育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

0〜5歳児の育児の相談・共有板


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
1081:物を投げる(4)  /  1082:乳歯が根こそぎ取れた(1)  /  1083:水分について教えて下さい(12)  /  1084:どうしよう(4)  /  1085:どう接したらいいかわかりません(4)  /  1086:3歳のうんちと着替え(4)  /  1087:乳腺炎かな(2)  /  1088:張りとシコリについて(3)  /  1089:夜中の断乳について(3)  /  1090:痩せない私(2)  /  1091:てんかん持ち…(3)  /  1092:1歳7ヶ月の娘の乳首(2)  /  1093:必要?(4)  /  1094:黄昏れ泣き(4)  /  1095:幼児の学習(9)  /  1096:偏食です。(5)  /  1097:この不況でどうしたらいいのか。(3)  /  1098:お友達からの攻撃(3)  /  1099:あの労力は何だったんだろう?(3)  /  1100:病院での出来事(13)  /  1101:RE:私が悪いんです(1)  /  1102:RE(1)  /  1103:子供といるのが辛いです。(13)  /  1104:私が悪いんです(11)  /  1105:お漏らし(4)  /  1106:授乳中の痛み(2)  /  1107:トイレの悩み(3)  /  1108:もうやだ?(5)  /  1109:寝かしつけ方について(5)  /  1110:何を望んでいるのか…(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  次ページ>>

物を投げる
0  名前: *※まる :2010/02/26 11:35
もうすぐ二歳になる息子がいます。
機嫌が良い時、悪い時関係なくおもちゃなどをよく投げるようになりました。
止めさせようと投げる度に手を叩いたり言い聞かせたりしてるのですが、まったく効果はありません。
今日はちょっと重たい物を横になっていた私の顔に投げつけられました。
目の上が大きく腫れ上がって流血…。
相手が私なのでまだ良かったですが、4月から通う保育園でお友達にしないかと不安です。
同じような経験された方はいらっしゃいますか?
躾の仕方などアドバイスをいただきたいです。
1  名前: *※まる :2010/02/27 18:05
もうすぐ二歳になる息子がいます。
機嫌が良い時、悪い時関係なくおもちゃなどをよく投げるようになりました。
止めさせようと投げる度に手を叩いたり言い聞かせたりしてるのですが、まったく効果はありません。
今日はちょっと重たい物を横になっていた私の顔に投げつけられました。
目の上が大きく腫れ上がって流血…。
相手が私なのでまだ良かったですが、4月から通う保育園でお友達にしないかと不安です。
同じような経験された方はいらっしゃいますか?
躾の仕方などアドバイスをいただきたいです。
2  名前: 腰痛ママ :2010/02/27 23:47
>>1
家の子も物をつかんで投げられるようになった一歳くらいからしばらく、とにかく手に持てるものは ポンポン投げていました! 本人は投げることが楽しいようで 何を言ってもききませんでした
外の遊び場ではいつも追いかけて 他の子に投げないように止めたり、投げたら当たらないように私がキャッチしたりと大変でした。

家の中では とにかく投げるものは安全な物だけしか置かないようにして(ぬいぐるみとか)しばらく過ごしました!

二歳を過ぎて、投げる事以外に好きな事がふえたので 落ち着きましたが、今でもたまに 投げます。危険な場合はビシッと叱って 投げたものをすぐに片付けます。
何度か繰り返すと 「投げたら取り上げられると」わかってくるみたいです。
もしくは、「替わりにこのボールを転がしてごら〜ん」とか 上手く気をそらしたりしてます。


我が家はこんな感じですよ(^-^)/
3  名前::2010/02/28 10:37
>>2
レスありがとうございます。
うちと同じ感じだったんですね!
すごく参考になります。
諦めずに根気よくその都度注意してみます。
なにか別の物にすり替えるのもいいですね!
早速使ってみたいと思います。
4  名前: 対処法 :2010/02/28 11:42
>>1
うちの子も投げるのを面白がった時期がありました。
人に怪我をさせることは絶対にしてはいけないことなので対処法を考えました。
子供が投げてぶつかった時がチャンスなのですが「痛いー」と言い、大袈裟なリアクションを見せました。
すると、いけないことだというのを実感してくれました。一度、お試しあれ!
トリップパスについて





乳歯が根こそぎ取れた
0  名前: みな :2010/02/26 10:49
2歳の女の子です。主人が目を離してしまい階段から落ちてしまいました。その時下の歯が一本根こそぎ取れてしまいました 血だらけの娘を見て私も主人も何もできず、血がとまってきて落ち着いたので次の日歯医者に連れていったら、永久歯の生える時期の前5歳くらいで隙間の補正をしていくが、それまでは何もできないと言われてしまいました どなたか同じような経験された方いて もっと良い方法があったら、おしえてください。
1  名前: みな :2010/02/27 22:09
2歳の女の子です。主人が目を離してしまい階段から落ちてしまいました。その時下の歯が一本根こそぎ取れてしまいました 血だらけの娘を見て私も主人も何もできず、血がとまってきて落ち着いたので次の日歯医者に連れていったら、永久歯の生える時期の前5歳くらいで隙間の補正をしていくが、それまでは何もできないと言われてしまいました どなたか同じような経験された方いて もっと良い方法があったら、おしえてください。
トリップパスについて





水分について教えて下さい
0  名前: なる45 :2010/02/16 19:08
1歳6ヶ月の女の子の母です。
離乳食の時の水分補給に白湯や麦茶を与えても
嫌がり飲んでくれないので、仕方なくフォローアップミルクを与えています。
この月齢ですと、本来は離乳食とは別の時間に
ミルク(目安として200mlを2回位)を飲ませるようですが、ミルク以外の水分を摂ってくれないので離乳食のたびに80ml位飲ませています。
その他に離乳食以外の時にも与えているので
栄養過多にならないか心配です。
赤ちゃん用の甘い飲み物であれば喜んで飲むのですが、
毎回の離乳食のたびにでは体によくないだろうし、
虫歯が心配なので与えてません。
白湯や麦茶以外で離乳食のたびに飲ませても問題ない
飲み物があれば教えていただけませんでしょうか。。。

宜しくお願い致します。
8  名前: なる45 :2010/02/18 19:28
>>7
アドバイス有難うございます。
とっても参考になりました!!
海苔はあまり与えたことがなかったので早速
食べさせたいと思います。
9  名前: ミルク無し :2010/02/19 17:16
>>8
フォローアップミルクを使って、
おかゆ風にしたり、パンを細かく切ってなどなど
食事としてとった方がいいかもしれないです。

あとは、ひじきご飯とか、つくねにひじきを
混ぜたりするのもいいですよ。
10  名前: なる45 :2010/02/19 19:22
>>9
アドバイス有難うございます!!
フォローアップミルクを使って色々メニューを
考えてみたいとおもいます。

ひじきご飯や、つくねにひじきを混ぜたり
早速やってみますね。
11  名前: 二児ママ :2010/02/19 19:58
>>1
いちは1歳でミルク終わって牛乳にしましたよ。

外遊びして本当にのどが渇いてる時に麦茶飲ませてみては?

可愛いストローとか可愛いコップを使ってみては?
12  名前: なる45 :2010/02/27 19:49
>>11
お返事遅くなり、すみません。
牛乳は飲むのですが、麦茶は可愛いコップでも
飲まないのですよ。。。(涙)

フォローアップミルクについて色々調べたのですが
やはり、この年齢ですと食事だけではバランスよく
栄養とるのが難しいようでフォローアップミルクを
まだ与えたほうが良いようなので暫くは続ける予定です。
保健師さんなどが牛乳に切り替えをすすめるのは
虫歯予防のためのようです。
毎日しっかりと歯磨きをしているし、甘いおやつは
与えていないので大丈夫のようです。

ありがとうございました。
トリップパスについて





どうしよう
0  名前: かもにん :2010/02/16 19:30
二歳半の男の子です。
先日同じアパートの赤ちゃんがうちきたのですが.奇声をあげたり泣き声がこわかったみたいでそれからというもの.同い年の子や普段遊ぶ子が大きい声をだしたり泣き声をきくだけでビビって大泣きします。しかも今日旦那がお風呂でいきなり大声で笑ったらこわかったみたいでまた大泣きでした。その後もあそんでいても少し大きい声ではなすと怖がりもうやめるていいます。
旦那が息子にどうして?と聞くと.お母さんとお父さんが怖いの…といったようです。
今まで怒ったりするときに大声をだしたりして脅すような声で怒ったりしていました。
そのためでしょうか?
どうすればいいのでしょうか…
1  名前: かもにん :2010/02/17 21:38
二歳半の男の子です。
先日同じアパートの赤ちゃんがうちきたのですが.奇声をあげたり泣き声がこわかったみたいでそれからというもの.同い年の子や普段遊ぶ子が大きい声をだしたり泣き声をきくだけでビビって大泣きします。しかも今日旦那がお風呂でいきなり大声で笑ったらこわかったみたいでまた大泣きでした。その後もあそんでいても少し大きい声ではなすと怖がりもうやめるていいます。
旦那が息子にどうして?と聞くと.お母さんとお父さんが怖いの…といったようです。
今まで怒ったりするときに大声をだしたりして脅すような声で怒ったりしていました。
そのためでしょうか?
どうすればいいのでしょうか…
2  名前: 今だけかと :2010/02/27 08:07
>>1
6歳になる我が子にもそんな時期がありました。
ハイハイ時期から保育園に通わせていますが、似たことが3歳半くらいまでつづき、4歳頃にはなくなりましたよ。
あまりに感受性が強いので、芸術の才能でもあるかもなんておもったほど(笑)
おとなしかった我が子が、今では声が大きくて困っているくらいです。

まだ小さいですし、しばらく様子をみては
3  名前::2010/02/27 15:06
>>1
三歳の息子もそうです。

大きい声が怖いようです。

お友達が騒いでる声(奇声)
パパのくしゃみ
笑い声   …等

ビビるみたい。

だから、騒いでる子には近づかない。
4月から幼稚園なので心配です。
4  名前::2010/02/27 15:27
>>1
やはり男の子は特にそういうことがあるのでしょうか…
あまりにもびびりなのですごい心配ですが。
最近は外で他の子供と関わるようにしてみたら大声ではびびらず.むしろ自分の遊具だとばかりに他の子を押したり…
ちょっと強気な部分もみえました。
このままびびりがすくなくなっていくといいのですが。
トリップパスについて





どう接したらいいかわかりません
0  名前: しょうママ :2010/02/24 02:18
三歳になる男児のママです。フルタイムで仕事をしていて、息子は保育園に通っています。息子は毎日毎日口答えをし、おもちゃも片付けません。夫の両親と同居生活をしていますが、家では義母にベッタリと離れず、ちょっと注意するだけで「ママ嫌い!あっち行け!!」と怒り、夜も一緒に寝てくれません。義母にとられた感じがして悲しくなります。今二人目を妊娠中で、マタニティーブルーもあるのでしょうか?涙がとまりません。三歳の息子とどうむきあったらいいかわからなくなっています。
1  名前: しょうママ :2010/02/24 22:30
三歳になる男児のママです。フルタイムで仕事をしていて、息子は保育園に通っています。息子は毎日毎日口答えをし、おもちゃも片付けません。夫の両親と同居生活をしていますが、家では義母にベッタリと離れず、ちょっと注意するだけで「ママ嫌い!あっち行け!!」と怒り、夜も一緒に寝てくれません。義母にとられた感じがして悲しくなります。今二人目を妊娠中で、マタニティーブルーもあるのでしょうか?涙がとまりません。三歳の息子とどうむきあったらいいかわからなくなっています。
2  名前: 大変ですね :2010/02/25 09:12
>>1
お子さんも本当は甘えたいけど、我慢してて、
それが反抗という形ででてきているとか・・
どうなんでしょうね。

仕事持ってるといろいろストレスもあって
まして妊娠中ということなので、本当に大変だと思います。

主さんはお子さんと接するときどうしてますか?
ちゃんと甘えさせてあげてますか?

