位のお子様、どのくらい勉強してるの?
0  名前: 教えて! :2013/10/04 02:41
今の段階で偏差値が70位いってるお子さん
(高校受験の話です)

一日の学習時間どれくらいなんですか?

志望校、どこにするか
選べる状況でうらやましいです。
12  名前: 一貫校ですが・・・ :2013/10/10 11:26
>>1
駿台模試72、代ゼミ模試75です。

1日120分・・・と学校で決められていますが、60分です。
テスト前になると、平日で300分。土日は540分。
テスト中は600分を超えます。

家ではしないので・・・確かなのかわかりませんが・・・。
本人曰く、スイッチがあって
家に帰ると寝るモード。だから学校と塾で勉強。
13  名前: 努力型 :2013/10/11 14:46
>>1
過去の話ですみません。。体験談として書きますね。
高2の息子がいます。
ちなみに、天才肌ではなく努力家タイプだと思います。
今現在は、首都県公立の偏差値70の学校に通っています。

息子は中学時代は武道系の部活に入ってました。
平日・休日休み無く部活あり、
毎週ではないけど、土日どちらか練習試合だの
錬成会でバス借りて遠征とかあったので
(遠征だと夜明け前に出発、帰宅20時とか)
引退までは思うようには時間取れなかったですね。

ただ普段からコツコツ派で、部活から帰ってきて
お風呂、ご飯の後は、どんなに疲れていても
すぐ机に向かって、12時くらいまで勉強してました。

数学が大好きで、勉強自体が苦にならないという
(本人は勉強してるというより、趣味でやってる感覚)私か見たら変わってる子だなぁ・・と思ってました。

中2までは、5教科で偏差値73以上はとれていたので
県トップを目指してました。
調子のいいときで私立の「開〇高校」合格率60%あったことも…(今じゃ考えられない)
特に数学は本人はかなり自信を持ってました。

けれども、中3の春ごろから波が出始めて
元々苦手だった国語が撃沈状態
数学にも影響が出始めて、
夏休み明けの模試で、まさかの数学偏差値50切ってしまって
他の教科で助けられて全体的には65は超えてましたが
この頃は本人も、勉強しても勉強しても偏差値が上がらないスパイラルに巻き込まれ
相当悩んでいました。

息子も夏で部活引退しましたが
みんなも同じように部活引退した子達が頑張るので、
秋〜年末まで勉強しても結果が出ない、
とりあえず学校から帰宅後は塾へ直行(自習など)、
10時に帰ってきて夕飯、お風呂、
12時半まで勉強
それからがまた大変で、夜中の2時過ぎまで息子の悩み(?)を聞いてました。
「…俺はもうダメだ・・」とか。。
一番きついのは子供ですが
私も年齢的に辛いものがありました;;

年明け、最初の模試で、今まで低迷していた偏差値が急にぐんと上がって
最終的に模試では70まで再び上がって行きました。

私立の志望高は2校落としてしまったので
公立は目指していたところより1ランク下げました。
このことでも本人は葛藤があったようですが。。

とりあえず、合格できました。。

今は大学受験に向けてコツコツと頑張ってます。
なぜかあんなに悩まされていた国語(古文・漢文)が得意科目になっています。

同じような学力の子が集まっているので
(息子のような受験事情で入った子も多いです)
ちょっと気を抜くと、あっという間に後ろのほうに。。

息子は
自分は人より習得に時間かかる人だから
人の倍やらなきゃいけない、と言っています。
14  名前: わかる :2013/10/11 15:33
>>9
子供が偏差値70の2番手高に通ってます。

数値的にはちょっとの違いに見えるけど
生徒の元々備わってる能力が全然違う。
特にトップ高の中でもトップの人たちは
「宇宙人クラス」だの天才通り越して「変人」だの言われてるらしい。

実際、今住んでいる地域にトップ高に行った子のお母さんと話す機会もあるのですが
お子さんエピソード聞いてても
やっぱり、トップ高に行く人は、すごいんだな。。
ああ、、違うんだな、我が子とは…と
思ってしまう。

やはり、トップ高に行く子は、全員じゃないだろうけど
学校のテスト等は暗記物だったら
直前にちょこちょこっとやって出来ちゃうとか
あくせくしなくても元々できるから
普段は部活とか趣味とか勉強のコト以外に
高校生活を謳歌している。

息子の場合は、高校合格した今でも
毎日勉強が日課になって(悪いことじゃないんだけど)
頑張って今の学力をキープしてる。

学校全体も、管理型の学校で課題がやたら多い。
生徒達も
気質的に超(?)真面目な子な子達が多く
手抜きをしない、レポートや課題提出なども
やってこない子なんていないし
なんだか聞いててしんどそう。。

塾でこういうことがあったらしいんだけど
毎週行なわれる数学復習テスト(結構難しい)
息子は満点狙いで必死になって勉強してようやく8〜9割
最近入ったトップ高の子が
先週休んじゃったから、ノート見せて、と
息子のノートを10分程度でみて復習
結果、その子も9割とりました。
息子も9割で同じだったんだけど、
かける時間と労力にかなりの差が・・

息子もそのへんは分かってるみたいで
大学受験でいうなれば
その子たちは余裕で早慶
息子は何倍も頑張って早慶(受かるかどうかも?)
…フゥ〜…

まあ、努力が嫌いな子ではないので
塾でトップ高の子達と一緒に勉強できるのは
いい刺激にはなってますね。。
15  名前: 穴掘り君 :2013/10/11 15:53
>>14
ウチのお向かいの子(トップ校)は古墳の発掘に興味
があるらしくって古墳に通ってばかりいます。
休日もほとんど古墳で過ごしてる(一応バイト扱い)
こだわるととことんこだわる子も多いのかな。
勉強はろくにやらないのよってお母様は言ってました。


65のウチの子はやっぱり必死です。
うかうかしてると落第しちゃう。(本当に落第ってのは
よっぽど態度が悪い場合だけど)
補講等あるもんね。
たまに古墳で教科書ざっと読むらしい。
穴掘り君はそれで出来ちゃうの。

神様って不公平だわって思っちゃうけど現実だよね。

うちの下の子は穴掘り君が大好きでタイプも似てるんで
すが、こっちは中学生だけど偏差値52程度。
ただの変人です。(天才型変人ではない)

穴掘り君のご両親は特に目立つ方達じゃないけど大らか
ですね。
私なんてカリカリしてるのに。その辺が違うのかな。
16  名前: そうでもない :2013/10/11 18:11
>>14
息子が偏差値72のトップ校に行ってます。

トップ校にありがちな自由放任主義・バンカラ気質の高校で、武勇伝的なおもしろいネタ話には事欠きません。ほかの高校に通う子のママに求められて、おもしろい話をピックアップして話すことも多いので、さぞかしおもしろ楽しい高校生活だと思われてるかも。

でもね、実際は全然普通。大半の子は毎日地味にコツコツ勉強してますよ。

息子が学年一ケタの同級生に勉強法を聞いたら、普通に毎日、帰宅したら数時間机に向かっているって。

ただ、学校から押し付けられ、無理やり勉強させられているかんじは無いので、学校全体に悲壮感は無いです。努力できる秀才と、ごく一部の天才が集まっているかんじ。

息子の友達で、東京の開○高校に行った子もいますが、やはり毎日地道に勉強しているみたいですよ。

・・・ちなみにうちの息子は、部活にばかり夢中になって自宅学習は皆無に等しいので、惨憺たる成績です。それを生暖かく見守ってくれる環境が、彼には居心地が良いみたいですが・・。
トリップパスについて





部活のことで(長文)
0  名前: あや :2013/10/10 11:07
中二の娘がいます。
テニス部に所属していますが、ダブルスを組んでる
相手の子のわがままに困っています。

同じ二年生の子が今年になって辞めてしまい、
ダブルスの前衛をやっていた子だったらしく、
そのせいで前衛の子が足りなくなってしまったようです。

娘のペアは二人とも後衛をやっていて、どちらかが
前衛に変更するよう二人で決めるように顧問に言われた
ようです。

お互い変更するのが嫌で、譲らず。
(どちらかが変わればいいのに。)

試合の時、順番に両方のポジションでやってみて
その時の得点を見て向いてる方が変わる事になった
ようです。

結局、試合の結果、娘の方が後衛に向いてるという事で
決まったのですが、相手の子がわがままでそれを聞き
いれず、それから嫌がらせがはじまりました。
(まわりの数人巻き込んでのいじめ)


私も中学になってまで親が口出す問題じゃないので
娘には「顧問に相談しなさい。」自分で解決するよう
促したのですが、顧問に相談しても全く無視。

嫌がらせが半年以上続いた為、私も試合を見に行きました。
すると明らかに、娘がミスすると相手の子とグルに
なってる子が応援席で「えー!」とバカにして
ケラケラ笑っていたり、逆に娘が点を取ったら、
知らん顔。
試合後、順番に主審をやる決まりがあるのに
全て娘に押し付け、相手の子は知らん顔して
ケラケラ笑っていました。

顧問の姿を探しましたが、どこにもいなくて
子供達を野放し状態でした。他の学校は顧問がついて
試合中も指導していました。

後日、これはないだろうと、私から直接、顧問に電話
して今までの嫌がらせ等、全てお話しました。

すると顧問の態度は「ほほお〜」「はっはっはっ」
「私は試合時は本部担当なので知りません。」
「普段の練習も子供達につきっきりで見れる訳じゃ
ないのでわかりません。」と嘲笑う態度でした。

顧問の態度に腹が立ち校長に後日電話
しました。
さすがにすぐ対応してくれて、顧問を通して
相手の子に注意してもらい事を終えたように
思えたのですが、今度は相手の子が試合時
わざとやる気のない態度をとるようになりました。

ボールがきても、ラケットすら出さない。ボールを
追いかけない。
娘も「自分が一生懸命頑張っても相手あっての
ダブルスの試合だから、やる気なくす。」と訴えて
きます。

ちなみにシングルはないようでダブルスしか試合に
出れないようです。

親がどこまで口出ししていいものか、困っています。
この相手の子と卒業まで我慢させるしかないでしょうか?
3  名前: 相手にしない :2013/10/11 13:21
>>2
私の息子(中3)もソフトテニスをしてました。
気持ちはよく分ります。
主さんの娘の立場であったから。
ポジションに関しては全て顧問が決めてました。
うちの子はそんなに上手くないので前・後衛を相手に合わせていました。
他の親御さんもチラっと
「次は前衛になった〜」「後衛になった〜どっちなんだろう」
とは言ってましたが、私はその辺は良い方に考えて
「オールマイティだと思えばラッキーじゃない?」
とは言いました。本当に上手い子1番手達は固定されてました。
なのでポジションに関しては「オールマイティ」という考えでいた方が私は嬉しいかな?
ポジション替えの時に挑戦してみる、という気持ちで挑んだ方がよかったかな?と思いますが・・・

問題のペアですが、どこにでもあります。
息子のペアの子も息子がミスをすれば脅してましたし、練習時も練習にならないような邪魔ばかりで親子でイライラしました。
顧問には「耳に入れておくだけでお願いします。様子を見てて下さい」という前提で話しましたが、今はイジメ問題や体罰問題が騒がれてるせいか、「即対応」という学校側の方針で次の日には相手の子を注意したらしいんです。が、そういう効き目はその日だけ。
先生やキャプテンがいなければ好き勝手なことを息子の前だけに周囲の子達に気付かれないようにする。息子、何度も何度も泣きました。
顧問に話したきっかけで仲良かった仲間との亀裂もありました。
捨てる神もいれば拾う神もあり。他の子達は気にせず話しかけてくれたりしてたので息子は救われてました。
ペアを変えても中学生なんだろうな、そこは。
野次の飛ばし合い。息子は気心しれた仲間と組めば勝ち進むのにその子と組めば声は出さない、ミスはする、負ける。という感じでペアの親にしてみると「チャンスを逃した。あの子(息子)と組まなければ勝てた」ということを遠回しに別の親御さんに話してみたり。
他の仲間達も子供達の状況を分ってるのか気心知れた子とのペアを望んでいたりもする発言があったり。
いい雰囲気なペアでさえも(優勝候補)家で愚痴るのか親御さんがチラっと話したり。どこでもありますよ、そういうの。

実際、主さんも娘さんのペアがミスの連発をすればどう思いますか?
「うちの子もミスするから仕方がない」と思うか。
「どうしてあそこでミスするかなー?」と思うか。
多少は後者の気持ちがありますよね?
要は子供も大人も誰もかれも一緒なんですよ。
縁あって入部した部活と仲間。
こういう事も経験だと思い、主さんも良い方向で考えるようにして蹴散らす相手はその程度だと思ってみてはどうですか?
例えば優勝しない理由の1つは練習ばかりではない、いつまでも野次を飛ばしたり非難をすればその行動・考え・レベルがそこまでだ、という証拠でありそれに気付いてる親御さんは一体どれだけいるんだろうと1人1人が反省だと思います。
4  名前: 主です。 :2013/10/11 14:20
>>2
早速のレスありがとうございます。

>本当なら前衛後衛なんて先生が決めて(ペアも)
>子供が選ぶなんてあり得ないんだけど・・

同感です。うちの顧問ホントにあやしい顧問
なんですよ。

相手のペアの子がどうこういう前に顧問が変
なのでテニス部の体制が全くできてないんです。

部長、副部長はいますが名前だけで、部内を
まとめたり、代表で何かするような事は
全くないそうです。

ポジションにしても娘が「二人で話し合っても
決まらないので、先生が決めてくれませんか?」
とお願いしたのですが「自分達で決めて。」
とあっさり突き放されたそうです。全く部に対して
関心がないのだと思います。
もしかしたらやりたくなかった顧問を学校側から
無理やり押し付けられた?とさえ私には見えます。

試合の時も、テニスコート周辺に設置してる
自動販売機を使用するのは部内で禁止されてるのに

1年生の女の子(可愛いと評判のようです。)が
「ジュースいいいなあ。」と顧問の前で言ったところ、こっそりその子にだけ買ってあげてたそうです。

それを見つけた部員達が「ずるい!」と言ったところ
「じゃーみんなで分けて飲んで。」と言い放った
そうです。どうやって1本のジュースを20人以上の部員
で飲むの?しかも禁止されてるのに先生が自ら買います
か?

