育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
271:画面越しに話す人に夢中になれるのはなんで?(43)  /  272:松本人志飲み会裁判で新展開!〝馬乗り写真〟別カット、参加女性の告白動画など提出(11)  /  273:友達が亡くなる夢(15)  /  274:速報】NHK党の立花孝志党首がナタのようなもので切りつけられて顔をケガ…財務省前で街宣中に(73)  /  275:あなたの『春の歌』No. 1は(32)  /  276:トシちゃんおじいちゃんになる(3)  /  277:いしだあゆみさん(34)  /  278:カレーライスのときの副菜は❓️(85)  /  279:雪です(13)  /  280:ケネディ暗殺機密文書を公開 8万ページ、解析に時間(1)  /  281:4月から日曜劇場「キャスター」阿部寛主演(15)  /  282:マンション住まいの方、プロバイダー、どこ使ってますか?(14)  /  283:ここ、アクセス不安定ですね(40)  /  284:食品や日用品の備蓄(28)  /  285:パート代、この場合どうなるの?(56)  /  286:安く荷物を送る方法(13)  /  287:トランプが嫌なら米研究者おいで ブリュッセル自由大学(2)  /  288:歳とってから吹き出物なりやすい(7)  /  289:同居するなら息子家族or娘家族?(49)  /  290:ありがとうという言葉(家族)(34)  /  291:新社会人のランチ、どうする(118)  /  292:子供時代、じーっと見ていたもの(7)  /  293:高田馬場の事件(187)  /  294:息子夫婦の新居(20)  /  295:↓は間違い、良品週間 3/21〜3/31です(6)  /  296:良品週間始まるよー(3/14金〜3/31月)(3)  /  297:サッカーの応援団、どうやって合わせてるの?(4)  /  298:自分の推しを押しつける人(31)  /  299:メディアで生理ネタ(25)  /  300:読解力の問題(138)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次ページ>>

画面越しに話す人に夢中になれるのはなんで?
0  名前: 匿名さん :2025/03/19 11:17
スマホの画面越し語りかけてくる人に恋人みたいに夢中になれるのって、何で?

向こうはこっち見えてないよね。
誰も、あなた1人に話しかけてるわけじゃない。

なのに、投げ銭とかしたり、そこまでのめりこめるのはなんでなんだろう?と思ってしまう。

握手会とか、実際会えるのに、お金つぎ込むのは、まだわかるんですけど。
私はしないけどね。

39  名前: 匿名さん :2025/03/20 09:10
>>20生で音楽を聴くのと画面越しの視聴は違います。
40  名前: 匿名さん :2025/03/20 09:17
推しのライブ行くのも画面視聴も同じだよ。

その人物を求めて会いに行く見に行くのが目的なら全く同じこと
人物よりも音楽を求めて行くのなら、生の音楽を聴くことには意義があると思うがね。

ここによく書いてるような人は、典型的に前者だよね。
きゃーもうすぐ会える〜とかさ、投げ銭して画面見てる人と同じだよ。
41  名前: 匿名さん :2025/03/20 14:29
地下アイドルに夢中になる人に共通しているのは承認欲求。
大物アーティストは当然ながらファンの顔も名前も知らない。
それが許せない。
我が強い人は、この私が応援してやってるのに認知しないのはどういうこと!?
投げ銭するしないはともかくとして、地下歌手はファンの性格によってキャラを使い分けてる。
オタサーの姫的な女性ファンは下にも置かぬ扱い。
こんな売れない歌手の私を応援してくれてありがとう的な。
ただのファンなのに、自分に価値があると思っているおばさんもいるのよ。
オタクは歌手を観に来ているのにね。
42  名前: 匿名さん :2025/03/20 16:44
そこら辺にいるちょっと可愛い女子と同ランクの人に、よくそこまでのめり込むな〜〜と思ってしまう。

テレビで活躍してる芸能人とは別格だよね。所詮、その程度という感じ。
43  名前: 匿名さん :2025/03/20 17:19
>>42
どっちにしろ同じ
トリップパスについて





松本人志飲み会裁判で新展開!〝馬乗り写真〟別カット、参加女性の告白動画など提出
0  名前: 匿名さん :2025/03/19 13:07
渡邊は2018年10月、大阪市内の高級ホテルであった飲み会で松本に女性を〝上納〟していたなどと昨年1月以降、フライデーに複数回報じられた。渡邊はこれで名誉毀損されたとして、発行元の講談社らを相手取って同年5月、東京地裁に提訴。両者は翌6月の第1回口頭弁論後、8月、10月、12月、今年2月にあった非公開協議で争ってきた。
東スポweb

フライデー側は審理で、写真や動画など複数の物証を提出していた。(1)複数の〝馬乗り写真〟、(2)A子さんが松本からの電話を受けてホテルに戻った際に自撮りしたとする写真、(3)松本らの計3人で飲み直してそれが終わった後、A子さんとB子さんが松本らとの飲み会の感想を話した様子を撮ったとする動画――などだ。


こんな裁判もあったとはね
複数の写真に動画
笑えるね
7  名前: 匿名さん :2025/03/19 18:40
やればやるほど
不利な方向に行きそうな…。
8  名前: 匿名さん :2025/03/19 19:48
やっぱり真っ黒だな松本
9  名前: 匿名さん :2025/03/20 09:28
>>8
もう顔がヤバい
10  名前: 匿名さん :2025/03/20 11:29
>>7
だからこそどんどんやればいいのよ
自滅するだけだから
11  名前: 匿名さん :2025/03/20 13:05
>>7
どんな勝算があって渡邊さんは裁判起こしたんだろう?
トリップパスについて





友達が亡くなる夢
0  名前: 匿名さん :2025/03/19 21:58
仲のいい友達なのですが
彼女を目の前で亡くす夢を見てかなりショックです。
死ぬ夢って良い夢と言いますよね?
11  名前: 匿名さん :2025/03/20 08:45
夢占いみたいなサイトで調べてみたら?