二人でゆっくりお話ができるような状況をつくって
お子さんの気持ちが安心するように持っていってあげられたらいいですね。

子供はママが大好きですよ〜
ちょっと寂しのと、反抗期かもしれないし。
お互い励ましあって乗り切って欲しいなと思います。
3  名前: みかん :2010/02/26 22:35
>>1
うちもです。私は仕事はしていないのですが、2人目を出産した時に実家に5日間預けて以来、上の子(三歳2ヶ月、男の子)がばあちゃん子になってしまって、ちょうどイヤイヤ期なのもあって、家に帰って来ません。連れて帰ろうとして何を言っても、ばあちゃんちがいいと言って大泣きして全身で抵抗します。無理やり連れて帰っても、家でずっと大泣きしています。実家で預かってもらえる事は凄くありがたくて助かるのですが、私も毎日寂しくて泣いています。ほんとに、どうしたらいいんでしょうかねぇ…。
4  名前: あみり :2010/02/27 01:52
>>1
うちは5歳になる男児のママです。

私ま二人目を出産するまでは、フルタイムで仕事をしていて、うちも保育園に通っています。

ちなみに5歳になった今も、おもちゃの片付はなかなかしませんよぉ…。

義母にベッタリでいいんじゃないですか?二人目を出産するのだから、そうしておいた方が安心して入院できますよね。

妊娠中って何で、涙がとまらないんですかねぇ?
どんな事でも泣けて、私もどこへ行っても泣いてましたよ…美容院で泣いたり…健診で泣いたり…はたまた、クッキー屋さんとか…
話をしだすとポロポロとよく泣きました…

ところで
息子さんも、ママが妊娠中だから甘えちゃいけない!みたいな事があるんじゃないですか?それが、素直には出せないから嫌いになっちゃうんじゃないのかぁ?と思いました…

うちは同居じゃないので、入院中はパパが頑張りましたが 私はつわりがひどくて入院し、出産も帝王切開だったので長く入院したために あれから2年たった今も「ママもう、気持ち悪くない?」とか「もう入院しないでね」と言い、さみしい思いは忘れないみたいですよ…

気を使ってなさそうで、案外子供ながらに気を使ってたりするんだなぁと、しみじみ思いました…

ママ的には、赤ちゃんが生まれるまでは…って思いもあるかもしれませんが、生まれたらまたしばらくは お兄ちゃんが我慢する事になるだろうから おばあちゃん大好き!にしておいた方が私は楽だと思いますよ…
トリップパスについて





3歳のうんちと着替え
0  名前: リボン :2010/01/13 08:05
家の息子3歳ですがうんちがトイレでできなくおむつをはきたがります。おしっこや普段はパンツで過ごしてます。うんちだけはどうしても無理みたいで困ってます。 4月から保育園なので、その前には卒業したいと思ってます。
パンツやズボンは脱げても服はお着替えできません。ちゃんと教えても覚える気がなく毎日イライラしちゃいます。   


いいアドバイス下さい。
1  名前: リボン :2010/01/14 17:37
家の息子3歳ですがうんちがトイレでできなくおむつをはきたがります。おしっこや普段はパンツで過ごしてます。うんちだけはどうしても無理みたいで困ってます。 4月から保育園なので、その前には卒業したいと思ってます。
パンツやズボンは脱げても服はお着替えできません。ちゃんと教えても覚える気がなく毎日イライラしちゃいます。   


いいアドバイス下さい。
2  名前: 大丈夫 :2010/01/14 19:00
>>1
保育園に上がればトイレでするようになります。
他の子がトイレでしているのを見れば自分もトイレでって思うから。

上の子の友達は4歳までウンチはオムツでしたよ。
あまり焦らないでイライラしても損です。
その子なりのペースってあるし気長に待ちましょう。

大丈夫!ずっとオムツの子なんていないんですから。
3  名前: 平気平気 :2010/01/15 15:46
>>1
うちの子も、うんちだけはパンツの中で
しちゃってましたよ。

部屋の隅っこに行ってる、と気付いた時は
もうキバってましたからね(笑)

4月から保育園、との事で「その前に!」という
気持ちが大きいように思いますが、保育園で
周りの子がしてたら、自然にトイレでするように
なりますよ。

大丈夫です。

お着替えも同じく、園で周りの子がしてるのを
真似るので、出来るようになってきます。

先生はプロですので、色んな子を見てきてますから
ヌシさんのお子さんができない事も、普通に
受け止めてくださいますよ。
その上で、一緒に頑張ろうねというスタンスで
色々教えてくださいますから、あまり心配
なさらない方がいいと思います。

あくまで子供のペースで、教えてあげれば
いいと思いますよ。
4  名前: 主です。 :2010/02/26 23:22
>>1
返信遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございました。
最近、やっとトイレでうんちが出来るようになりました。 最初に出来とき息子が一番喜んでました。私も嬉しくてギュッとしました。
お着替えも少し手伝えば自分でできるくらい成長しました。
アドバイスのおかげです。ありがとうございました。
トリップパスについて





乳腺炎かな
0  名前: りょう :2010/02/24 13:59
昨日授乳中にしこりをみつけました。できるだけしこりの部分を押さえながら子供に飲ませるようにしてますが、産婦人科の助産師さんによるマッサージ受けたらしこりはマシになりますか?
1  名前: りょう :2010/02/25 11:00
昨日授乳中にしこりをみつけました。できるだけしこりの部分を押さえながら子供に飲ませるようにしてますが、産婦人科の助産師さんによるマッサージ受けたらしこりはマシになりますか?
2  名前: マッサージ :2010/02/26 08:57
>>1
私もうっ乳になり、産院でマッサージをうけました。
すぐシコリがなくなるわけではありませんが、マッサージの方法や授乳法のアドバイスのお陰で一週間くらいで痛みとシコリが軽減されました。
トリップパスについて





張りとシコリについて
0  名前: ももママ :2010/02/23 09:55
2ヶ月の男の子のママです。今日おっぱいの横から下あたりに大きめのしこりを見つけました(母乳とミルクの混合です)痛みもなく赤くもなってないのですが、赤ちゃんに頻繁に飲んでもらえばしこりはなくなっていきますか?近々母乳外来にも行く予定ですが、そこでしこりをマッサージとかしてもらったら痛いのでしょうか・・・
1  名前: ももママ :2010/02/24 16:57
2ヶ月の男の子のママです。今日おっぱいの横から下あたりに大きめのしこりを見つけました(母乳とミルクの混合です)痛みもなく赤くもなってないのですが、赤ちゃんに頻繁に飲んでもらえばしこりはなくなっていきますか?近々母乳外来にも行く予定ですが、そこでしこりをマッサージとかしてもらったら痛いのでしょうか・・・
2  名前: みかりん :2010/02/24 22:52
>>1
それは乳腺炎になりかけてるんじゃないでしょうか?私も今2ヵ月の男の子がいますが、この前なって、頑張って飲ませてたら自然と治ってましたよ。看護士さんに葛根湯(粉末)を飲むと血液循環がよくなって治りやすくなると聞いてたので、それも試してみました。あと、揉むのはダメです!乳腺を傷めてしまうそうなんで!
3  名前: ももママ :2010/02/25 11:33
>>2
頑張って子供に飲んでもらいます!後は一度おっぱいマッサージ受けてきますね。
トリップパスについて





夜中の断乳について
0  名前: 日菜子 :2010/02/23 08:08
11ヶ月の息子の夜中の断乳についてです。昼間はミルクと離乳食をあげています。夜は寝る前にミルク200㌘飲ませてから寝かしていますが寝る際にほとんど出ていない私の母乳を飲みながらではないと寝てくれません。夜中は二時間おきぐらいに泣くので添い寝母乳して寝かしてますが私自身も寝不足なので夜中の母乳を辞めたいのですがどのように辞めて行ったら良いでしょうか?良いアドバイスをお願いします。
1  名前: 日菜子 :2010/02/24 15:16
11ヶ月の息子の夜中の断乳についてです。昼間はミルクと離乳食をあげています。夜は寝る前にミルク200㌘飲ませてから寝かしていますが寝る際にほとんど出ていない私の母乳を飲みながらではないと寝てくれません。夜中は二時間おきぐらいに泣くので添い寝母乳して寝かしてますが私自身も寝不足なので夜中の母乳を辞めたいのですがどのように辞めて行ったら良いでしょうか?良いアドバイスをお願いします。
2  名前: おしゃぶりは? :2010/02/24 15:25
>>1
おしゃぶり、ダメでしょうか。
母乳の子はおしゃぶりや哺乳瓶のニップルを嫌うかもしれませんけど、今は色んな種類が有るので、ひょっとしたらお子さんが好むおしゃぶりも有るかもしれません。
おしゃぶりで誤魔化せたら、すごく楽ですよ。
授乳が終わったら、歯を拭っておしゃぶりを。
これで一晩寝てくれるかもしれません。
上の子はおっぱい命でダメでしたが、下の子はおしゃぶりで誤魔化せました。
3  名前: 日菜子 :2010/02/24 18:12
>>2
息子はおしゃぶり大好きでずっとしているのですが夜寝かしつけるときは自分で勢い良くおしゃぶりを外し私の母乳を欲しがりますがおしゃぶりにもいろいろな種類があると言うのをヒントに違う形のおしゃぶりも買って試してみます。ありがとうございました。
トリップパスについて





痩せない私
0  名前: さりな :2010/02/21 11:32
育児でストレスが溜まり 食事が多くなり痩せません短期間で ダイエットに成功した方おしえてください
1  名前: さりな :2010/02/22 23:26
育児でストレスが溜まり 食事が多くなり痩せません短期間で ダイエットに成功した方おしえてください
2  名前: 私の場合 :2010/02/24 14:24
>>1
忙しくなる(ストレスで)と痩せる人と太る人が居ると思います。
私は太るタイプ。
妊娠中は体重増加に気をつけていたので、13キロまでOkの所を7キロ増で産みました。
産後は一ヵ月後には妊娠前の体重に。
でも・・子供が二歳になる頃には+10キロ。
睡眠不足と過食が原因です。
毎日フラフラしつつ公園に行き、チビを追い掛け回して、これです。
疲労で食欲が無くなる人と、イライラしたり疲れると、つい食べてしまう人の違いだと思います。(私は後者)

下の子が幼稚園に入って、自分の時間が出来たら、スッキリ痩せ始め、小学校入学までに−15キロ、妊娠前より細くなりました。
自分の時間が出来て、精神的ストレスが減ったのも有りますが、ウォーキング・スイミングを初め、食事も減量を考えて自分の分はローカロリーな物を作れるし、半身浴やリンパマッサージしたり、自分に時間が使えますから。
トリップパスについて