とにかくあやしいことだらけで、校長に連絡を入れ
たのは娘がされてる嫌がらせの件よりも顧問に対する
不信感を校長に伝えたくて連絡しました。

ちなみ私が校長に連絡を入れた後に、うちの娘と
相手の子に「お前らのせいでテニス部と俺の評判
ガタ落ちだよ!」と言われたそうです。

はっきりいって自分の対応が悪いからこういう
事態が起きてることを全く省みていないのです。
保護者会でもあればいいのですが、
働いてて忙しい親ばかりなので大会に見にきてる
人もほとんどいないし、多分あり得ないと思います。

ホントに困ったものです。まだ今季、試合があるので
様子を見て、対応を考えなくてはいけないのかな?
と思っています。
5  名前: 主です。 :2013/10/11 14:52
>>3
「相手にしない」さん早速レスありがとうございます。


親身なご意見参考にさせていただきます。

個人競技以外はどのスポーツにおいても、
チームや相手があってのことですから、思い通りに
いかない不満苛立ち多々ありますよね。。。

息子さんの体験談は同じテニス部ということもあり
読ませていただき、痛感する思いでした。


娘と相手の子のズレはまずテニスや試合に対する
思い、モチベーションが全く違うことにあります。


娘は「上手くなりたい」「勝ちたい」という
気持ちを少なからず持っていますが、相手の子
は全くなくて、練習もずる休みして、遊びに行ったり
(目撃談があります。)
「後衛」がうちの娘に決まった時も納得いかなく
「部活のある日に休んで別のテニスコートのある
公園に来て!」と呼び出されました。そこには一緒に
嫌がらせしている子2人を連れてその子達に決めさせる
つもりだったらしいです。

娘は「部活休んで、そんなとこ行かない。」
と断りました。やることが幼すぎて付き合いきれません。。。


試合中もヘラヘラ笑っているし、投げやりな態度。
真面目にやっててミスするのは仕方がないことですが、

そんないい加減な気持ちならやめたら?ペア組む方が
迷惑とさえ思ってしまいます。

顧問もしっかりそういった態度を見て注意してくれれ
ばと思うのですが、全く期待できない人なので、

試合を重ねていくうちに相手の子の気持ちが成長する
ことを待つしかないのでしょうか?
6  名前: しゅくしゅくと :2013/10/11 16:46
>>1
試合って、前衛の子のご家族も見る機会があるんですよね?
相手のご家族はどう思っているんでしょう?
もちろん、自分の子どもから都合の良い話を聞いていると思うので公正な見方はしないにしても、明らかにやる気の無い態度は普通の親なら気付くと思います。

それと、今の事態はキッカケがポジションだっただけで、もともと娘さんが優しかったりしてバカにされやすいタイプだったのかもしれません。

今は辛いと思うけど、そんな子たちは相手にしないで、しゅくしゅくと練習に励む事も娘さんの良い成長材料になるような気がします。

うちの娘も中学生ですが、優しいし少しヘラヘラしているので入学当初はバカにされていましたが、学業・部活の両方で実績を出すうちに一目おかれるようになりました。

ダブルスということで、やる気の無い相棒とでは特典は伸ばせないかもしれませんが、娘さんだけが活躍している様子にすることは出来ると思います。

がんばって!
7  名前: ビデオ :2013/10/11 16:55
>>1
ビデオ持って応援に行き、一部始終を撮影してみたら?できれば野次を飛ばす子たちのそばでね。それでおとなしくなるかもしれないし、酷くなるようなら顧問やその親に見せればいい。

そして頑張って勉強してその子たちより上の高校に行くといい。馬鹿を無視するのも一つの修行。
トリップパスについて





今の時代、短大って
0  名前: 私も短卒 :2013/09/30 03:41
他人事のようなタイトルだけど
うちの娘、某短大に進学予定です。

でもでも周りの目がなんともいえない。
はっきりは言われませんけど
「今の時代に短大?」みたいな顔をされる。

たしかに女の子も当たり前のように4年生大学に進学する時代。

世の中から短大、消えそうな感じさえします。
なんとなく。

うちは先々の職業を決めているから
短大で十分資格取れるし
早くその職に就きたいという理由から
決めたわけだけど
なんだか堂々と”短大に進みます”て言いにくい
時代ですね

私たちの時代とは大違いだなーと感じてます。
3  名前: 現実 :2013/10/01 01:00
>>1
今や看護師も、専門ではなく大卒の時代です。
大卒でないと主任や師長にはなれないようです。

幼稚園教諭資格も、大卒の方が1種免許のはず。
短大卒だと2種。
仕事内容は同じと思いがちですが、やはり1種だと就職が決まるのも早い上に園から大切にされるようです。
従兄弟の子がその道なのですが、園費用で1年間の研修に行かせてもらい、短大卒ベテランを差し置いて若くして超スピードで主任になりました。

やはり大卒と短大卒は、社会人になってから全く違いますよ。
短大に進学して社会のことが垣間見えたら、大学編入の道も視野に入れられたらいかがでしょうか。
4  名前: レベル低下 :2013/10/01 06:33
>>1
昔は優秀な女子があえて短大に進学していたから
よかったんだけどね。
今は短大のレベルが下がってるから、同級生が勉強
嫌いなギャルばかりってことになりかねないよね。
御嬢さんが勉強嫌いなギャルだったらそれでも
いいんだけど、目標を持った真面目な子なら
しんどいかも。

今は幼稚園の先生も看護婦さんも4年生大学出た人
ばかりだから、短大は肩身が狭いかもね。
5  名前: まったくの勘違い :2013/10/05 12:03
>>3
>今や看護師も、専門ではなく大卒の時代です。
>大卒でないと主任や師長にはなれないようです。
>
>幼稚園教諭資格も、大卒の方が1種免許のはず。
>短大卒だと2種。
>仕事内容は同じと思いがちですが、やはり1種だと就職が決まるのも早い上に園から大切にされるようです。
>従兄弟の子がその道なのですが、園費用で1年間の研修に行かせてもらい、短大卒ベテランを差し置いて若くして超スピードで主任になりました。
>
>やはり大卒と短大卒は、社会人になってから全く違いますよ。
>短大に進学して社会のことが垣間見えたら、大学編入の道も視野に入れられたらいかがでしょうか。



私が働いている園では、大卒がスピード出世ということはありえない。
むしろ、短大卒でも一生懸命勤務している子の方が評価高く、大卒はプライド高くて使えない、とまで言われてる。
(私はちなみに大卒。そう思われてるかも。)
6  名前::2013/10/05 22:08
>>1
いろいろな情報を頂き
ありがとうございました

1種は四大卒で
短卒では主任、園長になるのが不可能というお話ですね。

わが娘は今のところですが
編入も視野に入れておらず
2年間べんきょうしたのち勤務するつもりでいるので
とにかく肩身の狭い思いをしないよう
一生懸命働くように
応援したいです。

(保育士、幼稚園教諭志望です)
7  名前: 私もアラフィフ :2013/10/11 05:36
>>2
>幼稚園の先生とか志望かな?
>がんばってくださいね。
>
>私も美大の短大卒で、昔は普通の感覚だったけど、
>いまや母校も4年制。短大の美大ってもうほとんどない。
>
>アラフィフですけど昔は短大の方がいいとこに就職できた時代でした(美大は就職なかったけど……)
>
>今じゃ、理系の女子も増えてびっくりです。
>
>女性の政治家はまだまだ少ないし、まだまだ男性社会だとは思うけど、変わりましたね。
トリップパスについて





娘のことで
0  名前: 辛い :2013/10/07 01:19
18歳掲示板にも書きました。 

18歳(高3)の娘のことで相談です。
この間、付き合った相手が「放置する、寂しかった」という事で同じ事を繰
り返すので相談します。

娘は今、1年ちょっと付き合ってる1歳上の彼氏がいます。
彼氏は社会人として頑張ってますが、プチ遠距離。毎日電話があるらしいん
です。が、電話で娘をからかう延長線上なのか会っていてもすれ違う女の人や
高校時代の同級生(女)、娘の友達にまで「可愛い」とか「アド交換した」と
か「家に入れた」とか言ってくるそうで、娘は参ってしまいその度に電話越し
ですが喧嘩したり泣いたりして訴えてたそうでうす。が、彼氏の方が単なるか
らかいなのかバカ正直なのか、娘に話してくるらしいんです。
娘も娘で、喧嘩になるのが嫌だから、別れるのが嫌だからだとか屁理屈を言
ってそれ以上のことは言えずただ我慢をして時々喧嘩をして電話口で泣いてる
らしんです。
彼氏は「からかってる、冗談」と思われる言動・行動は娘が言うには
「そうは言っても俺はお前だけしか考えてない」と泣いてる娘に話すそうで
すし、もし、やましい事があれば言葉には出さないと思うんです。
単純というか、バカというか。。。
一方、娘は1年半前から現在社会人チームに入らせてもらってスポーツを楽
しんでいます。
そのチーム内の25歳辺りの男性と仲良くなり、男女数人で出かけたり食事に
行ったりはしてたんですが、私(親)の目から見ると友達以上恋人未満という
ところでした。それで常々日頃から娘には
「相手も彼女のいる人。勿論あなたも彼氏がいる。信用のならない行動だけ
は避けて」と注意してました。
が、やはり私の感は的中しその人とは付き合うまでもは行きませんが2人っ
きりで会ったりラインのやり取りが(たまたま見えてしまった)「好き」とか
「会いたい」などハートがついてるスタンプであったり感情が入ってるものだ
ったりしました。

娘が言うには先ほどにも書いたように彼氏に放置されたり、別の女の人と遊
んだりしてることが気にいらなかった、私(娘)の友達を可愛いとか付き合い
たいとか辛くなるような言動が嫌だった、という訳でした。
親が介入する場面ではないことは確かです。ほっとけばいいだけの話しです
。が、私の主人は不倫していた為に裏切り行為の辛さや私の立場、相手の立場
を何も考えず簡単に自分達だけの感情で行動したことがショックでした。
娘は「向こう(彼氏)から先にしたから私も」みたいなことを言いますが、
端から見れば先にしたとか後からだったとかはどうでもいい。
やったかやらないか?だけのことで罪はある。25歳の方の彼女さんの立場も
考えて欲しいと言ってますが、その辺が分らず
「私ばっかり責める。どうして私が悪いん?先にやった方が悪い」
と言い張ります。
もう情けなくて涙が出て、どうしていいものやらもう少し素直に聞き入れて
私の言い分を理解して欲しいんです。
25歳の人がもし結婚をしていれば正式な「不倫関係」になります。
その事がバレれば責任を負わなければならない、未成年だから私も謝罪。謝
罪はするが、こうならない先に注意をしてきたのに聞く耳を持ってくれなかっ
た娘に腹が立ちます。
娘の味方ばかりは出来ません。やったことには間違いないから自分も罪は同
じだ、ということをこの年齢では理解できないのでしょうか?
娘を庇いたいが、こうやって反抗したり敵視されたら庇う事もできません。
こういう時、どう促せばいいですか?
ちなみに話しをしてる間、終止暴れてはいましたが、黙り込んだ時もありま
した。黙り込んだ時は娘なりに反省はしてると思うんです。
これ以上言わない方がいいでしょうか?
17  名前: 焼けぼっくり? :2013/10/08 23:28
>>15
焼けぼっくりって・・・(笑)
松ぼっくりじゃないんですから。
それを言うなら「焼けぼっくい」でしょ?


> そういう男を慌てさせて追いかけさせるのは、面白いですよ。
> 私が親なら、がぜんファィトが湧いてきます。
> 女子高生にこんなテクニックを教えてはいけませんかね?
> つい、同じところまで目線を下げてしまう癖があって、息子にもよく入れ知恵するんですよ。
> その通りに動いてたいてい成功してます。

マナーも規律も道徳心もある、驚くほどやさしくて思いやりのある親子にしてはずいぶんすごいですね。
まぁ、おっしゃる通りではありますが、高校生にしてそんなことを面白がってるようでは単なるビッチではないかと。
18  名前: 辛い :2013/10/09 08:41
>>15
わざわざ濃い化粧や今までの服装を変えてどうなるでしょう。
確かに変化がある、ということは男にとって焦るかも知れないけど、呆れる場合もあるかも知れない。
うちの子、化粧もするようになりました。勿論、彼氏の前でも。
でも「ナチュラルメーク」を意識して、服装も派手目なものよりはどちらかというと「可愛い系」ですかね。
フリフリな洋服という事じゃなくて、シンプルな感じで。
自分を押さえてまで(追いかけるようなこと)男を振り向かせようとは思わないし、やったとしてもそれは女として磨いてないと思いますね。
自分は自分らしく、似合ったもの、媚びることなく生きて欲しいかな。
そこまでして追いかけたり、追いかけられたりは勘弁ですね。
それで「面白い」とはちょっと引くかな?
なんか相手の行動を見て腹の中で笑ってるのはちょっと腹黒い。
多少のテクニックは必要かも知れないけど、作戦立てて、引っかかったと人のことを笑うのは正直ひどい。
テクニックは恋愛に必要かな?そんな事をしてても後々バレるかも。
本当の自分を見せながらも、喧嘩をしながら話し合いをし仲良くなって、また喧嘩しながら話し合いをしていく事を教えていきたいな。

社会人チームはハードなスポーツなのでTシャツ・短パン姿です。
そういう姿も彼氏は知ってますし、そっちが似合うな!!!なんて言われてます。
19  名前: 辛い :2013/10/09 08:45
>>17
私もそう感じました。
計算された付き合いは、後々バレて大変ですからね。
正直に、お互い始めから「自分」を出した付き合いをして欲しいんですが
本性を出しすぎた2人なので1年も付き合えば娘が本気で怒ってる事もふざけてしまう彼がいたりするのかな?と。
だから1度「話し合いをしてみては?」というのですが過去の恋愛がトラウマになってて、寂しくなりつい、違う身近な人と〜というわけです。
まぁ、まだメールかラインでの「ハート」「好き」辺りでほんの何回かドライブデートをしてるみたいなので内心不安です。
20  名前: ほっとけ仮面 :2013/10/09 13:01
>>1
なんでそこまで娘の恋愛事情に顔を突っ込み、口をだすのかわからない。

親とはいえ、ことはいえ、それぞれ独立した個人でしょう?
娘さんも、就職して社会人になるのでしょう?