信憑性はわからんけど。
12  名前: 匿名さん :2025/03/20 09:08
私も子どもの頃大好きな従姉が目の前で亡くなる夢を見て、泣きながら起きた。
どうしても黙っていられなくて本人に報告したら、いやだぁーと苦笑された。
もう30年以上も前のことだけれど、従姉は健康で生活している。

予知夢とかいうものではなくて、いつまでも元気で仲良しでいたいという願望の裏返しだと思っている。
13  名前: 匿名さん :2025/03/20 09:19
悪い夢は忘れるのが1番
14  名前: 匿名さん :2025/03/20 09:57
死ぬ対象者は自分以外の人でも良い夢ってなるのかしら
15  名前: 匿名さん :2025/03/20 12:16
>>5
【夢占い】友達が死ぬ夢は何かの暗示?意味や心理を解説
//4yuuu.com/articles/view/30011222
目次
夢占いで友達が死ぬ夢を見る意味とは?
状況別で夢占い!友達が死ぬ夢の意味・暗示
同性の友達が死ぬ夢
仲の良い友達が死ぬ夢
友達が自殺する夢
友達が銃殺される夢
友達が病気で死ぬ夢
友達が水難事故で死ぬ夢
それほど仲の良くない友達が死ぬ夢
友達が火事で死ぬ夢
友達が首を締められて死ぬ夢
友達が雷に打たれて死ぬ夢
友達が交通事故で死ぬ夢
嫌いな友達が死ぬ夢
友達が地震で死ぬ夢
友達が死んで悔しがっている夢
友達が死んで怒っている夢
異性の友達が死ぬ夢
しばらく会っていない友達が死ぬ夢
友達が山登り中に死ぬ夢
友達が爆発事故で死ぬ夢
友達が殺人鬼に殺される夢
友達が死んで泣く夢
友達のお葬式の夢
友達が生き返る夢占いの意味
友達が死ぬ夢は凶夢ばかりではない!
トリップパスについて





速報】NHK党の立花孝志党首がナタのようなもので切りつけられて顔をケガ…財務省前で街宣中に
0  名前: 匿名さん :2025/03/14 19:42
午後5時過ぎ、東京・千代田区の財務省の近くで街宣活動中だった「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が男にナタのようなもので切りつけられました。

立花党首は顔などにケガをして病院に搬送され手当を受けているということです。

警視庁は切りつけた30代とみられる男を逮捕し、当時の状況を調べています。FNNプライムオンライン


怖いね
69  名前: 匿名さん :2025/03/20 11:28
>>67
謝罪は全くないね。
あれには本当に呆れますね。
70  名前: 匿名さん :2025/03/20 11:43
今回の一連の騒動で橋下を大嫌いになった
71  名前: 匿名さん :2025/03/20 11:44
斎藤知事には、名誉毀損をしたマスコミに対してどんどん訴えて欲しい。
72  名前: 匿名さん :2025/03/20 11:44
>>70
同じく。
73  名前: 匿名さん :2025/03/20 11:44
>>71
無駄でしょ
トリップパスについて





あなたの『春の歌』No. 1は
0  名前: 匿名さん :2025/03/15 08:53
森山直太朗さんのさくら(独唱)。
何度聴いても感動する。

あなたの春の歌No. 1を教えてください。

あ、おまけで一曲だけ(笑)
花(童謡・瀧廉太郎)
歌を聴くと景色が綺麗に浮かび上がる。

28  名前: 匿名さん :2025/03/18 08:22
>>27
娘かピアノ伴奏したなぁ。懐かしい。
29  名前: 匿名さん :2025/03/18 10:04
>>28
うちの娘もピアノ伴奏したわ。
自分の卒業式に。
30  名前: 匿名さん :2025/03/19 00:06
松たか子
明日、春がきたら

サビが浮かんで調べたらそのままだった
31  名前: 匿名さん :2025/03/19 06:48
柏原芳恵 春なのに
32  名前: 匿名さん :2025/03/19 19:08
>>31
懐かしいな。
この歌詞のとおりだった事を思い出すよ。
当時大好きだった人にバレンタインでチョコを渡して、
卒業式の日がホワイトデーでさ。
式が終わった後、可愛い瓶に詰まったキャンディーをくれて。
でも、私は進学、彼は就職でね…
記念にと第二ボタンを貰ったよ。
空には投げず、実家の何処かに眠ってるはず。
春なのにお別れですか…って、刺さったわ。
トリップパスについて





トシちゃんおじいちゃんになる
0  名前: 匿名さん :2025/03/19 15:41
高良健吾に第一子誕生。おめでとう㊗️
トシちゃんもおじいちゃんか。
1  名前: 匿名さん :2025/03/19 15:53
かなこちゃんね。あの時の。
俺は大物発言のね、
2  名前: 匿名さん :2025/03/19 17:29
まだなってなかったのね。
孫似合いそう。
3  名前: 匿名さん :2025/03/19 18:18
歌って踊れるおじいちゃんか。令和だな。
トリップパスについて





いしだあゆみさん
0  名前: 匿名さん :2025/03/17 15:18
御冥福をお祈りします。
ブルーライトヨコハマは私のおはこだった。
30  名前: 匿名さん :2025/03/19 14:28
>>29
いやそれはどうでもいいの。

>この離婚には後日談があって、二人で書いた離婚届は、いしださんが持ち続けていて、かなり遅くまで区役所に提出されることはなかった。

フライデーがウソ記事書いてるってこと。
31  名前: 匿名さん :2025/03/19 14:28
>>30
嘘とは言えない。

ショーケンがいしだあゆみを庇って嘘をついた可能性もある
32  名前: 匿名さん :2025/03/19 14:32
>>31
庇ってって、事実婚って事が嘘だと思ったの?
そんなの黙っておくのが男だろって思うけど。
33  名前: 匿名さん :2025/03/19 14:34
>>32
時代的に
戸籍を汚してない方がいいと思ったのかも。
34  名前: 匿名さん :2025/03/19 14:37
>>31
これ、どこかで言われてるの?
それともあなたの勝手な想像?
トリップパスについて