てんかん持ち…
0  名前: はる :2010/02/16 15:12
私はテンカンを持って
るんですが、今日1ヶ月の娘をベビーバスで体を洗ってたら発作が出てしまい娘を落としてしまいました。慌てて娘をとり上げて私はパニックになってしまい旦那に泣き叫びながら娘を預けました
私は余りにもショックで
自信を無くしてしまいました
1  名前: はる :2010/02/18 01:39
私はテンカンを持って
るんですが、今日1ヶ月の娘をベビーバスで体を洗ってたら発作が出てしまい娘を落としてしまいました。慌てて娘をとり上げて私はパニックになってしまい旦那に泣き叫びながら娘を預けました
私は余りにもショックで
自信を無くしてしまいました
2  名前: 大丈夫ですか? :2010/02/18 16:32
>>1
私はてんかんを持つ子の母なのですが、癲癇の発作が出たとの事で大変ショックを受けられているようですね。
うちは娘が赤ちゃんの時から発作を起こすので、起こすたびに心配は募ります。
ご本人がその発作に合うと言う事なら、なお更その心配と不安は大きいでしょうね。

お子さんは初めてのお子さんですか?
環境が変わった事で発作が出てしまったのかもしれませんね。
病院にはもう行かれたのでしょうか。
母乳育児をされているかもしれませんが、発作が心配でしたら、お薬飲まれたほうがいいかもしれませんね。
疲れもよくないのかもしれません。
初めての子育てなのでしたら、無理しているのでしょうね。
身近に頼る方はいらっしゃらないのでしょうか。
発作が出てしまったのでしたら、次の発作も怖くて、余計に心配になるかもしれません。
ですが、癲癇は治る病気だと信じて、2回目の発作を出さず、焦らずそして、夜中の授乳なんかはご主人に任せて、主さんはたっぷり睡眠を取って、癲癇発作予防に努めればきっと大丈夫だと思いますよ。
とにかく規則正しい生活が治療の第一歩と聞いています。
初めての子育てでしかも1ヶ月のお子さんがいらっしゃるのでしたら難しいかもしれません。
でも、無理だけはなさらずに。お大事になさってくださいね。
3  名前: 二児のママ :2010/02/23 21:51
>>1
私もてんかんもちです。私の場合は発作の前に分かるので発作がおきそうになったら上のお姉ちゃんに言っておきます。
外出先などで発作がおきそうになると見知らぬ人に子供を頼んだりする事もあります。子供には私がてんかんで不安なめに合わせたりしてるけどいつものママと違うのは分かるからおとなしくしてくれていますよ。もうこれだけはてんかん持ちの人の宿命だから受け止めていかないとダメだから子供と主人には助けてもらいながら生活していったらいいと思いますよ。だって家族なんだから。自分の発作で子供に危険なめに合わせたのはショックですが反対に少しの危険で済んだ事はラッキーだったんじゃないですか?
トリップパスについて





1歳7ヶ月の娘の乳首
0  名前: ぶー :2010/02/22 13:09
1歳7ヶ月の娘がいるのですが、産まれた時から乳首が陥没していて、このまま大人になってもこのままなのでは?と心配になります…
1  名前: ぶー :2010/02/23 02:19
1歳7ヶ月の娘がいるのですが、産まれた時から乳首が陥没していて、このまま大人になってもこのままなのでは?と心配になります…
2  名前: おなじ :2010/02/23 09:13
>>1
乳幼児は皆同じだよ。
気にしすぎ。
トリップパスについて





必要?
0  名前: れんまま :2010/02/22 06:14
今、2歳2ヶ月の男の子のママです。実は20日ぐらい前に妊娠した事が分かりましたが金曜日に子宮外妊娠で手術しました(;_;)初めて我が子と離れて毎日を過ごしていますが昨日お見舞いに来ても甘える事もなく、泣く事もなく笑顔でバイバイまでして帰りました(┳◇┳)

正直、ショックです。
毎日必死に育ててきたつもりだったのに私は母親として必要じゃないんだ、と思いました。
退院しても愛情が戻る気がしません。
一体私は息子にとって何なのか、淋しいというよりショックです。
1  名前: れんまま :2010/02/22 22:36
今、2歳2ヶ月の男の子のママです。実は20日ぐらい前に妊娠した事が分かりましたが金曜日に子宮外妊娠で手術しました(;_;)初めて我が子と離れて毎日を過ごしていますが昨日お見舞いに来ても甘える事もなく、泣く事もなく笑顔でバイバイまでして帰りました(┳◇┳)

正直、ショックです。
毎日必死に育ててきたつもりだったのに私は母親として必要じゃないんだ、と思いました。
退院しても愛情が戻る気がしません。
一体私は息子にとって何なのか、淋しいというよりショックです。
2  名前: 違う :2010/02/23 00:32
>>1
お子さん「泣いちゃだめだよ、お母さん心配するからね」って散々言われてるんじゃないのかな。

泣き叫んで周りに迷惑かければ良かったの?お子さんだってどれほど寂しいか…

入院のお見舞いなんて慣れていなくて素直に甘える事が出来なくてもおかしくないと思いますよ。


自分だけが悲しいんじゃない、ご家族だってみんな主さんの事心配してますよ。

留守中お子さんを見ていてくれた家族に感謝してくださいね。
お子さんも初めは照れくさくて寄ってこないかも知れないけど、気にせず「会いたかった!」と抱きしめてあげてくださいね。

お体お大事になさってください。
3  名前: まりも :2010/02/23 01:41
>>1
大変でしたね。私も一度流産したのでお気持ち分かります。お子さんだけどまだはっきり今の状況が把握できないのでは?私は年子出産で長男を入院中あずけたけど、やっぱり泣きませんでしたよ。私の親は我慢してたんだよと言いましたが、淋しいけど我慢してると言う感情は2歳2ヵ月ではできません!何やら様子がおかしいなぁと言う感じで(*^_^*)変な感じだけど 泣くまでもない とりあえずばあばがいるし。自分の身は安全だ!といった所かな。もちろんママがいないのは淋しいと思いますよ 私の長男も私が退院してからはベタベタ甘えてました。
4  名前: れんまま :2010/02/23 07:53
>>2
皆さんありがとうございますm(_ _)m
入院して息子と初めて離れて淋しい子どもなのは私の方なんだなぁ(┳◇┳)と実感しました。
今は早く回復してまた元気に息子と遊べるようにしたいと思います??

ホントにありがとうございました(≧∇≦)
トリップパスについて





黄昏れ泣き
0  名前: かっこ :2010/02/21 10:55
黄昏れ泣きっていつごろからいつごろまであるものなんでしょうか?
1  名前: かっこ :2010/02/22 17:32
黄昏れ泣きっていつごろからいつごろまであるものなんでしょうか?
2  名前: なつかし :2010/02/22 17:49
>>1
>黄昏れ泣きっていつごろからいつごろまであるものなんでしょうか?

うちの子は、
四ヶ月ごろ、二週間くらい。
毎日ではなかったけど、ホントに夕方になると
泣き出して、10分以上は止まらなかった。
母が「わたしの脱いで洗う前の服」で子供をくるんでだっこして、
田舎だから外に出て歌ったり話しかけたりゆらしているとそのうち収まったよ。
3  名前: 長かった・・・ :2010/02/22 19:37
>>1
うちは3ヶ月くらいから6ヶ月くらいまでだった。
17時くらいから短いときで1時間、長いときは2時間でした。
黄昏れ泣きする子は夜泣きしないという育児書を信じてがんばってたら、黄昏れ泣きが治まった頃から夜泣きが始まってブルーになったの思い出した・・・
4  名前: うちは… :2010/02/22 22:33
>>1
うちは、夕方ぐずぐず始めると…近くのホームセンターでいつもフラフラしてました。お店の中だと、ぐずぐずしないで かえってニコニコしてたし 私も買うものがなくても フラフラしてると息抜きも出来たし…。そして、パパから帰るメールが来ると 帰って夕飯でした。
やっぱり3〜4ヵ月位から、3ヵ月間くらいあったかな?
下の子供の時は、いつも保健センターで遊んでました。雨も風も関係ないし、上の子はオモチャで遊べて 狭い家の中より 走りまわれたり 私も楽だったですよ…
トリップパスについて





幼児の学習
0  名前: やす :2010/02/17 20:11
1ヶ月ほど前から5歳になる娘に文字・数字・物の名前を学習させています。
が、なかなか順調にいきません。
覚えの悪さに娘本人も、教える私もイライラしっぱなしで、最近疲れ気味です。

何かコツのようなものをアドバイス頂きたくレスしました。

ちなみに何歳くらいでひらがなの読み書きはマスターするものですか?
5歳はやっぱり遅いですよね・・・
5  名前::2010/02/19 10:31
>>1
絵本は毎晩4〜5冊読んでおります。
絵本は図書館で私がピックアップしてきた中から子供本人に選ばせます。
毎回5冊前後選ぶし、絵本の時間はおとなしく見て(聞いて)いるので、興味はあるように思えます。

自分のなまえの読み書きはできます。
が、それ止まりでスランプだったのでこちらに相談させていただきました。
同じクラスの子にはひらがなもカタカナもスラスラ読める子がいて、しかもその子のママは「何も教えてないよ、勝手に覚えたみたい。」というし・・・

カルタは時々遊んでおります。
でも、効果大ならもう少し頻繁に取り入れてみようと思います。

皆様のご意見を聞くと、私自身が少し焦りすぎていたようです。
このまま根気強く取り組んでいこうと思います。

アドバイス、ありがとうございました。
6  名前: 力を抜いて :2010/02/19 11:13
>>1
年長の娘がいます。
幼児は、興味のあることなら覚えが速いけど、忘れるのも早い。一生懸命教えても、ザルに水を汲むようなものだから、ほんっと無駄な努力だと思います。

それより、せっかくの幼稚園時代だから、一緒に楽しくできるようなことをするほうがいいですよ。

最近、小学生の勉強に関する本を読みました。幼児〜低学年の間に外遊びをよくした子は、空間認識の力が自然につき、それは算数を理解する力に結び付くそうです。空間認識の能力は9歳までしか獲得できないらしい。
今はつめこみ勉強より、体で覚える時期なんだと思います。

現在5歳なら年中?
まだまだ焦らなくて大丈夫と思います。気になるようなら、年長の後半から、とりあえずひらがなと10までの数字を教えておけば十分と思います。
7  名前: 好きなものなら :2010/02/20 08:03
>>5
>絵本は毎晩4〜5冊読んでおります。
>絵本は図書館で私がピックアップしてきた中から子供本人に選ばせます。
>毎回5冊前後選ぶし、絵本の時間はおとなしく見て(聞いて)いるので、興味はあるように思えます。

主さんはとっても本が好きなんですね。

書いてなかったですが、
毎晩読んでた絵本は「トーマス大百科」たった一冊です。
一冊の本をわたしが暗記してしまうくらい・・・三ヶ月くらい読みました。
はっきり言って苦痛でしたが、
子供って同じものを何度も見るのが好きですよ。
前と違う新しいものがいいだろうというのは
もっと大きくなってからです。
8  名前: ぴよ :2010/02/20 23:31
>>1
2年生と4歳の子供がいます。

上の子は下の子を妊娠したときに「産まれたら絵本を読んであげる時間が少なくなるなぁ」というのがきっかけで、はじめました。

アンパンマンの「あいうえお」というのを買ってみたのですが、これがまったく興味を示さず・・・

考えた末、当時「虫キング」が流行っており、子供も絵を見て名前を覚えていたので虫キング図鑑を使って一文字一文字指でさしながら教えていました。
なのでうちの子はカタカナから覚えました。

子供的にも、知っている虫だから覚えた気になっていたと思うのですが、きっかけはそれでいいと思っています。やはり読めた!!っていう自信をつけてあげないとまずは駄目だと思いますよ!!