恋愛なんて、理屈どおりに行かないのは、みんな経験して知ってるじゃない。
つまんない男だとわかっていても、離れられない、諦めきれないことだってあったでしょ。

妊娠しちゃったとか病気を移されたとかは困るから、そういう最低限のところは親が教えてもいいけれど、それ以上のことは、お子さんが自分で考えるべきだし、自分で選んで、結果も自分で引き受ければいいんだよ。

そうやって、男を見る目も培われていくというものさ。

なんかさあ、主は自分傷ついたことを、娘を通じて報復しようとしているとか、妬みがあって許せないとか、そんな感じがあるね。

子離れしなはれ。
21  名前: 辛い :2013/10/09 17:16
>>20
妬みや傷ついたことを通じて「許せない」ではなく、そういう事をすると迷惑がかかる、と言いたいだけです。
もう、放置します。
とにかく人のものを取るな、泥棒だということ。
そして自分を持ち断るべきことは断る。
勿論妊娠も含めて話しました。
ありがとうございました。
ここで〆させてもらいます。
トリップパスについて





私立高校なのに綺麗じゃない学校
0  名前: わがままかいな :2013/10/04 19:25
ってどうよ
と思ってしまう私はおかしいですか。

3年間で250万かそれ以上支払うのに
設備、施設が充実してない
あるいは綺麗ではない私立に
子供を行かせたくありません。

と思うのは私だけ?
目につくところが違ってる?

子供は意外に何も気にしてないけど。

公立だったらいっくらボロくても気になりませんが。
3  名前: ラッキー :2013/10/06 13:57
>>1
私は公立じゃない(政府の援助がない)からお金がかかるって認識だわ。私立の校舎はきれいって子どもは言ってたけど、それはラッキーくらいの感覚。

ってか、うちの中学も高校も公立だけど立て替えたばかりなのよね。新築って綺麗だからラッキーよ。私立だったら不良がいないんだろうなあ、と思うくらい。
4  名前: 財力 :2013/10/06 15:13
>>1
歴史ある私立高校は、
掃除は行き届いていても古かったりしますね。
蛇足ですが家の方は、
県立は汚め、市立は設備がとてもいいんです。
5  名前: 確かに :2013/10/08 05:43
>>1
我が家の近くにある私立高校、お世辞にも綺麗とは言えない。
数年前に校舎を塗り替えたが、センスの悪い色になった。
制服変えたり、男女共学にしたり手を替え品を替えてはいるが、哀しいかな偏差値は上がらないようだ。
元はガラの悪い女子校だったよ。
6  名前: 重要 :2013/10/08 08:50
>>1
私は施設の綺麗さは重要と思っています。

自分自身が、あまり綺麗じゃない私立に通ってたから。
制服もダサかったし、女子校なのにセンスのない学校だった。
お堅いだけみたいな。

校風と合うということは大事だと思います。
でも、お子さんは気にしてないということは、施設が古いということ以外に、合うものがあるんじゃないでしょうか?
7  名前: わがままかいな :2013/10/08 12:02
>>1
そうですね
私立=きれい
と決め付けてはだめですね。

政府の援助がないから
お金がかかる、ということですよね。

息子の希望している私立校
きれいではありませんが
それはまったく気にしてる様子も無く
(綺麗かどうかって親目線なのでしょうかね)
入りたい部活があるし、
文武両道な感じがとってもよくて
しかも現役大学合格率もOK
というように申し分ないようです。

設備費はどこに??
なんて深く考えないほうが良いようですね。
トリップパスについて





お金がもったいない
0  名前: はうはう :2013/10/05 21:27
こんにちは。こちらに来るのは久しぶりです。
悩みは中三の息子について・・・というより、我が家の家計状況についてです。

我が家は収入低いです。
ダンナの収入が350万くらい。
私のパート代が110万くらい。
あとは、児童手当と私の内職で年収500万くらいです。
中三・小6・小2と子どもが三人いてぎりぎりに生活しています。

こんな経済状況なので息子の進研ゼミ代を無駄にしたくなくて、やっていないと口を出してしまいイライラしてしまいます。最近一週間に一度は「また溜めた」と怒鳴ってしまいます。息子は割と素直で幼い性格なのでそれほど口答えもせず聞いている(聞き流している)だけです。

もう口出しするのはやめようと思うのですが、私には公立高校代、月2万くらいももったいないと思えてしまうのです。うまく高校に受かっても(息子は内申90くらいですので、中の下くらいのところならそこそこやっていば受かると思います)
こんな勉学に対していいかげんな子に高校三年間安く見積もっても60万ものお金を投資するのか、と思うと「絶対、嫌だ!」と思ってしまいます。今本当に余裕がなくて、自分はパート、内職、家事育児懸命にこなしているのに、気楽にお茶やランチもできない、美容院にも行けない、お金がない状況なので、「高校生というステイタス」だけのために60万もつぎ込み、また勉学にだらだら(ついでに生活もだらだら・・・中学生の男子だから仕方ないけど)する息子を3年間も見ないといけないかと思うと、せっかく中学卒業で勉強しなくていいんだから働いてほしい、だらだらお金かけて遊ばせる余裕は我が家に一円もない、と思ってしまいます。

子どもにお金の心配をさせるべきではないのでしょうが、これが本音です。どうやったら後卒業までの5ヶ月+3年間「金かけやがって」と思わずにすむでしょうか。「元気に生きているだけで十分!」「高校に行けるだけでもありがたい」と思わなければいけないことは頭ではよくわかっているのですが・・・・
14  名前: 就職すれば? :2013/10/07 08:27
>>13
要するに、成績が上がらないのに、勉強をしないのに進学させるのは無駄。高校へ行くんだったら時間とお金を無駄にせずみっちり勉強して結果を出して欲しい、という考えですよね?
なのに、子供は勉強もしない、成績も納得いかない、なのに高校へ行かせるのはもったいない。
私の働いた給料が無駄になる、どぶにお金を流した気分、どうにか結果を出さないと旦那や私の給料が無駄になる。
汗水流して働いて、私の自由になるお金がない。ストレス解消にお茶やランチをしたい。みんなそうですよ。いつだってみんな、そう思ってますよ。
そう言いながらも行ってるんですよ。行ってることに、外出してることに気付かないだけで我慢をしてる時程自分が惨めになってるだけ。
だと思いますが、どうでしょうか?

私もそういう気分の時だってありますし、過ごしてきました。
今現在も中3の受験生を抱えております。
でもさ、勉強の嫌いな子・怠けてる子にもそれぞれちゃんと他の子にはない良いところがあるんですよね。
確かに学生の間は成績優先、勉強さえしてれば安心というところがありますが、そのままその通りに過ごした子供って可哀想だと思う。
よく、親達がどこでも連れてってあげたり、遊ばせたり、お金を出して体験させてることを「経験させてあげた」というが、それは違うんだと思う。
本当の良い経験って今目の前にある「勉強をしない」ということも良い経験だと思うし、これから迎える思春期・反抗期も良い経験だし。
彼女・彼氏を作ることも良い経験。全てが経験であってそれは高校時代で培うものだと思うな。

また、おうちカフェであまり変化がないから外へ出たいということですが、出ればいいじゃん。
一度にお金を支払うことになるから「行けない」という考えになる。
へそくりすればいいじゃん。500円でも1000円でも少しずつ貯めてそれを握りしめてランチに行けばいいじゃない?
15  名前: なんか・・ :2013/10/07 11:55
>>7
感じの悪い人ね。

別のコンプレックスを抱えてそうな人だな。
16  名前: はうはう :2013/10/07 17:26
>>1
皆さん、ありがとうございました。

子どもに期待してはいけないと一般的に言われているけれど、
全く期待しないのも難しいですよね。
もう少し食べてほしい。
カーテンの陰じゃなくてトイレでウンチしてほしい。
呼んだらせめて3回目くらいには何か返事してほしい。
受験生なんだから自分のスケジュールくらい自分で立ててほしい。
これだけ一生懸命何度も何度も言っているのにどうして!?
そういう意味では昔から親の期待を裏切ってくれる子でしたので(笑)
それが全てマイナスだったわけではもちろんないのですが。

頭で「あきらめなきゃいけない、受け入れなきゃいけない」とはわかっているのですが、
「またかよ・・・」という気持ちも大きく・・・

子どもの存在は本当にいつも親に(心が広くなるよう)試練を与え続けてくれるものですね。


締めさせて頂きます。
17  名前: わかるよ :2013/10/07 18:55
>>16
〆後に失礼します。

↑の「わかるよ」です。
私は、諦めなきゃ、諦めなきゃと思いながら諦めきれなかったけど、本当にもう諦めなきゃいけないと思った時から、楽になれました。
自分の思い通りにならないのが唯一子育てだと人生の先輩から言われました。

親だから諦めたくないですよね。
悪あがきでもなんでも、自分の理想の道を子供に歩んでもらいたいと思いますよね。
でも、子どもの人生親の自由にはなりません。
諦めの境地に至るまで、もがき続けたらいいと思ます。
悔いの残らないように諦めず、子供と向き合うのが良いと思います。
だって、すぐに子供は成人してしまいますもの。
成人した我が子を意のままに動かすなんて絶対無理。
未成年のうちは諦めずに想いを伝え続けてもいいと思います。
18  名前: 辛口 :2013/10/08 09:19
>>1
子供には、自ら勉強についても励んでほしいと願い、しないなら進学する必要はないと口では言いますから、気持ちはわかります。

でも、今の経済状況では大学進学は到底無理。
親も大学進学より稼いで家計に貢献することを望んでいる感じがありあり。
子供の大学進学を考えるよりも、自分はランチもできないと愚痴るくらいですから。
高卒で就職なら、下位高校か商業か工業高校。
おそらく周囲は少しでも上の学校へと通塾していることでしょうから、クラスメイトと住む世界が違ってしまっているでしょう。
しかもそれらの学校なら、進学校みたいに勉強しなくても行けますしね。
当然、勉強する気にはならないでしょう。
勉強どころか何もする気になれないかも。
ただ淡々と過ごしているだけ。

もしこれが、奨学金ででも大学には絶対に行きなさいと、高校進学と大学進学の各種奨学金のことも親も必死で調べるような家庭なら、子供も勉強したのではないですかね。

私にも家計的に余裕がない友人たちがいますが、高校進学させるのも奨学金だし、大学進学の奨学金もよく調べています。
自分のランチなんて、さらさら頭にもありませんよ。
子供の将来のことが最も重要ですし、そのためなら必死に働いてますよ。

今時、中卒では就職はありません。
就職して稼いでもらうためには高校に行かせなければならないのです。
高校を卒業したら就職して家計を助け、どうせ下の子達の学費とかになるのでしょう。
もしかしたら、余裕ができたからと親がランチに行くかもしれないですよね、主さんの愚痴から考えたら。
それをしたら、鬼親ですけど。

まだまだ遊びたい時期に家計を助けてもらうことになるのなら、3年間遊ばせてあげればいいのにと思います。
トリップパスについて





サッカーの応援
0  名前: アスモ :2013/09/29 03:51
子供男 中2
サッカー部の部長をやっています。

土日は、試合があり私も応援に行くのですが、
スポ少の時から一諸のママさんの応援の仕方がとても腹だたしくて嫌です。
スポ少の時から、応援と言うか、グチというか、ヤジが多くて他のママさんからも嫌われていたようでした。 
でも、そのママさんの子供はベンチにいるほうが、多かったのと、私も他のママさん達といたのであまり気にもしなかったのですが・・・。

3年が抜けて、中2になり自分の子供も試合に出てるので応援に熱が入るようで、最近他の子供がミスをすると
「え〜!信じられない〜〜」「しっかりボール見なきゃ〜」とか「なにやってんの!」と、ずっと怒っています。
ため息ついたりして、「へたくそ!ホントにへたくそ」と大きい声で言います。
顧問の先生の指導の仕方も確かに問題もありますが、
「子供に試合中指示出してください!」
「もっと厳しくしてください!」と言いにいく事もあります。
それでも納得できないのか、校長に言いに行きます。

私から見て子供達は、しっかり試合も最後まであきらめずやっています。個人の力はあまりないし、パスもつながらないし、けして上手なチームではありません。
うちの子供も小5からサッカーを始めたので、
ドリブルも下手ですが、サッカーが大好きで、トレセンも行っていますし、
部活がない日は、自主レンもやっています。

そんなに、強いチームにしたいと思うなら、まず自分の子供にトレセンを進めたり、クラブチームに行くなりすればいいと思います。
顧問の指導は、なかなか変えれないと思います。
何度か、そのママさんに「トレセンやらせれば・・」とか、「子供達もがんばってるから応援してやろう」とかいいましたが、見にきてもイライラしてます。
一諸にいなければいいのですが、いまさら離れて応援するわけもいかず・・・

本当に悩んでいます。
アドバイスおねがいします。
7  名前: いや :2013/10/02 16:37
>>6
サッカーだけじゃないよ。
そういうスポーツクラブに所属し、尚且つそのチームのレベルが高ければ高いほど「優勝」にこだわり親の手出し口出しが多いように思う。
とにかく、自分達さえ強ければ、自分の子だけが上手ければ後はどうでもいい〜という考えになってきてる。
便利な世の中だけに時間が有り余り、余計な口出しや手出しが多い世の中ってことだよ。
8  名前: アスモ :2013/10/02 21:30
>>7
なるほど・・です。
私としては、もちろんサッカーは上手くなってほしいとは思うし、強いチームになれれば見に行っても面白いけど、それだけではないですよね。
少しずつ離れていこうかな・・・と思います。
9  名前: よくないよね :2013/10/04 10:40
>>7
いや、本当にレベルの高いチームは指導者がしっかりしているのでそういうのは少ないですよ。
ちゃんとマナー守れてる。

お父さんとかがコーチやってるようなチームで中途半端に強いところが一番がらが悪い。
10  名前: 中途半端 :2013/10/04 15:00
>>7
>サッカーだけじゃないよ。
>そういうスポーツクラブに所属し、尚且つそのチームのレベルが高ければ高いほど「優勝」にこだわり親の手出し口出しが多いように思う。

それはそれなりのチームなんだよ。
親の口出し、手出しでチームが左右されるなんて
その程度の優勝を目指しているのか?