カレーライスのときの副菜は❓️
0  名前: カレーライスは週3はします :2025/03/15 07:09
カレーライスのときの副菜は
サラダが一般的なんでしょうが
他はなににしますか
できれば副菜は2つくらいは作りたいです
昔、実家では母親がご飯作るのが嫌いなひとで
マグロのお造りとか出していました
まぁそれはそれでおいしいのですが
何せ。昨今の物価高お造りなんて
出せません‥
81  名前: 匿名さん :2025/03/17 12:23
>>74
さつまいもは皮をむかなくて済むし
甘さもいいよ
82  名前::2025/03/17 12:32
>>81
さつまいももいいですねぇ甘いカレーも好きです
皮はむかなくていいよね
83  名前: 匿名さん :2025/03/18 10:00
よこだけど、🙏
シチューにさつまいも、ニンニクとチーズたっぷり入れて

シュクメルリ風にしたのが好き
84  名前: 匿名さん :2025/03/19 03:07
>>83
“松屋のシュクメルリ風”ね
ジョージアにはさつまいも料理ないからね
本場ではチーズも入らないことが多いよ
85  名前: 匿名さん :2025/03/19 13:59
>>84
え!そうなんだー
さつまいもじゃないんだ!!

きっと香辛料なんかも違ってるんだろーなー
トリップパスについて





雪です
0  名前: 匿名さん :2025/03/19 08:38
こちら、ざんざん雪降ってます
東京都下です
これから出なきゃいけないのに嫌だな…
みなさんのところはどうですか?
9  名前: 匿名さん :2025/03/19 09:42
今雪が降り始めた
千葉県江戸川沿い
10  名前: 匿名さん :2025/03/19 10:56
外見てないけど雪降ってたんだね
11  名前: 匿名さん :2025/03/19 11:22
>>6
家族がきぬた通ってる。
良いらしい。
12  名前: 匿名さん :2025/03/19 13:39
埼玉です。雪止みました。
13  名前: 匿名さん :2025/03/19 13:40
上の江戸川沿い千葉です
雪が止んで日がさしてきた
でも天気予報はこのあと1時間雨と言ってるんだが
トリップパスについて





ケネディ暗殺機密文書を公開 8万ページ、解析に時間
0  名前: 匿名さん :2025/03/19 11:10
ワシントン共同】トランプ米政権は18日、1963年のケネディ大統領暗殺に関する機密文書を新たに公開した。トランプ大統領によると、約8万ページに上る。NYタイムズ電子版は、国立公文書館がHPで公開した全てのファイルを開くだけでも2日を要し、解析にはなお時間がかかると報じた。kyodo

冷戦下で敵対したキューバなど外国政府の関与説がささやかれるなど、陰謀論が根強い暗殺を巡り新事実が含まれているかどうかが注目される。

 ケネディ暗殺は、ウォーレン元連邦最高裁長官率いる調査委員会が64年の報告書で元海兵隊員オズワルドの単独犯行だと結論付けたが、逮捕から2日後に警察署内で地元実業家に射殺され、動機などに不明点が多い。

 文書は92年の法律で25年後に全面公開することが義務付けられた。2017年に期限を迎え、第1次トランプ政権やバイデン前政権が公開を進めた。

 文書のほとんどは既に一般公開されている。情報源の秘匿などを理由とした情報機関の要請で一部の公開が見送られていたため、CIAなどが関与したとの見方もくすぶっている。





何が出て来るのかしら
1  名前: 匿名さん :2025/03/19 13:18
何が出て来るのだろう?
トリップパスについて





4月から日曜劇場「キャスター」阿部寛主演
0  名前: 匿名さん :2025/03/18 11:14
楽しみです!
早く見たい。
11  名前: 匿名さん :2025/03/18 18:43
>>5
最近入れるよね、ドラマの間を誤魔化す感じと感じるけど
12  名前: 2 :2025/03/18 19:45
>>9
私も同じく阿部寛のドラマは字幕必須笑
13  名前: 匿名さん :2025/03/18 21:28
阿部寛大好き
久しぶりの日曜劇場
14  名前: 匿名さん :2025/03/19 08:23
NHKのタクシードラバーの役、良かったな。
時々聞き取りにくいけど好きだな。渋い中年から既にわび・さびの初老。(中年とは本来40歳からで~っていうウンチクは不要 個人の感覚です)

楽しみだな。
15  名前: 匿名さん :2025/03/19 11:19
>>14
あのドラマ、泣いてしまった。

津波のバカ野郎!!
トリップパスについて





マンション住まいの方、プロバイダー、どこ使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2025/03/18 20:19
マンションにお住まいの皆さん、自宅のネットのプロバイダーどこですか?
どんなプランで、おいくらか、よかったら教えていただけませんか?

我が家は2ヶ月ほど前からj〇〇mに変えたんです。 
理由は月の料金が少し安くなったからです。

しかし、4回ほどトラブってます。
ネットが不安定で、気がついたらWi-Fiではない状態でになっていたこともあります。
そして家電も不通になってることが、あるみたい。
家電にかけてくる家族がいるので、発覚します。
それがなければ、電話の機械みたいなの見ないと、わからないんですけどね。

その度に、修理依頼をし、在宅して立ち会いが必要。

値段安いのは魅力だけど、こう度々なのは、困るから、もう乗り換え?と思いはじめてます。
2年契約なので、解約にお金かかるのも嫌だし、不具合起こまくってるプロバイダーが悪いのに、なんだかな〜と思うんですけどね。

その前のプロバイダーは、一度もそんなことありませんでした。
10  名前: 2 :2025/03/19 07:06
>>9
私の書いてるのは10年くらい前の話で、JCOMは光の話じゃなくケーブルテレビ回線。
早くなるとセールスされたJCOMのケーブルテレビ回線がADSLより遅かったから、新たにうちのマンションに参入してきたauひかりに違約金払って乗り換えたの。
違約金はauひかりの代理店が払ってくれた。
11  名前: 匿名さん :2025/03/19 07:30
引っ越してきたとき、JCOMでケーブルテレビを引いたのでプロバイダもJCOMにしました。
あの頃はケーブル?確かに遅かったな。
うちも違約金を払ってauひかりにしました。そうそう、違約金はauひかりが払ってくれた。
12  名前: 匿名さん :2025/03/19 10:37
>>5
今測ってみたら、下り170で、通常と表示されてます。

皆さんのご家庭はどれくらいなんですか?
13  名前: 匿名さん :2025/03/19 10:46
>>12
うち戸建ての光だからなぁ。
今測ってみたら
下り745.2Mbps
上り711.7Mbps
だった。
14  名前: 匿名さん :2025/03/19 11:01
うちも、主さんと似た感じ。

>>13
プランによるのかな?
何ギガのプランだと、そんな数字が出るのかな?