それからひらがなに移行するときは、赤ちゃん時代の絵本から始めました。
字が大きいのでゆっくりと読めるんですよね。
5歳だとある程度のお話絵本が好きだと思いますが、
ひらがなを覚えさせるならあえて0歳〜2歳くらいが読む本から始めたほうがいいと思いますよ。

そして今は下の子ですが、女の子というのもあって、興味は早かったです。3歳でひらがなを何個か読んでいました。
きっかけは「にほんごであそぼ」を見ている事でしたね。


それをきっかけに50音表を居間に貼って、いつでも見えるところにあると、「これは?」と聞いてきてました。そして、上の子が使ってた赤ちゃん絵本を引っ張り出してきて、何回も読んであげると内容を覚えるので、そこからひらがなを読んでいきましたね。

見よう見まねで字を書いてたりもします。
とにかく最初は一文字でも読めたら「褒める」のが一番大事ですよ〜

50音覚えるのも早かったですから。
今では保育所で借りてくる紙芝居を母に読み聞かせてくれますよ!!

上の子は字を書くのが遅かったので、少しあせりましたが、自分の名前がかける事を中心にさせました。
そこで最初にのべたあんぱんまんの「あいうえお」が役立ったのです。

一文字が大きく書いてあるので、横に矢印で書き順を記して教えました。
そこでも「褒める!!」だいぶできたらちょっと曲がっているのを指摘して書き直してはまた「褒める!!!」
子供ですから、思うようには進まないのは当たり前ですよ〜根気よく続けていけば必ずできるようになりますから!

焦って教えてもイライラするだけなんですよね。
今2年生ですが、去年秋から九九が始まると知ってて、あまり教え込まないでいたんですよね。

始まる!!って時に少し焦って九九表見ながら暗記させてましたが、全然頭に入らない。
だけど、授業が始まったら学校でしっかりと覚えてきてました。

結局は興味がないと子供はやる気が出ないってことですね
9  名前: 自発的に :2010/02/22 09:51
>>1
親がやらせようと思うと、やる気なくなるんじゃないのかな。
少なくとも私はそうだったけど。
家は絵本も私はそれほど読む気はなかったけど、子供が見たがるのは読んだ。
自然に覚えてました。
息子は、当時流行った虫キングが大好きで、カードを真似して書いてたりしたので、それで年長のときにカタカナをマスターしてました。
上にもあるけど、カルタがいいと思う。
自然に覚えるよ。
トリップパスについて





偏食です。
0  名前: おか :2010/02/19 06:57
2歳9ヶ月の息子ですが、偏食がすごく、困っています。2歳になったころから段々好き嫌いが出てきて、今では野菜は全く食べず…。
お腹がすくと菓子パンやお菓子しか食べたがらず、なんとか夜ご飯だけはお茶碗一杯の白米をふりかけでたべさせます。
一回の食事量が少なく、(パンを三口ほどかじって、すぐ食事をやめて遊びはじめたり…)1日に何回もおやつや軽食をほしがるのも困っています。約一年も このような状況が続いています。毎日工夫して食事を作っても全くてをつけてくれなくて悲しいし、手抜きをしたくても姑の口出しが厳しいので、一応おかずやみそ汁も朝、晩だしています。
息子はこの一年身長があまり伸びてなく小さめなのでちょっと心配です。体重は標準くらいです。段々偏食は 治っていくものでしょうか?
これからも、手抜きせず食べさせるよう努力した方が長い目でみてよいでしょうか?
先輩ママさんのご意見どうか聞かせてください。m(_ _)m
1  名前: おか :2010/02/20 02:39
2歳9ヶ月の息子ですが、偏食がすごく、困っています。2歳になったころから段々好き嫌いが出てきて、今では野菜は全く食べず…。
お腹がすくと菓子パンやお菓子しか食べたがらず、なんとか夜ご飯だけはお茶碗一杯の白米をふりかけでたべさせます。
一回の食事量が少なく、(パンを三口ほどかじって、すぐ食事をやめて遊びはじめたり…)1日に何回もおやつや軽食をほしがるのも困っています。約一年も このような状況が続いています。毎日工夫して食事を作っても全くてをつけてくれなくて悲しいし、手抜きをしたくても姑の口出しが厳しいので、一応おかずやみそ汁も朝、晩だしています。
息子はこの一年身長があまり伸びてなく小さめなのでちょっと心配です。体重は標準くらいです。段々偏食は 治っていくものでしょうか?
これからも、手抜きせず食べさせるよう努力した方が長い目でみてよいでしょうか?
先輩ママさんのご意見どうか聞かせてください。m(_ _)m
2  名前: かな :2010/02/20 02:50
失礼ですが、菓子パンを与えている時点で料理を工夫しているようには感じません。って私にも言えました 食べないしとりあえず食べてくれればと自分が安心したいだけなんだと感じます。食べなきゃ与えないほうがいいですよ。外でいっぱいあそんだり、お腹が空けば野菜いっぱいうどんとかたべますよ。
3  名前: ささ :2010/02/20 06:23
>>1
大丈夫だと思います。

うちも一時的にそんな時期がありました。
ご飯を食べなくてもお菓子を代わりに与えることだけは避けた方がいいですね。
お腹がすけば食べます。
というか1、2食くらい抜いても大丈夫ですよ。

ちなみにうちの子が野菜を食べるようになったきっかけはピーマン。
生のピーマンを齧ってから他の野菜も食べるようになりました。
実はそのピーマン、自分で育てさせたのです。

ベランダやお庭で試してみては?
4  名前: 白い御飯が :2010/02/21 16:34
>>1
白い御飯がいけるのなら御飯にまぜるかなー。
きゅうりの海苔巻きとか。

息子の場合はその頃は
ブロッコリーやニンジンをゆでたり
きゅうりをスティックに切ったものと
小皿にマヨネーズやドレッシングを少し入れて出す、
「じぶんでちょんちょん」を喜びました。

麺は食べたので、
味噌汁は大根の細切り。
ラーメンを作るときは白菜や小松菜、椎茸も細く切って
混ぜました。
ホットケーキにはニンジンすりおろしを入れたり、
玉子焼きにほうれん草を刻んで入れたり
とにかく細かくしましたね(笑)

カレー味を好んだので
苦手なトマトは御飯の上に刻んだトマトをのせ、
カレーで隠して食べさせました。

メニューについて、負担になるほどの工夫はしなくてもいいと思います。

小腹が空いたときに出すおやつは減らしていけばいい。
ラムネ一個で十分です。
散歩に出かけたりして
「まわりに食べ物がない状況」を
二時間くらい作って、すごくお腹が空いたところで
「野菜入りナニカ」を出す。
お腹がすごく空いていれば美味しいと気がつくよ。
5  名前: おか :2010/02/22 00:15
>>4
皆さんご意見ありがとうございます。 m(u_u)m
メニューの工夫も続けつつ、とにかくお腹を空かせる、ということに努力してみたいと思います。
野菜を育てさせる、は本人も興味がありそうです。 やってみたいと思います!
ありがとうございました。
トリップパスについて





この不況でどうしたらいいのか。
0  名前: なおちゃん :2010/02/17 05:07
現在1歳4ヶ月の女の子を子育て中です。今から約2年前くらいに世間ではリーマンショックがあり不況となり目まぐるしく状況も変わっていく始まりでした。
当時私は不動産会社に勤務していて正社員でした。平成21年の春、娘は保育園に当選し通っていてひと安心とそれから1週間後、会社の経営悪化で会社都合で退社。それから2ヶ月後運輸会社の派遣社員として入社。しかし子育てに理解がなく、病気したらやはり病院や面倒といって休むこととなり2ヶ月間で退社。昨年9月からやっと次が決まったと思ったら、子供が年明けに救急車で運ばれ数日休むこととなりまた、その会社でも派遣社員だったので期日を調整し退社しました。保育園に通う条件が両親ともに勤務が条件で、月例も低いので病気・熱で休むことも多いです。しかし働かないと行けなくて理解のある企業さんとかないでしょうか?
本当どうしたらいいのか?毎日悩んでます。
1  名前: なおちゃん :2010/02/17 23:33
現在1歳4ヶ月の女の子を子育て中です。今から約2年前くらいに世間ではリーマンショックがあり不況となり目まぐるしく状況も変わっていく始まりでした。
当時私は不動産会社に勤務していて正社員でした。平成21年の春、娘は保育園に当選し通っていてひと安心とそれから1週間後、会社の経営悪化で会社都合で退社。それから2ヶ月後運輸会社の派遣社員として入社。しかし子育てに理解がなく、病気したらやはり病院や面倒といって休むこととなり2ヶ月間で退社。昨年9月からやっと次が決まったと思ったら、子供が年明けに救急車で運ばれ数日休むこととなりまた、その会社でも派遣社員だったので期日を調整し退社しました。保育園に通う条件が両親ともに勤務が条件で、月例も低いので病気・熱で休むことも多いです。しかし働かないと行けなくて理解のある企業さんとかないでしょうか?
本当どうしたらいいのか?毎日悩んでます。
2  名前: もうちょっと :2010/02/18 11:47
>>1
私も職場復帰後、子供の風邪、熱、RS、インフル、保育所の行事、突発性発疹などでしょっちゅう休むことが多く、自分でも子供の事でこんなにも休むことになるとは、思ってもみませんでした。
私の職場は大変理解があり、「休んであげられ」と言ってくれ、休んでもいいようにサポートもしてくれます。
でも、休んでる私は休んで申し訳なく思い、その旨を同僚に話しました。
すると、「みーんな、わかっとるよ。子育ての大変さ。わし、もう60才近いけど子供小さいときは、よく奥さん休むこと多かったわ。」って。
「もう、半年か1年ぐらいしたら子供も丈夫になってきて、こんな休むことすくなくなるよ。今だけだよ」といってくれました。
私の職場みたいな会社は少ないと思いますが・・・。
今、パートやアルバイトでしのいでみては?
お子さんがもう少し大きくなってきてから、もっと働ける職場を探してみては?
3  名前: 企業ではなく :2010/02/20 16:39
>>1
「同じ仕事を何人かでしている」体制をとっているでないと、
自分が休んだときに迷惑をかけてしまうんですよね。
今は会社も人件費で余裕がないので余計な人員をかかえませんから・・・・
フルタイム働くのは難しいと思います。