うちは全国大会で3位内が当たり前というチームですが
親が手出し口出しなんてありえません。

親は本当に応援席で当日に応援するのみ。
他のチームもそんな感じ。

もう親ごときの声援の中の指導?や文句なんて
役に立たないことくらいわかりきってます。

指導者を信頼し、まかせっきりです。
指導者からの親への依頼があれば、動きますが
あくまでも指導者のサポートです。

指導者が独裁的でもなく、子ども達に考えさせ
行動させているので、 親も信頼関係が築けてます。
11  名前: いや :2013/10/04 16:43
>>10
だからなのかぁ〜
うちの子達が所属してたチームは全国大会には出場するんだけど1回戦負け、若しくは2回戦負けするのは。
全国で3位、、、いや上位に並ぶチームは親の手出し口出しはないんですね。
要するに、全国レベルなんだけど、うちの子達が所属してたチームは中途半端だった、ということだね。
上の子も下の子も決してレギュラーにはなれなかったけど、チーム内の父兄の顔出しや口出しがとにかくうるさい。
応援に来なければ来ないで文句の山。
来たら来たで「今さらなに?」という感じ。の人もいた。
そっかぁ〜、そういう事ね。
やはり私が後半、顔を出さずにいたのはそれはそれで良かったんだ〜
トリップパスについて





中一女子の私服
0  名前: えみえみ :2013/10/03 04:50
今まであまりおしゃれに興味がなかった娘が、友達と映画に行くための服が欲しいと言い出しました。

学校のお友達(女子)5、6人で行くらしく、みんなおしゃれしていくそうです。

娘は普段 Tシャツ+カーゴパンツ+スニーカー というスタイルです。
なので、あまり可愛すぎたり、スカートスタイルなどは嫌だといいます。でも、ヒップホップのような感じも苦手だそうです。

私も娘もファッションに疎く、困っています。

お手本になりそうな芸能人、ファッション雑誌、お店など教えてください。

普通の公立中学生です。予算的にはイオン等に入っているお店あたりで考えています。

楽しみにしているようなので、服装で気後れしないようにしてやりたいと思うので、よろしくお願いします。
3  名前: ネット :2013/10/04 10:37
>>1
うちは中3で上の高校生が雑誌買うから
それ見てるけど、CanCamとかSeventeenとかかな。
私もよくわかんないけど。

あとね、雑誌買うのも高いからって
よく店先に置いてる、通販のカタログ無料で
お持ち帰りください、を持ち帰ってる(笑)

主さんのお子さんの場合、下のカーゴパンツを
ショートパンツやキュロットにかえて
ブーツ系買って、Tシャツの上に羽織るものを変えたら
中学生っぽくなるんじゃないのかな、と思う。
ハイソックスにスニーカーでもいいだろうし。

ごめんね、私もファッションには疎いし田舎だから
都会の子のファッションはわからないんだけど
子どもの友達はそういう子が多い。
うちは上の子がミニスカートだったりワンピースとかも
組み合わせて着るから、それも着るんだけど
遊びに行く相手次第で服選ばないと浮くと言ってた。

ティーンズファッションで検索したら
ネットでも見れるから、娘さんと見てみたらどうかな。
親子でワイワイ見るの、楽しいですよ。
4  名前: 中1女子 :2013/10/04 11:09
>>1
うちの娘も中1です。
もともとギャルファッションみたいなのは好きではなく、清楚なスタイルやトラッドなもの、可愛らしい格好を好みます。

娘さんはかわいらしすぎない格好で、スカートスタイルは嫌なんですね?
でしたら、ユニクロなどの伸縮性のあるスリムパンツにゆったりとしたニットを合わせて帽子をかぶったり、キュロットにショートブーツを合わせたりしてみては?

あと、娘が気に入っているのは一見スカートに見えるけど、実はキュロットですっていうもの(ヒラヒラしたものもあれば、ボックススカート風のもあります)。

娘さん、映画たのしめるといいですね♪
5  名前: オトコっぽい :2013/10/04 13:35
>>1
うちも兄が3人いての末娘だからか、小さい頃はヒラヒラのフリフリのを着せていたけど、小学校に入ったあたりからそういうのが嫌いになっちゃったんだよね。

学校に行くのにヒラヒラフリフリは着られなかったからというのもあるけど、休みの日は一家でスポ少の練習に行く生活だったから、ズボンにTしゃつで事足りていたってのもある。

しかも上の子達のお下がりのTシャツとかを着たがってたし。

それがやはり中学に入って世界が広がったら、おしゃれに目覚めましたよ。

でも相変わらず女の子女の子したものは好まず、うちはアナップとかココルルが大好きでそればっかでした。

中3あたりからは憑き物が落ちたかのように、オリーブ系女子になったけど。
6  名前: えみえみ :2013/10/04 14:10
>>1
みなさんありがとうございます。

やっぱり、服装で友達の中で浮いたりとかあるのですね。

レピピとかココルル??・・・知らないブランドばかりで

検索してました。

ネットや通販雑誌、ファッション雑誌等でいろいろ勉強

して、同年代の子の服装をチェックしつつ娘と買いにい

こうと思います。

思春期でなかなか気難しい日もありますが、気に入った

服を見つけたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。
7  名前: こびと :2013/10/04 16:16
>>1
靴とバッグを買ってあげると良いかも。

うちは今年、編上げのショートブーツと合皮のショルダーバッグを買ったらなんだかおしゃれに見えてきました。
服はカットソーにシフォンのミニスカートにニーハイソックスとかです。

雑誌は「ニコラ」を時々買います。お友達は「ピチレモン」派だそうです。
トリップパスについて





就職の時普通免許ないと不利はてな?
0  名前: なぁちゃん :2013/09/29 07:55
高3の息子がいます。就職をするにあたり、息子の高校は
誕生日がきている子から、夏休みに入ってから自動車学校へ通う事ができます。しかし、息子は誕生日が3月末生まれの為、確実に会社が内定しても、働きながら自動車学校へ通わないといけない状況です。そこで質問ですが、やはり就職採用試験を受ける際に、誕生日が遅くて普通免許がとれない状況だと、不利になるでしょうか?
3  名前: 昔のことで忘れた :2013/09/30 13:55
>>1
違っていたらごめんね。
自動車学校に通うのは誕生日前で
本試験受ける時に18歳になってればいいんじゃないの?

採用試験の時には「これから取得します」でいいのでは?
4  名前::2013/09/30 15:56
>>3
スレ主さんの息子さんの高校は、誕生日前に自動車学校に通うことは許可していない、と書いてあるのだと思う。
5  名前: う〜ん :2013/09/30 19:01
>>1
うちの地域は3月1週目は卒業式。3学期ってほぼ学校に行かないんだけど、どうなんでしょう?
1か月もあれば免許は取れるのにね。

就職が内定している状況でも、自動車学校は3月からしか行かれないと学校はいうのかしら?

確認してみれば?例外として認めてくれるかもだし。

多分就職を指導している高校はそこまで厳しくないと思うんだけどね。
6  名前: ちょっと違う :2013/10/02 17:07
>>1
うちの子の学校は、自動車学校に通うのは、10月が解禁でした。でも、誕生日がその前に来ていれば、夏休みに通ってもいいよということでしたよ。

そういうことじゃないかなあ。学校に確認した方がいいと思います。
7  名前: 大丈夫じゃない? :2013/10/02 20:33
>>6
娘の仲良し先輩でやはり3月産まれということで、周りが車校に行き始めても行けない子がいました。
ピークは11月〜3月。
その子その子の腕や学習にもよるかと思いますが、逆にピークを過ぎてる方がスムーズに取れたらしいですよ。
あっという間というか。実技は出来ても筆記試験が要注意ですよね。ひっかけ問題もあるかと思うので。
お子さん本人も3月産まれだから他の人達よりは出遅れるということも承知だし、何しろ内定した職場も認識してるんじゃないかな?
そういうのって仕方のないことだもん。
トリップパスについて





反抗期
0  名前: ミニミニ :2013/09/28 22:53
シングルマザーで中2と高3の娘がいます。

家中では、中2がすぐきれて、言うこと聞かず、毎日疲れます。

どうしたらいいのですか?

外では普通の明るい子です。
1  名前: ミニミニ :2013/09/29 23:14
シングルマザーで中2と高3の娘がいます。

家中では、中2がすぐきれて、言うこと聞かず、毎日疲れます。

どうしたらいいのですか?

外では普通の明るい子です。
2  名前: 放っておく :2013/09/30 10:08
>>1
放っておく、之が一番。
3  名前: 中二病 :2013/09/30 20:51
>>1
中2ってそんなもんですよ。
うちの子もそうでした。

「外では普通で明るい」
うちの子もそうでしたけど、こういう子が一番ストレスを抱えやすいかもしれません。
みんなの前では普通のいい子を演じているんですよ。
家に帰って来て、言いたい放題、やりたい放題でストレスを発散していると思います。

外でストレス発散をして、友達に迷惑を掛ける子もいると思います。
それよりも家で家族に当たっている方が安心ですし、家族なら心の全てを見せられるって証拠ですよね。

外での気苦労を家で発散している。
そう思って、好きにさせておきましょう。
4  名前: 次女ちゃんが普通 :2013/10/02 17:01
>>1
それは、高3の子が素直すぎたんですよ。シングルマザーだから大変だろうなと、我慢してて、そのうち爆発するかもですよ。それか、親と考え方が同じか、どっちかですね。

中2のお嬢さんの方が、普通と言えます。この時期の子は、ちゃんと配慮して接しないと、反抗してきますから。

まあ、最初にラクをしたと思って、がんばってください。

コツは、できるだけ目をつぶり、無理に言うことを聞かせようとしないことです。キレたら、言い過ぎと自覚して、引くことです。
トリップパスについて





部活で”親の飲み会”ある??
0  名前: NN :2013/09/24 21:29
子供が入ってる部活で
保護者飲み会ありますか?

私は顔見知り程度なら数人いて
親しい間柄といえる人がいないため
出席したことありません。

こういう時の欠席者って目立つもんですか?
教えて下さい。
3  名前: ないない :2013/09/26 13:16
>>1
そんなの勝手に仲良しこよしで行ってくれ。
そもそも部活試合の応援も部によって色々ですね。
親が車出したり、差し入れしたりとね。
いろいろ文句言ってる声も聞く。

そりゃー勝手にしてくれと思う親も居るでしょうからね。

うちの部活では飲み会も試合の応援、差し入れの強制は一切ありませんでしたので、楽でしたね。
4  名前: うちも :2013/09/27 11:44
>>3
飲み会・試合の応援・差し入れの強制は一切ありませんでした。

同じ学校でも、他の部はあったみたいです

もし、あっても飲み会は不参加ですね
5  名前: 中高 :2013/09/27 14:14
>>1
息子が現在高校生。

中学時代も今も、親の飲み会は、ある部もあれば、ない部もある。ないところの方がずっと多いけど。

ある場合も、顧問の先生を交えたオフィシャルなものもあれば、仲良しの同学年のママだけで集まる非公式なものも。

私はそういう集まりが好きなので、ほぼ皆勤で参加してますが、欠席の方は必ず何割かいます。そのことで何か不都合があるということは、無いと思います。

昼の保護者会や、部活で決められている手伝いや仕事があれば、そういうのをきちんとやっていれば、飲み会の出欠なんて誰も何とも思わないですよ。
6  名前: 年二回 :2013/09/27 19:30
>>1
年に数回あります。
私は夜子供を家に置いて、母親が飲みに行くというのが
考えられないので毎回欠席しています。
(おじいちゃんおばあちゃんがいたり、海外赴任中の
夫が帰って来ていれば一回くらい、監督・コーチに
ご挨拶したいなとは思う)
7  名前::2013/09/30 18:06
>>1
何とも思われないようですね。

たまにある引率当番などはしっかりやってる
つもりなので
それで堂々としてれば大丈夫でしょうか

有難うございます
トリップパスについて





安全圏で妥協するな!息子よ
0  名前: ダメ母 :2013/09/27 01:50
中3息子のことで悩んでます

もっともっと向上心を抱いて欲しい。

できるだけ上の高校を狙って
あきらめずに日々勉学に勤しんでいるわが子、
が理想なのに
まるで間逆

中2の頃から今年の春くらいまでは
自分の理想とする学校があって
それに向かって頑張る!て姿勢でいたのに
今となっては
「現時点での安全圏」
を2、3校あげてそのどれかに入れたらいい、
みたいな感じになってる。

でもそれだとどんどん学力が低下する可能性あり。

親の私が
「そんなんじゃダメ!」と言い聞かせなきゃだめでしょうか。
将来の話もして本人も色々わかっていたと思っていたのは私だけのようで・・

中3生のお母様方
皆さんのお子様は
目標に向かって猛勉強中ですか
11  名前: ダメ母 :2013/09/29 02:58
>>1
『世間体』
これは確かに自分の中にあるかも、です。