家族3人でスマホで動画見て、テレビでAmazonプライム見ていたとしても、特に不具合は感じないですね。

トリップパスについて





ここ、アクセス不安定ですね
0  名前: 匿名さん :2025/03/18 15:57
エラーで入れなかったり。
みなさんはどうですか?
36  名前: 匿名さん :2025/03/19 10:14
>>34
実際何度もレスしてもしなくても、
何度もレスしてると言われておしまいだよ。
37  名前: 匿名さん :2025/03/19 10:18
>>34
全部で10人も居ないのに?苦笑
38  名前: 匿名さん :2025/03/19 10:22
>>34
それやると面白がって撹乱する人が出るね。
39  名前: 匿名さん :2025/03/19 10:24
>>34
都民なのに都民だと言うと嘘だと言われるからね。他県の人に。
もう意味わかんないよ。
40  名前: 匿名さん :2025/03/19 10:36
>>18
私も東京、5人だね
トリップパスについて





食品や日用品の備蓄
0  名前: 匿名さん :2025/03/18 15:59
来月から食品や日用品など多種類が値上がりしますね。

それ以外でも災害に備えて皆さんは食品や日用品をどのくらい備蓄されていますか?

うちは旦那がミニマリストですが先々を考えると多少は備蓄しておいた方がいいのかもなあって思います

うちは夫婦に成人の息子で三人家族です。
24  名前: 匿名さん :2025/03/18 20:24
トイレットペーパー3パック、米10キロ、水3箱、
醤油4本、マヨネーズ3本、サラダ油3本。
ツナ缶2パック、カレールー3箱。
ゴミ袋いっぱい。ごはんパック2パック。
25  名前: 匿名さん :2025/03/18 20:25
ああカレールー。
うちも何箱かあったはず。
26  名前: 匿名さん :2025/03/18 21:11
わかめある。
食物繊維がとれていいよね。
27  名前: 匿名さん :2025/03/18 21:24
>>24
>醤油4本、マヨネーズ3本、サラダ油3本。

この量はどのくらいの期間で使いきるのですか?
28  名前: 匿名さん :2025/03/18 21:31
ローリングストックだし、賞味期限の長いものだから必ず期限前に使い切ってる。

但しポン酢やドレッシングなどの調味料類は賞味期限短いからストックはできない。せいぜい一本。
トリップパスについて





パート代、この場合どうなるの?
0  名前: 匿名さん :2025/03/17 14:04
新しいパート先の話です。
1日6時間勤務です。
9-3時です。
6時間なので休憩がありません。
先日、延長で6時間10分となりました。
それは3時前に店長が仕事の内容をスタッフに話してる間に時間が10分伸びてしまいました。
話が終わってタイムカードを押したのですが
そしたら、過ぎた10分は無しねって言われました。
もちろん、私の感覚ではちゃんと仕事の延長でした。

え?って思ったので元々いたひとに聞いたら
「6時間超えたら休憩与えないといけないとかあるからそれかな~」って感じでなんだか慣れっこ(あきらめ?)みたいな感じでした。

私は違和感。

これってどうなんでしょうか?
6時間を守るべきなのか、ちゃんと10分の時給を出すべきなのか?
せっかく見つけたパート先なんだけど他探そうかな~って心が揺らいでます。
本採用は5月なので本採用になると、退職希望は2か月前に出さないといけないし。
どなたか労働基準法に詳しい方いませんか?




52  名前: 匿名さん :2025/03/18 17:39
>>49
パートなら家の近くで探して、
その往復通勤時間の2時間分働いた方が
と思うのだが。
53  名前: 匿名さん :2025/03/18 18:01
>>49
あー、それで3時台にここに書き込んでるんか
54  名前: 匿名さん :2025/03/18 19:25
私のパート先は、5時間働いたら休憩30分
取らなければならない事になってる。
法律で決まってると思ってたけど、違ったのね。
55  名前: 匿名さん :2025/03/18 19:58
主さんは何分だったらサビ残出来る?

そこの職場が何分単位でのタイムカード方式なのかわからないけど
一分たりとも嫌だ、というなら
そこの職場は合わないのかも。

うちは15分単位のタイムカードの職場なんだけど
時間になったらきっぱり辞めて帰ります、後よろしく〜
という仕事ではなくて
あなたはこの仕事を◯時までに終わらせて下さいね、という職場です。

なので、例えば◯時までに終わらせなきゃ!って一応思ってはいるけど
自分の担当が少し過ぎるくらいなら自分のペースでやっても可能。
そんな感じ。

あと5分かーちとペースアップするのもしんどいから
15分越えなきゃいいよね、みたいな感じで
個々に自分のペースでやってる。

ブラックかもしれないけど
そうじゃないと仕事遅くて出来ない人ほど稼ぐ形になってしまうので。

56  名前: 匿名さん :2025/03/18 20:27
>>33

あー
だいぶ前だけど働いてたクリーニング屋さんの本社工場がそんな感じだったかも。
何分単位だったっけな

契約時間も確か9時15時で
8:45に来てタイムカード押しても計算は9時から
就業前は何時に来て押しても開始までは時給計算にならない。

帰りは14:30〜:50くらいにだいたい終わるけど
早すぎたら工場内の掃除などさらっとみんなでして
14:55くらいには終わってみんなでタイムカード前で待機してた。

この職場は昼食休憩が1時間だったので
(契約時間にかかわらず工場が休止する)
私は近所だったし家帰ってご飯たべてた。

休憩終わりは5分前には戻ってた。

それと、閑散期はもっと早く終わる事もあって
ご飯食べて戻ったけど今日はもう仕事無いから終わりねーって14:00とかで終わりになったこともあったな。
(早く終わる事ありますと事前説明アリ)