とにかく、3歳くらいまではなにかと病気を拾ってきます(泣)
トリップパスについて





お友達からの攻撃
0  名前: しいな :2010/02/19 00:48
満3歳になる男の子同士ですが、ママ友の子は戦対物 シンケンジャーなどが好きらしく、私の息子の背中を押したり、ある時は棒で叩くなどとても危ないんです。ママ友はとても優しい人で常識があるのですが、そういう息子に対しての注意が甘く!ごめんねいいなさい!と言わせてシンケンジャー見せなきゃ良かったとか言う始末!で何回も繰り返しやるので、しつけになってないんですよね。私が〇くん危ないから、やらないで!と注意する始末私の息子は押し返したり 仕返しはしないタイプ。下に弟がいるので手を上げたりしたら、すごい叱ってその手を叩いて二度としないようにしてるので、他の子に手を挙げることはしません。ママ友の子なので、叩くわけにはいかないし。。何か良い方法はないですか?
1  名前: しいな :2010/02/20 02:40
満3歳になる男の子同士ですが、ママ友の子は戦対物 シンケンジャーなどが好きらしく、私の息子の背中を押したり、ある時は棒で叩くなどとても危ないんです。ママ友はとても優しい人で常識があるのですが、そういう息子に対しての注意が甘く!ごめんねいいなさい!と言わせてシンケンジャー見せなきゃ良かったとか言う始末!で何回も繰り返しやるので、しつけになってないんですよね。私が〇くん危ないから、やらないで!と注意する始末私の息子は押し返したり 仕返しはしないタイプ。下に弟がいるので手を上げたりしたら、すごい叱ってその手を叩いて二度としないようにしてるので、他の子に手を挙げることはしません。ママ友の子なので、叩くわけにはいかないし。。何か良い方法はないですか?
2  名前: うーん :2010/02/20 08:22
>>1
戦いが好きな子は一時期寝ても覚めても戦いばっかりだからね。
他に楽しい遊びを覚えるまでは仕方ないのかな…。他に友達がいなければつらいですね。

棒で叩くのは絶対にダメ!と強く言っていいと思います。一回でも叩いたら棒を捨てていいです。

「戦うふりだけだよ。本当に叩くのはダメ」と言い続けるぐらいかな。

男の子は自転車好きだから、乗るようになると戦い以外で一緒に遊ぶようになりますね。


ちなみにうちのこも戦隊もの興味なく、人を叩くのも嫌いで幼稚園に入って仲良しの子たちが戦い好きで、やり返さないからやられるばっかりで一時期悩んでました。


子供には悪気がないだけに困りますよね。

あまりにも続くようなら「叩かれるから遊びたくないって言ってる」って言えば親も本気で止めてくれるかも?
3  名前: 遊ばせない :2010/02/20 09:37
>>1
その子と遊ばせなくても、他の子と遊ぶ機会を作るようにしたら?
こちらが注意してもやめないようなら、しょせん他人の子なので、それ以上なす術はないと思います。
仲よく遊べるようになったら、また約束しようね、でいいのでは。
トリップパスについて





あの労力は何だったんだろう?
0  名前: おふじ :2010/02/18 01:33
昨年3番目が生まれました。
よく笑いよく寝て、とても助かっています。

初めての子は、夜中起きちゃうと
実母の言う通り、
寝かせる為におんぶしたりダッコしたり
色々と対応して大変でしたが
2番目、3番目は寝かしつけしなくても
勝手に寝ます。。。

あの労力は、何だったんでしょうか?
第1子は、ベビーの頃、寝る事に関しては、
ハズレだったのか??
1  名前: おふじ :2010/02/18 14:56
昨年3番目が生まれました。
よく笑いよく寝て、とても助かっています。

初めての子は、夜中起きちゃうと
実母の言う通り、
寝かせる為におんぶしたりダッコしたり
色々と対応して大変でしたが
2番目、3番目は寝かしつけしなくても
勝手に寝ます。。。

あの労力は、何だったんでしょうか?
第1子は、ベビーの頃、寝る事に関しては、
ハズレだったのか??
2  名前: わかる :2010/02/19 20:08
>>1
最初の子供って、親も一生懸命すぎちゃうんですよね。
二人目以降は手を掛けたくても上の子いるし、良い意味で手抜きできる。

私は2人目(3ヶ月)育児してます。大変ですが、精神的には楽かも。
3  名前: おふじ :2010/02/19 22:09
>>1
レスありがとうございます。

そうそう、そうなんです!
第1子は
赤ちゃんが寝ている時は足音立てずにそーっととか
してました(笑)

2番目の赤ちゃん、かわいいですよね〜
私なんて3人目にして、やっと赤ちゃんの可愛さに
気づかされました。

大変なのは、上の子がいるからなんですよね。
うちは上の子達で遊んでくれるのは助かるけど
ケンカが始まるとうるさ〜い!
でも、ベビーに癒されます
トリップパスについて





病院での出来事
0  名前: るな :2010/02/14 18:39
病院での出来事です。
1歳の弟が診察を受けていると、
4歳の姉は診察室でやりたい放題。
診察室のベッドに勝手に寝転んで遊ぶし、
先生の診察道具を触ろうとするし。
何度注意しても無視して悪態をやり続けます。
さらに、洗浄してある吸入器を勝手に口につけたり、
弟が吸入していると横から「私もやりたい」と
奪おうとして器具がはずれたり。
何度諭しても注意してもやめません。

こんなとき、みなさんだったらどう対処しますか?
最近下の子が具合が悪くて寂しいという気持ちは
分かりますが、
やってはいけないことはやらないでほしいです。
だけど、私に育児力がないのかなめられているのか
学校で言うところの学級崩壊状態です。
弟のほうも、私にかみついたり唾を吐きかけたり。
どうしたらいいのか分からなくて、
ただ毎日死にたい気分です。
9  名前: ご褒美 :2010/02/16 09:50
>>1
「何かが出来たらご褒美」というのがイヤなのは好きでいいけど、
人に迷惑を掛ける場面では、それをつかったっていいじゃないですか。
それから、そういう子だということがはじめからわかってるんだから、新しい本を買って持っていって病院ではじめて渡すとか、何かしら親のほうが対策を考えるべき。
家でならどんな子育てでもいいけど、病院でそこまでやらせるのは、まずいでしょ。
それから、怒っても聞かないのはなめられてるから。
目をみてにらみつけてでも、母の真剣さを伝えないと。
10  名前: るな :2010/02/16 13:53
>>9
そう、完全になめられてます。
私は真剣ににらみつけてるのに、笑われます。
こんなんで、もっと大きく育ったとき
いったいどうなってしまうのか不安です。
しつけなんてできる状態じゃありません。

市のほうへは特に相談してません。
毎日のようにしようとは思ってますが、
どういうふうに相談していいのかも分からないし、
相談してプライバシーは守られるのかとか不安だし、
どこまで親身になってくれるのかも分からないし。
この掲示板だと気軽にいろいろなかたの意見が聞ける
と思って書きました。

私は人の気持ちが分からないみたいで、
友達もあまりいません。
いざというとき、子供をうまくコントロールするのに
怒ったり叩いたりするのではなく
うまーく導くお母さんをたまにみかけます。
そういったお母さんってすごいなと思い
私もそうでありたいのですが、
自分自身もうまくコントロールできないときが
あるくらいなので、とても無理です。
私自身、病院にかかったほうがいいのでしょうか。
でもどこへ。
頭がおかしくなりそうです。
11  名前: 構ってほしい :2010/02/16 14:10
>>1
うまく言えないんだけど、叱られても何でも自分を見てほしいって子がいます。

四歳だから上手く出来たら当たり前で褒めたりすることって減りますよね。

下のお子さんは手が掛かる時期ですし、お姉ちゃんはいたずらしないでおとなしくしていてもらいたい…

些細な事では叱らないとありますが、構ってもらえないからエスカレートしているんじゃないでしょうか?

お姉ちゃんをお姉ちゃん扱いせず、お母さんはあなたが大好きだよって、ひとりで何か出来たらほめてあげたり抱きしめてあげたり。


押してダメなら引いてみな、です。娘さんにこれでもかって優しい言葉かけたら変わる気がします。
12  名前: かな :2010/02/16 18:56
>>1
るなさんの精神状態を正常にするのが、1番の解決策ではないでしょうか?周りが信頼できなければ、1番信頼できる人にいまのきもちをうちあければいかがでしょうか?私は1歳と2歳の育児で毎日毎日激しく泣かれ気分転換もできず、欝状態になりました。すごく欲しくて産んだ子供が可愛いと思えなくなりました。そんな状況で半年位して落ち着き改めて産まれた時の写真をみて泣いたり自分の育児の流れを作りました。とにかく誉めました。私は泣く子供たちに物をぶつけてしまったり、今思うとすごく可愛そうなことをしました。もしかしたら、るなさんに反抗しているのは、子供達は自分の身を守る為じゃないですか?もっと愛してあげたら、態度が変わるはずです 今は2歳と3歳になりすごく可愛いです お互いがんばりましょうね。
13  名前: るな :2010/02/18 14:13
>>12
愛しているつもりです。
でも、愛し方がおかしいのだと思います。
子供たちには届いていないのでしょう。
どうしたらいいのかもう少し考えてみます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





RE:私が悪いんです
0  名前: なおちゃん :2010/02/16 20:47
気持ちは分かります。
子育てしている人にしかその気持ちは分からない。
手をあげるのは、良い・悪いの前に少し費用(3000-1万円)がかかってもい
いから1-2回、一時保育とか使って自分のやりたいことやリラックスしてみて
はどうでしょうか?つい最近までうちも離乳食や食事中に食べなかったり、ス
プーン投げたりしてました。そういったときは、いけないと言う事を毎回言っ
て、無理には食べさせないことにしました。
自分でお腹すくといったことに理解したのかわかりませんが、食べたいとき
はこれと指を指すようになり、食べるようになりました。いらないときは首を
ふるようにもなりました。
子供はペットではないし、親の思うとおりなんて行かないのが普通と諦めて
いると不思議と子供も理解するんではないでしょうか?
手を上げることも親として愛情という人もいれば、非難するひともいると思
います。が私はそれよりも今の精神状態やストレス・疲れなどをどうやったら
回避できるかのが大切かと感じました。旦那さんが協力してくれる家庭だとま
たいいのかもしれませんが、なかなか心底理解出来る人は少ないと思います。
かわいさゆえいろいろ困難ありますが、これからが大事なのでまずは、今のマ
マの状況の改善を考えてみてはいかがでしょうか?
1  名前: なおちゃん :2010/02/17 23:46
気持ちは分かります。
子育てしている人にしかその気持ちは分からない。
手をあげるのは、良い・悪いの前に少し費用(3000-1万円)がかかってもい
いから1-2回、一時保育とか使って自分のやりたいことやリラックスしてみて
はどうでしょうか?つい最近までうちも離乳食や食事中に食べなかったり、ス
プーン投げたりしてました。そういったときは、いけないと言う事を毎回言っ
て、無理には食べさせないことにしました。
自分でお腹すくといったことに理解したのかわかりませんが、食べたいとき
はこれと指を指すようになり、食べるようになりました。いらないときは首を
ふるようにもなりました。
子供はペットではないし、親の思うとおりなんて行かないのが普通と諦めて
いると不思議と子供も理解するんではないでしょうか?
手を上げることも親として愛情という人もいれば、非難するひともいると思
います。が私はそれよりも今の精神状態やストレス・疲れなどをどうやったら
回避できるかのが大切かと感じました。旦那さんが協力してくれる家庭だとま
たいいのかもしれませんが、なかなか心底理解出来る人は少ないと思います。
かわいさゆえいろいろ困難ありますが、これからが大事なのでまずは、今のマ
マの状況の改善を考えてみてはいかがでしょうか?
トリップパスについて





