価値観の伝え方
-
0
名前:
こん
:2010/01/24 00:26
-
4歳の女の子です。
2歳から保育園に通っています。
娘の言動を見ていると自分の口調やしぐさには全然似ておらず、他人(先生、お友達)にそっくりです。
母親が模範となる時期にお友達や先生にそっくりな娘を見るたび、母親としてしっかりと価値観を与えてあげられていないことにすごく焦りと情けなさを感じています。
家庭で目にしたときにはその都度注意はするものの、そうするとただ家ではやらなくなるだけで、保育園に行ったらやってる状態(注意されないし、みんなそうだから)。 家でいい子にするために注意をしているわけではないのに、伝えたい部分が伝わっていないと言うことなんだなと、悲しくなります。
女の子なので言動には特に意識をして伝えてきたつもりが、娘の選択していく言動はとにかく真似て欲しくないことばかり。。。 同じ環境にいてもきちんと自分を持っていたり、可愛らしいままの子も沢山いるのに、どうして娘はそっちを選択していくのか、、、。小学校に上がればますます自分で選択していく場面が広がっていくのに、あの子の選択を見るたびに不安で仕方ありません。
価値観はどのように養ってあげればいいのでしょうか。
自分の思う選択肢を選ばなかったからといって、そこはもうある程度は個性と見てあげるべき部分なのでしょうか。
-
1
名前:
こん
:2010/01/25 01:46
-
4歳の女の子です。
2歳から保育園に通っています。
娘の言動を見ていると自分の口調やしぐさには全然似ておらず、他人(先生、お友達)にそっくりです。
母親が模範となる時期にお友達や先生にそっくりな娘を見るたび、母親としてしっかりと価値観を与えてあげられていないことにすごく焦りと情けなさを感じています。
家庭で目にしたときにはその都度注意はするものの、そうするとただ家ではやらなくなるだけで、保育園に行ったらやってる状態(注意されないし、みんなそうだから)。 家でいい子にするために注意をしているわけではないのに、伝えたい部分が伝わっていないと言うことなんだなと、悲しくなります。
女の子なので言動には特に意識をして伝えてきたつもりが、娘の選択していく言動はとにかく真似て欲しくないことばかり。。。 同じ環境にいてもきちんと自分を持っていたり、可愛らしいままの子も沢山いるのに、どうして娘はそっちを選択していくのか、、、。小学校に上がればますます自分で選択していく場面が広がっていくのに、あの子の選択を見るたびに不安で仕方ありません。
価値観はどのように養ってあげればいいのでしょうか。
自分の思う選択肢を選ばなかったからといって、そこはもうある程度は個性と見てあげるべき部分なのでしょうか。
-
2
名前:
自分の子供でも・・
:2010/01/27 00:17
-
>>1
たとえ自分の子供でも、子供は別の人格です。
クローン人間じゃなし、自分と同じ人生を歩むわけありません。
文章からして、主さん真面目で思い込みが激しそうですね。自分の価値観が正しく、他が正しくないというように聞こえますよ。そして「価値観」などというのは良し悪しではなく、捉え方の差 なんだと思いますよ。
親の価値観は生活全般にそこはかとなく漂い、自然に吸収する部分と、何かの折に言葉でしっかりと伝えることのできる部分があると思います。
言葉で説明するにはまだ4歳は幼いですね。だから意味がわからず「ママの前でだけママが気に入るように」振る舞うのでしょう。
主さんがお子さんに何を求めていらっしゃるのかよくわかりませんが、4歳といえば、なんでも人のことを見て真似たりしてみたい年齢ですから、今起きていることは当然のことでもあります。ということは、主さんもお子さんの手本の1人だと言えますね。
今主さんがお子さんに教えているのは「うるさい事を言う人(ママ)の前ではその人に気に入られるように振る舞いなさい」という価値観に他なりません。
はっきりいって4歳の子に価値観も何もあったもんじゃないですがね・・・
改めて伺いますが、このスレの趣旨は
自分と似ていないことが嫌だということなのですか?
それとも先生やお友達の特定の仕草が気に入らず、真似をしてほしくないという内容なのですか?
前者ならある程度諦めてください。
そしてお子さんを尊重してあげてください。
後者なら園の先生に相談することも含めて対処法はあると思いますが。
-
3
名前:
うーん
:2010/01/27 08:37
-
>>1
二歳って一番言葉も爆発的に増える時期だし、自分と他者の区別もついて真似っこしてみたり友達と遊べるようになってくるんだと思います。
主さんの話し方や仕草に似せるには保育園に預けなければ良かったのでは。
でもだからと言って園の子達みんな同じ話し方、しぐさではないと思います。ひとりひとり個性がありますよね。
なんとなく我が子がばあちゃん子で嫌いな義母の口調に似てきてイヤだ!!
って言っているのと同じ気がします。
娘さん楽しく通われているんだと思います。保育園に行きたくないと泣かれたり
友達とトラブルばかりだったら主さんのような悩みは出て来ないと思います。
あまり表面的な事にとらわれず、本当の価値観は主さんが教えていけばいいじゃないですか。
|