残るのは社員だけで
パートのおばちゃん達は全員一斉出勤と一斉退勤だったのでそんな感じでした。

その場合はみんな一律の管理になるからそうなるよね。
そこで連絡等で10分越えても
まあ、そうですか、でみんな終わりだっただろうな。
主さんの先輩みたく。





トリップパスについて





安く荷物を送る方法
0  名前: 匿名さん :2025/03/18 17:49
親戚にお菓子を送りたいのですが、送料が安く済む方法を教えて頂きたいです。
家で梱包するのですが、ダンボールではなくビニール袋や紙袋で出来るだけ小さくした方が良いとか、配送会社の小さいダンボールを買うと安く済むなど、何でもいいです。
よろしくお願いします。
9  名前: 匿名さん :2025/03/18 18:05
粗雑に扱われても粉々にならないものなら定形外が安いと思う。
一片が60センチ以内かつ3辺合計が90センチ以内で4kg未満なら定形外でいける。
10  名前: 匿名さん :2025/03/18 18:48
モノによっては梱包気を付けてね。
うちは以前従姉妹に美味しいからと送ってもらったお菓子が、ほぼ粉々状態で届いたことあるから。
箱に入ったお土産物みたいなものではなく、日常的に家で食べるようなお菓子なんだけど、従姉妹んちにお邪魔した時美味しい美味しいと私が食べてたら好意で送ってくれたのに、一応プチプチにくるっと包んでくれたんだけど紙袋梱包で、特に割れ物とかの表示もなくそのままだったのも災いしたのか、3袋送ってもらってほぼ全滅だった。
11  名前: 匿名さん :2025/03/18 19:58
厚みが3センチ以下ならクリックポストが安いけど
5センチあるなら定形外かレターパックプラスかな。
12  名前: 匿名さん :2025/03/18 20:03
追跡がなくていいなら定形外
追跡が欲しいならレターパックプラス
補償も欲しいなら3辺60cm以下にしてゆうパックかな。
あと持ち込むとゆうパックは120円の割引があったはず。

郵便局は切手でゆうパック料金を払えるので
書き損じのはがきや年賀状を切手に交換して
(手数料はかかるけど1枚5円から10円だったような)
ゆうパック料金に充てています。
13  名前: 匿名さん :2025/03/18 20:16
アマゾンで注文して送るとか?
トリップパスについて





トランプが嫌なら米研究者おいで ブリュッセル自由大学
0  名前: 匿名さん :2025/03/18 14:22
ベルギーのブリュッセル自由大は17日、トランプ政権下の米国から逃れたい研究者にポストや資金、住居を用意すると発表した。米国では気候変動や多様性といった保守的な政権支持層が嫌う分野を中心に、資金提供の一時停止や研究者の解雇が起き、混乱が拡大している。同大学は「学術研究への政治的介入に対し、断固とした姿勢で臨む」とコメントした。

日本でも学術会議への弾圧のせいで有能な科学者は海外へ流出してるし。
紺屋って学問をないがしろにする国は滅びの道を進むわけね。
とりわけ女性研究者はどんどん外へ出ていく。
1  名前: 匿名さん :2025/03/18 15:02
地方から若い女性が逃げ出すのも同じ現象だわね。
2  名前: 匿名さん :2025/03/18 16:43
トランプ政権の再来で米国の科学界がゆれている。研究費の大幅削減と研究者の大量解雇で、科学研究においても盤石だった「世界のリーダー」の地位を失いかねないという。
多くの科学者たちが不安を抱えています。連邦政府から才能のある人材が次々と排除され、専門知が失われてしまいかねない状況です。研究費の申請などを担っていた人たちも減らされて、手続きがままならなくなる。こうした間接的な影響をこれからすべての研究者が受けることになります。

 ある政府系の研究機関では、科学者の10%が解雇されたと聞いている。今後、大学への助成金がどれだけ減らされるのかわかってくると、大学の研究者も安泰ではいられないと心配しています。つまり米国では今後、大量の専門家の失業が明らかになるのです。これは日本や他国が才能のある人材を雇う大きなチャンスです。

大量の人員が解雇され、その後に再雇用されています。裁判所が解雇を違法と認定したり、核兵器の管理など重要な業務を担っていたりする人たちだったからです。裁判になっている例もたくさんあります。

 問題なのは、米国の一般の有権者にこうした事態が何をもたらすのか知られていないことです。実際、最も注目を集めているトランプ政権の動きは、関税や外交政策に関するものであり、ごく少数の人たちしか科学の変化に注意を払っていません。極めて深刻な事態になる可能性が高いのに、大部分の国民に響かないということは、科学界にとって手痛い教訓になるでしょう。

(朝日新聞)
トリップパスについて





歳とってから吹き出物なりやすい
0  名前: 匿名さん :2025/03/18 09:31
若い頃は吹き出物なんてならなかったのに
50代で吹き出物出来やすくなった
きちんとスキンケアしてるのに
乾燥肌なのに
歳いってから吹き出物増えた方いらっしゃいますか?
3  名前: 匿名さん :2025/03/18 11:01
40代半ばの頃に吹き出物に悩まされたなあ
あれはホルモンバランスかなと思ってる。
季節替わりの時も乱れがちよね
4  名前: 匿名さん :2025/03/18 14:31
この時期に気になるなら、花粉が原因じゃない?
年は関係なく、花粉症になったのでは?
5  名前: 匿名さん :2025/03/18 14:31
食生活の乱れでは?
6  名前: 匿名さん :2025/03/18 14:37
保湿をちゃんとしないと
できるって聞いたけど・・・。
あまりひどいようなら皮膚科へ。
7  名前: 匿名さん :2025/03/18 14:56
加齢だと思います。
トリップパスについて





同居するなら息子家族or娘家族?
0  名前: 匿名さん :2025/03/16 20:10
今リフォーム番組見てて、娘家族と同居のために
リフォーム依頼されたお宅をリフォームする様子を見ています。