RE
0  名前: なおちゃん :2010/02/17 04:58
気持ちは分かります。
子育てしている人にしかその気持ちは分からない。
手をあげるのは、良い・悪いの前に少し費用(3000-1万円)がかかってもいいから1-2回、一時保育とか使って自分のやりたいことやリラックスしてみてはどうでしょうか?つい最近までうちも離乳食や食事中に食べなかったり、スプーン投げたりしてました。そういったときは、いけないと言う事を毎回言って、無理には食べさせないことにしました。
自分でお腹すくといったことに理解したのかわかりませんが、食べたいときはこれと指を指すようになり、食べるようになりました。いらないときは首をふるようにもなりました。
子供はペットではないし、親の思うとおりなんて行かないのが普通と諦めていると不思議と子供も理解するんではないでしょうか?
手を上げることも親として愛情という人もいれば、非難するひともいると思います。が私はそれよりも今の精神状態やストレス・疲れなどをどうやったら回避できるかのが大切かと感じました。旦那さんが協力してくれる家庭だとまたいいのかもしれませんが、なかなか心底理解出来る人は少ないと思います。かわいさゆえいろいろ困難ありますが、これからが大事なのでまずは、今のママの状況の改善を考えてみてはいかがでしょうか?
1  名前: なおちゃん :2010/02/17 23:43
気持ちは分かります。
子育てしている人にしかその気持ちは分からない。
手をあげるのは、良い・悪いの前に少し費用(3000-1万円)がかかってもいいから1-2回、一時保育とか使って自分のやりたいことやリラックスしてみてはどうでしょうか?つい最近までうちも離乳食や食事中に食べなかったり、スプーン投げたりしてました。そういったときは、いけないと言う事を毎回言って、無理には食べさせないことにしました。
自分でお腹すくといったことに理解したのかわかりませんが、食べたいときはこれと指を指すようになり、食べるようになりました。いらないときは首をふるようにもなりました。
子供はペットではないし、親の思うとおりなんて行かないのが普通と諦めていると不思議と子供も理解するんではないでしょうか?
手を上げることも親として愛情という人もいれば、非難するひともいると思います。が私はそれよりも今の精神状態やストレス・疲れなどをどうやったら回避できるかのが大切かと感じました。旦那さんが協力してくれる家庭だとまたいいのかもしれませんが、なかなか心底理解出来る人は少ないと思います。かわいさゆえいろいろ困難ありますが、これからが大事なのでまずは、今のママの状況の改善を考えてみてはいかがでしょうか?
トリップパスについて





子供といるのが辛いです。
0  名前: のりまき :2010/01/30 08:00
1歳8ヵ月の娘がいます。普段は保育園に通っていて何の問題も無いのですが、休日、特に連休などに娘と過ごす事が苦手です。平日は保育園で頑張っているのだから家ではママに甘えたいだろうと、頭ではわかっているのですが…娘に優しくしてあげられません。些細な事で怒鳴ってしまいます。
隣に住んでいる兄夫婦には「可哀想。虐待?」と思われているようです。端からみてもそれくらい酷いのです。
このままではマズいと思い土曜日も月2回保育園に預け、心療内科に通ったり、自分の時間を作ったりしてみました。
預けた日は特に問題は無く過ごせるのですが、そうでない日はやはり些細な事で怒鳴ってしまいます。何も変わっていないんです。半年続けてみましたが保育園からも「土曜日仕事じゃないなら子供を預けないで。可哀想」と言われたのでやめました。保育園に預けて自分の時間つくるなんてただの育児放棄だったと気付きました。私は最低です。自分が優しく出来ればなんの問題も無いのに。どうしたら子供に優しく出来るんでしょうか?主人には頼ることは出来ません。
カウンセリングの予約が近い内にとれませんでした。専門家に相談するまでの間だけでも、何とかその場しのぎでもいいのでアドバイスをください。お願いします。
9  名前: ぽち :2010/01/31 23:30
>>1
主さん.あなたは仕事と家事と育児頑張ってるんです!わたしは毎日一緒にいるといっても仕事もしないで.家事も手抜き.偉くなんかないですよ。自分を攻めないで.辛いときは辛いって独りで泣いてもいいと思います。わたしも時々無性に泣きたくなって息子の寝ている時や.一緒にいても泣いてしまうときもあります。
そんなとき子供って無償の愛で心配して慰めてくれたりします。
子供の母への無償の愛ってすごいです。いくら怒られても冷たくされてもお母さんが大好きなんです。
まだ小さくてわけがわかっていないようでも.母の心中は察しています。もう少し大きくなってくると.母への愛を沢山表現してくれますよ。
今もこれからも辛い事は沢山あるとおもいます。でも今はまだ赤ちゃんに毛が生えただけのくらいのものですから.抱きしめてあげるだけでいいのだと思います。
いらっとしたら何も言わずに抱きしめてみてください。落ち着きます。
なんて偉そうに…ね自分にいい聞かせてます。
10  名前: 頑張りすぎ :2010/02/01 08:57
>>1
スレ主さん、頑張りすぎなんじゃないでしょうか。
ウィークデーは仕事、週末は家事に育児・・では、クタクタで普通でしょう。
他の働いているお母さんが、すごくちゃんと育児してるのに・・って思ってないですか?
大半の人が上手にご主人に手伝ってもらったり、両親に助けてもらったりしてますよ。
自分一人で全て抱え込んでたら、そりゃあ時間にも気持ちにもゆとりなんてなくなるでしょう。
スレ主さんの日常を読んでるだけでこっちまで息苦しくなってきます。

働きながら一人で完璧な母親は無理なんです。
ご主人が頼れないのならおじいちゃんばあちゃんを上手に使ってください。
それが無理なら、もう頑張りすぎないで。
子供って何をしてやらなくても、案外平気です。
お母さんが過労で倒れてしまう事の方が子供にはショックでしょう。
何もせず傍にいるだけでいいんじゃないでしょうか。
11  名前: 娘さんは :2010/02/01 10:19
>>1
家にいる時、娘さんはどんな様子で過ごしてますか?
そして、どんなことが好き?好きな習慣や遊び、食べ物、雰囲気など。

私も娘と過ごすのが苦手なほうなのですが、娘と私で性質がかなり違うので、そんなことも過ごしにくい原因になっているようです。

例えば、娘は幼稚園のように子供がいっぱいいるにぎやかで慣れた場所が好き。私が子供を喜ばせようと、公園や動物園などに連れて行っても、喜ばないんです。
親子遊びみたいなことを提案しても、不機嫌になってしまうし。すると私もつい悲しくなってしまう。

それでも諦めずに親子で楽しく過ごせることを探し続けるしかないんですよね。
娘は工作が好きなので、一緒に作って楽しむことはできるようになりました。いろんな工作の本を図書館で借りて目新しいものを作ってます。あとはお菓子づくりとか、一緒にお料理(もどき)するとか。

子供が笑顔で過ごせれば、親の方もかなり気持ちの上で楽になれるんじゃないかと思います。
家事の方は手抜きするとして、子供とどんなことが楽しめそうか、探してみるところからスタートするのかもしれません。
12  名前: 主です。 :2010/02/14 17:15
>>1
皆様沢山のアドバイス本当にありがとうざいます。
先々週家族でノロにかかってしまい、先週から娘がRSにかかり…今もまだ完治していません。
このまま放置したくないのでいったん〆させていただきます。
まとめてのお礼になってしまい本当に申し訳ないです。
前述の理由からまたカウンセリングが延期になってしまいましたが、皆様のアドバイスを頼りに再来週まで乗り切ってみようと思います。
夫は育児の相談をしても「俺にどうしろっていうんだ。お袋(夫の)か隣(夫の兄夫婦)に相談しろ」という人です。帰ってきても自分の方が長時間働き、稼ぎも多いから偉いと思っている人なのでほとんど座っています。
頼めば嫌嫌してくれますが何かのきっかけで文句をいいます。なので頼りたくない…と言うのが本音です。ただ風呂掃除と気がついたらゴミ捨てはしてくれます。
周りに助けを求めるたり手抜きをすると後で「ダメな嫁、妻、母親」「子供がかわいそう」と影で言われます。(後で夫が報告してくれます)
私の実家は遠いので頼れません。
でも、だからと言って今のままでいたら娘が本当にかわいそうなので…しっかりしたいと思っています。
皆様、本当にありがとうざいました。
13  名前: 湯の花 :2010/02/16 20:59
>>12
〆た後の発言ですみません。

 私は2児の母で、半年くらい前までストレスまみれの域地獄のような毎日を過ごしていました。
 子どもを虐待する寸前、寄宿制の幼稚園があればどんなにお金を払っても行かせたいと思っていたくらいでした。

のりまきさんは仕事と育児でとてもがんばっておられて疲れているみたいですね。ご主人や両親にもあまり頼れないみたい・・。そして、自分の苦しい気持ちを話して共感してくれる人がなかなかいないのではないでしょうか?

 レスには娘さんといる時、どんなことがあり、どのように辛いのかが詳しく書いてないのでよくわかりませんが、そこが知りたいところです。

 虐待まがいのことをしてしまう、そしてそのことが悪影響を与えるのが心配などのレスもありますが、のりまきさんだってそのことは重々承知でしょうし、それをなんとかしたくてここでお話されているんですよね。

 育児がとてつもなく大変になってしまう理由は、個人的な理由よいうよりは、私たちの祖母の時代から蔓延してきた苦しい気持ちを吐き出せない育児の仕方(今ではほとんどの家庭がこのやり方)と、家事育児の負担が母親に一極集中しているのが原因です。

 右を向いても左を向いてもこのような家庭ばかりなので、母親たちはそもそもがとても大変な育児をしているのが見えにくいんです。「みんなこんな風で当たり前のことだから、できない私が悪いんだ」と思ってしまいがちです。

 阿部秀雄さんが書いた「子どもの泣く理由がわかる本」や「母さんのイライラがニコニコに変わる 魔法の子育てカウンセリング」
などを読んでみるといいと思います。そこいらのカウンセリングよりもずっと役に立つと思いますよ!
トリップパスについて





私が悪いんです
0  名前: 死にたい :2010/02/04 19:57
子供に嫌われてしまいました

昨日、子供に手を挙げてしまったからです。


はじまりはおとといのこと。
機嫌が悪く、泣いて離乳食を食べなかった我が子に無理矢理離乳食を与えました

それを昨日覚えていたのか、我が子はご飯を食べさせられるスタイルになると泣きわめきました

何度トライしても同じで私はカッとなり、手と顎を叩いてしまいました。

その後泣きわめく我が子を見下ろししばらく抱き上げることをしませんでした


それから嫌われてしまったようです
抱き上げても顔をみてくれず、旦那がいると旦那に助けを求めるような所作をします。

旦那が離乳食をあげても泣きません
私にかわるとその瞬間泣きます。


いつも日中誰と口を交わすことなく育児します
友達も親も相談する人もいません


自分が最低だと思います


旦那が帰ってくるまでがしんどいです


愛している我が子に手を挙げ嫌われてしまった
自業自得ですが切ないです



子供は七ヶ月です
7  名前: 好きだから! :2010/02/05 23:42
>>1
まあ、そんな時もあるよ。
育児やってたら。
だからそんなに思い詰めないでね。