周りに堂々と言える学校がいいなんて浅はかなことを
考えていたのも事実。

一方、塾側からも
現段階での安全圏を志望校にしないで
上を狙え、あきらめるなと言われており
保護者の私も言われているので本人にもその話は
されているものと思います。

そこで「よし!頑張る!」となればいいのですが
どうも弱気なんですよね。

おっしゃる通り、言いたい言葉を飲んで
「行きたい高校にしなさい」
と大きい気持ちを持ってみることにします。
12  名前: うちもだよ :2013/09/29 10:11
>>11
塾から言われてるんだったら本人も承知してるよ。
どうして親まで一緒になって言うの?
板挟みで可哀想だよ?
せめて親は言わないで黙って見届けようよ。
塾から主さんに言っても
「子供に伝えてあるんだから私はいいや」くらいでいいんじゃない?
とにかく、高校はあなたが行くのではなく息子さんが行くのです。
板挟みでお辛いかも知れませんが、
「言ってれば〜」くらいの気持ちで構えてみてはどうですか?
手に届かない点数なら入れるところでいいじゃん。
進学校に進んだからと、常識も知らない若者が増えてる。
某有名大学生だっておバカなツイッター投稿してるでしょ?
今の時代、そういう常識すら身に付かない子供達。
勉強出来ない子よりそっちの方が可哀想。
13  名前: 足るを知る :2013/09/29 11:27
>>11
それ、主さんが塾の甘い言葉に踊らされてるだけじゃないの? これからは部活命だった子がラストスパートをかけてくるよ。順位が落ちないようにするだけで大変なのに。

息子さんは頑張ってきたから今の成績を取れているんだよ。いい加減高望みはやめて、息子さんのがんばりを認めてあげなよ。

逆にいうと、今まで頑張ってきたのにそこどまりってことは、それが息子さんの実力だよ。
14  名前: まだ :2013/09/29 15:58
>>1
現時点ではまあそのようなことを親が言っていてもいいと思う。

これが12月とかだとあららだけど。

公立落ちたときでもそれなりに納得できる私立を受けて合格していれば、攻めの公立受検をすればいいし、どうしょうもない私立しか滑り止め受けられないような地域だったら、なんだかんだ言っても安全圏しか受けられない。

10月いっぱいくらいは直前ってわけでもないから
夢みててもいいんじゃない。

受験校正式決定するまでは。
15  名前: ダメ母 :2013/09/29 18:43
>>1
今までの息子の頑張りを認め
黙って見守ろうと思います。

いろいろとご助言を頂いて
本当にありがとうございました。

今日は併願私立高校へ
成績表&模試結果を持参し
個別面談を行い
とても具体的な話にもなり
息子の中にも
受験生であるという実感がわいたのではないかと
思っています。

中間試験も2週間後
模試もあったり市のテストがあったり
行事では合唱コンクールがあったりと
多忙な生活になりますが
せめて
口うるさくならぬよう
気を付けたいです。

体調管理、美味しい食事の用意(これには自信ないですが)
なんといってもそれも大事な親の役割と思っています。
トリップパスについて





受験には一人で行くの?
0  名前: 過保護? :2013/09/27 20:31
お尋ねします。

今、高校2年の子供がいます。
来年は受験。

地方に住んでいます。
例えば、関東の大学に受験する場合、
親も、受験に着いていくのでしょうか?

社会人になる子もいるのに、受験で親がついていくのは、過保護でしょうか?
5  名前: うーん :2013/09/28 17:09
>>1
私は千葉育ちですが、東京の大学を受験する時、時間に余裕を見るため都内に宿泊しました。
一度下見も行ったし、全く土地勘がないわけではなかったので、大学に行くことには不安はなかったのですが、高校生って一人でホテルにチェックインして一人でご飯食べるって慣れている人少ないですよね。

たまたま親の知り合いが働いているホテルを取ってもらいましたが、チェックインはとても緊張したし、食事も一人でホテルのレストランで食べていて緊張しっぱなしでした。部屋に戻っても落ち着かない。

知らない電車に乗って慣れないホテルに泊まるってこと自体すごく緊張して疲れます。
そのフォローのため親がついていくのは無駄ではないと思います。

ただ、双方緊張して受験前夜に親子げんかしたと言う話も聞きますので、そこだけご注意。
6  名前: いろいろ :2013/09/28 18:13
>>1
うちは一人で行きましたよ。宿も自分で探してネットで予約していました。娘です。

お子様が嫌がらなければ、付き添われてもいいと思いますよ。
7  名前: 傾向 :2013/09/28 18:34
>>1
>お尋ねします。
>
>今、高校2年の子供がいます。
>来年は受験。
>
>地方に住んでいます。
>例えば、関東の大学に受験する場合、
>親も、受験に着いていくのでしょうか?
>
>社会人になる子もいるのに、受験で親がついていくのは、過保護でしょうか?

私は西へ東へ、全部で4校全て前日泊でたった一人で行きました。
そういうものかと思っていたら、最近は違うんですよね。
受験も全国各地に会場あったりして、便利になったものだとおもいました

今思うと要らぬ緊張が増えてしまったので、
子供の時は出来る限り付いていくと思います
そしてそのまま、下宿の予約も入れていく親もいるらしいね。
8  名前: チャンスは一度きりだから :2013/09/29 10:38
>>1
去年、県外の大学受験について行きました。

雪も積もる地域だし、何より寝過ごしが心配
だったので。
普段は朝、きちんと自分で起きることが出来る
息子でしたが、受験となると前日に寝られない
こともあるかも、と思い2部屋取って朝、起こしに
行きました。
自分で起きられたので良かったですが・・・。

ホテルから大学までは混みます。
専用のバスが出ていたりしますが、何せ混んでます。
大学に近くなれば近くなるほどバスに乗れません。

タクシーで走ることになったりするらしいですが、
道も混んでいたりするんですよね・・・。

今年は二番目も受験ですが、付いていくつもりです。
私も後悔したくないから、年休取って一緒に行きます。

友人は付いていかなかったのですが、お子さんが
風邪気味で夜薬を飲んで寝たら、寝過ごしそうに
なったらしいです。睡眠作用?
携帯を鳴らしても起きなかったらしい・・・。
ホテルによっては、モーニングコールしてくれる
ところもありますが、コールだけですから、
実際にちゃんと起きたか不安なので。
9  名前: 主です :2013/09/29 16:44
>>1
みなさん、有難うございます。
本人と、相談して、一人で行くかどうか相談しようと思います。
第一子の長男坊、恐らく、一緒に行くことになるのかな…
まぁ、それで本人が安心できるなら、いいかな…
トリップパスについて





高校入試
0  名前: 悩む… :2013/09/25 21:18
都内に住んでいます。
都立高校の入試は上位校で内申3:当日の入試の出来7の割合です。
中堅校になると4:6になっています。

まだ息子は中1ですが、結構勉強しているのですが、要領が悪いのか、学校のテストとの相性がわるいのか、
内申が38で、中堅校(調べたら、国立数人、早慶数人)の名が担任の口から出てきました。
英語・理科が5で、後は4です。

主要科目は1学期は中間期末とも平均して90以上で、
担任によると、提出物もちゃんと出ているし、授業態度も良いと他の先生方も言っている・・・と。
でも、5が付きませんでした。
音楽は「鑑賞の能力の評価がBだったので、それで4.
これが出来れば5になる」とおっしゃったので
「鑑賞の能力って何ですか?」と聞いたのですが、
「わかりません」って。

塾(ワセアカ)では、上のクラスでツートップの一人です。
3教科ではトップで、5教科になると次点か
トップかをもう一人の子と競っています。

本人は中2の3学期まで内申を頑張ってみて、
たらなかったら、早慶に絞って勉強したいと言ってきました。

都立の上位には入れないなら、早慶に絞る…と。

多分、うまく内申は取れないと思います。
(国語が苦手、技術・美術は作品がセンスがないというか・・・)

都立校受験をお子さんがしたことがある方、
アドバイスいただければ助かります。
6  名前: 地方ですが :2013/09/27 14:40
>>1
都内ではないのでお力にはなれませんが、うちも内申にはかなり苦しんでいます。
中2の娘ですが、5教科の実力テストでは学年1位を取ったこともあるけれど内申は39しかありません。
やはり積極性が低評価のようで、副教科に3が多いんです。
4が取れるのがうらやましいです。

こちらでは内申とテストの比重が3対5です。
内申39ではテストでの挽回はほぼ無理で、42くらいまで上げないとトップ校は受けられません。
私立も滑り止め校しかありません。

今は提出物などをきっちりとこなして、評価を下げられるような隙を作らずに様子を見るしかないですよね。

先生受けの良い子はのびのびやっていて多少定期テストで失敗しても5が付くんですよね。理不尽だけど。
おとなしいということがこんなに受験に不利になるなんて、中学に入るまで思ってもみなかったです。
7  名前: 質問 :2013/09/27 14:55
>>6
> こちらでは内申とテストの比重が3対5です。

残りの2は何をチェックされるの?
8  名前: おいおい :2013/09/27 15:01
>>7
比率っていうのは、足して10になるとかそういうものじゃないんだよ?

例えば、内申300点・テスト500点だとしたら、一番簡単な比率に直すと3対5だよ。
9  名前: 特別枠 :2013/09/27 16:33
>>1
内申はないけれど偏差値は高いのなら、都立高校の特別枠?狙いもある。

内申関係なく、当日点の高い人から一割とか二割とかが合格になる。

うちの子がうけたのは数年前だから今もある制度かはわかりませんが、調べてみたらいかがでしょう。

入学してから仲良くなったお子さん、オール3以下だったそうです。
どれくらい当日点とったんだ?と驚いてました。
10  名前: 奥の手 :2013/09/28 18:44
>>1
嘘だと思うだろうけれど。

親御さんがPTA会長やると良いわよ。

嘘だと思うでしょ?

先生も人間ですからね。やっぱり学校に毎日来る親の
子は可愛がるわよ。
扱い全然違うよ。

今中1なら中2、中3と2年やると良いよ。

実際ウチの中学でもこれは大いにありますよ(都内)
誰かに会長取られちゃったら副会長でも良いから。

学校に頻繁に出入りして先生と仲良くなる事は絶対に
プラスです。
トリップパスについて





こんなもんなの公立中
0  名前: うさぎ :2013/09/25 21:12
公立中1年の男子がいます。

当初は、先生方も熱心で、生活指導も行き届いていて
授業も落ち着いていたので、地元の公立中の情報は全くなかったのですが(上に子供がいますが、中受して私立に行ったので)、
良かった…と安堵していたのですが・・・。

最近になって、子供から、「授業中に急に男子が取っ組み合いのけんかを始めて…」とか「朝の読書の時間に先生がいないんだけど、それを狙ったように、ガムを大量に持ってきた男子が周りに配って、数人でガムを噛んでいる」とか、
「休み時間になると、男子が10人ほど、クラスを超えて集まって、階段に寝転んだりしているよ」とか
「先生に対してうるせ!とか言って、先生が切れちゃってその後、授業が続かなかった]とか、
色々と話しが出てきました。

学校生活に慣れてきて、ちょっと気が緩んでいるのでしょうか?
保護者会でも「数名の男子がちょっと気になります。」という話は出ていました。

こういうのってよくあることなんでしょうか?
幸い、何か変なことに子供が巻き込まれているということはありませんし、友達関係も恵まれているようです。

ま、公立だから・・・と思うしかないのでしょうか?
子供が不都合を受けていないだけでもありがたいと思って。
4  名前: 気にしない :2013/09/26 18:25
>>1
そうそう。公立だからです。それこそ中学受験どころか九九もろくに出来ない子も混じっていますからね。これからも、お子さんが影響されるということは、殆どありませんので、安心してていいと思います。

高校からは学校が別になるので、変わった同級生もいたなあと良い思い出になるでしょう。
5  名前: 巻き込まれない :2013/09/26 22:19
>>1
公立だとそういう子供の割合が多いかもしれませんが
私立や国立でもいますよ。
公立だと二極化が激しいですから、
流されないように注意は必要です。
友達関係をみればわかりますよね。
6  名前: ほんとね :2013/09/26 22:39
>>1
うちも数学98点、100点で4だった時があった。
それなのに社会は85、90で5。
平均点はどちらも50点くらい。
一応、数学のことは面談で聞いたら小テストが一度だけ90点があったからとか…。意味分からないと思いました。

かと思えば下の子は違う中学で数学80点、90点で5。
先生の気分なんでしょうかね。

昔は5が何%とか決まってたよね。
あれのが公平でいいと思う。
7  名前: 監視観察 :2013/09/27 08:24
>>1
そんなものです。
中1の1学期中間テスト数学0点も結構いるし、正に九九が危うい子もいるし、躾できていない子もいます。
2学期になり、授業は騒がしくなってきたようです。
まだ先生の言うことを真面目に聞く幼稚園のほうがマシです。
同じクラブの子達と夜の11時にたむろして遊んでいる子もいます。
不良ではなく、ただ親が甘いだけのようです。
うちの学校では、運動部というのは仲がよくなるからか結構固まるるし、放課後も週末もクラブ活動だから夜に遊びに行くようで要注意なんです。
もちろん成績もよくないです。
小学低学年から万引きも多く、中学年から喫煙もあるような地域で、学校は数年前に荒れたこともあるし創立以来トップ高校への合格者がなく地元塾の間では低レベル校として知られているとか。
だから、引っ張られたら大変。

常に話を聞きながら、どのような子とつるんでいるのかうかがっていますし、塾は学校の子のいない電車で通う教室にして放課後の接触を減らしました。
塾が近くではないし習い事もあって、本人の判断で部活はしていないし放課後に学校の子と遊ぶ暇はありません。
常に気を付けて自衛しておかないと、中2くらいから崩れてしまうようです。
8  名前: 同じ :2013/09/27 19:13
>>7
> 放課後も週末もクラブ活動だから夜に遊びに行くようで要注意なんです。
> もちろん成績もよくないです。

小学校は校区が落ち着いた地域だったせいか
穏やかな子どもが多かったのですが
中学は校区が拡がるせいか荒れてました。

公団地区の小学校から来た生徒は万引きが蔓延していて
中学に入ると保護者公認で飲酒、喫煙。。。

そういった子は一部の運動部に集中してましたね。
(こちらではバレー、バスケ)
流されないタイプの生徒数名以外は
偏差値40前後の高校へ進学してました。

うちの子は何も知らずにバレー部に入ったのですが
あまりに雰囲気が悪く、すぐに辞めました。
その頃は忍耐力がないと叱ってしまったのですが
今思えば正解でしたね。
トリップパスについて





全国統一中学生テスト
0  名前: 凡人 :2013/09/26 06:15
東進が全国模試をするそうです。

早慶附属高校入試レベルの難問に挑戦
全ての学年が同じ問題に挑戦
マークシート形式
受験科目:英語・数学・国語


息子は公立中の2年。
無料なので度胸試しに受けさそうと思ったけど
もしかしてごく普通の中学生にとってとんでもなく場違いなテスト?