うちは子どもは一人息子で家庭を持ったらずっと別居がいいな、って思ってます。お嫁さんだって舅姑と同居したくないでしょうし。

でもやっぱり娘家族となら違うのかな?っと思いお嬢さんの
親御さんにお尋ねしたくトピ立てさせていただきました。
45  名前: 匿名さん :2025/03/18 11:07
>>40
旦那のいとこが田舎の建築会社の長男で跡取りだから同居は受け入れていたけど、結婚後その人が設計して建てた二世帯住宅は二階子世帯にいくには外階段登って玄関から入る、内側の出入りは全くできないものだった。
いとこさんグッジョブ。
いとこの母である義母の義姉(旦那の父の兄の奥さん)が義母に愚痴りに来て、帰省していた私たちも同席していて聞かされた。
もしかしてアレはウチではそれは許さないという義母の牽制だった?
ま、同居予定なかったし今もしてないけど。
46  名前: 匿名さん :2025/03/18 11:08
>>45
本来それが本当の二世帯住宅よね
47  名前: 匿名さん :2025/03/18 13:46
雑居ビルのような形がいいね。
親が自営なら一階が店舗や事務所、
親世帯 子世帯それぞれ好きな階に住んで、
できれば多目的に使ったり賃貸に出す階がある。
48  名前: 匿名さん :2025/03/18 14:07
>>47
友達の家がそれだ。
一階はコンビニと駐車場。
その上に賃貸の階があって、上階の2フロアは二世帯住宅。
都内駅近。
49  名前: 匿名さん :2025/03/18 14:16
>>47
エレベーターあるといいね。
トリップパスについて





ありがとうという言葉(家族)
0  名前: 匿名さん :2018/10/31 01:19
お茶を入れても、ご飯をよそっても「ありがとう」の一言もない夫。

私の父は箸を渡しだけの小さい事に対しても必ず「ありがとう」と言ってくれてました。

夫は当たり前のように何も言いません。

私も働いているのに朝食時、夫はテーブルに座ってご飯やみそ汁が出てくるまでじーっと待っています。先日、子供の事で手間取ってしまい、ご飯やみそ汁を出すのが遅れたら、怒って食べずに出勤しました。(おかずや箸等はすでにセッティング済)
(私だって身支度しなければならず、子供達の事も同時進行なので私は台所で口に押し込んで食べながら準備したりしています。それなのに夫が座った瞬間にご飯などを出すのは結構大変)

夫にありがとうって言葉大切だと思うよと言ったのですが全く聞き入れず。

毎回、色んな場面で私が嫌な気持ちになります。子供も男の子なので夫のような人になるのではないかという不安もあります。

私は必ずありがとうと自然に出るので言わない人が全く理解できません。

家族間でもありがとうの言葉って大切だと思いませんか?私が気にしすぎですか?
30 名前:この投稿は削除されました
31 名前:この投稿は削除されました
32 名前:この投稿は削除されました
33 名前:この投稿は削除されました
34  名前: 匿名さん :2025/03/18 13:47
>>26
同じような男を選んだということか。
何の因果でしょうかね。
トリップパスについて





新社会人のランチ、どうする
0  名前: 匿名さん :2025/03/16 22:16
4月から社会人になる息子がいます
今年25です

同じ年代のお子さんのいる方に質問です

お昼ご飯をどうするか
今この段階から決めていますか?
コンビニ、外食、お弁当、、等
まずは新生活スタートしてから
状況に応じて決まっていくものじゃないかと私は思うのですが

114  名前: 匿名さん :2025/03/18 08:58
決め事が細かい面倒な息子だけど就職決まって嬉しいなーというスレ。
115  名前: 匿名さん :2025/03/18 09:08
>>114
だよね
116  名前: 匿名さん :2025/03/18 10:22
自分が学生時代はお弁当を作ってもらっていたから学生時代まではOKだけど、社会人なら自分で勝手にしてって言うな。
当てにされて細かいこと言うなら尚更。
社会人なんだからお昼ごはんは自分で考えて自分でなんとかしろと言って突き放す。
一々聞く必要はないと思うし、毎回聞いてたら親は自分の思う通りに動くのが当たり前になる。
117  名前: 匿名さん :2025/03/18 11:08
お弁当は荷物が増えて身軽に動けない。
118  名前::2025/03/18 11:57
大学1年の時も「、、(弁当)作れる?」と聞かれました
この時は反射的に断りましたけど
あれから6年たった現在、ヤツの言い分はこうです
→「節約したいから弁当持参が希望、丸々作ってくれとは言わないけどある程度協力してほしい」
この“ある程度“が曲者で、付き合い始めるとなぜかどんどん面倒臭くなっていくんです
しかも今この段階で約束させられるって

これが、その、イライラしながら同一化なんだな〜と
腑に落ちました

107番さま、同じ感じと聞いてちょっとうれしかったです

皆様たくさんレスしてくださり、ありがとうございました
間、間、に入る私の「主レス」を読んでいただくのも大変なので、ここで〆させてください
トリップパスについて





子供時代、じーっと見ていたもの
0  名前: 匿名さん :2025/03/17 20:25
子供の頃って、大人の作業とか興味深く見ていませんでしたか?
私は、ブロック製作現場とかコンクリートを作るの作業現場、(名前分からないが)顔に、手に持っカバーをあてて火花をたてなから金属に穴を開ける作業とか、どんどん出来ていくのを、たまたま通りかかるとじっと見ていました。
瓦を作る所も見た事あります。
あとは祭り屋台で売る、その地域の焼き菓子を作る作業工程を見たりしてました。
今、大人がそんな所を見てるのも変だろうし、そもそもそういう場面を目にする事が全くありません。
昔は周りにそういう職業の家とか職人が多かったのかなとも思います。
何か思い出ありますか?
3  名前: 匿名さん :2025/03/17 20:47
母が台所で調理しているのをじっと見てました。なのでお手伝いする頃には色々イメージが出来てるし、なんとなくわかってました。
後、家の前でアリの様子をじーーっと見ていました。小さな虫の死骸に群がっているのとか、時々わざと甘いものを置いたりしてアリたちを見ていました。
4  名前: 匿名さん :2025/03/17 21:59
田植えと稲刈り、わら干作業は、
家の二階の窓から
ぼーっと見ていたなー。
5  名前: 匿名さん :2025/03/17 22:01
>>3
私もジーっと見ていたものが蟻です。
でもスレは大人の作業ってことなので書かなかったけど、いいのかな。