うちの子は今小学生。
私も一人目の離乳食で、似たようなことした経験ありですよ。
でもね、他の人も言ってますが
子供はお母さんを嫌いには、絶対ならないです!
大丈夫だよ。
もうね、哀しいくらいに子供は、無条件に母親が好きですよ。

あとね、気持ちすごくわかるし
私も似たようなことやったので偉そうに言えませんが
7ヶ月の子を叩いても余り効果ない。
あとで後悔の嵐になるだけなんで、もっと気楽に
気楽に気楽に、子供に接しても大丈夫ですよ!
いくらでも後から取り返しはつくし、
そのくらいの子だと、1番必要なのは無条件の母の愛だと思うんで
その他に関しては、わりとテキトーでも
その後の子供の成長やら躾に、それ程ひびくって事も
ないと思います。

育児に疲れてるっぽいし、
あまり理想の育児や母親を目指さず
あなたらしく、あなたのペースで子育てしても
後にそんなに影響ないからさ。大丈夫だよ!
むしろ、愛情面で安定してる子の方が
後から色々と安心できる子になってくれると思うよ。
8  名前: 日中 :2010/02/09 11:49
>>1
誰とも話さないなら、お子さんに話しましょう。
もちろん会話にならないけど
「ご飯だよー」
「おいしいかな」
「はい、あーん」
「上手だね」
「おいしいねー」
と、笑顔で。それだけでお子さん安心します。
私も、子供が小さいとき、ああ、何日も人間らしい会話をしてないなーとよく考えてました。
それから、あまり食べないお子さんなら、離乳食は徹底的に手抜きしましょう。
おじやをたくさん作っておいて小分けして冷凍してチンだけとか、買ったベビーフードとか、バナナヨーグルトとか。
手を掛けて食べてくれないとイライラするけど、手抜きだとあまり腹もたちません。
しばらく、抱っこしたときも、泣かれても笑顔で「何がかなしいのかなー」と声をかけてあげればいい。
穏やかなママの声で、お子さん落ち着くと思うよ。
9  名前: わかる! :2010/02/12 01:16
>>1
私も、子供がその位の頃いつも旦那の帰りを待ちわびてました(;_;)母が遊びにきてくれた時なんて、駅まで見送った帰り道涙流して帰宅してました。子供は可愛いけど育児ってホント大変なんですよね。家で子供と2人きりだと『私だけ毎日こんなにつらい』なんて思ったりして。
でも、そんなふうに悩みながら子育てしてるママ、たーっくさんいます!そんな風に思ってるママの方が多いんじゃないかなって思うくらい。
大丈夫です。少したてば、またママ大好きっ子に戻るはず。私も同じような経験者だからよくわかります。
ファイト!!
10  名前: がんばっ :2010/02/16 15:24
>>1
7ヶ月の赤ちゃんならまだ離乳食始まったばっかりですよね。
私も一生懸命作ったのに食べてくれなくてイライラしたりしました。
今思うと、まだ小さいし、食べない時があってもたいしたことなかったなぁ〜って。

食べないならすぐ割り切って遊んだらどうでしょう。

ママと楽しく過ごしたら忘れてくれると思います。
今は一番かわいい時だから叩かないでねっ。
11  名前: 気にするな〜。 :2010/02/16 19:06
>>1
まだ7カ月だったら、大丈夫。
赤ちゃんがそれだけでママのことを嫌いになるとは
思えません。スレ主さんの気にしすぎだと思うよ。

離乳食食べてくれなくて不安かもしれないけど、
食べなかったら食べなかったでいいんじゃない?

食べたくなったら食べるから!
絶対大きくなるから!

うちの長男も0歳代は思うように離乳食を
食べてくれなかったよ。でも、4歳になった
今では、空手の練習の前におにぎり3個
ペロリとたいらげていきます。
そんなもんよ。
トリップパスについて





お漏らし
0  名前: レオンハルト :2010/02/14 12:19
初めて、ここに来ました。4歳の男の子の母です。
最近になって、ウンチのお漏らしをすることがたびたびあります。 今、年少さんで幼稚園に入る前にトイレで出来るようになり、ずっと出来ていたのですが、、、この数週間、たびたびお漏らしになっています。
下の子が出来たわけでもないのですが、、、
原因は何なのか、、、 私もついイライラして起こってしまいます、、、
これは、普通の成長段階なのでしょうか?
同じような経験ありますか?
何かアドバイスがあれば、ぜひお願いします。
1  名前: レオンハルト :2010/02/15 09:47
初めて、ここに来ました。4歳の男の子の母です。
最近になって、ウンチのお漏らしをすることがたびたびあります。 今、年少さんで幼稚園に入る前にトイレで出来るようになり、ずっと出来ていたのですが、、、この数週間、たびたびお漏らしになっています。
下の子が出来たわけでもないのですが、、、
原因は何なのか、、、 私もついイライラして起こってしまいます、、、
これは、普通の成長段階なのでしょうか?
同じような経験ありますか?
何かアドバイスがあれば、ぜひお願いします。
2  名前: 寒い冬 :2010/02/15 10:38
>>1
まだ4歳ですから、なかにはおむつが取れてないお子さんもいる時期ですよね。しっかり取れてるお子さんも今の時期は間に合わずたまにお漏らししてしまったりよくあることだと思います。「寒くて間に合わなかったのね」と温かく見守ってあげましょう。
3  名前: 大丈夫 :2010/02/15 13:39
>>1
4歳なら、あまり気にしなくて大丈夫よ。

オムツが取れてそのままお漏らしも
おねしょもせず大きくなる子もいれば、
またちょっと逆戻りして、おもらしする
子もいるんですから。

4歳だと、遊びに夢中になって、トイレに
行くのが面倒くさくなったりするんじゃ
ないのかな。
で、結局おもらししちゃうとか。

もしくは、まだ「トイレでうんちをする」事が
習慣になってないだけなのかもしれないし。

いずれにせよ、あまり神経質にならず
「あらー、またパンツでしちゃったね。今度は
ママに教えてね。一緒にトイレでしようね」
程度の注意で、叱らないであげてほしいなと
思います。

で、トイレでできたら、うんと褒めてあげて
ください。
パパにも報告してあげてください。

親は「やっと取れた」と思って安心してた
ところへの連続のおもらしだと、ガッカリ
するんですけどね(笑)

でも、1からトイレトレするのとは違い、
少しづつでも、お子さんは成長してますから
大丈夫ですよ。

気長に、見守ってあげてくださいね。
4  名前: レオンハルト :2010/02/16 00:38
>>3
アドバイスありがとうございます。

あせらず、叱らず、やってみます。
トリップパスについて





授乳中の痛み
0  名前: こうちゃんママ :2010/02/12 06:53
生後2ヶ月なんですが(男の子)・・・母乳をあげる時、左のおっぱいだけ、乳首ではなくて乳輪あたりがすごく痛いんです。『切れてるのかな』と思い見てみましたが傷もなし・・『子供の吸い方かな』と思うけど、右のおっぱいは全然痛くない・・・もう授乳が怖いし、痛みを我慢して今は授乳してますどなたか同じ経験された方、痛みの治し方知ってらっしゃいますでしょうか?
1  名前: こうちゃんママ :2010/02/13 04:20
生後2ヶ月なんですが(男の子)・・・母乳をあげる時、左のおっぱいだけ、乳首ではなくて乳輪あたりがすごく痛いんです。『切れてるのかな』と思い見てみましたが傷もなし・・『子供の吸い方かな』と思うけど、右のおっぱいは全然痛くない・・・もう授乳が怖いし、痛みを我慢して今は授乳してますどなたか同じ経験された方、痛みの治し方知ってらっしゃいますでしょうか?
2  名前: 助産士さん :2010/02/13 08:48
>>1
乳腺が一部つまってませんか?
マッサージをするときに乳房の外側から全体をずらすようにしてますか?
マッサージの仕方を間違うと、乳腺を傷めて、胸が痛いことがあります。
助産士さんにまっさーじをしてもらうと治ったりしますよ。
もしいたみがひどいなら、乳首にカバーをつけてみてはいかがでしょう。
トリップパスについて





トイレの悩み
0  名前: まめっち :2010/02/11 06:14
 3歳の娘がいます。
 おしっこはトイレでできるようになり、もうすぐ保育園入園ということもあり、ズボンとパンツを下げた状態でおしっこできるように練習中です。
 下げた状態でもできるのですが、どうしてもおしっこが服にかかってしまうのです。ズボンやパンツはいつもびしゃびしゃ。
 どうやら、おしっこが出る所が前の方に付いているようなのですが・・・どうしたらいいでしょうか。
 このままでは、毎回、着替えをしなくてはならなくなるので悩んでいます。何かいい方法はないでしょうか。同じような経験をされた方はみえないでしょうか。よろしくお願いします。
 ちなみにうちでは、洋式に補助便座を付けてさせています。  
1  名前: まめっち :2010/02/11 22:41
 3歳の娘がいます。
 おしっこはトイレでできるようになり、もうすぐ保育園入園ということもあり、ズボンとパンツを下げた状態でおしっこできるように練習中です。
 下げた状態でもできるのですが、どうしてもおしっこが服にかかってしまうのです。ズボンやパンツはいつもびしゃびしゃ。
 どうやら、おしっこが出る所が前の方に付いているようなのですが・・・どうしたらいいでしょうか。
 このままでは、毎回、着替えをしなくてはならなくなるので悩んでいます。何かいい方法はないでしょうか。同じような経験をされた方はみえないでしょうか。よろしくお願いします。
 ちなみにうちでは、洋式に補助便座を付けてさせています。  
2  名前: あんこ :2010/02/12 05:28
>>1
保育園には子供サイズのトイレがあるから家の大人用よりははみ出しにくいと思いますよ。

入園して濡らしてから悩めばいいのに今から心配していたら悩み損ですよ。
3  名前: らぶりっち :2010/02/13 02:31
>>1
>  どうやら、おしっこが出る所が前の方に付いているようなのですが


↑これは‘生まれつきの形状が’ということかな?