1年や2年で受けるのはどんな子?
もしかして青田買いの材料にするのかな?
1  名前: 凡人 :2013/09/26 18:48
東進が全国模試をするそうです。

早慶附属高校入試レベルの難問に挑戦
全ての学年が同じ問題に挑戦
マークシート形式
受験科目:英語・数学・国語


息子は公立中の2年。
無料なので度胸試しに受けさそうと思ったけど
もしかしてごく普通の中学生にとってとんでもなく場違いなテスト?

1年や2年で受けるのはどんな子?
もしかして青田買いの材料にするのかな?
2  名前: 東進に導くものでしょ :2013/09/26 19:35
>>1
大学受験だけではなく、高校受験もターゲットにしてきたんじゃないかな。

すでに四谷大塚を傘下に入れることにより
中学受験は取りこみ済みだから、次は高校受験・・・と。

将来的には小学校受験も取り込むつもりじゃないの?

小学校から大学受験までオールで面倒見ますって。




>東進が全国模試をするそうです。
>
>早慶附属高校入試レベルの難問に挑戦
>全ての学年が同じ問題に挑戦
>マークシート形式
>受験科目:英語・数学・国語
>
>
>息子は公立中の2年。
>無料なので度胸試しに受けさそうと思ったけど
>もしかしてごく普通の中学生にとってとんでもなく場違いなテスト?
>
>1年や2年で受けるのはどんな子?
>もしかして青田買いの材料にするのかな?
3  名前: ちょっとねえ :2013/09/26 22:16
>>1
東京とか一部の地域を除いては、公立王国だから、全国模試じゃなくて、その地域の模試を受けるでしょう。東京の子だって公立志望なら、v模擬とか受けるだろうし。だから、ホントに受けるのは一部の人だけだと思う。
全国区といわれる大学受験とは違うよね。

主さんのお子さんが公立志望なら、受ける必要が不明。時間の無駄だと思う。
4  名前: 塾模試 :2013/09/27 07:15
>>1
関西です。

公立志望なら中3で五木模試を受けるのが一般的。
その方が、志望校合否の参考になるので。
中1中2の学力テストというものもあります。

最難関私立志望の子達が受けるのが、駿台模試。
中1から全部ではないけれどポツポツ受けます。
最難関私立の場合は、五木模試ではあまり参考にならないので。

こういう風に、それぞれの地域に参考になる模試はあります。
受験学年でなければ塾模試で十分ですよ。
学力だけでなく、苦手単元などの解析もついてきますし。
塾模試を毎回受けさせて、その問題の全回分全部やり直しするだけでも基礎力になり、有料でもメリットはあります。

いくら無料でも、わざわざ参考にもなりそうにない新しい模試を受けさせる意味はないと思います。
トリップパスについて





喫煙指導
0  名前: ううう、悩む :2013/09/25 02:58
公立中学の保護者会で、
生活指導の先生が
「今年赴任してきました。この中学では、
喫煙指導がまだないので、驚いています。
前の中学では…」と話していたけど、

その日の保護者会終了後、
学校を出てしばらく歩いていたら、
そこの生徒が歩きたばこをしていた・・・。

見てしまった…という事をそれとなく
知らせようかどうしようか・・・。
1  名前: ううう、悩む :2013/09/26 14:20
公立中学の保護者会で、
生活指導の先生が
「今年赴任してきました。この中学では、
喫煙指導がまだないので、驚いています。
前の中学では…」と話していたけど、

その日の保護者会終了後、
学校を出てしばらく歩いていたら、
そこの生徒が歩きたばこをしていた・・・。

見てしまった…という事をそれとなく
知らせようかどうしようか・・・。
2  名前: えーっ :2013/09/26 16:28
>>1
うちはまだ小学生しかいないから「喫煙指導」って知らないんだけど、
タバコについて学校で指導してようとしてなかろうと、
中学生が歩きタバコしてたら学校に電話したほうがいいんじゃない?
自分だったらすると思います。
3  名前: レスありがとうございます :2013/09/26 16:29
>>2
>うちはまだ小学生しかいないから「喫煙指導」って知らないんだけど、
>タバコについて学校で指導してようとしてなかろうと、
>中学生が歩きタバコしてたら学校に電話したほうがいいんじゃない?
>自分だったらすると思います。

ですよね・・・。
やっぱ、学校に知らせておきます。
トリップパスについて





勉強する気ない中一娘
0  名前: 悩んでます :2013/09/22 11:06
題名の通りの悩みです。
部活が楽しくて頭のなかは部活のことでいっぱいなんです。

朝練に朝6時半には家を出て、帰り家に戻るのは7時半はすぎます。疲れてるだろうけど
少しは机に向かってほしいです。

今日は部活は休みですが、友達と遊ぶ約束約束をしてきて張りきって遊びに行ってしまいました。


で、帰って「勉強して」と言うととたんに元気なくなり、わざと戸を強く閉めたりという態度をとると思います。

毎回目くじらたてて怒るのも嫌になりました。皆さんの子供さんは自分から勉強してますか。
うちのような子の場合どんな対応したら効果的なのでしょうか。

また、一年生の場合勉強より
部活重視が普通なんでしょうか。
6  名前: 先手 :2013/09/24 08:51
>>1
うちは先手を打ちました。

入学少し前に先輩保護者から、中学になるともう親の言うことは聞かないこと、中学のレベルの低さやクラブ入部後には通塾を嫌がること、クラブの子達とつるむと休日も勉強もせず遊びに行くことなど、情報を得ていました。

入学前に、私立最難関志望の意志を確認し中学生活は勉強を軸にすること、習い事が目標未達成のためまだ続けることを約束し、春期講習より通塾を開始。
塾は、一般クラスから最難関クラスまである本部校で、敢えて学校の子がいない教室を選びました。
自分の学校以外の子たちと接触させ、外に目を向けさせるためです。

塾は最難関を目指すトップクラスとあって真剣に頑張らなければならないし、時間的にもクラブ入部は無理と本人が判断したようです。

クラブに入らなくてどうかなと思ったのですが、サッカー部やバスケ部の先輩方からずっと勧誘を受けて仲良くなったその先輩方を含めて、友達と学校の昼休みにサッカーやバスケを思いっきり楽しんでいるそうで、試合には興味がないためクラブでなくても構わないそうです。
お陰で周囲の悩みの種であるクラブの子とつるむとか遊びに行くということもなく、休日もコンスタントに勉強しています。

最も楽しいのは塾友との時間だそうで、塾友たちは面白くて秀才らしく、引っ張られるように自ら勉強をするようになりました。
やはり友達だからこそ、友達の中で最下位は嫌らしいです。
よい友達ができてよかったです。
7  名前::2013/09/24 20:22
>>6
皆さんのアドバイス参考になり、そして
とても嬉しく読みました。

もうすぐ9月も終わるのに毎日、むりやり机に向かうようにぴりぴりい言ってる自分。こんな毎日にもううんざり、恥ずかしいけど限界でした。


成績も中の下。塾も通信教育もしてません。学校の家庭学習すら習慣化してない我が子に
正直どうしていいかわからなくなってました。

でもアドバイスいただき一呼吸おいてみました。限られた時間ですが、食事後、お風呂の後の時間を勉強する時間、と徹底したいです。

でも、悪い成績はあきらめるべきでしょうか。少しでも上がるために今できることってなんでしょうか。
8  名前: 先手 :2013/09/25 02:13
>>7
中学の勉強は、きっちりととことんすれば必ずできます。
また、インプットよりアウトプットが重要です。

各教科の参考書と問題集で、軸になる1冊を決めてとことんすることです。
問題集は自分のレベルに合わせて、基礎から色々ありますので自分で選ぶことです。
学校カリキュラムに合わせ定期テストで点数をとりたければ、市販のワークでもいいでしょう。
通信教育でも構いません。
要は、軸となる問題集をとことんすることです。
焦らず丁寧にきっちりと。
こなすだけではなく、完全にできるようになるまでとことんです。

すぐには学力として現れませんが、継続することで必ずできるようになります。
まだ中1なので、今からコツコツできれば全く問題ありません。
9  名前: 塾は? :2013/09/25 10:23
>>8
これだけ部活に熱心で結果を出せば高校からの推薦もあるかと思います。
勉強に関しては、本当に勉強の嫌いな子っています。
嫌いなのに「しなさい」と言われれば余計にやりたくなくなるもの。
ほっとけばしない子は全くしない。
うちの場合ですが、お姉ちゃんがそうでした。
もう、反発するだけ。それが勉強ばかりではなく親は勿論、身近な周りの大人達、学校の先生、話しになりません。多少勉強できなくても人の話しを素直に耳を傾けられればまだ、人間として成長し救われたかも知れない。
そして良い人と巡り合ってるかも分からないのに素直じゃないだけに自分で自分の首を絞め、損ばかりしてます。それでまた反発という繰り返し。

息子に関しては現在中3の受験真っ只中。
こいつは人の話しを素直に聞いてるようで右から左。
だから成長しない。
が、出会う人間って大切なことで、ある人の話ならちゃんと聞き、納得し、動いてます。
私もその方に頼りっぱなし。
子供は親の言うことなんて殆どききません。反発するのみ。だからこういった人達の巡り合いで親である主さんも頼って子供を一生懸命育てる、子育てって親だけではできないとしみじみ感じますね。
成績云々は諦めても、その子に必ず良い所があります。
そこを生かしていくのも親かな?と思います。
世の中、勉強ばかりじゃないですよ。
常識を教えた方がいいかも。
10  名前::2013/09/25 19:35
>>9
親身にアドバイス下さってるのを感じ、
とても感謝してます!

少し考えてみたいです。ぴりぴりしてた自分に一呼吸おいて考えれそうです。アドバイス、ホントにありがとう!
トリップパスについて





模試と学校の成績
0  名前: もやもや :2013/09/22 04:27
中学一年生の子です。

学校内での成績と対外模試の成績がちがいすぎます。

学校内での試験は下がり続けています。特に文系科目ができません。

でも、対外模試は県内のトップ校に合格圏内の成績をとります。

普通は一致するものですよね。

この子の学力をどう評価すればいいのか、どうすればいいのかわかりません。ばかなのか利口なのか。

進学塾には行っておりません。まじめですが、要領が悪い子です。

こんなお子さんいますか?

アドバイスをお願い致します。
12  名前: いいとおもう :2013/09/24 13:30
>>9
>レスをありがとうございます。
>
>校内のテストは範囲が決まっているので、その範囲をきっちり覚えてしまえば確かに点は取れる。という内容です。
>
>対外模試は範囲がないので対策は立てられないですよね。
>
>勉強方法がちがうので何とも言えないのですが、どちらの能力も高い方がいいのだろうにと思ったりしておりました。
>
>ご自身が経験をお持ちの方もおられて、問題なく来られているお話も聞けて、少し不安が解消されました。
>
>ありがとうございます。


なんだか自分の事ばっかり書いちゃってごめんなさい。

お子さんは、5教科のバランスはどうですか?
文系が苦手とありますが、
模試の文系科目の偏差値はどうですか

理数がずば抜けて偏差値がいいなんてことないですか
そうなると、このままぼうっと過していると
いずれセンターで文系科目に足を引っ張られる事になると思います
理数は割と、訓練しなくても出来る子は出来てしまうので。


暗記すべきところはその授業があったうちに
暗記してしまうようにしないと
いずれ日本史・世界史・英単語の辺りで苦労するのでないかと・・・
13  名前: 学校のテスト :2013/09/24 13:59
>>1
学校のテストは教師が作ったやつでしょう?
国語なんて思いっきり先生の好みや考えが
反映されてたりして、教える先生と
作る先生が一致してない場合、高得点を
取ること自体難しくないですか?