蟻は面白いですよね。
子供の時は一日中でも見ていられたし、
20代のある時、仕事のストレスもあったのか、2時間ぐらい見ていた時もありました。

今思うと、貴重な時間ですよね。
6  名前: 匿名さん :2025/03/18 10:46
小学校の帰り道、横断歩道を渡るとき、道路にひかれたラインの白線をじーーーっと見ながら
歩幅を調節しつつ歩いた
7  名前: 匿名さん :2025/03/18 11:08
雨上がり、里芋の葉を転がる水滴をいつまででも眺められた。
トリップパスについて





高田馬場の事件
0  名前: 匿名さん :2025/03/12 21:01
生配信中の刺殺事件
金銭トラブルが原因だったようで。
なんだかなぁ。

183  名前: 匿名さん :2025/03/17 17:14
ユーチューバーは投げ銭とかないの?

投げ銭をやってる人の見たことがなくて、よくわからないのよね。
184  名前: 匿名さん :2025/03/17 17:40
>>183
スパチャとかあるね
185  名前: 匿名さん :2025/03/17 17:41
>>179
りりちゃん関係なく、こんな配信者は男女共にゴロゴロしてるよ。

186  名前: 匿名さん :2025/03/17 17:44
>>183
投げ銭というとかわからないけどあるみたい。
よしもとの芸人さんがそれもよしもとが何割か持っていくとYouTubeで言ってた。
187  名前: 匿名さん :2025/03/17 17:57
>>183
この子はYouTubeやってないと思う
トリップパスについて





息子夫婦の新居
0  名前: 匿名さん :2025/03/16 21:16
近頃は息子夫婦の新居として嫁実家近くに住むのが普通ですか?

16  名前: 匿名さん :2025/03/17 07:31
私は嫌だわ。
娘さんにべったり頼られてる友達がいるけど、本人嬉しそうなので良いけど、私はもう朝はゆっくりしたいし夕方お保育園に迎えなんて行きたくない。

離婚されて実家に2人の子連れで帰った娘さんもいるけど、友達は疲れてる。

あんまり手伝わない方が離婚も減るかもと思うけど。お互いを頼るとか、多少の不満は許容しながら送る結婚生活するより、実家あるから夫いらない、ってなる人一定数はいるよね。
17  名前: 匿名さん :2025/03/17 07:38
嫁実家が金持ちで子供夫婦の家を買ってくれて、嫁実家の近くに住んで孫の面倒も見てもらえる、だったら最高かな。

あてにされて、近くに住まれて共働きだから保育園のお迎えしてくれとか、熱が出たから預かってくれとか、最悪かも。
もう子育ては勘弁だわ。

18  名前: 匿名さん :2025/03/17 08:26
自分はどう思ってた?

スープの冷めない距離くらいに、実家があり、どうしてもというとき協力してもらえたら、ありがたいのでは?

その場合、義親より実親のほうが頼みやすいケースのほうが多いのでは?

出産直後に実親他界で、義親は私たち次男家族には無関心だったから、夫婦で乗り切るしか無かった私には全く無縁の話だけどね。
トイザらスでおばあちゃんと孫がおもちゃ選んでるの見て、羨ましくて泣けてきたことあったな。

今となっては、親の介護は無いし、義親は長男兄にお任せなので、知らないわ。本当に頼れるのかは、別だけどね。
19  名前: 匿名さん :2025/03/17 16:53
>>18

その方が良いじゃん。
子育ては先が見えてるし何時かは楽になるのがわかっているんだから。夫婦で乗り越えたのも思い出だよ。

遠いし特に手伝ってもあれこれ買ってももらわなかったけど、先の見えない決して良くはならないのがわかっていての介護で新幹線で通って、それでも義姉にたまに来るだけだからね、なんて言われて過ごさずとも、やりませんで終わりなんでしょう。
こんなに楽なことないよ。
20  名前: 匿名さん :2025/03/17 17:03
子供が小さい時と、だんだん成長してくるとまた違ってくるからねぇ。
孫がもし、不登校なんかなったら寿命縮まりそうですね。
無難に育つとは限らないし。
ある程度の距離ある方がお互いに良いかもね。
トリップパスについて





↓は間違い、良品週間 3/21〜3/31です
0  名前: 匿名さん :2025/03/17 12:28
ごめん、日にち間違えた。
立て直します。

なんか回し者みたいだけど、良品週間が来ると春だ〜って気持ちになる。
今年は蒸籠一式狙っているけど買えるかな。
パジャマも新しくしたい。

2  名前: 匿名さん :2025/03/17 12:44
なんじゃ、これ
3  名前: 匿名さん :2025/03/17 12:55
昔は、西友で売られてた格安文房具だったのが、すごいことになってるよね。

西友は迷走しっぱなしだけど。
4  名前: 匿名さん :2025/03/17 15:12
こっちが正しいのね
5  名前: 匿名さん :2025/03/17 15:13
何買うか決めておこう
6  名前: 匿名さん :2025/03/17 16:45
良かったー
導入化粧水とリンクルマスクが無くなったから待ってたの。
トリップパスについて





良品週間始まるよー(3/14金〜3/31月)
0  名前: 匿名さん :2025/03/17 12:26
なんか回し者みたいだけど、良品週間が来ると春だ〜って気持ちになる。
今年は蒸籠一式狙っているけど買えるかな。
パジャマも新しくしたい。
1  名前: 匿名さん :2025/03/17 14:57
ありがとう!チェックスルー
2  名前: 1 :2025/03/17 15:01
きゃーごめん、
チェックする〜
です
3  名前: 匿名さん :2025/03/17 15:12
日にち違うのこっちですね。