我が家の3歳娘も、毎度毎度便座カバーをびしょびしょにしていました。
で、こちらで相談しました^^; 私も。
なるべく膝頭をそろえるように座れば飛び散ることはないようですよ。
娘の場合は、補助便座を卒業しておとな便座に座っていたので、「お尻が落ちちゃう」と怖がってなかなかできませんでした。
そこで、補助便座に座って安定した状態で脚を閉じるように座る練習をしています。
補助便座は取っ手を取り外して(取り外せるタイプ)使います。
余裕があるときは、大人便座に座ってみることもありますが、
補助便座でバランス感覚を覚えたのか、自分で都合のいい場所に両手をついて体を支えられるようになっていますよ。
トリップパスについて





もうやだ?
0  名前: 疲労困憊 :2010/02/10 14:55
子供が風邪をひいて一週間。
一日中くっついて添い寝しないと大泣きで、私はトイレもご飯もできずお風呂も旦那が帰らないと入れません。

それなのに子供は私の顔をみると泣きます
声をかけても笑いかけても泣く


旦那には鼻ちょうちんしながら笑顔です

旦那には「お前は嫌われも?ん」って言われます。


子供は私のせいで鼻つまって息苦しいと思ってんの?
世話してそんなふうに思われるならもうやだ 切ないです


あんたに甘えてんじゃないの

って外の人は言うけどそうは全く思えません
1  名前: 疲労困憊 :2010/02/11 19:21
子供が風邪をひいて一週間。
一日中くっついて添い寝しないと大泣きで、私はトイレもご飯もできずお風呂も旦那が帰らないと入れません。

それなのに子供は私の顔をみると泣きます
声をかけても笑いかけても泣く


旦那には鼻ちょうちんしながら笑顔です

旦那には「お前は嫌われも?ん」って言われます。


子供は私のせいで鼻つまって息苦しいと思ってんの?
世話してそんなふうに思われるならもうやだ 切ないです


あんたに甘えてんじゃないの

って外の人は言うけどそうは全く思えません
2  名前: 笑顔 :2010/02/11 21:03
>>1
イライラしてると子供に伝わるよ〜

旦那さん帰って来たら、後お願いして寝ましょう。
3  名前: そんなものかも :2010/02/12 09:49
>>1
ママには期待度が高いんだよね。
だから、「この不快な鼻水をとめてよ、風邪を追い払ってよ、なんとかしてよ、ママ〜。」って感じじゃないでしょうか。

それと、1週間も風邪をひいていたら、たぶん親子とも退屈してしまいますよね。ぐずるのも仕方ないと思う。
辛いですよね。
そういう時はTVやDVDを上手く使って、親も気分転換してくださいね。
4  名前: えと :2010/02/12 11:02
>>1
お子さん、何ヶ月?何歳?
おんぶできるなら、おんぶで家事しようよ。
トイレなんて泣かせていったって問題ないじゃない。
お風呂は時間がかかるなら無理だけど、数分でシャワーくらいなら問題ないんじゃないのかな。
まだ生まれたばかりなのかな。
ご飯は、おんぶしながら立って食べればいいのよ。
5  名前: そうですね〜 :2010/02/12 12:20
>>1
子供が病気をすると、母親の方がまいっちゃいますよね。
うちは上の子が病弱だったので、気持ちが良く分かります。
生きていく上で必要な、食事も排泄も睡眠もまともに取れなくなりますよね。
一週間は風邪にしてはちょっと長いように思います。
小児科にかかってるのでしょうか?
うちの場合、喘息持ちだったので、一週間治らないと肺炎になってる事が多かったです。
子供の具合と機嫌が悪い時は、一切何も出来ないものです。
家事はもちろん無理ですよ。
お弁当でも買って来てもらいましょう。
最低限の家事(洗濯など)は背負ってするか、ご主人に頼みましょう。
そうしないと、スレ主さんが倒れちゃいますよ。
(私は子供が入院して看病した後、二回も自分が入院するハメになりました)

小さい子供は母親と自分が別の生き物だって、まだよく分かってないと思います。
なので、痛い・苦しい・不愉快・お腹がすいた・眠い・・など全ての気持ちを共有しようとする面があるみたいです。
別に、スレ主さんが悪いわけじゃないですよ。
トリップパスについて





寝かしつけ方について
0  名前: 蓮翔ママ :2010/02/10 15:20
生後1カ月の男の子なのですが、寝つくまでに時間がかかってしまいます・・・。

アドバイスで、おっぱいを吸わせながら寝かしつける方法を教えてもらったので試してみたところ、飲んではウンチをしておむつを替えたら目が覚めるの繰り返しです・・・。
哺乳瓶の乳首を吸わせながら寝かしつけたりもしています。
癖になりそうで心配なのですが、皆さんはどのようにして寝かしつけていますか?

また、ウンチもたくさんするのですが、いつ頃から定まってくるものなのでしょうか?
ちなみに、母乳よりの混合です。
1  名前: 蓮翔ママ :2010/02/11 21:28
生後1カ月の男の子なのですが、寝つくまでに時間がかかってしまいます・・・。

アドバイスで、おっぱいを吸わせながら寝かしつける方法を教えてもらったので試してみたところ、飲んではウンチをしておむつを替えたら目が覚めるの繰り返しです・・・。
哺乳瓶の乳首を吸わせながら寝かしつけたりもしています。
癖になりそうで心配なのですが、皆さんはどのようにして寝かしつけていますか?

また、ウンチもたくさんするのですが、いつ頃から定まってくるものなのでしょうか?
ちなみに、母乳よりの混合です。
2  名前: まだまだよ :2010/02/11 21:39
>>1
うちの子供たちもウンチマンでした。
新生児のうちは小出しに一日7,8回してたと思う。
新生児のうちでも寝てばかりの子もいるけどたいてい沿うじゃない気がするな〜。

1ヶ月なら2時間か3時間おきの授乳やミルクですよね。ごくごく普通だと思いますよ。
早い子なら2ヶ月くらいから夜まとめて寝るし、たいてい3,4ヶ月で夜中のミルクは落ち着くんじゃないかな。

またそのうち「夜泣き」ってのが始まる子もいるから本当に育児は戦争です。

うちの3番目は寝てばかりの子でいろんな人に羨ましいといわれましたが1歳8ヶ月から2歳半まで恐ろしい夜泣きにやられました。

まだ1ヶ月。思うようには行かないかもしれないですが
特に何もせず過ごしていいと思いますよ。
あんまり考えすぎるとしんどいですから。
3  名前: うちもそうです… :2010/02/11 22:23
>>1
うちは、ウンチではなくおっぱいをだらだらと飲む子で、なかなか上手く長く寝てくれなかったです…

兄はとってもよく寝てくれる子で、産後の入院中も軽く4時間は寝てくれてて
わざわざ起こして授乳していました。
同じ部屋の人に羨ましいと言われましたが、逆にぐずぐずしないのも心配でした。

でも、二人目は真逆で…
ほんと大変でした…

育児はほんと十人十色で、悩んでるうちに気づくと大きくなってるものですね!

来年の今頃には、ぐっすり寝てくれるだろう!
もう歩いてて、大変かも?と、私はかなり先を考えて乗りきりました。

また、急に寝るようになったり、あれっウンチしても起きないじゃん?ってこともあるので大丈夫ですよ…
4  名前: ピッチ :2010/02/12 01:02
>>1
おしゃぶり。私は活用しましたよ〜!最初は癖になるとか歯並びとか色々気にしましたが、使い始めたら『こんなに助かるとは〜!』ってな感じでした。ちなみに、もう10歳に成長しましたが歯並び綺麗だし、未だに虫歯0!イライラしたり悩んだりするようだったら色々試してみるといいですよ(^O^)
5  名前: 子供はどんどんでかくなる :2010/02/12 11:05
>>1
その頃はとにかく抱っこ。
抱っこで子守唄歌ってた。
夜は、ベッドに枕重ねて寄りかかって子供抱いて、うとうとしながら寝かしつけてたかな。
あと3ヶ月くらいして、おんぶが出来るようになったら、おんぶで寝かしてたから、すごく楽になった。
おんぶして家事してるといつの間にか寝てるの。
子供は確実に育つから、今だけ、今だけ、と思って頑張ってね。
トリップパスについて





何を望んでいるのか…
0  名前: アユミ :2010/02/08 18:38
生後1ヶ月と5日の子供をもつ21歳のアユミです。
初めての子供でわからないことだらけ…
特に最近はお手上げ状態です。

産まれた時はあまり泣かない子で、うんちをしても黙ったまま。
泣いても、「あっ!」と短く一瞬だけで、あとはぐずる程度。
今はやっと泣いて知らせてくれるようになったんですが…
最近、激しく泣き喚くようになったんです。
ミルクでもない オムツでもない 腰を叩いてあやしても胎教音を聞かせても駄目
やっと寝かしつけても10分経たないうちに泣き出す事も。
もう訳がわからなくて参ってます。

イライラして、子供に当たらないように自分の両腕を爪で引っ掻いて我慢…
傷痕が旦那に見つかり今は傷つけないように堪えている状態です。

何を訴えて泣いてるんでしょうか…
解決策やアドバイスお願いします。
どなたか助けて下さい...
10  名前: たそがれ泣き :2010/02/10 13:13
>>1
うちも目的のわからない泣きがありましたよ。
調べたら、黄昏泣きと言って、夕方頃に意味なくぐずることがあると書いてありました。確かに夕方は機嫌が悪かった。

今思うと、少しだけ起きてる時間が長くなってきて、退屈だったのかも。

私はなんとか寝かしつけようと奮闘してしまいましたが、今思うと、寝かしつけは諦めたほうがよかったと思います。
横抱きが下手だったので、抱っこひも(首座り前も大丈夫な縦抱きタイプ)に入れてゆらゆらしながら家事でもしていたらよかったかも。

それと、そろそろ外気浴できる月齢ですよね。寝ない時は、やはり抱っこひもに入れて、よく散歩してました。親も気分転換になるし、赤ちゃんも揺られて眠りやすかったようです。

考えてみれば、自分で動き出す前の数ヶ月って、親は自由に移動できるのだから、今のうちにたくさん散歩してくといいかもしれません。

赤ちゃんはすぐ大きくなっちゃいます。当時は余裕がなくて残念なことしたなあと今になって思います。
11  名前: たそがれ泣き :2010/02/10 13:16
>>10
あと、赤ちゃんって男の人によく反応するという話を聞きました。男性の方が、顔や造りのパーツが大きいから目に付きやすいらしい。

それを夫に言ったら、「それって俺は大顔面ってこと?」って怒ってましたけど。

そう考えると、笑えませんか?
12  名前: かな :2010/02/10 17:49
>>1
赤ちゃんは目がまだしっかり見えないから、不安で不安でしかたないんですよね。だって今までは ママの心臓の音が真近で聞こえたのに聞こえないから、私も3ヵ月間は大変でした 2時間だっこしてやっと寝ても すぐ起きて泣いて。。ご自分の親がいますか?誰かに少し預けられれば、1時間くらい寝れれば 寝て 体休めて今を乗り気ってね。3ヵ月位たてば今のその時間が懐かしくなりますよ私も双子だったので すごい大変でした
13  名前::2010/02/11 05:03
>>6
生後1ヶ月ちょっとのわが子の母乳をいつ止めたかを覚えていないんですか?
たった1ヶ月の話なのに?

その程度の関心しか子供に向けていないのなら赤ちゃんは不安で不安でしょうがないでしょうね。
赤ちゃんは敏感にママの感情を察しますから、泣くのはそのせいかも。
14  名前: わかる :2010/02/11 20:17
>>1
私も二ヶ月までは本当に毎日主さんみたくドンヨリしてました

でも今思うのは、生まれて間もないうちのほうが自我がないから楽

今七ヶ月半ですが、自我が強くて強くて超ムカつきます

抱きグセをつけないようにしていましたが、今は後悔しています

抱いても機嫌よくならないからです

抱きグセはついてるほうが、あやすとき楽です

それに首すわっちゃえば背中にくっつけとけばいいんだし
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  次ページ>>