中学一年あたりの国語は特に
読解力を中心に授業を進めてたような気がします。
これから古文や漢詩などが出てくると
模試の成績と一致してくるんじゃないでしょうか。

読解力を重視するなら説明文の長文読解が
解けているかで判断するしかないと思います。
14  名前: 試験勉強 :2013/09/24 14:17
>>1
私も模試のほうが偏差値が高かったです。

理由は定期テストの前、勉強しなかったからです。
今考えると、自分でも信じられませんが、定期テスト前に勉強しないといけないことが、わかっていませんでした。範囲も知らずにテストを受けていました。

スレ主さんのお子さんは、私立中学に通われているようなので、私のようにぼけっとはしていないと思いますが。ただ、文系科目がダメというのは、社会での暗記をしていない、英単語を覚えていない、漢字を覚えていないなど、暗記に対して、必死さがないのかもしれません。

私は中2の途中で、定期テスト前は一生懸命勉強しなくてはいけないと気づき、ラッキーなことに中3の内申しか受験に関係ない地域だったので、どうにか間に合い、学区トップの公立校にいきました(が、私立や国立のほうが難しい地域だったので、大したことはなかったのですが)
15  名前: 国語は別 :2013/09/24 14:34
>>1
私立中学に通う中二男子の母です。

愚息も国語に関しては中間・期末テストは平均点以下です。が、全国模試になると驚く結果で上位者として名前が出ます。

学校の試験は範囲も決まっていて、きちんと勉強すれば点数は取れますからね。

お子様は要領が悪い訳ではなく、単に勉強量が足りていないだけでは?
16  名前: ぬし :2013/09/25 01:31
>>1
皆さん、ありがとうございます。どの方のコメントも頷くところばかりです。

私がしなかったさん、質問に答えて下さってありがとうございます。やはり、内申点にかかることがあるのですか、、、うちの子も私立向きなのかも知れません。

ミスさんのところと同じで、学校でのテストはミスが多い。書き間違いやスペルミスですね。国語と英語が点が取れません。社会はできるんですけど。

かなり理系思考の子ですが、対外模試では理系科目に偏ることなく、国語や英語でも理系科目と同じような点数と偏差値でした。

学校の試験勉強については、本人はしていると言いますが、やり方がずれてます。おそらく。配布されたプリントなど見ないし。範囲間違えたーなどと言っておりますので。ほぼやっていないのと同じ状態で受けている感じです。やっていないと言うことでなく、やれていないと気付かせる必要がありそうです。

先生からは、かなり二次試験型だなーといわれました。試験勉強さんのように気付いてくれればいいのですが、そのままかも知れない、、、両親ともにこのようなケースは未経験なので、戸惑ってしまいますが、声かけはしていきたいと思いました。
トリップパスについて





通信教育のお勧めは?
0  名前::2013/09/22 21:34
公立中学1年の子供がいます。
数と英は個人塾に通っています。
学校の中間期末は問題ないのですが
学校よりも少しレベルが上の問題をしたい場合、
お勧めの通信教育はありますか?
科目は理科です。
5  名前: Z :2013/09/24 12:39
>>1
>公立中学1年の子供がいます。
>数と英は個人塾に通っています。
>学校の中間期末は問題ないのですが
>学校よりも少しレベルが上の問題をしたい場合、
>お勧めの通信教育はありますか?
>科目は理科です。
6  名前: Z :2013/09/24 12:39
>>1
>公立中学1年の子供がいます。
>数と英は個人塾に通っています。
>学校の中間期末は問題ないのですが
>学校よりも少しレベルが上の問題をしたい場合、
>お勧めの通信教育はありますか?
>科目は理科です。
7  名前: Z会のハイレベル :2013/09/24 12:42
>>1
Z会の通信教育に「難関国私立コース」があります。
これはかなり手強い。
演習量も多めのがありますから、それがお勧めかも。
でも、続けるのは根性が必要。
8  名前: 進学塾へ :2013/09/24 12:53
>>3
うちの中1息子は、偏差値70くらいの私立最難関志望クラスにいます。

テキスト以外にプラス利用するのが

市販の参考書は標準的なものだけでなく、別冊になっている応用編も準備。

資料集は、高校生向けのフォトサイエンスというもので市販されています。
物理とか分かれているのはグレードが高いので、まだAとBの二つに分かれたものでいいですよ。

問題集は、最高水準問題集と最高水準問題集特進。
理科だけでなく他の教科も、この特進という問題集レベルが解けることを目指します。

進学塾の特別トップクラスのレベルです。
理科は、Z会を軸にしていかれたらいいと思います。

よくおできなって、何よりもやる気のあるお子さんのようなので、頑張ってくださいね。
9  名前::2013/09/24 15:35
>>1
ありがとうございます。
通信ならZ会がよさそうですね。

中学校になりやっと自分から勉強するようになりました。
模試の方は残念ながら最高レベルのクラスに入れるような結果はではありません。
ただ学校の勉強は中間期末テストをみても
習った範囲はほぼ完璧だったので
もう少しレベルの高いのもよいかなと思いました。
参考書も買いました。わかりやすくて
気に入っているようなので、それだけでも
いいかもしませんね。
トリップパスについて





就職採用試験
0  名前: かぁちゃん :2013/09/20 21:38
高3の息子の母です。来月、息子が就職採用試験です。
息子の友達のなかにも何人か既に採用試験を受けて結果待ちの子も何人かいるみたいで、面接の内容や試験など参考までに聞いたみたいですが、実際に学校で練習した面接内容や
一般常識とは違った質問をされて、戸惑った友達がほとんどだったようです。来月、試験を受ける息子もどうしたら採用になるのか不安の様子です。

就職内定率があまりよくないみたいなので、親として心配です。実際に高3の子供さんがいて就職試験を受けた事がある方や今までに就職試験を受けて内定が決まった方がいたら
参考までに教えて下さい。
1  名前: かぁちゃん :2013/09/22 09:21
高3の息子の母です。来月、息子が就職採用試験です。
息子の友達のなかにも何人か既に採用試験を受けて結果待ちの子も何人かいるみたいで、面接の内容や試験など参考までに聞いたみたいですが、実際に学校で練習した面接内容や
一般常識とは違った質問をされて、戸惑った友達がほとんどだったようです。来月、試験を受ける息子もどうしたら採用になるのか不安の様子です。

就職内定率があまりよくないみたいなので、親として心配です。実際に高3の子供さんがいて就職試験を受けた事がある方や今までに就職試験を受けて内定が決まった方がいたら
参考までに教えて下さい。
2  名前: 返事待ち :2013/09/22 09:33
>>1
先日、うちの娘も就職面接を終えました。
勿論、夏休み中から小テストや面接練習、常識問題、作文等をこなしてきました。
実際、作文が出題されましたが学校で予想していたお題とは全く違うものが出され四苦八苦したそうです。

受ける企業にもよりますが、成績を重視するところ、人間性を重視するところと分かれますね。
娘の就職先は人間性を重視するところであり成績は2の次3の次といったところです。なので作文用紙を2枚出されましたが
「2枚も書かなくていいよ、出来るだけでいいからね」でした。

また、娘の友達は練習通りの面接内容だったりと企業によって社風が違いますから相談内容もハッキリとした事は言えないですね。
不安でしょうがなるようにしかならない、不合格だった場合は縁がなかったんだと思うしかないでしょう。
3  名前: 例1 :2013/09/22 15:34
>>1
高3の母です。
うちは特殊な専門科に属しているので
8月の初めに採用試験、面接が行われ
今月半ばに合格通知いただきました。
学校でもトップバッターみたいだったようです。

うちの場合は職種が特殊なので、社風などは関係なく
その職に関する質問や、将来設計(職種のどの地位を目指すか)
採用後の職種の質問(同じ資格で何通りかの仕事があるので)
あとは通勤方法などの質問だったと聞いています。
普通の企業面接ではないので参考にはなりませんよね。

面接に関しては、いろんな先生にお願いして
面接官になってもらって練習していました。
校長や副校長にもお願いしたり、専門学科の先生から
専門的な面接もお願いしたり。
とにかく色んな人のいろんな質問を受け答えして
数をこなせ、場をこなせ、と担任から言われて
夏休みも補習授業の後に面接練習時間をたくさん持ったようです。
先生方も喜んで対応していただいたようです。

うちの子は緊張しやすくて、積極性の部分が心配なので
あまり関わっていない先生や校長などに自分で頼むとことで
少し度胸をつけていこうと担任が考えてくれたようで。


親としては子供の最後の分岐点、気が重いですよね。
主さんや就職活動中のお子さんも
希望の会社に採用されることお祈りしております。
4  名前: 印象の問題だから :2013/09/23 10:14
>>1
面接の返答なんて、模範回答で答えてもダメなときはだめだと思う。その質問にしどろもどろだったとしても、
面接官の印象が良ければ受けると思います〜。

どうしたら採用になるのかという答えは
人と人との相性だから、わからないですよね。

堂々とさわやかに、自分を出すしかないと思います。
トリップパスについて





長男が変わってしまった
0  名前: Serica :2013/09/06 12:11
はじめまして。49歳の専業主婦です。すごく長文ですが相談させてください。

先月、長男が長女の悪口に耐えかね長女を叩きのめしてしまいました。長男は比較的おとなしく受身の正確で、長女は私たちが甘やかしたせいかわがままに育ってしまい、常に長男の事を悪く言い、私たちもよくある事と思い放置していました。

しかし先月私が買い物から帰ってきた時、家の中でもの凄い音がし、長男の怒声と長女の悲鳴が聞こえ、慌てて中に入っていくと長男が長女に馬乗りになり何発も殴っていました。私は慌てて長男を押しのけて長女を引き離しましたがもう長女は気絶と言うかぐったりしてしまっていたので混乱しながら救急車を呼び夫にも連絡をつけて帰ってきてもらいました。

結局夫が長男と話し合おうとしましたが長男は取り合わず私も長男から睨みつけられて何も話すことができませんでした。その後病院から連絡が行ったようで家に警察が来て、長男に対して話を聞きました。長男ははじめ警察に対しても凄い視線を向けていましたがベテランらしい警察官の方がなんとか説得してくれたみたいで私たちも交えた中少しづつ話してくれました。

激怒した理由は長女が長男にお金をせびっており、長男のバイト代を全部寄越せと迫った事、それも一度ではなくもう20回以上取られた事で爆発してしまったと言っていました。そのほかにも私たちにも相談したが受け流され何の解決にもならなかったと言われ、私たちも事実そうしてしまったため何も言えませんでした。警察の方も私たちに対して「確かに暴力はいけないことだけど、こんなに息子さん困ってたのにあんたたちは相談ひとつ聞かなかったのか?」と非常にきつい感じで言われ夫が言い返そうとしましたが「言い訳するんじゃない!」と一喝されました。

結局「家庭内の喧嘩」でその場は決着がつき警察の方は帰って行きました。私たち夫婦は長男に土下座をして詫びましたが長男は一言だけ「あいつは殺す」と言い残して部屋に戻っていきました。それからと言うもの長男は今までの温和な性格からガラッと変わってしまい常に私たちや長女に対して冷酷に接するようになりました。長女は頬骨や顎、目の下の骨が折れて危うく失明するところでした。今でも包帯が一部残っています。それに今まで長男から取り上げたお金を返せと言われ、取り上げたお金の数十倍の金額を要求されて大学も辞めさせられ、持っていた金も全額取り上げられました。(アルバイトして買ったアクセサリーや車も売ったそうです)

長女は精神的にもおかしくなり始めていて長男を見るたびにひどく怯えています。私たちも何とか長男に許してもらおうと必死になっていますが、本人から「死ね」と言われてしまいました。双方の実家にも相談をして長男と仲のいい従兄弟が間に入ってくれてますが未だに修復はできません。あれから長男は高校でも荒れはじめて不良連中と喧嘩ばかりして何人か退学に追いやったそうです。

本当にどうしたらいいのでしょうか?良きアドバイスをお願いします
29  名前: うん :2013/09/13 18:43
>>28
文章の入り方から、文体から、句読点の打ち方から、激似だものね。
30  名前: 変な話だ。 :2013/09/13 20:21
>>1
いくつか質問したい。

まず、警察の対応がちょっとおかしいんだよね。

お嬢さんの怪我の状況からいって、
家庭内のケンカではおさまらない範囲だと思うよ。

被害届をお嬢さんが出すかどうか?とか
聞かれたの?聞かれて「出さない」としたの?

あと、普通は、病院から緊急で運ばれた患者の
様子に違和感を感じて警察に連絡したとすると、
病院にも警察官は来るよ。
怪我の様子とか確認したいし、ドクターに聞くために。

後、上のお姉ちゃんが大学をやめさせられたというところも引っ掛かるんだよね。
手続きは誰がしたの?
お姉ちゃんが自分で退学の手続きをしたのかな?
怪我をしているんだよね…。その顔で大学まで書類を貰いに行ったの?
後期の授業料を払わないという事で放校にしてもらったの?

跡時系列が変なんだ。先月、つまり8月に事件が起こったんでしょ?
夏休み中だよね。それなのに、
>
>。あれから長男は高校でも荒れはじめて不良連中と喧嘩ばかりして何人か退学に追いやったそうです。

あれから・・・は先月の姉をボコボコにしてからって
ことだよね・・・。
8月の夏休み中に姉をボコボコにしてから高校でも荒れ始めて・・・となる。

夏休み中に学校にかよってるの?
なんかおかしいんですけど・・・。






>
>本当にどうしたらいいのでしょうか?良きアドバイスをお願いします
31  名前: 愛情は? :2013/09/21 22:39
>>1
息子さんに対する愛情が全く感じられない。

娘さんが問題で、息子さんが犠牲者。
主さんたちはネグレクトじゃないですか。

独立してもらい、息子さんに対して、暖かい普通の家庭を提供してあげるべきです。

本当の話なら、人に聞かなくても息子さんを何とかしようという覚悟が沸いてくるはずですが。

何で息子さんはそんな大金を持っていたんだろう。
32  名前: 同意 :2013/09/21 22:41
>>17
ひどい目にあう長男を放置。暴走する長女を放置。
ひどい家庭だ。
33  名前: 作り話だって :2013/09/22 08:36
>>1
熟読すると、作り話だって分かるよ。

あり得ない!姉弟の喧嘩が夏休み中の出来事で、
高校の同級生を退学に追いやった…なんて。
夏休み中だよ。
それなのに、学校に通っている最中にと
思える文章を書いている。

精査するとおかしいよ。

小説家でも目指しているなら、もうちょっと
つじつま合わせて書きなよ。

主、出てこないし。
また、作り話作って再登場かな。
トリップパスについて





親子になれると思いましたが・・・
0  名前: maru :2013/08/28 16:17
38歳の専業主婦です。私たち夫婦の間にはなかなか子供が授からず、あれこれと治療やカウンセリングも受けましたがどれも身を結びませんでした。夫も私もどうしても子供が欲しかったので、2週間前にとある施設に足を運び、当時17の子供を引き取りました。

しかし、その子はなかなか心を開いてくれずいつも怯えていました。家にも入らず食事も取らず私たちがどんなに説得しても歩み寄ってはくれませんでした。挙句の果てに出て行きたい、こんな乞食みたいな暮らしはまっぴらだ、俺は金も何も持ってない・あんた達に払う金がない・このままじゃ俺は死ぬしかないと叫び、私も主人も凄まじいショックを受けました。

私たちが頑張れば本当の親子のように慣れると思っていましたが・・・・ここまで拒絶されてしまうともう自信を失くしそうです。

このまま黙って出て行かせるべきなんでしょうか?もう二度と、この子に関わるべきではないんでしょうか?
14  名前: すぐにはひきとれないけど・・・ :2013/09/02 09:46
>>1
犬や猫の子供のように、すぐにはひきとれないことになっているよ。

何度も足を運んで、子供との相性とか
お試しの宿泊とか、面談とかいろいろと手続きを踏んで・・・と結構大変なんだけど・・・。

施設にいって「はいどうぞ」というわけには
いかなんだけど・・・。

うそくさい話だと思うけど…。
15  名前: 厚生労働省 :2013/09/02 21:20
>>14
厚生労働省令で定められた研修を受けたあとでないと里親にはなれません。

この話は、全くの作り話、嘘です。
16  名前: けっきょくどうなった? :2013/09/14 18:05
>>1
そのご、どうなりました?