別人ですが、ここは締めます!
トリップパスについて





サッカーの応援団、どうやって合わせてるの?
0  名前: 匿名さん :2025/03/17 08:33
昨日、日産スタジアムのサッカーの試合を見に行った。
サッカー観戦はかなり久々、そこで見るのはお初。

応援団が旗降って、歌ってるのよく見えたんだけど、次何歌うとか、掛け声とか、あれはどうやって音頭とってるの?
指揮者みたいなのが居るのかな?
そこまではよく見えなかった。

あの中に入ってやれたら大変だけど楽しそう。
主人が応援してる方が勝ったので、良かった。
1  名前: 匿名さん :2025/03/17 08:46
プロ野球も応援団、あるよね。
楽しそうだよね、友達も出来そう。
2  名前: 匿名さん :2025/03/17 09:12
コールリーダーってのがいるんですよ。
3  名前: 匿名さん :2025/03/17 09:12
太鼓などベースになる楽器
4  名前: 匿名さん :2025/03/17 12:49
海外のサッカーの試合は、ああいう応援ないのかな?

野球の応援は日本の文化と聞いたことがある。

野球もサッカーも、海外の試合見たことあまりないのよね。ニュースとで、切り取られた映像は見ることあるけどね。
トリップパスについて





自分の推しを押しつける人
0  名前: 匿名さん :2025/03/15 09:38
友人の何人かに、推しの良さを共感させたいのか、動画を送ってきたりDVDを貸してきたりする人がいます。
自分の性格上、早めに感想を伝えなきゃとか思ってしまって負担になってます。
私にも推しはいますが、〇〇好きなんだー、と言うくらいで、動画などを見せようとは思わない。
相手が見たければ検索したらいくらでも出てくるし。
小心者の私は、あそこここが良かったー、なんて連絡しちゃって、ますますエスカレートされて悪循環。
最近ではライブにも誘ってきます。
バカだねぇ、私も。
27  名前: 匿名さん :2025/03/16 17:56
>>0
バカだねぇ、私も

で、ライブにも行きそうですね。

私は友人が推しを推してきた時に「興味ない」って言った。
友人を傷つけるなんて思いもしなかったわ。
28  名前: 匿名さん :2025/03/17 08:11
推しに関しては同担であっても拒否が大勢いるんだから、他担であることを隠す必要は全くない。
そういう世界。

ハッキリ言わないとあなた自身がまたここで愚痴吐くことになるよ。
原因は自分なのに。
29  名前: 匿名さん :2025/03/17 09:22
1人じゃなくて、友達に何人もそういう人がいるって不思議。
すごいね。
推しの強いタイプの友達が多いのね。
主とは合わなさそうだけど。
30  名前: 匿名さん :2025/03/17 09:41
お互い推し活が好きということで紹介しあうのも楽しみたいって思う相手なのかも。それはそれでいい。
主も、相手の推し褒めたり感想言うまではいいとして、自分の推し見るのでいっぱいだから動画やライブとかは遠慮しとくよって断ればいいのでは。
31  名前: 匿名さん :2025/03/17 12:25
ふと思ったけど、主さんはそのご友人たちが好きで、関係を保ちたいんだよね?
なので好き、の気持ちを少しは共有したい。そうすれば会話も楽しくなる。
自分も相手の勧めに少し近づくか、ごめんと言って断るかどちらかですね。
トリップパスについて





メディアで生理ネタ
0  名前: 匿名さん :2025/03/15 10:25
最近、メディアで生理ネタよく見かけますが
この間朝の情報番組で、生理の事取り上げられて
その際どう考えても生理にはもう縁の無さそうな53歳のタレントが出てたけど、そのタレントどちらかというと更年期の方があってる感じなのに
番組側もそういえば配慮無いのか不思議に思いました。
他の女性タレントは生理現役の方なので
違和感なかったですけど
50代の女性は生理ネタ微妙だと思いませんか?

21  名前: 匿名さん :2025/03/16 21:07
>>19
周期乱れることもなくですか?
すごいですね
22  名前: 匿名さん :2025/03/16 23:04
自分小6の時まだ生理来なくて
生理来てるクラスメイト数人に
まだ生理来なくても気にしないと強がりで言ったら(実際は少し気にしてた)
えっ?早く女になりたくないの?
とマウントとれたの覚えてる
中2できたから遅かったけどね
とかマウント
23  名前: 匿名さん :2025/03/17 06:21
>>22
初潮が遅いと
身長が伸びると聞きました
羨ましかった
24  名前: 匿名さん :2025/03/17 08:47
>>23
初潮が遅くてそう言われていたけど、
伸びなかったの。
遺伝子の影響力には逆らえなかったよ〜。
25  名前: 匿名さん :2025/03/17 10:03
>>24
私は小4で生理がきて
みんなより早くて嫌でした
ちょっとからかわれた
身長の伸びは緩やかになり
そのまま巨乳になるのかと思ったら
貧乳です 笑
遅かった子はみんなスラッと身長が伸びて
スタイル良かったけれど
遺伝子最強なのですね
トリップパスについて





読解力の問題
0  名前: 匿名さん :2025/03/15 12:06
Xで話題になってるaikoさんのツイート↓

【aiko2011年の3月11日の午後2時46分に私はMステのリハーサルをしていました。あまりの揺れに「…どうか震源地が東京でありますように」って願いながら机の下にいました。
毎日を大切に毎日に何でもない時にも感謝して生きていきたい。】

このツイートの意味を理解できますか?
Xでは意味がわからない人が結構いたので、ここでも聞いてみたくなりました。

答え?正解は最後に主が書くので書かないでください。

134  名前: 匿名さん :2025/03/16 14:33
>>132
何について言ってるの?
135  名前: 匿名さん :2025/03/16 18:19
>>124
好きか嫌いかだよ。
それのみ…アンタ読解とかバカみたいw
136  名前: 匿名さん :2025/03/16 19:09
>>135
拍手
137  名前: 匿名さん :2025/03/16 19:46
もう終わりにしたら
138  名前: 匿名さん :2025/03/17 00:06
>>133
そうだね
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次ページ>>