>
17  名前: 長男が :2013/09/14 22:25
>>16
長男が変わってしまったんで、それどころじゃないんじゃないの?
18  名前: さびしい人 :2013/09/21 22:50
>>1
友人が学生時代、自分は母子家庭で小学校から帰ってくるとさびしいから、子供相談に電話をかけて、わざとうそをついて話を聞いてもらってたといっていた。

子供のための相談機関をうそで利用するなんて信じられなかったし、親身にきいてくれる相手の人に失礼と思ったけど、今思うに、そういうさびしい人にとっても必要な機関だったのかと思う。

ここも主さんにとってはそんな感じ?
現実がさびしいのかな。
トリップパスについて





どうしたらいいか分かりません
0  名前: りん :2013/09/15 20:41
お久しぶりです。頑張って、日々子育てしてましたが、耐えれなくなり、書きました。
今高3の息子が、就活しています。真面目にやっていると、影ながら、見つめていました。
最近まわりの人達の採用が、決まりだし、本人も面接するとこ決めてきたのはいい事ですが、企業について調べようとせず、更に、服装も、ヒゲはやしたまま、行こうとしたので、(社会を舐めるな‼)と、注意したら、(お前なんか死ね)と言われました。せっかくの採用試験、悔いが、残らないようにと、思い、アドバイスしているのに、本人の真剣さが、伝わりません。
このままフリーターだけは、避けたいです。
やはり、私が、本人の前から姿消せばいいですか?
19  名前: ゎです。 :2013/09/20 17:14
>>18
りんさんは、主さんで。
私は、全然関係ないです!

子供が子供を産む…とゆーのは一つの表現なんじゃないでしょうか(゜〇゜;)?????

まっどーでもいいですけどね♪
なーんかここの掲示板には、人のあげあしばかりとる人がよく来るみたいですね(@‾□‾@;)!!

主さんの悩みにに対してちゃんと答える方だけ来ればいいのにね。
20  名前: りん :2013/09/20 21:40
>>19
正直に、悩み書いたのに、私の悩みが皆さんにとって、バカらしかったのか、ちょっと、勘違いかもしれませんが、イジメにあった気分です。
気持ち的に、しばらく悩んで、自分で解決出来なかったので、書きました。
申し訳ありませんでした。
21  名前::2013/09/21 10:39
>>20
>正直に、悩み書いたのに、私の悩みが皆さんにとって、バカらしかったのか、ちょっと、勘違いかもしれませんが、イジメにあった気分です。
>気持ち的に、しばらく悩んで、自分で解決出来なかったので、書きました。
>申し訳ありませんでした。

上の方達、主さんにはきちんと考えてアドバイスしてると思いますよ。
一人だけ文章の書き方に関してだけしか書いてない人がいるけど。

バカらしかったとか、イジメにあった気分とか、すごく失礼ではないですか?
22  名前: りんさんは :2013/09/21 12:01
>>21
りんさんと「ぁ」さんは同一人物だろうね。
そんな「イジメに合った気分」なんて普通書かないでしょ。
なんか幼稚臭いんだよね。
考え方とかじゃなくて言い方が。
23  名前: りん :2013/09/21 20:02
>>21
今回、私の投稿に、いろんな意見ありがとうございました。
後、あさんいろいろ申し訳ありませんでした。
私が、無知なため、勘違いしたため、参加していただいた、☻皆さんに、不愉快な思いさせてしまい、申し訳ありませんでした。
トリップパスについて





高校受験こんな場合
0  名前: 専門学科か普通科か :2013/09/19 17:12
来年高校受験の娘のことで頭を悩ませています
長女は大学生で高校受験のときは
「私は大学にいくので、進学校の普通科にいくと」
わかりやすかったので、
なにも悩むことがなかったのですが
次女の中三の娘は
「私は高校卒業したら、そく働きたい
接客は厭だけど、事務職に就けるような資格がとれる
もしくは工場で製造などの仕事でもいいから
専門学科(簿記、パソコンなどの検定がとれる)の
高校にいきたい」
というので、それもありかな??と軽いかんがえで
そこの学校の体験スクールにも一緒に行ってみました
学校の感じもよく本人も私も好印象で帰ってきました
でも、ひとつ気になったのが、
専門学科にいくともし万が一簿記の勉強などしたことがないので、嫌にならないかなという心配
もう一つは、娘が働くということは勉強するより
楽だと浅はかな気持ちで言ってるとおもうところです
まだ、「私は子供が好きだから保育士になりたい」
というのなら、分かるのですが
事務職に就きたいというのはどうかなと。。。
これが高校3年くらいでいうのなら、まだわかるのですが、いってもまだ14歳ですので
高校生活送る中でまた考えが変わることだって
あるような気がするのです
「どうして、働きたいの?」って
聴くと「なんか、いまは勉強しなくちゃいけないから
してるだけで(全教科60点以上くらいはキープ)
大学受験とかまでして行きたくない(これは勉強漬けの姉をみてきて)
働いて、自分のお金貯めたい」と
どうも、勉強がいやだけど成績落ちるのもイヤ
というスタンスで塾にいっているようです
塾の先生にも相談してみました
塾の先生曰く「志望の専門学科高校なら今の成績で
充分いけますが、、、
そんなに早急にきめてしまわなくてもまだまだ伸びしろ
があるし、いやいやな感じがあるものの
成績は少しずつ伸びてます
もう少し上の普通科の高校にもトライできるとおもうんです。いやいやだけど、やらないといけないと
いう気持ちの強い子です
ご希望の専門学科の高校も決しておススメじゃない
というわけではないのでそこも視野にいれながら
考えていけばいいとおもいますおかあさんがおっしゃるように働くと言う事も簡単に考えてるし、
きっと、三年間で本人のかんがえもかわるとおもうんです」
と話して下さいました
娘にもそのことを話して下さったのですが
専門学科校の印象がよかったのと
就職率と進学率が半々、というのが気に入ったようです
正直、この子の将来がここで変ってくると
考えると、どうアドバイスしていいのかが
わからなく混乱しています
長文になり申し訳ありません
3  名前::2013/09/20 12:59
>>2
こんなに早くお返事いただきありがとうございます
それも、長文で、親身なお返事を・・・
うちも上の子が4年生大学に行き
旦那やうちの身内たちのなかから男の子でも
進学したこがいなかったので、(大学も有名大学
でも、それどこなの??って反応)
ましてやオナゴが4年生の大学やなんて
贅沢やね〜資産家やあるまいしとか
親が大変やね〜そこまでいかせなくても
オナゴに学はいらんだろうにという考えです
それを次女もきいていたのでしょうね
どちらかと言うと、今の世の中の考えに逆行
した考えの身内がおおいですね(ほとんど昭和初期です)全くの余談ですが・・・

私も前はやりたいこともないのに大学なんて
無駄やなかろうか??
と考えてた節もありだったのですが・・・
最近は色ん意見を聴く中で
案外何の目的意識もなくとりあえずは大学へいって
学ぼうか〜って言うひとのほうが多いんだなぁって
それは決して無駄とはかぎらないことなんだなって
上の娘がハリキリ、友人、先輩とのかかわりをもち
バイトもしいの、サークルでライブしいの、って姿を
みて、なんかすごい楽しいそうっておもい
もし、大学でてフリーターになったとしても
全く無駄だったなとはおもわないんじゃないかな
と思えるようにはなりました
上手く言えませんが・・・
だから、次女もできれば短大でも
専門でもいいから、高校でてすぐ就職ではなく
2年でも進学させるほうがいいのかなぁって長女をみて
思いました
もちろん就職するってのが悪い意味ではありません
専門学科の高校もいいのですが(進学半分就職率半分というのは魅力です)
簿記とかの特殊な勉強が(電卓でひたすら計算とか)
無理矢理でもかよってくれればいいですが
「やっぱり合わない、辞めたい」っていわれたら
というのが恐いです 
4  名前: とことん :2013/09/20 13:58
>>3
オナゴが・・・ですか(^^;)
身近な人たちの価値観って影響しますね。

余談ですが、私の夫の実家は主さんのところとは真逆で、紹介するときに出身大学を言うような人たちです。東大京大はもちろん一ツ橋、早慶と皆さん素晴らしいので、言いたい気持ちはわかりますが正直なところ、卒業して何年も経つのに変なのって思います。
もっと正直に言うと、嫌な人たちだなって思う(笑)

娘は主さんの長女さんのように勉強が好きで、医学部を目指して奮闘中ですが、大学名を鼻に掛けるような医師にはなって欲しくないなぁと思っています。

> 簿記とかの特殊な勉強が(電卓でひたすら計算とか)
> 無理矢理でもかよってくれればいいですが
> 「やっぱり合わない、辞めたい」っていわれたら
> というのが恐いです 

その場合、普通科への転科はできないのでしょうか?
それと、嫌になる子は必ずいると思うので、その場合、学校側がどのようにサポートしてくれるのか問い合わせはしましたか?

ご存知でした失礼ですが、簿記はやっておいて損はないとは思います。私も就職してからやりましたが、それに、そんなに特殊というほどの内容でもないですよ。
娘さんが算数(数学ではなくて)が嫌いでなかったなら、それなりに面白いのでは?

私自身、親の「気ままに過ごせる大学時代も貴重」という考え方から大学に進学しました。
実際、出席日数ギリギリの単位ギリギリというグウタラ女子大生でしたが(笑)、就職して結婚して子育てをしてみると、気ままな数年というのは老後まで(もしかすると死ぬまで)無いのだなぁと思います。
夫の実家からも一応四大出ということで直接は何も言われずに済みましたし(笑)

本当は上の娘さんの充実した様子を羨ましく思う気持ちがあるけれど自分には無理だと決め付けているだけかもしれません。
ついこの間までランドセルを背負っていた子が将来の進路まで今から一人で決めるのは心配ですよね。

良い選択ができますように。
5  名前: 向いている :2013/09/20 23:06
>>1
ざっくりとした感想ですが、主さんの娘さんには商業科ってむいているかも。

真面目で決められたことはちゃんとしようとする性格。でもそれほど優秀じゃない感じの子。

うちの娘もそうです。コツコツ真面目に商業科で頑張ってます。頭が良すぎる子には退屈かもしれない。でもそこまで優秀じゃないから飽きずにできる。

そしてうちの子は商業科の進学コース。簿記をやりつつ、進学の可能性も残しています。成績が上がれば4大の経済学部(大学によっては経済学部に商業科枠があります)に行かせるし、無理なら短大でも専門学校でも就職でも…。

そして就職クラスに入れば就職希望の子と生活しますので、就職することに抵抗はないと思いますよ。

うちには進学校に通う子もいるのですが、商業科の学校の子のほうがはるかにのびのび楽しそうにしています。高校で青春するか大学で青春するかの違いかも。
6  名前::2013/09/21 16:26
>>5
アドバイスありがとうございます

>>そしてうちの子は商業科の進学コース。簿記をやりつつ、進学の可能性も残しています。成績が上がれば4大の経済学部(大学によっては経済学部に商業科枠があります)に行かせるし、無理なら短大でも専門学校でも就職でも…。

>そうなんです。成績上位の子には学部限定ですが
上の子が、一般入試で苦労して入学した。大学に
いけるようです

>うちには進学校に通う子もいるのですが、商業科の学校の子のほうがはるかにのびのび楽しそうにしています。高校で青春するか大学で青春するかの違いかも。

商業学校でいろんな資格をとれることも魅力の
一つです
私自身は家政科の高校で学んでいたのですが
その当時は資格を取るシステムはなかったのですか
現代は福祉系の資格をとれるそうなんです
いざ、学校でて勤めてからっていうと
なかなか取りにくいので
高校のカリキュラムの一環でとれるというのが
いいなって思いました
7  名前::2013/09/21 16:43
>>4
>それと、嫌になる子は必ずいると思うので、その場合、学校側がどのようにサポートしてくれるのか問い合わせはしましたか?

学校の先生に問い合わせてみたところ
普通科がないので転科はむりなようですね
でも、その先生が観てきた中では簿記の勉強が嫌になる
子は居てなくて、スタートは皆なんにもわからない
所からのスタートなのでそう不安がらなくても
大丈夫だと、パソコンをある程度使えるのなら
(文字を打つ程度)そう心配することもないそうです
ここの学校の先生の授業も、ものすごく楽しい授業で
長女が通っていた進学校より、ひとつ、ひとつの説明が
親切で分かりやすいというこも
好印象でした

 
>良い選択ができますように。

ありがとうございます。
受験までまだ、期日ありますので
いろいろ話し合っていきます
アドバイス、大変参考になりました
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次ページ>>